■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/
■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/
ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信できます。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。
2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955
https://i.imgur.com/DcG0Fha.jpeg
■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.194【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1733237079/
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.195【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1738160145/
探検
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.196【TS】
1名無しさん@編集中 (ワッチョイW 99bb-yHVr)
2025/03/16(日) 00:52:35.04ID:oXapX28r081名無しさん@編集中 (ワッチョイW 41d1-Umpg)
2025/03/19(水) 13:47:26.28ID:AWBfpOdd0 消える消えると言われるけど消えた例が出て来ない不思議
82名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb40-WEjG)
2025/03/19(水) 14:01:24.13ID:2IWALx/O0 >>79
1TBのSSDの総書き込み量が100TB超えてるけどまあいっかと気にしてない
1TBのSSDの総書き込み量が100TB超えてるけどまあいっかと気にしてない
83名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59c9-+NpR)
2025/03/19(水) 14:24:50.48ID:Fuj1j5sA084名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMf5-zZQR)
2025/03/19(水) 15:35:59.03ID:rWr8RlhYM それもな古いUSBメモリが消えてたなんて覚えはないんだけど
85名無しさん@編集中 (ワッチョイW 41d1-Umpg)
2025/03/19(水) 15:38:54.51ID:AWBfpOdd0 確かに安物USBメモリは消えたことがあるな
まあ消えたと言うより故障して一切読み書きできなくなったが正確かも知れないが
三個セット1000円くらいで買ったもんだから低品質だとは思っていたけど
まあ消えたと言うより故障して一切読み書きできなくなったが正確かも知れないが
三個セット1000円くらいで買ったもんだから低品質だとは思っていたけど
86名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb40-WEjG)
2025/03/19(水) 15:43:37.42ID:2IWALx/O0 俺の記憶違いだろうかと
「SSDのデータ保持期間は一般的に約10年とされていますが、製品によっては無通電状態が3か月以上続くとデータが不安定になる場合があります。」
と書かれているところがあった
実際、どうなんだろうな
「SSDのデータ保持期間は一般的に約10年とされていますが、製品によっては無通電状態が3か月以上続くとデータが不安定になる場合があります。」
と書かれているところがあった
実際、どうなんだろうな
87名無しさん@編集中 (ワッチョイW b137-zEFg)
2025/03/19(水) 16:57:28.93ID:p9yuHZ2a088名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb40-WEjG)
2025/03/19(水) 17:22:50.49ID:2IWALx/O089名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMf5-zZQR)
2025/03/19(水) 17:28:24.08ID:rWr8RlhYM oricoなんか安物買いの銭失いの代表格じゃないか
90名無しさん@編集中 (ワッチョイ e99f-bMiH)
2025/03/19(水) 18:12:40.39ID:4LwTDT7m0 NANDの特性も知らん情弱があれこれ語ってて草
91名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb81-/v1u)
2025/03/19(水) 20:38:09.77ID:Ziqkjevc092名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb81-/v1u)
2025/03/19(水) 20:39:05.61ID:Ziqkjevc093名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9bfc-3Hxq)
2025/03/19(水) 20:46:11.27ID:4zRDtmY+0 うちの日立3TBはもうすぐ12年(104500H)
