TVTest本体とプラグインについて語るスレです
■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest
■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
■DTV関係ツールダウンロード
http://www2.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen
■前スレ
TVTestについて語るスレ Part 107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1635692064/
探検
TVTestについて語るスレ Part 108
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2bd-Zovn)
2022/01/07(金) 15:52:12.83ID:owx8G4MJ02名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2bd-Zovn)
2022/01/07(金) 15:52:43.79ID:owx8G4MJ0 ※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
(つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)
※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
(これ以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)
※ 明らかに関係のない話題や荒らしは基本的に無視しましょう
むやみに反応・対抗をしないようにお願いします
(つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)
※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
(これ以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)
※ 明らかに関係のない話題や荒らしは基本的に無視しましょう
むやみに反応・対抗をしないようにお願いします
3名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2bd-Zovn)
2022/01/07(金) 15:53:02.07ID:owx8G4MJ0 1
4名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2bd-Zovn)
2022/01/07(金) 15:53:18.09ID:owx8G4MJ0 2
5名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2bd-Zovn)
2022/01/07(金) 15:53:34.07ID:owx8G4MJ0 3
6名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2bd-Zovn)
2022/01/07(金) 15:53:49.89ID:owx8G4MJ0 4
7名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2bd-Zovn)
2022/01/07(金) 15:54:05.79ID:owx8G4MJ0 5
8名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2bd-Zovn)
2022/01/07(金) 15:54:21.85ID:owx8G4MJ0 6
9名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2bd-Zovn)
2022/01/07(金) 15:54:37.68ID:owx8G4MJ0 7
10名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2bd-Zovn)
2022/01/07(金) 15:54:53.78ID:owx8G4MJ0 8
11名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2bd-Zovn)
2022/01/07(金) 15:55:09.50ID:owx8G4MJ0 9
12名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2bd-Zovn)
2022/01/07(金) 15:55:26.34ID:owx8G4MJ0 10
13名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2bd-Zovn)
2022/01/07(金) 15:56:03.21ID:owx8G4MJ0 保守(即死回避)完了
14きくつば (アウアウウー Saa5-OyzS)
2022/01/07(金) 16:21:56.36ID:mXPYHPona スタッドレスでもう7000km以上走ってるのですが…
15名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2a5-iK9X)
2022/01/07(金) 19:17:34.62ID:VgTsJ6Kv0 スパイク打ち込めば使える
16名無しさん@編集中 (スッップ Sd9f-9uyl)
2022/01/08(土) 14:17:41.94ID:BQ1g1FVld テレ東だけsが増えてスクランブル解除出来ないんだけど理由わかるエスパーいませんか
17名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f01-7POL)
2022/01/08(土) 14:35:27.99ID:1VJk5tGq0 チャンネルのロゴが0.7はあちこち出ず、0.9は全部出ず
ズバッと解決策を教えていただけるとありがたいんですが。
ズバッと解決策を教えていただけるとありがたいんですが。
18名無しさん@編集中 (ワントンキン MMdf-RSoe)
2022/01/08(土) 14:37:32.99ID:nN+TKWxSM 待ってれば揃うこともある
19名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffda-jlha)
2022/01/09(日) 01:27:58.01ID:zJBaIfFp020名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-VTvg)
2022/01/09(日) 02:08:30.88ID:GSSEhNBd021名無しさん@編集中 (スッップ Sd9f-9uyl)
2022/01/09(日) 09:13:34.62ID:67hE1tdud22名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffda-jlha)
2022/01/09(日) 20:25:16.19ID:zJBaIfFp0 >>21
ちょうど環境変えて一から組んだけど、テレ東がうつらなくて色々調べてたら出てきたんだ。
貼れないけどgeekspcri.blogってとこ。
うちはトラポン移動したチャンネルがTVTestではうつるけど、番組表に反映されないでまだ試行錯誤してるんご。
ちょうど環境変えて一から組んだけど、テレ東がうつらなくて色々調べてたら出てきたんだ。
貼れないけどgeekspcri.blogってとこ。
うちはトラポン移動したチャンネルがTVTestではうつるけど、番組表に反映されないでまだ試行錯誤してるんご。
23名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffba-SXxr)
2022/01/09(日) 20:59:28.78ID:IjXqvDyB0 皆さん遅延はどれくらいですか?人によってバラバラみたい
24名無しさん@編集中 (スプッッ Sd7f-9uyl)
2022/01/10(月) 16:57:04.89ID:PrHOUiZvd >>22
増幅器入れて分波器変えて賃貸側のF型接栓変えたら復活した、あり
増幅器入れて分波器変えて賃貸側のF型接栓変えたら復活した、あり
25名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb0-Qc9n)
2022/01/11(火) 04:08:05.29ID:CVhJFQFY0 薔薇薔薇
26名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-hneM)
2022/01/11(火) 18:49:44.38ID:n1L/k7gj0 保守ご苦労
27名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f0e-CaqE)
2022/01/11(火) 19:41:43.32ID:Mo8UToKN0 このアプリはINTELのパソコンでもインストールできますか?
30名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-dXQO)
2022/01/11(火) 20:15:49.67ID:O6Men5i30 AMDのパソコンでも使えますかなら
よくわからず不安なんだろうなぁって思えたかもしれない
よくわからず不安なんだろうなぁって思えたかもしれない
31名無しさん@編集中 (ワッチョイ df68-VZSD)
2022/01/11(火) 20:23:33.75ID:D4a0ARYl0 やはりMacがいるんですね
高すぎて買えないです
高すぎて買えないです
32名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff10-lUoQ)
2022/01/11(火) 23:11:13.05ID:WrPySHgw0 BonDriverProxyExをローカル配信したいのですが、開放するポートがわかりません。
どうすればいいですか?
どうすればいいですか?
33名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-2G4o)
2022/01/11(火) 23:23:20.36ID:zJqr/a/c0 BonDriverProxyExが使用するポートを開放すればいいです。
34名無しさん@編集中 (ワッチョイ df7b-NfKB)
2022/01/11(火) 23:25:14.44ID:eIhIoem+0 readme読もう
35名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa5-JfK2)
2022/01/11(火) 23:36:53.00ID:jAe/s80w0 Macじゃ使えないキチガイに騙されるな
36名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fb1-VWi5)
2022/01/12(水) 01:20:27.65ID:HOvL3H4D0 Macでも使えるよ
37名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-hneM)
2022/01/12(水) 02:19:59.00ID:DhtqA+JC0 虫喰い林檎なんか喰えねえよ
38名無しさん@編集中 (オッペケ Srb3-cvVK)
2022/01/12(水) 07:47:33.89ID:a5Nuunj3r39名無しさん@編集中 (ワッチョイ df02-pOWB)
2022/01/12(水) 08:52:03.03ID:iSBcUbw/0 ローカルならファイアウォールだけだろう
40名無しさん@編集中 (スップ Sd9f-yeau)
2022/01/12(水) 11:44:58.52ID:EPXaHcObd 前スレ
997 名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-hneM) sage 2022/01/11(火) 18:22:58.11 ID:n1L/k7gj0
>>994
それは比較してる訳であって知覚してる訳じゃねえからなあ
単に見てて知覚できるんかなあ?
「遅延」とは何かと比べて遅れているということなのだから、何かとの比較なしに知覚するわけなんてないだろ、アホか?
スレで話しているのは送出側と比較した場合の遅延であって、市販のテレビでも遅延はあるけど、更にそれよりあるかどうか、って話でしょ
997 名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-hneM) sage 2022/01/11(火) 18:22:58.11 ID:n1L/k7gj0
>>994
それは比較してる訳であって知覚してる訳じゃねえからなあ
単に見てて知覚できるんかなあ?
「遅延」とは何かと比べて遅れているということなのだから、何かとの比較なしに知覚するわけなんてないだろ、アホか?
スレで話しているのは送出側と比較した場合の遅延であって、市販のテレビでも遅延はあるけど、更にそれよりあるかどうか、って話でしょ
41名無しさん@編集中 (ペラペラT SDf3-SH/P)
2022/01/12(水) 12:45:12.56ID:s2Ef91ngD https://www.apab.or.jp/2021-bs-band-reorganization-schedule.html
2/2、2/9、4/13、6/1
2/2、2/9、4/13、6/1
42名無しさん@編集中 (ペラペラT SDf3-SH/P)
2022/01/12(水) 12:48:50.51ID:s2Ef91ngD まちがった2021年の日付だった。
43名無しさん@編集中 (ワッチョイ df05-lUoQ)
2022/01/13(木) 08:24:13.43ID:AfZAQKh90 パネルを切り離してブラウザの横に配置しているんだけど
そのパネルのウィンドウの四辺の境界、カーソルが←→となる場所に
TVTestの当たり判定?があるらしく、ブラウザでホイールコロコロとスクロールしてると
その境界でやってしまうことがままあって、ミュートにしてるTVTestが解除されて音量オンになってしまいます
厳密にTVTest本体のみでにならないでしょうか
そのパネルのウィンドウの四辺の境界、カーソルが←→となる場所に
TVTestの当たり判定?があるらしく、ブラウザでホイールコロコロとスクロールしてると
その境界でやってしまうことがままあって、ミュートにしてるTVTestが解除されて音量オンになってしまいます
厳密にTVTest本体のみでにならないでしょうか
44名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4f-LJJC)
2022/01/13(木) 09:55:23.69ID:/vac8x5TM >>27
できます。MacでもCPUがインテルならWindowsをインストールすれば動きます。
できます。MacでもCPUがインテルならWindowsをインストールすれば動きます。
45名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fb1-WBrE)
2022/01/13(木) 13:03:40.07ID:J8KHH69y0 M1でも動くよ
46名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fe3-i6CK)
2022/01/14(金) 11:20:30.78ID:2moHK+KZ0 🥴
47名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffbb-jOTD)
2022/01/14(金) 12:18:33.25ID:MJ71JTo00 😤
48名無しさん@編集中 (ワッチョイ df63-pOWB)
2022/01/14(金) 14:41:50.07ID:BTIGHhKW0 💩
49名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-tsfh)
2022/01/15(土) 03:37:17.64ID:QRssNkryd51名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff10-lUoQ)
2022/01/15(土) 11:08:30.13ID:rZTXKXPQ0 BonDriverProxyExでローカル配信ができない・・・
Windowsのファイアウォールをすべて開放してもだめ・・・
何がいけないのかわからなく詰まってしまった・・・
Windowsのファイアウォールをすべて開放してもだめ・・・
何がいけないのかわからなく詰まってしまった・・・
52名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0f-iRJh)
2022/01/15(土) 13:10:44.62ID:UY4vUCwsM 頭
53名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-dXQO)
2022/01/15(土) 13:22:33.04ID:WdqiJSmH0 iniの設定ミス以外ないだろ
じっくりみろや
じっくりみろや
55名無しさん@編集中 (ワントンキン MMdf-RSoe)
2022/01/15(土) 15:15:26.66ID:egI6ktSlM 設定が間違っていると思われるときは
もう間違ってる分全部出したほうがはやそう。しらんけど
よう分かってない宣言済みなんだからあきらめもつくってもんよ。しらんけど
もう間違ってる分全部出したほうがはやそう。しらんけど
よう分かってない宣言済みなんだからあきらめもつくってもんよ。しらんけど
56名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-JfK2)
2022/01/15(土) 15:29:05.97ID:YhiOV8Dk0 ひろゆきは確かにグロだと思う
57名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e10-soNI)
2022/01/15(土) 18:52:53.89ID:rZTXKXPQ0 サーバー再起動で繋がった
ありがおつ
ありがおつ
58名無しさん@編集中 (ワントンキン MM52-95P5)
2022/01/15(土) 19:00:55.69ID:egI6ktSlM 設定ミスや動かし方ミス次第でクラッシュさせたまま0Mbps世界や
閉じられない開けない応答なしワールドに踏み入ってしまうしな
気を付けられたし。しらんけど
閉じられない開けない応答なしワールドに踏み入ってしまうしな
気を付けられたし。しらんけど
59名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06da-26wx)
2022/01/15(土) 20:59:39.88ID:o4JF4qb10 撮り逃したブツはディープネット黄泉戸喫
61名無しさん@編集中 (ワッチョイ 224b-soNI)
2022/01/16(日) 13:03:51.33ID:ZoxmkQ350 深夜にNHK見てたら、なんかチャンネル切り替え時に
音声が主・副同時に聞こえてた(8790d96)
ステータスバーの音声を右クリックすると
1:日本語[stereo]で主(Mono)、副(Mono)と出るのが原因?
主(Mono)を押すと主だけに直るが、1の日本語ってとこ押すと主・副混ざる
0:49〜二カ国語のデュアルモノに変わったので上記の挙動はなくなった
これはTestの挙動というより局側が悪いような気もするが
少し気になった程度で詳しく調べる能力もないのでとりあえず報告まで
音声が主・副同時に聞こえてた(8790d96)
ステータスバーの音声を右クリックすると
1:日本語[stereo]で主(Mono)、副(Mono)と出るのが原因?
主(Mono)を押すと主だけに直るが、1の日本語ってとこ押すと主・副混ざる
0:49〜二カ国語のデュアルモノに変わったので上記の挙動はなくなった
これはTestの挙動というより局側が悪いような気もするが
少し気になった程度で詳しく調べる能力もないのでとりあえず報告まで
63名無しさん@編集中 (ワッチョイ 224b-soNI)
2022/01/16(日) 13:13:45.38ID:ZoxmkQ35064名無しさん@編集中 (ベーイモ MM16-WJSk)
2022/01/16(日) 16:12:42.37ID:yNuWE5k/M 地震とか津波のときに出る日本列島の表示って、局ロゴ削除みたいに非表示にすることって無理?
65名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e8e-e0vW)
2022/01/16(日) 16:25:15.71ID:4qiPuJmQ0 むり。かける方も解除する方も想像してみるといい。
66名無しさん@編集中 (ワッチョイ f901-76Y4)
2022/01/16(日) 16:26:47.89ID:HUWJeSwi0 局ロゴは半透明だから調整で何とかなるが
全く見えないものはどうしようもない
全く見えないものはどうしようもない
67名無しさん@編集中 (ワッチョイW a17b-2IZa)
2022/01/16(日) 16:30:17.61ID:N3jKO6J+0 専門板でこんな低レベルな質問が出てくるのか……
68名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e8e-e0vW)
2022/01/16(日) 16:37:11.25ID:4qiPuJmQ0 ここで時間つぶすより局に匿名じゃない形で再放送の要望出したほうがいいわな
上書きテロップ出してるところは再放送する気はないだろうけど
配信も円盤もわざと保存に堪えない何かを狙ってる感があるのが集金システムというものだが
上書きテロップ出してるところは再放送する気はないだろうけど
配信も円盤もわざと保存に堪えない何かを狙ってる感があるのが集金システムというものだが
69名無しさん@編集中 (ベーイモ MM16-oY5Y)
2022/01/16(日) 16:37:59.15ID:nY/fJS/nM なんでもPCならできるって思ってんだよw
70名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-E14g)
2022/01/16(日) 16:45:59.69ID:Xp5aFpF3r photoshopの広告見たら出来ない事なんてない位に思い込む初心者多いんじゃないか?
71名無しさん@編集中 (ワッチョイ 22e4-76Y4)
2022/01/16(日) 17:14:22.83ID:/E0ht78O0 photoshopを使っても彼女は出来ないのにな
72名無しさん@編集中 (ワッチョイ 412d-pjxc)
2022/01/16(日) 17:19:04.67ID:PJtPBpew0 フォトショを使ったらフサフサになりました
彡 ⌒ ミ 彡ミミミ
(´・ω・`) → (´・ω・`)
彡 ⌒ ミ 彡ミミミ
(´・ω・`) → (´・ω・`)
73名無しさん@編集中 (ワッチョイW bd5f-mXBT)
2022/01/16(日) 20:24:56.37ID:VhpVWCA40 日本列島チカチカ…
75名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5da-Nrkm)
2022/01/17(月) 00:02:32.53ID:o+5JGU1w0 黒塗りにするだけでモザイクは消えるから
76名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe02-pjxc)
2022/01/17(月) 10:23:38.54ID:E4SDaErJ0 CSの津波マークってTVTestだと表示されないん?
77名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ec8-JZ3p)
2022/01/17(月) 10:24:00.72ID:hGWiCRbK0 データ非表示だからね
78名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-A13i)
2022/01/17(月) 15:26:06.73ID:EghkxgmPr 初報のクソでかアラート音が入ってしまったからどうしようもない
79名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-FmvP)
2022/01/17(月) 15:48:39.89ID:7vOwqzhFr 一巻で重版は珍しくない全然刷ってないし
80名無しさん@編集中 (ワッチョイ a291-q4UN)
2022/01/17(月) 17:29:57.08ID:/cUCWNLS0 >>
81名無しさん@編集中 (スプッッ Sd82-E5WO)
2022/01/18(火) 17:39:22.72ID:BsHu+j3Md 自己責任だろ
学生時代から勉強して友達作って恋人と初体験済ませればまともな人格になって
普通に働いて結婚して副部長で年収2000万でマイホーム、子ども2人の人生歩めるんだからな
日本は簡単だよ
学生時代から勉強して友達作って恋人と初体験済ませればまともな人格になって
普通に働いて結婚して副部長で年収2000万でマイホーム、子ども2人の人生歩めるんだからな
日本は簡単だよ
82名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ef2-7Kqk)
2022/01/18(火) 18:11:55.92ID:Dntt3mO40 (・∀・)ニヤニヤ
83名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4119-c2gu)
2022/01/18(火) 18:30:03.97ID:ZCmHGShK084名無しさん@編集中 (ワッチョイ 465d-OvYd)
2022/01/18(火) 18:50:04.08ID:hLwLD48b0 TTRecって解説読む限りタスクスケジューラを使うにチェック入れとけばTVTest閉じてスリープしてても自動で復帰してTVTest立ちあげて録画できる……と思ったんだが違うのか?
スリープから復帰しないしスリープしてなくてもTVTest自動で立ち上がらない
手動で起動しといた時だけ予約時間に録画してくれる
もしかしてタスクスケジューラってTVtestの設定だけじゃなくてOS側も設定しないと有効にならんのだろうか
Win10 32bit
TTRec Plugin ver.0.6
TVTest_0.7.23
なんだが
スリープから復帰しないしスリープしてなくてもTVTest自動で立ち上がらない
手動で起動しといた時だけ予約時間に録画してくれる
もしかしてタスクスケジューラってTVtestの設定だけじゃなくてOS側も設定しないと有効にならんのだろうか
Win10 32bit
TTRec Plugin ver.0.6
TVTest_0.7.23
なんだが
85名無しさん@編集中 (ワッチョイ e101-9BXF)
2022/01/18(火) 20:21:23.58ID:G6BpEeP10 タスクスケジューラを確認しろ
まずはそれからだ
まずはそれからだ
2022/01/20(木) 00:56:46.27
Win10 32bit 笑
TTRec Plugin ver.0.6 笑
TVTest_0.7.23 笑
面白い構成だな。
TTRec Plugin ver.0.6 笑
TVTest_0.7.23 笑
面白い構成だな。
87名無しさん@編集中 (ワッチョイ a98e-e0vW)
2022/01/20(木) 15:59:53.94ID:jYR3sfS00 デジタル放送開始から基本的な技術は変わってないからな。メンテされてないツールはバグも未対応もそのままだろうけど・・・
Windows10のハイブリッドスリープや休止をまともに制御できるんだろうかという疑問をもって検証をしてくれと
がんばれ。あとでEDCBに移行して無駄な努力と時間とシナプスの浪費だったと後悔しないあたりで引き返せるといいね
Windows10のハイブリッドスリープや休止をまともに制御できるんだろうかという疑問をもって検証をしてくれと
がんばれ。あとでEDCBに移行して無駄な努力と時間とシナプスの浪費だったと後悔しないあたりで引き返せるといいね
88名無しさん@編集中 (ワッチョイ 465d-OvYd)
2022/01/20(木) 16:14:11.59ID:8TAJLD//0 タスクスケジューラにそれっぽいのがないんだがなんて出るんだ?
>>87
ここにもEDCB信者が
EDCBはランタイム系古いのから新しいのまで全種試したけどdllがありません系エラーがなくならなかったから諦めたんだよ
そもそもTvRockもだったが導入の手間がかかり過ぎる
>>87
ここにもEDCB信者が
EDCBはランタイム系古いのから新しいのまで全種試したけどdllがありません系エラーがなくならなかったから諦めたんだよ
そもそもTvRockもだったが導入の手間がかかり過ぎる
89名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ef2-7Kqk)
2022/01/20(木) 16:16:17.61ID:lrW8KKEC0 自分でビルドすればいいぞ
90名無しさん@編集中 (ワッチョイW 82da-26wx)
2022/01/20(木) 16:21:22.88ID:t3Eg2XiG0 うちの母親もEDCB使っているというのに
91名無しさん@編集中 (スッップ Sd22-zpqT)
2022/01/20(木) 16:24:39.56ID:15EIP4Kjd92名無しさん@編集中 (ワッチョイW 495f-xzMw)
2022/01/20(木) 16:37:38.17ID:5Ts9/ImL0 ネタだろ
win10 32bit使ってるアホなんか存在するわけないじゃんw
win10 32bit使ってるアホなんか存在するわけないじゃんw
93名無しさん@編集中 (ワッチョイ e101-9BXF)
2022/01/20(木) 16:39:59.78ID:nsay1f4t0 説明を読んだらすぐに分かることを
ここで聞くレベルのお馬鹿さんか
そら使いこなせないわ
ここで聞くレベルのお馬鹿さんか
そら使いこなせないわ
94名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29ad-JZ3p)
2022/01/20(木) 16:53:02.77ID:TVd3WSW60 32bit Sandy でまだ動いてんでw
95名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-q7vD)
2022/01/20(木) 16:57:05.08ID:sVZk5svqa Sandyおじさんはそろそろ成仏して
96名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae68-soNI)
2022/01/20(木) 17:02:54.76ID:G4/JeFLX0 >>92
32bitOSを使う理由
1.メモリー2Gしか搭載してない
2.32bitでしか動作しない古いアプリの為とか
と色々な理由がある
俺は6台中1台の古いノートPCが1番の理由でwin10 32bitだ
まぁ、EDCBやTvTEST用では使ってないけど
32bitOSを使う理由
1.メモリー2Gしか搭載してない
2.32bitでしか動作しない古いアプリの為とか
と色々な理由がある
俺は6台中1台の古いノートPCが1番の理由でwin10 32bitだ
まぁ、EDCBやTvTEST用では使ってないけど
97名無しさん@編集中 (ワッチョイ 412d-pjxc)
2022/01/20(木) 17:47:11.00ID:u415/0br0 TvRockならまだしも小学生でも使えるEDCBが導入できないってどんだけなんだよ
98名無しさん@編集中 (ワッチョイW cde3-TlBj)
2022/01/20(木) 17:53:00.74ID:ALzXb0vi0 80過ぎのおじいちゃんも使ってるよ
100名無しさん@編集中 (ワッチョイW bd5f-mXBT)
2022/01/20(木) 18:12:41.91ID:VbxxLCsh0 どちらにしろ2gbのメモリーじゃ録画まともに出来なそう
101名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcd-X0We)
2022/01/20(木) 20:16:58.17ID:/tagAUygM EDCBは名前が良くない
102名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d8e-JZ3p)
2022/01/20(木) 20:31:15.85ID:bwM4vaEP0 いまだに32bitのTVTest使ってる奴いるんだから
別にいんじゃね
別にいんじゃね
103名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM29-2nou)
2022/01/20(木) 21:36:09.46ID:XmfAitl1M105名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9fb-hmld)
2022/01/20(木) 21:49:53.51ID:fIxL/Mhz0 EpgDataCap_Bonって意味不明だな
EpgDataを凡デバイス(フリーオ)でキャプチャーするって事か?
MpegはEpgDataではないけど
EpgDataを凡デバイス(フリーオ)でキャプチャーするって事か?
MpegはEpgDataではないけど
106名無しさん@編集中 (ワッチョイW 82da-26wx)
2022/01/20(木) 22:05:42.20ID:t3Eg2XiG0 EDCherryBoy
107名無しさん@編集中 (ワッチョイW a198-uLk4)
2022/01/20(木) 22:20:29.14ID:oub7eRLo0 Windows更新しろってなっててようやく面倒臭いけど更新したらコレに不具合
起動しても放映中の画面が出てこない
受信はできてて各種情報は画面周りにキチンと出てる
起動してて勝手に落ちる
裏番組予約録画が始まるとふたつともコレが落ちる
挙句の果てには予約録画がTVTEST起動できないエラーで無理になった
最終手段PC再起動を何度かけてもダメ
あーあー…
起動しても放映中の画面が出てこない
受信はできてて各種情報は画面周りにキチンと出てる
起動してて勝手に落ちる
裏番組予約録画が始まるとふたつともコレが落ちる
挙句の果てには予約録画がTVTEST起動できないエラーで無理になった
最終手段PC再起動を何度かけてもダメ
あーあー…
108名無しさん@編集中 (ワントンキン MM52-95P5)
2022/01/20(木) 23:02:04.10ID:uTQDXbWsM なんかしらんけどグラフィックまわりがおかしいんだろう
再生オフにして開いてみれば状況もわかろう
再生オフにして開いてみれば状況もわかろう
109名無しさん@編集中 (ワッチョイ c510-soNI)
2022/01/21(金) 01:32:41.59ID:na0S4Lru0 似たようなことがあって
結局B-CASカードが壊れてた
結局B-CASカードが壊れてた
110名無しさん@編集中 (ワッチョイ c52c-Nrkm)
2022/01/21(金) 02:55:15.04ID:GC1ppe+20 EDCBそんなに簡単か?
俺EDCBから無駄な努力と時間とシナプスの浪費だったと後悔して引き返した口なんだが
>>107
俺のメイン前回の更新から何回再起動しても更新しろって出続けてるわ
今回の更新ダメだよな
俺EDCBから無駄な努力と時間とシナプスの浪費だったと後悔して引き返した口なんだが
>>107
俺のメイン前回の更新から何回再起動しても更新しろって出続けてるわ
今回の更新ダメだよな
111名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5da-Nrkm)
2022/01/21(金) 03:47:29.65ID:woVUKWwI0 名前が良くない覚えにくいというのは共感しないでもないが、なにか難しいところあるっけ?
派生版作ってる人の名前は全然覚えられないが
派生版作ってる人の名前は全然覚えられないが
112名無しさん@編集中 (ワッチョイ d168-eNXm)
2022/01/21(金) 04:02:02.31ID:sgSQg+720113名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-vbvY)
2022/01/21(金) 07:52:48.05ID:ThYgEC0Ua 構築はPTtimerが一番簡単だとは思うがEDCBも必要な物多いだけで難しくは無かったと思うが
115名無しさん@編集中 (ワッチョイ 465d-OvYd)
2022/01/21(金) 13:56:23.07ID:HMODd2Xo0 10が32bitなのは親父のテレビ専用ジャンクノートでメモリが4GBしかないからだ
32bitは3,5GBまでしか使えないがだからと言って4GBで64bitにすると重くなる
TVTestを0.7.23にしたのはなんでだったか忘れたが何か理由があって選んだのは覚えてる
TTRecはこれより新しいバージョン見当たらなかったんだが0,6は最新じゃなかったのか……
最新のバージョンっていくつ?
32bitは3,5GBまでしか使えないがだからと言って4GBで64bitにすると重くなる
TVTestを0.7.23にしたのはなんでだったか忘れたが何か理由があって選んだのは覚えてる
TTRecはこれより新しいバージョン見当たらなかったんだが0,6は最新じゃなかったのか……
最新のバージョンっていくつ?
116名無しさん@編集中 (スッップ Sd22-zpqT)
2022/01/21(金) 15:05:10.96ID:q/kTS+Lzd メモリ4GBとか北朝鮮?
117名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-qoKv)
2022/01/21(金) 15:12:17.84ID:tIeLUhcEa Win7からアップグレードしたのが生き延びてる
118名無しさん@編集中 (ワッチョイ e101-9BXF)
2022/01/21(金) 15:57:33.05ID:RLpESxj+0 くっそどうでもいい
119名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0289-H1NS)
2022/01/21(金) 16:31:19.68ID:oGvYwY5j0 >>115
TVTestを0.7.23にしたのは単体でスクランブル解除できるからじゃないの?
TVTestを0.7.23にしたのは単体でスクランブル解除できるからじゃないの?
120名無しさん@編集中 (ワッチョイ a98e-e0vW)
2022/01/21(金) 17:22:31.53ID:VLJzC2K40 >>110
動いているものから移行断念したのと、動かないものから移行するのは話が全く別でしょ…
全くの初心者じゃないなら知った単語しかないだろうし解説もあるんだし、
本人のためにはならんけど解説読まないとかならEncToolsあたりみて別フォルダに再構築はすぐできるでしょ
あのサイト見ても無理と言われたら、それはもう私とは違う世界の人なんだと思って理解はしなくていいよ
動いているものから移行断念したのと、動かないものから移行するのは話が全く別でしょ…
全くの初心者じゃないなら知った単語しかないだろうし解説もあるんだし、
本人のためにはならんけど解説読まないとかならEncToolsあたりみて別フォルダに再構築はすぐできるでしょ
あのサイト見ても無理と言われたら、それはもう私とは違う世界の人なんだと思って理解はしなくていいよ
121名無しさん@編集中 (ワッチョイ a98e-e0vW)
2022/01/21(金) 17:29:13.77ID:VLJzC2K40 すまんTVTestスレだった、EDCBスレのレスかと思ったわ。スレ違いだ。スルーしてくれ。
122名無しさん@編集中 (ワッチョイ 465d-OvYd)
2022/01/21(金) 23:17:39.22ID:HMODd2Xo0123名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ef2-rjJ8)
2022/01/21(金) 23:40:05.66ID:iOZQerJL0124名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ef2-rjJ8)
2022/01/22(土) 00:58:56.70ID:QTf6Oc/R0126名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ef2-rjJ8)
2022/01/22(土) 01:40:42.77ID:QTf6Oc/R0 まあ困ってないならいいんだけどさあー…
このスレで「0.7.23」ってのはある種のマジックワードだからなー…
まあ0.10.0にするのをお勧めするよ
このスレで「0.7.23」ってのはある種のマジックワードだからなー…
まあ0.10.0にするのをお勧めするよ
127名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ef2-95P5)
2022/01/22(土) 01:49:26.67ID:NnbrOnFK0 すまんけど教えて
0.7.23が最新だった頃に環境構築して特に不便も感じてないのでそのままなんだけど
0.10.0にするとなにがいいの?
0.7.23が最新だった頃に環境構築して特に不便も感じてないのでそのままなんだけど
0.10.0にするとなにがいいの?
128名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-q7vD)
2022/01/22(土) 01:53:36.18ID:C0QUcQpta 腰痛が治る
129名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe7c-9BXF)
2022/01/22(土) 04:05:09.04ID:8RlNzLno0 偏頭痛も治る
130名無しさん@編集中 (ワッチョイW e945-Z7j9)
2022/01/22(土) 04:21:16.34ID:pbIk8khn0 EDも治って嫁さんもごきげんですわ
131名無しさん@編集中 (ワッチョイ c510-soNI)
2022/01/22(土) 04:47:34.65ID:UKUjYYhf0 気持ちがいい
132名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0289-e0vW)
2022/01/22(土) 07:29:33.21ID:qAybGo670 >>127
うちはWindows7の時は0.73で何も不自由はなかったが、
0.7.23をWindows10最終版で使おうとしたらマウスクリックに一時的に反応が無くなる現象が起きたので、
0.10.0の32bit版にした。設定メニューがかなり変わっていて戸惑ったが、無事安定動作するようにできた。
録画はTVTestに任せたいのでTVRockで使ってる。tsファイルもTVTest0.10.0+TvtPlayで再生。
※スクランブル解除設定、mpegデコーダーの登録と音声出力設定でつまづいたけど何とか設定できた。
うちはWindows7の時は0.73で何も不自由はなかったが、
0.7.23をWindows10最終版で使おうとしたらマウスクリックに一時的に反応が無くなる現象が起きたので、
0.10.0の32bit版にした。設定メニューがかなり変わっていて戸惑ったが、無事安定動作するようにできた。
録画はTVTestに任せたいのでTVRockで使ってる。tsファイルもTVTest0.10.0+TvtPlayで再生。
※スクランブル解除設定、mpegデコーダーの登録と音声出力設定でつまづいたけど何とか設定できた。
133名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd6e-fkY6)
2022/01/22(土) 08:07:56.11ID:fzvJfiD/0 >>127
俺はマルチディスプレイ使ってるけど0.7.23だとディスプレイをまたいでTvTestを移動させるとTvTestが一時的に固まるような感じになってた
0.10.0で映像レンダラをEVR(Custom Presenter)にしたら発生しなくなった)
俺はマルチディスプレイ使ってるけど0.7.23だとディスプレイをまたいでTvTestを移動させるとTvTestが一時的に固まるような感じになってた
0.10.0で映像レンダラをEVR(Custom Presenter)にしたら発生しなくなった)
134名無しさん@編集中 (ワッチョイ 412c-9BXF)
2022/01/22(土) 09:28:43.39ID:qVcv99Ce0135名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2de0-C8qa)
2022/01/22(土) 12:38:05.65ID:H/ITIum30 誰かtvtestでフレーム補間して視聴してる人おる?
