TVTest本体とプラグインについて語るスレです
■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest
■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
■DTV関係ツールダウンロード
http://www2.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen
■前スレ
TVTestについて語るスレ Part 106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1627394122/
探検
TVTestについて語るスレ Part 107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (オッペケ Src5-l0p1)
2021/10/31(日) 23:54:24.33ID:iv9Xttyfr332名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fad-DHsD)
2021/11/26(金) 07:41:28.98ID:+ExW+9C60 WD派だったけど
RedをSMRに替えた時の対応が悪くて買わない事にした
今は海門買ってる
RedをSMRに替えた時の対応が悪くて買わない事にした
今は海門買ってる
334名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9702-0Se2)
2021/11/26(金) 08:19:23.84ID:YrL2EY9p0 鬱憤でも溜まっているのか?
335名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-ICDJ)
2021/11/26(金) 09:20:35.82ID:LqQtbJhOM 基地は相手にしちゃ駄目
336名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-nOQp)
2021/11/26(金) 11:05:55.42ID:VCAVDS8V0337名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9702-fYZq)
2021/11/26(金) 11:50:30.35ID:CE0ERhtV0338名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-nOQp)
2021/11/26(金) 11:53:55.16ID:VCAVDS8V0 エモパー大好きなんじゃ
虫喰い林檎は喰いたくないしな
虫喰い林檎は喰いたくないしな
339名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5b-Zala)
2021/11/26(金) 12:02:42.56ID:BLm6CQdQa エモ子もネタ切れで同じことしか言わんやん
340名無しさん@編集中 (ワッチョイ 977b-Gb8Y)
2021/11/26(金) 13:11:54.99ID:STmmzaPu0341名無しさん@編集中 (ソラノイロ MMcf-3/iv)
2021/11/26(金) 13:16:21.48ID:HPUByg99M342名無しさん@編集中 (ワッチョイ 977b-Gb8Y)
2021/11/26(金) 13:17:50.47ID:STmmzaPu0343名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-uF9W)
2021/11/26(金) 16:30:45.29ID:uzr43thm0344名無しさん@編集中 (ワッチョイ f73e-BhQk)
2021/11/26(金) 16:46:07.75ID:O60KB3Vk0 ネジ穴の位置が分かるサイトないかなあ。
最近の大容量のやつってネジ穴の位置が違うことが多いから。
最近の大容量のやつってネジ穴の位置が違うことが多いから。
345名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9702-fYZq)
2021/11/26(金) 17:16:29.46ID:CE0ERhtV0346名無しさん@編集中 (ワッチョイW 97e4-jwak)
2021/11/26(金) 17:45:43.14ID:QyPkEdi/0 InfoWolfが使用開始3ヶ月で1台はセクタ不良、1台は認識するけどアクセス不能、
1台は認識すら不能って計3台まとめてこわれたわたくしさまが通りますよw
RMA期限が3台とも同じだったのでロット不良があったんだと思う・・・
結局HDDの不良ってある程度おみくじで、大丈夫なものは6万時間とかいける
ものもあるし、ダメなやつは数週間でいっちゃうやつもあるって感じで
1台は認識すら不能って計3台まとめてこわれたわたくしさまが通りますよw
RMA期限が3台とも同じだったのでロット不良があったんだと思う・・・
結局HDDの不良ってある程度おみくじで、大丈夫なものは6万時間とかいける
ものもあるし、ダメなやつは数週間でいっちゃうやつもあるって感じで
347名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5b-Zala)
2021/11/26(金) 17:57:31.40ID:ohNn3tKqa どんだけ運がないんだよw
348名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9702-fYZq)
2021/11/26(金) 18:06:00.48ID:CE0ERhtV0 おれは、HDDがおみくじ確率で大凶になるとは思えないけどな。
350名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff10-eHdc)
2021/11/26(金) 18:41:59.64ID:yIVqN9070 …シーゲ、…シーゲ、…シーゲートの8テラ一番安いーーーーー!!
