BonDriverの使えるチューナーを使ってリモート視聴、スマホ・タブレットでの視聴を可能にするソフトのスレです。
■ TvRemoteViewer_VB
http://vb45wb5b.seesaa.net/
TvRemoteFiles
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html#download
解説ページ
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html
スカパープレミアムサービス関連
http://dtv.air-nifty.com/sphd/2015/03/post-96dc.html
■ TVRemotePlus
https://github.com/tsukumijima/TVRemotePlus
TVRemotePlus SPHD対応フォーク
https://github.com/yt4687/TVRemotePlus
Tvmaidについて語るスレ_7_
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1499270202/
※前スレ
地デジのロケフリシステムを作るスレ14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1624537658/
探検
地デジのロケフリシステムを作るスレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (オッペケ Sr11-qa80)
2022/10/24(月) 12:25:18.81ID:Fk9Fhb//r308名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0702-ieXZ)
2023/04/15(土) 18:21:53.26ID:C/CyLBoa0 >>307
コード見たら完全に俺環でうちの環境重いからタイムアウトしてるだけだった
何回か連続でアクセスしたらタイムアウト前に疎通出来た
https://i.imgur.com/k1v0rHT.jpg
@コード
mirakurun_url = CustomPrompt.ask('Mirakurun の HTTP API の URL').rstrip('/') + '/'
# バリデーション
## 試しにリクエストを送り、200 (OK) が返ってきたときだけ有効な URL とみなす
try:
response = requests.get(f'{mirakurun_url.rstrip("/")}/api/version', timeout=3)
コード見たら完全に俺環でうちの環境重いからタイムアウトしてるだけだった
何回か連続でアクセスしたらタイムアウト前に疎通出来た
https://i.imgur.com/k1v0rHT.jpg
@コード
mirakurun_url = CustomPrompt.ask('Mirakurun の HTTP API の URL').rstrip('/') + '/'
# バリデーション
## 試しにリクエストを送り、200 (OK) が返ってきたときだけ有効な URL とみなす
try:
response = requests.get(f'{mirakurun_url.rstrip("/")}/api/version', timeout=3)
309名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0702-ieXZ)
2023/04/15(土) 18:29:42.61ID:C/CyLBoa0 あー、最後の部分でまたコケたわ
KonomiTV サーバーの起動を待っています… (時間がかかることがあります)
┌────────────────────────────
│ KonomiTV サーバーの起動中に予期しないエラーが発生しました。
│ お手数をおかけしますが、下記のログを開発者に報告してください。
└────────────────────────────
┌──────────────────────────────────────────
│ KonomiTV サーバーのログ:
│ [2023/04/15 18:26:19] ERROR: Mirakurun (http://127.0.0.1:40772/) にアクセスできませんでした。
│ Mirakurun が起動していないか、URL を間違えている可能性があります。
KonomiTV サーバーの起動を待っています… (時間がかかることがあります)
┌────────────────────────────
│ KonomiTV サーバーの起動中に予期しないエラーが発生しました。
│ お手数をおかけしますが、下記のログを開発者に報告してください。
└────────────────────────────
┌──────────────────────────────────────────
│ KonomiTV サーバーのログ:
│ [2023/04/15 18:26:19] ERROR: Mirakurun (http://127.0.0.1:40772/) にアクセスできませんでした。
│ Mirakurun が起動していないか、URL を間違えている可能性があります。
310名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0702-ieXZ)
2023/04/15(土) 18:50:33.71ID:C/CyLBoa0 無事最後までインストール出来たわ
インストール途中でソースコード取得した後にwindowsのパスワード入力させるために一旦止まるから、
そこで下の部分を書き換えてタイムアウトを延長すると通った
194行目の辺り
konomiTV\server\KonomiTV.py
# 試しにリクエストを送り、200 (OK) が返ってきたときだけ有効な URL とみなす
try:
response = requests.get(
url = f'{CONFIG["general"]["mirakurun_url"]}/api/version',
headers = API_REQUEST_HEADERS,
timeout = 10,
インストール途中でソースコード取得した後にwindowsのパスワード入力させるために一旦止まるから、
そこで下の部分を書き換えてタイムアウトを延長すると通った
194行目の辺り
konomiTV\server\KonomiTV.py
# 試しにリクエストを送り、200 (OK) が返ってきたときだけ有効な URL とみなす
try:
response = requests.get(
url = f'{CONFIG["general"]["mirakurun_url"]}/api/version',
headers = API_REQUEST_HEADERS,
timeout = 10,
311名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f69-S3w6)
2023/04/15(土) 19:07:30.80ID:lwEoE+4W0 そういやスクショの保存先ってあとから変える時どうすりゃいいんだろうってずっと思ってる
312名無しさん@編集中 (ワッチョイW bff9-ZgA6)
2023/04/16(日) 10:01:23.88ID:eM8RuP3l0 Windowsパスワードを入力させるスパイウェア
313名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8f-iGZG)
2023/04/16(日) 17:56:45.27ID:XV7JjBRMM Akebi引っ剥がして、リバースプロキシで使ってるわ
314名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8732-n0om)
2023/04/17(月) 00:48:24.01ID:FS8+dj330315名無しさん@編集中 (スプッッ Sd7f-f9py)
2023/04/19(水) 19:09:20.52ID:+rtIUKehd ほーら有料化なったじゃんw
316名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8f-e8yK)
2023/04/20(木) 00:29:04.33ID:4WMBpV2H0 tailscaleの事?
