X

【サプリ】発達障害を改善する【食育】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/30(水) 13:26:43.73ID:e4pedNpu
 
サプリや食育・栄養療法などで、年齢や重度軽度にかかわらず、発達障害を改善できると考える誰もが書き込めるスレが欲しかったので作りました。
バイオメッドママの書き込み大歓迎です。
ブログは限定やクローズなところも多いので、こちらで情報交換できるとありがたいです。
マルチ商法、宗教がらみ、おまじない系はナシでお願いします。
2017/05/07(日) 07:34:11.94ID:AVJif9xw
>>647
単純に、製造コストがかかってるから価格が上がるんじゃないの。
子供が摂取し易いようにグミにしたり味をつけたり、親の抵抗感減らすために国産にしたりさ。
649名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 18:05:01.41ID:ZosEeyYD
羊水が腐ってきたので児童相談所に通報 沖縄ビッチ天国 ほうれいせん   
モンスターペアレントとして連行  米兵さんのそそりたつ巨根  あと25年住宅ローンの奴隷   
PTA当番さぼって村八分  発狂押しかけ義母つきまとい 
沖縄の基地はあと百年間戻りません 虐待通報  
米兵さんのチンポによがり狂いわたくしたち朝鮮人だけ差別する卑屈なジャップ.  
パパ一緒にお風呂に入ってママとするみたいなことしよ 美白スキンケアはもう手遅れです 
給食費は払いません 花王の正社員は20代で年収1千万
米兵さんとわたくしたちはめす倭猿の青かびチーズまんこの共同所有者なのです
発達障害でなくただの低スペック害児 アンチエイジングに一か月7千300円。
650名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 18:05:14.95ID:ZosEeyYD
06年にアメリカ軍曹に尻穴レイプされたビッチ幼女は今年ではたちになりました 

今年生まれてくる子も間違いなく人とモンキーの合いの子でビッチ害児です
651名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 18:05:31.05ID:ZosEeyYD
.・・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwww
                 .・・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i   ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
あめりかのへいたいさん
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね
652名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 19:55:52.41ID:G0IXCyeo
フラワーレメディだと
チェストナットバットやホーンビームだな

http://www.pass-thyme.com/shopping/bb007.asp


プロのホメオパスだと、もっと詳細にレメディ選んでくれると思う。

本もあるよ。

https://www.amazon.co.jp/dp/4863470029
2017/05/17(水) 20:19:43.73ID:ndK1s2qu
>>652
ホメオパシーwww
親が池沼じゃしょうがねーなw
654名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 20:27:39.77ID:8HKi3V7M
サプリより、きちんと漢方や鍼で証が見極められる人のところへ行ったほうが良い。

漢方や鍼で、発達障害以外にも国指定の難病とか治す人もいるぞ。
イビデンスがないという人もいるが最近は、自閉症に鍼がきくとかいう論文もでてきた。

Scalp acupuncture effect on language development in children with autism: a pilot study.
Clinical Trial
Allam H, et al. J Altern Complement Med. 2008.
Show full citation
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18315511

漢方についても西洋医学的なエビデンスは最近出てきたところ。
Astragalus-based Chinese herbs and platinum-based chemotherapy for advanced non-small-cell lung cancer:
meta-analysis of randomized trials. (進行した非小細胞性肺がんに対する黄耆をベースにした漢方薬と白金製剤をベースにした抗がん剤治療:ランダム化臨床試験のメタ・アナリシス)J Clin Oncol. 24(3):419-30. 2006年


それとは別に、東洋医学的な五臓、経絡や脈診、舌診などの理論や方法がある。
基礎的な部分はこちらに書かれてる。
https://www.amazon.co.jp/dp/4816355405/

鍼の本には発達障害の配穴も書かれてるしな。
http://fast-uploader.com/file/7050575919967/
http://fast-uploader.com/file/7050575947758/
655名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 20:35:46.91ID:8HKi3V7M
難治性の精神疾患治す漢方で有名なところ。(保険効かない)
弁証を行う中医系のほうがきく印象。

大龍江中国医学センター 大阪
http://dairyuukou.com/info/
香港堂 東京
http://hongkongryuhoujyoka.com/
懐仁堂 仙台
http://www.kaijindou.com/
(ブログを読んでもらうと、発達障害とか統合失調病の治療例もてでくる。
http://kaijindo.seesaa.net/category/20210517-1.html )



