CATV環境におけるPCでの視聴、録画に関するスレです。
入居したマンションがJCOM対応マンションでも泣かない。
■ 関連スレ
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part4【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1624287693/
スカパー! プレミアムをPCで視聴 25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1630553277/
Linuxでテレビ総合スレ 避難所6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1636527009/
TVTestについて語るスレ Part 108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1641538332/
【トラモジ】CATV受信について語るスレ【パススルー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:11:56.70ID:dC9rpBYy02名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:14:35.06ID:dC9rpBYy0 J:COM せたまち
3名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:15:00.56ID:dC9rpBYy0 J:COM 東葛・葛飾
4名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:15:15.37ID:dC9rpBYy0 J:COM 西東京
5名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:15:29.57ID:dC9rpBYy0 J:COM 板橋
6名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:15:42.64ID:dC9rpBYy0 J:COM 東京
7名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:15:56.16ID:dC9rpBYy0 J:COM すみだ・台東
8名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:16:08.69ID:dC9rpBYy0 J:COM 江戸川
9名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:16:19.93ID:dC9rpBYy0 J:COM 調布・世田谷
10名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:16:32.03ID:dC9rpBYy0 J:COM 足立
11名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:16:43.76ID:dC9rpBYy0 J:COM 大田
12名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:17:48.44ID:dC9rpBYy0 J:COM 東京北
13名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:18:07.39ID:dC9rpBYy0 J:COM 八王子
14名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:18:19.48ID:dC9rpBYy0 J:COM 中野
15名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:18:33.93ID:dC9rpBYy0 J:COM 日野
16名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:18:52.01ID:dC9rpBYy0 J:COM 多摩
17名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:19:17.55ID:dC9rpBYy0 J:COM 港・新宿
18名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:19:50.52ID:dC9rpBYy0 J:COM 武蔵野・三鷹
19名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:20:18.09ID:dC9rpBYy0 J:COM 横浜
20名無しさん@編集中 (ワッチョイW 824b-X854)
2022/03/18(金) 20:20:24.59ID:dC9rpBYy0 保守おわり
21名無しさん@編集中 (ワッチョイ 695f-nIq1)
2022/03/19(土) 18:35:03.91ID:gIH4cZo40 トラモジケーブルの、C-CASの有料チャンネル視聴は可能なの?
それともトラモジの無料BSとかが見れるだけ?
それともトラモジの無料BSとかが見れるだけ?
22名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5163-FLEE)
2022/03/20(日) 04:36:26.03ID:KKDE5jyz0 知り合いのJ-COMでためさしてもらったのですが、地上デジタル放送のみ映りましたね。
BSデジタル放送は専用STB必要とわかりました。
レコーダーが一般市販機器が使えないのは痛いですね。
BSデジタル放送は専用STB必要とわかりました。
レコーダーが一般市販機器が使えないのは痛いですね。
23名無しさん@編集中 (ワッチョイW 695f-8nsA)
2022/03/20(日) 07:56:56.14ID:cxSYCkN10 >>22
tbsチューナーかt230cっていうチューナー買えば見れるよ、t230cは今売り切れだけど、トラモジとか調べれば情報出てくるかと
tbsチューナーかt230cっていうチューナー買えば見れるよ、t230cは今売り切れだけど、トラモジとか調べれば情報出てくるかと
24名無しさん@編集中 (ワッチョイW 134b-I5Am)
2022/03/20(日) 08:00:33.97ID:I4xQEaJW0 ISDB-Cが受信できるチューナーとC-CASカードがあれば見れるよ
JCOMだと最近のSTBはC-CASついてこないので古いSTB申し込んでC-CAS手に入れることが必要
オプションチャンネルは契約してないから試してないけど
JCOMだと最近のSTBはC-CASついてこないので古いSTB申し込んでC-CAS手に入れることが必要
オプションチャンネルは契約してないから試してないけど
25名無しさん@編集中 (ワッチョイW 695f-8nsA)
2022/03/20(日) 08:03:11.02ID:cxSYCkN10 catv領域は契約済みC-casじゃないと意味ないんじゃないの?bsのほうはなしで行けるし
26名無しさん@編集中 (スププ Sd33-I5Am)
2022/03/20(日) 08:26:55.71ID:b2OzOJ9ad 地デジとBSの再放送チャンネルはB-CAS、
それ以外のCATVチャンネルはC-CASだね
たまにBS12がC-CASの範囲になってることがあるらしいけど
それ以外のCATVチャンネルはC-CASだね
たまにBS12がC-CASの範囲になってることがあるらしいけど
27名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bda-ag9m)
2022/03/20(日) 11:30:04.89ID:s38tggGq0 多摩テレビC37チャンネルのdBが低くなる原因はPT2のライザーで変わることがわかった
28名無しさん@編集中 (ワッチョイ 695f-nIq1)
2022/03/20(日) 12:19:31.05ID:rxjsgs290 C-CASカードはカードリーダーはB-CASカードと同じで認識はする
しかし有料チャンネルのスクランブル解除のやり方は確立されているか?
しかし有料チャンネルのスクランブル解除のやり方は確立されているか?
29名無しさん@編集中 (アウグロ MM63-KlF4)
2022/03/20(日) 13:27:59.32ID:kQh/Mrl0M 新規BSはやはりBS12と同じC-CAS必須なJ:COM
ジャパネットは開局すらしないが通販ならショップみたいにノンスクでやってくれ
ジャパネットは開局すらしないが通販ならショップみたいにノンスクでやってくれ
30名無しさん@編集中 (ワッチョイW 09a5-8Bsh)
2022/03/20(日) 15:35:17.10ID:LAiqwVze0 有料契約してるC-CASなら見れるよ
31名無しさん@編集中 (ワッチョイW 695f-8nsA)
2022/03/20(日) 15:37:26.66ID:cxSYCkN10 bs12、松竹、よしもと
ここら辺全部有料契約しないと見れないのやめて欲しい、無料チャンネルなのにさ
ここら辺全部有料契約しないと見れないのやめて欲しい、無料チャンネルなのにさ
33名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5d-KlF4)
2022/03/20(日) 15:57:38.68ID:gJpvVwnPa ケーブルならNHKの衛星契約が浮くんでない?
34名無しさん@編集中 (ワッチョイW b15f-8nsA)
2022/03/22(火) 03:30:57.71ID:bTaaUcAz0 アリでt230c売ってないな…あと4本ほど欲しいのに
35名無しさん@編集中 (JPW 0H6b-KlF4)
2022/03/22(火) 10:18:06.28ID:fmtGtwVCH そんなに欲しけりゃM4の方がええ
ドロップしにくいし
ドロップしにくいし
2022/03/22(火) 11:23:06.29ID:f77n4Vkt
まあそれも売ってないんだけどな
37名無しさん@編集中 (ワッチョイW b15f-8nsA)
2022/03/23(水) 13:22:33.40ID:cJ7zqSEm0 t230aをWindowsで使った時に2回目以降のチャンネルロックが怪しくなるのって解決したかわかる方いますか?
38名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-hzKZ)
2022/03/24(木) 00:17:54.89ID:s1fBBldUd BS対応と書いてて安心してたらJCOMの物件に引越してしまった...
そこで聞きたいことがあるんだが
T230A本体とWindowsでTV Testの環境構築すれば
JCOMのトラモジBS見れるようになるのかな
いろんな解説ページみててもLinux環境のことしか書いてなくて
そこで聞きたいことがあるんだが
T230A本体とWindowsでTV Testの環境構築すれば
JCOMのトラモジBS見れるようになるのかな
いろんな解説ページみててもLinux環境のことしか書いてなくて
39名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5d-KlF4)
2022/03/24(木) 00:26:21.45ID:iqeOfyl6a 230AではなくC
40名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-hzKZ)
2022/03/24(木) 00:42:04.50ID:s1fBBldUd >>39
Cの方はもう手に入らないだろ?
LinuxでT230Aを使用してどうにか運用している人いるみたいだから
Windowsで運用している人いるかなと思って
ドライバーに難ありみたいだからそこで購入躊躇してる、パッチがあればいいんだけど
Cの方はもう手に入らないだろ?
LinuxでT230Aを使用してどうにか運用している人いるみたいだから
Windowsで運用している人いるかなと思って
ドライバーに難ありみたいだからそこで購入躊躇してる、パッチがあればいいんだけど
41名無しさん@編集中 (ワッチョイ 137d-mRnA)
2022/03/24(木) 02:55:26.49ID:OKjqXBQ10 だいぶ高いけどTBS5520SEならJ:COMとかのトラモジ環境でも割とあっさり導入できたよ
42名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-cyOT)
2022/03/24(木) 07:32:09.51ID:u0f5JCx+d 去年の12月くらいに2台目のT230C買ったけど、今は完全になくなったんだな
2022/03/24(木) 08:13:16.71ID:iBNlM5yu
いまT230Cを8本挿してるけど、かなり不安定なんだよな
不良品が原因なのかなんなのかわからないけど
不良品が原因なのかなんなのかわからないけど
44名無しさん@編集中 (ワッチョイW b15f-8nsA)
2022/03/24(木) 08:18:04.47ID:iAzPZ2Mh0 届くかは知らないがeBayで4787円、前は3000円前後だったからだいぶ高い、ここまで高くなるとtbsチューナー買った方が1チューナー辺りの単価同じだし良いかと
45名無しさん@編集中 (ワッチョイW b15f-8nsA)
2022/03/24(木) 16:14:05.12ID:iAzPZ2Mh0 アリで5274円で復活、3000円台まで出てくるかな
46名無しさん@編集中 (アウグロ MM63-8Bsh)
2022/03/24(木) 17:08:03.71ID:Mzw7UR+PM >>40
????
LinuxのドライバとWindowsのドライバが同じだと思ってる
方ですか?
T230Aの公式ドライバが動かないのはLinuxだけだよ
BonDriverのバグ治すLWireがT230Aでも使えるかはしらんけど
軽くソースコードみた感じチューナチップに直接i2cしてるし
T230AもT230Cも同じSi2168 Si2157使ってるから
問題なさそうなきがする
2k程度なんだしバカ高いわけでもなしい柱すればいいのでは??
????
LinuxのドライバとWindowsのドライバが同じだと思ってる
方ですか?
T230Aの公式ドライバが動かないのはLinuxだけだよ
BonDriverのバグ治すLWireがT230Aでも使えるかはしらんけど
軽くソースコードみた感じチューナチップに直接i2cしてるし
T230AもT230Cも同じSi2168 Si2157使ってるから
問題なさそうなきがする
2k程度なんだしバカ高いわけでもなしい柱すればいいのでは??
47名無しさん@編集中 (ワッチョイW b15f-8nsA)
2022/03/24(木) 17:42:53.95ID:iAzPZ2Mh0 t230aのdriverはLinux用は使用不可、Windows用は1回目は開くけど2回目から開かなくなる
Windowsでt230cでt230aのdriver使うとやはり2回目から開かなくなる
柱するならt230aがt230cのdriverで正常に動く事を願うしかないね
Windowsでt230cでt230aのdriver使うとやはり2回目から開かなくなる
柱するならt230aがt230cのdriverで正常に動く事を願うしかないね
4840 (スププ Sd33-hzKZ)
2022/03/24(木) 19:06:46.24ID:3eH+qBsDd49名無しさん@編集中 (ワッチョイW b15f-8nsA)
2022/03/24(木) 19:18:54.82ID:iAzPZ2Mh0 >>48
cのほうは解決済みだよ、公式driverにbondriver+LWire使えば普通に使える
cのほうは解決済みだよ、公式driverにbondriver+LWire使えば普通に使える
5040 (スププ Sd33-hzKZ)
2022/03/24(木) 20:08:33.45ID:3eH+qBsDd52名無しさん@編集中 (ワッチョイW 655f-ifio)
2022/03/27(日) 08:01:17.21ID:UzvPOQuK0 t230c2はWindows環境ならt230cと同じだけどt230はどうだっけ?ありにt230とt230c2が混ざってるところあるから知りたい
5340 (スッップ Sdb2-XE5e)
2022/04/01(金) 19:10:02.02ID:z+J7J8Lad54名無しさん@編集中 (ワッチョイW 922c-cpiz)
2022/04/01(金) 21:15:24.25ID:MRZVXihY0 カードなくても受信できるやろ
55名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d5f-WZ1q)
2022/04/02(土) 16:05:27.53ID:+TBlrnrp0 期待
56名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d5f-WZ1q)
2022/04/03(日) 12:01:57.95ID:3nUPXGEk0 wkwk
57名無しさん@編集中 (ワンミングク MM91-JEBA)
2022/04/03(日) 12:22:23.74ID:pgdhB7EoM Aは変換熨やつL字なんか
5840 (ワッチョイW 4bd1-4FOg)
2022/04/03(日) 15:05:14.54ID:vJ46bQrN05940 (ワッチョイW 4bd1-4FOg)
2022/04/03(日) 15:06:48.87ID:vJ46bQrN0 というか俺に関しては
TV Testとか今まで一切環境構築したことないから
そこからはじめんといけんから時間かかるで多分
TV Testとか今まで一切環境構築したことないから
そこからはじめんといけんから時間かかるで多分
60名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d5f-WZ1q)
2022/04/03(日) 15:21:03.78ID:3nUPXGEk0 url貼っていいかわからんから名前だけ
tvtest導入
つくみ島便り ビルド済みtvtest手に入れれる
t230c(a)を使えるようにする
2千円でCATVのトラモジ方式のBS再放送をPCで視聴できる!MyGica T230C レビュー
ビルドの仕方分かるならすぐ行ける、bondriverって再配布不可だっけ?
tvtest導入
つくみ島便り ビルド済みtvtest手に入れれる
t230c(a)を使えるようにする
2千円でCATVのトラモジ方式のBS再放送をPCで視聴できる!MyGica T230C レビュー
ビルドの仕方分かるならすぐ行ける、bondriverって再配布不可だっけ?
