TVTest本体とプラグインについて語るスレです
■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest
■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
斧あぷろだ -ファイル検索-
https://www.%61xfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え["a"→"%61"])
■DTV関係ツールダウンロード
http://www2.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen
■前スレ
TVTestについて語るスレ113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1671465346/
探検
TVTestについて語るスレ114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (オッペケ Sr33-vWn+)
2023/04/02(日) 20:41:37.67ID:HGFBJF0lr500名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b1b-/RYi)
2023/05/28(日) 02:50:29.67ID:qyJts31U0 モニタの省電力機能を無効にするにチェックするだけじゃダメなん('A`) ?
501名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb8c-S+HU)
2023/05/28(日) 02:56:29.06ID:9GCaN/VS0502名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f3f-9pVQ)
2023/05/28(日) 03:22:32.08ID:iJ3LxI7F0 >>491
修正されてからは690ebc0しか試してないけど、ちゃんと直ってるっぽいけどな。
その証拠に録画開始してから←→キーを押しても、録画中のチャンネル変更の警告が出なくなったし。
リリース直後は実は直ってなくて、後からしれっと直したという可能性もあるから、最新のコミットを試してみるとか。
修正されてからは690ebc0しか試してないけど、ちゃんと直ってるっぽいけどな。
その証拠に録画開始してから←→キーを押しても、録画中のチャンネル変更の警告が出なくなったし。
リリース直後は実は直ってなくて、後からしれっと直したという可能性もあるから、最新のコミットを試してみるとか。
503名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fad-AbxV)
2023/05/28(日) 04:23:45.19ID:H1mHu9P60 >>499
TvtPlayのwork-plusのほう使えばいんじゃん
TvtPlayのwork-plusのほう使えばいんじゃん
504499 (ワッチョイ df33-EdO8)
2023/05/28(日) 07:38:09.97ID:6i11ao3W0 レスいただき、ありがとうございます。
>>500>>501
TVTestを最小化して離席するケースがあるので「アクティブ時のみ」を有効にしてましたが、
おとなしく閉じて離席するようにすれば解決できそうですね。
しばらくこの方法でしのぎたいと思います。
>> 503
work-plusは気に留めていなかったので盲点でした。
根本的な解決が期待できそうなので、まとまった時間が取れ次第、試してみます。
>>500>>501
TVTestを最小化して離席するケースがあるので「アクティブ時のみ」を有効にしてましたが、
おとなしく閉じて離席するようにすれば解決できそうですね。
しばらくこの方法でしのぎたいと思います。
>> 503
work-plusは気に留めていなかったので盲点でした。
根本的な解決が期待できそうなので、まとまった時間が取れ次第、試してみます。
505名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa8f-cu3N)
2023/05/28(日) 18:48:36.25ID:F+Ex/5Tda 最新のTVTestバージョンは
ムービープラスとチャンネルNECOの5.1ch問題
って、解決してたんだっけ?
ムービープラスとチャンネルNECOの5.1ch問題
って、解決してたんだっけ?
506名無しさん@編集中 (ブーイモ MM7f-XO3m)
2023/05/28(日) 18:57:54.16ID:ONOb+/rkM 音量?なら速攻で対応してくれたぞ
507名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b7d-QHse)
2023/05/28(日) 19:06:47.53ID:UtMSqtLT0 約3年前に解決したんじゃね
195 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fb0-3+hg) 2020/06/28(日) 01:04:01.83ID:OHxouuLR0
Fraunhofer FDK AAC ビルドで 5.1ch 問題解決済み
ムービープラスで確認
195 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fb0-3+hg) 2020/06/28(日) 01:04:01.83ID:OHxouuLR0
Fraunhofer FDK AAC ビルドで 5.1ch 問題解決済み
ムービープラスで確認
508名無しさん@編集中 (ワッチョイW df2d-vIKL)
2023/05/28(日) 19:13:40.97ID:PkyCM++10 地味に少しずつ頭が下がる
509名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f8e-+Kkr)
2023/05/28(日) 21:57:37.29ID:M+76zy2O0510名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa8f-cu3N)
2023/05/29(月) 09:08:28.27ID:PFPYUTFua >>505 だが、さっきTVTest-0.10.0-230512に入れ替えたんだが、ダメだった。
これはTVTestがどうこうできる問題じゃないんじゃないのか?
最新バージョンのBon TsDemuxのお仕事のような気がする。
これはTVTestがどうこうできる問題じゃないんじゃないのか?
最新バージョンのBon TsDemuxのお仕事のような気がする。
512名無しさん@編集中 (ニククエ ebcf-/RYi)
2023/05/29(月) 12:48:08.39ID:Jvg/NcDz0NIKU Fraunhofer FDK AAC はバイナリ配布できません。
諦めましょう
諦めましょう
514名無しさん@編集中 (ニククエW df17-71Hn)
2023/05/29(月) 13:18:25.98ID:R273diX10NIKU >>510
どうしても直したきゃつくダニ島卒業して自分でビルドするんだな
どうしても直したきゃつくダニ島卒業して自分でビルドするんだな
515名無しさん@編集中 (ニククエ 4b01-dfVX)
2023/05/29(月) 14:38:19.64ID:bj7tr5h70NIKU あそこFDK AAC込みのffmpegとか配布してなかったっけ?