録画だったらMPCBEでLAV+BFRCで問題ないんだけど、同じ設定だとカクッカクだし…
録画だったらMPCBEでLAV+BFRCで問題ないんだけど、同じ設定だとカクッカクだし…
136名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9fb-hmld)
2022/01/22(土) 13:10:07.14ID:zY41RHT50 前にアニメを逆テレシネでヌルヌルにした時はちょっと感動したが、他のチャンネルを見る時にいちいち外すのが面倒で止めた
逆テレシネや72fpsの補完再生をする以外だと普通のインタレース解除でいいわ
逆テレシネや72fpsの補完再生をする以外だと普通のインタレース解除でいいわ
137名無しさん@編集中 (ワッチョイW 151a-Xpg0)
2022/01/22(土) 13:10:36.80ID:ZJjjy/Ab0 >>135
使ってるけどch変更したらカクカクになるから起動時にchを指定しないでわざわざch変えるときはtvtest再起動してるわ
使ってるけどch変更したらカクカクになるから起動時にchを指定しないでわざわざch変えるときはtvtest再起動してるわ
138名無しさん@編集中 (ワッチョイW cd63-szdV)
2022/01/22(土) 14:00:54.24ID:bOBVYSLW0 W3PE5ですが、
PLEX-TVではちゃんと映るけど、TVTestでは地デジはアンテナレベルが0になり、BSやCSではドロップエラー出まくりで映らないのは何故
PLEX-TVではちゃんと映るけど、TVTestでは地デジはアンテナレベルが0になり、BSやCSではドロップエラー出まくりで映らないのは何故
140名無しさん@編集中 (エムゾネW FF22-Xpg0)
2022/01/22(土) 16:29:04.09ID:VwgwTJs6F 前聞いたのがplex-tv環境入れたらtvtest不安定になってwindowsクリーンインストールしたら治ったって聞いたことあるわ
ほんとかはしらん
ほんとかはしらん
141名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-4DP1)
2022/01/22(土) 19:05:27.18ID:iovRQNqD0 Bon_driverがまともに動いてないんだよ
iniファイルもちゃんと編集できる人なら映るよ
iniファイルもちゃんと編集できる人なら映るよ
143名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07e5-IuBN)
2022/01/22(土) 22:25:49.86ID:rvY1CviY0 TVTest.iniに録画画質に影響する項目ってりますか?
新しいチューナーにしたらあきらかにシャープ感がなくて困ってます。
新しいチューナーにしたらあきらかにシャープ感がなくて困ってます。
144名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8701-4V6Q)
2022/01/22(土) 22:46:41.09ID:JTO4NdS50 そんな設定ないから
新しいチューナーのスレで仲間探してこい
新しいチューナーのスレで仲間探してこい
145名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8702-dZT1)
2022/01/22(土) 23:02:41.58ID:xGrGlnK70 フィルタのプロパティくらいだろ
146名無しさん@編集中 (ワッチョイ 478e-kzOy)
2022/01/23(日) 00:57:08.53ID:qWyyOf360 ほとんど生TS保存するソフトに無茶をいう(笑)
147名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47e5-IuBN)
2022/01/23(日) 09:21:29.34ID:FfzeyZNa0148138 (ワッチョイW a763-ri1T)
2022/01/23(日) 11:10:41.45ID:1G7E+gbH0 何も設定を変えてないのに本日朝起きてPCを立ち上げてみたら正常に動作するようになりました
不思議…
不思議…
149名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8702-dZT1)
2022/01/23(日) 11:33:07.16ID:zTA9F7Vf0 >>147
右クリックででてくるだろ
右クリックででてくるだろ
150名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8702-dZT1)
2022/01/23(日) 11:52:26.13ID:zTA9F7Vf0 前ってどれくらい前か知らんけどBSなら再編でビットレート落としているからな
151名無しさん@編集中 (ワッチョイ 478f-fO3Y)
2022/01/23(日) 16:31:21.14ID:rqqftMq20 TVTestで地デジのみエラーカウンタのEだけが増え続けてしまい何も映りません
考えられる原因は何がありますでしょうか?
BS/CSはちゃんと見れる。
PT3動作チェック(example.exe使用)
チャンネルスキャンでは受信出来ています
機能検査は「OK 正常に完了」でした
アンテナレベルは平均15db程度
エラーパケット数がもの凄い数値(数百万)に・・・
考えられる原因は何がありますでしょうか?
BS/CSはちゃんと見れる。
PT3動作チェック(example.exe使用)
チャンネルスキャンでは受信出来ています
機能検査は「OK 正常に完了」でした
アンテナレベルは平均15db程度
エラーパケット数がもの凄い数値(数百万)に・・・
152名無しさん@編集中 (ワッチョイ 475f-X7eg)
2022/01/23(日) 16:46:57.47ID:DScYxUwm0 地デジで平均15dbは弱すぎでは?
というかTVTestというよりはPT1/PT2/PT3スレで聞く方がよくね?
というかTVTestというよりはPT1/PT2/PT3スレで聞く方がよくね?
153名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8702-dZT1)
2022/01/23(日) 16:54:35.74ID:zTA9F7Vf0 15dbでは何も映らないのは当然
アンテナ廻りを見直すこと
アンテナ廻りを見直すこと
154名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f90-L0Xk)
2022/01/23(日) 16:55:16.81ID:fL7e5MFW0 「何も映りません」が、これまで映っていたのか
新規設置で映らないのか・・・まずは引き回しチェックだろうな
あと地デジは屋根上なのかケーブルなのか、とか
状況はわかるが環境がわからんと
新規設置で映らないのか・・・まずは引き回しチェックだろうな
あと地デジは屋根上なのかケーブルなのか、とか
状況はわかるが環境がわからんと
155名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47fb-tBRw)
2022/01/23(日) 17:15:09.00ID:Hl+lMVoG0156名無しさん@編集中 (ワントンキン MM5b-A+D/)
2022/01/23(日) 17:20:48.84ID:RsdLQJWMM でんぱのちょうせいしようよ
157名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0736-7Tl8)
2022/01/24(月) 00:09:14.30ID:Gq3C4/fd0 地デジで19dbくらいでPT3でエラーでまともに映らない状態でも
4Kテレビのチューナーだと普通に映るから最近のチューナーってすごいなって思った
ということでテレビではちゃんと映るけどPT3だとエラー出まくりもあり得ます
4Kテレビのチューナーだと普通に映るから最近のチューナーってすごいなって思った
ということでテレビではちゃんと映るけどPT3だとエラー出まくりもあり得ます
158名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47fb-tBRw)
2022/01/24(月) 00:14:35.42ID:e+P5xAv+0 PCなんてノイズだらけだからな
159名無しさん@編集中 (オッペケ Sr7b-eR6E)
2022/01/24(月) 07:42:05.46ID:eakaDxWPr160名無しさん@編集中 (ブーイモ MM7f-UGQX)
2022/01/24(月) 07:59:20.21ID:i5AEq1jvM C/N=20dBでBER=200ppm位
25~26は欲しいです
25~26は欲しいです
161名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fa5-4DP1)
2022/01/24(月) 09:41:35.97ID:BWTm7RwF0 俺のPT3は地デジ37.92dB
162名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-GEt6)
2022/01/24(月) 10:55:12.88ID:d9EUYGINM 俺も屋根の上にアンテナ立ててた時は35dBくらい出てたけど、屋根裏へ移設したからせいぜい30dB位に落ちた。
うざい犯罪者協会は来なくなったし、台風で倒れる心配も無くなった。
うざい犯罪者協会は来なくなったし、台風で倒れる心配も無くなった。
163名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-oAAq)
2022/01/24(月) 11:24:00.51ID:wvQ9aRghM 151です。アンテナは光テレビです。
ちょっと前までちゃんと映ってました。
pt3に繋いでるケーブルをリビングのテレビに繋げるとちゃんと映る。
ログ見ても凡ドラの読込まで出来てます。エラーパケットだけモリモリ増えます。
ちょっと前までちゃんと映ってました。
pt3に繋いでるケーブルをリビングのテレビに繋げるとちゃんと映る。
ログ見ても凡ドラの読込まで出来てます。エラーパケットだけモリモリ増えます。
164名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-oAAq)
2022/01/24(月) 11:33:53.90ID:wvQ9aRghM きっかけはこの間の降雪で光ケーブルが切れてからの様な気がする。だけどなんで地デジだけダメなんだろう。
165名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f63-UGQX)
2022/01/24(月) 12:06:50.43ID:DS5ScRqW0 もしかして:トラモジ
166名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47fb-tBRw)
2022/01/24(月) 13:56:18.13ID:e+P5xAv+0 PT3の端子が緩んだのか、寿命か
167名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-JsRs)
2022/01/24(月) 15:11:34.02ID:/aW6eTYU0 光テレビならtbsチューナーかt230cしか無理じゃね?
pt3ほどの情報はないけどビルドする時にLwireだったかを忘れなければt230cは簡単にできるよ
pt3ほどの情報はないけどビルドする時にLwireだったかを忘れなければt230cは簡単にできるよ
168名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07c6-V3GB)
2022/01/24(月) 16:56:07.98ID:b37lW8ni0 リビングTVの地デジ信号のレベル確認してみて正常範囲なら
(TVによっては低い信号レベルでも受信できる場合があるので要確認)
リビングにPC持ってきてPT3の動作確認
受信出来ればPT3で使っている壁内部を含めた配線側の問題
それでもダメならPT3の問題かな
(TVによっては低い信号レベルでも受信できる場合があるので要確認)
リビングにPC持ってきてPT3の動作確認
受信出来ればPT3で使っている壁内部を含めた配線側の問題
それでもダメならPT3の問題かな
169名無しさん@編集中 (ワンミングク MM3f-A+D/)
2022/01/24(月) 17:30:02.62ID:9F9V9CGFM ケーブルがキレて新しいのに交換なったのなら
電波入りすぎも疑える雰囲気
電波入りすぎも疑える雰囲気
170名無しさん@編集中 (スッップ Sd7f-dVAL)
2022/01/24(月) 20:42:26.47ID:EX0Bmxp4d 【テレビ】TBSバラエティーが再び炎上!“楽な職業ランキング”に「舐めてるだろ」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643022469/
5位 「大工」
4位 「クワガタ養殖」
3位 「建築家」
2位 「消防官」
1位 「ラノベ作家」
TBS 「ラノベ作家は平均年収8000万円で、楽して稼げる職業」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643022469/
5位 「大工」
4位 「クワガタ養殖」
3位 「建築家」
2位 「消防官」
1位 「ラノベ作家」
TBS 「ラノベ作家は平均年収8000万円で、楽して稼げる職業」
171名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-thlP)
2022/01/25(火) 12:49:48.81ID:CoTK0QNUd 初歩的な質問すみません。
PT2とカードリーダー(B-CAS)を付けたパソコンでTVTestを使ってて地上波を視聴しています。
別のパソコンからこのパソコンにリモート接続してTVTestを起動すると、接続元のパソコンのカードリーダーを検索してるのか、カードリーダーが見つかりませんと出てきてしまいます。
解決方法などないでしょうか。
リモートデスクトップのローカルデバイスとリソースのチェックを外したりしても駄目でした。
PT2とカードリーダー(B-CAS)を付けたパソコンでTVTestを使ってて地上波を視聴しています。
別のパソコンからこのパソコンにリモート接続してTVTestを起動すると、接続元のパソコンのカードリーダーを検索してるのか、カードリーダーが見つかりませんと出てきてしまいます。
解決方法などないでしょうか。
リモートデスクトップのローカルデバイスとリソースのチェックを外したりしても駄目でした。
172名無しさん@編集中 (ワッチョイ 475f-X7eg)
2022/01/25(火) 13:00:37.91ID:As1wFRu50 負荷がかかりすぎてて読み込めてないんじゃね?
173名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f68-IuBN)
2022/01/25(火) 13:07:19.89ID:Xozuxd7w0174名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fda-iI/z)
2022/01/25(火) 13:09:25.68ID:R+vE4C1N0 なんでそんな複雑なことしてんだ
175名無しさん@編集中 (ワッチョイ c701-4V6Q)
2022/01/25(火) 13:29:54.31ID:RdzHfHwf0 最近どっかのスレでリモートデスクトップと連呼してる人いたな
解決したのだろうか
解決したのだろうか
176名無しさん@編集中 (ペラペラT SD3b-M2QR)
2022/01/25(火) 13:37:15.38ID:x81hTbAND >>171
オルタナティブ1:
マイクロソフトのリモートデスクトップ以外のリモートデスクトップソフトウェアを使う。
たとえば、splashtop personal。
オルタナティブ2:
Spinelを導入して、他のPCからTVTestをネットワーク経由でチューナの搭載されたPC
からストリームをもらう。
オルタナティブ1:
マイクロソフトのリモートデスクトップ以外のリモートデスクトップソフトウェアを使う。
たとえば、splashtop personal。
オルタナティブ2:
Spinelを導入して、他のPCからTVTestをネットワーク経由でチューナの搭載されたPC
からストリームをもらう。
177名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8702-dZT1)
2022/01/25(火) 13:42:24.49ID:ICquu3HH0 柔らかいの使えば解決
178名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-JsRs)
2022/01/25(火) 13:44:06.55ID:kzn7Iufw0 Spinel使うか録画したのをnasに置けばいいんじゃないかと思う
179名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-thlP)
2022/01/25(火) 14:18:36.98ID:CoTK0QNUd180名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf20-dZT1)
2022/01/25(火) 18:43:13.11ID:0HYAZRii0 BonCasLinkは使ってみたけど、必要なかったから使ってない
181名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8f-C/x0)
2022/01/25(火) 22:39:39.37ID:+WzXv+2XM 録画PCの録画HDDを共有にして視聴PCでアクセスしたらいいじゃね?
182名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f10-Txez)
2022/01/26(水) 12:34:48.51ID:ONDKNy3t0 今までscr80使ってたのですが、不調のため、
scr3310を購入したのですが、tvtestを起動すると、
scard_e_no_readers_available
スマートカードリーダーが見つかりません。
とエラー文が出てしまいます。
ドライバはインストール済で、デバイスマネージャー見ても認識はされているみたいです。
windows10です。
どなたか解決策分かりますでしょうか?
scr3310を購入したのですが、tvtestを起動すると、
scard_e_no_readers_available
スマートカードリーダーが見つかりません。
とエラー文が出てしまいます。
ドライバはインストール済で、デバイスマネージャー見ても認識はされているみたいです。
windows10です。
どなたか解決策分かりますでしょうか?
184名無しさん@編集中 (ペラペラT SD3b-M2QR)
2022/01/26(水) 12:50:43.03ID:0CrGU4OED 3分も掛からず解決。まあ、質問書いてから、解決策思いつくのはよくあること。
185名無しさん@編集中 (ワッチョイW df9f-n56R)
2022/01/26(水) 19:28:42.05ID:NFAsvCQw0 AlderLake-S(12世代)に買い替えて内蔵GPUで映しているけれど、
EVRでブロックノイズ発生して使い物にならん
映像レンダラをノーマルにすれば全く問題がないので、
これOS標準のEVRが12世代に対応してないな…
madVRもブロックノイズでてダメ
おかげでフォーカスボケボケになってしまった
EVRでブロックノイズ発生して使い物にならん
映像レンダラをノーマルにすれば全く問題がないので、
これOS標準のEVRが12世代に対応してないな…
madVRもブロックノイズでてダメ
おかげでフォーカスボケボケになってしまった
186名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-fO3Y)
2022/01/26(水) 20:24:14.83ID:w4LqVlX+0187名無しさん@編集中 (ワッチョイW 479f-n56R)
2022/01/26(水) 20:37:29.39ID:zrb+lnEo0 >>186
ありがとう、OSはWin10です。
EVRはGPU再生支援のON/OFFってTvTEST上でえらべないですよね?
madVRだとどこかに設定があるのかな
良かったらどういう設定でうまくいってるか教えてもらえると助かります
ありがとう、OSはWin10です。
EVRはGPU再生支援のON/OFFってTvTEST上でえらべないですよね?
madVRだとどこかに設定があるのかな
良かったらどういう設定でうまくいってるか教えてもらえると助かります
188名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fa5-4DP1)
2022/01/26(水) 20:39:37.33ID:P/X3D1H+0 EVRなら選べる
189名無しさん@編集中 (ワッチョイW 879f-n56R)
2022/01/26(水) 20:57:05.85ID:nPmG+nfV0 ID変わっていると思いますが186です。
右クリックで映像デコーダからDXVA2によるデコーダのチェックはずしたらブロックノイズなくなりました。
EVRで映るようになったので感謝です
右クリックで映像デコーダからDXVA2によるデコーダのチェックはずしたらブロックノイズなくなりました。
EVRで映るようになったので感謝です
190名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47fb-tBRw)
2022/01/26(水) 23:27:49.11ID:3ul3+Ncz0 デコーダとレンダラの違いを理解しろ
191名無しさん@編集中 (スッップ Sd7f-CED1)
2022/01/26(水) 23:32:37.40ID:RsYbb6UEd アホンダラ
192名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffa1-fTRK)
2022/01/27(木) 06:01:52.85ID:LfHEglVH0 誰もデコーダの話なんてしてないと思うけど
193名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf5d-my12)
2022/01/27(木) 06:24:38.59ID:T01AXlUc0 キッズステーションの画質低いのは分かるがATXの画質低いのは見分けつかねえ………
194名無しさん@編集中 (ワッチョイ e71b-jGwa)
2022/01/27(木) 06:53:22.36ID:XEfzdoWp0 NHKBSが1920x1080から1440x1080になったとき世間が少しも騒がなかったのは意外だった
195名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fda-iI/z)
2022/01/27(木) 07:00:38.56ID:5A3ig/BS0 普段から1366x768のボケボケREGZAだかんね
196名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f9f-n56R)
2022/01/27(木) 07:47:42.69ID:UPHHYCBd0 186ですが、12世代のGPUで、少なくともWin10では、
GPUの再生支援デコード=レンダラにEVR設定が必須が使えないのはなんだか嫌な感じですが、
タスクマネージャーで見てもCPU使用率は3%位しかあがらないので、
気にせず使う事にしました。
GPUの再生支援デコード=レンダラにEVR設定が必須が使えないのはなんだか嫌な感じですが、
タスクマネージャーで見てもCPU使用率は3%位しかあがらないので、
気にせず使う事にしました。
197名無しさん@編集中 (ワッチョイW a768-+rrY)
2022/01/27(木) 12:01:19.51ID:RKRr7m820 186じゃなくて185(187)じゃないの
198名無しさん@編集中 (スップT Sd7f-DAdb)
2022/01/27(木) 13:19:01.98ID:cKoXMFl+d199名無しさん@編集中 (スップ Sdff-dVAL)
2022/01/27(木) 18:32:32.94ID:4XRomFjId 3回目のワクチン打ちたいんだけど、「不妊になるから絶対打つなって」って父親が毎晩電話してくる
しかもソースを聞いたらニコニコ動画だって…どうすればいいの?(´・ω・`)
しかもソースを聞いたらニコニコ動画だって…どうすればいいの?(´・ω・`)
200名無しさん@編集中 (ワッチョイW a7e3-jbdm)
2022/01/27(木) 18:40:43.84ID:rux+ogAV0 娘孕ませたいのかな
201名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8f-UGQX)
2022/01/27(木) 19:09:19.28ID:xy9IGOMgM202名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87b0-sveZ)
2022/01/27(木) 19:25:34.31ID:4s366aaJ0 仮に長期的に見てリスクが高まるとしたら2回打ってたらもう手遅れだろうし気にしなくていいんじゃないかな
203名無しさん@編集中 (ワッチョイ a72c-V3GB)
2022/01/27(木) 21:49:15.59ID:8cIaBG2z0205名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8f-ApyO)
2022/01/28(金) 00:39:38.03ID:RuNxzaa4M さっさと打って「打っちゃった、ごめんねHAHAHA」でオケ
206名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f2c-z3gx)
2022/01/28(金) 02:39:10.42ID:tNWTXikY0 録画した銀魂一挙放送を観て消してからTvTestの音量がくっそ小さくなったんだけどこれなんだと思う?
音量100で前の15くらいの大きさにしかならないんだけど
OS側の音量ミキサー開いても変わってないしスピーカーの音量も当然変わってない
TvTest以外の音量は正常っぽい
音量100で前の15くらいの大きさにしかならないんだけど
OS側の音量ミキサー開いても変わってないしスピーカーの音量も当然変わってない
TvTest以外の音量は正常っぽい
207名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfbd-lWUc)
2022/01/28(金) 03:28:33.89ID:jKXsP9/+0 何もしていないのにプラグインのイコライザーいじって音量が下がってると東芝エスパー
208名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea8e-D71n)
2022/01/28(金) 05:52:00.92ID:jhRBQ9Kg0 何もしてなくてもTVTestとOS以外のプログラムは間で動いているのだよ
209名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d02-Y4FF)
2022/01/28(金) 08:59:34.70ID:jeWuqnat0 何もしていないというやつは大概にしてなにかやらかしている
210名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-bU36)
2022/01/28(金) 12:16:52.62ID:OpRCuLU50 最近やたらとフジONEの録画が
ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)
で落ちるので調べてみたら
過去にも同じような現象があったみたいだけど起きてないですか?
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560671257/697,704
調べて出てきたデコードをSSE2にするというのも今試してます
ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)
で落ちるので調べてみたら
過去にも同じような現象があったみたいだけど起きてないですか?
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560671257/697,704
調べて出てきたデコードをSSE2にするというのも今試してます
211名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea8e-D71n)
2022/01/28(金) 18:54:21.46ID:jhRBQ9Kg0 チューナーや録画なのか視聴なのか自ビルドなのかバージョンあたりは書こうよ
古いGPUでHWデコードでこけてるのは年末くらいからはあるけど、i7-3770TのDXVA2では問題なく見れてる
20220125LibISDB自ビルド64bi環境のPT2の視聴・EDCB録画では問題起きてない
古いGPUでHWデコードでこけてるのは年末くらいからはあるけど、i7-3770TのDXVA2では問題なく見れてる
20220125LibISDB自ビルド64bi環境のPT2の視聴・EDCB録画では問題起きてない
212名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-bU36)
2022/01/28(金) 22:27:57.27ID:OpRCuLU50 TVTest 0.7.23
TvRock 0.9u2
Win7 + PT3(録画機)
録画開始して1分〜10分くらいで落ちたログが残ってます
視聴は多分問題なさそう(とはいえ落ちるタイミングが謎)
>>210書いた後にいくつか録画してみたけどそれはエラーなし
TvRock 0.9u2
Win7 + PT3(録画機)
録画開始して1分〜10分くらいで落ちたログが残ってます
視聴は多分問題なさそう(とはいえ落ちるタイミングが謎)
>>210書いた後にいくつか録画してみたけどそれはエラーなし
213名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5fb-W19S)
2022/01/28(金) 22:33:40.61ID:jukDMLnw0 ゴミ環境ktkr
214名無しさん@編集中 (ワッチョイ b501-21ac)
2022/01/28(金) 22:35:31.33ID:wbPkPs5j0 このスレで続けたいならせめてTVTestのバージョンを上げろ
上げでもダメならTvRockスレへ行け
上げでもダメならTvRockスレへ行け
215名無しさん@編集中 (ワッチョイW a95f-f7m9)
2022/01/28(金) 22:43:51.56ID:lC5gkk0v0 謎環境だな
ビルド済みだけでももっと新しいのあるから変えなよ、tvtest0.10、edcb人柱10.66ならビルド済みであった気がする
ビルド済みだけでももっと新しいのあるから変えなよ、tvtest0.10、edcb人柱10.66ならビルド済みであった気がする
216名無しさん@編集中 (ワッチョイW 66f2-W10R)
2022/01/28(金) 22:51:07.49ID:Szz2uU7H0 定期的に0.7.23が登場するのは何故なんだい?w
現代に於いて0.7.23を使い続けるメリットなんて何処にもないだろうw
現代に於いて0.7.23を使い続けるメリットなんて何処にもないだろうw
217名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5db0-qe1Z)
2022/01/28(金) 22:56:52.57ID:9sPOXx6m0 こりゃどうしようもない
安定してるなら弄らないのが正解だけど不具合出てきたら更新の時期
TVTest 0.7.23←古すぎ(笑)
TvRock 0.9u2←テレビロック(笑)
Win7←古すぎ(笑)
安定してるなら弄らないのが正解だけど不具合出てきたら更新の時期
TVTest 0.7.23←古すぎ(笑)
TvRock 0.9u2←テレビロック(笑)
Win7←古すぎ(笑)
218名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3abd-g+qu)
2022/01/28(金) 23:02:28.43ID:jKXsP9/+0 またでたよEDCB使ってる俺さま馬鹿w
219名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-dQv6)
2022/01/28(金) 23:06:04.61ID:DMNpyJ/n0 TVTest 0.7.23については同じく思うわ
カスだかなんだかが引っかかって上げられないんだっけ?
その頃から思考停止してる人は上げられないでいた気がする
カスだかなんだかが引っかかって上げられないんだっけ?
その頃から思考停止してる人は上げられないでいた気がする
221名無しさん@編集中 (ワッチョイW 66f2-W10R)
2022/01/28(金) 23:09:09.87ID:Szz2uU7H0 EDCBはEDCBスレでやれw
222名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e5d-21ac)
2022/01/29(土) 01:38:01.52ID:ZB1Kq5EF0223名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3968-Zk8I)
2022/01/29(土) 08:46:08.14ID:kTIiCu690 別に古い環境でも10年前に開発終了したアプリでも好きに使ったらいいけど自己責任でな
225名無しさん@編集中 (ニククエ 11d2-g+qu)
2022/01/29(土) 12:28:50.88ID:ti2dD+RU0NIKU Win7の頃からWin11までずっと環境そのままコピーして使い続けていたけど
ようやく 重い腰をあげて
TvtPlay用と視聴用、0.7.21から0.10.0に上げた
ついでに64bit化もしたけど、
TVCaptionがちょっと変わって違和感あるけどまぁ仕方なし
0.7.21で困ったことなんも無かったんだけど、
デザインが変わる以外にバージョン上げるメリットある…?
ようやく 重い腰をあげて
TvtPlay用と視聴用、0.7.21から0.10.0に上げた
ついでに64bit化もしたけど、
TVCaptionがちょっと変わって違和感あるけどまぁ仕方なし
0.7.21で困ったことなんも無かったんだけど、
デザインが変わる以外にバージョン上げるメリットある…?
226名無しさん@編集中 (ニククエW a95f-f7m9)
2022/01/29(土) 12:34:16.01ID:3tSlTXAG0NIKU 反応が早くなる
(俺の場合)テレ東がチャンネル切りかえでスクランブルエラーなってたのが治った
(俺の場合)テレ東がチャンネル切りかえでスクランブルエラーなってたのが治った
227名無しさん@編集中 (ニククエ 11d2-g+qu)
2022/01/29(土) 12:47:09.84ID:ti2dD+RU0NIKU 0.7.21から0.10.0にしたら、
OSDの音量変更時の表示サイズがデカすぎるんだけど
小さくできないもんかね…?
OSDの音量変更時の表示サイズがデカすぎるんだけど
小さくできないもんかね…?
229名無しさん@編集中 (ニククエ 8935-Xc5L)
2022/01/29(土) 13:07:34.09ID:MO6RcmEf0NIKU Windows7は録画環境ではむしろ強みな気がする
230名無しさん@編集中 (ニククエW 66f2-W10R)
2022/01/29(土) 13:29:23.80ID:ecjVa9bm0NIKU231名無しさん@編集中 (ニククエ 11d2-g+qu)
2022/01/29(土) 13:42:52.29ID:ti2dD+RU0NIKU TVTest.style.iniのosd.text-size-ratioとかは反映されないんだなー
ソース見て、volume-osd.text-size-maxってオプションを自分で実装して 適当に解決した
ソース見て、volume-osd.text-size-maxってオプションを自分で実装して 適当に解決した
233名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e5d-21ac)
2022/01/30(日) 02:11:08.10ID:jqedFyX70 それは7じゃなくてxpの話だわな
234名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59e4-rjnY)
2022/01/30(日) 02:19:09.93ID:uSFL+l3b0 電脳コイル1話、さすがに今度は普通のアス比になってるな
家電の4KチューナーよりもTVTestでPCのスケーリングに任せた方が見やすい気がする
他の番組だと大抵は4Kチューナーの方が微妙に高画質なんだが…
家電の4KチューナーよりもTVTestでPCのスケーリングに任せた方が見やすい気がする
他の番組だと大抵は4Kチューナーの方が微妙に高画質なんだが…
235名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5d19-YDZj)
2022/01/30(日) 08:59:55.16ID:GoSrOdbO0 いい歳こいてアニメ
236名無しさん@編集中 (ワッチョイ b501-dw97)
2022/01/30(日) 09:23:18.80ID:r9LahylL0 アニメが臭いんじゃ無い
見てる奴が臭いだけだ
見てる奴が臭いだけだ
237名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6aa5-QI0N)
2022/01/30(日) 10:02:02.61ID:0zMtVZMB0 趣味は人それぞれ
238名無しさん@編集中 (ワッチョイ a52c-dw97)
2022/01/30(日) 10:26:51.03ID:ou6YpLDH0 >>232
WMCがあったじゃないかw
WMC必須のIOデータチューナー持っていたけどWIN10でWMC廃止になって産廃になったはw
WIN10でマルチメディア関連のアプリとか切り捨てやがってマイ糞ソフトホントふざけんなって話
Microsoft DTV-DVD Video Decoderもwin10標準で切り捨てられたし
WMCがあったじゃないかw
WMC必須のIOデータチューナー持っていたけどWIN10でWMC廃止になって産廃になったはw
WIN10でマルチメディア関連のアプリとか切り捨てやがってマイ糞ソフトホントふざけんなって話
Microsoft DTV-DVD Video Decoderもwin10標準で切り捨てられたし
239名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3d98-sQ6k)
2022/01/30(日) 12:35:45.74ID:iRMVp6o70 新たにTVTEST(ボンドラPX-4)導入
今まで使えてたWinSCard.dllがアクセスできないエラー吐き続けるのが終わらない…
つまり映らなくなってすでに2週間…
32bitで構築したTVTESTでも64bitで構築のTVTESTでも同じ
ワンセグしか映らんよ
ワンセグってスクランブルかけてないのをこの状況になって初めて知った
WinSCard.dll更新年
2011 43KB ←今まで使えてたもの、エラー吐かず起動するけど、スクランブル解除できないまま
2017 41KB ←今まで使えてたもの、エラー吐いて起動し当然スクランブル解除できない
2019 55Kb ←上二つが使えなくなったので新たにDLしたが、エラー吐いて起動する2017のと同じ症状
当然チューナーに合わせたini内容の書き換えはできているんだがなぁ…
使える(通る)WinSCard.dllが欲しい…
今まで使えてたWinSCard.dllがアクセスできないエラー吐き続けるのが終わらない…
つまり映らなくなってすでに2週間…
32bitで構築したTVTESTでも64bitで構築のTVTESTでも同じ
ワンセグしか映らんよ
ワンセグってスクランブルかけてないのをこの状況になって初めて知った
WinSCard.dll更新年
2011 43KB ←今まで使えてたもの、エラー吐かず起動するけど、スクランブル解除できないまま
2017 41KB ←今まで使えてたもの、エラー吐いて起動し当然スクランブル解除できない
2019 55Kb ←上二つが使えなくなったので新たにDLしたが、エラー吐いて起動する2017のと同じ症状
当然チューナーに合わせたini内容の書き換えはできているんだがなぁ…
使える(通る)WinSCard.dllが欲しい…
240名無しさん@編集中 (ワッチョイ b501-dw97)
2022/01/30(日) 13:02:26.98ID:r9LahylL0 使えてるんだが
アホなのかな
アホなのかな
241名無しさん@編集中 (ワッチョイW 66f2-93JE)
2022/01/30(日) 13:03:14.95ID:nvQz8Eeh0 スクショ出してみて。
242名無しさん@編集中 (ワッチョイ b501-dw97)
2022/01/30(日) 13:15:10.37ID:r9LahylL0 それ設定をしくじってるだけ
まぁ頑張れや
まぁ頑張れや
243名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spbd-fU5I)
2022/01/30(日) 13:29:16.37ID:ixiAJ8VIp 大体はiniがおかしい
245名無しさん@編集中 (ワッチョイ 668e-D71n)
2022/01/30(日) 13:33:13.57ID:5r5jktnS0 32/64bitどちらかで使えるだろうというひどいヒューマンエラーに置かれた環境の方が(´・ω・`)カワイソス
TVTestは何も悪くないのに・・・どこから入手したのか、タイムスタンプくらいまともに貼れないのかというエスパー待ちの低レベル
そもそもスレ違い(笑)
TVTestは何も悪くないのに・・・どこから入手したのか、タイムスタンプくらいまともに貼れないのかというエスパー待ちの低レベル
そもそもスレ違い(笑)
246名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d98-Bf/t)
2022/01/30(日) 13:52:25.59ID:iRMVp6o70 今まではデスクトップ上に置いて32で運用
導入解説に64でやるのがオススメとあったからCドライブ直下にフォルダ作って64でやったら映らない
だから32でもやったんだが同じ結果
WinSCard.ini
TunerFriendlyName="PXW3U4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
WinSCard.dll
2011年11月12日、0:19:46
2017年3月1日、19:35:24
2019年2月2日、14:50:16
導入解説に64でやるのがオススメとあったからCドライブ直下にフォルダ作って64でやったら映らない
だから32でもやったんだが同じ結果
WinSCard.ini
TunerFriendlyName="PXW3U4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
WinSCard.dll
2011年11月12日、0:19:46
2017年3月1日、19:35:24
2019年2月2日、14:50:16
247名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1110-dw97)
2022/01/30(日) 14:14:48.77ID:2vvre2eY0 ファイル壊れてるだろ
248名無しさん@編集中 (ワッチョイW a95f-f7m9)
2022/01/30(日) 14:47:11.68ID:XJdPRjXP0 100回再起動すると治るよ
249名無しさん@編集中 (ワッチョイ a95f-y2D+)
2022/01/30(日) 16:26:15.63ID:Sj/ZPZU70 >>246
その WinSCard.ini からすると、チューナ内蔵のカードリーダを読ませるためのWinSCard.dllだから、
Q3U4用の BonDriver(BDA版)付属の WinSCard.dll を使わないとだめ。
※
「WINSCARD.DLL」だけだと、MS純正品なのか、カードリーダ用(専用、兼用)なのか、
はたまた不正視聴用のSOFTCASなのか、読み手に理解してもらえず、ややこしいことになる……
その WinSCard.ini からすると、チューナ内蔵のカードリーダを読ませるためのWinSCard.dllだから、
Q3U4用の BonDriver(BDA版)付属の WinSCard.dll を使わないとだめ。
※
「WINSCARD.DLL」だけだと、MS純正品なのか、カードリーダ用(専用、兼用)なのか、
はたまた不正視聴用のSOFTCASなのか、読み手に理解してもらえず、ややこしいことになる……
250名無しさん@編集中 (ワッチョイ f17d-J4jq)
2022/01/30(日) 16:44:26.06ID:7kuxRDpJ0 >>246
PX-4って文字にエスパーすると
Bondriverをpx4_drv(WinUSB版)に切り替えたら、いままでRadi-sh BonとIT35.DLLの組み合わせで
内蔵BCASリーダーを使うためのWinScard.dllでB-CASを読み込まなくなった
ってことだろか?