61名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d5f-WZ1q)
2022/04/03(日) 15:22:46.54ID:3nUPXGEk0 TSReader Liteは気をつけろ、最初にFile.dllを選ばないと無限ループに突入する
62名無しさん@編集中 (アウアウウー Sae9-7ZK9)
2022/04/03(日) 17:36:32.48ID:dC62BCDEa ドライバはネットからでも落とせるがCDが付属してんならそっからも試せよ
6340 (アンパン Sd43-4FOg)
2022/04/04(月) 11:43:01.68ID:PaVPyjYud0404 さっき手動ドライバインストール試してみたけど
T230Cの方のドライバは認識しない
T230Aの方のドライバはインストールできるがエラーでて使用停止状態
これは詰んだな
T230Cの方のドライバは認識しない
T230Aの方のドライバはインストールできるがエラーでて使用停止状態
これは詰んだな
64名無しさん@編集中 (アンパンW 2d5f-WZ1q)
2022/04/04(月) 11:51:45.53ID:Dc3S7TsC00404 t230aドライバーは動くはずなんだけどな
チャンネル切りかえができないだけで
チャンネル切りかえができないだけで
6540 (アンパン Sd43-4FOg)
2022/04/04(月) 11:52:33.51ID:PaVPyjYud0404 つかUSB3.0ポートだとデバマネで機器自体を認識せず
2.0ポートじゃないとUSB stickとして認識しない
買わん方がええで
2.0ポートじゃないとUSB stickとして認識しない
買わん方がええで
6640 (アンパン Sd43-4FOg)
2022/04/04(月) 11:53:26.23ID:PaVPyjYud040467名無しさん@編集中 (アンパンW 2d5f-WZ1q)
2022/04/04(月) 12:23:06.43ID:Dc3S7TsC00404 >>66
ネットから取ってみたりもした?スカパーのスレ読む感じ1回は認識するって話なんだけど
ネットから取ってみたりもした?スカパーのスレ読む感じ1回は認識するって話なんだけど
6840 (アンパン Sd43-4FOg)
2022/04/04(月) 12:44:13.77ID:PaVPyjYud04046940 (アンパン Sd43-4FOg)
2022/04/04(月) 12:44:22.43ID:PaVPyjYud040470名無しさん@編集中 (アンパンW 2d5f-WZ1q)
2022/04/04(月) 13:41:16.88ID:Dc3S7TsC00404 t230c用のLWire書き換えれれば可能性ありか
7140 (アンパンT Sd43-S2l7)
2022/04/04(月) 17:06:29.39ID:PaVPyjYud0404 すまない少し出かけてた
T230Aドライバに関しては何度抜き差ししても正常に認識し現段階では不具合ない
下記のように周波数帯別の電波強度も問題なく計測出来ているようだし
https://i.imgur.com/lwno0cy.png
T230Aドライバに関しては何度抜き差ししても正常に認識し現段階では不具合ない
下記のように周波数帯別の電波強度も問題なく計測出来ているようだし
https://i.imgur.com/lwno0cy.png
72名無しさん@編集中 (アンパンT Sd43-S2l7)
2022/04/04(月) 17:09:32.06ID:PaVPyjYud040473名無しさん@編集中 (アンパン 2b2d-XETO)
2022/04/04(月) 17:18:27.93ID:Qq1h8ZEp00404 ビルドは難しいぞ
自分で学ぶしかない
ガンバレ
自分で学ぶしかない
ガンバレ
74名無しさん@編集中 (アンパンW 2d5f-WZ1q)
2022/04/04(月) 17:25:31.01ID:Dc3S7TsC00404 おれ忘れちゃったけど俺もできたからがんばれ
7540 (アンパンT Sd43-S2l7)
2022/04/04(月) 18:43:35.27ID:PaVPyjYud0404 あとはbondriverやLWireのビルドのみとなったが
なぜかVS2019や2022がPCにインストールできない...
どうしたものか、まだまだ時間がかかりそうです
なぜかVS2019や2022がPCにインストールできない...
どうしたものか、まだまだ時間がかかりそうです
76名無しさん@編集中 (アンパンW 2d5f-WZ1q)
2022/04/04(月) 19:19:55.46ID:Dc3S7TsC00404 凡あげたいけどa使うと書き直しが必要かもしれないから頑張ってくれとしか言えん…
がんばれー
がんばれー
7740 (アンパン Sd43-4FOg)
2022/04/04(月) 19:28:03.46ID:PaVPyjYud0404 >>76
ありがとうございます
サブOSの8.1の方にVS2022インストール
できたのでそっちでビルドしたいと思います
某解説ページみてビルドの概念が
なんとなく分かったので今夜中には結果をお伝え
できるかと思います
ありがとうございます
サブOSの8.1の方にVS2022インストール
できたのでそっちでビルドしたいと思います
某解説ページみてビルドの概念が
なんとなく分かったので今夜中には結果をお伝え
できるかと思います
78名無しさん@編集中 (アンパンW 232c-7ZK9)
2022/04/04(月) 20:17:19.22ID:WwfI/E2p00404 ドライバは付属CDかネットから落としたのかどちらを使っているのか教えて下さい
8040 (アンパンT Sd43-PMLP)
2022/04/04(月) 20:32:04.04ID:PaVPyjYud0404 なにも分からんかったけどここまできました、あと少しかな
https://i.imgur.com/pzw9D35.png
>>78
T230Aなんだけど実は付属CDがついていなかった。なのでネットのほう
https://i.imgur.com/pzw9D35.png
>>78
T230Aなんだけど実は付属CDがついていなかった。なのでネットのほう
81名無しさん@編集中 (アンパンW 232c-7ZK9)
2022/04/04(月) 20:37:01.35ID:WwfI/E2p00404 失敬、Cだけか
82名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-CNA6)
2022/04/04(月) 22:28:00.18ID:kthjw5k/M >>71
その状態でAirScanしてチャンネルロックするか確認しないと……
そのツールでチャンネルロックできるならT230CのLWireが流用できる可能性が高い
(LWire同様にI2Cでチップに直接コマンド送ってるため)
その状態でAirScanしてチャンネルロックするか確認しないと……
そのツールでチャンネルロックできるならT230CのLWireが流用できる可能性が高い
(LWire同様にI2Cでチップに直接コマンド送ってるため)
8440 (スッップT Sd43-S2l7)
2022/04/04(月) 23:42:49.57ID:PaVPyjYud85名無しさん@編集中 (ワッチョイW 232c-7ZK9)
2022/04/04(月) 23:49:01.19ID:WwfI/E2p0 TVTestとCrazyScan2は同時起動したらあかんで
86名無しさん@編集中 (ワッチョイW 232c-7ZK9)
2022/04/04(月) 23:50:47.77ID:WwfI/E2p0 消したのはユーザー名に名前が入っていたから
87名無しさん@編集中 (スッップT Sd43-S2l7)
2022/04/04(月) 23:59:32.24ID:PaVPyjYud88名無しさん@編集中 (スッップT Sd43-S2l7)
2022/04/05(火) 00:00:59.38ID:jcgrahRId >>85
同時には起動してないで
同時には起動してないで
89名無しさん@編集中 (ワッチョイW 232c-7ZK9)
2022/04/05(火) 00:03:04.98ID:pByYnG5K0 凡とTVTestのビットが合ってなさそう
ビルドがちゃんとできてるかVS2022がエラー吐いてないかも気になる
ビルドがちゃんとできてるかVS2022がエラー吐いてないかも気になる
90名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d5f-WZ1q)
2022/04/05(火) 00:04:41.71ID:pMSEO2Nf0 凡にはちゃんとLwire設置してからやったか?
9140 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/05(火) 00:16:55.42ID:jcgrahRId もっかい一からビルドやり直す
埒があかない
埒があかない
92名無しさん@編集中 (スプッッ Sd93-WZ1q)
2022/04/05(火) 00:18:49.83ID:W+UZxHMkd 捨てメアド晒してみるといいかもな
9440 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/05(火) 00:23:54.59ID:jcgrahRId とりあえず自分でやってみるよ
95名無しさん@編集中 (ワッチョイW 232c-7ZK9)
2022/04/05(火) 00:56:33.07ID:pByYnG5K0 TVTestはビルド済のやつをダウンロードして使っているのかな
96名無しさん@編集中 (スッップT Sd43-PMLP)
2022/04/05(火) 01:15:35.76ID:jcgrahRId >>95
そうです
そうです
97名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-CNA6)
2022/04/05(火) 08:28:10.97ID:y40QIRnHM98名無しさん@編集中 (JPW 0Hcb-7ZK9)
2022/04/05(火) 10:19:56.10ID:2Xzpr67cH DebugじゃなくてReleaseでビルドな
というのは解説されてるだろうけど
間違えてもエラー出るわけではないけど
というのは解説されてるだろうけど
間違えてもエラー出るわけではないけど
9940 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/05(火) 10:51:05.74ID:jcgrahRId100名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d5f-WZ1q)
2022/04/05(火) 11:53:38.63ID:pMSEO2Nf0 捨てメアド晒して使えるやつで1回テストしてみたら?もしかしたらaだとダメなのかもしれないし
101名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-CNA6)
2022/04/05(火) 12:30:41.46ID:ecRGTWWlM10240 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/05(火) 12:37:06.11ID:pFMYw/2od >>101
それかもしれないです原因
iniファイルってビルドし終わったあとの
凡ドラの自分で作成するiniのことですよね?
解説サイト丸写しでT230Cになっていたはず
T230Cの部分を全部T230Aに置き換えてみます
今外出てるんで午後に戻り次第作業再開します
それかもしれないです原因
iniファイルってビルドし終わったあとの
凡ドラの自分で作成するiniのことですよね?
解説サイト丸写しでT230Cになっていたはず
T230Cの部分を全部T230Aに置き換えてみます
今外出てるんで午後に戻り次第作業再開します
104名無しさん@編集中 (スプッッ Sd93-WZ1q)
2022/04/05(火) 13:33:10.09ID:fQqanvB9d 「5ch」
105名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b2d-XETO)
2022/04/05(火) 14:08:05.42ID:UkMRi7rb0 ビルドだけは自分で出来ないと困るよ
他人に頼るとクセになる
助けてくれる人もいるけどそういう人を利用するのは良くないと思う
とにかくビルドは自分でできないとこういう関係始まらないよ
それだけはわかってください
他人に頼るとクセになる
助けてくれる人もいるけどそういう人を利用するのは良くないと思う
とにかくビルドは自分でできないとこういう関係始まらないよ
それだけはわかってください
10640 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/05(火) 14:20:24.71ID:pFMYw/2od >>105
それはもちろんです
ですが私は最低限の情報を共有・記録した方が
今後皆さんがT230Aの使用する際の参考になると思い
いろいろと報告してきた次第ですが...
それではT230Aの可否についても報告しない方が
よろしいですね?板の掟など色々あると思いますので
退散させて頂きます
それはもちろんです
ですが私は最低限の情報を共有・記録した方が
今後皆さんがT230Aの使用する際の参考になると思い
いろいろと報告してきた次第ですが...
