X

【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part4【MMT/TLV】

2025/03/24(月) 22:09:41.09ID:0TUUns1J0
デバッグをする!って意気込んでやる必要なんてなくて、バグを見つけたら報告するだけでいいと思うよ。
コードが読めれば 「ここがこうなんじゃないですかねぇ」 とか言うのもありだけど、
読めないなら読めないで 「こういう状況でこういう風にするとこんな不具合があります」 でいいんだと思う。

「あれができねぇ!」「これができねぇ!」 って言うだけじゃなくて、再現性や環境をしっかり添えるのが
大事なんじゃないかなーと思ってます。
2025/03/25(火) 18:13:34.26ID:B0xOU58f0
字幕は2Kと4K同じ番組録画して字幕抽出して差異をチェックして地道に報告していくしかないね
2025/03/26(水) 18:02:37.33ID:zR209TQR0
同一ch同時復号できない件、原因判明したぽい
https://i.imgur.com/Guw00o6.jpeg
610名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e8f-EKxe)
垢版 |
2025/03/27(木) 08:38:03.66ID:KiBkv9EF0
Xview4Kで2ch同時視聴出来てる
611名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0975-MaZR)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:41:36.61ID:eYvt7USK0
Xview4Kだと同チャンネル同時視聴は出来るけど8Kだとカクカクだね
612名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0991-EKxe)
垢版 |
2025/03/28(金) 13:09:38.14ID:As6bofDK0
ラジオライフの5月最新号でPT4Kの特集載ってる
2025/03/28(金) 13:12:12.69ID:AN0Xj3je0
4月1日にショップチャンネル4KとQVC4Kが右旋に移動する。
左旋はNHK 8Kのみ
2025/03/28(金) 15:16:46.66ID:fa5cHzJgM
WOWOW4K右旋で始めてたら流れ変わったかなー
2025/03/28(金) 16:30:24.87ID:xYkmXJ2K0
右旋移動応募したけど却下されたからな

>>612
なんか新しい情報でもあったか?
2025/03/28(金) 17:34:27.78ID:6lHC7EGU0
>>615
Acasicカード販売1000枚突破
617名無しさん@編集中 (ワッチョイW c620-/C5d)
垢版 |
2025/03/28(金) 18:13:14.04ID:WPYHhwD+0
まあ既に3チャンネル持ってて4Kもくださいは流石に
2025/03/28(金) 18:25:48.82
それで取るのが通販チャンネルなんだからどうしようもないわ
2025/03/28(金) 18:38:45.73ID:9s9jrkU70
OCOTVは開局の目途も立ってないし
こりゃまた直ぐに撤退することになりそう
2025/03/28(金) 19:02:58.47
「我々は4Kチャンネルしかない。他の局と違い“2Kチャンネルを持たない4Kチャンネル”であるため、4Kで勝負するしかない。その準備が現在進行中であり、来年の会見の場では、より具体的な材料を含めてお話しできるようにしたい。ただ残念ながら、ちょっと2025年4月1日の開局が間に合わないかなと思っている。できるだけ早く解決できるよう努力するが、詳細は確定したら皆様にお伝えする」

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1645018.html
621名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ed6-8Gfr)
垢版 |
2025/03/28(金) 19:48:38.59ID:PNEm+VI40
わざわざ4Kでテレビショッピング
コンテンツ不足どころの騒ぎじゃない
622名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2d2-WcQO)
垢版 |
2025/03/29(土) 03:26:07.96ID:q1to8o1A0
”PT4K非公式wikiのdantto4kのページからビルド済みTVTestセットをダウンロード”が素直にできなくなってて、
その中のBonDriver_BDA.dll、BonDriver_BDA.ini、TBS.dllが入手できないのですが、、、自ビルドしかないですか?
623名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2ff-bZOK)
垢版 |
2025/03/29(土) 07:49:46.74ID:P4TeyAOY0
今試したけど普通に落とせたけどな
rc5だけどrc6上書きすればいいだけだから簡単
624名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e6e-bZOK)
垢版 |
2025/03/29(土) 08:21:25.50ID:s3aRFF780
>>621
ホントね
コンテンツなけりゃ過去の作品や映画でもって思うけど
それはそれでお金がかかるから出来ないんでしょうね。
通販だとお金入って来るからね
2025/03/30(日) 07:46:17.78ID:V0IU6es00
TBS6812/PT4Kは同じPCにTBS系の6902 6904がある場合 同時に使用すると電波を受信出来ない事が解った 返品しようか思案中 PCが同じチューナーだと誤認識するのかな
2025/03/30(日) 08:58:17.66ID:06QlkgWo0
どうせfriendlynameやguidの設定出来てないんだろ
2025/03/30(日) 09:22:22.77ID:V0IU6es00
>>626
ただねえ 同時にドライバーを入れるとWindowsを初期化しなければドライバーをアンインストールが出来ない不都合もあるんだよ これが非常に不便
2025/03/30(日) 10:26:55.42ID:dx3rlhUl0
普通に同時使用出来てるよ
2025/03/30(日) 11:19:37.08ID:V0IU6es00
>>628
そうか 原因は解った MAX M2は現時点ではISDB-S3に対応してないのでこれから対策するよ
2025/04/01(火) 06:49:05.39ID:NxswdCdg0USO
CH000=1,11842.560,R,0,BS07/TS0,0x0,0xB070
CH001=1,11842.560,R,0,BS07/TS1,0x0,0xB071
CH002=1,11842.560,R,0,BS07/TS2,0x0,0xB072
CH003=1,11919.280,R,0,BS11/TS0,0x0,0xB0B0
CH004=1,11919.280,R,0,BS11/TS1,0x0,0xB0B1
CH005=1,11919.280,R,0,BS11/TS2,0x0,0xB0B2
CH006=1,12034.360,R,0,BS17/TS0,0x0,0xB110
CH007=1,12034.360,R,0,BS17/TS1,0x0,0xB111
CH008=1,12034.360,R,0,BS17/TS2,0x0,0xB112
CH009=1,11976.820,L,0,BS14/TS0,0x0,0xB0E0


