X

【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part3【MMT/TLV】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/05/06(月) 15:44:18.05ID:1gM+NUTc0
ttps://github.com/superfashi/FFmpeg

mmt-tlv対応版ffmpeg
ffplayを使っての再生とffmpegを使ってts変換したものをtvtestで再生できることを確認できた
ビルドはffmpeg-windows-build-helpers使って上のリポジトリ参照する形でやれた
一応報告まで
40名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3a9-nXl5)
垢版 |
2024/05/06(月) 15:47:29.27ID:k6/o7TTw0
>>38 ありがとうございます!
41名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3a9-nXl5)
垢版 |
2024/05/06(月) 16:20:51.81ID:k6/o7TTw0
エンコードしたH265/8K動画をVLCで再生しようとしたらRyzen+NVIDIAで再生できない事あったけどffmpegは大丈夫なのかな?(7950X+7900XTXはできた)
2024/05/06(月) 16:59:03.38ID:hUhd/N1h0
複号化してないサンプルはどこかで拾えるのかな?
試してからでないと7万のボードはハードルが高い
2024/05/07(火) 07:42:44.84ID:823cnv9Y0
>>39

ビルドして実行してみた。
ffmpeg -i sampleBSP4K.mmts -codec copy sample.avi
で行けた。

検証用のビルド済みファイル
www.axfc.net/u/4077452.zip
2024/05/07(火) 19:20:44.38ID:xloHi+mr0
Misete4K更新
45名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e94-Np3+)
垢版 |
2024/05/07(火) 22:19:12.69ID:W9Jv8hJA0
ts変換ってコンテナだけの認識でいいのかな?
46名無しさん@編集中 (222222 7e94-Np3+)
垢版 |
2024/05/07(火) 22:22:22.64ID:W9Jv8hJA0222222
とんすけってもらうだけもらってオレすげぇ!ってのが印象よくない
47名無しさん@編集中 (ワッチョイ a328-Np3+)
垢版 |
2024/05/08(水) 23:04:19.64ID:w8xHajl40
非公式wikiのストリーム解析で下準備に最初の5MBを削除してるのはどんな理由なんだろ?先頭からパケットヘッダ探すのがダメな理由が気になるんだけど
48名無しさん@編集中 (ワッチョイ a376-Np3+)
垢版 |
2024/05/10(金) 01:41:53.58ID:wRPY93O/0
頭の方はゴミが多いのかIDが等間隔じゃ無く出てくるな
2024/05/10(金) 19:58:15.53ID:wR0H6tR/0
とんちゃん録画アプリ探してるけど、こんなのが有る
github.com/MMT-TLVassociation/4KBS

これ改造してから公開して良いと思う
50名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3b2-Np3+)
垢版 |
2024/05/11(土) 04:50:00.44ID:JePFEr1b0
>>38
ブログの手順で2001年見れました! BouncyCastle云々は良く判らなかったけどVSが優秀で何とか
MiSeTe4K(くじら)でたまにカクつくけど12900K+3070Tiで再生できた 5950X+3080Tiはほとんど静止画状態でダメ
VLC同様8K再生でのRyzen+NVIDIA問題が出てるっぽい DumpTSは使い方が良く判らずパス
51名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e52-Np3+)
垢版 |
2024/05/11(土) 23:35:12.25ID:Y998aXsO0
>>50

ビルドするとBouncyCastleで〜〜〜って出たから記載したかんじかな
無事、見れて良かったです!
52名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfa5-W6jz)
垢版 |
2024/05/12(日) 01:31:46.71ID:GmBj8bXO0
>>51
カスタムICカードのピン番号も助かりました
あとは予備のチューナーカードをどうするか悩ましいですw
53名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfbd-W6jz)
垢版 |
2024/05/16(木) 07:15:43.18ID:agwNnvia0
DumpTSで "Video stream(asset_type: 0), need find known asset type for video stream at first!!!!" が出るのってどうすれば良いんでしょうか?
54名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfbd-W6jz)
垢版 |
2024/05/16(木) 07:17:51.94ID:agwNnvia0
DumpTS xxxx.mmts --CID=1 --pid="0xF100&0xF110" --output=xxxx.hevc を実行した場合に出ます
55名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfbd-W6jz)
垢版 |
2024/05/16(木) 07:31:27.16ID:agwNnvia0
あ、ダウンロードしたバイナリだと出ませんね(それでも空のhevcしかできません)
56名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfbd-W6jz)
垢版 |
2024/05/16(木) 07:45:19.71ID:agwNnvia0
下準備したmmtsはダメでしたがb61decodeしたmmtsはできました
2024/05/16(木) 08:54:19.72ID:ddyH3pyk0
DumpTS xxxx.mmts --showinfoでmmtsに含まれるPIDを確認してみる

BS 8Kの22.2ch音声の番組だと、0xF111、0xF112辺りに2ch音声が入ってるね
58名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfbd-W6jz)
垢版 |
2024/05/16(木) 10:03:02.09ID:agwNnvia0
とりあえずdumptsからの音声ファイルをVLCでwavに変換したもの+dumptsからの映像ファイルをffmpegでmp4にコンテナ化(-c copy)したのをVLCで再生するのがヌルヌルで良さげ(ffmpegは43のヤツ)
59名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb5c-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 14:17:32.15ID:EqSdTJvy0
>>58
DumpTSで映像と音声分けてMKVToolNixで一撃だろうよ
60名無しさん@編集中 (ワッチョイ df00-W6jz)
垢版 |
2024/05/16(木) 16:14:38.26ID:agwNnvia0
MKVToolNixもやったけどそのままの音声ファイルだとエラー起こすんですよね そして音ズレ起こしたので
61名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb5c-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 16:26:33.11ID:EqSdTJvy0
>>60
>>54みたいに正しく指定して映像と音声のhevcを出力してぶち込めば何の問題もない
変にVLCとかでやってると映像が出なかったり音ズレしたるする
2024/05/16(木) 16:27:47.55ID:EqSdTJvy0
ここにバッチ書けるか判らんがこんな感じだ

@echo off

set filename=%~n1
set fileext=%~x1

set hex=_0x

set pidv=F100
set pida=F112

set Addition=_dec
set Additioncut=_cut
set Additionnal=_video
set Additionaac=_audio
set filenamedec=%filename%%Addition%
set filenamecut=%filename%%Addition%%Additioncut%

B61Decoder %filename%%fileext% %filenamedec%%fileext%

atamadashi %filenamedec%%fileext% %filenamecut%%fileext%

DumpTS %filenamecut%%fileext% --CID=1 --pid="0x%pidv%&0x%pida%" --output=%filenamecut%.hevc

dt2nal %filenamecut%%hex%%pidv%.hevc %filename%%Additionnal%.hevc
dt2aac %filenamecut%%hex%%pida%.hevc %filename%%Additionaac%.hevc

del %filenamedec%%fileext%
del %filenamecut%%fileext%
del %filenamecut%%hex%%pidv%.hevc
del %filenamecut%%hex%%pida%.hevc
2024/05/16(木) 16:29:49.94ID:EqSdTJvy0
上のバッチを作ってDumpTSのshowinfoで確認したpidを
set pidv=F100 ←映像用PID
set pida=F112 ←音声用PID
でmmtsをドラッグアンドドロップで完成
64名無しさん@編集中 (ワッチョイ df00-W6jz)
垢版 |
2024/05/16(木) 17:05:31.31ID:agwNnvia0
>>61
確認してやってるんですがmkvmergeでmuxするとvlcでもmpc-hcでも微妙に音ズレするんですよね
ffmpegだと音声ファイルが "Could not find tag for codec aac_latm in stream #1, codec not currently supported in container" でエラーでるので一旦VLCで変換しました
65名無しさん@編集中 (ワッチョイ df00-W6jz)
垢版 |
2024/05/16(木) 17:15:51.20ID:agwNnvia0
>>62
dt2nal/dt2aacとかあるんですね(見つけたのでコンパイルしてやってみます)
66名無しさん@編集中 ころころ (ワッチョイ df00-W6jz)
垢版 |
2024/05/16(木) 17:20:22.62ID:agwNnvia0
それ以前にDumpTSってVS2022でbuildして問題無く動きます・・? デフォルトのバージョン変換だとダメなのかな・・?
67名無しさん@編集中 (ワッチョイ df00-W6jz)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:07:58.99ID:agwNnvia0
DumpTS_version2020もbuildエラーになるしVS2019入れるか
2024/05/16(木) 19:54:37.15ID:EqSdTJvy0
DumpTSはコンパイルしなくてもビルド済のが落ちている
なぜかその古いほうが安定しているという不思議
2024/05/16(木) 19:58:35.86ID:EqSdTJvy0
あぁ、あとmkvmargeは俺もなぜかうまく結合出来なかったのでMKVToolNixを使っている
映像と音声をドラッグアンドドロップしてStart multiplexingをクリックするだけだ
70名無しさん@編集中 (ワッチョイ df00-W6jz)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:36:31.61ID:agwNnvia0
VLCで8K再生がRyzen+NVIDIAでダメだったの直ってるな
71名無しさん@編集中 (ワッチョイ df00-W6jz)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:41:50.94ID:agwNnvia0
>>69
そんな罠がw
72名無しさん@編集中 (ワッチョイ df00-W6jz)
垢版 |
2024/05/17(金) 01:42:14.22ID:4CLS7GWd0
dt2aac通してもffmpegはエラーになった VLCで保存/MPEG4/[オリジナルのオーディオトラックを保持]にしたら5.1chのまま行けた
73名無しさん@編集中 (ワッチョイ 617d-GBWn)
垢版 |
2024/05/17(金) 08:11:48.46ID:LFcX6KOZ0
MKVToolNixでBS4Kの音ズレを修正とき、音声トラックを選んで-250ms位を入れると丁度いい感じ
74名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfca-W6jz)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:52:04.36ID:4CLS7GWd0
DumpTSの使用方法にあるバイナリのDumpTSってカードリーダーの有無(チップの有無?)で処理速度が全然違うのね
2024/05/17(金) 14:32:09.29ID:HDzotOYX0
mmtsはtsと違って微妙なパケットズレで変換が正しく出来なかったりするね
そいうい場合はバイナリエディタで1バイト先頭削ってatamadasiで再度パケット調整すると良い感じ
76名無しさん@編集中 (ワッチョイ dff3-W6jz)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:52:04.90ID:4CLS7GWd0
昨日のやつかな
2024/05/17(金) 18:27:21.64ID:LFcX6KOZ0
https://seesaawiki.jp/pt4k/l/
DumpTSの実行ファイル(32bit最新版)が更新されてる
78名無しさん@編集中 (ワッチョイ dff3-W6jz)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:37:34.65ID:4CLS7GWd0
77のDumpTSのACAS対応版って2020系統なのかな ソースは公開されてるんだろうか?
2024/05/17(金) 20:01:11.15ID:HDzotOYX0
普通に分離しても駄目なmmtsをアップされたDumpTSでそのままのmmtsを読み込ませたらMKVToolNixで結合出来るね
dumpts 8kmmt.mmts --CID=1 --pid="0xF100&0xF112" --output=8kmmt.hevc

ここまでやるなら古いけど
ttps://github.com/rndomhack/BonRecTest
に組み込んでくれんかのぉ

ソース開示ないからとんすけ氏かもだが
2024/05/19(日) 06:22:51.14ID:hgnszyrv0
8Kの映像きれい
81名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b19-sK+C)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:31:41.46ID:IwXIGvJw0
misete更新されてるな
82名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7af8-7ds5)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:21:10.77ID:V+mhnSB90
B61decorder.dllを読み込んだら、リアルタイムで複号出来るでしょ

dll化は必要
2024/05/21(火) 20:13:03.82ID:duitiYSId
tvtestみたいに使えたらいいな
理想はb-casと置き換えてedcb_bonで録画してデコードまで出来たらいいな
そうなったら4k契約する
84名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b01-P5sK)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:04:35.70ID:u6BtJ3wC0
録画アプリ公開してくれないかなあ
2024/05/21(火) 23:02:59.81ID:QLwgatmU0
https://imgur.com/a/Gi9pjCJ
副音声がある場合、dumpTSでPIDを三つ(映像・主音声・副音声)同時指定すると
Please specify a valid packet_id for the second pid.
となってうまくいかないな。とはいえ二回に分けてdumpTSを実行すればうまくいく行くようだ
86名無しさん@編集中 (ワッチョイW 178d-7ds5)
垢版 |
2024/05/22(水) 06:57:43.10ID:uPFxz5Mt0
PT4K wikiの最新版でPID 4つ同時に処理出来るみたい
2024/05/22(水) 11:32:20.46ID:REc8yNRB0
pt4k wikiの最新版通すとdt2nalが失敗するな
2024/05/22(水) 15:59:17.70ID:SxbgcbCR0
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases

これ使ってるけど、DumpTSの出力ファイルそのままで再生できてる
89 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5f2b-y+EG)
垢版 |
2024/05/22(水) 20:24:23.79ID:70yhUdBE0
NTTComのSCR3110がOEMもとのWin11対応ドライバで動くのわかって僥倖だったよ
みんなありがとう
2024/05/22(水) 23:58:16.61ID:REc8yNRB0
dumpTS最新版のtsを mpc-hcで再生できたわ
ただ動画が短くなっている?
91名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b4f-7ds5)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:00:05.26ID:b5MdtFlr0
Misete4Kの録画アプリ版も使ってみたい
2024/05/23(木) 15:22:00.79ID:FSTNNYAjM
お、録画アプリきてたのね
だんだん便利になっていくのが楽しい
93名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b85-sK+C)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:00:48.94ID:JNWjBqKG0
ラジオライフ見たけど経緯しか書いて無い 詳細は次号以降だと
94名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1aff-ZWkU)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:16:38.60ID:HKdD4jeB0
TVtestのTSMemoryみたいな感じで静止画キャプできる?
2024/05/24(金) 20:41:00.87ID:csXGAfhM0
MiSeTe4K Recorder使ってみた。
4K番組は頻繁に録画することもないし、自分的にはこれで十分ですわ。
あとは録画したファイルに対してDumpTSとかB61Decorderとか
任意のコマンドを実行する機能が付いてくれると嬉しいな。
96名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMe3-1Viw)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:46:11.82ID:qbvhksyjM
>>93
でもやっぱり早いね
いいアンテナ持ってるわ
7万くらいするのがビックリだわ
97名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5a7d-BNLE)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:50:06.58ID:UYEGullI0
ラジオライフってこの板をチェックしてるの?草
2024/05/25(土) 16:56:07.34ID:F39pGtRz0
>>95
MiSeTe4K Recorder使い始めてから、録画番組が増えて見るほうが追いつかなくなってる
99名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b01-P5sK)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:06:00.58ID:G9C6VEEK0
時間指定で録画できる機能がつけば完璧な気がするわ
TBSのドライバ怪しいし連続してるときはファイル分けたくない
2024/05/28(火) 13:59:17.59ID:H9cb/b3b0
MiSeTe4K Recorder、チャンネル変更して連続録画するときはチューニングにかかる時間を余裕見て15秒間くらいあけた方が良い

これ↓みたいな録画スケジュールの場合、BS8Kを録画した後、チューニングに時間かかって次の番組が始まるから、
次のBS4Kの番組は2つ目のチューナで録画するとか。

3,2024/05/28,11:00-12:00, #NHK BS8K 🆟コズミックフロント☆ヒーリング「ランディが挑む アメリカ 夏の星空」🆠🆧
7,2024/05/28,12:00-12:59, #NHK BSP4K 🆞鉄オタ選手権 京急電鉄の陣 名車をめぐるクイズ旅!激レア体験も続々!🈑🈞
7,2024/05/28,12:59-13:00, #NHK BSP4K 🆞巡る日本絶景 岩手・SLの風景🆠🆧
101名無しさん@編集中 (ニククエ c17d-GaOn)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:58:15.70ID:KGHuAvDW0NIKU
DELLの4Kモニター今1.5万くらい値下げしてるからおすすめ
kakaku.com/item/K0001435798/
2024/05/29(水) 19:22:11.45ID:AFtm8jrL0NIKU
MiSeTe4K Recorderだけど、自分の環境だと240523ver.以外使えない
240526も240529も、ポップアップメニューから「録画予約を開始する」を選んでも
何も反応しないんだよなあ
103名無しさん@編集中 (ニククエ a10b-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:03:53.09ID:qUbIGgMG0NIKU
configファイル消去してもダメそう?
2024/05/29(水) 22:05:21.58ID:AFtm8jrL0NIKU
configファイル削除で動作しました。
ありがとう!
2024/05/30(木) 17:58:00.39ID:5M3Bc4d80
アルファ3が出てたのかぁと更新してみたら、いきなりスリープになってビックリ!
復帰させて裏でMac触ってたらいきなりのリブートが2度(イベントビュアー見ると何かエラーっぽいが特定のアプリ名はない)
更新して30分でこれだと怖いからアルファ使って、今後のアルファ4が出たら再度更新してみる
スリープの無効化が出来れば良いんだが見た感じなさそう(?)
2024/06/01(土) 21:45:43.44ID:75v/LZuO0
昨日からPT4Kアマプラ会員限定で20%引きになってるんだけど買いかな?
スマイルキャンペーン使えば1.5%+ペイディ払いキャンペーンで3%ポイント上限1500Pが付く
ペイディじゃなくd払いのd曜日で3.5%もあるけどたぶんamazonでのd払いはドコモ系ユーザーじゃないと使えない?
2024/06/01(土) 22:02:53.23ID:3V6wrMmY0
>>106
待てるならDD MAX M2待ち、しかし何時でるかわかったもんじゃ無い
ACASの件出たら一気に値段上げてきたしたぶん下げることはM2とかFriio4kが
出てきて思いのほか安かったとかじゃない限り下げなさそうだから待てないなら買う

今のユーロ円相場考えるとM2がお手頃価格で出てくる可能性は絶望的なのと
Friio4kももうすぐからすでに数年だしやきそばも行方不明で出てくるのかあやしいのがなあ
2024/06/01(土) 23:07:43.95ID:75v/LZuO0
そうだよね何時出るかわからない幾らになるかもわからないでは
M2が安くても待ってる時間分で差額分の価値はあるか
PT4Kならとんすけ氏のアプリがある分アドバンテージもあるし買っといた方がいいかな

Friio4Kはもう無いものと思ってる
2024/06/02(日) 07:21:27.68ID:MB3Ey7dA0
281 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7579-tBUZ) sage 2023/12/04(月) 20:26:09.65 ID:dlyzqByI0
M8、M2まだ~?続報 2023/12/04 時点

MAX M8=377ユーロ

MAX M2=142ユーロ

価格はすでにお知らせできますが、残念ながら納期はまだ未定です。
カードの完成に向けて鋭意作業を進めておりますが、残念ながらしばらく時間がかかります。


6月に問い合わせた時は"最終調整で4~5週間程掛かる"とか何とか言っていたけど、こりゃ、年内無理だろうな(´・ω・`)




M2は送料消費税手数料等諸々込みでかなり多めに見積もって200×180としても36000だからな
しかもこっちは1チューナーをbondriverから地デジとBS/CS自由に切り替えられるし
2024/06/02(日) 08:26:42.05ID:SPp8bwlF0
その値段で出たらいいなあ
地デジ、BS/CSはPT3使ってるから現状必要ないけど
M8が出れば今後拡張スロット数でマザー選びしなくて済むから欲しいでもインテルとの相性が心配  
111名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6a12-zaEY)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:42:35.51ID:OslZsAXf0
去年の12月と比べるとPlexの普通のチューナーでも値段1.5倍くらいになってる。

インフレと円安が急激過ぎる
2024/06/02(日) 11:08:47.16ID:+uaea9xp0
久々にスレを覗いてみたが、4K・8K放送に対応できるようになったのか?
2024/06/02(日) 12:26:32.97ID:mpj7prIA0
PT4K wikiにやり方載ってるよ
mmtsのサンプルファイルも有るからpixela、シャープのacasを持ってれば暗号解除できる
2024/06/02(日) 23:05:27.36ID:fo3V+Noa0
4k放送簡単に録れるようになったけど録りたい番組がない
115名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a7d-AvYV)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:50:11.99ID:aJSE2nhG0
TVTestでリアルタイム4K見るのはまだ難しいのかな
116名無しさん@編集中 (ワッチョイ c627-q/lD)
垢版 |
2024/06/03(月) 09:12:43.76ID:fNioxtgq0
PT4Kがクソ高くなったのでMAX M2まで待つ。
PIX-SMB400は三年前ににヤフオクで2,470 円(送料込み)で入手済み。
2024/06/03(月) 09:58:30.08ID:8l9GVdew0
PT4Kが値段上げすぎなのは、
現状2ndロットを生産するつもりが無くて、元の価格で売り切ると転売屋の商材にされるリスクがある
→だったら自分たちが転売屋価格で売ればいい!みたいな考え方なのかね。
2024/06/03(月) 10:13:21.29ID:6YT/eTojd
>>117
今売ってるのは追加生産分だよ
ドル円と原材料高考えても値上げがすげぇけど
3年も不良在庫抱えてたから短期で元を回収する方針にしたんじゃないの?
119名無しさん@編集中 (ワッチョイW be94-zaEY)
垢版 |
2024/06/03(月) 11:10:15.92ID:TVD8mIAk0
PT4Kはamazonセール時の価格に期待
2024/06/04(火) 23:00:59.37ID:VUO49khp0
PT4K は 4k の解析が成功した2日後には Amazon で値上げされてた気がするけど
2024/06/04(火) 23:24:30.22ID:qEwDJHDA0
はよM2発売してまた不良在庫にしてやれw
2024/06/05(水) 07:30:00.55ID:Oid0b0Ez0
そろそろシャッチョさんの出番だと思うのですがいかがでしょうか?
123名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5f9-8rhq)
垢版 |
2024/06/08(土) 07:51:43.45ID:3Rls3qUc0
シャッチョさんは廃業しちゃったからなぁ
124名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a77-HpFF)
垢版 |
2024/06/08(土) 15:39:33.37ID:UnBBQDNX0
「毒杯飲む直前どんな気持ちだった?」ソクラテスと対話できるAIを開発!
2024.06.04
リコーと理研、技術の実用化の“兆し”を察知するアルゴリズムを開発
2024/06/05
グーグル、資料のわからないところを最新AIに質問できる「NotebookLM」日本版公開
2024年06月06日
125名無しさん@編集中 (ワッチョイ c3d2-Wcm/)
垢版 |
2024/06/10(月) 06:37:50.14ID:JPQx1WIZ0
ピクセラのチューナーってネジ受ける部分弱すぎだよなぁ そんなに強く締めてないのに全部割れてたわ
2024/06/10(月) 07:02:01.19ID:8vORrFp70
やっぱそうだよな俺も全部割れたよ
2024/06/12(水) 08:04:58.00ID:wfsD9Y9d0
フリーオはいつ出るの
2024/06/13(木) 18:34:49.54ID:xeLtJUTr0
B61DecoderでBSP4K.mmts試してみたんですが、decode後のファイルをmisete4kで再生しようとすると「Video CoCl failed」となって再生できませんでした。
同じような方いらっしゃいますか?
129名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffdf-oJzM)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:44:30.55ID:XxlalSf40
dumpTS GUI版を使う
2024/06/13(木) 21:42:28.82ID:4fHRXvVg0
録画してそのままだと容量デカいけど、みんなそのまま保存してんのかな
2024/06/13(木) 22:31:47.20ID:W26ulnKk0
>>130
AviUtlでh265で書き出すとビックリするぐらい小さくなるぞ
扱えるのが4Kが限界のようで、8K食わすとメモリエラー多発する
2024/06/13(木) 22:47:30.70ID:4fHRXvVg0
>>131
ありがとう
変換したら音がずれたりするかなーと思ったけど、aviutlならその調整もできるか
欲を言えば元の字幕とかも一緒にコンテナに入れたいなと思うんだけど、色々やってみるよ
133名無しさん@編集中 (ワッチョイ c36d-Wcm/)
垢版 |
2024/06/14(金) 09:46:16.12ID:1E/bgr/Z0
映像と音声抜き出してmkvなりmp4にmuxするだけでも結構減るよな
2024/06/14(金) 09:52:55.44ID:B7Rthiwa0
TSsplitter的なもので余計なもの削れればmmtsのままでもいいんだけど
2024/06/14(金) 16:08:15.62ID:B9uPKfeAM
DumpTSのACAS対応版の処理が遅いのは、同じECMを全てACASに投げてるからでしょうか?
B61decoderは同じECMはキャッシュを返しています
136名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03f2-oJzM)
垢版 |
2024/06/14(金) 18:52:08.81ID:buprZV/90
PT4K wikiにACAS処理が速いバージョンが有るよ
2024/06/14(金) 20:44:49.90ID:B9uPKfeAM
>>136
早速ダウンロードしました。
すごく速くなりました。
2024/06/15(土) 19:55:02.80ID:ZrN7j5kFM
>>136
DumpTSでACASの処理をして、映像・音声・字幕等を多重したままのmmtsで出力することは可能でしょうか?
2024/06/15(土) 23:59:10.06ID:vGmnKC0i0
それB61decoderでスクランブル解除したmmtsと何が違うの
2024/06/16(日) 00:25:56.62ID:S4Oc4P/oM
>>139
B61decoderはNHKの4K8Kと民放5局しか対応していないので
2024/06/16(日) 01:45:32.77ID:lZmx7PN20
GUI版がダウンロードできなくなってる
2024/06/16(日) 05:09:58.57ID:vz7+n4ug0
GUI版復活してる
2024/06/17(月) 13:47:20.37ID:Y3YJCaGZ0
急にB61Decoderかましても解除出来なくなった
同じような人いる? タイミング的にAMDチップセットの更新と重なるような
144名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b06-dSaS)
垢版 |
2024/06/18(火) 08:10:30.59ID:Del/tIf10
AMDでUSB不具合出易いのは3000シリーズのCPU由来だったような
145名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17a5-XBzy)
垢版 |
2024/06/18(火) 21:36:42.99ID:Am49MqSO0
https://item.rakuten.co.jp/kazuyamaeketsip/b09mcqxvn6/
146名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7af3-cl2B)
垢版 |
2024/06/19(水) 08:27:02.62ID:CNExHJ9O0
MiSeTe4KのACAS対応クローンが出てるね
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K

