PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
累計5万台突破したPX-W3PEシリーズ、PX-W3PE4 & PX-Q3PE4、およびPX-MLT5PE、PX-MLT8PE、PX-W3PE5、PX-Q3PE5の情報交換はこちらで
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!
■公式サイト
PCI-Express接続 パソコン用 地上デジタル・BS/CS対応テレビチューナー
http://www.plex-net.co.jp/product/
@ウィキ http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/
■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1686999116/
■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい
スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照
探検
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (オッペケ Sr8b-1A5Z)
2024/04/17(水) 03:09:24.70ID:M6/ycPNUr665名無しさん@編集中 (ワッチョイ e702-hbJw)
2024/09/06(金) 09:24:37.28ID:PJOJLTUI0 >>662
マルチTVチューナーの意味知ってるの 地デジ5ch 8ch 録画可能って事 MLT5PEから1チューナー減らしたやつでもないし、MLT8PEをサイズ的にも半分にしたやつでもないよ
マルチTVチューナーの意味知ってるの 地デジ5ch 8ch 録画可能って事 MLT5PEから1チューナー減らしたやつでもないし、MLT8PEをサイズ的にも半分にしたやつでもないよ
666名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfcf-mtNr)
2024/09/06(金) 09:39:06.10ID:VjR7WYZH0 どなたか 翻訳してください 何を言おうとしてるのかさっぱりわからん
668名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8763-ge0K)
2024/09/06(金) 09:56:38.31ID:tey9blXL0 4TS-Pの事を言ってるんじゃないかと思うけど
MLT5PEと4TS-PはDigibestの型番は同じで基板のバージョンがV1とV2で違うだけ
出たばかりのMLT5PEはV1基板だったけど現行もV1基板のままなのかはわからん
4TS-Pの基板には5個目のチューナー用の空きパターンもあるから
MLT5PEからチューナー1個減らしたってので合ってると思うけどね
あとMLT8PEのチューナー構成は5+3だからMLT8PEを半分にしたってのはちょっと違うと思う
MLT5PEと4TS-PはDigibestの型番は同じで基板のバージョンがV1とV2で違うだけ
出たばかりのMLT5PEはV1基板だったけど現行もV1基板のままなのかはわからん
4TS-Pの基板には5個目のチューナー用の空きパターンもあるから
MLT5PEからチューナー1個減らしたってので合ってると思うけどね
あとMLT8PEのチューナー構成は5+3だからMLT8PEを半分にしたってのはちょっと違うと思う
669名無しさん@編集中 (ワッチョイ e702-hbJw)
2024/09/06(金) 11:44:19.95ID:PJOJLTUI0 >>668
マルチチューナーの意味理解してる?4TS-Pは地デジ・BS/CSの組み合わせで最大4チャンネル同時録画可能
MLT5PEは組み合わせは自由と言う事だよ、だから4TS-Pは地デジ4ch同時録画出来ないって事だよ
マルチチューナーの意味理解してる?4TS-Pは地デジ・BS/CSの組み合わせで最大4チャンネル同時録画可能
MLT5PEは組み合わせは自由と言う事だよ、だから4TS-Pは地デジ4ch同時録画出来ないって事だよ
672名無しさん@編集中 (ワッチョイW e7a4-VIzf)
2024/09/06(金) 12:49:11.34ID:VPemRyDd0 どうやったらこんな根本から間違った認識になるんだろうな
674名無しさん@編集中 (ワッチョイ e702-hbJw)
2024/09/06(金) 12:52:41.86ID:PJOJLTUI0675名無しさん@編集中 (ワッチョイ e702-hbJw)
2024/09/06(金) 12:54:08.98ID:PJOJLTUI0 >>673
前スレ読めよ 実際に持っているから言ってんだよ!!!!
前スレ読めよ 実際に持っているから言ってんだよ!!!!