それなら回答は「それはあたりまえ、外付けのカードリーダー買ってくるかRadi-sh Bonに戻せ」になるんだけど
PX-4って文字にエスパーすると
Bondriverをpx4_drv(WinUSB版)に切り替えたら、いままでRadi-sh BonとIT35.DLLの組み合わせで
内蔵BCASリーダーを使うためのWinScard.dllでB-CASを読み込まなくなった
ってことだろか?
それなら回答は「それはあたりまえ、外付けのカードリーダー買ってくるかRadi-sh Bonに戻せ」になるんだけど
251名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spbd-fU5I)
2022/01/30(日) 18:08:22.01ID:UcN9fYN0p 柔らかで切り分けすれば良い
252名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3d98-sQ6k)
2022/01/30(日) 22:54:38.45ID:iRMVp6o70253名無しさん@編集中 (ワッチョイW c55f-UzIH)
2022/01/30(日) 23:14:38.93ID:DK7WvR+l0 スキル的に単体のカードリーダー買った方が早そう
ぶっちゃけPLEXの付属のカードリーダー部分は最低限のスペックしかないんでヘビーユーザーなら使ってないし
ぶっちゃけPLEXの付属のカードリーダー部分は最低限のスペックしかないんでヘビーユーザーなら使ってないし
254名無しさん@編集中 (ワッチョイ f17d-J4jq)
2022/01/30(日) 23:36:14.13ID:7kuxRDpJ0 >>252
なんか凄いことやってるな
PX-4ってpx4_drvの事なら内蔵カードリーダーは使えない
radi-sh bonのIT35に付属しているWinScard.dllはPLEXの公式ドライバ+radis-bonの組み合わせで使うものだから
px4_drvにIT35.dllのWinScard.dl組み合わせて内蔵カードリーダー使うのは無理、ゆえにカードリーダー買ってこい
どうしても内蔵使いたいならか公式ドライバ+radi-sh+IT35に戻すしか無い
なんか凄いことやってるな
PX-4ってpx4_drvの事なら内蔵カードリーダーは使えない
radi-sh bonのIT35に付属しているWinScard.dllはPLEXの公式ドライバ+radis-bonの組み合わせで使うものだから
px4_drvにIT35.dllのWinScard.dl組み合わせて内蔵カードリーダー使うのは無理、ゆえにカードリーダー買ってこい
どうしても内蔵使いたいならか公式ドライバ+radi-sh+IT35に戻すしか無い
255名無しさん@編集中 (スプッッ Sd12-f7m9)
2022/01/30(日) 23:43:35.44ID:X6sd4kY1d なんでtvtestの場所でやってるのかな
プレ糞用のあるだろよ
プレ糞用のあるだろよ
256名無しさん@編集中 (ワッチョイ 668e-D71n)
2022/01/31(月) 16:52:48.13ID:4HpmPPKQ0 まぁプレクソユーザーだし仕方ない
タバコのポイ捨てよりもたちが悪いよね
一部の人間があたおかなだけなのに
タバコのポイ捨てよりもたちが悪いよね
一部の人間があたおかなだけなのに
257名無しさん@編集中 (ワッチョイ e6bb-QI0N)
2022/01/31(月) 17:40:47.10ID:HpAVMmYy0 PLEXはINIファイルが全てだから
PT使いが多いTVtestスレで聞いても話が通じない
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1641380497/
PT使いが多いTVtestスレで聞いても話が通じない
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1641380497/
258名無しさん@編集中 (ワッチョイW 66f2-W10R)
2022/01/31(月) 18:22:19.86ID:N70ouUl10 PT2導入から10年後にINIファイルの間違いに気付いたりする事もあるからなw
ソースは俺w
ソースは俺w
259名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e5d-21ac)
2022/02/01(火) 08:34:48.09ID:rRrO14Kp0 PT使いが多いにしてはPTスレに比べて優しさ足りてない
260名無しさん@編集中 (ワッチョイ b501-dw97)
2022/02/01(火) 08:50:20.00ID:aeIxkZrx0 最近の傾向
動かない
エスパーして
動かない
エスパーして
261名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d05-Eomi)
2022/02/01(火) 08:53:53.44ID:Ywl96g0m0 どっちも専スレがあるんだからそこ行けって話なだけ
262名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6aa5-QI0N)
2022/02/01(火) 09:23:38.43ID:B6azkFU40 マルチすればどこかで答えは出る
だが嫌われる
だが嫌われる
263名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ada-D3CZ)
2022/02/01(火) 09:42:34.67ID:6ttt96Xv0 プレ糞民は茨城のヤンキーって感じ
264名無しさん@編集中 (ワッチョイ e6bb-QI0N)
2022/02/01(火) 09:42:53.54ID:adWi/DrY0 PLEXはchset.txt使わないし代わりにiniファイルで定義するわけでPT2ユーザーに問われてもわからないわけです
TVtestの設定や操作方法を聞くならここだけど、チューナーカードが正常に動いてない状態の初期設定のSTEPならハード側のスレで聞くべきです
TVtestの設定や操作方法を聞くならここだけど、チューナーカードが正常に動いてない状態の初期設定のSTEPならハード側のスレで聞くべきです
265名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25ad-g+qu)
2022/02/01(火) 10:29:21.05ID:jYlmGkm30 泥夫上等とか書いた特攻服着てんのかよw
266名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7a-0Fev)
2022/02/01(火) 10:39:53.54ID:qKI/dnDiM 茨城w
267名無しさん@編集中 (ワッチョイ 668e-D71n)
2022/02/01(火) 16:57:41.35ID:VGh3qRDP0 千葉対茨木の戦いの戦いが見れると聞いて
268名無しさん@編集中 (ワッチョイW 967d-OQFF)
2022/02/01(火) 16:59:07.70ID:TgP2sM8m0 茨木って大阪だっけ?
269名無しさん@編集中 (ワッチョイ 668e-D71n)
2022/02/01(火) 17:05:08.34ID:VGh3qRDP0 栃木芸人がローカルでよく使ってるネタだから出所は知らんけど、まぁあの県民あおるにはちょうどいいんじゃね
271名無しさん@編集中 (ワッチョイW e545-Qms4)
2022/02/01(火) 17:19:53.07ID:r+U7akIA0 滋賀とちゃうか?
273名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d04-qe1Z)
2022/02/01(火) 20:02:38.28ID:9ggz0cc+0 >>272
PTスレはPT使ってる人がPTスレに書き込みしてるからある程度推測できるのかと
PTスレはPT使ってる人がPTスレに書き込みしてるからある程度推測できるのかと
275名無しさん@編集中 (ワッチョイW a5fb-Psfs)
2022/02/01(火) 20:20:44.10ID:rU1JpNDc0276名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-4xAR)
2022/02/01(火) 20:41:56.20ID:NCAIEX9yM >>264
分からなくて応えられないことはPT2ユーザーになすりつけか
分からなくて応えられないことはPT2ユーザーになすりつけか
277名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d04-qe1Z)
2022/02/01(火) 20:45:20.53ID:9ggz0cc+0 気持ち悪すぎて草
278名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-4xAR)
2022/02/01(火) 20:59:18.52ID:NCAIEX9yM >>277
まあ何もわからない設定のPT2ユーザーになすりつけで誤魔化すのは気持ち悪いよな
まあ何もわからない設定のPT2ユーザーになすりつけで誤魔化すのは気持ち悪いよな
279名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea8e-D71n)
2022/02/01(火) 20:59:57.91ID:YN/LxzPc0 松竹ロゴもきたのか・・・取得は来月でいいか
280名無しさん@編集中 (ワッチョイ e6bb-QI0N)
2022/02/01(火) 21:18:02.16ID:adWi/DrY0281名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6aa5-QI0N)
2022/02/01(火) 21:23:47.84ID:B6azkFU40282名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-4xAR)
2022/02/01(火) 21:55:58.25ID:zK7GM1JwM >>280
なにもわからないPT2ユーザーになすりつけたうえになすりつけの逆ギレとは気持ちのわるいあたおかなキチガイでこわいよな
なにもわからないPT2ユーザーになすりつけたうえになすりつけの逆ギレとは気持ちのわるいあたおかなキチガイでこわいよな
283名無しさん@編集中 (ワッチョイW a95f-f7m9)
2022/02/01(火) 22:10:08.51ID:FwLmVRMt0 うわぁ、気持ち悪…
284名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-4xAR)
2022/02/01(火) 23:05:30.98ID:zK7GM1JwM >>283
まあ何もわからない設定のPT2ユーザーになすりつけで誤魔化すのは気持ち悪いよな
まあ何もわからない設定のPT2ユーザーになすりつけで誤魔化すのは気持ち悪いよな
285名無しさん@編集中 (アタマイタイー MM7a-UZfO)
2022/02/02(水) 16:35:41.22ID:X9c87dUeM0202 CPUを高速なものに変えたらあれほど酷かったドロップが全く出なくなったわ
286名無しさん@編集中 (アタマイタイーW 667b-xaJJ)
2022/02/02(水) 17:00:53.49ID:nYjQV4Fv00202 どんなヘボCPUだったんだよ……
287名無しさん@編集中 (アタマイタイー 25ad-g+qu)
2022/02/02(水) 20:21:42.71ID:iCZYyHzg00202 セロリンでも8本余裕やん
288名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7a-UZfO)
2022/02/03(木) 00:55:39.73ID:Hi6S8vLDM 変える前はi7-4770K
確かにヘボCPUだったな
確かにヘボCPUだったな
289名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d2d-bU36)
2022/02/03(木) 00:58:38.77ID:z0TDRKpa0 そんなの他の問題だろ
290名無しさん@編集中 (ワッチョイW 66f2-W10R)
2022/02/03(木) 01:21:30.13ID:78HlbczZ0 Q6600でもドロップせんかったぞ?
291名無しさん@編集中 (ワッチョイW 79e3-CjGj)
2022/02/03(木) 01:31:55.36ID:FrxMCXaJ0 PentiumV@800Mhzでも全然余裕
292名無しさん@編集中 (ワッチョイ a58e-D71n)
2022/02/03(木) 01:47:15.55ID:xoF0uN090 i7-3770Tでも12本行ける
293名無しさん@編集中 (ワッチョイW ad33-BrVj)
2022/02/03(木) 01:54:44.32ID:eE946aDz0 pio病
294名無しさん@編集中 (ワッチョイW a95f-f7m9)
2022/02/03(木) 02:02:10.66ID:L84R8U4N0 AMD G-T56Nでも2本いける
295!id:ignore (ワッチョイ 6646-D71n)
2022/02/03(木) 03:02:11.04ID:Tcf2nH690 https://i.imgur.com/X0xZFEp.jpg
デスクトップ上のTVTest ( 倍率50% ) を
マウスでモニターの上部に移動して
TVTestの下半分だけの画像です。
上半分を隠したいのですが
すぐ下に下がって全画面になってしまいます。
モニターの左右に移動して
TVTestの横半分の表示は出来るのですが
上半分を隠す事が出来ないのはどうしてでしょうか?
デスクトップ上のTVTest ( 倍率50% ) を
マウスでモニターの上部に移動して
TVTestの下半分だけの画像です。
上半分を隠したいのですが
すぐ下に下がって全画面になってしまいます。
モニターの左右に移動して
TVTestの横半分の表示は出来るのですが
上半分を隠す事が出来ないのはどうしてでしょうか?
296名無しさん@編集中 (ワッチョイ e6bb-bU36)
2022/02/03(木) 03:26:56.23ID:1IHavQTd0297名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d8c-Xc5L)
2022/02/03(木) 03:45:28.37ID:wgZ4x3kT0298!id:ignore (ワッチョイ 6646-D71n)
2022/02/03(木) 03:49:25.92ID:vh+ePzW80 TVTestだけではなく、
PowerDVDも同じように戻ってしまいます。
デスクトップ上で、表示、アイコンの自動整列のチェックを外しても変わりません。
PowerDVDも同じように戻ってしまいます。
デスクトップ上で、表示、アイコンの自動整列のチェックを外しても変わりません。
299名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a47-OR+g)
2022/02/03(木) 07:47:45.47ID:uvtcpeZi0 FancyZones使ったら?
300名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a47-OR+g)
2022/02/03(木) 07:49:20.37ID:uvtcpeZi0 あ、ブラウザだけだったわ
301名無しさん@編集中 (ワッチョイ b501-dw97)
2022/02/03(木) 09:39:24.46ID:W08/m7v50 >>295
去年の5月あたりのビルドで修正されてから
上方向の移動は表示内容が縮小されていく様に変更された
スナップの修正だったかな
その修正を巻き戻したら画面外に移動出来る
分からない、面倒くさいならそのあたりの物DLしてビルドして使えばいい
俺はその部分だけ巻き戻したもので使ってるけど
ここで報告してもああそうだね程度の反応だったわ
去年の5月あたりのビルドで修正されてから
上方向の移動は表示内容が縮小されていく様に変更された
スナップの修正だったかな
その修正を巻き戻したら画面外に移動出来る
分からない、面倒くさいならそのあたりの物DLしてビルドして使えばいい
俺はその部分だけ巻き戻したもので使ってるけど
ここで報告してもああそうだね程度の反応だったわ
302名無しさん@編集中 (スップ Sd0a-33Cr)
2022/02/03(木) 09:42:25.15ID:+ModYkXnd303名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e5d-21ac)
2022/02/03(木) 11:05:41.62ID:qnIUFGRW0 0.7.23なら出来る
戻ってこい
戻ってこい
304名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d04-qe1Z)
2022/02/03(木) 12:59:58.67ID:xk2QRs1h0 >>295
それOSの設定だね、OS入れ直したら真っ先にオフってるな
それOSの設定だね、OS入れ直したら真っ先にオフってるな
306名無しさん@編集中 (スップ Sdea-kBMR)
2022/02/03(木) 21:28:28.31ID:mkeHE1i7d やべーっ予約できねーよっ
命だけは助けてくれ
嫁と俺のスマホ2台とPCとタブレットで予約合戦に参加予定
自衛隊大規模接種(3回目)
東京 大手町合同庁舎3号館
予約 1月28日〜
接種
1月31日〜2月05日 1日720回
2月07日〜7月31日 1日2160回
モデルナ使用
接種資格:18歳以上、2回接種終了者、接種券(3回目用)
命だけは助けてくれ
嫁と俺のスマホ2台とPCとタブレットで予約合戦に参加予定
自衛隊大規模接種(3回目)
東京 大手町合同庁舎3号館
予約 1月28日〜
接種
1月31日〜2月05日 1日720回
2月07日〜7月31日 1日2160回
モデルナ使用
接種資格:18歳以上、2回接種終了者、接種券(3回目用)
307名無しさん@編集中 (ワッチョイW 66f2-W10R)
2022/02/03(木) 21:33:36.53ID:78HlbczZ0 >>306
言うても流石にそれはTVTestじゃ予約出来ねえぞ…
言うても流石にそれはTVTestじゃ予約出来ねえぞ…
308名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ada-uWSz)
2022/02/03(木) 21:35:29.83ID:zmuokaCv0 💩
309名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6dc6-bU36)
2022/02/03(木) 23:48:17.03ID:cAHTGXDi0310名無しさん@編集中 (ワッチョイW 66f2-W10R)
2022/02/04(金) 00:00:43.13ID:VlrFvzEF0311名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1146-D71n)
2022/02/04(金) 01:33:57.65ID:vvNZX3F50 過去ログ検索したら見付けた
>>295の問題は下記のレスにヒントがあるかも?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1627394122/408-411
[比率]をデフォルトに、[倍率]を任意の%にしたら上にも出て行くようになった
この設定方法を教えて下さい
ver.0.10.0-dev 4bc7c55 (Release x64) です
>>295の問題は下記のレスにヒントがあるかも?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1627394122/408-411
[比率]をデフォルトに、[倍率]を任意の%にしたら上にも出て行くようになった
この設定方法を教えて下さい
ver.0.10.0-dev 4bc7c55 (Release x64) です
312名無しさん@編集中 (スップ Sd0a-33Cr)
2022/02/04(金) 02:36:03.76ID:Q8X1N0fTd313名無しさん@編集中 (ワッチョイW 66f2-W10R)
2022/02/04(金) 02:51:05.03ID:VlrFvzEF0314名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-4xAR)
2022/02/04(金) 03:03:11.50ID:0gfRr4Q5M315名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e5d-21ac)
2022/02/04(金) 19:12:51.48ID:usvVtSHS0 やめとけよ
不妊になるぞ
不妊になるぞ
316名無しさん@編集中 (ワッチョイ 668e-D71n)
2022/02/04(金) 20:23:19.54ID:m0aFn0an0 接種なんてやめとけよ
タマホームに入社できなくなるぞ
タマホームに入社できなくなるぞ
317名無しさん@編集中 (ワッチョイW 799f-sGa5)
2022/02/04(金) 20:30:46.84ID:63+aEpKa0 画面を掴んで上はみ出し
メルチタスクのウインドウのスナップ
無効 → 動画領域のサイズ(高さ)が縮小される(アプリの横幅は変わらない)
有効 → 押し返される
Tvtestでも他の動画プレイヤーでも同じ動きだったからOSの設定なのかな
なお、左右と下はサイズそのままではみ出しOK
メルチタスクのウインドウのスナップ
無効 → 動画領域のサイズ(高さ)が縮小される(アプリの横幅は変わらない)
有効 → 押し返される
Tvtestでも他の動画プレイヤーでも同じ動きだったからOSの設定なのかな
なお、左右と下はサイズそのままではみ出しOK
318名無しさん@編集中 (ワッチョイ b501-dw97)
2022/02/04(金) 20:50:40.33ID:Iq2gDhOK0 スナップの修正だと言ってるだろ
今更そんな報告いらんわ
今更そんな報告いらんわ
319名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a47-OR+g)
2022/02/04(金) 20:57:38.62ID:prANU+DO0 マルチディスプレイ時にディスプレイ間移動すると画面真っ暗になるのはなんとかなりますか
チャンネル変更すると画面表示される
たまに時間が立つと自然と復帰するときもある
チャンネル変更すると画面表示される
たまに時間が立つと自然と復帰するときもある
320名無しさん@編集中 (ワッチョイ b501-CxGs)
2022/02/04(金) 21:06:47.95ID:wY5Z9Ojq0 PCのグラフィックドライバとデコーダーかレンダラーの相性みたいなもん。
どっちか変更しろ。
どっちか変更しろ。
321名無しさん@編集中 (ワッチョイ 496e-tVHJ)
2022/02/04(金) 21:41:16.49ID:d9eVOEXp0 >>319
0.10.0で映像レンダラを「EVR(Custom Presenter)」にする
0.10.0で映像レンダラを「EVR(Custom Presenter)」にする
322名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a47-OR+g)
2022/02/04(金) 21:41:23.03ID:prANU+DO0 ありがとう
なおりましたー
なおりましたー
323名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a47-OR+g)
2022/02/04(金) 21:44:28.82ID:prANU+DO0324名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe4-PXxd)
2022/02/05(土) 00:06:27.23ID:BmBA9h1b0 うちはWin11環境に換えてからスポーツ中継なんかで妙に動きが悪いような気がしたので
MPEG-2デコーダをTVTest DTV Video DecoderからLAV Video Decoder変更したら直ってしまった
DTVだとEVRとの相性が悪かったのかね
MPEG-2デコーダをTVTest DTV Video DecoderからLAV Video Decoder変更したら直ってしまった
DTVだとEVRとの相性が悪かったのかね
325名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f2d-e/Vd)
2022/02/05(土) 07:27:31.09ID:VU+XEokg0 >>324
デフォルト設定がどうだったか覚えていないけど、DXVA2によるデコードが無効になってたりしないかな。
デフォルト設定がどうだったか覚えていないけど、DXVA2によるデコードが無効になってたりしないかな。
327名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17cc-FVya)
2022/02/05(土) 23:16:58.67ID:1yg8ZwKL0 Hard-offのジャンク箱にtorne見かけるけど、解析されてないのかな
328名無しさん@編集中 (ワッチョイW b75f-pvYo)
2022/02/06(日) 00:59:47.10ID:E8wKBcV70 カメレオン使わないと無理
329名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7a2-wY73)
2022/02/06(日) 09:31:37.99ID:a3nEyXe70 TVTest ver0.10.0を使っています
今更ながら気づいたのですがムービープラスの音声が聞こえないほど小さいです
番組の問題(ゾンビランド:ダブルタップ)かと思い別番組(トリプルX)
でも同症状 別のチューナーで試しても同症状 家電テレビでは普通の音声で聞こえます
TVTestで録音し.ts再生では普通のボリュームで聞こえます
同症状の方おられますか? 修正方法あるようでしたらご教示いただけませんか
今更ながら気づいたのですがムービープラスの音声が聞こえないほど小さいです
番組の問題(ゾンビランド:ダブルタップ)かと思い別番組(トリプルX)
でも同症状 別のチューナーで試しても同症状 家電テレビでは普通の音声で聞こえます
TVTestで録音し.ts再生では普通のボリュームで聞こえます
同症状の方おられますか? 修正方法あるようでしたらご教示いただけませんか
330名無しさん@編集中 (ワッチョイW 97b0-f+DQ)
2022/02/06(日) 09:38:10.06ID:H/t5yAj70 >>329
拾いものならfdk-aacの修正が入った最新のdevelopでビルドしたものを使う
拾いものならfdk-aacの修正が入った最新のdevelopでビルドしたものを使う
331名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7a2-wY73)
2022/02/06(日) 10:03:29.06ID:a3nEyXe70 >>330
返信ありがとうございます
ここからDLしビルドしました DLするのはこちらで正解でしょうか
fdk-aacの修正版かどうかおしえていただけますか
開発版 TVTest 0.10.0 ソース
https://github.com/DBCTRADO/TVTest/tree/develop
返信ありがとうございます
ここからDLしビルドしました DLするのはこちらで正解でしょうか
fdk-aacの修正版かどうかおしえていただけますか
開発版 TVTest 0.10.0 ソース
https://github.com/DBCTRADO/TVTest/tree/develop
332名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7f9-e/Vd)
2022/02/06(日) 10:31:15.46ID:5qbNE3Mx0333名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-tCuU)
2022/02/06(日) 10:36:05.80ID:X0h0Zkxad 試せば良くない
334名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7a2-wY73)
2022/02/06(日) 10:38:47.40ID:a3nEyXe70335名無しさん@編集中 (ワントンキン MMbb-Q8j9)
2022/02/06(日) 11:31:53.80ID:3nH52YOMM 音量増幅してみよう
336名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-DGKY)
2022/02/06(日) 11:34:19.00ID:hWKRD9Sid 怨霊増幅します!
337名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfa6-foD4)
2022/02/06(日) 12:21:56.64ID:EK47/GaO0 最近TSファイルをTVtPlay+TVtestで見てるんだけど
5.1ch放送だと本編に入った瞬間に音がなくなることが……開始直後のCMとかタイトル部分だと音でてます
アトモス対応アンプにHDMIでつないでて、Winの設定で5.1、7.1、アトモスを切り替えて
TVtest再起動すれば音がでるんで、致命的じゃないんだけど理由がわかんなくて……
5.1起動→アトモスで出たりその逆だったりと、音でない時と違う設定にすれば音がでます
MPCとかだと起きたことがないんで、TVtest由来だとは思うんだけど……
なんでこんなんなっちゃうんでしょう
5.1ch放送だと本編に入った瞬間に音がなくなることが……開始直後のCMとかタイトル部分だと音でてます
アトモス対応アンプにHDMIでつないでて、Winの設定で5.1、7.1、アトモスを切り替えて
TVtest再起動すれば音がでるんで、致命的じゃないんだけど理由がわかんなくて……
5.1起動→アトモスで出たりその逆だったりと、音でない時と違う設定にすれば音がでます
MPCとかだと起きたことがないんで、TVtest由来だとは思うんだけど……
なんでこんなんなっちゃうんでしょう
340名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbd-wadS)
2022/02/06(日) 14:42:12.22ID:4mYm+b0S0 >331
TVTestはそこでいいけど、fdk-aacの修正はLibISDB側なので
LibISDBを最新にしてビルドしないとだめ
TVTestはそこでいいけど、fdk-aacの修正はLibISDB側なので
LibISDBを最新にしてビルドしないとだめ
341名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9779-2cIz)
2022/02/06(日) 16:04:26.19ID:WhPY1bh90 久々におさらいがてらビルドしたけど、無精してLibISDBとfdk-aacだけ挿げ替えてやったらエラー出てしまったわ
一からビルドしたらすんなり行けたな
一からビルドしたらすんなり行けたな
342名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf5d-AiWJ)
2022/02/06(日) 16:09:17.25ID:DiBsQR/00 未だに0.10.0とか(笑)
343名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff1-wY73)
2022/02/06(日) 16:40:38.88ID:nLGBE3Ro0344名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9701-uPkk)
2022/02/06(日) 18:24:19.17ID:PDR8lNUj0 つくみ島とかのtvtest使うとLibISDB更新しとらんからムービープラスとnecoの5.1chの音声おかしくなるんよな
345名無しさん@編集中 (ワッチョイW 97b0-f+DQ)
2022/02/06(日) 18:30:12.45ID:H/t5yAj70 つくみ島はおかしいんよ
DL解凍した途端にdefenderに隔離される
自分でビルドしたものはそんなことにならない
どうやったらあんなバイナリが生成できるのか
DL解凍した途端にdefenderに隔離される
自分でビルドしたものはそんなことにならない
どうやったらあんなバイナリが生成できるのか
346名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9701-dTaR)
2022/02/06(日) 19:43:08.69ID:CfHHgTzV0 そりゃお前がビルドしないプラグインとか
いろいろ詰め込んであるからな…
いろいろ詰め込んであるからな…
347名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-7Rv9)
2022/02/06(日) 19:46:24.31ID:kHyftfFU0 TVTest付属のプラグイン以外にも色々入ってるのか?
348名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-m4LL)
2022/02/06(日) 21:10:48.54ID:mOdsqX0Z0349名無しさん@編集中 (ワッチョイ b779-57Yh)
2022/02/06(日) 22:09:26.48ID:SLbYXVn/0 いちいち(笑)ってつけるのは
いつも同じやつがレスしてんのかな
いつも同じやつがレスしてんのかな
351名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f47-W9H6)
2022/02/06(日) 22:16:12.85ID:4LBmfUPC0 PC立ち上げてTetest起動すると初回のプラグイン読み込みだけすごい時間かかるんだけどそんなもん?
