TVTest本体とプラグインについて語るスレです
■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest
■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
■DTV関係ツールダウンロード
http://www3.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen
■前スレ
TVTestについて語るスレ Part 99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1582478070/
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなのでextendコマンドの記述は不要です
TVTestについて語るスレ Part 100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfda-qS5u)
2020/05/07(木) 16:47:20.26ID:oxecP/nY0202名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1a68-sZLJ)
2020/05/24(日) 20:06:31.98ID:0eMCQF6j0 テレビでも出るんでどうしようもないがな。
報告されたってんだったら待っとくしかないな。
報告されたってんだったら待っとくしかないな。
205名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e60-tqmx)
2020/05/25(月) 10:43:17.00ID:42eqkUD90 >>170
Windows10は一部必要なサービスが無効になってるので要注意
Windows10は一部必要なサービスが無効になってるので要注意
206名無しさん@編集中 (ワッチョイ 368a-crVl)
2020/05/25(月) 14:33:04.71ID:dwh9kdUu0 今KB4556799のせいで音が出ない不具合が発生してる環境が有るらしい
『オーディオ機能拡張を有効にする』のチェックを外すことで改善する場合あり
『オーディオ機能拡張を有効にする』のチェックを外すことで改善する場合あり
207名無しさん@編集中 (ワッチョイ d77c-5qFb)
2020/05/25(月) 14:39:28.09ID:TU9uLUH20208名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e10-crVl)
2020/05/25(月) 14:49:02.21ID:OQzA1PwB0 PT3の販売が終了して5年近くなる。
もう、手に入らないしマ代替になるようなまともなチューナーもない。
こうなってくると新しいユーザーって出てこないのかな?
最近、TS抜き始めましたって人いるのかな???
もう、手に入らないしマ代替になるようなまともなチューナーもない。
こうなってくると新しいユーザーって出てこないのかな?
最近、TS抜き始めましたって人いるのかな???
209名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e60-tqmx)
2020/05/25(月) 14:50:52.68ID:42eqkUD90 劣化版で良ければ代替製品ある
210名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6301-UiKr)
2020/05/25(月) 15:04:08.13ID:AH6PUqP/0211名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ae3-4Viw)
2020/05/25(月) 15:09:40.89ID:oYL4Hcro0 最近チンチンが大きくならないんだ
212名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab43-f9m4)
2020/05/25(月) 16:00:52.63ID:PEoyTKGw0 >>208
DD MAX M4があるだろう
地デジ、BS、CSに加えてPT3では視聴不可な
スカパープレミアムにも対応しているぞ
作っているのがドイツで元々EU諸国の
多種多様な形式に対応する為のチューナーだから定価が二倍もするのが難点
ついでに日本の形式にも対応していて
radi-sh氏が凡ドライバーを作ってくれたので
TVTestやEDCBで普通に使える
DD MAX M4があるだろう
地デジ、BS、CSに加えてPT3では視聴不可な
スカパープレミアムにも対応しているぞ
作っているのがドイツで元々EU諸国の
多種多様な形式に対応する為のチューナーだから定価が二倍もするのが難点
ついでに日本の形式にも対応していて
radi-sh氏が凡ドライバーを作ってくれたので
TVTestやEDCBで普通に使える
213名無しさん@編集中 (ワッチョイ d77c-5qFb)
2020/05/25(月) 16:04:25.13ID:TU9uLUH20215名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e60-tqmx)
2020/05/25(月) 16:28:16.09ID:42eqkUD90 評価は極端に分れる独チューナー
216名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6301-j/mZ)
2020/05/25(月) 19:29:56.17ID:V++dOZ/w0 劣化はPlexのやつじゃないかな
217名無しさん@編集中 (スップ Sd5a-zpa8)
2020/05/25(月) 19:44:16.18ID:+C9qiVybd 緊急事態宣言解除されたけどみんなは遊びに出掛けますか?
218名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6301-2W+5)
2020/05/25(月) 19:48:31.74ID:18D3Sfm+0 プレクスそんな駄目なんか?