それではT230Aの可否についても報告しない方が
よろしいですね?板の掟など色々あると思いますので
退散させて頂きます
107名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d5f-WZ1q)
2022/04/05(火) 14:38:22.71ID:pMSEO2Nf0 無駄なこと言うなよほんと
ビルドはt230aを使う上でしなければならなくなるのは分かってるけど今はとりあえずt230cで確認できてる環境でt230aを動かしてもらうのが先だろ…
ビルド失敗かt230aだからなのか分かるようにするためにさ
ビルドはt230aを使う上でしなければならなくなるのは分かってるけど今はとりあえずt230cで確認できてる環境でt230aを動かしてもらうのが先だろ…
ビルド失敗かt230aだからなのか分かるようにするためにさ
108名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d5f-WZ1q)
2022/04/05(火) 14:39:30.66ID:pMSEO2Nf0 あーあ、t230aの情報が手に入ると思ったのにほんとなんなんだか
109名無しさん@編集中 (ワントンキン MMa3-6p9H)
2022/04/05(火) 15:41:50.61ID:O/Q0OM9BM なんかしらんけど設定してもないんだから
あきらめてあげるのが熱さまシートにもなるっしょ
あきらめてあげるのが熱さまシートにもなるっしょ
110名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b2d-XETO)
2022/04/05(火) 17:17:43.52ID:UkMRi7rb0111名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b2d-XETO)
2022/04/05(火) 17:39:51.04ID:UkMRi7rb0 >>106
あんたにも言っとく
本当に人柱という覚悟があるなら
やれるだけのことはやって結果ぐらいは
偽りなく報告することだ
それができずに捻くれて開き直るなら
自分だけまず一番手で楽出来るとこはして
いい環境手に入れたいっていう下心でやってる感出して助けてほしいだけ
要は甘え
そういうことじゃないならさ・・・言わなくてもわかるよね?何をすべきか?を・・・
所詮自分の都合の良いようにならなければ
逃げればいいという気持ちなんかで人柱やるんじゃねぇ!クズが!
あんたにも言っとく
本当に人柱という覚悟があるなら
やれるだけのことはやって結果ぐらいは
偽りなく報告することだ
それができずに捻くれて開き直るなら
自分だけまず一番手で楽出来るとこはして
いい環境手に入れたいっていう下心でやってる感出して助けてほしいだけ
要は甘え
そういうことじゃないならさ・・・言わなくてもわかるよね?何をすべきか?を・・・
所詮自分の都合の良いようにならなければ
逃げればいいという気持ちなんかで人柱やるんじゃねぇ!クズが!
112名無しさん@編集中 (スフッ Sd43-FXiW)
2022/04/05(火) 17:42:49.50ID:FSHHdKoud こいつは無視していいということが分かってよかったね
11340 (スッップT Sd43-S2l7)
2022/04/05(火) 17:46:00.03ID:wvYcQ5qId >>112
戻って報告していいですかね?
戻って報告していいですかね?
114名無しさん@編集中 (スフッ Sd43-FXiW)
2022/04/05(火) 18:00:24.66ID:FSHHdKoud115名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b2d-XETO)
2022/04/05(火) 18:30:26.18ID:UkMRi7rb0 俺はNGでいいから
ちょっと嫌なことあってガーガー言っただけ
すまん
ちょっと嫌なことあってガーガー言っただけ
すまん
116名無しさん@編集中 (スプッッ Sd93-WZ1q)
2022/04/05(火) 18:31:24.54ID:RzI4teSsd 友達いなさそうなやつが暴れてる
11740 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/05(火) 18:53:05.05ID:pFMYw/2od118名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b2d-XETO)
2022/04/05(火) 18:56:22.28ID:UkMRi7rb012040 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/05(火) 19:45:22.49ID:pFMYw/2od121名無しさん@編集中 (ワッチョイW 232c-7ZK9)
2022/04/05(火) 19:52:13.03ID:pByYnG5K0 それはTVTestの話
起動したときのチャンネルは受信できると読み取れる
起動したときのチャンネルは受信できると読み取れる
12240 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/05(火) 20:08:54.02ID:pFMYw/2od123名無しさん@編集中 (アウグロ MM93-CokL)
2022/04/05(火) 20:11:54.98ID:C7VJz4XoM 今更だがTVTest使うの初めてだったりする?
124名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-CNA6)
2022/04/05(火) 20:28:38.79ID:vbdYLXd6M >>117
101だけど、あれ?T230Cとか明記するところはタダの名前だからなんでもいいが
俺が言ってるのは
FriendlyName0と
CaptureFriendlyName0とかね。
これはデバイスマネージャーの値いれなきゃだめよ?
101だけど、あれ?T230Cとか明記するところはタダの名前だからなんでもいいが
俺が言ってるのは
FriendlyName0と
CaptureFriendlyName0とかね。
これはデバイスマネージャーの値いれなきゃだめよ?
125名無しさん@編集中 (スプッッ Sd93-WZ1q)
2022/04/05(火) 20:39:00.83ID:QDLicaRud 俺がやったやつ使ってよ
あれはcでつかえるやつだから
あれはcでつかえるやつだから
126名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-CNA6)
2022/04/05(火) 20:52:15.88ID:vbdYLXd6M12740 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/05(火) 20:54:15.12ID:pFMYw/2od12840 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/05(火) 20:54:41.50ID:pFMYw/2od12940 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/05(火) 20:55:45.23ID:pFMYw/2od130名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-CNA6)
2022/04/05(火) 21:11:13.61ID:jaSofQpcM13140 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/05(火) 21:13:30.81ID:pFMYw/2od13240 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/05(火) 21:23:35.40ID:pFMYw/2od YESにしてるのにログが出ない
もう少しお勉強してくる
もう少しお勉強してくる
13440 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/05(火) 21:46:08.54ID:pFMYw/2od13540 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/05(火) 21:48:16.65ID:pFMYw/2od YESにしてTV Test起動してもログが出てこない
もう諦めましょうか
俺にはここが限界でした
もう諦めましょうか
俺にはここが限界でした
136名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05f6-rPun)
2022/04/05(火) 21:52:55.90ID:Y6Oj9JY10 初めてのTS抜きがT230Aというのはハードだな
失礼ながらT230Cでも受信できないのではと思ってしまう
まずは受信報告の多い地上波チューナー、お手軽なPX-S1UDとか試されてはどうだろうか
失礼ながらT230Cでも受信できないのではと思ってしまう
まずは受信報告の多い地上波チューナー、お手軽なPX-S1UDとか試されてはどうだろうか
137名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-CNA6)
2022/04/05(火) 21:54:43.17ID:jaSofQpcM138名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2386-6JB3)
2022/04/05(火) 22:56:09.75ID:Bef0iYW10 T230AはWindowsで動きます
おわり
おわり
13940 (スッップT Sd43-S2l7)
2022/04/06(水) 01:08:19.46ID:rRCUKcJod140名無しさん@編集中 (ワンミングク MM89-6p9H)
2022/04/06(水) 02:22:57.83ID:bLkvDdI4M なんかしらんけどえかったやん
141名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d5f-WZ1q)
2022/04/06(水) 03:15:32.32ID:zh8UCvId0 それで、どうだ?チャンネル変更してもまともに動くか?
142名無しさん@編集中 (アウグロ MM93-CokL)
2022/04/06(水) 09:12:53.22ID:raUKN7iQM >>139
弄ってたらとはいうが具体的に変えたところ書かんと報告にならんよ
弄ってたらとはいうが具体的に変えたところ書かんと報告にならんよ
143名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b2d-XETO)
2022/04/06(水) 09:14:09.18ID:dPopURpk0 そんなにきつく言うなよ
人柱やってもらってるんだから
人柱やってもらってるんだから
144名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b2d-XETO)
2022/04/06(水) 11:49:46.79ID:dPopURpk0 と言っても俺も昨日きつく言った
とても申し訳なく思ってる
すみませんでした
とても申し訳なく思ってる
すみませんでした
145名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-NVQ6)
2022/04/06(水) 12:42:10.97ID:s44MtmxAM ワッチョイ 2b2d-XETO
14640 (スッップ Sd43-4FOg)
2022/04/06(水) 13:28:52.36ID:mveUALSdd すまんあの後寝てしまって
朝急いでたから何も報告できず
とりあえず視聴はできてない
チャンネルスキャンもエラーで実質的に動いていない
詳細は仕事終わったら報告します
朝急いでたから何も報告できず
とりあえず視聴はできてない
チャンネルスキャンもエラーで実質的に動いていない
詳細は仕事終わったら報告します
14740 (スッップT Sd43-S2l7)
2022/04/06(水) 20:08:55.75ID:rRCUKcJod 作業を再開します
現在の状況はBondriverを読込みが可能になったところ
(Bondriverのビルド自体は上手くいってたみたい)
ちなみに>>139のiniを弄っていたとは
iniに適当なチャンネルリストの項目を入れてみただけのことです
あとからよく考えてみればチャンネルリストの項目いれないと読み込まないな...
現在の状況はBondriverを読込みが可能になったところ
(Bondriverのビルド自体は上手くいってたみたい)
ちなみに>>139のiniを弄っていたとは
iniに適当なチャンネルリストの項目を入れてみただけのことです
あとからよく考えてみればチャンネルリストの項目いれないと読み込まないな...
148名無しさん@編集中 (スッップT Sd43-S2l7)
2022/04/06(水) 20:20:03.22ID:rRCUKcJod んで現状は画像のようにチャンネル切換(変更)ができない状況で
それに伴いチャンネルスキャンもできない
https://i.imgur.com/x4xALpn.png
https://i.imgur.com/XiM47Ot.png
このことは上でも書かれている通り他スレでも報告が上がっているようで
とりあえず今からは>>126さんの助言を参考にデバッグログの情報を基にして
iniの設定をしたいと思います。まったくどうしたらいいかわからないですが
それに伴いチャンネルスキャンもできない
https://i.imgur.com/x4xALpn.png
https://i.imgur.com/XiM47Ot.png
このことは上でも書かれている通り他スレでも報告が上がっているようで
とりあえず今からは>>126さんの助言を参考にデバッグログの情報を基にして
iniの設定をしたいと思います。まったくどうしたらいいかわからないですが
14940 (スッップT Sd43-S2l7)
2022/04/06(水) 20:22:06.82ID:rRCUKcJod そしてその設定が終わり次第、PCを再起動して
起動1回目はチャンネル切換が実施できるという
他スレの情報を試してみたいと思います
起動1回目はチャンネル切換が実施できるという
他スレの情報を試してみたいと思います
150名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-lv1A)
2022/04/07(木) 08:39:47.21ID:b9CcaV2jM >>147
126だが、
チューニングスペースの設定は必要だけど、チャンネルリストの肛門は必須じゃないよ
プリセット使うようにしてれば手動で指定しなくても使える
https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/blob/928a58a245fc57b16eb0e5183ccc65cf12c9988c/doc/BonDriver_BDA.sample.ini#L2772
126だが、
チューニングスペースの設定は必要だけど、チャンネルリストの肛門は必須じゃないよ
プリセット使うようにしてれば手動で指定しなくても使える
https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/blob/928a58a245fc57b16eb0e5183ccc65cf12c9988c/doc/BonDriver_BDA.sample.ini#L2772
151名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8d68-NVQ6)
2022/04/07(木) 19:37:24.12ID:cmyM53wi0 > 肛門は必須じゃないよ
152名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d5f-WZ1q)
2022/04/08(金) 22:41:14.94ID:IspPYOJa0 どうなったんだろう
15340 (スッップ Sd02-6aUq)
2022/04/11(月) 05:15:33.11ID:2KNMwWdsd154名無しさん@編集中 (ワッチョイW e22c-HCbR)
2022/04/11(月) 22:07:32.99ID:Rek4b15I0 AliExpressのURL貼れない?