予言
https://i.imgur.com/fc8l5Ec.png
147名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ee7-vUi9)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:32:37.65ID:mAQu6VP30
Xview4Kマンセー!M2はよ!
2024/06/19(水) 14:20:07.40ID:5GyYDnxp0
ありがてぇ
8Kはだめか 対応しててもスペック的に辛いが
149名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5a7d-IOPS)
垢版 |
2024/06/19(水) 18:51:42.71ID:lUqmGrMH0
8Kモニターなんて持ってるやついるの?
2024/06/19(水) 19:50:09.04ID:cL79UaaQ0
おおっ見れたけど微妙に音がズレるのはスペック不足かな気になるレベルじゃないけど
8Kはアプリが落ちちゃう
2024/06/19(水) 19:57:50.78ID:/BuKX2vD0
madVR重いから他にも選べるといいんだけど
152名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bad-dSaS)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:03:04.47ID:7P4O8Lvu0
モニターが8Kじゃなくても見たいね マルテディスプレイでフルスクリーンにするとプライマリに行っちゃうのは修正して欲しいかな
153名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bad-dSaS)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:06:14.33ID:7P4O8Lvu0
8K死ぬの音が22.1だとダメとかあるのかな
154名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b01-WnmC)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:21:49.15ID:rKJYCAWi0
音周りとかは公開されてたコードだと何も対応してなかったはず
155名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bad-dSaS)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:32:27.21ID:7P4O8Lvu0
8Kの録画ファイルはカックカク通り越して紙芝居だけど再生できるのあるな
156名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ee7-vUi9)
垢版 |
2024/06/19(水) 22:07:30.62ID:mAQu6VP30
リアルタイム視聴にはグラボが10万円コースか。うーーーん。
2024/06/19(水) 22:09:10.13ID:cL79UaaQ0
22.2 chはシャープのサウンドバーやネックスピーカーと
PCを光デジタルケーブルで繋げればデコードされるのかな?
光デジタルケーブルでギリ送れるビットレートみたいなんだけど
PCの音声周り全然わからんので22.2 chを光デジタルから出力可能なのかもわからん
158名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bad-dSaS)
垢版 |
2024/06/19(水) 22:25:51.51ID:7P4O8Lvu0
普通のPCは7.1chまでじゃない? Nuendoとかで追加のハード使うなら行けそうだけど
2024/06/19(水) 22:43:20.40ID:cL79UaaQ0
そうなんだやっぱ制限があるのか、まあ22.2chをネックスピーカーで聞いてもって感じだけど
160名無しさん@編集中 (ワッチョイW a3a4-JTKV)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:11:55.77ID:H4tMCOU70
リアタイ視聴をmpcでできるようにしてほしい
mmttlv対応ffplayとか駆使してできたらいいんだけど
2024/06/20(木) 17:52:35.84ID:QYNEYcqV0
ポイントアップキャンペーン&セール情報
6/21 9:00~6/24までセールでPT4Kが限定割引価格になります。
(PT4Kのご購入で最大5%ポイントもプラスされます)

結局プライム限定で55,840の時に買っちゃったんだけどどこまで下がるだろう
162名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5a7d-rUA4)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:07:46.87ID:MCUCh3PD0
来月2周目ぐらいにプライムデーあるからそこまで待つ
2024/06/20(木) 18:12:01.76ID:hhwbBI8K0
DDの新商品待ち
2024/06/20(木) 18:19:26.32ID:wARSl21f0
https://olympics.com/ja/paris-2024/schedule

パリオリンピックを見るのにちょうど良い
165名無しさん@編集中 (ワッチョイW 332e-Owhb)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:40:48.34ID:NLWaVkaM0
NHKが8Kで中継放送するでしょ

パリ五輪のためCMGの8K中継車が北京を出発 世界最先端の映像を提供
https://www.recordchina.co.jp/b933848-s12-c50-d0165.html
> パリ五輪中継で使用する中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ/CMG)の
> 4K/8Kスーパーハイビジョン中継車が18日午前6時、北京を出発しました。
> 7月下旬にパリに到着する予定です。CMGの中継車が中国国外で
> 五輪の8K共用映像の制作を担うのは初めてです
166名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b01-WnmC)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:26:47.32ID:Q9pXgoRl0
>>165
自前の中継車持っていかないのか
8Kすら中国に取られるんじゃもう終わりよ
2024/06/20(木) 20:51:59.81ID:VnwWHYQA0
>>166
都合の悪いところは読まないの?
2024/06/21(金) 07:56:59.24ID:J5hp+yy20
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/01017

>PRキャンペーンの名称は「BS4K8K衛星放送で見ようよ!キャンペーン」で、NHKと民放キー局系BS放送5社がえりすぐりの4K番組または8K番組を順番に放送する。2024年6月22日から同月30日まで実施する。
169名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5a7d-rUA4)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:27:08.50ID:bgtNlr//0
>>166
各国が中継車持ってくと思ってるアホ
2024/06/21(金) 12:21:07.94ID:psnhLlc80
4K番組・8K番組をNHKx民法5局で豪華ラインナップ!
https://www.4k8kbs.jp

期待した自分がバカだった
2024/06/21(金) 12:38:15.62ID:psnhLlc80
>>106,161
ああ4000円下がって51,840円になってるさらにポイント+4%か実質4500円くらい損したか
172名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0eef-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:02:03.36ID:f6HpYFu30
>>170
確かに期待外れもすごいなw
2024/06/21(金) 18:08:37.15ID:7e3hgO9v0
4K製作の番組だし見てみるか
174名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5a7d-rUA4)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:18:29.54ID:bgtNlr//0
https://www.wowow.co.jp/schedule/20240617/4k
WOWOWの4Kは映画とかドラマやってるから見たい
スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバースとか
175名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5a7d-rUA4)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:20:47.09ID:bgtNlr//0
テニスとかサッカーもやってるしの
球技スポーツは4Kの恩恵が一番大きいはず
176名無しさん@編集中 (ワッチョイ f614-Av3Z)
垢版 |
2024/06/22(土) 23:55:46.07ID:945+0M2V0
木村沙織も杉原愛子も引退したから撮るものなくなった
なんかいいスポーツないの?
2024/06/23(日) 00:31:02.48ID:QeoEmLKN0
ハイビジョン放送が始まったころは
販売店の店頭でテレビの良し悪しを見分けるには
大相撲放送で小錦の揺れる腹肉がちゃんと再現されてるか見ればいいという説があったな
178名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff14-yKGB)
垢版 |
2024/06/23(日) 01:36:43.46ID:yN1jLfLR0
3D映像とか石川遼のバンカーショット
誰がそんなもん見たいんや
やっぱりオッパイが揺れんと
179名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f4a-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 01:57:50.18ID:x7fyZOwA0
いいなぁ
180あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/23(日) 13:43:35.90ID:tk+kJ9Dx0
>>180
グロ
2024/06/24(月) 15:46:00.16ID:fqZXkRTjM
DumptsGUIの6月22日版ですが、処理が始まって直ぐACASへのアクセスが止まってしまいます。
5月28日版だと止まらずに処理できます。
183名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f01-2eTE)
垢版 |
2024/06/24(月) 16:13:30.98ID:wvLQ6R7v0
Misete4KRecorder使ってるけど、切り替わりのタイミングで録画停止される…
時間指定モードにはしてるんだけどなあ
184名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f2f-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 19:02:02.89ID:LZ0dB9Ud0
XView4KとDumpTS-ACASのGitHub公開されてるね Xview4Kはそんなにいじる気がしないけど、DumpTSの方はとても嬉しい
2024/06/24(月) 19:18:57.77ID:wP0PAN0C0
地上波BSCSのようにEDCBで4K8Kが録画出来るようになるには
あと、どれくらいの障壁があるのでしょうか?
2024/06/24(月) 19:43:31.83ID:OeTfstcu0
>>182

ACASカードへのアクセスがmmtsの200~300MBあたり一回くらいになってるから、アクセスが止まってるように見えるかも。小さいファイルで試してみれば、一瞬で処理完了するよ
187名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f2f-ARk5)
垢版 |
2024/06/24(月) 20:11:48.88ID:LZ0dB9Ud0
>>185
障壁云々よりそこまでして録画したいコンテンツあまり無いからね とりあえず最低限のことは出来るし
188名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3ff7-dXZU)
垢版 |
2024/06/25(火) 08:05:00.60ID:/Pvmu6U90
BS/CS受信設定のページにあるファイルで、EDCB使って4K以外の番組はBCAS使わずに録画視聴出来てる
2024/06/25(火) 09:31:35.12ID:8Z4LcQz20
現状でも一応見れるし予約録画も出来るけどtvtestとedcbが対応してからが本番やね4Kならでわの魅力的なコンテンツがほとんど無いし
オリンピックガチ勢は4K録画するんだろうか
190名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f96-ARk5)
垢版 |
2024/06/25(火) 17:36:05.33ID:KZhyaj5m0
ガチ勢では無いけど4K3チューナーのディーガ買ったけど開会式/閉会式しか録画しなかったな(結局消した) 1チューナーで良かったわw
191名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f64-ARk5)
垢版 |
2024/06/26(水) 08:07:36.07ID:7psDZN/y0
MiSeTe4K Recorder Alpha7 2024_06_11でBangumiRokuga.exe起動して録画したい番組クリックすると番組詳細みたいのが開くけど、数秒で落ちるし落ちる前に右クリックしてもダメだ 他に同じ症状の人居ます?
192名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM43-MhSQ)
垢版 |
2024/06/26(水) 15:14:15.18ID:rTtxL8VEM
ラジオライフ読んできた
ここ以上の情報はないもよう
2024/06/26(水) 16:52:51.17ID:qJ3VkNeO0
>>191
うちのPCでは起こってないよ。
別のPCで番組表の機能だけ試してみるとか
2024/06/26(水) 17:09:20.95ID:Ncpr+x8j0
>>191
Visual C++ 再頒布可能パッケージ
195名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f39-yKGB)
垢版 |
2024/06/26(水) 21:47:39.01ID:90juuVom0
ところでxviewができたんだから
とんすけが更新する意味
2024/06/26(水) 23:01:06.76ID:Hw+GvNaT0
>>192
そりゃここがソースだしw
197名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3f5f-cwBj)
垢版 |
2024/06/26(水) 23:20:25.83ID:3NBJheOT0
>>192
新型カスタムACASカードの情報が初出
198名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f20-ARk5)
垢版 |
2024/06/27(木) 12:06:02.21ID:vqoPXAOY0
Xviewは最後に選局(に成功?)したチャンネルで開始するのを変えられる手段を実装して欲しい 最後がNHKBS4Kで22.1ch放送してると番組が終わるまで永遠に正常起動できない バッファリング中なら選局メニューは出るのでその段階で変更したチャンネルを記録するとか
199名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f20-ARk5)
垢版 |
2024/06/27(木) 12:09:35.57ID:vqoPXAOY0
22.1じゃなく22.2か
2024/06/27(木) 15:31:05.67ID:qOoZi6SF0
configファイルに記録されてるね
起動時にQVCになるconfigファイル
ux.getuploader.com/dyve2/download/329

NHKになるconfigファイル
ux.getuploader.com/dyve2/download/328
2024/06/27(木) 18:34:31.45ID:FLIoBORM0
Xview 4Kのレンダラやデコーダ選べるようにしてほしい
LAVはともかくmadVRはただ見たいだけなやつには重すぎる
2024/06/27(木) 19:15:27.09ID:ndcLflR1M
>>197
へぇ?
そんなのあったんだ
203名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f20-ARk5)
垢版 |
2024/06/27(木) 19:30:48.44ID:vqoPXAOY0
良く知らんけどHLG対応とかあるから難しいのかも?
204名無しさん@編集中 (スプッッ Sddf-ir7S)
垢版 |
2024/06/27(木) 20:02:25.29ID:35hZ++1ed
>>149
DELLの持ってる
ジャンク扱いを何年も前にヤフオクで5万未満で手に入れたが
前所有者は保証が3年あることを知らなかったようだw
最近調子悪いけどね

テレビだってそんな高いもんじゃない
20万も出せば買えるでしょ
いちばん安かった時はLGの48インチ8kとかだったかな
13万ぐらいで買えたよ
2024/06/27(木) 23:07:21.28ID:FLIoBORM0
Xview 4Kでハマったの解決したのでメモ

MiSeTe4Kと違ってBonDriver_BDA.iniでFriendlyNameが指定されてないので
他にBDAチューナー使ってるとそっちを掴みに行って見れない場合がある

あとはせっかくダブルチューナーなんで
FriendlyName="TBS 6812 ISDB-T/S/S3 Tuner"
とでもして2窓起動出来たらいいなと思った
実際やったら最初に起動してた方が止まる
PCスペックかレンダラか他に原因あるのかわからん
206名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f51-fYEb)
垢版 |
2024/06/27(木) 23:28:53.01ID:62Qj8Rxx0
ACAS2個用意しないと2窓は無理やで
アプリ側も2個に対応してないと無理
2024/06/27(木) 23:36:30.08ID:kCGqMMZy0
片方ノンスクランブルのショップチャンネルにしたら2窓出来たわ
原因はACASの処理周りかな?普通のTVでもダブルチューナーあるだろうしACAS処理が追いつかないってことは無いと思う
2024/06/28(金) 10:41:09.30ID:pAR7ZhRV0
Picture in pictureでそれぞれの画面
サイズをドラッグで変えられるようにしたら良いかも。ACASは共有
2024/06/28(金) 11:08:29.90
ソフト化ってできないんですか?
全く詳しくないですけど
210名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f3e-MhSQ)
垢版 |
2024/06/28(金) 12:05:36.40ID:++sGiCLs0
>>197
あれここになかったんだ
211名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f5e-8f2F)
垢版 |
2024/06/28(金) 12:44:41.63ID:5OoZ9Q920
病院だから毎日掃除されて無いだろ 普通www
2024/06/30(日) 10:11:56.21ID:kFPJ9AcB0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024062900292
ソニー宮城拠点、250人削減 ブルーレイ、生産縮小
時事通信 経済部2024年06月29日15時50分配信

4K録画を大至急、安定化、使い勝手向上してもらわないといけなくなりました
213名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6af5-IWv2)
垢版 |
2024/07/02(火) 16:15:33.11ID:eWKGjgHU0
wikiのXview 4Kアップデートきてる
2024/07/04(木) 00:17:21.45ID:FD8paaFVM
Xview4Kで字幕が枠しか表示出来ない症状が出ています。
同じデコード済ファイルで、同じPCで、Misete4Kでは表示されます。
215名無しさん@編集中 (ワッチョイ d328-EXgL)
垢版 |
2024/07/04(木) 01:24:17.39ID:74m3x+X80
Xview 4Kはイルカさんベースっぽいからその辺りは仕方ない
2024/07/04(木) 18:46:50.92ID:JgwI4ZgL0
Xview 4K だとNHKの字幕が表示されないのは
いまのところ仕様ですか?
2024/07/04(木) 22:46:19.71ID:TL+iUlxM0
NHKのテロップが表示されないのが良い
218名無しさん@編集中 (タナボタW 4b86-RtEk)
垢版 |
2024/07/07(日) 12:14:59.63ID:9cnpzQN+00707
>>205-208

二窓出来るXview4KがPT4K wikiに載ってるみたい
2024/07/07(日) 20:42:27.93ID:UMRo89g400707
Xview4Kのビルド方法の
追加のライブラリffmpegとlibblurayをソリューションのフォルダに置くっていうのは
具体的にはどうすればいいんでしょうか

Visual Studio とかTVTestの時ぐらいしか使ったことないので
追加方法とかがいまいち理解できてません
220名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2384-gE9Y)
垢版 |
2024/07/08(月) 18:02:48.72ID:Fm46+n8z0
ffmpegとlibblurayのzipファイルを展開して、Xview4Kの他のライブラリと同じフォルダに置く、って事かと
221名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b27-G/2u)
垢版 |
2024/07/08(月) 21:56:52.01ID:OOL93r6A0
tvtestの開発者が降臨してくれれば、、、
222名無しさん@編集中 (ワッチョイ d589-G/2u)
垢版 |
2024/07/09(火) 00:26:40.87ID:59jqbxF50
MPEG-2 TSとだいぶ違うから統合は大変そうだが
2024/07/09(火) 07:13:58.02ID:ZDehjqdm0
4KTest作ってくれってことやろ
224名無しさん@編集中 (ワッチョイW 43b9-gE9Y)
垢版 |
2024/07/09(火) 10:32:43.99ID:Vkj67fDt0
PT4K wikiにあるEDCBとTVtestを併用するとか
2024/07/09(火) 14:47:54.35
>>221
呼んだ?
2024/07/10(水) 11:43:28.85ID:g8qH2hyMM
PT4K、Linuxで動かないのが残念すぎる
2024/07/10(水) 17:59:35.04ID:Vjw4sYPE0
Xview4Kのx64版ビルドがなんとかできたのでまとめてみました

C:\Xview4KにXview4K-main内のファイルを展開
C:\Xview4Kにffmpegフォルダを置く
C:\Xview4Kにlibblurayフォルダを置く
C:\Xview4Kにcryptopp890フォルダを作りcryptopp-master内のファイルを展開
SDK8.1とWin64OpenSSLをインストールしておく
C:\Xview4K\cryptopp890内のcryptest.slnでDebug/x64のcryptlib.libをビルド
Xview4K.slnでVisualStudioを起動しDebug/x64に合わせ「プロジェクト」>「プロパティ」を開く
「リンカー」>「全般」にある「追加のライブラリディレクトリ」を編集
2024/07/10(水) 18:00:34.81ID:Vjw4sYPE0
C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.1\Lib\winv6.3\um\x64
C:\Xview4K\Lib\x64\Debug
C:\Xview4K\Lib\x64\Release
C:\Xview4K\cryptopp890\x64\Output\Release
C:\Xview4K\cryptopp890\x64\Output\Debug
C:\Program Files\OpenSSL-Win64\lib\VC\x64\MT
..\\projects\freetype-2.8\objs\vc2010\x64
..\\ffmpeg\libavutil
..\\ffmpeg\libavcodec
..\\ffmpeg\libavformat
..\\ffmpeg\libavfilter
..\\ffmpeg\libavresample
..\\liblav
..\\bin_x64d\lib

そのままDebug/x64でXview4Kをビルド
Xview4KをRelease/x64に合わせビルド
TBSをビルド
2024/07/10(水) 18:01:01.13ID:Vjw4sYPE0
BonDriver_BDA改-20190202をダウンロード
https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/archive/refs/tags/Release-20190202.zip
C:\Xview4Kにファイルを展開
C:\Xview4K\BonDriver_BDA-Release-20190202に
C:\Xview4K\BonDriver_BDA内のファイルをすべて上書き
BonDriver_BDA.slnでVisualStudioを起動しプロジェクトの再ターゲット
Release/x64に合わせBonDriver_BDAビルド
2024/07/10(水) 18:02:33.90ID:Vjw4sYPE0
一つのフォルダに次のファイルをまとめる
avcodec-lav-58.dll
avfilter-lav-7.dll
avformat-lav-58.dll
avresample-lav-4.dll
avutil-lav-56.dll
BonDriver_BDA.dll
BonDriver_BDA.ini
config
libcrypto-3-x64.dll
libssl-3-x64.dll
TBS.dll
Xview4K.exe
2024/07/10(水) 18:09:42.08ID:Vjw4sYPE0
VisualStudio2019を使いました

なんかDebugで一回ビルドしないとエラー出たりよくわかってないとこがあるので
冗長な部分や間違ってるとこもあるかと思いますが
Release/x64でXview4Kがビルドでき4Kも受信できたました

いまはビルド済みが配布されてますが
GitHabで更新された場合対応できるようしたかったのでこれでいいかなと
2024/07/10(水) 20:34:28.94ID:psBSEgKr0
乙さんです!
2024/07/11(木) 05:26:03.16ID:SUZ0qj150
>>229
>C:\Xview4K\BonDriver_BDA-Release-20190202に
>:\Xview4K\BonDriver_BDA内のファイルをすべて上書き
この部分はぜんぜん意味なかったですね
\BonDriver_BDAのソース使われてないですね
BDA-Release-20190202だけでビルドでOKみたいです
2024/07/11(木) 05:36:25.62ID:SUZ0qj150
ACASとかの処理があるみたいですが
それはXview4K側で行ってるので動くのかな??
今後問題があるかもしれないですが
今はよくわからないです
2024/07/11(木) 13:20:32.18ID:N6elHyEn0
ちまちまと割引する商法 在庫も3個以上増やさないと所もちまちま商法
https://www.omazon.co.jp/dp/B0CR8Y4CGS/
2024/07/11(木) 14:37:01.78ID:SPdB8qUg0
ちゃんと貼れや
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0CR8Y4CGS/
2024/07/11(木) 14:56:38.89ID:SUZ0qj150
4Kを見たいだけなら4S-C00AS1が
Amazonアウトレットで出ると4000円で手に入るので
5~6万円出して
ただでさえ見たい番組少ない4K放送を
PCで見たい人などよほどの変じn(ぐはぁっ!
238名無しさん@編集中 (ワッチョイW 857d-gE9Y)
垢版 |
2024/07/11(木) 16:28:51.83ID:IJ5oElGj0
githubのほうに、ACAS同時に使えるdumpTSとXview 4Kのアップデート来てる
2024/07/11(木) 19:36:27.19ID:SUZ0qj150
結論から言うと
ほぼ同じ工程でビルドできました

BonDriver_BDA.dllはradi-shさんのBonDriver_BDA改でOKです
https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/releases

Xview4Kのソースをたどると
C:\Xview4K\BonDriver_BDA 内のファイルは
Xview4Kに組み込まれてるようですね
2024/07/11(木) 19:36:47.32ID:SUZ0qj150
あとは
BonDriver_BDA.dll
BonDriver_BDA.ini
TBS.dll
Xview4K.exe
をコピーして
BonDriver_BDA0.dll
BonDriver_BDA0.ini < UseSpecial="TBS0" に書き換え
TBS0.dll
Xview4K0.exe
リネームすれば2窓同時に再生できます


いつか地上波、BS/CS、4KBS/CSが一つのアプリに統合されたら
こちらのBonDriver_BDAが必要になるかもしれませんね
https://github.com/MMT-TLVassociation/BonDriver_BDA
2024/07/11(木) 19:59:31.38ID:IJ5oElGj0
219さんの新機能追加に期待
2024/07/11(木) 20:41:52.10ID:J8d16QBD0
TMPGSR6でmmtsが編集出来るようになるとええなあ
243名無しさん@編集中 (ワッチョイ d5b9-G/2u)
垢版 |
2024/07/12(金) 06:30:28.39ID:VmHif4DQ0
スマレンに分離〜remixした8K mp4食わせたら全部再エンコになったんだけどw
244名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab2d-D9Rd)
垢版 |
2024/07/12(金) 21:26:40.38ID:yDCx8Dfn0
PT4なんて出ていたんだ
知らなかった
PT3と併用したい
pt3timerはWin11で動くのかな
2024/07/12(金) 21:45:06.90ID:7xHKecx5d
今セールの安売りでポインヨ還元(amaとdポインヨ)とギフトカード5000で500ポインヨ還元合わせると実質44000ぐらいだな


>>243
mmtsのサンプル送って対応して貰うしかないな暇な人頼んだ
2024/07/13(土) 06:19:49.28ID:Snki8Tez0
PT4K、今買っといたらパリオリンピックの開幕式から4Kで見れる
2024/07/13(土) 07:20:18.35ID:lT4ueO/x0
一応予約録画アプリもあるでよ
248名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45ba-/pEx)
垢版 |
2024/07/14(日) 12:02:04.64ID:3jaouwKY0
4Kのアプコンを録画収集するのが目的のアニ豚に死角はない
2024/07/14(日) 13:29:56.59ID:oKM51kda0
>>244
PT4KはアースソフトのPT2/PT3と無関係だし後継機でもないぞ
2024/07/15(月) 09:03:29.96ID:fFuOYla30
そういやモニターを55Z720Xにしてるのは4K見れてBCASとcoiny使えるからだったんだけど
今じゃDD Max M4とPT4KでPCで見れないもの無くなったからわざわざオセロTVをモニターにし続ける必要が無いな
251名無しさん@編集中 (ワンミングク MMea-vk+F)
垢版 |
2024/07/16(火) 16:28:24.31ID:UoDKOn9MM
PT4K
プライムデー先行セールよりもさらに値段下がってるな
パリオリンピックに間に合うぞ
2024/07/16(火) 16:46:49.88ID:uCw1tF2/r
録画したらどんだけ容量食うんだろ
リアルタイムで見るの厳しいわ
253名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8db4-rCYl)
垢版 |
2024/07/17(水) 05:42:09.83ID:pCNuoIjD0
発売当初は3万ぐらいだったっけ?
254名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e1c-6R/B)
垢版 |
2024/07/17(水) 07:31:32.39ID:/M/lBRjv0
linuxで使えるようにならんかのう
255名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3d8a-eQdk)
垢版 |
2024/07/17(水) 07:32:19.98ID:3BgghQPH0
6TBのHDDは9000円位だったよ
2024/07/17(水) 19:30:29.61ID:jFPCb7pwM
MiSeTe4K Recorderのせいかどうかはわからないけど番組のケツ何秒か途切れてることがあるから
前後に余裕持って録画できるようにしてほしいなぁ
257名無しさん@編集中 (ワッチョイ 557d-Pdg8)
垢版 |
2024/07/17(水) 19:52:22.34ID:dwpoTvVG0
RecordList.iniを編集して1分長く録画するとか。

twitter見てるとBonDriverProxy使えるから、Linux上でも録画できるみたい
https://x.com/mi1lsa/status/1794243820634472701
2024/07/17(水) 19:59:20.61ID:jFPCb7pwM
>>257
開始時間だけかと思ってた
よく見てなかったわ、ありがとう

BonDriverProxy使えるのはいいね
259名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee7d-+yb9)
垢版 |
2024/07/18(木) 00:20:48.97ID:DW+iIbKl0
なんでTvTestつかえないんですか????
2024/07/18(木) 21:48:44.97ID:QAyjsCRl0
>>259
君が使えるようにして公開しないからさ
261名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6a3-DejC)
垢版 |
2024/07/19(金) 21:55:41.04ID:v37gyPoI0
オリンピック開会式が番組表に出てきたぞー
https://www.nhk.jp/timetable/130/s6/20240519/weekly/all/
262名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6a3-DejC)
垢版 |
2024/07/19(金) 22:11:26.40ID:v37gyPoI0
>>225

TVtestで見れるようにしていただけますでしょうか。
263名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1a7d-Dvhs)
垢版 |
2024/07/19(金) 22:41:12.85ID:HUD1C9sB0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
264名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41a2-hIhh)
垢版 |
2024/07/19(金) 23:23:30.39ID:KuDqlJHs0
いけずやなぁ
2024/07/20(土) 02:26:48.77ID:G9QrtsL+0
TVtestとEDCBで使えるようになってからが本番
それまではDDMax使う
DDMaxM2が出たらこのカードはあんまり意味なくなるかな
2024/07/20(土) 08:00:06.13ID:9qi0mdhY0
>>252
ゴジラ-1.0をBSとスカパープレミアムで同時録画したら、スカパープレミアム(1440x1080)が約6ギガなのにBS(1980x1080) は20ギガで約3倍
だとしたらBS4Kは(3840x2160)だから映画ひとつ録画するのにとんでもない容量を使う事になる HDDが幾つあっても足りない
2024/07/20(土) 09:53:59.02ID:FYRfIKnL0
BS4Kはビットレートが最大35Mbpsだから最大で20MbpsだったBSハイビジョンの何倍にもなるってことはないはず
実際の放送のビットレートがどれぐらいになるかは受信してみないとわからないけど
2024/07/20(土) 10:36:18.78ID:d17DLnEBd
デバック情報に実レート出てるじゃん
2024/07/20(土) 10:43:37.71ID:gi9G6z/M0
わりと順調に一通りできるようになったが、めんどくさいな。
PCが非力なので処理してからじゃないとまともに見れん。
2024/07/20(土) 11:24:09.89ID:9qi0mdhY0
>>269
PCが非力ではなくてグラボが非力なんじゃないの?
2024/07/20(土) 11:28:10.82ID:gi9G6z/M0
>>270
そうだね。オンボードだから。このためだけにグラボ着けたくないのよね。
2024/07/20(土) 12:30:24.90ID:9qi0mdhY0
>>271
やっぱりね、今はないスカパープレミアムの4K放送をオンボードで観るとGPU値が半端なかったから解る
2024/07/20(土) 14:24:40.65ID:gi9G6z/M0
>>272
mkvまで処理したのを再生するんだったら再エンコせず4K HEVCのままでもそれなりに見れるんだけどね。
2024/07/20(土) 17:55:49.13ID:brPSMMVx0
それはmadvrが重いからだよ
なんであんなもん強制的に使わせてるんだか
275名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1a7d-Dvhs)
垢版 |
2024/07/20(土) 18:00:32.97ID:F0S/lVsf0
4Kならmadvrで補正しなくても綺麗に見れそうなのにな
なんか技術的な事情でmadvr噛ませないといけないのだろうか
276名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85c0-hIhh)
垢版 |
2024/07/20(土) 18:10:25.15ID:9B+jJC0z0
そんなに言うなら自分でEVRとかなんでもレンダリングすればいいのに
2024/07/20(土) 18:17:03.34ID:YVHWcSwj0
カスタムICカードのピクセラとシャープ専用品みたいなやつが発売されてた

https://kvclab.com/shopdetail/000000000837/all_items/page1/order/
278名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee7d-+yb9)
垢版 |
2024/07/20(土) 18:44:47.88ID:NTHQW6yJ0
今日も無能が文句を垂れ流す
汚物まき散らす奴らみたいな寿デルタをそうそうさせるね
279名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee7d-+yb9)
垢版 |
2024/07/20(土) 18:46:12.33ID:NTHQW6yJ0
ところで、トラモジの4Kは普通にTvTestで見られるんだな、白飛びしてるけど
やっぴぃプロセッサあたりがどうになればTvTest仕え四艘でね
2024/07/20(土) 18:49:46.20ID:9qi0mdhY0
>>277
これを買えば刺すだけで良いのか
便利なのが続々出てくるね
281名無しさん@編集中 (ワッチョイ f56c-Ke0p)
垢版 |
2024/07/20(土) 22:21:04.64ID:BAE+iqbY0
4K動画AviUtlでエンコできますか?
2024/07/20(土) 23:02:51.00ID:eBfBMz+80
メモリ不足でロゴ解析すら厳しかった
32bitアプリの限界を感じる
2024/07/20(土) 23:55:52.03ID:t7O+tyb30
いや4Kまでなら問題なくロゴ除去もH265にも出来る
8Kは流石にメモリーエラーで落ちる
2024/07/21(日) 10:35:58.58ID:mkMuoeUS0
MMT/TLV対応のffmpeg誰かちょうだい。まあ無くてもなんとかなってるけど。
4ZKのまま保存するつもりはないのだけど、ffmpegで色空間変換のやり方がわからん。
2024/07/21(日) 10:45:54.83ID:CtvQq+Mj0
色空間なんかいじるものではない
2024/07/21(日) 11:13:53.05ID:mkMuoeUS0
>>285
そのまま保存するだけなんだったら変換なんてしないけど、
HDに再エンコするのでBT.709に変換しないと色がおかしい
ままになっちゃうんだわ。