PT3交換修理出した時にUSB接続のW3U3v2を1週間くらい使ったけどドロップとかはまったく無かったで
Bonドラ切り替えがモッサリしすぎてて使い続ける気はしなかったけど、これはUSB接続のせいやろうし
PT3交換修理出した時にUSB接続のW3U3v2を1週間くらい使ったけどドロップとかはまったく無かったで
Bonドラ切り替えがモッサリしすぎてて使い続ける気はしなかったけど、これはUSB接続のせいやろうし
219名無しさん@編集中
2020/05/25(月) 22:55:26.67 ISDB-S3対応してくれたら本気だすわ
222名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6301-j/mZ)
2020/05/26(火) 00:50:06.89ID:7j/BXdME0 >>218
環境によっては電波強度が「強すぎて」減衰させるアッテネータとかをかませないと映らないらしい。
うちはフレッツテレビで使ってて特に問題ないが。
あとはチャンネル切り替えたときに別のチューナーの映像が一瞬乱れるとかきいた。
環境によっては電波強度が「強すぎて」減衰させるアッテネータとかをかませないと映らないらしい。
うちはフレッツテレビで使ってて特に問題ないが。
あとはチャンネル切り替えたときに別のチューナーの映像が一瞬乱れるとかきいた。
223名無しさん@編集中 (ワッチョイW 032d-nqGl)
2020/05/26(火) 00:58:42.75ID:/VpOCG4w0 電波の強さが合ってねータ?
224名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6301-2W+5)
2020/05/26(火) 01:12:33.75ID:p+FEDqWJ0225名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6301-j/mZ)
2020/05/26(火) 01:31:08.01ID:7j/BXdME0 >>224
まぁ、全てどこかで読んだ話だ。PT2でチャンネルが足りないときだけ併用しているライトユーザの私にはわからねw
まぁ、全てどこかで読んだ話だ。PT2でチャンネルが足りないときだけ併用しているライトユーザの私にはわからねw
226名無しさん@編集中 (ワッチョイ d77c-5qFb)
2020/05/26(火) 01:54:15.41ID:nJHSE3VA0 プレックスのPX-W3PE REV1.3使ってるわ
内蔵カードリーダーがすぐ認識不良になったのは嫌な記憶だ
チューナーは問題なくずっと動いてるけど
ていうかチューナーカードそうそう壊れることないよね
内蔵カードリーダーがすぐ認識不良になったのは嫌な記憶だ
チューナーは問題なくずっと動いてるけど
ていうかチューナーカードそうそう壊れることないよね
228名無しさん@編集中 (ワッチョイ 677d-f9m4)
2020/05/26(火) 02:41:45.54ID:0q+uR2K80 TVTest.exe 0.9.0-dev(x86)
これまで使ってた旧いバージョン(x86の0.8.1や0.7.23)だと
録画ディスクが溢れたダイアログが出たときや受信障害でドロップが発生したときは
Multi2DecWin 2.10で見るとまあ当然ながらドロップや復号漏れが検出された
なぜか上記のバージョンではよほどの不調でないとそうした異常が出てこない
そうしてエラーチェックをクリアしたファイルは
VLCなどでの再生やTMPGEnc VMWでもズレや再生不良などは見た限り出てない
録画される.tsファイルの形式が変わったはずもないので
TVTestのバッファ周りとかに余裕が持たされてるんだろうか?
これまで使ってた旧いバージョン(x86の0.8.1や0.7.23)だと
録画ディスクが溢れたダイアログが出たときや受信障害でドロップが発生したときは
Multi2DecWin 2.10で見るとまあ当然ながらドロップや復号漏れが検出された
なぜか上記のバージョンではよほどの不調でないとそうした異常が出てこない
そうしてエラーチェックをクリアしたファイルは
VLCなどでの再生やTMPGEnc VMWでもズレや再生不良などは見た限り出てない
録画される.tsファイルの形式が変わったはずもないので
TVTestのバッファ周りとかに余裕が持たされてるんだろうか?
229名無しさん@編集中 (ワッチョイ b68c-crVl)
2020/05/26(火) 03:47:16.89ID:eXWMZuCh0 0.9.0なの?