351名無しさん@編集中 (ワッチョイ f710-ZQOw)
2021/11/26(金) 20:31:20.74ID:iW49LeCU0 シーゲートのは電源を選ぶみたいよ
前に2か月に1台壊れてRMA送りにしていた時期があったんだけど、
原因は けい〇ん の動物電源。 電源変えたら故障は無くなった
前に2か月に1台壊れてRMA送りにしていた時期があったんだけど、
原因は けい〇ん の動物電源。 電源変えたら故障は無くなった
352名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-nOQp)
2021/11/26(金) 20:36:22.81ID:VCAVDS8V0 伏せ字にする理由が分からない
353名無しさん@編集中 (スップ Sd3f-ZONy)
2021/11/26(金) 20:46:48.70ID:qFRW/1nHd >>351
それは電源を選ぶっていうよりそんな電源選んだ人間がやばいってだけで…
それは電源を選ぶっていうよりそんな電源選んだ人間がやばいってだけで…
354名無しさん@編集中 (スププ Sdbf-3/iv)
2021/11/26(金) 20:50:50.78ID:6OASI05Ld アヤシイ経路で流通した粗悪品みたいのを腐れ電源につないでぶっ壊して文句垂れてるやつもいるんだろう
355名無しさん@編集中 (ワッチョイW d75f-0bKV)
2021/11/26(金) 21:02:12.93ID:pHJu0FN10 エンタープライズのヘリウムモデルしか使ってないし保証期限来たらリプレースしてるけどなんの問題もないわ
やっすい小容量や保証期限越えて使ったり大変だな
やっすい小容量や保証期限越えて使ったり大変だな
356名無しさん@編集中 (ワッチョイ 977b-Gb8Y)
2021/11/26(金) 21:11:18.35ID:STmmzaPu0357名無しさん@編集中 (オッペケ Srcb-fYZq)
2021/11/26(金) 21:19:37.10ID:A8DocMmSr358名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78e-Jbsl)
2021/11/27(土) 08:34:24.00ID:lqdCYPVi0 自分が何の電源使ってるか書かないあたりでお察し・・・
359名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe4-ZUvA)
2021/11/27(土) 10:20:33.13ID:AQXUJeKN0 うちの電源はたぶん原子力
360名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7f9-ZQOw)
2021/11/27(土) 10:51:48.37ID:SXn0XcX10 CS(ショップチャンネル・QVC以外)のみが映らなくなりました。
Windows10 Pro 64bit
TVTest 7.23(32bit) PX-W3PE4(ドライバ 32bit)
Windows update 後 地デジ・BS・CSが映らなくなったので
T・S BonDriver のini ファイルに [M2] M2_Dec=1
を追加したところ正常に映るようになってましたが、
数日前より、CSのみが映らなくなりました。
タイトル、dB Mbps も正常に表示されますが
画面・音声とも出力されません。
地デジ・BSは正常に映ります。
BCAS 使用しておりますが、カードは正常で、
(TVに挿入て確認しました)
差込も何度も入れなおしましたがダメでした。
解決法ご存じの方よろしくお願いします。
Windows10 Pro 64bit
TVTest 7.23(32bit) PX-W3PE4(ドライバ 32bit)
Windows update 後 地デジ・BS・CSが映らなくなったので
T・S BonDriver のini ファイルに [M2] M2_Dec=1
を追加したところ正常に映るようになってましたが、
数日前より、CSのみが映らなくなりました。
タイトル、dB Mbps も正常に表示されますが
画面・音声とも出力されません。
地デジ・BSは正常に映ります。
BCAS 使用しておりますが、カードは正常で、
(TVに挿入て確認しました)
差込も何度も入れなおしましたがダメでした。
解決法ご存じの方よろしくお願いします。
362名無しさん@編集中 (ワッチョイ b710-HfRa)
2021/11/27(土) 10:54:27.23ID:novglEZb0 全部ビルドし直す
363名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fe4-jwak)
2021/11/27(土) 15:09:56.55ID:IaEEU3zj0366名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff10-BN3w)
2021/11/28(日) 10:30:56.54ID:Rhx9WpYG0 最高ですか?