676名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4706-pSj2)
2024/09/06(金) 12:55:03.67ID:QZeGXRIp0 なるほど DTV02A-4TS-Pは、PTシリーズのように「地デジ用と衛星用にチューナーが固定されていると思い込んでるんだ それでおかしな書き込みしてるわけか
https://www.e-better.jp/?pid=156374977
https://www.e-better.jp/?pid=156374977
677名無しさん@編集中 (ワッチョイ e702-hbJw)
2024/09/06(金) 12:57:44.85ID:PJOJLTUI0 >>676
「同時録画・視聴に対応しているので、地デジ・BS/CSの組み合わせで最大4チャンネル同時録画することも可能です」って書いてあるだろ
「同時録画・視聴に対応しているので、地デジ・BS/CSの組み合わせで最大4チャンネル同時録画することも可能です」って書いてあるだろ
680名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4706-pSj2)
2024/09/06(金) 13:04:58.27ID:QZeGXRIp0 頭冷やせよ
4TS-Pは地デジ・BS/CSの組み合わせで最大4チャンネル同時録画可能
4TS-Pは地デジ4ch同時録画出来ないって事だよ
2024/09/06(金) 11:44:19.95 ID:PJOJLTUI0 [2回目]
メーカーサイトにも地デジx4できますと書いてあるのにあなただけできないと言い張る理由汎愛?
さっぱり理解できません
4TS-Pは地デジ・BS/CSの組み合わせで最大4チャンネル同時録画可能
4TS-Pは地デジ4ch同時録画出来ないって事だよ
2024/09/06(金) 11:44:19.95 ID:PJOJLTUI0 [2回目]
メーカーサイトにも地デジx4できますと書いてあるのにあなただけできないと言い張る理由汎愛?
さっぱり理解できません
681名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfcf-mtNr)
2024/09/06(金) 13:09:29.49ID:VjR7WYZH0 自分の勘違いに気がついたんなら素直にごめんなさい するべきだよ
682名無しさん@編集中 (ワッチョイ e702-hbJw)
2024/09/06(金) 13:10:09.64ID:PJOJLTUI0 >>680
「メーカーサイトにも地デジx4できますと書いてある」ってじゃあどこに書いてあるんだ?
「メーカーサイトにも地デジx4できますと書いてある」ってじゃあどこに書いてあるんだ?
683名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7d-dPLN)
2024/09/06(金) 13:13:46.79ID:aFVl+BYA0 >>664
先月買えなかったから、予備のMLT5を買っておこうかな。
先月買えなかったから、予備のMLT5を買っておこうかな。
684名無しさん@編集中 (ワッチョイW c799-qeQq)
2024/09/06(金) 13:19:21.64ID:yDtEFj/90 24%OFFが見つからない
尼じゃないの?
尼じゃないの?
685名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8763-Z2/Z)
2024/09/06(金) 13:19:40.82ID:tey9blXL0686名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7d-dPLN)
2024/09/06(金) 13:24:05.21ID:aFVl+BYA0 >>682
チューナー:地上デジタル放送、BS/CSデジタル放送合わせて最大4チャンネル
https://i.imgur.com/SAYaun0.jpeg
信じられないなら自分で「この商品について問い合わせる」からメーカーに確認すれば良いではないか。ここは君のサポートセンターではない。
チューナー:地上デジタル放送、BS/CSデジタル放送合わせて最大4チャンネル
https://i.imgur.com/SAYaun0.jpeg
信じられないなら自分で「この商品について問い合わせる」からメーカーに確認すれば良いではないか。ここは君のサポートセンターではない。
687名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8763-Z2/Z)
2024/09/06(金) 13:24:37.17ID:tey9blXL0 >>684
PLEXの公式、8末まで20%だったのに9月に入って24%って
PLEXの公式、8末まで20%だったのに9月に入って24%って
689名無しさん@編集中 (スップー Sdff-s8w3)
2024/09/06(金) 13:28:26.73ID:6HPEHy7/d690名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-P4vV)
2024/09/06(金) 13:55:54.44ID:s794YuZOd Amazon 4TPS 売り切れた
691名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fab-gXPy)
2024/09/06(金) 13:59:12.89ID:D4Us54W/0 先月20%オフってんで買ったのにー、、
腹立ったからもう一個mlt8買ったわw
腹立ったからもう一個mlt8買ったわw
693名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffba-USdC)
2024/09/06(金) 15:05:38.55ID:5QU4hJQT0 プレクスの術中にハマっとるじゃね?w
694名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275c-qeQq)
2024/09/06(金) 16:36:53.79ID:ALdSpHDP0 ナンピンすれば実質22%OFFですしおすし
695名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffba-USdC)
2024/09/06(金) 16:42:52.02ID:5QU4hJQT0 MLT8予備にほすいけどやめとこw
696名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8763-+2wE)
2024/09/06(金) 16:43:08.95ID:Z0uNJJ/a0 円高になったからかな?