* ドイツ、チェコ共和国、スウェーデンの場合は、t230aを購入してください。
この違いが知りたい
* ドイツ、チェコ共和国、スウェーデンの場合は、t230aを購入してください。
この違いが知りたい
155名無しさん@編集中 (ワンミングク MM3b-6MRY)
2022/04/18(月) 19:17:14.92ID:DzCZgiOpM アリエクを見ていると、T230A以外にもDVB-Cが受信出来そうなUSBドングルがあるけど
まともに動かなければ購入しても無駄になっちまうからなぁ、、、
まともに動かなければ購入しても無駄になっちまうからなぁ、、、
156名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6b-IdG8)
2022/04/19(火) 07:07:19.78ID:d7CxM1ZRM 普通に実績あるTBS5520SEか5220買えば
157名無しさん@編集中 (アウグロ MMdf-Om2K)
2022/04/19(火) 07:17:44.14ID:yUi6MGi0M だから今は売ってないやん
158名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f2d-hCI3)
2022/04/19(火) 08:37:52.83ID:wQTMOtrO0 M4でいいじゃん
そのうち販売再開するでしょ
そのうち販売再開するでしょ
159名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM2b-IdG8)
2022/04/19(火) 08:56:15.32ID:tmkL84U+M 5520はTBS直販で買えるだろ
160名無しさん@編集中 (ワンミングク MM3b-6MRY)
2022/04/19(火) 13:29:13.18ID:ULFpIC25M USBドングルみたいなやっすい受信機で受信出来たほうがお財布に優しいかと
20ドル以下のDVB-T/T2/C対応のやつ持ってるけど、調子が良くないのか
LinuxでもDVB-Cでロックしないんだよなぁ
20ドル以下のDVB-T/T2/C対応のやつ持ってるけど、調子が良くないのか
LinuxでもDVB-Cでロックしないんだよなぁ
161名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-PB9X)
2022/04/22(金) 14:52:20.02ID:a1Vbd3AjM162名無しさん@編集中 (ワッチョイW 245f-vnRx)
2022/04/23(土) 13:57:22.40ID:OMh8qeWA0 t230c安定してたのに最近になってbs11ドロップしまくるようになった
163名無しさん@編集中 (スップT Sdff-ae4c)
2022/05/03(火) 01:33:18.23ID:7iguaRWGd いまT230Aを自作ビルドしたT230Cの凡で
動かそうとしているけど自作凡が悪いのかそうじゃないのかが判断つかん
T230Cの凡でも一応動くとはどーいうことだろう
動かそうとしているけど自作凡が悪いのかそうじゃないのかが判断つかん
T230Cの凡でも一応動くとはどーいうことだろう
164名無しさん@編集中 (スップT Sdff-ae4c)
2022/05/03(火) 01:34:46.07ID:7iguaRWGd 梵読み込むけどチャンネル変更ができない
165名無しさん@編集中 (ワッチョイW 075f-XzuB)
2022/05/03(火) 01:35:40.38ID:e/YlPKEl0 2回目以降見失うっていう症状がスカパーかなんかのスレで報告されてた
166名無しさん@編集中 (スップT Sdff-ae4c)
2022/05/03(火) 01:37:07.43ID:7iguaRWGd それが1回もできないんだよな
167名無しさん@編集中 (ワッチョイW df2c-qJ84)
2022/05/03(火) 09:37:00.09ID:Uwu4Jf2w0 自作ならソースくらい載せてくれ
168名無しさん@編集中 (ワッチョイW 075f-XzuB)
2022/05/04(水) 19:44:09.07ID:FJ1Icbx60 mxgica official shopっていうアリにある直営店にメッセージ送ってみたらt230cは25美元(ドルであってよな?)で1ヶ月以内に再販売するってよ、中身変わったりしてないだろうからt230Aいじらなくても待ってれば良さげ
169名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-hGrh)
2022/05/04(水) 22:06:17.89ID:2uonsMR30 MyGica USB TV Tuner for PC & Android Car/STB/TV - T230C/A
$28.00
というのは普通に買えんだけど。届いたヤツはなんとなくT230Aっぽく見える。
LWireモジュール有りでビルドも通ってて、PX-S1UDなら普通に使える状態までは来てて
チャンネルスキャンで何にも掴まない
Crazyの2で強度見る限りだと、電界強度は有るように見える
ここまでは、誰がやっても普通に到達するっぽいな
$28.00
というのは普通に買えんだけど。届いたヤツはなんとなくT230Aっぽく見える。
LWireモジュール有りでビルドも通ってて、PX-S1UDなら普通に使える状態までは来てて
チャンネルスキャンで何にも掴まない
Crazyの2で強度見る限りだと、電界強度は有るように見える
ここまでは、誰がやっても普通に到達するっぽいな
170名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-Vvlp)
2022/05/06(金) 01:27:02.96ID:s4WJPZVDM https://itest.5ch.net/test/read.cgi/avi/1591757624/664-
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/avi/1630553277/179
TwitterでT230Aを検索しても同様の報告
なんか、1回はChScan出来るらしいけど
マトモに使えてる報告はなかったと思う
とりあえず、T230Cで実績があるのは
64bitOSならメーカードライバー T230C x64版
radi−sh版BonDriver_BDA
LWire
TVTestとかEDCB
メーカードライバー以外はx86かx64で統一
スリープからの復帰時にはdevcon restart
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/avi/1630553277/179
TwitterでT230Aを検索しても同様の報告
なんか、1回はChScan出来るらしいけど
マトモに使えてる報告はなかったと思う
とりあえず、T230Cで実績があるのは
64bitOSならメーカードライバー T230C x64版
radi−sh版BonDriver_BDA
LWire
TVTestとかEDCB
メーカードライバー以外はx86かx64で統一
スリープからの復帰時にはdevcon restart
171名無しさん@編集中 (ワッチョイW 075f-XzuB)
2022/05/06(金) 09:03:00.70ID:mDc3Maoq0 t230cと一緒でt230aもI2Cコマンドってやつがドライバーのバグで送れない(1回しか送れない)らしくてt230c用のLWireを書き直せばいけるかもと聞いたことがある
俺はプログラミングさっぱりだから見てもよくわからなかった
俺はプログラミングさっぱりだから見てもよくわからなかった
172名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2d-khhA)
2022/05/06(金) 09:17:55.70ID:q1qocqlN0 M4販売再開してるぞ
4万もするがなw
4万もするがなw
173名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-hGrh)
2022/05/06(金) 10:29:24.40ID:UzfzVVLn0174名無しさん@編集中 (ワッチョイW 075f-XzuB)
2022/05/06(金) 11:58:40.92ID:mDc3Maoq0 複数サーバー動かしてるとt230cを何個か繋いで謎ドロップに備える方が経済的
貧乏なだけだけど
貧乏なだけだけど
175名無しさん@編集中 (ワッチョイ dffe-LJ0R)
2022/05/06(金) 12:50:40.95ID:G3zVUSPP0176名無しさん@編集中 (ワッチョイW df2c-qJ84)
2022/05/06(金) 13:12:05.28ID:kblwgUvy0 Linuxは有志が修正したドライバ?
Windowsも修正できたらやってほしい
Windowsも修正できたらやってほしい
177名無しさん@編集中 (ワッチョイ dffe-LJ0R)
2022/05/06(金) 13:27:35.01ID:G3zVUSPP0 Linux Kernel 5.15でサポートされてるからあとはファームを入れれば動く
https://kernelnewbies.org/Linux_5.15
11.8. TV tuners, webcams, video capturers
dvbsky: add support for MyGica T230C2_LITE and T230A
https://kernelnewbies.org/Linux_5.15
11.8. TV tuners, webcams, video capturers
dvbsky: add support for MyGica T230C2_LITE and T230A
178名無しさん@編集中 (ワッチョイW c73e-QSrv)
2022/05/06(金) 13:34:47.28ID:/prMfR4W0 仮想PCに入れたLinuxでも動くの?
179名無しさん@編集中 (ワッチョイ c73e-PwpY)
2022/05/06(金) 20:22:58.02ID:/prMfR4W0 F-palコネクタがやっと届いたからtvtestでスキャンしてみたら映ったんだが
https://dotup.org/uploda/dotup.org2795047.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2795047.jpg
180名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-hGrh)
2022/05/06(金) 20:36:18.09ID:UzfzVVLn0 とりあえずCrazyScan2のTS保存するやつで、スクランブルかかった状態のtsまでは保存できるようになった
周波数一覧も含まれてたので、無料放送探すわ…。
一応手元に届いたT930A/Cってのは、Cの機能は持ってた模様
これ以上進められんのかは、よくわからん
周波数一覧も含まれてたので、無料放送探すわ…。
一応手元に届いたT930A/Cってのは、Cの機能は持ってた模様
これ以上進められんのかは、よくわからん
181名無しさん@編集中 (ワッチョイW df2c-qJ84)
2022/05/06(金) 21:32:05.99ID:kblwgUvy0 そのCはDVB-C?
DVB-Aという規格もあるの?
DVB-Aという規格もあるの?
182名無しさん@編集中 (ワッチョイW 075f-XzuB)
2022/05/06(金) 21:32:29.82ID:mDc3Maoq0 チャンネル切り替えしてみて上手くいくの?
183名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-hGrh)
2022/05/06(金) 22:16:31.20ID:UzfzVVLn0 CrazyScanでDVB-Cのチューニングはできて、生のtsが取れるようになっただけ
tvtestで開くと、サービスが複数ミックスになってて全部CS番組
チャンネルというより、生のtsなんでサービス切替はできる
もちろんワイはc-cas持ってないんで黒画面
Cの機能って辺りは読み飛ばしてくれ
俺にはうまく説明できねぇ
tvtestで開くと、サービスが複数ミックスになってて全部CS番組
チャンネルというより、生のtsなんでサービス切替はできる
もちろんワイはc-cas持ってないんで黒画面
Cの機能って辺りは読み飛ばしてくれ
俺にはうまく説明できねぇ
184名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMaa-GU+i)
2022/05/07(土) 01:26:50.02ID:/6bHka1iM >>180
デバイスマネージャーのハードウエアIDってどうなってる?
USB\VID_0572&PID_C688 T230
USB\VID_0572&PID_C689 T230C
USB\VID_0572&PID_C68A T230C v2
USB\VID_0572&PID_C699 T230C Lite
USB\VID_0572&PID_689A T230A
デバイスマネージャーのハードウエアIDってどうなってる?
USB\VID_0572&PID_C688 T230
USB\VID_0572&PID_C689 T230C
USB\VID_0572&PID_C68A T230C v2
USB\VID_0572&PID_C699 T230C Lite
USB\VID_0572&PID_689A T230A
185名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ebb-HkNE)
2022/05/07(土) 09:03:50.72ID:ALML90tQ0186名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMaa-GU+i)
2022/05/07(土) 10:14:47.64ID:UwY95nQQM >>185
>末尾がPIDがC68A
ならT230Cv2(T230C2)なんじゃ?
Windowsなら普通にT230Cとして使える
https://www.linuxtv.org/wiki/index.php/Geniatech_T230C
ウチの去年年末にaliexpressのMygicaで注文したT230C(T230C2)と同じ
ちゃんとT230Cのデバイスドライバ入れて普通にtvtestで使えてる
>末尾がPIDがC68A
ならT230Cv2(T230C2)なんじゃ?
Windowsなら普通にT230Cとして使える
https://www.linuxtv.org/wiki/index.php/Geniatech_T230C
ウチの去年年末にaliexpressのMygicaで注文したT230C(T230C2)と同じ
ちゃんとT230Cのデバイスドライバ入れて普通にtvtestで使えてる
187名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ebb-HkNE)
2022/05/07(土) 10:35:28.67ID:ALML90tQ0 ひょっとすると、根本的にトラモジじゃなくてパススルーかもしれんわw
最初に直結で検出してくれない時、分波器なんて不要だと信じてた
ちょっと買ってくる
最初に直結で検出してくれない時、分波器なんて不要だと信じてた
ちょっと買ってくる
188名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMaa-GU+i)
2022/05/07(土) 11:31:16.21ID:CjguqaepM >>187
PX-S1UDとT230Cをradish版bondriver で使うときはiniちゃんと設定しないと正常に動かんぞ
; FriendlyName に指定された文字列が含まれるチューナデバイスを使用
; 複数のチューナが存在する場合は、見つかった順に未使用のものが選択される。
; Guid と FriendlyName の双方が指定されない場合はすべてのチューナが対象となる。
デフォで使うと毎回チューナガチャ引く状態になる
PX-S1UDとT230Cをradish版bondriver で使うときはiniちゃんと設定しないと正常に動かんぞ
; FriendlyName に指定された文字列が含まれるチューナデバイスを使用
; 複数のチューナが存在する場合は、見つかった順に未使用のものが選択される。
; Guid と FriendlyName の双方が指定されない場合はすべてのチューナが対象となる。
デフォで使うと毎回チューナガチャ引く状態になる
189名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f5f-n3Uf)
2022/05/07(土) 11:46:34.86ID:3y9n4WeA0 チューナーガチャ俺も最初やったな
190名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ebb-HkNE)
2022/05/07(土) 13:42:58.64ID:ALML90tQ0 チューナーガチャの件は読んでて予め対策した
というか、最初それでも信用できなくてT230だけにして実験してた
分波器はよ来い
というか、最初それでも信用できなくてT230だけにして実験してた
分波器はよ来い
191名無しさん@編集中 (ワッチョイW 173e-RVRd)
2022/05/07(土) 15:27:15.39ID:nRjtVtBU0 T230Cはパススルーの地上波映る?