OCOTV対応
そもそも開局するのか
しても直ぐ閉局するんじゃないのか
2025/04/01(火) 09:33:10.21ID:ZIjyDm7r0USO
TBS6812 \45000 が売り切れM2が現時点でISDB-S3対応してないからなのか 4月に入ったからなのか 以外と地道に売れているのか 買ってて良bゥった
632名無bオさん@編集中 (ウソ800 Sd9f-vrJa)
垢版 |
2025/04/01(火) 11:41:34.24ID:8zmp/PU6dUSO
アマゾンで45000円で買えるね
2025/04/01(火) 11:47:49.61ID:DW/exC4R0USO
>>630
ありがとう
早速チャンネルスキャンした
2025/04/01(火) 21:25:45.38ID:U0zjKc3H0
ショップチャンネルもQVCもリアルタイム字幕ひどいなw
2025/04/02(水) 01:03:40.10ID:OatPsPfT0
>>620
4kでジュエリー販売すると売上変わってくるのかな?
2025/04/02(水) 02:00:15.01ID:2xpNArcK0
プレクソ社員ここにも出張ってんのか
637名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7d-PHdr)
垢版 |
2025/04/02(水) 23:25:22.55ID:+KRcSGuD0
>>630
> CH004=1,11919.280,R,0,BS11/TS1,0x0,0xB0B1
これがOCOだっけ
放送開始は4月予定だと言うけど間に合うのかな
2025/04/03(木) 00:04:19.67ID:oyjrsjGu0
OCOTVと思われるもののTSIDは0xB2B1じゃないのか?
639名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff43-Kko+)
垢版 |
2025/04/03(木) 00:19:39.11ID:zKeEvmGT0
>>634
見てみたら文字が渋滞してて笑った
2025/04/03(木) 18:46:29.60ID:k8c4clgs0
急にショップチャンネルと4KQVCのMbpsが0で今まで映っていたのに映らなくなった、原因がわかる人いますか
2025/04/03(木) 19:05:31.00ID:FbGmD82y0
左旋から移動したのに気づいてないとか
2025/04/04(金) 03:41:28.32ID:7qOc5iJj0
結局左遷は
サーせんと呟き去っていったのであった
643名無しさん@編集中 (アンパン ffbb-MFND)
垢版 |
2025/04/04(金) 10:05:11.32ID:zYsQG7mB00404
非公式WikiのTvtest破損してて開けないな
2025/04/04(金) 11:28:42.13ID:f2ywMucm00404
>>643
バイナリ開くと頭600Byteくらいにhtmlみたいなテキストがくっついてるね
それ消してzipの修復かけると一応TVTest取り出せるよ
2025/04/04(金) 15:50:49.07ID:npJEwbzz00404
えっ てことはショップチャンネルと4KQVCはCS110に移ったって事?
646名無しさん@編集中 (アンパンW ff34-Kko+)
垢版 |
2025/04/04(金) 16:28:58.59ID:4V3f5wv800404
CSには既にあるやろダブるやないかーいw
2025/04/04(金) 22:26:39.43ID:aeEn26YX0
>>645
右旋から左遷に移ったんだよ
2025/04/05(土) 21:01:01.04ID:7Bh7amrv0
左旋対応のアンテナに変えたら、テレビは見られるのにpt4kでは見えなくなってしまいました。