古い話だな、さすがに覚えてないぞ
録画はEDCBやしなぁ
古い話だな、さすがに覚えてないぞ
録画はEDCBやしなぁ
230名無しさん@編集中 (ワントンキン MM8a-vdj3)
2020/05/26(火) 03:53:45.18ID:Z9We62imM 受信障害がまだないだけなのでは
231名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6301-tqRM)
2020/05/26(火) 08:19:51.57ID:kKdr+4U70232名無しさん@編集中 (ワッチョイ 677d-f9m4)
2020/05/26(火) 16:31:25.47ID:0q+uR2K80 228
disk fullの別窓メッセージが出た直後の十数秒で大慌てで不要なファイルを削除して
予約時刻を回って録画終了後にファイルを検査しても異常無いことがあるんだよね
そして悪天候のBSとかでTVTestの「情報」タブで2桁ぐらいドロップがレポートされて
あーこりゃだめだと思ってたのに検査掛けても視聴しても問題なかったり
以前のTVTestだったらエラーレポートのあったファイルはレポートに違わず破損してたんだよ
0.9.0はドロップの程度が軽微な場合に限っては警告だけで実際には事故ってないことがあるのかも
検査に使ってるMulti2Decはもちろん以前と同じバイナリ
運用上はtvtestでコントロールしてて、そっちのログには2桁程度のドロップ報告があったり0だったり
番組さえ視聴に堪えるように録れてれば結果オーライだけども
TVTestのバージョンによって挙動が違うんだとしたら気になって
disk fullの別窓メッセージが出た直後の十数秒で大慌てで不要なファイルを削除して
予約時刻を回って録画終了後にファイルを検査しても異常無いことがあるんだよね
そして悪天候のBSとかでTVTestの「情報」タブで2桁ぐらいドロップがレポートされて
あーこりゃだめだと思ってたのに検査掛けても視聴しても問題なかったり
以前のTVTestだったらエラーレポートのあったファイルはレポートに違わず破損してたんだよ
0.9.0はドロップの程度が軽微な場合に限っては警告だけで実際には事故ってないことがあるのかも
検査に使ってるMulti2Decはもちろん以前と同じバイナリ
運用上はtvtestでコントロールしてて、そっちのログには2桁程度のドロップ報告があったり0だったり
番組さえ視聴に堪えるように録れてれば結果オーライだけども
TVTestのバージョンによって挙動が違うんだとしたら気になって
233名無しさん@編集中 (ワッチョイ d77c-5qFb)
2020/05/26(火) 17:10:44.54ID:nJHSE3VA0 NHKへのメール問い合わせの返信はまだきてないんだけど、左上端の白い輝点が消えてるね
234名無しさん@編集中 (スップ Sd5a-zpa8)
2020/05/26(火) 17:17:13.81ID:xArPj13Od235名無しさん@編集中
2020/05/26(火) 17:35:59.64 アッー!
236名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b1a-crVl)
2020/05/26(火) 17:44:33.59ID:WjEDfGhk0 >>228
USBメモリに数百MBの空きを作ってTVTest0.7.23 32bitで容量不足の書き込みエラーダイアログを出してみたけどドロップは無かった。
tsDropChk.exeで確認。
ただしVS2019でTVTest 0.7.23やPT3のボンドラ、TVCAS等全てビルドしてあるので、実行環境は違うよ。
-結果
0x0140 : 0x32 : 0 Drop(s) : 1767246 Total(s)
0x046C : 0x16 : 0 Drop(s) : 170330 Total(s)
0x0141 : 0x17 : 0 Drop(s) : 38228 Total(s)
0x0012 : 0x16 : 0 Drop(s) : 25383 Total(s)
0x01F0 : 0x34 : 0 Drop(s) : 104845 Total(s)
0x0150 : 0x10 : 0 Drop(s) : 94627 Total(s)
0x0131 : 0x18 : 0 Drop(s) : 26347 Total(s)
0x0478 : 0x1F : 0 Drop(s) : 9463 Total(s)
0x01F1 : 0x1C : 0 Drop(s) : 10030 Total(s)
0x0111 : 0x20 : 0 Drop(s) : 1 Total(s) 対象外
USBメモリに数百MBの空きを作ってTVTest0.7.23 32bitで容量不足の書き込みエラーダイアログを出してみたけどドロップは無かった。
tsDropChk.exeで確認。
ただしVS2019でTVTest 0.7.23やPT3のボンドラ、TVCAS等全てビルドしてあるので、実行環境は違うよ。
-結果
0x0140 : 0x32 : 0 Drop(s) : 1767246 Total(s)
0x046C : 0x16 : 0 Drop(s) : 170330 Total(s)
0x0141 : 0x17 : 0 Drop(s) : 38228 Total(s)
0x0012 : 0x16 : 0 Drop(s) : 25383 Total(s)
0x01F0 : 0x34 : 0 Drop(s) : 104845 Total(s)