円安で値上げしてたっぽいからな
まあ、二枚くらいなら持ってても良いパーツだから買えば?
全く同じパーツだと設定が楽
円安で値上げしてたっぽいからな
まあ、二枚くらいなら持ってても良いパーツだから買えば?
全く同じパーツだと設定が楽
697名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffba-USdC)
2024/09/06(金) 17:13:52.62ID:5QU4hJQT0 PX−QとMLT5寝かしてるからなぁw
698名無しさん@編集中 (ワッチョイ c74d-AoK8)
2024/09/06(金) 19:42:58.78ID:yC1JfkpD0 8月に20%オフで小躍りしながら買った俺参上
もしかして来月は28%オフか?
もしかして来月は28%オフか?
699名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa1f-WmCa)
2024/09/07(土) 11:14:44.13ID:7cy/2nrya 円高に向かってるからまだまだ下がるよ
700名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47cd-pSj2)
2024/09/07(土) 11:23:10.43ID:CqbV8tJv0 24%という半端な数字はどうして?
701名無しさん@編集中 (スプープ Sdff-WmCa)
2024/09/07(土) 11:55:30.36ID:+zStSSc+d PX-W3U3がとうとう昇天した 認識はちゃんとしてるけど受信が0のまま
ドライヤーあててだましだまし使ってたから仕方ない
スレチスマソ
ドライヤーあててだましだまし使ってたから仕方ない
スレチスマソ
702名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7d-/Rhc)
2024/09/07(土) 13:49:38.69ID:IAsDdGAi0 ほ
703名無しさん@編集中 (ワッチョイW e780-XRsv)
2024/09/07(土) 14:24:47.75ID:j0EN6WYF0 USBタイプの新型もなかなか出ないね
地デジ4のスティックはいいです。。。
地デジ4のスティックはいいです。。。
704名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4788-pSj2)
2024/09/07(土) 15:22:07.68ID:CqbV8tJv0 ドングルタイプは懲りた
705名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8719-FPRj)
2024/09/07(土) 15:50:07.29ID:q7BWWkew0 エコなミニPC流行りでPD給電でアダプターレスな
新型でもあれば需要ありそうなのにね
新型でもあれば需要ありそうなのにね
706名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7d-dPLN)
2024/09/07(土) 16:24:40.55ID:q8FKRSLs0 N100のミニPCとドングル型チューナーで、視聴用のPCを実験的に立ててみたい。
……実験だけなら遊んでいるBroadwell-U i5-5200U搭載のShuttle DS57U5でもいいか。
……実験だけなら遊んでいるBroadwell-U i5-5200U搭載のShuttle DS57U5でもいいか。
707名無しさん@編集中 (JP 0H8f-/Ett)
2024/09/07(土) 16:29:16.40ID:xvAVU6SLH USBタイプはライザーカードやACアダプタで
見た目悪いが作った
見た目悪いが作った
708名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-BqIr)
2024/09/07(土) 19:26:44.19ID:UdK/uaaQ0 MLT5調子良かったのに、急にデバイスマネージャーで不明なUSBデバイスになっちゃうのって故障?