TVTestだけ配慮してんの?
TVTestだけ配慮してんの?
516名無しさん@編集中 (ニククエ 9fa5-s/1K)
2023/05/29(月) 15:32:04.49ID:LPNcpuoM0NIKU 録画データはVLCメディアプレーヤーで再生してる
スクランブル解除出来て無いと見れないけどね
スクランブル解除出来て無いと見れないけどね
517名無しさん@編集中 (ニククエW 4b94-dt4Q)
2023/05/29(月) 17:09:15.71ID:oN91D7q/0NIKU >>502
ごめん直ってた、音声をミュートするプラグインが悪さしてたみたい
ごめん直ってた、音声をミュートするプラグインが悪さしてたみたい
518名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-HzZj)
2023/05/30(火) 05:17:37.33ID:hR67DLBzd 何年か前に修正してるっぽいけど、カーソルを画面上で隠す設定の時に、
フルスクリーンにするとカーソルが消えたままになる事があるなあ。
消えたままにならないこともあって、再現性は不明。
フルスクリーンの時のみ発生しやすいってだけ。
フルスクリーンにするとカーソルが消えたままになる事があるなあ。
消えたままにならないこともあって、再現性は不明。
フルスクリーンの時のみ発生しやすいってだけ。
519名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f3f-9pVQ)
2023/05/30(火) 11:48:31.43ID:X0V0LQ5n0 518だけどフルスクリーン時の挙動は設定関係なくカーソル消えるんだったね。
とは言え、マウスを動かすとカーソルが復活するのが想定している動きのはず。
そして、発現条件が分かってきたかも。
どうやらチャンネル切り替え直後等に画面上方に出る番組情報の帯(?)が出ている時に
フルスクリーンにすると、マウスが消えたままになってしまう確率が高い。
チャンネル切り替え直後にフルスクリーンにして、すぐにゆーっくりマウスを動かし続けるとかなりの高確率で再現する。
とは言え、マウスを動かすとカーソルが復活するのが想定している動きのはず。
そして、発現条件が分かってきたかも。
どうやらチャンネル切り替え直後等に画面上方に出る番組情報の帯(?)が出ている時に
フルスクリーンにすると、マウスが消えたままになってしまう確率が高い。
チャンネル切り替え直後にフルスクリーンにして、すぐにゆーっくりマウスを動かし続けるとかなりの高確率で再現する。
520名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f3f-9pVQ)
2023/05/30(火) 14:03:28.38ID:X0V0LQ5n0 何度も連投すまぬ。チャンネル切り替え関係なかった。
フルスクリーンにした直後にゆーっくり、あくまでゆーっくりマウスを動かし続けると発現するみたい。
フルスクリーンにした直後にゆーっくり、あくまでゆーっくりマウスを動かし続けると発現するみたい。
521名無しさん@編集中 (ワッチョイW df2d-vIKL)
2023/05/30(火) 14:18:23.23ID:BOKO1wbu0 そういう微妙なのはビデオカードのドライバが原因じゃないの
522名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f3f-9pVQ)
2023/05/30(火) 18:32:43.79ID:X0V0LQ5n0 実はそんな気もしてる。まあ、ほぼ実害はないし、割とどうでもいい事象ではある。
523名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f10-/RYi)
2023/05/30(火) 21:49:51.14ID:O/Fs+vKO0 作者様
いつの頃からなのかは不明ですが、2kと4kのマルチディスプレイ環境において
初回設定メニューを開いたモニタでは設定メニューが正しく表示されますが
もう一つのモニタにTVTestのウィンドウを移動してメニューを開くと
画面の構成が大きく崩れます(外枠はドラッグで大きさを変更できますが
内側の窓の大きさが変わらずOKボタン等が表示されなくなる)
某つくみ島さんのビルド20220711では発生せず20230512から発生するようになりました
現在自分でビルドして利用していますが29日コミットのものでも症状は直っていません
情報が少なく申し訳ありませんがご対応いただけると非常にありがたく存じます
いつの頃からなのかは不明ですが、2kと4kのマルチディスプレイ環境において
初回設定メニューを開いたモニタでは設定メニューが正しく表示されますが
もう一つのモニタにTVTestのウィンドウを移動してメニューを開くと
画面の構成が大きく崩れます(外枠はドラッグで大きさを変更できますが
内側の窓の大きさが変わらずOKボタン等が表示されなくなる)
某つくみ島さんのビルド20220711では発生せず20230512から発生するようになりました
現在自分でビルドして利用していますが29日コミットのものでも症状は直っていません
情報が少なく申し訳ありませんがご対応いただけると非常にありがたく存じます
524名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b5f-7YCX)
2023/05/30(火) 22:51:13.07ID:PV6TIB9Y0 >>523
これずっと前から気づいてたけど Issue 投げるのも面倒で放置してたな
これずっと前から気づいてたけど Issue 投げるのも面倒で放置してたな