T230Aは無理みたい
T230Aは無理みたい
192名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ebb-HkNE)
2022/05/07(土) 15:33:18.85ID:ALML90tQ0 俺のはC2ね
少なくとも、CrazyScan2でチマチマ数字いじっても、地デジの周波数でQAMのコンスタは描けない
理由は良くわからん
わからんけど、なんんかいじってると楽しい
連休は楽しめた
少なくとも、CrazyScan2でチマチマ数字いじっても、地デジの周波数でQAMのコンスタは描けない
理由は良くわからん
わからんけど、なんんかいじってると楽しい
連休は楽しめた
193名無しさん@編集中 (スッップ Sd8a-XD7Y)
2022/05/07(土) 15:45:27.92ID:XRNP7YTRd T230CはISDB-CだけでISDB-T対応してなくね?
194名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4363-AetN)
2022/05/07(土) 16:26:31.84ID:skqWrFH30 ドングルの話題じゃないけど連休中にTBS6281SEセッティングしたら見られるようになった。
残念ながらトゥエルビより先は見られないけどまぁいいか
残念ながらトゥエルビより先は見られないけどまぁいいか
195名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMaa-GU+i)
2022/05/07(土) 16:30:57.49ID:HP9VD4Y5M196名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f5f-n3Uf)
2022/05/07(土) 16:57:55.71ID:3y9n4WeA0 Jcomって地デジもトラモジやってたのか
bsとcsは見つけれたけど地デジ見つけれん
bsとcsは見つけれたけど地デジ見つけれん
198名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f10-HNGk)
2022/05/07(土) 22:49:23.36ID:NaqjTCHw0 >>170
一度チューナーをオープンしてクローズした後、devcon restartかければまたオープンできるようにななるんだけどね。
ところで、Winusb版のpx4_drvとT230CをiniでGuid指定して2本組み合わせて使うとなぜかT230Cは1本目以外はチャネルロックに失敗するようになるんだけど、何故なんだろう...
一度チューナーをオープンしてクローズした後、devcon restartかければまたオープンできるようにななるんだけどね。
ところで、Winusb版のpx4_drvとT230CをiniでGuid指定して2本組み合わせて使うとなぜかT230Cは1本目以外はチャネルロックに失敗するようになるんだけど、何故なんだろう...
199名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6a2c-Yd/N)
2022/05/08(日) 00:27:58.82ID:Vh9anyMR0 LWireが台数分必要なんじゃないか
200名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f5f-n3Uf)
2022/05/08(日) 00:33:53.60ID:pSAznlec0 ひとつでいいよそれは
201名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMaa-GU+i)
2022/05/08(日) 09:54:08.26ID:ttu3bd0EM もうやってるだろうけど
一つの凡ドライバで2チューナー(T230C)認識させてる場合は
凡ドライバの名前変えて1対1で認識出来るようにしたり
あとはDebug Logを追うか
未使用の機種固有のDLL(IT35.dll・PLEXPX.dll・DD.dll)を消しておくぐらい?
一つの凡ドライバで2チューナー(T230C)認識させてる場合は
凡ドライバの名前変えて1対1で認識出来るようにしたり
あとはDebug Logを追うか
未使用の機種固有のDLL(IT35.dll・PLEXPX.dll・DD.dll)を消しておくぐらい?
202名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMaa-GU+i)
2022/05/08(日) 13:41:42.41ID:p3AP/0KiM 都内J:COMなんだけど
TSMF対応必要なのはBS日テレとBS-TBSだけだったんだけど
ここ最近?いつの間にかBS朝日もTSMFになってた
BS新局対応なんかな?
TSMF対応必要なのはBS日テレとBS-TBSだけだったんだけど
ここ最近?いつの間にかBS朝日もTSMFになってた
BS新局対応なんかな?
203名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ebb-HkNE)
2022/05/08(日) 15:05:30.11ID:D1/wXkP60 全部「TSMF [53,15]」って書いてあるな
204名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f5f-n3Uf)
2022/05/09(月) 02:25:06.61ID:bd4EXIRN0 Jcomは無料放送のbsまでc-casの方に突っ込むのやめてくれ…
205名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6a2c-Yd/N)
2022/05/09(月) 06:10:21.47ID:RXsZce3B0 12スロ1chを1つの物理chに充てるのが勿体ないから
206名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f5f-n3Uf)
2022/05/09(月) 21:46:18.50ID:bd4EXIRN0 新bsチャンネルと合わせて3つで何とかしてくれ…
207名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f5f-n3Uf)
2022/05/09(月) 21:51:34.17ID:bd4EXIRN0 t230cが復活するの待ってるけどまだかな
208名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b2c-i+cE)
2022/05/14(土) 12:20:38.40ID:fntcHgUU0 T230Cはリモコン付いてんだろ
これTVTestで使えたりしないんか
これTVTestで使えたりしないんか
209名無しさん@編集中 (ワッチョイW dbbd-UXMI)
2022/05/14(土) 15:50:23.78ID:Z5dcJd7b0 そういや、俺が最初2020年8月に買ったT230Cにはリモコン付いてなかったけど、2021年12月に買ったのには付いてたな
210名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0f5f-giX/)
2022/05/14(土) 16:53:38.56ID:k9k74f9c0 スカイリウム手に入れたけどAmatsukazeでcmカットやらロゴ消しは出来ないんだな、めんどくさいな
211名無しさん@編集中 (アウグロ MMeb-kO4I)
2022/05/15(日) 14:25:48.14ID:tzapHQmMM212名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b2c-i+cE)
2022/05/15(日) 14:49:53.19ID:1nQwo29b0213名無しさん@編集中 (アウグロ MMeb-kO4I)
2022/05/15(日) 15:09:04.80ID:tzapHQmMM >>212
セーラーが違うとか、ロットが違うんじゃないの?
セーラーが違うとか、ロットが違うんじゃないの?
214名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-7P1Y)
2022/05/15(日) 17:14:01.55ID:ZW+tR8Sv0 2022-04のT230C v2はフルセットで付属してた
結局Linuxで使っている
結局Linuxで使っている
215名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2fda-yvGd)
2022/05/17(火) 15:56:09.35ID:0PLcMo7L0 T230C 在庫復活
216名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM3b-giX/)
2022/05/17(火) 16:56:21.80ID:1/uoc3dxM 微妙に中身変わったりしてないかな
ちょっと心配
ちょっと心配
217名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b2c-i+cE)
2022/05/17(火) 17:00:42.02ID:EEQ5+dTG0 リモコンもアンテナもなくても動くけどね
本体だけになって輸送コスト下がって価格も下がれば大歓迎
本体だけになって輸送コスト下がって価格も下がれば大歓迎
218名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM3b-giX/)
2022/05/17(火) 17:19:38.14ID:1/uoc3dxM いや、俺が言ってるのは230c v3とかになってBondriverで認識しないとかなってなければいいなって
219名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b2c-i+cE)
2022/05/17(火) 18:03:08.48ID:EEQ5+dTG0 今までの動作報告はみんなv2?
無印はいないのか?
パッケは同じだからデバイスIDまで把握してるか気になる
無印はいないのか?
パッケは同じだからデバイスIDまで把握してるか気になる
220名無しさん@編集中 (スッップ Sd2f-giX/)
2022/05/17(火) 20:50:52.72ID:kLspqvibd 復活した新しいの買ってみた、動いたら増やす
221名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-7P1Y)
2022/05/17(火) 22:11:58.49ID:XkFQs1iE0 さすがにT230C v2だろうな
222名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0f5f-giX/)
2022/05/17(火) 23:48:06.68ID:jwbkXtxM0 多分そうだろね、写真にもそう書いてたし
しかし円安を感じた、高くなってる気がする
しかし円安を感じた、高くなってる気がする
223名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b2c-i+cE)
2022/05/17(火) 23:50:14.06ID:EEQ5+dTG0 すみません
v2ってどこに書いてあるんですかね
v2ってどこに書いてあるんですかね
224名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0f5f-giX/)
2022/05/17(火) 23:56:54.42ID:jwbkXtxM0 >>223
写真4枚目のはず、なんかwikiみたいな画面のv2に赤丸ついてる
写真4枚目のはず、なんかwikiみたいな画面のv2に赤丸ついてる
225名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-7P1Y)
2022/05/18(水) 22:29:21.88ID:aJnbUrq90 中華の通販相手で、しかもこの値段だからな
決断できねーヤツはやめとけ
決断できねーヤツはやめとけ
226名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b70-NbUW)
2022/05/19(木) 02:12:29.11ID:IZX1PGOE0 抜き抜きなんて自己責任なんだから責任転嫁するような奴は
向いてないでしょう
割り切れない奴は買わん方が良いと思われる
向いてないでしょう
割り切れない奴は買わん方が良いと思われる
22740 (ワッチョイW 8b63-s+gh)
2022/05/19(木) 16:56:15.08ID:NrAUc2+C0 T230C(v2)販売再開に本当に感謝し早速購入
T230Aは仮想Linux(Ubuntu22.04)で
色々試してダメでした。どうしてもビルド時にエラー出てしまう
>>148の環境にT230C(v2)を挿せば
どうにか視聴できそうなんで約2ヶ月の戦いに終止符打てそう
将来的にはLinux実機にてT230A動かせるか検証してみます
T230Aは仮想Linux(Ubuntu22.04)で
色々試してダメでした。どうしてもビルド時にエラー出てしまう
>>148の環境にT230C(v2)を挿せば
どうにか視聴できそうなんで約2ヶ月の戦いに終止符打てそう
将来的にはLinux実機にてT230A動かせるか検証してみます
228名無しさん@編集中 (ワッチョイW df3e-NgP5)
2022/05/22(日) 13:23:09.37ID:EUoVNn4d0 >>227
うちのt230aはdevconしてればWindowsでも使えてるから
何に引っかかってるのかわからないけど
1時間で100ドロップくらいしててやっぱlinuxじゃないと無理かなと思ってlinuxで有志のドライバとファームウェア入れたら
Windowsでもドロップしなくなった
チューナーが再度開けなくなる問題は解決しなかったけども
うちのt230aはdevconしてればWindowsでも使えてるから
何に引っかかってるのかわからないけど
1時間で100ドロップくらいしててやっぱlinuxじゃないと無理かなと思ってlinuxで有志のドライバとファームウェア入れたら
Windowsでもドロップしなくなった
チューナーが再度開けなくなる問題は解決しなかったけども
229名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a2c-NyQ7)
2022/05/22(日) 14:00:05.71ID:Ebot+eGi0 LinuxのドライバをWindowsに入れたみたいな書き方に見えるが
チャンネルロックは解消されてないんだろ
チャンネルロックは解消されてないんだろ
230名無しさん@編集中 (ワッチョイ df3e-5qYK)
2022/05/22(日) 14:51:50.24ID:EUoVNn4d0231名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a2c-NyQ7)
2022/05/22(日) 14:56:54.56ID:Ebot+eGi0 Windows環境しかないがファームウェアを書き換える手段はないのだろうか
232名無しさん@編集中 (ワッチョイW df3e-WCYd)
2022/05/22(日) 15:14:31.53ID:EUoVNn4d0233名無しさん@編集中 (ドナドナー MMb6-r6lu)
2022/05/22(日) 15:59:05.93ID:wer3N0DrM >>231
そもそも、この手のデバイスのファームウェアってデバイスのファームウェアを
書き換えて保存するものじゃない場合が多いぞ
linuxなら起動時にデバイスドライバーからデバイスに対しファームウェアファイルを毎回ロードするような仕組だったり
Windowsならデバイスドライバーにファームウェアが内包されていて、同じくデバイスドライバー有効時にデバイスにファームウェアがロードされる仕組みだったり
そもそも、この手のデバイスのファームウェアってデバイスのファームウェアを
書き換えて保存するものじゃない場合が多いぞ
linuxなら起動時にデバイスドライバーからデバイスに対しファームウェアファイルを毎回ロードするような仕組だったり
Windowsならデバイスドライバーにファームウェアが内包されていて、同じくデバイスドライバー有効時にデバイスにファームウェアがロードされる仕組みだったり
234名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a2c-NyQ7)
2022/05/22(日) 16:16:11.99ID:Ebot+eGi0 ならLinuxで動かした後にWindowsに刺したらドロップしなくなったはおかしい
235名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMda-r6lu)
2022/05/22(日) 19:42:01.99ID:JXL+XYkRM >>232
製品としてはT230Cが先に発売
T230Aは後継製品
で、Mygica公式のドライバーは製品共通ドライバーらしく、T230Aの新しいデバイスドライバーをT230Cに対してもインストール可能(T230Aのドライバーを入れておけば自動的に認識する)
ただし、T230Aの共通デバイスドライバーは公式サイトに上がってる奴がバグ?っていてイロイロ不具合起している
T230A対応の共通デバイスドライバが入ってる状態でT230Cを使うとT230Aと同じ状態になるともTwitterに報告が
T230Cのデバイスドライバーは公式サイトの2017年の奴が動作確認取れてる
つまりMygicaに限ってはドライバーが最新だからと言ってマトモに動くとは限らない
って事みたいだね
製品としてはT230Cが先に発売
T230Aは後継製品
で、Mygica公式のドライバーは製品共通ドライバーらしく、T230Aの新しいデバイスドライバーをT230Cに対してもインストール可能(T230Aのドライバーを入れておけば自動的に認識する)
ただし、T230Aの共通デバイスドライバーは公式サイトに上がってる奴がバグ?っていてイロイロ不具合起している
T230A対応の共通デバイスドライバが入ってる状態でT230Cを使うとT230Aと同じ状態になるともTwitterに報告が
T230Cのデバイスドライバーは公式サイトの2017年の奴が動作確認取れてる
つまりMygicaに限ってはドライバーが最新だからと言ってマトモに動くとは限らない
って事みたいだね
236名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-MKxG)
2022/05/22(日) 21:00:19.46ID:9momAqda0 公式サイトの最新でt230cv2は問題ない
t230aの入れるとcでも2回目以降チャンネルロック出来なくなる、aのドライバーは別に特別なことしなくてもcのドライバー入れ直すだけで良い
あくまで僕の環境
t230aの入れるとcでも2回目以降チャンネルロック出来なくなる、aのドライバーは別に特別なことしなくてもcのドライバー入れ直すだけで良い
あくまで僕の環境
237名無しさん@編集中 (ワッチョイW df3e-WCYd)
2022/05/22(日) 23:50:07.92ID:EUoVNn4d0 >>233-234
そうなの?じゃあ何だったんだろ
あとTTREC使ってるから気づかなかったけどEpgTimerで録画ができない
複数のチューナー使い分けてる人には致命的では?