BT.2020で再生できる環境になってないので今でも色おかしいし。
287名無しさん@編集中 (ワッチョイ 597d-cDhN)
垢版 |
2024/07/21(日) 11:16:51.33ID:KWYE5hE10
>>39
にffmepgのMMT/TLV対応版のソースが有る
2024/07/21(日) 11:51:06.84ID:CtvQq+Mj0
>>286
先に再生環境をなんとかしろ
2024/07/21(日) 12:26:45.08ID:UqgU7RojM
>>277
これを見て注文して、先程届きました。
ピクセラもシャープも挿すだけで使えました。
2024/07/21(日) 13:23:45.84ID:gDKHQpqxd
両方挿しておくとどうなるんやろ
291名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b54-hEcB)
垢版 |
2024/07/21(日) 13:25:50.75ID:LeeY0hwP0
>>290
ww そんな事する必要ないだろwww
2024/07/21(日) 13:30:04.18ID:70GJaIRZ0
電力不足でどっちも動作しないか、レスポンスが早い方が勝つ?
しかし販売数が少ないのか結構早く売り切れたんだなAmazonとかで取り扱いしないのかね
楽天とかYahooでもいいけど
2024/07/21(日) 13:48:52.40ID:CtvQq+Mj0
増産はよはよ
2024/07/21(日) 13:55:14.59ID:JcGXU34x0
PT4KとかM2はぶっちゃけチューナー足りないからM4にS3チューナー追加したの欲しいなぁ
2024/07/21(日) 14:42:47.55ID:70GJaIRZ0
それM4 Gen2とかV2とか言われてるやつ、一応発売予定はあるよ

https://digitaldevices.de/en/products/dvb-components/max-m4-v2/
2024/07/21(日) 17:13:47.79ID:iAw8Drn70
atamadashiが欲しいんだけどcodepad.orgに全然つながらん
2024/07/21(日) 20:10:11.92ID:l97uAceo0
しょっぱなから躓きました。PT4Kセットアップ後にMiSeTe/Xview 4K ともに
起動させると「バッファリング中」⇒「再生停止」になってアプリが応答なしになる。
何かアドバイスあれば教えてください。
TBS TS Recorderで確認したら信号は受信できているみたいなのでチューナーの初期不良とは思いたくないのですけど・・・。
(Win10Pro 22H2 Ryzen5700X RTX4060 B550M PRO4)
2024/07/21(日) 20:38:57.51ID:bCpUZpXQ0
lavとmadvrは入れたのかね
2024/07/21(日) 20:41:13.76ID:mkMuoeUS0
>>287
ド素人なんでよくわからん。B61decoderはなんとかビルドできたけど。

>>288
めんどくさい。

>>297
TBS6812ChangeModeTool.exe でモードを切り替えてないんじゃないかな。
2024/07/21(日) 20:54:39.07ID:KWYE5hE10
ACAS のICカードとBCASを併用してたら、ACAS だけにして試してみる、とか
2024/07/21(日) 20:56:05.51ID:mkMuoeUS0
PCから4Kのテレビに繋げられるんだけど、DP-HDMI変換アダプタがHDR非対応のようだ。
これでHDR非対応になっちゃってBT.2020対応もできないようだ。
302名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5118-/ZLx)
垢版 |
2024/07/21(日) 22:20:49.40ID:YJ8+k1+C0
PT4K持ってないんですが4Kみれますか?
2024/07/21(日) 23:23:37.45ID:l97uAceo0
>298
ありがとうございます。2つとも入れました。
最新バージョンじゃなくていいんですよね。

>299
ありがとうございます。モードは2つとも切り替えています。

>300
ありがとうございます。ACAS のICカード単独です。

その後何度かXview 4Kを起動させて失敗、を繰り返していると、一度だけ
ものすごいカクカクながら放送が流れました。が、また失敗が続きます...。
2024/07/22(月) 02:09:17.41ID:XgIx+5bT0
>>39
のffmepg、Unknown descriptorで通らない場合があるけど解決策はありますかね?
DumpTS->MKVToolNixは段々音ズレするようなのでなるべく避けたい。
2024/07/22(月) 05:42:58.28ID:e/2p3zOs0
>>205みたいに、BonDriver_BDA.iniでFriendlyName="TBS 6812 ISDB-T/S/S3 Tuner"を書く
306名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b54-BtFj)
垢版 |
2024/07/22(月) 16:17:43.48ID:SYoaB61R0
>>297

まずショップチャンネルが映るかどうかやない?
そして、Acasが認識してないとそうなるのかもね
(訳 カスタムICを抜いた状態でそうなったので)

ちなみにカードリーダはSCR3310を自分は使用
2024/07/23(火) 01:29:04.75ID:cmuTF3110
>306
ありがとうございます。カードリーダーはサンワサプライのRW5100でs、某備忘録ページの
ツール仕様で「3B F0 13 00 FF 」表示の確認まではできております。

ショップチャンネルの受信も挙動は同じでした。
ただ、いただきましたヒントをもとに、信号周りを疑ってみて、明日分波器を購入のうえ
新しいものに変えてみようと考えてます。
2024/07/24(水) 15:42:27.12ID:IzD8QKvG0
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1610655.html

これ問い合わせたら今週中に再入荷するって今回の入荷分はそれなりに枚数あるみたい
2024/07/24(水) 16:33:32.86ID:IzD8QKvG0
TOPページからたどれないUpgrade to Proのページがガンガン更新されてるけど
機能比較表に今まで無かったよな?っていうRemove CCIが追加されてた
2024/07/24(水) 16:36:24.35ID:IzD8QKvG0
スマン誤爆した
311名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5909-w/Ws)
垢版 |
2024/07/25(木) 07:16:36.56ID:Huv6FN5h0
>>307

リーダー同じの持ってるから確認してみますね
念の為
2024/07/25(木) 18:38:29.74ID:SEUgab5u0
XView4Kのレンダラ変えれないかな?
BS8K流すとカクカクするが、録画してmkvに変換したものMPCで開くとヌルヌルで再生できる
2024/07/25(木) 19:14:48.90ID:SUMK8iJP0
再入荷のメール来て五分も以内うちに売り切れたぞ
2024/07/25(木) 19:19:30.62ID:p2f/bhSx0
君は買えたの?
2024/07/25(木) 19:20:14.72ID:fA1sshF30
問い合わせて今週入荷すると聞いたけど
買えんかった俺がいる
316名無しさん@編集中 (ワッチョイ b15f-o13J)
垢版 |
2024/07/25(木) 19:27:22.34ID:NfRy5BMV0
ギリ買えた
在庫が少ないのか需要が凄いのか分からんが
2024/07/25(木) 19:34:27.36ID:aRiotEbW0
4Kコンテンツ日照り状態なのにそんなに需要あるんかなあ
2024/07/25(木) 21:35:22.81ID:cvwhqt2v0
この前のセールで買ったPT4K、箱にも入ってなければSATA電源の変換ケーブルも付属してなかったんだけど、
電源ケーブルだけ入手する方法はないものか、、、
2024/07/25(木) 21:43:31.48ID:ASdb8yTZd
そんなの使う必要無いけど
320名無しさん@編集中 (ワッチョイW 53c2-Ietm)
垢版 |
2024/07/25(木) 22:00:50.30ID:ZJNJGfCM0
>>319
特徴 : 初のPC用BS4K/8K対応チューナー。PCI-Express接続、アンテナ供給用電源をSATA電源から供給するための接続ケーブルが付属する。
2024/07/25(木) 22:14:25.96ID:cvwhqt2v0
>>319
使わなくてもちゃんと受信できてるけど
外部電源の入力用意されてるなら供給したほうがいいのかなって思ってね
2024/07/26(金) 02:50:36.24ID:N+pXVdVi0FOX
直販の方は箱+ケーブル、尼発送は袋+ケーブル無し
2024/07/26(金) 03:07:55.88ID:fJVPA4uc0FOX
電源ケーブルは使う意味無い
324名無しさん@編集中 (FAX! 0b70-hEcB)
垢版 |
2024/07/26(金) 08:23:31.34ID:ei8hwQFh0FOX
まあ昭和の調子が悪いの使うより
今の雰囲気だけ昭和の使う方が安心かもね
2024/07/26(金) 09:17:07.38ID:bPzqAemY0FOX
オリンピックの開会式の予約録画、Misete4K recorderで今日の深夜2時27分から6時半まででOK?
2024/07/26(金) 10:59:52.99ID:tUJS6X2d0FOX
>311
ありがとうございます!SCR3310も出てきましたので試してみましたがうまくいきませんでした。
こちらの方が、LEDの点滅でカードにアクセスしてるかどうかわかりやすいですね。

PCIeバス差し替えてみたり試していますが、症状改善せず心折れそうです・・・。

あと残るは分配器で「電流通過」タイプを使っていますが、CATVチューナーやレコーダーなどから
アンテナ線に電流が流れている場合、分配器を通じてPT4Kカードに到達することがあるように思います。
そちらは関係ないでしょうかね・・・?
(テレビチューナーカードによりましては、電流を流すことができるカードがあったような記憶があります)
327名無しさん@編集中 (FAX!W a945-yuwE)
垢版 |
2024/07/26(金) 11:45:01.22ID:JS+z2Oxa0FOX
それはPT4Kに乗ってるソニーのチューナーモジュールで処理してるから大丈夫。4Kテレビでも同じだよ
2024/07/26(金) 11:48:18.37ID:y2K7lywo0FOX
>>326
>>297
> TBS TS Recorderで確認したら信号は受信できているみたいなのでチューナーの初期不良とは思いたくないのですけど・・・。
> (Win10Pro 22H2 Ryzen5700X RTX4060 B550M PRO4)

と言ってるけど、TBS TS Recorder使って受信して記録したファイルがB61Decorder+ACASで正常にデコードできてる?
右旋4k/8kの場合TBS TS RecorderでQualityの値が80ぐらいだったか(正確な数値は忘れた)ないと正常に受信できないよ
その場合には分配器とか分波器とかケーブルの方見直す必要がある
2024/07/26(金) 12:14:48.19ID:oQopYVvW0
CATVってそこは4Kパススルーやってるとこなのか?
2024/07/26(金) 12:33:24.73ID:cij0rrVv0
ビルドミスも確認ね
2024/07/26(金) 13:54:07.37ID:54V6dyHrM
複数カードリーダー使ってる人いるんかな。出来るんかな
ACAS用とBCAS用でカードリーダー2つつなげてるとか
ACASで地デジBS/CS見れるようにプログラム側を変えてもいいんだけど、BCASを有料放送で登録してるから結局BCASカード使いたいのよねー
2024/07/26(金) 14:25:29.53ID:bPzqAemY0
PT4K wikiにsoftcas有るから、BCASカード要らないよ
2024/07/26(金) 21:17:49.53ID:oQopYVvW0
オリンピックの開会式4Kと8K両方でやるのか
334名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7bcb-Ietm)
垢版 |
2024/07/26(金) 21:31:14.17ID:shkWcD9G0
16Kはやらないのかな?
335名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bd5-BtFj)
垢版 |
2024/07/26(金) 23:28:15.01ID:+ehzi8uU0
>>326

Sharpで試したけど普通に再生はできた。

考えられるとしては>>328がおっしゃってることくらいかな。
ショップチャンネルが見れないとなると一度確認するのもありかも!

自分で言うと
strength : 157前後
Quality: 76 だった
2024/07/27(土) 09:47:04.50ID:Qas2CZr20
試しに開会式録ったら尻切れだった地上波で確認すると3分延長したんだね
再放送は3時間だからだいぶカットされるか、さほど興味ないからいいんだけど
mmtsのままだと重いDumpするときにコンテナの載せ替えも同時にする方法はあるのかな?
337名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb4b-s2Ct)
垢版 |
2024/07/27(土) 11:21:39.41ID:xomkcu0l0
小芝居見せられて日本人選手はというと後ろ姿ばかりなめとんのか
アジア人は差別されてるな
338名無しさん@編集中 (ワッチョイ 695f-bgvI)
垢版 |
2024/07/27(土) 11:23:04.60ID:xqZuskea0
どうせおみゃーら開会式なんて録画しても一生見返すこと無いじゃん^^;
2024/07/27(土) 11:27:47.23ID:OThbq4moM
日本の開会式より100倍まし

中国の後追いでスタジアムで花火ぼっこんぼっこんするんじゃなくてよかった
雨が降ってたのでそこらへんは4K向けでは
340名無しさん@編集中 (ワッチョイ 71a2-hEcB)
垢版 |
2024/07/27(土) 11:58:46.99ID:2DiVKInS0
NHK BS8Kで開会式を見た 4Kよりはきれいだったがやはり中継での圧縮が影響しているのか
引いた時と遠くの人物や景色の解像度が国内の花火大会の画像とは違ったな、やや残念だった
341名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb4b-s2Ct)
垢版 |
2024/07/27(土) 12:06:34.52ID:xomkcu0l0
レディガガが入れ墨だらけの浜崎あゆみになってた
公共放送で入れ墨映すな
342名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb4b-s2Ct)
垢版 |
2024/07/27(土) 12:16:38.95ID:xomkcu0l0
パナのBDレコーダのACASチップの代わりにミニBCASカードをさせるアダプターはないんか?
4K見るもんないしTVで見れるからなあ
2024/07/27(土) 14:29:21.23ID:tqxfgRax0
>327
電流の件ですよね?ありがとうございます!
同軸線触るとピリピリするほどなので気になっていました。

>328
ありがとうございます!TBS TS Recordeで確認しました。
Strengthは203前後でQualityは84でした。
B61Decorderですが、コンパイルで躓いてます。Visual studio2022でコンパイルしたexeが
プログラム実行途中で停止してしまい、デバッグが必要みたいですね。
このあたり素人なので分かっておりません…。

>329
ありがとうございます!念のため確認しました。BSパススルーで間違いなかったです。

>330
ありがとうございます! 上記の通り躓いてます…。勉強に知識が追い付いてないですね…。
344名無しさん@編集中 (ワッチョイ 71a2-hEcB)
垢版 |
2024/07/27(土) 14:46:12.09ID:2DiVKInS0
ジーコがパリで現金や宝石8600万円分タクシーで盗まれたとか・・
ヤバいパリにそんなもんを持っていくからだわw
345名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4901-xzlC)
垢版 |
2024/07/27(土) 14:46:17.27ID:fRTctUwD0
>>343
203だと強すぎるな、
2024/07/27(土) 14:47:36.47ID:xPTUUnRD0
>>342
俺はA-CAS外したピクセラのチューナーはB-CAS改造してテレビでスカパー見てる。
2024/07/27(土) 14:50:39.53ID:xPTUUnRD0
>>343
ffmpegのビルドできないド素人の俺だが、B61Decorderは何も悩まずビルドできたぞ。
2024/07/27(土) 21:54:17.14ID:nQLHYqsAd
>>343
いやBSパススルーっていうか4Kがパススルーかどうか
どうせ視聴者少ないしSTBも交換しなきゃならんからコスト削減で4K流さないCATVあるからさ
349名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bba-bgvI)
垢版 |
2024/07/27(土) 22:01:58.28ID:1L24Wztz0
>>344
買収資金なんだろな
350名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b8d-Ietm)
垢版 |
2024/07/27(土) 22:13:33.15ID:r4Oal9nY0
>>348
ほんこれ
2024/07/28(日) 10:30:49.09ID:WLSdq4pP0
パリオリンピックの開会式の映像、最後の晩餐風のLGBTシーンとか再放送出来ないくらいヤバいらしい

録画した映像は永久保存した方が良い
2024/07/28(日) 13:11:13.34ID:5RPp1D0U0
>345
ありがとうございます!口が多めの分配器買ってきて間に挟んでみます。

>347
ビルドして実行するとプログラムが途中で止まります…。
Visual Studio 2022だとだめなんですかね…。

>348
なるほど参考になります。確かにCATVもピンキリですもんね…。
確認の際に4Kかどうかも確認しました。
ちなみに天井裏も確認して、光 → MONU-V200S → 分配 → 部屋の同軸端子でした。
353名無しさん@編集中 (ニククエ 8eac-idRp)
垢版 |
2024/07/29(月) 12:33:02.96ID:7LjindCi0NIKU
tbs.dll コンパイルできたけどファイル壊れてるぽい
なぜだぁ?
354名無しさん@編集中 (ニククエW fa58-pCoX)
垢版 |
2024/07/29(月) 13:27:54.52ID:7wCMIpyA0NIKU
ひんとarm64
355名無しさん@編集中 (ニククエ MM8a-MMgh)
垢版 |
2024/07/29(月) 16:52:35.27ID:jZjHgfunMNIKU
MiSeTe4K Recorder アルファ版7 20240611

最近になって最初の予約録画が終わっても手動で録画停止押さないと終了出来なくなった
チューナー掴みっぱなしだからか、複数予約入ってると2件目の録画が近づくとまだ録画中みたいなダイアログが大量に出て録画に失敗する

回避策は同じソフト立ち上げてそっちで再予約するしかない
2024/07/29(月) 17:36:04.12ID:h5cPjrUp0NIKU
>>355
RecordList.iniが正しくないんちゃう?
あまり賢いソフトでないので、日時は上から正しく自分で古い順にソートして書き込まないと駄目よ
あと定期的に再起動してあげないと、残り時間がバグることがあるw
だが、チューナーつかみっぱなしってことはないはず
2024/07/29(月) 18:05:21.18ID:RbK6xtJB0NIKU
>>351
8Kで録ったけど、8Kじゃないシーンも沢山あったし無理して録る必要なかったわ
素直に地デジだけにしておけばよかった
2024/07/29(月) 19:21:07.10ID:NFWNr1RR0NIKU
地デジもガビガビだから4Kが正解
2024/07/29(月) 19:35:39.73ID:k35RRQyM0NIKU
実際MPEG2映像からの脱却出来るってだけで4Kにする価値はあるよなぁ
まあただ今はPT4Kの価格が余りにもアレすぎて価値大幅に下げてしまってるけど
2024/07/30(火) 12:39:11.33ID:39nzJbz20
4S-C00AS1 の中古がAmazonに
\3,447 送料 ¥578 で出とるよ
ACAS取りにいいぞー
2024/07/30(火) 12:52:57.04ID:krfjhDM40
ちょっと前までamazon販売で新品が3945円だったじゃないですかー
2024/07/30(火) 17:00:24.68ID:SES75cb10
もし万が一、WOWOW4Kに加入する時はACASを元のチューナーに戻さないと駄目なのかな?
363名無しさん@編集中 (ワッチョイW fa11-pCoX)
垢版 |
2024/07/30(火) 20:56:45.24ID:o4e/s75+0
>>360
量販店で2k位で買えるのに
2024/07/30(火) 21:53:17.55ID:nGR4Sox80
中古でしかも送料って出品者本人の宣伝でしょ
2024/07/30(火) 22:04:15.71ID:qupfVo820
>>363
まじで2k?4Kくらいすんじゃないの?
2kの場所どこー?
366名無しさん@編集中 (ワッチョイW fa11-pCoX)
垢版 |
2024/07/30(火) 22:22:46.96ID:o4e/s75+0
>>365
ヤマダ電機
2024/07/30(火) 22:30:50.73ID:qupfVo820
>>366
えええ、マジ?
高いイメージしかないヤァ〜マァダっすかw
最寄り店に買いに行こうかな、2kならもう1個あっても良さそうだし
368名無しさん@編集中 (ワッチョイ f15f-RsF9)
垢版 |
2024/07/31(水) 20:58:06.39ID:WYGC5yQA0
3945円で買ったけど製造年が2019年だった
これめっちゃ在庫抱えてるんだな
369名無しさん@編集中 (ワッチョイ f15f-RsF9)
垢版 |
2024/08/01(木) 11:40:19.37ID:ewo6q5t/0
お、TBS6812セールやってんじゃん
49,800円
2024/08/01(木) 13:09:21.33ID:WBjMoKuj0
ACAS取りしてカードリーダに挿してデコード? 4kも柔らかいのが登場するんじゃね? そのうち
2024/08/01(木) 17:51:13.23ID:+h5oLRst0
チューナーレスチューナーもそのうち出てほしいもんやね
372名無しさん@編集中 (スップ Sd7a-UPoH)
垢版 |
2024/08/01(木) 19:51:22.76ID:2r3FJSNfd
柔らかでるまえに視聴ソフトと録画ソフトの整備やな
2024/08/02(金) 02:10:06.34ID:Rgej7XUn0
297です。皆様色々アドバイスありがとうございました。その後
引退予定だったi7 9700+B365マザー引っ張り出してきて、カード組み替え組み上げ
 ⇒Xview4Kでショップチャンネルも他の放送も表示されました!(ただし2秒程度音ズレ発生)

再びRyzen5700Xにカード戻しましたがXview4K起動するもアプリ応答なしに・・。
 ⇒Windowsの回復で初期状態にして、一からソフト入れ直すも症状改善せず。

途方に暮れていましたが、LAV Video Configurationの設定項目のHardware AccelerationをNVIDIA CUVIDに設定して、
Hardware/GPU Deinterlacing項目のEnable Adaptive HW Deinterlacingにチェックを入れると、
Xview4Kでショップチャンネルも他の放送も表示されました!(ただしこちらも2秒程度音ズレ発生)

Ryzen関係相性とかとかあるんですかね…。
これから音ズレとかビルドとかにあたっていきます。

久しぶりすぎてBS朝日4Kの必殺仕事人再放送音ズレ版を最後まで見入ってしまっていました・・・。
374名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1655-qw7+)
垢版 |
2024/08/02(金) 12:53:38.80ID:SdZTZWCI0
2秒音ズレはキビシイなあ
2024/08/02(金) 12:57:32.85ID:B81IAQKl0
Xview 4Kで音ズレする時は、チャンネル切り替え動作してみ。

GPUは必須
376名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1655-qw7+)
垢版 |
2024/08/02(金) 21:57:12.78ID:SdZTZWCI0
GPU最低ラインはどこあたり?
最近のCPUでもオンボードだめ?
377名無しさん@編集中 (ワッチョイW c13e-pCoX)
垢版 |
2024/08/03(土) 00:39:15.49ID:o1B03WhR0
>>376
1660
2024/08/03(土) 08:02:03.33ID:Ri8MyxZ90
こうやって事細かに5chにトライアンドエラーを記してくれている事は
きっと後に続く者たちの役に立つはず
379名無しさん@編集中 (ワッチョイ 165b-qw7+)
垢版 |
2024/08/03(土) 08:22:11.65ID:sOF1aBpC0
>>377
グラボはつけないでCPU内蔵のやつでやってきてたけど考えないとだめだな。
CPU内蔵でもハイビジョンまでぐらいなら全然なんともないからなあ。
ゲームはしないし。1660以上検討するよ。サンクス
2024/08/03(土) 08:37:58.99ID:k/9c88UU0
5750Gの内蔵で4Kなら問題無く見れてる8Kはキツい
7000番台やより強力な8000番台APUならもっと強い再生支援積んでるから多分問題無いんじゃない
2024/08/03(土) 09:27:12.78ID:5phH4RFP0
グラボ必要かあ
うちも余ってるPentiumの内蔵ビデオで2Kやってきたけど4K無理なのか
UHDグラフィックの名が泣くわw
382名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e77-nuT0)
垢版 |
2024/08/03(土) 09:40:49.05ID:Hg28Rb3h0
4S-C00AS1のACASチップを取り外してピクセラ PIX-SMB400につけるとぢで痔は映るんですか?
2024/08/03(土) 12:13:45.39ID:Z/a/yftu0
要らなそうな情報だけど手元の環境で再生テスト

プレイヤー mpv MPC-HC MiSeTe4k(20240614)
i5 11400(オンボUHD730) 4Kすらカクカク
3700X(GTX1060 6GB) 4Kは大丈夫 8Kはカクカク

GPU買い替えたいけど4000番台じゃないと8Kはダメなのかね・・・
384名無しさん@編集中 (ワンミングク MM8a-MMgh)
垢版 |
2024/08/03(土) 17:52:16.57ID:pOph9HqpM
RTX3000シリーズも対応してる
DecodingのAV1の部分

https://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new
2024/08/03(土) 19:04:14.11ID:tskid5IPM
BSの4k 8kはH265/HEVCちゃうの?
2024/08/03(土) 19:17:38.10ID:lhWwbHZe0
HEVCやなw
2024/08/03(土) 19:52:16.86ID:p4/iHHdR0
解像度はこっち見ないとわかんないな
https://docs.nvidia.com/video-technologies/video-codec-sdk/12.2/nvdec-video-decoder-api-prog-guide/index.html
2024/08/03(土) 20:42:08.51ID:sKaLizAe0
次世代のハードウェアエンコーダーではAV1の
・10bit、12bitサポート
・422、444、RGBのサポート
をしてくるメーカーはあるだろうか

あと、試してはいないのだが、エンコード画質が劣るとされるAMDエンコーダーにて、もし色信号を間引かない444やRGBでのエンコードをした場合、420ほどの見劣りはしないみたいな裏ワザとかないのだろうか?
2024/08/04(日) 08:15:44.11ID:gYz+GRWu0
av1の話は結構です
関係ないし
390名無しさん@編集中 (ワッチョイ 517d-NesV)
垢版 |
2024/08/04(日) 08:28:19.69ID:dNNJEJlC0
こっちも参考になる
https://bluesky-soft.com/dxvac/deviceInfo/decoder/nvidia.html