もしそうならちゃんと読んだほうがいい
もしそうならちゃんと読んだほうがいい
317名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8736-nHxz)
2023/04/20(木) 12:43:52.15ID:7R6Y3Cui0 よくわかったな
318名無しさん@編集中 (スプッッ Sd7f-f9py)
2023/04/20(木) 21:50:05.08ID:Wynh6d6/d 100デバイスまでしか使えなくなったんだぞ、これで改悪じゃないって誰が言えんだ
319名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f8a-mtcd)
2023/04/20(木) 23:14:14.41ID:fMzBjiIi0 元々無料プラン100デバイスまでじゃなかった?
320名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8f-mJ4s)
2023/04/21(金) 00:33:29.49ID:wV1Iq+4RM321名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f8b-f9py)
2023/04/21(金) 02:29:53.65ID:KDTwT+Ss0 ほら20から100にされたじゃん
322名無しさん@編集中 (スップ Sd0a-4yH6)
2023/04/24(月) 05:11:10.23ID:fC84r6IKd すみません分かれば教えてほしいのですが
Raspberry pi4 64bit+PX-S1UDの環境で
h264_l2m2mのhwエンコードって出来ますか?
config.ymlのh264_omxを書き換えただけだと
ストリームの再生すらされなくなる
Raspberry pi4 64bit+PX-S1UDの環境で
h264_l2m2mのhwエンコードって出来ますか?
config.ymlのh264_omxを書き換えただけだと
ストリームの再生すらされなくなる
323名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d02-+rDk)
2023/04/24(月) 13:33:46.77ID:5piL4tx70 >>322
epgstationのストリーミングならこのパラメータでやってた
もうトランスコードにラズパイ使わずx86マシンに戻ったけど、インターレス解除とリサイズにHW支援効かなかったり思ったような性能出なかった
m2tsll:
- name: 720p-HW enc
cmd:
'%FFMPEG% -dual_mono_mode main -f mpegts -analyzeduration 500000 -i pipe:0 -map 0 -c:s copy -c:d
copy -ignore_unknown -fflags nobuffer -flags low_delay -max_delay 250000 -max_interleave_delta 1
-threads 0 -c:a aac -ar 48000 -b:a 192k -ac 2 -c:v h264_v4l2m2m -flags +cgop -vf scale=1280:720
-b:v 2000k -preset veryfast -y -f mpegts pipe:1'
付属のでもv4l2に対応してたと思うけど↓見ながら自分でffmpeg v5.0ビルドしたやつだけど、
何だかんだで4.xでもHWエンコード対応してたと思う
https://pimylifeup.com/compiling-ffmpeg-raspberry-pi/
epgstationのストリーミングならこのパラメータでやってた
もうトランスコードにラズパイ使わずx86マシンに戻ったけど、インターレス解除とリサイズにHW支援効かなかったり思ったような性能出なかった
m2tsll:
- name: 720p-HW enc
cmd:
'%FFMPEG% -dual_mono_mode main -f mpegts -analyzeduration 500000 -i pipe:0 -map 0 -c:s copy -c:d
copy -ignore_unknown -fflags nobuffer -flags low_delay -max_delay 250000 -max_interleave_delta 1
-threads 0 -c:a aac -ar 48000 -b:a 192k -ac 2 -c:v h264_v4l2m2m -flags +cgop -vf scale=1280:720
-b:v 2000k -preset veryfast -y -f mpegts pipe:1'
付属のでもv4l2に対応してたと思うけど↓見ながら自分でffmpeg v5.0ビルドしたやつだけど、
何だかんだで4.xでもHWエンコード対応してたと思う
https://pimylifeup.com/compiling-ffmpeg-raspberry-pi/
325名無しさん@編集中 (ニククエ Sdbf-PIsr)
2023/04/29(土) 17:24:16.03ID:0D5bbr2sdNIKU KonomiTVにアクセスできなくなった
昨日までは普通に使えていたのに
まだ開発中と言うことで不安定らしいけど、よくあること?