352名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17fb-l/zh)
2022/02/06(日) 22:21:38.38ID:n9hiBH4D0 いや全く
353名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-7Rv9)
2022/02/06(日) 22:24:34.61ID:kHyftfFU0354名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f47-W9H6)
2022/02/06(日) 22:59:42.67ID:4LBmfUPC0 >>353
バージョン0.10.0で1分前後かかります
1回起動したら2回目からは一瞬で起動するようになる
下のバーにプラグインを読み込んでますって表示されてるところで固まってます
前はならなかったけど最近バージョン変えたりwinusbに変えたりしてどのタイミングでこうなったのか分からないです
バージョン0.10.0で1分前後かかります
1回起動したら2回目からは一瞬で起動するようになる
下のバーにプラグインを読み込んでますって表示されてるところで固まってます
前はならなかったけど最近バージョン変えたりwinusbに変えたりしてどのタイミングでこうなったのか分からないです
355名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-7Rv9)
2022/02/06(日) 23:07:59.63ID:kHyftfFU0357名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffdb-e/Vd)
2022/02/06(日) 23:12:44.15ID:GRfU2k3k0358名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-7Rv9)
2022/02/06(日) 23:15:35.34ID:kHyftfFU0359名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-5Toh)
2022/02/06(日) 23:28:53.66ID:fri/Z87e0 試験的とか落ちても知らん言うレベルだから、暇な人はバグ見つけたら報告するといい
安定した後で後からあれしてこれしては、取り込まれることは少ないだろうし
安定した後で後からあれしてこれしては、取り込まれることは少ないだろうし
360名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-7Rv9)
2022/02/06(日) 23:33:58.36ID:kHyftfFU0361名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f47-W9H6)
2022/02/06(日) 23:49:13.04ID:4LBmfUPC0362名無しさん@編集中 (ワッチョイ b76e-tAEc)
2022/02/07(月) 09:51:17.31ID:M5QXOkKX0363名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-m4LL)
2022/02/07(月) 16:58:07.91ID:/6pyAE5v0 つくみ島 ver.0.10.0-210812試してみた
5.1ch修正されてる
いまムービープラスで放送されてるヘル・フィールド ナチスの戦城で確認
5.1ch修正されてる
いまムービープラスで放送されてるヘル・フィールド ナチスの戦城で確認
364名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8e-5Toh)
2022/02/07(月) 19:41:52.39ID:7l+yXqQk0 FDK-AACのバイナリ配布問題を嫌って更新してなかっただけだと思うが・・・
ボランティアさんなりにいろいろ警戒はしてるってことだろう
ボランティアさんなりにいろいろ警戒はしてるってことだろう
366名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb0-uPkk)
2022/02/07(月) 20:39:16.13ID:MYOk6jOK0 ライセンス違反してやばいな
367名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-yTBv)
2022/02/08(火) 08:53:12.13ID:2YGQYm9DM368名無しさん@編集中 (スップ Sd3f-WP0F)
2022/02/08(火) 09:58:02.48ID:FTKLusfTd369名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9701-ssJT)
2022/02/08(火) 10:41:29.58ID:fTUy1Y8W0 2とlibaribcaptionの違いがまったくわからんけど使っとくか
370名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3768-wadS)
2022/02/08(火) 15:40:50.90ID:OK55ib/60 >>367-368どちらのやり方でもx64は成功するけどx86が失敗するなぁ
371名無しさん@編集中 (ワッチョイ d705-K5eS)
2022/02/08(火) 16:06:58.18ID:T62HwbzI0 元のmod2の何が良かったって、字幕の背景色を完全透過できるところだったから
3でもできるようになるといいな
これ、TV実機はもちろん他のどれでもできない機能だから
3でもできるようになるといいな
これ、TV実機はもちろん他のどれでもできない機能だから
372名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb0-uPkk)
2022/02/08(火) 16:12:09.23ID:NWFBf/C60 TVCaption3でIVS異体字に対応希望
373名無しさん@編集中 (エムゾネW FFbf-7Rv9)
2022/02/08(火) 16:54:07.67ID:Nvz0IOoeF374名無しさん@編集中 (トンモー MM5b-yTBv)
2022/02/08(火) 17:22:18.37ID:SDqgswxOM libaribcaptionという字幕まわりで画期的な動きがあって
それを早速利用してみた(TVTestプラグインからibaribcaptionを使ってみた)のがTVCaption3だから
現時点で機能的にはmod2の方が上だよ
でもlibaribcaptionのおかげで、これから字幕まわりの開発がやりやすくなるね
動画再生アプリやロケフリ環境においてOSに依らず(特にiOS)同等に字幕表示できるように
それを早速利用してみた(TVTestプラグインからibaribcaptionを使ってみた)のがTVCaption3だから
現時点で機能的にはmod2の方が上だよ
でもlibaribcaptionのおかげで、これから字幕まわりの開発がやりやすくなるね
動画再生アプリやロケフリ環境においてOSに依らず(特にiOS)同等に字幕表示できるように
375名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3768-wadS)
2022/02/08(火) 21:13:50.76ID:OK55ib/60376名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f7f-gm9s)
2022/02/08(火) 22:57:12.95ID:3xIdoGGk0 >>354
同じ症状だったけどグラボのドライバを一年振りにアプデしたら即起動するようになった
同じ症状だったけどグラボのドライバを一年振りにアプデしたら即起動するようになった
377名無しさん@編集中 (ワッチョイ 372c-foD4)
2022/02/08(火) 23:03:22.50ID:acj9l8/j0 >>354
似たような症状
0.10.0立ち上げたらWin10がセキュリティセンターなんたらかんたらとメッセージが7-8回出る
ほっとくと1-2分で起動する
それが2週間ほど前から
その頃はWinUpdateもしてないのに
0.08は問題なく起動するけど
似たような症状
0.10.0立ち上げたらWin10がセキュリティセンターなんたらかんたらとメッセージが7-8回出る
ほっとくと1-2分で起動する
それが2週間ほど前から
その頃はWinUpdateもしてないのに
0.08は問題なく起動するけど
378名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-zD41)
2022/02/09(水) 06:59:13.82ID:WC1frhZp0 >>367-368
TVTest.txtにこう書いてあった
--recursiveを使うんだろう
◆ ビルド
まずソースファイルを GitHub からダウンロードするか、または clone を行います。
clone する場合、サブモジュールを含むために --recursive を指定します。
git clone --recursive https://github.com/DBCTRADO/TVTest.git
GitHub から Zip ファイルをダウンロードする場合、サブモジュールは含まれないので
src/LibISDB フォルダに LibISDB のファイルを展開する必要があります。
その場合、サブモジュールの参照先として指定されているコミット以外のソースツリー
を利用した場合、ビルドできない、もしくは正常に動作しない可能性があります。
TVTest.txtにこう書いてあった
--recursiveを使うんだろう
◆ ビルド
まずソースファイルを GitHub からダウンロードするか、または clone を行います。
clone する場合、サブモジュールを含むために --recursive を指定します。
git clone --recursive https://github.com/DBCTRADO/TVTest.git
GitHub から Zip ファイルをダウンロードする場合、サブモジュールは含まれないので
src/LibISDB フォルダに LibISDB のファイルを展開する必要があります。
その場合、サブモジュールの参照先として指定されているコミット以外のソースツリー
を利用した場合、ビルドできない、もしくは正常に動作しない可能性があります。
379名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-5Toh)
2022/02/09(水) 07:33:24.32ID:K1CocAh60 ビルドスレあるのにこのスレで続けるのもなんだが、、、
--recursiveでもLibISDBのみが更新された現状で最新版にするにはそれでも足らんといえば足らん
fdk-aacも最新版にしたいならもうひと手間(1コマンド)必要
--recursiveでもLibISDBのみが更新された現状で最新版にするにはそれでも足らんといえば足らん
fdk-aacも最新版にしたいならもうひと手間(1コマンド)必要
380名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf20-WP0F)
2022/02/09(水) 08:00:53.96ID:spfAgUzr0 >>378
TVTestではrecursiveオプションで大丈夫だったんだけど、TVCaptionでrecursiveオプションを使うと、サブモジュールの所で認証エラー?みたいなのが出てcloneに失敗した
ビルドが目的なので上記エラーの原因は追及せず、アドホックだけど別々にgot cloneした
TVTestではrecursiveオプションで大丈夫だったんだけど、TVCaptionでrecursiveオプションを使うと、サブモジュールの所で認証エラー?みたいなのが出てcloneに失敗した
ビルドが目的なので上記エラーの原因は追及せず、アドホックだけど別々にgot cloneした
381名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe0-uPkk)
2022/02/09(水) 09:08:58.14ID:lcbT1WB60 TVCaption3のフォルダがaribcaptionで本家がlibaribcaptionなんだからrecursiveできないし認証エラーもする。
つづきはビルドすれで
まだ実験段階だけどフォントが変えられたら使い始めようかな
つづきはビルドすれで
まだ実験段階だけどフォントが変えられたら使い始めようかな
382名無しさん@編集中 (ワッチョイ b75f-8XHZ)
2022/02/09(水) 10:55:23.98ID:I7BcwNDI0 clone した後に git submodule update --init が正解だぞ
383名無しさん@編集中 (ワッチョイ 177c-uPkk)
2022/02/09(水) 22:01:57.21ID:lKE/QC3Z0 git submodule update --init --recursive
が正解
が正解
384名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-7Rv9)
2022/02/09(水) 22:22:08.98ID:j+aaxsq50385名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff10-wadS)
2022/02/11(金) 15:22:41.67ID:g0sZ5TCE0 初めてTVPlayでMP4再生できるって知った
秒タイムのタイムシフトボタン付けられるし、倍速再生もOK
これ使えるよ
秒タイムのタイムシフトボタン付けられるし、倍速再生もOK
これ使えるよ
386名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7ba-FVya)
2022/02/11(金) 15:23:52.81ID:w/6TwTqd0 よかったね
387名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-7Rv9)
2022/02/11(金) 20:00:03.86ID:zIOR5UKs0 そう言えばTvtPlayスレ無くなったんだな
388名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa5-ZZxD)
2022/02/11(金) 20:02:53.23ID:/B5SnhKj0 TvTestで観るなら再生Bonも良い
390名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff68-wadS)
2022/02/11(金) 21:14:00.20ID:Bun0HwYI0 ぼんどらいばーふぁいる
391名無しさん@編集中 (ワッチョイW fff2-7Rv9)
2022/02/11(金) 21:40:43.60ID:zIOR5UKs0 >>390
TvtPlayの登場で過去のものになったと思っていたが
TvtPlayの登場で過去のものになったと思っていたが
392名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6da-rCQD)
2022/02/13(日) 09:45:41.86ID:cJgdLZPx0 B-CASカードの読み込みが安定しなくなりました。
エラーが表示されたのち、カードを挿し直すと数分は見られるのですがスクランブルエラーが増え続けてしまいます。
その後TVTestを再起動するとエラーが表示されます。表示されるエラーはコロコロと変わり、
「スマートカードがリセットに応答していません」
「カードリーダーのオープンで、カードリーダーが応答しません」
「SCARD_E_PROTO_MISMATCH: 要求したプロトコルは、スマート カードに現在使用されているプロトコルと互換性がありません。」
などが出ました。
カードもしくはカードリーダーが物理的に壊れているのでしょうか?
カードリーダーはSCR3310です。
エラーが表示されたのち、カードを挿し直すと数分は見られるのですがスクランブルエラーが増え続けてしまいます。
その後TVTestを再起動するとエラーが表示されます。表示されるエラーはコロコロと変わり、
「スマートカードがリセットに応答していません」
「カードリーダーのオープンで、カードリーダーが応答しません」
「SCARD_E_PROTO_MISMATCH: 要求したプロトコルは、スマート カードに現在使用されているプロトコルと互換性がありません。」
などが出ました。
カードもしくはカードリーダーが物理的に壊れているのでしょうか?
カードリーダーはSCR3310です。
393名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbda-ShCo)
2022/02/13(日) 09:53:16.32ID:dS9kLNo90 どこか壊れてるのは確かなんだから、換えてみろとしか
394名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-imPK)
2022/02/13(日) 09:54:28.43ID:eZorZkgNM 再起動でなおるなら勝手にアップデートされたintelグラボのドライバーのせい
395名無しさん@編集中 (ワッチョイ 975f-B80Q)
2022/02/13(日) 10:26:26.47ID:YZwd9QiZ0 BCASカードが読み取れなくなるとスクランブル解除エラーだけ増えてくね。
液晶TVにカード挿して確認したら映らなかったので原因の特定が出来た感じだけども。
同じSCR3310使ってるけど未だに動いてるよ。
液晶TVにカード挿して確認したら映らなかったので原因の特定が出来た感じだけども。
同じSCR3310使ってるけど未だに動いてるよ。
396名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-imPK)
2022/02/13(日) 10:29:25.33ID:eZorZkgNM BCASに問題あるなら端子のとこをアルコールで磨くといいよ。接点不良はよくあるあるから
397名無しさん@編集中 (ワッチョイ b736-p6dw)
2022/02/13(日) 11:18:03.85ID:J0QxVVji0 B-CASセンターに言えば無料で交換してくれるよ、新しい方が能力アップするぞ
398名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5379-t83V)
2022/02/13(日) 11:32:24.72ID:CPIPceYn0 BCASカードに秘められた謎の能力
399名無しさん@編集中 (ワッチョイ b736-p6dw)
2022/02/13(日) 11:58:40.86ID:J0QxVVji0 通常の3倍
400名無しさん@編集中 (スプッッ Sd52-5/+N)
2022/02/13(日) 12:44:10.19ID:NRCuMgu8d 赤は、青(地デジ)の3倍(地デジ、CS、BS)だからな。
401名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb10-B80Q)
2022/02/13(日) 13:47:21.61ID:t4epClv10 ドライバ再インスコして出直してこい
402名無しさん@編集中 (中止W ff2d-2p3k)
2022/02/14(月) 13:36:42.59ID:Y0aNj/Es0St.V 今買うならどのチューナーがオススメ?
plexのW3U3が起動しなくなってしまった
plexのW3U3が起動しなくなってしまった
404名無しさん@編集中 (中止W b763-AlSg)
2022/02/14(月) 15:11:22.45ID:Pudix+oa0St.V どれでも同じ
405名無しさん@編集中 (中止W 12da-57n4)
2022/02/14(月) 15:31:43.05ID:PSg00V9w0St.V ディジタルデバイセスマックスエムフォー
406名無しさん@編集中 (中止W 16f2-/1D+)
2022/02/14(月) 19:42:00.98ID:W6SuocCZ0St.V407名無しさん@編集中 (中止W 12da-57n4)
2022/02/14(月) 19:53:28.69ID:PSg00V9w0St.V YDBC-30を当時27800円で買った自分からしたら安いもんだぜアレは
408名無しさん@編集中 (中止W df01-npGO)
2022/02/14(月) 20:17:27.58ID:iyXjmQpN0St.V デスクトップPC用で高性能なものがほしいならDD Max M4、安さや入手製重視ならPLEX製品だな。
W3U4やW3PE4でもWinUSBドライバならドロップはあまり発生しないらしい。
W3U4やW3PE4でもWinUSBドライバならドロップはあまり発生しないらしい。
409402 (ワッチョイW ff2d-2p3k)
2022/02/15(火) 10:49:11.85ID:0W80j/bM0 とりあえず低温症疑ってドライヤー当てたら動きました
ただ毎回起動時にやるのもアレなんでW3U4でも買おうと思います
DDmaxは値段はともかくちょっとオーバースペックに感じました
ありがとうございます
ただ毎回起動時にやるのもアレなんでW3U4でも買おうと思います
DDmaxは値段はともかくちょっとオーバースペックに感じました
ありがとうございます
410名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9268-HAEv)
2022/02/15(火) 11:11:56.48ID:iVFmZb880 >>409
EDN(電子電気技術系のサイト)の2021年度のアクセス年間1位wの記事。
https://edn.itmedia.co.jp/edn/articles/2101/19/news047.html
EDN(電子電気技術系のサイト)の2021年度のアクセス年間1位wの記事。
https://edn.itmedia.co.jp/edn/articles/2101/19/news047.html
411名無しさん@編集中 (ワッチョイW 16f2-gHVc)
2022/02/15(火) 12:54:01.19ID:7wcbtyXe0413名無しさん@編集中 (スプッッ Sd52-/1D+)
2022/02/15(火) 16:36:03.49ID:6qTn0YJxd DDmaxを3枚買う財力がねえ
414名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-B80Q)
2022/02/15(火) 18:12:51.67ID:6VxdQ1Wta NHKサブチャンネル切り替えマウスで2回クリックするのが手間なんですけどショートカットキーはないんでしょうか?
417名無しさん@編集中 (ワッチョイ 16f8-IqbK)
2022/02/15(火) 19:32:21.26ID:ubHbdDfC0 質の悪い水晶って冬場に誤動作するんやな…
418名無しさん@編集中 (ワッチョイW 335f-tDY6)
2022/02/15(火) 19:37:08.62ID:YN1zF5uo0420名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7fb-20zb)
2022/02/15(火) 21:08:08.16ID:dple8tUx0 昨夜の停波後に新BSの試験放送始まるかと期待してたけど、まだまだだったな
開局予定
BSよしもと 2022/3/21
BS松竹東急 2022/3/26
BS JAPANEXT 2022/3/27
1週間前くらいからカラーバーかな?
開局予定
BSよしもと 2022/3/21
BS松竹東急 2022/3/26
BS JAPANEXT 2022/3/27
1週間前くらいからカラーバーかな?
421名無しさん@編集中 (ワッチョイ efc6-v0o9)
2022/02/15(火) 21:08:13.60ID:rvzipwCO0 水晶振動子の選定が間違ってる気がする
(振動子のサイズが小さいと振動子自体が発振しにくい特性になるから
IC側の駆動能力が足りないと発振が停止したりする)
(振動子のサイズが小さいと振動子自体が発振しにくい特性になるから
IC側の駆動能力が足りないと発振が停止したりする)
422名無しさん@編集中 (ワッチョイW 16f2-/1D+)
2022/02/15(火) 21:10:07.22ID:9Yt8AMMz0 コストに囚われて基板設計と部品選定をミスったな
423名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbda-rCQD)
2022/02/16(水) 01:08:35.97ID:VFwlyMTS0 俺だったらアンカの上に置くわ
424名無しさん@編集中 (ワッチョイW 16f2-/1D+)
2022/02/16(水) 01:39:00.39ID:f77zFCiJ0 ぬこの下に置かないんだ
425名無しさん@編集中 (ワッチョイW 12e7-Up7c)
2022/02/16(水) 05:32:04.12ID:xbx1llcb0 ぬこは移動するし…
426名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-B80Q)
2022/02/16(水) 06:28:25.16ID:BRcSOvNba 階段上がったらぬこが慌ててダダダッ駆け下りて逃げたw
ぬこて面白いね
ぬこて面白いね
427名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e05-CdQr)
2022/02/16(水) 06:29:37.75ID:GSEejv6x0 BS新局のテスト放送て始まってますか?チャンネルスキャンするけどタイツアウトになって止まってしまいます
429名無しさん@編集中 (ワッチョイ 96bb-yoXx)
2022/02/16(水) 06:50:09.47ID:Ur/TJ+wn0 まだ一ヶ月先だよ
430名無しさん@編集中 (ワッチョイW df63-mvYn)
2022/02/16(水) 07:23:59.98ID:ZHZb7uZo0 新局って開局当日まで出ないの?
432名無しさん@編集中 (ワッチョイ 162c-TBBw)
2022/02/16(水) 19:30:50.06ID:7xTIq7Ub0 ぬこ様に謝れ
433名無しさん@編集中 (スッップ Sd32-f8VQ)
2022/02/17(木) 00:39:25.56ID:QX4FgSBRd 762 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/12(土) 12:50:59.91 ID:URZRzAH20
理解力ないやつ多いけど、すで2回接種組はスポーツ観戦や宿泊施設とかでワクチン接種クーポンで格安に利用したり恩恵はもらっている。
スパリゾートや家電店でも利用したし、生ビールも無料で飲んだこともある。
高速バス利用で補助金(1000円)ももらったりね。
かたや一度も接種してない奴らはキャンペーン対象外に該当して疎外感を味わってきた。
3回目接種するかどうかはまだ決めてないが、仮に打たなくても美味しい思いはしてきたんだよ、こっちは。
一回も美味しい思いをしてないお前らと同じにしないでくれ、以上。
理解力ないやつ多いけど、すで2回接種組はスポーツ観戦や宿泊施設とかでワクチン接種クーポンで格安に利用したり恩恵はもらっている。
スパリゾートや家電店でも利用したし、生ビールも無料で飲んだこともある。
高速バス利用で補助金(1000円)ももらったりね。
かたや一度も接種してない奴らはキャンペーン対象外に該当して疎外感を味わってきた。
3回目接種するかどうかはまだ決めてないが、仮に打たなくても美味しい思いはしてきたんだよ、こっちは。
一回も美味しい思いをしてないお前らと同じにしないでくれ、以上。
434名無しさん@編集中 (ワッチョイ 975f-iSvi)
2022/02/18(金) 23:29:47.66ID:UOsbYFtt0 電波受信する時シグナルトーカー使ったら映るようになると固まるんだけど他に音出せるやつ無い?
435名無しさん@編集中 (ワッチョイ 975f-iSvi)
2022/02/18(金) 23:36:38.60ID:UOsbYFtt0 古い方なら出来たわすまん
436sage (ワッチョイ ff1f-EcOz)
2022/02/19(土) 13:11:25.51ID:M/HGpCQC0 TVTest 0.9.0にTvRock09u2と言う構成で、スリープから復帰時にTVTest側のログで「チューナを開けません」とエラーが出てしまい、
dllが読み込めない現象が出ているんだけど、解決策とか似た現象の人いますか?
再起動したら掴めるようになるので、スリープ復帰したときに何か掴めていないような感じがしている。
ptctrl.exeをプロセスキル→起動、カードリーダのデバイス無効→有効など、いくつか方法試してみたけど無理でした。
dllが読み込めない現象が出ているんだけど、解決策とか似た現象の人いますか?
再起動したら掴めるようになるので、スリープ復帰したときに何か掴めていないような感じがしている。
ptctrl.exeをプロセスキル→起動、カードリーダのデバイス無効→有効など、いくつか方法試してみたけど無理でした。
437名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93da-CGmM)
2022/02/19(土) 13:20:54.63ID:zam08OFy0 ライザー使っているん?
438名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff1f-EcOz)
2022/02/19(土) 13:32:51.84ID:M/HGpCQC0439名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93da-CGmM)
2022/02/19(土) 14:24:21.93ID:zam08OFy0 自分のヤツもそうなるときある
Pericomのは復帰時に時々見失うんよね
Pericomのは復帰時に時々見失うんよね
440名無しさん@編集中 (ワッチョイW e333-WjrX)
2022/02/19(土) 14:30:58.47ID:jcokZILW0 凄いエスパーを見た
441名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8336-IsGT)
2022/02/19(土) 14:47:30.64ID:cbwCIbYK0 devconでスリープ復帰時にdisabel&enableすれば?
442名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff1f-EcOz)
2022/02/19(土) 15:33:54.14ID:M/HGpCQC0 エスパーすぎわろた
devcon.exeの情報も感謝。
一先ず以下でやってみたけど、変わらずでした。
指定したハードウェアIDが間違っているのかな。
PCI-to-PCI ブリッジだと思ったけど、他にその類のものがないからこれだと思っていたけど。
■管理者権限で実行
devcon disable "PCI\VEN_12D8&DEV_E111&SUBSYS_00000000&REV_02"
devcon enable "PCI\VEN_12D8&DEV_E111&SUBSYS_00000000&REV_02"
devcon.exeの情報も感謝。
一先ず以下でやってみたけど、変わらずでした。
指定したハードウェアIDが間違っているのかな。
PCI-to-PCI ブリッジだと思ったけど、他にその類のものがないからこれだと思っていたけど。
■管理者権限で実行
devcon disable "PCI\VEN_12D8&DEV_E111&SUBSYS_00000000&REV_02"
devcon enable "PCI\VEN_12D8&DEV_E111&SUBSYS_00000000&REV_02"
444名無しさん@編集中 (ワッチョイW cff2-/a9j)
2022/02/19(土) 16:26:52.42ID:95JYotz40 めっちゃ為になる。
445名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff1f-EcOz)
2022/02/19(土) 17:39:11.52ID:M/HGpCQC0 >>443
管理者権限のPSでやってみたけど、有効無効にするにはreboot必要みたいなこと言ってる。。
PS > devcon disable "windrvr1200_EARTHSOFT_PT2"
ROOT\JUNGO\0000 : Disabled on reboot
The 1 device(s) are ready to be disabled. To disable the devices, restart the
devices or reboot the system .
PS > devcon enable "windrvr1200_EARTHSOFT_PT2"
ROOT\JUNGO\0000 : Enabled on reboot
The 1 device(s) are ready to be enabled. To enable the devices, restart the devices or
reboot the system .
管理者権限のPSでやってみたけど、有効無効にするにはreboot必要みたいなこと言ってる。。
PS > devcon disable "windrvr1200_EARTHSOFT_PT2"
ROOT\JUNGO\0000 : Disabled on reboot
The 1 device(s) are ready to be disabled. To disable the devices, restart the
devices or reboot the system .
PS > devcon enable "windrvr1200_EARTHSOFT_PT2"
ROOT\JUNGO\0000 : Enabled on reboot
The 1 device(s) are ready to be enabled. To enable the devices, restart the devices or
reboot the system .
446名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-Xmkg)
2022/02/19(土) 18:39:30.97ID:Q03dIK1H0447名無しさん@編集中 (ワッチョイW 232d-cU1g)
2022/02/19(土) 19:11:24.31ID:XxanuPOI0 なんかこれだーってチューナー全く出てこなくなっちったよね
みんなほんとにTV見なくなったんだな
要は出しても売れないってことでしょ?
みんなほんとにTV見なくなったんだな
要は出しても売れないってことでしょ?
448名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfba-ufY7)
2022/02/19(土) 19:13:20.43ID:BFUMKamn0 TVもPCもオワコンの時代だからね
449名無しさん@編集中 (ワッチョイW b3ff-HcOu)
2022/02/19(土) 19:19:26.74ID:tNEvYcIc0 NHKが悪い
450名無しさん@編集中 (ワッチョイ 931b-5OSD)
2022/02/19(土) 19:32:23.30ID:bNxN2bA20 TvはともかくPC使えない子増えたらしいなー
あと10年経ったらPCおじさんw ってお前ら言われるんだぜ
あと10年経ったらPCおじさんw ってお前ら言われるんだぜ
451名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-ReGM)
2022/02/19(土) 19:36:46.99ID:hhT6IEgU0 Officeを使えない社員ばかりで日本はどんどん馬鹿になっていく
452名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff1f-EcOz)
2022/02/19(土) 19:37:43.11ID:M/HGpCQC0 >>446
ほかのデバイスに「マルチメディアコントローラー」しかなかった。
署名ドライバのところで止まってたんだっけな…でもなんで再生出来てるんだろ。
DTV関係ツールダウンロードのところからup0300.rarでドライバ指定してるんだけど、
「デバイスのドライバーをインストール中に問題が発生しました」で失敗してしまう。
また違う問題が発生。。
ほかのデバイスに「マルチメディアコントローラー」しかなかった。
署名ドライバのところで止まってたんだっけな…でもなんで再生出来てるんだろ。
DTV関係ツールダウンロードのところからup0300.rarでドライバ指定してるんだけど、
「デバイスのドライバーをインストール中に問題が発生しました」で失敗してしまう。
また違う問題が発生。。
453名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93da-CGmM)
2022/02/19(土) 19:38:44.36ID:zam08OFy0 >>445
pnputil /restart-device <device-instance-path>
コレでやってもダメならpericom自体がコケている場合があってこういうときはもうリセットボタン押すしかないんよな
pnputil /restart-device <device-instance-path>
コレでやってもダメならpericom自体がコケている場合があってこういうときはもうリセットボタン押すしかないんよな
456名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff1f-EcOz)
2022/02/19(土) 19:55:05.52ID:M/HGpCQC0 >>455
公式のドライバ入れなおしたら全部いけました。。。
スレの皆さんお騒がせしました。
署名ありの公式ドライバのインストールですべて解決しました。
devcon.exeで無効→有効も不要で、特にせずに困っていた「スリープから復帰時、チューナが開けない」問題が解決しました。
さっさと入れなおしておけば良かった…。
重ね重ねありがとうございました!
公式のドライバ入れなおしたら全部いけました。。。
スレの皆さんお騒がせしました。
署名ありの公式ドライバのインストールですべて解決しました。
devcon.exeで無効→有効も不要で、特にせずに困っていた「スリープから復帰時、チューナが開けない」問題が解決しました。
さっさと入れなおしておけば良かった…。
重ね重ねありがとうございました!
457名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f5d-Pgp1)
2022/02/20(日) 08:35:31.66ID:8a9X1HKA0 その内仕事までスマホが当たり前の時代になるんだろうな
458名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-BSiP)
2022/02/20(日) 15:11:22.25ID:hUtDPLQi0 と、思うだろ?TVTestの同等品すらまだできてないから。生きてるうちには来ないよ心配スンナ
459名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23f9-9L8B)
2022/02/20(日) 15:24:09.40ID:JgNX2kc20 スマホもPCも同じようなもんだろ
460名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa5-HCx3)
2022/02/20(日) 19:38:09.59ID:BiC3GRKs0 スマホの日本語入力苦手
461名無しさん@編集中 (ワッチョイW 33ef-92wN)
2022/02/20(日) 21:01:51.25ID:1JVbGBt00 BS1を受信してCSは全て局ロゴが降ってきて格納できているのにBSは全然降ってこねぇ
TVTest終了させて1回LogoData関係を全て削除して12時間ほどBS1で放置したけどCSのみしか取得できねぇ@0.7.23
TVTest終了させて1回LogoData関係を全て削除して12時間ほどBS1で放置したけどCSのみしか取得できねぇ@0.7.23
462名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa5-HCx3)
2022/02/20(日) 21:32:04.64ID:BiC3GRKs0 来月まで待て
463名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-2+sC)
2022/02/20(日) 23:40:49.10ID:T8E7pGRP0 局ロゴって何に使うんだっけ?
464名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2369-cdKb)
2022/02/21(月) 10:45:12.53ID:S7I7KFPH0466名無しさん@編集中 (ワッチョイW cff2-W9yA)
2022/02/21(月) 16:53:28.52ID:GCvvo09U0 フリック嫌いだわー
467名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-BSiP)
2022/02/21(月) 18:07:28.10ID:tq177ra30468名無しさん@編集中 (ワントンキン MM47-dbmB)
2022/02/21(月) 18:09:52.16ID:os807LUNM >>463
チャンネル名の横に表示するとカッコイイんじゃね?しらんけど
チャンネル名の横に表示するとカッコイイんじゃね?しらんけど
469名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-2+sC)
2022/02/22(火) 17:10:09.00ID:ERKDS2gG0 エンコードする時にチャンネル名を消したいから使うのかと思ったけどそんなことしなくても消せるからなんでだろうと思ったどうでもいいけど
470名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa5-HCx3)
2022/02/22(火) 17:18:55.09ID:0chsTryL0 そのロゴとは違う
471名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe6-9L8B)
2022/02/22(火) 18:34:37.17ID:0CZZwybv0 最新のスカパーHDのBonDriver_BDA.ch2欲しいんですけど
何処にありますか?教えて下さい
何処にありますか?教えて下さい
472名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3379-F7/t)
2022/02/22(火) 19:06:09.33ID:puAuO46t0 いやどす
473名無しさん@編集中 (ワッチョイW 035f-APwL)
2022/02/22(火) 19:12:35.14ID:tBaz2bZc0 自分でスキャンすればいいだけだろ
スキャンすら出来ないのにch2あっても見れるようにはならないからな
スキャンすら出来ないのにch2あっても見れるようにはならないからな
474名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe6-9L8B)
2022/02/22(火) 19:19:36.84ID:0CZZwybv0 >>473
自分でスキャンしてるんだけど20チャンネル程度しか見つからないんですがどうしたら良いでしょうか?
自分でスキャンしてるんだけど20チャンネル程度しか見つからないんですがどうしたら良いでしょうか?
475名無しさん@編集中 (ワッチョイW 035f-APwL)
2022/02/22(火) 19:24:09.39ID:tBaz2bZc0 じゃあちゃんと設定が出来てないんだろ
ハードかソフトか知らんが
ハードかソフトか知らんが
476名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-ayKw)
2022/02/22(火) 19:24:46.95ID:U/aFiAMZd 先程40歳の女性に映画のレイトショーに誘われました!!今からGhost バスターズを鑑賞に行きますよ!
羨ましいですか?
羨ましいですか?
477名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfbd-9L8B)
2022/02/22(火) 20:31:43.79ID:StVm9C/R0 40歳はぴちぴちの熟女じゃよ
頑張りんさい
頑張りんさい
478名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-epds)
2022/02/22(火) 21:14:46.55ID:XEa0py9TM TVTestも一般雑誌にDL先やらも詳細に乗るようになって市民権得たな
https://imgur.com/RMKSpIU
https://imgur.com/RMKSpIU
479名無しさん@編集中 (ワッチョイ a302-nAeH)
2022/02/22(火) 21:18:30.34ID:tuWE0Fun0 昔からあるわ
480名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-epds)
2022/02/22(火) 21:51:09.89ID:XEa0py9TM >>476
うらやましい!40歳ならヨコハメもバッチリっすよw
うらやましい!40歳ならヨコハメもバッチリっすよw
481名無しさん@編集中 (オッペケ Sr07-EKyy)
2022/02/22(火) 22:11:24.42ID:+jqy7dGzr482名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-epds)
2022/02/22(火) 23:20:30.37ID:XEa0py9TM >>481
有料放送もストリーミングも皆契約してて興味も無かったが、古い友達の家に行ったら今月号の雑誌に乗っててワロタ ここも彼に聞いたw
有料放送もストリーミングも皆契約してて興味も無かったが、古い友達の家に行ったら今月号の雑誌に乗っててワロタ ここも彼に聞いたw
483名無しさん@編集中 (ワッチョイ 232d-Xmkg)
2022/02/22(火) 23:43:00.88ID:uJdlvMTx0 >>478
PT2支援ソフト、TVTestとTvRockがついにNHKに公認される
2011年12月28日
http://blog.livedoor.jp/sapr/archives/1734054.html
https://livedoor.blogimg.jp/sapr/imgs/c/5/c5abdacb.jpg
PT2支援ソフト、TVTestとTvRockがついにNHKに公認される
2011年12月28日
http://blog.livedoor.jp/sapr/archives/1734054.html
https://livedoor.blogimg.jp/sapr/imgs/c/5/c5abdacb.jpg
484名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-epds)
2022/02/23(水) 01:04:52.78ID:UngpNt+/M 2011年の話? まだ12才だったよ、古w
485名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf68-9yE7)
2022/02/23(水) 01:07:29.69ID:dsLWVfhB0 https://i.imgur.com/9cZb9T6.jpg
https://i.imgur.com/LHZhv4K.jpg
https://i.imgur.com/WsKXCSz.jpg
最近紫色の字幕を見かけるようになってきたな
https://i.imgur.com/LHZhv4K.jpg
https://i.imgur.com/WsKXCSz.jpg
最近紫色の字幕を見かけるようになってきたな
487名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfb0-ecuz)
2022/02/23(水) 18:05:46.12ID:SRnC9Cqz0 キモいフォントだな
488名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffda-ecuz)
2022/02/23(水) 21:10:57.53ID:l4TJi0nZ0 そのフォント何?
489名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa5-HCx3)
2022/02/23(水) 22:32:08.98ID:escCj77l0 オリジナルフォントじゃね?
490名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf68-9yE7)
2022/02/23(水) 22:58:26.95ID:dsLWVfhB0 キネマ・フォント・ラボの映画字幕書体
491名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-vLCl)
2022/02/23(水) 23:06:56.88ID:1Q4QkNKmd 字幕は映画字幕に寄せたいってのはあるな
うちはしねきゃぷしょん
うちはしねきゃぷしょん
492名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe6-9L8B)
2022/02/24(木) 19:44:44.82ID:rxHxBMpn0 チューナー:TBS6902 DVB S2
TVTest:つくみ島の最新版
チャンネルスキャンしても12チャンネルと試験放送しか受信しません
正規のチューナーではすべてのチャンネルが映ります
考えられる原因を教えて下さい。
TVTest:つくみ島の最新版
チャンネルスキャンしても12チャンネルと試験放送しか受信しません
正規のチューナーではすべてのチャンネルが映ります
考えられる原因を教えて下さい。
493名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfb0-ufY7)
2022/02/24(木) 21:33:58.49ID:kdYv+yko0 TVTest倍速機能付きって出ないものかな
494名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13ba-ufY7)
2022/02/24(木) 21:36:52.72ID:ZwWXo3500 え?
495名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-BSiP)
2022/02/24(木) 23:47:47.12ID:JCcbPBar0 10年くらい無所に入ってたんだろうな・・・許してやろうぜ
496名無しさん@編集中 (ワッチョイW 531a-8tjM)
2022/02/24(木) 23:48:23.74ID:KKvXJmlQ0 倍速補完のこと?
ならbluesky使えば(なんとか)使える
ならbluesky使えば(なんとか)使える
497名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83fb-cdKb)
2022/02/25(金) 00:05:44.22ID:NKoPcp9f0 倍速再生じゃね
498名無しさん@編集中 (ワッチョイ c360-EcOz)
2022/02/25(金) 15:02:45.02ID:57jM7dJ40 spinelを通すと
BSキャンパスex,0,19,231,,231,4,18098,1
BSキャンパスon,0,19,232,,232,4,18098,1
グリーンチャンネル,0,26,234,,234,4,18258,1
BSスカパー!,0,18,241,,241,4,18097,1
J SPORTS 1,0,21,242,,242,4,18225,1
J SPORTS 2,0,22,243,,243,4,18226,1
J SPORTS 3,0,28,244,,244,4,18227,1
J SPORTS 4,0,20,245,,245,4,18224,1
BS釣りビジョン,0,27,251,,251,4,18099,1
WOWOWプラス,0,24,252,,252,4,18256,1
BS日本映画専門ch,0,29,255,,255,4,18257,1
ディズニーチャンネル,0,23,256,,256,4,18288,1
上記の12チャンネルだけエラーがでます。
どうしてだろう?