保険効くところだとこのあたりから探してもらえればいいかと。
https://kampodesk.com/clinics
http://www.gokinjo.co.jp/kampo/
https://www.jsom.or.jp/jsom_splist/listTop.do
656名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 20:39:59.86ID:8HKi3V7M
精神疾患、発達障害への漢方薬、鍼灸治療 part2
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492262721/l50

参考に
657名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 20:58:47.04ID:8HKi3V7M
ADHDに抑肝散処方じゃなくて、

四診して、なおかつ生薬が調整できる人じゃないと劇的には改善しないよ。

日本に中医師制度、漢方専門医が必要な理由
http://flyt.it/Q8PMWX
658名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 21:10:42.17ID:ID8lr9aI
大人だがすらすらケアでちょっと記憶力よくなった気がする。
http://calpis-kenko.jp/cs19/research.html
2017/05/17(水) 21:11:11.47ID:o6IKlfnZ
>>657
抑肝散飲ませてるけど全く効いてない(笑)
やはりもっと考えないといけないな
2017/05/17(水) 21:14:27.12ID:o6IKlfnZ
>>657
抑肝散じゃなくて、なにがいいとかあります?
661名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 21:30:45.22ID:pZVL82jl
>>660
漢方というのは、本来個人へのオーダーメイドで
人によって処方が違う。

抑肝散が発達障害に効果があった例が多かったから、漢方専門医じゃない人が
抑肝散、抑肝散って言っているに過ぎない。

本来は脈や舌、問診などで総合的に判断するもの。そして、エキス錠じゃなくて生薬で出すもの。

>>655のリンクの中医師系か、最低でも日本の漢方専門医を取っている先生に処方してもらうことをすすめる。

保険適応の漢方専門医だとこのあたりが有名
山田光胤記念漢方内科渋谷診療所 渋谷
http://www.yamada-kampo.com/
木本クリニック 大阪
http://www.kimoto-c.com/
ながしまクリニック - 東洋医学専門 大阪
http://www.nagashima-kampo.com/
あおやまクリニック 名古屋
http://e-kampo.jp/
2017/05/17(水) 21:42:47.29ID:o6IKlfnZ
>>661
ありがとうございます
2017/05/18(木) 00:28:07.18ID:YBqYESG2
>>660
うちは抑肝散効いたよ。
穏やかな効き方だけど、
それがベストだと思う。

保険医でも発達外来なら合う薬出してくれるのでは?
2017/05/18(木) 19:48:45.21ID:1WThPDcG
漢方はほんと穏やかな効き目だよね
抑肝散うちもジワジワと効いてきたかも
あとはDHA飲ませてる
665名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 10:11:58.01ID:YnDIrfHi
高いけどケンビで血液成分調べてもらって足りないの補うのはどう?
サプリもその辺のよりはずっと高品質だし、子供のはそんなに高額じゃない。

自分も栄養学やってたから色々質問したけどとんでもないくらいの情報量が入ってくるからお勉強になるし。。
慣れたらアイハーブで低価格なやつ探す予定。
666名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 23:27:50.79ID:Ypr/z++q
http://fast-uploader.com/file/7050759247516/
http://fast-uploader.com/file/7050759085861/

生薬で出るとこんな感じ。
エキス錠よりも明らかに効くし、生薬だと成分の微調整ができるんだよ
667名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 23:48:46.70ID:Ypr/z++q
http://www.inoue-clinic.net/guide/page.php?p=2

名古屋だと井上先生がおすすめだよ。
2017/05/24(水) 18:04:49.13ID:AZe6u+54
抑肝散の処方箋見たら落ち着きがない、イライラするとかうちにドンピシャで(笑)効いてくれたらいいんだけど
1ヶ月たとうとしてるけど、あまり効果出てないな。。
2017/05/24(水) 20:54:05.90ID:UsvVeMjm
大柴胡湯と抑肝散あわせて使ってる方はあまりいないですか?
2017/05/25(木) 13:57:44.05ID:w3AgFlrN
発達が遅れている2歳児ですが1月に喘息になり
現在シングレアを服用、
1日1回フルタイドを使用しています。
DHAグミなどを食べさせたいのですが良くないでしょうか?
671名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 21:21:32.20ID:wfIw2bxc
漢方は証が見れる人に出してもらわないとあまり効果がないよ。
発達障害だからと言って、その人に抑肝散がきくとは限らない。
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492262721/78