709名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8763-ge0K)
2024/09/07(土) 19:35:56.55ID:PSwdV2oT0 >>708
シャットダウンして電源抜いて放置してたら直ったとかカード抜いてUSBケーブルも挿し直したら
直ったとかそう言う話もあるけど
不明なデバイスになっちゃった系の話なら
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/avi/1662431792/215-236
のあたりを読んで見ると良いよ1T1S-Uとか5T-Pとかの話だけどその辺一緒だし
シャットダウンして電源抜いて放置してたら直ったとかカード抜いてUSBケーブルも挿し直したら
直ったとかそう言う話もあるけど
不明なデバイスになっちゃった系の話なら
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/avi/1662431792/215-236
のあたりを読んで見ると良いよ1T1S-Uとか5T-Pとかの話だけどその辺一緒だし
710名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4763-xRV/)
2024/09/07(土) 19:43:21.52ID:uj9zbVyt0 前スレ&前前スレでは化けたとき用ドライバの作り方の話もあったね
711名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fd8-VIzf)
2024/09/07(土) 19:45:38.64ID:U4Rf+7tt0 MLT5PEを外付け化すればいい
712名無しさん@編集中 (JPW 0H6b-j6oJ)
2024/09/07(土) 19:50:13.66ID:WLAdCuGgH ダイソーのUSBマウスやUSBHUBなど
怪しい中華USBは
他のUSB機器を巻き込んで不明なUSBデバイスになる
USB機器は厳選したほうがいい
怪しい中華USBは
他のUSB機器を巻き込んで不明なUSBデバイスになる
USB機器は厳選したほうがいい
713名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-BqIr)
2024/09/07(土) 20:36:37.31ID:UdK/uaaQ0 どうもありがとう。いろいろやってみます
714名無しさん@編集中 (キュッキュ ea7d-fIpW)
2024/09/09(月) 13:38:26.95ID:GisFuhql00909 ほ
715名無しさん@編集中 (ワッチョイ 39a6-QZ+t)
2024/09/11(水) 01:13:30.42ID:Y7BMAz660 も
716名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7910-IFMZ)
2024/09/11(水) 22:44:19.05ID:tNnxr3YG0 PX-MLT5PE使用時の熱ってどんなもんですか? どのICにヒートシンク貼った方がいいですか?
717名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa21-/VPw)
2024/09/11(水) 23:23:15.19ID:q8+WEh6ga 窒息ケース、極小隙間なしキツキツケース、外付けUSB化して密閉ケースに入れるとかしない限り廃熱にそこまで気を遣わなくても大丈夫な程度しか熱でないぞ。
718名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3abd-gd2P)
2024/09/11(水) 23:58:14.95ID:EockGZrL0 密閉ケースですら大丈夫そう
719716 (ワッチョイ 7910-IFMZ)
2024/09/12(木) 00:04:33.73ID:s0TXYVhB0 熱そんなに心配しなくて良さそうですね ありがとうございます
720名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a96-oMUC)
2024/09/12(木) 00:07:00.41ID:qTmUZ6Xv0 OWC Mercury Proっていう光学ドライブケースに
外付け化したMLT5PE入れてる
前は少しでもホコリが入らないようにと
自作の部品で塞いだ
隙間はほんの少しあるが通気性そんな無くて窒息ケースかと思う
しかしケースはアルミ製なので
その分熱が逃げやすくなってるかも
触るとほんのり熱を持ってるのが分かる
気休めに
アイネックス チップ用マルチヒートシンク HM-19A
つけたけど
付ける前と後で温度は測ってないので効果の程度は不明
外付け化したMLT5PE入れてる
前は少しでもホコリが入らないようにと
自作の部品で塞いだ
隙間はほんの少しあるが通気性そんな無くて窒息ケースかと思う
しかしケースはアルミ製なので
その分熱が逃げやすくなってるかも
触るとほんのり熱を持ってるのが分かる
気休めに
アイネックス チップ用マルチヒートシンク HM-19A
つけたけど
付ける前と後で温度は測ってないので効果の程度は不明
721名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1a6-QZ+t)
2024/09/12(木) 02:18:42.83ID:yE7zKrS70 PX-MLT5PE買ってpx4_drvドライバで使ってるけど
評判通りええね
評判通りええね
722名無しさん@編集中 (ワッチョイW ea79-JnnV)
2024/09/12(木) 16:21:33.35ID:c6pOd83o0723名無しさん@編集中 (ワッチョイW b6df-VFA4)
2024/09/14(土) 20:39:19.27ID:WRuHy1ky0 ほんで4TSは、盛大な勘違いバカが間違いで、地デジ4やBSCS4の組み合わせがいけるでOK?