525名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4bf0-DntA)
2023/05/31(水) 02:09:24.57ID:MtOaG9sO0 左側のモニターは座標がマイナスになるからその影響かね
526名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f10-/RYi)
2023/05/31(水) 13:44:22.92ID:Uik4S7i90 523です
ある程度詳細がつかめたのでお伝えさせていただきます
https://imgur.com/q7wa7BV
https://imgur.com/85idb4q
https://imgur.com/UtSDwp8
https://imgur.com/KMFPldK
上の2枚は2kモニタで設定ウィンドウを表示させたあと4kモニタに移動させた場合
下の2枚は4kモニタで設定ウィンドウを表示させたあとに2kモニタに移動させた場合となります
どちらもiniファイルを削除して確認しましたが、最初にどちらのモニタで
設定ウィンドウを開くかによって正常表示可能なモニタが固定されてしまいます
(2kモニタで最初に設定ウィンドウを開いた場合4kで開いても正常に開かない)
これでうまく伝わるといいのですが
よろしくお願いします
ある程度詳細がつかめたのでお伝えさせていただきます
https://imgur.com/q7wa7BV
https://imgur.com/85idb4q
https://imgur.com/UtSDwp8
https://imgur.com/KMFPldK
上の2枚は2kモニタで設定ウィンドウを表示させたあと4kモニタに移動させた場合
下の2枚は4kモニタで設定ウィンドウを表示させたあとに2kモニタに移動させた場合となります
どちらもiniファイルを削除して確認しましたが、最初にどちらのモニタで
設定ウィンドウを開くかによって正常表示可能なモニタが固定されてしまいます
(2kモニタで最初に設定ウィンドウを開いた場合4kで開いても正常に開かない)
これでうまく伝わるといいのですが
よろしくお願いします
527名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-psfM)
2023/05/31(水) 13:52:22.25ID:+DO/OPNOd528名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9f-Ecty)
2023/05/31(水) 14:16:54.50ID:LMbudGXN0 途方もなく草だけど、4Kや2Kって、125%とか150%とかに拡大(スケーリング)されるんだよそれが理由
嫌なら設定から100%戻せば直るとおもわれるけど、文字が小さくてよめなくなるよ
嫌なら設定から100%戻せば直るとおもわれるけど、文字が小さくてよめなくなるよ
529名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4bf0-DntA)
2023/05/31(水) 14:33:42.39ID:MtOaG9sO0 ああ、スケーリングね
画面移動するときのスケーリング調整に対応してないアプリはどうにもならん罠
画面移動するときのスケーリング調整に対応してないアプリはどうにもならん罠
530名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f10-/RYi)
2023/05/31(水) 14:36:14.28ID:Uik4S7i90 >>527 >>528
説明不足で申し訳ありません
そもそもスケーリングが異なることは当方も把握しています
そのうえでつくみ島様の20220711では生じなかった事象が今回起こったので相談させていただいた次第です
https://imgur.com/6lr68ND.jpg
https://imgur.com/BHJI3qu.jpg
上の2枚は現状のスケーリング設定で20220711コミットverの設定ウィンドウを双方のモニタで開いたものです
(背景ありが2k、背景真っ黒が4k)
当然スケーリングが異なるので見え方は替わりますが設定ウィンドウが操作できなくなるほどのものではありません
ご理解いただけると幸いです
説明不足で申し訳ありません
そもそもスケーリングが異なることは当方も把握しています
そのうえでつくみ島様の20220711では生じなかった事象が今回起こったので相談させていただいた次第です
https://imgur.com/6lr68ND.jpg
https://imgur.com/BHJI3qu.jpg
上の2枚は現状のスケーリング設定で20220711コミットverの設定ウィンドウを双方のモニタで開いたものです
(背景ありが2k、背景真っ黒が4k)
当然スケーリングが異なるので見え方は替わりますが設定ウィンドウが操作できなくなるほどのものではありません
ご理解いただけると幸いです
531名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9f-Ecty)
2023/05/31(水) 15:02:12.96ID:LMbudGXN0 んでも書いてる事って、4K→2K、もしくは2K→4Kでスケーリングが違う所に移動させたらUIが壊れたって話でしょ
まずそもそものトラブルシュートとして、繰り返しだけど、両方をスケーリング100%にして移動させたらどうなるんよ?
それで崩れるようなら、グラフィックドライバのアプデとかWindowsUpdateでかかって、その影響とかじゃねーの
まずそもそものトラブルシュートとして、繰り返しだけど、両方をスケーリング100%にして移動させたらどうなるんよ?
