X



スカパー!プレミアムをPCで視聴 Part27

2023/10/09(月) 08:02:56.21ID:XluRifhq0
スカパー!プレミアムサービス (旧スカパー!HD) を契約して、PCを使い視聴・録画できる環境の構築方法を語るスレです

※ 別途スカパー!プレミアム用チューナー&スカパー!プレミアム用ICカードとPCカードリーダーが必要です
  スカパー!プレミアム用チューナーは専用ICカードのEMM更新の為に必要です
※ スカパー!プレミアム (124/128CS、旧HD及びSD) は、スカパー! (110CS/BS、旧e2) とは別のサービスです
  テレビ・レコーダーに付いている赤or青のB-CASカードは使えません
※ 次スレは >>980 が立ててください

◆ スカパー!プレミアム用チューナー/カード
PT-SH700A
https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/sh700a/
TBS6902
https://www.am@zon.co.jp/dp/B071CZBYPY/
(NGワード回避のため "amazon" を "am@zon" に置き換え)

◆ スカパー録画まとめwiki
https://w.atwiki.jp/psky/

◆ 前スレ
スカパー!プレミアムをPCで視聴 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1665309396/
2025/02/23(日) 11:50:57.32ID:MfzquH5g0
トラポン移動でもあるんかね


< 2025年2月26日(水) 深0:00~深3:00 >
Ch.535 大人のイキヌキ!ヌーヴェルパラダイス
Ch.636 エキサイティング・グランプリ
Ch.693 SPEEDチャンネル(競輪ライブ)

< 2025年2月26日(水) 深0:00~翌前7:00 >
Ch.619 日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ
Ch.655 アジアドラマチックTV(アジドラ)
2025/02/23(日) 15:30:53.55ID:qqPGJ2b60
全部同一トラポン(JCSAT4B-TP30)にあるチャンネルだな
トラポン移動しそう
416名無しさん@編集中 (ワッチョイ 76d6-3Idj)
垢版 |
2025/02/23(日) 15:57:25.93ID:bPItY6H+0
27日にスキャンしなきゃ
2025/02/27(木) 08:43:13.68ID:mqOFpZm90
>>274以来(試験チャンネルを除けば>>266-268以来)のトラポン移動

<17> Jcsat4A-TP30=4H12703H
10-16432-33303(0xA-0x4030-0x8217) T001 535:ヌーヴェルパラダイス
10-16432-33387(0xA-0x4030-0x826B) T001 619:日テレプラス
10-16432-33404(0xA-0x4030-0x827C) T001 636:エキサイティングGP
10-16432-33423(0xA-0x4030-0x828F) T001 655:アジドラ
10-16432-33461(0xA-0x4030-0x82B5) T001 693:SPEEDチャンネル

<05> Jcsat3A-TP22=3H12643H
10-12322-33404(0xA-0x3022-0x827C) T001 636:エキサイティングGP
<11> Jcsat4A-TP22=4H12583H
10-16418-33387(0xA-0x4022-0x826B) T001 619:日テレプラス
<13> Jcsat4A-TP24=4H12613H
10-16420-33303(0xA-0x4024-0x8217) T001 535:ヌーヴェルパラダイス
<19> Jcsat4A-TP32=4H12733H
10-16434-33423(0xA-0x4032-0x828F) T001 655:アジドラ
10-16434-33461(0xA-0x4032-0x82B5) T001 693:SPEEDチャンネル
2025/02/27(木) 08:50:40.32ID:mqOFpZm90
JCSAT4B-TP30にあったチャンネルが他のトラポンの隙間に散った感じだな