TBS recorderで
LNB LOF設定 9505
Frequency 11977
StreamID b0e0

に設定したものの、LockStatusはUNLock。
qualityが50程度なのが関係しているのか

古い右旋のみのアンテナだとXview 4Kで見れたので、pt4kの設定が必要なのでしょうか?
2025/04/05(土) 22:52:00.28ID:7Bh7amrv0
Tに挿してた
650名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ed6-Y6mr)
垢版 |
2025/04/06(日) 01:38:58.61ID:kijafGbA0
あるある
651名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebb-N10g)
垢版 |
2025/04/06(日) 09:06:12.12ID:hXMTZLLJ0
タハー
2025/04/06(日) 19:42:56.88ID:QJPLl8VN0
dantto4kの最近のソースってVS2022でビルドできてますか?
thirdpartyにopensslやtsduck置いても
最後のほうでエラー出て成功しないんですよね

外部シンボル "public: static class ts::UString __cdecl ts::UString::FromUTF8(char const *,unsigned __int64)" (?FromUTF8@UString@ts@@SA?AV12@PEBD_K@Z) は未解決です
外部シンボル "private: void __cdecl ts::UString::formatHelper(char16_t const *,class std::initializer_list<class ts::ArgMixIn>)" (?formatHelper@UString@ts@@AEAAXPEB_SV?$initializer_list@VArgMixIn@ts@@@std@@@Z) は未解決です
2025/04/06(日) 21:38:34.83ID:WiBh/C0w0
VS2022でコンパイルしているよ
特段設定変更などはReleaseにするぐらいかな
2025/04/07(月) 01:27:15.82ID:q1ePYxWs0
>>653
そうですか
どこか設定変えてしまったかな
2025/04/07(月) 20:11:52.72ID:q1ePYxWs0
TSDuckを最新のにしてたのが原因でした
TSDuck-Win64-3.38-3822.exe を入れなおしたらビルドできました

ちなみにOpenSSLは Win64OpenSSL-3_4_1.exe でOKでした
2025/04/08(火) 00:16:54.25ID:OGiNcHy60
>>622
自分も何度もダウンロードしても壊れてて出来ません。
何か特別な方法でもあるのでしょうか?
2025/04/08(火) 00:53:13.88ID:1mRuoYj60
非公式wikiのファイルセット、今DLしてみたけど7-zipでは展開できるけど?
658名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5d9-PPnI)
垢版 |
2025/04/08(火) 08:01:38.29ID:X4u2grhx0
test
2025/04/08(火) 08:18:12.37ID:NA70Gqjc0
ワイも今DLしてみたけどWINRARじゃあかんかったわ

というか無くても別に問題無いでしょ
660名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-o536)
垢版 |
2025/04/08(火) 08:43:09.99ID:RmfpP7hN0
7zipでも開かないんだが
2025/04/08(火) 08:57:28.48ID:hOIFa/kz0
なんかのセキュリティソフト(の誤判定)に壊されてるんじゃないの?
ダウンロードしたファイルをメモ帳とかで開いてみたら何かわかるかも
2025/04/08(火) 09:34:02.95ID:/qjAYjjp0
上に書いてあるTvtestの件と一緒じゃないの?
2025/04/09(水) 07:52:56.76ID:kGdG+xK10
zipのヘッダの前にHTMLタグみたいなのがあったので、削ってみたのですが、予期しない書庫の終わりで解凍出来ませんでした。
修復して解凍しても、ファイルが足りないみたいでした。
ヘッダ前に余計なデータ分だけ、後ろのデータが欠落しているのでしょうか?
2025/04/09(水) 10:42:55.91ID:QuIsTxM9M
ヘッダ削って修復かけたzipからBonDriver_BDAとTBS.dll取り出せるからほかのファイルが足りなくても問題ないのでは?
TVTestなら某島の64bitビルド済み使えばいいんだしdantto4kはgitのReleasesがあるしね
2025/04/09(水) 14:30:11.28ID:6EC0q9J20
PT4K非公式wikiのTVTestセット
って
TVtestでBS 4Kを見るためにテストしたビルド済みファイルのセット  (dantto4k v1.0.0-rc5 Latest 3/1版 のやつ?
普通にダウンロードできたけど?