それで崩れるようなら、グラフィックドライバのアプデとかWindowsUpdateでかかって、その影響とかじゃねーの
532名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f10-/RYi)
2023/05/31(水) 15:11:27.47ID:Uik4S7i90 >>531
失礼しました
以下、2k、4kともにスケーリング100%に統一しました
https://imgur.com/MrX2f9G.jpg
https://imgur.com/ewI8Kxd.jpg
他に何か情報提供できることがあればよろしくお願いします
失礼しました
以下、2k、4kともにスケーリング100%に統一しました
https://imgur.com/MrX2f9G.jpg
https://imgur.com/ewI8Kxd.jpg
他に何か情報提供できることがあればよろしくお願いします
533名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9f-Ecty)
2023/05/31(水) 15:14:16.89ID:LMbudGXN0 めんどいけど、うちでも環境作ってためしてみた
VisualStudio 2019自ビルド、最新コミット(21272719f779aee6d6af8996087869b727dc20be)
1920x1080 125%→3840x2160 150%と、その逆をやったけどUIは壊れないのでおマカンで確定
たぶん誰も答えられない
ビデオドライバを色々ためすとか、OSの変更かかったものを1つ1つ調べるとかしかない
VisualStudio 2019自ビルド、最新コミット(21272719f779aee6d6af8996087869b727dc20be)
1920x1080 125%→3840x2160 150%と、その逆をやったけどUIは壊れないのでおマカンで確定
たぶん誰も答えられない
ビデオドライバを色々ためすとか、OSの変更かかったものを1つ1つ調べるとかしかない
534名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f10-/RYi)
2023/05/31(水) 15:17:13.75ID:Uik4S7i90 >>533
わざわざ試していただいてすいません
同じような環境で最新コミットでUIが壊れないとのことで私の環境であることは理解しました
これで当事案は締めさせていただきます
スレ汚し大変申し訳ありませんでした
わざわざ試していただいてすいません
同じような環境で最新コミットでUIが壊れないとのことで私の環境であることは理解しました
これで当事案は締めさせていただきます
スレ汚し大変申し訳ありませんでした
535名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa8f-cu3N)
2023/05/31(水) 16:18:33.72ID:5WcDKvCLa 最新Tverに変えてから変わってしまったことが一つある。
LaLa TVのTS抜き動画ファイルがスクランブル解除できてないようで
BonTsDemuxでファイルサイズ0で音声・映像とも出力されてしまう。
他の局でこの現象はまだ確認していない。
WOWOWなどはちゃんとできるので、局ごとに何かの設定が違うのだろうか?
LaLa TVのTS抜き動画ファイルがスクランブル解除できてないようで
BonTsDemuxでファイルサイズ0で音声・映像とも出力されてしまう。
他の局でこの現象はまだ確認していない。
WOWOWなどはちゃんとできるので、局ごとに何かの設定が違うのだろうか?
536名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b4b-S+HU)
2023/05/31(水) 16:59:34.45ID:Cdu9re7q0 Tverに変えたから
537名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebfb-+Kkr)
2023/05/31(水) 17:06:48.17ID:ofqm9jST0 最近のTverは便利になったんだな
538名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-l2Qn)
2023/05/31(水) 17:57:53.73ID:zJ+mvclnd マジカー(・_・)
俺も早くTVerに乗り換えなきゃ
俺も早くTVerに乗り換えなきゃ
539名無しさん@編集中 (スプープ Sdbf-852O)
2023/05/31(水) 18:51:15.69ID:RjcGnEEQd >>534
おまかんみたいだけど
他の人が試せるように2k, 4kそれぞれどっちを何%にして
どういう配置してるかぐらい書くといいよ
ここのページの4のスクリーンショット貼るとか
https://www.eizo.co.jp/support/compati/monitor/multimonitor/win10/index.html
他人が再現テストできるような
再現手順を提示するのが開発者が対応できる問題なのかの分かれ目
Windows のビルド番号
グラボの型番
ドライバーバージョンぐらいは書かないとね
>>524みたいな人もいるわけだし
おまかんみたいだけど
他の人が試せるように2k, 4kそれぞれどっちを何%にして
どういう配置してるかぐらい書くといいよ
ここのページの4のスクリーンショット貼るとか
https://www.eizo.co.jp/support/compati/monitor/multimonitor/win10/index.html
他人が再現テストできるような
再現手順を提示するのが開発者が対応できる問題なのかの分かれ目
Windows のビルド番号
グラボの型番
ドライバーバージョンぐらいは書かないとね
>>524みたいな人もいるわけだし
540名無しさん@編集中 (スプープ Sdbf-852O)
2023/05/31(水) 18:56:32.87ID:RjcGnEEQd541名無しさん@編集中 (ブーイモ MM4f-XO3m)
2023/05/31(水) 18:58:37.62ID:we2C5zykM グラボのドライバやないの?
