TVTest本体とプラグインについて語るスレです
■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest
■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
■DTV関係ツールダウンロード
http://www3.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen
■前スレ
TVTestについて語るスレ Part 102
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1607129791/
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなのでextendコマンドの記述は不要です
TVTestについて語るスレ Part 103
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@編集中 (中止 92da-EHBu)
2021/02/14(日) 15:30:05.32ID:6XttnnTq0St.V827名無しさん@編集中 (ワッチョイW debb-sMkA)
2021/04/01(木) 12:18:55.77ID:QYrrfcP50 おじさんよくわかんないや
828名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6905-yDLl)
2021/04/01(木) 18:08:01.48ID:CIB1zCI30 *1 4263 氷川
*2 3279 Aqours
サンシャインゴwwwwwwwwww
*2 3279 Aqours
サンシャインゴwwwwwwwwww
830名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacd-5DP0)
2021/04/01(木) 22:15:01.91ID:ONwg0UEFa パラボラにメインビーム以外あるんだっけ?
831名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbda-a8W1)
2021/04/02(金) 04:20:40.43ID:7rg6la2J0 トラポン移動でJ3映らなくなくなった
トラポン移動ってchset生成してスキャン以外に何か変更箇所とかあったっけ…
どうにもこうにも解決策が見当たらない
pt3pt2どっちもあかん
トラポン移動ってchset生成してスキャン以外に何か変更箇所とかあったっけ…
どうにもこうにも解決策が見当たらない
pt3pt2どっちもあかん
832名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6502-0pr0)
2021/04/02(金) 04:22:52.59ID:C8fTVDND0 頑張れ
833名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbda-a8W1)
2021/04/02(金) 04:37:41.99ID:7rg6la2J0 spinel使ってるし、なんかの環境依存かもしれないな
と思ってspinel再起動したけどこれじゃダメだな
上の方でも同じとこでハマってる人居たようだが、どう解決したんかねぇ
と思ってspinel再起動したけどこれじゃダメだな
上の方でも同じとこでハマってる人居たようだが、どう解決したんかねぇ
834名無しさん@編集中 (ワントンキン MMeb-KN+/)
2021/04/02(金) 04:46:30.75ID:21MB7T+PM spinelなんて使わずに動作確認すればいいだろう。しらんけど
チャンネルファイル退避してチューナー開いてトラポン定義適用されているかBS19/TS3みてみればいいだけだろう。知らんけど
チャンネルファイル退避してチューナー開いてトラポン定義適用されているかBS19/TS3みてみればいいだけだろう。知らんけど
835名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbda-a8W1)
2021/04/02(金) 05:12:14.51ID:7rg6la2J0 あ、それやった。定義されてないね
プリセットファイル開いてもそこだけ反映されてないのがまた不思議
これからボンドラ入れ替えて確認してみるよ
プリセットファイル開いてもそこだけ反映されてないのがまた不思議
これからボンドラ入れ替えて確認してみるよ
836名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6502-0pr0)
2021/04/02(金) 05:22:30.87ID:C8fTVDND0 落ち着いて前スレくらいから読み直せばいいのに
837名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbda-a8W1)
2021/04/02(金) 05:39:45.35ID:7rg6la2J0 bondriver変えたらいけたよ
やっぱspinel環境が問題みたいだね