漢方の副作用は、下痢とか蕁麻疹くらいで致命的なものはないが
合わない漢方を飲むとやはり体に良くない。
672名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 20:06:23.02ID:a1ujF3Yv
神戸ならこの人
中医で保険適用
http://li-kanpo.com/index.html

自閉症の症例もあるよ。

http://li-kanpo.com/case/index.html
幼少時より自閉症と診断症された。何か所に受診したが、治療法がなく、しかも同じ抑肝散を処方されたが、効果なし。来院時、「あ、あ」しか発語できなかった。
弁証より生薬処方。
1か月後、寝汗が改善。学習に集中力の改善を認めた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:664e04ccbd49e3eb692212dcb8f3746c)
2017/07/02(日) 21:18:35.13ID:qhG0jMA9
腐敗臭のする便って脂肪便かな、、、。それはグルテンフリーとカゼインフリー
で改善されると思います。自分がそうだったのです、、、。

うちの子も抑肝散とかストラテラ、コンサータなどひととおりしたけど、ぜんぜん駄目。
結局PS(フォスファチジルセリン100)のカプセル5/1程度と、その時々で何か試してます。
それと家ではグルテンフリーです。あと、砂糖も止めるとぐっとおちつきます。
今は歯医者さんが皆さん砂糖禁止を言うので助かります。
2017/07/02(日) 21:22:43.21ID:RtXYzMd8
まあ佐藤は冷静に考えれば良くないよね
特に多動の子とか
うちはあげてるけどね(笑)
2017/07/02(日) 21:23:10.31ID:RtXYzMd8
佐藤→砂糖
2017/07/02(日) 21:33:50.12ID:phpuejs5
うちも砂糖なんて普通にあげてるわ。
砂糖抜きの物なんて無味か塩っからいものに限られてるし。
2017/07/03(月) 08:28:43.36ID:yRTzR33t
うちも親子でやってる。グルテンなし、カゼインなし、砂糖なし、カフェインなしでやってる。
子供はこういうものはふつう欲しいものだから難しい、少なくとも家の食事ではできてるけど
外食だと難しい。
グルテンとった時は大便にはっきり違いがでるし、グルテンは睡眠障害ある自分は高ぶるのか
寝れなくなる。グルテンとった状態が普通だと思って生きてきたんだってことにしみじみする。
砂糖は速攻で頭痛になるし触覚過敏も影響するし説得力ある。
カゼインはただちに影響はなくカルシウムの吸収を阻害するらしくて実感はない。
支障のない人が多数派だからダメな自分達は代謝の個性だと思って他のものをたべる。
たしかローラが実践者。タレントとしての評価にはマイナスだったかもしれないけど
ぐっと落ち着いて年齢相応になったね
2017/07/03(月) 21:20:32.44ID:3eoA3pxD
>>669
自閉症なんですが、今度その組み合わせで試してみようかと思ってます
抑肝散はメジャー?だけど大柴胡湯はあまり聞いた事ないですよね
2017/07/05(水) 06:01:24.62ID:0X2LpghC
>
アドレス帳だけでなく、LINEに写真を投稿したら
ライン株式会社に版権を渡した事になり
その写真を編集したり、自由に使っていい事になるって知ってた?
利用規約に書いてありますよ


>
ラインは韓国系だからやりたいとも思わないし、今後もしラインやらない?って誘われたとしても拒絶するよ。
ラインで個人情報があちらのお国に流れます。
あなたのご家族や友人、知人の個人情報が韓国政府に流れるのです。
いったい何のために韓国政府は日本人の個人情報を盗むのでしょうか?
背乗りに使うためでしょうか?
恐ろしいです。


>
ラインは全てを抜き取る史上最悪の侵略国の罠=バキュームアプリです
日本人のマヌケさお花畑、危機管理能力の無さは
世界から呆れて傍観されてるんですよ
こんなに日本人がバカなら自業自得だって…

まあ日本のメディアは
朝○人や中国人に乗っ取らていますし
実は…毎日毎日、北朝鮮並みに操作、洗脳されてますから
日本人がお花畑なのは仕方ないんですが




ラインしてる人達は
または子供にもやらせてる人達は
子供が障害児なことも
あっちにだだ漏れですよ
将来カモにしたり、背乗りするリストに
すでに載ってる…というわけです
680名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 23:39:47.95ID:e5dkvkcJ
>>678

