X



【サプリ】発達障害を改善する【食育】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/30(水) 13:26:43.73ID:e4pedNpu
 
サプリや食育・栄養療法などで、年齢や重度軽度にかかわらず、発達障害を改善できると考える誰もが書き込めるスレが欲しかったので作りました。
バイオメッドママの書き込み大歓迎です。
ブログは限定やクローズなところも多いので、こちらで情報交換できるとありがたいです。
マルチ商法、宗教がらみ、おまじない系はナシでお願いします。
2017/02/05(日) 09:53:05.17ID:jurR4w9Y
>>479
>私は医者に言ったんですよ。
>「尿路感染の度に抗生物質を処方さ
>れましたが、再発しました。乳酸菌を
>摂るようになったら再発しません。
>先生、抗生物質ばかりでは良く
>ありません。」

ユーは何しに病院へ?
2017/02/05(日) 09:55:25.57ID:d49XYxTP
メンヘラ相手にしちゃダメ(笑)
2017/02/05(日) 12:33:27.36ID:NaH9XMxW
お子さんが先天性代謝異常と診断されたのですか?
脂溶性ビタミンを蓄積させない異常があるのですか?
2017/02/05(日) 12:33:36.92ID:+zBWePcl
興味深く読んでいるけど、なんで叩かれているのかよくわからない・・・ひとつの体験談てことではないの?
2017/02/05(日) 13:08:23.73ID:47odwFX1
こんな毎日のように自論をクドクド押し付けるサプリに洗脳されたメンヘラを擁護するやつなんかいないわ。本人乙
2017/02/05(日) 13:21:23.94ID:6hLusbZo
いいじゃない
保守させとけよ
2017/02/05(日) 15:06:14.92ID:NaH9XMxW
>>483
過剰摂取は身体に負担がかかります
過剰摂取による腎臓疾患などは自覚症状がないことも多いです
毎日毒を盛られている子供をみてもかわいそうだとは思いませんか?
2017/02/05(日) 15:15:38.49ID:WC4pGnCY
ひとつひとつの成分について異様なまでに具体的に効能述べてるのも宣伝くさすぎるし、
脂溶性ビタミンやらミネラル系でメガビタミン的理論なんて危険すぎ。
2017/02/05(日) 16:01:00.66ID:Kzf51ujL
私は参考になりました。>>478さん、ありがとう。
過剰摂取の話も私は一度試してみたいなと思った。
ギャル曽根は代謝異常で、大量に食べないと栄養素だだ漏れって昔医療系番組で医者が言ってたの思い出したよ。
普通の人なら毎回毎日の食事で大量に食べると体を壊すけど、ギャル曽根は食べなきゃいけないもんね。
一時期よりは食べてないらしいけど、それでも十分凄い量を毎食、らしい。
私の子も、毎日学校で上手く出来なくて辛い思いするなら過剰摂取して、休薬期間を設けて
毎日楽しく過ごしたいっていうだろうな。
そもそも発達障害の薬も子供には強いから夏休みとかには休薬してって言われるしなぁ。
でも医師からは特に腎臓検査も勧められないから、安全性の実績あるのかな。
そもそもサプリで腎臓を壊すって何をどれくらい?
アイハーブ社の発達障害系サプリはアメリカだと過剰摂取する人ばっかりってどこかに書いてたけど。
チロシンスレだったかな。
危険かもしれないけど、詳しく書いて力説してる人見るとちょっと期待してしまうわ。
反論する人がサラっとした書き込みだからってのもある。
2017/02/05(日) 16:12:05.37ID:vTzpnm4q
>>488
投薬してるのに定期的に血液検査しない医者ってそれだけでかなりやばいよ

子供を実験台にしたいんだろうねそういう親って
まあ手間暇かけてる努力は買うよ
2017/02/05(日) 16:26:51.58ID:+zBWePcl
うーん、本人乙でも過剰摂取は毒だの、まあ言い分もわからなくもないけど過剰に叩いているほうも
わりときなくさいよ?>>478さんが冷静な分余計そう見えるかもw

麻の実をポチったの届いた。効くといいな。
2017/02/05(日) 17:00:17.06ID:Kzf51ujL
>>489
まだ服用し始めて日が経ってないからあとから話があるのか、
休薬したらある程度安全性は確立されてるからかは知らないけど、
サプリで腎臓壊すって何をどれくらい?ニュースでもあまり見かけないけど。

子供の苦しみを直接そばで毎日見て、何とかしてあげたいと思う親を
「実験したいんだろう」なんて、人としてどうなの?
それとも、障害が重くてつい書いちゃうの?
2017/02/05(日) 17:24:29.36ID:vTzpnm4q
>>491
さっきから腎臓がどうのって言ってるけど
薬で壊れる臓器って肝臓でしょ?

