X



TVTestについて語るスレ Part 100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfda-qS5u)
垢版 |
2020/05/07(木) 16:47:20.26ID:oxecP/nY0
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://www3.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen

■前スレ
TVTestについて語るスレ Part 99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1582478070/

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなのでextendコマンドの記述は不要です
2020/07/04(土) 00:25:25.85ID:ceDYdubQ0
月水金と第2・第4土曜
682名無しさん@編集中 (スップ Sd4a-mjT+)
垢版 |
2020/07/04(土) 01:30:00.30ID:EZ/lfEVjd
                   .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ
    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \

 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _| ω
2020/07/04(土) 08:51:31.76ID:4lM0FQvP0
NHKがまた新しいL字になってるんで
前に教えてもらった計算式で数値出してるんだけども
設定画面にある横のカット画面のサンプルは正常に表示されてるのに
実際やると起点がズレて右の方がカットされてしまう
2020/07/04(土) 09:02:20.44ID:4lM0FQvP0
あ、書いたら分かる法則。
映像の両端マスクが原因だった
ということで置いとくか

13.13/11.85
86.61/87.50
1663/945
2020/07/04(土) 18:33:25.13ID:6wPtnigw0
NHKのどこか書いたほうがいいかも?同じ総合でも局によって多少ずれあるかもしれんし
2020/07/04(土) 19:57:27.48ID:IF2hRO0EM
パソコンを買い換える時
録った録画ファイルどうしてますか?
2020/07/04(土) 20:01:10.79ID:FLNRNMChd
そもそもPC本体とは別に保存してる
2020/07/04(土) 20:13:12.26ID:tQxnfUVZ0
>>686
自作ならストレージは当然使いまわすだろ
意味不明な質問すな
2020/07/04(土) 20:19:31.83ID:XzQcNQiSM
コピーワンスみたいなので録画してるんじゃないの
ここで訊いてもアフォ?てな話で
2020/07/04(土) 20:22:44.94ID:HrkeS1y30
ここ自作板じゃないからね
自作に限定した発言はやめてもらえますか
2020/07/04(土) 20:40:38.88ID:7QSB8lrad
そう思うんなら自分が教えてやれば良いのに
2020/07/04(土) 20:54:15.04ID:1YHqS3pc0
>>686
まさかと思うが、OSと同じ物理ドライブに録画フォルダを置いてるとかやってないだろうな?
2020/07/04(土) 20:56:12.63ID:tQxnfUVZ0
自作じゃなくてもTVTestスレならTS抜き前提なんだし、
録画ファイルはコピーなり移動なりさせればいいだけだろ
一体何を聞きたいんだ
2020/07/04(土) 21:14:32.05ID:rzQLB4zN0
>>686
従来の録画用ストレージを新しい方に移設するか
新に用意した録画用ストレージに従来の録画ファイルをコピーして終わり
2020/07/04(土) 21:16:14.40ID:ceDYdubQ0
NASと化した古いPCが並んどんのかw
2020/07/05(日) 01:31:37.64ID:ussO5a/e0
外付HDDを自作といっている人がいると聞いて・・・
697名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2fe2-Y2iZ)
垢版 |
2020/07/05(日) 01:47:27.14ID:VV+Ens5m0
TVTestの更新
これはJaneみたいにexeファイルだけ置き換えではダメなんですか?
最新ではなかったんで導入しようと思ったんですが
長いこと最初に導入した古いverのままで更新は初めてなんです
2020/07/05(日) 01:53:24.88ID:9236xn5D0
無理です
2020/07/05(日) 07:04:18.27ID:ZicgwyhE0
>>697
新たに構築した方が確実
2020/07/05(日) 10:05:41.36ID:0y/wJXfQM
>>697
下手に新しいのにすると動かなくなるからそのままでいいぞ
2020/07/05(日) 12:14:46.47ID:JyqdOPOA0
古いの丸ごと別にコピーしてやってみればいい
2020/07/05(日) 13:11:51.44ID:8PitiqDt0
別に死ぬわけじゃないしな
せいぜいパソコンが使えなくなるだけの話
2020/07/05(日) 13:51:22.76ID:ZicgwyhE0
電波に注意
2020/07/05(日) 18:10:53.04ID:InP6SINka
>>697
おれは大丈夫だった
2020/07/05(日) 21:56:31.87ID:Oc0WBjrc0
>>700
実際こないだやった俺は映らなくなった
調べたらスクランブル解除関係がプラグインになったらしくてその辺もビルドして導入したら映るようになったけど
2020/07/06(月) 01:54:58.11ID:7TPXd7rj0
PLANEXのPX-03PEを使用していて、マザーボードをASRockのB450 STEEL LEGENDに交換したら、TVTest上での地デジの視聴ができなくなりました。なぜかBSの視聴はできます。
B-CASカードの抜き差しやカード本体の抜き差し、アンテナ線の差し直しや設定を調整してみても一向に直らないので行き詰ってしまいました。
原因に心当たりのある方はいらっしゃいますか?
2020/07/06(月) 08:19:41.08ID:KuDsiCjT0
PLANEXじゃなくてPT2だけど
その逆(BS視聴できなくて地デジが視聴できる)になってオカシイなと思ったら1週間後に死亡した
2020/07/06(月) 09:49:19.32ID:5NNhv6yy0
プレ糞のTVチューナーはPCの電源が入ったままアンテナケーブルの脱着を行うと壊れる。
2020/07/06(月) 10:43:05.68ID:d0aVVzzR0
>>657
>>677
今回に関しては、(6月の一時期にいつものフライング更新期間はあったものの)7月以降はCSのロゴそのものが降ってきていない BSのロゴのみ
だから家電TVのTBSチャンネルのロゴも古いまま
(SPHDの方は降ってきてるのでTVTestでも家電TVでも更新されている)
2020/07/06(月) 10:53:39.65ID:iaRVQPGd0
試験放送でやれってことだよな
2020/07/06(月) 11:58:16.30ID:xaF49+WRM
>>707
ありがとうございます。
4年前に買ったんですがそろそろ寿命でしょうか…。
2020/07/06(月) 11:58:50.96ID:xaF49+WRM
>>708
ありがとうございます。

