X



TvRockについて語るスレ 109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/11(月) 12:39:48.17ID:nPUDb2VAa
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

※前スレ
TvRockについて語るスレ 108
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1619505789/
2021/10/27(水) 12:07:24.63ID:hj86sb8D0
俺は古典派だから新作に走りがちな若手は好きになれん
というか全然面白くないんだもん
漫才も同じでM1レベルでも笑えないから見ないし
2021/10/27(水) 12:17:39.01ID:LhcnROr10
若手は我が我がで声張り過ぎて食い気味な芸風が押し押しで嫌になるんだよな
引いた芸をしてもらいたい

かと言って あまり若手でさとったように貫禄あり過ぎると腹立つし

ここでする話では無かった スマン
129名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0263-kr9p)
垢版 |
2021/10/27(水) 13:16:58.75ID:6PxMei4M0
>>95
すごいね
写真うpしてよ
2021/10/27(水) 13:52:57.60ID:TJGXEVOJM
昔っからお笑いとかモノマネ大っ嫌いだから見ない
ドラマやアニメは古くても新しくても見る
2021/10/27(水) 14:29:39.86ID:wYNw/+/n0
テレビ見ない自慢はどうでもいい・・・けれど
2000年頃流行った、人を笑って笑いをとろうとする芸人のせいで俺もバラエティだけは見ない
2021/10/27(水) 19:13:40.28ID:FRpivIi30
>>125
あーーーーー

それ狙いだったのか
2021/10/27(水) 19:32:41.74ID:zuZoIRyq0
Windows11でTvRockは一見問題なく動いているように見えるが、
予約録画終了時のスリープに移行の途中でスリープがかかり、
次の予約録画でスリープ解除されてもすぐにスリープ状態となり、
予約録画でスリープ復帰しない。
2回に1回は予約録画ができない。
2021/10/27(水) 20:55:34.24ID:zuZoIRyq0
録画後の規定コマンドを空白でも良いから実行すると解決されたような気がする
2021/10/28(木) 08:28:39.51ID:q5Au13hm0
駄目だ何をしてもランダムにスリープ待機中にスリープになり次回の録画がなされない。
Windows11の仕様ならTVROCK諦めざるを得ない。
おまけにプロンプトで今まで動いていたバッチファイルがはねられる。
誰かパッチ作ってほしいなあ。
2021/10/28(木) 08:55:39.32ID:gyXsu1UAD
常時ONにしときなはれ。
2021/10/28(木) 14:35:34.12ID:g74GKnRA0
>>133
番組情報取得が途中で停止する問題は起きてないの?
2021/10/28(木) 19:23:42.82ID:A59eXY/o0
EDCBに移行しろノートラブルで天国だからな
2021/10/28(木) 19:28:33.49ID:er3LfJbN0
winスリープガイジ
2021/10/28(木) 21:35:13.39ID:3Ie3f6Ox0
>>138
池沼ガイジでも使えるからな
2021/10/29(金) 07:25:19.89ID:EJ/RyHRF0
>>131
私はもう少し前の、アツアツおでんや、お玉でデコポンなど下らないリアクション芸が大好きて、今でもyoutube等て、笑ってしまう。是非第7世代芸人にもやって貰いたい。有吉君がその進化系を研究しているので地上波で復活させてほしいものだ。
2021/10/29(金) 12:52:12.09ID:tKBvr0oY0NIKU
>137
これもスリープ待機途中でスリープしてしまい、次回スリープ復帰後30秒以内に
スリープしてしまう現象の一環と思っていました。

