>>18
19
探検
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 77
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
19名無しさん@編集中 (スッップ Sd5f-LNhP)
2021/06/27(日) 15:56:12.51ID:E33OXRtSd23名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3f85-njke)
2021/06/27(日) 18:14:42.11ID:baif0DMh0 たておつ
24名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fe1-Ibo0)
2021/06/27(日) 22:34:15.98ID:o1pCOWKK0 PT2でザ・シネマが検出されないんだけど…
PT3では検出される
PT3では検出される
25名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-RomJ)
2021/06/28(月) 07:00:39.58ID:DAAHjnix0 アンテナ線相互に入れ替えて検証
26名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fba-NJGG)
2021/06/28(月) 08:57:08.01ID:3u8YIsj20 >>24
PT2で検出されるなら、PT2でチャンネルスキャン後にできたchset4をPT3用に複製してリネームして再利用すればいいよ。
どうせ凡ドラのini仕様はPT2もPT3も大差ないんだから、チャンネルスキャンは1TSだけ走らせれば十分。
PT2で検出されるなら、PT2でチャンネルスキャン後にできたchset4をPT3用に複製してリネームして再利用すればいいよ。
どうせ凡ドラのini仕様はPT2もPT3も大差ないんだから、チャンネルスキャンは1TSだけ走らせれば十分。
27名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fba-NJGG)
2021/06/28(月) 08:57:44.81ID:3u8YIsj20 PT3で検出されるなら、PT3でチャンネルスキャン後にできたchset4をPT2用に複製してリネームして再利用すればいいよ。
どうせ凡ドラのini仕様はPT2もPT3も大差ないんだから、チャンネルスキャンは1TSだけ走らせれば十分。
訂正w
どうせ凡ドラのini仕様はPT2もPT3も大差ないんだから、チャンネルスキャンは1TSだけ走らせれば十分。
訂正w
28名無しさん@編集中 (ニククエ 3f22-zos1)
2021/06/29(火) 21:44:10.86ID:Pg7RtWgU0NIKU さきほど番組表地デジ部分が歯抜けのようになってしまっていて
1度は[EPG取得]の後に終了→起動をしても直らなかったんですが
もう1回やったら戻ってほっとしました
この1回目と2回目の違いはなんだったんでしょうか?
そしてそもそも歯抜けになってしまう原因は何でしょうか?
番組部分が灰色のところもあれば
なぜか番組名が表示されない白色の部分もあります
これは稀に起きます
TVTestにて感度を見ても30dBぐらいあるので十分だと思いますが
1度は[EPG取得]の後に終了→起動をしても直らなかったんですが
もう1回やったら戻ってほっとしました
この1回目と2回目の違いはなんだったんでしょうか?
そしてそもそも歯抜けになってしまう原因は何でしょうか?
番組部分が灰色のところもあれば
なぜか番組名が表示されない白色の部分もあります
これは稀に起きます
TVTestにて感度を見ても30dBぐらいあるので十分だと思いますが
29名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f8e-RomJ)
2021/06/30(水) 01:20:22.47ID:+AlKwC4K0 PC壊れかけか構築に失敗している、運が良ければEPGが破損してただけ。初心者は設定変更したらPC再起動すれば更新されたりします
起動しっぱなしとか、自ビルドで更新したとか他の情報が無いと、持ち主がポンコツなだけのおま環と言われます
EPGの灰色などの色指定の理由は設定項目を見て調べれば何の色かわかります
起動しっぱなしとか、自ビルドで更新したとか他の情報が無いと、持ち主がポンコツなだけのおま環と言われます
EPGの灰色などの色指定の理由は設定項目を見て調べれば何の色かわかります
30名無しさん@編集中 (スプッッ Sddf-8whq)
2021/06/30(水) 16:09:11.14ID:UT9uLf6Cd HDD壊れて10年ぶり2度目の環境構築したらスクランブル解除されなくて、
悩んであれこれやったけど結局カスカがリーダーから抜けてるのが原因だった
悩んであれこれやったけど結局カスカがリーダーから抜けてるのが原因だった
31名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f01-lIZJ)
2021/07/01(木) 16:30:14.40ID:mIxOCDVJ0 は?
面白いと思って言っているのか?
面白いと思って言っているのか?
32名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfe5-0Yon)
2021/07/01(木) 19:11:12.69ID:3oGgaEsb0 オチがないと怒り出すのは大阪民国
33名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a2d-Wiu6)
2021/07/02(金) 06:34:05.82ID:B8RRYBpV0 Win11は怪しいドライバ排除されます
34名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a6d-2yCE)
2021/07/02(金) 11:43:03.38ID:Uzzx/fkP0 怪しいドライバ
プレクスサーン
プレクスサーン
35名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e8e-/kLd)
2021/07/02(金) 16:10:10.55ID:A8pOnlqW0 ブレクあせっかく有志のドロップなさそうなドライバが広まってきたのにな
まぁ木馬系混入やデバッグがろくにされていないブルスク連発してしまうドライバはじくのが目的だし仕方がない
まぁ木馬系混入やデバッグがろくにされていないブルスク連発してしまうドライバはじくのが目的だし仕方がない
36名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a6d-2yCE)
2021/07/02(金) 19:46:36.90ID:Uzzx/fkP0 有志というかtrinityさんぽい
コードの書き方がクリソツ
コードの書き方がクリソツ
37名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf35-hF2R)
2021/07/02(金) 21:34:58.14ID:T/5wp4JF0 常時起動むけに「スタンバイ 休止 シャットダウン」を触れないように削除かグレーアウトする設定が欲しい
よく触る使用チューナー指定や録画後batの間にあるから間違ってシャットダウンをクリックしてしまいそうで
よく触る使用チューナー指定や録画後batの間にあるから間違ってシャットダウンをクリックしてしまいそうで
38名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8763-buyg)
2021/07/02(金) 21:55:38.12ID:GT6Krfah0 よくわからんがEpgTimerのボタンやコンテキストメニューなら編集出来ると思うんだが
39名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e8e-/kLd)
2021/07/02(金) 22:21:46.31ID:5P1f85ry0 オープンソースはカスタマイズしてなんぼや。個人の要望か他の人全員に当てはまりそうか考えてできることは自分でしよう。
ボタン無効にするだけなら設定変えてビルドするだけだがんばろう!
ボタン無効にするだけなら設定変えてビルドするだけだがんばろう!
40名無しさん@編集中 (ワッチョイ 878e-kf3V)
2021/07/03(土) 01:08:20.70ID:6o+tTM6B0 ボタン無効にするだけなら設定変えるだけでビルドする必要はないよ
41名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a97-Ijop)
2021/07/03(土) 11:23:07.53ID:XoJNTyGd0 >>37
原作はそのあたりのラジオボタン触れただけで設定変わってたけど
いまのやつは大体グレーアウトしてるから確率低いんじゃね?
デフォルトのチェックボックスまでカーソル持ってかないと設定かわらない。
改変版の人も似たような不便を感じててこういう設計に変えたんだろう。
原作はそのあたりのラジオボタン触れただけで設定変わってたけど
いまのやつは大体グレーアウトしてるから確率低いんじゃね?
デフォルトのチェックボックスまでカーソル持ってかないと設定かわらない。
改変版の人も似たような不便を感じててこういう設計に変えたんだろう。
42名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a2d-Wiu6)
2021/07/03(土) 11:55:30.94ID:P7viy8Yr0 ボタン編集機能ないビルドあるの?
43名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ada-kf3V)
2021/07/03(土) 12:06:06.14ID:bH6IfcC3044名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e8e-/kLd)
2021/07/03(土) 17:30:29.86ID:QoZWK0WO0 xtne6f氏版 はデフォルトにチェックが入っていて「何もしない」になってると思う。普通にグレーになってるからカスタマイズが必要な違うバージョンなんだろうなぁと思ってた
チューナーの強制指定は自動のまま、録画後バッチも6年くらいいじってない俺にはきっとわからない悩み。まぁ悩む前にソースいじるからなぁ(笑)
チューナーの強制指定は自動のまま、録画後バッチも6年くらいいじってない俺にはきっとわからない悩み。まぁ悩む前にソースいじるからなぁ(笑)
45名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1ef2-2hWm)
2021/07/03(土) 18:04:58.85ID:bcB4QriR04637 (ワッチョイ bf35-hF2R)
2021/07/03(土) 19:13:35.54ID:VWuaedaB047名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e8e-/kLd)
2021/07/03(土) 21:27:07.87ID:QoZWK0WO0 >>45
↓例えばこういうキーワード登録してEPGでグレーにするとかプルリクしたって無理だろ?(笑)
韓|中国|台湾|キム・|・ヘジョン|・スンホ|・テファン|・ミンソク|・ソニョン|・ヒョンジュ|・ギョン
↓例えばこういうキーワード登録してEPGでグレーにするとかプルリクしたって無理だろ?(笑)
韓|中国|台湾|キム・|・ヘジョン|・スンホ|・テファン|・ミンソク|・ソニョン|・ヒョンジュ|・ギョン
48名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8763-fDxQ)
2021/07/03(土) 21:47:29.28ID:YeVZHOyd049名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ae5-lJqZ)
2021/07/03(土) 23:13:06.56ID:wr6/yRDQ0 PT2を使用しています。
J SPORTS 3のみ、EPGは取得できているのですが、
番組予約を入れると、チューナー不足となり、予約録画できません。
当方のChSet4ファイルは下記のようになり、J SPORTS 3の記述はありません。
BS13/TS2 BSアニマックス BS Digital 0 19 4 18130 236 1 0 1 0
BS19/TS0 J SPORTS 4 BS Digital 0 22 4 18224 245 1 0 1 0
BS19/TS1 J SPORTS 1 BS Digital 0 23 4 18225 242 1 0 1 0
BS19/TS2 J SPORTS 2 BS Digital 0 24 4 18226 243 1 0 1 0
BS21/TS0 WOWOWプラス BS Digital 0 25 4 18256 252 1 0 1 0
J SPORTS 3が受信できて、予約録画ができている方、
J SPORTS 3 だけで結構ですので、
ChSet4の記述をコピペして頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
J SPORTS 3のみ、EPGは取得できているのですが、
番組予約を入れると、チューナー不足となり、予約録画できません。
当方のChSet4ファイルは下記のようになり、J SPORTS 3の記述はありません。
BS13/TS2 BSアニマックス BS Digital 0 19 4 18130 236 1 0 1 0
BS19/TS0 J SPORTS 4 BS Digital 0 22 4 18224 245 1 0 1 0
BS19/TS1 J SPORTS 1 BS Digital 0 23 4 18225 242 1 0 1 0
BS19/TS2 J SPORTS 2 BS Digital 0 24 4 18226 243 1 0 1 0
BS21/TS0 WOWOWプラス BS Digital 0 25 4 18256 252 1 0 1 0
J SPORTS 3が受信できて、予約録画ができている方、
J SPORTS 3 だけで結構ですので、
ChSet4の記述をコピペして頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
50名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ec8-gkPs)
2021/07/03(土) 23:18:37.88ID:GMNZlLCa0 BS19/TS3 J SPORTS 3 BS Digital 0 39 4 18227 244 1 0 1 0
釣りビジョンも出てないんじゃない?
釣りビジョンも出てないんじゃない?
51名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f61-gkPs)
2021/07/03(土) 23:26:03.68ID:wOx2MIMF0 BS19/TS3 J SPORTS 3 BS Digital 0 22 4 18227 244 1 0 1 0
52名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1ef2-2hWm)
2021/07/03(土) 23:35:23.63ID:bcB4QriR0 まだ居たのかYO!w
53名無しさん@編集中 (ブーイモ MMef-9WU+)
2021/07/04(日) 00:51:06.07ID:gj7ZdpBfM 乗り遅れすぎワロタw
みんな5ヶ月前に済ませてるぞ
みんな5ヶ月前に済ませてるぞ
54名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1ef2-2hWm)
2021/07/04(日) 03:19:14.15ID:4j9yBM+B0 ディズニーには気付いてないんだろうなw
55名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ae5-lJqZ)
2021/07/04(日) 04:38:04.60ID:9+IfwRlq0 >>50、51様ありがとうございました。
ChSet4に下記の通り追記しましたが、
BS13/TS2 BSアニマックス BS Digital 0 19 4 18130 236 1 0 1 0
BS19/TS0 J SPORTS 4 BS Digital 0 22 4 18224 245 1 0 1 0
BS19/TS1 J SPORTS 1 BS Digital 0 23 4 18225 242 1 0 1 0
BS19/TS2 J SPORTS 2 BS Digital 0 24 4 18226 243 1 0 1 0
BS19/TS3 J SPORTS 3 BS Digital 0 39 4 18227 244 1 0 1 0
BS21/TS0 WOWOWプラス BS Digital 0 25 4 18256 252 1 0 1 0
EPGから、予約しても、チューナー不足は解消され、予約はできるようになりましtが、
EpgDataCap_Bon.exeの表示に番組名が表示されず、出来上がった.tsファイルにも、何も録画されてない状態となっております。
ChSet5にも追記致しました。
何か他に設定する箇所があるのでしょうか?
乗り遅れで大変恐縮ですが、
何卒ご教授のほど宜しくお願いします。
ChSet4に下記の通り追記しましたが、
BS13/TS2 BSアニマックス BS Digital 0 19 4 18130 236 1 0 1 0
BS19/TS0 J SPORTS 4 BS Digital 0 22 4 18224 245 1 0 1 0
BS19/TS1 J SPORTS 1 BS Digital 0 23 4 18225 242 1 0 1 0
BS19/TS2 J SPORTS 2 BS Digital 0 24 4 18226 243 1 0 1 0
BS19/TS3 J SPORTS 3 BS Digital 0 39 4 18227 244 1 0 1 0
BS21/TS0 WOWOWプラス BS Digital 0 25 4 18256 252 1 0 1 0
EPGから、予約しても、チューナー不足は解消され、予約はできるようになりましtが、
EpgDataCap_Bon.exeの表示に番組名が表示されず、出来上がった.tsファイルにも、何も録画されてない状態となっております。
ChSet5にも追記致しました。
何か他に設定する箇所があるのでしょうか?
乗り遅れで大変恐縮ですが、
何卒ご教授のほど宜しくお願いします。
56名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ae5-lJqZ)
2021/07/04(日) 05:06:59.64ID:9+IfwRlq0 55です。
只今、再起動して再度J SPORTS 3を予約録画してみましたが、
BS フジ・181で録画が始まりました。
何卒ご教授のほど宜しくお願いします。
只今、再起動して再度J SPORTS 3を予約録画してみましたが、
BS フジ・181で録画が始まりました。
何卒ご教授のほど宜しくお願いします。
57名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ae5-lJqZ)
2021/07/04(日) 05:23:26.41ID:9+IfwRlq0 55です。
連投で申し訳ございません。
BS フジ・181で録画で録画が始まったのは、直前までBS フジ・181を録画していましたので、その残骸かと思い、
EpgDataCap_Bon.exeを手動にて、起動し、チャンネルをJ SPORTS 3に合わせたところ、
BS朝日1が選局されることが確認されました。
何卒ご教授のほど宜しくお願いします。
連投で申し訳ございません。
BS フジ・181で録画で録画が始まったのは、直前までBS フジ・181を録画していましたので、その残骸かと思い、
EpgDataCap_Bon.exeを手動にて、起動し、チャンネルをJ SPORTS 3に合わせたところ、
BS朝日1が選局されることが確認されました。
何卒ご教授のほど宜しくお願いします。
58名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a2c-Wzmt)
2021/07/04(日) 10:42:02.99ID:dKyytiTD0 >>57
アーススレとか覗いた?
2月と4月のトラポン移動で皆ガヤガヤやってそこら辺修正かけてたで
PTシリーズってトラポン取得のsample改だか作られてたんだっけ?
自分はプレクスチューナー使いだから手動でイジる羽目になったけどPT連中は
羨ましいなぁと思ってたw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1611736745/509-n
とかさ
アーススレとか覗いた?
2月と4月のトラポン移動で皆ガヤガヤやってそこら辺修正かけてたで
PTシリーズってトラポン取得のsample改だか作られてたんだっけ?
自分はプレクスチューナー使いだから手動でイジる羽目になったけどPT連中は
羨ましいなぁと思ってたw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1611736745/509-n
とかさ
59名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8af0-GLL6)
2021/07/04(日) 14:09:04.64ID:nbwN8FAh0 追記しただけで通し番号すら直してないアホはテレビとレコーダー使う方が良いぞ
60名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5301-Nfxn)
2021/07/04(日) 16:15:52.97ID:2+n3jGoj0 前々スレのテンプレはとりあえずこれ見とけで済ませられて便利だったのにhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1614507623/2-7n
61名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6aea-kf3V)
2021/07/04(日) 22:51:56.42ID:ORyony3P0 どうでもいいけどアニメ好きなら「オッドタクシー」は観とけ
今度BSテレ東で放送するから
今度BSテレ東で放送するから
62名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0be1-Q9JX)
2021/07/05(月) 00:35:47.04ID:CtW+zC5D0 PT3でチャンネルスキャンしてBonDriver_PT3-S(PT3 ISDB-S).ChSet4.txtをBonDriver_PT-S(PTx ISDB-S).ChSet4.txtにリネームしたら
PT2でAT-Xの録画ファイルが100MBぐらいしかない見れないものになってた
PT3
ND16 AT−X スカパー! CS2 1 7 7 28928 333 1 0 1 0
これをBonDriver_PT-S(PTx ISDB-S).ChSet4.txtにリネームで、AT-X見れない状態
以前使ってたBonDriver_PT-S(PTx ISDB-S).ChSet4.txtを見たら下記だった
PT2
ND16 AT−X スカパー! CS2 1 6 7 28928 333 1 0 1 0
BonDriverフォルダの中の
BonDriver_PT3-S.ChSet.txt
ND16 1 7 19 28928
PT2 BonDriver_PT-S.ChSet.txt
ND16 1 6 19 28928
やっぱリネームしないほうがいい?
それとも他にもPT3からコピーしないといけないものある?
PT2でAT-Xの録画ファイルが100MBぐらいしかない見れないものになってた
PT3
ND16 AT−X スカパー! CS2 1 7 7 28928 333 1 0 1 0
これをBonDriver_PT-S(PTx ISDB-S).ChSet4.txtにリネームで、AT-X見れない状態
以前使ってたBonDriver_PT-S(PTx ISDB-S).ChSet4.txtを見たら下記だった
PT2
ND16 AT−X スカパー! CS2 1 6 7 28928 333 1 0 1 0
BonDriverフォルダの中の
BonDriver_PT3-S.ChSet.txt
ND16 1 7 19 28928
PT2 BonDriver_PT-S.ChSet.txt
ND16 1 6 19 28928
やっぱリネームしないほうがいい?
それとも他にもPT3からコピーしないといけないものある?
63名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5301-c9XW)
2021/07/05(月) 12:07:31.37ID:KF79W6Dl0 >>62
PT3のBonDriver_PT3-S.ChSet.txtの内容と、PT2のBonDriver_PT-S.ChSet.txtの内容を同じすればいけると思うよ。
ND16の7と、6の違いでチャンネル変更がうまくいってない。
PT3のBonDriver_PT3-S.ChSet.txtの内容と、PT2のBonDriver_PT-S.ChSet.txtの内容を同じすればいけると思うよ。
ND16の7と、6の違いでチャンネル変更がうまくいってない。
64名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab02-Cqho)
2021/07/05(月) 13:52:19.88ID:i4obNtWO0 EDCB_Material_WebUIからTVTest起動できないかな?
65名無しさん@編集中 (JPW 0Haa-jDGG)
2021/07/05(月) 14:34:27.10ID:jaA20cq1H >>64
パッと思いつくところだと、TVTest側を改造してtvtest://とか適当なURLをハンドルできるようにして、EMWUI側からリンクするとかかな
パッと思いつくところだと、TVTest側を改造してtvtest://とか適当なURLをハンドルできるようにして、EMWUI側からリンクするとかかな
6762 (ワッチョイ 0be1-Q9JX)
2021/07/06(火) 01:40:13.11ID:y6QkgZ840 無事AT-X録画できました!
68名無しさん@編集中 (タナボタ 1f61-gkPs)
2021/07/07(水) 08:36:22.89ID:Bt+QXJkD00707 録画ファイルをffmpegで変換かけてたんだけどEDCBアプデしたら下のメッセージが出て変換できなくなっちゃった
Output file #0 does not contain any stream
で、戻したのに直らない
エスパーさんどうにかならんかね
Output file #0 does not contain any stream
で、戻したのに直らない
エスパーさんどうにかならんかね
69名無しさん@編集中 (タナボタ ab02-Cqho)
2021/07/07(水) 10:01:00.41ID:aNw1a9Ot00707 Epgtimerの番組表を外部からでも見れるようにしたいのですが、なぜかERR_EMPTY_RESPONSEが返ってきて開けないんだけど何が原因か分からない・・
EpgtimerのEnableHttpSrv, HttpAccessControlList、ルーター側のポート開放、ファイアウォールの許可確認したけど
「このページは動作していません "IPアドレス"からデータが送信されませんでした。」って出る。TvRemotePlusやTvRockは問題なく外から見れた
EpgtimerのEnableHttpSrv, HttpAccessControlList、ルーター側のポート開放、ファイアウォールの許可確認したけど
「このページは動作していません "IPアドレス"からデータが送信されませんでした。」って出る。TvRemotePlusやTvRockは問題なく外から見れた
71名無しさん@編集中 (タナボタ Sd4a-PHiP)
2021/07/07(水) 12:06:50.65ID:6vAPPtMnd0707 softetherかなんか入れてVPN構築するのが結局一番楽なんだけどね
72名無しさん@編集中 (タナボタ Sacf-uurJ)
2021/07/07(水) 12:41:05.30ID:MSadajTia0707 Windowsの着信でもVPNやれるけどね。
softetherの1.0で会社から自宅をhttpでトンネル出来た時は感動したが、情シスにばれたのは懐かしい思い出。
softetherの1.0で会社から自宅をhttpでトンネル出来た時は感動したが、情シスにばれたのは懐かしい思い出。
73名無しさん@編集中 (タナボタ 1e8e-/kLd)
2021/07/07(水) 14:53:30.39ID:c7LE/Nbs00707 そこを塞げないと、自宅が感染したら社内もアウトだからね
74名無しさん@編集中 (タナボタ 879b-U8JP)
2021/07/07(水) 15:10:40.22ID:lNGgYtMJ00707 VPNは感染とかそういう問題より情報漏洩でしょ
75名無しさん@編集中 (タナボタW 6345-DW9v)
2021/07/07(水) 15:14:48.46ID:ic1RxmtF00707 じょうほうもらもらだよな
76名無しさん@編集中 (タナボタW 1ef2-6QOg)
2021/07/07(水) 15:58:07.99ID:ceTxEOUL00707 >>69
そもそもの所なんだけど、同じPCや同じLAN内のPCからはEPGTimerの番組表は見られるんだよな?
そもそもの所なんだけど、同じPCや同じLAN内のPCからはEPGTimerの番組表は見られるんだよな?
77名無しさん@編集中 (タナボタ 3a2d-Wiu6)
2021/07/07(水) 17:08:27.23ID:rGFE+DhZ00707 スマホからリモートアクセスしてPC操作しちゃいなよ
78名無しさん@編集中 (タナボタ 0ebd-RkBf)
2021/07/07(水) 21:33:00.61ID:hQ6xDab60070779名無しさん@編集中 (タナボタW fa85-it/Y)
2021/07/07(水) 21:35:32.18ID:RoHJKzJs00707 その話このスレで続ける?
80名無しさん@編集中 (タナボタ 1eaa-vSIv)
2021/07/07(水) 21:54:45.33ID:D0l1Ahx600707 >>69
そういえば俺はローカルネットワーク内でサブネット跨いで
アクセスが出来なくて困ってたな。
Windowsファイアーウォールを完全に止めれば通信できたけど
有効のまま影響しそうなルールをいじっても駄目だった。
今までに2回挑戦して、2回とも挫折して諦めた。
そういえば俺はローカルネットワーク内でサブネット跨いで
アクセスが出来なくて困ってたな。
Windowsファイアーウォールを完全に止めれば通信できたけど
有効のまま影響しそうなルールをいじっても駄目だった。
今までに2回挑戦して、2回とも挫折して諦めた。
8169 (アウアウウー Sacf-qACn)
2021/07/07(水) 23:20:16.74ID:d9MmaSlJa 同じPC、ローカル内のPC&スマホからは普通にアクセスができます。
原因は不明ですがセキュリティ的にもアレだったのでsoftetherのVPN構築することで解決としました(VPNのことすっかり忘れてました..)
原因は不明ですがセキュリティ的にもアレだったのでsoftetherのVPN構築することで解決としました(VPNのことすっかり忘れてました..)
82名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab02-Cqho)
2021/07/08(木) 10:10:01.52ID:0ODI7Azp0 EMUI、TvRockみたいに3波同時に番組表出せないのかなぁ
83名無しさん@編集中 (エムゾネW FFaa-6QOg)
2021/07/08(木) 16:04:41.26ID:arOora9bF84名無しさん@編集中 (スッップ Sdaa-ZfL5)
2021/07/08(木) 16:45:51.08ID:byPF3qasd86名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a97-Ijop)
2021/07/08(木) 17:22:34.94ID:RKUhUAiP088名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a97-Ijop)
2021/07/08(木) 17:26:51.68ID:RKUhUAiP089名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-buyg)
2021/07/08(木) 18:00:49.89ID:Dk22zY/v0 少なくともドメインでアクセスできるようにしないとえらくメンドかったはず
90名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1ef2-6QOg)
2021/07/08(木) 18:06:36.80ID:0RvhAPsW091名無しさん@編集中 (スップ Sd4a-oDlE)
2021/07/08(木) 18:19:49.38ID:fFxW8iemd >>85
通信経路暗号化したってアドレスさえバレたら誰でも見放題だから意味無いような
通信経路暗号化したってアドレスさえバレたら誰でも見放題だから意味無いような
93名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-buyg)
2021/07/08(木) 18:23:13.94ID:Dk22zY/v0 てか、通信経路の暗号化ぐらいはやっとかないとアクセスにパスかけたとて
その認証情報がまんまか、申し訳程度のハッシュ化された情報の平文で送られてることとなるのだ
その認証情報がまんまか、申し訳程度のハッシュ化された情報の平文で送られてることとなるのだ
94名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4668-QwtA)
2021/07/08(木) 18:25:57.04ID:YWH9BILl0 俺はApacheのリバースプロキシ経由にしてるからURLがバレることはあり得ないな。
95名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4668-QwtA)
2021/07/08(木) 18:27:05.79ID:YWH9BILl0 悪意を持った人にバレるってことね。
97名無しさん@編集中 (スッップ Sdaa-jDGG)
2021/07/08(木) 20:16:00.71ID:byPF3qasd100名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8502-xrBJ)
2021/07/09(金) 20:00:40.83ID:jk3+M5UX0 tvrockと比べてEPG取得爆速でいいな 録画被らないように1チューナーずつにしてるけどそれでも早いわ
101名無しさん@編集中 (ワッチョイ 832d-mXGD)
2021/07/09(金) 21:19:40.23ID:w5VjneGe0 デフォの設定だと情報全部取得してないからね
104名無しさん@編集中 (ワッチョイW cbf2-HC5j)
2021/07/10(土) 01:13:52.83ID:lOwvlCTQ0 うちは1日4回全チャンネルの詳細しか取ってないな
105名無しさん@編集中 (スフッ Sd43-bv5w)
2021/07/10(土) 14:44:32.54ID:MIOeN0Ayd pttimerに比べりゃ全然遅い
107名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb8e-6bEN)
2021/07/10(土) 16:11:55.21ID:IMicBi8Q0 そういう人は基本と詳細の違いをEPGとかで見てもわからないんだろうなぁ
EPG取得に種類があること自体気づいてるかどうかだねぃ
EPG取得に種類があること自体気づいてるかどうかだねぃ
108名無しさん@編集中 (オッペケ Sra1-UQBa)
2021/07/10(土) 16:29:56.69ID:pSANwDIZr それは私です
109名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8368-0sKs)
2021/07/10(土) 18:58:15.40ID:tNFY7AAy0 今ごろチャネル移動に気づきました
スカパープレミアムのほうがあるんでBSの日本映画移動してたことに全く気づかす3ヶ月
そのままチャネルスキャンしても駄目でChSet.txtから更新とかめんどいなーと思っているとPTxScanS.exeなるツール発見
BonDriver_PTx-ST_mod の作者さんここ見てるかな?
便利なものつくってくれてありがと.ありがたく使わせてもらいます.
VS2019もx64/Release設定だけであとは何もしなくてもコンパイルokでした
細かな設定はあとまわしにしてとりあえず動くオブジェクトが一発でできるのがありがたい
スカパープレミアムのほうがあるんでBSの日本映画移動してたことに全く気づかす3ヶ月
そのままチャネルスキャンしても駄目でChSet.txtから更新とかめんどいなーと思っているとPTxScanS.exeなるツール発見
BonDriver_PTx-ST_mod の作者さんここ見てるかな?
便利なものつくってくれてありがと.ありがたく使わせてもらいます.
VS2019もx64/Release設定だけであとは何もしなくてもコンパイルokでした
細かな設定はあとまわしにしてとりあえず動くオブジェクトが一発でできるのがありがたい
110名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8368-0sKs)
2021/07/10(土) 19:14:47.61ID:tNFY7AAy0 コンパイルは一発OKですが、結局はまりました.
アースソフトスレとかレビューをだれか書いてくれてるのかな?
コンパイルが一発だったんでかるーく考えてました.
そもそもPT3を挿してないマシンでPt3Ctrl.exe入れると
タイムアウトで未実装を判定するだけのようで、起動にめっちゃ地官がかかるんですね.
それでもEDCB単体なら起動が遅いだけで正常受信できますが、
EpgTimerで起動しようそするとEpgTimerのタイムアウト判定で正常に動作してくれません.
挿してないカード用のPTxCtrl.exeは削除しておくか、リネームしないと駄目なんですね
あと、
TVTestってチャネルスキャンするまえにどこでもいいんでチャネル選択してからスキャンしないと、
検出してくれませんね.そんな仕様だったかな?しばらくやってないのと、Bonドラ入れ替えたんで、
3台のマシンのTもSもチャネルスキャンやり直すハメになり5時間程格闘しましたww
アースソフトスレとかレビューをだれか書いてくれてるのかな?
コンパイルが一発だったんでかるーく考えてました.
そもそもPT3を挿してないマシンでPt3Ctrl.exe入れると
タイムアウトで未実装を判定するだけのようで、起動にめっちゃ地官がかかるんですね.
それでもEDCB単体なら起動が遅いだけで正常受信できますが、
EpgTimerで起動しようそするとEpgTimerのタイムアウト判定で正常に動作してくれません.
挿してないカード用のPTxCtrl.exeは削除しておくか、リネームしないと駄目なんですね
あと、
TVTestってチャネルスキャンするまえにどこでもいいんでチャネル選択してからスキャンしないと、
検出してくれませんね.そんな仕様だったかな?しばらくやってないのと、Bonドラ入れ替えたんで、
3台のマシンのTもSもチャネルスキャンやり直すハメになり5時間程格闘しましたww
111名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83ba-U415)
2021/07/10(土) 22:42:31.90ID:wXjPxxI80 頭の中が整理できてないから文も長くなる
5chで長文を書くやつは例外なく知能が低い
5chで長文を書くやつは例外なく知能が低い
112名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe5-0sKs)
2021/07/11(日) 02:39:56.33ID:l4XD0JHT0 数学板とか見に行ってみ?
113名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd10-0sKs)
2021/07/11(日) 03:03:34.05ID:mYodcEoW0 オリンピックとか録画するスポーツ好きおるんかな・・・
114名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2339-+GYS)
2021/07/11(日) 05:36:41.12ID:6HXqNrCr0 開会式とか総集編とかは記念にするな
116名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd5f-0sKs)
2021/07/11(日) 07:36:41.65ID:QHdlROWg0 バッハ帰れ
117名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0385-IKwQ)
2021/07/11(日) 08:16:52.32ID:9LQDcDw80 tvrockになんかなかったっけ、オリンピック番組表みたいなの
118名無しさん@編集中 (ワッチョイ e391-6oml)
2021/07/11(日) 12:17:31.24ID:QsWQBhAl0 >>
119名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-XvhZ)
2021/07/11(日) 13:27:57.36ID:tDn0d2UWa すまない、スレ違いだが教えて。
Google Driveにtsファイルを置いて、androidスマホにダウンロードしたいのだが出来ない。
他のオンラインストレージでも良いので出来んかな?
スマホはauで使い放題なんです。
Google Driveにtsファイルを置いて、androidスマホにダウンロードしたいのだが出来ない。
他のオンラインストレージでも良いので出来んかな?
スマホはauで使い放題なんです。
121名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMcb-MhHv)
2021/07/11(日) 14:15:06.06ID:WcNq4LwqM123名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-XvhZ)
2021/07/11(日) 16:26:17.38ID:IWlcUl6ga124名無しさん@編集中 (ワッチョイ 751f-0sKs)
2021/07/11(日) 16:36:43.86ID:erGkC49v0 スマホで直接ドライブにアクセスすりゃ良いじゃんw
127名無しさん@編集中 (スプッッ Sd81-HC5j)
2021/07/11(日) 16:50:28.19ID:Z9IFISoBd クラウド経由せずに直接PCにスマホ繫いだらいいんじゃねえ?
128名無しさん@編集中 (ワッチョイ 236d-O0xy)
2021/07/11(日) 18:58:51.95ID:q3HN9X0j0 USB-HDDを持ち歩けば解決
129名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-XvhZ)
2021/07/11(日) 19:31:10.16ID:GfeoFlRda EDCBが稼働しているPCは自宅にあるが、ただいま入院中でリモートデスクトップで録画したファイルをエンコードさせているが、視聴したいファイルはGoogle Drive経由で手元のノートPCでと言うわけです。
131名無しさん@編集中 (ワッチョイW cbf2-HC5j)
2021/07/11(日) 19:46:34.13ID:beZbHysf0 >>129
リモートデスクトップで録画PCにVNCサーバーインストールして、ノートPCにVNCクライアントインストールして、VNCで録画PCに繫いでファイル持ってくればいいんじゃね?
リモートデスクトップで録画PCにVNCサーバーインストールして、ノートPCにVNCクライアントインストールして、VNCで録画PCに繫いでファイル持ってくればいいんじゃね?
132名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2568-twcF)
2021/07/11(日) 19:52:08.51ID:bcQ3GIkp0 >>129
去年入院してたとき同じ方法(GoogleDrive使ってスマホにダウンロードするやり方)で
見れてたけど。パケットに余裕はなかったので比較的小さいサイズにエンコしてたけど。
まぁ頑張れやとしか言えないな。
それと、無制限と言っても短期間に一定量超えると規制されちゃうのでは。
去年入院してたとき同じ方法(GoogleDrive使ってスマホにダウンロードするやり方)で
見れてたけど。パケットに余裕はなかったので比較的小さいサイズにエンコしてたけど。
まぁ頑張れやとしか言えないな。
それと、無制限と言っても短期間に一定量超えると規制されちゃうのでは。
133名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-XvhZ)
2021/07/11(日) 19:59:37.65ID:GfeoFlRda >>131
それはテザリングすることになるので60GBでアウトになります。
それはテザリングすることになるので60GBでアウトになります。
135名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2568-twcF)
2021/07/11(日) 20:11:52.61ID:bcQ3GIkp0137名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbbb-6bEN)
2021/07/11(日) 21:19:36.53ID:HM+Udk6w0 EDCBスレ嵐に乗っかってんじゃないよ
138名無しさん@編集中 (ワッチョイ 752c-C4NE)
2021/07/11(日) 21:36:16.98ID:Ri0K4J8O0 スマホで直接落とすのとテザリングでノートから落とすので何が違うかよくわからんとこだけ気になる
GoogleDrive対応のファイラーアプリ使って落とさないのも意味わからん
判決:島流し
GoogleDrive対応のファイラーアプリ使って落とさないのも意味わからん
判決:島流し
139名無しさん@編集中 (スッップ Sd43-ITkW)
2021/07/11(日) 23:54:15.86ID:16Erbq0cd >>138
テザリングだとデータ通信容量のカウントが違う契約なんでしょう
テザリングだとデータ通信容量のカウントが違う契約なんでしょう
140名無しさん@編集中 (ワッチョイ 238e-6bEN)
2021/07/12(月) 00:25:08.58ID:zsfd+VEh0 テザリングは割引対象外とかいろいろあるからな。まぁスレ違いなのは間違いない
141名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-XvhZ)
2021/07/12(月) 05:39:01.87ID:3BQGNutha142名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8368-0sKs)
2021/07/12(月) 08:40:48.66ID:wfbDLTVj0143名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8368-0sKs)
2021/07/12(月) 08:53:35.79ID:wfbDLTVj0 おまえら、もう退院できない病人に冷たいことこの上ないな
君のことは忘れないよ
. + .:. . .
+ :. . +.
