X



【B-CAS】sc sca オプション part13【Km】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/06(火) 13:23:18.26ID:LiIbUhDY0
!extend::checked::
!extend::checked::
スレッドを立てるときは、上の !extend::checked:: を3行にした上で立ててください

マスター鍵 (Km) 解析の成功率を高めるための情報を収集するスレッドです

必要なツールは全てsoft2で配布されている
https://ux.getuploader.com/soft2/

定番のICカードリーダー/ライター
https://www.amazon.co;.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター
https://www.amazon.co;.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター
https://www.amazon.co;.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.amazon.co;.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.amazon.co;.jp/dp/B00G1H409S/

前スレ
【B-CAS】sc sca オプション part12【Km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1585108862/
VIPQ2_EXTDAT: default:checked:1000:512:: EXT was configured
2020/11/15(日) 02:30:14.35ID:DejE3+az0
古いのを入手するしかないのかな?
2020/11/15(日) 07:31:23.03ID:Iqaa3c2G0
リアルタイム視聴でしか出ない
タイムシフトや録画見る分には支障がない
そのせいもあってあまり熱心に解析されてない
2020/11/15(日) 09:59:30.51ID:itCMhdQX0
>>382 そだよ
テロ消しチェックして成功の結果になってもテロ有になる
2020/11/15(日) 13:38:29.73ID:23EzA+dC0
SMDってなに?
387名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/15(日) 13:45:17.18ID:jFLHAru90
SukebenaMankoniDasu
2020/11/15(日) 13:48:40.12ID:23EzA+dC0
最低な男ですね
389名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/15(日) 16:28:55.96ID:fMtaKcVl0
サド・マゾ・ダンディ
2020/11/15(日) 18:13:28.58ID:4iuNNysd0
3511のminiBCAS解析してGUI通したら皆さん言ってる通りWOWだけテロ有りになってるでござる。

https://i.imgur.com/nCB47K1.jpeg
391名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/15(日) 19:19:54.63ID:FBYbc3lK0
GUIバグの可能性無いの?
2020/11/15(日) 20:14:43.80ID:Iqaa3c2G0
無い
393名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/15(日) 20:58:47.82ID:kyT8YsPI0
表面実装用の部品をSMD (Surface Mount Device) と呼ぶ
2020/11/15(日) 21:39:54.89ID:XG45LmOx0
そうだ、表層実際なんたらをScfと呼ぶんだ。
395名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/15(日) 21:54:30.28ID:jFLHAru90
そうだ
おれのチンポの表面に実装している皮もSMDだ
2020/11/15(日) 23:33:40.44ID:1t5FwQhS0
mini B-CAS 変換アダプター で一発解決ってなどうだ!
2020/11/15(日) 23:56:14.35ID:itCMhdQX0
>>390 まぁ録画する分には消えるので録画機専用にするか
視聴用途なら3千円程度で買うしかないんじゃね
2020/11/16(月) 08:15:43.90ID:ZJJSDbno0
miniBCASも赤と青があるんだね。
青は地デジの入ったカーオーディオに入ってる。
2020/11/16(月) 09:53:02.19ID:5GG0Jy/t0
>>398 BS/CS無し版だね
2020/11/16(月) 10:20:16.58ID:ZJJSDbno0
>>399
解析してkm入れたら青もBS/CSフルスペックになりました。
2020/11/16(月) 11:52:24.45ID:5GG0Jy/t0
>>400 カーオーディオに刺しても意味ない気がするが・・・
まぁ解析遊びという意味ではありなんかw
2020/11/16(月) 12:10:23.60ID:1zFdBFyT0
>>400
それだとwoテロ出ない?
403名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/16(月) 14:04:32.87ID:5QM4KiGJ0
俺達が7・8年前にしてた会話の内容ばかり、其の頃小学生だったガキも一丁前になったな。
俺は少しジジイになった。BLACK Casが台湾で¥99.800で売られていて、
輸入の仕方が語られていた。すぐに¥49.800に値下がりした。平成の竜馬さんが登場して
買わなくても書き換えればよい時代になった。
2020/11/16(月) 14:25:28.12ID:ZJJSDbno0
>>402
mini青は2枚解析しましたが5500ですのでWOWテロは出ませんね。
別にやったmini赤は3511だったのでWOWテロ残りました。