大柴胡湯と抑肝散の組み合わせについての元はこの本だよ。
一度読んでみた方がいい。
681名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 23:40:40.55ID:e5dkvkcJ
>>678

自閉症は漢方でよくなる
https://www.amazon.co.jp/dp/4062596555
2017/07/14(金) 17:42:52.22ID:u4iwZrg5
発達障害疑いでサプリをいろいろ摂取しています。
他にもオススメの物とかありますか?

http://imgur.com/P6E4H4t

サプリでどうにかなるものなんでしょうか?
2017/07/14(金) 18:00:02.98ID:/1imUT0p
少なくとも過去レス読もう
色々書いてあるよ
2017/07/19(水) 23:11:17.53ID:RjMPYC5V
エビリファイ飲ませたいんだけど、液体のやつがニガいみたいで、何か良い方法ありますかね?
2017/07/20(木) 02:26:18.52ID:Ac0Fm5Hc
栃木県佐野市
ママ友ラインいじめ
報道では2名続けて自殺がメインだが
でも短い期間に6人も亡くなっている

6人も…

亡くなったうち3人
小学校支援学級の
子供の保護者…

いじめ主犯格/ボスママ
中学校の美術教師
特別支援教育関係者 ←
他県でヤラカシ佐野市の身内(市議関係)に拾われ
コネ採用、夫も教育関係者

ttp://a.excite.co.jp/News/society_g/20160106/Postseven_375849.html

ttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13150751623
2017/08/11(金) 20:31:01.65ID:rL6R6Qy9
夏休みにサプリメントを試すときは
水溶性ビタミンが汗で失われやすいことを考慮すれば
割と夏休みに試しにサプリメントやってみるのは良い時期です。
コエンザイムq10とベンフォチアミンうちでもやってみて
寝起きが良くなりました。うちはベンフォチアミンはiHerb使ってみました。
コエンザイムQ10は日本製が良いようです。iHerbで見たものの多くが日本製でした。
ベースになるオイルは更年期の女性なら亜麻仁油でも良いですが成長期の女児には
亜麻仁油以外が良い気がします。でもサフラワー油がイマイチだったので、魚油の
コエンザイムQ10にしようかと迷ったのですが魚油の製法が分子ろ過かどうか不明
なため躊躇してます。菜種油ベースはいいと思えなくて。
イマイチ感ありつつもいまだにサフラワー油ベースでコエンザイムQ10続けてます。
2017/09/05(火) 23:17:33.04ID:Gfc/+pFh
>>684
錠剤あるよ。
2017/09/24(日) 11:03:22.46ID:5YvX3Rau
9月24日(日) 総合 夜11時
深夜の保護者会「発達障害 子育ての悩みスペシャル」
★「あさイチ」と「ウワサの保護者会」のコラボ特番
 保護者の悩みに徹底的に向き合います!

9月26日(火) Eテレ 夜8時
ハートネットTV
「自閉症アバターの世界? 仮想空間の住人達」

9月27日(水) Eテレ 夜8時
ハートネットTV
「自閉症アバターの世界? 仮想と現実を生きる」

9月27日(水) 総合 朝8:15
あさイチ「どう乗り越える? コミュニケーションの困りごと」
2017/10/23(月) 20:34:29.45ID:EZN6uzVH
デブで過食でたまに食い過ぎて吐く子供さんいませんか?
小学校入学したらシャレにならない
2018/01/19(金) 13:57:35.10ID:b3YH/pB0
ロレンツォの母です。お久しぶりすぎてすみません。
自分で1でおまじない系は遠慮してね、と書いておきながら、
フィシオジェナティックというOリングを精密にしたような検査を受けて
サプリを選ぶことにしまして、それで少し改善がみられたのですが、
申し訳ないので書き込んでおりませんでした。
で、今日ブログを初めて書いてみました。
名前で検索してみてください。