. : . + . .
. :. .
. + Π
||
(二X二O
|| .+ .
∧∧ ||
/⌒ヽ)_||_
_〜( );;;;::\
" "" """""""" ""/;
"" """ ""/:;
君のことは忘れないよ
. + .:. . .
+ :. . +.
. : . + . .
. :. .
. + Π
||
(二X二O
|| .+ .
∧∧ ||
/⌒ヽ)_||_
_〜( );;;;::\
" "" """""""" ""/;
"" """ ""/:;
144名無しさん@編集中 (ワッチョイ 752c-C4NE)
2021/07/12(月) 10:37:30.75ID:Mj1BcZC50145名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-XvhZ)
2021/07/12(月) 11:03:31.27ID:82S79MeFa146名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8368-0sKs)
2021/07/12(月) 11:07:23.01ID:wfbDLTVj0 StageIVだってよ
本人には胃潰瘍ってことで
■■■■■■■■■■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■■. /■\ .■■ チーン
■ ( ´∀`∩ .■
■ (つ ノ .■
■. ヽ ( ノ .■
■ (_)し' ■
■ .■
■■■■■■■■■■
本人には胃潰瘍ってことで
■■■■■■■■■■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■■. /■\ .■■ チーン
■ ( ´∀`∩ .■
■ (つ ノ .■
■. ヽ ( ノ .■
■ (_)し' ■
■ .■
■■■■■■■■■■
147名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1543-5Fgh)
2021/07/12(月) 11:07:30.37ID:b3kpIAaH0 Androidスマホを使っていてTS抜きもして
ノートPCも愛用しているのに
スマホのファイラーアプリを知らないとかさすがにネタ臭い
ノートPCも愛用しているのに
スマホのファイラーアプリを知らないとかさすがにネタ臭い
148名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8368-0sKs)
2021/07/12(月) 11:18:17.02ID:wfbDLTVj0 普段は秀丸ファイラー使ってる
そして
FDなら知ってる
自作でCurses使ってUnix用に作ったFDクローンってのもあった
そして
FDなら知ってる
自作でCurses使ってUnix用に作ったFDクローンってのもあった
149名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad2c-5lSn)
2021/07/12(月) 12:23:55.57ID:qFt+tVwG0 >>146
最近でそれはない
ちゃんと本人に告知する
家族だけに本当の病名を告知する医師はもういないよ
病変が進んでその時本人が真実の病名を知った方がショックデカイから
QOL的にも最初から当人への告知が心の整理もついて、また病気に対しても
立ち向かえるっていう話
でも、まあ残りの余命を精一杯生きて下さいって感じかな?
最近でそれはない
ちゃんと本人に告知する
家族だけに本当の病名を告知する医師はもういないよ
病変が進んでその時本人が真実の病名を知った方がショックデカイから
QOL的にも最初から当人への告知が心の整理もついて、また病気に対しても
立ち向かえるっていう話
でも、まあ残りの余命を精一杯生きて下さいって感じかな?
150名無しさん@編集中 (ワッチョイW f545-t9Uz)
2021/07/12(月) 12:34:50.23ID:hei+4yNk0151名無しさん@編集中 (ベーイモ MM2b-1p+z)
2021/07/12(月) 12:39:58.38ID:fFsw/HNgM152名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-XvhZ)
2021/07/12(月) 12:40:23.02ID:Qzb/w/DLa >>148
そのファイラーでGoogle Driveのファイルアクセス出来るの?
そのファイラーでGoogle Driveのファイルアクセス出来るの?
153名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8368-0sKs)
2021/07/12(月) 18:42:27.21ID:wfbDLTVj0 >>!52
できるわきゃねーだろwwwgg
できるわきゃねーだろwwwgg
154名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8368-0sKs)
2021/07/12(月) 18:48:52.92ID:wfbDLTVj0 >>149
と思って寺分には正確に伝えてくれてると思い込みたいのはわかるが
最新のww財前五朗が死んだの2019年だぜ
原作は戦後すぐでも、さすがに死病の告知に関しては最新の状況盛り込んでるだろ
ま、残りの時間悔いなきよう有意義に過ごしてくれ.ザーメン
と思って寺分には正確に伝えてくれてると思い込みたいのはわかるが
最新のww財前五朗が死んだの2019年だぜ
原作は戦後すぐでも、さすがに死病の告知に関しては最新の状況盛り込んでるだろ
ま、残りの時間悔いなきよう有意義に過ごしてくれ.ザーメン
155名無しさん@編集中 (ワッチョイW 45c6-u/Ko)
2021/07/12(月) 20:43:39.50ID:IG+Nr1nT0156名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-XvhZ)
2021/07/12(月) 20:56:23.41ID:f0X3cAsNa なんだ基地外の戯言だったのか。
くだんね。
くだんね。
157名無しさん@編集中 (ワッチョイW a552-1yBa)
2021/07/13(火) 09:53:54.83ID:jmrYZAip0 俺の愛用してるファイラーは
GDrive でも OneDrive でも
CIFS でも FTPでも
自由に行き来できるので重宝してる
GDrive でも OneDrive でも
CIFS でも FTPでも
自由に行き来できるので重宝してる
158名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-aaXZ)
2021/07/13(火) 10:48:28.66ID:T2Yx7Dm7a いい加減スレチ
159名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2dba-a+1V)
2021/07/13(火) 13:20:09.98ID:RCQnbJd00 >>120
五輪専用にもう2枚PT2を増設することをお勧めする。
BSはBS1だけ抑えてあれば問題ないしが、地デジはテレ東系列以外
全ての局を様子見する必要があるからさ
アニメはフニで観ればテロップなしで観れるから無理に録画しなくていい
五輪専用にもう2枚PT2を増設することをお勧めする。
BSはBS1だけ抑えてあれば問題ないしが、地デジはテレ東系列以外
全ての局を様子見する必要があるからさ
アニメはフニで観ればテロップなしで観れるから無理に録画しなくていい
160名無しさん@編集中 (ブーイモ MMeb-9m/y)
2021/07/13(火) 17:27:50.48ID:lMY/OwjJM161名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8368-0sKs)
2021/07/13(火) 21:40:22.99ID:c3eQx7qw0 intel oneAPIとうとう誰にでも使えるようになったのに
EDCBでは全然使えなくなったな.Parallel StidopではB25もB1も盆ドラも全部コンパイルできた
新しいBonDriver-modでもプリコンパイルヘッダのインクルードからして失敗してる
ちなみにVSではまんまコンパイル可
EDCBでは全然使えなくなったな.Parallel StidopではB25もB1も盆ドラも全部コンパイルできた
新しいBonDriver-modでもプリコンパイルヘッダのインクルードからして失敗してる
ちなみにVSではまんまコンパイル可
162名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8502-xrBJ)
2021/07/13(火) 22:10:59.46ID:2dNmHP7F0 今更だけどTvRockから乗り換えたよ
163名無しさん@編集中 (ワッチョイW f5ad-KuPc)
2021/07/14(水) 20:16:51.45ID:1DJ53QPw0 サーバー連携は出来なくなったの?
164名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8502-xrBJ)
2021/07/14(水) 20:38:37.32ID:KLJtpD6g0 EMWUIの番組表、地デジとBS同時に表示できたらいいのに
166名無しさん@編集中 (スップ Sd03-S4m4)
2021/07/15(木) 16:34:21.25ID:eYiEoBSWd 164って以前にも見掛けた気がする
スマホじゃ扱いづらいだろうなあ
スマホじゃ扱いづらいだろうなあ
169名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa22-d8pH)
2021/07/16(金) 20:52:52.19ID:7TnYWCTf0 EpgTimerの番組表のバグ?についてですが
稀に突然チャンネル列が消えてしまいます
なりがちなチャンネルは特にないです
先ずなぜこうなるのか原因があるのか
次にどうやったらすぐに復活させられるのか方法を知りたいです
[EPG取得]ボタンは効き目無いです
EpgTimer再起動もダメです
なのに気付いたら復活してますが
しかしすぐに復活させたいのでこの質問となります
よくある「チューナー感度」は全く問題なく
TVTestで見ても電波はバリバリ入ってます
稀に突然チャンネル列が消えてしまいます
なりがちなチャンネルは特にないです
先ずなぜこうなるのか原因があるのか
次にどうやったらすぐに復活させられるのか方法を知りたいです
[EPG取得]ボタンは効き目無いです
EpgTimer再起動もダメです
なのに気付いたら復活してますが
しかしすぐに復活させたいのでこの質問となります
よくある「チューナー感度」は全く問題なく
TVTestで見ても電波はバリバリ入ってます
170名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9161-S+fN)
2021/07/16(金) 20:58:01.40ID:UCtRGXOX0 消えたことがない
171名無しさん@編集中 (ワッチョイ 76cc-BuM5)
2021/07/16(金) 21:04:28.47ID:qKa9fkHJ0 表示モード→一時的な変更をクリア
172名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55b0-E0YB)
2021/07/16(金) 21:24:06.27ID:3Tcnt/Uy0 録画済一覧で開いた時の録画情報ですが
番組表から手動で録画した時は番組情報、ドロップログともに記載されているのに
キーワード予約で録画したものは両方何も出力されません
手動と自動で録画に使われる設定?は別なんでしょうか
番組表から手動で録画した時は番組情報、ドロップログともに記載されているのに
キーワード予約で録画したものは両方何も出力されません
手動と自動で録画に使われる設定?は別なんでしょうか
173名無しさん@編集中 (ワッチョイ 016e-zSg9)
2021/07/16(金) 21:53:46.91ID:w/2rFgtS0 録画後処理で移動したり名前変えたりしてない?
175名無しさん@編集中 (ワッチョイ da97-0PSu)
2021/07/17(土) 00:31:58.12ID:R/4Moag+0176名無しさん@編集中 (スップ Sdda-3b9C)
2021/07/17(土) 05:25:38.13ID:7J5+Cb9Vd >>169
おれもなることある
NHKとMX
設定確認しても両チャンネルにチェック入ってるし何も変更してないのになぜかEPGデータが消えてる
EPG取得してもそのチャンネルだけ取得されてない
仕方ないからいつもチャンネルとEPGデータを全削除して、チャンネルスキャン→EPG取得やって復旧させてる
おれもなることある
NHKとMX
設定確認しても両チャンネルにチェック入ってるし何も変更してないのになぜかEPGデータが消えてる
EPG取得してもそのチャンネルだけ取得されてない
仕方ないからいつもチャンネルとEPGデータを全削除して、チャンネルスキャン→EPG取得やって復旧させてる
177名無しさん@編集中 (エムゾネW FFfa-atxC)
2021/07/17(土) 07:56:42.42ID:TFLutUnjF BSフジ予約すると
チューナーが空いてないになります
他に予約はしてないのですが
何が悪いのでしょう?
他チャンネルは問題ありませんしtvtestでBSフジ視聴できます
チューナーが空いてないになります
他に予約はしてないのですが
何が悪いのでしょう?
他チャンネルは問題ありませんしtvtestでBSフジ視聴できます
178名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7135-/isI)
2021/07/17(土) 08:17:02.21ID:cTN3nsoP0 録画2分前にEpgDataCap_Bonが立ち上がって追従発生で時間修正
これ追従確認めっちゃ早くて好きなのよ
追従確認ボタン作って任意で発動できる機能として欲しい
X時間以内に予約してるチャンネル(CSは除外で)に対してササッと時間修正
全ChのEPG取得するより爆速で修正できる
これ追従確認めっちゃ早くて好きなのよ
追従確認ボタン作って任意で発動できる機能として欲しい
X時間以内に予約してるチャンネル(CSは除外で)に対してササッと時間修正
全ChのEPG取得するより爆速で修正できる
179名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM0e-eYNs)
2021/07/17(土) 08:20:54.74ID:Sp5T2VO6M >>178
番組開始延期のお知らせはいつ降ってくるかわからないんで
番組開始延期のお知らせはいつ降ってくるかわからないんで
180sage (ワッチョイ 55b0-E0YB)
2021/07/17(土) 11:40:41.05ID:peI4AWry0 >>175
その2ファイルはちゃんと中身出力されてます
その2ファイルはちゃんと中身出力されてます
181名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41e4-BuM5)
2021/07/17(土) 12:35:10.89ID:CGBVJK410182名無しさん@編集中 (アウアウキー Sa4d-fcTz)
2021/07/17(土) 18:30:54.22ID:rsoQrv7Wa183PxW3 (ワッチョイW 417c-qFyA)
2021/07/18(日) 00:48:15.86ID:+FIZ3OlU0 久々設定中 初Win10
解除できないがVLCで.TSを見ると外付けリーダーが光って勝手に解除なので解除失敗に気付かなかった
[M2]消したし winsdcard.dllだっけ も入れてないし
解除できないがVLCで.TSを見ると外付けリーダーが光って勝手に解除なので解除失敗に気付かなかった
[M2]消したし winsdcard.dllだっけ も入れてないし
184名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dba-kbnc)
2021/07/18(日) 17:14:25.74ID:ZXm0Uicc0 Windows11 ってWindows10 21H1のスキン変えただけで後は何時もの余計なお世話みたいな感じ。
185名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8963-RbwH)
2021/07/18(日) 18:16:56.84ID:GkKRfJad0 VNCがテザリングになる意味が解らんが
リモートデスクトップ使えるならAir Videoでもぶちこんどきゃええやん?
リモートデスクトップ使えるならAir Videoでもぶちこんどきゃええやん?
186名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a2d-hHzd)
2021/07/19(月) 00:13:20.60ID:GdXGtnHV0 「番組予約でキーワード予約作成」で出てきたそのままのキーワード”日曜劇場「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」”でキーワード自動予約登録してたら
番組のタイトルから”〜走る緊急救命室〜”が消えて録画出来てなくて糞ワラタ
番組のタイトルから”〜走る緊急救命室〜”が消えて録画出来てなくて糞ワラタ
187名無しさん@編集中 (ワッチョイ da39-wCkv)
2021/07/19(月) 00:29:06.51ID:rcCJH7y10 俺もプロフェッショナル仕事の流儀から仕事の流儀が消えてて録画されてなかったことあったわ
188名無しさん@編集中 (ワッチョイ 558e-ZPtt)
2021/07/19(月) 00:45:47.27ID:i7suLQna0189名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-2SQw)
2021/07/19(月) 01:08:28.10ID:Lz2L5KusM >>188
なんかしらんけどもう3回目だったんじゃんw何言ってんだw〜ホントに消えてら〜
なんかしらんけどもう3回目だったんじゃんw何言ってんだw〜ホントに消えてら〜
190名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM0e-eYNs)
2021/07/19(月) 03:44:40.73ID:0MK7VyAVM191名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d5f-Kewq)
2021/07/19(月) 05:30:47.59ID:Q+X5ak0f0 「番組名でキーワード予約作成」で登録するならその局で重複しない番組名ならちょっと変わっても取りこぼしが無いようになるべく短くしとけば良いだろ。
192名無しさん@編集中 (ワッチョイ 89e5-kbnc)
2021/07/19(月) 12:52:30.39ID:qNO2tTNA0 局指定して日曜劇場で録ればいいじゃね? いらんの録れたら消せばいいだけの話
193名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d8e-ZPtt)
2021/07/19(月) 16:05:41.49ID:VBBZDOC60 凡ミスる人のためのHDDレコ。コピーガードが嫌ならyoutube-dlでGyao/TVerから保存すればいい時代だもんな
エンコードの機材や電気代の心配もないしテロップやドロップ気にしなくていいしな(CM保存派には物足りないだろうしインタレ解除や解像度もそれなりだが)
役者がジャニーズがらみや刑事事件で捕まらなければ何度も再放送されるドラマは保存しなくなったよ
エンコードの機材や電気代の心配もないしテロップやドロップ気にしなくていいしな(CM保存派には物足りないだろうしインタレ解除や解像度もそれなりだが)
役者がジャニーズがらみや刑事事件で捕まらなければ何度も再放送されるドラマは保存しなくなったよ
194名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee8f-Lyc+)
2021/07/19(月) 16:45:26.16ID:UZBn+X8k0 >>190
正規表現が間違いだらけ
正規表現が間違いだらけ
199名無しさん@編集中 (ワッチョイ 89e5-kbnc)
2021/07/19(月) 17:46:08.82ID:qNO2tTNA0 >>196-197
Epgtimerのパイプは()いらんのか? 要るだろ? 何のアンカだ?それ
Epgtimerのパイプは()いらんのか? 要るだろ? 何のアンカだ?それ
200名無しさん@編集中 (ワッチョイ 89e5-kbnc)
2021/07/19(月) 17:47:31.30ID:qNO2tTNA0 試したら要らんかったわw
202名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-2SQw)
2021/07/19(月) 18:51:45.01ID:IcJzA6RFM203名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM0e-eYNs)
2021/07/19(月) 19:08:04.43ID:dT8aEyjMM >>202
日曜劇場で保険かかってるけど、TOKYOMERに変わると引っかからないよね?
日曜劇場で保険かかってるけど、TOKYOMERに変わると引っかからないよね?
205名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a2d-hHzd)
2021/07/19(月) 19:43:56.17ID:GdXGtnHV0 >>188
初回は”〜走る緊急救命室〜”があったから初回登録時にヒットしてたんだよ
日曜劇場TOKYO MER〜走る緊急救命室♯1待っていては救えない命がある
日曜劇場「TOKYO MER」#2 若き研修医が挑む『命を背負う責任』
日曜劇場「TOKYO MER」#3 立てこもり事件…人質の少女を救え!
2話目も”〜走る緊急救命室〜”がなかったのになんで2話は録れたんだろう?途中で変更されたんかな
初回は”〜走る緊急救命室〜”があったから初回登録時にヒットしてたんだよ
日曜劇場TOKYO MER〜走る緊急救命室♯1待っていては救えない命がある
日曜劇場「TOKYO MER」#2 若き研修医が挑む『命を背負う責任』
日曜劇場「TOKYO MER」#3 立てこもり事件…人質の少女を救え!
2話目も”〜走る緊急救命室〜”がなかったのになんで2話は録れたんだろう?途中で変更されたんかな
206名無しさん@編集中 (ワッチョイW aa85-znHs)
2021/07/19(月) 21:42:46.32ID:9gU5CAf/0 番組名は変わるものだと思っておいたほうがいい
変わっても取りこぼさないよう、KW短くするとか、正規表現使うとか、ジャンルまるごと録るとか、みな自分なりの対策を見つけてきたのじゃ
変わっても取りこぼさないよう、KW短くするとか、正規表現使うとか、ジャンルまるごと録るとか、みな自分なりの対策を見つけてきたのじゃ
207名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0563-CB+s)
2021/07/19(月) 21:54:49.43ID:2KBq2I+b0 つかそういう番組名変更への追従機能とか
家電レコなら対応できてるものなの?
家電レコなら対応できてるものなの?
208名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d8e-ZPtt)
2021/07/19(月) 22:11:57.55ID:hNYwkMMq0 俺は正規表現で「日曜劇場|賀来賢人|中条あやみ」でジャンル指定なしで31分以上になってた
みんなそれなりに経験&学習していると思うが、まぁいい勉強だったってことだな、前期でもスペースがどうのこうのとか騒いでたのに他人事だと思っていたんだろうな
機種依存文字もわからない新人とか言わず、日本語わからない随意契約ぎゃーじん派遣が年金入力してたとか、ワクチン接種入力のように日本語の不自由なバイトがタイトルつけてると思って予約管理した方がいいよ
みんなそれなりに経験&学習していると思うが、まぁいい勉強だったってことだな、前期でもスペースがどうのこうのとか騒いでたのに他人事だと思っていたんだろうな
機種依存文字もわからない新人とか言わず、日本語わからない随意契約ぎゃーじん派遣が年金入力してたとか、ワクチン接種入力のように日本語の不自由なバイトがタイトルつけてると思って予約管理した方がいいよ
209名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM0e-jpdG)
2021/07/19(月) 22:34:11.64ID:n5d3j+vRM しかしまあくだらんドラマやバラエティー次から次へと作るもんだな最近のテレビ局は。
210名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee8f-Lyc+)
2021/07/19(月) 23:04:37.42ID:UZBn+X8k0211名無しさん@編集中 (アウアウキー Sa4d-fcTz)
2021/07/20(火) 05:20:41.28ID:A2NpTfova 俺は単純に日曜劇場で予約してる。
次のシリーズの番組名を調べるのが面倒なんで。
次のシリーズの番組名を調べるのが面倒なんで。
212名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-2SQw)
2021/07/20(火) 05:54:08.22ID:LEEIw5XDM >>210
TBS系列局の日曜夕方から夜まで指定の
ジャンル指定なし31分以上で
キーワードなしのnot初耳学にでもしておけば
日曜劇場のタイトルすら消し飛んでもタイトルが走るMERとかにされても出演者非表示でも
ほぼほぼ日曜劇場本放送は引っかかるだ留オナ
TBS系列局の日曜夕方から夜まで指定の
ジャンル指定なし31分以上で
キーワードなしのnot初耳学にでもしておけば
日曜劇場のタイトルすら消し飛んでもタイトルが走るMERとかにされても出演者非表示でも
ほぼほぼ日曜劇場本放送は引っかかるだ留オナ
213名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d5f-S+fN)
2021/07/21(水) 09:55:38.62ID:QjxFETtu0 録画ファイルを変換しようとしたらエラー吐いて落ちたから原因探してたらEDCB側で全チャンネルスクランブルがカウントされてた
TVTestはちゃんと映るからB-CASカードの接触不良って事でもなさそうだし何が原因だろうか
TVTestはちゃんと映るからB-CASカードの接触不良って事でもなさそうだし何が原因だろうか
214名無しさん@編集中 (ワッチョイW b163-EfqL)
2021/07/21(水) 10:01:45.15ID:nQVWA7hW0 EDCBでデコードする設定になってないんじゃね
215名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a68-kbnc)
2021/07/21(水) 13:18:32.78ID:Bc0R0sOf0 そもそも何を好き好んで実カードなんか使ってるのさw
216名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5502-4r4k)
2021/07/21(水) 13:31:16.59ID:+Hf8j75E0 え?
217名無しさん@編集中 (スプッッ Sdda-rYjR)
2021/07/21(水) 13:43:09.55ID:emAby9Cwd >>213
こないだ俺が発見したのは、凡ドラだったかspinelだったかのiniファイルの設定ミスってるってのがあった
そのチューナーは設定してから数年間一度も録画に使用されて無かったらしく、こないだたまたま録画に使用されて気付いたw
こないだ俺が発見したのは、凡ドラだったかspinelだったかのiniファイルの設定ミスってるってのがあった
そのチューナーは設定してから数年間一度も録画に使用されて無かったらしく、こないだたまたま録画に使用されて気付いたw
218名無しさん@編集中 (スッップ Sdfa-TClP)
2021/07/21(水) 14:27:14.60ID:y5v0nEknd ゴニョゴニョ
219名無しさん@編集中 (スッップ Sdfa-3b9C)
2021/07/21(水) 14:34:44.06ID:+G94Rg4Kd221名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6958-Zqt9)
2021/07/21(水) 19:57:22.23ID:8061mz7M0 えええ
222名無しさん@編集中 (ワッチョイ 71ba-S+fN)
2021/07/22(木) 17:39:39.19ID:1M9P6V630 冷却不足のせいなのか、俺の録画PCのEPGTimer
WOL叩いて復帰させたらXMLエラーとかのポップアップが複数出て
自動キーワード予約とかEPGデータとか諸々のファイル類がすべて吹き飛んでた。
SSDにインスコさせてあるから平気だと思っていたのに、そういうのは関係ないようだな。
WOL叩いて復帰させたらXMLエラーとかのポップアップが複数出て
自動キーワード予約とかEPGデータとか諸々のファイル類がすべて吹き飛んでた。
SSDにインスコさせてあるから平気だと思っていたのに、そういうのは関係ないようだな。
223名無しさん@編集中 (ワッチョイW aa85-znHs)
2021/07/22(木) 18:00:35.26ID:UJLROhqs0 どういう検証をしてそういう結論になったの?
224名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a68-kbnc)
2021/07/22(木) 21:27:20.77ID:o7zwB3/F0 >>222
休止とかハイブリッドスリープ使ってるんじゃねーだろな?
休止とかハイブリッドスリープ使ってるんじゃねーだろな?
225名無しさん@編集中 (ワッチョイ d901-/zz1)
2021/07/23(金) 09:47:03.35ID:m1CrN0b90 SSDにインスコした方が安全なの?
226名無しさん@編集中 (ブーイモ MM4d-hvd8)
2021/07/23(金) 14:42:39.91ID:hifH96QDM 冷却不足の環境ならSSDの方が安全らしいね
ちゃんと冷却しろって話だけどね
ちゃんと冷却しろって話だけどね
227名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5d-Wg2S)
2021/07/23(金) 14:55:34.18ID:axcXnCnFa SSDのC区画にwindows7のみをインストールして、D区画にEDCBをいれて、録画ファイルはHDDで常時稼働の録画専用機にしてる。
たまにD区画をNASにバックアップする。
たまにD区画をNASにバックアップする。
228名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29ad-3Z6B)
2021/07/23(金) 14:57:53.75ID:N7NWYGm+0 何に入れようが飛ぶときは飛ぶやろw
229名無しさん@編集中 (ワッチョイ 695f-W4Jy)
2021/07/23(金) 15:10:10.05ID:HG1PxlHF0 二郎さんも言ってたよな。
230名無しさん@編集中 (スップ Sd73-FfWu)
2021/07/23(金) 15:19:35.62ID:WamGZ0ajd 俺はパーティション切らないわ
C:/にDTVフォルダ作って一切合財入れてる
DTVフォルダは早朝にクラウドバックアップしとる
C:/にDTVフォルダ作って一切合財入れてる
DTVフォルダは早朝にクラウドバックアップしとる
232名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5d-Wg2S)
2021/07/23(金) 16:40:07.43ID:pOzGLqOPa >>227
仕事でwindows7 Embedded使っていて、C区画は書き込み禁止にしてる。
ewf enable
本当はEmbeddedを導入したかったが、やり方知らんので真似まで。
2011年10月17日にwindows7 enterprises with SPI(x86)をインストールし、アップデートは切っている。
PT1/2/3の3枚刺しで、すこぶる快調です。
EDCBはxtne6f版を使ってます。
仕事でwindows7 Embedded使っていて、C区画は書き込み禁止にしてる。
ewf enable
本当はEmbeddedを導入したかったが、やり方知らんので真似まで。
2011年10月17日にwindows7 enterprises with SPI(x86)をインストールし、アップデートは切っている。
PT1/2/3の3枚刺しで、すこぶる快調です。
EDCBはxtne6f版を使ってます。
233名無しさん@編集中 (スプッッ Sd73-EbUo)
2021/07/23(金) 16:44:01.95ID:Z5xPAzSid SSDってパーティション区切ったところで一部が死んだら物理的に全部逝くヤツだろ
234名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5d-Wg2S)
2021/07/23(金) 17:02:02.01ID:pEc+MKe6a >>233
経験したのでは、書き込みが出来ない異常(フリーズしたかのよう)とCFカードをSSD化するドライブの場合はドライブが認識しなくなったな。
経験したのでは、書き込みが出来ない異常(フリーズしたかのよう)とCFカードをSSD化するドライブの場合はドライブが認識しなくなったな。
235名無しさん@編集中 (スップ Sd73-FfWu)
2021/07/23(金) 17:33:53.13ID:WamGZ0ajd236名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5d-Wg2S)
2021/07/23(金) 17:59:51.69ID:vsqvnyK9a >>235
やっぱ、SSDは書き込みで最悪ドライブを認識しなくなるのか。
windows Embeddedが欲しいな。
msdnを探すか?
ラズパイのbuster(Linux)もread onlyの機能が付いていた。
windowsもそうして欲しいな。
やっぱ、SSDは書き込みで最悪ドライブを認識しなくなるのか。
windows Embeddedが欲しいな。
msdnを探すか?
ラズパイのbuster(Linux)もread onlyの機能が付いていた。
windowsもそうして欲しいな。
237名無しさん@編集中 (スップ Sd73-FfWu)
2021/07/23(金) 18:20:13.01ID:WamGZ0ajd >>236
全く認識しなくなったので、何が原因かなんて分からずだわー
全く認識しなくなったので、何が原因かなんて分からずだわー
238名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5d-Wg2S)
2021/07/23(金) 18:26:25.99ID:vsqvnyK9a239名無しさん@編集中 (スップ Sd73-FfWu)
2021/07/23(金) 18:32:02.00ID:WamGZ0ajd240名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5d-Wg2S)
2021/07/23(金) 18:38:44.58ID:vsqvnyK9a241名無しさん@編集中 (スップ Sd73-FfWu)
2021/07/23(金) 18:51:40.60ID:WamGZ0ajd243名無しさん@編集中 (ワッチョイ d901-R/C0)
2021/07/23(金) 21:05:59.68ID:5MTbIpG+0 windows更新したらリアルタイム視聴で音飛びしまくって見れなくなった
仕方ないので戻した・・・
なんやねん
仕方ないので戻した・・・
なんやねん
244名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b68-7phL)
2021/07/23(金) 21:08:57.61ID:CkS6oQ4Q0245名無しさん@編集中 (ワッチョイ d901-R/C0)
2021/07/23(金) 21:32:14.13ID:5MTbIpG+0 どういうこと(´・ω・`)ショボーン
UDPつかえないの?
1909まで戻ってたわ
UDPつかえないの?
1909まで戻ってたわ
246名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-s8C+)
2021/07/23(金) 21:42:21.76ID:SoFJCxOs0 UDPでも普通に使えてる。津久見島の64bitで問題ない
使えない環境があるというだけ
ttps://github.com/tsukumijima/DTV-Built/blob/master/TVTest-0.10.0-210425.zip
使えない環境があるというだけ
ttps://github.com/tsukumijima/DTV-Built/blob/master/TVTest-0.10.0-210425.zip
247名無しさん@編集中 (ワッチョイ d901-R/C0)
2021/07/23(金) 21:42:26.03ID:5MTbIpG+0 なんかよくわからんがTCPの2230にしたらみれた
ありあり
ありあり
248名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-s8C+)
2021/07/23(金) 21:43:25.01ID:SoFJCxOs0250名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3368-3Z6B)
2021/07/24(土) 07:28:25.86ID:lh7+Ji/c0 >>243
Windows環境下、EDCBのUDF配信をTVTestで視聴可能だ
ブロードキャストで送信すればTVTestで受信することは何も問題ない。
できないのはvlcでの視聴なんだが、
tcpだとできるようになってるの?
Windows環境下、EDCBのUDF配信をTVTestで視聴可能だ
ブロードキャストで送信すればTVTestで受信することは何も問題ない。
できないのはvlcでの視聴なんだが、
tcpだとできるようになってるの?
251名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3368-3Z6B)
2021/07/24(土) 07:29:43.88ID:lh7+Ji/c0 誤字 UDF->UDP
252名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-s8C+)
2021/07/24(土) 07:58:15.61ID:RgS348YO0 OS新しくしたら、EDCBとTVTestも新しくすればいいという感じだな。自ビルドすれば直る=新しいバージョンだろうし
特にEDCBは2月にUDPの修正も入ってるしね
UDP動かないと言ってる人は派生とビルド内容も書かないと動かない環境のあぶり出しも切り分けもできないと思うの
MDビルド使っていればDLLもひっそり変わったりするしな〜
特にEDCBは2月にUDPの修正も入ってるしね
UDP動かないと言ってる人は派生とビルド内容も書かないと動かない環境のあぶり出しも切り分けもできないと思うの
MDビルド使っていればDLLもひっそり変わったりするしな〜
253名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3368-3Z6B)
2021/07/24(土) 08:27:42.46ID:lh7+Ji/c0 vlcで動いてる人居るの?
254名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8bf2-FfWu)
2021/07/24(土) 14:17:44.46ID:Ck+zfd/U0 録画が同時に7本走っててワロタw
五輪恐るべし
五輪恐るべし
255名無しさん@編集中 (アウグロ MM63-FMWv)
2021/07/24(土) 15:26:23.89ID:40+mNTOXM 自分もオリンピック関連録画すればよかったなと思ったけど開会式逃したしもういいやと思ってしまった。
256名無しさん@編集中 (ワッチョイW 136d-Invq)
2021/07/24(土) 16:34:54.93ID:mehvT3xH0 RECしても二度と見ないだろ多分
257名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMeb-33Zn)
2021/07/24(土) 16:40:19.55ID:UZYAnyVUM リピ確
https://twitter.com/i/status/1418591035089821700
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/i/status/1418591035089821700
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
258名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8bf2-FfWu)
2021/07/24(土) 17:41:36.47ID:Ck+zfd/U0259名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5110-0CkY)
2021/07/24(土) 23:46:42.05ID:M/JJJGjt0 PT3、TVTest010(x86)、EpgDataCap_Bon(人柱版10.66)で正常に
動いていたのに、7月20日の予約分から、CSの録画が軒並み失敗するようになってしまった。
録画済み一覧の結果では「録画中に番組情報を確認できませんでした」と。
録画したtsファイルは0KBだったり1MB前後だったりで、いずれも再生できず。
Epgだけかと思いきや、TvTestでも、CSのどこかを選局した状態で終了し、
再度TvTestを起動すると前のチャンネル開こうとするけど、CSの時だけ画面出ず。
一旦地上波か、BSに変えるとそちらは正常に表示。その後CSに戻すと正常に
表示される。。。
PT3のドライバインストールからやり直してみているけど、まだ解決せず・・・
BonDriverか、もしくはPT3が壊れたか??
動いていたのに、7月20日の予約分から、CSの録画が軒並み失敗するようになってしまった。
録画済み一覧の結果では「録画中に番組情報を確認できませんでした」と。
録画したtsファイルは0KBだったり1MB前後だったりで、いずれも再生できず。
Epgだけかと思いきや、TvTestでも、CSのどこかを選局した状態で終了し、
再度TvTestを起動すると前のチャンネル開こうとするけど、CSの時だけ画面出ず。
一旦地上波か、BSに変えるとそちらは正常に表示。その後CSに戻すと正常に
表示される。。。
PT3のドライバインストールからやり直してみているけど、まだ解決せず・・・
BonDriverか、もしくはPT3が壊れたか??
260名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-s8C+)
2021/07/24(土) 23:50:50.09ID:cpxs6x8C0 原因見つかるといいね
261名無しさん@編集中 (ワッチョイW 695f-IkJd)
2021/07/25(日) 01:21:03.04ID:adt0KVHN0 >>259
お金払ってんですか?
お金払ってんですか?
262名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM55-DzXU)
2021/07/25(日) 05:36:19.75ID:trawEeVCM アンテナが逝きかけているんじゃねえの?
263名無しさん@編集中 (ワッチョイ 811b-WppR)
2021/07/25(日) 17:46:41.25ID:MvbTipEb0 LNB設定が抜けてるに1土クリ
264名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5110-0CkY)
2021/07/25(日) 21:44:46.40ID:IneZuDSO0265名無しさん@編集中 (FAX!W 2b7c-1zkq)
2021/07/26(月) 10:38:44.87ID:YujSNSwQ0FOX 容量に応じて自動削除に設定してあったフォルダの中身全部消えてたわ、、、なんでだろ
267名無しさん@編集中 (FAX! 811b-RnSF)
2021/07/26(月) 11:19:04.73ID:l0rABQOb0FOX >>264
LNBは諸処の事情で一般家電やブースターは常時供給はできない仕様になったはずス
LNBは諸処の事情で一般家電やブースターは常時供給はできない仕様になったはずス
268名無しさん@編集中 (FAX!W 2b7c-1zkq)
2021/07/26(月) 11:46:35.38ID:YujSNSwQ0FOX269名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-DzXU)
2021/07/26(月) 12:02:00.60ID:Ip0GD68jM オリンピック自動予約とかえげつない容量確保されそう
270名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8baa-h2TJ)
2021/07/26(月) 12:02:05.20ID:DywetHEb0273名無しさん@編集中 (ワッチョイ 138f-EAvU)
2021/07/26(月) 13:51:22.31ID:Brclc6Aa0 ノジマでHDDを買ったら、段ボールに詰め物なしのゴロンゴロン状態で送ってきやがった
274名無しさん@編集中 (ワッチョイW d901-R5rU)
2021/07/26(月) 14:08:47.14ID:BS2eYgRc0 そんなあなたに厳重梱包サービス
275名無しさん@編集中 (ワッチョイ 695f-W4Jy)
2021/07/26(月) 15:04:35.15ID:YR0DoQ8z0 >>273
なあに、かえって免疫力がつく。
なあに、かえって免疫力がつく。
276名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29ba-3Z6B)
2021/07/26(月) 16:11:23.23ID:1LkUX9Ck0 中華からの航空便だともっと免疫力がつく。
278名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8bf2-FfWu)
2021/07/26(月) 17:08:57.36ID:EVVZaxcX0 HDD買ってきたけど弄ってる暇がねえorz
279名無しさん@編集中 (ワッチョイ 138e-s8C+)
2021/07/26(月) 18:37:31.95ID:6PvRZi1B0 >>271
番組の延長とかスポーツもので全削除報告が前からあるね
昔からTVTestやPT使ってるNHKはその動作を知ってわざとやってるだろあれ(笑)
あの局は他にもID変えて多重録画させたり番組名変えたりいろいろ仕掛けてくるね
番組の延長とかスポーツもので全削除報告が前からあるね
昔からTVTestやPT使ってるNHKはその動作を知ってわざとやってるだろあれ(笑)
あの局は他にもID変えて多重録画させたり番組名変えたりいろいろ仕掛けてくるね
280名無しさん@編集中 (ワッチョイ f16e-RnSF)
2021/07/26(月) 19:37:47.02ID:cKQBatSU0 事前にHDDのスペース確保する設定にしてて終了時間未定の番組を録画しようとすると発生するんだっけ?