体に良くないっていう情報を知っててもそれでも試したいっていうんだからいいと思うよ
サプリメントの過剰摂取をしかも成長期にって勇気あるなって思っただけ
2017/02/05(日) 17:33:54.61ID:tcYNFUAp
この流れでフルーツ王子が人体実験を許されるのは自分のからだだけと言っていたのを思い出した
今回の場合は自分ではなく自分の子だからまた話は違うけど
フルーツ王子の場合、フルーツのみの食事でも何年間も生き延びて今までの通説、学説は覆ったし、サプリでも学説を超えた人体実験ができない以上やってみたら新たな発見が何かあるのかもしれない

ただ1つの栄養素に効果は1つだけとは考えにくいし、プラスの面がある以上、マイナス面の副作用もあると考えるべきだと思う
2017/02/05(日) 17:35:49.30ID:BlrX+X5R
>>465
同じ内容の本を読んだよ
このスレでも名前の出てきたクリニックの先生が書いた本だった
新宿 栄養療法でググると出てくる
人によって、必要な栄養素の量が違っていて、
さらにコンディションによっては、その人が普段必要な量より多量に摂取する必要があることがわかりやすく書かれていた
風邪をひいた時、普段より多いビタミンCをとるといい、というのと同じような感じだね
これも賛否両論あるけど、実際に風邪が長引かなかったからね
だから、食事やサプリなどの栄養療法には期待してる
2017/02/05(日) 17:41:41.92ID:Kzf51ujL
>>492
上で腎臓って書いてる人がいたから書いただけでどこの臓器でもいいけど

障害重いの?発達障害ある人は、
言ってはいけない事をつい、頻繁に、自分で注意していても、言ってしまうらしいね
2017/02/05(日) 17:50:08.93ID:vTzpnm4q
>>495
なんでそんなに突っかかるのかなあ
貴方の中で障害が重いことにしたいならそれでいいよ、別に

明確な医学的根拠もなく専門家の指導の下でもなく
複数のサプリメントを過剰摂取させることって親の自己判断以外の何があるのか

自己判断で子供に与えて、いい結果であれ悪い結果であれそれは実験と同じでしょって
言ってるだけなんだけど何か間違ってるのか教えてもらえる?

上に書いたようにそういう手間暇かける情熱は感心するわ
別に叩いてるつもりはないんだけどな

実験って言葉が勘に触ってしまったんだね
2017/02/05(日) 17:55:15.94ID:NaH9XMxW
>わりときなくさいよ?
どうして?
何の宣伝もしてませんよ
国が危険としている上限以上のことも言ってないないし

>薬で壊れる臓器って肝臓でしょ?
ビタミンD過剰摂取がどうして腎臓に影響ないと思うの???

>風邪をひいた時、普段より多いビタミンCをとるといい、というのと同じような感じだね
水溶性ビタミンについては誰も何も言ってないよ

>体に良くないっていう情報を知っててもそれでも試したいっていうんだからいいと思うよ
他の人も書いてるけど、自分の身体なら誰も何も言わないよね
自己判断できない他人の身体で試すのは違うよね?

本人が現れない日に長文養護(?)が出てくるのも不思議だよね
2017/02/05(日) 17:56:49.37ID:Kzf51ujL
>>496
「実験したいんだろう」って書いておいて、なんでかな~って。。。
しかも「勘に触ってしまったんだね」って。勘に触らない親がいるとでも思ってるの?
親が子供の病気をどうにかしてあげたいと思う心を本気で「実験したいんだろう」って
思えるなら、人間的にどうかしてるよ。発達障害が重いなら仕方ないけど。
2017/02/05(日) 18:00:25.93ID:vTzpnm4q
だからさ、実験って言葉は悪くてもそういうことでしょって言ってるんだけど
それだけ怒ってるなら
実験と何が違うのかちゃんと書いてよ
親ごころと人格批判にすり替えるんじゃなくてさ
2017/02/05(日) 18:04:38.12ID:Kzf51ujL
まず言葉が悪かった事を謝る事もできないの?
夕飯だからまた後でちゃんと書いてあげるよ
2017/02/05(日) 18:05:02.50ID:vTzpnm4q
>>497
>>488で投薬してるのに腎臓の検査しないって書いてたから
そういうのは肝臓の影響調べるんでしょって書いたのよ