今から買うなら500円ほど高いけど絶対Cの方がいいね!
そうなの?じゃあ何だったんだろ
あとTTREC使ってるから気づかなかったけどEpgTimerで録画ができない
複数のチューナー使い分けてる人には致命的では?
今から買うなら500円ほど高いけど絶対Cの方がいいね!
238名無しさん@編集中 (ワッチョイW df3e-WCYd)
2022/05/22(日) 23:55:20.87ID:EUoVNn4d0239名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-MKxG)
2022/05/24(火) 17:29:52.52ID:iDCV87vW0 いつまでたっても日本の税関につかない
240名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a2c-NyQ7)
2022/05/24(火) 18:01:00.21ID:9SPbEkh60 Aiiから通知される追跡コードは実際に貼られているコードと異なる場合がある
241名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a2c-NyQ7)
2022/05/24(火) 18:01:18.50ID:9SPbEkh60 Ali
24240 (スップ Sdba-5Oyq)
2022/05/24(火) 20:11:09.36ID:SrHvZpjhd Aのときは日本に着いてから
3日ぐらいあとに税関通過してた気がする
3日ぐらいあとに税関通過してた気がする
243名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-MKxG)
2022/05/24(火) 20:20:19.40ID:iDCV87vW0 そんなパターンもあるのか
ありがとう
ありがとう
244名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-MKxG)
2022/05/25(水) 08:38:23.47ID:NRrR5oG00 税関通過せず、事前に住所で登録してた佐川から本日お届けに上がりますときた
245名無しさん@編集中 (アウグロ MMf7-NyQ7)
2022/05/25(水) 08:49:51.59ID:w4o4q6lyM 佐川からの追跡コードはアリエクと一緒だった?
246名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-MKxG)
2022/05/25(水) 10:13:28.62ID:NRrR5oG00 全く違う、関連性はないと思う
247名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f7d-ngJu)
2022/05/25(水) 12:09:19.61ID:DifUHyf60 17track
24840 (ワッチョイW da59-5Oyq)
2022/05/25(水) 12:39:30.95ID:YccSMyTT0249名無しさん@編集中 (ワッチョイ cebb-X+K5)
2022/05/25(水) 20:14:08.75ID:2ONlbs/k0 税関通過してないのに届いちゃうのか
それどんな密輸入?
それどんな密輸入?
25040 (スップ Sdba-5Oyq)
2022/05/25(水) 20:16:47.02ID:TJWN2IOJd252名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-MKxG)
2022/05/25(水) 21:02:06.88ID:NRrR5oG00 ボロッボロになってついた
253名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-MKxG)
2022/05/25(水) 21:13:52.84ID:NRrR5oG00 t230cのBONで普通に認識した
内容物は同じ
変更点?は箱が若干赤くなった、サポート先としてアドレスが追加で印刷されてる
くらいだな
内容物は同じ
変更点?は箱が若干赤くなった、サポート先としてアドレスが追加で印刷されてる
くらいだな
254名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a2c-NyQ7)
2022/05/25(水) 21:15:41.42ID:FTjiEvzx0 写真うpキボンヌ
255名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-MKxG)
2022/05/25(水) 21:24:01.02ID:NRrR5oG00 箱の写真…?
256名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a2c-NyQ7)
2022/05/25(水) 21:26:16.93ID:FTjiEvzx0 それを古いのと並べてお願いします
257名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-MKxG)
2022/05/25(水) 21:32:24.63ID:NRrR5oG00 今気がついたけど文言も少し変わってるね
https://i.imgur.com/49YehCg.jpg
https://i.imgur.com/49YehCg.jpg
258名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a2c-NyQ7)
2022/05/25(水) 21:38:28.62ID:FTjiEvzx0 パケ変えても11非対応
259名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-MKxG)
2022/05/25(水) 21:40:33.21ID:NRrR5oG00 11でも動いたけど確かに変えるならそこを変えるべきな気がする
26040 (スップ Sdba-5Oyq)
2022/05/26(木) 19:20:56.99ID:ZyqxuLPjd26140 (スップ Sdba-5Oyq)
2022/05/26(木) 19:26:40.54ID:ZyqxuLPjd262名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-MKxG)
2022/05/26(木) 20:12:20.08ID:9PVGVZhK0 このちゃっちいリモコンって使いようないのかな
家に4つある
家に4つある
263名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-MKxG)
2022/05/26(木) 21:38:03.62ID:9PVGVZhK0 需要あるか分からないけどt230cv2のチップ類はひとつも変わってなかった
26440 (スップ Sdba-5Oyq)
2022/05/26(木) 23:27:00.00ID:ZyqxuLPjd 最初はT230A同様チャンネル変更できなく
終わったかと思ったけど梵のiniに弄ったら
どうにか視聴できるようになりました
本当に皆さんいろいろとありがとうございました
https://i.imgur.com/58wfBKJ.jpg
終わったかと思ったけど梵のiniに弄ったら
どうにか視聴できるようになりました
本当に皆さんいろいろとありがとうございました
https://i.imgur.com/58wfBKJ.jpg
265名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a2c-NyQ7)
2022/05/26(木) 23:32:49.03ID:yn14XknW0 Cが上手く行ったのにAは一度もチューナー開けてないの謎だな
26640 (スッップ Sdba-5Oyq)
2022/05/27(金) 14:18:43.97ID:p6IH/wafd267名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMb6-MKxG)
2022/05/27(金) 15:51:08.67ID:V1x3jBJlM トラモジ地デジの周波数ってどうやって掴むの?bsは出来たけど地デジはできてない
268名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a2c-NyQ7)
2022/05/27(金) 17:17:48.89ID:D8f+86y10 CrazyScan2て引っかかるか調べる
なければそのCATVは地デジのトラモジやってない
なければそのCATVは地デジのトラモジやってない
269名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-pLXe)
2022/05/27(金) 18:00:58.62ID:ZN0heuQ4d Linuxは?
270名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-MKxG)
2022/05/27(金) 18:05:46.07ID:NXwuSRCDd ありがとう、ないんだな
残念
残念
271名無しさん@編集中 (ワッチョイ cebb-X+K5)
2022/05/27(金) 21:46:33.71ID:1l4aeKpO0 QAM64だけじゃなくて、128だかも観察できるから面白いよなアレ
たぶんネット接続のキャリアなんだろうよ
たぶんネット接続のキャリアなんだろうよ
272名無しさん@編集中 (ワッチョイW b95f-kNXy)
2022/05/28(土) 14:06:20.01ID:AVSDUk0p0 128のほうってどうやって見るんですか?64まではできてる状態です
273名無しさん@編集中 (スプッッ Sddf-P6r2)
2022/06/11(土) 02:56:31.28ID:pAQhRc1Qd t230c1台壊れた?気がする
一つだけnullって出る
一つだけnullって出る
274名無しさん@編集中 (ワッチョイ 730a-GGE9)
2022/06/13(月) 10:00:00.04ID:a8apotvT0 さすが円安、T230C、3600円か~
275名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0363-Skql)
2022/06/14(火) 12:59:19.69ID:kUBPe/uR0 >>274
それでもTBSチューナー買うよりはお得ですから
それでもTBSチューナー買うよりはお得ですから
276名無しさん@編集中 (JPW 0H7f-KbiA)
2022/06/14(火) 13:55:13.42ID:bEAKFufbH TBSだって値上げしてんだから選択肢は変わらん
277名無しさん@編集中 (ワッチョイW a75f-Pz4T)
2022/06/20(月) 19:59:27.80ID:yY8ALFse0 4本目買ったけど全然届かない、いつもは9日とかでつくのに
278名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-Pz4T)
2022/06/23(木) 16:42:54.89ID:RlHmFHuCd トラモジts抜きに使えるかな?