現状としては、3才半で軽い自閉症スペクトラムと診断され、焦って新しいサプリ投入、
去年秋に4才半ばで田中ビネーを再度受け、およそ90→およそ100へ、
3才の診断時よりIQは10上がりました。
誤差の範囲といわれればそれまでですね。
全く療育は受けられず自分でちょこちょこ試すだけだったのですが、
4月からやっと入学準備的な週に1度の療育に通えそうです。
2018/01/21(日) 02:21:53.02ID:xnA2dxF7
グルテンフリー、カゼインフリーやった方尿中ペプチド検査しました?
検査した方がいいのかと思って近所の病院じゃしてくれないだろうし、
ネットで探してると高いか、信用できるのかなというとこしか見つけられない
2018/01/21(日) 16:13:11.51ID:T01T4+4E
>>691
尿中ペプチド検査をして治療薬あるのかと思ったら
除去と消化酵素サプリ飲むんだね
693691
垢版 |
2018/01/22(月) 18:03:36.75ID:qzU9wNGQ
そうなんですよね
子がとにかく小麦製品大好きで、これが悪さしてるとしても除去やるんだったら相当がんばらないといけないし
先に検査しようかと思ったんですけど
病院かからずグルテンフリーしてる人が多いのかな
2018/01/23(火) 15:31:36.61ID:mBWd8e3Y
子どもが納得できる検査結果が欲しいってことかな?
うちは発達障害の前に小麦アレルギーになったので
原料から除去してる
ネット見ると代替えでケーキ作れるけど、食感とかはどうしても硬くなる
本人はアレルギーだからと仕方なく食べてる

で、グルテンフリーにしたら多動が納まったと、思う、多分
年齢が上がったというのもあるけど
695691
垢版 |
2018/01/23(火) 17:37:46.16ID:oFq+sZ/V
ありがとうございます
うちの子は知的な遅れもあるんだけど独り言がすごい。
色々調べてるとグルテンやカゼインをうまく分解できない子は摂取すると発達障害様症状が出る、とよく見るので
そういう体質か知りたいと思ったんだ
違うのにグルテン除去しても努力が無駄かと思って。
パンの情報とかありがとう
2018/01/23(火) 17:38:54.64ID:oFq+sZ/V
パンじゃなくケーキでした
697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 08:06:07.07ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

D99PW
698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 21:07:17.25ID:6qPcjEun
うーーーーーーーーーーーーーーわ、ヤッベーーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


ごっちさんがナルトもメンマもないけれどをリツイートしました
ノロでも飲食店に出勤した過去を感慨深くツイートされても困りますね。

「ノロでも営業するけれど」なんてお店には行きたくないです。
ごっちさんが追加


ナルトもメンマもないけれど

@NARUTOmoMENMAmo
フォローする
@NARUTOmoMENMAmoをフォローします

その他
僕の修行時代はインフルエンザもノロウイルスも全部“風邪気味”だった。
“風邪気味”だからパフォーマンスが落ちるのは大目に見るよって空気でみんな出勤してたなぁ。

たかだか5、6年で僕も世の中も弱くなったもんだ‥笑
1:04 - 2018年3月15日 場所: 神奈 川崎市 中原区
2018/03/23(金) 22:59:18.92ID:1JF92Mdv
精神と食物
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1409917037/l50
2018/03/31(土) 03:59:10.22ID:JVbKheeW
自閉症の我が子は毎朝DHAのサプリグミを食べてるけど、気休め?
2018/04/06(金) 13:15:32.43ID:d9eAka28
障害の重さによる。
軽度なら何かと効きやすいと思います。
2018/05/14(月) 10:53:04.88ID:KOluSuYH
スレたった頃に飲ませ始めたお子様その後どうですか?
703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 10:53:51.27ID:KOluSuYH
このスレ最近知ってdha注文しました
2018/06/07(木) 22:14:31.21ID:zos1GgvE
鯖缶食べて黒酢飲めばまともになるよ
2018/06/07(木) 22:15:11.99ID:zos1GgvE
あとは、腸内フローラ
2018/07/15(日) 14:25:04.24ID:bduplMuq
2018/07/18(水) 07:12:02.39ID:1F45Zl54
2018/08/08(水) 14:33:39.10ID:OfVOT6ii
グルテンやカゼインフリーやってる人いる?
2018/08/08(水) 20:29:08.89ID:2RZHZuYB
緊張が強いタイプなら
香蘇散か女神散でも効くかも
この2つは戦国時代にお侍に飲ませてたらしい
ADHDは四逆散と六味丸って話も聞いたことがある

フォスファジルセリンやコリン系は割といいかも
2018/08/08(水) 20:32:17.72ID:2RZHZuYB
腸内カンジタって話題にならないですよね
結構これ関係する気がするんだけど
2018/08/08(水) 21:55:43.28ID:6WM9WduX
抗生剤がどうこうってやつ?
うちは1回も服用したことないけどな
2018/08/08(水) 22:03:12.54ID:jBzIfT2D
発達の子が摂ってはいけないもの