いろいろ混同してるんだろうね
2017/02/05(日) 18:06:12.23ID:vTzpnm4q
>>500
うーん事実だからさ
2017/02/05(日) 18:09:00.69ID:Kzf51ujL
>>502
言葉が悪かった事実はスルーか
2017/02/05(日) 18:12:26.65ID:vTzpnm4q
>>503
あなたが何度も何度も私を重度障害者pgrしたのはスルーかw
2017/02/05(日) 18:27:46.12ID:k5OPTDR2
>>498
メンヘラは自演してる暇があるなら自分の頭をどうにかしろよw
2017/02/05(日) 20:33:44.28ID:+zBWePcl
>>497
きなくさいというか、なんでそんなむきになって叩くのかなあ、って不思議なんだよね
過剰摂取についてはずっと何レスにも渡って説明してくれてるけど、そんなに分かりづらい話かな
こういう体験して実感したことを報告してくれるのはありがたいと思う。色々知らなかったことを知れるし。叩いてる人は
障害児の親ではないの?色々情報を手に入れたくてこのスレに来てるんだから面白半分で荒らさないでね
考えたこと体験した話を書き込み辛い雰囲気になるのは本当に迷惑
2017/02/05(日) 20:45:16.44ID:vTzpnm4q
>>506
改善を目指してサプリメントを飲ませるのは当然だと思うけど
度を過ぎる過剰摂取も推奨されていいスレなの?
そこを容認するのがちょっとおかしくないかって言ってるんだけど
2017/02/05(日) 21:19:00.23ID:NaH9XMxW
>きなくさいというか、なんでそんなむきになって叩くのかなあ、って不思議なんだよね
危険だからだよ
「実験」という言葉が許せない人がいますが、私は実験どころか虐待だと思います

迷惑と書く人に質問させてください
1.薬やサプリに副作用があることは知っていますか?
2.用法容量が書かれていることを知っていますか?
3.用法容量は無視しても全く問題ないと思いますか?

>過剰摂取についてはずっと何レスにも渡って説明してくれてるけど、そんなに分かりづらい話かな

全く理解できないので教えてくれませんか?
「上限摂取量は、人それぞれです。」としか書かれていません
お子さんの上限をどのように検査したのかさっぱりわかりません
適当に「実験」して、虐待しているように感じますが、どう違うのですか?
2017/02/05(日) 21:33:46.80ID:vTzpnm4q
私は本当に叩いてるつもりはないんだけど

百歩譲ってこのスレの一定数の人にはサプリの過剰摂取は容認されてるんだとしても
明確な医療的根拠も、専門家の支持の下でもない以上は
それは傍から見たら
ただの親の自己判断で子供を使って実験してるのと同じだよね?って普通に思っただけ

で、なんかその言葉に怒ってる人がいるけど
実験じゃなかったらなんなのって聞いてるんだけどさ
言い方が悪いって言われてもじゃあ他にどういえばいいのっていう
2017/02/05(日) 21:42:03.71ID:+zBWePcl
>>508
私から説明することは特にないよ、もう479さんが言葉を尽くして説明してるしね。納得できなくとも私があなたを
説き伏せるつもりはないよ。あなたは過剰摂取をしなければいいよ。私はただ「~してみた~だった」という
話が聞きたいだけだし。情報を得て選択して実行するのは各々自由だよ

麻の実は自分が食べたら美味しいと思ったけど、子は拒否。偏食激しいから食べさせるのに
工夫がいるみたい・・・試した人いるかな?
2017/02/05(日) 21:45:37.37ID:+zBWePcl
>>507
容認なんてされてる?初めて出た話題でない?こんな叩かれてるんだし容認とは程遠そうだよ
2017/02/05(日) 21:49:02.67ID:vTzpnm4q
いやいやあなたが>過剰摂取についてはずっと何レスにも渡って説明してくれてるけど、そんなに分かりづらい話かなって書いてるんじゃんよ