試しても再現しないから
試しても再現しないから
542名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f46-S+HU)
2023/05/31(水) 19:23:08.84ID:m1q4uR6x0 TVTestのバージョン違いで挙動が違うだけとか…
543名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab94-QaAo)
2023/05/31(水) 22:14:43.70ID:g0crgMkX0 535たが、TVerじゃなくてTVTestの最新バージョンで話題を振ったものです
ちゃかされてるってことはおれかん?
ちゃかされてるってことはおれかん?
544名無しさん@編集中 (ワッチョイW df17-71Hn)
2023/05/31(水) 22:36:20.21ID:UYF+RPPE0 最新かはわからんが1週間前にビルドしたのでlalach10秒録画してみたけど問題ないで
545名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f10-/RYi)
2023/05/31(水) 23:19:42.09ID:Uik4S7i90 >>539
長文でエラーになって書いたのが全部飛んでしまいました
とりあえず環境だけでも書いておきます
OS:Windows11 Pro 22H2
グラボ:RTX3050
ドライババージョン:NVIDIA Studio ドライバ 535.98 WHQL(本日アップデートしたもの)
NVIDIA Studio ドライバ 528.49(たぶんアップデート前のヴァージョン)
ビルド環境
Microsoft Visual Studio Community 2022 (64 ビット) - Current
Version 17.6.2
動作確認済みTVTestバージョン
つくみ島様ビルドコミット20220711(このバージョンのみ正常)
コミット20230512
自ビルド5月27日、5月30日
最新版TVTest 2127271
LibISDB 6d87b23
長文でエラーになって書いたのが全部飛んでしまいました
とりあえず環境だけでも書いておきます
OS:Windows11 Pro 22H2
グラボ:RTX3050
ドライババージョン:NVIDIA Studio ドライバ 535.98 WHQL(本日アップデートしたもの)
NVIDIA Studio ドライバ 528.49(たぶんアップデート前のヴァージョン)
ビルド環境
Microsoft Visual Studio Community 2022 (64 ビット) - Current
Version 17.6.2
動作確認済みTVTestバージョン
つくみ島様ビルドコミット20220711(このバージョンのみ正常)
コミット20230512
自ビルド5月27日、5月30日
最新版TVTest 2127271
LibISDB 6d87b23
546名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab94-6zwu)
2023/06/01(木) 00:51:44.09ID:qvg8VNV90 TVTest-0.10.0-230512
より古いバージョンで問題ないなら
いよいよ元に戻すしかないのか・・・
より古いバージョンで問題ないなら
いよいよ元に戻すしかないのか・・・
547名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8e-+Kkr)
2023/06/01(木) 01:44:05.14ID:uAUwV7N90 どのコミットで変わったのか、津久見島じゃなくて自分でビルドしてみるとか
もうちょっと絞らんと作者の再現テストも大変そうだ
もうちょっと絞らんと作者の再現テストも大変そうだ
548名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f2d-AKtI)
2023/06/01(木) 09:03:08.52ID:TWKxhOOF0 データ放送表示されない件、開発者ツールを見たところ下記メッセージがでてました。
Failed to load resource: net::ERR_FILE_NOT_FOUND /favicon.ico:1
開発者ツールボタンの上にある再読み込みボタンを押すとコンソールクリアされ下記メッセージがでます。
GET https://tvtdatabroadcastingwv2.invalid/favicon.ico net::ERR_FILE_NOT_FOUND /favicon.ico:1
よくわからないけど、https://tvtdatabroadcastingwv2.invalid/favicon.icoが見つからないというエラーでしょうか?
ちなみにdボタンを押すと下記メッセージ表示されるので、dボタンには反応してるっぽい
DataButtonPressed TVTDataBroadcastingWV2.js:2
Failed to load resource: net::ERR_FILE_NOT_FOUND /favicon.ico:1
開発者ツールボタンの上にある再読み込みボタンを押すとコンソールクリアされ下記メッセージがでます。
GET https://tvtdatabroadcastingwv2.invalid/favicon.ico net::ERR_FILE_NOT_FOUND /favicon.ico:1
よくわからないけど、https://tvtdatabroadcastingwv2.invalid/favicon.icoが見つからないというエラーでしょうか?
ちなみにdボタンを押すと下記メッセージ表示されるので、dボタンには反応してるっぽい
DataButtonPressed TVTDataBroadcastingWV2.js:2
549名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f2d-AKtI)
2023/06/01(木) 09:03:34.54ID:TWKxhOOF0 ちなみにdボタンを押すと下記メッセージ表示されるので、dボタンには反応してるっぽい
DataButtonPressed TVTDataBroadcastingWV2.js:2
参考までにコンソール保存してできたログファイルの内容は下記のとおりでした。
なにかヒントになるでしょうか。
----
TVTDataBroadcastingWV2.js:2 PAT changed Map(4) {257 => 1048, 258 => 1049, 8136 => 1432, 2032 => 1183}
TVTDataBroadcastingWV2.js:2 multiplexed!