724名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa21-/VPw)
2024/09/14(土) 21:45:50.54ID:BP9yH5s9a OK
725名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed5e-o92I)
2024/09/14(土) 23:27:20.57ID:dknS/z5Y0 e-betterは製品ページ内で不整合があるからどれを信じていいのか悩む
ドライバーのページは、地上デジタルを同時に5ch受信可能になってる
ドライバーのページは、地上デジタルを同時に5ch受信可能になってる
726名無しさん@編集中 (ワッチョイ d763-FGqi)
2024/09/15(日) 00:12:37.19ID:g0okgv3u0 ドライバページの4TS-Pの所に貼ってある画像あれ4TS-Pじゃなくて5T-Pだからな
入力端子が1個しか無いのと基板が全然違うから画像が間違ってる気がつかないのもどうかとは思うが
e-betterがいろいろ雑なのは間違いない
入力端子が1個しか無いのと基板が全然違うから画像が間違ってる気がつかないのもどうかとは思うが
e-betterがいろいろ雑なのは間違いない
727名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff20-3vlU)
2024/09/15(日) 08:31:51.57ID:dS2gqRmZ0 betterって名前をつけるならより良いものを目指し向上して欲しい
728名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5763-MlT7)
2024/09/15(日) 08:43:21.63ID:Fi2hHkX10 油断した
この暑いのに低音病が出るとは思わなかったw
この暑いのに低音病が出るとは思わなかったw
729名無しさん@編集中 (ワッチョイ f768-dJpf)
2024/09/15(日) 12:15:31.85ID:2CgFHhsj0 >>723
eBetterのDTV02A-4TS-Pを使ってるけど、普通に4チャンネル同時地デジ録画できてるよ。
TVtestで確認してみたけど、地デジ4チャンネル同時視聴、BS4チャンネル同時視聴もできた。
というか商品ページの画像見れば、わかりそうな話だよね。
eBetterのDTV02A-4TS-Pを使ってるけど、普通に4チャンネル同時地デジ録画できてるよ。
TVtestで確認してみたけど、地デジ4チャンネル同時視聴、BS4チャンネル同時視聴もできた。
というか商品ページの画像見れば、わかりそうな話だよね。
730名無しさん@編集中
2024/09/29(日) 02:07:24.63 非公式ドライバーにしてから地上波はまったくドロップ出ないな
731名無しさん@編集中 (ニククエ MMa7-3jDY)
2024/09/29(日) 18:12:16.32ID:IeS57FYYMNIKU クーポンが30日までだったからMLT5を買うかどうかサイトを覗いたら、MLT5・MLT8とも入荷待ち。
まともに動くからそれなりに需要が有るのね。
まともに動くからそれなりに需要が有るのね。
732名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3a6-3hiK)
2024/09/30(月) 01:19:57.59ID:ATKYQLQG0 MLT5をpx4_drvで使ってるけどドロップもほぼ起こらんし
こんなに安定するとは思わんかったわ
こんなに安定するとは思わんかったわ
733名無しさん@編集中 (ワッチョイ c363-2Kaa)
2024/09/30(月) 01:25:39.36ID:9kwtnqLB0 後継機種作れば良いのに
まあ新しい構成とか無いだろうけど
まあ新しい構成とか無いだろうけど
735名無しさん@編集中 (JP 0H7f-j7n3)
2024/09/30(月) 05:59:52.49ID:SwU3qhlpH MLT5が2019発売だから
もう5年なんだよね
PT3が2012-2016だから
それより長い
もう5年なんだよね
PT3が2012-2016だから
それより長い
736名無しさん@編集中 (ワッチョイ c310-KbRl)
2024/09/30(月) 08:39:59.34ID:KDmBh8kE0 10月と11月にBS帯域再編あるみたいだけど
またトラポン設定ファイル書き換えなきゃならんのだろうか
またトラポン設定ファイル書き換えなきゃならんのだろうか
MLT5がプレ糞的に安定カードですか?