昨日までは普通に使えていたのに
まだ開発中と言うことで不安定らしいけど、よくあること?
326名無しさん@編集中 (ニククエ 7fa1-fitb)
2023/04/29(土) 20:45:13.87ID:OHKT25fQ0NIKU 知らんうちにサービスが落ちてる事があるから手動で再起動させりゃええ
327名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3725-IK/b)
2023/04/30(日) 08:22:33.15ID:+demj5iP0 konomiってサービス名なんだっけ
328名無しさん@編集中 (スップ Sd3f-48Mc)
2023/04/30(日) 11:04:52.71ID:6DbmX5e2d PC再起動すりゃええ
329名無しさん@編集中 (スププ Sdbf-IK/b)
2023/04/30(日) 11:56:18.36ID:3Z8f+XMWd 切れたままなんよ、まぁドライバも不明になってて外出先だからどうにもならんが
330名無しさん@編集中 (ワッチョイW 57da-nKsc)
2023/04/30(日) 12:07:41.55ID:X75a9FLq0 リセットボタン押してもらえお母さんは居ないのか
331名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa1b-Jgz7)
2023/04/30(日) 12:51:36.59ID:W0xFryYQa スイッチボット買え
332名無しさん@編集中 (スププ Sdbf-IK/b)
2023/04/30(日) 21:09:45.44ID:jFtQDivNd 独り身や!
333名無しさん@編集中 (ワッチョイW 57da-nKsc)
2023/04/30(日) 21:19:07.37ID:X75a9FLq0 Arduinoにコンソールから命令送ってリレー使ってリセットボタンを押す装置なら簡単に出来そうだな
334名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfa6-RhIK)
2023/04/30(日) 22:59:52.65ID:h7CJkAFW0 スマートコンセント便利。
二重ルーターの内側でVPN鯖やらせてるルーターがDNS登録にコケてアクセスできない時に外側のルーター経由でVPN鯖のルーターを再起動させたり、唐突にネットワーク喪失した録画機を再起動させたり、消費電力も測れるしマジ便利。
ちな、外側のルーターには無線機能無いのでコンビニで売ってるポータブル無線LANを繋いでそれ経由。
なぜこれで上手くいくのか謎。
二重ルーターの内側でVPN鯖やらせてるルーターがDNS登録にコケてアクセスできない時に外側のルーター経由でVPN鯖のルーターを再起動させたり、唐突にネットワーク喪失した録画機を再起動させたり、消費電力も測れるしマジ便利。
ちな、外側のルーターには無線機能無いのでコンビニで売ってるポータブル無線LANを繋いでそれ経由。
なぜこれで上手くいくのか謎。
335名無しさん@編集中 (ワッチョイW 975f-aQbT)
2023/05/01(月) 01:52:45.70ID:Xo7TeS5q0 うーんラズパイ64bitでストリーミングのHWエンコード表示されないなぁ
デフォのffpeg5.0以降のにならないかなぁ
デフォのffpeg5.0以降のにならないかなぁ
336名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97cf-hzXf)
2023/05/02(火) 03:00:50.54ID:2BzqgEH50 ビルドすればよい
337名無しさん@編集中 (ワッチョイ 975f-hBLn)
2023/05/02(火) 15:55:15.80ID:NgKeDFvN0 KonomiTV version 0.7.0
Ubuntu23.04環境で早速インストールしようとしても、
./KonomiTV-Installer.elf:1: Syntax error:")"unexpected
でインストールできない。
なんかパッケージのインストール忘れてる?
Ubuntu23.04環境で早速インストールしようとしても、
./KonomiTV-Installer.elf:1: Syntax error:")"unexpected
でインストールできない。
なんかパッケージのインストール忘れてる?