RTX3060, RTX4060以上買っといた方が良い
2024/08/04(日) 08:45:32.22ID:+KVkrh/a0
HEVC 4Kならかなりショボいのでもいけるな
392名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0102-cdr7)
垢版 |
2024/08/04(日) 19:13:33.38ID:ovPuSXvR0
自分で見てる感じだと8KでもVLCがいちばんヌルヌルな気がする。 DumpTSで映像・音声分離した後で音声ファイルを一旦VLCに読んで保存でプロファイルをMPEG4 1080p~にしてスパナマークでカプセル化をMP4/MOV、オーディオコーデックをオリジナルのオーディトラックを保持をチェックして保存、そして出力ファイル設定して開始で書き出す(xxxx.aac)。 これをffmpeg -i xxxx.hevc(映像) -i xxxx.aac -c copy 最終的なファイル名.mp4 でmp4に変換。 DumpTSをそのままmkvにすしたのよりは音ズレが少ないのでこれでやってる。 22.2chはダメ。 5.1chは再生できるのとできないのあり。
393名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0102-cdr7)
垢版 |
2024/08/04(日) 19:17:01.68ID:ovPuSXvR0
あ、VLCで書き出すファイル名は.aacより.mp4にした方が良いかも(普段は.mp4で書いてる)
2024/08/04(日) 20:25:56.63ID:dNNJEJlC0
mkvtoolnix でオーディオトラックを選択すれば、delayを入力できるでしょ。-300msくらい
2024/08/04(日) 22:09:06.52ID:dSZYXFb/0
>>394
俺も全く同じ、-300msでドンピシャ
自分の場合はその後にAviUtlでカット&ロゴ消ししてるけど
MPC-BEで8Kでもヌルヌル
396名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b5d-cdr7)
垢版 |
2024/08/09(金) 09:22:09.24ID:t1tpFasz0
録るものがない、福部真子のエロいウエアーを期待してたのに
体操女子が協会のロゴマークを4人揃ってやってくれたのだけだなあ
2024/08/09(金) 17:35:29.85ID:UggXLtxUa
パリオリンピックだけで1.5TBくらい録ったよ

今日だとブレイキンとか
398名無しさん@編集中 (ワッチョイW f35e-1Ao8)
垢版 |
2024/08/09(金) 18:39:25.35ID:hw21mFfx0
>>397
シゲキックスどうだったん?
2024/08/11(日) 00:24:34.14ID:vXmPTqK00
4Kでしかやってない番組を録る目的なのでHDにリサイズして保存してるんだけど、
ffmpegの色空間変換しつつリサイズして再エンコできるようになった。
人の顔の血色が良くなったw

以下のオプションを追加。

-vf colorspace=all=bt709:iprimaries=bt2020

HDRソースは試してない。

しかしffmpegの処理速度はめっちゃ落ちるな。
2024/08/11(日) 12:38:12.59ID:vXmPTqK00
HLGからの変換はffmpegは非サポートだった。
2024/08/11(日) 22:47:50.07ID:4I52HzJp0
ffmpegで非サポートなデータになってしまう件、書いてなかったけど
7/27(オリンピック開会式)〜7/30頃のmmtsを-codec copyでtsとmkvに形式変更しようとした所、非サポート扱いになってしまった。
DumpTSのshowinfoで確認した所1080pのストリームがあったので、
BSP4KとBS8Kの降雨対応放送が含まれているmmtsも非サポートになるっぽい?
2024/08/13(火) 20:59:24.77ID:5vFjOaKm0
MiSeTe4K更新
●かめさんリリース 2024/8/13
・MPCレンダラーに対応

糞重madVRバイバイ
2024/08/13(火) 21:08:06.28ID:jVnR4VJ00
4k動画でMadVRは基本縮小するだけだから重くならないのでは
2024/08/15(木) 13:09:21.34ID:5apsjYg00
ACASICカード買えるな
https://shigezone.square.site/product/acasic-iso7816-/130
405名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1d7-hgB2)
垢版 |
2024/08/15(木) 16:21:10.00ID:g/h4CvK00
↑で外堀は埋まった。マザボも新しいの買ったし(スロット足らないので)
問題はいつPT4Kを買うかだ
次いつセールになるかなー
2024/08/15(木) 19:02:03.04ID:jj8y56iz0
そろそろプレクス動いてくれねえかな
ボッタクリチューナー買いたくない
2024/08/15(木) 19:32:20.77ID:wDnN+U1p0
今更需要の無いPC用チューナーなんか新規に作るかよ
2024/08/15(木) 20:00:10.74ID:rZAPIfApM
ですな…
409名無しさん@編集中 (ワッチョイW 09db-Un1w)
垢版 |
2024/08/15(木) 20:26:29.76ID:sRZYZFe80
なんで4Kチューナこんな高いの??
シャープの箱の奴は4Kでかえるのに
2024/08/15(木) 21:13:21.16ID:xzpN/BwwM
審議中
2024/08/15(木) 21:58:10.73ID:JJum6mix0
8Kチューナーもあり、なおかつ競合製品がないからかな
2024/08/15(木) 23:17:50.95ID:e0lzf34n0
PCで4Kを見よう!みたいな安いUSBチューナーでてきたらいいのにな
413名無しさん@編集中 (ワッチョイW c137-Un1w)
垢版 |
2024/08/15(木) 23:22:20.07ID:v3NEKV1b0
シャープの4Kで4Kの奴の箱の奴を改造してPC出使ったり出来ないの?
414名無しさん@編集中 (ワッチョイ b102-hgB2)
垢版 |
2024/08/16(金) 01:36:48.23ID:KEa83NWR0
Capusb みたいなことできたらいいねー
2024/08/16(金) 03:10:56.07ID:dYBdD8Vd0
54800円に下がってるね。あと5000円下がったら買う!
2024/08/16(金) 07:26:06.16ID:BAbDtfDR0
>>415
金持ちだなー
417名無しさん@編集中 (ワッチョイW c137-Un1w)
垢版 |
2024/08/16(金) 08:42:18.45ID:7ECrGOGo0
>>415
金持ちだな
2024/08/16(金) 08:45:59.36ID:wNWuAfAW0
プライムデーで値下げとポイント盛々で実質45,000位になってたのが直近の最安値だな
ワイはその事前値下げの段階で買ったけど
2024/08/16(金) 10:50:19.05
>>409
っ需要と供給
420名無しさん@編集中 (ワッチョイ b102-hgB2)
垢版 |
2024/08/16(金) 11:05:56.57ID:KEa83NWR0
45000円で買えたら御の字だけど価格下落を狙いすぎていつまでも買えないってのも本末転倒だしなー
プライムデーとかの時点で存在を知らなかった自分が悪い
そういやフリーオ4Kってどうなったんだろ
2024/08/16(金) 11:21:43.99ID:wNWuAfAW0
フリーオ4Kはアボカドがいなくなったから終了
Max M8とかも情報出てから何年経ってるんだよ
TVチューナーの需要が死んでるからDD潰れるんじゃないの
2024/08/16(金) 12:32:39.84ID:aQNNT7wU0
>>404
出遅れたわ....
店に行けば買えるんかな
2024/08/16(金) 13:28:07.76ID:UYVD+e980
>>422
https://x.com/ShigezoneAkiba/status/1824216097404620843

AKIBA PC Hotline!に掲載されたらあっという間に売り切れたって
424名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0970-s47K)
垢版 |
2024/08/16(金) 14:08:29.95ID:70JcVVzs0
前回も掲載される前に数時間で売り切れたぞ
2024/08/16(金) 14:15:30.10ID:U6IjyRmv0
PT4Kはなぜ売り切れないのか
2024/08/16(金) 14:34:17.94ID:TXQOSDYMH
無事発送されたようだ
>>404様様です
2024/08/16(金) 14:48:31.78ID:NqlfVYYzH
発送どころかもう届いてた

ありがたいけど早くね、台風だしお店も配送業者もゆっくりしてればいいのに
2024/08/16(金) 15:09:14.84ID:dYBdD8Vd0
赤シックカードがこんなにすぐ入手できるとは思わなかったから注文してたカスタムカード一式と
同時に届いちゃったよ。チューナーまだないのに。
とりあえずmmtsファイル探してデコード再生の追試でもしてみるか。
2024/08/16(金) 15:58:05.04ID:aQNNT7wU0
>>423
なんと!トホホ
余計な事をw
2024/08/16(金) 17:27:42.90ID:dNP4UZPq0
最も望むものは4kチューナーよりも録画したくなる程の番組なんだけど
2024/08/16(金) 18:11:26.84ID:1BE1MlBk0
0.8mm厚のプリント基板を設計すれば自作できそう
2024/08/16(金) 18:17:09.30ID:e5J1fq6rr
オリンピック終わってまたコンテンツ日照り状態に逆戻りなんだよなあ
ニュース番組とか4K化率高いけどんなもん4Kにされても……って感じだし
2024/08/16(金) 18:19:36.31ID:nyxMIkyp0
猛者現る
434名無しさん@編集中 (ワッチョイW c546-5da7)
垢版 |
2024/08/16(金) 19:34:23.51ID:Gcm9MDOd0
五輪楽しめたなら十分じゃね
興味ないからいまいちチューナー買うまで行かねえ
2024/08/16(金) 20:17:14.88ID:Iigm0Jko0
28日からパラリンピックがある
2024/08/16(金) 20:43:05.19ID:xijGrZnp0
五輪ならともかく4Kで片輪の祭典見てもおもろない
437名無しさん@編集中 (ワッチョイ 827d-D37a)
垢版 |
2024/08/17(土) 06:57:35.54ID:QIUkXF3j0
そこでWOWOW 4Kですよ
https://www.wowow.co.jp/schedule/20240812/4k
2024/08/17(土) 09:45:00.60ID:rC28Fcy+0
WOWOW、最近ツマンねぇのばっかり流してるだけだからな
このまま変わんねぇなら解約すっぞ
2024/08/17(土) 13:05:19.67
WOWOW 4K、初期は音楽ライブも流してたけど最近は価値なし
2024/08/17(土) 14:22:46.30ID:3AYhdoS40
amazonのPT4K残り少なくなってるから欲しい人は早く買った方が良さそう
2024/08/17(土) 14:24:57.21ID:SOQgw04N0
欲しいけど、この価格なら見送りでいいや
442名無しさん@編集中 (ワッチョイ c614-XFPU)
垢版 |
2024/08/17(土) 17:55:29.09ID:nB9p+URf0
8Kでオッパイ見たいが流さないんだろう
2024/08/17(土) 18:10:52.56ID:30DzW7iZ0
54800円(ポイント2倍)でポチってしまった。結局49800円まで我慢できなかったー。
b61decoderをビルドしてmiseteでbsp4k.mmtsを再生できるとこまでは確認した。ffmpeg tlvmmtはビルド中。
月曜には届くっぽいので組み込んでみるけど、あっさりできちゃうのもなんかつまらんな。
ちなみに自分はPerfumeの再放送が4K/8Kで録画できればそれでいいや。いつあるのかしらんけど。
2024/08/17(土) 19:05:06.23
ないでしょ
ts持ってるけど
2024/08/17(土) 20:04:49.02ID:30DzW7iZ0
>>444
調べたら来週再放送があるみたいじゃん。8Kで。
Reframeは現地で都合3回ぐらい観たから……いやファイルでも欲しいけどさ
つかffmpegのビルド何時間かかるのこれ
2024/08/17(土) 20:29:00.51ID:mGOSaH0Q0
>>440
54,800から3,562ポイントとdポイント100で実質51,138
2024/08/17(土) 20:44:20.86ID:mo5mRTYK0
アマゾンのダブルポイントキャンペーンの対象商品になってる
448名無しさん@編集中 (ワッチョイW bea5-Un1w)
垢版 |
2024/08/17(土) 20:52:22.80ID:QcSkE5/20
>>447
なってないよ
2024/08/17(土) 21:01:11.57ID:dgcKd3Ko0
>>447
こっちはダブルポイントになってるけど価格が違うな

¥69,980
1400pt (2%) ダブルポイント
2024/08/17(土) 21:21:07.54ID:mGOSaH0Q0
ヤフオクでも出てるじゃん
52,000で4,000オフクーポンが使えるしこっちはフルサイズのブラケットも付いてる
2024/08/17(土) 21:27:37.96ID:Prta6Pri0
中古じゃん
452名無しさん@編集中 (ワッチョイW c532-hm4u)
垢版 |
2024/08/17(土) 21:37:51.93ID:gcsa1fn40
電子機器の中古は不安しかないな
高額の貧乏クジ買えるほどワイは裕福ではない
453名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ef6-XFPU)
垢版 |
2024/08/17(土) 22:31:03.70ID:zdo4o3Uk0
プログラミングなに?って人に
ffmpegのビルド方法

https://blog.tsukumijima.net/article/ffmpeg-windows-build/
2024/08/17(土) 23:18:48.38ID:G7KrOoOZ0
ffmpeg(tlvmmt)ってエンコ以外にコンテナ変換も出来るのかな?
流石に4Kや8Kを再エンコするのはキツい
455名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ef0-XFPU)
垢版 |
2024/08/17(土) 23:51:47.94ID:zdo4o3Uk0
Misete4K(かめver)で8K再生したら
多少は再生できるようになった1050ti

それでも90%ほど使うけど、、、
2024/08/18(日) 01:25:10.14ID:8MVynems0
>>454
-c copy で .ts とかにコピーできるよ
2024/08/18(日) 10:41:32.36ID:IZTr9w9Cr
-c copyってまともに動いた試しがないわ
2024/08/18(日) 11:06:31.02ID:tbFVMYN50
>>456
ありがとう、それならファイルを断然扱いやすくなるねビルド挑戦してみようかな

>>457
それってffmpeg(tlvmmt)での話?
2024/08/18(日) 12:37:18.02ID:8MVynems0
>>458
3から4時間ぐらい時間かかるけど試してみるといいと思うよ。
ちなみに手順はKILINBOXので大体いいんだけど、最初に./cross_compile_ffmpeg.shした後に出るメッセージに従うこと。
apt-get installした後にWSLの場合は追加の手順が必要って出るので、書かれてるページを開いて真ん中へんの6行を実行する。
そのときgit://をhttps://に書き換えないとうまくいかないかも。
それをやっとけば途中のエラー云々は気にしなくてもOK
2024/08/18(日) 15:35:00.08ID:tbFVMYN50
>>459
ありがとう頑張ってみます。
2024/08/18(日) 18:12:27.85ID:LVzLOtyy0
>>437
この番組表見たら5万出してチューナー買う気がなくなったw
462名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-xhLv)
垢版 |
2024/08/18(日) 19:21:04.36ID:gmPLPqyu0
4kは抜けるようになったのか。
でもなんかめんどくさそうだな。
463名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-t3j7)
垢版 |
2024/08/19(月) 01:24:22.32ID:GCj2U3uK0
冒頭1パケットだけ壊れることとか無い?
2024/08/19(月) 06:33:11.72ID:O1D3ZOHi0
ffmpeg(tlvmmt)にBS8Kのmmts喰わせるとUnknown descriptor: 0x8000のエラー出る
たまにエラー出ずに処理できるやつもあるけど何が違うんだろう
2024/08/19(月) 14:12:46.24ID:mO82FmXB0
俺も質問ー
Xview4Kでは普通に見られるのに、B61Decoderだけ処理しようとすると、下記のエラーになる(mmtsの録画はMiSeTe4K Recorderを使ってます)

System.Exception: A0 auth failed
at B61Decoder.AcasCard.GetA0AuthKcl()
at B61Decoder.AcasCard.DecryptEcm(Byte[] ecm)
at Program.<Main>$(String[] args)

原因把握出来る方かエスパーの方いらっしゃいますか
466名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f1a-xhLv)
垢版 |
2024/08/19(月) 15:16:13.82ID:u26IOPjo0
atamadashi してみる?
2024/08/19(月) 16:30:35.93ID:mO82FmXB0
>>466
してもしなくても変化なかったー
ACASチップ変えてみようかな
2024/08/19(月) 17:13:31.72ID:mO82FmXB0
新品ACASチップで試したが、違うエラーになった
DumpTSは通るのだが、B61Decoderがダメだぁ

The smart card has been removed, so further communication is not possible.

刺さってるんだけどなぁ
DumpTSでは問題ないし
2024/08/19(月) 17:40:09.13ID:a1R/DAcB0
ソースをチラ見しただけだけど、a0 auth failedはacasから期待する値が戻ってきてないっぽいね。
違うエラーの文字列はソースにないから外部のモジュールが出してるんじゃないかな。
カードリーダー変えてみたら?
2024/08/19(月) 17:49:33.45ID:mO82FmXB0
ごめんー!
マザー変えたのすっかり忘れてた・・・
USBリーダーの順番が変化してて、前は最後のリーダーだったからLastでソース書いてたけど、今は標準のFirstで良かったみたい
お騒がせしました
2024/08/19(月) 19:31:49.62ID:0bhBWMLUM
>>470は消される思います
2024/08/19(月) 19:58:18.83ID:uDRuxFx00
昨日は録画予約とかあって再起動なかなか出来なかったので
ffmpeg(tlvmmt)のビルド12時過ぎくらいに仕掛けておいて夕方帰ってきたんだけど
いろんなファイルの更新日時を見ると13時30分くらいに終わってる
エラーで終わってないので一通りの処理は終わってるっぽいけど失敗してるのかな?
あと一つ問題でどれがビルドされたffmpegなのかよくわからない
Creating archive: /home/xxxx/ffmpeg-windows-build-helpers/sandbox/redist/ffmpeg--win64-static.7z
これでいいのかな?
もしちゃんとffmpeg(tlvmmt)がビルド出来ていたとしても
B61Decoderもビルドして前処理しないとないと意味がないよね?
2024/08/19(月) 21:06:12.59ID:mO82FmXB0
>>472
WSLでコンパイルしたならエクスプローラーで下記のアドレス叩くと出てくるよ(バージョンは個々に合わせてね)
まずは \\wsl$ だけ打ったほうが確実かも?
\\wsl.localhost\Ubuntu-20.04\home\ubuntu\ffmpeg-windows-build-helpers\sandbox\win64\ffmpeg_git_tlvmmt
2024/08/19(月) 21:16:29.16ID:uDRuxFx00
>>473
ありがとうなんとかフォルダにたどり着けました
質問ばかりですみませんがffmpeg、ffplay、ffprobe.exeと
それぞれにffmpeg_g.exeといった様に_gが付いているのがありますが_g無しのほうでいいのでしょうか?
2024/08/19(月) 22:31:52.61ID:mO82FmXB0
>>474
_g付はデバッグ用だよ
意味がないから無印を使ったほうがよかですな
2024/08/19(月) 23:17:17.93ID:uDRuxFx00
>>475
了解です、ありがとうございました。
2024/08/20(火) 14:09:56.04ID:XsDPHBkk0
PT4K wikiでffmpeg関連が軽くまとめられてる
2024/08/21(水) 13:34:36.69ID:qHEwnG270
フルサイズブラケットはいつ再入荷するのかのう
2024/08/21(水) 14:56:48.38ID:ofAM/6YJ0
B0D1WVBS8G

にあるやろ
2024/08/21(水) 18:09:19.23ID:K+az9Jzb0
どなたかエスパーお願い。

MB:ASUS H770-PRO WIFI CPU:14700F MEM:32GB
3070Ti, PX-MLT8PE, PT4K 4S-C00AS1+ACASIC
左旋アンテナなし

Xview4K
→ 朝日、テレ東、日テレ、NHK、TBS、フジは再生可

MiSeTe4K 20240816(かめさん)
→ 「QVC 4K 選局中」からしばらくすると「再生中止」に。他局を選ぶと「選局中」から応答なしになってフリーズ
>>200 の config - コピーNHK を config にリネームしたけどやっぱりQVCで立ち上がってしまう

何をどうしたらかめさん動いてくれるようになりますかね?
2024/08/21(水) 18:58:42.54ID:FA1dXhuF0
シコシコすればいいんじゃないのか
2024/08/21(水) 19:30:41.97
>>480
QVCは左施
2024/08/21(水) 20:17:03.22ID:K+az9Jzb0
>>482
それはわかっていて(だから左旋アンテナないって書いた)、MiSeTeがQVC決め打ちで起動しちゃうので
そこをクリアできれば先に進めるかなあと思ったんだけど……
484名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffd3-h5o9)
垢版 |
2024/08/21(水) 21:22:46.44ID:jcgCBNAE0
おなおな
485名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f75-F+B+)
垢版 |
2024/08/22(木) 10:56:50.27ID:8VW1ekrk0
PT4K残り12になってるな
486名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f75-F+B+)
垢版 |
2024/08/22(木) 12:05:42.41ID:8VW1ekrk0
>>483
acas非対応で無料チャンネル以外見れないんだから、再生中止で録画ファイル再生しかやること無いのでは
487名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff15-R4nR)
垢版 |
2024/08/22(木) 12:38:47.57ID:j0BVbl/v0
あっれPT4kこんな高くなってるのか
俺が買った時はPT3の代用としてみんな買ってたから便乗したけど3万ぐらいだった覚えがある
もう一枚買っておくんだったなぁ
2024/08/22(木) 12:42:37.65ID:5aubmHG00
>> 486
だよね。MiSeTe4Kはノンスクランブル放送用だから他の局をデフォルトにしたところで再生できないのに
2024/08/22(木) 12:44:32.05ID:s5mqGjty0
とりあえず4S-C00AS1が\1000OFFクーポン付いてたからポチったった
2024/08/22(木) 13:29:24.92ID:kRse7EZ/0
Xview 4Kのソースコードがgithubにあるから、それを変更する方が早いでしょ
2024/08/22(木) 14:30:01.84ID:1FUyHad/H
尼の4S-C00AS1値上がりしとるやん…
この前1000クーポン付いてた時よりも500円上がってる罠
2024/08/22(木) 14:49:43.98ID:CuAwEZWQ0
4000切りで買った未開封が2台あるわ
その前に中古とピクセラの買ってカード2つ作ってあるから使用予定は無い
在庫全部掃けて値上がりしたら放出するよ
2024/08/22(木) 14:59:49.69ID:FjUmmOTu0
転売カスw
2024/08/22(木) 16:29:40.88ID:ko2MxTxvd
東芝のテレビがぶっ壊れたので買い替えようと思っているけど
USBみたいな取り外しできるACASって使い道ある?
2024/08/22(木) 17:22:27.60ID:1MqxX43y0
使い道はない
改造ACASは出荷されすぎてダブついた4KチューナーのACASが主流だし
見た目がUSBなのも安い接続パーツとして使われただけでUSB機器じゃない
2024/08/22(木) 17:28:10.15ID:TaRu6T7C0
TT-4K100も一時期安くなってたけど解析されてないか
2024/08/22(木) 17:38:53.19ID:UGZwpe2c0
あー酷い勘違い。申し訳ない
だけど再生ソフトとしても使いたいのでフリーズするのなんとかなったら嬉しいなあ。
Xview4Kと違ってレンダラ選べるし、とか、モゴモゴ
2024/08/22(木) 19:40:55.09ID:1FUyHad/H
4S-C00AS1が元値に戻ってるな、ヨシ
499名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbb-F+B+)
垢版 |
2024/08/23(金) 11:45:45.08ID:7slpX+ly0
東芝のドングルはスマートカード用の石乗ってるしUSBかもしれない ドライバーあればカードリーダーとして使えそうな気も まぁ現状ではお手軽なチューナーあるからそっちの方が手っ取り早いし
500名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbc-/FHh)
垢版 |
2024/08/23(金) 13:23:03.71ID:/uHZky+d0
>>497
mmtsファイルをMiSeTe4Kで開けるように関連付けしてダブルクリックすれば再生できるっしょ
2024/08/23(金) 14:24:20.04ID:WlqB62VWd
>>495>>499
ありがとう
2024/08/23(金) 17:43:02.96ID:5g8RPFPU0
>>500
関連づけしなくてもプログラムから開くで再生できた。ありがとー。
ちなみにだけどQVC再生できないとハングするのは自分だけ?
503名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe5-aWDb)
垢版 |
2024/08/24(土) 09:39:07.41ID:P6LhAjKn0
4K/8K放送をPCで見るのための情報を集めるのはこのスレでいいですか
2024/08/24(土) 10:55:57.12ID:QgpgRGZB0
>>503
>>2
まずはここに行きなよ
505名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f6c-Mx4t)
垢版 |
2024/08/24(土) 16:49:16.06ID:Ni0tQ9Cw0
Acasicカード、アキバで普通に買えた
506名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82ff-PBPb)
垢版 |
2024/08/25(日) 11:03:23.33ID:Ue4Pz4270
明石カード通販始まったよ
100コから始まって3分後もう残り76個
2024/08/25(日) 11:21:03.77ID:tAdKdLg90
やっとAcasic買えたわ、どうしようか迷ったけど、残枚数が数分事に減っていくので取り合えず購入
まあ、使わなければオクかメルにでも出せば良いかな
2024/08/25(日) 11:21:58.20ID:fh+/kvB90
20分たっても、まだ20個以上残ってるね
2024/08/25(日) 11:25:02.37ID:tAdKdLg90
>>508
今見たら残り15だぜ 売れるの早いよ、どんだけ需要があるのか
510名無しさん@編集中 (ワッチョイ e94f-JMbW)
垢版 |
2024/08/25(日) 11:28:26.94ID:on8jYz5s0
残り10だぞ
2024/08/25(日) 11:30:25.72ID:fh+/kvB90
30分残り8
今回はかなり持ったな
2024/08/25(日) 11:31:21.94ID:tEJckEyW0
Acasicでどういう素材でできてるんだ?
やっぱりプリント基板なのかな
513名無しさん@編集中 (ワッチョイ e94f-JMbW)
垢版 |
2024/08/25(日) 11:34:19.15ID:on8jYz5s0
@5
514名無しさん@編集中 (ワッチョイ e94f-JMbW)
垢版 |
2024/08/25(日) 11:35:09.68ID:on8jYz5s0
切れたw
515名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82ff-PBPb)
垢版 |
2024/08/25(日) 11:36:13.15ID:Ue4Pz4270
はい売り切れたー
516名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06b9-7Uxd)
垢版 |
2024/08/25(日) 12:00:24.84ID:cZKGkOE10
同じ位TBS6812/PT4K が売れればうれしいだろうが
517名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82ff-PBPb)
垢版 |
2024/08/25(日) 12:01:56.54ID:Ue4Pz4270
とりあえずフルサイズブラケットの在庫を復活させろ話はそれからだ
2024/08/25(日) 12:07:02.41ID:UsbH591n0
シャープ4KチューナーとAcasicカード買っても1万円もしないので、PT4K持ってなくても
DDmax出るまでの繋ぎとして遊べるから買ってる人が多いかと
2024/08/25(日) 12:26:47.55ID:bFTOgoZr0
また出遅れたわ
2024/08/25(日) 12:33:47.21ID:Bx5EYCRX0
>>512
miniSIMの変換アダプタとかの基板は0.9mm~1mmぐらいだけど
AcasicカードはB-CASと同じ厚み?の0.8mmの薄い基板で素材は普通の基板と同じだから
クラック入りやすいみたい取り扱いは注意した方が良いよ
2024/08/25(日) 12:35:29.55ID:fh+/kvB90
Xによると店頭と通販は別在庫らしいな
アキバへ行けば買えそうなきはする
2024/08/25(日) 13:21:43.85ID:Tx+5rp8t0
明石売り切れかー
西明石行くか…
2024/08/25(日) 13:33:58.40ID:RmYwSxL90
現地購入
https://i.imgur.com/MDXY272.jpeg
524名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82ff-PBPb)
垢版 |
2024/08/25(日) 18:38:36.06ID:Ue4Pz4270
>>517
解決自己レス なんか「ログインしてると在庫切れになる」って尼のバグに引っかかってたわ
ログオフ状態でカート入れたあとログインしたら無事買えた
525名無しさん@編集中 (ワッチョイW f98b-wUP9)
垢版 |
2024/08/27(火) 14:39:10.10ID:JrowyeCX0
またラジオライブ最新号にまとめ載ってたね
もうちょい様子見かなあ
526あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 18:27:44.67ID:0oTRAWe/0
>>526
情報提供乙
2024/08/28(水) 01:46:28.29ID:VbJLPICxM
てす
529名無しさん@編集中 (ワッチョイW fea4-E6eB)
垢版 |
2024/08/28(水) 02:11:13.63ID:ve/xYp940
2024/08/28(水) 07:57:58.25ID:hdDHFPxm0
>>512
>>520