0x0150 : 0x10 : 0 Drop(s) : 94627 Total(s)
0x0131 : 0x18 : 0 Drop(s) : 26347 Total(s)
0x0478 : 0x1F : 0 Drop(s) : 9463 Total(s)
0x01F1 : 0x1C : 0 Drop(s) : 10030 Total(s)
0x0111 : 0x20 : 0 Drop(s) : 1 Total(s) 対象外
237名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b1a-crVl)
2020/05/26(火) 17:46:35.10ID:WjEDfGhk0 メッセージが長すぎて書き込めないらしく、結果を少し端折った。
238名無しさん@編集中 (ワッチョイ 677d-f9m4)
2020/05/26(火) 19:05:12.19ID:0q+uR2K80 わざわざ検証してくれたようでお手数かけた、ありがとう
容量不足に関してはキリのいいところでファイルがクローズしてしまえば
必ずしもドロップを生じるわけではない、ということなのかな
(トイレットペーパーがキレイにミシン目で切れたイメージ)
となるとドロップが検出されなくてもファイルの中身には異常があるかもよということなのかな
容量不足に関してはキリのいいところでファイルがクローズしてしまえば
必ずしもドロップを生じるわけではない、ということなのかな
(トイレットペーパーがキレイにミシン目で切れたイメージ)
となるとドロップが検出されなくてもファイルの中身には異常があるかもよということなのかな
239名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a8e-tqmx)
2020/05/26(火) 20:23:00.98ID:2+vz1TFi0 受信状態とファイルの書き込みは別だろうしね
240名無しさん@編集中 (ワントンキン MM8a-vdj3)
2020/05/26(火) 20:34:29.99ID:NZL2LMNUM Dカウントはドロップカウントにあらず
241名無しさん@編集中 (ワッチョイ b146-moxv)
2020/05/27(水) 01:41:03.29ID:+p4MmB2m0 0.10.0でTvTestがコマ落ちします。
64ビットに上げてみたり映像オプションいじってみたりしたんですが解消できず。
ググってもそれらしいもの見つけられずで、何かヒントでも頂戴できればと・・・
64ビットに上げてみたり映像オプションいじってみたりしたんですが解消できず。
ググってもそれらしいもの見つけられずで、何かヒントでも頂戴できればと・・・
242名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-0MMr)
2020/05/27(水) 01:51:05.12ID:lPxlWOZ9M でんぱが間に合ってないとか処理が間に合ってないとか
負荷がひどいとか何かしら理由があるはずだよね
負荷がひどいとか何かしら理由があるはずだよね
243名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b10-moxv)
2020/05/27(水) 02:02:50.95ID:EDN+1Bd/0 ジャニついに賽を投げた
245名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4101-moxv)
2020/05/27(水) 07:51:46.39ID:km4K2ToW0 64ビットに上げても変わらないと思う
246241 (ワッチョイ b146-moxv)
2020/05/27(水) 10:49:31.22ID:+p4MmB2m0 レスありがとうございます。
どうも起動するたびにコマ落ちする場合とそうじゃない場合があるようで。
カードエラーも起きたり起きなかったりです。
とりあえずデコーダ複数入れて様子見ます。
ありがとうございます。
どうも起動するたびにコマ落ちする場合とそうじゃない場合があるようで。
カードエラーも起きたり起きなかったりです。
とりあえずデコーダ複数入れて様子見ます。
ありがとうございます。
247名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5be3-UxIB)
2020/05/27(水) 12:34:58.41ID:xkpMYtkH0 あ〜ウンコしてえ
248名無しさん@編集中 (スプッッ Sdf3-3WJC)
2020/05/27(水) 22:40:55.58ID:wQEhKABsd https://twitter.com/YukiPink1211
花火のTwitter見つけた幸せそうだぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
花火のTwitter見つけた幸せそうだぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
249名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1301-hLa7)
2020/05/28(木) 01:19:38.32ID:cKI4bFAt0250名無しさん@編集中 (スプッッ Sdf3-3WJC)
2020/05/28(木) 01:27:02.93ID:H7CKiJqxd 独身で彼女もいない正社員ってどうやって週5働くモチベ保ってんだ?