338名無しさん@編集中 (ワッチョイ 975f-hBLn)
2023/05/02(火) 17:08:12.80ID:NgKeDFvN0 早速修正してくれた、作者さん、ありがとうございます。
339名無しさん@編集中 (ワッチョイW 377f-esAX)
2023/05/03(水) 01:38:07.87ID:N61R3L710 KonomiTVにアップデート来たのかありがたい
今度アプデしてみるか
今度アプデしてみるか
340名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37b6-hzXf)
2023/05/03(水) 08:38:58.20ID:vcgNbzmO0 Windows11で0.7.0にアップデートしようとしてみたけど
サービス関連の処理が上手くできてないのか
サービス停止できずに古いバージョンのファイルを削除しようとしてエラー
手動でサービス停止&削除した後、クリーンインストールしてみたら
サービス起動待機のところで停止、サービス一覧見てみたらKonomiTVのサービスが作成されてなかった
サービス関連の処理が上手くできてないのか
サービス停止できずに古いバージョンのファイルを削除しようとしてエラー
手動でサービス停止&削除した後、クリーンインストールしてみたら
サービス起動待機のところで停止、サービス一覧見てみたらKonomiTVのサービスが作成されてなかった
341名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfd5-voi4)
2023/05/03(水) 14:05:47.60ID:YvpsHzhK0342名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37b6-hzXf)
2023/05/03(水) 17:14:27.38ID:vcgNbzmO0343名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8f-YyKk)
2023/05/03(水) 18:39:10.15ID:of07AVxfM >>342
actionから左側のBuild installerを選ぶ
右側のUpdate:installer 依存関係を更新を選択
下を見るとartifactにインストーラーが三種類ある
ちゃんと動くかは分からない
actionから左側のBuild installerを選ぶ
右側のUpdate:installer 依存関係を更新を選択
下を見るとartifactにインストーラーが三種類ある
ちゃんと動くかは分からない
344名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37b6-hzXf)
2023/05/03(水) 19:41:05.88ID:vcgNbzmO0345名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f1e-JnMP)
2023/05/03(水) 20:05:40.20ID:LVm85eey0 0.7.0インストーラー、サービス云々は手動で停止して進めても、何回やっても依存関係の更新で詰まってダメだった。actionから最新のインストーラーDLしたらインストールできた。パスが通ってなかったみたいね。
インストール後、そのままだと0.6.2のままで、手動でサービス再起動したらちゃんと0.7.0になった。
作者様ありがとうございます。
インストール後、そのままだと0.6.2のままで、手動でサービス再起動したらちゃんと0.7.0になった。
作者様ありがとうございます。
346名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5701-j3KD)
2023/05/03(水) 20:59:39.67ID:l5yafLEL0 firesticktvで視聴したいとき何をインストールすればいいですか?
347名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97fb-p0t6)
2023/05/03(水) 22:51:44.78ID:uZ6kPm1n0 konomiじゃね
348名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff4e-By2c)
2023/05/04(木) 20:00:54.77ID:EV3LBLka0 0.70にしてもいいの?
349名無しさん@編集中 (コードモ Sa1b-JnMP)
2023/05/05(金) 12:04:33.33ID:LVeoZjP+a0505 0.7.1になったぞ。
350名無しさん@編集中 (コードモW ffba-A7w6)
2023/05/05(金) 15:29:11.88ID:Dwo0geXw00505 あとは待望の録画予約機能がいつ実装されるか…
オールインワンで完結できるとほんと助かる
オールインワンで完結できるとほんと助かる
351名無しさん@編集中 (コードモ 375f-W6lV)
2023/05/05(金) 18:37:32.96ID:NbUCVj4000505 KonomiTV-Installer.exeの0.7.1が
ウィルスを検知したとか言ってDefenderに
削除されてしまうんだが
ウィルスを検知したとか言ってDefenderに
削除されてしまうんだが
352名無しさん@編集中 (コードモ MM8f-j3KD)
2023/05/05(金) 18:41:50.11ID:1DG5+kiyM0505 許可してやれよ
353名無しさん@編集中 (コードモ Sdbf-6MRE)
2023/05/05(金) 19:21:20.34ID:plrLCL1hd0505 まああながち間違いやない
検知されるの自体はインストーラーのせいやけど
検知されるの自体はインストーラーのせいやけど
354名無しさん@編集中 (コードモ MMab-iOTc)
2023/05/05(金) 21:20:20.18ID:lzyOkXsNM0505 pythonをexe化したものは出回ってからしばらくはDefenderが誤検知する
355名無しさん@編集中 (ワッチョイ 375f-W6lV)
2023/05/05(金) 22:58:42.12ID:NbUCVj400 誤検知されるってドキュメントに書いてあったわすまぬ
356名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-ouLR)
2023/05/06(土) 08:24:52.60ID:R+Xm96OmM Windows11でKonomiTV version0.7.1のKonomiTV-Installer.exeを実行したら、
エラーで止まってしまいました。
Installing dependencies from Pipfile.lock (b56462)...
usage: setup.py [global_opts] cmd1 [cmd1_opts] [cmd2 [cmd2_opts] ...]
or: setup.py --help [cmd1 cmd2 ...]
or: setup.py --help-commands
or: setup.py cmd --help
error: invalid command 'egg_info'
どこを直せばいいのでしょうか。
エラーで止まってしまいました。
Installing dependencies from Pipfile.lock (b56462)...
usage: setup.py [global_opts] cmd1 [cmd1_opts] [cmd2 [cmd2_opts] ...]