>138
EDCBスレでも、録画途中でスリープするという書き込みがあるです。
ちなみにきちんと動いているというバージョンはどれですか(浮気するかも)。

はあ、Windows10に戻すしかないのかなあ、しんどい。
2021/10/29(金) 12:55:09.56ID:tKBvr0oY0NIKU
>140
けどEDCBで録画してもガードがかかったままで、解除が面倒くさい
2021/10/29(金) 13:30:58.81ID:IGqNNf3f0NIKU
>133
関係ないかもしれないけど設定のインテリジェント→スリープタイマー→CPU平均使用率関連の設定は大丈夫ですか
当方windows7ですけど、頻繁に休止になって閾値を下げました
2021/10/29(金) 15:22:55.80ID:REJGZRKQMNIKU
E
2021/10/29(金) 15:24:09.50ID:REJGZRKQMNIKU
EDCBでもWin11のトラブルの書き込みあるよ。やっぱりOSなんて無駄に上げないに限るかと。
2021/10/29(金) 16:24:43.31ID:5B8EKBk30NIKU
太陽で大型フレア発生 30日午後からGPS、衛星通信などに障害の可能性
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/29/news152.html
2021/10/29(金) 19:00:50.22ID:zcAVrUgV0NIKU
PTTimer, EDCB(10.66), TVRockで実験してみたところ、
どれもスリープを待つ30秒の間にスリープに入ってしまうことが分かった。
しかし、リモートデスクトップ越しに推移を見ているときは、
移行する30秒間はきちんと過ぎ去って正常にスリープに入った。
EDCB(xtne6)ではそもそもスリープに入ることができなくなり、常駐解除しても
PCを再起動するまでスリープに入れなかった。

Windows10も最初の1〜2年は電源関連の不都合に悩まされたのを思い出した。
2021/10/30(土) 22:28:46.93ID:ZRZ+C8zl0
録画の保存先をNASとかにしてると
tvrockで再生する時、不安定だったりtvrockが落ちたりしませんか?
2021/10/30(土) 22:47:20.66ID:+02t1Rdb0
tvrockで再生???
2021/10/31(日) 12:39:30.22ID:bdzBWE8U0VOTE
Windows11にアップグレードしたら番組情報取得が10分くらいで
勝手に終わりやがる
なんでだろ
2021/10/31(日) 12:42:03.18ID:mRa3uNN0MVOTE
NG EDCB
2021/10/31(日) 15:21:47.08ID:9TfvRbDV0VOTE
>>149
うちはまさにTvRockでダイレクトにNASに録画する設定にして数年以上運用してるけど
TvRockで再生ってのがよく分からん
TvRock自体は録画とTV視聴を制御するソフトで再生機能はないはずだが・・・
2021/10/31(日) 15:24:13.24ID:rzUk5bjP0VOTE
録画先をNASにしてるWin10が一台あるけど問題ないな
NASのHDDのspinupに時間が掛かっているとか?
2021/11/01(月) 09:08:41.97ID:xvUOxaCg0
Win11はまだまだ不具合だらけだわな
慣れるとかそんなレベルじゃない全然仕上がってない
タスクバーの馬鹿さ加減もクルスマス休暇明けまでお預け
よくもこんなの発売する気になったなレベルだ
サブマシンはWin10のままなのでそっちの保険予約録画が頼みの綱
2021/11/01(月) 14:40:07.98ID:ZNeHraHB0
Windows11では録画後コマンドプロンプトもいろいろはじかれるし、
運良く実行できても実行中にスリープになってしまうこともあった。
TvROCKに限らず、タイマーが絡むソフトは大抵カウントダウン途中でスリープしてしまう
2021/11/01(月) 17:22:00.56ID:xvUOxaCg0
電源管理のコンピューターをスリープ状態にするを『適用しない』にしておくと
スリープ使用時の録画予約の成功率が上がるね
Win10までは5分後とか設定してアイドル状態でもスリープしないことが多かったけど
Win11は問答無用でスリープするみたい
録画中にすでに5分経過したとみなされてて録画が終わった瞬間にtvrockがそれに屈するのかわからんけど
2021/11/01(月) 19:14:23.13ID:NPMYAAOy0
TVRockで再生
↑大間違い