BSキャンパスex,0,19,231,,231,4,18098,1
BSキャンパスon,0,19,232,,232,4,18098,1
グリーンチャンネル,0,26,234,,234,4,18258,1
BSスカパー!,0,18,241,,241,4,18097,1
J SPORTS 1,0,21,242,,242,4,18225,1
J SPORTS 2,0,22,243,,243,4,18226,1
J SPORTS 3,0,28,244,,244,4,18227,1
J SPORTS 4,0,20,245,,245,4,18224,1
BS釣りビジョン,0,27,251,,251,4,18099,1
WOWOWプラス,0,24,252,,252,4,18256,1
BS日本映画専門ch,0,29,255,,255,4,18257,1
ディズニーチャンネル,0,23,256,,256,4,18288,1
上記の12チャンネルだけエラーがでます。
どうしてだろう?
499名無しさん@編集中 (ワッチョイ 232d-Xmkg)
2022/02/25(金) 15:11:05.75ID:UuLKT0Hs0 _,ヾゝー'"'"'"ー、,; ,.:-‐―‐-.、_
,ラ 、_ ヽ,、 / \
イ r-'ー゙ "ー‐、, ミ/ ヽ
i! ,! i! ミi ,ハ i
,j i /ニ=、 ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
i V <(・)>i i!(・)>゙!,i !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
゙!ji! ., j .i_ /j i 。 。, ト-'
,ィi:. ;" ー-‐' ト' .! ,.=、 / ̄ ゙̄ー-、_
__ノ !ハ : 0 ; ,/ _,.-‐''\ ゙='' ,/
/ \\  ̄ ,// ゙ー-‐‐"
/ \.゙ー-イ ,/
,ラ 、_ ヽ,、 / \
イ r-'ー゙ "ー‐、, ミ/ ヽ
i! ,! i! ミi ,ハ i
,j i /ニ=、 ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
i V <(・)>i i!(・)>゙!,i !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
゙!ji! ., j .i_ /j i 。 。, ト-'
,ィi:. ;" ー-‐' ト' .! ,.=、 / ̄ ゙̄ー-、_
__ノ !ハ : 0 ; ,/ _,.-‐''\ ゙='' ,/
/ \\  ̄ ,// ゙ー-‐‐"
/ \.゙ー-イ ,/
500名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7c-Tqxe)
2022/02/25(金) 16:42:06.61ID:jIRU5o1x0 ここ2年くらいで変更のあったチャンネルばっかじゃん
501名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f4b-9yE7)
2022/02/25(金) 17:53:05.28ID:HNbHTPZ30 (自分で何か調べたあとが何もない…)
502名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93da-hSEA)
2022/02/25(金) 18:33:12.39ID:h84AYPA70 >>501
インターネットで調べた(質問丸投げした)んですけどなにか?
インターネットで調べた(質問丸投げした)んですけどなにか?
503名無しさん@編集中 (ワッチョイ 931b-5OSD)
2022/02/25(金) 19:17:33.09ID:P5lQIL4+0 >>498
そのままだと原因はspinelなのか分からないでしょ?原因を特定するにはまずどうしたらいいか考えてみたらどうかな
例えばまずspinel元のPCでTVTestが単独でそれらのチャンネル再生出来るかどうか確認するとかさ
わかんなかったら導入するとき手伝ってくれたお友達に聞け
そのままだと原因はspinelなのか分からないでしょ?原因を特定するにはまずどうしたらいいか考えてみたらどうかな
例えばまずspinel元のPCでTVTestが単独でそれらのチャンネル再生出来るかどうか確認するとかさ
わかんなかったら導入するとき手伝ってくれたお友達に聞け
504名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-EcOz)
2022/02/25(金) 20:15:54.96ID:7zYM1Xhc0 spinel元のPCでTVTestが単独でそれらのチャンネル再生出来ます。
505名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-EcOz)
2022/02/25(金) 20:23:23.81ID:7zYM1Xhc0 spinelを通しても
12チャンネル以外のチャンネルはBSもCSも
エラー無く見れるのです。
どうして12チャンネルだけ見れないのか。
はまってます。
12チャンネル以外のチャンネルはBSもCSも
エラー無く見れるのです。
どうして12チャンネルだけ見れないのか。
はまってます。
506名無しさん@編集中 (ワッチョイ 035f-iDSx)
2022/02/25(金) 20:42:21.16ID:K1YIamHm0 spinelの設定がおかしいってお前自分で言ってるようなものなんだけど?
どうして見直さないの?
どうして見直さないの?
507名無しさん@編集中 (ワッチョイ a324-iDSx)
2022/02/25(金) 20:49:56.96ID:kkS4XOal0508名無しさん@編集中 (ワッチョイ 931b-5OSD)
2022/02/25(金) 20:50:31.66ID:P5lQIL4+0 原因はっきりしたじゃない、spinelに問題あることが分かったでしょ、そしたら次確認することは・・・
考えて分からなければspinelを入れたときに参考にしたサイトをまるっと一回再構築したら分かるんじゃないかな!
途中であ!て言うさ
考えて分からなければspinelを入れたときに参考にしたサイトをまるっと一回再構築したら分かるんじゃないかな!
途中であ!て言うさ
509名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-EcOz)
2022/02/25(金) 21:07:26.93ID:7zYM1Xhc0 5回は見直したんですけど。
はまってます。
はまってます。
510名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2304-L7zd)
2022/02/25(金) 21:12:52.14ID:sXZfjsSI0 ボンドラのChSet.txtがおかしいしかないのに沼とか笑う
511名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-EcOz)
2022/02/25(金) 21:27:27.43ID:7zYM1Xhc0 ボンドラのChSet.txtがおかしければ、spinelを通さなくても
見れないはずだと思うのですが?
見れないはずだと思うのですが?
512名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-EcOz)
2022/02/25(金) 21:28:44.67ID:7zYM1Xhc0 何回も言いますけど
spinelを通しても
12チャンネル以外のチャンネルはBSもCSも
エラー無く見れるのです。
spinelを通しても
12チャンネル以外のチャンネルはBSもCSも
エラー無く見れるのです。
513名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3379-F7/t)
2022/02/25(金) 21:31:46.52ID:WrYeEdX/0 NGName:
514名無しさん@編集中 (ワッチョイW 035f-APwL)
2022/02/25(金) 21:39:28.62ID:c+a4hy4y0 じゃあspinel使うのやめればいいだろ
もう馬鹿の相手なんかするなよ
もう馬鹿の相手なんかするなよ
515名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-EcOz)
2022/02/25(金) 21:43:04.82ID:7zYM1Xhc0 すみません。バカは引っ込みます。
向上あるのみです。
ありがとうございました。
向上あるのみです。
ありがとうございました。
516名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4301-iDSx)
2022/02/25(金) 22:02:47.25ID:YrQKDcRu0 BSキャンパスのチャンネルが19って10年前の定義がベースかw
PT3とかユーザーが多いとその都度最新に再構築されるけど、マイナーものは
変に継ぎ足して続いているからミスを探すのも一苦労なんだよね…
○○を××して…みたいな今はやらなくてもいいことも引き継いでたりするし…
PT3とかユーザーが多いとその都度最新に再構築されるけど、マイナーものは
変に継ぎ足して続いているからミスを探すのも一苦労なんだよね…
○○を××して…みたいな今はやらなくてもいいことも引き継いでたりするし…
517名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67da-crvh)
2022/02/26(土) 00:17:38.28ID:JMieadLm0 PTx-ST_modつかえば秘伝のタレ要らずでチャンネルスキャンだけでイケるのに
519名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3abd-Y5l0)
2022/02/26(土) 07:29:49.45ID:fkXnLAFq0 なんかよくわからんけどこういう人はEDCB使えば全部解決するんじゃないかな
EDCBは凄いらしいから
EDCBは凄いらしいから
520名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-jC74)
2022/02/26(土) 07:51:52.97ID:KcysVU7q0 放送大学ex,0,12,231,1,231,4,18098,1
放送大学on,0,12,232,1,232,4,18098,1
グリーンチャンネル,0,25,234,1,234,4,18258,1
BSアニマックス,0,16,236,1,236,4,18130,1
BSスカパー!,0,11,241,1,241,4,18097,1
J SPORTS 1,0,20,242,1,242,4,18225,1
J SPORTS 2,0,21,243,1,243,4,18226,1
J SPORTS 3,0,22,244,1,244,4,18227,1
J SPORTS 4,0,19,245,1,245,4,18224,1
BS釣りビジョン,0,13,251,1,251,4,18099,1
WOWOWプラス,0,23,252,1,252,4,18256,1
日本映画専門ch,0,24,255,1,255,4,18257,1
ディズニーch,0,26,256,1,256,4,18288,1
>>501 ありがとうございます。
昔のデーターに縛られた年寄りの知識が原因でした。
>>517 ここで相談して良かったです。
今後も精進します。(年寄りですが、ボケ防止です。)
放送大学on,0,12,232,1,232,4,18098,1
グリーンチャンネル,0,25,234,1,234,4,18258,1
BSアニマックス,0,16,236,1,236,4,18130,1
BSスカパー!,0,11,241,1,241,4,18097,1
J SPORTS 1,0,20,242,1,242,4,18225,1
J SPORTS 2,0,21,243,1,243,4,18226,1
J SPORTS 3,0,22,244,1,244,4,18227,1
J SPORTS 4,0,19,245,1,245,4,18224,1
BS釣りビジョン,0,13,251,1,251,4,18099,1
WOWOWプラス,0,23,252,1,252,4,18256,1
日本映画専門ch,0,24,255,1,255,4,18257,1
ディズニーch,0,26,256,1,256,4,18288,1
>>501 ありがとうございます。
昔のデーターに縛られた年寄りの知識が原因でした。
>>517 ここで相談して良かったです。
今後も精進します。(年寄りですが、ボケ防止です。)
521名無しさん@編集中 (ワッチョイ 671b-0xAr)
2022/02/26(土) 08:11:45.42ID:1PnSWoXr0 解決してよかったね、一回再構築したら分かるんじゃないかなって言ったのはスキャンし直してみたらって意味だったんだけど
5回見直したって書いてたから黙ってた
5回見直したって書いてたから黙ってた
522名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca79-eCjb)
2022/02/26(土) 10:13:20.41ID:jYwBhlhp0 単なるチャンネルスキャンで解決する可能性・・・あるとおもいます。
523名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b04-aitM)
2022/02/26(土) 12:09:35.20ID:Z569Y2z50524名無しさん@編集中 (ワッチョイW def2-tuO+)
2022/02/26(土) 14:02:49.65ID:PZdoBhPg0 sample.exeを走らせたら正しいchsetを吐き出すから、それを設定してるわ
modにすればその辺が自動化されるのは理解してるが、中途半端に入れてトラブってるのをこのスレで幾度か見てきたので、とりあえずmodにするにはいいかーってなってる。
modにすればその辺が自動化されるのは理解してるが、中途半端に入れてトラブってるのをこのスレで幾度か見てきたので、とりあえずmodにするにはいいかーってなってる。
525名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67da-crvh)
2022/02/26(土) 14:59:33.58ID:JMieadLm0 いつの話だよ
もう直ってるだろ
もう直ってるだろ
526名無しさん@編集中 (ワッチョイW def2-tuO+)
2022/02/26(土) 15:02:54.88ID:PZdoBhPg0 使う側の問題でトラブってると言っただけだよ?
chset更新すりゃあいいんだから、とりあえずこのままでいいかーって思ってるだけだよ
modの問題だとは全く思ってない
chset更新すりゃあいいんだから、とりあえずこのままでいいかーって思ってるだけだよ
modの問題だとは全く思ってない
527名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2f-xlG4)
2022/02/26(土) 18:39:41.02ID:i3UetVp3a528名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03fb-lhaM)
2022/02/26(土) 18:48:05.73ID:F4PJO5G40 modはチャンネルスキャン時は便利だけど、それ以外はちょっと動作が重いのよな
exampleでChSet.txt生成するのがよりスマートなやり方
exampleでChSet.txt生成するのがよりスマートなやり方
529名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa2f-g6h8)
2022/02/26(土) 19:12:33.36ID:bwQSxhgVa nicojkが機能しない…
パーマリンクに接続開始しましたから進まない
パーマリンクに接続開始しましたから進まない
530名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa2f-g6h8)
2022/02/26(土) 19:19:17.13ID:bwQSxhgVa 寿命やろ…
531名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa2f-g6h8)
2022/02/26(土) 19:19:23.47ID:bwQSxhgVa 誤爆
532名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67da-crvh)
2022/02/26(土) 20:36:44.20ID:JMieadLm0 >>527
まずやることは自分でコンパイルしないと使えるようにならないからビルドの環境整える所からだね
まずやることは自分でコンパイルしないと使えるようにならないからビルドの環境整える所からだね
533名無しさん@編集中 (ワッチョイ deb0-Qag/)
2022/02/26(土) 21:12:57.46ID:2kBaXkdp0 のーみそこねこね?
534名無しさん@編集中 (ワッチョイW def2-tuO+)
2022/02/26(土) 21:15:13.50ID:PZdoBhPg0535名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2f-xlG4)
2022/02/26(土) 21:19:47.42ID:vz4hIFcHa536名無しさん@編集中 (ワッチョイW def2-tuO+)
2022/02/26(土) 22:11:24.49ID:PZdoBhPg0 秘伝のタレってなんだよw
トラポン変更毎にchset作りたくないならmodにすればいいんだぜ?
トラポン変更毎にchset作りたくないならmodにすればいいんだぜ?
537名無しさん@編集中 (ワッチョイW def2-tuO+)
2022/02/26(土) 22:21:13.44ID:PZdoBhPg0 PTシリーズならchset生成が簡単だからお好きにすりゃあいい
それ以外ならmodにした方が捗るのかも知れないね
それ以外ならmodにした方が捗るのかも知れないね
538名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-g6h8)
2022/02/26(土) 23:44:04.22ID:BKyD3rHp0 ん?トラポンしたの?
539名無しさん@編集中 (ワッチョイW db33-A9+D)
2022/02/27(日) 00:09:47.80ID:4hZMvZVB0 >>537
modってPT用やろ
plex他ならこちら
■チャンネル再編時用ドランスポンダデータ作成ツール
> 585 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c22f-oFCC)[sage] 投稿日:2021/02/17(水) 10:03:18.86 ID:/gEKhSOt0
> とりあえずTVTestでBSが視聴できてたら
> ストリーム情報をコピペして必要な情報を抽出するのを作ったよ
> BSトラポンデータ作成.zip
> https://www.axfc.net/u/4033018
modってPT用やろ
plex他ならこちら
■チャンネル再編時用ドランスポンダデータ作成ツール
> 585 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c22f-oFCC)[sage] 投稿日:2021/02/17(水) 10:03:18.86 ID:/gEKhSOt0
> とりあえずTVTestでBSが視聴できてたら
> ストリーム情報をコピペして必要な情報を抽出するのを作ったよ
> BSトラポンデータ作成.zip
> https://www.axfc.net/u/4033018
540名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67da-crvh)
2022/02/27(日) 00:12:15.06ID:Vo9+v7k10541名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b05-IzZm)
2022/02/27(日) 00:50:08.39ID:7XndfOYc0 いつの間にかMTVのロゴが黄色に変わってるな
543名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3abd-Y5l0)
2022/02/27(日) 06:19:43.27ID:gbG8YfHb0 sample.exe(PT2)やExample.ex(PT3)でChSetの作成自体はそんな手間かからないよね
手間がかかるのはその後のEDCBやtvrockのファイルの書き換え
そのためにもまずはTVTestで全局見れるようにしてからスタート
手間がかかるのはその後のEDCBやtvrockのファイルの書き換え
そのためにもまずはTVTestで全局見れるようにしてからスタート
544名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-Qag/)
2022/02/27(日) 11:11:33.78ID:Zq1XZMFn0545名無しさん@編集中 (ワッチョイ deb0-Qag/)
2022/02/27(日) 16:54:11.38ID:sYtd8eWi0 チャンネルスキャンの時間が長いだけ
ChSet.txtのBS07やBS17などコメントアウトすれば同等になる
ChSet.txtのBS07やBS17などコメントアウトすれば同等になる
546名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-Qag/)
2022/02/27(日) 20:46:41.47ID:Zq1XZMFn0547名無しさん@編集中 (ワッチョイW def2-tuO+)
2022/02/27(日) 21:21:00.07ID:Pbqkk3HM0548名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a7d-StKF)
2022/02/28(月) 11:30:44.12ID:TYeDioJf0 BSトラポンデータ作成が一番楽だった
549名無しさん@編集中 (ワッチョイ de8e-V35G)
2022/02/28(月) 15:10:51.23ID:sECLtHTg0 仕組みがわかっていれば何使っても一緒だし、利点も欠点もある程度はわかってるわけで・・・
PTはドライバのスキャンしてChSet差し替えれば、あとはEDCBやTVTestのチャンネルスキャンで基本情報は最新になるからな
トラポン移動をここまで放置してたり面倒とか言ってる輩が、複雑なmod設定の解説なんて読むわけがないだろうとは思わなくもない
PTはドライバのスキャンしてChSet差し替えれば、あとはEDCBやTVTestのチャンネルスキャンで基本情報は最新になるからな
トラポン移動をここまで放置してたり面倒とか言ってる輩が、複雑なmod設定の解説なんて読むわけがないだろうとは思わなくもない
550名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-g6h8)
2022/02/28(月) 15:34:07.84ID:6d+YO9YB0 BS新チャンは23の1,2,3になるのかね?
551名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f68-g6h8)
2022/02/28(月) 15:52:39.75ID:0nRPs6Xx0 1. Spinel+EDCB(人柱版)で問題なく運用
2. mod版に変更に伴いBonDriverProxy+EDCB(kntrec版)に変更
3. TvTestでアタック掛けるとTvTestと共にBonDriverProxyが異常終了しEDCBの録画も落ちる事が判明
4. BonDriverProxyをSpinelに戻す(異常終了が無くなる)
5. EDCBのシグナル値がマイナスになる(録画は問題なし)時がある
6. modを人柱版に戻す(改善しない)
7. Spinelをxtne6f氏のBonDriverLocalProxyとBonDriverTunnelに変更(改善)
いまここ
mod版は一度構築したら後は楽だけど、いまはいいかな
3月にはやるかも・・・
2. mod版に変更に伴いBonDriverProxy+EDCB(kntrec版)に変更
3. TvTestでアタック掛けるとTvTestと共にBonDriverProxyが異常終了しEDCBの録画も落ちる事が判明
4. BonDriverProxyをSpinelに戻す(異常終了が無くなる)
5. EDCBのシグナル値がマイナスになる(録画は問題なし)時がある
6. modを人柱版に戻す(改善しない)
7. Spinelをxtne6f氏のBonDriverLocalProxyとBonDriverTunnelに変更(改善)
いまここ
mod版は一度構築したら後は楽だけど、いまはいいかな
3月にはやるかも・・・
553名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ae6-Y5l0)
2022/02/28(月) 18:48:58.55ID:xMfFSg+d0 TVH264SPHDではチャンネルスキャン出来るのに
TVTえstではチャンネルスキャン出来ない
何が悪いんだろう・・・
TVTえstではチャンネルスキャン出来ない
何が悪いんだろう・・・
554名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca02-yS/3)
2022/03/01(火) 07:23:26.23ID:pLNcJa8j0 ボンドラ設定かTSプロセッサー設定
555名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a68-g6h8)
2022/03/01(火) 13:57:39.49ID:/64lWkOo0 SpinelでもBonDriverProxyEXでも特に不具合起きてないけど
BonDriverLocalProxyとBonDriverTunnelなんてのもあるのか 知らんかった
SpinelやBonDriverProxyEXから乗り換えるメリットあるのかな
BonDriverLocalProxyとBonDriverTunnelなんてのもあるのか 知らんかった
SpinelやBonDriverProxyEXから乗り換えるメリットあるのかな
556名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b8e-V35G)
2022/03/01(火) 20:26:47.35ID:ZVuf9wgM0 解説読めばいい。君の理解力がどの程度なのか全くわからんから。
557名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa2f-g6h8)
2022/03/01(火) 22:03:03.63ID:MHuGAzFpa Spinelてすぴねると読んでるの?
558名無しさん@編集中 (ワントンキン MM07-6/yM)
2022/03/01(火) 22:54:11.77ID:p4zQ+5CiM すっぴー
559名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aa5-oZ/R)
2022/03/01(火) 23:06:55.45ID:FuW/M/x+0 Sは発音しない
560名無しさん@編集中 (ワントンキン MM07-6/yM)
2022/03/02(水) 00:04:08.10ID:9tiuUoFWM うっぴー
561名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67da-crvh)
2022/03/02(水) 01:19:09.35ID:VAEC5FDJ0 スパイネル
562名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb01-IsVh)
2022/03/02(水) 01:58:01.97ID:eJQo348L0 すぴんえるかもしれん。
563名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-3l21)
2022/03/02(水) 07:04:26.27ID:gpF29eBSM ・Spinel使って母艦PT3とノートPCをWIFI接続
TvtestでCS映すとカクカク
Tvtestで地上波映すと問題無し
・Spinel使って母艦PT3とノートPCを有線接続
TvtestでCS映すと問題無し
これってWiFi遅くて帯域が足りてないからだと思うんだけどどうしたらいいんだろ?
たとえばCSのガオラ見る時ND12全部WiFiで送ってる所をガオラのサービスのみ送るとか出来るのかな?
TvtestでCS映すとカクカク
Tvtestで地上波映すと問題無し
・Spinel使って母艦PT3とノートPCを有線接続
TvtestでCS映すと問題無し
これってWiFi遅くて帯域が足りてないからだと思うんだけどどうしたらいいんだろ?
たとえばCSのガオラ見る時ND12全部WiFiで送ってる所をガオラのサービスのみ送るとか出来るのかな?
564名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67da-crvh)
2022/03/02(水) 08:30:27.20ID:VAEC5FDJ0 EDCBなら指定サービスのみに絞れる
567名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-eCjb)
2022/03/02(水) 10:25:56.83ID:25VjaLBC0 TSのビットレートなんて多くても2-3MB/sらい
帯域云々ではない
帯域云々ではない
568名無しさん@編集中 (ワッチョイ 038e-V35G)
2022/03/02(水) 11:04:54.22ID:LUcDl0nF0 2.5GHzなら足りなくなることはよくあるわけだが…距離や壁にもよるわな
まさか電波の届く範囲に他の通信機器・毒電波・ノイズ・障害が一切なく、理論値で通信できてるとは思ってないだろ?
まぁ古いスマホや5GHz対応してないノート使ってるとは思えないが一応な
普通の環境で指定サービスのみ録画してるなら地デジの方がビットレート高いしな
まさか電波の届く範囲に他の通信機器・毒電波・ノイズ・障害が一切なく、理論値で通信できてるとは思ってないだろ?
まぁ古いスマホや5GHz対応してないノート使ってるとは思えないが一応な
普通の環境で指定サービスのみ録画してるなら地デジの方がビットレート高いしな
569名無しさん@編集中 (スップ Sdea-2FFo)
2022/03/02(水) 11:06:54.63ID:oxhOVJnCd な!
571名無しさん@編集中 (ワッチョイW dba5-2+YD)
2022/03/02(水) 12:00:52.20ID:P0emKceC0 得意気に間違える奴
572名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03fb-lhaM)
2022/03/02(水) 12:08:59.63ID:DuBpDqTl0 >>567
CSなら全サービスまとめて送ってくるから5MB/s(40前後になるぞ
というか一番帯域要らない地上波でも15MB/sにはなるんだが
11gまでしか対応してない古いルーターだとせめて11acのに買い換えれば5GHz帯でしっかり送れる
CSなら全サービスまとめて送ってくるから5MB/s(40前後になるぞ
というか一番帯域要らない地上波でも15MB/sにはなるんだが
11gまでしか対応してない古いルーターだとせめて11acのに買い換えれば5GHz帯でしっかり送れる
573名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03fb-lhaM)
2022/03/02(水) 12:14:16.28ID:DuBpDqTl0 途中で送ってしまった
CSなら全サービスまとめて送ってくるから5MB/s(40Mbps)前後になるぞ
11gまでしか対応してない上限54Mbpsの古いルーターだと障害物があると厳しい
せめて11acのに買い換えれば5GHz帯でしっかり送れる
特定サービスのみ送るってのはSpinelにはないのでロケフリスレに逝け
CSなら全サービスまとめて送ってくるから5MB/s(40Mbps)前後になるぞ
11gまでしか対応してない上限54Mbpsの古いルーターだと障害物があると厳しい
せめて11acのに買い換えれば5GHz帯でしっかり送れる
特定サービスのみ送るってのはSpinelにはないのでロケフリスレに逝け
574名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aa5-oZ/R)
2022/03/02(水) 15:11:35.02ID:xuuo9Zw+0 上限54Mbpsの古いルーターでも地デジなら大丈夫だった
575名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-eCjb)
2022/03/02(水) 22:50:35.80ID:25VjaLBC0576名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-eCjb)
2022/03/02(水) 23:12:33.44ID:25VjaLBC0 ちなみにPT3環境でVirtualPTでLAN内配信していますが、地デジで最大15Mbpsくらい
CSも指定したチャンネルしか送らないので多い局で10Mbps前後ですかね
イーサネットのパフォーマンス表示もTVTest読みと同じくらいで帯域に負荷をかけている様子もありません
CSも指定したチャンネルしか送らないので多い局で10Mbps前後ですかね
イーサネットのパフォーマンス表示もTVTest読みと同じくらいで帯域に負荷をかけている様子もありません
577名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-eCjb)
2022/03/02(水) 23:25:24.83ID:25VjaLBC0 spinelも昔使っていたがサービスまるごと送るようなやんちゃなことはしていなかった気がするな
cyっと昔過ぎて記憶が曖昧だが
cyっと昔過ぎて記憶が曖昧だが
578名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e33-65e0)
2022/03/02(水) 23:38:53.69ID:PasAVM1w0 EDCBの設定で全サービスが対象になっているとそういうことになるな
579名無しさん@編集中 (ヒッナー ca01-8W3/)
2022/03/03(木) 07:00:47.97ID:IwyGHemJ00303 >>563
ストリーミングの一般論として
受信側のバッファメモリを増やす
送信側のバッファメモリを増やす
(有料スポーツストリーミングなんか分単位のバッファだぞ?)
TVTestのリセットにキーを割り当ててまめにリセットする、だめなら
チャンネルや空間も一回変更してみる
それでもだめなら
WiFi機器減らすかルーターや中継の買い替えかな
ストリーミングの一般論として
受信側のバッファメモリを増やす
送信側のバッファメモリを増やす
(有料スポーツストリーミングなんか分単位のバッファだぞ?)
TVTestのリセットにキーを割り当ててまめにリセットする、だめなら
チャンネルや空間も一回変更してみる
それでもだめなら
WiFi機器減らすかルーターや中継の買い替えかな
580名無しさん@編集中 (ヒッナー cb01-65e0)
2022/03/03(木) 07:26:37.76ID:I5QNE5Ne00303 全サービスをのせて配信してしまう環境を改善したほうがいい気がする。
581名無しさん@編集中 (ヒッナー db68-lhaM)
2022/03/03(木) 09:14:23.03ID:wqAp7fnu00303 >>577
おれはspinelが帯域圧迫するんでBonDriverProxy+splitterに換えたよ
おれはspinelが帯域圧迫するんでBonDriverProxy+splitterに換えたよ
582名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa2f-eCjb)
2022/03/04(金) 18:15:27.97ID:cAolNPdMa583名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b59-TB/o)
2022/03/05(土) 21:29:00.52ID:lRtkwj7K0 つくみ島最新版にしたら5.1ch問題は解決したがバーがマウスオーバーしても出てこないことが稀によくある
多窓してるとき1窓だけなる
多窓してるとき1窓だけなる
584名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fb0-ZvHO)
2022/03/06(日) 04:32:25.05ID:iSf/8A2C0 つくみ島 fdk-aacのライセンス違反やばい
585名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9bda-tAhU)
2022/03/06(日) 05:45:21.08ID:3fH1Ir200 マゾだな
586名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9f-84yK)
2022/03/06(日) 08:18:28.41ID:7FuDEt0N0 つくみ島はPLEXの有志ドライバのビルド済みにもPLEXのファームウエアそのまま入れてるので、
日本の法的で対応可能だからいつか捕まればいいなって思ってみてる
配布済みバイナリvirustoolsでもギャンギャン騒ぐしおそロシア
日本の法的で対応可能だからいつか捕まればいいなって思ってみてる
配布済みバイナリvirustoolsでもギャンギャン騒ぐしおそロシア
587名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab01-ZvHO)
2022/03/06(日) 15:08:24.73ID:KpFHmhTI0 ちゃんとfdk-aacとPLEXに通報しといてよ
588名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-OT2u)
2022/03/06(日) 15:21:07.29ID:xQo+4gJ20 fdk-aacって普通のaacでいいだろ
圧縮率高くできるみたいだけど劣化も高くなるし
圧縮率高くできるみたいだけど劣化も高くなるし
589名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f8e-kaCW)
2022/03/06(日) 16:26:10.93ID:DxBKCAqU0 お前なんでこのスレにいるんだっていうレベルだぞそれ
590名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab01-84yK)
2022/03/06(日) 16:39:12.34ID:Ij3fcmXU0 音声デコーダーも外部に任せるようにしてしまっても
よかった気がする…
よかった気がする…
591名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb7c-ZvHO)
2022/03/06(日) 16:49:16.67ID:n5sde8TI0 音声デコーダーを外出すると誰かがfdk-aac.ax作らなけばならないでしょ
LAVを自コンパイルなんて地獄
LAVを自コンパイルなんて地獄
592名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb7c-ZvHO)
2022/03/06(日) 17:02:05.53ID:n5sde8TI0 LAVじゃないかMPC-BEのオーディオcodecに載せるしかないか
593名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3b9f-UGlz)
2022/03/06(日) 18:58:32.62ID:ZtDg7LWn0 ts抜きしてるくせにライセンス違反には厳しいのか?
594名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b33-4JuY)
2022/03/06(日) 19:05:44.28ID:i3hANA4+0 BCAS社とのシュリンクラップ契約は無効!無効です!
595名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0ff2-dnBm)
2022/03/06(日) 19:18:56.60ID:FK+ZNhP40 TS抜きは違法ではねえだろ?
596名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb9f-84yK)
2022/03/06(日) 19:26:04.51ID:+onmVuyO0 ts抜きってコピープロテクトがかかる前のデータを抜き取っているだけなので、一切違法性はないんだが何をいってるんだ?
597名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f68-6iqn)
2022/03/06(日) 19:36:44.80ID:Hp2Zv7fW0 TS抜きはCapUSBみたいに平分になってるストリーミングを記録してるだけだから問題ないけど
家電レコーダーでブルレイ等の焼いたものをツールで解除するのは違法だ
家電レコーダーでブルレイ等の焼いたものをツールで解除するのは違法だ
598名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa0f-6iqn)
2022/03/06(日) 19:54:34.53ID:fj783Ckca 円盤弄るのがめんどくさくてTSのままですよね
バックヤップもHDD→HDDで
バックヤップもHDD→HDDで
599名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb7c-ZvHO)
2022/03/06(日) 20:00:05.07ID:n5sde8TI0 つうか、DBCTRADOはfdk-aac入りの実行ファイルはしてないし
つくみ島とクレクレ潰したいだけ意味不明
優しくないね
つくみ島とクレクレ潰したいだけ意味不明
優しくないね
600名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-3yEb)
2022/03/06(日) 21:08:10.22ID:9rAbi1CXd ずっと自ビルドしてるからバイナリ配布してようがしまいが知らん
TvtAudioStretchFilterのビルドはちょっとダルいが更新入ったから今度やらなあかん
TvtAudioStretchFilterのビルドはちょっとダルいが更新入ったから今度やらなあかん
601名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb0a-6iqn)
2022/03/06(日) 22:01:02.91ID:nFrfIEoy0 TvtAudioStretchFilter: SoundTouch.patchを適用
もうpatch当てんで委員会?
もうpatch当てんで委員会?
602名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f10-6iqn)
2022/03/06(日) 22:19:49.91ID:PWfxP+pc0603名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb5f-3yEb)
2022/03/06(日) 23:00:19.97ID:IiFpNaH50604名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb5f-3yEb)
2022/03/06(日) 23:00:49.94ID:IiFpNaH50 Codebergだった
605名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb7c-ZvHO)
2022/03/06(日) 23:05:31.04ID:n5sde8TI0 patchは当たり済み
奥にもぐりこまないとsoundtouchとbaseclassesがビルドできないからこのスレ荒れそう
ビルドスレに誘導よろ
奥にもぐりこまないとsoundtouchとbaseclassesがビルドできないからこのスレ荒れそう
ビルドスレに誘導よろ
606名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb7c-ZvHO)
2022/03/06(日) 23:11:16.18ID:n5sde8TI0 最新のSoundTouchでは絶対無理。
607名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab01-ZvHO)
2022/03/06(日) 23:19:25.24ID:KpFHmhTI0 まぁクレクレ守るよりも第三者に配布されて作者がやめちゃう方が痛手やからな
608名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb5f-3yEb)
2022/03/06(日) 23:24:19.76ID:IiFpNaH50609名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b8e-6Pw1)
2022/03/07(月) 00:32:17.16ID:3FlSCwAU0 最新のSoundTouchでいけるんなら、そっちの方が良いわな
610名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab79-4NGs)
2022/03/07(月) 17:34:02.09ID:HsWBer/n0 xtne6fさんの最新のTvtPlayをビルドしておけば面倒省けるんだろ?