実行するのは自由、実験台にするのはってことね
結果を引き受けるのは親のつもりかもしれないけど、本人だよね
2017/02/05(日) 22:04:43.55ID:+zBWePcl
>>512
うん、そうだけど実行された本人の言葉が届かないんじゃ、私なんか何も言うことはないってw
2017/02/05(日) 22:11:01.35ID:vTzpnm4q
理解してもらうというより
実行してる人と容認してる人が実験という事実を認めればいいんじゃないのかしら

ええ、そうですよ苦渋の選択だとしてもわが子で実験してますよ
結果が良ければ儲けもんでしょって言えばいいのに
2017/02/05(日) 22:35:57.05ID:Kzf51ujL
>>504
重度障害者は別にいいって自分で言ったくせに何言ってんの?
早く謝っちゃえばいいのに
2017/02/05(日) 23:31:53.30ID:+zBWePcl
>>508
あまりちゃんと読んでなかったからもう一度レスするけど、あなたのいう「虐待」を行って「効いた、改善した」
話に対して、「常識ではこうなんです!」と言っても仕方ないと思わない?
2017/02/05(日) 23:55:55.47ID:vTzpnm4q
>>515
で、医療的根拠もないどころか
体に害があると言われてる行為を子供に試すのが実験じゃなかったらなんなの?
ご飯食べたら説明してくれるって言ったじゃん
2017/02/05(日) 23:58:07.76ID:vTzpnm4q
>>515
実験を実験と言うよりずっと立派な名誉棄損だけどそれはいいわけ?
思いたいなら勝手にしなって言ったけど連呼される筋合いはない
2017/02/06(月) 00:45:18.91ID:N6VDp3PM
>>517
謝りもせずに説明して貰えると思ってるの
ご飯食べてちゃんとレスしてあげてるよ?
人に物を尋ねる態度じゃないね
「子供を実験台にしたいんだろうねそういう親って」が名誉棄損にならないと思ってるの?
名誉棄損ってちゃんと知ってる?
連呼されたくないなら初めっから違いますときちんと書くか、
思っててもいいけど連呼しないでと書けばいいのに
「あなたの中で障害が重い事にしたいならいいよ別に」とか書いていないでさ
「サプリを増やして子供が落ち着いたと言ってる人がいたんですけど、
子供を実験台にしたいんですよね、こういう親って!」と、フェイスブックにでも書いて
みんなに意見聞いてみたら?
日本で承認されてないサプリを子供に飲ませてるお母さんのブログに書いてみる?
勘に触らないと思ってるんだよね?
2017/02/06(月) 01:00:17.82ID:JNaDscmc
>>519
だからさー
医学的根拠も専門家の指導もなくむしろ体には有害と言われている行為を
一か八かで試す、これが実験ではない根拠ちゃんと説明してってば

言葉の響きが悪かったから傷ついたってギャーギャー騒いじゃってるけど
実験だと思うから実験だと言ってるし
それを自分ならまだしもの自分の子供でやってるから実験台と言ったんだよ
なんで謝る必要があるの?面白い人だね
日本で承認されてないサプリは少なくとも海外では医療的根拠がちゃんとあるんでしょ?
全く話しが別でしょうに…w
2017/02/06(月) 01:38:01.17ID:N6VDp3PM
>>520
発達障害抱えてる人って本当に、こういうの分からないの?
名誉棄損をもう一度調べてきたら?
2017/02/06(月) 01:43:40.71ID:JNaDscmc
>>521
話逸らさないでさ
教えてよ
実験じゃなかったら何なのかをさ
2017/02/06(月) 01:44:21.01ID:JNaDscmc
本当に事実に向き合えないんだね
仕方ないのかもしれないけどさ
2017/02/06(月) 01:46:01.99ID:N6VDp3PM
>>522
ちゃんとどこが悪かったか謝れたら丁寧に教えてあげるよ?
名誉棄損ももう一度調べておいで
2017/02/06(月) 01:47:02.98ID:N6VDp3PM
重度発達障害持ちなら分からないのは仕方ないけどね
2017/02/06(月) 01:50:13.58ID:JNaDscmc
>>524
調べたよ
重度障害だと思うから連呼した
嫌なら辞めろと言わない方が悪い
これは名誉毀損だね