本日時点では試験チャンネル989のみJCSAT4B-TP30に残ってるが そのうちこれも消えてJCSAT4B-TP30を丸ごと空けるのかな
2025/02/27(木) 08:52:58.63ID:kDCV7hN60
トラポン移動してるな
2025/02/27(木) 12:51:31.47ID:xoh4Gl4w0
BSも若干変わってるな
421名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e94-AQuL)
垢版 |
2025/02/27(木) 16:10:47.02ID:ZZQ4nZ8H0
スレ訪問者にワークキー(kw)の意味が分かってない奴がいる、しかも他人のレスを勝手にコピペ
してるしww
422名無しさん@編集中 (ワッチョイ 76d6-3Idj)
垢版 |
2025/02/27(木) 17:54:01.17ID:zlJQ/dkF0
あいたJCSAT4B-TP30をなにかに使うのか?
2025/02/28(金) 07:47:10.89ID:eSPEUIEF0
うわああああ
勘弁してくれえ
2025/02/28(金) 07:48:27.10ID:eSPEUIEF0
もう28日だわ
今見てみればわかる?
425名無しさん@編集中 (ワッチョイ 76d6-3Idj)
垢版 |
2025/02/28(金) 20:51:57.88ID:5nb4rbhl0
スキャンしてきた
世の中SNSの時代だけど特定の分野の情報をピンポイントで得るには掲示板が最適だよな
2025/03/04(火) 09:47:04.70ID:zSblDpeQ0
<17> Jcsat4A-TP30=4H12703H
10-16432-33757(0xA-0x4030-0x83DD) T001 989:試験チャンネル989

<13> Jcsat4A-TP24=4H12613H
10-16420-33757(0xA-0x4024-0x83DD) T001 989:試験チャンネル989
2025/03/04(火) 09:52:40.87ID:zSblDpeQ0
>>418での推測どおり、試験チャンネル989もJCSAT4B-TP30から
JCSAT4B-TP24(試験チャンネル981,984-988のあるトラポン、>>235以前にいたトラポン)に帰還した
これでJCSAT4B-TP30が丸ごと空いた
428名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9d6-/I7n)
垢版 |
2025/03/04(火) 20:19:34.96ID:zojX0CI70
この試験チャンネルって昔からずっとあるよな
なんのテストしてるの?
2025/03/08(土) 22:09:11.12ID:UDNfkY0V0
>>428
ワクチンを打たなくてもコントロールできるようになる
https://i.imgur.com/XyATICf.jpeg
430名無しさん@編集中 (ワッチョイ aac3-fTyL)
垢版 |
2025/03/09(日) 15:56:13.97ID:hrkR3JWQ0
一昨日までは普通に動いてて、昨日SSDが死んでクリーンインストールしたのですが、
TVRockがAT-Xの番組表拾ってこないのです。なにか分かりますか??設定は同じはずです。
右下のバーは「番組情報取得」をした際のTSTaskの画像で、AT-Xは選局されてますし
recボタンを押すと普通に録画されます
https://i.imgur.com/HPzKckS.jpeg
2025/03/09(日) 16:16:47.70ID:mk6wGE2t0
>>430
AT-Xのチャンネルは667じゃない
432名無しさん@編集中 (ワッチョイ aac3-fTyL)
垢版 |
2025/03/09(日) 16:26:01.41ID:hrkR3JWQ0
>>431
ありがとうございます。でも17だとなぜかTSTaskが選局してくれないんですよね…
https://i.imgur.com/3h4yN9T.jpeg
2025/03/09(日) 17:26:56.17ID:mk6wGE2t0
>>432
TsTaskは667で良いけど、TvRockは独自の計算式で求められるチャンネル番号にしないとダメ。
TvRockのチャンネル設定が間違っている。
2025/03/09(日) 17:32:17.10ID:mk6wGE2t0
計算式はどこかのサイトが載せていたはず。
調べなさい。
435名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6d6-P1OU)
垢版 |
2025/03/09(日) 17:44:21.30ID:Rk7m1mQ10
AT−X 833486848 33435
2025/03/09(日) 17:48:32.97ID:pyV7K4GZ0
Bondriverの名前からしてもプレミアムのAT-Xっぽいから667であってんじゃないの?
CS110なら333だけど
よくありそうなのはAT-X用の番組ファイルprgがないか壊れてるかiniファイルの定義ミス
SPHDをTvRockで録画はずいぶん前に止めちゃったからiniファイル周りどう作るのかまではもう覚えてない
437名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a5b-YXJK)
垢版 |
2025/03/09(日) 17:58:41.74ID:nN/1eiZ00
いやそんな短いわけないじゃん
チャンネル番号って9桁のやつでしょ?
サービスIDと勘違いしてないか?(にしたって短いけど)
2025/03/09(日) 18:13:16.47ID:n3HzQ6h30
32768+667