デジタルDvb-T2 / T Dvb-C Usb 2.0TvチューナースティックHdtv受信機アンテナリモコン付きHdUsbドングルPC /ラップトップforWindows
url貼れないけどAmazonで出てくる
デジタルDvb-T2 / T Dvb-C Usb 2.0TvチューナースティックHdtv受信機アンテナリモコン付きHdUsbドングルPC /ラップトップforWindows
url貼れないけどAmazonで出てくる
279名無しさん@編集中 (ワッチョイ cebb-6KMI)
2022/06/23(木) 19:00:07.95ID:y4sWmIrY0 試しに誰か買ってみろw
出荷はどーせ中国から
www.newskysz.com
DVB-T120
出荷はどーせ中国から
www.newskysz.com
DVB-T120
280名無しさん@編集中 (ワッチョイW a75f-Pz4T)
2022/06/24(金) 00:55:48.88ID:2XH1oD090 買って挑戦したいけど俺には技術がない…
281名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1768-MKW/)
2022/06/24(金) 17:32:56.79ID:ki84vtDf0 >>278
Astrometa DVB-T2 のコピー品だと思う。
linuxtv.org wiki に項目があるので Linux なら大丈夫だろうとアリで買ったよ。
T230買う序に。
・Ubuntu 22.04
・HanfTek Astrometa DVB-T/T2/C FM & DAB receiver [RTL2832P] で認識
・チップは Realtek RTL2832P, Sony CXD2837ER, Rafael Micro R828D
残念ながら docker-mirakurun-epgstation で録画すると、ドロップが酷くて
使えたものじゃなかった。
なぜそんなにドロップするか不思議だったんだけど、どうもこのチューナー、
TSMF なのに TSMFヘッダ、53パケット(本来52)、TSMFヘッダ、と同期なし
状態で出力されることが結構頻繁にあるみたいなんだよね。
まあ、1個しか買ってないから個体不良かもしれないけど。
Astrometa DVB-T2 のコピー品だと思う。
linuxtv.org wiki に項目があるので Linux なら大丈夫だろうとアリで買ったよ。
T230買う序に。
・Ubuntu 22.04
・HanfTek Astrometa DVB-T/T2/C FM & DAB receiver [RTL2832P] で認識
・チップは Realtek RTL2832P, Sony CXD2837ER, Rafael Micro R828D
残念ながら docker-mirakurun-epgstation で録画すると、ドロップが酷くて
使えたものじゃなかった。
なぜそんなにドロップするか不思議だったんだけど、どうもこのチューナー、
TSMF なのに TSMFヘッダ、53パケット(本来52)、TSMFヘッダ、と同期なし
状態で出力されることが結構頻繁にあるみたいなんだよね。
まあ、1個しか買ってないから個体不良かもしれないけど。
282名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-Pz4T)
2022/06/24(金) 19:11:46.22ID:KYonSQXhd283名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f6e-v6VV)
2022/07/02(土) 20:20:56.40ID:k6MgCbTb0 諦めてたトラモジだけどT230Cで意外と簡単にできた
盆ドラビルドさえできれば後は普通にtvtestでチャンネルスキャンするだけだな
盆ドラビルドさえできれば後は普通にtvtestでチャンネルスキャンするだけだな
284名無しさん@編集中 (ワッチョイW 872c-zUVh)
2022/07/02(土) 20:29:49.17ID:j3ODnytw0 ドロップドバドバ
285名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f5f-j0Oa)
2022/07/02(土) 20:38:21.26ID:RkMKKi5s0 よく言われるけど別にドロップしないよつにはできる
ケーブルテレビの電波強すぎてドロップするだけだから減衰器入れるだけでしなくなる
ケーブルテレビの電波強すぎてドロップするだけだから減衰器入れるだけでしなくなる
286名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMc6-p0et)
2022/07/03(日) 02:43:32.55ID:r0fu3pWeM T230Cはショボいアンテナが付属してる通りDVB-T対応
DVB-C/ISDB-Cはケーブル環境ではブースター有無によっては電波強過ぎ問題
あとは、デバイスドライバーとUSBポートの相性
デバイスドライバーが糞でBonDriverのLWireで補完してやらないとマトモに動かないし、スリープ復帰時にはdevcon restartかUSBポートの抜き差しが必要
ルネサスのUSB 3.0コントローラ辺だとドロップもほぼ出ないのでUSB周りの環境で相性出ると思われ
DVB-C/ISDB-Cはケーブル環境ではブースター有無によっては電波強過ぎ問題
あとは、デバイスドライバーとUSBポートの相性
デバイスドライバーが糞でBonDriverのLWireで補完してやらないとマトモに動かないし、スリープ復帰時にはdevcon restartかUSBポートの抜き差しが必要
ルネサスのUSB 3.0コントローラ辺だとドロップもほぼ出ないのでUSB周りの環境で相性出ると思われ
287名無しさん@編集中 (アウグロ MM7f-yTqQ)
2022/07/03(日) 08:01:05.99ID:CWpHFeHBM 逆にブースター付けたらマトモになったというブログもあってよくわからない。
なぜなら凡だと電波強度が0か100しか表示されないから。
減衰器で改善した人はCrazyScan2で減衰器の有無でどれくらいの電波強度を表示しているか教えてくれれば助かる。
なぜなら凡だと電波強度が0か100しか表示されないから。
減衰器で改善した人はCrazyScan2で減衰器の有無でどれくらいの電波強度を表示しているか教えてくれれば助かる。
288名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMc6-p0et)
2022/07/03(日) 10:35:32.91ID:ZNTP9YVWM 解決にはならんけど
BonDriverのiniに
SignalLevelCalcType="BitRate"
入れると28dB前後で安定して表示される
T230Cのiniを"BitRate"に変えたら白凡のシグナル表示値と同じになった
白凡もBitRateで誤魔化してるんか?
BonDriverのiniに
SignalLevelCalcType="BitRate"
入れると28dB前後で安定して表示される
T230Cのiniを"BitRate"に変えたら白凡のシグナル表示値と同じになった
白凡もBitRateで誤魔化してるんか?
289名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f5f-j0Oa)
2022/07/03(日) 14:01:57.07ID:PTOyE/1A0 CrazyScan2の使い方よく分かってないから違う値言ってたらごめん
大量ドロップの環境(減衰器等なし)
315MHz 33dBm
724Mhz 26
安定(ブースター使ったあとt230cのところだけ減衰器)
315 33
724 32
スキャン押して波形を出した後に波形をクリックして出てきた値だけど合ってる?
大量ドロップの環境(減衰器等なし)
315MHz 33dBm
724Mhz 26
安定(ブースター使ったあとt230cのところだけ減衰器)
315 33
724 32
スキャン押して波形を出した後に波形をクリックして出てきた値だけど合ってる?
290名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a02-9ZeA)
2022/07/05(火) 14:33:30.67ID:WDSKhJ0U0 T230C購入したのですが iniファイルのところでつまづいてます
大阪jcomマンションケーブルでCrazyScan2は[2のほうですよね?]
100-850Mhzで-50あたりを750ぐらいまで山になりairscanは
100-280あたりと370-470と530-750あたりに線がでました
tvtestでlwire付属のiniではテレビ大阪とjcomchがかかりました
scan時に3個ほどの枠しかありません
iniの改行コードなのか書き換えたりするとうまくうごかなかったりです
なにかアドバイスお願いします
大阪jcomマンションケーブルでCrazyScan2は[2のほうですよね?]
100-850Mhzで-50あたりを750ぐらいまで山になりairscanは
100-280あたりと370-470と530-750あたりに線がでました
tvtestでlwire付属のiniではテレビ大阪とjcomchがかかりました
scan時に3個ほどの枠しかありません
iniの改行コードなのか書き換えたりするとうまくうごかなかったりです
なにかアドバイスお願いします
291290 (ワッチョイ 8a02-9ZeA)
2022/07/05(火) 15:03:09.36ID:WDSKhJ0U0 iniへのコピペ時に文字コード変換で " が文字化けしていたようでした
2千円でcatvのiniをコピペ後 手で修正
過去ログなど参考にさせてもらいましたありがとうございました
2千円でcatvのiniをコピペ後 手で修正
過去ログなど参考にさせてもらいましたありがとうございました
292名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ebb-9ZeA)
2022/07/05(火) 20:50:59.75ID:lyacF+zp0 Windowsは無理じゃねーかな、T230C
293名無しさん@編集中 (スップ Sd4a-GMn8)
2022/07/05(火) 23:12:25.75ID:vhzez3OFd >>292
それはAの方や
それはAの方や
294名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ebb-9ZeA)
2022/07/06(水) 19:53:11.84ID:0HoweLwe0 CやC2も、結局ドライバが糞でLinuxしかダメっぽくね?
295名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f5f-j0Oa)
2022/07/06(水) 21:17:25.22ID:87quhWMo0 cをWindowsでやってるけど?
純正driver+BON+Lwなんとかで
純正driver+BON+Lwなんとかで
296名無しさん@編集中 (タナボタW 1b09-v6VV)
2022/07/07(木) 20:59:49.68ID:S+ykuLBV00707 T230CはWindowsで全然問題なく動くぞ
297名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMca-p0et)
2022/07/08(金) 10:21:37.25ID:6bchQzHuM T230Cの問題はあるけど解決出来る
WindowsでTVtestやEDCBで普通に使えるし、ドロップも問題なし
T230Aの問題は解決出来てないようなのでWindows環境ではTVtestで一時的に視聴は出来るけどEDCB等の予約録画運用とかは難しい
なんじゃ?
WindowsでTVtestやEDCBで普通に使えるし、ドロップも問題なし
T230Aの問題は解決出来てないようなのでWindows環境ではTVtestで一時的に視聴は出来るけどEDCB等の予約録画運用とかは難しい
なんじゃ?
298名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMc6-j0Oa)
2022/07/08(金) 13:41:12.45ID:9ItdYkcLM Cの場合はdriverは腐ってないよ
Bondriverの形式にあわなかっただけでほかのソフトなら普通に動く、だからBonでもSymbolrateを書き込むためにBDAspecialが用意されている
Bondriverの形式にあわなかっただけでほかのソフトなら普通に動く、だからBonでもSymbolrateを書き込むためにBDAspecialが用意されている
299名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMc6-j0Oa)
2022/07/08(金) 13:41:55.28ID:9ItdYkcLM 用意されてるというより用意してくれた、か
300名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ebb-9ZeA)
2022/07/08(金) 20:03:55.57ID:3PXyphZ/0 スーパーハイバンドとかミッドバンドもイケてる?
301名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM03-7mdP)
2022/07/09(土) 08:41:41.22ID:L+pEVK0KM >>300
JCOMだと以下にトラモジ入ってた
T230Cでスキャン引っかかるのは
VHFのローバンドの1~3チャンネル
UHFバンドの15~47チャンネルのISDB-Tパススルーと被らないチャンネル
C14~C60 チャンネル
JCOMだと以下にトラモジ入ってた
T230Cでスキャン引っかかるのは
VHFのローバンドの1~3チャンネル
UHFバンドの15~47チャンネルのISDB-Tパススルーと被らないチャンネル
C14~C60 チャンネル
302名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM03-7mdP)
2022/07/09(土) 11:16:35.78ID:mfFe7ScmM >>287
CATVブースターは建物のMDFに設置
地デジパススルー
アッテネーターはMDF側に付いてる
CATVの契約は未契約
ドロップは無し
地デジはPT3で34dB~36dB
T230Cも34dB~36dB
https://i.imgur.com/zoWwuhH.png
CATVブースターは建物のMDFに設置
地デジパススルー
アッテネーターはMDF側に付いてる
CATVの契約は未契約
ドロップは無し
地デジはPT3で34dB~36dB
T230Cも34dB~36dB
https://i.imgur.com/zoWwuhH.png
303名無しさん@編集中 (スップ Sd43-8m79)
2022/07/09(土) 12:52:58.37ID:ZsvlKBwbd >>302
上のレスも参考にすると75dBμV前後なら安全だが通常の上限ぎりぎりだと危ない感じだろうか
上のレスも参考にすると75dBμV前後なら安全だが通常の上限ぎりぎりだと危ない感じだろうか
304名無しさん@編集中 (ワッチョイW bd2c-DQ3t)
2022/07/09(土) 17:28:10.44ID:KMBsGZ9K0 ドロップする環境
減衰器、ブースターなし
https://i.imgur.com/QA05dCy.png
特に強度に問題があるように見えない
同時に繋いでいるPX-W3U4は似たシグナル値でドロップなし
個体差?
>>288
ビットレートだからシグナルとは無関係
減衰器、ブースターなし
https://i.imgur.com/QA05dCy.png
特に強度に問題があるように見えない
同時に繋いでいるPX-W3U4は似たシグナル値でドロップなし
個体差?
>>288
ビットレートだからシグナルとは無関係
305名無しさん@編集中 (ワッチョイ e310-2HoA)
2022/07/10(日) 22:03:43.98ID:Zw6aPUVk0306名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbbb-jVDF)
2022/07/11(月) 07:48:41.96ID:FBUYaLrr0 ウチは381MHzのBS朝日と、ちょっと飛んで479MHzのスターチャンネル2~3、485MHzのBS11
前後の周波数帯は良好なんだが、これだけ狙った様にチューニング不可
CrazyScan2で見ると64QAMの点が発散してて、tsストリームをファイル保存しようにもパケットが拾えず
外部電源使う強めのブースターでもアカン
そろそろ諦めようかと思ってる
前後の周波数帯は良好なんだが、これだけ狙った様にチューニング不可
CrazyScan2で見ると64QAMの点が発散してて、tsストリームをファイル保存しようにもパケットが拾えず
外部電源使う強めのブースターでもアカン
そろそろ諦めようかと思ってる
307名無しさん@編集中 (ワッチョイ f6bb-Vb2/)
2022/07/19(火) 20:47:12.45ID:c1K2slJO0 ウチはスターチャンネル2/3ってのが入らないけど
これホントにBSかね
これホントにBSかね
308名無しさん@編集中 (ワッチョイW d9db-n8PT)
2022/07/19(火) 21:02:26.53ID:Rg4dj83r0 スタチャンはBSじゃなくてCATVの方に入っていると思う
C-CASじゃないと見れない
1だけ受信できてるのが怪しいね
C-CASじゃないと見れない
1だけ受信できてるのが怪しいね
309名無しさん@編集中 (ワッチョイ f6bb-Vb2/)
2022/07/21(木) 07:51:56.25ID:RenPpCQ20 T230C、Aliの復活在庫こうてみた
tvtestのスキャンでSKIPされて、64QAMコンスタが少々ノイジーで発散気味でも
Bonドラのチャンネル情報手書きしたらエラーカウント0で映るチャンネルもあるんだな
毎度決まったチャンネルなんだけど、よくわからん
tvtestのスキャンでSKIPされて、64QAMコンスタが少々ノイジーで発散気味でも
Bonドラのチャンネル情報手書きしたらエラーカウント0で映るチャンネルもあるんだな
毎度決まったチャンネルなんだけど、よくわからん
310名無しさん@編集中 (ワッチョイW 615f-/cuy)
2022/07/22(金) 20:25:34.49ID:IiGSw5Wl0 t230c随分高くなったな最初は2500円くらいだった気が
311名無しさん@編集中 (ワッチョイ f6bb-Vb2/)
2022/07/22(金) 21:05:11.57ID:P2bUAHbs0 円相場20円とか変わってるの、ご存じない?