カスタムICカードはBCASと同じ柔軟な素材で出来てる
2024/08/29(木) 09:03:05.74ID:S1hW8cVe0
セールやってる
46733でポイント3972、dポイント100
プライムデーより安いな
2024/08/29(木) 09:07:58.99ID:uV1t/uJ40
ポチったった
2024/08/29(木) 09:08:49.59ID:KiTCn+Pg0
セール待ちで正解だったね
在庫もあるようだし
534名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06e6-E6eB)
垢版 |
2024/08/29(木) 10:13:55.42ID:64CDIe200
実質3972円ってことかやすいな
2024/08/29(木) 10:21:31.17ID:vPQqhtcI0
何が見えているのだ?
2024/08/29(木) 12:09:20.57ID:1dbsSozy0NIKU
Acasic購入
2024/08/29(木) 12:16:46.22ID:fBtJ6ACnHNIKU
残15
2024/08/29(木) 12:24:33.75ID:wZZaYHpX0NIKU
TEST
2024/08/29(木) 16:30:38.79ID:65rupe1n0NIKU
過去最やすじゃん
2024/08/29(木) 19:27:31.41
M4 Gen2間もなくだそうです
1ヶ月以内
2024/08/29(木) 19:42:29.80ID:o64jQZKt0NIKU
獲得ポイント1,168ってなってるけど
どこの世界よ
542名無しさん@編集中 (ニククエ ae28-PBPb)
垢版 |
2024/08/29(木) 19:46:46.26ID:9kN7zWZy0NIKU
またもや出遅れたwwww
2024/08/29(木) 20:42:23.68ID:2/iaACkL0NIKU
まだうってるがな。アマプラ価格の方よく見て
2024/08/29(木) 21:49:20.55ID:S1hW8cVe0NIKU
そりゃアマプラ会員限定価格やからね
545名無しさん@編集中 (ニククエW 06e6-E6eB)
垢版 |
2024/08/29(木) 22:09:31.86ID:64CDIe200NIKU
馬鹿はアマプラを理解できないの巻
2024/08/30(金) 01:23:41.66ID:dT97mR+o0
は?たった税込み600円も払えんの?w
2024/08/30(金) 02:15:30.65ID:8keU/27tp
えっ
俺プライム会員だが?
2024/08/30(金) 02:18:17.88ID:8keU/27tp
あっ理解した
キャンペーンにエントリして8%上乗せなのか
3972になったわ㌧
2024/08/30(金) 02:29:43.38ID:2VuiXXwV0
ちょ、安くなりすぎだろー。54800円で買ったばかりなのに。
それはともかく、tlvmmts版ffmpegでこんなエラーになる件、解決できた人いる?(misete recで録画したファイルをb61decoderしたものを入力)

[AVStream @ 000002182687bf00] Unknown descriptor: 0x8000
[in#0 @ 0000021826853b80] Error opening input: Not yet implemented in FFmpeg, patches welcome
Error opening input file test_cut_.mmts.
Error opening input files: Not yet implemented in FFmpeg, patches welcome
550名無しさん@編集中 (ワッチョイW f924-E6eB)
垢版 |
2024/08/30(金) 02:55:44.80ID:YnLMJ+rc0
4Kってどこで買えますか??
2024/08/30(金) 08:28:15.35ID:mn/cZ634M
暗い、汚い、キツい、コミュ障上司がいる会社ですか?
2024/08/30(金) 20:44:26.27ID:NQDwXcrl0
M2来そうだから手が出せんわ
2024/08/30(金) 20:47:07.80ID:Y3JEA/780
来ねえよ
554名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0655-7Uxd)
垢版 |
2024/08/31(土) 08:20:20.43ID:cY0RIf9b0
3万円代になるまで待ちます
2024/08/31(土) 09:55:32.67ID:IxPnf6mn0
29800円になったら起こして
556名無しさん@編集中 (ワッチョイW f9ef-D2of)
垢版 |
2024/08/31(土) 10:40:55.90ID:5ZAe/lf90
待ってても一生買えないし、ポイント多い間に買った
557名無しさん@編集中 (ワッチョイ 828c-+EcQ)
垢版 |
2024/08/31(土) 11:19:36.62ID:CCviJH3e0
4k抜けるようになったみたいだけどまだめんどくさそうだね。
もうちょい待つ
2024/08/31(土) 12:59:49.60ID:voJojqRb0
4Kを見るだけならTVでいいやん
Aカスが突破できたら起こしてや
2024/09/02(月) 02:34:29.19ID:1z5XNSSe0
抜けるようになっても観たい番組がまったくないからただのゴミ
2024/09/02(月) 06:39:34.20ID:fE4FB5pz0
>>559
よみがえる新日本紀行とか
新日本風土記とか
2024/09/02(月) 08:26:32.68ID:vT9B7CUk0
まともに4K/8KソースでやってるのNHKだけだからな
この前の甲子園はBS朝日が4Kでやってたけど民放はあんまり4Kソースでやらないな
QVCとかショップチャンネルは常時4Kだぞw
2024/09/02(月) 15:30:12.62ID:0TOHOXvR0
一式揃ってXview4Kでリアタイ視聴できるところまで行き着いた!
けどNHKだけ字幕が表示されないのと、どの局でも静止画キャプができない・・
これってどうしようもないでしょうか?
2024/09/02(月) 16:18:17.59ID:rlpQrxrN0
キーボードのスクリーンショット キーを押せばXview4Kでスクリーンショットできる
2024/09/02(月) 20:28:36.14ID:0TOHOXvR0
やっぱWindowsの機能でキャプるしかないんですね・・
他にも音声切り替えが出来ないとかいろいろあるので、最新のMisete4Kに準じたバージョンが出るのを気長に待ちます(他力本願)
2024/09/02(月) 21:53:44.17ID:vT9B7CUk0
それは最新のMisete4Kのソースが公開されないと無理だし作者は公開するつもりが無い
Xview4Kは昔公開されてた古いソースを弄って作られたもの

tvtestの作者が4k/8k統合してくれるのが1番いいんだけど
2024/09/03(火) 17:38:18.25ID:6VZleakq0
Misete4K更新
567名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-YRCO)
垢版 |
2024/09/03(火) 18:45:50.45ID:i/aNcf4od
B61を公開されたから自分も恩恵受けたのにソースを公開しないのは、所詮自分だけ良ければの人間

まともじゃないのがよくわかる
568名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f7d-jZk1)
垢版 |
2024/09/03(火) 19:17:34.52ID:Z+q3P+ju0
>>567
悔しいねぇ悔しいねぇ
プログラムかけなくて悔しいねぇ
2024/09/03(火) 19:21:14.57
>>565
対応予定はありません。
570SuperFashi (ワッチョイ c767-vKF2)
垢版 |
2024/09/04(水) 00:06:54.99ID:4KlPabTn0
>>549

Fixed in https://github.com/superfashi/FFmpeg/commit/e89c00c60c44888c88189c07365c4c7544e98bce
2024/09/04(水) 03:08:48.01ID:c5eBA3QE0
>>570
素晴らしい!エラーになってたやつも入力できるようになった。めにーさんくす
(なぜか既存のビルドは更新できなかったのでgit cloneからやり直したけど問題なし)
2024/09/04(水) 12:04:20.07ID:/kqdJ7tQ0
ありがとうビルドし直そう
2024/09/04(水) 16:39:23.63ID:iJ2cgLTO0
本人かその取り巻きのガイジ乙
574名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0783-jZk1)
垢版 |
2024/09/04(水) 17:38:12.66ID:4mJ/SS9q0
>>573
ただのガイジ乙
575名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f19-vKF2)
垢版 |
2024/09/04(水) 18:09:14.85ID:YfbYEEOy0
シャープ4KチューナーとAcasicカードを手に入れたはいいが
モジュールを差してもグラグラして固定されないのが普通なのか?
これ以上力を入れるとAcasicカード側の端子を吹っ飛ばしそうで怖い
2024/09/04(水) 19:27:12.56ID:0zfQcSxAM
4K/8K視聴可能機器が2000万台突破。「ロス五輪までに4000万」目指す
↑↑↑↑
URL貼れないみたいだから、タイトルで検索してくれ

acasを配って配って配りまくれ~
2024/09/04(水) 21:17:12.05ID:LjYYvJ7pM
>>575
もうちょっと力いれたらパチッとはまるよ
2024/09/04(水) 22:02:35.90ID:/kqdJ7tQ0
パチっとはまったら今度は取り外す時が怖そうだね
取り外す事は滅多にないだろうけど
579名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-YRCO)
垢版 |
2024/09/04(水) 22:48:28.69ID:2zmxGpUId
>>568

悔しいとかっていうより
自分さえ良ければっていう考えの人って社会不適合者ってこと
2024/09/05(木) 00:19:13.22ID:ZQlMeEJP0
>>570
おーこれはありがたい。うちの環境でも扱えなかったファイルが扱えるようになったや
後は8Kと字幕が読めるようにやればほぼ完璧なんだがなー
581名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f7d-jZk1)
垢版 |
2024/09/05(木) 02:09:48.32ID:LOAUVpHb0
>>579
対価も払わず何でもかんでもクレクレするお前の方が自分さえ良ければの社会不適合者なんじゃない??
おっと火力高すぎたかな?
2024/09/05(木) 02:40:44.55ID:XXdJEjh4r
Rock54回避するせいで見難くてすまんな

>>581
オープンソースで公開されてるコードを使った成果物なのに公開しない方がよっぽど社.会.不.適.合.者だと思うけどな
どうせあんなのを擁.護してる辺りお前作者なんだろうから書いとくがソ.ースコ.ード公開し.ろよ
オ.ープンソ.ースのコミュニティは公開されたコ.ードと元の作者をリス.ペクトしたプログラマによる発展によって成り立ってんだよ
コード公開するつもり無いのなら開発止めち.まえよ
2024/09/05(木) 04:15:11.02ID:cxLsioHg0
アカシックのメス側はハンダで留まってるだけだから、ちょっと力かかったらバキっといきそうだよね。
裏面にプラ板でも当てて絶縁テープでがんじがらめにすればいいかな。
584名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-YRCO)
垢版 |
2024/09/05(木) 07:39:02.21ID:+K1MMmiYd
>>581

いちから全て作ってるなら分かるけど、つくってないのに対価がって語る資格なんてないでしょ

第一、そういう考えのやつはこういうところには向いてないよ

各々があーじゃない?こーじゃない?と議論して、それを誰かが形にしてくれてフリーソフトができたり、修正されてよりよいものになってくものじゃないの?

本当に対価がというなら、
b61手放してイチから作って視聴ソフトとかすべてシェアウェアにすればいい

今やってるのは他人の成果を利用して、自分の都合のいいようにしてるだけでしょ
b61を公開してくれたから見れてるんだから、次どうすればいいか考えればわかることでは?

そういう考え本気でやめたほうがいいぞ
585名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-YRCO)
垢版 |
2024/09/05(木) 07:43:51.22ID:+K1MMmiYd
グダグダ書いたけど

ソフト公開してくれてるおかげで録画した番組を視聴専用ソフトとして使わせてもらって助かってるから、
そこはありがとう
2024/09/05(木) 08:06:11.91ID:LKJDe67G0
Xview 4Kのソースコードがgithubに有るから、機能追加とか自由に出来るでしょ
2024/09/05(木) 08:55:34.72ID:ubCscrH90
他力本願すぎて草
2024/09/05(木) 09:34:28.84ID:8rgscAkH0
>>584
お前がやれよ
2024/09/05(木) 13:01:54.87ID:ZQlMeEJP0
例えばGPLライセンスのものを利用したのだからソースを公開しなければいけないという言い方であれば分かるんだけど、オープンソースで公開されてるコードを使ったのだからソースを公開しなければいけないというのはちょっと分からないかな。
あと社.会.不.適.合というのは言い過ぎだと思った
2024/09/05(木) 14:48:02.92ID:rdr+JGlxp
平身低頭するならまだしも
負け惜しみで悪態つくしかなくなった小物の戯言なんて「アホのいうことなんて聞くだけムダ」ってなるわけで
そういうのがわかってないあたり余計に小物なんだよね
2024/09/05(木) 15:34:05.27ID:8rgscAkH0
素直に「自分で作れないから他人のソースを盗みたいです!」って言えば良いのにな
2024/09/05(木) 19:01:28.14ID:unVT+QuLr
>>584の言う通りで自分は公開されてるソース使った癖してその成果物のソース公開してなかったり
不自然な擁護を入れる辺りXのプロフに書いてある通り流石ADHDって感じ
東京都の資料によると“そうするのが当たり前”って思うらしいから仕方ないか
どのみちこの分じゃ“完成度高くなったバージョン”の凡ドラへの移植とそれに対応したプログラムでの使用は望み薄だろう

>>589
そうだな>>579の言葉を借りただけだったんだけど社会不適合者は流石に言い過ぎだった
2024/09/05(木) 19:01:51.77ID:unVT+QuLr
>>590,591
死ね
2024/09/05(木) 19:52:07.88ID:8rgscAkH0
こういう屑のせいでアプリ自体公開されなくなるんだよな
2024/09/05(木) 19:57:20.69ID:unVT+QuLr
ID:8rgscAkH0
596名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfd2-NFJX)
垢版 |
2024/09/05(木) 20:18:17.86ID:8ZppPsRa0
お願い、とんちゃんの優しい感じ好きだから批判しないで
2024/09/05(木) 20:18:58.50ID:unVT+QuLr
>>594
自分はオープンソースの恩恵を受けときながら自分がソース公開する事はしない奴のプログラムなんて無くてもいいから配布終了したとしても別にいいだろ

バイナリのみ配布 それも個人制作のプログラムとか何仕込まれてるか分かったもんじゃない
昔ソース非公開のTvRock使ってたけどあれも今思えば危なかっしい事してたと自分でも思う
一方ソースが公開されてれば難読化されてる場合を除いて変なコードが紛れ込んでないかは分かるし自分で気付かなくても他の奴が気づく可能性は高い
一緒に配布されてるバイナリが信用できない場合は自分でビルドする事もできる
だからソースは必要なんだよ
598名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfd2-NFJX)
垢版 |
2024/09/05(木) 20:35:03.28ID:8ZppPsRa0
俺はとんちゃん信じてる

ソースならgithubにあるし
2024/09/05(木) 20:40:09.58ID:2I9B/ShB0
ライセンス書かれてないから実はオープンソースじゃないんだな、これがw
2024/09/05(木) 20:45:44.28ID:2I9B/ShB0
>>594
そのうちソース公開しないならこれ以上作るなソフトを配布するなと言い出すぞw
2024/09/05(木) 20:58:28.51ID:2I9B/ShB0
あとこういうガイジって逆恨みして最終的には撒いたガソリンに火を点けるから
とんちゃんって人は迂闊に身元が特定できる情報出さないように気をつけろよ
602名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f19-vKF2)
垢版 |
2024/09/05(木) 23:43:45.74ID:om0YRwri0
空気を読まずに流れをぶった切ってみる
>>577
もう少し力を込めたらカチッとはまった。ありがとう
>>578
引っこ抜くのはスムーズに出来たがあまり抜き差しすると
バカになるかもしれないからほどほどにして環境構築に勤しむよ。ありがとう
2024/09/06(金) 11:40:14.25ID:iCzVrKlY0
仮にソース公開されたとしても、確認を全部他人に丸投げして
結局同じ事しか言わないだろうな
2024/09/06(金) 12:07:20.39ID:TXAdHImt0
superfashi提供者さん、ここ見てるの!?
githubにissueがないから聞けなかったんだが、ttmlを分離させようとすると下記のエラーが出るのどう対応すれば良いのでしょうか
ちなみにDUmpTSだと分離出来ます
2024/09/06(金) 12:07:24.54ID:TXAdHImt0
--- Error Log ---
[sist#0:2/ttml @ 0000020191d46a00] demuxer+tsfixup -> ist_index:0:2 type:subtitle pkt_pts:NOPTS pkt_pts_time:NOPTS pkt_dts:NOPTS pkt_dts_time:NOPTS duration:0 duration_time:0
demuxer+ffmpeg -> ist_index:0:2 type:subtitle pkt_pts:NOPTS pkt_pts_time:NOPTS pkt_dts:NOPTS pkt_dts_time:NOPTS duration:0 duration_time:0 off:-1724515194974206 off_time:-1724515194.974206
[sost#0:0/copy @ 0000020191bd1900] muxer <- pts:NOPTS pts_time:NOPTS dts:0 dts_time:0 duration:0 duration_time:0 size:384 latency(total:0.047ms, demux-mux: 0.047ms/100%)
[ttml @ 0000020191cc0840] Timestamps are unset in a packet for stream 0. This is deprecated and will stop working in the future. Fix your code to set the timestamps properly
[AVStream @ 0000020191bb0c40] MPU sequence number jump: 289754 + 1 != 5804557
[in#0/mmttlv @ 0000020191b84540] Error during demuxing: Invalid data found when processing input
606名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4726-gXPy)
垢版 |
2024/09/06(金) 14:31:22.82ID:fNfJLW810
どんなオプション指定したのか書いといたほうがいいと思うけど
2024/09/06(金) 15:50:46.58ID:SsSX8RTk0
ttmlのdemuxingって対応してたっけ
ffmpeg -formats でDが付いてなかったから勝手に対応していないものと思ってた
608名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfd1-dBs1)
垢版 |
2024/09/06(金) 18:58:36.77ID:IOU7UfSx0
AcasicカードVer1.1
シャープ製モジュールで収まりが良くなった模様
609名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5faa-Tquj)
垢版 |
2024/09/06(金) 19:09:38.37ID:4/4L+xcC0
ちょっと引っ込んだのね
2024/09/06(金) 19:21:05.94ID:TXAdHImt0
あぁパラメータか、すまぬ
ffmpeg -i "in.mmts" -map 0:2 -c:s ttml "out.ttml"
これだけっす
本家の7.0から対応しててtlvmmtが7.0のforkなので対応しているものと勝手に認識してた
2024/09/06(金) 19:30:38.02ID:O534lrCsM
>>608
待ってて良かったw
2024/09/07(土) 00:12:13.06ID:FTmHYrmWd
>296
https://web.archive.org/web/20200222201057/http://codepad.org/iEWAaWRj
2024/09/07(土) 12:02:21.41ID:9EQnyRuE0
ようやく買えた
2024/09/07(土) 12:04:38.20ID:pg+0JE6e0
ここで情報もらってたのに何度も逃してて情けない限りだったが
ようやく買えたよ、ありがとうな!
2024/09/07(土) 12:04:51.52ID:2iLYyDb60
短いの買って必要なもの一式揃ったけどほったらかして使えるのいつになることやら
2024/09/07(土) 12:13:10.04
残り66個
2024/09/07(土) 13:16:54.74ID:87nBP08v0
売り切れ
2024/09/07(土) 13:18:25.01ID:9EQnyRuE0
V1.0のほうをお買い求めください
2024/09/07(土) 13:25:48.88ID:airMCcsB0
毎回かなりの勢いで売れてるけどV1.0/V1.1複数買いの人結構いるのかな
2024/09/07(土) 16:51:15.37ID:dY86mPVZ0
>>619
店舗買い1、通販1が限度だから最大2枚では
2024/09/07(土) 17:12:37.52ID:+pCspwaq0
一回が一限なだけで、複数回行けば買えるでしょ
2024/09/07(土) 17:20:36.23ID:ZuUafAlI0
1.0と1.1両方とも買った人が、って話じゃ・・・
2024/09/07(土) 19:09:35.86ID:NaP4AHR+0
さすがにあんなマイナーチェンジじゃ買い替える気にならんわ
2024/09/07(土) 22:10:39.98ID:wk/2B55L0
カスタムICカードしか持ってないけど、
Acasic買ったほうが良いのかな?
2024/09/08(日) 00:54:50.21ID:NIX7LpZGa
単にイチから加工するより便利ってだけだから
使えるものがあるならそれでいい
2024/09/08(日) 16:10:34.53ID:Gt+iv8Z40
カスタムと部材揃えたけど、工作が面倒だから、出来なりも買った
2024/09/12(木) 16:52:32.04ID:NgI7A/HOd
22.2chを回避してるけど、22.2chでなくても副音声が選ばれるってこと?
https://i.imgur.com/H9HLxFv.png
2024/09/12(木) 20:08:38.74ID:Ji6pH26a0
BS8Kで22.2ch音声じゃない番組は5.1chの番組。
5.1ch音声はPCで再生出来るから、5.1ch音声を選ぶ。

その場合、pidは0xf110 component tagは0x0010
2024/09/13(金) 09:15:54.47ID:yTsALyU0d
>627
 やっぱりこれだと0xf111が存在するとそっちを選ぶことになってるな
630名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-VM9t)
垢版 |
2024/09/13(金) 13:21:07.69ID:38K44vqxr
シゲゾーン、アカシックカード嘘か真か最後の一枚と言われて買えた
2024/09/13(金) 13:23:20.63ID:rOVRR/+x0
今日の昼から再販だね
まだ100枚以上ある
そろそろ行き渡ったのかな
632名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6aff-/VPw)
垢版 |
2024/09/13(金) 19:18:11.50ID:zToAZ2Xw0
基板丸出しがアレなのでSHARPリーダー+アカシック+SHARP ACASが収納できるケース見繕いにダイソー行ったけど適当なの見つけられんかったわ
半透明のケースはいっぱいあったけどどれも厚みがありすぎた・・
2024/09/14(土) 02:41:33.50ID:6sf4FO9Fa
100均ならアカシック+SHARP ACASの飛び出してる部分に
リモコンのシュリンクフィルムでも貼っときゃいいんじゃないの?
2024/09/14(土) 17:57:04.36ID:88/6MRQs0
明日、アキバ行けそうだけどアカシックは買えない感じ?
2024/09/14(土) 21:21:02.85ID:zfTuWVkv0
>>634
今KVClab通販で売ってるよ残り24個
2024/09/15(日) 02:35:04.63ID:b6iDbo7Ta
ピクセラのA-CAS基板はコネクタ変換すればシャープ機でも使えるのかな
紐づけとかされてる?
2024/09/15(日) 06:38:03.39ID:UJ/0dQEfa
シャープの4KチューナーAmazonでまた1000円オフクーポン配ってるね
予備に確保しとこうかな
2024/09/15(日) 12:04:52.81ID:rQs8pY1Ed
>>636
B-CAS対応改造したピクセラの4kチューナーにシャープじゃないけど
別の4kチューナーからはがしたACASチップを変換して繋いで試したら4k見れたよ
2024/09/15(日) 12:18:03.09ID:VNEHgYajd
>>635
ΩΩΩナ、ナンダッテーッ!!
間に合ったm(_ _)m
2024/09/15(日) 15:11:05.04ID:sTlqOlRT0
どなたか仮想環境でPT4K使ってる人いないかな?
KVMつかってWindows11動かしている環境で使おうと思ったのだけど、Xview4Kで「チューナ初期化失敗」が表示されてしまう…

デバイスマネージャ確認すると!マークはないものの、
----
デバイス PCI\VEN_544D&DEV_6178&SUBSYS_00016812&REV_00\5&2490727a&0&8008F0 の開始中に問題が発生しました。

ドライバー名: oem6.inf
クラス GUID: {4d36e96c-e325-11ce-bfc1-08002be10318}
サービス: TBS_TBS6812BDA
下位フィルター:
上位フィルター:
問題: 0x0
問題の状態: 0xC00000E5
----
となっていて…
他の仮想化環境等でも動作させている実績ないかなぁ…
2024/09/15(日) 16:42:03.73ID:4inbO6k40
パススルー設定ミスっててKVM側がPT4K掴んだままWin11起動して両方で食い合いしてる感じだね
KVMと仮想の両方で掴んじゃうとKVM側の勝ちになる
解放忘れなきゃいけると思うよ
2024/09/15(日) 22:38:08.29ID:xiDwdMyU0
チューナークーポン無いわ
クーポンってアマプラのみ?
2024/09/15(日) 23:21:23.90ID:dNcrQk8T0
当たり前だろ
2024/09/16(月) 21:21:07.41ID:1uCUJwIL0
>>641
パススルー設定確認してなかったので、確認しました。ありがとう。
確認したところ、vfio-pciが当たっているので、ホストがつかんでいることはなさそう?
もし私の勘違い等あれば、ご指摘ください。
----
root@PVE2:~# lspci -s 0000:0b:00.0 -v
0b:00.0 Multimedia controller: TBS Technologies DVB Tuner PCIe Card
Subsystem: Device 6812:0001

Kernel driver in use: vfio-pci
----

あと、情報の後出しになってしまって恐縮なのですが、同一PCにPT3、TBS6902が刺さっていて、これらは、PT4Kとは別のLinuxゲストにパススルーして意図通り動作しています。
どこかで、DDのMax4Mと共同利用しているとうまく動作しないとの情報も見た気がするのだけど、影響受けてるのか…来週末に時間が取れたら、切り分けしてみます。
2024/09/16(月) 23:02:42.13ID:lDf5PWXQ0
あ!既にFixされている問題かもだけど、パススルーを複数ゲストにすると不安定になったりパススルーが出来なかったりすると見たことあるよ
一度PT3にパススルーしてるゲストを落として、PT4Kのゲストだけ起動してみては?
KVM歴は長いけどパススルーは実装当初に触ったぐらいでガッツリ検証したことないのさね
もう1枚PT4Kがあれば検証してあげるんだが1枚しかないー、アカシックは2枚あるけど・・・
2024/09/17(火) 16:14:33.54ID:coNBzwAa0
misete4kでlnbpoweron=0にしてもQVCとショップチャンネルが見れてしまうのですか原因エスパーできる方いませんか?
ケーブルは1本のみなので他の経路からは給電してないです。
2024/09/17(火) 17:50:19.74ID:yveH/ghiM
♪憑いてる霊、乘ってる霊
2024/09/17(火) 18:20:33.98ID:W/JMWLvU0
https://x.com/kenta_n/status/1835631307751412016

最近製造されたシャープの4kチューナーのACASがモジュール式から基板直付けに変更になってる
って書いてる人がいるんだけどほんとなんか?
2024/09/17(火) 18:59:04.79ID:Cefaf77q0
ないと思われ
だって保証期間とかの修理や交換の時にACAS外せなかったら大変でしょ
そのXだって直付けの画像があるわけでもないしね
2024/09/17(火) 19:01:58.59ID:/VIpUCOja
4kチューナーてまだ作ってんの?在庫処分してるだけじゃないの
基板直付けACASの画像もないしXだしデマの可能性もありえるね
2024/09/17(火) 19:59:57.90ID:B4xL7D/s0
直付けにするメリットないじゃん
2024/09/17(火) 22:43:02.27ID:aEMIrByd0
>>645
情報助かります!
一度VM落として、ホスト再起動→PT4KパススルーしたVMのみ起動の状態で確認しましたが、残念ながら、状態は変わらずでした…