>>403
GUI角鶴出てドア無しでも2038化出来るようになったのが革新的でしたね。
2020/11/16(月) 14:35:28.50ID:3kMwedlU0
>>402
青は新しいカードでもテロ出ないよ
2020/11/16(月) 20:16:09.14ID:SgxTi/Gi0
>>403
お前は外野だったんだなぁ
2020/11/16(月) 20:25:46.36ID:kTOWuIHV0
r7のcuiでも3511はテロ消えなかった
2020/11/16(月) 20:27:05.34ID:L0/bxHky0
guiで消えないのはcuiでも消えるわけがないのだが
なんかそういうデマでも流れてるの?
2020/11/16(月) 20:33:21.42ID:YSNChkVR0
>>407
WOWのテロが消せるのはr8だ
410名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/16(月) 20:54:37.92ID:Hezkylz80
>>402
出ない
2020/11/16(月) 23:10:07.26ID:F4w8Nhsw0
>>406
シッタカ外野は今でもよくわかってなくて笑えるとこがあるよなw
ビルドとかしてないよなって
マジで龍馬とか言ってんだろと

>>404
SCAの方法論はGUI出る前に出来てやれてたし入力だってそうだ
関係ない
2020/11/17(火) 02:06:07.46ID:mCOCyo+x0
>>393
ありがとう
2020/11/17(火) 09:43:02.36ID:8al3cqyN0
OSが不安定になったから随分前のイメージで復元したら
scが起動しなくなった。(DOS窓開いてすぐ閉じる)
試しに角鶴起動したら『カードリーダーが見つかりません』のワーニング。

C++関連の環境は入れなおしたし、デバイスマネージャーでカードリーダーは
認識されてるしカード刺したらインジケータ光るし。。。でお手上げ。

解決策ご存知の方いらっしゃいませんか?
2020/11/17(火) 10:17:39.35ID:8hCWtTjf0
古いカード入手すれば済む話だよね?
なのに必死なのは何故?
そこに山が有るから、みたいな?
2020/11/17(火) 10:29:25.00ID:/pX4M7ln0
>>413
直接scを起動してない?
コマンドプロンプト開いてからscをドラッグ&ドロップしてENTERではどう?
2020/11/17(火) 10:31:13.54ID:z40h1pQd0
昔々解析完了の充実感味わいたくて
無駄にヤフオクで買ったわ。
今になって役に立ってるわ。
2020/11/17(火) 10:42:16.09ID:8al3cqyN0
>>415
レスありがと
それでも起動しなくてやはりカードリーダーを見つけられない模様
サービスも動いてるし念のため再起動してみてもダメだわ

the smart card resource manager is not running
2020/11/17(火) 11:33:04.37ID:kAyZ2vGO0
>>417
デバイスマネージャーでカードリーダーをアンインストールして
カードリーダーを外してから再起動して入れ直す
Win10なら自動でドライバーが入るはずだが?
2020/11/17(火) 11:49:20.82ID:PX3rQbGY0
クリーンインストール
2020/11/17(火) 11:50:11.22ID:8al3cqyN0
>>418

今VNCで操作しててカードリーダーを物理的に外せないから帰ってやってみる
デバイスアンインストール→デバイスバースマネージャーでスキャン→カードリーダー認識
それでもNGだった
2020/11/17(火) 12:12:40.27ID:WrTeQBH/0
自動で入るドライバがダメなんじゃ・・・
2020/11/17(火) 12:17:15.46ID:Uvp1S6SH0
ドライバ次第で超高速解析だから重要だよねー
423名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/17(火) 12:26:27.48ID:h+Ja/JSv0
やめとけって啓示だ
あきらめろ
2020/11/17(火) 12:31:36.83ID:/pX4M7ln0
Windows標準ドライバ使ってる?
上の人も書いてるけどカードリーダー付属ドライバ入れるとどうかな?
カードリーダーの機種は?
2020/11/17(火) 12:44:55.38ID:8al3cqyN0
>>418