・パン、ラーメンなど小麦製品
・乳製品
・砂糖
・大豆
・卵
・マグロ類、サメ類、深海魚類、鯨類
・人工甘味料
2018/08/08(水) 23:22:14.59ID:Jg5e/9sZ
米もよくない
714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 14:47:56.25ID:hkaY1C/j
体験談が聞きたい
715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 20:29:31.88ID:hnPnTRo/
ロレンツォさんのその後、いかがですか?2歳半の娘が娘さんと似てる感じで、コミュニケーションにつまづいています。糖鎖やアルファベストを試してみているところですが、はじめたばかりでまだ効果はわかっていません。psもよさそうですね。
716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 20:31:01.95ID:hnPnTRo/
ロレンツォさんのブログも検索してみたんですが、わかりませんでした。まだブログやってたらヒントもらえるとうれしいです。
2018/09/29(土) 21:54:57.62ID:hEc8l6B6
健康と食物
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536994492/l50
2018/11/16(金) 03:24:41.95ID:BzUcD4mU
かなり前にフルボ酸について投稿してた方がいたけどその後どうなんでしょうか?
気になるけど、もう見てないかな、見てたら状況教えて欲しいです。
719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 22:47:07.15ID:ltWxHlFK
発達障害のジレンマ
 たいていの人間は「発達障害」と言われると怒る
 相手が怒ることを想定できない者は空気が読めない「発達障害」
 よって、人を「発達障害」と言う者は「発達障害」である
2018/12/06(木) 00:08:21.83ID:C0rX1lGJ
怒るのは発達障害者だけじゃない?

健常者がそう言われたら、自覚が無くてもまわりに迷惑かけて申し訳ないと思うし、すぐに病院へ行くだろうね。
言いにくい事を言ってくれてありがたいと思うんじゃないかな?
2018/12/06(木) 00:15:43.68ID:C0rX1lGJ
あと、発達障害者が怒るのは内容に意味なんかない。
発作みたいなものだ。
どの言葉が地雷なのかは医者でもわからないんじゃないか?
空気が読めないなどと相手のせいにすることが、おかしい。
2018/12/06(木) 07:01:29.15ID:Ns6Xfh9n
そんなの健常者でも怒るし発達障害者でも怒らない人はいるよ
必ずそうなら診断基準になるわ
2018/12/06(木) 15:06:13.01ID:wayxWPRP
キレるキレないは、前頭葉の発達具合によるってこと。

健常は余程の事が無ければキレない。
発達は何でもかんでもキレる。
2018/12/06(木) 15:10:01.88ID:wayxWPRP
自閉症スペクトラムのどのあたりかによる。
2018/12/06(木) 21:19:39.71ID:RakasOOe
スレチ
2018/12/07(金) 01:54:55.28ID:kbuRlxxN
自閉娘にブロッコリースプラウトが良いと知って食べさせてるけど、効果はよく分からない
DHAとかと同じで、それを食べたからって急に知識が増えるわけじゃないもんね…
療育の効果が上がれば良いなぁ

あとは、オキシトシン
好きなぬいぐるみとかでも出てるかな?
幸せそうに抱っこしてるけど
2018/12/07(金) 16:51:10.63ID:NE5kNAsr
>>726
うちも食べさせてるけど効果は?だった
その後始めたGFCFのが効果あった
2018/12/07(金) 19:55:56.73ID:i1S5K5rO
GFCFと糖質制限の合わせ技がよかった。
ブロッコリースプラウトは、効果を感じないならスルフォラファンのサプリにしてみては?>>726
2018/12/08(土) 20:06:32.57ID:Z+dqtywS
大豆、卵、魚は摂ってるけど>>712みたいな感じでやってる
かなり改善して子との会話が楽しい
2018/12/09(日) 20:22:21.68ID:nWGrRPwX
マリヤクリニック通ってる方いますか?
2018/12/12(水) 21:35:30.46ID:gOszvIcW
ロイテリ菌てどうかな
2018/12/14(金) 10:56:23.06ID:dQLqtPnY
発達障害っていってもADHDと自閉症スペクトラムじゃ、ぜんぜん違うよね
効果的な栄養素もぜんぜん違うよね
たぶん