自分の生活とか世間体のためとはいえ、これだけじゃ余りにも弱すぎる
自分の生活とか世間体のためとはいえ、これだけじゃ余りにも弱すぎる
251名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4101-jLmF)
2020/05/28(木) 01:33:20.36ID:A+/jTtc00 >>250
楽しく生きていくためには安定した収入がいるので働いているのだが?モチベ保てないときは有休でもいいと思う。
楽しく生きていくためには安定した収入がいるので働いているのだが?モチベ保てないときは有休でもいいと思う。
252名無しさん@編集中 (ワッチョイ 511a-moxv)
2020/05/28(木) 06:06:40.67ID:j8uV90/f0 Windows 10大型アップデート「May 2020 Update」がダウンロード開始
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
253名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b8e-05E3)
2020/05/28(木) 09:39:21.99ID:3DN/oSQO0 とりあえずいつもの感じでSSDだと30分くらいで更新終わる
2時間ばかりいろいろ録再EPG取得などやってみてEDCBもTVTestも異常はなさそうに見える
今回もPT2もPT3もドライバを入れ直さなくて済んだ。トラブルがないと何か不安だ…
2時間ばかりいろいろ録再EPG取得などやってみてEDCBもTVTestも異常はなさそうに見える
今回もPT2もPT3もドライバを入れ直さなくて済んだ。トラブルがないと何か不安だ…
254名無しさん@編集中 (ワッチョイ a163-ULWp)
2020/05/28(木) 16:58:12.92ID:3885FtZ40255名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b8e-05E3)
2020/05/28(木) 18:53:25.65ID:QLtNHdem0 TVTestに関係ない不都合だらけだな(笑) いいんだよ地雷を踏む人柱は多いほうが。
安定して使いたい35日延期組も、いずれ導入する時に安心できるだろう!
安定して使いたい35日延期組も、いずれ導入する時に安心できるだろう!
256名無しさん@編集中 (ワッチョイW 915f-0IJB)
2020/05/28(木) 21:06:51.89ID:fYLETegb0257名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5b68-te/X)
2020/05/28(木) 21:13:21.50ID:vqm6FbVE0 >>252
EDCBの視聴予約でUDPでTVTestでBonDriver_UDP.dll 再生してるんだけどまともに再生できなくなった。
TCPに切り替えたら問題なくなったので特に問題は無いんだけど。
EDCBの視聴予約でUDPでTVTestでBonDriver_UDP.dll 再生してるんだけどまともに再生できなくなった。
TCPに切り替えたら問題なくなったので特に問題は無いんだけど。
258名無しさん@編集中 (ニククエ 41e3-UxIB)
2020/05/29(金) 16:56:53.60ID:2PWAjK8B0NIKU これで全てが分かる
259名無しさん@編集中 (ニククエ Sdb3-WEJS)
2020/05/29(金) 18:09:45.91ID:zyQDcWMldNIKU260名無しさん@編集中 (ニククエ d963-moxv)
2020/05/29(金) 23:52:32.49ID:iryg97t00NIKU ここ1ヶ月試行錯誤して切り分けてきたけどもうわからんから考えらえる原因を推測で教えて
BS1、BS日テレ、BSフジ、BS11、BS12、スターチャンネルを選択するとEカウントだけがどんどん増加して映らない
その他のBSは映るCSも映る
BSアンテナは部屋の中で、窓には針金入り窓ガラス
窓を開ければ映る、窓を閉めると映らない、窓と平行に立つと映る
去年の10月ぐらいから事象が発生して、以前は窓を閉めていても全チャンネル映っていた
アンテナケーブル、接栓を新しくしてもダメ、ブースターもダメ、エンコーダーもLAVにしてもダメ、OSクリーンインストールでもダメ
BS1、BS日テレ、BSフジ、BS11、BS12、スターチャンネルを選択するとEカウントだけがどんどん増加して映らない
その他のBSは映るCSも映る
BSアンテナは部屋の中で、窓には針金入り窓ガラス
窓を開ければ映る、窓を閉めると映らない、窓と平行に立つと映る
去年の10月ぐらいから事象が発生して、以前は窓を閉めていても全チャンネル映っていた
アンテナケーブル、接栓を新しくしてもダメ、ブースターもダメ、エンコーダーもLAVにしてもダメ、OSクリーンインストールでもダメ
262名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b7c-w12y)
2020/05/30(土) 00:12:34.36ID:q9hEW6qg0 TVTestのスレで聞くことなのか?