(匿名) @ TVTDataBroadcastingWV2.js:2
o.emit @ TVTDataBroadcastingWV2.js:2
parse @ TVTDataBroadcastingWV2.js:2
N @ TVTDataBroadcastingWV2.js:2
(匿名) @ TVTDataBroadcastingWV2.js:2
(匿名) @ VM14:1
(匿名) @ VM14:1
/favicon.ico:1
GET https://tvtdatabroadcastingwv2.invalid/favicon.ico net::ERR_FILE_NOT_FOUND
TVTDataBroadcastingWV2.js:2 DataButtonPressed
DataButtonPressed TVTDataBroadcastingWV2.js:2
参考までにコンソール保存してできたログファイルの内容は下記のとおりでした。
なにかヒントになるでしょうか。
----
TVTDataBroadcastingWV2.js:2 PAT changed Map(4) {257 => 1048, 258 => 1049, 8136 => 1432, 2032 => 1183}
TVTDataBroadcastingWV2.js:2 multiplexed!
(匿名) @ TVTDataBroadcastingWV2.js:2
o.emit @ TVTDataBroadcastingWV2.js:2
parse @ TVTDataBroadcastingWV2.js:2
N @ TVTDataBroadcastingWV2.js:2
(匿名) @ TVTDataBroadcastingWV2.js:2
(匿名) @ VM14:1
(匿名) @ VM14:1
/favicon.ico:1
GET https://tvtdatabroadcastingwv2.invalid/favicon.ico net::ERR_FILE_NOT_FOUND
TVTDataBroadcastingWV2.js:2 DataButtonPressed
550名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b5f-S+HU)
2023/06/02(金) 00:51:24.65ID:Ri/j668h0 DTV Video DecoderでDXVA2にチェック入れると映像真っ黒になるのはなんで?
チェック外すと映る
チェック外すと映る
552名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b01-Ecty)
2023/06/02(金) 04:39:32.07ID:/WZuqTZn0 Windows11を最新版にあげるかD3D11にすればうつると思われる
555名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b4b-S+HU)
2023/06/02(金) 11:44:42.07ID:A1gWJATh0 チェック入れるな
あとは過去スレに色々書いてあるだろう
あとは過去スレに色々書いてあるだろう
556名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d5f-sceX)
2023/06/03(土) 15:34:52.69ID:QIHc02ea0 知り合いは創価学会で変わったと言っていた
557名無しさん@編集中 (ワッチョイW 61f0-7HAn)
2023/06/03(土) 15:39:18.53ID:WggeSisy0 変態に
558名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-UlWg)
2023/06/03(土) 22:53:18.82ID:1SlHcxl40 TVTest:develop - Commits on May 24, 2023
最小化状態でのz起動時にアクティブ化を抑止
TVRockで /d BonDriver_PT-T.dll /nodshow /min /DID A
このオプションで録画するとタスクトレイのアイコンが必ず非表示になってしまう
最小化状態でのz起動時にアクティブ化を抑止
TVRockで /d BonDriver_PT-T.dll /nodshow /min /DID A
このオプションで録画するとタスクトレイのアイコンが必ず非表示になってしまう
559名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-6ce/)
2023/06/03(土) 23:01:15.11ID:2cwt4Ziq0 /tray
560名無しさん@編集中 (ワッチョイ 851b-sceX)
2023/06/04(日) 14:15:00.88ID:Ug+moPNH0 /d BonDriver_PT-T.dll /DID A /tray /nodshow
561名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0202-tVFH)
2023/06/04(日) 22:36:57.21ID:sCcj+lpS0 TVTestver0.10.0-dev 2127271をビルドして使い始めたが、
パネルをドッキングした状態で「 /nodshow /tray」で起動すると、
その後パネルのサイズがおかしくなるみたい
パネルをドッキングした状態で「 /nodshow /tray」で起動すると、
その後パネルのサイズがおかしくなるみたい
562名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-6ce/)
2023/06/04(日) 22:51:58.50ID:ff+hWli10 /nodshow /trayをつかう用途でパネルを使うのかね
パネルを使う視聴用途は別のフォルダのTVTestを使うものでは?
パネルを使う視聴用途は別のフォルダのTVTestを使うものでは?
563名無しさん@編集中 (ワッチョイW a23f-DCU2)
2023/06/05(月) 02:33:48.23ID:p8S+/OwM0 横からだけど、俺はライトユースだから試聴と録画でフォルダ分けしてないわ。
で、>>561を想定して以下の手順で試してみたけど、俺は再現しなかった。
パネルをドッキングした状態で終了させ、その後TvRockで予約(/nodshow /tray付きで起動)
→録画を停止・終了させて再度試聴、の流れでいいんよね?
で、>>561を想定して以下の手順で試してみたけど、俺は再現しなかった。
パネルをドッキングした状態で終了させ、その後TvRockで予約(/nodshow /tray付きで起動)
→録画を停止・終了させて再度試聴、の流れでいいんよね?