移設やメンテの時以外24時間稼働、電源投入132回
さすがにバックアップ等のデータ保全はしている
同社4TBも2個が10年超
移設やメンテの時以外24時間稼働、電源投入132回
さすがにバックアップ等のデータ保全はしている
同社4TBも2個が10年超
94名無しさん@編集中 (ワッチョイ e15f-beM4)
2025/03/19(水) 21:12:25.64ID:P5yG+Sd/0 HDDはクズメーカーは淘汰された。
SSDはまだまだ途上。
どちらも所詮は消耗品。
SSDはまだまだ途上。
どちらも所詮は消耗品。
95名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1ba6-dIyz)
2025/03/19(水) 22:11:06.25ID:aVfIGLLE0 oricoのSATASSD、4TB2つでRAID1しちゃってるよ…
何故か容量が微妙に違ったりしておもろいよねこのメーカー
何故か容量が微妙に違ったりしておもろいよねこのメーカー
97名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMf5-zZQR)
2025/03/19(水) 22:24:14.43ID:rWr8RlhYM HDD使った期間が長いからか
SSDもWesternDigital系 WDやSunDiskの方が安心感がある
SSDもWesternDigital系 WDやSunDiskの方が安心感がある
98名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b58-1RXY)
2025/03/19(水) 22:58:44.11ID:BFrR/oQb0 ここだけに限らないけど何か最近やたら棘があるレスするガイジが増えてんのな
99名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b58-1RXY)
2025/03/19(水) 23:03:14.92ID:BFrR/oQb0100名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb81-/v1u)
2025/03/19(水) 23:12:49.81ID:Ziqkjevc0 >>99
平然と嘘を書く馬鹿がいるからな
平然と嘘を書く馬鹿がいるからな
101名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb40-WEjG)
2025/03/20(木) 00:06:21.44ID:LMBy6geU0 3月4月のこの時期は学生時代忘れられない幼稚な奴が荒らしてる
あとタラコがまた攻撃してるかもね
あとタラコがまた攻撃してるかもね
102名無しさん@編集中 (ワッチョイ 211b-44H7)
2025/03/20(木) 00:50:36.84ID:LFXIjpW60 >>84
え? 確かUSBメモリは長期間放置で消えるんじゃなかったっけ
え? 確かUSBメモリは長期間放置で消えるんじゃなかったっけ
103名無しさん@編集中 (ワッチョイW 99a6-dIyz)
2025/03/20(木) 03:41:55.26ID:EhGvyof30 突然消えるんであって条件は無い気が
15年くらい前までたまに聞いた話で、サルベージソフトを1万位で購入した覚えがあるわ
15年くらい前までたまに聞いた話で、サルベージソフトを1万位で購入した覚えがあるわ
104名無しさん@編集中 (ワッチョイW ebaa-mfvv)
2025/03/20(木) 08:44:00.82ID:ySP7iIsx0 いい年こいた爺しかいねーだろ?
年食って恵まれない人生だったからひねくれるんよな
現実世界でヒーコラして来た反動だよ
暖かい目でみてやろうぜ?
年食って恵まれない人生だったからひねくれるんよな
現実世界でヒーコラして来た反動だよ
暖かい目でみてやろうぜ?
105名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b86-jaj6)
2025/03/20(木) 08:48:34.78ID:Vpv+roQg0 >>104みたいな書き込みしちゃう人は自分のこと客観的に見れないんだろうな
107名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b6f-jnJ9)
2025/03/20(木) 09:36:54.09ID:+0de5uCr0 俺は昨日ちょっと言い過ぎたと思ってその後書き込みを控えた良識のある大人😤
108名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b5e-wpvv)
2025/03/20(木) 09:47:15.85ID:WbuAIieP0 SDやUSBメモリ、ひさしぶりに使おうとしたら
勝手にリードオンリーになってて、属性も変えられず詰む
勝手にリードオンリーになってて、属性も変えられず詰む
109名無しさん@編集中 (ワッチョイ 21b3-pKjK)
2025/03/20(木) 09:59:58.79ID:2bJdrlLj0 録画しても見ないと言っていた時期の番組も、今見たら面白くてエンコードしてNASに入れ始めた
今になって誤って消したり、HDDが壊れて見られなくなったことを後悔している
無くしてから気付いても遅いから、データケアしておいた方がいいぞ
今になって誤って消したり、HDDが壊れて見られなくなったことを後悔している
無くしてから気付いても遅いから、データケアしておいた方がいいぞ
110名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb40-WEjG)