一応
ttps://91.gigafile.nu/0718-ef7b3ed3f53517481b0febdee44cb8cd2
666名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebb-N10g)
垢版 |
2025/04/09(水) 21:51:51.29ID:GkzoCGUa0
ありがてえありがてえ
2025/04/10(木) 08:13:22.84ID:7ILeKyf/0
>>665
助かりました。
寄せ集めてみたものの視聴まではたどり着けなかったのですが、これで音を聞くことまで出来ました。
映像までは映らなかったので、これに最新版を上書きしてみます。
Xview 4Kでは見ること出来たけど、Dantto4Kの方が要求スペック高いとかあるかな
2025/04/10(木) 08:51:33.13ID:YdM5UhtU0
>>667
音が出るなら設定の映像でデコーダとレンダラを変えれば映るんじゃないかな
669名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7241-5V6A)
垢版 |
2025/04/10(木) 09:30:35.09ID:ItydlX4z0
最近環境組んだけど
困った時に過去ログ漁ると大体答えが書いてあるのが面白い
みんな通ってきた道なんだね
2025/04/10(木) 16:03:59.68ID:rAMmWNUv0
映像出ないって人は
LAVFilters-0.79.2-Installer
でググると良いかもね
2025/04/10(木) 20:42:39.62ID:E/CuKZ7b0
>>668
レンダラをシステムデフォルトから変えたら出来ました。
ありがとうございます。
色々項目がありますが、madVRってのが一番良いんでしょうか?
音が途切れ途切れなのは、もうスペックの問題かな。Xviewなら途切れないのですが。

>>670
以前インストールしてたので、これが良かったのかも
2025/04/11(金) 10:07:27.78ID:1UG11zHL0
PT4Kの選局遅いのなんとかならんかねぇ
2025/04/11(金) 10:16:45.07ID:xfapVab60
linuxやトラモジの人は速いみたいなんでwinのドライバのせい
2025/04/11(金) 13:30:44.93ID:Uivz0q8g0
他のチューナーでも同じくらいだから気にならないわ
2025/04/11(金) 18:12:38.19ID:kPCu7hB+d
Bondriver_BDAは割とチャンネル切り替え遅い
2025/04/12(土) 09:30:12.32ID:Hfh8pAEx0
tvtestで8kの録画をしたのですが、ちゃんと録れたか確認する方法ってありますか?
4kの再生は出来ますが、8kはpcのスペック的に出来そうにありません。
677名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7295-lOwI)
垢版 |
2025/04/12(土) 10:27:43.62ID:jFi6REnf0
mpc hc。PT4K wikiに情報集まってるよ
2025/04/12(土) 11:47:32.38ID:Hfh8pAEx0
>>677
ありがとうございます
ブロックノイズばかりで内容はほとんどわかりませんでしたが、所々に見えた画像から、録画されている事は確認出来ました。

pt4k wikiって、非公式のですよね
再生ソフトまでは載って無かったような
2025/04/12(土) 11:51:24.53ID:0Jh8OUFH0
ffmpegとかで再生できる解像度に落とせば
680名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fad-gGXF)
垢版 |
2025/04/13(日) 17:31:48.97ID:V9my08L20
>>678

いつか気分が載ったら加えるとするよ
(いつになるか知らんけど)
2025/04/13(日) 22:06:53.40ID:ZCUbcAls0
>>679
ffmpegは操作が難しそうだったので、Xmedia Recodeで低解像度にしたところ見れました。

アンテナいじって信号品質を上げたら、tvtestでも8kが僅かに映像が映ったので、8kは4kと比べて信号周りもシビアなんでしょうかね
682名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0754-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 14:26:03.64ID:hPtWNpmY0
8Kは信号周りがシビアというか、PT4Kのノイズ対策がイマイチなところもある
SHARPの8KチューナーでOKでもPT4Kだとノイズ出まくりとか、グラボ動かすとノイズ乗りまくりとかな
2025/04/14(月) 14:29:12.18ID:pVA24WGA0
おま環でしょ

ソニーのシリコンチューナだから関係無いよ。
2025/04/14(月) 16:04:13.12ID:A9suMjKt0
8Kデコード出来るスペック無いだけ
685名無しさん@編集中 (スププ Sd7f-J0LW)
垢版 |
2025/04/14(月) 16:32:54.00ID:7p9T0/QPd
マシンスペック不足してる場合は録画してからmpc hcで再生すればいける
2025/04/14(月) 19:36:59.06ID:7EEIXIoZ0
>>685
4Kは再生できるけど8Kはmpc-hcでも重いぞ
2025/04/14(月) 19:48:17.44ID:A9suMjKt0
結局デコーダとレンダラ次第なんでソフトは関係無い
2025/04/14(月) 20:06:54.33ID:ucWKCfrg0
epgdatacap_bonでチャンネルスキャンで8kまで出来たので、dantto4kをコピーして再度チャンネルスキャンしたところ、一つ目は出来たけど、二つ目は8kだけ見つからなくなりました。
8kは放送されている時間帯です。
tvtestでは両方とも8kがチャンネルスキャンで見つかりませんでした。
4kはたまに全てのチャンネルがスキャン出来ない時もありますが、だいたい7チャンネル見つかります。