or: setup.py --help [cmd1 cmd2 ...]
or: setup.py --help-commands
or: setup.py cmd --help
error: invalid command 'egg_info'
どこを直せばいいのでしょうか。
357名無しさん@編集中 (スプープ Sd52-M/Xh)
2023/05/06(土) 09:31:48.99ID:Nvxoig3+d 修正を待つ
358名無しさん@編集中 (ワッチョイW 83da-QP0H)
2023/05/06(土) 15:40:44.82ID:h6wHBr7T0 egg_infoという実行ファイルが見つからないようだね
359名無しさん@編集中 (ワッチョイ 96bb-KeI6)
2023/05/06(土) 22:42:07.29ID:+rYzfXmQ0 ウイルスソフトが問題起こしてる可能性あるからとりあえず全部止めたほうが良いっぽい
361名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37bd-e1/m)
2023/05/07(日) 18:00:10.90ID:fzcEfTxK0 善意なら対応しなくていいのになw
362名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1610-Hbdg)
2023/05/07(日) 18:28:57.69ID:cFlMtu4c0 使わせてもらってるからスルーしてるけど余計な一言が多い気がするな
363名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5ed5-dJzo)
2023/05/07(日) 19:14:12.47ID:FPZBSwWT0 善意でなくて自身の完璧主義な性格と承認欲求ゆえだろと言いたくなるけど言わない
Android派の自分としては正直iPhone対応は諦めてその時間を他に使っとくれと思うが、ユーザー数考えたら切り捨てるわけにはいかんのだろうな
Android派の自分としては正直iPhone対応は諦めてその時間を他に使っとくれと思うが、ユーザー数考えたら切り捨てるわけにはいかんのだろうな
364名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37bd-e1/m)
2023/05/07(日) 19:51:03.04ID:fzcEfTxK0 このスレ見て、「我を出すのはあまりよくない気がした」って言い出したかw
出来るならバージョンアップの予告と告知だけでええわ。頼むで。
出来るならバージョンアップの予告と告知だけでええわ。頼むで。
365名無しさん@編集中 (ワッチョイ 96bb-KeI6)
2023/05/07(日) 20:03:37.10ID:cbZVOxLn0 金払うわけでも開発手伝うわけでもないけど個人攻撃だけはしていくぜ
366名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-ouLR)
2023/05/07(日) 20:13:45.12ID:R093aMSQM367名無しさん@編集中 (ワッチョイ 164e-tcUg)
2023/05/07(日) 20:28:32.13ID:lx222mlk0 ちゃんとアプデできたよ
368名無しさん@編集中 (ブーイモ MMde-G8u8)
2023/05/07(日) 21:05:46.44ID:yf6cTxBNM おま環っぽいしOSから入れ直したほうが早いんじゃね
369名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1610-ouLR)
2023/05/07(日) 22:31:47.27ID:TqAEwMpb0 pythonを再インストールしてみては?
370名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-hGOv)
2023/05/10(水) 17:44:48.67ID:SVQsXcrcM 356です。
インストールが出来ました。
10年前に入れたPythonがあって、これが環境変数のPathに残っていたのが、失敗の原因です。
これを削除したら、インストールが無事に終わりました。
いろいろと助言をもらって、ありがとうございました。
KonomiTVの作者様、ご迷惑をお掛けして、すみませんでした。
インストールが出来ました。
10年前に入れたPythonがあって、これが環境変数のPathに残っていたのが、失敗の原因です。
これを削除したら、インストールが無事に終わりました。
いろいろと助言をもらって、ありがとうございました。
KonomiTVの作者様、ご迷惑をお掛けして、すみませんでした。
371名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-247o)
2023/05/10(水) 20:23:33.85ID:GdtEl/f5M >>370
原因が分かって良かったね、pythonのパスが悪さしてるのは再インストして気づいたの?
原因が分かって良かったね、pythonのパスが悪さしてるのは再インストして気づいたの?