312名無しさん@編集中 (ワッチョイW b15f-4CnY)
2022/07/23(土) 09:59:33.62ID:XcRtaoOT0 ドル円が115円から135円になった影響でt230cが1.5倍の値段になるとは思えないけどな
313名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-SXL5)
2022/07/23(土) 10:06:32.56ID:NYfk8vMV0 半導体が原材料レベルで奪い合いになってるのも
コロナで工場稼働が断続的になってたのも
大国が戦争してて経済バランスが異常なのも
なんにもご存じないとは・・・
値下げ要因があるなら、1個でいいから挙げてみなさい
脳にタンポポの綿毛でも詰まってるんじゃねーかw
コロナで工場稼働が断続的になってたのも
大国が戦争してて経済バランスが異常なのも
なんにもご存じないとは・・・
値下げ要因があるなら、1個でいいから挙げてみなさい
脳にタンポポの綿毛でも詰まってるんじゃねーかw
314名無しさん@編集中 (ワッチョイ 695f-6xXB)
2022/07/23(土) 10:53:56.00ID:uBXsKLg00 なぁに、録画した好きな番組を見るのに手一杯で世界情勢もニュースも見る暇がないのさ
315名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM73-m1VM)
2022/07/23(土) 12:00:02.54ID:Je99+dzcM 去年あたりの売れていない頃はディスカウントも期間で15%ぐらいあったような?
ディスカウント無いだけじゃね?
ディスカウント無いだけじゃね?
316名無しさん@編集中 (ワッチョイW b15f-4CnY)
2022/07/23(土) 13:50:28.74ID:XcRtaoOT0 >>315
それだわ、履歴みたら定価からいくらか引かれて2300円になってた
それだわ、履歴みたら定価からいくらか引かれて2300円になってた
317名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-R4TS)
2022/07/26(火) 15:37:26.62ID:5iM9eAYd0 すこしまえにt230c購入者だが、デバイスマネージャーで不明なUSBデバイスに
なってしまうことがよくある。LWire.dllやdevconなどやってみてるが関係なさげだし
USB不明になると抜き差しとPCのリセットもしないとダメな感じUSBセレクティブ
サスペンドとあとはUSBの刺し場所ぐらいしか消費電力はわからん。
PALの変換がスポスポだけど関係ないよね、触るとデバイスエラーに確実になるのでつらい
TBS 6281SEは安定してますか?
なってしまうことがよくある。LWire.dllやdevconなどやってみてるが関係なさげだし
USB不明になると抜き差しとPCのリセットもしないとダメな感じUSBセレクティブ
サスペンドとあとはUSBの刺し場所ぐらいしか消費電力はわからん。
PALの変換がスポスポだけど関係ないよね、触るとデバイスエラーに確実になるのでつらい
TBS 6281SEは安定してますか?
318名無しさん@編集中
2022/08/05(金) 03:02:56.45ID:NvQE2+OO 俺はUbuntuでt230c使ってるけど、月に2度くらいはエラーになってSSHでubindもrebootもできなくなる
(rebootコマンドは受け付けられるけど、シャットダウン最中にハングする)
家族の介護で帰省してると自宅のPCを物理で触ることもできないので、
https://kakakumag.com/av-kaden/?&id=18233
こういうのにPCの電源とUSBハブの電源を差してハングするたびにそれぞれの電源切入するのを試そうかと思ってる
WoLも使えるようにしておけばなんとかなりそう
あまり詳しく調べていないけど、Per-port power switchingでなんとかなるかもしれない
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/usbusbpx-w3u3s3.html
Windowsならdevcon restartだね
(rebootコマンドは受け付けられるけど、シャットダウン最中にハングする)
家族の介護で帰省してると自宅のPCを物理で触ることもできないので、
https://kakakumag.com/av-kaden/?&id=18233
こういうのにPCの電源とUSBハブの電源を差してハングするたびにそれぞれの電源切入するのを試そうかと思ってる
WoLも使えるようにしておけばなんとかなりそう
あまり詳しく調べていないけど、Per-port power switchingでなんとかなるかもしれない
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/usbusbpx-w3u3s3.html
Windowsならdevcon restartだね
319名無しさん@編集中 (ワッチョイW 45da-wkWb)
2022/08/05(金) 06:08:33.56ID:XdvWaHxI0 スマートプラグならリモートでもスマホで入切出来るからベストチョイスかもね
最後のは5Vのリレーで作れそうな構造のコンセントだね
これにesp8266にスケッチ書いてリモート化すれば似たようなモノは作れそうだね
最後のは5Vのリレーで作れそうな構造のコンセントだね
これにesp8266にスケッチ書いてリモート化すれば似たようなモノは作れそうだね
320名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3332-rkQs)
2022/08/07(日) 16:33:49.22ID:7Kn24Qit0 CATVのBS4Kは受信できないのかな?
321名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-G4zq)
2022/08/07(日) 17:01:06.75ID:MN0kc8cwd ACASが解読されない限り無理ですね
322名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3332-rkQs)
2022/08/07(日) 17:54:02.73ID:7Kn24Qit0 民放のBS4Kもスクランブル放送なのか
4K対応のSTBってC-CAS使ってるみたいだからいけるんじゃないかと思ったんだがなぁ
4K対応のSTBってC-CAS使ってるみたいだからいけるんじゃないかと思ったんだがなぁ
323名無しさん@編集中 (ワッチョイ a94e-D75O)
2022/08/07(日) 20:30:24.52ID:MQ7JrSc80 うちだとBS4Kは複数搬送波でTLVを分割して送ってるな
受信自体は可能だが当然スクランブルはかかってる
受信自体は可能だが当然スクランブルはかかってる
324名無しさん@編集中 (ワッチョイW 597d-U/wb)
2022/08/07(日) 20:46:08.14ID:4MjB4RQG0 うちは、ショッピングチャンネルなら4K受信できて映像も見れてるが
tvtestが悪いのか、映像はHDRで白飛びしてるし音声も聞こえん
tvtestが悪いのか、映像はHDRで白飛びしてるし音声も聞こえん
325名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3332-rkQs)
2022/08/07(日) 21:01:26.97ID:7Kn24Qit0 受信できてるのか
チャンネルが検出すらされないのはうちのCATVの仕様かな
チャンネルが検出すらされないのはうちのCATVの仕様かな
326名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-G4zq)
2022/08/07(日) 21:10:01.03ID:MN0kc8cwd いやチャンネルスキャンには引っかからないが、CrazyScan2には256QAMで出てくる。
327名無しさん@編集中 (ワッチョイW dd5f-9E+X)
2022/08/18(木) 23:10:18.63ID:ZmGwyRIg0 t230cでdBしっかり出す方法ないのかな
328名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1fdb-OzxO)
2022/08/21(日) 13:05:18.53ID:jt/NzTtA0 t230cはドロップで使い物にならんよ
Windowsでドロップフリーの報告があるけどどういう環境で使っているのやら
ブースターやアッテネーターを挟んでも変わらず
x86の古いpcを再利用してるけどx64じゃなきゃ駄目かな
Windowsでドロップフリーの報告があるけどどういう環境で使っているのやら
ブースターやアッテネーターを挟んでも変わらず
x86の古いpcを再利用してるけどx64じゃなきゃ駄目かな
329名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-SiT/)
2022/08/21(日) 13:28:47.47ID:bXJPMbha0 そう思うなら、お金か頭どちらかを使いなさい
330名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1fdb-OzxO)
2022/08/21(日) 13:35:47.77ID:jt/NzTtA0 ドロップフリーで動いている人はどういう環境なのか教えてほしいですね
あれやこれや無駄買いはしたくないので
あれやこれや無駄買いはしたくないので
331名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f5f-l4gh)
2022/08/21(日) 13:45:31.76ID:E/S5J/yf0 まず服を脱ぎます
332名無しさん@編集中 (オッペケ Sr73-49fP)
2022/08/21(日) 15:49:43.89ID:sIRhcVxor Linuxでmirakurun3.8.1なら安定してる
Windowsなんて糞OSは捨ててしまえ
Windowsなんて糞OSは捨ててしまえ
333名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f5f-tj1l)
2022/08/21(日) 16:59:52.64ID:ZQ65wTk+0 Wyse Zx0(シンクライアント端末)
ssd メモリー4gb
Windows10
EDCB使用
Dy-ud200 慶安 S270 t230c×2
残り物集めて作った予備だけどこれでdropしないよ
Linuxとかラズパイサーバーとかそういうのできるほどパソコン得意じゃないから変なことなってるのは勘弁してくれ
ssd メモリー4gb
Windows10
EDCB使用
Dy-ud200 慶安 S270 t230c×2
残り物集めて作った予備だけどこれでdropしないよ
Linuxとかラズパイサーバーとかそういうのできるほどパソコン得意じゃないから変なことなってるのは勘弁してくれ
334名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1fdb-OzxO)
2022/08/21(日) 18:57:18.49ID:jt/NzTtA0336名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f59-VrG+)
2022/08/22(月) 00:24:14.30ID:KCIcxHx80 PT3 録画メイン
T230C2 録画予備/視聴用
ケーブル地上波+トラモジ/BSアンテナ
Atom330
Win7 64bit
デバイスドライバー64bit
内蔵USB2.0だとEPG取得時にドロップ発生
ルネサスのUSB 3.0コントローラに接続でドロップなし
以下32bitで統一
spinel
radi-sh版BonDriver_BDA
LWire
xtne6f/EDCB
視聴、再生は別PCからspinelかTSファイルで
この環境でPT3と同等レベルで安定、ドロップなし
T230C2 録画予備/視聴用
ケーブル地上波+トラモジ/BSアンテナ
Atom330
Win7 64bit
デバイスドライバー64bit
内蔵USB2.0だとEPG取得時にドロップ発生
ルネサスのUSB 3.0コントローラに接続でドロップなし
以下32bitで統一
spinel
radi-sh版BonDriver_BDA
LWire
xtne6f/EDCB
視聴、再生は別PCからspinelかTSファイルで
この環境でPT3と同等レベルで安定、ドロップなし
337名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1fdb-OzxO)
2022/08/22(月) 18:13:16.31ID:uPFuYCxV0338名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-CdRn)
2022/08/25(木) 17:53:46.79ID:hBIVQZSpd Mirakurunでドロップなしで安定して動いてるけど?
339名無しさん@編集中 (JPW 0H7f-OzxO)
2022/08/25(木) 19:35:12.13ID:g7p07rvGH すみません
Windows環境です
Windows環境です
340名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6aad-l+8w)
2022/09/11(日) 17:11:47.38ID:pvAw8o/y0 アダプタ300円のでいいか?
341名無しさん@編集中 (ワッチョイW a95f-PnjU)
2022/09/11(日) 21:57:07.42ID:KTUqw2300 PAL変換のことか?何でも変わらない
342名無しさん@編集中 (JP 0H7e-6ORT)
2022/09/12(月) 20:34:41.48ID:4vdTgg8zH t230cに柔らかい岡崎に感謝すると優良チャンネルも見れる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★6 [muffin★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く ★2 [ぐれ★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 【文春】田中圭と永野芽郁やりとりに「スクショはないの?」「信憑性が…」証拠となるはずのLINE画像が公開されない理由とは [muffin★]
- 【陰謀論】「ファクトチェック後進国」日本に変化の兆し 兵庫県知事選きっかけに全国の新聞社が始めた試み [ぐれ★]
- 【速報!!!】トランプ大統領、近く「地球を揺るがす」重大発表を予告 [483862913]
- 【速報】週刊文春、捏造が確定、永野芽郁&田中圭の両者がLINEトーク報道を否定 [606757419]
- 🥩ステーキ食べたい
- これワイだけかもしれんけど
- ジークアクス、初めてロボに乗ったJKが一年戦争の猛者をぶっ殺す
- モク爺😶‍🌫のもくもく木曜日🏡