8kがスキャン出来た状況と出来なかった時の状況を考えてみたのですが、スキャン出来たのは昼間でした。

夜は受信し辛いとかありますか?
2025/04/14(月) 20:15:40.68ID:A9suMjKt0
過去ログ全部読め
690名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fe8-gGXF)
垢版 |
2025/04/15(火) 02:35:09.53ID:GsRfadgU0
地デジ、2KBS録画視聴環境のEDCBにプラスするかたちで、PT4KやACASIC等を追加、dantto4K等を配置、
4K録画環境を構築できると思っていましたが、チャンネルスキャンはできましたが、EPG取得のリストに載ってきません。
TVTestで4K8K視聴ができるのは確認できています。
チャンネルスキャンができている(Signal13くらい、スクランブル値0)のでカードリーダーの使い分けもできていると判断しています。

どこか穴があればどなたかご教授ください。
よろしくお願いいたします。
2025/04/15(火) 10:47:44.46ID:1P4IFln+0
>>690
BonDriver_BDAかTBSかTSDuckの設置を忘れてるんじゃないかな
692名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-gGXF)
垢版 |
2025/04/15(火) 15:39:15.65ID:wqmvtGpC0
>>691
ご回答ありがとうございます。rigayaさんサイトみたく、

BonDriver_BDA.dll
BonDriver_BDA.ini
TBS.dll
BonDriver\BonDriver_dantto4k.dll
BonDriver\BonDriver_dantto4k.ini
(dantto4kはチューナー数は2で設定)
(PT3ではなくPXQ3PE5)

と配置してますが。。。IPストリームとか使ってないのでTSDuckは使っていません。
EPG取得対象サービスのリストに4K8Kは地デジ、BS、CSではなく”その他”で出てくると思いましたが、”その他”は全く出てきません。
693名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbb-3Jam)
垢版 |
2025/04/15(火) 20:32:58.14ID:nqj+3LZV0
dantto4k.exeは?
2025/04/15(火) 22:26:40.53ID:1P4IFln+0
>>692
tsduck.dllはないとdanttoが動かんはず

>>693
dantto4k.exeはいらんぞな
2025/04/15(火) 22:37:44.91ID:1P4IFln+0
一度\Setting\EpgDataのフォルダごと削除してからEPG取得してみたらどうかな?
2025/04/15(火) 23:24:25.21ID:1P4IFln+0
連投で申し訳ない
もしかしてのもしかしてなんだが、設定のEPG取得タブのその他にチェックが入っていないだけってオチとか?
697名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f4c-gGXF)
垢版 |
2025/04/16(水) 07:52:47.13ID:iQqJFJJ/0
>>694
tsduck.dll入れたらあっさりEPG取得始めました!!!
ありがとうございます!

でもどこにそんな情報が...
てっきりネットワークで使うときに必要なものとばかり思い込んでました。
2025/04/16(水) 08:37:31.44ID:KlldvxSj0
wikiのzip使ってるからだろ
公式からDLすればそんなの必要無い
2025/04/16(水) 09:02:10.46ID:/Q6ZaKMw0
wikiのセットはどうしてtsduck.dllを必要にしてるのだろうか
どんな利点があるのか知りたいな
2025/04/16(水) 09:21:26.25ID:Z8+1BnAQ0
知らねーよアホ用だからだろ
自分で考える頭の無いやつは脳死で入れとけ
2025/04/16(水) 10:55:31.79ID:iy+DsJsQ0
>>697
おぉ、解決して良かったー
2025/04/16(水) 21:43:15.00ID:DWZCAiKB0
でも、github のコードからビルドするときも
tsduck 必須じゃない?
703名無しさん@編集中 (JPW 0H8f-R7KH)
垢版 |
2025/04/16(水) 23:27:51.11ID:PQfHy7XGH
rigayaさんの導入手順は所々変な所がある
大抵はここの過去スレを掘れば答えが出て来るけど
704名無しさん@編集中 (スッップ Sd7f-h6Jr)
垢版 |
2025/04/17(木) 08:39:39.71ID:vyCk09zfd
BangumiRokuga.exeで番組で右クリックして予約情報選んでも出てきたウインドウの中身が空っぽです。何か追加でダウンロード等必要ですか?
2025/04/17(木) 15:01:37.65ID:0WeE2lOS0
カスタムICカード・Acasicカードの代わり?
https://pbs.twimg.com/media/GncR3nVaYAAuhZ6?format=jpg&name=small
2025/04/17(木) 16:51:40.43
この長さで済むならそれに越したことはない
707名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f60-gGXF)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:54:18.56ID:DuTFfI770
そういえば、次世代規格がVVCになったそうで
ACASのようなタイプになるのか他のものになるのか。
708名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fc8-gGXF)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:13:52.27ID:PP952vQj0
tvtestで8k見てると一瞬映像が乱れるも治まることがあって、見続けてると乱れ続ける現象がおきる。