それ、思い切りやってしまいました。
2020/07/06(月) 12:11:07.40ID:jQ7sQorXM
集合住宅?
2020/07/06(月) 15:47:26.09ID:foZvBSOd0
>>709
やっぱり配信元に不具合あるっぽいな・・・
おそらく今度のCs110一斉停波まで直らなそう
今度の一斉停波はいつ?
715名無しさん@編集中 (スプッッ Sd4a-mjT+)
垢版 |
2020/07/06(月) 16:03:46.00ID:3xWFuHNjd
人生を楽しんでる人の特徴

・人と比べない
・過度に他人に干渉しない
・学ぶことが好き
・理想が高くない
・家族や友人を大切にする
・気分が乗らないことはしない
・Noと言える
2020/07/06(月) 20:49:07.13ID:trVYUjb10
>>706 地上波デジタルチューナ用 感度調整ツール
ブースターon レベル23にしてみ
2020/07/06(月) 22:00:35.13ID:AZzna/fD0
>>715
矛盾しまくり
2020/07/07(火) 09:06:14.37ID:wAixtwqH00707
https://www.axfc.net/u/4024428

↑休みになったんで福岡の地上波のパン&スキャンの設定を見直してみた
福岡の方いましたらどうぞ。
2020/07/07(火) 10:28:22.49ID:ZFw13osc00707
CSのロゴはまだかお?(´・ω・`)
2020/07/07(火) 12:45:55.39ID:lGpF9QIO00707
チンチン弄りながら待ってろ
2020/07/08(水) 10:37:17.13ID:Kqno/DjI0
射精してしまいました
2020/07/08(水) 11:54:32.16ID:xthjsaC30
縦が少し欠けるけど、使いやすいので