564561 (ワッチョイ 0202-tVFH)
2023/06/05(月) 16:31:54.81ID:sliEIfMC0 >563
検証ありがとうございます。その手順で合っています。
わたしはその手順で再現性有りなので、おま環なんでしょうね
失礼しました
検証ありがとうございます。その手順で合っています。
わたしはその手順で再現性有りなので、おま環なんでしょうね
失礼しました
565名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee10-sceX)
2023/06/05(月) 23:01:53.01ID:JBmrs4UJ0 TVTestver0.10.0-dev 2127271を利用させてもらっています
PS3のBRRemoteコントローラーを使ってリモコン操作で使いたいと思い設定を行いました
ただ、どうしてもフォーカスが他のアプリ等に移った後、TVTestにフォーカスを戻すことができません
アクティブ化やリセットなどにグローバルショートカットキーを割り当てましたが
実際リセットはされるもののフォーカスはTVTestに移ってきません
キー割り当てで何かいい方法があればお知恵をお貸しください
作者様
例えばキー割り当て一覧にフォーカスセットの機能を追加していただくことは可能でしょうか
PS3のBRRemoteコントローラーを使ってリモコン操作で使いたいと思い設定を行いました
ただ、どうしてもフォーカスが他のアプリ等に移った後、TVTestにフォーカスを戻すことができません
アクティブ化やリセットなどにグローバルショートカットキーを割り当てましたが
実際リセットはされるもののフォーカスはTVTestに移ってきません
キー割り当てで何かいい方法があればお知恵をお貸しください
作者様
例えばキー割り当て一覧にフォーカスセットの機能を追加していただくことは可能でしょうか
566名無しさん@編集中 (テトリス SD01-sILU)
2023/06/06(火) 17:15:36.59ID:aQOAO09iD0606567名無しさん@編集中 (テトリスW c668-00ko)
2023/06/06(火) 17:26:26.02ID:AcSRedJz00606 >>566
4kだからトラポン1個丸々空けないといけないのでまたチャンネル移動になりますな。
4kだからトラポン1個丸々空けないといけないのでまたチャンネル移動になりますな。
568名無しさん@編集中 (テトリス dd35-Pnx0)
2023/06/06(火) 17:32:34.89ID:q0CYwhN+00606 結局左旋じゃ契約者増えないのかね
569名無しさん@編集中 (テトリスW c668-00ko)
2023/06/06(火) 17:46:46.79ID:AcSRedJz00606570名無しさん@編集中 (テトリス 69fb-w4Nq)
2023/06/06(火) 21:03:31.38ID:J0iXKSke00606 >>566
んん?
今やってるWOWOW4Kは左旋から右旋のチャンネルに移動するって事?
それとも新たな4Kチャンネル作って、2K3チャンネル+4K2チャンネルにしたいって事?
ショップとQVCは移転希望なんだろうけど
3局募集で5局中2局が新規だから、この2局が優先されるんだろうな
AMIZAは無料チャンネルだから間違いなく通りそうだ
左旋はイヤだから右旋にしてくれ!は都合良すぎると思うの
んん?
今やってるWOWOW4Kは左旋から右旋のチャンネルに移動するって事?
それとも新たな4Kチャンネル作って、2K3チャンネル+4K2チャンネルにしたいって事?
ショップとQVCは移転希望なんだろうけど
3局募集で5局中2局が新規だから、この2局が優先されるんだろうな
AMIZAは無料チャンネルだから間違いなく通りそうだ
左旋はイヤだから右旋にしてくれ!は都合良すぎると思うの
571名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02ad-vCKA)
2023/06/07(水) 05:05:14.66ID:opy3ogGQ0572名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7d5f-92fi)
2023/06/07(水) 05:52:08.93ID:wT4Ps6vX0 左旋返すから右旋くれなら妥当じゃね
BS2kで実績もあるんだし
通販なんかいらねーよ
電波の無駄遣い
ぜってー通すな
BS2kで実績もあるんだし
通販なんかいらねーよ
電波の無駄遣い
ぜってー通すな
573名無しさん@編集中 (ワッチョイ 828e-w4Nq)
2023/06/07(水) 10:21:12.82ID:5ZTahN4W0 ACAS増やしたいだけで内容なんてどうでもいいんだろうな
通販と韓国・中国番組が増えるだけ
通販と韓国・中国番組が増えるだけ
574名無しさん@編集中 (ワッチョイW 095f-yaRu)
2023/06/07(水) 15:21:10.75ID:fCOmiigr0 QVCとショップチャンネルは絶対に通らないよ
既存の2Kチャンネルでも通販番組多すぎって散々叩かれて削減したんだから
ジャパネットみたいにある程度の割合通常番組にしないと通らない
ただ未だに申請するぐらいだから莫大な使用料払っても元取れるほどあれ見て買う馬鹿多いんだなw流石に見るやつが全然いないスカパープレミアムの4Kからは撤退したけど
既存の2Kチャンネルでも通販番組多すぎって散々叩かれて削減したんだから
ジャパネットみたいにある程度の割合通常番組にしないと通らない
ただ未だに申請するぐらいだから莫大な使用料払っても元取れるほどあれ見て買う馬鹿多いんだなw流石に見るやつが全然いないスカパープレミアムの4Kからは撤退したけど
575名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02a5-8ND1)
2023/06/07(水) 15:39:41.98ID:NaD3uMf10 民放BS4KのTVショッピング垂れ流しは異常
576名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-nMZ0)
2023/06/07(水) 16:23:41.30ID:wKYu3FQ2a 通販マニアがおるからな
577名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee10-1DxI)