でもそのまま.ch2コピーしてもspinelの方に反映できないのか
うーん
やっぱspinel環境が問題みたいだね
でもそのまま.ch2コピーしてもspinelの方に反映できないのか
うーん
838名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbda-a8W1)
2021/04/02(金) 05:47:38.94ID:7rg6la2J0839名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d7c-kjVL)
2021/04/03(土) 13:38:57.90ID:XrY+4mTe0 tvtest 7.23も0.10.0もBSはかくつかないのにCSだけかくつきます。
設定>再生欄のチェックボックス色々いじってもダメです。
なにか対処方法はありますか?信号は16db前後で安定しているのですが、
エラー・ドロップ吐きまくります。。。
設定>再生欄のチェックボックス色々いじってもダメです。
なにか対処方法はありますか?信号は16db前後で安定しているのですが、
エラー・ドロップ吐きまくります。。。
840名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6505-CuDD)
2021/04/03(土) 13:41:04.50ID:NXCJLDOl0 デコーダ。
LAVかTVTestVideoDecoderで
LAVかTVTestVideoDecoderで
841名無しさん@編集中 (スプッッ Sd03-OosP)
2021/04/03(土) 17:34:07.12ID:nxJz/Nlwd まさき としか
あの日、君は何をした (小学館文庫)
あの日、君は何をした (小学館文庫)
843名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0d7c-/kMU)
2021/04/03(土) 20:53:42.93ID:XrY+4mTe0 >>840
後者は試してますがてんでだめです。。。
後者は試してますがてんでだめです。。。
844名無しさん@編集中 (ワッチョイ 237d-xfeT)
2021/04/03(土) 21:30:23.23ID:hC1aw8G70 CSだけ→エラー・ドロップ吐きまくり→ND16問題? と、ついつい連想してしまうわ
845名無しさん@編集中 (ワッチョイW b501-tABC)
2021/04/03(土) 21:53:09.87ID:3R0F/CHg0 >>839
全く同じ。20H2にしたらなる。20H2にしたpcサバから1909のpcクラへの視聴は大丈夫デコーダでは無さそう。20H2のspinelでの問題か?以前のバージョンに戻すとなんともない。
全く同じ。20H2にしたらなる。20H2にしたpcサバから1909のpcクラへの視聴は大丈夫デコーダでは無さそう。20H2のspinelでの問題か?以前のバージョンに戻すとなんともない。
846名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM4b-UrNU)
2021/04/03(土) 22:06:28.36ID:QHsJANPJM >>845
PLEXか?
PLEXか?
847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6502-0pr0)
2021/04/03(土) 22:09:27.16ID:ARbLCcJN0 プレクスならアッテネータ噛ませばいいのでは
しらんけど
しらんけど
848名無しさん@編集中 (ワッチョイW b501-tABC)
2021/04/03(土) 22:38:33.48ID:3R0F/CHg0 >>846
pt3
pt3
849名無しさん@編集中 (ワッチョイ a301-8vo5)
2021/04/03(土) 23:01:12.54ID:cmGf6xd20 Spinel環境20H2だけど問題ないな
まぁ全員に問題あったらもっと騒いでるだろうし
まぁ全員に問題あったらもっと騒いでるだろうし
850名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2308-0pr0)
2021/04/04(日) 00:39:26.12ID:61SBpafd0851名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6502-0pr0)
2021/04/04(日) 00:42:54.67ID:y+NxNaY50 IF周波数に干渉するなんてそもそも糞環境
852名無しさん@編集中 (アンパン 155f-0pr0)
2021/04/04(日) 09:23:17.72ID:KCq4/p7+00404 ファイル再生時、プラグインTvPlayでシークバー右にある
再生時間と総時間のフォントサイズを変更するにはどこいじったらええんやろか?
ボタン類はTvtPlay.iniで
IconImage=Plugins\TvtPlay_Buttons32.bmpで大きくできました
再生時間と総時間のフォントサイズを変更するにはどこいじったらええんやろか?