Presetxx.Name=NHK総合・東京 枠表示 (2020-07)
Presetxx=13.07,12.22,86.67,86.67,16,9
2020/07/08(水) 12:02:21.83ID:cQnpsvXb0
ロゴくらい貰ってきたらええんやないの?
724名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdad-Bqa1)
垢版 |
2020/07/08(水) 18:35:46.99ID:wzHYiKHG0
メインパソコンからモバイルタッチディスプレイをケーブルで引っ張って
ベッド真上に固定
これで寝ながらテレビが見れる

テレビは寝てみる時代だ
2020/07/08(水) 18:42:51.84ID:7ge+cNK/0
寝たきり老人にはお似合い
2020/07/08(水) 19:02:14.41ID:H+BKJhci0
仰向けのまま何か見てたら直ぐ寝落ちするんだが
2020/07/08(水) 19:02:21.57ID:WdWp7JNj0
地震が来て顔を直撃

顔が命の久月
2020/07/08(水) 19:34:47.80ID:8JZqZcme0
>>724
HMD使おうよw
2020/07/08(水) 19:48:46.70ID:aMpXtVjyr
最近のプロジェクタは上向きに使えるようになってる
横から排熱するようになってる
730名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0de2-iqv9)
垢版 |
2020/07/08(水) 19:59:07.84ID:oV/66/lP0
TVTestの画面が電波の状態が悪いような
音声ぶつ切れ、ブロックノイズも出るなどの状態になり
一旦終了してから再度起動したら問題はなくなりました
何が起きたと考えられますか?
他の作業は動画エンコはしてましたが一時止めても直らず
またそれは優先度は最低なのでTVTestの方が優位のはずだしと
そもそもいつもこの複数作業をしていても問題は無かったです
さきほど初めて発生してびっくりしました
メモリーは十分すぎるほど残っていてCPUは4コアです
2020/07/08(水) 20:24:34.86ID:aMpXtVjyr
一番考えられるのはwinodwsの問題だと思う
2020/07/08(水) 20:29:12.97ID:8CrmAJ9W0
まずその時のDropやErrorの増え方とC/Nの値を確認する
話はそこから
2020/07/08(水) 21:47:46.96ID:Y4fu6BhY0
時期的にも大雨の影響の可能性が一番高そうだもんな
2020/07/09(木) 01:40:16.82ID:GgR6JET10
俺も昨日一時的にそうなったから雨でしょ
2020/07/09(木) 01:43:27.80ID:aJ3fK16n0
CSのロゴはまだかお?(´・ω・`)
736名無しさん@編集中 (スップ Sd03-czig)
垢版 |
2020/07/09(木) 04:28:22.43ID:BSK/R8p2d
普通に腹減るよね?
寝しなに食いたくなるけど精製塩ではなく「あら塩」を舐めると食欲治まる
2020/07/09(木) 09:18:23.57ID:TMxpLipA0
>>735
しつけーな
病気かよ
2020/07/09(木) 16:53:35.59ID:RzczADQr0
もうさ、ゲームみたいにチューナーとアンテナも
PCでエミュレートして何も用意しなくてもテレビ
見えちゃうようにすれば良くね?
2020/07/09(木) 17:00:30.67ID:PnpPEQru0
ごめん頭痛くなってきた
2020/07/09(木) 17:04:14.78ID:TMxpLipA0
>>738
何言ってんのかよくわかんないな
アンテナとか物理的なものをどうやって
ソフトウェアでエミュレートすんだよ
741名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMcb-dhi7)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:22:15.79ID:NXkCrLBaM
馬鹿は相手にしちゃ駄目
2020/07/09(木) 20:16:59.94ID:hez1A4h20
>>738
ネタなんだろうけどチューナーに関してはソフトウェアラジオというのがあるよ
GNU Radio用地デジレシーバーの例
https://github.com/git-artes/gr-isdbt