単にこいつの家の外側の環境が変わって
阻害するものが出来て入ってくる強度が低くなっただけだろ
単にこいつの家の外側の環境が変わって
阻害するものが出来て入ってくる強度が低くなっただけだろ
263名無しさん@編集中 (ワッチョイ c18e-w12y)
2020/05/30(土) 00:31:05.19ID:v65Q+w6T0 アンテナをもっと高感度のものに替えるんだな
264名無しさん@編集中 (ワッチョイ 397d-4KSb)
2020/05/30(土) 00:40:53.09ID:pRzLOuf/0 Windows Open Technology®
265名無しさん@編集中 (ワッチョイ 097d-moxv)
2020/05/30(土) 03:13:40.89ID:25dassiz0 以前は映ってましたw
そんな事しらんがな!
そんな事しらんがな!
266名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41f7-parb)
2020/05/30(土) 03:23:50.99ID:T3JgQqgC0 ベランダに設置すれば解決
267名無しさん@編集中 (ワッチョイ c102-moxv)
2020/05/30(土) 05:43:22.37ID:/hmub5RI0 針金入り窓ガラスで映らないと言われてもなw
屋外でも方位調整狂ったら映らないのに
屋外でも方位調整狂ったら映らないのに
268名無しさん@編集中 (ワッチョイ a101-0MMr)
2020/05/30(土) 07:26:03.34ID:qQtWsFsL0 >>260
4Kの試験電波が出た時からうちも同じ症状。
4K対応のパラボラに交換してもダメだった。
室内でレベルぎりぎりだとこうなってしまう。
4Kの電波が何か邪魔してる。
窓の外にパラボラを置けばもちろん全て映る。
4Kの試験電波が出た時からうちも同じ症状。
4K対応のパラボラに交換してもダメだった。
室内でレベルぎりぎりだとこうなってしまう。
4Kの電波が何か邪魔してる。
窓の外にパラボラを置けばもちろん全て映る。
270名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-0MMr)
2020/05/30(土) 08:26:39.51ID:yb3ymnNAM 室内で頑張って調整してね…
272名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2b2c-OqEk)
2020/05/30(土) 13:16:38.59ID:PLDRIn7B0 そんなにも隠れて衛星放送見たいんかいスレ
273名無しさん@編集中 (ワッチョイ 51ad-moxv)
2020/05/30(土) 13:25:07.85ID:ulUvAFuj0 踏みアンテナでもやってんのかw
274名無しさん@編集中 (ワッチョイW a163-oBWm)
2020/05/30(土) 17:51:03.56ID:V7oHf76t0 Windows10 2004にしてみたが不具合確認出来ず。
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! 。
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! 。
275名無しさん@編集中 (オッペケT Sr8d-moxv)
2020/05/30(土) 19:06:47.22ID:7rQoTCAyr F13からF24キーで操作できるようにしたいんだけど
どこかいじってコンパイルしたらできるんだろうか?
物理キーじゃなくてほかのソフトからF13入力したいんだよね
ソースにはF13〜のコードあるけどリモコンに割り当ててあるように見える
どこかいじってコンパイルしたらできるんだろうか?
物理キーじゃなくてほかのソフトからF13入力したいんだよね
ソースにはF13〜のコードあるけどリモコンに割り当ててあるように見える
276名無しさん@編集中 (オッペケT Sr8d-moxv)
2020/05/30(土) 19:13:27.91ID:7rQoTCAyr みんなそんなにリモコン使ってるんだろうか?