あと、641さんが指摘してくれたパススルーミスですが、これはPCIデバイスではなく、”PCIe”デバイス(pcie=1)としてゲストに見せることで進展があり、以下の通り正常にデバイスを開始できたように見えるようになりました。が、相変わらず「チューナ初期化失敗」状態が継続しています…
----
デバイス PCI\VEN_544D&DEV_6178&SUBSYS_00016812&REV_00\4&23f93f77&0&00E0 が開始されました。

ドライバー名: oem6.inf
クラス GUID: {4d36e96c-e325-11ce-bfc1-08002be10318}
サービス: TBS_TBS6812BDA
下位フィルター:
上位フィルター:
----
2024/09/17(火) 22:47:38.58ID:aEMIrByd0
ちなみに、「チューナ初期化失敗」時のBonDriverのデバッグログは以下の通りでした。
確認観点あれば、情報頂けると嬉しいです。
----
RunGraph Failed.
[T->C] Trying capture device=FriendlyName:TBS 6812 ISDB-T/S/S3 Capture 0, GUID:@device:pnp:\\?\pci#ven_544d&dev_6178&subsys_00016812&rev_00#4&23f93f77&0&00e0#{fd0a5af4-b41d-11d2-9c95-00c04f7971e0}\{6bb81cca-0312-4cbe-aae0-31a21dfa8271}
A pair of pins that can not be connected was found.
Can not found a pair of connectable pins.
[T->C] Fail to connect.
ReleaseTunerDependCode: FreeLibrary Success.
[P->T] Can not found a connectable pair of TunerDevice and CaptureDevice.
Tuner open failed
CBonTuner::Release called.
~CBonTuner called.
COMProcThread: Thread terminated.
----
2024/09/17(火) 23:27:24.39ID:coNBzwAa0
他に>>646の症状出てる人いませんか
LNBPowerON=0にして無給電にするとちゃんと見れなくなりますか?
2024/09/18(水) 01:35:00.12ID:EoGeBYSj0
>>652
KVMのXMLは正しいの?
ゲスト側で出てきてるから大丈夫なんだろうけど
こんな感じに設定してるかなぁ、lspciとバスとスロットが合致してるかどうか
<hostdev mode="subsystem" type="pci" managed="yes">
<source>
<address domain="0" bus="0" slot="0" function="0"/>
</source>
</hostdev>
って、このサイトが細かく書いてくれてるね
ttps://www.nexia.jp/server/1802/
2024/09/18(水) 16:39:39.76ID:vRykht3Cd
Misete4K RecorderのNHK BS専用の予約スクリプトを作ってみた
ttps://mega.nz/file/HFsBgaQI#uMh-QQDEmUM5KLBlAp_52XIyo52fLhj-8AEsEaIR_co
2024/09/19(木) 17:49:49.60ID:Qv4S+6c+0
>>656
随分予約が楽になった、感謝。
2024/09/20(金) 10:48:34.88ID:LlT3Fv9Pd
>657
 反応があってよかった。
 過去の予約を削除する部分が抜けていたので再アップ。
ttps://mega.nz/file/7Bl2nKTY#E_SiHtZspbdsbLHfYIjBev_nbYhsEZuOZCWvmld5d_w
2024/09/20(金) 14:05:33.59ID:IpDbLbWn0
KVClabのアカシック通販
復活したよ
さっき見た時は残り85ぐらいだったと思う
2024/09/20(金) 14:16:29.38ID:Jc/3o8DgA
店の地下ではんだ付け作業させられてるカッパの子供がいるんかな
2024/09/20(金) 15:53:11.00ID:CYIZUf//0
異世界商人の奴隷に半田付けさせてるんです
2024/09/20(金) 17:54:43.41ID:2mvHI02Y0
>>659
情報ありがとう
2024/09/20(金) 18:16:36.73ID:LlT3Fv9Pd
FYI
カード化したACASモジュールを、手持ちのカードリーダーに入れて動作確認(ATR確認)するとき、JPKIのソフトでも簡単にできる(既出だったらスマソ)
https://www.jpki.go.jp/download/

https://i.imgur.com/K8KwotQ.png
https://i.imgur.com/oBcJEvF.png
2024/09/20(金) 18:32:12.47ID:pqVgX+9KM
異世界転生したら明石っく職人になってた!!
665名無しさん@編集中 (ワッチョイW b778-lmmT)
垢版 |
2024/09/20(金) 18:37:09.67ID:hByGXcce0
玉子焼き喰いたい🥺
2024/09/20(金) 19:33:02.63ID:XXnJWQlTM
うにゃ
667名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffdd-OnpT)
垢版 |
2024/09/20(金) 20:41:15.55ID:z6Ul1OMa0
海外掲示板でも話題なってるぞ

ttps://www.hd.club.tw/forum.php?mod=viewthread&tid=297262
2024/09/20(金) 21:42:55.36ID:t/F/kfV40
フリーオ死んどるやん
逃亡したんか?
https://www.friio.com/
669名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7c3-3vlU)
垢版 |
2024/09/20(金) 22:09:26.58ID:t/F/kfV40
認証が切れただけやろ
2024/09/20(金) 22:14:20.70ID:1Ndr0RMD0
>>659
残72
2024/09/20(金) 22:40:21.64ID:cS5iVuv+0
おそらく質問の仕方が悪かったので改めて質問させてください。
win11、PT4K、Misete4Kの0917、0915、0908版などで試しました。
何度確認してもPT4Kとアンテナを繋ぐケーブルは1本のみで直接繋いでます。
この環境でBonDriver_BDA.iniのLNBPowerON=0にしてもショップチャンネルとQVCが見れてしまいます。
ちゃんとLNBPowerON=1なら見れる、LNBPowerON=0なら見れない、となるようにしたいのですがどのようにしたらいいでしょうか?
また、同じ症状になる方いますか?
2024/09/20(金) 22:54:44.60ID:GTGcGeW40
>>671
自分の所はフレッツTVなんでLNBは常にOFFにしてるんだけど
左旋4k/8k見るのに専用のアダプタが必要になってLNB給電かACアダプタで給電する必要があるんだわ
8k録画する時にACアダプタ繋ぐの忘れてたのに4kアダプタに給電されてて普通に録画できてたから
TBS.DLLでLNBのON/OFFの制御が効いてない気がする
2024/09/21(土) 00:02:10.43ID:tEPXpxsn0
Friioのサイト消えたな
2024/09/21(土) 00:33:31.47ID:rAejYm5m0
>>672
同じ症状の方がいて少し安心しました。
TBS.DLLでLNBのON/OFF制御が効いてない可能性あるかもしれないですね。

LNBは常にONというつもりで取り扱えばそこまで問題ないのかなあ
他に興味ある方よかったらLNBPowerON=0で試してみていただけると助かります。(何か起きても責任取れないですが・・・)
2024/09/21(土) 01:56:29.12ID:et2AxL2k0
ここ数年は待ってることすら忘れてたけど、とうとう消えたか
676名無しさん@編集中 (ワッチョイ 177c-i9xh)
垢版 |
2024/09/21(土) 05:22:59.64ID:4CiPtFtX0
>>656
すばらしい!
欲を言えば4K放送の全チャンネルに対応してくれたら嬉しさが止まらない
2024/09/21(土) 08:55:50.31ID:rZ99yVsVd
>656
 すまん不具合まみれや
 フォルダから最新版選んでくれ
ttps://mega.nz/folder/TFlnTCLL#BdU3zMGTMZDD42Bsn_x4Vw
2024/09/21(土) 10:02:52.36ID:2AMWJehx0
>>658
もうダウンロードできない?ノロマったか
2024/09/21(土) 10:12:41.60ID:2AMWJehx0
>>677 678です。ダウンロードできました。すごく便利、ありがとう!
2024/09/21(土) 10:46:50.12ID:rZ99yVsVd
>676
いまはNHK以外あまり録画する予定がない
↓のURLとパラメーターでjsonが取れるみたいなんで、適宜改造してちょ

https://tvguide.myjcom.jp/api/getProgramInfo/
since=202409210500 // 取得先端 YYYYMMDDhhmmss
until=202409280500 // 取得終端 YYYYMMDDhhmmss
areaId=108 // 地域コード(東京固定で問題なし)
limit=600 // 最大取得番組数
serviceCode=141_11 // サービス(チャンネル)コード、カンマ(%2C)区切りで複数指定可

serviceCode
101_11 NHK BSP4K
141_11 BS日テレ 4K
151_11 BS朝日 4K
161_11 BS-TBS 4K
171_11 BSテレ東 4K
181_11 BSフジ 4K
401_65534 satonoka 4K
416_65527 ショップチャンネル 4K
417_65527 4K QVC
419_65527 日本映画+時代劇4K
191_11 WOWOW 4K
681名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17b2-fJmT)
垢版 |
2024/09/21(土) 11:05:49.28ID:4CiPtFtX0
>>680
サンキューベリーマッチョ!
682名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17b2-fJmT)
垢版 |
2024/09/21(土) 11:46:26.57ID:4CiPtFtX0
あぼーんな番組にジェシカおばさんとJJJJO1入ってて笑った
683名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfa9-3vlU)
垢版 |
2024/09/21(土) 13:26:58.99ID:v/N+D+5G0
>>674
TBS.dllと同じフォルダにTBS.iniを新しく作って、そこに[TBS]セクション以下を書いてみたらどうなるんだろう?

[TBS]
SetTSID=1
LNBPowerON=0
684名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f74-i9xh)
垢版 |
2024/09/21(土) 13:38:01.89ID:d3hDiqQ00
https://imgur.com/a/URAApOZ

PT4KのWindows版Mirakurunに対応成功
EPG更新と再生も可
2024/09/21(土) 22:12:58.04ID:rAejYm5m0
>>683
やってみたけど変わらなかったです。

あと他に試したのが、Bondriver_BDA.iniの
[TBS]
SetTSID=1
LNBPowerON=0
の部分を消去しても見れてしまいました。
2024/09/22(日) 17:38:51.25ID:MNidbmn60
どなたかエスパーお願い。
今日ようやく左旋アンテナに交換できたので色々試してるんだけど、NHK BS8Kだけ視聴も録画もできない。
Misete4KでQVC/ショップチャンネルが視聴できることは確認できた。
が、
・Misete4KでBS8Kを選ぶと「スクランブル放送」にもならずに「再生停止」
・Misete4K Recorder 7では選局に失敗する
・4KGUIcpp(4K BS/CS Recorder)でNHK BS 8Kを選んで録画開始すると0バイトのファイルができ、そのうち落ちる
・Xview4KにはそもそもBS8Kがチャンネルリストに無い
と箸にも棒にもかからないのだけど何がまずいのかな?
https://github.com/MMT-TLVassociation/BonDriver_BDA ← これをビルドして各ツールのフォルダに放り込んでみたりもしたけど効果ないっぽい
お助けを~
2024/09/22(日) 17:48:39.23ID:B0Nfbbiya
>>684
Mirakurunが扱えるってことはTvTestから視聴したりEDCBで録画とかいけるってこと?
すごいね
688名無しさん@編集中 (ワッチョイ efb1-w5sm)
垢版 |
2024/09/22(日) 17:56:35.89ID:BxqIRo860
>>686
公式のTBS TS Recorderは試した?
689名無しさん@編集中 (ワッチョイ dea9-rNKn)
垢版 |
2024/09/22(日) 18:09:02.86ID:pE0saiwL0
>>686
電波が弱くないかな?
うちも同じ症状だったけど、ブースターかませたらOKになった。
690名無しさん@編集中 (ワッチョイ dea9-rNKn)
垢版 |
2024/09/22(日) 18:14:16.91ID:pE0saiwL0
>>686
Xview4KにはBS8Kは"空きチャンネル 8K"と記載されてる。
Xview4Knoデバッグ情報で、少なくともSigLvが18.5以上ないと厳しいかも
2024/09/22(日) 18:21:27.53ID:MNidbmn60
>>688-689
おっしゃるとおりで電波が弱いかもしんないです
居間の4Kテレビでは周波数高めのWOWOWが普通に映るんだけど、PT4Kのある部屋のテレビはブロックノイズだらけ。
おそらく昔から使ってる分配器が周波数の高いとこに対応していないっぽいので、新しいのポチります。
BS8KはWOWOWより更に周波数高いからちょっと不安だけど。
ブースターは入ってます。お皿と一緒に4K8K対応のものに交換してもらったので。
2024/09/22(日) 20:25:10.67
2.4GのWiFi切ると見られる場合もある
干渉してる事が多い
2024/09/22(日) 21:09:06.36ID:vbRk0Kt40
途中の分配器のどれかが高周波に対応してないか

そもそも使ってるアンテナ線が高周波に対応してないか

かな
2024/09/23(月) 07:20:06.66ID:v0ZAc0Zu0
>>668
ほんま逃亡やん
https://i.imgur.com/NX7y0O0.png
695名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7d4-lUwY)
垢版 |
2024/09/24(火) 04:13:30.97ID:9pmC8sn30
8Kのリアルタイム視聴は無理でしょ 録画してb61decodeしたのがやっとmisete4kとかでカクカク見れるぐらいだった それをdemux/remuxしてVLCやMPCで普通に見れるって感じ
2024/09/24(火) 09:23:41.10ID:FoIeSoHs0
そうなの?前にXview4KでNHK 8Kを普通にリアルタイム視聴してた気がするが
ハードの問題なんじゃない?
こっちはRyzen9 7950X3D+64GBメモリ+GeForce 4080 SUPER
2024/09/24(火) 11:30:32.77ID:R8vooXXN0
>>695
LAV FilterとmadVRの設定で割と観られるようになった、RTX3060Ti載せてるけど
いちおう参考までに
https://25.gigafile.nu/1123-cf1cde55ee66381977bf47c0461c980be
2024/09/24(火) 12:24:54.48ID:s9KlpFwB0
どなたかサカナクション・ライブ2017のTSお譲りいただけないでしょうか
2024/09/24(火) 12:58:07.79ID:vyHf8ZuI0
ここはそう言うスレじゃないから
2024/09/24(火) 17:33:32.39ID:Er3tJ2Xo0
>>698
NIFTY-Serveの掲示板でVHSテープ「貸して下さい」って書き込むと送られて来た思い出
701名無しさん@編集中 (ワッチョイ d680-rNKn)
垢版 |
2024/09/24(火) 18:12:01.85ID:hiSzsPq70
>>700
俺も若い頃ネットで頼まれてVHSのダビング対応した事がある
ハッキリ言って やり損。
コピーの手間、郵送にかかる手間、わざわざ郵便局に出向く手間
貴重な手間暇かけて「ありがとう」で終わり。
顔も知らない椰子になんてアフォな事したんだろうと後悔した。
2024/09/24(火) 18:26:39.23ID:s9KlpFwB0
謝礼2000お送りします
スレ汚し失礼しました
syncoftokyo[atmark]icloud.com
703名無しさん@編集中 (ワッチョイ 920f-zLmf)
垢版 |
2024/09/24(火) 18:31:34.82ID:eKQTnuji0
アナログデータを必死に複製してた時代でしたね
704名無しさん@編集中 (ワッチョイ d67d-lUwY)
垢版 |
2024/09/24(火) 20:08:55.92ID:tgfkXrXq0
100GBちょっとの送り方、、、
705名無しさん@編集中 (ワッチョイ d67d-lUwY)
垢版 |
2024/09/24(火) 20:09:48.66ID:tgfkXrXq0
>>697

8K視聴時のGPU使用率教えていただけますか?
2024/09/24(火) 20:37:43.22ID:reMHzPO90
>>702
逮捕されるリスクも考えたら2000ドルでも安い
707名無しさん@編集中 (ワッチョイ dea9-rNKn)
垢版 |
2024/09/24(火) 20:39:14.52ID:geHChMlp0
>>705
こんな感じ
https://i.imgur.com/QBVPYJB.jpeg
708名無しさん@編集中 (ワッチョイ d67d-lUwY)
垢版 |
2024/09/24(火) 20:59:16.83ID:tgfkXrXq0
>>707
思ったより3060でも使用率高いんですね。。。
というのも1050ti使ってるのですが、3050に乗り換えようかと思ってはいたところでした
709名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f4c-Pq45)
垢版 |
2024/09/24(火) 21:46:53.28ID:Rfwf/0S90
AV1ハードウェアデコーダーがないと8kをスムーズに再生は無理なんじゃ

再生支援機能があるRTX3000番代以降のグラボが最低でも必要だね
2024/09/24(火) 21:48:03.77ID:bKdJeudi0
一通り録画環境揃えて満足してるがマジで4K8K意味ある番組少ないね
期待できそうな番組あったら教えてくんろ
2024/09/24(火) 22:11:28.11ID:aj2fuWHQ0
>>655
わたしも、同じサイト見ながらデバイス正しいか確認してました!
情報が小出し状態で申し訳ないのですが、KVM直接ではなく、Proxmoxという管理アプライアンス使ってます。
パススルー操作はGUI上から行っており、コンフィグは大丈夫かと
2024/09/24(火) 22:13:39.24ID:aj2fuWHQ0
ちなみに、ゲストへのデバイス指定は
----
hostpci0: 0000:0b:00,pcie=1
----

ホストのPCIは以下のようになっています。
root@PVE2:~# lspci -tv
-[0000:00]-+-00.0 Intel Corporation Device 4630

+-06.0-[02-05]----00.0-[03-05]--+-03.0-[04]----00.0 Global Unichip Corp. Coral Edge TPU
| \-07.0-[05]----00.0 Global Unichip Corp. Coral Edge TPU

+-1a.0-[06]----00.0 ADATA Technology Co., Ltd. IM2P33F8ABR1 NVMe SSD
+-1b.0-[07]----00.0 TBS Technologies DVB Tuner PCIe Card
+-1c.0-[08]----00.0 ASMedia Technology Inc. ASM3042 USB 3.2 Gen 1 xHCI Controller
+-1c.4-[09]----00.0 Altera Corporation Device 4c15
+-1c.5-[0a]----00.0 Altera Corporation Device 4c15
+-1c.7-[0b]----00.0 TBS Technologies DVB Tuner PCIe Card
2024/09/24(火) 22:14:17.45ID:aj2fuWHQ0
なお、ハードの相性問題かと疑い、同一環境にSSD差し替えてWindowsをインストールして確認しましたが、動作OK。
その後、Proxmoxに戻ってBIOSで省電力関連の機能を無効化してゲストで確認→NG
そろそろ手詰まり感が出てきたので、何かアドバイスや確認観点あれば指摘うれしいです。
連投失礼しました。
2024/09/25(水) 00:04:13.61ID:cYj6go9L0
>>709
BSの8kはHEVCなんじゃね?
2024/09/25(水) 02:00:47.72ID:K+k1g9oR0
4K8KがAV1で放送されてるって勘違いする人たまにいるけどなんでだろう
2024/09/25(水) 03:06:47.75ID:8I99uRPdr
地上波4KがAV1で検討されてた時期あったからじゃないの
今となっては地上波4Kの先行き自体が怪しいが
2024/09/25(水) 04:36:59.22
地上波は一瞬でVVCに決まったな
718名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77b2-F8K1)
垢版 |
2024/09/25(水) 12:13:05.65ID:PZvN6Jkh0
4kの先行きねぇ
10月の編成でWOWOWも4k撤退希望してたんでしょ?
4社で3枠の取り合いになったから総務省がWOWOWに頭下げて4kに居残って貰ったとか(申請ドタキャンしてもらった)
2024/09/25(水) 12:29:37.50
>>718
撤退希望したのは左旋からね
2024/09/25(水) 13:39:24.27ID:kq9KzBQ00
WOWOWはBS放送の功労者なんだから右旋に譲ってやれよ
721名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77b2-F8K1)
垢版 |
2024/09/25(水) 13:50:24.04ID:PZvN6Jkh0
左旋が通販のみになってしまうw
2024/09/25(水) 15:18:02.41ID:mOXnt0PJ0
>>718
既に右旋を持ってるから競合になったら不利だわな
前回は帯域返上しなかったから左旋を割り当てられたし
2024/09/25(水) 15:30:56.92ID:/UUEQTIs0
右旋ならTV買い替えだけで見れるようになるけど
左旋だとアンテナ変えるの必須で場合によっちゃケーブルと分配器まで変えなきゃならんからな
スカパー4Kも撤退したし今からわざわざ左旋環境導入するもの好きなんておらんし赤字なんだろ
724名無しさん@編集中 (ワッチョイ dea9-rNKn)
垢版 |
2024/09/25(水) 15:41:27.04ID:V0evTOEw0
2024/10/22に行われる、BS左旋帯域チャンネル移動では、各 BonDriver_BDA.ini 内のWOWOW 4Kに該当する部分を、

WOWOW 4K

CH001 = 1,11938.460,L,0,BS1/TS0,0x1,0xB0C0

CH001 = 1,11861.740,L,0,BS1/TS0,0x1,0xB082

というふうに書き換えればいいのかな?
2024/09/25(水) 18:08:41.37ID:jFAmZkaD0
分配器を交換して8Kの録画できました。サイズえげつないな……。
取り急ぎb16decoderかましてMsiete4K+LAVで再生してみたけど、途中でブロックノイズが乗るのはドロップしてるのかなあ?
いまサカナクションを録画してるけど、SigLvは18・DRateは100Mbps前後をうろちょろしてて、ERRORはゼロ。
ちなみに14700Fと3070Tiの組み合わせでやってます。
2024/09/25(水) 21:28:13.84ID:eV7JlpIGM
ffmpegビルドして4Kはtsに変換できたんだけど8Kが変換できないのはおま環?
727名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6bb-lUwY)
垢版 |
2024/09/25(水) 22:16:25.85ID:dJZJHl7v0
>>725
GPUはやっぱり80越えとか?
2024/09/25(水) 23:18:11.27ID:jOuGVJtv0
地デジはH264でよかったんだよな
あっという間に値段下がったし まあ今さはどうでも良いが…
2024/09/26(木) 00:14:17.64ID:kJYumZwn0
Friioのサイト復活してた
2024/09/26(木) 01:03:03.84ID:pIFNSXqf0
>>727
サカナクション(b61decoder通して52GB)の再生を試みてるけどうまくいかない……
misete/xviewで再生しようとしてるんだけど音は出るものの映像がスローモーションみたいになってる
GPU-ZでGPU Loadは90%ちょいぐらい
2024/09/26(木) 01:03:47.57ID:pIFNSXqf0
ffmpegで-c copyして.tsに変換しようとするとこうなる

[in#0/mmttlv @ 000002b8a4ad3e00] Error during demuxing: Invalid data found when processing input
[out#0/mpegts @ 000002b8a4b89f40] video:1293KiB audio:13KiB subtitle:0KiB other streams:0KiB global headers:1KiB muxing
overhead: 2.787902%
frame= 32 fps=0.0 q=-1.0 Lsize= 1343KiB time=00:00:00.40 bitrate=27145.8kbits/s speed=4.58x
732名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef0d-Tu9O)
垢版 |
2024/09/26(木) 06:54:49.64ID:poG9P98t0
>>730
MPCレンダラ試した?
2024/09/26(木) 09:26:36.32ID:Nt9nQXOA0
Friioサイト復活しても、情報更新無し
2024/09/26(木) 15:03:33.67ID:geX7ZmDU0
>>713
こっちでも検証してみたが同じような症状が出るね
Ryzen5700 Proxmox8.2 Win10でドライバは動いているが
Misete4KやTBS-TSRecoderはまともに動かない
735名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2701-Tu9O)
垢版 |
2024/09/26(木) 15:35:01.37ID:qFQFwQyr0
>>730
MPCレンダラ試した?
736名無しさん@編集中 (ワッチョイW 92d7-Tu9O)
垢版 |
2024/09/26(木) 15:43:21.35ID:52w44XZ+0
連投スマソ
AMDのビデオカードと相性悪いんやね
2024/09/26(木) 16:23:39.99ID:zmeeyLCa0
29日 日曜日に8K パリオリンピック2024◆開会式の再放送あるよ
https://bangumi.org/tv_events/AjRwBmBrEBQ

その後に8Kサカナクション・ライブ2017
738名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6377-5eDV)
垢版 |
2024/09/26(木) 18:01:26.21ID:v1ai1PaO0
サカナクションライブ9/29、10/1、10/3とめっちゃリピートするやん
2024/09/26(木) 19:41:19.25ID:1Cz6WFP/0
放送するもんないからなw
2024/09/27(金) 10:47:01.10ID:X2yPme+L0
アリエクの検索欄のサジェストでacasic出まくり何だけど必死すぎだな

もちろんヒット無し
2024/09/27(金) 12:22:13.35ID:reyHZFvir
アリエクの検索に出てくる日本語、日本絡みのクエリは全部ハズレ
馬鹿情弱に限ってそういう検索ばっかかけてるんだろう
742名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6e-/y0s)
垢版 |
2024/09/27(金) 16:32:11.33ID:jWSyyTtlM
wowow4kおわるのはやwww
743名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6e-/y0s)
垢版 |
2024/09/27(金) 16:32:44.27ID:jWSyyTtlM
>>737
サカナは4kは録画できてる
2024/09/27(金) 17:28:02.00ID:DH8hk4CN0
まさかもう撤退するとは
2024/09/27(金) 17:40:25.24ID:QlZ0RiMz0
右旋4Kを貰えなかったから、怒りの左旋終了だな
746名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6e-/y0s)
垢版 |
2024/09/27(金) 18:09:02.08ID:jWSyyTtlM
とりあえず無料コンテンツ全部録画しとくか
2024/09/27(金) 18:29:55.47ID:ef8AJ24jM
WOWOW、4Kやらねんなら解約するぞ!!
2024/09/27(金) 18:30:22.08
ライブとかやり尽くした今録画しておきたいコンテンツもないだろ
2024/09/27(金) 18:34:23.04ID:qIHmdOQA0
ライブなんて録画だけして観ないもんだ。
中学生じゃあるまいしw
750名無しさん@編集中 (ワッチョイ c68a-rUes)
垢版 |
2024/09/27(金) 18:36:09.68ID:0SKMCRx+0
4Kチャンネル「WOWOW 4K」放送サービス終了へ - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1626970.html
4Kチャンネルは、今年3月末にも「J SPORTS 1/2/3/4」「日本映画+時代劇 4K」「スターチャンネル 4K」「スカチャン1 4K/スカチャン2 4K」が放送サービスを終了。
WOWOW 4Kの終了により、残る4Kチャンネルは、NHKと民放5局、「ショップチャンネル4K」、「4K QVC」の8チャンネルのみとなる。
2024/09/27(金) 18:42:54.70ID:q/1NQzPo0
>>734
検証ありがとうございます。
同じ現象のようですね。ざんねんだけど、仮想環境で使うことはあきらめたほうが良いのかなぁ…
2024/09/27(金) 19:11:51.45ID:pyj6D9Mga
>>751
TBS6902等の別のデバイスでもパススルー失敗報告あるからTBSのデバイスは厳しいかもしれん
デバイスの動作はしてそうだからドライバの出来によるとは思うけど
2024/09/27(金) 19:44:19.81ID:34alJiMQ0
あ〜ぁ(合掌🙏)
754名無しさん@編集中 (ワッチョイ 773a-F8K1)
垢版 |
2024/09/27(金) 20:09:21.05ID:H37VCd7u0
結局左旋撤退するんじゃないですかWOWOWヤダーw
2024/09/27(金) 20:39:31.10ID:uFqHnuhKd
有料4K全滅か
2024/09/27(金) 20:40:29.69ID:uFqHnuhKd
4K ラッコ 豊橋
757名無しさん@編集中 (ワッチョイ d650-rNKn)
垢版 |
2024/09/27(金) 20:41:59.90ID:DnK6UcKm0
4Kのテレビは普及しつつあるのに
肝心の放送が消えていくのか。
2024/09/27(金) 22:51:02.57ID:ID4LZN6b0
WOWOWも撤退するんじゃBS4K録画できても意味ねーな
2024/09/27(金) 22:53:53.88
8Kの番組表もサカナクション以外目立った番組ないし4Kレコで十分な気がしてくる
2024/09/27(金) 23:06:47.90ID:VbIErAzB0
ACASやら利権やらなければもっと参入してただろうに
まあバカな国
2024/09/27(金) 23:17:28.82ID:vJinHJF20
AT-XをISDB-S3で開局して基本1080i/pでアニメ流そうぜ
HEVCでMPEG-2とは比較にならない高画質出せるでしょ
2024/09/28(土) 00:02:09.64ID:8SHJTnP60
4Kごり押し効かなかったよ...
763名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6360-rNKn)
垢版 |
2024/09/28(土) 06:52:57.68ID:I7XYAcS70
そもそもFHDすらまともに放映できないゴミが4kだの馬鹿かと
2024/09/28(土) 09:37:53.29ID:sX07DehK0
結局左旋 全部終了量だね ショップチャン QVCも右旋に移動するし 馬鹿な施策だった
2024/09/28(土) 09:56:20.98ID:0RODq/3QM
3Dテレビ→Blu-ray→4K→→→
766名無しさん@編集中 (スプープ Sd32-SZFw)
垢版 |
2024/09/28(土) 17:49:43.59ID:7uSv+yB/d
スポーツを4K放送すればいいのにやらないからなー