2025/03/20(木) 10:19:07.98ID:LMBy6geU0 見られなくなるより老後も安定した清潔が続けられる方が大事なので
年取るごとにどうでもよくなるよ
年取るごとにどうでもよくなるよ
111名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b68-O9vy)
2025/03/20(木) 10:38:12.78ID:Y1VHDNZ/0112名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b96-6ECi)
2025/03/20(木) 11:36:19.12ID:m+J+Ec/J0 大昔に大事なのを間違えて消してもうたが
最近書棚の奥からVideoCDで焼いたのが出てきてワロタ
最近書棚の奥からVideoCDで焼いたのが出てきてワロタ
113名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b55-F1iJ)
2025/03/20(木) 13:56:55.19ID:2bXEngE+0 安物USBメモリなんか、書いた直後に読めなくなるものいっぱいあるよ
114名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebbb-exlI)
2025/03/20(木) 23:17:49.33ID:ker7MxdK0 20万円のスマホは高いと思うけど20万円のPCは安いと思う
115名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1101-F0re)
2025/03/21(金) 01:14:20.29ID:T5bHtxZU0 スマホは2万円だな
116名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0ba9-F1iJ)
2025/03/21(金) 07:45:59.09ID:dEUiac1A0 20マンもする物をその辺に放置できる心境がしりたい
117名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b79-gjOT)
2025/03/21(金) 12:52:27.41ID:TWnTQBC10 まあスマホの方が触ってる稼働率が数倍な人て多いだろうからな
118名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41d6-HYGE)
2025/03/21(金) 20:31:52.40ID:OJb5tdzk0 PTじゃなくてパソコンの雑談になっておる
119名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41d6-HYGE)
2025/03/21(金) 20:31:58.93ID:OJb5tdzk0 PTじゃなくてパソコンの雑談になっておる
120名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41d6-HYGE)
2025/03/21(金) 20:32:04.90ID:OJb5tdzk0 PTじゃなくてパソコンの雑談になっておる
121名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41d6-HYGE)
2025/03/21(金) 20:32:47.35ID:OJb5tdzk0 勝手に3連投になったけど重要だったからいいか
122名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1bab-jnJ9)
2025/03/21(金) 20:49:11.92ID:siOXft7B0 どんな環境で勝手に3連投になるん?
更新しまくったんじゃなくて?
更新しまくったんじゃなくて?
123名無しさん@編集中 (ワッチョイ e924-lHAu)
2025/03/21(金) 21:46:06.12ID:PLZsKRV50 スマホが10万超えたときはオラ、めん玉飛び出るほどビックリしたぞ
124名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bc5-Do4u)
2025/03/21(金) 22:09:07.32ID:s6nJZOOc0 為替影響も大きいけどグラボ9万で当時ハイエンドGTX1080買えたもんな
HDDも数年で容量進化はなく値上がり凄いし
HDDも数年で容量進化はなく値上がり凄いし
125名無しさん@編集中 (ワッチョイ 718b-RYZg)
2025/03/22(土) 05:30:03.85ID:gGYEXEup0 円安タイバーツ高の影響でHDDが高騰
126名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b47-jaj6)
2025/03/22(土) 07:33:50.94ID:JHiK/w/j0 グラボは1080高すぎて2万で1050ti買った記憶があるな
127名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b5e-wpvv)
2025/03/22(土) 09:54:16.07ID:cJvIYCR/0 PCIライザーを衝動買いしたので
15年ぶりに予備のPT2開封して、初PT2の2枚差しw
まぁ、今までPT2が1台とUSBチューナーで事足りてるので
寝かしてるPCIのオーディオIFと入れ替えるかもだけど
15年ぶりに予備のPT2開封して、初PT2の2枚差しw
まぁ、今までPT2が1台とUSBチューナーで事足りてるので