367名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-Co8q)
2021/11/28(日) 14:01:42.41ID:mdY9QSyAM ドラえもんも鉄腕アトムもみんな原子力だったなぁ(過去形)
368名無しさん@編集中 (ワッチョイW 57e9-A5y8)
2021/11/28(日) 17:42:41.86ID:OD3knKH00 windows10にしてから
pt2pt3 で録画した、テレ東BS放送してる「男はつらいよ」のいくつかが、録画したフォルダにあるファイルのサムネイルが出来ず
マウスの左と右クリックすると、応答なしで固まる
ドラッグアンドドロップも効かない
tsSplitterからファイルを選び実行する事は可能で、tsSplitterで分けたファイルは、サムネイルもマウスクリックもドラッグアンドドロップも全く問題なく作動する
tsSplitterで分けたファイルがあれば良いので元の録画ファイルを削除しようにも出来ない
一度応答なしの後だとフォルダごと削除も出来ないが、再起動すればフォルダごと削除は出来る
pt2pt3で録画したファイルにだけ起こるのでここで聞きますが何か対処方法ないものだろうか?
オマカン言われたら仕方ないけど
tvtest 0723
tvrock 09t8
bondriver pt3お試し人柱4 pt2人柱3 小改修2
pt2pt3 で録画した、テレ東BS放送してる「男はつらいよ」のいくつかが、録画したフォルダにあるファイルのサムネイルが出来ず
マウスの左と右クリックすると、応答なしで固まる
ドラッグアンドドロップも効かない
tsSplitterからファイルを選び実行する事は可能で、tsSplitterで分けたファイルは、サムネイルもマウスクリックもドラッグアンドドロップも全く問題なく作動する
tsSplitterで分けたファイルがあれば良いので元の録画ファイルを削除しようにも出来ない
一度応答なしの後だとフォルダごと削除も出来ないが、再起動すればフォルダごと削除は出来る
pt2pt3で録画したファイルにだけ起こるのでここで聞きますが何か対処方法ないものだろうか?
オマカン言われたら仕方ないけど
tvtest 0723
tvrock 09t8
bondriver pt3お試し人柱4 pt2人柱3 小改修2
369名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78e-iG7x)
2021/11/28(日) 17:52:40.59ID:l2DfZEpd0 うちもよくなるけど諦めて気にしないようにした
370名無しさん@編集中 (ワッチョイW b7da-Tnyy)
2021/11/28(日) 17:54:33.96ID:K6X9+I2o0 オマカン&情弱
371名無しさん@編集中 (ワッチョイ 776e-eHdc)
2021/11/28(日) 18:01:01.66ID:z5Rbuoc50 サービス指定で保存しろ
372名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f4b-HfRa)
2021/11/28(日) 18:05:53.30ID:uKskeeV80 何もそんな長文書かなくても
検索すりゃ対処法ごろごろ出てきますやん
検索すりゃ対処法ごろごろ出てきますやん
373名無しさん@編集中 (ワッチョイW 57e9-A5y8)
2021/11/28(日) 18:17:27.05ID:OD3knKH00 そうなの?