実験じゃなかったらなんて言えばいいのか教えてくれたら謝罪考えるよ
2017/02/06(月) 01:55:36.48ID:N6VDp3PM
>>526
ただし自分で相手に問われた時に、例えば「別にいい」と言った場合は除く
筋合いは話の流れからあるし、
嫌なら前言撤回の宣言をし、それでも相手が言う場合なら適用ね

まねっこまねっこかw
2017/02/06(月) 01:58:43.89ID:JNaDscmc
つか話完全に逸れてるけど
これじゃ現実直視できないから
とりあえず謝罪謝罪って騒いでるだけでーすってことになっちゃってるけどいいの?
2017/02/06(月) 01:59:41.29ID:JNaDscmc
>>527
何そのマイルールw
早く説明してよ
実験って言われたくないなら何なのかをさー
2017/02/06(月) 02:02:01.55ID:JNaDscmc
それをちゃんと説明できないならそれでいいのよ
仕方ないことだし

だけどそれなら実験と言われて怒るのは筋違いだわね
2017/02/06(月) 02:03:50.56ID:N6VDp3PM
あなたも重度障害者って連呼されてていいの?
前言撤回しないならそう呼ぶけど
絶対に謝りたくないマンになっちゃってるし
あ、謝罪は考えるだけって書いてるし、どこがとかは完全に分からないのかな?
2017/02/06(月) 02:05:10.62ID:N6VDp3PM
>>529
いやマイルールじゃなく実際の適用であるんだけどw
2017/02/06(月) 02:08:34.32ID:JNaDscmc
>>531
実験さんが本題を語る気がないなら寝るわ
2017/02/06(月) 02:22:50.71ID:N6VDp3PM
>>533
実験台連呼してたのはあなたなんですが。。。
物を尋ねているのはそちらなのに条件を出すのも普通やらないことだしね

まあ、重度発達さんが眠いなら勝手に寝ていいよ 脳をゆっくり休めないと
前言撤回ないのもなぁ
丁寧に説明する準備は出来ていたけどどこが悪いか分からないなら仕方ないね
もし本当に知りたかったら、フェイスブックに書いてみて
炎上して誰かが教えてくれると思うよ
2017/02/06(月) 02:34:57.23ID:JNaDscmc
>>534
実験してるのは私じゃなくてあなただからね

実験説明できないなら説明できないっていえばいいのに
よほど突かれたくない言葉なのは分かったわ
否定できないくらいにね
おやすみ
2017/02/06(月) 02:47:37.63ID:N6VDp3PM
>>535
実験してないけどどこ読んでんの?ちゃんと初めから読んでみれば?

説明したくてもさせてくれないじゃんね
「説明して」「どこが悪いか謝ればしてあげるよ」「じゃあ説明したら謝る」
????
絶対謝りたくないマンのままでも、フェイスブックに書いたらいろんな人から説明して貰えるから
本当に知りたいのなら、書いてみればいんじゃない?
2017/02/06(月) 03:15:30.49ID:EVMhGtnE
スレがすごい伸びてると思ったら喧嘩だった…

検査は定期的にやっておくといいよね。ふつうの小児科の先生でも、サプリ飲んでるんですって言ったら血液とってくれたよ。
うちは大量にサプリ飲ませてる方の親子なので、年3回くらい血液検査して、あと尿検査と便検査を年2回。
2017/02/06(月) 08:16:21.40ID:JNaDscmc
>>536
あなた説明する気がないんじゃなくてできないのね
なんでそもそも私が謝らないといけないの?

何勘違いしてるのか知らないけど私は言葉の響きがそちらにとって印象が悪かったんだろうって
いってるだけで間違ったとは思ってない
間違ってるなら代わりの表現を教えてほしいっていってるのに 名誉毀損っていいながら人のことは罵倒し倒して
謝罪がー謝罪がーグギギギって話になんないね
おもしろいけどw

本当のこといって謝る必要なんてないし
なんで私がいったい誰のFBに書き込みすんの
書けば分かるって、自分では説明できないんだったらちゃんとそういってくれればいいよ?
私は謝罪なんて求めないからw

あと海外未承認サプリとは話が全く違う
あれは海外では承認されたもので適正量を飲ませてるんだよ
でも言われてるのはそうじゃないから実験台といっているんだけどね
あなたが実験とは違うっていうなら明確な根拠を示して納得できたら、それは謝らないといけないだろうとはちゃんと思ってるよ
それをやる気はないみたいだけど