寝かしてるPCIのオーディオIFと入れ替えるかもだけど
128名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebec-WEjG)
2025/03/22(土) 10:31:31.77ID:0Dm01iqs0130名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b3d-UIWf)
2025/03/22(土) 15:23:55.28ID:maWUxyFZ0 PT2は1台のPCに最高何枚挿しまでできるんだろな。自分は最高で3枚挿しているが。
131名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6968-v+M8)
2025/03/22(土) 15:29:06.27ID:4kKQ4z+70 PCIが4や5スロは古いマザーだと存在するし
TXB024のような定番ライザーだと1枚に2枚させるから
8枚刺し程度は出来ると思う
TXB024のような定番ライザーだと1枚に2枚させるから
8枚刺し程度は出来ると思う
132名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebbb-exlI)
2025/03/22(土) 16:17:40.46ID:h9UeXMbU0 全録してもほぼ見ない
133名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4103-Aj74)
2025/03/22(土) 17:22:06.62ID:WVRSbq4b0 CS全録タイムシフトマシンてチューナーなんチャンネル分必要なのかな
134名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6968-v+M8)
2025/03/22(土) 17:47:29.73ID:4kKQ4z+70 トラポンの数だけあればOK
135名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebbb-exlI)
2025/03/22(土) 22:09:22.11ID:h9UeXMbU0 物置整理でZipディスクDATテープが出て来た
136名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6968-v+M8)
2025/03/22(土) 22:34:34.11ID:4kKQ4z+70 DATは音楽用で使ってた
138名無しさん@編集中 (ワッチョイW 45a6-4Ocd)
2025/03/23(日) 06:28:55.68ID:8Dh8PHBd0 シンジくんも使ってたよね
139名無しさん@編集中 (ワッチョイ c176-MaZR)
2025/03/23(日) 19:52:48.81ID:x3hvkp5r0 環境を新しく作ったらPT3のLNB電源の設定がうまくいかなくて困ってる。
PT3-Example-64bit-400+.exeで何度LNB電源を+15Vに設定しても、次回exe実施時にオフに戻ってしまう。
BonDriver_PT3-ST.iniも設定済み。
何か気づく点あれば教えてください。
PT3-Example-64bit-400+.exeで何度LNB電源を+15Vに設定しても、次回exe実施時にオフに戻ってしまう。
BonDriver_PT3-ST.iniも設定済み。
何か気づく点あれば教えてください。
140名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6da-f+r7)
2025/03/23(日) 20:28:46.24ID:j+dOpvPK0 Exampleの電圧指定ってBS/110CSの受信状態を確認するための一時的なものなんじゃない?
LNB電源を常時給電にしたければPT3Ctrl.exeをサービスに登録するしかないと思うけど
LNB電源を常時給電にしたければPT3Ctrl.exeをサービスに登録するしかないと思うけど
141名無しさん@編集中 (ワッチョイW c677-FjbR)
2025/03/23(日) 20:44:37.42ID:MjrMvPXn0 ?
exampleは毎回指定するもんでは?
記憶するもんじゃないと思うけど
exampleは毎回指定するもんでは?
記憶するもんじゃないと思うけど
142名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42e4-2aXW)
2025/03/23(日) 21:36:19.04ID:87Kg7xgu0 常時給電したい場合、過去スレではレコーダーや給電用ブースターといった外部機器が推奨されてたような記憶があるわ
143名無しさん@編集中 (ワッチョイ c677-aSz6)
2025/03/23(日) 22:09:09.88ID:MjrMvPXn0 全通電じゃなくて1通電の分配器使っててそれで困ってたりしてね
144名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM35-SfLd)
2025/03/23(日) 22:34:53.50ID:QUOgO11pM PCで15Vなんて出せるわけがないんじゃね
145名無しさん@編集中 (ワッチョイ c176-MaZR)
2025/03/23(日) 22:44:32.22ID:x3hvkp5r0 ひとまず手持ちの15V電源をかませてみたところチャンネルスキャンや視聴ができるようになった。
PCで15V出せないとしたらPT3の設定は何の意味があるんだろう?
PCで15V出せないとしたらPT3の設定は何の意味があるんだろう?