俺の検索の仕方が悪いのかなあ
すまんね
俺の検索の仕方が悪いのかなあ
すまんね
374名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe4-OS4H)
2021/11/28(日) 19:59:47.57ID:fgO2vD3W0 固まるのが嫌なら、フォルダーオプションで「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」にしとけばいいよ
375名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78e-Jbsl)
2021/11/28(日) 20:08:37.13ID:MS01XAVh0 俗にいうTS抜きした動画の先頭と最後はMPEG2のGOPの途中から保存されて壊れた状態だもんな
376名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78e-iG7x)
2021/11/28(日) 22:06:48.27ID:l2DfZEpd0 おま環だと思って放置してたけどtsファイル 固まるで検索したらいっぱい出てきたわ
とりあえずMF〜無効にしたら固まらなくなった
とりあえずMF〜無効にしたら固まらなくなった
377名無しさん@編集中 (ニククエ MMab-mgIj)
2021/11/29(月) 18:34:54.68ID:gmfAaEkjMNIKU TVTestプロパティでNVIDIAグラフィックボードの DXVA EVR 有効再生設定時→早い動きがある映像が破綻してモザイク状に乱れる場合の対処法
NVIDIA Control Panel→デスクトップのサイズと位置の調整→2.次の設定を適用します。→スケーリングを実行するデバイス(M):GPU→映像が乱れなくなる
NVIDIA Control Panel→デスクトップのサイズと位置の調整→2.次の設定を適用します。→スケーリングを実行するデバイス(M):GPU→映像が乱れなくなる
378368 (ニククエW 57e9-A5y8)
2021/11/29(月) 20:20:56.15ID:Cepiuo0m0NIKU379名無しさん@編集中 (ニククエ 9702-0Se2)
2021/11/29(月) 20:27:11.52ID:gKEtHw8/0NIKU MF MPEG PROPERTY HANDLERを無効だろ
380名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fe7-GnNm)
2021/11/30(火) 03:03:42.31ID:qFOhWgrj0 昨今のWindowsはデフォ有効だろうからテンプレ入りにした方がいいのでは…?
381名無しさん@編集中 (ワッチョイ 977b-Gb8Y)
2021/11/30(火) 07:30:42.60ID:EC84TsGo0 windows10proでそれ無効にしなくても固まらないんだけど何故?
382名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9702-0Se2)
2021/11/30(火) 07:37:21.07ID:WrTqnzC00 全部固まるわけじゃない
固まるファイルがないだけだろ
固まるファイルがないだけだろ
383名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9702-0Se2)
2021/11/30(火) 07:38:09.24ID:WrTqnzC00 俺も遭遇したのは一回だけ
384名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe0-OS4H)
2021/11/30(火) 09:52:51.89ID:GS+Vgzaq0 マシンスペックやTS抜き失敗で固まる人以外はプロパティでMPEG-4の情報見れなくなるから寂しい
削除できない固まるTSができたらMF MPEG PROPERTY HANDLERを無効にするってテンプレがいいな
削除できない固まるTSができたらMF MPEG PROPERTY HANDLERを無効にするってテンプレがいいな
385名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbd-D8AZ)
2021/11/30(火) 15:37:26.80ID:1+G2ZP2v0 普通に「テレ東問題」だろがよ
EDCBで指定サービスのみで録画すれば出ない
EDCBで指定サービスのみで録画すれば出ない
386名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9702-0Se2)
2021/11/30(火) 15:42:48.82ID:WrTqnzC00 別にテレ東に限った話ではない
387名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1736-PA+P)
2021/11/30(火) 16:02:39.88ID:mvIVNVbs0 録画開始のタイミングにもよるんだろうなぁ
388名無しさん@編集中 (ワッチョイ 776e-eHdc)
2021/11/30(火) 16:14:38.89ID:MtyHC/2e0 テレ東問題とは別にTBS問題ってのもある
発生する現象は同じだが原因が違う
発生する現象は同じだが原因が違う
389名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff0-HfRa)
2021/11/30(火) 16:18:41.22ID:atq24ch00 ここには都民しかいないのかね
390名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-z0N8)
2021/11/30(火) 16:37:50.94ID:e/d5tApfM 「テレ東問題」は昔からの呼び方情報として
BSテレ東旧BSジャパンって全国放送じゃね
しらんけど
BSテレ東旧BSジャパンって全国放送じゃね
しらんけど
391名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1733-HWDx)
2021/11/30(火) 16:57:27.05ID:oXbO5h0D0 命名されるのは人口的に首都圏の問題かBSCSになっちゃうだけ
392名無しさん@編集中 (ワッチョイ 776e-eHdc)
2021/11/30(火) 17:43:54.28ID:MtyHC/2e0 テレ東は東京だけじゃなく関東近郊で見れるからな
https://www.tv-tokyo.co.jp/kaisha/media/area.html
テレ東の視聴世帯数は2131万
日本の全世帯数は5410万
日本の4割近い世帯がテレ東受信できるんだからそりゃそういう話題も増える
https://www.tv-tokyo.co.jp/kaisha/media/area.html
テレ東の視聴世帯数は2131万
日本の全世帯数は5410万
日本の4割近い世帯がテレ東受信できるんだからそりゃそういう話題も増える
393名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9702-0Se2)
2021/11/30(火) 18:18:32.65ID:WrTqnzC00 東北住みの俺には関係ないな
394名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-Jbsl)
2021/11/30(火) 18:47:20.27ID:E0vPBOyz0 これからは雪の問題の方が大変そうだな。温暖化だから昭和世代よりはだいぶ楽そうだが
395名無しさん@編集中 (ワッチョイ 978c-HfRa)
2021/11/30(火) 23:59:09.61ID:TbuA/qFi0 BS開設当初はTDKのBSアンテナに雪が積もって困った思い出が
396名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9702-0Se2)
2021/12/01(水) 00:30:06.83ID:yWR/Ybwc0 シリコンスプレーしとけ
397名無しさん@編集中 (ワッチョイW d75f-3jo0)
2021/12/01(水) 00:35:34.73ID:HcBAbVlQ0 >>395
TDKのセンターフィード型は純正のレドーム無かった?