日テレとかさ
767名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23ba-7Y6n)
垢版 |
2024/09/28(土) 18:00:41.49ID:/j8/bKa20
>>760
今の放送は権利ビジネス屋が主導権を握ってるからどうしょうもない
低迷期のソニーも権利ビジネス屋が経営してたからユーザーの利便性よりも権利保護ばかり重視している製品で不評買ってた
2024/09/28(土) 23:10:32.34ID:t++4AMnA0
Acasicカードは中華で簡単にコピーできるだろうだけど、もう欲しい人には行き渡った感があって
今後爆発的に売れるとは思えないのでコピー業者もあまり力を入れないのでは
769名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7d-KiE/)
垢版 |
2024/09/29(日) 04:10:38.58ID:Zzage+PE0
韓国は気合入れて地上波4K進めたけど、見てる人が少なくて国会で金の無駄だって言われてる
あっちもいずれ無くなるかもな
2024/09/29(日) 07:36:17.47
>>768
USB周りをもうちょっとスマートにできればと思うんだけどね
需要厳しそうだ
2024/09/29(日) 22:09:22.23ID:ZsiGDiwO0NIKU
WOWOWが消えたら左旋には8Kしか残らないんだけど
8Kは再放送だらけだし5年経っても放送時間が10:00〜22:10とか昭和のテレビ局かよ
次の衛星は左旋トランスポンダ付けないらしいけど8K停波するんか?
2024/09/30(月) 00:31:31.41ID:hCTDB9hJ0
HDも4Kも配信の方が綺麗だもんなあ
773名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf34-D2eP)
垢版 |
2024/09/30(月) 02:22:45.25ID:M3yvkms90
>>772
えっ そうなの?
配信先にもよるのだろうけど
2024/09/30(月) 09:08:11.36ID:kA2g98go0
HDはmpeg2だからともかく4KはHEVCでレートも十分あるから配信で超えてるか?
775名無しさん@編集中 (ワッチョイW 230c-zwbY)
垢版 |
2024/09/30(月) 10:29:07.94ID:35zdunY80
HDでいいから60pが標準にならんかな
776名無しさん@編集中 (ワッチョイ c384-iq6S)
垢版 |
2024/09/30(月) 10:39:55.56ID:SpAAMgO70
左旋偏波で8kとか無駄なデータで貴重な電波つぶさないでくれませんか^^; そういうのCATVでやってくださいw
って意見があれば・・・
2024/09/30(月) 11:30:46.93
>>776
衛星の寿命的にあと10年はBS8Kが粘るのでは
将来的にはBS右旋の1ch丸々空けて8K移転させるつもりだけど
2024/09/30(月) 12:15:45.10ID:Mt+PCI040
8Kは120pでやってくれ
2024/09/30(月) 15:07:16.58ID:j/mW9rkH0
配信の方が綺麗というのは24pの映画とかの話かな
2024/09/30(月) 15:14:36.61ID:Ph2T7f6B0
綺麗かどうかの前に見たいコンテンツが無かったら意味ねーよ
781名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMa7-5b1W)
垢版 |
2024/10/01(火) 13:20:15.62ID:NKcP4usBM
ハシカン8kどや?4kなら見れるんだが
2024/10/02(水) 00:17:32.07ID:2JqJl1gx0
>677
ちょっとだけ変更
783名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f8c-zwbY)
垢版 |
2024/10/03(木) 23:44:31.09ID:6fBNT/Un0
標準化はHDRやろ
2024/10/06(日) 00:37:06.84ID:MLKh9FEs0
>>752
あれから試行錯誤して、うまくいった?様です(ちょっと時間なくて、チューナーがロックすることまでの確認ですが…)。
どうやらBDAデバイスを扱うときには、音声が出力できるデバイスも必要なようです。
音声デバイスとして、ich9-intel-hdaをVMに追加することで、期待通り動かせそうです。
785名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a7c-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 10:42:02.52ID:ARZEBAYT0
https://imgur.com/a/mirakurun-4k-bEfCxKq

PT4K用のMirakurun対応Bondriver開発済み
初期起動に時間かかるが,Windows版VLCで再生問題なし
2024/10/07(月) 16:34:35.75ID:2cDNt0si0
android TVのvlcでも再生できる?
2024/10/08(火) 07:55:06.49ID:Di8pYnHxM
>>784
ありがとう
こちらでも音声デバイスを追加することでXView4Kでの視聴確認までできました
音声デバイスが必要とは盲点でしたね。。。
2024/10/08(火) 20:09:54.19ID:4azQuKCX0
>>785
Xのほうで開発してるって投光してた方かな?
応援してます!

>>787
確認ありがとうございます。
わたしも週末に環境構築する予定ですので、安心して?作業できそうです。
2024/10/10(木) 21:51:08.28ID:4DR+1Wme01010
Bondriver公開楽しみに待ってます
790名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a7c-pV6A)
垢版 |
2024/10/10(木) 22:07:47.67ID:TmmAF+YU0
https://github.com/nekohkr/dantto4k

PT4K用のMirakurun対応Custom Bondriver公開.
様々な問題があるらしいが,再生には問題なし.
BonDriver_dantto4k.iniでBonDriver_BDA.dllのPATHを指定する.
またMirakurunのTuner.jsのチャンネルスキャン時間を20->60秒にする.
TVtestでは画像は映りますが音が出ないし,そもそも超不安定.
beta7はWindowsのVLCなどでは再生はうまくできるが,TVtestでも問題なく使える時に正式版にすつ予定.
791名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ebe-sbJ0)
垢版 |
2024/10/10(木) 22:11:48.93ID:clX9gU8f0

ガチ神
2024/10/10(木) 22:34:03.96ID:4DR+1Wme0
うおおおおおお
TVtest対応も楽しみにしてます
2024/10/11(金) 07:31:02.25ID:xP1qt3MY0
ぼんどらってことはTVTestも対応できるってことなん?
794名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0635-JD1X)
垢版 |
2024/10/11(金) 08:09:26.60ID:TaBSAXeo0
>>790に書いてるの読めないの?
2024/10/11(金) 08:11:37.80ID:XTFE84tR0
TVTestはmmts読めないから変換して送ってるだけだろ
bondriver BDAなんだと思ってんだ
2024/10/11(金) 15:40:33.27ID:oxAGHM+q0
TVTestの音声処理は内蔵のfdk-aacまたはfaad2を用いている関係で
BS4KのAAC-LATMストリームをデコードできないため無音になる模様
ただ、音声ストリームがあること自体は検出できている
LATM→AACへの変換か、TVTest側の対応待ちになるかも
2024/10/11(金) 16:14:27.51
>>796
以前言ったとおり、こちらで対応予定はありません
2024/10/11(金) 17:38:58.78ID:sgFFdVyY0
>>796
CATV4Kで音が出ないのもそういう理由だったのか
799名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0635-JD1X)
垢版 |
2024/10/11(金) 17:45:34.17ID:TaBSAXeo0
AAC対応版TVtestのgithubレポジトリ作っちゃう?
800名無しさん@編集中 (スップ Sdea-yZIm)
垢版 |
2024/10/12(土) 00:17:10.96ID:q6Vo8wbPd
>>799

BS4Kはそうかもだけど8Kも同じストリーム?
2024/10/12(土) 16:55:12.08ID:gQFXVYz10
dantto4kをTVTestで試してみた

・チャンネル選択してから映像が出るまで10〜20秒程度かかる
・音声は出ない
・EPGが飛び飛び
・BSP4K/BS8K以外のEPGで時間は出てるが中身が空白
・チャンネル変更しても映像が出ない、再起動で出る
・BS8Kでクラッシュ多発、映像の下2/3ぐらいが乱れている

それでもTVTestで見られるようになったのは感動だな
映像・音声周りの問題はTVTestの問題もあるかもだし
EPG周りの問題が解消されたら録画はEDCBに任せられるかも
2024/10/12(土) 20:23:39.54ID:59gk5Qm20
作者っぽいのはホンモノ?
2024/10/12(土) 20:26:30.65ID:Sd/ZFb020
ただのガイ
2024/10/12(土) 22:51:02.70ID:gQFXVYz10
dantto4k、WSL環境にmirakurun+BonRecTestでやってみたら多少安定した
mirakurunのTuner.jsのタイムアウト伸ばす改変は必要
TVTestの受信にはBonDriver_mirakcの方が安定するけど、タイムアウト絡みなのか、同じチャンネルを再度選択し直すなどは必要
805名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7c-wMW8)
垢版 |
2024/10/13(日) 11:56:24.76ID:pDaR2ywB0
dantto4k の EPG問題解決完了,EPGStationで問題なく使える
2024/10/13(日) 15:30:17.97ID:LTqpHAd+0
すまん、スレ違いかもしれんが、Frrioスレが無いので、ここへ書き込んだ。BSアニマックスが黒フリーオで受信できなくで困ってる。IniのBS3の記述は
11766,4030=WOWOWプライム
11766,4631=BSanimax
11766,4632=BS釣りビジョン
WOWOWプライムと、釣りビジョンはイケてるのに、animaxだけ映らんのや。
807名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f49-F6D9)
垢版 |
2024/10/13(日) 15:59:03.02ID:V6QdoW3M0
>>806

これとか?
知らんけど
http://www17.plala.or.jp/msftpsrv/BS.htm
808名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f49-F6D9)
垢版 |
2024/10/13(日) 16:23:41.96ID:V6QdoW3M0
>>807

真面目な話すれば
https://codepen.io/ppsrbn/full/KKZPapG
これやって~~~.ch2消してスキャンすれば治る

ソース俺
2024/10/13(日) 20:20:31.70ID:LTqpHAd+0
>>808
行けましたーありがとうございます。
2024/10/13(日) 22:29:19.17ID:gdALMi8C0
シャープの4Kチューナーがamazonで残り1点になってる
2024/10/13(日) 23:36:04.49ID:sYiTzNS30
アマゾンの在庫が切れたら他の店は値上げし始めるかな
2024/10/14(月) 18:02:20.29ID:ct9cehCF0
22.2chをダウンミックスする方法ないのかな
813名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ff8-nmm0)
垢版 |
2024/10/14(月) 19:14:43.60ID:KNPakZcE0
MiSeTe4K Recorderで録画した坂の上の雲でb61通すとサラウンドが抜けてステレオだけになるの、両方残すにはどうすればいいです
814名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-ZmFG)
垢版 |
2024/10/14(月) 20:22:00.32ID:FRp8FC7H0
Recorderのログだとdrop0だけど中身見るとノイズある
何かチェックする方法ない?
815名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f4d-F6D9)
垢版 |
2024/10/14(月) 21:29:53.08ID:NBNciXzj0
昔の画像掘り出してしまうんだが、
デコードしたものだからGPUはこれくらいだけど
リアルタイムだと90%くらいに上がるものなの?

https://imgur.com/a/c2gV65m
2024/10/14(月) 23:58:17.73ID:/IVfqNbn0
>>814
デコードにPT4K非公式wikiに掲載のDumpTS-gui使ってない?
うちでは何ヶ所かスクランブル解除に失敗するので、いまはb61decorderでスクランブル解除してからDumpTSに渡して分離してる。
817名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bd5-F6D9)
垢版 |
2024/10/15(火) 00:28:12.02ID:+FnHPqeL0
b61は鍵情報表示で不連続のメッセージが判らなくなるので鍵情報はオプション変更に書き換えたわ
2024/10/15(火) 01:35:32.40ID:JARCzevV0
dantto4k使ってEDCBでEPG録画に成功した
動作不安定だからMirakurunを間に挟まないとまともに使えないが
beta12だとプロセス落ちまくるからbeta11でやった
2024/10/15(火) 01:57:51.28ID:VgywBj5A0
デコード済8Kで問題なく再生できるってくらいだな
https://i.imgur.com/8754xep.png
820名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-ZmFG)
垢版 |
2024/10/15(火) 21:30:46.49ID:PY3uR9Vw0
>>816
デコードはB61使ってる
2024/10/15(火) 23:11:33.46ID:JARCzevV0
dantto4k+KonomiTV
KonomiTVがnetwork_id = 11をUNKNOWN扱いするせいでチャンネルリスト出てこない
KonomiTV\server\app\utils\TSInformation.pyのgetNetworkType付近を書き換えると表示されるようになる
でもやっぱり音は出ない
NVEncCやFFmpegでエンコードするからもしかしたら音出るかもと思ったんだけどね...
2024/10/16(水) 10:10:28.83ID:RCbxhlT20
音関係の更新入ったから音出るようになったっぽい?
2024/10/16(水) 10:21:29.99ID:JQwS0BGm0
今まで音声がMPEG4-Audioだったのが今朝の更新でAACに切り替わってるのを確認した
変換処理付けたのかな
2024/10/16(水) 10:34:28.82
>>812
SHARPのm2ts記録レコだと5.1強制変換してるしできないことはないんでしょう
2024/10/16(水) 10:39:44.14ID:4PlMxkk20
22.2chが含まれる放送は基本5.1chも合わせて送信されてるから音声を変換してる訳ではないよ
m2tsで録画したら22.2chが記録出来ないだけ
2024/10/16(水) 13:00:14.26ID:Mc3qVUgkM
dantto4K使う場合、各種ソフトウェアでタイムアウトの時間長めにしてやる必要あるけど
それだけで使えそうな感じだね
EPG見れるようになったのはでかい
2024/10/16(水) 20:15:27.08ID:bDWFv39T0
BS8KだけTVTestでもVLCでも画面が乱れる
前にBS8Kだけ映らないとかなかったっけ?

https://imgur.com/dflxArp
https://imgur.com/GQFmYQF
828名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fdb-F6D9)
垢版 |
2024/10/16(水) 21:17:37.97ID:EgEh/J+E0
tvtestで報告できてる人はMirakurun導入してる方々?
導入していない人はいないでいいの?
2024/10/16(水) 21:24:03.25ID:bDWFv39T0
>>828
mirakurunなしでBonDriver_BDA+BonDriver_Dantto4k.dll(beta14)で視聴できてますよ
2024/10/16(水) 21:32:59.27ID:vSoyYHzx0
これ普通にradish版のBonDriver_BDA.dllでいいんじゃないの?
https://x.com/madogiwano_ao/status/1846500431922622586
831名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fdb-F6D9)
垢版 |
2024/10/16(水) 22:41:08.92ID:EgEh/J+E0
>>829
mirakurunなしでとのことでありがとうございます。
何が悪いのか64bitのtvtest(0.10.0および0.7.7.0)を使っても
応答なしでこけます。。。
2024/10/16(水) 23:29:27.38ID:pnfOEao60
MiSeTe4KやXview4Kで見れてること前提

上記付属のBonDriver_BDA.iniより

[Tuner]
DefaultNetwork="4KBS/CS"

>>800が言う通りradish氏のBonDriver_BDA.dllでいい
2024/10/16(水) 23:44:10.40ID:pnfOEao60
というかMiSeTe4KとXview4KのBonDriver_BDA.ini記述がかなり適当なんだけど
決め打ちだからあれでも動いてるけど
2024/10/17(木) 00:59:29.67ID:ZNR0K1me0
B61通したmmts(8K 22.2ch)って現状再生できるのはMiseteくらいしかないんですかね?
dumpだと音ズレが酷いし、FFmpegでtsに変換しようとしたんですが、以下の通りで

ffmpeg -i dec.mmts -codec copy dec.ts

[mmttlv @ 0000020664433880] Could not find codec parameters for stream 1 (Audio: aac_latm (mp4a / 0x6134706D), 0 channels, fltp): unspecified sample rate
Consider increasing the value for the 'analyzeduration' (0) and 'probesize' (5000000) options
Input #0, mmttlv
Program 1
Stream #0:0[0xf100](jpn): Video: hevc ~ 7680x4320
Stream #0:1[0xf110](jpn): Audio: aac_latm (mp4a / 0x6134706D), 0 channels, fltp
Stream #0:2[0xf111](jpn): Audio: aac_latm (LC) (mp4a / 0x6134706D), 48000 Hz, stereo, fltp
Stream #0:3[0xf138](jpn): Subtitle: ttml (stpp / 0x70707473)
Stream mapping:
Stream #0:0 -> #0:0 (copy)
Stream #0:2 -> #0:1 (copy)

Output #0, mpegts, to 'dec.ts':
Stream #0:0(jpn): Video: hevc ~ 7680x4320
Stream #0:1(jpn): Audio: aac_latm (LC) (mp4a / 0x6134706D), 48000 Hz, stereo, fltp

[in#0/mmttlv @ 0000020664410540] Error during demuxing: Invalid data found when processing input
[out#0/mpegts @ 00000206644229C0] video:1396KiB audio:1KiB subtitle:0KiB other streams:0KiB global headers:1KiB muxing overhead: 2.631121%
size= 1434KiB time=00:00:00.00 bitrate=N/A speed= 0x
2024/10/17(木) 03:22:46.80ID:jtTZWA+D0
セール始まったな
安くなってポイント付いて実質40,824円

とりあえずini貼っとく
pastebin.com/mepATzAU
2024/10/17(木) 08:08:18.80ID:jV+vgCQC0
EDCBはチューナーオープンとチャンネル変更にwait掛けないと使えないね
弄ってたけど途中で寝ちゃった

proxyEXにbondriver_dantto4K登録したら落ちることあったからwait掛けるかproxyEXに登録するのはBDAドライバだけにした方がいいかもね
837名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbf-LxNv)
垢版 |
2024/10/17(木) 08:15:44.74ID:u5nQOGpX0
なんで今日あさイチはまとめ放送なの?
2024/10/17(木) 10:41:23.87ID:X0VY7QogM
>>836
dantto4kにBonDriver_proxy登録したらBonRecTest使ってもデータ送られてこない
TvTestはフリーズして落ちる
dantto4K通さないとちゃんとmmts受け取れる
2024/10/17(木) 12:22:56.21ID:rmiq026C0
まじでmirakurunいらないのね
dantto4k登場の最初の流れから必須なのかとおもた
https://www.kilinbox.net/2024/10/pt4ktvtest.html
2024/10/17(木) 13:07:06.70ID:GpiYJ0lHa
チャンネルスキャンに手間取ってる人はタイムアウト増やすと安定する
TVTestならtvtest.iniのChannelScanWait
EDCBならBonCtrl.iniのChChgTimeOut
mirakurunならlib\Mirakurun\Tuner.jsのsetTimeout(() => tsFilter.close(), 20000);
ついでにKonomiTVならserver\app\streams\LiveEncodingTask.pyのTUNER_TS_READ_TIMEOUT

この辺を30秒以上に設定
2024/10/17(木) 14:03:37.93ID:jV+vgCQC0
>>838
確認した
proxyの中の人にmmts流せるように更新してもらうしかないね
2024/10/17(木) 15:31:01.28ID:f+HDNmnb0
PT4K wikiにTVtestでDantto4K使う時のファイル揃ってる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Dantto4K
2024/10/17(木) 15:45:55.72ID:GpiYJ0lHa
>>841
proxyはmmtsを流せてるよ
dantto4kがproxyを受け付けない感じ
2024/10/17(木) 16:59:25.91ID:TTUf7cNS0
>>839
このスレ情強が多そうだから誰もビルドで困ってなさそうだけど、自分はビルドの仕方わからなかったからめちゃくちゃ参考になった
2024/10/17(木) 18:54:42.66ID:oxD3PaEE0
MPEG2TSの188バイト固定ではなく
TLVのパケット(0x7F+0xNN+0xLLLL+本体)で切らないとdantto4kを通らない感じかね?
何となくそんな気がする
846名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f30-F6D9)
垢版 |
2024/10/17(木) 21:53:57.61ID:Jy1ZBRr/0
>>842
ありがとうございます!
しっかり見れているので、自身の環境にどこかで間違っているのが分かりました。
何処が間違ってるのか確認いたします。
847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f30-F6D9)
垢版 |
2024/10/17(木) 22:20:38.53ID:Jy1ZBRr/0
役立つかはわからないけど、
TSIDっていうのかな?がわかったので貼ります

ネットワークTS (NIT)
TS1 : TSID 0xb070 (45168)
サービス1 : SID 0x97 (151) / Type 0x1
TS2 : TSID 0xb071 (45169)
サービス1 : SID 0xab (171) / Type 0x1
TS3 : TSID 0xb072 (45170)
サービス1 : SID 0x8d (141) / Type 0x1
TS4 : TSID 0xb080 (45184)
サービス1 : SID 0xd3 (211) / Type 0x1
TS5 : TSID 0xb081 (45185)
サービス1 : SID 0xdd (221) / Type 0x1
TS6 : TSID 0xb0c0 (45248)
サービス1 : SID 0xbf (191) / Type 0x1
TS7 : TSID 0xb0e0 (45280)
サービス1 : SID 0x66 (102) / Type 0x1
TS8 : TSID 0xb110 (45328)
サービス1 : SID 0x65 (101) / Type 0x1
TS9 : TSID 0xb111 (45329)
サービス1 : SID 0xa1 (161) / Type 0x1
TS10 : TSID 0xb112 (45330)
サービス1 : SID 0xb5 (181) / Type 0x1

.ch2のTSIDはこれで記述すれば受信できるんじゃないかなーと思ったり
848名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f30-F6D9)
垢版 |
2024/10/17(木) 22:37:09.59ID:Jy1ZBRr/0
TSIDとSIDまとめてみた

https://i.imgur.com/2eKEitD.jpeg
2024/10/17(木) 23:21:00.96ID:m4EExoZV0
臨時収入入ったのでPT4K注文した
2024/10/18(金) 01:24:27.42ID:J+UlWjGx0
CATVのトラモジBS4Kなら他のチューナーで受信できるのか
ちょっとワクワクしてきた(゚∀゚)
851名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f0e-wMW8)
垢版 |
2024/10/18(金) 02:52:04.60ID:+DAJVe570
>>842 のファイルセットをダウンロードして TVTest を起動すると以下のエラーが出てしまう。
別に必要な DLL があるのでしょうか…

BonDriverの初期化ができません。
"D:\TVTest\BonDriver_dantto4k.dll" が読み込めません。
ファイルが見つかりません。

Windowsのエラーメッセージ :
指定されたモジュールが見つかりません。
852名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f0e-wMW8)
垢版 |
2024/10/18(金) 02:56:08.18ID:+DAJVe570
>>851
v0.1.0-beta14 を落としてきて中身をコピーしたら動きました。
853名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f01-4umj)
垢版 |
2024/10/18(金) 11:33:36.09ID:CJErPMfn0
WOWOW4Kが無い
2024/10/18(金) 13:12:27.97ID:RRevWdJMa
dantto4K経由で拾ったEPG、データ壊れてる?
番組詳細とか見てると文章が文字化け?してる
特殊な文字も=に置き換わってるようだ
2024/10/18(金) 15:29:22.98ID:13L4iicOd
チャンネルスキャンしたらWOWOW4Kが出て来た
2024/10/18(金) 15:48:00.54ID:CqSmD/YZ0
B61でデコードした後にdumpTSする場合、PT4KwikiのB61decoder使用方法にあるdumpTSを使う方が良いみたい
2024/10/18(金) 18:18:08.38ID:tuFuQ0EJ0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1022509.html
2024/10/18(金) 18:28:41.03ID:LYp2IdtF0
PT4Kがアマゾンで44800、アマプラ会員には43200で売ってる
2024/10/18(金) 18:42:17.02
まだ高い
2024/10/18(金) 22:11:37.02ID:e8cKuOqCd
>>856
何がいいの?
2024/10/19(土) 16:41:22.01ID:28ypiba+0
CRCの処理を変更してる
2024/10/20(日) 17:57:03.02ID:aTPja9Nl0
かなり突貫工事だがトラモジでTLVを吐き出すためのパッチを作ってみましたよ
BonDriver_BDAのmasterブランチの一番新しいやつに当ててください
https://pastebin.com/Ph4gpAn4
2024/10/20(日) 21:34:02.18ID:tsWjl6cyx
>>862
おー!とても凄いパッチが生み出されてる予感
これはdantto4Kで読み込ませる凡ドラに置き換えて使えばよいのかな?
2024/10/20(日) 22:08:32.94ID:aTPja9Nl0
>>863
1. CrazyScan等で256QAMで送出されているそれっぽいチャンネルを探す
2. iniで「TSMFMode="Relative"」にして、1で見つけたチャンネルを相対TS番号を0に指定して登録しておく

これで行けると思います。8Kのチャンネルは256QAMの信号3本使って来てるみたいで、このパッチでは無理です。
2024/10/20(日) 22:20:21.23ID:tGsRGPNq0
CrazyScanってDD Max M4では使えない?
2024/10/20(日) 22:36:29.92ID:tsWjl6cyx
>>864
なるほど
まだ凡ドラがTSMF対応する前にパッチを当てていた時のような感じなのですかね
作成お疲れさまでした!!!
867名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02a4-NR+K)
垢版 |
2024/10/21(月) 03:31:09.72ID:scsAwTzY0
EDCBでdantto4kはどうやって動きますか。dantto4k.dllを入れましたけど全く動かない、ひたすらBonDriverのオープンができませんでした BonDriver_dantto4k.dllと書かれていますが…
カードも接続したけど全く反応していません。
tvtestは一応見れますけど…
868名無しさん@編集中 (ワッチョイ a98f-6Oo2)
垢版 |
2024/10/21(月) 04:36:17.94ID:bHO8KNK20
神がつくったパッチ当ててビルドしたのを使ったらJcom/T230Cでなにかを受信するようになった。
A-cas持ってないからこれ以上何かできるわけじゃないけどすごいね。
869名無しさん@編集中 (ワッチョイW c64e-HKvd)
垢版 |
2024/10/21(月) 09:32:49.62ID:7vwsV+i50
>>862
>>862
こんにちは。
すごいです!!試しましたがスクないやつは見られました!
ですが、それ以外だと0.39mbpsなのですが、キャスがあると正常に見られるのでしょうか。教えていただけると嬉しいです。