去年の紅白を観てた時はそんなことなく
(なんなら録画もしてた)

どなたかが上げてるrc5のtvtestだとか
正常に映ってた時の物だとか色々と試してるうちにスムーズに再生できるようにはなる。何が原因なのかよくわからず。
(おそらく映像と音声が噛み合わずに乱れるのかなと思ったり。)

対処方法ありますか?
tvtestはAACデコード欄がないもの、あるものを保有関係ありますか?
2025/04/18(金) 17:30:11.58ID:phE2pLt10
>>700
これは恥ずかしいw
710名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7d-+/Af)
垢版 |
2025/04/19(土) 00:34:29.88ID:CcIChsza0
地上波4K放送に向けた標準規格、ARIBで承認。オブジェクトベース音響やスクラ●ブル対応
ps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2006740.html
711名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7d-8xI5)
垢版 |
2025/04/19(土) 10:05:51.23ID:QPlIcVQO0
>>710
地上波4kのための撮影機材や資材の一新が始まるんだけど今のテレビ局に
それが可能な体力があるのかな
NHKはともかく民放の整理縮小が始まりそう
まずはFNNが死にそうだな
712名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0727-J+uX)
垢版 |
2025/04/19(土) 11:57:32.58ID:Jhxqx3/y0
BS4Kは各局やってるわけで使い回せるんじゃね?
713名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7d-+/Af)
垢版 |
2025/04/19(土) 12:01:50.16ID:CcIChsza0
NHK以外はアプコンしてるだけでしょ
NHKは金があり余ってて使う理由を探してるから出来る
714名無しさん@編集中 (ワッチョイW 87de-KEaR)
垢版 |
2025/04/19(土) 13:29:24.24ID:UP/VSc0o0
NHKも公的機関のカーナビやタワマン漁り始めたりなりふり構わなくなってきてるとこ見ると以前のように資金潤沢なわけでもなくなってきてるしもう地デジ4K化とか無理だろ
715名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7d-+/Af)
垢版 |
2025/04/19(土) 13:37:35.48ID:CcIChsza0
NHKの赤字はわざと作ってると思うよ
いずれはネットからも徴収するための布石作りでしょ
赤字なのにMLBに放映権料を毎年100億円払ってるんだから
1番組辺りの制作コストも他局の数倍が当たり前らしいからの
2025/04/19(土) 14:19:24.56
>>711
とっくにスタジオの方は4K化進んでる
地方が無理なだけ
717名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07cd-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 14:57:43.87ID:XRs15bQP0
地方も制作機器レベルでは4K化進んでるよ、マスターと送信所周りの更新する体力は無いだろうがな
2025/04/19(土) 16:08:38.09ID:Zvj4dskU0
まぁ地上4Kなんて無理だ無理。民放に関しては投資に全く見合わない。
NHKはやっちゃうかもしれんが、NHKだけやりますなんて言っても
受信機売れるのかって話だ。