これはEDCB側で対応するべき案件な気はする
これはEDCB側で対応するべき案件な気はする
282名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1397-MYQi)
2021/07/26(月) 19:58:32.12ID:PS2zkD5Q0 >>280
原作10.66は確か時間未定のときの録画長のキャスト演算がまずかったと思う
負数を符号なし32bit値にキャストしてまれにクッソでかい録画長になる
あえてオリジナル使い続けたいなら自動削除はやめとけ。
原作10.66は確か時間未定のときの録画長のキャスト演算がまずかったと思う
負数を符号なし32bit値にキャストしてまれにクッソでかい録画長になる
あえてオリジナル使い続けたいなら自動削除はやめとけ。
283名無しさん@編集中 (ワッチョイW 136d-Invq)
2021/07/26(月) 20:11:48.03ID:M6gf+BQx0 32ビット値w
そりゃ死ぬわ
そりゃ死ぬわ
284名無しさん@編集中 (ワッチョイ b98e-s8C+)
2021/07/26(月) 21:35:58.80ID:9zRZCzAS0 長くても紅白くらいしかなかったし、不都合は回収されて今がある
だからもう迷わずに進めばいい
だからもう迷わずに進めばいい
285名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11be-2uG1)
2021/07/26(月) 23:26:07.39ID:Mj1S+jbT0 日本出場してるやつ全部残そうと頑張ってるけど
サブチャン切り替えとかイベントリレーとか
そもそも番組タイトルと放送内容が違うとか
グッチャングッチャンになってて心折れそう・・・
サブチャン切り替えとかイベントリレーとか
そもそも番組タイトルと放送内容が違うとか
グッチャングッチャンになってて心折れそう・・・
286名無しさん@編集中 (ワッチョイW 714f-1bXb)
2021/07/26(月) 23:27:56.19ID:EFcxcaUP0 海外五輪なら日本人中心のピックアップだけど今回は何でも流そうとしてるから…
287名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2910-QK5p)
2021/07/28(水) 23:10:34.01ID:pP8JKgn70 キーワード録画だとオリンピック番組の録画うまくいきませんね
288名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8bf2-FfWu)
2021/07/29(木) 02:33:27.35ID:0OoDtppm0 オリンピック
で地上波、NHKBS、グリーンチャンネを自動予約してるけどアカンか?
で地上波、NHKBS、グリーンチャンネを自動予約してるけどアカンか?
289名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2910-QK5p)
2021/07/29(木) 03:13:12.60ID:jYoHAILa0 競技ごとにフォルダ分けしようとすると>>285の方が言ってるとおりムチャクチャになる
290名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2910-QK5p)
2021/07/29(木) 03:25:35.07ID:jYoHAILa0 「オリンピック サッカー」
「オリンピック バレーボール」
「オリンピック 水泳」
というキーワードでそれぞれ「サッカー」「バレーボール」「水泳」フォルダに分けて録画されるように設定してるけど
サッカーは問題ないです
バレーは27日の女子の対セルビア戦は13:30〜からの予約が二つに分けられ
一分くらいの女子バスケ3×3の試合後のスタジオの様子と
15:10〜からの1セット目途中からしか録画できてませんでした
28日の男子バレーの対イタリア戦は
地上波はバドミントンの桃田選手の試合が録画され、NHKBS1は女子柔道の試合が録画されてます
「オリンピック」で全部録画して分類、リネーム、編集は後からやったほうがよさそうですね
「オリンピック バレーボール」
「オリンピック 水泳」
というキーワードでそれぞれ「サッカー」「バレーボール」「水泳」フォルダに分けて録画されるように設定してるけど
サッカーは問題ないです
バレーは27日の女子の対セルビア戦は13:30〜からの予約が二つに分けられ
一分くらいの女子バスケ3×3の試合後のスタジオの様子と
15:10〜からの1セット目途中からしか録画できてませんでした
28日の男子バレーの対イタリア戦は
地上波はバドミントンの桃田選手の試合が録画され、NHKBS1は女子柔道の試合が録画されてます
「オリンピック」で全部録画して分類、リネーム、編集は後からやったほうがよさそうですね
291名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8bf2-FfWu)
2021/07/29(木) 08:15:51.45ID:0OoDtppm0 >>289
視聴していて気付いたけどNHKは総合、教育、サブチャンで番組が飛びまくる上に放送内容も変更しまくるからなあ
民放もタイトルに種目が書いてない場合が多々あるし。日テレのフリー枠ってなんだよw
こりゃもう全部録画してあとで内容確認して取捨選択するしかないと思った
視聴していて気付いたけどNHKは総合、教育、サブチャンで番組が飛びまくる上に放送内容も変更しまくるからなあ
民放もタイトルに種目が書いてない場合が多々あるし。日テレのフリー枠ってなんだよw
こりゃもう全部録画してあとで内容確認して取捨選択するしかないと思った
292名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8bf2-FfWu)
2021/07/29(木) 08:17:40.88ID:0OoDtppm0 こんなにサブチャン飛んだりイベントリレーがあっても追随してくれるEDCBって優秀だと思った次第
293名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-QsN2)
2021/07/29(木) 09:08:36.76ID:bftehmv+0 xtne6f氏版
2021-06にしてからTBSとNHKの番組が欠けてしまう
EPG取得繰り返してもダメだ・・・
2021-06にしてからTBSとNHKの番組が欠けてしまう
EPG取得繰り返してもダメだ・・・
294名無しさん@編集中 (ワッチョイ 598e-s8C+)
2021/07/29(木) 10:07:46.02ID:LAj1Hgnb0 >>290
スポーツ延長やNHKはもちろんキーワード減らさないといけないけど、台風がらみで変更があったわけだし
めちゃくちゃとは言わないけどいつものことだからみんな想定の範囲だよ。思ったより録画できてない!っていう人少ないでしょ
やりすぎって思われるけど、基本は「オリンピック」で全録だねぃ。知り合いがいれば個人で失敗しても何とかなったりする
スポーツ延長やNHKはもちろんキーワード減らさないといけないけど、台風がらみで変更があったわけだし
めちゃくちゃとは言わないけどいつものことだからみんな想定の範囲だよ。思ったより録画できてない!っていう人少ないでしょ
やりすぎって思われるけど、基本は「オリンピック」で全録だねぃ。知り合いがいれば個人で失敗しても何とかなったりする
295名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29ad-3Z6B)
2021/07/29(木) 10:27:36.29ID:g7jc2utK0 番組表処理の真価が問われるなw
296名無しさん@編集中 (ニククエ 937d-h2TJ)
2021/07/29(木) 12:31:16.04ID:M8Ja/r0X0NIKU 競技全録は2日目朝で諦めた
298名無しさん@編集中 (ニククエW 8bf2-FfWu)
2021/07/29(木) 14:06:50.65ID:0OoDtppm0NIKU299名無しさん@編集中 (ニククエW 8bf2-FfWu)
2021/07/29(木) 14:12:42.67ID:0OoDtppm0NIKU 昨日の野球、頻繁に総合1と総合2を行き来しててワロタw
300名無しさん@編集中 (ニククエ 11be-2uG1)
2021/07/29(木) 14:13:09.96ID:EOMeU13/0NIKU エンコも並行してやってたらフリーズしてて半日分駄目にした、泣きたい・・・
301名無しさん@編集中 (ニククエ 9301-s8C+)
2021/07/29(木) 15:04:02.91ID:qdk7FDRU0NIKU 俺は毎日NHKの夜ダイジェストだけだな
五輪と世陸は大体そう
生競技録画してたらキリがない
五輪と世陸は大体そう
生競技録画してたらキリがない
302名無しさん@編集中 (ニククエ 598e-s8C+)
2021/07/29(木) 15:17:22.01ID:LAj1Hgnb0NIKU 二日目の深夜に、「あ、俺興味ないんだった」と競技名をNOTキーワード入れて
三日目にほとんど録画されてなくて、そりゃそうだよね。と、いろいろ終わった感がある
見たい新競技は終わったし今はダイジェストだけ録ってる。結果が分かればそれほど私生活に影響はない
きっとたぶん(T.T)
三日目にほとんど録画されてなくて、そりゃそうだよね。と、いろいろ終わった感がある
見たい新競技は終わったし今はダイジェストだけ録ってる。結果が分かればそれほど私生活に影響はない
きっとたぶん(T.T)
303名無しさん@編集中 (ニククエ MMd3-DzXU)
2021/07/29(木) 15:34:30.75ID:o3b43CLoMNIKU >>299
高校やきうなら総合とEテレを行ったり来たりしそうだもんね
高校やきうなら総合とEテレを行ったり来たりしそうだもんね
304名無しさん@編集中 (ニククエW 8bf2-FfWu)
2021/07/29(木) 15:56:10.33ID:0OoDtppm0NIKU305名無しさん@編集中 (ニククエW 695f-IkJd)
2021/07/29(木) 16:07:55.80ID:bItsZ/ta0NIKU 俺は、裸でおっぱいがユラユラしててあそこが見えそうで見えない、ときに抱き合ったりしてるのだけ保存している。
北の富士解説とかコラム面白いよね。
北の富士解説とかコラム面白いよね。
306名無しさん@編集中 (ニククエ d1ba-WppR)
2021/07/29(木) 19:52:08.01ID:XzIiAkhb0NIKU >>269-270
(*´ω`*)ノ
21日から連続で予備のPT2 2台と
余ってたA88X@APUのベアボーンに組み込んで録画している。
OSとEDCBやTvtestとSpinelははSSD入れ、録画は東芝のMNシリーズ(8TB)を2連装でとりあえず全録。
8日経過時点で、消費容量はざっと1.9TBぐらい。オリンピックは8月8日までなので
上手く編集すればRAWのままでも6TBもいらないかも。
NHK以外の地デジの中継はCMが入るから余計にかさむ
NHKもBS1以外はタレントの解説とかダイジェストばかり挟むから長くなりがち
BS1は録画放送が中心だが、日本人の出ている競技ぐらいしかオンエアしないからリピートが増えがち。
またイベントリレーで画質が変わるのでamatsukazeで自動エンコさせるのは失敗するので無理。
テレビでは放送尺の都合で放送されない競技を
gorin.jpかNHK Sportsの見逃し配信されるのでOBSで画面録画して対応している
配信はフル尺で放送されるので、外国人選手のスーパープレーとかも普通に見れてご機嫌
ついでに英語の細かな実況もあるし、テレビよりも見ていて楽しい。
(*´ω`*)ノ
21日から連続で予備のPT2 2台と
余ってたA88X@APUのベアボーンに組み込んで録画している。
OSとEDCBやTvtestとSpinelははSSD入れ、録画は東芝のMNシリーズ(8TB)を2連装でとりあえず全録。
8日経過時点で、消費容量はざっと1.9TBぐらい。オリンピックは8月8日までなので
上手く編集すればRAWのままでも6TBもいらないかも。
NHK以外の地デジの中継はCMが入るから余計にかさむ
NHKもBS1以外はタレントの解説とかダイジェストばかり挟むから長くなりがち
BS1は録画放送が中心だが、日本人の出ている競技ぐらいしかオンエアしないからリピートが増えがち。
またイベントリレーで画質が変わるのでamatsukazeで自動エンコさせるのは失敗するので無理。
テレビでは放送尺の都合で放送されない競技を
gorin.jpかNHK Sportsの見逃し配信されるのでOBSで画面録画して対応している
配信はフル尺で放送されるので、外国人選手のスーパープレーとかも普通に見れてご機嫌
ついでに英語の細かな実況もあるし、テレビよりも見ていて楽しい。
307306 (ニククエ d1ba-WppR)
2021/07/29(木) 20:29:08.22ID:XzIiAkhb0NIKU > 8日経過時点で、消費容量はざっと1.9TBぐらい。オリンピックは8月8日までなので
うっかりしてた、
BS1の録画のリピート放送を省いて、OBSの画面録画分も含めたら8日分でざっと4.3GBですね。
OBSの分はテレビでちゃんと見れない競技しか録画してないので、全競技を録画したら
録画設定次第で10Tぐらいはいくかも。
NHKのストリーミングサーバ内の映像ソースの容量ももっと小さい気はするけど
プロテクトが掛かっているので直接DLできないので割愛、ブラウザ経由で録画すれば問題ない。
HDDは16TBもあったらきっと足りるかも、HDDを新調したいがコロナのせいで
通販で買うと毎度除菌作業が面倒
うっかりしてた、
BS1の録画のリピート放送を省いて、OBSの画面録画分も含めたら8日分でざっと4.3GBですね。
OBSの分はテレビでちゃんと見れない競技しか録画してないので、全競技を録画したら
録画設定次第で10Tぐらいはいくかも。
NHKのストリーミングサーバ内の映像ソースの容量ももっと小さい気はするけど
プロテクトが掛かっているので直接DLできないので割愛、ブラウザ経由で録画すれば問題ない。
HDDは16TBもあったらきっと足りるかも、HDDを新調したいがコロナのせいで
通販で買うと毎度除菌作業が面倒
308名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMee-tWs3)
2021/07/30(金) 03:28:16.17ID:83tqs1UBM キーワード予約入れて、重複してる予約とか不要なものを予約一覧から消しても
復活するんですが、どこの設定変えればいいのでしょう?
EPG取得のEPG取得時間はすべて切ったんですが
復活するんですが、どこの設定変えればいいのでしょう?
EPG取得のEPG取得時間はすべて切ったんですが
310名無しさん@編集中 (スップ Sd9a-Elul)
2021/07/30(金) 05:39:24.55ID:bbxK5lLjd311名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0e8a-IKHw)
2021/07/30(金) 13:03:27.52ID:gLeuywPz0 自分でビルドして使ってるけどちゃんと表示されてる
消えた事は無いな
消えた事は無いな
312名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2510-hLv5)
2021/07/30(金) 13:52:43.63ID:GDFtKKML0 皆さんはTSファイルの圧縮の設定はどうしてる
私はffmpegで
-vf bwdif=1
-c:v libx264
-preset medium
-crf 23 -b:a 48k
-s 720x472 (handbrakeのディフォルトにした)
です
参考にしたいのでお教えください
私はffmpegで
-vf bwdif=1
-c:v libx264
-preset medium
-crf 23 -b:a 48k
-s 720x472 (handbrakeのディフォルトにした)
です
参考にしたいのでお教えください
314名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1684-MjzU)
2021/07/30(金) 14:41:17.77ID:9oyJvY5I0 やっぱり、同じ事考える人いるんだね、NHKは東京2020オリンピック
民法は東京オリンピック
民法は東京オリンピック
315名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba01-hLv5)
2021/07/30(金) 15:13:27.83ID:6CTTlNeu0 五輪でキーワード予約してると、EPG変更になっても「フリー枠」とかで前に取ったEPG枠(既にその時間単位ではEPGにはない)で予約残っちゃうんだよね
これどうやったらちゃんと最新ので修正してくれるんだろう
まぁチャンネルは同じだから最新のEPG枠で予約された方と共にちゃんと録画は出来るんだけど
これどうやったらちゃんと最新ので修正してくれるんだろう
まぁチャンネルは同じだから最新のEPG枠で予約された方と共にちゃんと録画は出来るんだけど
316名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba01-hLv5)
2021/07/30(金) 15:17:19.36ID:6CTTlNeu0 五輪に限らず前もたまになってはいたんだよね
直前にEPG変更になっても、以前取った予約が効いてる、新しい方も効いてるって形
もしかすると基本情報と詳細情報でのデータの違いなんだろうか
地デジだから詳細でしか取らないと思うんだけど
直前にEPG変更になっても、以前取った予約が効いてる、新しい方も効いてるって形
もしかすると基本情報と詳細情報でのデータの違いなんだろうか
地デジだから詳細でしか取らないと思うんだけど
317名無しさん@編集中 (ワッチョイ 258e-hLv5)
2021/07/30(金) 15:36:22.50ID:cfUX8iro0 NHKの時間変更はID違ったり別の番組扱いになったりで録り逃し出やすいから残る方が普通で助かってる
深夜の停波で番組情報取得できないからって消されたらまずいし、動作知っていればログで変更確認して後で消せばいいわけだから録り逃すよりはいいと思うけど
それより手話のSD放送とかが録画マージンに入るとAmatsukazeでうまく認識できないときがあるのがむずい
Live字幕のずれを直してくれるソフト募集中!assを15秒とか指定して早くできる感じの!
深夜の停波で番組情報取得できないからって消されたらまずいし、動作知っていればログで変更確認して後で消せばいいわけだから録り逃すよりはいいと思うけど
それより手話のSD放送とかが録画マージンに入るとAmatsukazeでうまく認識できないときがあるのがむずい
Live字幕のずれを直してくれるソフト募集中!assを15秒とか指定して早くできる感じの!
318名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMee-PVCk)
2021/07/30(金) 16:05:16.14ID:f2cyLUUyM319名無しさん@編集中 (ワッチョイW d6f2-NFmz)
2021/07/30(金) 16:18:11.92ID:cosaOF/I0320名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba01-hLv5)
2021/07/30(金) 17:01:28.43ID:6CTTlNeu0 なるほど、仕様か
HDD容量圧迫するから、五輪とかだと結構気になるけど
自分で確認して無効にするのがベストだろうね
HDD容量圧迫するから、五輪とかだと結構気になるけど
自分で確認して無効にするのがベストだろうね
321名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a68-IKHw)
2021/07/30(金) 17:12:30.72ID:prMzobih0 れれ?
エンタメ〜テレ移動してるやん
エンタメ〜テレ移動してるやん
322名無しさん@編集中 (ワッチョイW d6f2-NFmz)
2021/07/30(金) 18:06:42.21ID:cosaOF/I0323名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4dad-ufkm)
2021/07/30(金) 19:43:54.70ID:RXoQ0iA50 あちこちのスレでNHKの予約録画失敗でさわいでる
325名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6e5-IKHw)
2021/07/30(金) 21:23:22.09ID:dbEboU4n0 してるよ。柔道女子録れて無くて嫁がブーたれた。
指サじゃなく全サ録画に変更したんだけど、どうやってプレイヤーで切り替えるんだっけ? 忘れたよ・・・・orz
指サじゃなく全サ録画に変更したんだけど、どうやってプレイヤーで切り替えるんだっけ? 忘れたよ・・・・orz
326名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdba-IKHw)
2021/07/30(金) 21:53:14.66ID:5/+ABjqY0 オリンピックなんて NHKがいい所撮り編集したハイライト録画で充分。オリンピック終了後何度もやる。
327名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed5f-WFVu)
2021/07/30(金) 22:06:55.33ID:2XFBIYSm0 某公共放送は日本の国旗が嫌いだからな。
328名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6e5-IKHw)
2021/07/30(金) 22:10:17.32ID:dbEboU4n0329名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9af0-oSv0)
2021/07/30(金) 23:26:16.46ID:TGHHuxZP0 NHKのハイライトもジャニタレ映すのがメインで競技映像は二の次
こんなの録画保存するのはジャニタレファンだけ
こんなの録画保存するのはジャニタレファンだけ
330名無しさん@編集中 (ワッチョイ 258e-By/s)
2021/07/31(土) 00:13:26.76ID:OcZgtiiT0 スポーツエロ自粛で今後筋肉美と言ったらボディービルダーくらいしかなくなるからな
勉強しないから協議ないようは褒めるだけで的外れだし、アーチェリーの日本人顔のおばちゃんとかもジャニタレは絶対触れないしNHKのハイライトが一番無駄なのは事実
あんな犯罪者排出し続けてる事務所は、プレバトでバカいじりされてるか、障碍者の押し付けハラスメントに便乗してる24テレビでもやってればいい
NHKもひっくるめて犯罪者を公共電波で使ってる時点で、江頭の女子高生に下ネタを強制的に見せつける担任と同レベルだしな(もちろん江頭は悪くない)
あとEDCBでほぼフル録画しているが失敗はないよ。(設定間違えて録り逃したのはあるけど)
ただ4K8K推奨の某局でSD切り替えがあったりして、TS対応してなかったりちゃんと処理しないとTVTest以外では再生できないソフトがあるのは事実
これを機に勉強して、マージン長くするなよ。切り落とせよって事。消したポカは取り戻せないだろうけどな
勉強しないから協議ないようは褒めるだけで的外れだし、アーチェリーの日本人顔のおばちゃんとかもジャニタレは絶対触れないしNHKのハイライトが一番無駄なのは事実
あんな犯罪者排出し続けてる事務所は、プレバトでバカいじりされてるか、障碍者の押し付けハラスメントに便乗してる24テレビでもやってればいい
NHKもひっくるめて犯罪者を公共電波で使ってる時点で、江頭の女子高生に下ネタを強制的に見せつける担任と同レベルだしな(もちろん江頭は悪くない)
あとEDCBでほぼフル録画しているが失敗はないよ。(設定間違えて録り逃したのはあるけど)
ただ4K8K推奨の某局でSD切り替えがあったりして、TS対応してなかったりちゃんと処理しないとTVTest以外では再生できないソフトがあるのは事実
これを機に勉強して、マージン長くするなよ。切り落とせよって事。消したポカは取り戻せないだろうけどな
331名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1b6-kOUL)
2021/07/31(土) 00:45:13.21ID:pf/O2Lt10 NHKだったら公式サイトにハイライトの他にフルの動画もあるよ
https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/
まぁ解像度低いのでちょっと見づらいかも知れんけど
>>329
いくつかハイライト見たけどジャニタレなんて全く映ってなかったけど…
https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/
まぁ解像度低いのでちょっと見づらいかも知れんけど
>>329
いくつかハイライト見たけどジャニタレなんて全く映ってなかったけど…
332名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6e5-IKHw)
2021/07/31(土) 00:56:16.47ID:slU98ng60 相葉くん映ってたYO!
333名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1568-i0sM)
2021/07/31(土) 02:06:19.01ID:N03yGTF40 NHK Sportsの無料配信は12月いっぱいまでらしいぜ。
配信映像も全部録画してコレクションしたいならさっさと集めちまいな。
コレクションなら、EDCBで散々やってるからもう慣れっこだろうけど
配信映像も全部録画してコレクションしたいならさっさと集めちまいな。
コレクションなら、EDCBで散々やってるからもう慣れっこだろうけど
335名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0d05-+xNC)
2021/07/31(土) 06:28:51.96ID:qBYo0XTn0 エロ目的でビーチバレー録画してるんですが他におすすめあります?
336名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd10-c/pH)
2021/07/31(土) 10:43:06.42ID:Z3bBtBAg0 サブチャンネルのNHK総合2が録画できないのはどのような原因が考えられますかね
番組表タブだと赤枠で囲われ、予約一覧タブでは赤帯になってしまってます。
番組表タブだと赤枠で囲われ、予約一覧タブでは赤帯になってしまってます。
338名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd10-c/pH)
2021/07/31(土) 11:04:46.34ID:Z3bBtBAg0340名無しさん@編集中 (ワッチョイ f543-Xvfy)
2021/07/31(土) 16:07:05.73ID:XVVId/S20 飛び込みは水着が薄くてエロい
放送してるかわからんけど
放送してるかわからんけど
342336 (ワッチョイ cd10-c/pH)
2021/07/31(土) 16:58:05.22ID:Z3bBtBAg0 >>339
その通りでした、ありがとうございます。助かりました。
もっと早くやっとけば女子バレーとかもちゃんと撮れてたのに悔しい。
https://i.imgur.com/PKhojyR.jpg
今日のサッカーとか途中でサブチャンネルに移行してまた元のチャンネルに戻ると
録画ファイルは3つになってしまいますよね
最初からNHK総合2で録画することができればファイルが一つで収まるのにな
その通りでした、ありがとうございます。助かりました。
もっと早くやっとけば女子バレーとかもちゃんと撮れてたのに悔しい。
https://i.imgur.com/PKhojyR.jpg
今日のサッカーとか途中でサブチャンネルに移行してまた元のチャンネルに戻ると
録画ファイルは3つになってしまいますよね
最初からNHK総合2で録画することができればファイルが一つで収まるのにな
343名無しさん@編集中 (ワッチョイW fa68-vkwX)
2021/07/31(土) 17:31:12.92ID:uAEwxVXC0 >>342
プログラム予約でサービス2で予約すればいいのでは。
プログラム予約でサービス2で予約すればいいのでは。
344名無しさん@編集中 (ワッチョイW fa68-vkwX)
2021/07/31(土) 17:56:39.19ID:uAEwxVXC0 例えばBS1みたいにサブチャンネルが「この時間帯は101chをご覧ください」ってなってると
そっちを録っちゃうことになるけど、サブチャンネルの放送が無い場合はそのままサービス1と
同じ番組が録れるはず。EDCBで試したことはないんだけど。
そっちを録っちゃうことになるけど、サブチャンネルの放送が無い場合はそのままサービス1と
同じ番組が録れるはず。EDCBで試したことはないんだけど。
345336 (ワッチョイ cd10-c/pH)
2021/07/31(土) 17:57:59.84ID:Z3bBtBAg0346名無しさん@編集中 (ワッチョイW d62f-WyWh)
2021/07/31(土) 18:04:01.93ID:QMftlOZh0 うちのEPG Timerが反抗期に入っている
サッカー日本xニュージーランドが2分割されてて間に3番組くらい関係ないものが入っているどうしたものか
PT3スレにも書いてしまった困っている人は他にもいたか番組切り替わるときどうしよう
サッカー日本xニュージーランドが2分割されてて間に3番組くらい関係ないものが入っているどうしたものか
PT3スレにも書いてしまった困っている人は他にもいたか番組切り替わるときどうしよう
347名無しさん@編集中 (ワッチョイW ba01-PVCk)
2021/07/31(土) 18:22:21.68ID:25b9B0nL0 >>346
NHKがぎりぎりにデータ更新してきて、追従できなかったりするってほぼ結論出てますがな
だから、プログラムで24時間(もしくは余裕見込んだ前後の時間込みで)録画しとけと書いたのに、人の助言聞かねえ奴は自己責任で泣いとけよ
NHKがぎりぎりにデータ更新してきて、追従できなかったりするってほぼ結論出てますがな
だから、プログラムで24時間(もしくは余裕見込んだ前後の時間込みで)録画しとけと書いたのに、人の助言聞かねえ奴は自己責任で泣いとけよ
348名無しさん@編集中 (ワッチョイW d62f-WyWh)
2021/07/31(土) 18:24:03.30ID:QMftlOZh0 解決法書いてくれてありがとう
349名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa8e-hLv5)
2021/07/31(土) 21:31:25.23ID:3cIKK++x0 放送のコマがつながっていても競技名違うと延長で切れたりするから
想像力働かせて確実な予約しないとな
ぴったり予約でSD放送カットとかやって満足してる場合じゃないもんな
想像力働かせて確実な予約しないとな
ぴったり予約でSD放送カットとかやって満足してる場合じゃないもんな
350名無しさん@編集中 (ワッチョイW fa68-vkwX)
2021/07/31(土) 21:49:29.73ID:uAEwxVXC0 自分で紹介しといて試してもなかったので試しにやってみたけど、
一応ちゃんと録れてましたな。
しかし、TVTestとかだと再生できるけど、ちゃんと再生できない
アプリが多いですな。
一応ちゃんと録れてましたな。
しかし、TVTestとかだと再生できるけど、ちゃんと再生できない
アプリが多いですな。
351名無しさん@編集中 (ワッチョイW ba01-t4tH)
2021/07/31(土) 22:23:51.87ID:pJX5rMRC0 >>350
普通の動画プレーヤーだとメイン・サブチャンネルの切り替え機能とか付いてないからな
大抵前に来てるメインのしか再生できない
サブチャンネル含めて全サービス録画で保存した場合はTSsplitterGUIとかで分離した方が良い
普通の動画プレーヤーだとメイン・サブチャンネルの切り替え機能とか付いてないからな
大抵前に来てるメインのしか再生できない
サブチャンネル含めて全サービス録画で保存した場合はTSsplitterGUIとかで分離した方が良い
352名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8e68-vkwX)
2021/07/31(土) 23:17:52.89ID:V05F1Npo0353名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-YEAy)
2021/08/01(日) 01:25:24.97ID:ZBwB8tMga EMWUI、オリンピック関連の修正きてるな
354名無しさん@編集中 (ワッチョイ fab1-IKHw)
2021/08/01(日) 17:10:04.36ID:eJ6dOLUh0 iOSでもストリームできる修正きてくれー
355名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1568-89EX)
2021/08/01(日) 18:58:42.97ID:kKPjaCrL0 なんとかまにあったw
馬術競技の中継はBS1でなくグリーンチャンネルでのみ放送するのね。
馬術競技の中継はBS1でなくグリーンチャンネルでのみ放送するのね。
356名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMbd-IKHw)
2021/08/01(日) 22:00:39.62ID:Wk6nPq/0M うおおおお
俺も東京MER録画できてなかった
走るなんとかで予約してたからw
俺も東京MER録画できてなかった
走るなんとかで予約してたからw
357名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed5f-Us6Q)
2021/08/01(日) 22:31:35.14ID:sRlt3TIF0 >>356
よくそんなくだらねえテレビ録画するよなお前。
よくそんなくだらねえテレビ録画するよなお前。
358名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd8e-hLv5)
2021/08/01(日) 23:14:46.25ID:ZkLoEcVp0 >>356
周回遅れもいいところだな、他人のふり見て我がふり直せっていうだろ。そのネタ先月さんざんやったじゃん
日曜劇場|鈴木亮平|賀来賢人|中条あやみ|要潤|主題歌:「アカリ」|脚本:黒岩勉|企画:高橋正尚|演出:松木彩|TokyoMER_tbs|tokyo_mer_tbs
とか入れとけばいい。日曜指定して正規表現でな。タイトル名変更だけならどれか引っかかるだろ。ドラマ指定とかは放送局側で(たぶんわざと)忘れることがあるのでなるべく使わない方がいい
直前オリンピック延長には万能ではないが、それま上級スキルが必要
周回遅れもいいところだな、他人のふり見て我がふり直せっていうだろ。そのネタ先月さんざんやったじゃん
日曜劇場|鈴木亮平|賀来賢人|中条あやみ|要潤|主題歌:「アカリ」|脚本:黒岩勉|企画:高橋正尚|演出:松木彩|TokyoMER_tbs|tokyo_mer_tbs
とか入れとけばいい。日曜指定して正規表現でな。タイトル名変更だけならどれか引っかかるだろ。ドラマ指定とかは放送局側で(たぶんわざと)忘れることがあるのでなるべく使わない方がいい
直前オリンピック延長には万能ではないが、それま上級スキルが必要
359名無しさん@編集中 (ワッチョイW 257b-YEAy)
2021/08/02(月) 00:13:46.44ID:8vfPvAzJ0 SUGEEEEEEEEEE
360名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd10-aZlI)
2021/08/02(月) 00:34:40.03ID:Lsg05HFt0 USUGE
361名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1590-7nCy)
2021/08/02(月) 03:26:32.21ID:rA1Q724+0 8/1の23時から録画してたものが終了時間来ても録画しっぱなしになっていて、以降の物が録画されていなかった
再起動したら「録画開始時刻に起動されていなかった可能性がある」だってさ…
当日朝に念のため再起動はしたんだけどな
再起動したら「録画開始時刻に起動されていなかった可能性がある」だってさ…
当日朝に念のため再起動はしたんだけどな
362名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a88-3D6p)
2021/08/02(月) 09:16:49.51ID:FQrW29NC0 “録画派” 土田晃之 NHK五輪サッカー中継をグチる「久保のゴールから始まるって…はあ?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa1b6e208bfe3d929478846248cbc776361fd9d9
「オリンピックで言うと、NHKが中継が多いじゃないですか」と指摘。続けて「だからサッカー、録画しててもちゃんと
撮れてないのよ。2戦目のメキシコ戦なんてさ、録画してんの見たらさ、久保(建英)のゴールの後から始まんのよ。
はあ?」と大きくため息をついた。同じ現象は女子の試合でもあったといい「録画してたらさ、途中から1チャンネルと
2チャンネルの間のチャンネルみたいな。サブチャンネルみたいなやつね。だから、なでしこの試合なんて50数分しか
入ってないのよ。いや、(生で)見てたんだけど…」と釈然としない様子。
さらに「こないだのニュージーランド戦もそうよ。前半がEテレでやってたのかな? ほんで途中からサブチャンネルになって、
サブと普通の1チャンでやってるみたいな。それでサブチャンネルの方見てたら、試合の途中にニュース画面一瞬入ってたり
すんのよ。やだわー、あれ。残しておきたいのに映像」と不満を漏らした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa1b6e208bfe3d929478846248cbc776361fd9d9
「オリンピックで言うと、NHKが中継が多いじゃないですか」と指摘。続けて「だからサッカー、録画しててもちゃんと
撮れてないのよ。2戦目のメキシコ戦なんてさ、録画してんの見たらさ、久保(建英)のゴールの後から始まんのよ。
はあ?」と大きくため息をついた。同じ現象は女子の試合でもあったといい「録画してたらさ、途中から1チャンネルと
2チャンネルの間のチャンネルみたいな。サブチャンネルみたいなやつね。だから、なでしこの試合なんて50数分しか
入ってないのよ。いや、(生で)見てたんだけど…」と釈然としない様子。
さらに「こないだのニュージーランド戦もそうよ。前半がEテレでやってたのかな? ほんで途中からサブチャンネルになって、
サブと普通の1チャンでやってるみたいな。それでサブチャンネルの方見てたら、試合の途中にニュース画面一瞬入ってたり
すんのよ。やだわー、あれ。残しておきたいのに映像」と不満を漏らした。
363名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a7c-Out9)
2021/08/02(月) 12:24:35.74ID:d9+hLPGW0 家電芸人(笑)
364名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a02-Gkqf)
2021/08/02(月) 14:29:22.86ID:vD12b4Rd0 彼は櫻板では家電パンフレット読むだけの人(伊集院いわく)で
家電芸人ではないw
家電芸人ではないw
365名無しさん@編集中 (ワッチョイW d6f2-NFmz)
2021/08/02(月) 14:33:17.10ID:3fDvL/yu0 家電ってサブチャン追随しないのか?
サッカーも野球も全部録れてたぞ?
10分だけサブチャンとかあってワロタ
サッカーも野球も全部録れてたぞ?