2023/06/07(水) 16:57:56.66ID:E+rzdFvW0 通販4Kは帯域の無駄遣いが過ぎるでしょ…
地デジ化して空いた帯域でNOTTVおっぱじめた過ちをまた繰り返すのか…
地デジ化して空いた帯域でNOTTVおっぱじめた過ちをまた繰り返すのか…
578名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62b1-N/Lw)
2023/06/07(水) 17:35:51.80ID:WP7lAkDf0 通販くらいしか4K番組がない
579名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d5f-sceX)
2023/06/07(水) 20:02:51.24ID:35VKmUa70 アニメなんかはBS番組を自分でアプコンするよりは4Kチャンネルの方が微妙に高画質だよ
それでも配信の方が段違いに綺麗だけど
それでも配信の方が段違いに綺麗だけど
580名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-N/Lw)
2023/06/07(水) 20:49:04.88ID:0zdnLbo20582名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMe9-sceX)
2023/06/07(水) 23:06:52.00ID:g6eS1E0IM 地元のCATVは4K放送やってるけど右のみ
左はなし
左はなし
583名無しさん@編集中 (ワッチョイ 828e-w4Nq)
2023/06/08(木) 00:47:58.53ID:XF1FM6mW0584名無しさん@編集中 (ワッチョイ 851b-sceX)
2023/06/08(木) 02:34:44.40ID:9dhPRMP30 電波の無駄遣いに一票
585名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5110-w4Nq)
2023/06/08(木) 17:38:42.61ID:+sGvWqJU0586名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed4b-N/Lw)
2023/06/08(木) 18:17:04.25ID:tG8PkP2r0 フォルダの中身とファイルの設定がどう間違えてたのか教えてほしい
587名無しさん@編集中 (ワッチョイ 095f-N/Lw)
2023/06/08(木) 23:17:56.63ID:YWUDlyJQ0 32bitと64bitのキメラ構成
588名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12bd-sceX)
2023/06/09(金) 06:43:13.30ID:km6TAyhb0 今現在だと64bitってそう言いたいだけのファッションプログラムだよね
589名無しさん@編集中 (ワッチョイ 828e-w4Nq)
2023/06/09(金) 10:30:58.03ID:nZi6affy0 64bitよりも古いランタイムから解放される全自ビルドできる環境が心の安定をもたらすんだけどな
590名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-nMZ0)
2023/06/09(金) 10:50:34.66ID:P/rKkuFJa まあDBとかメモリバカ食い系は64必須だけど
592名無しさん@編集中 (ワッチョイW a23f-DCU2)
2023/06/09(金) 12:28:50.71ID:35ZNCN9c0 ソース公開されてない32bitプラグインがあるからこのまま行くしかない
593名無しさん@編集中 (ワッチョイW 095f-yaRu)
2023/06/09(金) 14:25:07.37ID:iDD0woQr0 どんなプラグインなの?
594名無しさん@編集中 (ワッチョイW 81dd-V+0J)
2023/06/09(金) 15:18:27.84ID:mJusVA7y0595名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69cf-sceX)
2023/06/09(金) 15:19:47.66ID:jnHpHm0X0 ソース公開されてない32bitプラグイン.tvtp
596名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42ea-N/Lw)
2023/06/09(金) 15:37:14.40ID:SHjejIcw0 オバチャン欲張りセット
597名無しさん@編集中
2023/06/09(金) 16:12:48.43ID:YAjP/AFH598名無しさん@編集中 (ワッチョイW a23f-DCU2)
2023/06/09(金) 17:16:41.28ID:35ZNCN9c0599名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMd5-2rqm)
2023/06/10(土) 10:02:10.97ID:tXiCzHMyM プラグインの拡張子が32bitと64bitで変えられたら多分問題は起こらないんだけど
そういう仕組みは作れたのか不明
まあ今更感があるわな
そういう仕組みは作れたのか不明
まあ今更感があるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【万博】発表当初は酷評の嵐だった“ミャクミャク”が大フィーバーの訳… 記念撮影は1時間待ち、グッズは売り切れ続出 [冬月記者★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- お前ら人生の大先輩だろ、通信制高校生の俺に助言くれよ
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 俺、生きててもいいのかな…
- 皇居前に頭がQが運転する車が突っ込む。コンビニトイレに鍵がかかってるなどと供述 [931948549]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- 【画像あり】グラビアアイドルでコスプレイヤーの女さん、写真撮影握手会に0人→1.4万いいね [808139444]