航空無線の分野だと空港近くのアンテナで受けた生の波形をネット配信していて
ソフトウェアラジオで復調して聞けるらしい
743名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0332-dhi7)
垢版 |
2020/07/09(木) 20:51:32.27ID:zqrFGwmL0
ネットで配信する時点で電波じゃなくて動画で流せば良いからな〜
744名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0de2-iqv9)
垢版 |
2020/07/10(金) 01:19:16.48ID:yzgw5Nru0
>>730の件
再現できたというかされてしまったんで報告
どうやら削除でゴミ箱に入れたファイルを空にした後に起きる模様
空にしてる作業のときにすでに映像・音声が途切れてしまい
空になった後から>>730の状態に
スペックが足りんわけではないはずなのになんなんだろうこの現象
だからもしかすると答えは>>731かも
OSのファイル処理の構造が変にどこかに負荷がかかって
それがTVTestの表示に悪影響を及ぼすと
2020/07/10(金) 01:46:44.70ID:xmAv4ywP0
TVTestって、なんでか知らんけど
「同時に、激しくディスクアクセスするアプリを動かす」と、よくフリーズしたりする。
例えば、ネットワークドライブ上の、tsファイルを、TvtPlayで再生してる時に、
横でgoogle検索したら、何故かフリーズしたことがある(停止も再生もできなくなった)
内部バッファ?とかが少ないのか、処理の問題なのかはわからない。
いずれにしても、TVTestで何かやるときは「他に何もしない」ようにしている。
2020/07/10(金) 01:50:57.30ID:xmAv4ywP0
ちなみに、
・ネットワークドライブ上の、tsファイルを、VLCで再生
だと、こういうことは起きない。(VLCは、いまいち使い勝手が悪いので、あまり好きではない)

なので、TVTestの問題なんだろうなと思う
2020/07/10(金) 01:54:14.57ID:TbDtgOwv0
Windows10でゴミ箱を空にするという動作をすると
同時にSSDでtrimが実行される
2020/07/10(金) 07:01:25.24ID:PXRsujtA0
>>746
そういうのを「おま環」っていう。
2020/07/10(金) 09:43:47.75ID:kXa/N5G00
ないな
2020/07/10(金) 10:30:13.17ID:yA7Yr2jQd
TvTest録画中にバックアップのスケジュール走るけど何の問題もない
2020/07/10(金) 10:35:30.29ID:F0bDAIHaa
SMRディスクで大量の読み書きとかしてんのかw
2020/07/10(金) 10:51:28.17ID:BY1p3+Aj0
>>746
その環境ではTvTestを使わなければいいだけだな。さようなら。
2020/07/10(金) 12:03:03.51ID:bfQMMctb0
お前らもっと優しくしてやれよ
そんなんだから女にモテなんだぞ
2020/07/10(金) 12:07:37.68ID:ntZgZoD00
>>753
ワイホモだから女の子に持てなくてもかまわん
2020/07/10(金) 12:08:59.07ID:XzCwGxlIr
あたしJK(^_^)v
2020/07/10(金) 13:46:12.14ID:KwmsP+PK0
カエレ!!
2020/07/10(金) 19:33:31.57ID:fFUedS630
今日もCSロゴは降ってきませんでした。
マジでどうなっちゃったんだよ・・・
苦情はどこに言えばいい?
2020/07/10(金) 19:46:36.29ID:QArFne4H0
ここには熱心なロゴerがいて常に最新の情報持って来てくれるんだから
その時にすぐやんないと
2020/07/10(金) 19:50:48.39ID:0/xMyHhR0
気象庁
2020/07/10(金) 20:09:56.51ID:AdYUlTj70
フリーズの話で思い出したけど、
TVTestで視聴中に突然映像が固まってExplorerごとフリーズすることがある。

事象で言うと、
例えば「明日の天気は〜」という音声のとこで固まると
映像は静止して、「気は‥気は‥気は‥気は‥」以降ループという状況でTVTestの☓閉じるでも閉じれない。
タスクマネージャもクリック出来たり出来なかったり事がある。
ブラウザで再生中のYouTubeは止まらない。(クリック状況は一緒)
最近環境変えたけど起きる事があって、不思議に思っています。

同じようなこと起きてる方いますか?