10分だけサブチャンとかあってワロタ
366名無しさん@編集中 (スップ Sd9a-9s9Z)
2021/08/02(月) 16:33:25.89ID:ozTUnbQvd 途中に演歌が入るのか。
367名無しさん@編集中 (ワッチョイ 258e-hLv5)
2021/08/02(月) 17:40:13.73ID:B+iszro60 サブチャンネルといいても別のチャンネル扱いだからなぁ。そもそも素人にサブチャンネルは理解できてない。ガラパゴスNHKが悪い。
ヘンテコ使用について来いというのが間違いで、最初からサブチャンネルで流しておけば問題ないのにな
うちの親もチャンネル変えた?とか言ってるレベルだもんな
ヘンテコ使用について来いというのが間違いで、最初からサブチャンネルで流しておけば問題ないのにな
うちの親もチャンネル変えた?とか言ってるレベルだもんな
368名無しさん@編集中 (ベーイモ MM5e-HYiC)
2021/08/02(月) 18:34:55.46ID:C+k8T0GiM >>367
画質クソになるからなるべくメインオンリーで流すのがいいじゃん
画質クソになるからなるべくメインオンリーで流すのがいいじゃん
369名無しさん@編集中 (スッップ Sd9a-Su3b)
2021/08/02(月) 20:10:54.26ID:GV4frh2jd >>367
民法がスポンサーの関係でサブチャンネル使わないだけだぞ
民法がスポンサーの関係でサブチャンネル使わないだけだぞ
370名無しさん@編集中 (スッップ Sd9a-Su3b)
2021/08/02(月) 20:11:20.77ID:GV4frh2jd そもそも民法にもサブチャンネルはあるんだから、NHKのガラパゴスではない
371名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed5f-HYiC)
2021/08/02(月) 20:29:13.13ID:VLkKOGZH0 ISDB方式自体がガラパゴス規格…
373名無しさん@編集中 (オッペケT Sr05-91He)
2021/08/02(月) 20:34:57.91ID:3gMrmKMzr ISDBは海外採用されているんだよな
だからS270なんて商品が存在している
だからS270なんて商品が存在している
374名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMee-PVCk)
2021/08/02(月) 20:43:34.46ID:2rrZpOUMM ガラパゴスって言いたいだけやろ
違うと言うなら、他の規格ATSCやDVBとの違いを語った上で、どっちを採用すべきだったかまで自説を主張して欲しい
違うと言うなら、他の規格ATSCやDVBとの違いを語った上で、どっちを採用すべきだったかまで自説を主張して欲しい
375名無しさん@編集中 (ベーイモ MM5e-HYiC)
2021/08/02(月) 23:13:30.72ID:slgCel3SM376名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-67+q)
2021/08/03(火) 07:33:12.45ID:HGgx5if7a 9の時代から使っているが、初めて落ちたわ。
今朝録画ファイル見ると二個のでかいのが録画中で、昨夜の番組が全くない。
確かにedcbが起動していない。
起動させて録画状況みると起動していなかったなんちゃらと赤い帯がずらっと並んでいた。
目眩がしたわ。
今朝録画ファイル見ると二個のでかいのが録画中で、昨夜の番組が全くない。
確かにedcbが起動していない。
起動させて録画状況みると起動していなかったなんちゃらと赤い帯がずらっと並んでいた。
目眩がしたわ。
377名無しさん@編集中 (ワッチョイ 991b-Xvfy)
2021/08/03(火) 09:31:08.21ID:pkODsyAk0 先日ヤフコメにガラパゴスNHKが無駄規格作りやがって
って書いたらすんごい叩かれたw
って書いたらすんごい叩かれたw
378名無しさん@編集中 (ワッチョイ d68e-hLv5)
2021/08/03(火) 09:56:01.53ID:gI14bJK70 後ろについてるのが誰だか考えたらそんなこと書いたらやばいのはわかるだろう
スポーツ選手が英雄気取りで公式SNSなんて作ってビックマウスでたたかれてる子供の浅はかさとは訳が違う
スポーツ選手が英雄気取りで公式SNSなんて作ってビックマウスでたたかれてる子供の浅はかさとは訳が違う
379名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed5f-Us6Q)
2021/08/03(火) 11:18:41.78ID:fGizv/2v0 >>377
中国から不審な郵便物が届いたら気をつけろ。
中国から不審な郵便物が届いたら気をつけろ。
380名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a68-IKHw)
2021/08/03(火) 12:40:59.69ID:B7ZxO4I10381名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ad2-Gkqf)
2021/08/05(木) 18:30:34.19ID:2Ir/Eufk0 2021-08-05 11:58 Zhenzhou市は、輸送業者に輸送され、アウトブレーク管理の影響を受け、メールの時間枠が延長される可能性があります
382名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7af0-Gkqf)
2021/08/05(木) 22:42:43.56ID:GNJZbKpg0 昨晩、最期の更新EPGと放送開始時間とが、2番組連続で20分くらい遅れたけど
ちゃんと追従して番組終わるまで録画してて安心した。
EPGの番組表と実際の放送のズレが
BCCCCCCDEEEEEE ←EPG、予約はCとE
AABBCCCCCCDEEEEEE ←実際の放送時間
こんな感じだったけど
録画結果はAABBCCCCCC と EEEEEE だった
C録画の終了時刻が途中で切れたり
E録画の録画開始時刻が早くなることはなかった
特に設定した記憶はないけど、本当に素晴らしい
ちゃんと追従して番組終わるまで録画してて安心した。
EPGの番組表と実際の放送のズレが
BCCCCCCDEEEEEE ←EPG、予約はCとE
AABBCCCCCCDEEEEEE ←実際の放送時間
こんな感じだったけど
録画結果はAABBCCCCCC と EEEEEE だった
C録画の終了時刻が途中で切れたり
E録画の録画開始時刻が早くなることはなかった
特に設定した記憶はないけど、本当に素晴らしい
383名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4935-wLsw)
2021/08/06(金) 07:38:26.41ID:TtMYb4gM0 さっきEPG取得を実行したらEpgDataCap_Bon.exeが起動した直後に例外エラーでEpgTimerが停止した
EDCBはwork+s-210515
障害モジュールはATOK30TIP.DLL
ググったら色々なアプリをクラッシュさせるDLLぽいね
いつもは留守にしてる夕方にEPGを自動取得するようにしてるけど、たまたま今日は朝に手動取得してエラーが出た
気付かずに夕方にEPG自動取得させていたら今夜の録画が全滅してたかもしれない
こえーよ(´・ω・`)
EDCBはwork+s-210515
障害モジュールはATOK30TIP.DLL
ググったら色々なアプリをクラッシュさせるDLLぽいね
いつもは留守にしてる夕方にEPGを自動取得するようにしてるけど、たまたま今日は朝に手動取得してエラーが出た
気付かずに夕方にEPG自動取得させていたら今夜の録画が全滅してたかもしれない
こえーよ(´・ω・`)
384名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5102-IR0D)
2021/08/06(金) 07:46:29.86ID:zV9SeUfI0 ATOKなんか入れるから・・
385名無しさん@編集中 (ワッチョイ 518e-uW5m)
2021/08/06(金) 14:15:12.61ID:28INn0lh0 録画機分けない時点でお察し
386名無しさん@編集中 (スップ Sd73-xLNT)
2021/08/06(金) 15:11:28.27ID:ty0X5B+Td >>383
何年も前からATOK入れてるがなんに問題もなく録画し続けてるぞ
何年も前からATOK入れてるがなんに問題もなく録画し続けてるぞ
387名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4935-wLsw)
2021/08/06(金) 15:58:28.67ID:TtMYb4gM0388名無しさん@編集中 (ワッチョイ 518e-uW5m)
2021/08/06(金) 16:13:53.53ID:h2XasuRG0 年末年始やオリンピックとか大量に録画したいときに一度でもトラブルと録画用に古いPC引っ張り出してくるというのが老練の猛者たちだよ
とにかく最小限EDCB録画とTVTest再生だけとか、バグ取り&メンテが続いている相性のいいソフトでシンプルにしておけばWindowsUpdateも怖くないしね
自動アップデートは全部止めてWindowsUpdate後にデバイス見失っていないか録画テストするのは当たり前の通常メンテとしてだけど
とにかく最小限EDCB録画とTVTest再生だけとか、バグ取り&メンテが続いている相性のいいソフトでシンプルにしておけばWindowsUpdateも怖くないしね
自動アップデートは全部止めてWindowsUpdate後にデバイス見失っていないか録画テストするのは当たり前の通常メンテとしてだけど
389名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b02-UK4o)
2021/08/06(金) 16:19:34.44ID:Jtqe28dv0 猛者は冗長化した上でWindows Updateなんか切ってるだろ。
390名無しさん@編集中 (ワッチョイ 517b-KO+7)
2021/08/06(金) 16:20:27.82ID:KmAQ0qv80 Win10って完全にはWindowsUpdate止められないでしょ?
それにWin10は延々とIME周りのバグを繰り返してるからATOKじゃなくて
Win10の問題な感じもするよね
それにWin10は延々とIME周りのバグを繰り返してるからATOKじゃなくて
Win10の問題な感じもするよね
391名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb10-Z6Ah)
2021/08/06(金) 16:23:37.46ID:Qv1wjj1f0392名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b8a-Z6Ah)
2021/08/06(金) 16:33:27.69ID:0dpurLvx0 WUのせいで夜中に勝手に復帰するからグループポリシーで完全に止めてる
394名無しさん@編集中 (ワッチョイ d19f-Z6Ah)
2021/08/06(金) 16:57:33.77ID:h8wF6Ike0 WindowsUpdateなんか垂れ流しで毎回大型アプデもかけてるけど、なんのトラブルもない
逆に再現してみたいものだ
逆に再現してみたいものだ
396名無しさん@編集中 (ワッチョイW ebb9-rEL2)
2021/08/06(金) 17:02:15.29ID:c5gd5ucu0 大量に録画してた頃はたまにEpgTimerSrvが死んで気がついたら巨大なファイルがHDDの容量を食いつぶしてたことがあった
srvが死んでも当初予定時間でEDCBが停止してくれればいいのにと思ってた
最近は録画数が減ったから再現しないのでそのまま放置
srvが死んでも当初予定時間でEDCBが停止してくれればいいのにと思ってた
最近は録画数が減ったから再現しないのでそのまま放置
397名無しさん@編集中 (ワッチョイW ebf2-xLNT)
2021/08/06(金) 17:05:32.47ID:iV5ZwVkt0 東京五輪でかつてない大量録画を行ってるが
問題なく稼働中
再起動掛ける暇もないのでずっとそのまま
EDCBバージョン
210515 [7a5332a]
問題なく稼働中
再起動掛ける暇もないのでずっとそのまま
EDCBバージョン
210515 [7a5332a]
400名無しさん@編集中 (スプッッ Sd73-UJoT)
2021/08/06(金) 17:39:49.78ID:mz7opaU+d 一羽でチュン
401名無しさん@編集中 (ワッチョイ a94e-DUcW)
2021/08/06(金) 18:08:12.37ID:mX8zi+jd0402名無しさん@編集中 (ワッチョイW d101-zl5P)
2021/08/06(金) 18:25:25.91ID:aJsCCimM0 なぜついた…
スワイプしくじったか
スワイプしくじったか
403名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa55-TtJQ)
2021/08/06(金) 18:28:49.07ID:ito70pDFa DNSを静的にして、名前解決出来ないアドレスにすれば、windows updateは止めれます。
404名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b82-lzF7)
2021/08/06(金) 21:03:41.25ID:7D+q/rvT0 ゴルフうっっぜえええええ!
ダラダラ長時間続くし、他の競技の録画めちゃくちゃにするし
こんなのわざわざ五輪競技にする必要ねえだろ
ダラダラ長時間続くし、他の競技の録画めちゃくちゃにするし
こんなのわざわざ五輪競技にする必要ねえだろ
405名無しさん@編集中 (ワッチョイ 991b-mBWR)
2021/08/06(金) 21:56:38.41ID:+cLzpJFQ0 >>394
今すぐ自分のそのEDCBでUDP送信してみりゃいいじゃねーかw
今すぐ自分のそのEDCBでUDP送信してみりゃいいじゃねーかw
406名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1368-mBWR)
2021/08/07(土) 00:45:41.69ID:TeJc1Exw0 ようやくあと2日で五輪の全録作業から解放されるとおもったら
間髪入れずに高校野球の生中継をスタンバイさせやがった。
今年の高校野球は応援団+チアも入場可になったらしいから
見捨てるわけにはいかねぇ。もう8TBポチっておくか。
間髪入れずに高校野球の生中継をスタンバイさせやがった。
今年の高校野球は応援団+チアも入場可になったらしいから
見捨てるわけにはいかねぇ。もう8TBポチっておくか。
407名無しさん@編集中 (ワッチョイ 618e-uW5m)
2021/08/07(土) 01:03:40.66ID:NnlAvTWH0 まだUDPで躓いてる人がいたのか、過去ログ読んでクソ環境卒業しろよ(笑)
408名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1368-mBWR)
2021/08/07(土) 01:20:56.15ID:TeJc1Exw0409名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1388-KJD4)
2021/08/07(土) 09:22:55.37ID:cG0jfvUG0 男子サッカーや女子マラソンのように試合時間が早くなるのは本当に迷惑
24時間起動でもない限り
特に前者
Eテレ20::00→卓球敗退で総合22:00→女子サッカーがナイター変更で繰り上げてEテレ18:00と
嫌がらせレベル
24時間起動でもない限り
特に前者
Eテレ20::00→卓球敗退で総合22:00→女子サッカーがナイター変更で繰り上げてEテレ18:00と
嫌がらせレベル
410名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13da-Z6Ah)
2021/08/07(土) 10:07:55.11ID:fC1PLCXi0 >>409
出場選手もすでに寝ているのに起こされて開始時間が早くなったと言われたレベルだからなw
出場選手もすでに寝ているのに起こされて開始時間が早くなったと言われたレベルだからなw
411名無しさん@編集中 (ワッチョイW 895f-Dzhk)
2021/08/07(土) 10:25:10.39ID:5uJSDbeC0 >>408
最近のはその手の変更ウイルス扱いして勝手に元に戻さない?
最近のはその手の変更ウイルス扱いして勝手に元に戻さない?
414名無しさん@編集中 (スップ Sd73-xLNT)
2021/08/07(土) 16:16:08.73ID:WV3LNbo3d415名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6110-DbLC)
2021/08/07(土) 16:17:08.94ID:T4ZZhjf50 長時間つけたままだと、カードリーダーがおかしくなるなぁ
なのでスリープしてリセットが必要な感じ@俺環
なのでスリープしてリセットが必要な感じ@俺環
416名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa55-TtJQ)
2021/08/07(土) 16:24:52.55ID:t2LexQ7Ea カードなしでつけっぱでスリープとか問題無し。
417名無しさん@編集中 (ワッチョイ d101-wLsw)
2021/08/07(土) 17:17:33.26ID:3eD7usqM0 新体操女子団体
「サブチャンネルへ切り替えします」
ってなんなん?
こんなん初めて見たわ
「サブチャンネルへ切り替えします」
ってなんなん?
こんなん初めて見たわ
418名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebbb-+f9r)
2021/08/07(土) 19:00:26.18ID:PPqZP/6J0 MLBや相撲でよくあるやつだろ
419名無しさん@編集中 (ワッチョイW a15f-eLwG)
2021/08/07(土) 19:09:57.14ID:zc/KoY820 アマチュア無線でよくあるだろ。メインチャンネルで呼出したらサブチャンネルに移動する。
420名無しさん@編集中 (ワッチョイW e145-wiyo)
2021/08/07(土) 19:11:37.89ID:N7gi+Lfh0 さぶ?!男と男の叙情誌?!
叙情誌のチャンネル(;´Д`)ハァハァ
叙情誌のチャンネル(;´Д`)ハァハァ
421名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53ea-Z6Ah)
2021/08/07(土) 22:27:29.58ID:X5+AOFjO0 ナチュラルに懐かしい顔文字使うやつがいるんだな
422名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3110-2X+j)
2021/08/07(土) 22:29:26.57ID:pzI+k45T0 (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
423名無しさん@編集中 (ワッチョイ 991b-mBWR)
2021/08/07(土) 22:34:20.28ID:sRGL/l7Y0 ('A`)
424名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5356-mBWR)
2021/08/07(土) 23:55:48.92ID:T+NVwxcY0 \(^o^)/
425名無しさん@編集中 (ワッチョイ 518e-uW5m)
2021/08/08(日) 00:00:47.17ID:r4/soBol0 (/\)チャチャチャチャ \(^o^)/ハッ!!
426名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebaa-qdTt)
2021/08/08(日) 00:15:39.50ID:Kxd3h8HC0 >>412
24時間稼働していても常にEPGを取得してるわけじゃないし。
24時間稼働していても常にEPGを取得してるわけじゃないし。
428名無しさん@編集中 (ワッチョイW ebf2-xLNT)
2021/08/08(日) 00:20:01.64ID:+dGinI6R0429名無しさん@編集中 (ワントンキン MM53-M7Rn)
2021/08/08(日) 00:33:54.56ID:S0yLEEkOM430名無しさん@編集中 (ワッチョイ 518e-uW5m)
2021/08/08(日) 01:59:38.10ID:r4/soBol0 願望はわかるけど、指定した時間だけしかやるわけないだろと。無駄にチューナーふさがるだけだよ。スリープしても一緒
何のための取得時間の設定があると
家電だってそんな無駄な動作はしてないよ。基本的には日付変わった後とか一日数回と電源ONと録画開始前くらい
何のための取得時間の設定があると
家電だってそんな無駄な動作はしてないよ。基本的には日付変わった後とか一日数回と電源ONと録画開始前くらい
431名無しさん@編集中 (ワントンキン MM53-M7Rn)
2021/08/08(日) 02:56:34.72ID:S0yLEEkOM >>430
ん?24時間稼働録画PCにする前提っていうことの意味は
チューナがふさがらないように24時間稼働録画されているわけで
前提として起きている全チューナーで常時EPG体制と言うお話でしょう
あるいはEPGに一切頼らない24時間録画体制ということか
ん?24時間稼働録画PCにする前提っていうことの意味は
チューナがふさがらないように24時間稼働録画されているわけで
前提として起きている全チューナーで常時EPG体制と言うお話でしょう
あるいはEPGに一切頼らない24時間録画体制ということか
432名無しさん@編集中 (ワッチョイW e105-lHUs)
2021/08/08(日) 06:16:39.32ID:n8VjjoTh0 質問です。
最近よく「有効なwin32 File Time ではありません。
パラメーター名 File Time」
とダイアログボックスが出るのですが何が原因なのでしょうか?
今のところ録画はできています。
よろしくお願いいたします。
最近よく「有効なwin32 File Time ではありません。
パラメーター名 File Time」
とダイアログボックスが出るのですが何が原因なのでしょうか?
今のところ録画はできています。
よろしくお願いいたします。
433名無しさん@編集中 (ワッチョイ c97f-IR0D)
2021/08/08(日) 06:52:02.13ID:3ZMEo+9p0 >>432
このあたりは調査した?
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/fa626845-ede7-4db1-9ca3-7e69d5bb9a5f/12300263772117712394-win32-filetime?forum=netfxgeneralja
プログラムのなんらかのファイルが壊れてるのかも
とりあえずEDCB自体とかBonDriverとかのファイルを落としなおして
上書きしてみたらどうだろう
このあたりは調査した?
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/fa626845-ede7-4db1-9ca3-7e69d5bb9a5f/12300263772117712394-win32-filetime?forum=netfxgeneralja
プログラムのなんらかのファイルが壊れてるのかも
とりあえずEDCB自体とかBonDriverとかのファイルを落としなおして
上書きしてみたらどうだろう
434名無しさん@編集中 (プチプチ 991b-IIsV)
2021/08/08(日) 10:21:02.31ID:kT/WJ0jR00808 2mや430とかそんな単語をこんな所で聞くとは・・・・アンテナが絡んでればお前ら食いつくのかよw
435名無しさん@編集中 (プチプチW 0b02-GSFG)
2021/08/08(日) 10:25:22.95ID:rIPCdSzL00808 EMWUIで番組表見たときオリンピックとかの朝から晩まで長時間の番組がグレー表示されるけど既出?
epgtimerでは正常に表示されてる
epgtimerでは正常に表示されてる
436名無しさん@編集中 (プチプチ 13da-Z6Ah)
2021/08/08(日) 11:02:04.07ID:ZzFPK1zq00808437名無しさん@編集中 (プチプチ 912d-sla6)
2021/08/08(日) 11:35:01.47ID:7JEqcB+Y00808 >>435
12時間を超える長時間番組に対応 ・ EMWUI/EDCB_Material_WebUI@3813627
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI/commit/3813627e13b8cc0f7a31c8ffd18106560231c539
これ?
12時間を超える長時間番組に対応 ・ EMWUI/EDCB_Material_WebUI@3813627
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI/commit/3813627e13b8cc0f7a31c8ffd18106560231c539
これ?
438名無しさん@編集中 (ワッチョイ e105-qlob)
2021/08/08(日) 22:23:49.96ID:t7KYEHuI0 総合の閉会式録画してみたけど
指定サービス録画設定でサブチャンネルを跨ぐ追従にはさすがに出来なかった
地デジの使用上難しいのかな
指定サービス録画設定でサブチャンネルを跨ぐ追従にはさすがに出来なかった
地デジの使用上難しいのかな
439名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1397-Lto6)
2021/08/08(日) 22:35:07.40ID:j0NdnpV40 >>438
総合の閉会式、結局4つぐらいに分割されたけど追従はちゃんとしてたぞ
総合の閉会式、結局4つぐらいに分割されたけど追従はちゃんとしてたぞ
440名無しさん@編集中 (ワッチョイW ebf2-xLNT)
2021/08/08(日) 22:35:15.75ID:+dGinI6R0441名無しさん@編集中 (ワッチョイ e105-qlob)
2021/08/08(日) 22:46:55.04ID:t7KYEHuI0 何故か追従でメインチャンネルの方が保存されてた
よく分からんな
せいぜい3か月くらいしか古くはないけど一応tkntrec最新のビルドしてみよう
よく分からんな
せいぜい3か月くらいしか古くはないけど一応tkntrec最新のビルドしてみよう
442名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b68-VoA1)
2021/08/08(日) 22:54:23.07ID:CptYM/H/0444名無しさん@編集中 (ワッチョイ a15f-fUTv)
2021/08/08(日) 23:12:56.04ID:5I7kbxZh0 しかし今回のオリンピック、開会式も閉会式も全く録る価値の無いオリンピックだったな。
445名無しさん@編集中 (ワンミングク MM53-M7Rn)
2021/08/08(日) 23:22:17.33ID:4U3r9EAMM >>444
なんかしらんけどEテレの手話閉会式が多重手話もあったり盛り上がっていたな
なんかしらんけどEテレの手話閉会式が多重手話もあったり盛り上がっていたな
446名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b68-VoA1)
2021/08/08(日) 23:36:33.98ID:CptYM/H/0 ちなみに最後の方で流れてた曲はこれだな。ソロの方だと思うけど。
https://www.youtube.com/watch?v=GTDRg5G77x4
https://www.youtube.com/watch?v=GTDRg5G77x4
447名無しさん@編集中 (ワッチョイW ebf2-xLNT)
2021/08/09(月) 02:36:19.47ID:7Sqn/93F0448名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb10-IR0D)
2021/08/09(月) 03:21:27.43ID:TwAAKq9b0 妨害って初期案ぶっ潰して無能ねじ込んだ電通やら政治家の足の引っ張り合いの事か?
449名無しさん@編集中 (ワッチョイW b32d-jFcm)
2021/08/09(月) 03:46:42.95ID:1MO7doG70 電通と在日はヤバイ人にとっての万能パワーワードなんで日本の社会はこいつらに操られていることになっている
450名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b35-uoCw)
2021/08/09(月) 04:13:30.49ID:rLPkZC9W0 電通やら政治家の争い以前にオリンピックをぶっ潰すための妨害工作やろ
どんな小さな問題使ってでも関係者全員辞任させてやるって勢いでやってたやつ
どんな小さな問題使ってでも関係者全員辞任させてやるって勢いでやってたやつ
451名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3385-SPh9)
2021/08/09(月) 05:38:56.20ID:3X3d/d7B0 あれ俺なんのスレ開いたっけってなった
452名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b02-GSFG)
2021/08/09(月) 07:04:48.27ID:f8HkWup80453名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b02-GSFG)
2021/08/09(月) 07:12:06.97ID:f8HkWup80454名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b82-lzF7)
2021/08/09(月) 09:58:12.42ID:SN9y55Q50 つくづくNHKの放送最低だったな
チャンネル切り替えまくって細切れ状態の繋がりを探して編集するのが大変だった
あれ家電レコだとちゃんと1つの録画になるの?
チャンネル切り替えまくって細切れ状態の繋がりを探して編集するのが大変だった
あれ家電レコだとちゃんと1つの録画になるの?
455名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8b-HEku)
2021/08/09(月) 12:37:48.17ID:UV1Inz0cM BS1かBS4Kでも録画できたし言うことはないわ
そのうち8K版も流出するだろうし
そのうち8K版も流出するだろうし
456名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9301-uW5m)
2021/08/09(月) 15:37:53.48ID:znOwxaCL0 やっと五輪の録画地獄から解放されて複雑な気持ち
458名無しさん@編集中 (ワッチョイW e145-wiyo)
2021/08/09(月) 16:17:53.29ID:+AQm/Zjz0 >>457
ピ・ピチピチのユニフォームに包まれた若い肉体(;´Д`)ハァハァ
ピ・ピチピチのユニフォームに包まれた若い肉体(;´Д`)ハァハァ
459名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3110-2X+j)
2021/08/09(月) 18:01:41.58ID:MpZaMABW0 ホモ
460名無しさん@編集中 (アウアウオーT Saa3-ncZk)
2021/08/11(水) 04:35:36.65ID:lWNoQVWDa >>454 俺のテレビは追尾機能があるレグザなんだが日テレのヒーローアカデミアを
予約したのになぜか女子体操が録画されてたw 日テレも繰り上げすぎ
予約したのになぜか女子体操が録画されてたw 日テレも繰り上げすぎ
461名無しさん@編集中 (スップ Sd33-xLNT)
2021/08/11(水) 15:12:53.15ID:wsZfVTCSd462名無しさん@編集中 (ワッチョイ c97f-IR0D)
2021/08/11(水) 15:27:43.83ID:WLo/RKLm0 俺も閉会式サブちゃん移動追従しなかったな
超古いの使ってたからかなぁ
ヴァージョンによって追従性能違う? 設定か?
BS1のスポーツ中継なんかは追従成功したこと何度もあるんだけど
超古いの使ってたからかなぁ
ヴァージョンによって追従性能違う? 設定か?
BS1のスポーツ中継なんかは追従成功したこと何度もあるんだけど
463名無しさん@編集中 (スップ Sd33-xLNT)
2021/08/11(水) 15:40:46.15ID:wsZfVTCSd464名無しさん@編集中 (ワッチョイ 492b-mBWR)
2021/08/11(水) 22:19:06.04ID:esbdzBVS0 自分も追従失敗しかけたけど、見ながら録画してたおかげで手動で対応できたわ
スポーツは失敗リスクがあるから出来る限り見張ってた方がいいってことなんだろうけど
スポーツは失敗リスクがあるから出来る限り見張ってた方がいいってことなんだろうけど
465名無しさん@編集中 (ワッチョイ c12c-yyuh)
2021/08/11(水) 22:40:09.68ID:NIedNGTX0 連日サブチャン行ったり来たりの編成なんかもう二度とないだろうし
どうでもいいや
どうでもいいや
466名無しさん@編集中 (ワッチョイW ebf2-xLNT)
2021/08/11(水) 22:45:55.46ID:iRJzMlq00467名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b82-lzF7)
2021/08/11(水) 22:50:01.64ID:FLNnowuA0 半年後に冬季五輪が待ってるんだよなあ
あの録画勢に対する嫌がらせとしか思えない編成は
リアルタイム視聴率上げる作戦かもしれんな
実際視聴率良かったし次もやってくるかも
あの録画勢に対する嫌がらせとしか思えない編成は
リアルタイム視聴率上げる作戦かもしれんな
実際視聴率良かったし次もやってくるかも
468名無しさん@編集中 (ワンミングク MM53-M7Rn)
2021/08/11(水) 22:50:48.78ID:SW+sbo2EM >>466
BS日テレのサブチャン音楽番組とか知ったら天地がひっくり返ったような印象ウケるんだろうか。しらんけど
BS日テレのサブチャン音楽番組とか知ったら天地がひっくり返ったような印象ウケるんだろうか。しらんけど
469名無しさん@編集中 (ワッチョイW ebf2-xLNT)
2021/08/11(水) 23:02:25.14ID:iRJzMlq00470名無しさん@編集中 (ワッチョイ d18e-uW5m)
2021/08/11(水) 23:43:49.19ID:e8k53P4V0 NHKの楽団のところでニュースはいったらよかったのに、絶対再放送見ろ、録画しろっていう感じのテロップもあった
まぁ冬季は、中国開催、人権問題、米中関係その他もろもろの事情で、韓国勢4秒しか映らなかった開会式より映ればいいんじゃないか
犬もEDCBを躱せるほどじゃないが、何か新しい嫌がらせを考えてくるだろう
まぁ冬季は、中国開催、人権問題、米中関係その他もろもろの事情で、韓国勢4秒しか映らなかった開会式より映ればいいんじゃないか
犬もEDCBを躱せるほどじゃないが、何か新しい嫌がらせを考えてくるだろう
471名無しさん@編集中 (ワンミングク MM53-M7Rn)
2021/08/11(水) 23:51:18.85ID:SW+sbo2EM いやがらせと言う考え方もありますが
たんに視聴者のことを何も考えることのできない無能な可能性も否定できないでしょう。しらんけど
たんに視聴者のことを何も考えることのできない無能な可能性も否定できないでしょう。しらんけど
472名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM8b-OMgf)
2021/08/11(水) 23:55:53.92ID:JFAvsk4HM >>470
最後の行の解説よろしく。
最後の行の解説よろしく。
473名無しさん@編集中 (ワッチョイ 492b-mBWR)
2021/08/11(水) 23:58:51.42ID:esbdzBVS0 犬も→尤も
じゃないのかね
じゃないのかね
475名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7907-QFj7)
2021/08/14(土) 01:07:04.38ID:ezC+07RE0 タモリ倶楽部が繰り上げだったみたい
録画やってた人いる?
録画やってた人いる?
476名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2ef2-d5R0)
2021/08/14(土) 08:30:51.62ID:ORg6Mpy40 高校野球中止続きで面倒くせえ
478名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-MFFZ)
2021/08/14(土) 08:37:58.63ID:+ZChED6t0 高校野球で騒ぐ奴らが減っていいことだな
プロ野球もサッカーも休めばいいのに、医療関係の家族が一人でもいるとお盆どころじゃないからな
プロ野球もサッカーも休めばいいのに、医療関係の家族が一人でもいるとお盆どころじゃないからな
479名無しさん@編集中 (アウアウキー Sa69-LQIW)
2021/08/14(土) 09:59:34.68ID:9BiMDUMEa ちょっち教えて。
録画機をリモートデスクトップで予約など設定してますが、まれにrdpでブルスクになるので、ネットワークでの操作があったと思うので設定と使い方を教えて。
録画機をリモートデスクトップで予約など設定してますが、まれにrdpでブルスクになるので、ネットワークでの操作があったと思うので設定と使い方を教えて。
480名無しさん@編集中 (ワッチョイ aebb-jBWP)
2021/08/14(土) 10:10:30.00ID:2Bhw3ZyD0 EpgTimerNW WebUI でググる
481名無しさん@編集中 (スッップ Sd62-ACp0)
2021/08/14(土) 10:58:01.58ID:bBKXMytsd 俺ならまずRDPでブルースクリーンになるPCをどうにかするかな
483名無しさん@編集中 (アウアウキー Sa69-LQIW)
2021/08/14(土) 11:39:35.13ID:9BiMDUMEa484名無しさん@編集中 (アウアウキー Sa69-LQIW)
2021/08/14(土) 11:48:13.47ID:9BiMDUMEa485名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM26-Yk0+)
2021/08/14(土) 14:00:57.70ID:ivLztmgwM ナイトスクープ録画失敗してた
486名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8945-fRCn)
2021/08/14(土) 14:29:03.79ID:0dYCLNIc0 ナイトスクープのナイトは夜じゃなくて騎士な、これ豆
487名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd5f-NTPF)
2021/08/14(土) 14:31:37.46ID:MRAf0BeC0 PCでの録画にだけ頼ると失敗は多々あるから
レコーダーと併用しないと
レコーダーと併用しないと
488名無しさん@編集中 (スッップ Sd62-ACp0)
2021/08/14(土) 19:47:42.56ID:v3Y5Iegvd490名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2ef2-d5R0)
2021/08/14(土) 19:56:48.19ID:ORg6Mpy40491名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-MFFZ)
2021/08/14(土) 19:58:58.03ID:9o69N1o30 この流れでその遅レスできる厚顔無恥にびっくりだわ
492名無しさん@編集中 (ワッチョイ c91f-NTPF)
2021/08/14(土) 20:05:24.60ID:iJmvKvlq0 Chrome リモートデスクトップで良いじゃん
スマホからも行けるし
スマホからも行けるし
493名無しさん@編集中 (ワッチョイW be2d-+lGE)
2021/08/14(土) 20:08:55.27ID:KWNq1aY30 うむ、chrome 最強
494名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2ef2-d5R0)
2021/08/14(土) 20:41:40.67ID:ORg6Mpy40495名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1da-/m/d)
2021/08/14(土) 23:02:06.58ID:eBEoEI5l0 リモートデスクトップはいろいろと使いにくいところがあるからなぁ。
自分はbrynhildrを使っている。
UltraVNCより軽快に動く。
ま、ほかの人が言っている通りEpgTimerNWとEMWUI使うのが正解だと思うけど。
自分はbrynhildrを使っている。
UltraVNCより軽快に動く。
ま、ほかの人が言っている通りEpgTimerNWとEMWUI使うのが正解だと思うけど。
496名無しさん@編集中 (ワッチョイ e510-NTPF)
2021/08/14(土) 23:06:01.73ID:lJw5JEVe0 Chrome リモートデスクトップ って P2P なの?