最初の過剰投与の人も医師の診察の上で代謝の異常等が認められたとか
537さんのように医師に飲む量告げた上で、検査を受けての摂取だったらなんにも思わないよ
でもその量飲んで文句言わない医者はいないだろうね
2017/02/06(月) 08:57:21.28ID:N6VDp3PM
>>538
自分がどう悪かったか、心底分からないみたいだね ちょっと信じられないけど。。。
小学生の重度発達障害の子に道徳の授業を教えてる気分だわ

本当に説明してほしいわけでもなさそうだし、何がしたいの?喧嘩?
「『子供を実験台にしたいんだろうねこういう親って』の何が悪いのか、心底知りたい」
んだったら、FB登録して全世界に聞いてみたらって言ってるだけなんだけど。
心底知りたくないのなら別にしなくていいし。
ここは子供を持つ親のスレだけど、あなたの子は服薬してるの?
2017/02/06(月) 09:40:24.00ID:xdXUhb/e
発達障害児の親としては他人事ながら重度発達障害重度発達障害とレッテル貼って連呼してる人を見るのは気分が悪い
2017/02/06(月) 09:47:39.07ID:N6VDp3PM
本人が「別にいいよ」と言って、前言撤回しないの?と聞いたけど、しないみたいよ
NGにしていいよ
2017/02/06(月) 09:52:28.68ID:N6VDp3PM
「一度試してみたいと思った」に
「子供を実験台にしたいんだー」だもんね
普通はなんだこいつって思うわ
2017/02/06(月) 09:52:51.58ID:JNaDscmc
>>539
いやいやこんだけはっきり説明してほしいってさんざんいってるじゃん
実験と何がちがうのか
あなたは親の愛情とすり替えてる
やってるけど上でやってることは実験

違うの?違うと思うならなら説明してよ
2017/02/06(月) 09:55:02.07ID:JNaDscmc
まあこれだけ話を逸らすのに必死なら障害者連呼は自己紹介乙って流してるわ
そこしか言い返せないんだろうなと思えば理解できなくもない
お気の毒だけど
2017/02/06(月) 10:02:30.21ID:N6VDp3PM
発達障害児を育てている親と思えないわ
いるの?
「一度試してみたいと思った」「子供を実験台にしたいんだ!」
これ子供に「実験台は実験台だよねぇ?」って教えられるんなら別にいいよ
2017/02/06(月) 10:47:09.37ID:Cxz+mLH9
>>543
極端な言葉を使って100か0かみたいな話をされると困っちゃうんだけど決して過剰摂取の弊害を甘くみたい
わけではないんだよ。うちの場合は癇癪パニック他動に悩んでるけど、腎不全とこれを天秤にかけて
弊害が起こらないギリギリの線はないか?と模索できれば今の悩みを解決できる福音なんだよ
子供を腎不全だの神経障害にしたい親なんていないよ。血液検査等を定期的にしてる方もいるみたいだし
それぞれ悩みに合わせて過剰摂取から少しずつ減らしていったりとか状況に応じて調整することができるでしょ
話の発端の人の話は四年間試した上での書き込みみたいだよ。色々試行錯誤もあったんじゃない?それを全否定しちゃうと
このスレの存在意義なくない?全肯定も勿論する必要はないけどさ
2017/02/06(月) 11:09:40.39ID:JNaDscmc
>>546
うん、ちゃんと検査して、医者や専門家と量の加減を相談しながらなら理解できるよ
最初の人は少なくともそういう記述はなかったから大いに疑問だったっていうのはある
見た目に効果があっても体の悲鳴は見えないし将来的にどうなるかも全くの未知たよ?
データのないことを自己流でやってるわけだから実験と言ってもおかしくないなと思ってその言葉を使ったんだよ
ここに書くことで安易に真似したいという人もいるし
どんなに困り感があって親心があってもそこは違うと思うんだ
自分で自分の体でやるならどうでもいいけど。
これは食事療法や海外サプリを使うのとは話が全く別だと思う
2017/02/06(月) 13:11:15.92ID:nd8lGY7K
>>537
サプリ飲ませてるって言っただけで
小児科で年三回の血液検査と年二回の尿検査、便検査をしてくれるのですか?
他に何か検査が必要な疾患を持っていない限り
サプリの過剰摂取は控えてくださいと言われて終わりだと思うのですが
2017/02/06(月) 13:49:48.09ID:N6VDp3PM
検査相談を一切していない上でそうしてる人やする気がない人に『将来的にどうなるかは全くの未知だから検査はした方がいいと思う』って
書けばいいだけなのに、
「参考になった、一度試してみたいなと思った」に対して
『自分の子供を実験台にしたいんだろうね』って急に言い出すのおかしくないかと言ってるだけなんだけど
確かに喧嘩売ってたなって思えないのがな
2017/02/06(月) 14:11:57.42ID:JNaDscmc
>>549
実験って言葉が相当許せなかったみたいだけど
実験じゃないなら何なの?
2017/02/06(月) 14:18:07.67ID:N6VDp3PM
>>550
「参考にしたいと思っただけ」だけど?
まだ何もしてないし
2017/02/06(月) 14:24:00.14ID:JNaDscmc
>>551
ずいぶんトーンダウンしたねw
まあとにかくサプリメントの過剰摂取は実験と同じなのは分かるでしょ?
2017/02/06(月) 14:29:18.50ID:N6VDp3PM
>>552
トーンダウンもなにも、初めての自分のレスを読み返してみれば?
急に喧嘩売ってるの自分でわからない?
2017/02/06(月) 14:30:09.54ID:Cxz+mLH9
実験をウィキってみたよ。既存の概念や構築された仮説を検証すること。知識を得るための手法の一つ。
だって。まず「知識を得る」ためではなく「効果を期待して」するわけだから実験の概念とはちょっと違うみたいよ。
何かかわりの言葉を考えるとしたら「試行錯誤」かなあ
2017/02/06(月) 14:38:59.77ID:JNaDscmc
>>554
試行錯誤ね…
効果というのも立派に知識の一つじゃないの?
リスクがないならその言葉でもいいと思うけど