ボタン類はTvtPlay.iniで
IconImage=Plugins\TvtPlay_Buttons32.bmpで大きくできました
853名無しさん@編集中 (アンパン 8d35-ey3P)
2021/04/04(日) 09:47:26.51ID:kedTjMjy00404 CSドロップ問題
WindowsUpdateのせい
WindowsUpdateのせい
854名無しさん@編集中 (アンパン 558e-8vo5)
2021/04/04(日) 10:52:01.10ID:DI3KiqPK00404 環境書かない奴はみんなアップデートのせいにしてて(笑)
855名無しさん@編集中 (アンパン 23da-0pr0)
2021/04/04(日) 11:04:54.41ID:zvqFR50r00404 >>852
TVTestの設定→ステータスバー→フォント
TVTestの設定→ステータスバー→フォント
856名無しさん@編集中 (アンパン MM4b-DckK)
2021/04/04(日) 11:13:11.36ID:nVJ0BXHDM0404 >850
IFに干渉するならアンテナとか関係ない
IFとかlnbとかわかってる?
IFに干渉するならアンテナとか関係ない
IFとかlnbとかわかってる?
857名無しさん@編集中 (アンパン 155f-0pr0)
2021/04/04(日) 12:55:09.68ID:KCq4/p7+00404 >>855
それではTvtPlayのステータスバーには効かないのよ〜
それではTvtPlayのステータスバーには効かないのよ〜
858名無しさん@編集中 (アンパンW 236d-UmPu)
2021/04/04(日) 12:57:16.88ID:QXfH4yWZ00404 ややこしいな
859名無しさん@編集中 (アンパン 4dda-0pr0)
2021/04/04(日) 13:02:34.43ID:/i9ks4jU00404 >>857
work-plusの方にすれば効くんじゃないかな
work-plusの方にすれば効くんじゃないかな
860名無しさん@編集中 (アンパン 8da3-bVUD)
2021/04/04(日) 13:03:09.02ID:+ZJ9rKM600404861名無しさん@編集中 (アンパン 23da-0pr0)
2021/04/04(日) 14:13:22.81ID:zvqFR50r00404862名無しさん@編集中 (アンパン 155f-0pr0)
2021/04/04(日) 14:24:21.50ID:KCq4/p7+00404 >>861
TVTest ver.0.10.0-dev 4bc7c55 (Release ×64)
TVTest ver.0.10.0-dev 4bc7c55 (Release ×64)
863名無しさん@編集中 (アンパン e501-a8W1)
2021/04/04(日) 14:25:20.21ID:WpJ+0o3l00404864名無しさん@編集中 (アンパン 155f-0pr0)
2021/04/04(日) 14:25:22.28ID:KCq4/p7+00404 最新のに更新してみます。ありがとう
865名無しさん@編集中 (アンパン 0d7c-kjVL)
2021/04/04(日) 17:46:37.02ID:T9QW3v4z00404866名無しさん@編集中 (アンパン 0d7c-kjVL)
2021/04/04(日) 17:49:16.38ID:T9QW3v4z00404867名無しさん@編集中 (アンパン cbda-a8W1)
2021/04/04(日) 18:44:35.43ID:fK5MjxSw00404 20H2で0.7.23、0.10.0(2018-05)うちは問題ないね
実行ファイルよりbondriverとかランタイムとかじゃないの
実行ファイルよりbondriverとかランタイムとかじゃないの
868名無しさん@編集中 (アンパン d5ad-kjVL)
2021/04/04(日) 21:53:30.08ID:b3n7FjkZ00404 tsが
869名無しさん@編集中 (アンパン d5ad-kjVL)
2021/04/04(日) 21:54:47.85ID:b3n7FjkZ00404 いまPCが突然固まってtsがドロップしたんだけどtsのdropを完全に消すソフトない?
870名無しさん@編集中 (アンパン MM4b-muCG)
2021/04/04(日) 21:55:51.42ID:s7LphEA5M0404 ?????
871名無しさん@編集中 (アンパン MM71-KN+/)
2021/04/04(日) 21:56:02.34ID:CctFbltyM0404 ないっすしらんけど
872名無しさん@編集中 (ワッチョイ 031f-0pr0)
2021/04/04(日) 22:02:32.40ID:IVsELpsE0 そんなもんあるなら俺が聞きたい
873名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6502-0pr0)
2021/04/04(日) 22:04:52.89ID:y+NxNaY50 なくなったデータをどうやって復活させるんだかな
874名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1df2-M1dq)
2021/04/04(日) 22:06:09.22ID:Oyxq87yB0 失われた情報を復活するのか
1フレームなら前後からなんとかなる?