F13〜をキー割り当てに使わせてくれたらいいのに
F13〜をキー割り当てに使わせてくれたらいいのに
278名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93da-moxv)
2020/05/30(土) 22:14:37.30ID:fTCPu5K60 >>276
HDUSRemocon固有の処理がTVTest本体に入っていてイマイチな実装な気がする。
それも、HDUSRemoconの動作に必須ではないヤツ。
他用途にVK_F13以降を使いたければ、潰しちゃえばいいんじゃね。
HDUSRemocon固有の処理がTVTest本体に入っていてイマイチな実装な気がする。
それも、HDUSRemoconの動作に必須ではないヤツ。
他用途にVK_F13以降を使いたければ、潰しちゃえばいいんじゃね。
279名無しさん@編集中 (エムゾネW FFb3-3WJC)
2020/05/31(日) 18:32:08.22ID:W2X7K5uTF ちんちん
280名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5163-z/WZ)
2020/05/31(日) 19:37:30.36ID:mBGiQb+H0 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
281名無しさん@編集中 (オッペケT Sr8d-moxv)
2020/05/31(日) 21:31:30.95ID:awFhZJUIr >>278
つぶしてF13〜F24分のキーアサインを追加したらキー割り当てにも出てくるようになり使えた
つぶしてF13〜F24分のキーアサインを追加したらキー割り当てにも出てくるようになり使えた
282名無しさん@編集中 (スップ Sdf3-3WJC)
2020/05/31(日) 21:56:15.90ID:pzjA16ffd 市ねよ高卒
大卒と高卒「コロナへの警戒姿勢」の決定的な差
https://toyokeizai.net/articles/-/353591?page=3
大卒者は、感染者数の増加とともに、会話人数や公共交通機関の利用を著しく減少させていた。
これに対し、高卒者の行動は感染者数が増加してもほとんど変わらなかった。
このほか、女性と比べて男性は外食頻度を減らさない傾向があった。
このような傾向は、専門家会議のメンバーでもある東京大学・武藤香織教授らの研究結果でも
指摘されている。武藤教授らはわれわれと同じく3月末にオンライン・アンケートを実施し、
低所得者ほど「3密」の状況を回避できていないことを発見した。
大卒と高卒「コロナへの警戒姿勢」の決定的な差
https://toyokeizai.net/articles/-/353591?page=3
大卒者は、感染者数の増加とともに、会話人数や公共交通機関の利用を著しく減少させていた。
これに対し、高卒者の行動は感染者数が増加してもほとんど変わらなかった。
このほか、女性と比べて男性は外食頻度を減らさない傾向があった。
このような傾向は、専門家会議のメンバーでもある東京大学・武藤香織教授らの研究結果でも
指摘されている。武藤教授らはわれわれと同じく3月末にオンライン・アンケートを実施し、
低所得者ほど「3密」の状況を回避できていないことを発見した。
283名無しさん@編集中 (ワッチョイW b332-y0of)
2020/05/31(日) 23:18:59.15ID:I/UJPkZ80 高卒、大卒ではなく高所得、低所得の差だろ?
大卒でもFランとかだと高卒と変わんないし、高卒でも高所得者なら低所得大卒よりいいんでない?
大卒でもFランとかだと高卒と変わんないし、高卒でも高所得者なら低所得大卒よりいいんでない?