Q3PE5ってやっぱ地雷なのかなぁ
Q3PE5ってやっぱ地雷なのかなぁ
738名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23ab-05Bq)
2024/09/30(月) 10:11:36.98ID:1iR+xpCg0 定期的に蒸し返してくる
739名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf63-eLKd)
2024/09/30(月) 10:31:22.59ID:8JG0Acju0 他を下げるとかはしたくないので実際に使っているMLT5PEだけでいえば、
買ってから今日まで、台風とか豪雨とかそういったやむを得ない事情をのぞき、
px4_drv使って1度もドロップした事がない(いつわりなく)
買ってから今日まで、台風とか豪雨とかそういったやむを得ない事情をのぞき、
px4_drv使って1度もドロップした事がない(いつわりなく)
740名無しさん@編集中 (ワッチョイ c363-YdB9)
2024/09/30(月) 11:03:09.41ID:TYmX+lMO0 >>737
一つ前のQ3PE4でもpx4_drv使って普通に使えてるんだからQ3PE5でもそこまで地雷では無い
地雷成分があるとすれば本来USB接続のを無理矢理PCIe接続にした所ぐらい
過去スレに解決方法いくらでも書いてあるから使ってみて問題出るなら探して読めば解決するでしょ
一つ前のQ3PE4でもpx4_drv使って普通に使えてるんだからQ3PE5でもそこまで地雷では無い
地雷成分があるとすれば本来USB接続のを無理矢理PCIe接続にした所ぐらい
過去スレに解決方法いくらでも書いてあるから使ってみて問題出るなら探して読めば解決するでしょ
741名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf68-ijOg)
2024/09/30(月) 12:31:43.64ID:GJHdVjzr0 >>739
4TS-Pをpx4_drvで使ってるけど、全然ドロップしないのでMLT5や4TS-Pは良いカードだと思う。
他のチューナーも多くの人は安定運用できてそうだし、好きなカードを選べばいいと思う。
ちなみに過去に一度、設置場所を変えた時にドロップが時々出るようになったけど、アッテネーターを入れたら改善した。
特殊な事例だと思うけど、アンテナ信号が強すぎたみたい。
4TS-Pをpx4_drvで使ってるけど、全然ドロップしないのでMLT5や4TS-Pは良いカードだと思う。
他のチューナーも多くの人は安定運用できてそうだし、好きなカードを選べばいいと思う。
ちなみに過去に一度、設置場所を変えた時にドロップが時々出るようになったけど、アッテネーターを入れたら改善した。
特殊な事例だと思うけど、アンテナ信号が強すぎたみたい。
742名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f65-D2eP)
2024/09/30(月) 13:01:10.38ID:6jRUdCVB0 plex製品は非公式ドライバ前と後じゃ評価変わる
今じゃどの機種でもドロップなんて殆どしないし個体差やおまかんの差しかない
今じゃどの機種でもドロップなんて殆どしないし個体差やおまかんの差しかない
743名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23ab-05Bq)
2024/09/30(月) 13:04:37.63ID:1iR+xpCg0 まだWinUSBがない時代に買ってメーカー純正ドライバーでトラブルにあったひとが、その時のイメージで繰り返し地雷だと言い続けているスレ
744名無しさん@編集中 (ワンミングク MM9f-Wc1T)
2024/09/30(月) 13:30:08.16ID:NI7+sqdKM Q3PE5使ってるけど全く問題ないぞ
746名無しさん@編集中 (ワッチョイ a317-D2eP)
2024/09/30(月) 17:30:00.07ID:QsPOaCQ70 MLTはPCIeで通信してないなら、内部USBケーブルさえ繋げば
PCIeは電源供給できるライザーで繋げば、マザーボードに接続しなくても使える?