TVTestですw
PCの外付HDDに保存してた時は、再生にもたつきは無かったけど
NASに保存するようにしてから 
TSファイルダブルクリック〜TVTest起動〜音だけ再生〜数秒後に映像
もしくは音だけ再生〜数秒後TVTestが落ちる
再生のバッファリングをオフにしたら若干安定するようになった気も。

致命的ではないのでそのまま使ってますけど、どこか見直す設定とかあるのかな〜って
2021/11/01(月) 19:22:04.66ID:NPMYAAOy0
>>154
そろそろ寒くなってきたのでディスクスタンバイはOFFにしましたが
変わらなかったです
2021/11/01(月) 20:05:19.59ID:AqdMONJb0
PC-NAS間の速度がクッソ遅いだけだろ
2021/11/01(月) 23:14:06.05ID:8txFBSTl0
win11 スリープでググったら 電源オプションのPCIExpress リンク状態の電源管理 最大の省電力→オフ
休止の無効化ってのが引っかかったので変更して様子見中。
録画に使っている機械ではないが 今の所変な挙動は出てない
2021/11/02(火) 00:05:07.59ID:UM3JkzVk0
>>158
TVTest のバージョンと、VLCで再生だとどうなる?
あと、NAS は有線か?ネットワークの環境も。
2021/11/02(火) 07:18:57.82ID:9ImUkj4h0
>>162
tvtest 0.7.23
VLCだと特に問題なし
NASは有線、シーケンシャルで950Mbps以上は出てます


tvtestが最新じゃないですね^^;
最新に更新してみます
2021/11/02(火) 07:30:55.33ID:ruwwmWtU0
TvRockの話じゃないならスレ違いだ
2021/11/06(土) 14:48:18.76ID:xnoOOB1O0
先週くらいからwin10クリーンインストールしなおして録画環境も復元したんだが
2,3日特に問題なかったが
さっきからTvRockが2個起動するようになっちまった
そもそもTvRock動いてる時にTvRock.exe再びクリックしても動かないはずだし
この10年環境何度となく作り直した事はあってもこうはならなかった
スタートアップには1個しかないのにどうなってんだよとw
2021/11/06(土) 14:54:06.85ID:xnoOOB1O0
暫定的にスタートアップの方オフにしたら立ち上げても1個起動にとりあえずなったが
そもそもスタートアップでTvRockの初期起動を管理していたのかすら今まで気にした事が無かったしな
感覚としてはレジストリとかに起動登録されてるんだろうと勝手に思っていたが
2021/11/06(土) 15:52:15.82ID:Y4rq7ovM0
TvRock起動中にもう一個起動しようとするとタイミングによっては2個目が起動しちゃうことはある
二重起動抑止処理がちょっと甘いのよ
2021/11/06(土) 16:16:48.61ID:xnoOOB1O0
なるほど
今回マシン名変え忘れてたの直したりスリープからの復帰録画で色々手こずったりで
設定入れたり消したり過去のTvRockデータ持ってきたりと色々やってゴミが入りこんだかもだなぁ
169名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9202-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:34:51.87ID:rvRD2F7E0
TVRcokのキーワード検索で タイトルキーワードを

金曜ロードショ― とすると
金曜ロードショ― がヒットし、

金曜ロードショ―|土曜プレミアム とすると
金曜ロードショー がヒットせず、土曜プレミアムしかヒットしなくなる。

あいまいはオンでもオフでも同様の結果になる。

どなたかこの事象の理由を教えてもらえませんか?
2021/11/06(土) 19:07:38.53ID:opueLls90
>>169の書き込みを見てうちのTvRockでも試してみたけど