まだtvrock使ってる化石おるんかとは思うけどw
2025/03/09(日) 21:00:33.36ID:GHXKZ25O0
スカパープレミアム勢でTvRock使い居るんだ
440名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0dca-53dw)
垢版 |
2025/03/09(日) 22:03:59.40ID:PYq/dGzF0
録画鯖はEDCBで、TVRockはTVtestのショートカット集だから視聴最強
441名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa72-fTyL)
垢版 |
2025/03/10(月) 19:56:28.98ID:xpYeVFAL0
昨日の者ですが、計算式はなんとか分かったものの相変わらず取ってきません…
AT-Xは、JCSAT3AのTP27なので、K27で12.718GHzで12718MHzになるので、
12718×65536+12327(TSID)=833499175 でこれを設定するとログには以下のように出るのですが

2025/03/10 19:49:06.469 番組情報が更新されました。
2025/03/10 19:49:06.478 パイプ(\\.\pipe\TSTask_Server_Pipe_1)への接続を終了します。
2025/03/10 19:49:06.482 番組情報が更新されました。
2025/03/10 19:49:06.486 パイプ(\\.\pipe\TSTask_Server_Pipe_1)への接続を待機します。
2025/03/10 19:49:06.491 番組情報が更新されました。
2025/03/10 19:49:06.499 番組情報が更新されました。

抜粋ですが取ってきてそうには見えるんですよね…
でももう分からないのでEDCBにしてみます…
442名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa17-fTyL)
垢版 |
2025/03/11(火) 08:44:41.66ID:hz614OWi0
EDCB入れました。TVRockと違ってBonドラさえあればヘンなことないですね!
443名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6d6-DjoN)
垢版 |
2025/03/11(火) 18:01:01.16ID:ZwIyjeym0
TSTask使ってるから変なんじゃないの?
視聴も録画もTVtest使って833499175でうちは動いてるよ
444名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa03-fTyL)
垢版 |
2025/03/11(火) 19:45:33.49ID:hz614OWi0
>>443
ありがとうございます。
ダメでした…別のチューナーの地上波は番組表取れてるんですよね
スカパーの方はTVTest0.10.0でプラグインのところにTvRockOnTVTest.tvtpは読み込まれてるので
問題なさそうに見えるんですが
445名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6d6-DjoN)
垢版 |
2025/03/12(水) 22:35:44.50ID:NnCiSaw80
TvRockOnTVTest.iniは?
0x3027=12717はある?
446名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa06-fTyL)
垢版 |
2025/03/13(木) 06:43:40.61ID:PXMMLQCZ0
>>445
ありがとうございます!!ビンゴです!
やっぱり新番組とかはTvRockの方が検索しやすいのでedcb入れましたけどTvrockに戻します
本当にありがとうございました。

スレ汚し失礼しました
2025/03/13(木) 15:09:22.59ID:5K2/gq/h0
EDCB不具合出ないならバージョンアップしないというのを守って
化石みたいなバージョン使ってる

今Win10だけどWin11にあげる時が来たら
普通に最新版とか使って問題ないのかな?
みんなが今どの辺の使ってるか参考までに教えてくれる嬉しいです
2025/03/13(木) 21:25:38.25ID:16iI8WDW0
うちはこのままWin10+既存構成で今後もいくつもり
最近のはPCはPCI端子が少ない、かといってPCI-Exのチューナーに買い替えるのもちょっとなぁ
インターネットに繋がない環境だからセキュリティもバッチリよ
2025/03/14(金) 02:38:45.13ID:wv9zgDqf0
>今どの辺の使ってるか参考までに
俺はtkntrec-240222だな