1フレームなら前後からなんとかなる?
875名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6502-0pr0)
2021/04/04(日) 22:11:43.83ID:y+NxNaY50 なんとかなるわけねーだろ
877名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b8e-0pr0)
2021/04/04(日) 22:16:06.18ID:rWw69OxL0 突然固まるようなPC使ってるのが悪い
879名無しさん@編集中 (オッペケ Sr01-/PLC)
2021/04/04(日) 22:25:23.20ID:2gZHbDL+r まあ数回固まった経験から録画は別PCというか
消えて困るやつは2台同時に録画するようになったな
消えて困るやつは2台同時に録画するようになったな
880名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2308-0pr0)
2021/04/04(日) 22:28:00.11ID:61SBpafd0 >>856
セルラーのスプリアスによる影響とごっちゃにしていました
セルラーの局発の漏れ電波の影響が自分の有線系へ入り込んで混信しているということね
それなら5,600m内に基地局設備あるか調べればいいんじゃね
そもそもセルラー側では一定のレベル以下に抑えてるだろうから正直関係ないと思うけど
セルラーのスプリアスによる影響とごっちゃにしていました
セルラーの局発の漏れ電波の影響が自分の有線系へ入り込んで混信しているということね
それなら5,600m内に基地局設備あるか調べればいいんじゃね
そもそもセルラー側では一定のレベル以下に抑えてるだろうから正直関係ないと思うけど
881名無しさん@編集中 (ワッチョイ 852c-lQ1w)
2021/04/04(日) 22:32:42.06ID:WOMdLPfC0 帯域移動で後ろの方になったからかグリーンチャンネルがガッタガタだわ
15db/15Mbpsあってもドロップするって若干釈然としないけど
15db/15Mbpsあってもドロップするって若干釈然としないけど
882名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb68-Wv0L)
2021/04/04(日) 23:47:24.40ID:ycxFLfc+0884名無しさん@編集中 (スプッッ Sd03-OosP)
2021/04/05(月) 00:58:17.81ID:GL0TRRRwd 59 名無しさんにズームイン! 2021/04/04(日) 18:53:00.68 ID:XYF8MbH100404
>>9
どうやったら結婚できるかさっぱりわからん
有吉と同い年だなお見合い20回断られた
こないだは46歳バツイチ・子供2人の清掃員にまで断られた
142 名無しさんにズームイン! 2021/04/04(日) 18:53:36.66 ID:XYF8MbH100404
>>63
そりゃ36だもの
おばちゃんだよ
247 名無しさんにズームイン! 2021/04/04(日) 18:54:09.23 ID:c1WWEsk800404
>>59
そうやって相手を馬鹿にしてるところがバレてるんやろ(´・ω・`)
>>9
どうやったら結婚できるかさっぱりわからん
有吉と同い年だなお見合い20回断られた
こないだは46歳バツイチ・子供2人の清掃員にまで断られた
142 名無しさんにズームイン! 2021/04/04(日) 18:53:36.66 ID:XYF8MbH100404
>>63
そりゃ36だもの
おばちゃんだよ
247 名無しさんにズームイン! 2021/04/04(日) 18:54:09.23 ID:c1WWEsk800404
>>59
そうやって相手を馬鹿にしてるところがバレてるんやろ(´・ω・`)
885名無しさん@編集中 (アウアウクー MM81-iXFd)
2021/04/05(月) 10:09:07.96ID:C4Npo8owM 最近でたWin10の更新いれたらtsmemoryがおかしくなったわ
886名無しさん@編集中 (ワッチョイW e501-4i71)
2021/04/05(月) 17:25:17.21ID:51pE/gox0 >>869
ドロップしたところをカットすればドロップはなくなるな
ドロップしたところをカットすればドロップはなくなるな
888名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2302-DckK)
2021/04/05(月) 22:27:46.51ID:TxI9X5sX0 >880
どこの受け売りだか知らないけど、今どきセルラーって言わないよな
それにほとんどの場所で5〜600以内に基地局あるんじゃね?