.*金曜.*ロード.*|.*土曜.*プレミアム.*|.*午後.*ロード.*

とすると普通に金曜ロードショーと土曜プレミアムと午後ロード全部引っかかった

てかこの方法使えば自動検索録画の件数減らせるな
今の今まで気付かなかったわ
2021/11/06(土) 19:09:38.37ID:qemjAThm0
正規表現を使うとあいまいは自動的にオフになるから
その長音の偽物ではマッチしなくなる
2021/11/06(土) 19:10:41.53ID:6SnHZteW0
>>169
ちゃんとバーティカルラインになってる?
https://i.imgur.com/vcPrtqD.jpg
2021/11/06(土) 19:12:35.32ID:oB/TyvLl0
長音の偽物 なるほど
気をつけよう
2021/11/06(土) 19:15:28.52ID:5Ut5C7Ka0
>>169
え、金曜も土曜もorでヒットするよ
2021/11/06(土) 19:22:29.15ID:opueLls90
>>171
なるほど
ショーの「ー」が「―」になってるせいか
これは参考になった俺も気をつけよう
176169 (ワッチョイ 9202-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:32:00.67ID:rvRD2F7E0
わー、長音の問題だったのか!
ありがとうございます、キーワードを修正します!
177名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9202-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:45:28.63ID:rvRD2F7E0
>>171
>正規表現を使うとあいまいは自動的にオフになる
これ知らなかったです、勉強になりました。

>金曜ロードショ― とすると
>金曜ロードショ― がヒット
この場合はあいまいに救われてたんですね。

さぁこれから予約リストを横並びチェックせんといかんな。。
2021/11/06(土) 20:56:03.39ID:Y4rq7ovM0
「ー」とかは入力ミスが怖いから.+とかで誤魔化してるな俺は
自分が正しい入力してても放送局側が間違うこともあるし
179169 (ワッチョイ 9202-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:33:33.13ID:rvRD2F7E0
横並びチェックしました。
表記ゆれの問題、正規表現に詳しくないですが、下記の通りにしてみました。
なにか気づくところがあればご指摘をお願いします。

変更後1
曜プレミアム|曜ロ.ドショ.

変更後2
[MM].[11]グランプリ|[RR].[11]グランプリ|芸能人格付?チェック|家.ついて行ってイイですか
2021/11/07(日) 00:13:09.80ID:uce7Nm/v0
[ー−―‐-]
2021/11/07(日) 00:31:04.13ID:wOMtQoat0
>>178
間違いじゃないけどシリーズものの番組のタイトルが途中で微妙に変わったせいで
それ以降ごっそり録り逃したことがあったな
あいまい検索切ってたせいで追従できなかった模様