リーダーはSCR3310
自動認識された後チェックしてもNG
その後v4.44を入れてもNG
2020/11/17(火) 12:45:55.67ID:8al3cqyN0
↑ >>424 の間違い
2020/11/17(火) 12:48:23.57ID:uhQMSiFb0
>>425
諦めろ
お前には無理だ
2020/11/17(火) 13:01:35.56ID:5X6GokM60
>>417 USB3.0 に刺してるというヲチでは?
2020/11/17(火) 13:06:35.71ID:8al3cqyN0
>>428
3.0ではないなぁ
抜き差ししたのは以前使えてたのと同じポート群
2020/11/17(火) 13:17:27.32ID:CtERxdfG0
>>429
諦めろ
お前には無理だ
2020/11/17(火) 13:25:52.29ID:8hCWtTjf0
>>416
ほーん
なるほど
2020/11/17(火) 16:50:24.12ID:Uvp1S6SH0
SCR3310→USB3.0 ドライバ4.44で解析爆速
2020/11/17(火) 17:04:57.68ID:5X6GokM60
コンピュータの世界では、速い→熱い→壊れる なので
速さを求めるとろくなことが無いと覚えておこう
434名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/17(火) 17:08:13.08ID:rE4Q3C4D0
わかるいつも早すぎって機嫌悪く背を向けて寝やがる
2020/11/17(火) 17:17:03.68ID:yL2nq9Nh0
わかるもうちょっとゆっくり動いつてって言われる
2020/11/17(火) 17:22:11.95ID:HGvwGhSx0
動いつて
2020/11/17(火) 19:05:58.29ID:cGBkQXpD0
ドライバ4.44ってどこにあるの?
2020/11/17(火) 19:24:01.95ID:WheZvLGM0
>>437
>>1をちゃんと読め
2020/11/17(火) 22:43:22.65ID:GRez3SAP0
よくあるのがカードが裏表
ランタイムが入ってない
2020/11/17(火) 23:51:28.71ID:xkrhPWLq0
全然関係ない話するけどさ
GoToトラベルめっちゃ使ってるんだけど
泊った先でTVの裏とか見ちゃうよね。
あと古いTVって趣深いよね。
441名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/18(水) 00:12:37.43ID:1m9msFIl0
>>440
風俗で足の裏見ちゃうそしてペロペロしちゃう
2020/11/18(水) 00:52:02.51ID:+ns6lC2L0
旅先でTVのカード見たら最初期の★T002で
「ウチの要解析★★持ってくりゃ良かったー!」
って思ったことは一度や二度ではない
2020/11/18(水) 10:33:24.86ID:pop3k7NQ0
>>413 だけど夕べ再度復元〜検証を何度か繰り返して解決しました。

いったんデバイス(ドライバ)をアンインストール→オフライン→デバイス認識
この手順後はカードリーダーも認識してv4.44にも戻せました。

オンラインで認識させてしまうと、過去と同じ手順でインストーラー付きでv4.0等を入れ、
その後v4.44を入れても、やはりカードリーダーが見つかりません状態に陥ります。