どこの受け売りだか知らないけど、今どきセルラーって言わないよな
それにほとんどの場所で5〜600以内に基地局あるんじゃね?
889名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2308-0pr0)
2021/04/06(火) 02:38:36.58ID:lqI/WISL0 >>888
何が気に入らないかしらんがセルラー方式はセルラーでしょ
キャリア網とか公衆網とか呼べばいいの?
置局間隔は周波数帯や建物等の環境に依るしかいいようがない
ずっと言っているが、最初に疑うのが移動通信事業者との干渉なんて
ナンセンスと言っているんだがもういいよ
何が気に入らないかしらんがセルラー方式はセルラーでしょ
キャリア網とか公衆網とか呼べばいいの?
置局間隔は周波数帯や建物等の環境に依るしかいいようがない
ずっと言っているが、最初に疑うのが移動通信事業者との干渉なんて
ナンセンスと言っているんだがもういいよ
890名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6502-0pr0)
2021/04/06(火) 02:57:02.10ID:1x2y9/Vx0 セルラー方式はセルラー方式だよなw
DDIセルラーなんかの会社名やセルラーフォンしか知らん人なんだろうな
DDIセルラーなんかの会社名やセルラーフォンしか知らん人なんだろうな
891名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6502-0pr0)
2021/04/06(火) 02:59:44.29ID:1x2y9/Vx0 IF周波数に干渉するなんてまず無いからな、合ったとしたら受信環境がボロなだけ
それも21より上だから
それも21より上だから
892名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2308-0pr0)
2021/04/06(火) 03:29:55.07ID:lqI/WISL0 >>890
>>891
本当にその通りだよ
第一>>795のスマホ機内モードで改善できるなら
基地局からスマホへ通信するときのMIMO処理で
自端末へ基地局がビーム向けてる間だけの影響
ということになるからRF帯の干渉でIF帯干渉の問題じゃないし
仮に基地局IF帯干渉を疑うなら他の端末と通信するときに
基地局IF帯処理が発生するから自分の端末の機内モードに依存しないし
その他IF帯干渉を想定する場合でも
技適とってればまずないが
自分のスマホのIF処理部が電波漏らして干渉とかかか
どれもナンセンスなんだよね
自分の有線系を見直すのが近道だけど
時間を浪費してどうしても疑いたい人もいるようだし
もうどうでもいいよ
>>891
本当にその通りだよ
第一>>795のスマホ機内モードで改善できるなら
基地局からスマホへ通信するときのMIMO処理で
自端末へ基地局がビーム向けてる間だけの影響
ということになるからRF帯の干渉でIF帯干渉の問題じゃないし
仮に基地局IF帯干渉を疑うなら他の端末と通信するときに
基地局IF帯処理が発生するから自分の端末の機内モードに依存しないし
その他IF帯干渉を想定する場合でも
技適とってればまずないが
自分のスマホのIF処理部が電波漏らして干渉とかかか
どれもナンセンスなんだよね
自分の有線系を見直すのが近道だけど
時間を浪費してどうしても疑いたい人もいるようだし
もうどうでもいいよ
893名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23e7-bEnE)
2021/04/06(火) 03:44:36.76ID:IjsGxeEU0 >もうどうでもいいよ
まぁ当事者でもない限りは極論そうなっちゃうのも仕方ないね
まぁ当事者でもない限りは極論そうなっちゃうのも仕方ないね
894名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6502-0pr0)
2021/04/06(火) 03:49:47.72ID:1x2y9/Vx0 技術的にナンセンスなのに頓珍漢な事言うアホが居るからどうでもいいとなるんだよ