昨年の6月くらいにせっせとパッチ当ててビルドしてたわ
昨年の6月くらいにせっせとパッチ当ててビルドしてたわ
611名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe6-6Pw1)
2022/03/07(月) 18:51:34.79ID:0HW5DMeH0 録画したTSファイルをクリックしてTVPlayで再生させる方法あれば教えてください
612名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b04-2BLs)
2022/03/07(月) 18:52:22.84ID:2Nkmwdua0 ググることじゃ
さすれば道は開かれん
さすれば道は開かれん
613名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bba-at43)
2022/03/07(月) 18:54:05.42ID:E3SxDilR0 Google TSファイルをクリックしてTVPlayで再生
614名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-ZqaA)
2022/03/07(月) 19:01:49.65ID:ruoytDmT0 [ /tvtplay]をつけてショートカットを作る
プログラムから開くで指定する
プログラムから開くで指定する
615名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMcf-UGlz)
2022/03/07(月) 20:25:30.26ID:zU7GsU8pM tsは普通にmplayerの派生版で再生してる
616名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb5f-Szqk)
2022/03/07(月) 20:37:35.98ID:1OOT/xeD0 >>611
「tsファイル 再生 ダブルクリック」などで検索すればすぐにわかるよ。
「tsファイル 再生 ダブルクリック」などで検索すればすぐにわかるよ。
617名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f68-6iqn)
2022/03/07(月) 20:39:22.84ID:wcuYMrvf0 OS側の連動はアプリ入れたら変わる事があるから
ファイラーの拡張子連動機能でTvTESTに関連付けしてある
ファイラーの拡張子連動機能でTvTESTに関連付けしてある
618名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab83-Djfv)
2022/03/07(月) 20:40:59.18ID:hlzfvBal0 ワイはQonoha使ってたけど今はMPC-BEで落ち着いて3〜4年になるかな
ある程度軽くてスキンというか表示項目をカスタマイズできる(極力シンプルにしたい)のと
マウスのチルトにジャンプ機能を設定できたりと使い勝手が自分的に良い
ある程度軽くてスキンというか表示項目をカスタマイズできる(極力シンプルにしたい)のと
マウスのチルトにジャンプ機能を設定できたりと使い勝手が自分的に良い
619名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb5f-3yEb)
2022/03/07(月) 21:19:53.26ID:Q7ZGM6QX0620名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab79-4NGs)
2022/03/07(月) 21:52:18.92ID:HsWBer/n0 BEは2月でぱったり更新止まってるよな
荒ぶるロシア情勢でそれ所じゃ無いのかね・・・
荒ぶるロシア情勢でそれ所じゃ無いのかね・・・
621名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa5-udvs)
2022/03/08(火) 06:29:20.59ID:udEZNmgj0 歌舞伎俳優は不倫してもドランとか出放題なのね
お笑い系は完全に干されて不条理な気がする
お笑い系は完全に干されて不条理な気がする
622名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f8e-kaCW)
2022/03/08(火) 10:15:46.68ID:v0MniYyQ0 子供が興味あるかどうか。情操教育影響の問題。後不倫の相手と内容と潰しあいの仲間にもよる
お笑いはライバル会社があおるからな。スポンサーのイメージも
若手のアイドル級が対象なのと、ジジババの立つかどうかの最後のあがきじゃ話題性がな・・・
役者は浮気も芸の肥やしだから。お笑いはそれを消したでしょ人気取りたいから
昭和なら芸のためなら女房も泣かす(中州)で通ったと思うが
お笑いはライバル会社があおるからな。スポンサーのイメージも
若手のアイドル級が対象なのと、ジジババの立つかどうかの最後のあがきじゃ話題性がな・・・
役者は浮気も芸の肥やしだから。お笑いはそれを消したでしょ人気取りたいから
昭和なら芸のためなら女房も泣かす(中州)で通ったと思うが
623名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-PTSd)
2022/03/08(火) 10:24:08.00ID:dLkzk4AmM >役者は浮気も芸の肥やしだから。
普通の俳優と歌舞伎俳優で扱いが違いすぎると思うけどね
元彌ママも言ってたけど、たかが江戸時代に流行した芸能をありがたがり過ぎ
普通の俳優と歌舞伎俳優で扱いが違いすぎると思うけどね
元彌ママも言ってたけど、たかが江戸時代に流行した芸能をありがたがり過ぎ
624名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bad-6Pw1)
2022/03/08(火) 10:27:46.35ID:pumvbVlO0 テレビ出んでも食えるし
625名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bfb-LadQ)
2022/03/09(水) 00:40:44.87ID:DhbChPJ00 次の月曜からBSよしもとの試験放送が始まるんかな
でも他2局はまたその次の週にスキャン掛けなきゃ引っ掛からないだろうし、3つ揃ってからにするか
でも他2局はまたその次の週にスキャン掛けなきゃ引っ掛からないだろうし、3つ揃ってからにするか
626名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b76-CxpT)
2022/03/09(水) 03:56:25.94ID:RdsZu++h0 スキャンしてみたけど
新チャンネル出ませんね
気が早かったですかね
新チャンネル出ませんね
気が早かったですかね
627名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2d-6iqn)
2022/03/09(水) 04:06:24.01ID:K4ZYeKJP0 チャンネルスキャンOK
3チャンネルカラーバー放送中
----------------------------------
BS松竹東急,0,28,260,1,260,4,18803,1
BSJapanext,0,27,263,1,263,4,18802,1
BSよしもと,0,26,265,1,265,4,18801,1
----------------------------------
3チャンネルカラーバー放送中
----------------------------------
BS松竹東急,0,28,260,1,260,4,18803,1
BSJapanext,0,27,263,1,263,4,18802,1
BSよしもと,0,26,265,1,265,4,18801,1
----------------------------------
628名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab01-84yK)
2022/03/09(水) 07:07:42.74ID:7dTcUlEN0 チャンネルスキャンOK 確認できました。
629名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-/9C7)
2022/03/09(水) 07:51:01.44ID:P/RKdux40 うちもスキャンしても新局出てこない
どういうことだに
どういうことだに
630名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-/9C7)
2022/03/09(水) 07:57:32.09ID:P/RKdux40 sample.exe やり直さないとだめなんだな
やったら出てきたわ
やったら出てきたわ
631名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bfd-kpC5)
2022/03/09(水) 08:52:18.26ID:yvl4mGLz0 Logoデータだけ昨日の夜に取得できてた
ただ、チャンネルスキャンしてもだめだった
今やってみたらOk
ChSet確認したら
BS23/TS1 0 26 11 18801
BS23/TS2 0 27 11 18802
BS23/TS3 0 28 11 18803
が追加されてた模様
ただ、チャンネルスキャンしてもだめだった
今やってみたらOk
ChSet確認したら
BS23/TS1 0 26 11 18801
BS23/TS2 0 27 11 18802
BS23/TS3 0 28 11 18803
が追加されてた模様
632名無しさん@編集中 (ペラペラT SD4f-6RZl)
2022/03/09(水) 08:57:09.89ID:wPsdydBiD 昨日、sample.exe動かしたらBS23/TS2が追加されてた。今朝やったらBS23/TS3が追加されてた。
634名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-/9C7)
2022/03/09(水) 10:22:50.31ID:P/RKdux40 TVtest TVRock EDCB
設定完了しました
設定完了しました
635名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f4b-6iqn)
2022/03/09(水) 10:27:55.01ID:qkFY53/r0 当方でも取得完了
ロゴは最初何故か松竹だけ取れなかったが
BS1見てたらじきに降ってきた
今週中に環境整えて準備できそう
ロゴは最初何故か松竹だけ取れなかったが
BS1見てたらじきに降ってきた
今週中に環境整えて準備できそう
636名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b1b-3CbE)
2022/03/09(水) 11:19:49.91ID:bOceWWt10 Jsports4の時はもう少し何かやった気がするんだけど思い出せない、今回はすぐおわた
637名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb5f-Ekzn)
2022/03/09(水) 11:27:40.34ID:q3Uvrv+i0 Jcomの俺はまた負け組か…
638名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb5f-BOdD)
2022/03/09(水) 11:28:10.14ID:IkEYj6QU0 W3U4など、
CH026=1,12149.440,R,0,BS23/TS1,0x0,0x4971
CH027=1,12149.440,R,0,BS23/TS2,0x0,0x4972
CH028=1,12149.440,R,0,BS23/TS3,0x0,0x4973
CH026=1,12149.440,R,0,BS23/TS1,0x0,0x4971
CH027=1,12149.440,R,0,BS23/TS2,0x0,0x4972
CH028=1,12149.440,R,0,BS23/TS3,0x0,0x4973
639名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fdb-6Pw1)
2022/03/09(水) 11:38:03.44ID:QdJsB63t0 ch2は↓の真ん中3行追加って感じか
ディズニーch,0,25,256,1,256,4,18288,1
BS松竹東急,0,28,260,1,260,4,18803,1
BSJapanext,0,27,263,1,263,4,18802,1
BSよしもと,0,26,265,1,265,4,18801,1
放送大学ラジオ,0,11,531,2,531,4,18098,1
ディズニーch,0,25,256,1,256,4,18288,1
BS松竹東急,0,28,260,1,260,4,18803,1
BSJapanext,0,27,263,1,263,4,18802,1
BSよしもと,0,26,265,1,265,4,18801,1
放送大学ラジオ,0,11,531,2,531,4,18098,1
640名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fdb-6Pw1)
2022/03/09(水) 11:38:34.57ID:QdJsB63t0 ↑(spinel)
641名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bdd-CQuI)
2022/03/09(水) 12:11:39.03ID:iLxr6T2V0 TVTestのさかのぼり録画のコマンドラインはないのかな
複数起動しない/s入れて起動中に /rec /recduration 10m かましてもさかのぼれない
複数起動しない/s入れて起動中に /rec /recduration 10m かましてもさかのぼれない
642名無しさん@編集中 (ワントンキン MMbf-LKVQ)
2022/03/09(水) 12:16:30.93ID:aXbZGvIJM それはつまり意味ないけどコマンドラインで起動して意味ないけど10秒待機してから
意味もないけど10秒さかのぼりたい人生だったって書き下ろしたかったってことなのかな
意味もないけど10秒さかのぼりたい人生だったって書き下ろしたかったってことなのかな
643名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fb1-BluU)
2022/03/09(水) 12:22:06.18ID:T2fHSEfV0 この時間でも試験放送やってますか?
644名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bdd-CQuI)
2022/03/09(水) 12:27:12.86ID:iLxr6T2V0 地震きたら自動録画させてるんだけどさかのぼれないのですよ
645名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bfd-kpC5)
2022/03/09(水) 12:35:44.78ID:yvl4mGLz0646名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef4b-Mk2K)
2022/03/09(水) 12:36:13.09ID:pClo9tBb0 試験放送やってます
647名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bfd-kpC5)
2022/03/09(水) 12:48:32.30ID:yvl4mGLz0648名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM7f-4wAr)
2022/03/09(水) 12:52:06.31ID:WqJno3CwM 直撃報告感謝します。BS23に3局追加されているのがキモ。
ディズニーch削除に注意!お昼休みで設定完了でした。かしこ
ディズニーch削除に注意!お昼休みで設定完了でした。かしこ
649名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b8e-kaCW)
2022/03/09(水) 13:01:11.40ID:kKNTa0Vq0 斧の人いつもありがとう
このタイミングでMTVのロゴ変更なんて気が付かんわ(笑)
みないけど
このタイミングでMTVのロゴ変更なんて気が付かんわ(笑)
みないけど
650名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bad-6Pw1)
2022/03/09(水) 13:21:47.75ID:4+66G1p20 This post may contain erotic or adult imagery.
By continuing, you acknowledge that you are 18+ years of age.
なんでだよ!ベッドがいけないのかw
By continuing, you acknowledge that you are 18+ years of age.
なんでだよ!ベッドがいけないのかw
651名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b8e-kaCW)
2022/03/09(水) 13:23:00.29ID:kKNTa0Vq0 お子様お断りってことだろ。5chといっしょ(笑)
652名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bfb-LadQ)
2022/03/09(水) 14:28:41.32ID:DhbChPJ00 局ロゴのPIDはCDTだっけ
今は来てないんかな
今は来てないんかな
653名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb5f-0rZW)
2022/03/09(水) 14:39:06.75ID:c4mbVvfz0 久しぶりに弄ってEPGみてるけどBS日テレとBSテレ東もサブチャンネル使ってるんだな
654名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-UGCc)
2022/03/09(水) 14:42:50.06ID:6NQodEPTM サブちゃん寝るって画質悪いし存在意義ねえよなぁ
せめてmp4で7Mbps割り当てられてたらまだ見られるんだが
せめてmp4で7Mbps割り当てられてたらまだ見られるんだが
655名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-UGCc)
2022/03/09(水) 14:43:25.78ID:6NQodEPTM いやBSだから12Mbpsか。だったら十分高画質だな
656名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb05-0Lhr)
2022/03/09(水) 14:50:02.10ID:wGb772dc0 Spinelかましてたら一旦終了させて再起動しないとファイル反映されてないのにハマって
何度か出て来ないって焦ったぜw
あと、ジャパネットのやつはJapanextなのね。
何かこんなディスプレイのメーカーがあったような・・大丈夫なんかいな
何度か出て来ないって焦ったぜw
あと、ジャパネットのやつはJapanextなのね。
何かこんなディスプレイのメーカーがあったような・・大丈夫なんかいな
657名無しさん@編集中 (ペラペラT SD4f-6RZl)
2022/03/09(水) 14:56:18.28ID:wPsdydBiD BSJapanextって、BSジャパンと紛らわしいな。
658名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b8e-kaCW)
2022/03/09(水) 15:09:19.53ID:kKNTa0Vq0 グーグル先生はJapannextが代わりに表示されるからな
ネーミングセンス最悪だわな。先代が大きくした社名もじってイケてると思ったんだろうか
ネーミングセンス最悪だわな。先代が大きくした社名もじってイケてると思ったんだろうか
659名無しさん@編集中 (スプッッ Sdbf-2le7)
2022/03/09(水) 15:13:19.99ID:3sQQyNaPd nは大文字の方がよかったな
660名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bad-6Pw1)
2022/03/09(水) 15:14:22.02ID:4+66G1p20 とっくにBSテレ東に変わっとろうが
661名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b8e-kaCW)
2022/03/09(水) 15:34:16.40ID:kKNTa0Vq0 いまだに難視聴が映りませんとか定期で沸くのがDTV板です!
662名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-34oO)
2022/03/09(水) 18:28:57.65ID:gVgkgx5kd BSQR489が聴こえません!
663名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fdb-6Pw1)
2022/03/09(水) 18:30:51.69ID:QdJsB63t0 Spinel+TVTestでLogoDataこねー と思ったら
TSOptimizer有効にしてたわ 無効にしたら、NHK BS1付けてたら すぐ降ってきた
TSOptimizer有効にしてたわ 無効にしたら、NHK BS1付けてたら すぐ降ってきた
666名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa5-udvs)
2022/03/09(水) 19:12:00.82ID:fCQL4fHF0 国は違えど平面パネルの製造装置は全てが日本製
667名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa0f-ZqaA)
2022/03/09(水) 20:07:33.43ID:RJG/5ohha BSJapanextて通販専用じゃないんだな。
668名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b1b-3CbE)
2022/03/09(水) 20:17:25.31ID:bOceWWt10 チラ裏
TVTestだと問題無くてspinelで今回ハマった
Scan後よしもとやJsports4等は取れるのにスキャン中BonDriverが一部チャンネル変更できませんでしたと出るつまり
何もしてないのにw一部チャンネルに変更できなくなっていた。結局Jsonファイル消して起動し直したら直った…というオチ
TVTestだと問題無くてspinelで今回ハマった
Scan後よしもとやJsports4等は取れるのにスキャン中BonDriverが一部チャンネル変更できませんでしたと出るつまり
何もしてないのにw一部チャンネルに変更できなくなっていた。結局Jsonファイル消して起動し直したら直った…というオチ
670名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bad-6Pw1)
2022/03/09(水) 20:28:19.52ID:4+66G1p20 ザパネットはそれなりに番組揃えてきてるな
松竹はドラマとかを用意しとる
しかしよしもとのアレはどうなんだ……
松竹はドラマとかを用意しとる
しかしよしもとのアレはどうなんだ……
671名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b46-J9hb)
2022/03/09(水) 21:13:10.32ID:A83C7VAm0 BS新チャンネル
TVTestとPT3の受信の設定方法を教えて下さい。
現在は新チャンネル以外は見れています。
TVTestとPT3の受信の設定方法を教えて下さい。
現在は新チャンネル以外は見れています。
672名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b94-pZRj)
2022/03/09(水) 21:14:26.64ID:hW6LeSPZ0 ディズニーchはどうして消えちゃうんだっけ?
673名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b10-1y3+)
2022/03/09(水) 21:15:21.06ID:9vELX7QA0 ChSetに追加してチャンネルスキャン
674名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b94-pZRj)
2022/03/09(水) 21:19:34.06ID:hW6LeSPZ0 あっ、BS3からBS23に移行してたのか
675名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b46-J9hb)
2022/03/09(水) 21:22:47.47ID:A83C7VAm0676名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb05-0Lhr)
2022/03/09(水) 21:23:20.27ID:wGb772dc0 へーアタック25は受け継いで新作をやるのか
是非見たいが、実況人いるかなぁ
是非見たいが、実況人いるかなぁ
678名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0ff2-2le7)
2022/03/09(水) 21:31:11.11ID:K7QIV9Nm0679名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef35-MNrX)
2022/03/09(水) 21:53:37.94ID:n8XSqWHP0680名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb5f-nelV)
2022/03/09(水) 23:48:48.22ID:rWCDUtca0681名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f77-yI0F)
2022/03/10(木) 00:24:30.46ID:pah61del0 サクッとチャンネル追加と局ロゴ取得完了、MTVのロゴが黄色くなっとった
682名無しさん@編集中 (ワッチョイ df22-pIDR)
2022/03/10(木) 00:40:18.40ID:3qTRtElZ0 やばい
まだ追加分からない
まだ追加分からない
683名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3be3-xpWt)
2022/03/10(木) 00:45:05.98ID:e72jOq6s0 3行追加するだけやんw
684名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb5f-84yK)
2022/03/10(木) 00:53:05.98ID:neJicsc40685名無しさん@編集中 (ワッチョイ df68-6iqn)
2022/03/10(木) 04:23:37.06ID:hmknbT2D0686名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab79-QJVr)
2022/03/10(木) 06:24:27.29ID:Dw50R6Ah0 TVTestも久しぶりに更新来たな
687名無しさん@編集中 (ワッチョイ df68-6iqn)
2022/03/10(木) 10:11:56.53ID:hmknbT2D0 本日現在、MTVの局ロゴ表示は
CS323chのMTV、TVTestでは新ロゴ(フライングで更新・表示してしまう)★
CS323chのMTV、家電TV・チューナでは現行ロゴ(仕様どおり更新日にロゴ表示が切り替わる)☆
スカパー!プレミアム640chのMTVは、家電TV・チューナはもちろんTVTestでも現行ロゴ(更新日からロゴが降りはじめるから)
本来、日本の放送の仕様は★じゃなくて☆の挙動(家電TV・チューナはすべてこうなっている)が、TVTestはいつまでも異なる挙動だな
CS323chのMTV、TVTestでは新ロゴ(フライングで更新・表示してしまう)★
CS323chのMTV、家電TV・チューナでは現行ロゴ(仕様どおり更新日にロゴ表示が切り替わる)☆
スカパー!プレミアム640chのMTVは、家電TV・チューナはもちろんTVTestでも現行ロゴ(更新日からロゴが降りはじめるから)
本来、日本の放送の仕様は★じゃなくて☆の挙動(家電TV・チューナはすべてこうなっている)が、TVTestはいつまでも異なる挙動だな
688名無しさん@編集中 (ワッチョイ df68-6iqn)
2022/03/10(木) 10:14:03.01ID:hmknbT2D0 地上波(大阪)の局ロゴ
3ch サンテレビ…7D56_006_007_00〜05.bmp→7D56_006_008_00〜05.bmp(自動更新された)
6ch ABCテレビ…7FD3_021_005_00〜05.bmp→7FD3_021_001_00〜05.bmp(自動更新されないので一度ロゴ削除して取得し直した)
aaaa_bbb_ccc_ddでddは00〜05まである aaaa_bbbはチャンネル毎に固有
cccが増える時(直近のサンテレビ007→008や、前回までのABCテレビ003→004、004→005など)ではTVTestで自動更新されるが
cccが減る時(直近のABCテレビ005→001)では、TVTestは自動更新してくれない
cccが変化しない時(BS/CS)の挙動も毎回アヤシイ(一部だけ自動更新されたりする)
3ch サンテレビ…7D56_006_007_00〜05.bmp→7D56_006_008_00〜05.bmp(自動更新された)
6ch ABCテレビ…7FD3_021_005_00〜05.bmp→7FD3_021_001_00〜05.bmp(自動更新されないので一度ロゴ削除して取得し直した)
aaaa_bbb_ccc_ddでddは00〜05まである aaaa_bbbはチャンネル毎に固有
cccが増える時(直近のサンテレビ007→008や、前回までのABCテレビ003→004、004→005など)ではTVTestで自動更新されるが
cccが減る時(直近のABCテレビ005→001)では、TVTestは自動更新してくれない
cccが変化しない時(BS/CS)の挙動も毎回アヤシイ(一部だけ自動更新されたりする)
689名無しさん@編集中 (ワッチョイ df68-6iqn)
2022/03/10(木) 10:14:34.26ID:hmknbT2D0 https://github.com/DBCTRADO/TVTest/commit/2ebab9e021b864a96f9546f6e4643d6701e800ef
>Commits on Dec 26, 2018
>局ロゴファイルに各ロゴの更新日時が正常に保存されないのを修正 2ebab9e
https://github.com/DBCTRADO/TVTest/commit/484f7e3c9c1cbd84c7114abab554bfbf6868753c
>Commits on Dec 27, 2018
>局ロゴファイルのロゴ更新日時が異常な場合は無視するようにした 484f7e3
これ以前(つまりTVTest-0.10.0-dev-181026以前)だと局ロゴ取得の挙動がもっとおかしかった
これ以降結構マシになったが、依然>>687-688のような問題は抱えている
>Commits on Dec 26, 2018
>局ロゴファイルに各ロゴの更新日時が正常に保存されないのを修正 2ebab9e
https://github.com/DBCTRADO/TVTest/commit/484f7e3c9c1cbd84c7114abab554bfbf6868753c
>Commits on Dec 27, 2018
>局ロゴファイルのロゴ更新日時が異常な場合は無視するようにした 484f7e3
これ以前(つまりTVTest-0.10.0-dev-181026以前)だと局ロゴ取得の挙動がもっとおかしかった
これ以降結構マシになったが、依然>>687-688のような問題は抱えている
690名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb5f-nelV)
2022/03/10(木) 10:40:58.25ID:+qWGqmPW0 局ロゴマニアじゃないからまぁ別にいいや
691名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bba-at43)
2022/03/10(木) 10:54:45.48ID:hnJ0LVbH0 他人から見れば大して意味もない事にこだわるのは
統合失調症か強迫性障害か自閉スペクトラム障害だが
局ロゴみたいなのは統合失調症の部類で
社会生活に問題がない強いこだわり程度の症状は
そんな珍しくないよね
統合失調症か強迫性障害か自閉スペクトラム障害だが
局ロゴみたいなのは統合失調症の部類で
社会生活に問題がない強いこだわり程度の症状は
そんな珍しくないよね
692名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f8e-VWiS)
2022/03/10(木) 10:57:30.53ID:sewvBbl00 TVTestで新しい局ロゴが表示されると問題ある人がいるのかな?
てっきりテレビなんて捨てても構わないっていう人たちが多いのかと思ってたけど、家電と同じじゃなきゃ嫌なら修正して依頼出せばいいんじゃね?
問題指摘できる程度には仕様に詳しそうだし
まぁ個人的にはEDCBで録画してみる(追いかけ再生する)からなんも影響ないしな
てっきりテレビなんて捨てても構わないっていう人たちが多いのかと思ってたけど、家電と同じじゃなきゃ嫌なら修正して依頼出せばいいんじゃね?
問題指摘できる程度には仕様に詳しそうだし
まぁ個人的にはEDCBで録画してみる(追いかけ再生する)からなんも影響ないしな
693名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3be3-xpWt)
2022/03/10(木) 10:58:56.04ID:e72jOq6s0 どうでもいい
694名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f01-LVCE)
2022/03/10(木) 11:29:18.07ID:bnfV27aF0695名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfbd-6Pw1)
2022/03/10(木) 11:39:34.15ID:iaV67d3Q0 >>691
それ鉄ちゃん全部該当するぞw
漫画オタクのケンドーコバヤシも当てはまる
世の変人奇人ファーブルエジソンアインシュタインさかなクンさんも当てはまる
病名付けて区別して貰うと親は安心するようだけど
それ鉄ちゃん全部該当するぞw
漫画オタクのケンドーコバヤシも当てはまる
世の変人奇人ファーブルエジソンアインシュタインさかなクンさんも当てはまる
病名付けて区別して貰うと親は安心するようだけど
696名無しさん@編集中 (ワッチョイ df68-6iqn)
2022/03/10(木) 12:10:12.96ID:hmknbT2D0 事実を整理して書いただけ
局ロゴのフライング自体は面白いとも思っているが、まぁ仕様は遵守してないよねってくらいで
まぁ企業の情報システム設計したりしてるからこだわりは強い方かもね
局ロゴのフライング自体は面白いとも思っているが、まぁ仕様は遵守してないよねってくらいで
まぁ企業の情報システム設計したりしてるからこだわりは強い方かもね
697名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-V1X4)
2022/03/10(木) 12:21:20.26ID:/D9Bj2gpd698名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b10-1y3+)
2022/03/10(木) 12:22:19.89ID:HkSHhxMK0 将棋のあいつとかもろそうだしね
699名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3be3-xpWt)
2022/03/10(木) 12:25:25.83ID:e72jOq6s0 障害者スレ
700名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0ff2-KoiZ)
2022/03/10(木) 12:31:43.88ID:7Z/qJVuv0 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1636439080/184
184 名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef20-m5Dn) sage 2022/03/10(木) 04:16:43.58 ID:+5Gz4f4h0
Commits on Mar 9, 2022
BonDriver のロードを LibISDB のクラスに任せる (#56)
https://github.com/DBCTRADO/TVTest/commits/develop
184 名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef20-m5Dn) sage 2022/03/10(木) 04:16:43.58 ID:+5Gz4f4h0
Commits on Mar 9, 2022
BonDriver のロードを LibISDB のクラスに任せる (#56)
https://github.com/DBCTRADO/TVTest/commits/develop
701名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b4d-Tykd)
2022/03/10(木) 12:44:54.18ID:EcA5Ibg20 ディズニーch消えてしまいました。何をどこに貼り付ければ良いか、教えて下さいませ。
702名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f8e-VWiS)
2022/03/10(木) 12:49:39.86ID:sewvBbl00 再スキャンしろよ・・・お前の環境なんて知らんがな
703名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bad-6Pw1)
2022/03/10(木) 12:53:47.27ID:9rLMRftN0 よくわからんなら全消し入れ替え方式の方がええでw
704名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb5f-BOdD)
2022/03/10(木) 13:30:45.14ID:2O7tHbZv0 >>701
ケーズ電気とか行ってレコーダーでも買えば?
ケーズ電気とか行ってレコーダーでも買えば?
705名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef35-MNrX)
2022/03/10(木) 16:24:12.36ID:gSMWU8HB0706名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b2d-6iqn)
2022/03/10(木) 19:21:20.85ID:mfUDRQoq0 ブログに書き換えガイドみたいなの載せて表を掲載していて
注釈程度に*うまくいかなかったら表が間違ってるので中止して下さい*
と、書いてあって
表を良く見ると本当に間違ってるwww
わざとこの{間違った}データに書き換えてスキャンしてみたら、(よしもと)が消えたw
ただ不可解なのは、松竹東急も間違ってるにもかかわらず、こちらはなぜか正常
これと同じ間違いデータ表掲載してるサイト(ブログ)結構まだ他にも有るので、ご注意あれ
注釈程度に*うまくいかなかったら表が間違ってるので中止して下さい*
と、書いてあって
表を良く見ると本当に間違ってるwww
わざとこの{間違った}データに書き換えてスキャンしてみたら、(よしもと)が消えたw
ただ不可解なのは、松竹東急も間違ってるにもかかわらず、こちらはなぜか正常
これと同じ間違いデータ表掲載してるサイト(ブログ)結構まだ他にも有るので、ご注意あれ
707名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbda-EEMr)
2022/03/10(木) 20:18:55.61ID:oJCtKTzJ0 CH000=1,11727.480,R,1,BS01/TS0,0x0,0x4010
CH001=1,11727.480,R,1,BS01/TS1,0x0,0x4011
CH002=1,11727.480,R,1,BS01/TS2,0x0,0x4012
CH003=1,11765.840,R,1,BS03/TS0,0x0,0x4030
CH004=1,11765.840,R,1,BS03/TS1,0x0,0x4031
CH005=1,11765.840,R,1,BS03/TS2,0x0,0x4632
CH006=1,11804.200,R,1,BS05/TS0,0x0,0x4450
CH007=1,11804.200,R,1,BS05/TS1,0x0,0x4451
CH008=1,11880.920,R,1,BS09/TS0,0x0,0x4090
CH009=1,11880.920,R,1,BS09/TS1,0x0,0x4091
CH010=1,11880.920,R,1,BS09/TS2,0x0,0x4092
CH011=1,11919.280,R,1,BS11/TS1,0x0,0x46b1
CH012=1,11919.280,R,1,BS11/TS2,0x0,0x46b2
CH013=1,11919.280,R,1,BS11/TS3,0x0,0x46b3
CH014=1,11957.640,R,1,BS13/TS0,0x0,0x40d0
CH015=1,11957.640,R,1,BS13/TS1,0x0,0x40d1
CH001=1,11727.480,R,1,BS01/TS1,0x0,0x4011
CH002=1,11727.480,R,1,BS01/TS2,0x0,0x4012
CH003=1,11765.840,R,1,BS03/TS0,0x0,0x4030
CH004=1,11765.840,R,1,BS03/TS1,0x0,0x4031
CH005=1,11765.840,R,1,BS03/TS2,0x0,0x4632
CH006=1,11804.200,R,1,BS05/TS0,0x0,0x4450
CH007=1,11804.200,R,1,BS05/TS1,0x0,0x4451
CH008=1,11880.920,R,1,BS09/TS0,0x0,0x4090
CH009=1,11880.920,R,1,BS09/TS1,0x0,0x4091
CH010=1,11880.920,R,1,BS09/TS2,0x0,0x4092
CH011=1,11919.280,R,1,BS11/TS1,0x0,0x46b1
CH012=1,11919.280,R,1,BS11/TS2,0x0,0x46b2
CH013=1,11919.280,R,1,BS11/TS3,0x0,0x46b3
CH014=1,11957.640,R,1,BS13/TS0,0x0,0x40d0
CH015=1,11957.640,R,1,BS13/TS1,0x0,0x40d1
708名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbda-EEMr)
2022/03/10(木) 20:20:00.36ID:oJCtKTzJ0 CH016=1,11957.640,R,1,BS13/TS2,0x0,0x46d2
CH017=1,11996.000,R,1,BS15/TS0,0x0,0x40f1
CH018=1,11996.000,R,1,BS15/TS1,0x0,0x40f2
CH019=1,12072.720,R,1,BS19/TS0,0x0,0x4730
CH020=1,12072.720,R,1,BS19/TS1,0x0,0x4731
CH021=1,12072.720,R,1,BS19/TS2,0x0,0x4732
CH022=1,12072.720,R,1,BS19/TS3,0x0,0x4733
CH023=1,12111.080,R,1,BS21/TS0,0x0,0x4750
CH024=1,12111.080,R,1,BS21/TS1,0x0,0x4751
CH025=1,12111.080,R,1,BS21/TS2,0x0,0x4752
CH026=1,12149.440,R,1,BS23/TS0,0x0,0x4770
CH027=1,12149.440,R,1,BS23/TS1,0x0,0x4971
CH028=1,12149.440,R,1,BS23/TS2,0x0,0x4972
CH029=1,12149.440,R,1,BS23/TS3,0x0,0x4973
CH017=1,11996.000,R,1,BS15/TS0,0x0,0x40f1
CH018=1,11996.000,R,1,BS15/TS1,0x0,0x40f2
CH019=1,12072.720,R,1,BS19/TS0,0x0,0x4730
CH020=1,12072.720,R,1,BS19/TS1,0x0,0x4731
CH021=1,12072.720,R,1,BS19/TS2,0x0,0x4732
CH022=1,12072.720,R,1,BS19/TS3,0x0,0x4733
CH023=1,12111.080,R,1,BS21/TS0,0x0,0x4750
CH024=1,12111.080,R,1,BS21/TS1,0x0,0x4751
CH025=1,12111.080,R,1,BS21/TS2,0x0,0x4752
CH026=1,12149.440,R,1,BS23/TS0,0x0,0x4770
CH027=1,12149.440,R,1,BS23/TS1,0x0,0x4971
CH028=1,12149.440,R,1,BS23/TS2,0x0,0x4972
CH029=1,12149.440,R,1,BS23/TS3,0x0,0x4973
709名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfbd-6Pw1)
2022/03/10(木) 20:31:09.42ID:iaV67d3Q0 今回の新チャンネルは知らない人はほとんど影響ないから祭りにはならなそうね
せいぜいディズニーチャンネルが消えたって人が困る程度
せいぜいディズニーチャンネルが消えたって人が困る程度
710名無しさん@編集中 (ワッチョイ df22-pIDR)
2022/03/10(木) 22:50:07.45ID:3qTRtElZ0 ディズニーチャンネル?