TDKのセンターフィード型は純正のレドーム無かった?
398名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5b-Zala)
2021/12/01(水) 10:41:14.51ID:8OqRkYSda 普通に屋根つけとる家があったなw
399名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-Jbsl)
2021/12/01(水) 11:04:52.62ID:3hHU9ALR0 スカパーのアンテナってサイズが小さいから
ちょっとした雪でもくっついてしまう
雪が降ると確実に受信障害を起こす
@横浜
ちょっとした雪でもくっついてしまう
雪が降ると確実に受信障害を起こす
@横浜
400名無しさん@編集中 (ペラペラT SD8b-OXiv)
2021/12/01(水) 11:41:35.01ID:hLKvTD7BD >>399
最近のアンテナは、表面加工されてて、着雪しにくくなっているのもあるよ。
最近のアンテナは、表面加工されてて、着雪しにくくなっているのもあるよ。
401名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-Jbsl)
2021/12/01(水) 12:42:58.94ID:3hHU9ALR0 スカパーから無料でもらったものだから
ビニールカバー買ってあるんだけど裸の状態よりは良くなるけどやっぱり着雪してしまう(ヨドバシで買ったアンテナカバー)
ビニールカバー買ってあるんだけど裸の状態よりは良くなるけどやっぱり着雪してしまう(ヨドバシで買ったアンテナカバー)
402名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-M0Ce)
2021/12/01(水) 15:23:05.06ID:QcHFRZWz0 最近気になってるんだが、録画最中はエクスプローラに表示されるファイルサイズが0で、録画が終わると正常に戻る。
録画中のファイルサイズ0のファイルをMPBEなどで再生も出来るけどなんか気になる。
前は録画中はサイズが刻々と増えていくのが見れたけど、最近のOSののVerUpとかWindows10から11に入れ替えたからなのかちょっとわからん。
それ以外は特に問題なく稼働中。
Windows11 Pro IP Build 220504
録画中のファイルサイズ0のファイルをMPBEなどで再生も出来るけどなんか気になる。
前は録画中はサイズが刻々と増えていくのが見れたけど、最近のOSののVerUpとかWindows10から11に入れ替えたからなのかちょっとわからん。
それ以外は特に問題なく稼働中。
Windows11 Pro IP Build 220504
403名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5701-faAq)
2021/12/01(水) 19:43:10.56ID:eNT3Q4tf0404名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-ZQOw)
2021/12/01(水) 21:55:27.33ID:F4kxWc9L0 TvTest のSignalグラフ で以下のような値が出ていますが、
録画で時々Dropします。 衛星放送では多めにDropする。
この様な状況で、室内に少し大きめのブースターを入れてみようかと考えてますが、
Drop の回数の低下は期待できますでしょうか?