PCIeは電源供給できるライザーで繋げば、マザーボードに接続しなくても使える?
748名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf63-eLKd)
2024/10/01(火) 08:17:41.51ID:esOomtXe0 ここに書く事でもないんだけどWinUSB 版 px4_drv がDTV02A-1T1S-UとPX-M1UR / PX-S1URを正式サポート
つくみ島版
つくみ島版
749名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa27-D2eP)
2024/10/01(火) 13:12:27.12ID:FX6ViA/Ia >>748
これは!と思ったが、残念ながら手持ちのは "-U" が付かない前世代のDTV02A-1T1Sだった。無念。
だけどまぁ、純正drvで半年、px4_drv&Linuxに移行して年単位経つけどこれといって問題がでてなかったりもする。
これは!と思ったが、残念ながら手持ちのは "-U" が付かない前世代のDTV02A-1T1Sだった。無念。
だけどまぁ、純正drvで半年、px4_drv&Linuxに移行して年単位経つけどこれといって問題がでてなかったりもする。
750名無しさん@編集中 (ワッチョイ cff4-D2eP)
2024/10/01(火) 14:42:05.83ID:eXIy57Dt0 正式サポートっておかしくないか
そもそも誰もサポートはしてないわけだし
そもそも誰もサポートはしてないわけだし
751名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa27-D2eP)
2024/10/02(水) 00:04:58.25ID:roQvb1yda 野暮なことはいいっこなしだ。
752名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f5f-A1x3)
2024/10/02(水) 13:32:58.10ID:uZOF84HT0 PX-Q3PE 3と4番目のBSチューナーが受信してくれなくていろいろいじってたけど、受信用のラインブースター入れたら解決したわ
pt2は綺麗に受信できるし1番2番は見えてたから、まさか信号が弱いとは思わず逆にアッテネーターかましたりムダな努力してた
pt2は綺麗に受信できるし1番2番は見えてたから、まさか信号が弱いとは思わず逆にアッテネーターかましたりムダな努力してた
753名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf10-R6rJ)
2024/10/03(木) 11:40:30.04ID:+8BcxwdK0 PCIe付きのQNAPのNASにPX-MLT5PE刺して環境作ろうと検討してるのですが、似たような環境で構築した人います?
接続するのにPX-MLT5PEから出る内部用のUSB端子をA端子に変換して、それをNASのUSBに接続して認識させれば良いんですよね?
接続するのにPX-MLT5PEから出る内部用のUSB端子をA端子に変換して、それをNASのUSBに接続して認識させれば良いんですよね?