結局現象の原因は不明なままですが、再度解析〜書き換えできるようになりました。

お騒がせしました。
2020/11/18(水) 15:49:25.21ID:LezGnZYY0
>>439
ランタイム一通り入れたらsc動きました
ありがとう
2020/11/20(金) 19:49:22.14ID:AcZyr+500
wowテロまだかおー
はよせーやったく
2020/11/20(金) 21:07:49.59ID:ZggQ0fdo0
>>445
Amazonでカード買えよ。
700円で当たり買えるだろ。
2020/11/20(金) 22:33:11.37ID:CDDd8uEQ0
>>445
青カードなら最新のでもテロ出なくなるよ
2020/11/21(土) 08:55:55.62ID:pOr80FzL0
>>446 ジャンクのはテロ有が送られてくる
選別品は2千円超える
2020/11/21(土) 13:14:53.29ID:FAvpLQ4Y0
んなことない
900円台だな
2020/11/21(土) 21:14:26.25ID:MnbVnggK0
B-CAS系のスレでデマばかりレスしまくってるバカ
テロありなしとかバックドアありなしなんか関係ないだろw
知識あったらバレバレな嘘
2020/11/21(土) 21:22:13.89ID:/uzkXw3Z0
>>448
来たらまた書き変えろよまったく。
2020/11/21(土) 21:34:26.58ID:pOr80FzL0
>>451 新3511が来てどうすんだと・・・
ジャンクのやつはminiも送り付けてくるんだぞ?
2020/11/22(日) 05:34:37.44ID:/9iq6pHP0
>>450
なんで、そう思った?
2020/11/22(日) 11:06:17.98ID:NTP6oKe30
>>445
>TVTestからEMGはカードリーダーに送信されない
今の処、お手上げ状態
TVTestのスレで作者様にEMGの追加お願いしてるが・・・。
2020/11/22(日) 11:12:37.51ID:JEs1lwn/0
>>454
正確にはTVTestが使用しているtvcas.attachmentがEMGを処理していない
TVTestの作者さんに迷惑かけるなよ
2020/11/22(日) 11:56:08.41ID:NTP6oKe30
>>455
TVTestのソース見たけどECM・EMMは追加しているようだが
EMGは無いが・・・
2020/11/22(日) 15:28:13.02ID:8DUWi5pe0
11月24日朝のBS放送
458名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/23(月) 09:05:32.84ID:HGyBNMGq0
カードID (先頭8桁):0000-3231
カード識別:M003(星2)
カードリーダー:gemalto
scバージョン:sc172j改2+
オプション:-va
解析時間:05:54:59
459名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/24(火) 06:52:07.20ID:KBGzyXWW0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c870094989
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d488566246
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u403398230
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m450004411
460名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/24(火) 06:52:11.67ID:aBc2bJ1Z0
>>457
これはなんですか?
予兆?
2020/11/24(火) 14:37:37.43ID:sLuvn1zh0
違います
462名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/24(火) 15:35:17.93ID:8Mw5Dvou0
バカはなんでも予兆
腹が痛くなってもkw変更の予兆
463名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/24(火) 17:48:16.71ID:blnFYhyg0
----- frisk09@3GenLDR9KYpraGWinKGFOJY71zk ----- 2020.11.19 - 08:21:34GMT -----
こちらには大変お世話になりました。
稚拙な回路構成ですけども、UPさせていただきます

Attached files:
CHK@KSJI3xxbyxMe6jg7nr~LrE8-Xlpq9LznD~d8HXBaB68,caqpgtm~FiprExxv2Cf9pJcwHnH6peTetj~QbvJOfqk,AAMC--8/avr de scr OLED.7z
----- Anonymous ----- 2020.11.23 - 13:26:35GMT -----

ここで見かけたオリジナルの基板とほぼ同じパーツレイアウトみたいですね
パクってヤフオクで売ってる人ですよね?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u403398230
基板が全く同じだわ
2020/11/24(火) 19:55:05.76ID:zPM6Wv0m0
WOWOW のテロップ消去・・・何か良い方法は無いのか?
EMG受信Tool
諦めきれんwww
2020/11/24(火) 20:08:25.34ID:fZdw4+q50
>>464 選別済のカード買えば良いだけ
悩んだり・試したりする時間の方がもったいない