この数値では足りないことはないのかもしれないが、Dropをどうにかしたい。
Drop1とか2 では録画データの視聴に問題ないが、
20とか30超えたりたまに100を超えることもあり、この様な録画データは欠落が出ている。
NHK総 25.xx 〜 30.xx dB 13.xx 〜 15.xx Mbps
Eテレ 29.xx 〜 32.xx dB 13.xx 〜 15.xx Mbps
日テレ 25.xx 〜 34.xx dB 13.xx 〜 15.xx Mbps
TBS 27.xx 〜 32.xx dB 13.xx 〜 15.xx Mbps
フジ 27.xx 〜 31.xx dB 13.xx 〜 15.xx Mbps
テレ朝 27.xx 〜 30.xx dB 13.xx 〜 15.xx Mbps
テレ東 27.xx 〜 32.xx dB 13.xx 〜 15.xx Mbps ※たまに大きく沈み込む(Mbps) 不安定?
テレ玉 26.xx 〜 29.xx dB 11.xx 〜 15.xx Mbps ※たまに大きく沈み込む(Mbps) 不安定?
Mond TV 16.xx dB 35〜36 Mbps
録画で時々Dropします。 衛星放送では多めにDropする。
この様な状況で、室内に少し大きめのブースターを入れてみようかと考えてますが、
Drop の回数の低下は期待できますでしょうか?
この数値では足りないことはないのかもしれないが、Dropをどうにかしたい。
Drop1とか2 では録画データの視聴に問題ないが、
20とか30超えたりたまに100を超えることもあり、この様な録画データは欠落が出ている。
NHK総 25.xx 〜 30.xx dB 13.xx 〜 15.xx Mbps
Eテレ 29.xx 〜 32.xx dB 13.xx 〜 15.xx Mbps
日テレ 25.xx 〜 34.xx dB 13.xx 〜 15.xx Mbps
TBS 27.xx 〜 32.xx dB 13.xx 〜 15.xx Mbps
フジ 27.xx 〜 31.xx dB 13.xx 〜 15.xx Mbps
テレ朝 27.xx 〜 30.xx dB 13.xx 〜 15.xx Mbps
テレ東 27.xx 〜 32.xx dB 13.xx 〜 15.xx Mbps ※たまに大きく沈み込む(Mbps) 不安定?
テレ玉 26.xx 〜 29.xx dB 11.xx 〜 15.xx Mbps ※たまに大きく沈み込む(Mbps) 不安定?
Mond TV 16.xx dB 35〜36 Mbps
405名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-ZQOw)
2021/12/01(水) 21:55:55.02ID:F4kxWc9L0 <続き>
Amazon に売ってる、これを候補にしています。
U.BS.CSブースター FUBCAW35
ブランド: マスプロ電工
5つ星のうち4.4 11個の評価
価格:
¥18,480
Amazon に売ってる、これを候補にしています。
U.BS.CSブースター FUBCAW35
ブランド: マスプロ電工
5つ星のうち4.4 11個の評価
価格:
¥18,480
406名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffc8-GC8a)
2021/12/01(水) 22:00:21.27ID:6HamPgxo0 ブースターつけてもノイズが増幅されるだけな気はする
407名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-ZQOw)
2021/12/01(水) 22:03:49.14ID:F4kxWc9L0 詳しい方にお尋ねしたいのですが、
数値は足りているのでしょうか? 他の人の値を知りたいです。
あと、ノイズをどうにかする機械とかって売ってないのですか???
数値は足りているのでしょうか? 他の人の値を知りたいです。
あと、ノイズをどうにかする機械とかって売ってないのですか???