497名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-MFFZ)
2021/08/15(日) 00:11:41.00ID:2HagSStu0 俺はTeamViewer
498名無しさん@編集中 (ワッチョイ e510-NTPF)
2021/08/15(日) 00:20:11.16ID:vAOdfghh0 TeamViewerはP2Pじゃないだろ
499名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4102-Yq60)
2021/08/15(日) 00:27:02.10ID:oipYt8jD0 P2Pです
500名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4102-Yq60)
2021/08/15(日) 00:28:15.33ID:oipYt8jD0 >>496
P2Pです
P2Pです
501名無しさん@編集中 (ワッチョイ e510-NTPF)
2021/08/15(日) 00:34:06.26ID:vAOdfghh0 P2P解釈の違いだけど
基本的にTeamViewerは相互通信の間にサーバーを介すでしょ
基本的にTeamViewerは相互通信の間にサーバーを介すでしょ
502名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4102-Yq60)
2021/08/15(日) 00:38:48.04ID:oipYt8jD0 認証にServer使うのはどこでも同じ
503名無しさん@編集中 (ワッチョイ e510-NTPF)
2021/08/15(日) 00:40:31.12ID:vAOdfghh0 TeamViewerは使わないに越したことない
思想も不明だし
思想も不明だし
504名無しさん@編集中 (ワッチョイ e510-NTPF)
2021/08/15(日) 00:41:03.11ID:vAOdfghh0 知らない会社のServerをつかうのと
自分で立てたServer使うのでは意味が違う
自分で立てたServer使うのでは意味が違う
505名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4102-Yq60)
2021/08/15(日) 00:46:46.97ID:oipYt8jD0 知らない会社のサーバーなんていつも使っているだろ
506名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8945-fRCn)
2021/08/15(日) 00:48:39.28ID:WRSaq52g0 毎日コーヒー入れるときに使ってる
507名無しさん@編集中 (ワッチョイ e510-NTPF)
2021/08/15(日) 00:52:03.39ID:vAOdfghh0 まぁ、やめておいたほうがいいよ、TeamViewer
禁止している会社も多いし
禁止している会社も多いし
508名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2ef2-d5R0)
2021/08/15(日) 01:23:20.86ID:idxzV6fc0 >>495
EMWUIはWebで色々出来るのがいいね
きちんと設定すれば外出時もスマホで色々出来る
自動録画中の番組をプログラム録画に変更出来るようになって無敵になったわ
Jスポのプロ野球中継で実に重宝する
EMWUIはWebで色々出来るのがいいね
きちんと設定すれば外出時もスマホで色々出来る
自動録画中の番組をプログラム録画に変更出来るようになって無敵になったわ
Jスポのプロ野球中継で実に重宝する
509名無しさん@編集中 (ワッチョイ 069f-KgZ6)
2021/08/15(日) 07:33:23.93ID:xUKI8s040 Google、microsoft、amazon、twitter、appleなどなど大手に抜かれるのは生きていけないからしゃーないけどさ
TeamViewerのような会社にまで情報渡す必要はなかろう
BrynhildrやGungnirはシンプルなP2Pで、中間サーバー不要なのでおすすめ
TeamViewerのような会社にまで情報渡す必要はなかろう
BrynhildrやGungnirはシンプルなP2Pで、中間サーバー不要なのでおすすめ
510名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd5f-NTPF)
2021/08/15(日) 09:11:17.38ID:AmSL/UjW0 俺は、RDPをセッションシャドウイングで使ってるログオフ扱いにならないから
511名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM26-/m/d)
2021/08/15(日) 10:23:18.22ID:AmAuuc+uM 録画PCにモニタやキーボードは繋いでないな。
メンテするときRDPで繋ぐぐらい。
メンテするときRDPで繋ぐぐらい。
512名無しさん@編集中 (アウアウキー Sa69-LQIW)
2021/08/15(日) 11:59:59.54ID:Z/8P8Zj7a >>484
追記
今のところブルスクは発生してない。
リモートデスクトップで切断するとrdp関係が残って、あるタイミングでブルスクを引き起こしていると思っている。
なのでrdpはメンテ以外では発生しないようにして、様子を見ています。
環境はかなり前になりますが、Windows7Enterprises with SP1(x86)をクリーンインストール後、一切Windows updateは実行していない。
PT1/2/3の三枚刺し
追記
今のところブルスクは発生してない。
リモートデスクトップで切断するとrdp関係が残って、あるタイミングでブルスクを引き起こしていると思っている。
なのでrdpはメンテ以外では発生しないようにして、様子を見ています。
環境はかなり前になりますが、Windows7Enterprises with SP1(x86)をクリーンインストール後、一切Windows updateは実行していない。
PT1/2/3の三枚刺し
513名無しさん@編集中 (ワッチョイ e207-NTPF)
2021/08/15(日) 18:07:40.17ID:Q0Q71mt30 ブルスクって新しい課金システムかなんかかと一瞬思ったけどBSODの事だったのか
514名無しさん@編集中 (ワッチョイ e51b-p0wA)
2021/08/15(日) 18:25:57.77ID:GI6PvXWx0 またまたご冗談を(AA略
515名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-2Jv4)
2021/08/15(日) 19:20:58.85ID:xKkg14vk0 ブルスクって、ブルースクール水着のことじゃねえの。
516名無しさん@編集中 (スププ Sd62-uSpm)
2021/08/15(日) 20:02:28.42ID:GkB+jTWCd 甲子園で追従能力を試される…
517名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd5f-pBez)
2021/08/15(日) 20:08:15.52ID:v8D8GMRP0 ラブライブやってないのにずっと録画中なんだがほっといていいのこれ
518名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd6e-NTPF)
2021/08/15(日) 20:18:55.34ID:xQQtnzEs0 こういう放送時間わからない野球延長は無理だと思うから手動だわ
ホント迷惑
ホント迷惑
519名無しさん@編集中 (スププ Sd62-uSpm)
2021/08/15(日) 20:24:35.98ID:GkB+jTWCd 7時から録画動作始まって5分おきに追従発生で7GBちょいまで伸び続けてるけど始まってから前の方も残るのか…
520名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4102-Q3r8)
2021/08/15(日) 20:27:08.16ID:6aRYG5KT0 ずっと追従し続けてるなこれ
521名無しさん@編集中 (ベーイモ MMd6-TWS8)
2021/08/15(日) 20:31:40.86ID:2ahsyI0SM522名無しさん@編集中 (スププ Sd62-uSpm)
2021/08/15(日) 20:33:42.63ID:GkB+jTWCd www
523名無しさん@編集中 (ワッチョイW 426d-AJ5i)
2021/08/15(日) 20:36:23.03ID:tlogzcjH0 こえぇラブライバー
524名無しさん@編集中 (ワッチョイW 62b1-un53)
2021/08/15(日) 20:44:50.95ID:x82gIbbz0 今回みたいに延長番組の終了時刻が未定で、後番組の開始時刻が変更なしのままだと追従おかしくなっぽいね
家のREGZAは延長番組の終了時刻未定だと後番組の開始時刻は現在時間+1分と見なす処理になってるっぽいから問題なさそうだけど
家のREGZAは延長番組の終了時刻未定だと後番組の開始時刻は現在時間+1分と見なす処理になってるっぽいから問題なさそうだけど
525名無しさん@編集中 (ワッチョイW 62b1-un53)
2021/08/15(日) 20:46:11.47ID:x82gIbbz0 なっぽいね→なるっぽいね
EPG取得かけても元の開始時刻は19時のままだからどうしようもない
EPG取得かけても元の開始時刻は19時のままだからどうしようもない
526名無しさん@編集中 (ワッチョイ 498e-MFFZ)
2021/08/15(日) 21:06:29.09ID:Nf2f3dcR0 さすがEDCBの弱点をNHK知り尽くしている
そして民生機まで巻き込むマナーの悪さ
まぁ潰れただけなら再放送あるでしょNHKに凸電しとけばいい
そして民生機まで巻き込むマナーの悪さ
まぁ潰れただけなら再放送あるでしょNHKに凸電しとけばいい
527名無しさん@編集中 (スププ Sd62-uSpm)
2021/08/15(日) 21:11:13.83ID:GkB+jTWCd こういうことか
815 名前:NHK名無し講座 [sage] :2021/08/15(日) 21:03:40.60 ID:mz4YWD9u
>>671
NHKと民放で延長時のEPGの更新方針が違ってる
NHKはぎりぎりまで更新しない上に、
終了時間未定にして後番組の時間いじらないケースが多いから追従が難しい
対して民放は延長時も仮終了時間入れて
後番組の時間も調整するケースが多いから繰り下がりの場合は追従しやすい
815 名前:NHK名無し講座 [sage] :2021/08/15(日) 21:03:40.60 ID:mz4YWD9u
>>671
NHKと民放で延長時のEPGの更新方針が違ってる
NHKはぎりぎりまで更新しない上に、
終了時間未定にして後番組の時間いじらないケースが多いから追従が難しい
対して民放は延長時も仮終了時間入れて
後番組の時間も調整するケースが多いから繰り下がりの場合は追従しやすい
528名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM26-Yk0+)
2021/08/15(日) 21:48:44.59ID:TuQ+//w0M BS朝日は9時半でドラマになってるけど4Kの方は甲子園が続いてんのよね
で4KのほうのEPGも何故か9時半からドラマになってて録画止まって慌てて手動で録画に切り替えた
BS朝日のEPG担当はアホですか?ちゃんと監視してろ
で4KのほうのEPGも何故か9時半からドラマになってて録画止まって慌てて手動で録画に切り替えた
BS朝日のEPG担当はアホですか?ちゃんと監視してろ
529名無しさん@編集中 (スププ Sd62-uSpm)
2021/08/15(日) 22:00:59.94ID:GkB+jTWCd 結局18GBの高校野球が終わりまで録画されて止まった
2215からのは予約に改めて追加されてるけど念のためEPG更新かけた
2215からのは予約に改めて追加されてるけど念のためEPG更新かけた
530名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2ef2-d5R0)
2021/08/15(日) 22:03:26.77ID:idxzV6fc0 >>526
22時15分からだってよ
https://twitter.com/LoveLive_staff/status/1426889001659617283
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
22時15分からだってよ
https://twitter.com/LoveLive_staff/status/1426889001659617283
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
531名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8101-0PoS)
2021/08/15(日) 22:07:46.52ID:IrIkQ4P20 追従はされたと思われるものの高校野球の第4試合がガッツリ録画される結果にww
別の意味で保存版に
別の意味で保存版に
532名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86c6-cJil)
2021/08/15(日) 22:09:36.73ID:oWiiZy1e0 EPG更新されてるわ
533名無しさん@編集中 (オッペケT Srf1-l6iV)
2021/08/16(月) 06:08:00.78ID:BcY3UOQrr 朝みたら2つtsが出来てた
21:45分から数分間高校野球
2021/08/15(日) 18:00〜21:50
NHKEテレ1東京
第103回全国高校野球選手権大会 第3日[SS][字]
22:15分からの正規録画分
2021/08/15(日) 22:15〜22:40
NHKEテレ1東京
アニメ ラブライブ!スーパースター!!(4)「街角ギャラクシー」[字]
21:45分から数分間高校野球
2021/08/15(日) 18:00〜21:50
NHKEテレ1東京
第103回全国高校野球選手権大会 第3日[SS][字]
22:15分からの正規録画分
2021/08/15(日) 22:15〜22:40
NHKEテレ1東京
アニメ ラブライブ!スーパースター!!(4)「街角ギャラクシー」[字]
534名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3db6-YNbC)
2021/08/16(月) 06:32:08.12ID:jx4V8LG50 高校野球の方は録画後batが適用されてなかったなぁ
535名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92ba-NTPF)
2021/08/16(月) 08:25:45.14ID:dIDRqtNa0 ATOK30TIP.DLLて2017年版かよww
それより2021のATOKがあまりに阿呆な変換ばっかするんで、こいつが原因なのかと調べてがっかりしたわ。
google入れたんだが、ちょくちょく反応が遅くてイライラさせられる場合に遭遇して
結局、ATOK2020に戻した。ATOKの良さは変換率とかどっちみち人間がチェックしないとどーしようもない性能じゃなく、
各種辞書がついてくるとこ、広辞苑も大辞林も買わんですむしな。
わざわざその都度ggる事考えるとよっぽどいい
それより2021のATOKがあまりに阿呆な変換ばっかするんで、こいつが原因なのかと調べてがっかりしたわ。
google入れたんだが、ちょくちょく反応が遅くてイライラさせられる場合に遭遇して
結局、ATOK2020に戻した。ATOKの良さは変換率とかどっちみち人間がチェックしないとどーしようもない性能じゃなく、
各種辞書がついてくるとこ、広辞苑も大辞林も買わんですむしな。
わざわざその都度ggる事考えるとよっぽどいい
536名無しさん@編集中 (アウアウキー Sa69-LQIW)
2021/08/16(月) 08:33:59.99ID:BCZw5Vtha かなり古いが、コージ苑は、良かったぞ。
537名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4102-Q3r8)
2021/08/16(月) 10:00:18.69ID:WNj4ixdG0 >>533
優秀だな 酷い環境だと18:00からずっと録画されてまとめて録画されそうw
優秀だな 酷い環境だと18:00からずっと録画されてまとめて録画されそうw
538名無しさん@編集中 (ワッチョイ 498e-MFFZ)
2021/08/16(月) 13:48:35.03ID:QP2Q9cza0 録画されてればMurdoc cutterで切り出せるしな
サブちゃん切り替えでSD放送にならなくてよかったね
サブちゃん切り替えでSD放送にならなくてよかったね
539名無しさん@編集中 (ワッチョイW 45fd-06u/)
2021/08/16(月) 17:14:03.64ID:SbnJwhZJ0 それにしても天候による高校野球中止で、放送時間が繰り上がるのは
勘弁してくれ
さすがのEDCBでも時間の遅延は対応できても、繰り上げは無理だわ
勘弁してくれ
さすがのEDCBでも時間の遅延は対応できても、繰り上げは無理だわ
540名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM26-YlVp)
2021/08/16(月) 17:29:01.69ID:PH9Swpv2M541名無しさん@編集中 (ワッチョイ 498e-MFFZ)
2021/08/16(月) 17:29:02.56ID:DSp+8Q1F0 高校野球の放送時間前にEPG取得と自動登録いれるか、高校野球から全部録画しか手がないもんな
それもちゃんとEPGが更新さrていることが前提だけど、すでにEPG更新しないという新人ポカすら仕様ですという荒業やってるわけだしなぁ
ここ数日で放送権売ってる側もそれを見越して微々たる円盤需要増を狙ってるのかもしれんと勘繰りたくなるな(笑)
それもちゃんとEPGが更新さrていることが前提だけど、すでにEPG更新しないという新人ポカすら仕様ですという荒業やってるわけだしなぁ
ここ数日で放送権売ってる側もそれを見越して微々たる円盤需要増を狙ってるのかもしれんと勘繰りたくなるな(笑)
542名無しさん@編集中 (ワッチョイW 62b1-un53)
2021/08/16(月) 19:22:20.80ID:szTyNv+y0 繰り上げって録画用アプリ起動時間を、62分ぐらい前にしといても無理なの?
毎回録画の1時間前に立ち上がるのウザ過ぎるけどw
毎回録画の1時間前に立ち上がるのウザ過ぎるけどw
543名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM26-YlVp)
2021/08/16(月) 19:32:27.38ID:kCpjzO2RM544名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e9b-cJil)
2021/08/17(火) 11:06:18.22ID:QLZAN/8E0 てst
545名無しさん@編集中 (ワッチョイ e12d-bEIi)
2021/08/17(火) 11:13:40.38ID:MeIHblk80 時間指定のEPG取得もいいけど
そろそろmirakurun方式のEPG取得も追加してほしいと思う常時起動民
そろそろmirakurun方式のEPG取得も追加してほしいと思う常時起動民
547名無しさん@編集中 (ワッチョイW 45fd-06u/)
2021/08/17(火) 21:54:32.80ID:kgP1/t6v0 録画しても観ないのに
録り損ねると何故かスゲー気になる
録り損ねると何故かスゲー気になる
548名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d5f-/m/d)
2021/08/17(火) 22:50:04.78ID:Ksqk28gV0 録画済み一覧ではドロップ0と表示されてても実際にはドロップ発生してることってあるんだな
今録画したプロジェクトXをチェックしたらドロップ0表示にもかかわらず2か所もドロップ発生しててガッカリ
今録画したプロジェクトXをチェックしたらドロップ0表示にもかかわらず2か所もドロップ発生しててガッカリ
549名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e68-cJil)
2021/08/17(火) 23:16:00.70ID:y7u97lhh0 それはシステム側の問題じゃないかな
550名無しさん@編集中 (ワッチョイ 498e-MFFZ)
2021/08/17(火) 23:59:25.69ID:831q8kBD0551名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM26-+gk+)
2021/08/18(水) 00:16:47.38ID:41KIc2kxM >>550
エンコードするときれいになるっておりえないだろ。
エンコードするときれいになるっておりえないだろ。
552名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM26-35jP)
2021/08/18(水) 00:21:47.01ID:Rnp7Z7YSM >>551
アニヲタはノイズを嫌うあまりにフィルターかけまくってボケボケになった動画を高画質と呼ぶ
アニヲタはノイズを嫌うあまりにフィルターかけまくってボケボケになった動画を高画質と呼ぶ
553名無しさん@編集中 (ワッチョイ 424b-NTPF)
2021/08/18(水) 00:23:36.91ID:Xy8LFrCO0 キモ杉w
554名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4910-Enjc)
2021/08/18(水) 07:21:00.75ID:Cf4SZ6VX0555名無しさん@編集中 (ワッチョイ d27d-YgaZ)
2021/08/18(水) 08:23:56.05ID:8/qbX2HR0 何かNOTにコナンて入れてたら、僕のヒーローアカデミア録り逃してたわ
番組名のみ検索対象にするってのにチェックした方が良かったのかな?
番組名のみ検索対象にするってのにチェックした方が良かったのかな?
556名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd6e-/m/d)
2021/08/18(水) 08:33:12.92ID:33ngAnUx0557名無しさん@編集中 (ワッチョイ d27d-YgaZ)
2021/08/18(水) 11:41:44.07ID:8/qbX2HR0558名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3db6-YNbC)
2021/08/18(水) 14:40:32.82ID:qxnrOc7U0 アニメだと最近はPrime Videoとかストリーミングサービスでカバーできるから
提供画面のお遊びとか最速放送とかCMも録画しておきたいとか無い限りテレビ放送の利点がだいぶ減ってきてる感じ
あとは追加でお金払いたくないって場合か
見る見ない関係なくとりあえずデータとして保存しておきたい
って場合でも少し前にストリーミングサービスの動画を画面キャプチャではなくデータを直接DLできるソフトが出てきたしね
提供画面のお遊びとか最速放送とかCMも録画しておきたいとか無い限りテレビ放送の利点がだいぶ減ってきてる感じ
あとは追加でお金払いたくないって場合か
見る見ない関係なくとりあえずデータとして保存しておきたい
って場合でも少し前にストリーミングサービスの動画を画面キャプチャではなくデータを直接DLできるソフトが出てきたしね
559名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM26-KIuz)
2021/08/18(水) 14:47:00.56ID:diacasHEM 急に語り出しちゃってどうしたの?
560名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3db6-YNbC)
2021/08/18(水) 14:55:39.13ID:qxnrOc7U0 いや、上でアニメを録り逃しとか話題があったので
最近はストリーミングサービスで十分カバーできるようになったな、と思って書いただけ
最近はストリーミングサービスで十分カバーできるようになったな、と思って書いただけ
561名無しさん@編集中 (スッップ Sd62-KWGR)
2021/08/18(水) 14:57:59.96ID:Jia/Dp47d 余計に録画して消す方が好みだな
562名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM26-KIuz)
2021/08/18(水) 15:15:20.65ID:diacasHEM あね
563名無しさん@編集中 (ワッチョイW d285-GwNU)
2021/08/18(水) 17:55:47.65ID:HMwn0rhr0 いもうと
566名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ec0-sbZG)
2021/08/18(水) 23:49:49.72ID:JW8gIGqA0567名無しさん@編集中 (ワッチョイ be82-PBl7)
2021/08/18(水) 23:56:20.47ID:9rzqa2yj0 キーワード放置してたらパラも予約入りだしたけど、相変わらずみたいだなw
568名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d2b-/m/d)
2021/08/19(木) 01:14:53.46ID:lLNjh0va0 凡ドラをradish版winusbのものに変えたら、EDCBは機能するのになぜかEpgTimerは「チューナーがありません」と表示されてしまう
一体何が悪いんだろうかねえ…
一体何が悪いんだろうかねえ…
569名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d2b-/m/d)
2021/08/19(木) 01:46:27.79ID:lLNjh0va0 すまん、自己解決
アンインストールして構築しなおしたらあっさり動いたわ
なんでこんな初歩的なことを思いつかなかったんだ…
アンインストールして構築しなおしたらあっさり動いたわ
なんでこんな初歩的なことを思いつかなかったんだ…
570名無しさん@編集中 (ワッチョイW be7c-xMpJ)
2021/08/19(木) 21:07:44.02ID:XH+yynge0 また自動削除に設定してあったHDDの録画全部消えてた...
ほぼ全録みたいな運用してるんだけどなんか対策ない?
ほぼ全録みたいな運用してるんだけどなんか対策ない?
571名無しさん@編集中 (ワッチョイW 426d-AJ5i)
2021/08/19(木) 21:22:39.92ID:OPQhoLIY0 SpinelRD
572名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31e5-NTPF)
2021/08/19(木) 21:31:46.45ID:sMFilWN40 手動削除する
573名無しさん@編集中 (ワッチョイ 498e-MFFZ)
2021/08/19(木) 23:28:13.50ID:jKNdWyxk0 >>570
犬HKのEPG更新担当は大喜びする発言だな
餌やってしまったな。一度覚えるともう病みつきになるレベルだろう
対策案なんて過去に何度も出てるのに何も対策してなければスポーツ延長があるたびにそうなるわな
犬HKのEPG更新担当は大喜びする発言だな
餌やってしまったな。一度覚えるともう病みつきになるレベルだろう
対策案なんて過去に何度も出てるのに何も対策してなければスポーツ延長があるたびにそうなるわな
574名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-Z97A)
2021/08/20(金) 15:39:48.33ID:t08yrRfS0 PT3が1個の場合、EpgTimerのEPG取得に使用するチューナーの数は何個が良いの?
1個で十分?
1個で十分?
576名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-xo/w)
2021/08/20(金) 15:41:58.46ID:sXh7GtFT0 つかPT2が3枚刺さってるけど、EPG取得は最もプライオリティの低いTとSの各チューナーだけだわ
577名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f01-RJcP)
2021/08/20(金) 16:27:47.66ID:BrHiBxOI0578名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-5Ki/)
2021/08/20(金) 16:36:19.40ID:99g86tyvd 詳細いる?
579名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f56-nscA)
2021/08/20(金) 17:38:30.84ID:C8dSE7xQ0 アニ豚には不要
580名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8e-RJcP)
2021/08/20(金) 21:31:20.01ID:7ihiXH/f0 詳細はジャニヲタ・ドルヲタや出演者指定には必須だね
PT2x2枚環境で4チューナー使ってBS詳細取得だと20分ちょいかかる
停波してない時間で1日1度くらい入れとけば問題ないと思うよ
PT2x2枚環境で4チューナー使ってBS詳細取得だと20分ちょいかかる
停波してない時間で1日1度くらい入れとけば問題ないと思うよ
581名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f10-oWcB)
2021/08/20(金) 23:26:36.91ID:W6EO4YQf0 寝不足状態でファイル整理しててうっかり録画したtsファイルを削除してしまったよ
3年分の金曜ロードショーと世界ネコ歩きが消えてしまった
皆さんも気をつけて
3年分の金曜ロードショーと世界ネコ歩きが消えてしまった
皆さんも気をつけて
582名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe5-FcIJ)
2021/08/20(金) 23:47:16.90ID:ZP22LH+h0 ねこ歩きファイル便で送ってあげようか?w
583名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffbb-DaT0)
2021/08/21(土) 00:34:36.17ID:cpqpFzj+0 大半は録画したら満足!
未視聴で終わり、見たとしても一度見たらもう見ないことがほとんどさ!
未視聴で終わり、見たとしても一度見たらもう見ないことがほとんどさ!
584名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe9-0gPc)
2021/08/21(土) 04:45:27.32ID:n5rpIE9C0 見ることより録ることが目的になってる!?
585名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f10-FcIJ)
2021/08/21(土) 06:51:41.03ID:NUt4Qyww0 DTV関連ツールはだいぶ成熟してしまったね
あとは良いマシンが欲しいだけだ・・・
あとは良いマシンが欲しいだけだ・・・
586名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f7d-hCLa)
2021/08/21(土) 07:13:19.62ID:OUBAoOvf0 drop無しの録画完了リストを見て(`・ω・´)ムフー ってするんだよ
少しでも赤表示になってると発狂な
少しでも赤表示になってると発狂な
587名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f5f-FcIJ)
2021/08/21(土) 07:28:31.07ID:ApGiRnat0 だいたい見たら消す。だな
まれに「これいいね!」と思っても何か月かしたら
あーもういらねー と消す 結局残してるのはほぼないな
まれに「これいいね!」と思っても何か月かしたら
あーもういらねー と消す 結局残してるのはほぼないな
588名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f85-+ic9)
2021/08/21(土) 07:30:48.62ID:QQJ/pGLv0 うっかり消した直後なら復元してみるよろし
589581 (ワッチョイ 9f10-oWcB)
2021/08/21(土) 09:43:56.84ID:Ucg3Gfss0590名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f56-nscA)
2021/08/21(土) 10:44:33.45ID:XPaaDXzB0 復元の意味を取り違えてる
591名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f5f-FcIJ)
2021/08/21(土) 10:50:12.22ID:ApGiRnat0 個人的な経験で恐縮だけど復元ソフトを使ってもtsファイルみたいな大きいのは
復元できたこと一度もない。誤って消して直後に復元ソフトを使っても無理だった
今まで行けたのは画像、小さめの動画。だけ
テキストも謎なファイル名で復元されるから「これは?」って感じだった
復元できたこと一度もない。誤って消して直後に復元ソフトを使っても無理だった
今まで行けたのは画像、小さめの動画。だけ
テキストも謎なファイル名で復元されるから「これは?」って感じだった
592581 (ワッチョイ 9f10-oWcB)
2021/08/21(土) 11:07:20.97ID:Ucg3Gfss0593名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f5f-FcIJ)
2021/08/21(土) 11:10:47.97ID:ApGiRnat0 そういうフリーも有料のファイナルデータなんかも試したました
違いは感じられませんでした。とにかくデカイのはだめと思いました。
tsって一時間だとしても5GBくらいありますよね。理由は不明ですけどとにかくデカイのはだめ
録画したものをうっかり消したらもう無理だとそれ以来思っています
違いは感じられませんでした。とにかくデカイのはだめと思いました。
tsって一時間だとしても5GBくらいありますよね。理由は不明ですけどとにかくデカイのはだめ
録画したものをうっかり消したらもう無理だとそれ以来思っています
594名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f10-FcIJ)
2021/08/21(土) 11:12:43.02ID:NUt4Qyww0 CMRのクソデカ容量のドライブなら
復旧できることあるよ
復旧できることあるよ
595名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f56-nscA)
2021/08/21(土) 11:12:50.07ID:XPaaDXzB0596名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-GFh/)
2021/08/21(土) 11:29:00.77ID:ss0iOv1wd つーかそんな大事なファイル何でバックアップ取ってないのよ
バックアップも消しちゃったならもう我が身を呪うしかないな
バックアップも消しちゃったならもう我が身を呪うしかないな
597名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f1b-n+O8)
2021/08/21(土) 11:31:09.70ID:Jh7Pn9Zb0 名前ワスレタけど業務用でも使われる有料復旧ソフトでtsファイル大量に全部復旧できたよ
録画ドライブに録りためた3Tデータをバックアップ中にうっかり消した直後の事でした。
割れとかじゃなくちゃんと一回買って使ってみるかって感じで好奇心の方が強かった
録画ドライブに録りためた3Tデータをバックアップ中にうっかり消した直後の事でした。
割れとかじゃなくちゃんと一回買って使ってみるかって感じで好奇心の方が強かった
598名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f68-T33Q)
2021/08/21(土) 11:35:41.75ID:TIT56jj30 ソフトの復元ツールなんてどれも変わらんよ
消したファイルに上書きされてると完全復元は無理
せいぜい一部再生できるファイルが出来上がるだけ
録画ファイルを通常アクセスしないドライブにするとか考えないとね
消したファイルに上書きされてると完全復元は無理
せいぜい一部再生できるファイルが出来上がるだけ
録画ファイルを通常アクセスしないドライブにするとか考えないとね
599名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f6e-Awm0)
2021/08/21(土) 11:43:01.06ID:d9IeJ+iV0 随分昔だけど間違ってクイックフォーマットしちゃった時はPhotoRecってソフトの改造版を使ったな
>>598も言ってるけどどのソフト使うかよりもまずはディスクアクセスを断つのが最重要
それをちゃんとやってなければもう無理
>>598も言ってるけどどのソフト使うかよりもまずはディスクアクセスを断つのが最重要
それをちゃんとやってなければもう無理
600名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f85-+ic9)
2021/08/21(土) 12:14:31.24ID:QQJ/pGLv0 あら。先月頭にうっかり1.5TBくらい消しちゃったけど全部復元できたよ。Recuvaってやつ使ったな。
既に出てるけど復元は上書きされたら終わりだから、本当に直後に、別のドライブに復元しないとだから、なかなかうまくいかないかもね
既に出てるけど復元は上書きされたら終わりだから、本当に直後に、別のドライブに復元しないとだから、なかなかうまくいかないかもね
601名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7d-nscA)
2021/08/21(土) 12:22:01.67ID:Y6p4G1N/0 やっぱりテープに書き出ししないとな
603名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f6d-RbX4)
2021/08/21(土) 13:27:57.30ID:cBSrlCrs0 exFAT対応してるからRecuva使ってるわ
604名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f6d-RbX4)
2021/08/21(土) 13:35:31.29ID:cBSrlCrs0 AMD USB 3.0 に付けるとデータが破壊されるhddケース持っててデータ破壊されたときにRecuva使ったら殆どの動画は問題なく元にもどった。
そのデータ破壊されるhddケースは ASMedia USB 3.0 に付けると問題ないので今はその状態で使ってるわ。
そのデータ破壊されるhddケースは ASMedia USB 3.0 に付けると問題ないので今はその状態で使ってるわ。
605名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f32-T33Q)
2021/08/21(土) 16:58:16.75ID:y+CsGlAG0 >>>598
>ソフトの復元ツールなんてどれも変わらんよ
んなこたーない
無料ソフトや、なんちゃって有料ソフトのファイナルデータならともかく
↑で無理だったTSファイル、R-Studioって海外ソフトで完全復元出来たし
消したファイルに上書きされてる程度で復元無理なら
使用済みHDDの処分でこんなに社会問題なるわけないし
>ソフトの復元ツールなんてどれも変わらんよ
んなこたーない
無料ソフトや、なんちゃって有料ソフトのファイナルデータならともかく
↑で無理だったTSファイル、R-Studioって海外ソフトで完全復元出来たし
消したファイルに上書きされてる程度で復元無理なら
使用済みHDDの処分でこんなに社会問題なるわけないし
606名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4f-j7M8)
2021/08/21(土) 17:22:12.89ID:CuqAh0WgM607名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f5f-FcIJ)
2021/08/21(土) 17:48:15.07ID:ApGiRnat0 正直俺も理屈はわかんないんだけどデカイのだけは復元できなかった
ntfsってのがfatとどう違うのか知らないんだけど、ディスクの管理領域にどこにどういうデータ
っていうのはあるわけだろ
ntfsってのがfatとどう違うのか知らないんだけど、ディスクの管理領域にどこにどういうデータ
っていうのはあるわけだろ
608名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-zlY/)
2021/08/21(土) 18:05:05.42ID:o4C5Exao0 Windowsで使っている状態ならどんどん上書きされるからね
上書きされている程度でもまともなファイルはできません
断片でもセキュリティ上読めたら困る方は処分は適切にということ
昔、2TBのISO倉庫を間違ってフォーマットしたことあったが
4GB以上のファイルはPhotoRecで復元できたな。キーワードは4GB以上
それでも復元率は9割程度
まあ復元はWindowsからすぐに切り離す
ほかHDDにクローンして、複製した方で作業するのがお約束
上書きされている程度でもまともなファイルはできません
断片でもセキュリティ上読めたら困る方は処分は適切にということ
昔、2TBのISO倉庫を間違ってフォーマットしたことあったが
4GB以上のファイルはPhotoRecで復元できたな。キーワードは4GB以上
それでも復元率は9割程度
まあ復元はWindowsからすぐに切り離す
ほかHDDにクローンして、複製した方で作業するのがお約束
609名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-zlY/)
2021/08/21(土) 18:21:06.34ID:o4C5Exao0 あと、今のバージョンはTSに対応しているかしらんけど、TSはソースを弄ってやっている人はいた
610名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8e-RJcP)
2021/08/21(土) 20:52:36.49ID:KCybS0vJ0 消したファイルを上書きされてる程度なら復元できる未来人が来てると聞いて(笑)
そんなことが個人宅で簡単に出来たらEDCB全削除なんて何の問題にもならんな、ぜひ嘆いてる人にアドバイスしてあげてほしい
そんなことが個人宅で簡単に出来たらEDCB全削除なんて何の問題にもならんな、ぜひ嘆いてる人にアドバイスしてあげてほしい
611名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fda-gLCc)
2021/08/21(土) 21:01:56.25ID:ydXPYznd0 DD MAX M4使っていたけどよりにもよって1つ目がモゲたんですが
当然BSが自動で1つ目で予約されて手動で変更するのがめんどくさい
凡ドラ0は記述消していたりしてBSCSは見れないのに効かない
BSCSは1以降にするとかって設定とか出来ないですかね?
手動で良いだろとか早く買うなり修理するなりしろって言われたらそれまでなんだけど
当然BSが自動で1つ目で予約されて手動で変更するのがめんどくさい
凡ドラ0は記述消していたりしてBSCSは見れないのに効かない
BSCSは1以降にするとかって設定とか出来ないですかね?
手動で良いだろとか早く買うなり修理するなりしろって言われたらそれまでなんだけど
612名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-xo/w)
2021/08/21(土) 21:35:23.79ID:Lk+mlfyw0 日本語で頼む
613名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f7d-hCLa)
2021/08/21(土) 21:58:35.92ID:OUBAoOvf0614名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fba-nscA)
2021/08/21(土) 22:27:00.86ID:STWkWssl0 >>611
コネクタが取れたなら半田作業になるがコネクタ交換しろ
コネクタが取れたなら半田作業になるがコネクタ交換しろ
615名無しさん@編集中 (ペラペラT SDb3-u2+K)
2021/08/25(水) 12:19:14.82ID:jDOiqZ0AD 現在以下の環境で問題無く録画できています。
PT2
Spinel
TVRock(TStask)
EpgDataCap_Bon.exeによるチャンネルスキャン、EPG取得と
即時録画、EpgTimerでの番組表の表示までは問題無く進めて来られましたが
EpgTimerの使用予定チューナータブで[チューナー不足]と表示され
予約録画が出来ません。
EpgTimerのEPG取得ボタンを押すと
[EPG取得を行える状態ではありません]と表示されます。
EpgTimerSrv設定のチューナー数は4つ(BS/地デジ各2)とも
[1]に設定してあります。
正常に動作させる為に見直すべき設定が有りましたらご教示下さい。
PT2
Spinel
TVRock(TStask)
EpgDataCap_Bon.exeによるチャンネルスキャン、EPG取得と
即時録画、EpgTimerでの番組表の表示までは問題無く進めて来られましたが
EpgTimerの使用予定チューナータブで[チューナー不足]と表示され
予約録画が出来ません。
EpgTimerのEPG取得ボタンを押すと
[EPG取得を行える状態ではありません]と表示されます。
EpgTimerSrv設定のチューナー数は4つ(BS/地デジ各2)とも
[1]に設定してあります。
正常に動作させる為に見直すべき設定が有りましたらご教示下さい。
616名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f4f-H9yk)
2021/08/25(水) 12:52:54.91ID:McRg1E6V0 チューナー数設定が更新出来てないだけじゃない?
PC再起動したらどうなる?
PC再起動したらどうなる?
617名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f2b-Awm0)
2021/08/25(水) 13:30:32.06ID:QjUxza4g0 まあ>>616だろうけど、それでもだめなら凡ドラをミスってる可能性が高いかな
618名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM93-FcIJ)
2021/08/25(水) 23:48:33.99ID:hPdH/EF6M 手持ちのepgtimerのソースを.NetにぶっこんでみたらAPIが変わっててエラーが出る
上位互換じゃないのかよ
上位互換じゃないのかよ
619名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4502-dS86)
2021/08/27(金) 22:34:43.20ID:j7gs2L/B0 ttps://spur.us/context/69.169.18.23
?69.169.18.23 は??Tunnelbear VPN??匿名化ネットワークに属しています。
Tunnelbear VPN ユーザーは、69.169.18.23 を通じてトラフィックをルーティングし、
ISP からのトラフィックをあいまいにし、インターネット上のサーバーから ID をマスクします。?
?69.169.18.23 は??Tunnelbear VPN??匿名化ネットワークに属しています。
Tunnelbear VPN ユーザーは、69.169.18.23 を通じてトラフィックをルーティングし、
ISP からのトラフィックをあいまいにし、インターネット上のサーバーから ID をマスクします。?
621名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e10-U7Lh)
2021/08/28(土) 19:08:25.26ID:o2u6gG760 そりゃすげぇな。1G超えるとツラいと思ってた
622名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d5f-U7Lh)
2021/08/28(土) 19:13:34.49ID:Losh4tCX0 ケースバイケースだろうな 全く復活できなかったら買った人が文句言ってくるだろうし
623名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4201-bRsM)
2021/08/28(土) 20:21:39.40ID:aiSpUaj70 xtne6f氏のロックガードをstd::lock_guard仕様に変更ってどういう風な影響あんのかな
624名無しさん@編集中 (ワッチョイW 026d-T/bG)
2021/08/28(土) 21:38:07.59ID:9jMgQA/K0 標準規格を使うってことだから移植性とメンテナンス性の向上を目指しているのだろう
性能評価はこれからじゃないのか
性能評価はこれからじゃないのか
625名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29b0-D3RU)
2021/08/29(日) 00:12:46.34ID:RsqG/uPY0 字幕表示できるようになったのか
TVRemotePlus必要なくなった
TVRemotePlus必要なくなった
626名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2102-TSn8)
2021/08/29(日) 00:55:55.36ID:JiOQmyWf0 TVRemotePlusのほうがつかいやすいなぁ
627名無しさん@編集中 (ニククエ fe02-Y/PZ)
2021/08/29(日) 18:24:27.98ID:cDyL7dPv0NIKU628名無しさん@編集中 (ニククエ eebb-dS86)
2021/08/29(日) 18:33:37.88ID:cCfBVAu30NIKU629名無しさん@編集中 (ニククエ fe02-Y/PZ)
2021/08/29(日) 18:37:21.44ID:cDyL7dPv0NIKU630名無しさん@編集中 (ニククエ 6e10-U7Lh)
2021/08/29(日) 21:21:42.81ID:xI4e2SH40NIKU なるほど、そういう機敏さも大事なんだなぁ、確かにぐずぐずやってたわ
631名無しさん@編集中 (ニククエ 3d5f-U7Lh)
2021/08/29(日) 21:52:37.76ID:3us3o5P30NIKU 前はうっかりtsファイルをフォルダに入れてたけど
全消ししてからはディスクのルートに録画するようになった
全消しすることはなくなった
全消ししてからはディスクのルートに録画するようになった
全消しすることはなくなった
632名無しさん@編集中 (ニククエ eebb-Y/PZ)
2021/08/29(日) 22:41:00.58ID:yH/+kNTk0NIKU ファイルには直接触らずにEpgTimerから消すようにしてるわ
633名無しさん@編集中 (ニククエ 6e10-U7Lh)
2021/08/29(日) 23:12:30.02ID:xI4e2SH40NIKU >>631 ルートにあるファイルのデータレスキュー率は理屈は知らないがめちゃくちゃ低いので、
必ずフォルダに入れるようにしてるw
必ずフォルダに入れるようにしてるw
634名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2910-mZP4)
2021/08/30(月) 02:12:33.83ID:NtSRqmVl0635名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebb-Y/PZ)
2021/08/30(月) 02:37:07.54ID:sl+96F8C0636名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4201-bRsM)
2021/08/31(火) 16:16:59.52ID:cqvW61mu0 エロい・・・
637名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d5f-U7Lh)
2021/08/31(火) 18:48:28.07ID:r8iYS16L0 なんだって!ルートだと復旧しづらいのか!
じゃあフォルダに入れるわ
じゃあフォルダに入れるわ
638名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM66-U7Lh)
2021/09/01(水) 00:39:00.65ID:N1bMkHvlM 録画後実行batを初めて使おうとして色々試行錯誤しても正常に動かなくて
試しにbatファイルの記述を
echo "$FilePath$"
の1行だけにしてみたら
echo ""
で処理されてて、肝心の$FilePath$の変数が消えてしまう。
EpgTimer_Bon_RecEnd.batの記述も同じく
echo ""
になってる。これ何が原因なの?
試しにbatファイルの記述を
echo "$FilePath$"
の1行だけにしてみたら
echo ""
で処理されてて、肝心の$FilePath$の変数が消えてしまう。
EpgTimer_Bon_RecEnd.batの記述も同じく
echo ""
になってる。これ何が原因なの?