ジャンクで十分という人が居るけどおすすめはしない
2020/11/24(火) 20:16:33.78ID:xXVs3cpN0
誰とは言わんが
GoToトラベルで宿に泊まったら手持ちの☆☆カードと部屋の☆カードを交換する奴がいるらしいな!
誰とは言わんが!
467名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/24(火) 20:35:39.61ID:S7vjWy7Z0
>>466
自白
2020/11/24(火) 20:58:34.48ID:eFmCVl7C0
>>464
Amazonで数百円で買えるのに何悩むの?
2020/11/24(火) 21:02:58.74ID:zPM6Wv0m0
>>465
0000-3233以前のカード10枚前後あるので
困ってはいないが、どんなEMG信号が出てるのか
興味があるだけ
TVTest(LibISDB)の作者さんEMGに対応して下さい。
2020/11/24(火) 21:03:11.36ID:WfQ3k6v30
>>468
尼で買うと伏石町在住といった個人情報が握られてしまう。
暫くすると京都県警が早朝にガサ入れに来る。
そんなガクブルのシナリオが見えるから買うに買えないジレンマ!
2020/11/24(火) 21:05:20.25ID:NF8HaseD0
>>464
TVTestで普通にWOWを録画(この間にWOWの加入申し込みを行う)
dumpemmのソースを1文字だけ変えてビルドすればdumpemgの出来上がり
emmviewerでEMGの内容を確認できたらsc_v105でCardTool_testにEMGコマンドを投げる

俺ならWOWに一か月分の料金を支払ってまでEMM/EMGを取得したいとは思わんがなw
2020/11/24(火) 21:13:13.56ID:zPM6Wv0m0
>>471
>TVTestからEMGはカードリーダーに送信されない
TVTestのソースを確認してみて下さい。
2020/11/24(火) 21:24:48.30ID:NF8HaseD0
>>472
TVTestで録画されたTSファイルには普通にEMGが含まれているぞ
単にカードリーダーへEMGを送信しないだけでEMG/EMM等の諸々のデータはそのまま記録される

ちなみに前レスのdumpemgだが一文字変更の他にproc_emm()関数内の値をEMG仕様に調整する必要がある
これは2-STD-B25v6_5.pdfを見れば馬鹿でもわかる
2020/11/24(火) 21:42:48.36ID:zPM6Wv0m0
>>473
TVTestの録画したtsファイル内にEMGが入っているとしたら
EMGに対応している、CardTool_testで契約カード用EMGが受信できると
言う事になる?

LibISDBの以下ソースにはECM・EMMは入ってるがEMGは出ていない
・PESPacket.cpp
・StreamSelector.cpp
・Tables.cpp
2020/11/24(火) 21:44:46.35ID:JfZRcJVs0
>>464
タダ見は不味いですよ
2020/11/24(火) 21:59:25.80ID:NF8HaseD0
>>474
お前人の話を理解していないだろw
もう面倒くさいから関わらん
2020/11/25(水) 00:58:36.68ID:7UjqTIkL0
変更部分の公表をお願いします。
馬鹿なんで解らないんです
478名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/25(水) 01:04:16.09ID:43KSzlwL0
馬鹿には教えられんな
479名無しさん@編集中
垢版 |
2020/11/25(水) 07:20:54.94ID:rLaoQLyo0
ここはクレクレと馬鹿しか居ないらしいな
2020/11/25(水) 09:44:23.33ID:tNmghAFW0
>>473 TVTestで録画されたTSファイルには普通にEMGが含まれている
というのが事実で、且つ、自カード宛てのEMGが入っているのであれば、
バイナリエディタでカードIDを検索すればいいだけなんじゃ...
2020/11/25(水) 11:29:17.26ID:kXPSIMGx0
>>480
>TVTestで録画されたTSファイルには普通にEMGが含まれているというのが事実
具体的にTVTestからの他人宛てEMGで良いので貼ってみて
2020/11/25(水) 12:44:26.83ID:WAafTq7a0
>>466
対策だと思うが、蓋付けてねじ止めしてるホテルがあったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況