284名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-EyT5)
2020/06/01(月) 00:48:12.13ID:atqsbxvxM スラムがある国ではそこの感染率が高いそうだが
日本では貧富の差はあまり影響なく学歴の問題では無い
日本では貧富の差はあまり影響なく学歴の問題では無い
285名無しさん@編集中 (ワッチョイ 933a-moxv)
2020/06/02(火) 06:51:18.77ID:BQY17DQ50 単純に低所得者はお金を稼ぐ必要があるため外出(出勤)しなければならないってだけの話では
>女性と比べて男性は外食頻度を減らさない傾向があった。
これも、年寄りがとくに自炊できないから外で食べてる傾向あるって話だったはずだし
>女性と比べて男性は外食頻度を減らさない傾向があった。
これも、年寄りがとくに自炊できないから外で食べてる傾向あるって話だったはずだし
286名無しさん@編集中 (ブーイモ MMab-Acr+)
2020/06/02(火) 11:25:57.81ID:kMHqqa+kM たしか何処ぞの大学が集団感染してたよなw
287名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b8e-05E3)
2020/06/02(火) 17:03:14.92ID:tDraaSYZ0 スルーしろよ
288名無しさん@編集中 (ワッチョイ 915f-Af1S)
2020/06/02(火) 23:02:11.13ID:p5bRjD6i0289名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3e8c-CjKR)
2020/06/03(水) 02:50:46.03ID:7Jyu1eQy0290名無しさん@編集中 (ワッチョイW c1f2-kLC4)
2020/06/03(水) 08:26:50.51ID:8lguHQ5S0 満員電車がクラスタになった例はいまだに報告されとらん
ここに興味深いデータがある
東京都市区町村別1万人当たりの感染者数
https://graph-stock.com/map/covid19-confirmed-cases-in-tokyo-per-10000-population/
満員電車がクラスタなら、中央線等を通じて東京都西部も真っ赤になってないと
ここに興味深いデータがある
東京都市区町村別1万人当たりの感染者数
https://graph-stock.com/map/covid19-confirmed-cases-in-tokyo-per-10000-population/
満員電車がクラスタなら、中央線等を通じて東京都西部も真っ赤になってないと
291名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca01-Buby)
2020/06/03(水) 12:21:09.64ID:Oy2hI35X0 経路不明はクラスタにはしてされません
なぜなら役所が追跡できないから
なぜなら役所が追跡できないから
292名無しさん@編集中 (スプッッ Sdea-kLC4)
2020/06/03(水) 12:30:27.60ID:ctcBEvurd >>291
満員電車が感染者を運ぶのなら経路不明でも、東京都西部が真っ赤に染まってないとおかしいんやで?
満員電車が感染者を運ぶのなら経路不明でも、東京都西部が真っ赤に染まってないとおかしいんやで?
293名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4dda-q1Og)
2020/06/03(水) 12:40:35.71ID:8dJuukTc0 この理解力笑
294名無しさん@編集中 (エムゾネW FFea-kLC4)
2020/06/03(水) 13:21:16.99ID:1TfAvYjeF 満員電車ガー
って言い出す方が理解していないのは
確かなので問題ないな
って言い出す方が理解していないのは
確かなので問題ないな
295名無しさん@編集中 (ワッチョイW d95f-dNe3)
2020/06/03(水) 13:23:22.78ID:nVCd6gcB0 東京西部は免疫力が強いんだ、きっとw
296名無しさん@編集中 (スプッッ Sdca-ViVL)
2020/06/03(水) 15:53:42.33ID:r9ls8RNOd 桐島、部活やめるってよ
297名無しさん@編集中 (ワッチョイW c1f2-kLC4)
2020/06/03(水) 15:57:22.19ID:8lguHQ5S0298名無しさん@編集中 (スプッッ Sdca-wKEX)
2020/06/03(水) 18:21:40.43ID:ruCT3sHCd ご存知だとは思いますが、スレチですよ
299名無しさん@編集中 (スプッッ Sdca-ViVL)
2020/06/03(水) 18:38:57.02ID:nI9Wpzp8d 巨人坂本がコロナウイルスらしいけど、ちゃんと手洗いウガイしなかったのかな?
300名無しさん@編集中 (スップ Sdca-kWEj)
2020/06/03(水) 18:54:33.82ID:3pcjK45Vd その程度で完全に防げるなら病院職員で広まる訳ないんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、番組開始55秒間の「二股不倫」報道謝罪 「ANNX」Xトレンド入り [jinjin★]
- 【芸能】田中圭 永野芽郁との不倫報道後に『家事ヤロウ!!!』出演回放送も、視聴者が目撃した“異様な姿” [jinjin★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【悲報】ジャップ社会、“やりがい” や “社会貢献” を誰も口にしなくなるwwwwwwwww [599152272]
- 📺( ・᷄ὢ・᷅ )タイタニックでも観るか
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- 【悲報】チュニドラ9回裏のアウトが全てバントwwwwwwww
- 米、値上げしすぎた結果盗まれるようになるwwwwwww 倉庫12件が襲撃されコメ2.5トンが消える [817260143]