408名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f90-d1Oo)
2021/12/01(水) 22:09:44.85ID:kuokvKTM0 ちょっと考えただけでも
電界強度なのか、アンテナ方向なのか、はたまたハイトパターンなのか、引き込み要件なのか・・・
おそらくネット上では誰も正解は出せないよ
電界強度なのか、アンテナ方向なのか、はたまたハイトパターンなのか、引き込み要件なのか・・・
おそらくネット上では誰も正解は出せないよ
409名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9702-0Se2)
2021/12/01(水) 22:12:32.60ID:yWR/Ybwc0 地デジで30dB超えないは少ない
410名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff68-D8AZ)
2021/12/01(水) 22:21:08.58ID:/sw+vwuU0 使ってるチューナくらい書いたら
アンテナ環境とかもね
あとシグナルがそれだけ変化するのは変だよ心当たりはないの
アンテナ環境とかもね
あとシグナルがそれだけ変化するのは変だよ心当たりはないの
411名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fb1-PIdl)
2021/12/01(水) 22:26:37.56ID:rac3Uab90 うちは地デジで38dBあるな
412名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-Jbsl)
2021/12/01(水) 22:27:40.59ID:tlh/9r7l0 室内にきてから増幅してもな・・・できるだけアンテナに近いところで、ノイズが入る前に増幅しないとな
チューナーごとに強度というか数値が違うので、それ抜きにしてもかなり弱い気はするが、強度の問題でドロップする数値じゃないね
衛星だけならアンテナ角度とかあるけど地デジもドロップってただのブースターじゃダメな気もする
2万近くも出すならすなおに一度電気屋呼んでアンテナ調整や配線見てもらった方がいいと思う
チューナーごとに強度というか数値が違うので、それ抜きにしてもかなり弱い気はするが、強度の問題でドロップする数値じゃないね
衛星だけならアンテナ角度とかあるけど地デジもドロップってただのブースターじゃダメな気もする
2万近くも出すならすなおに一度電気屋呼んでアンテナ調整や配線見てもらった方がいいと思う
413名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f24-ZQOw)
2021/12/01(水) 22:41:58.77ID:F4kxWc9L0 すいません。
うちは、弱電界地域 らしく。電波来てないです。山の反対側。
近所のお家はみんなアンテナ高くしているけど、家の屋根が斜めなのでワイヤー張る方法で高い位置にアンテナを設置できなかった。
今年の春に、アンテナ屋さん呼んでスカイツリーじゃ弱いとのことで多摩の方にアンテナ向けてもらっています。
それでも弱いらしい。。。
うちは、弱電界地域 らしく。電波来てないです。山の反対側。
近所のお家はみんなアンテナ高くしているけど、家の屋根が斜めなのでワイヤー張る方法で高い位置にアンテナを設置できなかった。
今年の春に、アンテナ屋さん呼んでスカイツリーじゃ弱いとのことで多摩の方にアンテナ向けてもらっています。
それでも弱いらしい。。。
414名無しさん@編集中 (ワッチョイW d75f-0bKV)
2021/12/01(水) 22:49:31.82ID:zTINXLxg0 じゃあフレッツ・テレビにでも入れよ
糞環境なんて知るか
糞環境なんて知るか
415名無しさん@編集中 (ワッチョイ d75f-D8AZ)
2021/12/01(水) 23:28:55.94ID:Au3wN/qC0 口と性格と顔は悪いけど>>414が正解な気もするなあ
不利だとわかってるのに電波にこだわることもない
不利だとわかってるのに電波にこだわることもない
416名無しさん@編集中 (ワッチョイ b77d-BhQk)
2021/12/02(木) 06:30:26.66ID:MSKur90h0 顔まで分かるとかさすがだな
417名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffc8-GC8a)
2021/12/02(木) 06:35:09.34ID:htmW7yjc0 衛星はケーブルとか接点とか見直したら直りそうな気はする
418名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1733-HWDx)
2021/12/02(木) 07:59:45.16ID:/6B/tgSE0 どうせplexだろ
419名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff10-eHdc)
2021/12/02(木) 08:34:35.24ID:m7nhCCxx0 首都圏の話題はいい加減に首都圏よ
420名無しさん@編集中 (ワッチョイ d75f-MP0E)
2021/12/02(木) 09:30:05.07ID:gGQ+rdvH0 ドイツの話題をしているのはどこのドイツだ
421名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5b-zYKy)
2021/12/02(木) 10:12:20.61ID:EeAGGUlfa ドイッチュラントな
422名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72c-D8AZ)
2021/12/02(木) 10:58:37.43ID:X/XyzlkU0 地方民のワイ、低見の見物
424名無しさん@編集中 (ワッチョイ 977b-Gb8Y)
2021/12/02(木) 12:53:02.00ID:+BfPcYZy0 どうせ分配器だろ
まずはアンテナから分岐なしで直で試してみたら
まずはアンテナから分岐なしで直で試してみたら
425名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-Jbsl)
2021/12/02(木) 13:23:43.08ID:Bnm5xqUx0 信号がふらつく原因をまず特定しないとね
そっちの対策が先
そっちの対策が先
426名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7fb-uF9W)
2021/12/02(木) 13:38:14.98ID:2pmmH/lH0 Mbpsは関係ないだろ
427名無しさん@編集中 (ワッチョイ 978e-Jbsl)
2021/12/02(木) 14:20:59.67ID:r9gZN2/A0 TVTestで録画する人にありがちな全サービス録画っぽい
いろいろと手間をかけたいんだろうな
いろいろと手間をかけたいんだろうな
428名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f01-rP5/)
2021/12/02(木) 18:03:40.19ID:nkaw1PPt0 次回の文字列は行き渡ったの?