372名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-ouLR)
2023/05/11(木) 21:50:49.20ID:LG86xz2BM error: invalid command 'egg_info'で検索したら、「pip install --upgrade setuptools」で直るとあったので、
試したら、pipが見つからないとエラーになって、じゃあ、setuptoolsはどこにあるかと思い、
Cドライブでsetuptoolsが付くファイル名を検索したら、忘れていた昔のPythonが出てきました。
これがあるなら、環境変数にパスを設定してあるはずと思い、やっぱりあったので、パスを削除した感じです。
もっとも、これに気が付く前に、pythonをインストールしていないせいかと思い、入れようとしたらストア版pythonにハマったり、
本家のpythonも入れてみました。でも、KonomiTV-Installer.exeを実行するだけでpythonのインストールは不要でした。
試したら、pipが見つからないとエラーになって、じゃあ、setuptoolsはどこにあるかと思い、
Cドライブでsetuptoolsが付くファイル名を検索したら、忘れていた昔のPythonが出てきました。
これがあるなら、環境変数にパスを設定してあるはずと思い、やっぱりあったので、パスを削除した感じです。
もっとも、これに気が付く前に、pythonをインストールしていないせいかと思い、入れようとしたらストア版pythonにハマったり、
本家のpythonも入れてみました。でも、KonomiTV-Installer.exeを実行するだけでpythonのインストールは不要でした。
373名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfd2-6RAp)
2023/05/13(土) 11:00:22.95ID:1XJj8BqF0 つくみは必要なパッケージをなんでもかんでも同梱するので有名だからな
374名無しさん@編集中 (ワッチョイ 734b-ZkZz)
2023/05/14(日) 13:04:57.19ID:MO2J9vbv0 Ryzen 3400G,B450
Windows10 22H2
PT3,FSPCIE
EDCB(xtne6f-work+s-221114)
録画管理はTvRockが使い慣れててEDCBへの完全移行はまだ
EDCB,Tailscaleは今回初導入で某島氏推奨の設定済
重い腰あげてKonomiTVインスコしてみたが動かん(インスコは成功と出る)
PC再起動したらライブストリームの再取得に失敗となって動かぬわ
KonomiTV再インスコやアプデすると動くがPC再起動したら
バージョン・チャンネル情報を取得できませんでしたのエラー
やはりPython古いの2バージョン入ってるのがいかんのか(必要なので入れてる)
機能的にはまだ少ないしまた今度にするべきか
ネットワークまわり、素人には問題の解決は難しそう
Windows10 22H2
PT3,FSPCIE
EDCB(xtne6f-work+s-221114)
録画管理はTvRockが使い慣れててEDCBへの完全移行はまだ
EDCB,Tailscaleは今回初導入で某島氏推奨の設定済
重い腰あげてKonomiTVインスコしてみたが動かん(インスコは成功と出る)
PC再起動したらライブストリームの再取得に失敗となって動かぬわ
KonomiTV再インスコやアプデすると動くがPC再起動したら
バージョン・チャンネル情報を取得できませんでしたのエラー
やはりPython古いの2バージョン入ってるのがいかんのか(必要なので入れてる)
機能的にはまだ少ないしまた今度にするべきか
ネットワークまわり、素人には問題の解決は難しそう
375名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf90-ZkZz)
2023/05/14(日) 14:27:17.51ID:EUc/kGop0 最近EMWUIであるとかlegacy Web UIとか進歩が著しい
気が付けばそれらのブラウザストリーム視聴でデータ放送みたり字幕付けたり実況したり出来るようになった
なので専用のロケフリソフトを使わなくなったワイがいる
TVRemotePlusまでは良く使ってたが、最近常駐させなくなったな
KonomiTVって別口で入れても良いぐらい使い勝手ええの?
気が付けばそれらのブラウザストリーム視聴でデータ放送みたり字幕付けたり実況したり出来るようになった
なので専用のロケフリソフトを使わなくなったワイがいる
TVRemotePlusまでは良く使ってたが、最近常駐させなくなったな
KonomiTVって別口で入れても良いぐらい使い勝手ええの?