それ以来番組のタイトルをまんま登録するのはやめて、「.*タイトル中のキーワード.*」
みたいな感じで登録するようになった
2021/11/07(日) 01:21:19.46ID:TUVPbr2O0
>>181
シリーズ中に英語表記のタイトルがカタカナ表記に変わったこともあったからもう人力チェックしかないと思った
2021/11/07(日) 05:03:53.53ID:wOMtQoat0
>>182
それあるね
金曜ロードショーも以前は金曜ロードSHOWとかそんな感じのタイトルだった気がする
自動検索で登録しとくと安心しちゃってこういうのチェック忘れがちになるんだよなあ・・・
2021/11/07(日) 06:26:51.25ID:rn+jvPsC0
>>179
[MMΜмМ]
185名無しさん@編集中 (ワッチョイ debb-Xjwq)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:21:49.31ID:iuIdmM8Q0
Win11にしたら番組情報取得が設定したチャンネル分スキャンしないで途中で終わってしまうようになったんだけど何かヒントありませんか
PT2x2台 Win10にWin11上書き
PT3x1大 Win11クリーンインストール
3台全部同じ症状です
2021/11/07(日) 08:28:04.49ID:N0xqlZBv0
今のとこ解決策ないみたいだよ番組情報取得や予約録画の失敗の対策
Win11のスリープがクセありすぎで勝手に休む
電源管理で全ての省電力やスリープをナシにすると成功率があがる
『ディスプレイの電源を切る』の項目も適用しない方が良い
2021/11/07(日) 11:24:10.99ID:HsSo4Xly0
>>185
録画環境3台もあるなら、まず1台だけWin11にして様子見りゃよかったのに。。。
2021/11/07(日) 11:38:56.67ID:c2D/rY28M
powercfg色々いじってみれば
/h off やってサスペンドのみにしてみるとか
2021/11/07(日) 14:27:55.09ID:b6+FhKXm0
まだ解決策ないんか・・・
しばらく番組情報手動取得の日々が続くな
2021/11/07(日) 15:38:43.97ID:9cDtfUTv0
>>181
はいふり思い出した
2021/11/07(日) 17:07:34.01ID:dNaScD/G0
>>185
詳細な電源設定の変更を開いて
 ・PCI Express→リンク状態の電源管理の設定をオフ
 ・マルチメディアの設定→メディア共有時の設定でアイドリングがスリープ状態になるのを回避する
と設定してほぼほぼ録画できるようになってるよ
2021/11/07(日) 17:22:59.60ID:dVL4gVp70
>>191
録画は問題ないんだ
番組情報取得が途中で終わってしまうのが問題なんだ
2021/11/07(日) 17:30:22.57ID:dNaScD/G0
>>192
不意なスリープも大分減ったけど。
2021/11/07(日) 17:32:16.20ID:dVL4gVp70
>>193
うちは常時稼働だ
番組情報が執れん
2021/11/07(日) 17:51:34.33ID:b6+FhKXm0
>>194
うちも同じ
常時稼働で番組取得が10分位で終わりやがる
196名無しさん@編集中 (ワッチョイ debb-Xjwq)
垢版 |
2021/11/07(日) 18:03:01.32ID:iuIdmM8Q0
途中で終わった場合
rockアイコン右クリック>インテリジェント>番組情報取得 
手動でやると残り全部完走するんだよな そこも謎
2021/11/07(日) 18:58:12.63ID:dVL4gVp70
> rockアイコン右クリック>インテリジェント>番組情報取得

30分で終わるから全部取り切らなくね?
2021/11/07(日) 21:18:09.14ID:HsSo4Xly0
EDCBなら10分もあれば全チャンネル取得できるな
2021/11/08(月) 01:48:18.90ID:4qzffbzW0
今はそういう事を自慢するところじゃない
Win11とts録画のトラブルをどうしようという話
EDCBでもスリープで問題あるって聞いてるぞ
200名無しさん@編集中 (ワッチョイ debb-Xjwq)
垢版 |
2021/11/08(月) 06:55:01.16ID:xuJe+lbK0
TVRockでは地上波全chとBSの1-12chだけ番組情報の取得をしている
宅ではEDCBで録画したコンテンツ(ts)が結構な確率で再生エラーになるんだ それで録画は必ずTvRock使うことにしてる
EDCBは番組表確認だけに使ってる
全波全chの情報取得に10分ちょっとで完了する
2021/11/08(月) 12:54:11.56ID:VZm4SEd30
>>197
足りないなら
rockアイコン右クリック>操作デバイス>該当チューナー選択
rockアイコン右クリック>時間調整>+xx分
で時間延長
2021/11/08(月) 14:05:02.94ID:JZllhbyr0
https://i.imgur.com/22uqs3h.png
https://i.imgur.com/Wld8sJx.png