429名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM34-Z6Z9)
2021/12/04(土) 19:36:35.87ID:zcXsVtymM BonDriverTunnel使ってる人いたら教えてください
ネットワーク越しのTvTestがBonDriverの初期化が出来ないです
BonDriverLocalProxyは機能しています。
ファイアウォールはOFF
ローカルPC側にかまぼこのようなアイコンは表示されます
BonDriverLocalProxyを通さない素のBonDriverでもダメでした
ローカルPCでもダメでさっぱりです
・ローカルPC
BonDriverLocalProxyで共有したBonDriverを以下に配置
C:\BonDriverTunnel
BonDriverTunnel.exe
BonDriver_ProxyT_PT-S0.dll(BonDriver_Proxy.dllをリネーム)
BonDriverTunnel.ini(有無に関係なく動作せず)
[OPTION]
ACCESS_CONTROL_LIST=+ネットワークPCのIP/16
・ネットワークPC(TvTest\BonDriver配下)
BonDriver_ProxyT_PT-S0.dll(BonDriver_Tunnel.dllをリネーム)
BonDriver_ProxyT_PT-S0.ini
[OPTION]
ADDRESS=ローカルPCのIP
ネットワーク越しのTvTestがBonDriverの初期化が出来ないです
BonDriverLocalProxyは機能しています。
ファイアウォールはOFF
ローカルPC側にかまぼこのようなアイコンは表示されます
BonDriverLocalProxyを通さない素のBonDriverでもダメでした
ローカルPCでもダメでさっぱりです
・ローカルPC
BonDriverLocalProxyで共有したBonDriverを以下に配置
C:\BonDriverTunnel
BonDriverTunnel.exe
BonDriver_ProxyT_PT-S0.dll(BonDriver_Proxy.dllをリネーム)
BonDriverTunnel.ini(有無に関係なく動作せず)
[OPTION]
ACCESS_CONTROL_LIST=+ネットワークPCのIP/16
・ネットワークPC(TvTest\BonDriver配下)
BonDriver_ProxyT_PT-S0.dll(BonDriver_Tunnel.dllをリネーム)
BonDriver_ProxyT_PT-S0.ini
[OPTION]
ADDRESS=ローカルPCのIP
430名無しさん@編集中 (ワッチョイ b4bd-MUJb)
2021/12/04(土) 19:49:15.96ID:JG2b+6kn0431名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6768-dJk+)
2021/12/04(土) 20:04:19.26ID:lkwTHYMM0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】セ・リーグ D 5x-4 T [4/30] 中日連勝 延長11回カリステがサヨナラ犠飛! 阪神3連敗 [鉄チーズ烏★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 維新・上野蛍元議員公職選挙法違反で刑事告発も不起訴処分「金銭は選挙とは関係ない」 [245325974]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- ▶白上フブキのちょうどいいおっぱい好き部
- アメリカ、コロナ禍以来のマイナス成長 おやびんどうして…🥺 [972432215]
- 【無能】農水省、備蓄米流通に誤算「精米や袋詰めに時間がかかるとは思わなかった…」 [481941988]