もしくは医療的知識のない素人が行う、本人に拒否権がない治験みたいなもんとでもいう?

サプリメントの過剰摂取、しかも複数種類って賛成する医者がいるとは思えないレベル
何度もいうけど自分の体でやるならODでもなんでも勝手にすればいいと思うけどね
2017/02/06(月) 14:43:56.51ID:JNaDscmc
>>553
別に喧嘩なんて売ってないよ
勝手に喧嘩買われちゃってるけど

あなたは過剰投与を試してみたいと思っていると書いている
「参考にしたい」ではない
私は過剰投与を実験だと思っている
それをしたいと思った人なんだなと思ってるからそう書いたんだけど何か違う?
2017/02/06(月) 14:53:03.95ID:N6VDp3PM
>>556
>>549を読んだ?
2017/02/06(月) 14:55:27.96ID:JNaDscmc
>>557
あなたが言いたいのはID:N6VDp3PMにとって私が言ってほしい言い方をしなかったから
とにかく気に入らない
だからお前は重度障害者だってことでいいの?
2017/02/06(月) 14:59:11.95ID:JNaDscmc
確かにずっとあなたは、過剰摂取の是非は一切触れないもんね

結局、物言いが気に入らないってだけでそこは争う気がないってことか
私が話したいのはそこなんだけど無理そうだね
2017/02/06(月) 15:04:25.34ID:N6VDp3PM
いつも子供に言ってるけど、
散々喧嘩売り買いして、もしくは自分に関係のない事で、
「自分はこう思ったから言っただけ」「自分は間違ってない」は通用しないんだよと言ってる
誰かに自分の意見を言う時は、言葉に気をつけなさい
よく考えなさい と。
2017/02/06(月) 15:06:05.51ID:JNaDscmc
>>560
完全にブーメランになっちゃてますよ

あと私の質問には一切答える気はない?
2017/02/06(月) 15:12:37.32ID:N6VDp3PM
>>561
気をつける気がない人がいるなら仕方ないけどね
「僕間違ってないでしょ?間違ってないでしょ?」と言う息子と一緒
そこが間違ってると言うんだけど。
2017/02/06(月) 15:13:24.23ID:K/J3WKM7
爆釣ですねアフィ
2017/02/06(月) 15:18:53.65ID:JNaDscmc
>>562
通用しないんだよ、言葉に気をつけなさい
でも場合によってはアリだよ
だってお母さんもムカついたら、相手のこと重度障害者って草はやしてるから
って子供には教えてるってことでいいのね?
なるほどです
2017/02/06(月) 15:19:41.18ID:N6VDp3PM
今度から気をつけて、「検査相談を並行したらいい」とか
「試行錯誤」「模索」とでも言いな