2012年~ EDCB10.69
2018年~ tkntrec-180616 3波環境から4波(スカパープレミアム+スターデジオ)環境にした時、
tkntrec版がスカパープレミアム環境と相性良かったから(番組表のチャンネル番号表示とかジャンル表示とか 他はちょっと変だった)
2024年~ tkntrec-240222 番組表でロゴ表示できる版(xtne6f版の220921以降だったか)にしたくてtkntrec当時最新のやつにした

俺もこまめに更新するタイプではないが、こうやってみると6年毎に更新してるなw
2025/03/14(金) 02:45:25.44ID:wv9zgDqf0
2018年のときはこんな感じだったな 懐かしい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1525789119/418,449,464
451名無しさん@編集中 (ワッチョイ aaf0-fTyL)
垢版 |
2025/03/15(土) 12:44:15.41ID:c3ulN0au0
Win10から11に上げたけど録画環境やり直し覚悟してたのにそのまま動いた
2025/03/17(月) 16:43:29.15ID:5XfnzX840
自分はWin7-PV4,Win10-MaxM4,Win11-エンコ用と3台に分けてる
453名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3e4-avMV)
垢版 |
2025/03/17(月) 21:57:29.71ID:IlLq+bi/0
スカパーはもう圧縮してあるから容量小さくない?どうエンコしてるん??
2025/03/18(火) 12:25:15.72ID:7rL+qS170
>>453
焼いたり人に渡す用はx264で自分用はx265でmp4にしてる
455名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3a7-avMV)
垢版 |
2025/03/18(火) 20:19:07.92ID:Wyn8Q91I0
>>454
なるほど俺は昔はとにかくサイズ小さくしたくてわざわざ解像度落として保存してた
30MBくらいになるように…今にして思うと馬鹿だった今はtsそのまんまだけど
2025/03/19(水) 22:00:50.83ID:1kJxKVd50
EDCBでスカパープレミアムのEPG取得できてる?
詳細情報取得にするとちゃんと取得できるのに、基本情報のみ取得にすると番組表が空になる
以前は基本情報のみで問題なかったはずなんだけどなぁ

つくみ島 EDCB-241220.zip
2025/03/20(木) 19:06:57.12ID:XBOltW1R0
>>456
つくみ島で聞いてこい
2025/03/22(土) 15:02:26.60ID:grYslTDk0
公式にDD Max M2来たで
459名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7123-avMV)
垢版 |
2025/03/22(土) 22:28:18.71ID:w3uMgj+e0
169ユーロか
https://www.digital-devices.eu/shop/en/Digital-Devices-Max-M2-Multi-Twin-Tuner-Card/820022

M4が339ユーロだから半額だな
2025/03/25(火) 17:48:41.94ID:B0xOU58f0
公式にDD Max M8E来たで
これもM2と同じく後日ファームアップでISDB-S3対応みたいだな
フレッツ・テレビ民には1枚で8チューナー5波全部見れる最強カードやな
しかも意外と安い

ワイはアンテナ民やからM4 gen2待ちや
PT4K既にあるから更にセール待ちやね
それで1スロット空く
2025/03/25(火) 18:54:14.49ID:YPCZjpCkH
9万だねお安い・・・
2025/03/25(火) 22:07:50.70ID:cwl638St0
DD Max M8Eってアンテナのコネクタが日本のコネクタより細く見えるけど
Unicableってやつが必要なの?
2025/03/25(火) 22:22:32.79ID:IBlwGmjf0
>>462
初期のM4みたいにPAL-Fの変換で地デジ用のF接栓のケーブル繋いでたのと同じで
SMA-Fの変換コネクタつかってF接栓のケーブルを接続する
SMA-Fの変換はカモンで売ってるから日本でも普通に手に入るけど一応付属してるっぽい
なのでISDB-T/S/Cとスカパープレミアム光は問題無いけど
スカパープレミアムをお皿で受信するならユニケーブルが必要になるね
2025/03/26(水) 19:09:45.27ID:CwAXEGkq0
>>463
なるほど
フレッツテレビでスカパープレミアム光な環境だから問題無く使えそうだ
まぁM8はオーバースペック気味なのでM2で十分な気はするけど
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況