地デジは電波の有効利用という大義名分があったが、それ以外の放送関係は
失敗しまくりだからな。

NOTTV、i-dio、モバホ、4K左旋
719名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe8-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:28:04.32ID:1dyWaJHH0
地デジはHDで十分なので衛星の4K充実してほしい。
720名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f98-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:46:25.56ID:JL3rkO+R0
FHDで放送することすらできてないのに馬鹿な話だよね
721名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fff-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 17:27:29.93ID:ZTFYpqwK0
すまんけど4K全般の話したいならAV板かどっかでやってくれない?
2025/04/19(土) 18:08:19.31ID:UVSYauNJ0
スレチ警察さんはPTスレ見たら発狂しそう
2025/04/19(土) 20:33:57.35ID:+lTtjjEu0
PTは販売終了してからもう何年もたつやん
ここは現役製品のスレだから極力不必要な情報はいらんってことっしょ
724名無しさん@編集中 (ワッチョイ a659-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 08:19:47.23ID:hixO4yu80
極力の範囲内
昔の2chのように賑やかなわけでもなし
725名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66d6-H3Zq)
垢版 |
2025/04/20(日) 12:09:01.77ID:g+xMHLZJ0
>>723
そんなんアンタが自分で勝手に考えたルールやん
2025/04/20(日) 13:03:48.76ID:qILjw66a0
>>725
お前みたいなやつがいるからスレが荒れるんじゃねーか
727名無しさん@編集中 (ワッチョイW a6f7-1Q5X)
垢版 |
2025/04/20(日) 15:18:41.35ID:fTGGQVhm0
いやいや、むしろ圧縮率上がって帯域節約できるんやない?
728名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1ec2-Eco2)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:01:31.86ID:pdVgmLuZ0
総務省の資料で衛星放送もHEVCにして帯域を圧縮しようって案は出てたな
まあプランだけで何も動きはないんだが
729名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65e4-0INX)
垢版 |
2025/04/22(火) 07:00:20.90ID:p3natFGD0
PT4KにEDCBっすけど、チャンネルスキャンするとNHK BSP4Kが2つ検出されます。どっちも良好に映りますけどほっておいていいですか?
一応チャンネルスキャン終了時にどっちか1つに絞れみたいな警告は出ます。
730名無しさん@編集中 (ワッチョイ e6bb-hB2T)
垢版 |
2025/04/25(金) 14:04:21.84ID:cIgmbqae0
ワイのは出ない
731名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1efc-RF68)
垢版 |
2025/04/25(金) 14:33:47.85ID:LPpXkw3x0
BDAのTuningspaceじゃないかな
732名無しさん@編集中 (ワッチョイ a66d-0INX)
垢版 |
2025/04/26(土) 15:53:04.13ID:axuDeCuj0
ここのTvtestにmpc audio rendere登録する要領でmpc video decoder入れてみたけどどうもカクカクする
2025/04/26(土) 17:35:04.43ID:gkICM9Ud0
MPC Video DecoderはMPC-BEで使ってるけど、他のプレイヤーに適用するとカクカクだったり飛び飛びだったりする
MPCで動けば問題なしって考えかもしれんがLAVとか別のデコーダー使ったほうが良いよ
734名無しさん@編集中 (ワッチョイ a64b-0INX)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:31:12.34ID:axuDeCuj0
>>733
LAVを使ってもカクカクなったり、ならなかったりで色々試している状況でして、、、
https://imgur.com/a/SgbGqwa
2025/04/26(土) 21:46:32.89ID:rmXKBBM40
このスレに答え書いてあるじゃん
736名無しさん@編集中 (ワッチョイ a61a-0INX)
垢版 |
2025/04/26(土) 23:32:18.12ID:axuDeCuj0
>>735
EVR と DXVA2にしてもカクカクしたりしなかったりで、、、
よかったらlavとdantto4kのバージョンを教えていただけると、、、
2025/04/27(日) 08:17:03.11ID:NDlNeTX50
tvtestでリセット>フィルタグラフの再初期化
738名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff1a-nPMj)
垢版 |
2025/04/27(日) 13:46:58.39ID:wlrmIcwe0
>>737
試しても治らずどこかでカクカクする状況です。
2025/04/27(日) 13:59:05.47ID:laskmgQz0
じゃあ知らんおまかんなんだろう
OSクリンスコしてBIOSもドライバもソフトも全部最新にすれば直るかもね
2025/04/27(日) 14:02:31.85ID:laskmgQz0
ああ1つ心当たりあったわ
>>161の下のやつ
741名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff83-nPMj)
垢版 |
2025/04/27(日) 15:33:35.91ID:wlrmIcwe0
>>739
ここまで来るとハードルあげるか諦めるかですよね

>>740
ありがとうございます。
試してみたものの解決せずでした。。。
2025/04/27(日) 18:21:53.13ID:JkThtMNK0
>>741
自分の環境(i7 12700k,RTX3080)でも8kのみ52fps程度に張り付いたり60fpsで張り付いたり安定しなかったからなんかありそう
今は5070tiに換装したからもう試せないけど
743名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff83-nPMj)
垢版 |
2025/04/27(日) 19:57:25.91ID:wlrmIcwe0
>>742
それは映像レンダラでの平均フレーム率で見た時の結果でしょうか。
2025/04/27(日) 20:03:31.73ID:ILMN04xn0
>>743
はい、そうです
2025/04/27(日) 20:30:20.70ID:NDlNeTX50
ワイRTX3050で使ってた時は何の問題も無かったよ
今は8700Gだけどこっちも問題無い
746名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff83-nPMj)
垢版 |
2025/04/27(日) 20:48:46.15ID:wlrmIcwe0
>>744
その項目を見てみると酷い時だと40後半とかで
良くても57、58どまりですね。