376名無しさん@編集中 (マクドW FFc7-zdex)
2023/05/14(日) 14:28:55.85ID:Q4LNHkUKF >>375
しのごの言わずにインストールして試してみろよ。お前も老いたな。
しのごの言わずにインストールして試してみろよ。お前も老いたな。
377名無しさん@編集中 (ワッチョイW b36e-spK1)
2023/05/14(日) 15:50:02.80ID:FgFirUrJ0 KonomiTV入れたけど使ってない。今後には期待。最低でもTVremoteplus以上の機能、使い勝手にならないと使わないかな。
edcbのEMWUI、legacy UIのデータ放送対応はいい感じ。ただ、実況の方は自分の環境ではエラーでだめ。元になったTVremoteplusの実況はエラーなく使えてるけど。
edcbのEMWUI、legacy UIのデータ放送対応はいい感じ。ただ、実況の方は自分の環境ではエラーでだめ。元になったTVremoteplusの実況はエラーなく使えてるけど。
378名無しさん@編集中 (エムゾネW FF1f-foc4)
2023/05/14(日) 18:50:15.26ID:uJRu6bWTF 191を参考にmasterブランチに変更して利用してたけど、先日更新したあたりから利用できなくなった
どうもチャンネル情報が取得できなくなっているっぽいんだけど、何が問題なのかよくわからん
releaseブランチに戻せば問題なく利用できるので取りあえず戻して利用してるんだけど、同様の症状出てる人いますか?おま環かな
どうもチャンネル情報が取得できなくなっているっぽいんだけど、何が問題なのかよくわからん
releaseブランチに戻せば問題なく利用できるので取りあえず戻して利用してるんだけど、同様の症状出てる人いますか?おま環かな
379名無しさん@編集中 (ワッチョイ 734b-ZkZz)
2023/05/14(日) 21:21:49.57ID:MO2J9vbv0 >>374
EpgTimerSrv.exeの常駐化をしてなかったのが原因だった
再起動繰り返しても映るようになった
EDCB、いろいろ出来るにしても
TvRockみたいなチュートリアルを初期設定で用意してくれるとなあ
EpgTimerSrv.exeの常駐化をしてなかったのが原因だった
再起動繰り返しても映るようになった
EDCB、いろいろ出来るにしても
TvRockみたいなチュートリアルを初期設定で用意してくれるとなあ
380名無しさん@編集中 (ワッチョイW 13da-ECSL)
2023/05/15(月) 02:57:03.03ID:AEEHJK/R0 >>378
0.8.0-devは絶賛工事中らしくreleseに戻した方がいいとのことです。
0.8.0-devは絶賛工事中らしくreleseに戻した方がいいとのことです。
381名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa67-foc4)
2023/05/15(月) 05:13:25.43ID:diL742/+a >>380
378です。情報ありがとうございます。
作者様のtweetを確認して、サーバーフォルダで pipenv run python -m misc.ResetAerichMigration でマイグレーションしたところうまく動作するようになりました
とはいえ、詳細に動作を理解しているわけではないので、大人しく0.7.1を使った方が良さそうです
378です。情報ありがとうございます。
作者様のtweetを確認して、サーバーフォルダで pipenv run python -m misc.ResetAerichMigration でマイグレーションしたところうまく動作するようになりました
とはいえ、詳細に動作を理解しているわけではないので、大人しく0.7.1を使った方が良さそうです
382名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0606-lqTX)
2023/05/20(土) 18:11:25.83ID:rI3T9h/80 milelで視聴できたが、どうしても全画面表示ができん。
試した人います?
ちなみにTVRemotePlus 0.7.1です。
試した人います?
ちなみにTVRemotePlus 0.7.1です。
383名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2f-lqTX)
2023/05/21(日) 10:13:24.52ID:3puJ78NAa384名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2f-lqTX)
2023/05/21(日) 10:17:08.37ID:rwQ0smWBa でした。
385名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff4b-FIIW)
2023/05/21(日) 23:11:39.25ID:nYh0uVkl0 >>374
やはりエラーでる
ライブストリームの再取得に失敗する
色々いじってたら"KonomiTV Service"の再起動で動くっぽいけど
タイミングによっては同様のエラーが続く
まあ対症療法にはなるかも
やはりエラーでる
ライブストリームの再取得に失敗する
色々いじってたら"KonomiTV Service"の再起動で動くっぽいけど
タイミングによっては同様のエラーが続く
まあ対症療法にはなるかも
386名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff4b-FIIW)
2023/05/23(火) 15:51:35.67ID:bIQnWQTz0 >>385
エンコーダをVCEEncCにするとエラーになることが分かった
Config.yamlをFFmpegにすると正常動作するわ
参考になるか分からんがエンコのデバッグログ?にはこういうのが出ていた
[AMFDecoderUVDImpl] 2023-05-23 ~ 276C [AMFDecoderUVDImpl]
Error: ..\..\..\..\..\runtime\src\components\DecoderUVD\DecoderUVDImpl.cpp(2304):
AMF_ERROR 1 : AMF_FAIL: pCaps->Init(m_pContextInit, m_codecId)
エンコーダをVCEEncCにするとエラーになることが分かった
Config.yamlをFFmpegにすると正常動作するわ
参考になるか分からんがエンコのデバッグログ?にはこういうのが出ていた
[AMFDecoderUVDImpl] 2023-05-23 ~ 276C [AMFDecoderUVDImpl]
Error: ..\..\..\..\..\runtime\src\components\DecoderUVD\DecoderUVDImpl.cpp(2304):
AMF_ERROR 1 : AMF_FAIL: pCaps->Init(m_pContextInit, m_codecId)