754名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffa7-DkxI)
2024/10/03(木) 11:50:45.65ID:QblsGlsd0 Synologyでやってる人はググれば出てくる
755名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf63-eLKd)
2024/10/03(木) 15:32:40.86ID:0sHXAxwa0 >>753
Virtualizationが動く環境にLinuxなりWindowsなりを入れてって感じだと思うけど、実用性考えてうごくかねえ
VirtualizationがPCIeバスやUSBの外部機器を認識できるかも不明
それにVirtualizationでまともな速度出すようなNASだとかなりの上位モデルじゃないと速度でないよ
Synalogyならば、Dockerイメージを提供してるツワモノがいるのでできるけど
Virtualizationが動く環境にLinuxなりWindowsなりを入れてって感じだと思うけど、実用性考えてうごくかねえ
VirtualizationがPCIeバスやUSBの外部機器を認識できるかも不明
それにVirtualizationでまともな速度出すようなNASだとかなりの上位モデルじゃないと速度でないよ
Synalogyならば、Dockerイメージを提供してるツワモノがいるのでできるけど
756名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fda-+f2I)
2024/10/05(土) 11:28:05.14ID:OuRPH/s90757名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ffe-pPhQ)
2024/10/05(土) 12:01:29.60ID:LsnyIXfW0 検索もせずに否定的な講釈垂れるの痛すぎるよ
760名無しさん@編集中 (ワッチョイ d392-Kyt2)
2024/10/05(土) 16:52:28.60ID:INgq48Zc0 asustorのnasじゃできないんですかね。素人です
761名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0363-pV6A)
2024/10/06(日) 01:18:43.60ID:A52E3jw00 QNAPのNASもってるけどあのlinux環境本当に使った事あるんか?
okpg潰されてビルドツールすらインストールできないのにどうやって環境構築すんのから始まる
okpg潰されてビルドツールすらインストールできないのにどうやって環境構築すんのから始まる
762名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3abd-QN0c)
2024/10/06(日) 04:10:38.00ID:62DMG/gZ0 >>753
俺もQNAP使ってるけど、ぶっちゃけ非力で制限だらけのNASで頑張るよか適当な部品で1台鯖組んだ方が絶対早い
NASで済むのは標準ドライバで動いて、Dockerにポン入れしたら動くようなやつ限定だわ
俺もQNAP使ってるけど、ぶっちゃけ非力で制限だらけのNASで頑張るよか適当な部品で1台鯖組んだ方が絶対早い
NASで済むのは標準ドライバで動いて、Dockerにポン入れしたら動くようなやつ限定だわ
763名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0363-pV6A)
2024/10/06(日) 07:55:04.60ID:BvQXyDZo0 761だけど間違えた…はずokpgじゃなくてopkg
あとopkgしんだけどEntware QPKGとして一応復活してるのね
ただとはいえQNAPの母艦のlinuxは再起動するだけで設定全部初期化されて設定グチャるし
px4_drvのlinux板がそもそも動かないだろうからソースから書き直さないとだめだしやっぱ無理だろ
あとopkgしんだけどEntware QPKGとして一応復活してるのね
ただとはいえQNAPの母艦のlinuxは再起動するだけで設定全部初期化されて設定グチャるし
px4_drvのlinux板がそもそも動かないだろうからソースから書き直さないとだめだしやっぱ無理だろ
764名無しさん@編集中 (ワッチョイW aa0b-Q8Y9)
2024/10/06(日) 09:09:57.71ID:2TUutIsh0 753だがそのままのNASのOS上ではなく、仮想環境に環境作ろうと思ってたましたわ
上位のモデルで4コアのCPU積んでてメモリも16GBに盛ってるしスペック的にいけるんじゃないかなと
とりあえず近いうちに試して報告します
上位のモデルで4コアのCPU積んでてメモリも16GBに盛ってるしスペック的にいけるんじゃないかなと
とりあえず近いうちに試して報告します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- ネット上のヘイト解消を国に要望 川崎など首都圏の9都県市 [少考さん★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 甲状腺機能亢進症の診断も ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 愛知県警さん、デモの道路許可申請に2500円の手数料を徴収していた(一部の団体は除く) [593776499]
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- タバコ違法化、日本人の9割が賛成 [384232311]