639名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d56-Y/PZ)
2021/09/01(水) 00:57:36.32ID:avjQoNff0 batを置いてるフォルダが間違ってる
640名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM66-U7Lh)
2021/09/01(水) 01:19:21.08ID:N1bMkHvlM >>639
batファイルはEpgTimer.exeと同じ場所に置いてるんだけど、ここじゃダメなの?
batファイルはEpgTimer.exeと同じ場所に置いてるんだけど、ここじゃダメなの?
641名無しさん@編集中 (ワッチョイ 118e-bRsM)
2021/09/01(水) 05:37:36.59ID:nIHLTcp30 ファイルは普通は選択ボタンからフルパスで指定してるから動いてるんじゃないかな。手入力で相対パスでも行けるんだろうけど
echoは""なしで動いてるけど。↓とか
>>"$FilePath$.program.txt" echo $AddKey$
リネームとかスペース処理では使うけど・・・
ren "$FilePath$" "$FileName$($AddKey$).ts"
echoは""なしで動いてるけど。↓とか
>>"$FilePath$.program.txt" echo $AddKey$
リネームとかスペース処理では使うけど・・・
ren "$FilePath$" "$FileName$($AddKey$).ts"
642名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae56-Y/PZ)
2021/09/01(水) 06:09:11.76ID:jpCpEkxh0 >>640
そこにRecName_Macro.dllがないのでは?
そこにRecName_Macro.dllがないのでは?
643名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM66-U7Lh)
2021/09/01(水) 12:02:08.76ID:Svt7uZS7M644名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebb-xiBb)
2021/09/01(水) 21:35:29.53ID:PR2UlokI0 >>643
とりあえずは動いたみたいだけど、
録画後bat使うときに気を付ける点(個人的な感想)
.bat (.cmd) なら、disabledelayedexpansion を強く推奨。
設定してないとファイル名に % やら ! やら入った時に悩むことになる。
というか、いろいろやるなら .ps1 一択であることに注意する。
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB/blob/master/Document/Readme_EpgTimer.txt
■録画後のバッチファイル実行の仕様■
(内容全省略。知ってないとハマったときに抜け出せなくなるから読んでおくべし)
https://github.com/xtne6f/EDCB/blob/work-plus-s/Document/Readme_Mod.txt
以下の拡張命令を利用できます【追加】。拡張命令はバッチファイル内のどこかに直接
記述してください(remコメント等どんな形式でもOK)。
(中略)
_EDCBX_HIDE_
ウィンドウを非表示にします。Luaスクリプトでは無意味(ウィンドウがない)です。
(中略)
◇録画後bat起動時の形式を変える
非サービス時は<ExecBat>に従いません。上述の拡張命令でバッチごとに指定します。
とりあえずは動いたみたいだけど、
録画後bat使うときに気を付ける点(個人的な感想)
.bat (.cmd) なら、disabledelayedexpansion を強く推奨。
設定してないとファイル名に % やら ! やら入った時に悩むことになる。
というか、いろいろやるなら .ps1 一択であることに注意する。
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB/blob/master/Document/Readme_EpgTimer.txt
■録画後のバッチファイル実行の仕様■
(内容全省略。知ってないとハマったときに抜け出せなくなるから読んでおくべし)
https://github.com/xtne6f/EDCB/blob/work-plus-s/Document/Readme_Mod.txt
以下の拡張命令を利用できます【追加】。拡張命令はバッチファイル内のどこかに直接
記述してください(remコメント等どんな形式でもOK)。
(中略)
_EDCBX_HIDE_
ウィンドウを非表示にします。Luaスクリプトでは無意味(ウィンドウがない)です。
(中略)
◇録画後bat起動時の形式を変える
非サービス時は<ExecBat>に従いません。上述の拡張命令でバッチごとに指定します。
645名無しさん@編集中 (ワッチョイ 51ba-+pMA)
2021/09/01(水) 23:39:05.69ID:+cn5eVpi0 EDCB 210828版にアップされてるけど、話題になってないの?
646名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9232-D3RU)
2021/09/01(水) 23:48:08.25ID:x2nxaFnl0 何かあったの?
648名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4605-3Axr)
2021/09/02(木) 01:45:23.77ID:+qvQEldK0 あ 違ったw
ttps://github.com/xtne6f/EDCB/commits/work-plus-s
よう見たらちょこちょこ変わっとる
ttps://github.com/xtne6f/EDCB/commits/work-plus-s
よう見たらちょこちょこ変わっとる
649名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f33-LM5T)
2021/09/03(金) 19:47:30.74ID:Sg6IAHC20 EDCB番組表ってアレしかないんですか?
TvRockから乗り換えるつもりだったけどあの番組表で萎え萎え・・
TvRockから乗り換えるつもりだったけどあの番組表で萎え萎え・・
650名無しさん@編集中 (ワッチョイ 677d-nTGN)
2021/09/03(金) 19:51:02.22ID:OZsR56bS0 未だにTvRockとか使ってる奴w
651名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-nTGN)
2021/09/03(金) 19:55:51.54ID:LKmxYBNFM プププ
652名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-nTGN)
2021/09/03(金) 19:56:21.40ID:HE5o7Pbu0 EMWUIを使わないのは宗教的理由ですか?
653名無しさん@編集中 (ワッチョイ 271b-n8ne)
2021/09/03(金) 19:58:51.39ID:mrwmERf30 両方使う奴は>>650みたいなこと言わない説
654名無しさん@編集中 (ワッチョイ c702-G7Po)
2021/09/03(金) 20:01:45.54ID:E/eMgZ7+0 スマホからの視認性の良さで圧倒的にEMWUI
655名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM1b-r6Zi)
2021/09/03(金) 20:58:42.98ID:8w2GKDkLM まだTvRockを使ってるのはこだわり強いからか
656名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f33-LM5T)
2021/09/03(金) 21:06:50.52ID:Sg6IAHC20 EDCBがTvRockより優れているところはどこですか?
657名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f3a-2U0Y)
2021/09/03(金) 21:12:05.88ID:Fs8O6WGA0 >>656
優れているところはないのでTvRockをお使い下さい
優れているところはないのでTvRockをお使い下さい
658名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f68-KrGZ)
2021/09/03(金) 21:13:26.39ID:QfiEo4EW0 >>656
TvRockがEDCBより優れているところはRockバーくらいかな
TvRockがEDCBより優れているところはRockバーくらいかな
659名無しさん@編集中 (ワッチョイ c702-G7Po)
2021/09/03(金) 21:15:17.93ID:E/eMgZ7+0 言うて自分も今年から重い腰上げてEDCBに移行したけどレスポンスがまずいいし使いやすい
660名無しさん@編集中 (ワッチョイ 676e-/op0)
2021/09/03(金) 21:22:39.67ID:wS7fIKfs0 どっちがいいとかでなく長く使ってて大した問題が発生してなければ無理に乗り換える必要もなかろ
661名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7f9-nTGN)
2021/09/03(金) 22:15:45.38ID:BlTZXMYG0 TvRockはEPG取得に時間がかかってだめだわ
1チューナーで地上波とBS受信できるチップにも対応してないみたいだし
もう使い物にならない
番組表で萎え萎えと言うのが見た目の話なら
俺も最初そう感じたがカスタマイズしたら問題なくなった
1チューナーで地上波とBS受信できるチップにも対応してないみたいだし
もう使い物にならない
番組表で萎え萎えと言うのが見た目の話なら
俺も最初そう感じたがカスタマイズしたら問題なくなった
662名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-nTGN)
2021/09/03(金) 22:39:19.55ID:e9SI24ID0 正常に動いている仕組みを無理に変える必要はないというのは
有能に見えて無能なサーバ管理者あるある
有能に見えて無能なサーバ管理者あるある
663名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa8b-xn8s)
2021/09/03(金) 22:47:55.47ID:bPZ2NUz6a 使い勝手と機能の差は別物だ。
どちらを好むかは個人の自由だ。
どちらを好むかは個人の自由だ。
664名無しさん@編集中 (ワッチョイ 878e-vUzR)
2021/09/03(金) 22:51:31.88ID:TfIGnB7W0 思った通りに動いてないのに使い勝手を語るのは暴論だな(笑)
665名無しさん@編集中 (ワッチョイ df7d-nzYM)
2021/09/04(土) 21:06:05.77ID:xDcaNvB20 入間くんの録画見たらやけに画質が悪かったので、確認してみたら720×480とかなってたわ
サブチャンネルとかいうやつかな?
サブチャンネルとかいうやつかな?
666名無しさん@編集中 (ワンミングク MM3f-TUl2)
2021/09/04(土) 21:26:33.58ID:8qciEhYAM なんかしらんけど裏(Eテレ3)でパラりんピック放送してたみたいね
667名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff82-Eeo1)
2021/09/04(土) 23:29:42.46ID:+3EycXNm0 うちの地方では途中で大雨警報の枠までぬるっと出てきて最悪だわ
再放送してくれよこれ
再放送してくれよこれ
668名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f02-KrGZ)
2021/09/05(日) 00:59:43.64ID:xE6z34nC0 xtne6f氏最新版とWinusb最新版 いいんだけど
録画中にBonドラ見ると3-4桁のDrop発生してるのに
録画終了後はDrop0って表示される 動画の乱れは確かにない
録画中にBonドラ見ると3-4桁のDrop発生してるのに
録画終了後はDrop0って表示される 動画の乱れは確かにない
670名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8710-lCL5)
2021/09/05(日) 09:24:19.72ID:KxIPx+pF0 ここ最近酷い、みんな撮れてますか?
https://i.imgur.com/4PAfyFF.jpg
https://i.imgur.com/4PAfyFF.jpg
671名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2d-Q6Op)
2021/09/05(日) 10:53:52.49ID:Ffe/HZk40 KFB福島放送1(KFB福島放送)
[新]仮面ライダーリバイス 第1話「家族!契約!悪魔ささやく!」[デ][字]
↑の番組が
https://i.imgur.com/arUQFos.jpg
この条件の番組表にヒットしなかったのは何故です?
\[新\]|[新]|<新>|\(新\)|【新】|第0*[1一][話回]| 新$|#0*1(?!\d)
正規表現がおかしいなら修正おなしゃす
[新]仮面ライダーリバイス 第1話「家族!契約!悪魔ささやく!」[デ][字]
↑の番組が
https://i.imgur.com/arUQFos.jpg
この条件の番組表にヒットしなかったのは何故です?
\[新\]|[新]|<新>|\(新\)|【新】|第0*[1一][話回]| 新$|#0*1(?!\d)
正規表現がおかしいなら修正おなしゃす
672名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f97-8qru)
2021/09/05(日) 11:13:47.88ID:Bds7iXIR0 >>671
よくあるのが福島放送の作業員がジャンル間違えてEPG入力してるケース
よくあるのが福島放送の作業員がジャンル間違えてEPG入力してるケース
673名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2d-Q6Op)
2021/09/05(日) 11:19:15.04ID:Ffe/HZk40674名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff02-JwA8)
2021/09/05(日) 11:23:34.80ID:i979HrJY0 ジャンルで絞らないのが自動検索失敗を防ぐ優先事項
675名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2d-Q6Op)
2021/09/05(日) 11:52:39.73ID:Ffe/HZk40 つけ忘れでその他になるとしたらnotでバラエティーとか外したほうがいいのかな
676名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7da-SvKd)
2021/09/05(日) 13:54:45.59ID:FWJWXZAu0 #0、第0話、(1)を録り逃すかもしれない件
677名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f56-ypAh)
2021/09/05(日) 16:27:57.09ID:mFowOdpe0 >>671
アニメは知らんが、ジャンルの問題なんだろな
オレならこうする
[\(\[【][新初生][\]\)】]|第0*[01一][話回]|#0*1(?!\d)|[初|独占|生]放送|[テレビ|日本]初
アニメは知らんが、ジャンルの問題なんだろな
オレならこうする
[\(\[【][新初生][\]\)】]|第0*[01一][話回]|#0*1(?!\d)|[初|独占|生]放送|[テレビ|日本]初
678名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f8e-vUzR)
2021/09/05(日) 17:24:26.89ID:EUj7XacU0 ジャンルやタイトル名は登録作業する下っ端や窓際・派遣の気分次第で
全角スペース入れたりサブタイトルつけたり忘れたり変な【】入れたり取ったり
クレームや裏番組被りとかでころころ変わるから放送直前まで来げ抜けないわなぁ
ちょっと目を離すとスポーツ延長まで割り込んでEPG更新忘れとか起こりうるトラブルすべてわざとじゃないかと思うくらいやってくれる
全角スペース入れたりサブタイトルつけたり忘れたり変な【】入れたり取ったり
クレームや裏番組被りとかでころころ変わるから放送直前まで来げ抜けないわなぁ
ちょっと目を離すとスポーツ延長まで割り込んでEPG更新忘れとか起こりうるトラブルすべてわざとじゃないかと思うくらいやってくれる
679名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87b0-G7Po)
2021/09/05(日) 21:16:45.04ID:UMyHyjqJ0 | 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
680名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-vxms)
2021/09/06(月) 08:16:28.10ID:IJIXvCLSd >>667
見逃し配信してるから見てね、ってのが最近のNHKのスタンス。この間のラブライブはよく再放送したなぁ。
見逃し配信してるから見てね、ってのが最近のNHKのスタンス。この間のラブライブはよく再放送したなぁ。
681名無しさん@編集中 (ワッチョイ 078e-vUzR)
2021/09/06(月) 10:59:28.84ID:7/iv6ptq0 人気アニメはクレーム電話の数が桁違いだからだろう
682名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-6T/T)
2021/09/06(月) 12:43:15.79ID:9mrm5xood あの謎に夜中やってたのってそういえば甲子園でめっちゃ繰り下がって取り逃し対策か
よくやったなぁ
よくやったなぁ
683名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa8b-iuBC)
2021/09/06(月) 12:49:21.04ID:J3dnNS/Da 大きいお友達が多いアニメは仕方ないね
684名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8764-nzYM)
2021/09/06(月) 15:12:01.48ID:H6nzR79j0685名無しさん@編集中 (ワッチョイ 078e-vUzR)
2021/09/06(月) 15:37:15.48ID:7/iv6ptq0 EDCB立ち上がった時のDropやCH変更のDropは、受信開始タイミングである程度出るのは無視していいよ。録画範囲じゃないからね
ただ、PTシリーズで3桁出るのはドライバか環境見直した方がいいかもね。ふつうは起動Dropは1桁だよ。スクランブルはまた別の話だが
ただ、PTシリーズで3桁出るのはドライバか環境見直した方がいいかもね。ふつうは起動Dropは1桁だよ。スクランブルはまた別の話だが
686名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6742-/op0)
2021/09/06(月) 15:46:41.41ID:/Tixxjur0 PT3って二重音声絡みのドロップって起きないのかね?
pxシリーズは音声切り替え時にドロップが起きてドキッとさせられるのがお約束みたいになってるけど
pxシリーズは音声切り替え時にドロップが起きてドキッとさせられるのがお約束みたいになってるけど
687名無しさん@編集中 (スップ Sdff-LoaJ)
2021/09/06(月) 15:50:32.43ID:jbP3UzX5d 音声切り替えもなにも丸ごと取得して再生時に処理してるだろ?
あっちは無駄にハードでそんなことしてんの?
あっちは無駄にハードでそんなことしてんの?
688名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-1Up3)
2021/09/06(月) 16:25:25.79ID:6dCMlxP+M689名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f2c-nzYM)
2021/09/06(月) 16:58:52.33ID:MafUPFm60 質問:
予約録画後に、録画されたTSファイルを予約名フォルダを作成し、そこへ移動させるバッチファイルを教えてください。
例えば、
予約名:料理
予約番組:今日の料理
保存フォルダ: E:\TV
この録画が完了したときに
E:\TV\料理\今日の料理.ts
てな感じに。
よろしくお願いいたします。
予約録画後に、録画されたTSファイルを予約名フォルダを作成し、そこへ移動させるバッチファイルを教えてください。
例えば、
予約名:料理
予約番組:今日の料理
保存フォルダ: E:\TV
この録画が完了したときに
E:\TV\料理\今日の料理.ts
てな感じに。
よろしくお願いいたします。
691名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f2c-ypAh)
2021/09/06(月) 17:15:34.84ID:MafUPFm60692名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f6d-lxyd)
2021/09/06(月) 17:43:14.73ID:HaOP0COd0 ラブライブw
693名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7faa-KrGZ)
2021/09/07(火) 06:39:00.64ID:Ehsww8A20 $Title$ 番組名(予約一覧の番組名に表示されているもの)
$Title2$ 番組名([]の括弧でくくられている部分を削除したもの)
$FilePath$ ファイルのフルパス(バッチのみ)
この辺使えば良いんじゃないの?
$Title2$ 番組名([]の括弧でくくられている部分を削除したもの)
$FilePath$ ファイルのフルパス(バッチのみ)
この辺使えば良いんじゃないの?
694689 (ワッチョイ 7f2c-ypAh)
2021/09/07(火) 06:43:52.92ID:uc35j+ME0 過去ログ漁ってたら同じことしてる人いたんで解決した。
@echo off
setlocal
mkdir "$FolderPath$\$AddKey$"
move "$FilePath$" "$FolderPath$\$AddKey$\"
endlocal
@echo off
setlocal
mkdir "$FolderPath$\$AddKey$"
move "$FilePath$" "$FolderPath$\$AddKey$\"
endlocal
695名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fda-SvKd)
2021/09/07(火) 07:27:06.06ID:9SEDKAcZ0 $AddKey$ってダブルクォート以外の記号は半角で出力されるんじゃなかったけ?
全角に変換しないとだめなんじゃ…
全角に変換しないとだめなんじゃ…
696名無しさん@編集中 (ワッチョイ e710-1HTJ)
2021/09/07(火) 18:28:03.51ID:4rQGvfp50 ホントTV局は適当な入力するよな
「鉄道沿線ひたすら歩き旅」が「土曜スペシャル」のみや「鉄道沿線歩き旅」だったりして
3回連続で取り損ねたわ
まあ、ルールが変更されたんで「ひたすら」が消滅したんだろうけど
しかし、「土曜スペシャル」だけじゃ分からんよw
「鉄道沿線ひたすら歩き旅」が「土曜スペシャル」のみや「鉄道沿線歩き旅」だったりして
3回連続で取り損ねたわ
まあ、ルールが変更されたんで「ひたすら」が消滅したんだろうけど
しかし、「土曜スペシャル」だけじゃ分からんよw
697名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-1Up3)
2021/09/07(火) 18:35:09.20ID:5A1MnNN9M698名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa8b-iuBC)
2021/09/07(火) 19:22:39.67ID:xhCwaSJ5a 直前まで番組名決めないとかよくあるよな
700名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f81-KrGZ)
2021/09/07(火) 21:05:14.89ID:hxS1U+zA0 私鉄沿線
701名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8745-qWmS)
2021/09/07(火) 21:05:22.65ID:nwRkruu60 改札口で君の事〜
702名無しさん@編集中 (ワッチョイ df7d-nzYM)
2021/09/07(火) 21:55:32.16ID:Xmj3i7kF0 全角だったり半角だったりコロコロ変わるのはどういうこった?
担当の気分次第なのか?
担当の気分次第なのか?
703名無しさん@編集中 (ワッチョイ e710-1HTJ)
2021/09/07(火) 23:29:50.45ID:4rQGvfp50704名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-vUzR)
2021/09/07(火) 23:38:35.89ID:HoxoGPP80 MOD_MASTERってもう更新されないの?
705名無しさん@編集中 (キュッキュW ff02-qY5B)
2021/09/09(木) 14:55:25.50ID:b5seyhPG00909 Windows11にしない方が良さそうですか?
706名無しさん@編集中 (キュッキュ 7f8e-vUzR)
2021/09/09(木) 15:28:55.25ID:X6P/32jH00909 ここで質問するような自分で判断できないのは、自己責任アップグレードはやめた方がいいと思うよ
ベースになったWindows10-21H2だと思っていると痛い目に合うから
EDCB自体は8割9割の人は問題なく動いても、年内くらいは待とう。少なくとも
Win11じゃないとできないということはこのスレにはないから
ベースになったWindows10-21H2だと思っていると痛い目に合うから
EDCB自体は8割9割の人は問題なく動いても、年内くらいは待とう。少なくとも
Win11じゃないとできないということはこのスレにはないから
707名無しさん@編集中 (キュッキュ 5f7d-ypAh)
2021/09/09(木) 19:29:26.98ID:S0hD6MNY00909 そもそもWin11に上げられるPCがない
708名無しさん@編集中 (キュッキュW 5f6d-lxyd)
2021/09/09(木) 19:46:47.16ID:F8E45Dnk00909 問題があれば10のサポートがキレる5年後に新しいPC買えばいい
710名無しさん@編集中 (キュッキュ 5f81-KrGZ)
2021/09/09(木) 19:50:54.45ID:T8R3xJI800909 >>707
おいらは、第2世代i5でwin10まで上げた
おいらは、第2世代i5でwin10まで上げた
711名無しさん@編集中 (キュッキュW 5f6d-lxyd)
2021/09/09(木) 19:53:53.98ID:F8E45Dnk00909 Win7は各社ブラウザのサポートがキレる時期が終わりの始まりだね
712名無しさん@編集中 (キュッキュW 07a5-NHw1)
2021/09/09(木) 19:57:35.36ID:YP6lQX1k00909 サポートきれてるOS使ってる奴の気がしれん
713名無しさん@編集中 (キュッキュ 271b-eEBy)
2021/09/09(木) 20:48:44.84ID:mUq9pETn00909 期限切れOSは、用途が宅内LAN以内限定ならばどうなのか?、外部から入ってくるにはどうすればいいか
最低限ルータがポート弾いてるしって考える
最低限ルータがポート弾いてるしって考える
714名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1eda-PoLc)
2021/09/10(金) 00:48:30.82ID:zzZ57FA70 >>713
LANにつないでるってことは、脆弱性持ってるPCにアクセスするのを待ち構えてるマルウェアがいたら終わりだが?
LANにつないでるってことは、脆弱性持ってるPCにアクセスするのを待ち構えてるマルウェアがいたら終わりだが?
715名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa21-mzlU)
2021/09/10(金) 07:35:47.38ID:XwHKuJzPa716名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8979-bhT/)
2021/09/10(金) 22:28:53.89ID:IKDuB2lQ0 xpで5ch見てる人が通りますよ
717名無しさん@編集中 (ワッチョイ 111b-0iwF)
2021/09/10(金) 22:37:26.75ID:6R5DMwWZ0 結局一番注意しなきゃいけないのはトロイ系のマルウェアだよな
あいつら外部に自動送信しようとするけどルータ側で期限切れPCのIPはじいて外に行かないように設定したら良いと思う
あいつら外部に自動送信しようとするけどルータ側で期限切れPCのIPはじいて外に行かないように設定したら良いと思う
718名無しさん@編集中 (ワッチョイ e6bb-7JDO)
2021/09/11(土) 01:57:55.46ID:0ttpcMy80 スクランブル解除に失敗した録画をEDCBでエラー扱いして、
再放送で録画するようにする方法ってないでしょうか?
まれにスカパープレミアムのカードを挿し忘れて(移動し忘れて)、
スクランブル状態のまま録画されることがあって、
普段は tssplitter を通して b1 デコードしてます。
この時の手動作業の時間を削減すべく、
EDCBでエラー判定して再放送を再録画してくれたらいいな、
そしてその時にカードが認識できたらデスクランブルしたものを残してくれればいいな、
と思うんですが良い方法ってないでしょうか?
再放送で録画するようにする方法ってないでしょうか?
まれにスカパープレミアムのカードを挿し忘れて(移動し忘れて)、
スクランブル状態のまま録画されることがあって、
普段は tssplitter を通して b1 デコードしてます。
この時の手動作業の時間を削減すべく、
EDCBでエラー判定して再放送を再録画してくれたらいいな、
そしてその時にカードが認識できたらデスクランブルしたものを残してくれればいいな、
と思うんですが良い方法ってないでしょうか?
719名無しさん@編集中 (ワッチョイ 668e-gxqX)
2021/09/11(土) 02:43:26.16ID:LF0GKMpw0 それは再放送の時にまた挿し忘れてる事になるだから・・・カード追加するのがベストじゃないかな
再放送を録画しない設定している人みたいだし、とりあえずその設定やめればいいのに
再放送を録画しない設定している人みたいだし、とりあえずその設定やめればいいのに
720名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-GcOV)
2021/09/11(土) 02:44:38.43ID:Rr7q9p1Bd721名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6663-F4ZW)
2021/09/11(土) 09:09:17.45ID:NNlQZ2E50724名無しさん@編集中 (ワッチョイ f17d-GwBl)
2021/09/11(土) 12:37:37.79ID:7QYIjlta0726名無しさん@編集中 (ワッチョイW 15a5-khL+)
2021/09/11(土) 13:10:31.16ID:FyEs61WD0 つか録画後にデスクランブルするスクリプト自動実行するようにすればええやん
727名無しさん@編集中 (ワッチョイ e6bb-7JDO)
2021/09/11(土) 13:40:36.60ID:0ttpcMy80728名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6d36-W0/7)
2021/09/11(土) 13:47:39.12ID:+8JwqNyo0 >>512
亀レスです。
ようやく退院でき自宅環境を調べました。
イベントビューワ見るとrdpポートを外部に出していたためロシアからのアクセスがあったようでログオンされなかったが、エラーが多発してました。ポート番号を変更したらアクセスは全く無くなり、エラーイベントも無くなり、イベント数も僅かで静かなもんなです。
亀レスです。
ようやく退院でき自宅環境を調べました。
イベントビューワ見るとrdpポートを外部に出していたためロシアからのアクセスがあったようでログオンされなかったが、エラーが多発してました。ポート番号を変更したらアクセスは全く無くなり、エラーイベントも無くなり、イベント数も僅かで静かなもんなです。
729名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa21-mzlU)
2021/09/11(土) 14:54:41.98ID:GDZyOE+Ua まて、RDPのポートが何のガードも無くアクセスできる状態って事なのか
730名無しさん@編集中 (ワッチョイ 668e-gxqX)
2021/09/11(土) 15:19:27.80ID:LF0GKMpw0 >>727
EDCB自体はスクランブル解除なしで録画する機能もあるので、使ってる人がいるかどうかはまぁ置いておくとして、単純にスクランブル数が多いからエラーにするっていうわけにもいかない感じだね
録画結果で過去のTSを操作するのは個別案件すぎて、後バッチでスクランブル解除入れておくか、別の常駐ソフト作った方がいいくらいだな
EDCB自体はスクランブル解除なしで録画する機能もあるので、使ってる人がいるかどうかはまぁ置いておくとして、単純にスクランブル数が多いからエラーにするっていうわけにもいかない感じだね
録画結果で過去のTSを操作するのは個別案件すぎて、後バッチでスクランブル解除入れておくか、別の常駐ソフト作った方がいいくらいだな
731名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6d36-W0/7)
2021/09/11(土) 16:12:16.98ID:+8JwqNyo0 >>729
ルーターのポートマップにrdp標準ポート番号をEDCB機に振っただけです。
今はポート番号を変更しました。
入院中にリモートで変更するのは設定ミスでリモートで入れなくなるためやれませんでした。
ロシアからのアクセスはパスワードを突破されなかったのが救いです。
ルーターのポートマップにrdp標準ポート番号をEDCB機に振っただけです。
今はポート番号を変更しました。
入院中にリモートで変更するのは設定ミスでリモートで入れなくなるためやれませんでした。
ロシアからのアクセスはパスワードを突破されなかったのが救いです。
732名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM3e-khL+)
2021/09/11(土) 19:16:57.21ID:aWNR1GxRM >>731
世間一般ではそれを何のガードもなくアクセスできる状態って言うのでは?
世間一般ではそれを何のガードもなくアクセスできる状態って言うのでは?
733名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3668-Le98)
2021/09/11(土) 19:28:35.00ID:+hyy7ZEh0 ロシアのガチ勢は侵入した証拠なんて残さねえ
734名無しさん@編集中 (ワッチョイW 66f2-Utqo)
2021/09/11(土) 19:57:49.96ID:A7La9MCA0 目隠しイワン…か
735名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ab1-aIS6)
2021/09/11(土) 22:06:08.98ID:Ymv7LgxR0736名無しさん@編集中 (ワントンキン MM69-kDqZ)
2021/09/11(土) 22:24:49.84ID:OK4UffOuM 昭和のたとえが分からねえでやんす。これでおk?
738名無しさん@編集中 (ワッチョイW e545-2lHq)
2021/09/12(日) 01:36:19.24ID:Qc5Px9yy0 さいざんすさいざんす
740名無しさん@編集中 (ワッチョイ ddf9-dGLa)
2021/09/12(日) 04:14:18.41ID:NXAOanNn0 どんだけじいさんなんだよ
741名無しさん@編集中 (ワッチョイW 112c-YIGd)
2021/09/12(日) 11:05:41.57ID:bq+21LuH0 ボットコード仕込まれてたりしてな
イワン共の糞クラッカーはタチが悪いのが多いから
イワン共の糞クラッカーはタチが悪いのが多いから
742名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8942-m40g)
2021/09/12(日) 11:49:38.22ID:DB/nOIxN0 世代の差だからなのか、「おやびん」からオコジョさんしか連想しない
743名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa21-mzlU)
2021/09/12(日) 12:47:37.81ID:kwt9paM7a >>731
それをノーガードと言ったつもりだったがまあ問題起きてなければ良いんじゃ無いかな…
それをノーガードと言ったつもりだったがまあ問題起きてなければ良いんじゃ無いかな…
744名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a97-dGLa)
2021/09/12(日) 22:57:55.10ID:GWaEyvi70 オッサンだけど小林さんちのメイドラゴンを真っ先に思い出した・・
745名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa2d-m1Uj)
2021/09/13(月) 06:22:37.39ID:Er9JzzZv0 東京リベンジャーズ #21「One and only」#22「One for all」 (BS朝日1)
1話分しか録れてなかったわ糞が
タイトル変わってるから録れるもんだと油断したわ
1話分しか録れてなかったわ糞が
タイトル変わってるから録れるもんだと油断したわ
746名無しさん@編集中 (ワッチョイW c55f-5fVz)
2021/09/13(月) 07:42:51.88ID:JwfZIidf0 22話また飛んだとかじゃなかったっけBS朝日東リべ
747名無しさん@編集中 (スップ Sdea-Szw0)
2021/09/13(月) 11:46:24.93ID:VlshQFgId748名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a36-3Ckh)
2021/09/14(火) 08:15:36.00ID:/MGoOVm20 >>731
ポート変更したか、どうして判ったのか?またイベントログにエラー痕跡があり、こんどはchinaからです。
結局、rdpポートを出すのを止ました。
vpnサーバーをedcb機の着信接続でやっているのでvpn接続でrdpします。
まれの再起動で着信接続が消えることがあって、rdpを出して置きたかったが、再起動が起きる要因が無くなったと思えばもう良いかと。
ポート変更したか、どうして判ったのか?またイベントログにエラー痕跡があり、こんどはchinaからです。
結局、rdpポートを出すのを止ました。
vpnサーバーをedcb機の着信接続でやっているのでvpn接続でrdpします。
まれの再起動で着信接続が消えることがあって、rdpを出して置きたかったが、再起動が起きる要因が無くなったと思えばもう良いかと。
749名無しさん@編集中 (ササクッテロ Spbd-WgP4)
2021/09/14(火) 08:27:58.07ID:GT0YsmZsp RDPポートを無防備に開放してるIPアドレスリストに追加されてポート総当たりで攻撃されてるんだろ
750名無しさん@編集中 (スップ Sdea-J7y6)
2021/09/14(火) 09:21:45.11ID:D25xPO2Od GoogleというかChromeのRDPは安全なのかな(スレチ)
751名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb5-T9h0)
2021/09/14(火) 10:05:45.64ID:c+OjjJRGM752名無しさん@編集中 (ワッチョイ a668-wHYb)
2021/09/14(火) 10:18:25.33ID:+jdiPfSl0753名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d8e-gxqX)
2021/09/14(火) 10:29:18.81ID:RlNkIXVn0 不良と自宅アクセスとたばこは社会人になるときに卒業した方がいいよね
754名無しさん@編集中 (ベーイモ MM2e-sWar)
2021/09/14(火) 10:54:37.26ID:smj9QIQ2M ははは
俺は会社に内緒でラズパイのSoftEtherサーバー仕込んでるぞ!
俺は会社に内緒でラズパイのSoftEtherサーバー仕込んでるぞ!
755名無しさん@編集中 (ワッチョイ 669b-wHYb)
2021/09/14(火) 13:01:26.16ID:DW2y+IiV0 シン・テレワークシステムならもっと楽ちんだぞ
2段階認証にも対応してる 今んとこ無料で使えるし
2段階認証にも対応してる 今んとこ無料で使えるし
756名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1eda-aIS6)
2021/09/14(火) 14:14:30.08ID:bD+TdHwP0757名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1142-wHYb)
2021/09/16(木) 02:04:32.54ID:QbfY5o+n0 番組表をチャンネル番号順に並べ替えにはどうしたらええんじゃ
カスタム設定の↑↓で一つづつ入れ替えるのは嫌なんじゃ
カスタム設定の↑↓で一つづつ入れ替えるのは嫌なんじゃ
758名無しさん@編集中 (ワッチョイ a58e-gxqX)
2021/09/16(木) 04:01:26.59ID:ojikUvG80 全削除、全登録
759名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb5-T9h0)
2021/09/16(木) 07:16:28.75ID:0Qo+WJ3bM 設定ファイルを直接編集
760名無しさん@編集中 (ワッチョイW b501-agYY)
2021/09/16(木) 14:18:53.55ID:T212nJyh0 久々に新規にカード追加したんで、記憶だけで端折れるとこ端折ったら、なんか上手く動かなくなった…
やたら「番組情報が確認できませんでした。→サイズ0」が多発するとか…スキャンがきれいにできないとか。
色々時間使って諦めかけて、最後にと思って、EDCBの再インストール以外は全部最初から始めるつもりの事やったら以前の使えてた状態にもどった。
良かったけどドット疲れたw
やたら「番組情報が確認できませんでした。→サイズ0」が多発するとか…スキャンがきれいにできないとか。
色々時間使って諦めかけて、最後にと思って、EDCBの再インストール以外は全部最初から始めるつもりの事やったら以前の使えてた状態にもどった。
良かったけどドット疲れたw
761名無しさん@編集中 (ワッチョイ a668-dGLa)
2021/09/16(木) 19:34:47.84ID:rbWfgZEV0 要望をださせて頂きます
<要望>
チューナーの設定で
EPG取得のみに使用する設定を希望します
理由
プレミアム用のチューナーで4chとか8ch等の機能を持つもの中に
複数のチューナーを起動すると特定のチューナーにドロップが発生する事があり
特定のチューナーをEPG取得のみに限定したい
出来たら検討お願いします。
<要望>
チューナーの設定で
EPG取得のみに使用する設定を希望します
理由
プレミアム用のチューナーで4chとか8ch等の機能を持つもの中に
複数のチューナーを起動すると特定のチューナーにドロップが発生する事があり
特定のチューナーをEPG取得のみに限定したい
出来たら検討お願いします。
762名無しさん@編集中 (ワッチョイ a58e-gxqX)
2021/09/16(木) 21:34:38.04ID:ojikUvG80 ドライバ直してもらうのが先決だろうな。誰にお願いしたいのかも書かずに、おま環需要にソース書いてデバッグしろとか悲しすぎる
他に関係がない大多数に影響がない様にオン・オフフラグつけたソース書いてリクエストするか、派生作ればいいと思うの
他に関係がない大多数に影響がない様にオン・オフフラグつけたソース書いてリクエストするか、派生作ればいいと思うの
763名無しさん@編集中 (ワッチョイW b501-agYY)
2021/09/16(木) 21:36:02.50ID:T212nJyh0 昔からどのチューナーをEPG取得に使用するかのチェック設定はあるんじゃなかったか?
764名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa12-Ix9S)
2021/09/16(木) 22:36:42.95ID:hrg8jw9ia 派生バージョンさえ書かない奴がGitHubでIssueを書けばいいことを知るわけもなく
765名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa2d-m1Uj)
2021/09/16(木) 23:26:12.73ID:WqV54x8e0 HDDの残りの容量が指定値より小さくなったら通知する機能みたいなのある?
767名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff35-h0JY)
2021/09/17(金) 05:48:00.88ID:qbdzUih70 「録画済み一覧の項目を削除するとき確認をとる」の確認とらない設定で
右クリで削除と右上の削除ボタンは確認ないけどDelキー押しでは確認してくる
右クリで削除と右上の削除ボタンは確認ないけどDelキー押しでは確認してくる
769名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff63-YmJv)
2021/09/17(金) 07:33:29.79ID:Yj3FJpM40 その機能は無いね
まあ自分的にはいらん
まあ自分的にはいらん
771名無しさん@編集中 (スプッッ Sd3f-ap5v)
2021/09/17(金) 12:55:47.31ID:KaWLDPAVd 何が面倒なのかわからん
772名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f2d-b3rt)
2021/09/17(金) 19:13:25.99ID:qEQ0aLe80 空きがなくなったら別のドライブに保存する機能あるんだから無くなりそうなら通知する機能くらいあると思うでしょ?