146名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM35-SfLd)
2025/03/23(日) 23:57:27.61ID:QUOgO11pM 通常のアンテナは12vで動くんだよ
動かなかったら捨てるか
ブースター用給電アダプタで常時給電するしかない
動かなかったら捨てるか
ブースター用給電アダプタで常時給電するしかない
147名無しさん@編集中 (ワッチョイ 098e-POSI)
2025/03/24(月) 01:05:47.40ID:EUa69zdx0 UseLNB=1に設定していれば問題ないと思うが
https://i.imgur.com/lSIeS1D.png
https://i.imgur.com/lSIeS1D.png
148名無しさん@編集中 (ワッチョイ 098e-POSI)
2025/03/24(月) 01:07:38.82ID:EUa69zdx0 まさかBonDriver_PT3-ST.iniを書き換えて保存しないで閉じてるとか?
149名無しさん@編集中 (ワッチョイ 098e-POSI)
2025/03/24(月) 01:11:47.02ID:EUa69zdx0 上で貼った新しいメモ帳はタブを閉じないと保存のメッセージ出てこないよ
151名無しさん@編集中 (ワッチョイW 65d0-jN3I)
2025/03/24(月) 06:10:11.82ID:Syw2jknV0 そう言えばWindows11のメモ帳は「保存しないで閉じたら自動的に保持してくれる」便利機能があったな
ファイル名の右側に小さい●があったら保存できてないわ
ファイル名の右側に小さい●があったら保存できてないわ
152名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1916-u1q/)
2025/03/24(月) 09:42:34.17ID:nGEZGUB00 Cドライブのどっかに入れてて管理者権限じゃなきゃ反映されないやつかもな
153名無しさん@編集中 (ワッチョイ c176-MaZR)
2025/03/24(月) 09:54:32.74ID:QRwf1snu0 >>149
タブも閉じてるし、再度開くとLNB=1になってるので保存できてると思う。
タブも閉じてるし、再度開くとLNB=1になってるので保存できてると思う。
154名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e42-jN3I)
2025/03/24(月) 10:45:12.92ID:CXVDZ+Vx0155名無しさん@編集中 (ワッチョイ aebb-PAPZ)
2025/03/24(月) 11:03:46.54ID:E/uQxSk30 Windows11のメモ帳は開いた時の文字が小さくて拡大するのがめんどくさい
156名無しさん@編集中 (ワッチョイ c677-aSz6)
2025/03/24(月) 11:10:31.03ID:Q6Ol4sGH0 僕は秀丸エディタ!
157名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6def-bZOK)
2025/03/24(月) 11:54:33.84ID:gLGwSYHo0 ワシはメリーさんの館
158名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d95-JES9)
2025/03/24(月) 12:38:06.15ID:FlbNfLCT0159名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6a8-aSz6)
2025/03/24(月) 13:05:38.37ID:ZKe4igjA0160名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d95-JES9)
2025/03/24(月) 13:39:20.23ID:FlbNfLCT0 ありが㌧
161名無しさん@編集中 (ワッチョイW 45a6-4Ocd)
2025/03/24(月) 21:00:25.70ID:JoQcLUZk0 整形凄
162名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6da-f+r7)
2025/03/24(月) 21:05:39.74ID:aZH82icd0 尼のURL小細工しなくても貼れるようになったんだ
163名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4933-pEeF)
2025/03/24(月) 22:26:34.58ID:IHd+v/LB0 有名なメーカーのがいいならこれも使えるな
https://www.amazon.co.jp/dp/B003QTE6FC
https://www.amazon.co.jp/dp/B003QTE6FC
164名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8101-3uzD)
2025/03/25(火) 04:02:33.11ID:ux8+TK270 地デジかあ(´・ω・`)
CS用があるといいんだけどな
CS用があるといいんだけどな
165名無しさん@編集中 (ワッチョイ b148-aLgO)
2025/03/25(火) 09:14:08.88ID:WbBSMbBo0 怪獣ブースタ
166名無しさん@編集中 (ブーイモ MM85-Yi2R)
2025/03/25(火) 12:51:18.55ID:0KjdIBFZM つおいんだ!