5ch初めてなので失礼なことしていまっていたらごめんなさい
2024/10/21(月) 12:57:06.41ID:WHWPOKa/a
>>867
EDCBの64bit版を使用しているか
BonDriver_dantto4k.dll以外のdllファイルがEpgDataCap_Bon.exeと同じ場所に配置されているか
それぞれ確認かなぁ
2024/10/21(月) 13:06:17.15ID:u/HNVbkrM
dantto4kで変換したtsにオリジナルのmmtsを埋め込んだり出来ないかな?
ファイルサイズは馬鹿みたいに膨れるだろうけど、、、
2024/10/21(月) 16:43:57.01ID:S6nWf6j60
Acasic購入して ノジマでシャープ2千円台で購入して後は............
2024/10/21(月) 17:02:29.06ID:TTCAjd8Z0
大容量HDD
874名無しさん@編集中 (ワッチョイW 02f4-rtT7)
垢版 |
2024/10/21(月) 17:04:20.70ID:scsAwTzY0
>>870
ありがとうございますm(_ _)mちゃんと認識できましたけど、もし2つのカードリーダーをPCに接続すると、Bの方だけ点灯しているそうですが......
2024/10/21(月) 18:54:31.50ID:wJgDhLGG0
字幕プラグインはコンポーネントタグを見て判定しているので
mmtMessageHandler.cppのonMpt関数のstreams.descs.add(duck,descriptor);の後に↓を追加すれば
コンポーネントタグが設定されて字幕を認識するはず
(ついでに映像と音声にもコンポーネントタグを設定)

+ ts::StreamIdentifierDescriptor streamIdDescriptor;
+ streamIdDescriptor.component_tag = 0x00; // 映像は0x00
+ stream.descs.add(duck, streamIdDescriptor);
+ }
+ else if (streamType == STREAM_TYPE_AUDIO_AAC || streamType == STREAM_TYPE_AUDIO_AAC_LATM) {
+ ts::StreamIdentifierDescriptor streamIdDescriptor;
+ streamIdDescriptor.component_tag = 0x10; // 音声は0x10
+ stream.descs.add(duck, streamIdDescriptor);
+ }
+ else if (streamType == STREAM_TYPE_PRIVATE_DATA) {
+ ts::StreamIdentifierDescriptor streamIdDescriptor;
+ streamIdDescriptor.component_tag = 0x30; // 字幕は0x30、文字スーパーは多分0x38
+ stream.descs.add(duck, streamIdDescriptor);
876名無しさん@編集中 (ワッチョイ bda5-nWZ5)
垢版 |
2024/10/21(月) 22:51:06.72ID:SOzkj6KM0?2BP(1000)

ケーブルテレビでいけそうなら契約してくるかな
8Kとかアンテナ面倒だし
2024/10/22(火) 00:08:23.10ID:OnjxetRz0
バイナリください(´-`)
2024/10/22(火) 08:38:53.47ID:eXSJLghb0
局ロゴ出るようになったね
字幕は>>875でいいのかな
879名無しさん@編集中 (ワッチョイ a90c-6Oo2)
垢版 |
2024/10/22(火) 10:01:41.72ID:wEUeRT8x0
ノンスクランブル狙ったら映像もでた。
たぶんA-cas買えば全部見れるようになるんだろな
dantto4k作者にもTLVパッチ作者にも感謝だね
2024/10/22(火) 12:37:36.75ID:tiZP7fl20
>>878
今朝更新のbeta16でそのコードとは別でコンポーネントタグが付与されているっぽいけど
おま環なのかTVTest+TvtPlay+TVCaption3では字幕が出なかった
2024/10/22(火) 15:23:35.41ID:tZmEaozB0
コンポーネントタグについては対処されちゃったので>>875はもう不要っぽい
この辺のコードはコメントアウトされた模様
882名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06a9-MMaT)
垢版 |
2024/10/22(火) 20:59:41.52ID:BICfO+QN0
今日はwowow 4Kの再編日
ちゃんとしたBonDriver_BDA.iniを使っていれば、チャンネルスキャン等すればwowow 4K捕まえられるけど
決め打ち系のBonDriver_BDA.ini(MiSeTe4K、MiSeTe4K Recorder、Xview4Kなど)だと、>>724 のように書き換えないと観られ(録画でき)なくなってる

無料放送もそれほどの頻度でも無いし、来年2月には撤退だから、まぁいいか
2024/10/23(水) 10:34:17.59ID:YLjJGuV+0
左旋は8K以外は移動か廃止で無くなるんだよな
高い金だしてアンテナ交換して配線や分配器も交換したやついるだろうに
2024/10/23(水) 13:07:31.06ID:OvDQgOHYa
dantto4kってこれと似たようなことやってるってことでいいのかな?
すごいね
ttps://patentscope2.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=WO2018066385
2024/10/23(水) 19:06:59.95ID:pvWq8+p20
あーあ
2024/10/23(水) 20:57:43.79ID:MvVHRyhs0
バイナリください(´A`)
2024/10/24(木) 04:58:14.83ID:Ij3Eqibx0
v0.1.0-beta16


https://github.com/nekohkr/dantto4k/tags
888名無しさん@編集中 (ワッチョイW f29a-Eqey)
垢版 |
2024/10/24(木) 19:33:45.24ID:HBY1NYvt0
tvtestで8k再生となると
TVtest側の修正必要なんだっけ?
2024/10/25(金) 09:51:04.66ID:eV2WobxZ0
EDCBからdantto4k直って認識しないのな
クッソ不安定なbondriver proxy経由で偶に認識するけど今度はEDCBが左旋を認識しない

8KはTVTest関係無くts録画したのが正しく再生されないな

字幕はxに書いてる人によるとARIB-TTMLからARIB STD-B24に変換が必要らしい
2024/10/26(土) 19:23:22.43ID:U8j0yqnW0
今更思い出したわ
TVTestで見れるならTVTestで録画すればいいTTRecがあるじゃないかと
2024/10/27(日) 18:05:41.34ID:y8GnuRwv0
やっとボンドラのビルドまでいけたけど
どうやってDDチューナーで256QAMのチャンネルを特定すればいいの?
2024/10/29(火) 09:45:54.51ID:DIrhCcFZ0
153円台の円安が続いてるから、色々値上がり出すでしょ
893名無しさん@編集中 (ワッチョイW 91ee-BMo5)
垢版 |
2024/11/01(金) 09:42:03.58ID:WmJB+CJw0
PT4K wikiにバージョン16のdantoが上がってる
2024/11/02(土) 19:56:01.43ID:MkNO2syX0
dantto4kにTVRock組み合わせる偏人はヲレ位か…
895名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59c1-Du01)
垢版 |
2024/11/03(日) 04:36:24.34ID:kXT0dpzi0
>>894
それやりたいんだがビルドする時間がない
896名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8d5b-13KP)
垢版 |
2024/11/03(日) 18:04:18.78ID:IRz+Kkih0
proxyexで使える?
2024/11/03(日) 18:25:38.25ID:ofZCi53r0
使えない
2024/11/03(日) 19:10:10.76ID:fP1Su/yq0
ProxyExはチューナー切断後もカードリーダにアクセスし続けてて2回目の接続でProxyEx自体が落ちるな
899名無しさん@編集中 (ワッチョイ 71b1-B5oV)
垢版 |
2024/11/03(日) 20:35:40.41ID:cFPLOhxX0
ProxyEx入力しづらい打ちづらい!
2024/11/03(日) 20:43:03.54ID:jOcYhtjc0
proxyもEDCBも安定しないんで諦めた
TVTest直とttrecで使えるからまあええか

あとは8Kが見れるようにと字幕が使えれば
データ放送って4Kはやってるのかな?
2024/11/03(日) 20:45:34.48ID:jOcYhtjc0
細かい事言えばEPGが文字化けしてるのがあるのもか
2024/11/04(月) 19:26:51.15ID:iOkKbTpg0
dantto4k beta18リリース
2024/11/05(火) 14:21:37.38ID:BAIbIij30
やっとトラモジ4K見られる環境ができた
字幕やデータ放送は出ないけどこれはすごいな
904名無しさん@編集中 (ワッチョイ 711b-CyeO)
垢版 |
2024/11/06(水) 22:39:36.74ID:PIbPtJOW0
シャープが今4000円だね、中古相場より安い
2024/11/06(水) 22:48:07.14ID:rmm6aiHQ0
まだ在庫無くなってなかったのかよ
もう未開封2台あるかいらねえよ
2024/11/06(水) 23:03:51.90ID:8UF3lah60
DDMAXM4+CATVとdantto4kでBS4K見れますか?
907名無しさん@編集中 (ワッチョイ 711b-CyeO)
垢版 |
2024/11/06(水) 23:13:16.54ID:PIbPtJOW0
中古もあふれてるトレファクでもセカンドストリートでも4500円くらいで売ってた

M4ってradi-sh版だっけ、そうならいける
2024/11/07(木) 00:48:23.23ID:cKBvcl7x0
https://x.com/madogiwano_ao/status/1853959695394017630
2024/11/07(木) 01:12:23.71ID:cKBvcl7x0
>>862
消えてるね
910名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8d29-iDHu)
垢版 |
2024/11/07(木) 08:00:20.47ID:SPbHbNxG0
https://twitter.com/nekohkr/status/1854294804135592192?t=_RkVWzkW1k5rn8liKkwygA&s=19

8K変換できるようになったらしい
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/11/07(木) 08:14:03.22ID:SLj7Qipf0
EPGはBSテレ東の21:00 日経NEXTが毎回文字化けしてるからそのmmtsのsample上げればいいんじゃないのかな
2024/11/07(木) 09:42:55.85ID:44ygi7GV0
Aカスのソフカスはよ
2024/11/07(木) 10:06:34.34ID:oc/ESjGx0
なんかdantto4k v0.1.0-beta19だとTVTestの映像がカクカクするな
2024/11/07(木) 13:47:17.21ID:cKBvcl7x0
>>913
ワイもや
2024/11/07(木) 14:20:46.92ID:+Xiw6Jdu0
AcasicカードのUSB部分、事故って折ってしまった
なんか対策してる人います?
2024/11/07(木) 14:38:41.97ID:SLj7Qipf0
ホットボンドで補強でもすればいいんじゃないの
2024/11/07(木) 14:49:29.07ID:ec6oqDl+0
対策:事故らないように気よつける
ヨシ!
918名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1235-t98l)
垢版 |
2024/11/07(木) 20:01:37.73ID:O7JogFaw0
PT4K wikiにあるビルド済みのbeta18が良い感じ
2024/11/07(木) 20:06:13.35ID:cKBvcl7x0
dantto4k v0.1.0-beta20来たけど相変わらず4Kチャンネルがカクカクする
なおワイの5700Gでは8Kチャンネルはハードウェアデコード出来ない模様
ソフトウェアデコードしたけどカクカクするグラボ着けるか
2024/11/07(木) 22:19:31.50ID:BY3oEdzi0
8Kのテスト用
https://95.gigafile.nu/0106-nfd23cb51eb6b666cacb99e6f3949b5ed
パスはbs8k
2024/11/08(金) 00:51:26.81ID:dlXt1sWq0
v0.1.0-beta21で4Kのカクカク直りました
2024/11/08(金) 01:22:16.69
>>915
俺はUSBをU字にするアダプタ作って裏に回してる
2024/11/08(金) 01:28:59.51ID:esxJ+aZe0
>>921
同じく治りました


EPGの文字化け

21:00 日経NEXT

BSテレ東
https://imgur.com/bfzvcSU
BSテレ東4K
https://imgur.com/FTAi0sj

それから4KのEPGがいつの間にかジャンル情報がおかしくなってる?
前のバージョンだと2Kと同じようにちゃんとジャンル毎に色分けされてた
2024/11/08(金) 07:52:53.99ID:QQBG51gC0
>>922
U字工事か
2024/11/08(金) 10:31:05.14
結局今の感じだと22.2ch or 8Kソースを拾いたいとき以外はm2ts録画のレコーダーで4K録ったほうが楽だな…
2024/11/08(金) 11:43:05.16ID:esxJ+aZe0
v0.1.0-beta22

ジャンル治りました
2024/11/08(金) 12:15:26.77ID:skQ5zyQjM
EDCBでEPGの取得させてもチャンネル1つだけ取得して終わってしまう件を調査してるんだけど、
地デジ同様チャンネルごとにEPG配信してるのにNetworkIDが全部11だからチェックしてくれないみたいだ

NetworkIDをチャンネルごと個別(例えばTlvStreamIdと同値)にするとなんか不具合あるかな?
2024/11/08(金) 12:44:44.39ID:uNUSajaw0
         , 、
     r‐v'´ ̄  `~ く  
  _.  7,‐、   r‐、  ヽ  
  (._ ^ヽ|{ 0 _l 0ノ   i  
   ヽ (´ ̄  `_, ヶ  ノ  おねえさんだ
     `、`ー-ヾ._.// )    
     /      (_.ノV^)  
      i    _     「  
    L_ _/  \_ _.ノ
929名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d23-t98l)
垢版 |
2024/11/08(金) 14:21:37.84ID:LlgaIgyC0
TVtestでBS8K見てる時CPU使用率は10%以下なんだけど、マルチコア処理してない所がボトルネックになってるみたい
2024/11/08(金) 22:25:47.12ID:2PuHxyRD0
dantto4kのおかげでやっとまともにBS8K見れるようになったよ
作者さん本当にありがとう
931名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e9d-erF6)
垢版 |
2024/11/08(金) 22:53:15.76ID:Nbdyeaot0
どなたか同じ症状の方いませんか?

8Kを選択すると
1秒くらいは再生されるが一瞬灰色画面になり、また映像が映るを永遠に繰り返します。
グラボが追い付いてないのでしょうか?
2024/11/09(土) 07:56:06.67ID:Vw0KBnDQ0
>>931
低スペックなPCで同じような症状を確認できた
CPUかGPUの処理が間に合ってないと思われる
2024/11/09(土) 09:05:22.35ID:CdH4MDe70
https://bluesky-soft.com/DXVAChecker.html

RADEONならRX 6600以上
GeForceならRTX 3050以上
を買え
2024/11/09(土) 09:18:23.37ID:EoYM5KEG0
>>933
RX6000系の8Kは30fpsまでだったかと
RX7000系から60fps対応
2024/11/09(土) 14:45:57.11ID:RrDWtq4z0
Acasicカード
もう行き渡ったか
2024/11/09(土) 17:35:55.34ID:xi2uRNl70
需要は限定的ですね
937名無しさん@編集中 (ポキッー 9b60-O9Ld)
垢版 |
2024/11/11(月) 12:08:28.28ID:4ATcdtvU01111
dantto4kってDLL fileいっばい必要なんだね
動かなくて悩んでたよ
2024/11/11(月) 14:11:43.13ID:UDsLAyhB01111
PT4K wikiにビルド済みのセットが有るよ

BS8K、スムーズに再生するのにffmpegのdllがボトルネックになってない?
2024/11/11(月) 18:30:39.62ID:0MY9yfYO01111
dantto4k v0.1.0-beta26リリースされている
EPGの文字化けを修正

ぱっと見は治ってるぽい?
2024/11/11(月) 19:24:28.27ID:iDJAnnIE01111
FFmpeg、アセンブリ言語で書き直したところ94倍の高速化に成功😳 [323057825]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731316508/
2024/11/11(月) 20:26:56.32ID:xqeVflvk01111
>>937
exeでも使うとか理由はあるんだろうけど使う側からするとワンパッケージ化して貰えると有り難い
942名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b60-O9Ld)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:32:27.00ID:vbFm8Z8C0
何が必要か表記してもらえればいいんだけどね
ソースからだとわからないから
943名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb3e-Hy2o)
垢版 |
2024/11/12(火) 21:08:17.25ID:dIUP1SjP0
>>933

ありがとうございます。
グラボが追い付いていないんだと思うので様子見ながら買います。

ちなみにGPU50%あたりで見たいと思うとRTX4060だとキツいですか?
みなさんのグラボだと何%くらいでしょうか。
2024/11/13(水) 21:43:54.06ID:XUundEYO0
TVで4K放送見てたけどデータ放送あるんだな
これも字幕と同様にに2K放送と違いがあるのか?
945名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd3c-2uFP)
垢版 |
2024/11/13(水) 22:36:26.71ID:96skwOsT0
>>943
3060Tiで70%ぐらいだった
2024/11/13(水) 22:55:30.15ID:XUundEYO0
dannto4kはデータ放送も流してるの?
TVTestのデータ放送プラグインあるから見れるなら見たいんだけど
2024/11/13(水) 23:01:32.08ID:XUundEYO0
TVTestでNHKの4Kのストリーム情報見たらデータ放送はdannto4kでは流してないみたいね
TVで見たらNHKは4K独自のデータ放送流してるみたいだからデータ放送もdannto4kで流して欲しい
948名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2573-/Xjz)
垢版 |
2024/11/14(木) 09:30:29.51ID:j6cM7sOA0
次スレ誰か立ててください

【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part4【MMT/TLV】

TBS6812/PT4K
ps://www.newptx.com/
ISDB-S,S3, ISDB-Tの組み合わせで合計2チャンネル を同時に受信可能(例えばS3×2同時受信可能)
本製品は単に放送波を復調する機能しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

対応バス 機能
PCI Express x1 ISDB-S3, ISDB-S, ISDB-T チューナーボード

主要部品
CXD2857ER(復調IC)2系統
CXD2868ER(チューナIC)2系統
FPGA Lattice LFE3-17EA-8FTN256I

ps://www.%61mazon.co.jp/dp/B0DF76XWND/

過去スレ
【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part3【MMT/TLV】ps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1713339210/
2024/11/14(木) 09:43:12.49ID:CbLjuUQ60
>>915
話を聞いて対策した。
期限切れのクレカをスポンジタイプの両面テープで貼付。
https://i.imgur.com/cxNPsn8.jpeg
950名無しさん@編集中 (ワッチョイ 957c-PeJZ)
垢版 |
2024/11/14(木) 10:58:09.63ID:Ku8suWpv0
とりあえずAcasicカード買ったけど未開封・・・・w
2024/11/14(木) 11:57:07.46ID:0hIfWTrP0
>>949
どうせPCでしか利用しないんだからACAS基板がカード上に収まるように端子の位置を変えるか
カードリーダーによってはそれやると刺さらなくなる不安があるならロングカード化するとかすればいいのに
2024/11/14(木) 13:48:09.42ID:/+gxZ3ja0
通常サイズのが安く早く旨く出来る
それよりカプトンテープでメス端子を適当に固定しときゃいいだろ
953名無しさん@編集中 (ワッチョイW a37d-tO59)
垢版 |
2024/11/14(木) 22:23:34.52ID:SVRjHLPm0
>>944,946,947
https://i.imgur.com/oni6mTI.png
954名無しさん@編集中 (ワッチョイ 953b-2uFP)
垢版 |
2024/11/14(木) 23:14:53.31ID:GwHWi+3i0
自作した基板はロングにしてカード内に収まるようにした
0.8mmの生基板と5pin端子をアリで買ってきてエッジングするのが簡単
2024/11/15(金) 00:36:31.03ID:IqmcAqMxM
2Kは柔らかいやつ、4Kはアカシックで見たいけどそれだとTVTest側を改造しないと駄目か
2024/11/15(金) 06:50:40.56ID:EZYlTjFx0
>>955
実行ファイルの場所を分ける
2024/11/15(金) 11:55:37.48ID:06e2m1URM
dantto4k beta26、EDCBで番組情報が出ないときがあってEDCBのログ見てみたらdescriptor loop errorっていうのが大量に出てた
2024/11/15(金) 13:33:58.61ID:VH5wPkOl0
確かにEDCBで番組情報でないことあるよね

EPGの文字化けは直ったけど
今度は番組情報が文字化けしてる時もあるね
BSフジ4Kで10時から放送してた韓ドラがそうだった
959名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ba9-LJoO)
垢版 |
2024/11/16(土) 20:51:43.42ID:PzHwxYw+0
dantto4kだけど、EpgDataCap_Bon.exe(0.10.70.0 tkntrec-240622)を使うと

beta19まではチャンネルスキャンも快適にできてた
beta24くらいからチャンネルスキャンが遅くなり
beta25ではスキャン完走するが結果が空白
beta26では途中で落ちる
beta27ではスキャンできない(進まない)

EPG取得は
beta25までNHK BS8K取得中に落ちる(他のEPGはOK)
beta26ではBSテレ東4Kが異様に時間が掛かる(NHK BS8Kでは落ちる)
beta27では取得されない(進まない)
960名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6a7-EBAf)
垢版 |
2024/11/17(日) 02:15:50.35ID:AFiWy3wP0
ふと、思ったのがtvtplayもdantto4kのようにすればmmtsを録画しても再生できるんじゃないかなーと
2024/11/17(日) 02:36:11.25ID:Gmma1Y4j0
>>959
結局スキャン遅いとか進まないのは>>957-958とおなじで、
beta27でも番組情報が正しく拾えてないからでしょ?
2024/11/17(日) 08:50:32.93ID:0Ai/gQHX0
NHK8Kでも、表示サイズ小さくすれば、GTX1060でも余裕だね
2024/11/17(日) 20:59:53.22ID:KcidMXaH0
4Kにもデータ放送欲しい
https://imgur.com/a/B7QskAz


TVTDataBroadcastingWV2
https://github.com/otya128/TVTDataBroadcastingWV2/tree/master
2024/11/18(月) 06:14:01.94ID:4cByMZ6E0
データ放送ってBSや総合と内容違うの?
EPGや番組情報取得の不具合修正が最優先だと思うが
2024/11/18(月) 08:00:45.71ID:2O3phMtBM
PT4KのLinux向けDVBドライバ出てる
https://github.com/otya128/tbs6812_drv
2024/11/18(月) 08:41:15.00ID:CzPkQgsr0
dantto4k v0.1.0-beta28
2024/11/18(月) 11:50:38.16ID:2O3phMtBM
dantto4k beta28でもEDCBでinvalid descriptor loop errorが発生するが出てる個数は減った
EDCBのソースを見る感じDescriptorのデコードに失敗すると発生するようだ
2024/11/18(月) 19:26:32.91ID:CzPkQgsr0
dantto4k v0.1.0-beta29
出たけど果たして
2024/11/18(月) 21:47:47.01ID:BOW7GcAn0
dantto4k beta29
EDCBのEPG取得中にinvalid descriptor loop errorが発生する問題は解決したっぽい
だけど、EPGの取得にすごく時間がかかる問題は相変わらず...
2024/11/18(月) 22:50:57.20ID:eHJnlSRE0
>>969
何分くらいかかる?
971名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ea9-2S6n)
垢版 |
2024/11/19(火) 00:52:10.68ID:kUwRKUIK0
>>970
EPG取得時にEDCBのデータ蓄積判定がうまくいかず、BonCtrl.ini の EpgCapTimeOut で指定した分数まで読み込み続ける。
EpgCapTimeOut=3 にすれば3分間EPGを読み続けて終了して、そのとき EpgCapSaveTimeOut=1 だと3分間読んだ分だけ保存される。
だけど、beta29でも番組情報の欠落は発生する。
2024/11/19(火) 11:21:59.47ID:en4mU51/0
外から見た動きの話じゃなくて、直接デバッグする人は居ないのかね
973名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3bda-ru2/)
垢版 |
2024/11/19(火) 11:55:52.78ID:Rv1egB2C0
いないからここで書き込んでるんだろ、できる人ならgitに直接書き込む
974名無しさん@編集中 (HappyBirthday!W 36ca-vDQv)
垢版 |
2024/11/20(水) 07:16:34.88ID:BZgCOU4g0HAPPY
次スレ

【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part4【MMT/TLV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1732053150/
2024/11/20(水) 18:57:25.75ID:nIShIKLq0HAPPY
ryzen 8000G使ってる人いる?
内蔵グラフィックがRDNA3世代だから8Kデコード出来るとは思うんだけど
2024/11/21(木) 09:55:31.35ID:e0gsMTdk0
>>862のトラモジパッチ上げ直してくれる神いないかな
977名無しさん@編集中 (ワッチョイW c6a1-w/Si)
垢版 |
2024/11/21(木) 19:28:23.73ID:6PittMjh0
>>976

知らんけど
インターネットアーカイブで見れないの?
2024/11/21(木) 21:52:24.87ID:e0gsMTdk0
>>977

調べたけどアーカイブされてなかった
残念
2024/11/21(木) 23:30:09.29ID:dDIz90CP0
シャープの4Kチューナー

クーポン適応で4000切ってるな
2024/11/21(木) 23:58:50.39ID:J6/P/BRr0
>>862
ttps://pastebin.com/2E09aDEu
2024/11/22(金) 01:23:41.04ID:QKHr3q4b0
>>980
感謝してもしきれません、ありがとうございます。
ビルドしてきます
2024/11/22(金) 18:20:09.97ID:PBOqyvMF0
いいってことよ!
2024/11/22(金) 19:07:00.04ID:+ZardNRY0
tbs6812_drv動いたんでdantto4kをwineで動かせないかと試行錯誤してみた
winscard周りでエラーが出たから https://github.com/hayamdk/winscard_wine こっち使うようにしたら出なくなったが
TSに変換させようとすると例外エラー
うまく動けばBonRecTestで変換できるかと思ったが残念
2024/11/23(土) 15:16:15.38ID:Zf8osmlaM
dantto4kを運用している方に質問です。
カードリーダーは何を使用していますか?
最近入手した中華製安物はスタンバイ復帰動作が不安定なので、安定動作するものを探しています。
2024/11/23(土) 19:51:07.78ID:ujs4joWV0
俺は往年のSCR3310-NTTCom使ってるわ
メモリ整合性オフで使うならWindowsUpdateで降ってくるドライバで問題ない
うちでもスリープ復帰に失敗するけどPT4Kのドライバが原因みたいで困ってる
2024/11/23(土) 21:06:21.93ID:YbCZhe540
amatsukaze改が4K対応だって
2024/11/23(土) 21:23:54.59ID:sWKiRblL0
SCR3310ってメモリ整合性ONでも使えるドライバなかったっけ
2024/11/23(土) 22:24:51.44ID:ujs4joWV0
あるけど1回カード認識しないことがあったのと、どうせPT4Kのドライバがメモリ整合性対応してないから自動で入るやつにした
989名無しさん@編集中 (ワッチョイW 17a7-JvP+)
垢版 |
2024/11/24(日) 16:44:28.62ID:nloPtpIQ0
とあるカードの付属品って
地元のヤンキーにきいたらボロってた
990名無しさん@編集中 (スププ Sdbf-POl1)
垢版 |
2024/11/25(月) 17:18:41.08ID:tHtlqZg/d
シャープのacas付きチューナー1000円引きクーポンついてる
2024/11/26(火) 08:07:47.79ID:vEACRH2B0
dantto4k v0.1.0-beta30 出た
2024/11/26(火) 08:17:04.08ID:+7uF8O3v0
なんかウイルス検出したって怒られた
2024/11/26(火) 08:26:03.31ID:T7O6h0gu0
寒暖差のせいだな
2024/11/26(火) 08:27:14.87ID:vEACRH2B0
Dカウントがひたすら増えてく…
2024/11/26(火) 08:52:04.72ID:+7uF8O3v0
v0.1.0-beta31
Fixed issue with PCR continuity counter
2024/11/26(火) 11:17:38.59ID:jN3c5Fuv0
映像すぐ表示されるようになってるやん!
必要なファイルも削減されてる
2024/11/26(火) 15:34:46.36ID:8J45RBMX0
ええな
2024/11/26(火) 18:34:04.23ID:SHW1slbC0
8Kカクカク
999名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fff-ksDR)
垢版 |
2024/11/26(火) 18:57:04.90ID:letg5zUX0
https://i.imgur.com/BnpLPxW.png
だそうです
1000名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7c-6m00)
垢版 |
2024/11/26(火) 19:00:28.01ID:WL8KDFeS0
おわりwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 223日 2時間 26分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況