773名無しさん@編集中 (ワッチョイW 774d-jppy)
2021/09/17(金) 19:54:57.14ID:W9Fkjsfd0 有志が公開してくれているツールなんだから作者が不要だと思った機能なんかついてるわけねー
774名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffba-qDHA)
2021/09/17(金) 19:55:36.57ID:PTSUOGWR0 質問、
全角英数を半角にするスプリクトをもらって、録画済のtsをそのスクリプトにドラッグアンドドロップすると全角英数が半角英数になるんだけど、
面倒になってきたので録画済BATに記述のヒントなど教えてください。
全角英数を半角にするスプリクトをもらって、録画済のtsをそのスクリプトにドラッグアンドドロップすると全角英数が半角英数になるんだけど、
面倒になってきたので録画済BATに記述のヒントなど教えてください。
775名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-BABW)
2021/09/17(金) 19:56:58.77ID:SEhlWsBUM >>772
空きがなくなったら他に追記保存するだけで、なくなりそうなんて検知はしません
醤油を使い切ったら棚から新しい醤油を持ってきますが、なくなりそうですという通知はしないということ
不満なら機能追加してはどうでしょうか?ソースは公開されていますし
空きがなくなったら他に追記保存するだけで、なくなりそうなんて検知はしません
醤油を使い切ったら棚から新しい醤油を持ってきますが、なくなりそうですという通知はしないということ
不満なら機能追加してはどうでしょうか?ソースは公開されていますし
776名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-ZgPT)
2021/09/17(金) 20:32:30.63ID:A/EUAQLsM777名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f36-YVZ4)
2021/09/17(金) 22:05:23.65ID:Gqj2sMjT0 録画領域は他のソフトも利用するから判断は難しい。edcbの場合は録画ファイルサイズ(ビットレート設定必要)が録画開始時にあるかないかで判断するので、無ければ予備領域にする。そこであんたの要望の領域無いですと通知してもあかんやろ?
778名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-W2Jb)
2021/09/17(金) 22:34:13.71ID:yQouTXP30781名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb1-QiSa)
2021/09/18(土) 01:11:53.91ID:Zx3m0/CG0 なんか日本人ってバカなんだかわからんけど
なんでも一か所にまとめたがるよね
結局中途半端な使えない機能の寄せ集めになって
無駄に使いにくくなるだけという
メンテも面倒になるんだし、本筋と関係ない機能は入れないでほしい
なんでも一か所にまとめたがるよね
結局中途半端な使えない機能の寄せ集めになって
無駄に使いにくくなるだけという
メンテも面倒になるんだし、本筋と関係ない機能は入れないでほしい
782名無しさん@編集中 (ワッチョイ b77d-jOHa)
2021/09/18(土) 02:19:23.68ID:+7DGRmsD0 あったら便利かもしれないけどそれEDCBでやる?とは思う
783名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-keQ4)
2021/09/18(土) 02:42:45.39ID:sp2I1sd8M 空きが無くなりそうなら古いのから削除してあける機能あるから
わざわざ通知する機能なんて必要ないんですよね。しらんけど
わざわざ通知する機能なんて必要ないんですよね。しらんけど
784名無しさん@編集中 (ワッチョイW d75f-iSGh)
2021/09/18(土) 03:15:30.44ID:q6wGkTEg0 その機能もあるし録画フォルダ複数ドライブ登録出来るしな
通知されなきゃわからないなんて無断に録画だけして全然見てないんだろ
それなら録画自体する必要ないじゃん
通知されなきゃわからないなんて無断に録画だけして全然見てないんだろ
それなら録画自体する必要ないじゃん
786名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-VAEa)
2021/09/18(土) 10:09:33.27ID:K8onalzAd787名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-VAEa)
2021/09/18(土) 10:11:25.79ID:K8onalzAd788名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78e-I2En)
2021/09/18(土) 13:33:03.92ID:1AC5a/tt0 民放スポーツ延長は終了時間を入れてくれてるけど、犬HKはほんと屑だからな
オリパラ終わったからそうそうぶち当たることもないだろうけど、録画容量確保と合わせてでは使わない方がいい機能になってしまったね
オリパラ終わったからそうそうぶち当たることもないだろうけど、録画容量確保と合わせてでは使わない方がいい機能になってしまったね
789名無しさん@編集中 (ワッチョイ f74e-5RLX)
2021/09/18(土) 13:49:16.56ID:wnJ+AApD0 この話って出る度にやたら否定したがる人出てくるな
790名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78e-I2En)
2021/09/18(土) 13:52:06.85ID:1AC5a/tt0 一度全消し食らったら注意喚起はするさ。見て捨てもフォルダ移動するから被害は最小限で済んだけどな
容量確保使わなければOKだとは思うけど、自己責任とはいえ注意書きがない限りは今後も啓蒙活動するよ
容量確保使わなければOKだとは思うけど、自己責任とはいえ注意書きがない限りは今後も啓蒙活動するよ
792名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-I2En)
2021/09/18(土) 14:01:53.67ID:g9xsQ6X60 あぁそういうことねすまん。俺の勘違い。
バグってわけでもないから、直してとか対策してというのも微妙でもやもやしている件ではある
バグってわけでもないから、直してとか対策してというのも微妙でもやもやしている件ではある
793名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe6-I/Yj)
2021/09/19(日) 21:52:52.88ID:kHd4Yuyl0 チューナー1つでjspots1、jspots2の同時録画ってできますか
同じ物理チャンネルならチューナー1つで見れたと思うんだけど、EDCBで1つしか録画できなかった。
必要な設定を教えてください
同じ物理チャンネルならチューナー1つで見れたと思うんだけど、EDCBで1つしか録画できなかった。
必要な設定を教えてください
794793 (ワッチョイ 9fe6-I/Yj)
2021/09/19(日) 22:00:09.12ID:kHd4Yuyl0 環境
PT3 1枚
EDCB_xtne6f 2021/2月頃のビルド
BonDriverProxyEx
BonDriver_PTx-ST_mod2
です。
PT3 1枚
EDCB_xtne6f 2021/2月頃のビルド
BonDriverProxyEx
BonDriver_PTx-ST_mod2
です。
795名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-6eJ9)
2021/09/19(日) 22:06:11.04ID:qkVuHNPC0 BS15/TS2 スターチャンネル2
BS15/TS2 スターチャンネル3
↑同時録画できるパターン
BS19/TS0 J SPORTS 4
BS19/TS1 J SPORTS 1
BS19/TS2 J SPORTS 2
BS19/TS3 J SPORTS 3
まぁ、Chset4見ればわかることだけれど・・・CSほどうまくはいかない
BS15/TS2 スターチャンネル3
↑同時録画できるパターン
BS19/TS0 J SPORTS 4
BS19/TS1 J SPORTS 1
BS19/TS2 J SPORTS 2
BS19/TS3 J SPORTS 3
まぁ、Chset4見ればわかることだけれど・・・CSほどうまくはいかない
796名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f68-cbkT)
2021/09/19(日) 22:28:15.95ID:J+aZNXOi0 >>793
CSだと1つのトランスポンダから出てくる情報は1個のTSにまとまってるので
同じトラポンだと同時録画できるけど、BSだと同じトラポンでもTSがバラバラ
なのが多いので同時録画できるのはスタチャン2と3と放送大学くらいだよ。
この辺知っとくとEPG取得で詳細情報欲しい場合にどうチェックすれば効率よく
取得できるのかがわかる。
CSだと1つのトランスポンダから出てくる情報は1個のTSにまとまってるので
同じトラポンだと同時録画できるけど、BSだと同じトラポンでもTSがバラバラ
なのが多いので同時録画できるのはスタチャン2と3と放送大学くらいだよ。
この辺知っとくとEPG取得で詳細情報欲しい場合にどうチェックすれば効率よく
取得できるのかがわかる。
797名無しさん@編集中 (ワッチョイW d75f-szLh)
2021/09/19(日) 23:17:55.96ID:999kpDRJ0 また東リべのBS朝日半分飛んだみたいやな
798名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7b0-EggC)
2021/09/20(月) 10:54:57.81ID:hx9Bld7g0 ヲタ臭い
799793 (ワッチョイ 9fe6-I/Yj)
2021/09/20(月) 23:35:13.59ID:xmqAq4Za0800名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-VAEa)
2021/09/20(月) 23:38:34.12ID:tlwoC25I0 793の謙虚さに全米が涙した!
801名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77e1-I/Yj)
2021/09/22(水) 04:06:54.86ID:qTVz5M7d0 オムツをしないでプレイするとか、まだまだだな
802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77e1-I/Yj)
2021/09/22(水) 04:07:10.08ID:qTVz5M7d0 誤爆ったw
803名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f56-rTtN)
2021/09/22(水) 08:23:11.51ID:Gq+Q/w3m0 興味津々
804名無しさん@編集中 (ワッチョイ b71b-PIaO)
2021/09/22(水) 08:30:06.02ID:flLbPxrr0 オムツagew
805名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff68-qDHA)
2021/09/22(水) 13:02:43.42ID:QtU6vnsM0 tkntrec版について
ts.errログを人柱版10.69.1 mod23と同様のログにする事は出来ないですか
全てを0に設定とチェックボックスを外してもおまとめしか出なかったです
Dropが全くでないなら不要なのですが
DropおよびScrambleが出た時の時間から理由を探る情報として欲しいです
Signalの情報は降雨かな等
以下の例の情報が欲しいです
2021/09/17 19:29:43 Drop:0 Scramble:272426 Signal: 14.06
2021/09/17 19:29:48 Drop:0 Scramble:340820 Signal: 13.81
ts.errログを人柱版10.69.1 mod23と同様のログにする事は出来ないですか
全てを0に設定とチェックボックスを外してもおまとめしか出なかったです
Dropが全くでないなら不要なのですが
DropおよびScrambleが出た時の時間から理由を探る情報として欲しいです
Signalの情報は降雨かな等
以下の例の情報が欲しいです
2021/09/17 19:29:43 Drop:0 Scramble:272426 Signal: 14.06
2021/09/17 19:29:48 Drop:0 Scramble:340820 Signal: 13.81
806名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff63-YmJv)
2021/09/22(水) 18:50:15.57ID:pJZX8vI+0 よくわからんけど、ts.errの内容は引っ張ってるxtne6f版と全く同じモノが出るのでは?
807名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe4-qDHA)
2021/09/22(水) 19:02:16.81ID:0L3CMXdF0 映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のつまらなさに全米が涙した。
808名無しさん@編集中 (ワッチョイ d763-qDHA)
2021/09/22(水) 20:08:42.10ID:vAsuVP5D0 〈 _ )
/´\ _,. - ― - 、.〃/
, '/ `ー-’‐'´ ` ' 、
/ ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
{ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
{ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下 「ハ レ| j| j|丿
\ !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_] |iリ {、|,ノ!' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<\n )’( (‘ーl | ´ __,' ,' ) | 次の患者さんどうぞ
/.)\_, ` ) ノノ\ tノ /(( <
V二ス.Y´| (( (r个 . ___. イヽ) )) |
{. r_〉`! }>' ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、 \_________
\ f ,. '´/ o\ \
`! {/⌒ヽ \_ ヽ
| .| / | ', '、 ヾ ,〉、
| .| l ヽ ヾ__,人
/´\ _,. - ― - 、.〃/
, '/ `ー-’‐'´ ` ' 、
/ ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
{ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
{ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下 「ハ レ| j| j|丿
\ !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_] |iリ {、|,ノ!' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<\n )’( (‘ーl | ´ __,' ,' ) | 次の患者さんどうぞ
/.)\_, ` ) ノノ\ tノ /(( <
V二ス.Y´| (( (r个 . ___. イヽ) )) |
{. r_〉`! }>' ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、 \_________
\ f ,. '´/ o\ \
`! {/⌒ヽ \_ ヽ
| .| / | ', '、 ヾ ,〉、
| .| l ヽ ヾ__,人
809名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f6d-dVrb)
2021/09/22(水) 21:20:10.58ID:SCof5oq90 アレなんで人気なんだろうな
810名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-VAEa)
2021/09/22(水) 22:31:54.99ID:qu7BkLb00 面白いから
811名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff68-qDHA)
2021/09/22(水) 23:29:10.23ID:QtU6vnsM0 >>806
ts.errはxtne6f版のままなんですね?
スカパーはtkntrec版が良いとの事で使ってみました
便利で良い所も多いのですが
ts.errの仕様だけはとても残念でmod版に戻るか悩み中です
ts.errはxtne6f版のままなんですね?
スカパーはtkntrec版が良いとの事で使ってみました
便利で良い所も多いのですが
ts.errの仕様だけはとても残念でmod版に戻るか悩み中です
812名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f68-P0JL)
2021/09/23(木) 00:00:17.50ID:FqxQdqud0813名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff68-qDHA)
2021/09/23(木) 00:10:54.69ID:wkXVm8El0 >>812
こんな感じ(番組の一部だけ録画)
2021/09/17 19:29:28 Drop:0 Scramble:67004 Signal: 13.73
2021/09/17 19:29:33 Drop:0 Scramble:135600 Signal: 13.78
2021/09/17 19:29:38 Drop:0 Scramble:203642 Signal: 13.70
2021/09/17 19:29:43 Drop:0 Scramble:272426 Signal: 14.06
2021/09/17 19:29:48 Drop:0 Scramble:340820 Signal: 13.81
2021/09/17 19:29:53 Drop:0 Scramble:408609 Signal: 13.95
PID: 0x0000 Total: 314 Drop: 0 Scramble: 0 PAT
〜省略〜
PID: 0x0311 Total: 476 Drop: 0 Scramble: 0 PCR
PID: 0x0321 Total: 314 Drop: 0 Scramble: 0 ECM
PID: 0x0340 Total: 423564 Drop: 0 Scramble: 423564 MPEG2 VIDEO
PID: 0x0341 Total: 2782 Drop: 0 Scramble: 2782 MPEG2 AAC
PID: 0x0345 Total: 37 Drop: 0 Scramble: 0 字幕
使用BonDriver : BonDriver_PTx-S3.dll
こんな感じ(番組の一部だけ録画)
2021/09/17 19:29:28 Drop:0 Scramble:67004 Signal: 13.73
2021/09/17 19:29:33 Drop:0 Scramble:135600 Signal: 13.78
2021/09/17 19:29:38 Drop:0 Scramble:203642 Signal: 13.70
2021/09/17 19:29:43 Drop:0 Scramble:272426 Signal: 14.06
2021/09/17 19:29:48 Drop:0 Scramble:340820 Signal: 13.81
2021/09/17 19:29:53 Drop:0 Scramble:408609 Signal: 13.95
PID: 0x0000 Total: 314 Drop: 0 Scramble: 0 PAT
〜省略〜
PID: 0x0311 Total: 476 Drop: 0 Scramble: 0 PCR
PID: 0x0321 Total: 314 Drop: 0 Scramble: 0 ECM
PID: 0x0340 Total: 423564 Drop: 0 Scramble: 423564 MPEG2 VIDEO
PID: 0x0341 Total: 2782 Drop: 0 Scramble: 2782 MPEG2 AAC
PID: 0x0345 Total: 37 Drop: 0 Scramble: 0 字幕
使用BonDriver : BonDriver_PTx-S3.dll
814名無しさん@編集中 (ワッチョイ 978f-cxty)
2021/09/23(木) 00:21:18.58ID:zGqRkrbN0 tkntrec版使ってるけど、ドロップしたりしたらそうやって時間とか出た気がするぞ
もう数ヶ月ドロップしてないから確認出来んけど
もう数ヶ月ドロップしてないから確認出来んけど
815名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff68-qDHA)
2021/09/23(木) 00:35:44.63ID:wkXVm8El0 >>814
tkntrec版でドロップはまだ未確認だが
Scramble漏れがあるのに以下のようにおまとめしか出ないですね
設定はスクランブル未解除0にしてる
録画時の設定がスクランブル解除しないで録画した場合は出ないとかのトグルがあるのかな?
PID: 0x0000 Total: 36148 Drop: 0 Scramble: 0 PAT
PID: 0x0001 Total: 361 Drop: 0 Scramble: 0 CAT
PID: 0x0010 Total: 18792 Drop: 0 Scramble: 0 NIT
PID: 0x0011 Total: 17233 Drop: 0 Scramble: 0 SDT/BAT
PID: 0x0012 Total: 1466665 Drop: 0 Scramble: 0 EIT
〜省略〜
PID: 0x0603 Total: 18074 Drop: 0 Scramble: 0 ECM
PID: 0x1003 Total: 9942193 Drop: 0 Scramble: 9942193 MPEG4 VIDEO
PID: 0x1043 Total: 369169 Drop: 0 Scramble: 369169 MPEG2 AAC
使用BonDriver : BonDriver_DD2.dll
tkntrec版でドロップはまだ未確認だが
Scramble漏れがあるのに以下のようにおまとめしか出ないですね
設定はスクランブル未解除0にしてる
録画時の設定がスクランブル解除しないで録画した場合は出ないとかのトグルがあるのかな?
PID: 0x0000 Total: 36148 Drop: 0 Scramble: 0 PAT
PID: 0x0001 Total: 361 Drop: 0 Scramble: 0 CAT
PID: 0x0010 Total: 18792 Drop: 0 Scramble: 0 NIT
PID: 0x0011 Total: 17233 Drop: 0 Scramble: 0 SDT/BAT
PID: 0x0012 Total: 1466665 Drop: 0 Scramble: 0 EIT
〜省略〜
PID: 0x0603 Total: 18074 Drop: 0 Scramble: 0 ECM
PID: 0x1003 Total: 9942193 Drop: 0 Scramble: 9942193 MPEG4 VIDEO
PID: 0x1043 Total: 369169 Drop: 0 Scramble: 369169 MPEG2 AAC
使用BonDriver : BonDriver_DD2.dll
816名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f68-P0JL)
2021/09/23(木) 00:50:49.54ID:FqxQdqud0817名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff68-qDHA)
2021/09/23(木) 01:03:03.79ID:wkXVm8El0819名無しさん@編集中 (ワッチョイ b710-qDHA)
2021/09/23(木) 02:16:28.80ID:+dI5JB+i0 最高の逃げ切り親だよ
嫌なことは全部シャット
もうこれ、縁もシャットなんじゃないかな
自分がやるのが嫌なことだけ任せには来るが
嫌なことは全部シャット
もうこれ、縁もシャットなんじゃないかな
自分がやるのが嫌なことだけ任せには来るが
820名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff68-qDHA)
2021/09/23(木) 10:32:50.98ID:wkXVm8El0821名無しさん@編集中 (ワッチョイW d75f-iSGh)
2021/09/23(木) 11:02:13.09ID:zXd5TZcL0 dropはともかくscrambleなんて後から容易に解除出来るんだからあるかないか位でいいと思うけどな
じゃないとログがクソ長くなる
じゃないとログがクソ長くなる
822名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fb1-8JWk)
2021/09/23(木) 16:05:03.81ID:e6BdZCQC0 EMWUIのEPG予約で「無効対象 同一番組名の録画結果があれば無効で登録する」にデフォでチェック入れたいんだけどhtml直編集しかない?
ソース見てiniファイルから設定引っ張ってそうだったからiniのpreset_SearchにchkRecEndを追記してみたけど変化はなかった
ソース見てiniファイルから設定引っ張ってそうだったからiniのpreset_SearchにchkRecEndを追記してみたけど変化はなかった
823名無しさん@編集中 (ワッチョイ c232-cXx8)
2021/09/26(日) 09:51:16.65ID:fCYcGDDP0 EPG手動更新しても9/25土曜日のタブが残るのはなんでだろう
824名無しさん@編集中 (ワッチョイ 022d-mHP9)
2021/09/26(日) 18:11:44.87ID:eBPhkxPb0 BS朝日の東京リベンジャーズは毎週2話放送してるな・・・
825名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4668-pveB)
2021/09/26(日) 18:55:42.17ID:uNsYQMtm0826sage (ワッチョイW 72b1-Ks7D)
2021/09/26(日) 19:49:57.79ID:MUAvuk5s0 更新のためにsettingフォルダ内のファイルを消して
チャンネルスキャンしたら地デジ番組表内のほとんどが消えてしまいました
BSCSは結構表示されてます
当初設定ファイルをいじったような気がするんですが昔のことで記憶が定かではありません(愛知県です)
そもそもこの番組表の表示局を決めてるのはどのファイルでしょうか?
そしてどのように変更すれば良いのでしょうか?
教えていただけたらありがたいです
宜しくお願いします
チャンネルスキャンしたら地デジ番組表内のほとんどが消えてしまいました
BSCSは結構表示されてます
当初設定ファイルをいじったような気がするんですが昔のことで記憶が定かではありません(愛知県です)
そもそもこの番組表の表示局を決めてるのはどのファイルでしょうか?
そしてどのように変更すれば良いのでしょうか?
教えていただけたらありがたいです
宜しくお願いします
827名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8e-+CG1)
2021/09/26(日) 21:01:26.19ID:8FdXIMO+0 >>826
・EPGの表示内容はEPGを取得しないと表示されない
・EpgTimerの設定→番組用タブから表示する局を登録を行う
設定ファイル(ChSet4.txt、ChSet5.txt)まで消しているようなら、EpgDataCap_Bon.exe からチャンネルスキャンを行う
BonDriverフォルダのChSet.txtまで消してしまった場合は「ChSet.txt 生成ツール」を使うなどしてファイルを生成する
生成ツールを持ってなければどこかから拾ってくる。あとは自己責任
ttps://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
どこまでおかしくなっているのかわからなければ、消す前のバックアップから戻すか新しいフォルダから再構築してもいい気がする
・EPGの表示内容はEPGを取得しないと表示されない
・EpgTimerの設定→番組用タブから表示する局を登録を行う
設定ファイル(ChSet4.txt、ChSet5.txt)まで消しているようなら、EpgDataCap_Bon.exe からチャンネルスキャンを行う
BonDriverフォルダのChSet.txtまで消してしまった場合は「ChSet.txt 生成ツール」を使うなどしてファイルを生成する
生成ツールを持ってなければどこかから拾ってくる。あとは自己責任
ttps://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
どこまでおかしくなっているのかわからなければ、消す前のバックアップから戻すか新しいフォルダから再構築してもいい気がする
828sage (アウアウウー Sa43-Ks7D)
2021/09/27(月) 07:34:14.30ID:2IJae3u0a >827
ありがとうございます
一度落ち着いてTVtestのbondriverである
.dllと.iniファイルをEDCB>bondriverフォルダに
コピペするところからやってみます
ありがとうございます
一度落ち着いてTVtestのbondriverである
.dllと.iniファイルをEDCB>bondriverフォルダに
コピペするところからやってみます
829名無しさん@編集中 (ワッチョイ d201-+CG1)
2021/09/27(月) 20:54:29.02ID:PCfak5h00 >>826
EpgDataCap_Bon.exeを立ち上げてそこの設定からEPG取得設定とサービス表示設定を弄る
EpgTimerの設定にもEPG取得設定はあってそこは共通してるんだけど、サービス表示設定はない
サービス表示設定のとこでチェックが外れてると、EpgTimerの番組表設定の際に項目に局が現れない
順序としてはまずEpgDataCap_Bon.exeの方の設定とチャンネルスキャンを全部終えて、その後EpgTimerの設定に取り掛かった方がいい
EpgDataCap_Bon.exeを立ち上げてそこの設定からEPG取得設定とサービス表示設定を弄る
EpgTimerの設定にもEPG取得設定はあってそこは共通してるんだけど、サービス表示設定はない
サービス表示設定のとこでチェックが外れてると、EpgTimerの番組表設定の際に項目に局が現れない
順序としてはまずEpgDataCap_Bon.exeの方の設定とチャンネルスキャンを全部終えて、その後EpgTimerの設定に取り掛かった方がいい
830名無しさん@編集中 (ワッチョイ d201-+CG1)
2021/09/27(月) 20:56:24.40ID:PCfak5h00 それと設定し終わったらEDCB系のタスク全部一旦終了して、ショートカットからクリックして再起動
831sage (ワッチョイW 72b1-Ks7D)
2021/09/28(火) 20:20:19.54ID:6eRzOHHn0 ありがとうございます
無事復旧しました
settingフォルダ内のchset4.txtを開き
必要なチャンネル以外の行を削除したのち
epg取得しました
表示項目で適正なものを確認して選択すると
番組表が全て表示されました
皆様のご協力のおかげです
ありがとうございました
無事復旧しました
settingフォルダ内のchset4.txtを開き
必要なチャンネル以外の行を削除したのち
epg取得しました
表示項目で適正なものを確認して選択すると
番組表が全て表示されました
皆様のご協力のおかげです
ありがとうございました
832名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM8f-SneL)
2021/09/29(水) 01:31:16.19ID:rYwFkzomM いいってことよ
833名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-dSyO)
2021/09/29(水) 01:35:08.34ID:yQp6RaZPM じゃあ一人10万な
834名無しさん@編集中 (ニククエ d379-5QVF)
2021/09/29(水) 18:13:51.59ID:mHtlSzTc0NIKU 給付金
835名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa43-Ko3R)
2021/09/30(木) 09:11:50.03ID:m4K6Y2Oka 空きがなくなったら別のドライブに保存されるけど
copy /bで途切れなく結合できるよね?
copy /bで途切れなく結合できるよね?
836名無しさん@編集中 (ワッチョイ 168e-+CG1)
2021/09/30(木) 10:24:42.78ID:rew8Q55E0 昭和の分割&結合の無保証フリーツールやバッチファイルじゃないんだから、copy /b 的な発想はやめた方がいい
古いファイル削除しない設定にして、容量確保を行おう
古いファイル削除しない設定にして、容量確保を行おう
837名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f68-7j45)
2021/09/30(木) 11:47:36.96ID:K3K/EOMY0839名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-TsR5)
2021/09/30(木) 12:00:59.30ID:tDIgYluLM >>837
ん?
単純にデータが分割されてるだけだからcopy /bで問題ないだろ
video/audioのデータは壊れないけどEITや字幕は壊れるってどういう理屈だ?
そもそもEITは同じのが何回も再送されてるわけで、再送なしのvideo/audioのほうがより壊れる可能性大と言えるんだが
ん?
単純にデータが分割されてるだけだからcopy /bで問題ないだろ
video/audioのデータは壊れないけどEITや字幕は壊れるってどういう理屈だ?
そもそもEITは同じのが何回も再送されてるわけで、再送なしのvideo/audioのほうがより壊れる可能性大と言えるんだが
841名無しさん@編集中 (ワッチョイW 16f2-yvXW)
2021/09/30(木) 12:25:54.69ID:gfjNnO4W0842名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-TsR5)
2021/09/30(木) 12:34:46.52ID:tDIgYluLM >>841
同じ時間に開始する同時録画で合算して計算してるわけじゃないでしょ
同じ時間に開始する同時録画で合算して計算してるわけじゃないでしょ
843名無しさん@編集中 (スッップ Sd32-/4MX)
2021/09/30(木) 13:21:10.94ID:+GXH6+ORd846名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-TsR5)
2021/09/30(木) 16:35:21.12ID:GU4lsRGcM847名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa43-Ko3R)
2021/09/30(木) 17:16:58.01ID:fhZmIYCqa848名無しさん@編集中 (ワッチョイW 16f2-yvXW)
2021/09/30(木) 18:44:01.71ID:gfjNnO4W0849名無しさん@編集中 (ワッチョイ d379-5QVF)
2021/09/30(木) 18:51:35.17ID:/9CAI/xz0850名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2344-2jfQ)
2021/10/01(金) 00:29:02.79ID:TMPo0fXQ0 >>632
CMカット編集すらしないようだな
あとファイル名を全角英数のまんま保存してるのかよww
ファイルのポータビリティが欲しくてts抜きやるんじゃねぇのか?
録画ソフト紐付けのまんま使うなら市販のHDDレコーダでも使ってろ
CMカット編集すらしないようだな
あとファイル名を全角英数のまんま保存してるのかよww
ファイルのポータビリティが欲しくてts抜きやるんじゃねぇのか?
録画ソフト紐付けのまんま使うなら市販のHDDレコーダでも使ってろ
851名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-wWDA)
2021/10/01(金) 00:42:05.58ID:781xaUX3M852名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfba-2jfQ)
2021/10/01(金) 00:57:08.02ID:hw7SROrd0 ts 保存派なら MPEG Smart Renderer でしょ。
853名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-Yp4+)
2021/10/01(金) 01:27:06.46ID:e3Ifcghud854名無しさん@編集中 (ワッチョイ e368-lQk+)
2021/10/01(金) 10:37:31.82ID:hh+St2Ci0 >>851
番組情報はアスキーテキストとしてエクスポートできるけどな。
エンコード後にmkvコンテナの添付データ領域に番組情報のtxtを同梱する事も可能。
プレイヤーによっては添付されたアスキーテキストを再生と同時に閲覧可能だし
番組情報はアスキーテキストとしてエクスポートできるけどな。
エンコード後にmkvコンテナの添付データ領域に番組情報のtxtを同梱する事も可能。
プレイヤーによっては添付されたアスキーテキストを再生と同時に閲覧可能だし
855名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-Lesx)
2021/10/01(金) 17:25:12.02ID:yIiV8Zvg0 じじぃ的な話になるが10年もこの趣味やってると下手にコンテナに突っ込んだりするより
ファイル数は増えるが自分のHDDだしmp4とassやtxtで残ってた方がサクサク動く秀丸でチェックできるから楽だと思う事が多い
これから保存方法が大きく変わることはないと思うが、EDCBで出力されるファイルが一番扱いやすい
エンコードとCMカットの話はまた別だし論点すり替えのキチガイが湧くのでスルーで
ファイル数は増えるが自分のHDDだしmp4とassやtxtで残ってた方がサクサク動く秀丸でチェックできるから楽だと思う事が多い
これから保存方法が大きく変わることはないと思うが、EDCBで出力されるファイルが一番扱いやすい
エンコードとCMカットの話はまた別だし論点すり替えのキチガイが湧くのでスルーで
856名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f36-9WLE)
2021/10/01(金) 18:08:11.25ID:oPLbwPPb0 dockerの話しかと思ったが…
857名無しさん@編集中 (ワッチョイW cff2-Yp4+)
2021/10/01(金) 18:31:37.64ID:K4DBGCvn0859名無しさん@編集中 (ワッチョイ d3e5-2jfQ)
2021/10/01(金) 19:00:47.00ID:8codPa2b0 >>857 WiFi使ってないんか? ファイラーのネットワークから入ってコピればいいだろに
860名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-3O5a)
2021/10/01(金) 19:27:55.29ID:CI2nCI9PM >>848
おれは10.69ベース自己改造なんで他の派生は分からんが、容量チェックでセーフならその後に確保できなくてもそのまま続行です
おれは10.69ベース自己改造なんで他の派生は分からんが、容量チェックでセーフならその後に確保できなくてもそのまま続行です
862名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-wWDA)
2021/10/01(金) 20:17:09.91ID:DXWdaPh6M >>854
番組情報だけならそれでもいいだろうけど、番組情報もろもろなので番組情報だけじゃないんよね。TOTパケットとか、もろもろ欲しい訳よ
既存のエコシステムがあるのにわざわざ変換して、標準化されてない奇抜なフォーマットにされてもかえって扱いにくいなぁとおもう派なので
番組情報だけならそれでもいいだろうけど、番組情報もろもろなので番組情報だけじゃないんよね。TOTパケットとか、もろもろ欲しい訳よ
既存のエコシステムがあるのにわざわざ変換して、標準化されてない奇抜なフォーマットにされてもかえって扱いにくいなぁとおもう派なので
864名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-3O5a)
2021/10/01(金) 20:31:49.86ID:CI2nCI9PM866名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f36-9WLE)
2021/10/02(土) 09:56:31.08ID:0AuEEb3H0 >>865
コンテナと言えばdockerと思うプログラマーじゃないのかな。
コンテナと言えばdockerと思うプログラマーじゃないのかな。
867名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-9IIk)
2021/10/02(土) 10:44:00.90ID:lWeC2H08d868名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3301-2jfQ)
2021/10/02(土) 11:33:27.08ID:q/xIalQL0 TBSで30分番組録ると約3GB、BS-TBSでは約2GB
解像度は同じでビットレートはTBSが20000kbpsでBS-TBSが24000kbpsなのに
なんでBS-TBSのほうが容量小さなファイルになるんだろう?
解像度は同じでビットレートはTBSが20000kbpsでBS-TBSが24000kbpsなのに
なんでBS-TBSのほうが容量小さなファイルになるんだろう?
870名無しさん@編集中 (ワッチョイ c3ad-2jfQ)
2021/10/02(土) 12:03:45.03ID:35l6MQol0 動画の文脈でそれはないw
872名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f07-x1mK)
2021/10/02(土) 12:13:45.13ID:nNai5GKb0 >>866
コンテナといえば不法移民と思う893な人かもしれんぞ
コンテナといえば不法移民と思う893な人かもしれんぞ
873名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3301-2jfQ)
2021/10/02(土) 14:37:50.64ID:q/xIalQL0 >>871
よくわからないけど後発のBS-TBSのほうが画質いいけど容量が小さくなってるということ?
よくわからないけど後発のBS-TBSのほうが画質いいけど容量が小さくなってるということ?
874名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03a5-wWDA)
2021/10/02(土) 16:15:50.38ID:KuMz3V7p0875名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff68-b16b)
2021/10/02(土) 16:37:17.93ID:EwRNXw1r0 >>868
ビットレートはどっちもそんなに高くないよ。
地デジはワンセグ抜きで16.85Mbps
BS民放も4k開局に伴う再編で24スロットから16スロットに減ってる。
ビットレートだと今は17Mbpsくらいか。
EPGやらデータ放送やらにどれくらい食われてるのかは知らん。
ビットレートはどっちもそんなに高くないよ。
地デジはワンセグ抜きで16.85Mbps
BS民放も4k開局に伴う再編で24スロットから16スロットに減ってる。
ビットレートだと今は17Mbpsくらいか。
EPGやらデータ放送やらにどれくらい食われてるのかは知らん。
876名無しさん@編集中 (ワントンキン MM9f-bbwO)
2021/10/02(土) 19:51:21.27ID:APBKGHdWM >>873
何年も前のBSTBSは画質も荒く5GBくらいと言われていたな。しらんけど
何年も前のBSTBSは画質も荒く5GBくらいと言われていたな。しらんけど
877名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb9-ZYQJ)
2021/10/03(日) 08:00:47.06ID:BATZ9zPU0 1ヶ月位ずーっと悩んでて、録画が出来ないで困っています。
録画はできるのですが、再生できない動画が出来ます。
tVLCで再生できません。tvmwだとタイトルが見つかりませんと出ます。
困ってます。教えてください。
https://i.imgur.com/KcNqgXr.jpeg
録画はできるのですが、再生できない動画が出来ます。
tVLCで再生できません。tvmwだとタイトルが見つかりませんと出ます。
困ってます。教えてください。
https://i.imgur.com/KcNqgXr.jpeg
878名無しさん@編集中 (ワントンキン MM9f-bbwO)
2021/10/03(日) 08:24:27.43ID:5RhNPMumM TVTestで再生すればよいじゃない。しらんけど
879名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffb9-aTYs)
2021/10/03(日) 08:45:40.86ID:BATZ9zPU0 tvmw7でエンコして保存しておきたいです。
880名無しさん@編集中 (ワッチョイ 435f-lQk+)
2021/10/03(日) 08:49:49.70ID:J8g/Yno80 この画像と困っていることは関連性ないのでは?
882名無しさん@編集中 (ワッチョイ e37d-2jfQ)
2021/10/03(日) 13:50:25.06ID:VsJ+tc6i0 EpgTimerSrv設定
常駐させてるからなのか
設定しても再起動しないと反映されない
どうにかならんの?
常駐させてるからなのか
設定しても再起動しないと反映されない
どうにかならんの?
883名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3da-7yB4)
2021/10/03(日) 14:22:41.83ID:SAJllKle0 10月に入ったくらいから、EpgTimerの番組表と予約一覧のタブの内容が更新されなくなってしまった
EpgTimerを再起動すればその時だけ更新されるけど、週1回この作業が必要になると思うと不便
EpgTimerを再起動すればその時だけ更新されるけど、週1回この作業が必要になると思うと不便
884名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-Lesx)
2021/10/03(日) 15:13:06.54ID:6cPPgce40 派生とビルド情報くらい書かないと誰も反応できんだろう
うちは更新されとるで
うちは更新されとるで
885名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fb1-0nyW)
2021/10/03(日) 16:20:37.91ID:yZi69v8i0 >877
画像の表示と再生できないファイルは
原因が別だと思いますよ
画像の表示と再生できないファイルは
原因が別だと思いますよ
886名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa27-uF7g)
2021/10/03(日) 19:31:03.24ID:efDJnqpea888名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f7c-+qhf)
2021/10/04(月) 01:36:06.39ID:i2eeQ9xk0 自動予約で複数の条件で対象になった時一覧上位の条件で登録されるはずだけどうまくいかないってことある?