167名無しさん@編集中 (ワッチョイW b1e6-9cag)
2025/03/25(火) 13:59:25.08ID:cLe/k+mj0 録画再生専用PCのグラボ悩んでる
GT1030かRX6400
なおCPUはG6900
GT1030かRX6400
なおCPUはG6900
168名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1916-u1q/)
2025/03/25(火) 14:11:44.86ID:Tg+dZEZ50 内蔵
169名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM35-SfLd)
2025/03/25(火) 14:12:23.16ID:4COLwIflM iGPUで十分
170名無しさん@編集中 (ワッチョイW b1e6-9cag)
2025/03/25(火) 14:22:03.64ID:cLe/k+mj0171名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d28-JES9)
2025/03/25(火) 14:23:06.70ID:4igR8kSN0 再生もするならFluid Motion Videoが使えるRadeonかな。
172名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e6b-+K03)
2025/03/25(火) 14:33:56.10ID:gXmMaEef0 RIFEでのフレーム補間とかESRGANでのアプコン/デノイズをかける可能性を考えれば性能はあればあるほど良いからRTX4090/5090だな
173名無しさん@編集中 (ワッチョイW c221-bgPa)
2025/03/25(火) 14:36:27.38ID:+UhVyczg0 5500GTや5600Gで組めばええやん
174名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-PAPZ)
2025/03/25(火) 15:22:29.83ID:C/GgUQi60 10年以上稼働していたPT3マシンを年末に5500GTとB550マザーで再構築したわ。
TvRockの番組表表示がサックサクになって良かった。
TvRockの番組表表示がサックサクになって良かった。
175名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2e32-v31/)
2025/03/25(火) 15:30:28.26ID:zw1g0/QE0 TvRock……🤔
176名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM35-SfLd)
2025/03/25(火) 16:02:27.06ID:4COLwIflM TVRockの番組表はサーバ側の処理能力の問題ではないよ
177名無しさん@編集中 (ワッチョイW 097d-QL0/)
2025/03/25(火) 16:03:22.96ID:/kU202LD0 IPAが使用中止勧告してるTvRock未だに使ってるやつってセキュリティ意識めちゃ低そうw
178名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6545-QL0/)
2025/03/25(火) 16:04:45.69ID:CcZ9k/py0 なんせ既知の脆弱性が 2 つもあるのに開発者と連絡不能だからね
そのままでは使用できないのに関わらずパッチ当ててまで使ってるやつはマジでお察しの頭の弱さwww
そのままでは使用できないのに関わらずパッチ当ててまで使ってるやつはマジでお察しの頭の弱さwww
179名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2cc-Qweh)
2025/03/25(火) 16:10:25.73ID:DnIHF6NM0 >>176
A350や12年前のAthlonから10世代i3にしたら爆速になったがなんの問題なん?
A350や12年前のAthlonから10世代i3にしたら爆速になったがなんの問題なん?
180名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2cc-Qweh)
2025/03/25(火) 16:12:08.57ID:DnIHF6NM0 ×A350
○E350
○E350
レスを投稿する
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【競馬】皐月賞 ミュージアムマイルがクロワデュノールを差し切り! 勝ち時計は1:57.0 [久太郎★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【野球】パ・リーグ B 0-2 F [4/20] 日本ハム連勝 金村4安打完封勝利、吉田賢吾先制打、レイエス追加点、松本剛3安打 オリックス連敗 [鉄チーズ烏★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- __WH「コロナは人工ウイルス」、🇯🇵官僚「人工ウイルスかどうか調べる部署は無い」 [827565401]
- 【悲報】松井一郎と大阪市長、万博を批判した市民にガチギレする [834922174]
- 【暇空茜】水原とかいう謎の人物が堀口君に怪文書を送りつける [599152272]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★6
- お前らマジでPCパーツのお話、しなくなったな。 [782460143]