711名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb7c-ZvHO)
2022/03/10(木) 23:18:01.28ID:zkcg+9dW0 BS改変でいつも思うんだけどスキャン時間短縮を無視して、「BS01/TS0 0 0 0 16400」からBS[奇数]を「TS0」から「TS2」まで記述した「*.ini」なり「*.*set」配布してないのかね
Bondriver開発者も健在なら更新できるが
もっとトラポン縮小するのかね
Bondriver開発者も健在なら更新できるが
もっとトラポン縮小するのかね
712名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-j5RS)
2022/03/10(木) 23:28:08.18ID:MI9f2UdG0 CH000から始まる人と
CH001から始まる人と
色々あるからね
自分はCH000から始まるの使ってるけど
ここに貼られたのに合わせてCH001からに編集したらchスキャン後にエラーメッセージが出てきてもとに戻したわw そんなことまで影響するからね
CH001から始まる人と
色々あるからね
自分はCH000から始まるの使ってるけど
ここに貼られたのに合わせてCH001からに編集したらchスキャン後にエラーメッセージが出てきてもとに戻したわw そんなことまで影響するからね
713名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb7c-ZvHO)
2022/03/10(木) 23:39:07.58ID:zkcg+9dW0 ケーブルネットか!
714名無しさん@編集中 (スププ Sdbf-9BQa)
2022/03/11(金) 00:19:14.40ID:bRAA05fId 新チャンネル、ドロップしまくる。
715名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b04-2BLs)
2022/03/11(金) 00:20:09.31ID:IyHeXRP20 ごめんなさい(´;ω;`)ウゥゥ
716名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f10-uPFf)
2022/03/11(金) 09:30:14.67ID:JFjd81oK0 各種設定ファイルのフォーマットを統一する猛者はおらんのか
717名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa0f-sMrD)
2022/03/11(金) 09:39:04.78ID:5jF38RBja osアップデート再起動したら設定ぶっとんだわ、めんどくせぇ・・・
718名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bf9-6Pw1)
2022/03/11(金) 10:19:47.19ID:yhNFzkWY0 どうしたらそんなことになるんだ?
719名無しさん@編集中 (ペラペラT SD4f-6RZl)
2022/03/11(金) 10:29:21.63ID:67cci4PkD なんか大がかりなことする前にバックアップはとっとけ、という教訓だな。
自分は、録画先のHDDをSSDに換装しようと、リムーバルベイで入れ替えたら、
OSが立ち上がらなくなって、結局、再構築になったことがある。
自分は、録画先のHDDをSSDに換装しようと、リムーバルベイで入れ替えたら、
OSが立ち上がらなくなって、結局、再構築になったことがある。
720名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb5f-BOdD)
2022/03/11(金) 11:24:29.26ID:p8mwt+VT0 >>717
何かあると安倍が悪いって言う方ですか?
何かあると安倍が悪いって言う方ですか?
721名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b69-4BAt)
2022/03/11(金) 11:35:59.00ID:g7vUynd/0723名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f63-QJVr)
2022/03/11(金) 12:30:50.29ID:1Q10OXFP0 BS松竹東急だけ、何度スキャンしても取得できない
724名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-j5RS)
2022/03/11(金) 12:36:06.74ID:44oSus8q0 ワクチン予約が(NETからは)できない老人が大量にいるのに ネッ配信全盛代は言い過ぎ
スマホタブレットパソコンなどの小さい画面で見る習慣がない人はいっぱいいる
スマホタブレットパソコンなどの小さい画面で見る習慣がない人はいっぱいいる
726名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-ZqaA)
2022/03/11(金) 12:53:12.58ID:kIPzFjLf0 >>723
ヒント 4:00-4:00
ヒント 4:00-4:00
727名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-ZqaA)
2022/03/11(金) 12:55:34.51ID:kIPzFjLf0 ああ、チャンネル取得のことかすまん
730名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb5f-84yK)
2022/03/11(金) 16:45:38.04ID:AO0Gc7Sk0 >>723
何したか知らんけど何もしてなきゃ何度スキャンしても取得せんぞ
何したか知らんけど何もしてなきゃ何度スキャンしても取得せんぞ
731名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab01-W/xw)
2022/03/11(金) 16:55:32.85ID:tHUQjpxJ0 TVtestのバージョンが古いと思いっきり取りこぼす
面倒なので他で取った.ch2を使い回したら問題なく見えるのでよしとする
面倒なので他で取った.ch2を使い回したら問題なく見えるのでよしとする
732名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fdb-6Pw1)
2022/03/11(金) 17:15:50.13ID:2Ub1bLLq0 PlexスレのBSトラポンデータ作成↓ を参考にWEB上で任意のフォーマットで出力する画面を作った
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1607783788/585
BSトラポンデータ作成WEB v0.1
https://codepen.io/ppsrbn/pen/KKZPapG
4.出力フォーマット選んで、5.出力 で良い感じになる。
誰か使ってみて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1607783788/585
BSトラポンデータ作成WEB v0.1
https://codepen.io/ppsrbn/pen/KKZPapG
4.出力フォーマット選んで、5.出力 で良い感じになる。
誰か使ってみて
733名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb5f-BOdD)
2022/03/11(金) 21:58:35.59ID:p8mwt+VT0 >>732
今度、いつあるかわからないトラポン変更、数年後かもしれんし数十年後かもしれんけどそのとき使えんの?
今度、いつあるかわからないトラポン変更、数年後かもしれんし数十年後かもしれんけどそのとき使えんの?
734名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bad-6Pw1)
2022/03/11(金) 21:59:41.18ID:haersJEJ0 だったらローカル版使えばええやないかw
736名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bad-6Pw1)
2022/03/11(金) 22:07:24.28ID:haersJEJ0 0.7も一応残してあるけどフツーにアップデートできたで
737名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fdb-6Pw1)
2022/03/11(金) 22:14:12.26ID:2Ub1bLLq0738名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b43-I622)
2022/03/11(金) 22:19:21.51ID:6q5UD3200739名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0ff2-o0/t)
2022/03/11(金) 22:50:54.69ID:ghHXJ6Ly0 おまいら天才かよ。
740名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bac-Djfv)
2022/03/11(金) 23:55:46.98ID:1eT7EGyi0 数十年後には衛星放送なんてやってないんじゃないの?
741名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6910-WCXV)
2022/03/12(土) 00:22:54.34ID:PSR0EZT20 spinel 再起動しないとファイル読み込まないのか・・・・
742名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69fb-GUm9)
2022/03/12(土) 00:51:45.82ID:XIK1JuOr0 mod版ならspinel再起動も不要
743名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0104-ZYp2)
2022/03/12(土) 00:55:44.91ID:s5z6sF9z0 modはspinelのボンドラ設定変更自体しないからそりゃね・・・
744名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d54-wr7m)
2022/03/12(土) 10:48:58.98ID:bJKMLvw90 BS15/TS1
BS15/TS2
BS15/TS0
BS15/TS1
TSは0から書くべきなの?
BS15/TS2
BS15/TS0
BS15/TS1
TSは0から書くべきなの?
745名無しさん@編集中 (ワッチョイ b901-pPbi)
2022/03/12(土) 11:26:41.71ID:GWwJx4h40 書くべき云々じゃなくて BS15/TS0 は別に存在して
現状では使われていないだけ。
BS11/TS0 も同じ。
現状では使われていないだけ。
BS11/TS0 も同じ。
746名無しさん@編集中 (ワッチョイ 018c-9pEf)
2022/03/12(土) 11:27:08.17ID:oou7Tz3a0 送信側の仕様に寄るんじゃね
747名無しさん@編集中 (ワッチョイ 018c-9pEf)
2022/03/12(土) 11:32:39.90ID:oou7Tz3a0 ただいま局ロゴ絶賛配布中だから
この時期にトラポン更新チャンネルスキャンがおすすめです
この時期にトラポン更新チャンネルスキャンがおすすめです
748名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0268-CJaI)
2022/03/12(土) 11:52:16.54ID:dLZqPsXA0 >>745
BS15のTS0はウエザーニュースの跡地ですな。
1.5スロット分の低画質の映像を流してたが、使われなくなった分はNHK-BS1が使っている。
今でもこの20ページにある配列図には点線で1.5スロット分の名残が描かれている。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000730686.pdf
NHK-BS1って局ロゴ流してたりしてるので、動かすと受信機側に影響大なので
基本的にはいじらないことになっている。
BS15のTS0はウエザーニュースの跡地ですな。
1.5スロット分の低画質の映像を流してたが、使われなくなった分はNHK-BS1が使っている。
今でもこの20ページにある配列図には点線で1.5スロット分の名残が描かれている。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000730686.pdf
NHK-BS1って局ロゴ流してたりしてるので、動かすと受信機側に影響大なので
基本的にはいじらないことになっている。
749名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5169-GUm9)
2022/03/12(土) 12:48:03.30ID:tfXFoeZq0 PTx使っててBonDriver_PTx-S.ChSet.txtを直接修正したい人は
旧ディズニーchの「BS03/TS2」を削除しないとチャンネルスキャンが
途中で止まるから要注意な
旧ディズニーchの「BS03/TS2」を削除しないとチャンネルスキャンが
途中で止まるから要注意な
750名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12bd-qEgK)
2022/03/12(土) 14:22:44.94ID:BrKoUawu0 5ちゃんねるの良い所は一度書き込むと自分では削除出来ないところ
皆様が試行錯誤した書き込みを参考に後でゆっくりと設定させて頂きます
感謝
皆様が試行錯誤した書き込みを参考に後でゆっくりと設定させて頂きます
感謝
751名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8510-9pEf)
2022/03/12(土) 14:31:35.14ID:Xn55HuZ40 BonDriver_PTx-S.ChSet.txt
はearthsoftの
PT3-Example-64bit-400+.exe
の結果を使って無から作り直したわ
自宅環境に合ったものができるから
無駄なものは消え、無かったものが増え、
さっぱりしたわ
はearthsoftの
PT3-Example-64bit-400+.exe
の結果を使って無から作り直したわ
自宅環境に合ったものができるから
無駄なものは消え、無かったものが増え、
さっぱりしたわ
752名無しさん@編集中 (スッップ Sda2-fSyc)
2022/03/12(土) 15:01:18.35ID:FWiuTdQvd753名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0104-ZYp2)
2022/03/12(土) 15:01:50.47ID:s5z6sF9z0754名無しさん@編集中 (スッップ Sda2-fSyc)
2022/03/12(土) 15:04:43.64ID:FWiuTdQvd また全チューナーで実行してdiffによる多数決制を導入しているので信頼度は高い。
何故PTシリーズが地上波2チューナー衛星2チューナーなのかが分かるよね。
何故PTシリーズが地上波2チューナー衛星2チューナーなのかが分かるよね。
755名無しさん@編集中 (スッップ Sda2-fSyc)
2022/03/12(土) 15:08:55.30ID:FWiuTdQvd >>753
強制停止でいいと思う
今回もChSet更新前にチャンネルスキャンしたらエラーで止まったので
すぐに「あーChSet更新も要るのね−」って理解出来たし
止まらない場合何らかの問題残してる事に気付けないのが怖い
強制停止でいいと思う
今回もChSet更新前にチャンネルスキャンしたらエラーで止まったので
すぐに「あーChSet更新も要るのね−」って理解出来たし
止まらない場合何らかの問題残してる事に気付けないのが怖い
756名無しさん@編集中 (スッップ Sda2-fSyc)
2022/03/12(土) 15:11:18.48ID:FWiuTdQvd757名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6910-WCXV)
2022/03/12(土) 15:21:13.19ID:PSR0EZT20 そーすねっ
758名無しさん@編集中 (スッップ Sda2-fSyc)
2022/03/12(土) 15:27:54.15ID:FWiuTdQvd759名無しさん@編集中 (スプッッ Sd02-SZrp)
2022/03/12(土) 19:00:51.70ID:nOBR+G52d ちょっと質問があります。
我が社は今経営難で人を減らさなくてはならない状況です。いわゆるワークシェアリングです。
俺ともう一人が呼ばれて二人で話し合ってくれと言われました。
俺は独身、もう一人、20代中盤妻子あり。
どちらが辞めるべき?
我が社は今経営難で人を減らさなくてはならない状況です。いわゆるワークシェアリングです。
俺ともう一人が呼ばれて二人で話し合ってくれと言われました。
俺は独身、もう一人、20代中盤妻子あり。
どちらが辞めるべき?
761名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMe9-9pEf)
2022/03/12(土) 19:16:36.25ID:xMFIwpraM 二人とも辞めないが正解だよ
辞めると金がもらえない
そして失業手当が3か月後から支給になる
会社都合だと7日の待機後即カウントされる
辞めると金がもらえない
そして失業手当が3か月後から支給になる
会社都合だと7日の待機後即カウントされる
762名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6963-YEgj)
2022/03/12(土) 19:18:16.99ID:VakCqeAa0 片っぽ辞めろは「シェア」じゃねえだろ、ってツッコミ待ちのコピペの相手すんなバカ共が
763名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa5-zZBg)
2022/03/12(土) 19:20:34.42ID:BHGdP1LZM >>759
声がかかった時点で出来れば2人とも辞めて欲しい。2人でやめてTVtestやCASを売るのも一策
声がかかった時点で出来れば2人とも辞めて欲しい。2人でやめてTVtestやCASを売るのも一策
764名無しさん@編集中 (ワッチョイW eef2-fSyc)
2022/03/12(土) 19:20:51.47ID:En2NphtU0 バカ登場でオチがついた
765名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa5-zZBg)
2022/03/12(土) 19:22:07.36ID:BHGdP1LZM ワニ脳が出てきたなぁ
766名無しさん@編集中 (ベーイモ MM96-BhKI)
2022/03/12(土) 19:22:22.55ID:ZRNY/26QM 総日本ブラック企業連盟に加入してるから仕方がないよ
767名無しさん@編集中 (ワッチョイW eef2-fSyc)
2022/03/12(土) 19:32:56.59ID:En2NphtU0 >>742
modってどうやってChSet決定してるんだろうなあ?
sample.exe等でChSet生成する場合
チューナー1台:結果をそのまま採択or複数回試行して多数決を取って採択
チューナー2台:結果が一致したら採択、一致しなければ複数回試行して一致した結果を採択
チューナー3台以上:多数決で一致した結果を採択
って感じだと思うんだがどうなんだろう?
ハードウェアの問題や天候の影響もある訳だからなあ
言うてもドライバ自身は自分の担当しているハードウェアの結果しか知らないか
ソース嫁と言われればそれまでではあるんだがドライバのソースなんて読めないんで
modってどうやってChSet決定してるんだろうなあ?
sample.exe等でChSet生成する場合
チューナー1台:結果をそのまま採択or複数回試行して多数決を取って採択
チューナー2台:結果が一致したら採択、一致しなければ複数回試行して一致した結果を採択
チューナー3台以上:多数決で一致した結果を採択
って感じだと思うんだがどうなんだろう?
ハードウェアの問題や天候の影響もある訳だからなあ
言うてもドライバ自身は自分の担当しているハードウェアの結果しか知らないか
ソース嫁と言われればそれまでではあるんだがドライバのソースなんて読めないんで
768名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0104-ZYp2)
2022/03/12(土) 19:52:34.10ID:s5z6sF9z0 modでのチャンネルスキャン滅茶苦茶時間かかるから考えうる限り総当たりじゃないかな
769名無しさん@編集中 (ワッチョイW eef2-fSyc)
2022/03/12(土) 20:00:25.45ID:En2NphtU0 >>768
大本のChSet生成じゃないん?
うちの場合はSpinelに喰わせるChSetなんだが
言うてもまあEDCBやTVTestのチャンネルスキャンもやってることは一緒だけどね
チャンネルスキャン後に多数決取ってる
大本のChSet生成じゃないん?
うちの場合はSpinelに喰わせるChSetなんだが
言うてもまあEDCBやTVTestのチャンネルスキャンもやってることは一緒だけどね
チャンネルスキャン後に多数決取ってる
770名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0104-ZYp2)
2022/03/12(土) 20:04:25.57ID:s5z6sF9z0 話がかみ合ってない気がする
771名無しさん@編集中 (ワッチョイW eef2-fSyc)
2022/03/12(土) 20:21:36.96ID:En2NphtU0 >>770
あーわりい
俺がごっちゃにしとった
「チャンネルスキャン」と言う言葉に引っ張られたわ
うちの場合、6チューナーを
sample.exeでChSet生成→多数決で採択
↓
TVTestでch2生成→多数決で採択
↓
EDCBでChSet4.txt生成→多数決で採択
こんなプロセスで決定してるからなあ
modが行うのは.ChSetの自動生成だったな
あーわりい
俺がごっちゃにしとった
「チャンネルスキャン」と言う言葉に引っ張られたわ
うちの場合、6チューナーを
sample.exeでChSet生成→多数決で採択
↓
TVTestでch2生成→多数決で採択
↓
EDCBでChSet4.txt生成→多数決で採択
こんなプロセスで決定してるからなあ
modが行うのは.ChSetの自動生成だったな
772名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69fb-GUm9)
2022/03/12(土) 23:59:29.28ID:XIK1JuOr0 新BS局の番組情報が少し出てきてるが、BSよしもとは普通に既存民放BS局とタメ張るくらい面白そうだな
松竹はそれよりかは地味かな
JapanextはBS12くらいチャンネル合わせる事なさそう
松竹はそれよりかは地味かな
JapanextはBS12くらいチャンネル合わせる事なさそう
773名無しさん@編集中 (ワッチョイW eef2-fSyc)
2022/03/13(日) 00:16:16.55ID:tDgl+d9s0774名無しさん@編集中 (ワッチョイW eef2-fSyc)
2022/03/13(日) 00:20:18.47ID:tDgl+d9s0 ただ収録が長崎になると辛いなあ
予選もどこになるやら
今までは予選はうちの近所だったし決勝もABCだったからまあええかと思ってたけど
決勝が長崎じゃちと辛いなあ
予選もどこになるやら
今までは予選はうちの近所だったし決勝もABCだったからまあええかと思ってたけど
決勝が長崎じゃちと辛いなあ
775名無しさん@編集中 (ワッチョイW a945-P4pV)
2022/03/13(日) 00:27:47.09ID:W82SmJpR0 どうせならアップダウンクイズとタイムショックと三枝の国取りゲームもやってほしいね。あとベルトクイズQ&Qとかクイズハンターも。
776名無しさん@編集中 (ワッチョイW eef2-fSyc)
2022/03/13(日) 00:29:24.49ID:tDgl+d9s0 パネルクイズ アタック25のテーマソングってキダ・タロー
じゃないんだよなあ?
さて誰でしょう?
じゃないんだよなあ?
さて誰でしょう?
777名無しさん@編集中 (ワッチョイW eef2-fSyc)
2022/03/13(日) 00:34:16.03ID:tDgl+d9s0 >>775
つーか視聴者参加型の番組を増やして欲しいね
東大王とか天才脳とかじゃねえんだ。視聴者でも参加できるレベルの番組
TBS感謝祭でやってる25人参加型クイズもやって欲しいし、たけし城も毎週やって欲しい
メディアのプロはもっと素人を面白くしろよ。
つーか視聴者参加型の番組を増やして欲しいね
東大王とか天才脳とかじゃねえんだ。視聴者でも参加できるレベルの番組
TBS感謝祭でやってる25人参加型クイズもやって欲しいし、たけし城も毎週やって欲しい
メディアのプロはもっと素人を面白くしろよ。
778名無しさん@編集中 (ワッチョイW eef2-fSyc)
2022/03/13(日) 00:36:19.64ID:tDgl+d9s0 今素人を本当に面白く出来てるのはオモウマい店のスタッフかなあ?
それ以前は月曜から夜ふかしスタッフだったけぢ
それ以前は月曜から夜ふかしスタッフだったけぢ
779名無しさん@編集中 (ワッチョイ eeb0-8qwV)
2022/03/13(日) 00:37:01.64ID:RczP/m1T0 雛壇芸人が素人を見て笑う番組ならいくらでもあるじゃん
780名無しさん@編集中 (ワッチョイW eef2-fSyc)
2022/03/13(日) 00:41:12.47ID:tDgl+d9s0 オモウマい店は芸能人が完全ワイプだからなあ
主役はあくまでも素人さん
これはPS純金ですら為し得なかった偉業だわ
PS純金スタッフがオモウマい店作ってるからねえ
主役はあくまでも素人さん
これはPS純金ですら為し得なかった偉業だわ
PS純金スタッフがオモウマい店作ってるからねえ
781名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5ba-xBO4)
2022/03/13(日) 07:53:56.05ID:wVwYBsql0 うざ
782名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMe9-9pEf)
2022/03/13(日) 09:40:52.55ID:8JriADoYM オモウマい店見て喜んでるのは底辺の人達だから
精神疾患を抱えてる店主を持ち上げて
面白いって言ってるんだからな
精神疾患を抱えてる店主を持ち上げて
面白いって言ってるんだからな
783名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e02-pPbi)
2022/03/13(日) 13:17:05.81ID:1xMKy6OT0 Tvtest+TvplayでTS再生の環境があります。
TV録画した番組は問題なく音声再生できますが、DVDからリッピング(音声はAC3でエンコード)したTSファイルでは音が出ません。
何が原因か、調べるポイントがありますか?
MPC-BE、Leawo Blu-ray Playerで普通に音が出ます。
TV録画した番組は問題なく音声再生できますが、DVDからリッピング(音声はAC3でエンコード)したTSファイルでは音が出ません。
何が原因か、調べるポイントがありますか?
MPC-BE、Leawo Blu-ray Playerで普通に音が出ます。
784名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d7c-9pEf)
2022/03/13(日) 14:34:45.75ID:rQzPcs+t0 BS日テレ、BS朝日、BS-TBS、BSテレ東、BSフジ
のどれを付けても同じ番組が映る
のどれを付けても同じ番組が映る
785名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0210-hMcI)
2022/03/13(日) 14:47:54.52ID:2LIYP/u60 録画中のチューナー使うなや
787名無しさん@編集中 (ペラペラ SD01-KV+X)
2022/03/13(日) 15:55:42.55ID:8m4vLA2uD >>783
日本の放送の音声はAACだぞ。
日本の放送の音声はAACだぞ。
788名無しさん@編集中 (ワッチョイ 024b-9pEf)
2022/03/13(日) 15:56:36.99ID:dw4jML/r0 仕様を読めば分かることを
790sage (ワッチョイ ee10-pPbi)
2022/03/13(日) 16:53:40.43ID:39RKmrMW0 >>789
当時は2インチ幅のVTRテープだったはず。残ってないでしょう。
当時は2インチ幅のVTRテープだったはず。残ってないでしょう。
791名無しさん@編集中 (ワッチョイ 22e4-KLQJ)
2022/03/13(日) 18:48:27.37ID:PPytaUlu0793名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e02-pPbi)
2022/03/13(日) 20:44:09.30ID:1xMKy6OT0 失礼しました。AACでも試しています。
Video: MPEG2 Video 720x480 (16:9) 30fps
Audio: AAC 44100Hz 2.0 chn 156 kbit/s
ですが、 音が出ないんです。
(ver.0.7.23)
Video: MPEG2 Video 720x480 (16:9) 30fps
Audio: AAC 44100Hz 2.0 chn 156 kbit/s
ですが、 音が出ないんです。
(ver.0.7.23)
794名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMe6-9kFG)
2022/03/13(日) 21:12:57.52ID:6XHFzGI3M MPEG2-TS
MPEG2-PS
でググれ
MPEG2-PS
でググれ
795名無しさん@編集中 (ワッチョイW 095f-njsY)
2022/03/13(日) 22:39:26.23ID:GmW4XE+g0 >>793 そのままdemuxしてmp4コンテナに入れ直せばいけるかもしれない。
796名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-2V+s)
2022/03/13(日) 22:45:25.15ID:bQHpcWZKa ver.0.7.23はmp4に対応してたかな?
797名無しさん@編集中 (ワッチョイ b901-pPbi)
2022/03/13(日) 22:47:50.10ID:ozd5dpJU0 AACでもエラー保護が入ってないとダメ
798名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee10-JxOY)
2022/03/14(月) 01:41:30.37ID:qR2jVvbS0 BS
矢印キーでチャンネル変えてたら2つとばしになるようになったんだが
右クリだと選べる
矢印キーでチャンネル変えてたら2つとばしになるようになったんだが
右クリだと選べる
799名無しさん@編集中 (ペラペラT SD01-xh7A)
2022/03/14(月) 08:53:17.30ID:gKd/tiBpD BSよしもと の3/21の番組表出たな。
800名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5169-GUm9)
2022/03/14(月) 09:01:22.73ID:x/HRnX9D0 いきなり6時間番組か
まあよしもとは仕事にあぶれてる芸人も多いだろうし
ギャラ無し同然で番組作れるから楽だな
まあよしもとは仕事にあぶれてる芸人も多いだろうし
ギャラ無し同然で番組作れるから楽だな
801名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7d5f-qfg+)
2022/03/14(月) 09:57:52.01ID:gZF9XAjm0 よしもとだけはアニメとかで枠埋めしなさそうだな
802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0210-hMcI)
2022/03/14(月) 10:04:15.19ID:SgBEMI440 つ さんまのアニメ
803名無しさん@編集中 (スッップT Sda2-9pEf)
2022/03/14(月) 11:40:39.61ID:cAN1wn6Wd おそ松くんがはじまるざんす
804名無しさん@編集中 (オーパイ 7e02-lWiN)
2022/03/14(月) 13:26:28.10ID:gPE7A4W60Pi 対策として、Ver.0.10+Tvplayで試したところ、問題なく音声が再生できるようになりました。
再生はこちらのバージョンを使うことにします。ありがとうございました。クローズ。
再生はこちらのバージョンを使うことにします。ありがとうございました。クローズ。
805名無しさん@編集中 (オーパイ b901-HUl/)
2022/03/14(月) 14:04:01.96ID:isjNQE7x0Pi 再生以外も使えよ
806sage (ワッチョイ ee10-pPbi)
2022/03/15(火) 06:48:37.01ID:9YLKbzEq0808名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-pPbi)
2022/03/15(火) 10:14:36.47ID:XzYpQUfR0 1インチ懐かしいな 当時180万円で買って洋画の翻訳字幕入れで稼いだわ 今は使ってないがまだ動く、テープは60分もの2巻しかないが
https://imgur.com/CtfArRB
https://imgur.com/CtfArRB
809名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-5ftQ)
2022/03/15(火) 13:24:32.12ID:sgrcugfO0 >>808
緑色のカラーボックスって流行ったよな、どこの家にもあった。
緑色のカラーボックスって流行ったよな、どこの家にもあった。
810名無しさん@編集中 (ペラペラT SD01-xh7A)
2022/03/15(火) 13:49:14.19ID:6RMInQLVD BSよしもとでも「テレビショッピング」か。
811名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69fb-GUm9)
2022/03/15(火) 14:03:12.75ID:LfkKka5g0 今のところ深夜帯と昼12時から1つテレビショッピングが入ってるくらいで、既存のBS局よりまともだな
数か月後にはどうなるのか
数か月後にはどうなるのか
812名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5169-GUm9)
2022/03/15(火) 14:11:17.19ID:XyZpzJmQ0 のりおよしおって現役だったのか!
ちょっと感動
ちょっと感動
813名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee10-JxOY)
2022/03/15(火) 17:57:35.60ID:HkhbAR/C0 2000年くらいのコジマテレビショッピング見たいわ
imacとか富士通pcとか紹介してた
つべにうpすれば10万再生はいくだろう
imacとか富士通pcとか紹介してた
つべにうpすれば10万再生はいくだろう
814名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69fb-GUm9)
2022/03/15(火) 18:03:11.02ID:LfkKka5g0816名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e68-7zbT)
2022/03/15(火) 19:19:46.31ID:uwisVp040 CSロゴがきてないな
817名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02a5-Oul1)
2022/03/15(火) 19:29:20.93ID:/Cq2foZ+0 来月まで待て
818名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8de3-JMa4)
2022/03/15(火) 19:33:39.38ID:tus6fel+0 WWW3始まって世界は混沌
820名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0119-Hx0k)
2022/03/15(火) 19:54:47.74ID:nRLQPgje0 1年戦争と呼ばれる事になる
821名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02a5-Oul1)
2022/03/15(火) 19:56:06.63ID:/Cq2foZ+0 ポーランドやハンガリー誤爆で拡大しなければ
822名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9ad-wr7m)
2022/03/15(火) 20:38:22.88ID:/O/Wsrk40 Web 3.0 かw
823名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-p+mx)
2022/03/15(火) 23:46:13.05ID:TtGtUmLy0 TVTestでBS-TBSやBSテレ東をつけてるとTVTestが不正終了する問題
824名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69fb-GUm9)
2022/03/15(火) 23:50:18.55ID:LfkKka5g0 ないない
825名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1232-PZwH)
2022/03/15(火) 23:50:53.06ID:mNnSk5J20 おま環じゃね?
826名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69fb-GUm9)
2022/03/16(水) 00:06:42.80ID:tIJV3Iur0 BS1/TS1とBS1/TS2か
.ch2を一部手作業で書き換えてインデックスが被ってるとかじゃね
.ch2を一部手作業で書き換えてインデックスが被ってるとかじゃね
828名無しさん@編集中 (ワッチョイW eef2-4AS9)
2022/03/16(水) 01:32:10.59ID:C9gf4Wyk0 ヴァージンに空目した
829名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMe6-ZZUc)
2022/03/16(水) 04:02:15.24ID:ZNNAAM55M マドンナの今の姿マジやべえな
831名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-9pEf)
2022/03/16(水) 21:01:29.23ID:CnYNPhoE0 お前の母ちゃんも同じだろ
832名無しさん@編集中 (ワッチョイW a945-nQQP)
2022/03/16(水) 21:04:23.45ID:M/25240u0 美しい人生よ〜限りない喜びよ〜
833名無しさん@編集中 (ワッチョイ c635-I3ca)
2022/03/16(水) 21:27:22.46ID:CkwEwt2C0 TvtPlay更新
834名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd2-lkaI)
2022/03/17(木) 00:13:15.35ID:3KQGyi72M >>644
こういうのは大体全録でやってるんだろう。あるいはループ録画とかね
こういうのは大体全録でやってるんだろう。あるいはループ録画とかね
835名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4de5-Bva9)
2022/03/17(木) 03:50:16.44ID:2Kc4aqs40 今NHKが主音声と副音声で流してるけど、他のチャンネルからNHKに切り替えたとき
時々音声チャンネルは主音声と表示されてるのに主音声と副音声が混ざって鳴る時があるなぁ
ちなみにバージョンは
TVTest ver.0.10.0-dev 0d0766e
Work with LibISDB ver.0.0.0 519f918
時々音声チャンネルは主音声と表示されてるのに主音声と副音声が混ざって鳴る時があるなぁ
ちなみにバージョンは
TVTest ver.0.10.0-dev 0d0766e
Work with LibISDB ver.0.0.0 519f918
839名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8214-DU5g)
2022/03/17(木) 22:31:22.70ID:Qf2Zpzqo0 ホスト側を再起動してBonDriverProxyEx経由で見ようとすると、BonDriverの初期化ができません、てなって見れないんだけど何が原因でしょう?
IP変わってないしファイヤーウォールも許可してるんだけど…
IP変わってないしファイヤーウォールも許可してるんだけど…
840名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8214-DU5g)
2022/03/17(木) 23:11:13.36ID:Qf2Zpzqo0 iniのサーバー側のIPアドレスをデフォルトに戻してまた指定し直したら映った。
何でこれでなおったかもよくわからないな。
何でこれでなおったかもよくわからないな。
841名無しさん@編集中 (ワッチョイW d268-55iK)
2022/03/18(金) 00:39:29.22ID:ewj81PYj0 https://i.imgur.com/CvXCj5l.png
やきう中継とかやんのかよ
やきう中継とかやんのかよ
842名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8279-Pwzf)
2022/03/18(金) 02:28:07.02ID:iWTak2VB0 今のシナチョンTVに何を期待しとるんだ?
843名無しさん@編集中 (ワントンキン MMad-lkaI)
2022/03/18(金) 02:32:48.75ID:+mj25O3gM やきうちぅけぃ
844名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1222-/khf)
2022/03/18(金) 03:06:29.05ID:bxuhfhKA0 どこに質問するのが妥当か分からず・・・
新BS3局追加においていろいろやってみて
とりあえずその3つは見えるようになったようですが(今の時間は試験放送で)
代わりにBS日テレが映らなくなってしまい
ChSet.txtとか.ch2にも載ってません
もしかしてちょうどこの時間に放送休止で
そんなときにスキャンしたので登録されてないんでしょうか?
最初にTVTestでチャンネル一覧に無いのでそれで判明して
次にEPGTimerの番組表には出てるのでWクリックすると
「予約登録」枠のところにテレビ局の名前が出てません
しかし同じ休止中の地デジのEテレは登録されてる・・・なぜ?
新BS3局追加においていろいろやってみて
とりあえずその3つは見えるようになったようですが(今の時間は試験放送で)
代わりにBS日テレが映らなくなってしまい
ChSet.txtとか.ch2にも載ってません
もしかしてちょうどこの時間に放送休止で
そんなときにスキャンしたので登録されてないんでしょうか?
最初にTVTestでチャンネル一覧に無いのでそれで判明して
次にEPGTimerの番組表には出てるのでWクリックすると
「予約登録」枠のところにテレビ局の名前が出てません
しかし同じ休止中の地デジのEテレは登録されてる・・・なぜ?