895名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbda-a8W1)
2021/04/06(火) 03:50:46.26ID:reuSIlmW0 で、CSドロップが発生してるとかいう連中はどうなんだよ
ここのやり取り見て何か試したんか
結局本人たちもどうでもいいんだろう
ここのやり取り見て何か試したんか
結局本人たちもどうでもいいんだろう
896名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2308-0pr0)
2021/04/06(火) 04:02:06.79ID:lqI/WISL0 挙句の果てに日本語しゃべれるチョン扱いだし
わらをもすがる思いの奴らに
意味のない方法試させる方がよっぽど鬼畜だろ
わらをもすがる思いの奴らに
意味のない方法試させる方がよっぽど鬼畜だろ
897名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbda-a8W1)
2021/04/06(火) 04:03:54.73ID:reuSIlmW0 あーお前がそうなんか
なんも試さないなら何を書いても無駄だな
なんも試さないなら何を書いても無駄だな
898名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6502-0pr0)
2021/04/06(火) 04:10:26.77ID:1x2y9/Vx0 ありえないことを試すのはアホな
899名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbda-a8W1)
2021/04/06(火) 04:12:50.94ID:reuSIlmW0 俺はそいつらとは関係ないんだが
スレ汚しになるだけだからもういい加減消えて二度とここには来てくれるな
スレ汚しになるだけだからもういい加減消えて二度とここには来てくれるな
900名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6502-0pr0)
2021/04/06(火) 04:13:43.41ID:1x2y9/Vx0901名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2308-OrjQ)
2021/04/06(火) 04:15:09.89ID:lqI/WISL0902名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6502-0pr0)
2021/04/06(火) 04:17:09.82ID:1x2y9/Vx0 >>899
それにいきなり出てきて何を勘違いしたか関係ないことでイキっているのは君ね
それにいきなり出てきて何を勘違いしたか関係ないことでイキっているのは君ね
903名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6502-0pr0)
2021/04/06(火) 04:21:20.10ID:1x2y9/Vx0 スパイネルというと突っ込み入るな
spinel(スピネル)だな
spinel(スピネル)だな
904名無しさん@編集中 (ワッチョイ 558e-8vo5)
2021/04/06(火) 06:05:12.12ID:YrWYXYtj0 そこはスルーしてあげようよ・・・真っ赤な冷や汗のどや顔を思い浮かべながら
905名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23e7-ZvST)
2021/04/06(火) 07:14:51.18ID:M/p4vFaY0 てっきり素でspynelとか綴るのかと
907名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4bbb-qUsX)
2021/04/06(火) 09:04:37.35ID:vTb7+zEr0 ああ、春か
908名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9be3-s+Uo)
2021/04/06(火) 10:05:21.34ID:gvlI4lA+0 アイスたらふく食ったらめっちゃ寒くなってきた!!