387名無しさん@編集中 (ワッチョイW dbba-bM8y)
2023/05/25(木) 00:54:44.10ID:TY5GDGcf0 録画機能の実装待ち遠しすぎてクビがもげそうだわ
優先順位高い事を祈りたい
優先順位高い事を祈りたい
388名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6710-wsRM)
2023/05/25(木) 10:08:55.04ID:2ZIwpn0U0 今年中に録画視聴機能まで仕上げてくれたら嬉しい
個人的にはTVTestのTVTCommentプラグインみたいに
2chDAT・2ch過去ログからもコメント流せるとさらに嬉しい
個人的にはTVTestのTVTCommentプラグインみたいに
2chDAT・2ch過去ログからもコメント流せるとさらに嬉しい
389名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2f-ibOt)
2023/05/25(木) 12:17:41.17ID:fa359tS6a 録画視聴でニコニコ実況非公式過去ログ流せるようになるととてもすごくありがたい。
390名無しさん@編集中 (テトリス 6ebb-8ND1)
2023/06/06(火) 19:29:35.31ID:SmdcAcmo00606 KonomiTVとTVRemotePlusのユーザー割合ってどのぐらいなのだろうか
391名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee4e-mjNX)
2023/06/07(水) 12:09:22.99ID:uZFEA2La0 うちだけかな?バージョン情報を取得できませんでしたって急になった
392名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee4e-N/Lw)
2023/06/07(水) 12:56:58.34ID:uZFEA2La0 ちなplusは使えてる
393名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee4e-N/Lw)
2023/06/07(水) 13:04:08.20ID:uZFEA2La0 ローカルIPだとアクセスすら出来んけどtailだとサイトは表示されるけどチャンネルは表示されん
394名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-G70x)
2023/06/07(水) 15:00:35.42ID:LjziWghYa うちも最新のdev版に依存パッケージ共々
マイグレーションして更新したら
Androidは何も問題なく視聴できるが、iOSだとワイン色の背景しか表示されなくなった
マイグレーションして更新したら
Androidは何も問題なく視聴できるが、iOSだとワイン色の背景しか表示されなくなった
395名無しさん@編集中 (スプッッ Sd02-mjNX)
2023/06/07(水) 21:58:16.17ID:LJ+AXwMQd なんや、どこかわけの分からんところと通信しとるんか?
396名無しさん@編集中 (ワッチョイW 12d2-4JCw)
2023/06/07(水) 22:37:31.97ID:NdiJe3z40 Konomiの話してるならそう書けって
エスパーに頼るな
エスパーに頼るな
397名無しさん@編集中 (スッップ Sda2-mjNX)
2023/06/08(木) 01:59:09.87ID:boItN77Hd なんのために通信してるんな?
398名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02ad-aKG2)
2023/06/08(木) 03:06:18.83ID:1FijXPSg0399名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6194-TP7T)
2023/06/08(木) 10:31:41.27ID:bcolbXST0 なんかいろいろとやばそうだな
400名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-N/Lw)
2023/06/08(木) 12:07:32.33ID:v+z6T+6Z0 ユーザの使ってるローカルIP情報が集め放題だからな
それをどうすれば悪用資金化できるのか分からんけど何かやばいよな
もう使わないほうが良いよ
それをどうすれば悪用資金化できるのか分からんけど何かやばいよな
もう使わないほうが良いよ
401名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d5f-5Ku2)
2023/06/08(木) 12:13:23.95ID:qM67QKUH0 嫌ならhostsファイルに自分用のレコード書いておけばいいだけの話
402名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-t4IA)
2023/06/08(木) 12:52:53.51ID:SGd2etG8a ローカルIPってなんのこと?
404名無しさん@編集中 (スッップ Sda2-DQtp)
2023/06/08(木) 15:02:29.92ID:7HyFn4WVd 正直、TS抜きやってるような層にここまでフォローするのは釈迦に説法だと思うわ
やりたきゃドメイン取ったりVPN張ったりするって
インストールしただけで使えるようにしたいがために、作者側の用意するインフラが必要になって、そこが死んだら全滅するという
やりたきゃドメイン取ったりVPN張ったりするって
インストールしただけで使えるようにしたいがために、作者側の用意するインフラが必要になって、そこが死んだら全滅するという
405名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa5-N/TU)
2023/06/09(金) 23:38:30.53ID:Y4iuLhczM リバースプロキシで使うためにakebi消してUvicornだけでやってる
406名無しさん@編集中 (ワッチョイW d994-A+2z)
2023/06/10(土) 11:45:29.59ID:9F0qQKAI0 VPN使えば
407名無しさん@編集中 (スップー Sd73-bcEK)
2023/06/10(土) 13:27:51.83ID:Ro1JFVmwd いちいちVPN立ち上げるの面倒なんで、鍵作ってhttpsで通信する方を選ぶぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- 女性「いいかげん"女だけの街"を作れ」 [762095345]
- 外国人観光客「日本人は一緒に踊ってくれない…」 [667744927]
- 【速報】2chMate更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバグを修正し完璧になる [986198215]