845名無しさん@編集中 (ワントンキン MMad-lkaI)
2022/03/18(金) 03:12:43.48ID:+mj25O3gM846名無しさん@編集中 (ワッチョイW b901-UywB)
2022/03/18(金) 04:24:34.71ID:huaBUjB10 どこのチューナーカードを使ってるかエスパーしろってか
PTx系にしろPX系にしろ内容が理解できなければ全部更新すること
単純に3波分だけ追加すれば済むと思ってるとハマる
PTx系にしろPX系にしろ内容が理解できなければ全部更新すること
単純に3波分だけ追加すれば済むと思ってるとハマる
847名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee8e-qEgK)
2022/03/18(金) 09:55:52.87ID:bUYc4tDO0 >>844
今回だけならトラポン移動と違っていろいろやるほどたいした変更がないので、要らないところまでいじったのはみんな気づいてる感じだな
チューナースレで3/9以降の書き込み読んでやり直しなよ
PTの基本構成ならツールでスキャンしてChSet書き出して、TVTestでスキャンしてch2更新するだけだ
今回だけならトラポン移動と違っていろいろやるほどたいした変更がないので、要らないところまでいじったのはみんな気づいてる感じだな
チューナースレで3/9以降の書き込み読んでやり直しなよ
PTの基本構成ならツールでスキャンしてChSet書き出して、TVTestでスキャンしてch2更新するだけだ
848名無しさん@編集中 (ワッチョイ 851b-JxOY)
2022/03/18(金) 10:00:56.95ID:4Hq1Ya+W0 次トラポン移動があっても思い出せるように備忘録作ったけど、今見直したら分からないw
849名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-5ftQ)
2022/03/18(金) 10:49:25.62ID:iTuJjy3F0 >>848
大丈夫だ、次のトラポン移動の時は備忘録を作ったことさえ忘れているから、否、むしろ生きているかわからん。
大丈夫だ、次のトラポン移動の時は備忘録を作ったことさえ忘れているから、否、むしろ生きているかわからん。
850名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-JEd5)
2022/03/18(金) 11:28:19.14ID:6x5baNzc0 スキャンしなくても3行追加するだけでいいのに
852名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/18(金) 11:42:21.88ID:R/KfPB+G0 古い局とチャンネル番号かぶって失敗するやつ多数
下手に追記していじるよりスキャンしとけって話だろ
下手に追記していじるよりスキャンしとけって話だろ
853名無しさん@編集中 (ワッチョイ 024b-9pEf)
2022/03/18(金) 11:45:12.80ID:FAW1Dovc0 手順は分かってんだからもう一度初めからやり直せよ
たかが数チャンネルの話
たかが数チャンネルの話
854名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6910-WCXV)
2022/03/18(金) 11:45:16.26ID:TIbn0WPn0 >>849
さすが先人、深いな…
さすが先人、深いな…
855名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/18(金) 11:47:42.99ID:R/KfPB+G0 >>708と.ch2をじっくり見ていたらどういう記述するかはわかるだろうよ
TSIDを10進数にするのだけ気をつける
TSIDを10進数にするのだけ気をつける
856名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/18(金) 11:52:08.60ID:R/KfPB+G0 708はプレクスだからな
859名無しさん@編集中 (ワッチョイW a945-7ci1)
2022/03/18(金) 11:58:30.01ID:w33F91Hw0 おにの洗濯岩か……
860名無しさん@編集中 (ワッチョイ 99cc-xBO4)
2022/03/18(金) 12:14:35.05ID:HpCC/geq0 ほんとTVTestのスキャン仕様は洗練されていいな
861名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69fb-GUm9)
2022/03/18(金) 12:19:18.93ID:lFNMm0Of0862名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-5ftQ)
2022/03/18(金) 12:39:18.46ID:iTuJjy3F0 >>851
>>631の
BS23/TS1 0 26 11 18801
BS23/TS2 0 27 11 18802
BS23/TS3 0 28 11 18803
がわかれば、
18801を、ここなどで
https://hogehoge.tk/tool/number.html
16進に変換して
自分のiniファイルの書式に合わせて書き足してチャネルスキャンする。
>>631の
BS23/TS1 0 26 11 18801
BS23/TS2 0 27 11 18802
BS23/TS3 0 28 11 18803
がわかれば、
18801を、ここなどで
https://hogehoge.tk/tool/number.html
16進に変換して
自分のiniファイルの書式に合わせて書き足してチャネルスキャンする。
863名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/18(金) 12:41:45.09ID:R/KfPB+G0 PT系だと10進数じゃないの
864名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/18(金) 12:44:38.07ID:R/KfPB+G0 iniという君はPXなんだろうけどな
PTだとch2ファイル
PTだとch2ファイル
866名無しさん@編集中 (ワッチョイW c60c-lGq4)
2022/03/18(金) 12:57:53.33ID:fxIwBw3z0 スキャンがなんだかわからん
868名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69b0-HUl/)
2022/03/18(金) 14:00:11.77ID:n/yeaCA00 拾い食い
869名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-Oul1)
2022/03/18(金) 14:15:01.72ID:TeXeSmRh0 PLEX使いの人はPTさんもini使ってると思ってるんだ
PLEXのひとって初回のchスキャンのときどうするんだろ?
PTならsample.exeなどで基本データ吐き出せるけど
PLEXって整ったiniファイルがないとスキャンできないんじゃないの?と思うんだが
PLEXのひとって初回のchスキャンのときどうするんだろ?
PTならsample.exeなどで基本データ吐き出せるけど
PLEXって整ったiniファイルがないとスキャンできないんじゃないの?と思うんだが
870名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd2-lkaI)
2022/03/18(金) 14:26:31.80ID:rU4R8s/RM871名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06b6-9pEf)
2022/03/18(金) 14:27:21.40ID:dzoV/DxR0 つくみ島に設定方法書いてあるよ
それみて変更したら映るようになったよ
それみて変更したら映るようになったよ
872名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/18(金) 14:41:39.70ID:R/KfPB+G0873名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/18(金) 14:45:26.75ID:R/KfPB+G0 >>707-708は完全にPXのiniファイルだからね
こういう記述はPTではしない
こういう記述はPTではしない
874名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd2-lkaI)
2022/03/18(金) 14:47:58.46ID:rU4R8s/RM875名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/18(金) 14:48:47.26ID:R/KfPB+G0876名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-5ftQ)
2022/03/18(金) 14:52:26.70ID:iTuJjy3F0 >>869
TVTestを起動しどのチャンネルでも良いから数分間BSを受信する。画面を右クリック、下から2番目のストリームの情報をクリック、情報タブの一番下の衛星分配システムをクリック、iniファイルと見比べて変わったところを見つけ手動でiniファイルを書換える。
TVTestを起動しどのチャンネルでも良いから数分間BSを受信する。画面を右クリック、下から2番目のストリームの情報をクリック、情報タブの一番下の衛星分配システムをクリック、iniファイルと見比べて変わったところを見つけ手動でiniファイルを書換える。
877名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd2-lkaI)
2022/03/18(金) 14:53:53.84ID:rU4R8s/RM878名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/18(金) 14:55:29.65ID:R/KfPB+G0 iniでの書式はPXだけ
TSIDを16進数で記述するのもPX
PTは10進数
PXが悪いなんて話ではなく、ボンドラで違うから分けて話をしろということだ
TSIDを16進数で記述するのもPX
PTは10進数
PXが悪いなんて話ではなく、ボンドラで違うから分けて話をしろということだ
879名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd2-lkaI)
2022/03/18(金) 14:58:10.51ID:rU4R8s/RM880名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/18(金) 14:58:56.14ID:R/KfPB+G0 基地害だろおまえw
881名無しさん@編集中 (ワッチョイ b901-lWiN)
2022/03/18(金) 15:02:27.79ID:ZIofrjxN0 ワントンキンは相手にしないことな
882名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9133-wr7m)
2022/03/18(金) 15:08:03.48ID:FQ4wc5vz0 >>869
plexスレにBSトラポンデータ作成というツールが貼ってある。PTのChSetも作る。取りこぼしあるexampleよりいいかもしれない
BSトラポンデータ作成.zip
https://www.axfc.net/u/4033018
"_BonDriver_PLEX_BDA_Sx.ini"
"_BonDriver_PT-S.ChSet.txt"
"_BonDriver_Q3PE_Sx.ini"
"_BSFrequency(Dec).txt"
"_BSFrequency.txt"
"_EDCB_ETC.txt"
"_TSID.txt"
"_TvRock-ch-bs.txt"
が作成される
plexスレにBSトラポンデータ作成というツールが貼ってある。PTのChSetも作る。取りこぼしあるexampleよりいいかもしれない
BSトラポンデータ作成.zip
https://www.axfc.net/u/4033018
"_BonDriver_PLEX_BDA_Sx.ini"
"_BonDriver_PT-S.ChSet.txt"
"_BonDriver_Q3PE_Sx.ini"
"_BSFrequency(Dec).txt"
"_BSFrequency.txt"
"_EDCB_ETC.txt"
"_TSID.txt"
"_TvRock-ch-bs.txt"
が作成される
883名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd2-lkaI)
2022/03/18(金) 15:08:40.85ID:rU4R8s/RM884名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd2-lkaI)
2022/03/18(金) 15:09:26.39ID:rU4R8s/RM >>876
そういう手作業を簡略化するのがトラポンデータ作成ツールさな
そういう手作業を簡略化するのがトラポンデータ作成ツールさな
885名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9dff-9pEf)
2022/03/18(金) 15:16:08.10ID:JrOhZiKa0 iniはPX、ch2はPTだろ
何いってんだこのアホ
何いってんだこのアホ
886名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd2-lkaI)
2022/03/18(金) 15:16:19.25ID:rU4R8s/RM887名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-5ftQ)
2022/03/18(金) 15:28:52.93ID:iTuJjy3F0 >>884
毎週やるわけじゃないし数年に一度のトラポン変更などツール使うまででもないだろ、もしかしてツールを使わないと出来ないバカなの?
毎週やるわけじゃないし数年に一度のトラポン変更などツール使うまででもないだろ、もしかしてツールを使わないと出来ないバカなの?
888名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-pPbi)
2022/03/18(金) 15:34:09.34ID:3We9RImH0 アホとバカが好きな連中の巣だね お互いけなし合ってね
889名無しさん@編集中 (ワッチョイ a101-8k9/)
2022/03/18(金) 15:38:11.33ID:l/EOkEZZ0 佐藤博昭 公認心理士・臨床心理士が努めている病院が紗彩さんが入院していた病院なので
遺族は第三者委員会のメンバーとして疑問を呈したのだけど
で、佐藤博昭 公認心理士・臨床心理士が努めている病院は旭川圭○会病院ね
さあやさんが入院していたのは旭川圭○会病院ということ
あれ?聖○病院はどこに行ったの?
おしえてSP
妄想崩れたんだけど?
どうするの?
教えてSP
聖○病院に搬送されていないということでいいのね?
聖○病院でお薬盛られて電気ショックだっけ?w
記憶消されたんだよな?
でも、11月の某生配信でイジメについてもはっきりと電話で発言している
遺族は第三者委員会のメンバーとして疑問を呈したのだけど
で、佐藤博昭 公認心理士・臨床心理士が努めている病院は旭川圭○会病院ね
さあやさんが入院していたのは旭川圭○会病院ということ
あれ?聖○病院はどこに行ったの?
おしえてSP
妄想崩れたんだけど?
どうするの?
教えてSP
聖○病院に搬送されていないということでいいのね?
聖○病院でお薬盛られて電気ショックだっけ?w
記憶消されたんだよな?
でも、11月の某生配信でイジメについてもはっきりと電話で発言している
890名無しさん@編集中 (ワッチョイ a101-8k9/)
2022/03/18(金) 15:38:40.02ID:l/EOkEZZ0 ご爆死
893名無しさん@編集中 (ワッチョイ 692c-9pEf)
2022/03/18(金) 15:54:54.31ID:6Z0oK8Hj0 PXの場合iniファイル設定する奴と最近話題のwinusbだと拡張子ChSet.txtになってるテキストファイルで設定する
奴の二通りがある
でPT系は拡張子ChSet.txtになってるテキストファイルで設定だな
チューナーでチャンネルスキャンした後、成果物として双方とも拡張子ch2ファイルが生成される
iniはPX、ch2はPT、というのは根本的に間違ってるという話である
奴の二通りがある
でPT系は拡張子ChSet.txtになってるテキストファイルで設定だな
チューナーでチャンネルスキャンした後、成果物として双方とも拡張子ch2ファイルが生成される
iniはPX、ch2はPT、というのは根本的に間違ってるという話である
894名無しさん@編集中 (ブーイモ MM76-nQQP)
2022/03/18(金) 15:57:05.44ID:zoBsCmveM でつまるところ、どのtxtファイルにどのような三行をかきこめばいいんですかい、旦那?
895名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-CnT/)
2022/03/18(金) 15:57:41.99ID:TcRm5WMVa ttps://github.com/hyrolean/BonDriver_PTx-ST_mod
896名無しさん@編集中 (ワッチョイ a2b1-9pEf)
2022/03/18(金) 15:58:12.21ID:R6lhclZq0 PTにiniはないからね
iniはPXであっているだろ
iniはPXであっているだろ
897名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-8k9/)
2022/03/18(金) 15:59:37.17ID:R/KfPB+G0 >>894
あんたが使っているボンドラで違う
あんたが使っているボンドラで違う
898名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd2-lkaI)
2022/03/18(金) 16:00:06.66ID:rU4R8s/RM900名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-CnT/)
2022/03/18(金) 16:03:16.05ID:TcRm5WMVa >>896
ttps://github.com/hyrolean/BonDriver_PTx-ST_mod/blob/master/BonDriver_PTx-ST.ini
ttps://github.com/hyrolean/BonDriver_PTx-ST_mod/blob/master/BonDriver_PTx-ST.ini
902名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd2-lkaI)
2022/03/18(金) 16:08:59.44ID:rU4R8s/RM903名無しさん@編集中 (ワッチョイ a2b1-9pEf)
2022/03/18(金) 16:15:25.01ID:R6lhclZq0 >>707-708のような定義の仕方はPXだけだから
使っているボンドライバーを言わないと正確な回答は得られませんということ
使っているボンドライバーを言わないと正確な回答は得られませんということ
904名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd2-lkaI)
2022/03/18(金) 16:24:30.32ID:rU4R8s/RM906名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-5ftQ)
2022/03/18(金) 16:51:23.51ID:iTuJjy3F0 >>905
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト でコマンドプロンプトを呼び出して「 format c:」と打ち込んで実行 これでOK
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト でコマンドプロンプトを呼び出して「 format c:」と打ち込んで実行 これでOK
907名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-pPbi)
2022/03/18(金) 16:58:59.75ID:3liackp30 >>906
冗談で書いたかもしれないけど取り返しのつかない事になっても知らないよ
冗談で書いたかもしれないけど取り返しのつかない事になっても知らないよ
908名無しさん@編集中 (ワッチョイW a945-nQQP)
2022/03/18(金) 17:01:07.28ID:w33F91Hw0 >>907
だいじょうびです。そんくらいの知識は2ch時代に培われてるから
だいじょうびです。そんくらいの知識は2ch時代に培われてるから
909名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-5ftQ)
2022/03/18(金) 17:07:38.30ID:iTuJjy3F0 >>907
そりゃエロ動画が消えたら取り返しつかないわな?
そりゃエロ動画が消えたら取り返しつかないわな?
910名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6910-WCXV)
2022/03/18(金) 17:13:20.75ID:TIbn0WPn0911名無しさん@編集中 (ワッチョイ 01da-9pEf)
2022/03/18(金) 17:16:29.14ID:oiMTl/EC0 特殊な事をしていないのならCドライブをフォーマットする事自体が出来ないからなw
912名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-5ftQ)
2022/03/18(金) 17:18:39.98ID:iTuJjy3F0 >>910
えっ、システムドライブって、A:でしょ。Cドライブなんか無いよ。
えっ、システムドライブって、A:でしょ。Cドライブなんか無いよ。
913名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-WZDF)
2022/03/18(金) 17:26:06.60ID:KwTE74Yra ソースコードに関する質問もここでいいですか
変数を見たいからデバッグログに出そうとしたら文字化けしちゃう
変数を見たいからデバッグログに出そうとしたら文字化けしちゃう
914名無しさん@編集中 (ワッチョイW eef2-4AS9)
2022/03/18(金) 17:38:51.59ID:HWhR6fB20915名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5169-GUm9)
2022/03/18(金) 18:03:46.04ID:nUyfGzoM0 BSよしもとってネットでも配信するらしいな
テレビでもスマホでもPCでも無料でBSよしもと!」〜BSよしもとのご視聴方法〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001422.000029501.html
https://bsy.co.jp/howto/
なんか気合入っとるね
テレビでもスマホでもPCでも無料でBSよしもと!」〜BSよしもとのご視聴方法〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001422.000029501.html
https://bsy.co.jp/howto/
なんか気合入っとるね
920名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-fTsV)
2022/03/18(金) 19:08:24.11ID:T2XClWH2a CドライブはROM
921名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-5ftQ)
2022/03/18(金) 19:20:15.59ID:iTuJjy3F0 昔なら部屋の壁一面の棚のビデオテープが今なら4TBのHDD一台で済むようになるとは宮崎くんも思わなかっただろうな。
922名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac5-Pwzf)
2022/03/18(金) 19:28:09.78ID:u2yGQr71a ?rm -rf /*
923名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2eda-SAOS)
2022/03/18(金) 19:29:03.98ID:wyspyYvf0 バロス!
924名無しさん@編集中 (ワッチョイW eef2-4AS9)
2022/03/18(金) 19:38:57.49ID:HWhR6fB20 >>921
目の前に8TBのHDDが10台くらい転がってるんだよ…
目の前に8TBのHDDが10台くらい転がってるんだよ…
925名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-5ftQ)
2022/03/18(金) 20:42:48.72ID:iTuJjy3F0 >>924
成仏しろよ。
成仏しろよ。
926名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMe6-ZZUc)
2022/03/18(金) 22:44:41.89ID:fFJp06wdM カラーバー全然出てこないなあと試行錯誤してたが、よく見たら-3dbとかだったわ
つかマイナスってなんなん
そういえば以前からスキャンしてもグリーンチャンネルとか全然引っ掛からなかったし、マンションのアンテナ機器周辺の問題か
つかマイナスってなんなん
そういえば以前からスキャンしてもグリーンチャンネルとか全然引っ掛からなかったし、マンションのアンテナ機器周辺の問題か
927名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3368-noGs)
2022/03/19(土) 00:09:28.77ID:6nyaM2mM0 https://i.imgur.com/4enXCQQ.png
BS松竹東急のEPG出たけど うーん
BS松竹東急のEPG出たけど うーん
928名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8110-noGs)
2022/03/19(土) 00:19:06.07ID:m23/K6C+0 実況向け番組はなさそう
929名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b35-7n89)
2022/03/19(土) 03:22:30.73ID:mFWNvbgB0 TvtPlay27 更新
930名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3bd-dhUW)
2022/03/19(土) 06:29:05.86ID:1Z5JVWq90931名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM55-KKNZ)
2022/03/19(土) 06:32:13.47ID:FSh8Im9wM 松竹映画が無料で観られるの最高じゃん
幸せの黄色いハンカチーフも無料なんだろ
最高じゃん
幸せの黄色いハンカチーフも無料なんだろ
最高じゃん
932名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMeb-Nabo)
2022/03/19(土) 07:14:19.42ID:caNPs76pM 逆襲のシャアも松竹配給だし、知らんうちに放送してそう
933名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29b0-gcKW)
2022/03/19(土) 07:59:09.21ID:rQh5Ulfp0 歌舞伎やれ
934名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8bbb-aoRc)
2022/03/19(土) 08:10:18.33ID:4Ay9CgkV0 映画や歌舞伎の他オリジナルコンテンツもあるから翌年には🈶有料になってそう
935名無しさん@編集中 (ワッチョイ b969-GsQg)
2022/03/19(土) 08:19:01.32ID:eqLzC2Js0 BSよしもとは東野のガチ登山番組があったり、寛平ちゃんのぶらり旅があったりで
やっぱ、芸人も企画も豊富だわ
高齢者向けメディアのBS、若年向けメディアのネット・スマホをカバーして相当本気の戦略だな
やっぱ、芸人も企画も豊富だわ
高齢者向けメディアのBS、若年向けメディアのネット・スマホをカバーして相当本気の戦略だな
936名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29b0-tpIf)
2022/03/19(土) 08:23:40.87ID:wIvwcu1e0 吉本芸人が嫌いだから見ない
937名無しさん@編集中 (ワッチョイ b910-VQXv)
2022/03/19(土) 08:34:59.89ID:cSqPoO4P0 朝から西川のりおを見せてくるキチガイ局なんて絶対見ない
938名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b10-SQ3f)
2022/03/19(土) 08:38:24.38ID:ZWDeH+cQ0 ごく一部の芸人しか好きじゃない
他の事務所もそう
東野評価してるやつってネットに乗せられてる層っぽい
ネットが評価してるからって理由で江頭や高田純次も好きそう
他の事務所もそう
東野評価してるやつってネットに乗せられてる層っぽい
ネットが評価してるからって理由で江頭や高田純次も好きそう
939名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b10-SQ3f)
2022/03/19(土) 08:40:10.91ID:ZWDeH+cQ0 あとタモリ
タモさんって呼んでそう 知り合いでもないのにw
タモさんって呼んでそう 知り合いでもないのにw
940名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMeb-Nabo)
2022/03/19(土) 08:44:01.62ID:caNPs76pM 好みは人それぞれだろう
せっかく選択肢が増えるんだから、自分が見たいもの見ていればいいんだよ
せっかく選択肢が増えるんだから、自分が見たいもの見ていればいいんだよ
941名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3bd-dhUW)
2022/03/19(土) 09:10:18.96ID:1Z5JVWq90942名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4901-dhUW)
2022/03/19(土) 11:05:45.79ID:LwDq2xBM0 よしもとも松竹もチャンネル枠欲しくてとりあえず開局する感じだな
しかしプログラム酷いなw
しかしプログラム酷いなw
943名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2910-bSSa)
2022/03/19(土) 11:42:49.41ID:nql7Lj4o0 >>931
赤いファミリア いいね!
赤いファミリア いいね!
944名無しさん@編集中 (ワッチョイ 998c-noGs)
2022/03/19(土) 11:50:21.04ID:Sit4pnmH0 映画配給元の松竹とケーブルテレビの東急
色々と素材は持ってるからなぁ
色々と素材は持ってるからなぁ
945名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-I+fG)
2022/03/19(土) 12:03:24.99ID:eR4yIO2U0 GAORAの吉本系はこっちのよしもとに移るのかね
毎日制作だから関係ないか
毎日制作だから関係ないか
946名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMeb-SQ3f)
2022/03/19(土) 13:46:17.22ID:FInV6aNtM CSのチャンネルって一か月幾らぐらいで枠を買えるの?
俺達でも買える?
俺達でも買える?
947名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-bXVB)
2022/03/19(土) 14:12:54.48ID:/wp3f9X70 東急って映像コンテンツなにか持ってるのかな
948名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11d7-EkaL)
2022/03/19(土) 14:13:59.08ID:Z9oKlTVO0 新しく局開設するから、TVtestでチャンネルスキャンしたのにBS松竹東急が出てこないのなんでだ?
設定間違ってるのか?
設定間違ってるのか?
949名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9904-tqPe)
2022/03/19(土) 14:15:24.22ID:sJ7As7De0 chset修正しないと出てこない
スレ内見直そう
スレ内見直そう
950名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMeb-SQ3f)
2022/03/19(土) 14:20:26.01ID:FInV6aNtM 松竹のコンテンツって歌舞伎ぐらいだな
951名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11d7-EkaL)
2022/03/19(土) 14:27:10.96ID:Z9oKlTVO0 >>949
ありがとうございます、解決しました
ありがとうございます、解決しました
952名無しさん@編集中 (ワッチョイW b96c-DaPP)
2022/03/19(土) 16:05:48.16ID:GXISD+e00 chsetの書き換えで修正できない盆をずっと使ってて、柔らかいのをバイナリで書き換えて見ていたが
ini.書き換えでイケる盆を見つけて、やっと新BS3局が見れるようになった
ini.書き換えでイケる盆を見つけて、やっと新BS3局が見れるようになった
953名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5902-Ww1w)
2022/03/19(土) 16:17:47.11ID:dpc8K/Wi0 ボンドライバーとBCASゴニョと混同していませんか?
954名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9904-tqPe)
2022/03/19(土) 16:25:46.48ID:sJ7As7De0 当て字使う人ってアレな人が多い気がする
955名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5110-yL30)
2022/03/19(土) 17:12:15.77ID:LIorNKUI0 な〜る 黄色いハンカチやるんだね
あの赤いファミリアはFRですぜ
あの赤いファミリアはFRですぜ
956名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM55-KKNZ)
2022/03/19(土) 17:40:07.28ID:dwY1jF2GM 燃〜える男の〜
957名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-I+fG)
2022/03/19(土) 17:49:29.64ID:eR4yIO2U0 ここまで来るとワクチンビジネスにはめられてるな
958名無しさん@編集中 (ブーイモ MM4d-uTpG)
2022/03/19(土) 18:08:55.81ID:EmiJDO0lM BonDriverの由来を知らん奴がおるな
959名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1390-Sa1E)
2022/03/19(土) 18:15:23.57ID:PXAoItq60 凡 ←こんな形のやつ
960名無しさん@編集中 (ベーイモ MM8b-SD5K)
2022/03/19(土) 18:19:11.98ID:PnOoOOIYM もはや凡は遺物だな
961名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMeb-SQ3f)
2022/03/19(土) 18:22:07.66ID:FInV6aNtM962名無しさん@編集中 (ワッチョイ 695f-IpkK)
2022/03/19(土) 18:26:04.31ID:v8hGiFcJ0 PonJuiceの由来を知らん奴がおるな
963名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b0c-8nsA)
2022/03/19(土) 18:34:07.14ID:XI6gZy+T0 凡って未だにメルカリで売られてる
ぼった価格だけど
ぼった価格だけど
964名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9904-tqPe)
2022/03/19(土) 18:35:39.10ID:sJ7As7De0 >>958
知ってるけど?未だにこんなところで使う人があれだっていってるのがわからなかったみたいでごめんね
知ってるけど?未だにこんなところで使う人があれだっていってるのがわからなかったみたいでごめんね
965名無しさん@編集中 (オッペケ Sr85-af9t)
2022/03/19(土) 18:38:58.98ID:OUUS//G3r966名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-I+fG)
2022/03/19(土) 18:40:21.15ID:eR4yIO2U0 自分が運営する板やスレでもないのに
自分ルールを相手に要求するのはおかしい
5chには向かない人
自分ルールを相手に要求するのはおかしい
5chには向かない人
967名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9904-tqPe)
2022/03/19(土) 18:41:08.60ID:sJ7As7De0 え、俺?要求なんてしてないけど?どこでしてる?被害妄想かな?
968名無しさん@編集中 (ワッチョイ 811b-SQ3f)
2022/03/19(土) 19:19:03.44ID:VAfFH6XX0 >>964
いやちょっとまてこのスレで使わずどこで使うw
いやちょっとまてこのスレで使わずどこで使うw
969名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-I+fG)
2022/03/19(土) 19:27:58.63ID:eR4yIO2U0 野郎はロシア人だよ
以後スルーで
以後スルーで
972名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8bf2-0VpG)
2022/03/19(土) 19:47:41.32ID:o4NSBjYn0974名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4901-nRnu)
2022/03/19(土) 19:59:17.18ID:kEJLzlNv0 ついについに
tamezatu.com_cardtool.exeをダウンロードできた
全カードいけちゃってチートすぎないこれw
tamezatu.com_cardtool.exeをダウンロードできた
全カードいけちゃってチートすぎないこれw
976名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8bf2-0VpG)
2022/03/19(土) 20:13:53.84ID:o4NSBjYn0 BS松竹のサイト見たけど
結構いい作品やるやん
クレイマー・クレイマーも録画するしかねえ
結構いい作品やるやん
クレイマー・クレイマーも録画するしかねえ
977名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2927-nmlr)
2022/03/19(土) 20:59:06.96ID:67gSDfHR0 >>947
うちはiTscomだから東急チャンネル入るが、あそこが役に立つのは台風の時の多摩川監視映像くらいだw
うちはiTscomだから東急チャンネル入るが、あそこが役に立つのは台風の時の多摩川監視映像くらいだw
978名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8110-noGs)
2022/03/19(土) 21:06:34.21ID:m23/K6C+0 録画じゃなくて見るんだよ!実況するのだ!
979名無しさん@編集中 (ワッチョイ f154-dhUW)
2022/03/19(土) 21:13:04.71ID:uD/rnUiG0 でも映画途中にCMいれるんでしょ
980名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8110-noGs)
2022/03/19(土) 21:14:09.73ID:m23/K6C+0 どうせ、松竹でアニメはあるのか?が気にしているところだろw
981名無しさん@編集中 (ワッチョイ 695f-dhUW)
2022/03/19(土) 21:21:34.86ID:3w9Oo/iO0 BS松竹いいよな
サマンサと寛美が観られるw
サマンサと寛美が観られるw
983名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMeb-Nabo)
2022/03/19(土) 21:29:16.01ID:1sngBdsPM 今思うと海外製シングルチューナーにしてはぼったくってたな
984名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8bf2-0VpG)
2022/03/19(土) 21:53:24.07ID:o4NSBjYn0985名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMeb-Nabo)
2022/03/19(土) 21:58:35.05ID:1sngBdsPM 俺はフリーオ1年ほどで壊れた後は恵安の奴バラしてICの足1本切り飛ばしてたわ
記憶が正しければ5〜6千円で買えたような
記憶が正しければ5〜6千円で買えたような
986名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcb-bqkG)
2022/03/19(土) 22:02:09.54ID:V9NO0BTNM 泡仕様とか無理仕様とかいろいろあったな
987名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8bf2-0VpG)
2022/03/19(土) 22:05:18.33ID:o4NSBjYn0 白凡と黒凡買ったわ
その後PT2買って平和になったと思ってたんだが
PT3を買い逃してこのザマよ
その後PT2買って平和になったと思ってたんだが
PT3を買い逃してこのザマよ
988名無しさん@編集中 (ワッチョイW b15f-+FPv)
2022/03/19(土) 22:07:52.34ID:YiN32Ugo0 BS4K/8Kが抜ける新鉄板チューナーカードはいつ出るのか
手持ちのPT3が壊れる時を想像したくねぇ
手持ちのPT3が壊れる時を想像したくねぇ
989名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3368-noGs)
2022/03/19(土) 22:25:18.61ID:6nyaM2mM0 BS松竹東急 アニメ枠(平日23:30〜24:00)
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/animation/
(月)昭和元禄落語心中(初回23:00〜)
(火)OVER DRIVE
(水)たまゆら〜hitotose〜
(木)咲−Saki−
(金)輪るピングドラム
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/animation/
(月)昭和元禄落語心中(初回23:00〜)
(火)OVER DRIVE
(水)たまゆら〜hitotose〜
(木)咲−Saki−
(金)輪るピングドラム
990名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29fb-GsQg)
2022/03/19(土) 22:46:03.25ID:7gfS1HhG0992名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMeb-Nabo)
2022/03/19(土) 23:12:46.71ID:1sngBdsPM ドングル1つ買い増せば良いんじゃね
993名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8110-noGs)
2022/03/19(土) 23:15:34.99ID:m23/K6C+0 ケーブルや分配器・分波器ダイジョブか・
995名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13a5-I+fG)
2022/03/20(日) 01:10:18.41ID:rSdKNCs00 松竹少女歌劇団や松竹新喜劇も楽しみ
996名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5328-bcSJ)
2022/03/20(日) 11:31:51.10ID:o3CbTRZC0 なんつうかうちの親世代のラインナップだなw
10年前くらいに始まってりゃ良かったんじゃ
10年前くらいに始まってりゃ良かったんじゃ
997名無しさん@編集中 (ワッチョイ 695f-XGLv)
2022/03/20(日) 18:08:39.70ID:HVMpZApp0 初情事まであと1時間 | BS松竹東急
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/1847/
MBS制作のちょっとエロいドラマやってくれるのはありがたいな
とちテレとかテレビ神奈川とかその辺のマイナー局しか放映しないのが多いし
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/1847/
MBS制作のちょっとエロいドラマやってくれるのはありがたいな
とちテレとかテレビ神奈川とかその辺のマイナー局しか放映しないのが多いし
998名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-I+fG)
2022/03/20(日) 18:28:19.04ID:0W4auhn+0 次スレどこね
1000名無しさん@編集中 (オッペケ Sr85-af9t)
2022/03/20(日) 18:33:07.44ID:ROqhAv0Cr 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 2時間 40分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 2時間 40分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 【北海道】自らの下半身映ったワイセツ画像をネット販売した学校職員が懲戒免職処分に…報酬は6千円 [少考さん★]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、年金も医療も生活保護も警察も道路も無くなるってことですよね?それでいいんですね [159091185]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- マジでお前らが大阪万博をそこまで叩く理由何?やっぱ税金使われてるのはムカつくの? [434776867]
- 北海道の旭川で美人女子高生16歳が行方不明! 名探偵ケンモくんの出番だぞ! [205023192]
- 【14:58スタート予定】東京大震災スレ★1 [263288856]