912名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0d7c-/kMU)
2021/04/06(火) 17:56:15.60ID:0uF8gu9K0915名無しさん@編集中 (ワッチョイW b501-tABC)
2021/04/07(水) 09:56:08.77ID:K9jas38X0916名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1df2-Pmfv)
2021/04/07(水) 10:18:43.66ID:GgT1QTMJ0 CSでドロップしてないのにブロックノイズが乗るようになった
おれ環だと思うので換装作業してえんだが時間がねえorz
今夜こそ換装作業するんだ…
おれ環だと思うので換装作業してえんだが時間がねえorz
今夜こそ換装作業するんだ…
917名無しさん@編集中 (ワッチョイW b501-tABC)
2021/04/07(水) 10:30:12.74ID:K9jas38X0 >>915
追記spinelのBonDriverだけ新しい作り直して差し替えたらなおるみたい。
追記spinelのBonDriverだけ新しい作り直して差し替えたらなおるみたい。
918名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03bd-K/9u)
2021/04/07(水) 10:32:22.65ID:nOx8zJWx0 >>916
頑張れ〜、ごちゃごちゃ細い事やって時間浪費するよりは一からやり直した方が早いからな
頑張れ〜、ごちゃごちゃ細い事やって時間浪費するよりは一からやり直した方が早いからな
919名無しさん@編集中 (ワッチョイ a301-0pr0)
2021/04/07(水) 11:07:25.64ID:VWf2TAB10920名無しさん@編集中 (エムゾネW FF43-Pmfv)
2021/04/07(水) 11:35:41.59ID:41dpjNzJF >>918-919
サンクスコ
デコーダー弄ったりもしたんだがどうも具合が悪い
尤も、Windows10のアップデートする度に重くなって来たからねえ
HDDのフォルダ一覧が中々出ねえし
これでSkylakeに乗り換えられるわ
今まで有り難うQ6600
サンクスコ
デコーダー弄ったりもしたんだがどうも具合が悪い
尤も、Windows10のアップデートする度に重くなって来たからねえ
HDDのフォルダ一覧が中々出ねえし
これでSkylakeに乗り換えられるわ
今まで有り難うQ6600
921名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b10-0pr0)
2021/04/07(水) 14:27:03.51ID:3ChEYmb00 >>914
Winの再インスコは面倒だが安定した状態をバックアップしたものに戻すというのは有用
あれこれ悩んで検索したり人に聞いて馬鹿にされるよりその方が簡単に解決することが多い
そんな簡単なバックアップの手間すら惜しむから5ちゃんで馬鹿にされることになるw
Winの再インスコは面倒だが安定した状態をバックアップしたものに戻すというのは有用
あれこれ悩んで検索したり人に聞いて馬鹿にされるよりその方が簡単に解決することが多い
そんな簡単なバックアップの手間すら惜しむから5ちゃんで馬鹿にされることになるw
923名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2504-AtRe)
2021/04/07(水) 14:35:46.91ID:JORUt4Xv0924名無しさん@編集中 (スプッッ Sd03-OosP)
2021/04/07(水) 15:12:04.06ID:GiFMb+/Rd 折原一
ポストカプセル (光文社文庫)
ポストカプセル (光文社文庫)
925名無しさん@編集中 (ワッチョイ a301-8vo5)
2021/04/07(水) 15:15:43.20ID:Qx0TbNAK0 >>915
それじゃ何が原因だったのか分からん
おまいさんには原因を追究する義務がある
凡ドラは変えてなかったのに、Windowsupdateで不具合が出たのか?
それともトラポン移動対応のmod版に差替えたから不具合出たのか?
不具合出なくなった新しいのはmod版じゃなくて普通の凡ドラ?
それじゃ何が原因だったのか分からん
おまいさんには原因を追究する義務がある
凡ドラは変えてなかったのに、Windowsupdateで不具合が出たのか?
それともトラポン移動対応のmod版に差替えたから不具合出たのか?
不具合出なくなった新しいのはmod版じゃなくて普通の凡ドラ?
926名無しさん@編集中 (アウアウウー Sae9-LdDg)
2021/04/07(水) 16:28:45.98ID:kVGOL5lJa 義務なんてないだろ
対処療法でも直ればいいの
対処療法でも直ればいいの
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 【国際】トランプ大統領「最前列じゃないなら行かない」 教皇葬儀で席順強制か 青ネクタイにも批判 [ぐれ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 外国人オタク「大阪万博は俺の夢を打ち砕いた、心が折れるほどの大失敗」 [834922174]
- 【悲報】ナザレンコ「祖国に帰り戦いたい」 [616817505]
- ジャップ、白人たちから親しみにくく再訪したくない国と思われていた… 『世界で最も親しみやすい国TOP20』ランク外www [271912485]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- ケンモメン、旨い冷やしらぁめん食べてしまう😋 [663277603]