うちの子は自閉っぽいから、まずはまんべんなく栄養素をとるのが大変
気に入ったらそればかり連続で何日も食べたがる…
2018/12/17(月) 11:45:11.73ID:BSGLndQc
「うつ消しごはん」読んだ
発達障害事例参考にやってみる
734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 01:00:33.89ID:bHkfEJ1C
【坂の上零からの日本国民への訴え】12月30日まで毎日あなたの市と県の市議、
県議、国会議員に電話とFAXでTPP反対、日米・日欧FTA反対を訴えてください。

http://y2u.be/4fVENZP2-eM
2018/12/25(火) 04:04:03.26ID:uZ2VI8HE
>>731
ロイテリでよくなる人ってその菌が腸内環境にあってるんだと思う
カルピスで出してるアレルケア進めてる人もいるから
いろんな乳酸菌で試すかアメリカのサプリみたいに3種の乳酸菌あたりを量で取るか
うちのは割とロイテリあってたけど0が10になるというより2が6ぐらいになった
2018/12/28(金) 22:47:04.87ID:Hawe1RSH
>>735
2が6てすごいじゃん
2019/01/19(土) 02:28:43.05ID:sdtP6427
今ビオフェルミンと安い乳酸菌飲料、週に3,4回のロイテリで
腸の調子はばっちり インフルにも大丈夫そう
気持ちも割と安定してる 
何の乳酸菌がいいのかわからなくなったけど腸内環境は大事みたい
荒れてる時はおならが信じられないくらいくさかった
2019/01/19(土) 12:47:05.39ID:mSplYWQ5
お腹の調子が良いと心身ともに安定するみたいね
2019/03/15(金) 09:03:16.74ID:v2qEiQSj
花粉症は1週間で治る! 溝口 徹 が新聞広告に出てたんで、
Amazonレビューだけ読んだんだけど、要はビタミン&ETH;は免疫機能を調節するから
摂取しろということらしい。
4000IUが上限だけど、鼻詰まりがなくなるまで飲むらしい。
ネイチャーメイドなら4錠。

私が試したら、昨年はザイザル2錠飲んでも10分おきに鼻をかまないと
いけなかったのに、今年は1錠で、鼻かみも激減。

体にたまったヒスタミンはナイアシンフラッシュでデトックスするとさらに調子が
良い。ナイアシンフラッシュについてはぐぐって下さい。
2019/03/15(金) 09:04:32.58ID:v2qEiQSj
↑ビタミンⅮね
2019/03/15(金) 17:41:11.38ID:DlEc0Zed
溝口かあ
2019/05/22(水) 11:06:03.62ID:sntX/0b1
ADHD強めのASDの子なんだけど、GABAを飲み始まったら落ち着いてきた
感じがする。癇癪が少なくなった。
買い忘れて切らすとフラッシュバックでポロポロ泣けてきたり。
iHerbで500mgのやつを買ってます。100mgくらいではあまり効果がなかった。
2019/05/23(木) 01:22:50.94ID:CN+Iq8pY
>>742
それって抗不安薬と同じじゃないの?
依存や離脱症状が出そう
というかもう出ているか
2019/05/23(木) 10:32:22.79ID:HUU/j56Z
>>743
そうなの?単なるアミノ酸では?

http://www.gabastress.jp/aboutgaba
2019/05/23(木) 14:48:05.14ID:0RJA00kc
>>744
抗不安薬だってGABAに作用するよ
2019/05/27(月) 10:09:46.79ID:aF2HLgeB
>>745
抗不安薬がGABAの働きを強めて神経の興奮を鎮めるそうだよ。
よく読むとベンゾジアゼピンが存在しても、GABAがないと興奮が収まらないみたい。
https://www.subculture.at/anxiolytic/

例えば、
「ストレス状態にある人はGABAを消費してしまうから補充する」と、
「風邪でビタミンCが消費されるから補充する」
というのと似ているのではないかと思う。
2019/05/29(水) 20:08:31.87ID:tiCp42Ls
初めましてこちらのスレを参考に子供用のラムネ味のPSのサプリとGABA、DHA、オリゴ糖等が入った青汁を毎朝飲むようになり子の寝起きが良くなったのと腸内環境が改善されてきました
始めたばかりですが何かいい気がするのでiHerbでもサプリを吟味中です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況