https://imgur.com/a/QEU8tlw
747名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1fcc-UgHx)
垢版 |
2025/04/28(月) 09:33:55.86ID:Nt3o23Ti0
昨日の夜やってた男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)4話をBS朝日4Kで録画してた人います?
OP直前?に局ロゴ(2K→4K表示が消える)が変わって、そこでノイズ乗ったんですけどおま環なのか知りたくて、、、
2025/04/28(月) 12:01:21.10ID:RYuxB0mJ0
昨日初めて撮ってた。
アバンのロゴ変化前後で特にノイズはなかったよ。
2025/04/28(月) 15:05:52.91ID:BYeWuGCc0
>>747
AviUtlで確認したが2K→4Kのロゴ変更の後にロゴのフォントが4回ぐらい変わったぐらいでノイズはないなぁ
ノイズってどのレベル?
その部分だけカットしてアップしようと思ったが流石にヤバいからやめとく
750名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fe7-UgHx)
垢版 |
2025/04/28(月) 22:43:37.69ID:rSNhsLYs0
>>749
すみません。後で見直してみたらOP直前にドロップ?して、そこのノイズ部分を跨いで再生すると音ズレが発生する、的な感じでした。
ノイズはこんな感じです。
https://imgur.com/a/cx8j3te
2025/04/29(火) 00:17:20.79ID:65YtmWBO0
>>750
https://imgur.com/hYd1kDq
う~ん、1こまずつ送ってみたけどノイズはなかったなぁ
752名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5701-UgHx)
垢版 |
2025/04/29(火) 01:14:57.26ID:71THp9uK0
>>751
ですよね、、
多分自分の環境のせいかなと思います、、、
ありがとうございます。
2025/04/29(火) 02:18:16.23ID:gsf5/nkI0
>>752
VLCで再生してるならツール→メッセージからログ見れば原因わかるはず
もとのデータがドロップしてるんじゃなくて再生環境の問題な気がするが
754名無しさん@編集中 (ワッチョイ 777d-S9vh)
垢版 |
2025/05/02(金) 10:30:35.62ID:nMVtElWT0
そういやOCO TVって放送まだ?
電波が出てるって話だけどEDCBではチャンネルスキャンをしてもまだ出てこないな
2025/05/02(金) 10:53:10.67ID:TjONcfRc0
全く情報が無いね
かなり昔に4月開局は無理かもって言ってから一切進展が無い
756名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfbf-7fKB)
垢版 |
2025/05/02(金) 11:14:23.17ID:+tUP3ahE0
胡散臭い匂いしかしない
757名無しさん@編集中 (コードモ 92dc-T6Ba)
垢版 |
2025/05/05(月) 20:03:05.08ID:9U96mEor00505
TVTest+dantto4k.exe v1.0.0-rc6
https://i.imgur.com/9OphDKQ.jpeg
正常に視聴できていたのが見れなくなりました
・音・絵ともダメ
・アンテナレベルは20dB程度出るし同じアンテナ線から分配してるPT3は正常に視聴可能
・0.00Mbpsが7~8秒ぐらいの周期で一瞬1.5Mbps程度になる
・ソフト周りをWikiのもので上書きしたがダメ
・ACASが正常に認識できているのはシャープ RW-5100の動作確認ツールで確認済

どんな原因が考えられるでしょうか・・
758名無しさん@編集中 (コードモ 92dc-T6Ba)
垢版 |
2025/05/05(月) 20:36:40.76ID:9U96mEor00505
>>757
追記
久々にXview4Kで見たら普通に写る・・TVtestはPT4K専用環境にしてるのになんだこれわけわかんねー😭
759名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92dc-T6Ba)
垢版 |
2025/05/06(火) 08:41:12.58ID:YC3pCggy0
>>757
解決、シャープRW-5100と別にNTTComのリーダーを挿しっぱなしにしてたのが原因でした・・スレ汚し失礼しました
2025/05/06(火) 11:53:55.77ID:ELQi4qAT0
想定外のオチ
761名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5e18-zPn4)
垢版 |
2025/05/06(火) 12:57:18.92ID:KvGVTWY60
カードリーダーかなと思ったらカードリーダーだった
2025/05/09(金) 17:14:48.75ID:meK1fDxY0
PT1〜3のスレでサポート切れたOS使う事を正当化する馬鹿共しか居ないからこっち避難してきた

>>754
あそこ有料放送やるんだっけ?
その内開局できたとしても色々不信感を抱かれて契約数が思う程行かなさそうな気がする・・・
763名無しさん@編集中 (ワッチョイ d27d-gJ0A)
垢版 |
2025/05/10(土) 04:37:52.40ID:2xH5IEIb0
>>762
これ名前をPTシリーズに似せてるだけでPTシリーズとは開発元も販売元も全然別物だぞ
PTシリーズは日本企業が作ったもの、PT4Kは中国企業が作ったもの
764名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9200-YdBb)
垢版 |
2025/05/10(土) 09:06:07.31ID:qMPBm4mt0
パソコンで4K見るためだけに買った俺ガイル
765名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb7d-YHpb)
垢版 |
2025/05/10(土) 21:57:18.75ID:muzXDm+S0
>>762
4月開始予定なのにまだだからなぁ
免許を取ったのに何がしたかったのかと
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況