どうもそうなってるっぽい
どうもそうなってるっぽい
889名無しさん@編集中 (ワッチョイ e37d-2jfQ)
2021/10/04(月) 03:11:26.68ID:0smXLXBA0 IDの順か優先度やで
890名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-3O5a)
2021/10/04(月) 06:54:11.52ID:EbKXNBX3M 一覧上位の条件って意味分からん
予約リストのキーワードが変わるくらいで動作自体に変わりはないはずだが
予約リストのキーワードが変わるくらいで動作自体に変わりはないはずだが
891名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc6-M2B7)
2021/10/04(月) 15:17:32.46ID:LjD6nyFw0 すいません
わかっていたら教えてください。
TVTEST.exeではdropがないのですが、
EpgDataCap_Bonからだとdropが発生してしまします。
同じEXEを指定しているはずなのですが、何かの原因などあるものでしょうか。
わかっていたら教えてください。
TVTEST.exeではdropがないのですが、
EpgDataCap_Bonからだとdropが発生してしまします。
同じEXEを指定しているはずなのですが、何かの原因などあるものでしょうか。
894名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-Lesx)
2021/10/04(月) 17:16:11.78ID:qEFpBcZX0896名無しさん@編集中 (ワントンキン MM9f-bbwO)
2021/10/04(月) 17:41:09.01ID:w7B4zzv4M >>894
右クリックからID表示してみればいいんじゃね。しらんけど
右クリックからID表示してみればいいんじゃね。しらんけど
898名無しさん@編集中 (ワントンキン MM9f-bbwO)
2021/10/04(月) 18:33:35.56ID:w7B4zzv4M 派生ならむしろ出るんじゃね?しらんけど
900名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfba-2jfQ)
2021/10/04(月) 20:03:01.14ID:nlv/DHEH0 あと4時間でWindows11
901名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM7f-SE+q)
2021/10/04(月) 22:51:58.03ID:pQy3sTC4M >>891
原因があって結果がある。
原因があって結果がある。
902名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-UD2x)
2021/10/05(火) 10:18:42.31ID:t6ko8QTId Win11はとりあえず様子見だな
903名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-Lesx)
2021/10/05(火) 10:48:05.51ID:Fr6ipY+/0 Winn11 動いたら教えてね
904名無しさん@編集中 (アウグロ MMdf-RzFA)
2021/10/05(火) 10:48:35.85ID:urIFhJwBM 人柱はよ
905名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-Lesx)
2021/10/05(火) 10:57:06.69ID:gTUm/5km0 previewでは動いてるよ。PT2/3は問題ない。
録画が4時間以上空いたら再インストールしたいところだが、改編期はなかなかなぁ
録画が4時間以上空いたら再インストールしたいところだが、改編期はなかなかなぁ
906名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-P93V)
2021/10/05(火) 15:25:02.30ID:DqAOqBQod 21H2導入後でも遅くはない
907名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-2jS3)
2021/10/05(火) 15:36:42.41ID:0IEgjhQAM 特定のチャンネルで録画中に番組情報か取得できませんでしたと出て録画が停止します。
録画された容量も0KBではなく少しだけ録画されているようです。
他のチャンネルは問題なく録画できるのですが。
原因って何かわかる方いらっしゃいますか?
録画された容量も0KBではなく少しだけ録画されているようです。
他のチャンネルは問題なく録画できるのですが。
原因って何かわかる方いらっしゃいますか?
908名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-Lesx)
2021/10/05(火) 16:53:45.59ID:gTUm/5km0 某政権特番や野球延長等の放送時間変更
または犬HKのタイトル名・出演者変更に伴うID変更などなど
または犬HKのタイトル名・出演者変更に伴うID変更などなど
909名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-3O5a)
2021/10/05(火) 18:01:31.72ID:aCzmwSZvM 電波受信できてTSもちゃんと受信できてるなら、番組情報が異なっていても一応予定の時間分記録するはずだが
910名無しさん@編集中 (ワッチョイ 736e-lQk+)
2021/10/05(火) 18:21:40.68ID:2wygKEEa0 追従する設定だと止まる
911名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-/WAn)
2021/10/05(火) 18:32:37.90ID:aCzmwSZvM912名無しさん@編集中 (ワッチョイ 736e-lQk+)
2021/10/05(火) 18:43:16.91ID:2wygKEEa0913名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf68-2jfQ)
2021/10/05(火) 19:04:30.54ID:lcK3/0Gl0 番組が中止や日付が替わった時によくなる奴だね
某有料地上波でよくある、「・・・」は日を改めて放送します
5分くらい録画されて終わる
某有料地上波でよくある、「・・・」は日を改めて放送します
5分くらい録画されて終わる
914907 (ワッチョイ 6fba-9PjE)
2021/10/05(火) 19:12:48.35ID:F4FA4Wql0 あれから調べてみると、地デジのチャンネルを録画予約しているのに、
使用予定チューナーがPT-S3になっています。
何故こうなったのかわかりません。
直し方、わかる方いらっしいますか?
使用予定チューナーがPT-S3になっています。
何故こうなったのかわかりません。
直し方、わかる方いらっしいますか?
915名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-3O5a)
2021/10/05(火) 19:14:23.57ID:aCzmwSZvM916名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf10-M2B7)
2021/10/05(火) 19:15:45.42ID:jBK/PLpz0 本日も成功です
検索キーワード
(24時|捜査|踊る|列島|実録|激闘|激撮|激録|交通|密着|犯罪|緊急|追跡|追及).*(警|24時|Gメン|ガサ)|(警|24時|Gメン|ガサ).*(24時|捜査|踊る|列島|実録|激闘|激撮|激録|交通|密着|犯罪|緊急|追跡|追及)|逮捕.*決定的瞬間|公開.*捜査
NOTキーワード
ゴリラ|CSI|土曜ワイド劇場|警察犬24時|警視庁捜査一課9係
検索キーワード
(24時|捜査|踊る|列島|実録|激闘|激撮|激録|交通|密着|犯罪|緊急|追跡|追及).*(警|24時|Gメン|ガサ)|(警|24時|Gメン|ガサ).*(24時|捜査|踊る|列島|実録|激闘|激撮|激録|交通|密着|犯罪|緊急|追跡|追及)|逮捕.*決定的瞬間|公開.*捜査
NOTキーワード
ゴリラ|CSI|土曜ワイド劇場|警察犬24時|警視庁捜査一課9係
917名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-3O5a)
2021/10/05(火) 19:24:30.07ID:aCzmwSZvM >>912
NHKならって書いてるから補足しとくと、BS民放の野球延長で消えた番組も普通に記録はされてた
NHKならって書いてるから補足しとくと、BS民放の野球延長で消えた番組も普通に記録はされてた
918名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2302-YP5m)
2021/10/05(火) 19:47:38.21ID:C0gQrWB30 epgrtimerで自動予約「しない」キーワードを登録することはできませんか?
通常のnotワード欄を使うやり方だと複数の自動予約にnotを登録するのが面倒なので、一括でnot登録をしたいという趣旨です
通常のnotワード欄を使うやり方だと複数の自動予約にnotを登録するのが面倒なので、一括でnot登録をしたいという趣旨です
919名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfda-VkLm)
2021/10/05(火) 20:13:42.97ID:Vxrfaqcp0 「検索条件のデフォルト値を設定」にNOTキーワドを登録するんじゃだめなの?
920名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-odi7)
2021/10/05(火) 20:24:01.10ID:LxRW1d0uM921名無しさん@編集中 (ワッチョイW b34e-OEX1)
2021/10/05(火) 20:26:30.66ID:zAPZkEz30 番組表と連携するのがスマートなやり方だと思うがそういうmodはあるのかな
922名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-BFAJ)
2021/10/05(火) 20:26:47.13ID:tO5PblCMd >>920
設定ファイルをエディタで置き換えすりゃいいんじゃね?
設定ファイルをエディタで置き換えすりゃいいんじゃね?
924名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-u4yj)
2021/10/05(火) 21:56:23.10ID:9JAFhtCgd Windows11を試した人いますか?
EDCBでMonsterTV HDUS使ってますが正常動作してるか試した人いたら教えてほしい
EDCBでMonsterTV HDUS使ってますが正常動作してるか試した人いたら教えてほしい
925名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf10-M2B7)
2021/10/05(火) 22:08:48.90ID:jBK/PLpz0 HDUSが現役で動いているのか
926名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-Lesx)
2021/10/05(火) 22:13:54.92ID:gTUm/5km0 衛星見ようぜ・・・
927名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf2d-tG2C)
2021/10/05(火) 22:52:14.36ID:+qIPosKU0 別chの連続した2番組を同じチューナーを続けて録る場合はマージン20秒必要なの?
928名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff01-uF7g)
2021/10/05(火) 23:01:21.75ID:zrDiuf4p0 チューナーによるだろ
PT系は反応速いから10秒程度で十分だと思うけど
遅いのはほんと遅いからな
PT系は反応速いから10秒程度で十分だと思うけど
遅いのはほんと遅いからな
929名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f97-2jfQ)
2021/10/05(火) 23:14:12.40ID:9Xpv7xkg0 ウチのPC、最も最近のでZen1のRyzen7だから全部2015年には産廃決定ww
931名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfba-2jfQ)
2021/10/06(水) 00:54:06.00ID:7q/KgaKX0 第4世代cpu i5 4790 で動いた。
933名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-Lesx)
2021/10/06(水) 03:03:26.66ID:sZgzpVWf0 >>929
条件満たしてなくても入れられるっちゃ入れられるが…おすすめはしないということだね
ワンチャンクリーンインストールか、installation assistantを管理者権限で起動すれば71%の壁を越えられるよ
入れられる場合があるってだけで、AMD全部ができるかどうかは知らんけど
条件満たしてなくても入れられるっちゃ入れられるが…おすすめはしないということだね
ワンチャンクリーンインストールか、installation assistantを管理者権限で起動すれば71%の壁を越えられるよ
入れられる場合があるってだけで、AMD全部ができるかどうかは知らんけど
935名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-MoAf)
2021/10/06(水) 21:32:13.03ID:sZgzpVWf0 あるっちゃあるけど、その後PT1買って2買って3買って、安定性はプレクレベルだし地デジだけの分岐ってちょっと微妙で使いにくいからなぁ
iLink抜くより便利だったっていう簡単・便利・格安だったという遠い思い出
iLink抜くより便利だったっていう簡単・便利・格安だったという遠い思い出
936名無しさん@編集中 (ワッチョイW cff2-Yp4+)
2021/10/06(水) 22:29:21.72ID:2R74dnGZ0 Win11にはなれないようだ
ずっとWin10で使い続けるしかないとはな
ずっとWin10で使い続けるしかないとはな
937名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f97-2jfQ)
2021/10/06(水) 22:56:53.77ID:xuEQ3zHE0 最近のCPU(SoC?)にはTPM2.0モジュールがオンダイとか既に浦島太郎状態・・・
938名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-MoAf)
2021/10/06(水) 23:37:13.05ID:sZgzpVWf0 >>936
Windows10の64bitが動いてる環境ならCore2Duoでも動くけどね。IvyでEDCB動いてる報告のブログも見たし
動いている環境があるのに、わざわざアップグレードのたびにTMPやCPU制限回避してまでWinodws11にする理由もないとは思うけどね
毎月アップデートではじかれないか心配するような人はやらないか
Windows10の64bitが動いてる環境ならCore2Duoでも動くけどね。IvyでEDCB動いてる報告のブログも見たし
動いている環境があるのに、わざわざアップグレードのたびにTMPやCPU制限回避してまでWinodws11にする理由もないとは思うけどね
毎月アップデートではじかれないか心配するような人はやらないか
939名無しさん@編集中 (ワッチョイW cff2-Yp4+)
2021/10/06(水) 23:46:10.75ID:2R74dnGZ0940名無しさん@編集中 (ワッチョイ e301-M2B7)
2021/10/07(木) 01:44:15.26ID:XYQcyPIt0 EPGtimerで録画すると、nicoJKのログファイルがJK○(数字)の中に入らずに番組名.jklファイルが作成されてしまい、
再生時に.jklをドラッグしないとコメント再生できません
Tvtestで録画したファイルは単純に再生するだけでログファイルも自動で拾ってきてくれるのですが…(そちらはjk5のようなフォルダの中に.jklファイルが入っている)
EDCBでの録画の場合はnicojkの設定方法が違うのでしょうか?
再生時に.jklをドラッグしないとコメント再生できません
Tvtestで録画したファイルは単純に再生するだけでログファイルも自動で拾ってきてくれるのですが…(そちらはjk5のようなフォルダの中に.jklファイルが入っている)
EDCBでの録画の場合はnicojkの設定方法が違うのでしょうか?
941名無しさん@編集中 (ワッチョイ e301-M2B7)
2021/10/07(木) 01:45:39.78ID:XYQcyPIt0 あ、ごめん.jklファイルはログファイルじゃないのか…
942名無しさん@編集中 (ワッチョイW c334-ZHe4)
2021/10/07(木) 02:47:52.16ID:ehYWVsaD0 保存HDをSATA接続の内蔵?HDにすると殆ど出ない「番組情報を取得できませんでした。」→0byte
が、USB(3.0)接続の裸族ドライブを指定すると、やたらめったら発生する…
どういうロジックでこれ起きてるんだろう
が、USB(3.0)接続の裸族ドライブを指定すると、やたらめったら発生する…
どういうロジックでこれ起きてるんだろう
943名無しさん@編集中 (ワントンキン MM9f-bbwO)
2021/10/07(木) 04:48:07.09ID:yoX7MTZiM 起動できなくてチャンネル変更まで行きつかないとか。しらんけど
944名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f02-gMXQ)
2021/10/07(木) 12:16:33.22ID:4aBDFb700 Windows10の更新が終わる頃にはEDCBも11で問題なく使えると良いけど
945名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63f9-jOEx)
2021/10/07(木) 13:33:25.78ID:8zFu5GOB0 11でなんか問題あるのか?
946名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-MoAf)
2021/10/07(木) 13:50:02.04ID:zTyxuVcA0 >>944
オリンピック前から対象外CPUで使ってるけどEDCBは問題ないよ
オリンピック前から対象外CPUで使ってるけどEDCBは問題ないよ
947名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-Lesx)
2021/10/07(木) 15:12:07.20ID:UXCZw2I70 >>945
AMD CPUだと10%以上遅くなるそうだ
L3キャッシュがちゃんと機能しないそうだ
なぜこんなことがインサイダーの段階で露見しないのか不思議
月内に修正パッチを緊急うリリースすると言っている
AMDユーザーは来月以降にした方がいいよ
AMD CPUだと10%以上遅くなるそうだ
L3キャッシュがちゃんと機能しないそうだ
なぜこんなことがインサイダーの段階で露見しないのか不思議
月内に修正パッチを緊急うリリースすると言っている
AMDユーザーは来月以降にした方がいいよ
948名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-MoAf)
2021/10/07(木) 15:28:57.41ID:zTyxuVcA0 AMD CPUでWindows 11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html
ま、いつものことだからAMDユーザーは慣れっこだよ。
録画マシンに使いやすいコスパ良好な65W未満のAPUには影響少ないだろうし・・・きっとたぶん・・・
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html
ま、いつものことだからAMDユーザーは慣れっこだよ。
録画マシンに使いやすいコスパ良好な65W未満のAPUには影響少ないだろうし・・・きっとたぶん・・・
949名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-u4yj)
2021/10/07(木) 18:17:18.23ID:bhhkf3pzd HDUS使いだけど壊れなくてDropもなく安定してるから、あえて買い換える必要もないんだよね
bonドライバが32bitしかなさそうだからEDCBも32bit使ってる
64bitのbonドライバが出ないとこの先きつくなりそうだ、、、
bonドライバが32bitしかなさそうだからEDCBも32bit使ってる
64bitのbonドライバが出ないとこの先きつくなりそうだ、、、
950名無しさん@編集中 (ワッチョイ b368-lQk+)
2021/10/07(木) 18:18:30.96ID:g1XAGWig0 EDCB環境やエンコ環境をわざわざWin11にアップグレードするメリットが全く思いつかん。
951名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f68-b16b)
2021/10/07(木) 18:37:58.20ID:V8b+Oj/i0 録画機はずっとWindows7でやってきたけど、こないだ中身をごっそり新調した。
新しい環境だとWindows7がまともに動かせないので仕方なしにWindows10に上げた。
OSをクリーンインストールすると色々アプリ入れ直さんとダメなのが嫌だったので
そのまま移行した。苦労したがなんとかうまくいった。
Windows11にも上げられるようになってしまったが当分そのままだな。
新しい環境だとWindows7がまともに動かせないので仕方なしにWindows10に上げた。
OSをクリーンインストールすると色々アプリ入れ直さんとダメなのが嫌だったので
そのまま移行した。苦労したがなんとかうまくいった。
Windows11にも上げられるようになってしまったが当分そのままだな。
952名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-lQk+)
2021/10/07(木) 20:43:12.08ID:jU9W4FQgM OSアップデートのメリットって消費者には全くない
マイクロソフトの都合で無理やりやらされてるだけ
そもそもネットセキュリティだけでなんでOSアプデが必要なんだよ
マイクロソフトの都合で無理やりやらされてるだけ
そもそもネットセキュリティだけでなんでOSアプデが必要なんだよ
953名無しさん@編集中 (ワッチョイ e301-M2B7)
2021/10/07(木) 20:53:13.89ID:XYQcyPIt0 EPGtimerを使って録画した際にコメントログ拾ってきてくれるnicoJKってどこに実行ファイルがあるの?
番組の途中で録画をストップすると、番組が終わるまでコメントファイルを拾い続けちゃうから右クリックから落としたんだけど、それ以降nicojkが動いてくれなくなっちゃった
番組の途中で録画をストップすると、番組が終わるまでコメントファイルを拾い続けちゃうから右クリックから落としたんだけど、それ以降nicojkが動いてくれなくなっちゃった
954名無しさん@編集中 (ワッチョイ e301-M2B7)
2021/10/07(木) 20:54:28.11ID:XYQcyPIt0 あ、nicojCatchっていうexeだったのかすまんあった
これ、Epgtimerで録画してる途中にキャンセルしたらnicojcatchも一回落とさないと駄目?
これ、Epgtimerで録画してる途中にキャンセルしたらnicojcatchも一回落とさないと駄目?
955名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83ad-JSxF)
2021/10/08(金) 01:00:17.40ID:xSp/G5IS0 地震情報で潰されて番組表としては終わった番組を
そのあとで流されてもうた
そりゃ追えんで……
そのあとで流されてもうた
そりゃ追えんで……
956名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f68-l3CZ)
2021/10/08(金) 02:22:12.50ID:uKfUillZ0 でもCS放送はCSフジ以外は地震テロとか殆ど表示しないから安定しているわ。
地デジの地震速報はある種、突発的なイベントでもあるし消さずに残しておくのも悪くはない。
地デジの地震速報はある種、突発的なイベントでもあるし消さずに残しておくのも悪くはない。
957名無しさん@編集中 (ワンミングク MM3a-bGuP)
2021/10/08(金) 02:53:03.15ID:TdqB6jRHM >>955
前は映画の途中に地震ニュースになって何時間語って映画の残りが放送されたりしてたな
前は映画の途中に地震ニュースになって何時間語って映画の残りが放送されたりしてたな
958名無しさん@編集中 (ワッチョイW 63e6-CUzl)
2021/10/08(金) 09:04:11.85ID:+/vl4B930 そんな語りは聞きたくない
959名無しさん@編集中 (アウグロ MM02-VEx9)
2021/10/08(金) 11:29:42.50ID:jRB/nXQZM 結局正常に動作しますか?
知りたいのはそれだけ
知りたいのはそれだけ
960名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbda-3V/y)
2021/10/08(金) 21:05:02.52ID:Z2eUeBZp0 Windows11でTVtestもEDCBも問題なさそう 録画も視聴も今の所問題なし
Win11の変更点がエクスプローラのデザインと右クリックメニューの変更(慣れない)ぐらいしか違いがわからない
Win11の変更点がエクスプローラのデザインと右クリックメニューの変更(慣れない)ぐらいしか違いがわからない
961名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca8e-Dc0v)
2021/10/08(金) 21:19:25.38ID:gZpTM7jB0 タスクバーの左寄せもできるし、エクスプローラー使う人なら、Winaero TweakerでWindows10風のコンテキストメニュー設定もできる
「行間が広がっただけ」まではすぐに持っていけなくもないが、Windows10を使うことがないなら新しい方になれた方がストレスはなくなるね
DTV板にはWindows7どころかXP使ってる人もいるから、柔軟性とやる気がどこまであるかって事だろうけど
「行間が広がっただけ」まではすぐに持っていけなくもないが、Windows10を使うことがないなら新しい方になれた方がストレスはなくなるね
DTV板にはWindows7どころかXP使ってる人もいるから、柔軟性とやる気がどこまであるかって事だろうけど
963名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-U7VU)
2021/10/08(金) 21:21:24.38ID:eafj0uSX0 右クリックメニューはレジストリいじれば変更可能
964名無しさん@編集中 (ワッチョイ 077d-exDs)
2021/10/08(金) 21:54:11.23ID:GUF1khCj0 ・コントロールパネル
・PC
・タスクマネージャー
取り合えずこれだけピン留めしておけば何とかなるな
・PC
・タスクマネージャー
取り合えずこれだけピン留めしておけば何とかなるな
965名無しさん@編集中 (ワッチョイW c345-9ZNU)
2021/10/08(金) 22:25:11.16ID:Cy/MdOZ90 コンパネ立ち上げるとコンパネウィンドウフリーズしね?
966名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ae4-3V/y)
2021/10/09(土) 08:28:38.20ID:gqeaD+LL0 >>962
64bitで揃えるのは大変だから、ほとんどの人は32bitだよ。
64bitで揃えるのは大変だから、ほとんどの人は32bitだよ。
967名無しさん@編集中 (スッップ Sdea-XyLI)
2021/10/09(土) 09:15:45.63ID:cVGavMsRd >>966
ありがとうございます
そうなんですね、自分はHDUS使いなので32bitしかドライバーなくて取り残された気持ちでいたので安心しました
HDUS使ってる人ほとんどいないんですよね
安定してて壊れないしUSB接続で小型PCでも使えるので、かなりの名機なのですが…
ありがとうございます
そうなんですね、自分はHDUS使いなので32bitしかドライバーなくて取り残された気持ちでいたので安心しました
HDUS使ってる人ほとんどいないんですよね
安定してて壊れないしUSB接続で小型PCでも使えるので、かなりの名機なのですが…
968名無しさん@編集中 (ワッチョイ 077d-exDs)
2021/10/09(土) 09:32:48.71ID:xeQpiCmw0969名無しさん@編集中 (ワッチョイ 038e-Dc0v)
2021/10/09(土) 10:38:18.68ID:kQckTFxL0 >>967
衛星見ない人には名機は名機なんだろうけど、今期でいえば終末のハーレム AT-X版とかの修正なしを見れない時点でかなりの機会損失してるようにしか感じないなぁ
アニメもエロも過去のドラマも海外もストリーミング配信で補えるっちゃ補えるが・・・
他のチューナーで衛星見れるなら補助して使えなくもないが、地デジでチューナーが足りていればあえて使う必要もない感じだね
衛星見ない人には名機は名機なんだろうけど、今期でいえば終末のハーレム AT-X版とかの修正なしを見れない時点でかなりの機会損失してるようにしか感じないなぁ
アニメもエロも過去のドラマも海外もストリーミング配信で補えるっちゃ補えるが・・・
他のチューナーで衛星見れるなら補助して使えなくもないが、地デジでチューナーが足りていればあえて使う必要もない感じだね
970名無しさん@編集中 (ワッチョイ 671b-f98k)
2021/10/09(土) 11:35:08.28ID:N+hffdFW0 衛星なんて見ネーヨ白フリーオで十分!って思ってたのに
PT2が噂になってふぅん買ってみるかと考えてしまった、あれが道を踏み外した第一歩だった
PT2が噂になってふぅん買ってみるかと考えてしまった、あれが道を踏み外した第一歩だった
971名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03b0-wndY)
2021/10/09(土) 11:36:52.69ID:AC5Z2nKf0 アニメなんか見ない
973名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83ad-JSxF)
2021/10/09(土) 11:38:54.32ID:NicCb3Dy0 気が付いたら5分配になっていたw
974名無しさん@編集中 (ワッチョイ 671b-f98k)
2021/10/09(土) 11:42:31.62ID:N+hffdFW0 今は使ってないな・・・うちはPT2、3達が計4PCで各家、各所に配備され1ネットワークで繋げてる
終末のハーレム AT-X版次回放送はエロすぎたので来年1月に放送延期シチャッタね・・
終末のハーレム AT-X版次回放送はエロすぎたので来年1月に放送延期シチャッタね・・
975名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e68-JSxF)
2021/10/09(土) 11:52:46.58ID:Y2pdhieA0 BSフジ版今見てるけど
CS2とスカパーのAT-Xも検索対象に設定変更した
CS2とスカパーのAT-Xも検索対象に設定変更した
976名無しさん@編集中 (スッップ Sdea-gWjF)
2021/10/09(土) 12:12:30.04ID:dND1v9Rud977名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ebb-yI9m)
2021/10/09(土) 12:34:14.30ID:qWXG61qf0 終点がこんなだったら
絶望的になるわ
田舎怖い
絶望的になるわ
田舎怖い
978名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bbb-10bb)
2021/10/09(土) 12:37:49.50ID:hsjNFHM/0 インターネットの終点がネット世界のド田舎EDBCスレ
恐ろしいな
恐ろしいな
979名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb01-NRHZ)
2021/10/09(土) 12:42:42.77ID:CrfHgTgk0 テレビの代替がネットだった人がテレビに回帰か
ありえるな
ありえるな
980名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa2f-l3CZ)
2021/10/09(土) 13:01:04.28ID:agxGyBS+a フリーオ白x2、フリーオ黒x1、HDUSx1、けいあんx1、PT2x2、W3PEx6、W3U2x1、W3U3x4
これだけ買ったわ40万はかかっとる
これだけ買ったわ40万はかかっとる
981名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bbb-10bb)
2021/10/09(土) 13:19:43.50ID:hsjNFHM/0 すげーな
PT2*4とPT3*2で1万もかかってないわ
PT2*4とPT3*2で1万もかかってないわ
982名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bbb-10bb)
2021/10/09(土) 13:20:09.11ID:hsjNFHM/0 最初のts抜きは5000円のけいあん!のUSBだったな
983名無しさん@編集中 (ワッチョイ 038e-Dc0v)
2021/10/09(土) 13:22:47.55ID:kQckTFxL0 >>975
あの画面6割の黒モザイクが無修正ですぜグヘヘヘヘってことで(笑)
まぁエロいかどうかっていうよりあの塗りつぶしは放送する意味があるのかっていうくらいひどいよね。まぁAT-Xや円盤に金使えって事なんだろうけど
韓国勢のBPO通報で暴力・エロを去勢されたジャニハラ民法より、痛みを伴うお笑いやセクハラパワハラ全盛期のドリフ再放送の方がおもろい
あの画面6割の黒モザイクが無修正ですぜグヘヘヘヘってことで(笑)
まぁエロいかどうかっていうよりあの塗りつぶしは放送する意味があるのかっていうくらいひどいよね。まぁAT-Xや円盤に金使えって事なんだろうけど
韓国勢のBPO通報で暴力・エロを去勢されたジャニハラ民法より、痛みを伴うお笑いやセクハラパワハラ全盛期のドリフ再放送の方がおもろい
985名無しさん@編集中 (スプッッ Sdea-i3Db)
2021/10/09(土) 13:31:58.49ID:ZJi9cABod スカパーはプレミアムで録画した方がええよ
H264High ProfileだからCS110より綺麗な上にファイルサイズ小さいから
H264High ProfileだからCS110より綺麗な上にファイルサイズ小さいから
987名無しさん@編集中 (ワッチョイ 671b-f98k)
2021/10/09(土) 13:37:26.67ID:N+hffdFW0 あれ環境がいまいちよく分からん
988名無しさん@編集中 (スッップ Sdea-gWjF)
2021/10/09(土) 13:43:18.70ID:dND1v9Rud989名無しさん@編集中 (ワッチョイ 038e-Dc0v)
2021/10/09(土) 14:36:56.73ID:kQckTFxL0 プレミアムはMax用に別で組んだ方が導入はしやすいね
設定ミスやB1やカードトラブルの切り分けも楽だし
設定ミスやB1やカードトラブルの切り分けも楽だし
990名無しさん@編集中 (ワッチョイW def2-gWjF)
2021/10/09(土) 15:41:01.52ID:OrRj9GPa0991名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3a-bGuP)
2021/10/09(土) 19:14:17.84ID:jALwBIKVM >>967
BPEX32とかで64変換して使うくらいなもんでしょ。しらんけど
BPEX32とかで64変換して使うくらいなもんでしょ。しらんけど
992名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-lVMn)
2021/10/10(日) 00:15:51.64ID:CiWcTcYF0 アンテナを用意する
(SP-SHV100D,SP-AM600M等のプレミアム2系統があるものが良い)
もしくは
フレッツ・テレビ経由でプレミアム光
(フレッツ・テレビのエリア内ならケーブルの取り回しの利便性考えるとこっちが楽)
チューナーを用意する
プレミアムならTBS6902+あい工房AK-1311FF x2、プレミアム光ならTBS6281SEどちらもダブルチューナー
(ぶっちゃけTBSのチューナーは偶に謎dropするので録画ガチ勢にはおすすめしない、ただ安いのでお試しにはこれで十分
最初からガチでいくならプレミアム/プレミアム光両対応4チューナーDD Max M4、プレミアム8チューナーDD Max SX8を買ったほうがいい)
BonDriverはradi-sh氏のBonDriver_BDA、TVTestにTVCAS_B1.tvcas、EDCBにB1Decorder.dllを用意する
(SP-SHV100D,SP-AM600M等のプレミアム2系統があるものが良い)
もしくは
フレッツ・テレビ経由でプレミアム光
(フレッツ・テレビのエリア内ならケーブルの取り回しの利便性考えるとこっちが楽)
チューナーを用意する
プレミアムならTBS6902+あい工房AK-1311FF x2、プレミアム光ならTBS6281SEどちらもダブルチューナー
(ぶっちゃけTBSのチューナーは偶に謎dropするので録画ガチ勢にはおすすめしない、ただ安いのでお試しにはこれで十分
最初からガチでいくならプレミアム/プレミアム光両対応4チューナーDD Max M4、プレミアム8チューナーDD Max SX8を買ったほうがいい)
BonDriverはradi-sh氏のBonDriver_BDA、TVTestにTVCAS_B1.tvcas、EDCBにB1Decorder.dllを用意する
993名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-lVMn)
2021/10/10(日) 00:16:03.12ID:CiWcTcYF0 プレミアム光は普通に分配出来るがプレミアムは分配出来ないので4チューナーまでならマルチアンテナ2つそれ以上はMulti Switchで増やす
EDCBはtkntrec氏版がプレミアム環境持ちなので何かあった場合の対応が早い
Max M4ではDiSEqC Switchを使うとBS/CS110とプレミアムの切り替えが出来る
後でスクランブル解除する場合はTsSplitterでB1DecoderをB25にリネームして使う
プレミアムのTSはTsSplitterでいらないものを削ぎ落としてTMSRでCMカットすればこれエンコする必要なくね?ってサイズになる
EDCBはtkntrec氏版がプレミアム環境持ちなので何かあった場合の対応が早い
Max M4ではDiSEqC Switchを使うとBS/CS110とプレミアムの切り替えが出来る
後でスクランブル解除する場合はTsSplitterでB1DecoderをB25にリネームして使う
プレミアムのTSはTsSplitterでいらないものを削ぎ落としてTMSRでCMカットすればこれエンコする必要なくね?ってサイズになる
994987 (ワッチョイ 671b-f98k)
2021/10/10(日) 01:50:44.29ID:Oa2WAD7K0 スレチなのに回答頂いてて感謝
去年まで課金してたプレミア環境アンテナもチューナまであるからそのままいけそう
・・・DDMAXか楽しそうじゃ内科
去年まで課金してたプレミア環境アンテナもチューナまであるからそのままいけそう
・・・DDMAXか楽しそうじゃ内科
995名無しさん@編集中 (JP 0H93-K0oZ)
2021/10/11(月) 11:52:10.34ID:JDgzeMQIH >>1
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
(つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)
※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
(これ以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
(つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)
※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
(これ以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)
996名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bda-JSxF)
2021/10/11(月) 21:36:44.39ID:Un4D99X90 通電していないと一発で起動しない個体(KTV-FSPCIE K1106)だったので
一発で起動しない個体がないであろうK1004を買った。
今までのはLEDが付いてなかったけど
この頃のはLEDが付いていてテレビを見るとLEDが光るのね
うめ
一発で起動しない個体がないであろうK1004を買った。
今までのはLEDが付いてなかったけど
この頃のはLEDが付いていてテレビを見るとLEDが光るのね
うめ
997名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9eda-Dtm6)
2021/10/12(火) 12:46:22.10ID:LPjiQ+wr0 こんな感じにBS11の旧作タイトルの1話目抽出しようとしてるんだけど、検索キーワードって何文字まで大丈夫なの?
[【\[(<]新[>)\]】]|\((?:0*[01]|[〇一零壱壹弌])\)|[#♯]0{0,4}[01](?![0-9])|(?:第[0〇]*[01〇一零壱壹弌][^ -~ぁ-ねは-んァ-ネハ-ヶ期部位作弾人志][^ぁ-んァ-ヶ≪≫〈-】〔〕■□▲△▼▽◆◇○◎●★☆・― -~]?|(?:\n ?|[^\n][^ ] |[≪≫〈-】〔〕■□▲△▼▽◆◇○◎●★☆・―()/:<>\]~-])(?:[0〇]*[01〇一零壱壹弌](?:[話夜回幕限枚杯投球戦駅食膳皿品番][目戦]?|[のノ][巻膳皿品]|時間目)|(?:其の|その|其) ?(?:0*[01](?![0-9])|[〇一零壱壹弌])))(?:[≪≫〈-】〔〕■□▲△▼▽◆◇○◎●★☆・―、。※ "$-\/:-<>@\[-`{-~\r\n]|$)|(?:^|\n)(?!.*\b(?:PART|SEASON) ?[01])(?=(?:[^-].*[≪≫〈-】〔〕■□▲△▼▽◆◇○◎●★☆・―()/:<>\]~ -]|)[A-Z]{2,}(?:[_\.-] ?| ?)0*[01][≪≫〈-】〔〕■□▲△▼▽◆◇○◎●★☆・―、。※ "$-\/:-<>@\[-`{-~\r\n]).*
[【\[(<]新[>)\]】]|\((?:0*[01]|[〇一零壱壹弌])\)|[#♯]0{0,4}[01](?![0-9])|(?:第[0〇]*[01〇一零壱壹弌][^ -~ぁ-ねは-んァ-ネハ-ヶ期部位作弾人志][^ぁ-んァ-ヶ≪≫〈-】〔〕■□▲△▼▽◆◇○◎●★☆・― -~]?|(?:\n ?|[^\n][^ ] |[≪≫〈-】〔〕■□▲△▼▽◆◇○◎●★☆・―()/:<>\]~-])(?:[0〇]*[01〇一零壱壹弌](?:[話夜回幕限枚杯投球戦駅食膳皿品番][目戦]?|[のノ][巻膳皿品]|時間目)|(?:其の|その|其) ?(?:0*[01](?![0-9])|[〇一零壱壹弌])))(?:[≪≫〈-】〔〕■□▲△▼▽◆◇○◎●★☆・―、。※ "$-\/:-<>@\[-`{-~\r\n]|$)|(?:^|\n)(?!.*\b(?:PART|SEASON) ?[01])(?=(?:[^-].*[≪≫〈-】〔〕■□▲△▼▽◆◇○◎●★☆・―()/:<>\]~ -]|)[A-Z]{2,}(?:[_\.-] ?| ?)0*[01][≪≫〈-】〔〕■□▲△▼▽◆◇○◎●★☆・―、。※ "$-\/:-<>@\[-`{-~\r\n]).*
998名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bbb-10bb)
2021/10/12(火) 14:37:45.73ID:Co7yRBCm0 ソースみたらわかる
999名無しさん@編集中 (ワッチョイW c345-9ZNU)
2021/10/12(火) 14:45:44.32ID:mr1Kg2t00 とんかつ
1000名無しさん@編集中 (ワッチョイW c345-9ZNU)
2021/10/12(火) 14:46:17.43ID:mr1Kg2t00 中濃 ロト7の1等があたる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 22時間 53分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 22時間 53分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- 女性「いいかげん"女だけの街"を作れ」 [762095345]
- 外国人観光客「日本人は一緒に踊ってくれない…」 [667744927]
- 【速報】2chMate更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバグを修正し完璧になる [986198215]