環境は
CPU AMD Ryzen X3700
RAM 32GB
Windows10 Pro (May 2020 Update - Version2004)
TVTest 0.10.0.0
デコーダ TVTest DTV Video Decoder
2020/07/10(金) 20:16:31.38ID:0/xMyHhR0
まずイベントビューアー
2020/07/10(金) 20:39:08.62ID:kXa/N5G00
ウイルスソフトのチェックが走ったときとかそうなるかもな
2020/07/10(金) 22:13:33.97ID:AdYUlTj70
>>761
イベントビューアーで確認してみました。
前回事象が起きた時間がザックリしかわからないですが
日付で見たところ警告マークでイベントID 10016というのが有ったので、
ググって『Windows 10の イベントID 10016 を解消する方法』
というサイトの処置で様子を見てみます。
ありがとうございます。
2020/07/11(土) 01:38:03.51ID:Q8UiGPpEM
>>760
エクスプローラが固まってメモリバク食いしてるんじゃね。要はテレ東問題みたいなもんが原因で
2020/07/11(土) 01:42:40.07ID:SijC8w+k0
全く関係ないwww
2020/07/11(土) 02:34:02.65ID:xqZe2pFOM
>>760
他にも不具合無いのかなぁ?
不思議な異常ならメモリーも疑って見る価値あるかもね
2020/07/11(土) 07:39:04.15ID:v7WYAl3d0
Presetx.Name=NHK総合
Presetx=13.12,12.03,86.19,87.03,1655,940

朝起きて見たらまたビミョーに枠が変わってるみたい
2020/07/11(土) 14:54:21.75ID:olKrbtSjM
NHK「(このスレを監視しています)」
2020/07/11(土) 17:40:23.44ID:aZ1BZFGK0
昔NHKの局内で使ってるところをうっかり放送したからな
2020/07/11(土) 18:34:41.03ID:p9kduFzY0
まだNHKが使ってた枠消してたら面白いな
2020/07/11(土) 18:52:21.25ID:pQ0pqF4+0
何だかんだ言ってお前らNHK大好きだな
2020/07/11(土) 19:04:48.96ID:U76GC2JV0
NHKが好きというより岐阜局のふときが好き
2020/07/11(土) 20:07:39.46ID:vpiTTwd90
西日本ホンマモン協会
2020/07/12(日) 13:36:40.36ID:rKHnjr8ld
0.10.0版を試してみようと思って環境構築してみた
B-CAS刺してないクライアント側から起動すると毎回「コンテキストを確立できません。SmartCard サービスが有効であるか確認してください。」というエラーが出るんだけどこれって回避不可能だったりする?

放送自体は見られる(エラーが出て鬱陶しいというだけ)
旧バージョンではオプションにカードリーダーを使用するかどうかを選択する項目があって、そのチェックマークを付けなければクライアント側でもB-CAS無しで問題なく見られた気がするんだけど0.10.0だとその項目が消えてるんだよな
2020/07/12(日) 14:12:26.52ID:P+lRWZ9x0
>>774
正常動作です
10.0からは仕様は変わっています
検索すれば9から10の違いは検索すれば嫌でもわかります
けどあなたが自分の環境を徹底的に隠したがる
典型的なダメな質問者なので答えてあげる気はありません
2020/07/12(日) 18:31:46.48ID:IKeEUvWA0
>>745
オマ環じゃね?聞いたことないぞ
2020/07/12(日) 19:01:14.37ID:vddD29GR0
未だにテレビやレコーダのCSTBSロゴが変わらんわ
2020/07/12(日) 20:03:34.28ID:j4kTjqvl0
降ってないものは変わらんと思うが・・・
2020/07/13(月) 09:03:00.98ID:lpihxm4l0
>>760
スペックが高過ぎてポカーン状態になってるんだろ
過ぎたるは及ばざるが如しっていうしな
2020/07/13(月) 09:28:23.16ID:psSNvdri0
>>760
肝心のチューナーなに使ってるか書いてないし
ビデオカードも
2020/07/13(月) 09:39:14.79ID:S0BzK8IN0
>>777
うちのレグザとIOのHDDレコーダーなら既に変更されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況