それでも「他の言い方は決してしない」「だって間違ってないもん」としか
心底思えないなら重度かなと思う
私の子はこれを毎回繰り返すけど、これではいけないんだと分かってはいるよ
2017/02/06(月) 15:22:30.14ID:N6VDp3PM
確認だけど、
心底は思ってる?ない?
2017/02/06(月) 15:33:39.35ID:JNaDscmc
でもこれだけ頑として過剰摂取の是非には触れないってことは
やっぱり認めてはいるんだよね
リスク承知で子供で「試行錯誤」という名の実験してるってことに

あのさ、自分は傷ついた(らしい)からって私を何度も「重度障害」呼ばわりしたことは
本当に仕方のないことだと思っている?
自分にも投薬するほどの障害の子供がいる障害児の親としてそういうこといっても全然心が痛まないの?
2017/02/06(月) 15:34:26.84ID:JNaDscmc
あ、実験してるじゃないね
実験したいと思っている、ということにしとく
2017/02/06(月) 15:37:54.32ID:N6VDp3PM
心底思ってる?思ってない?
それによって答え方変わるけど
2017/02/06(月) 15:41:05.56ID:JNaDscmc
あとやっぱり意味をいろいろ調べたけど
発達障害を改善しようとする試行錯誤の連続体のうちの「過剰投与」自体はやはり実験ってことになるね
試行錯誤のうちのひとつの「実験」
2017/02/06(月) 15:42:34.19ID:JNaDscmc
>>569
なんで変わるの?自分の答えがないの?
私が仮に謝ったら、じゃあ私も謝るわとかそういうやつ?
へえ
2017/02/06(月) 15:43:41.36ID:N6VDp3PM
結局、「検査相談の話」「試行錯誤」「模索」とは
言いたくないんだね?
あくまで実験と言いたいと。
わざわざ「試行錯誤という名の」って。
2017/02/06(月) 15:45:52.71ID:N6VDp3PM
試行錯誤の「うちのひとつの」って
なら思考錯誤でいいでしょうに
模索が駄目な理由もあるの?
2017/02/06(月) 15:48:24.26ID:JNaDscmc
試行錯誤も模索もつまりは「いろいろな方法を試す」ことでしょ
運動音楽etc
その「いろいろ」のうちの一つでしょサプリメントの過剰投与は
だから過剰投与自体は実験なんだよね
意味を考えれば分かるはずだけど
使いたくないとかそういう問題じゃないんだわ
日本語の問題
2017/02/06(月) 15:49:09.83ID:Cxz+mLH9
まず過剰摂取の是非は発端の人の話の中では過剰摂取の定義そのものが覆されている話だから
わざと避けているのではないんじゃない?その定義に納得していないから論争になっているわけだから

あと実験の定義はウィキから持ってきただけだけど、実験と呼ぶことに何故こだわるの?動機が違えば呼び方も
違うよ、詭弁を弄してまで何故そこにこだわるの?
本当に障害児親が「知識を得たいから過剰摂取を行う」ということがあるんだと思うの?あなたの回りでそんな人がいる?
2017/02/06(月) 15:49:34.66ID:JNaDscmc
で、質問には答えないのね
2017/02/06(月) 15:55:07.46ID:JNaDscmc
>>575
結果もデータの一つだからそれは知識で十分間違ってないでしょ?

試行錯誤と実験は意味が全く違うから仕方ないよ
目的のために「いろいろ試すこと」自体が試行錯誤なわけだから
目的は発達障害の改善なんでしょ?
2017/02/06(月) 15:55:19.14ID:N6VDp3PM
今更「実験じゃなきゃ絶対駄目な理由」を調べ出した人が
日本語の問題出す?
日本語の問題でいったら背景にある心情を加えないのもおかしいでしょ
日本語の先生に聞いてみれば?
2017/02/06(月) 15:56:34.10ID:JNaDscmc
>>578
背景にある心情を考えて言葉の意味捻じ曲げてこの言葉をつかえって?
ずいぶん偉い方なのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。