この設定で番組情報取得スケジュール5時間通った
なた明日確認してみるけど解決か?
2021/11/08(月) 20:34:57.24ID:pjMRyvRk0
>>199
確かに1件だけそれっぽい報告があるね
EDCBはそもそも安定しているからかスレが伸びないね
2021/11/08(月) 20:49:37.12ID:Yzie65gtd
ソースコードがない状態でWin11でも果たして使い続けられるのか?乞うご期待!
2021/11/08(月) 21:10:52.57ID:96UTZx080
自分の録画PCは余った古いパーツの寄せ集めなので
Windows11を動かすっていう発想がわかないw
2021/11/08(月) 22:49:54.23ID:HBg29sIL0
うちもそうだけど録画用PCならそうなるわな
でもROCKだと兼用の人が多いとは思う
2021/11/09(火) 12:51:46.56ID:9ijDBDlhM
録画用PC cometlakeだわ
2021/11/09(火) 13:42:57.56ID:WYhFmcYI0
>>202
この設定で番組情報取得スケジュール完走
明日はおまかせ番組情報取得スケジュールを試してみる

どうやら設定→インテリジェントで「すべてのアクセスで認証を必要とする」にしないと駄目なようだ
2021/11/09(火) 13:55:01.04ID:WYhFmcYI0
設定→システムのアプリケーション起動時にプレビューOFFはチューナー起動できなくなるのでチェックしちゃ駄目
2021/11/09(火) 22:31:45.30ID:+VZrnwZL0
ザ・シネマって一度受信した番組表が再受信で1日分消えたりするよね?
今だと21:00からの映画録画始めたら番組表再受信されて11/12が歯抜けになった
21:00前までは11/12は受信できていた

説明しにくいけど意味わかるかな?
2021/11/10(水) 00:22:52.41ID:TpdtYTaY0
シネマってよく歯抜けなってるよなw
2021/11/10(水) 08:59:49.91ID:oFTeRfzX0
>>208
おまかせは地上波がNHK総合は取れてたけど他は歯抜け
BS/CSはまだ動いてるので多分大丈夫かな
複数チューナーでの同時取得は駄目っぽくて時間帯ずらした番組情報取得スケジュールを仕掛けておくしか方法はなさそう

複数チューナーでの同時録画でも影響があるかもだけど試してないのでわからん
以上、検証と対策終了
2021/11/10(水) 09:13:10.54ID:UmPR89Yvd
ザ・シマネ
2021/11/11(木) 13:06:52.57ID:W4BnuBDi01111
このPCは現在、Windows 11 を実行するための最小システム要件を満たしていません 
7年前に49,800円で買ったCeleron Dual-CoreのPCじゃしょうがないか
2021/11/11(木) 13:48:19.49ID:f9C/BE8R01111
TvRock作者は死んだのか?
Test&Rockの新アプリ、誰か作ってくれまいか
2021/11/11(木) 14:35:43.94ID:d664vVsW01111
求められてるのって、ロックバー(サイズとフォント可変)とWEB番組表とキーワード録画あたりかね。
217名無しさん@編集中 (ポキッー debb-Xjwq)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:11:17.82ID:nd+SWgIW01111
Win11で番組情報取得が完了していないのに終了してしまうという大問題の解決が残っています
218名無しさん@編集中 (ポキッー 6902-hcGV)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:51:46.24ID:4hzcGo7J01111
それはない
2021/11/11(木) 15:54:58.99ID:f/nh3m+P01111
Windows11が悪い
2021/11/11(木) 16:06:20.75ID:rUlAnhxe01111
基本の録画時間デフォルトは何分になってる
2021/11/11(木) 17:08:53.95ID:f/nh3m+P01111
勝手にスリープに入るって問題もあるな
2021/11/11(木) 19:48:03.83ID:plPVWf0C01111
>>215
ソースを紛失したって話だった気が
2021/11/11(木) 20:44:41.87ID:PD6tymliM1111
>>217
取得時間短いだけ
224名無しさん@編集中 (ポキッー debb-Xjwq)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:17:20.52ID:nd+SWgIW01111
馬鹿なレス返すなよ
そんな低次元な話じゃないわ
225名無しさん@編集中 (ポキッー debb-Xjwq)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:20:29.39ID:nd+SWgIW01111
クズすぎる
2021/11/11(木) 21:22:16.31ID:nd+SWgIW01111
大門未知子の実況誤爆した すまんこw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況