>>487
>早慶も昨年より大幅減少!
昨年は、一昨年に比べ、早慶半減、それ以外のGMARCHも法政以外は減少した年でした。
今年は少しは盛り返すかと思っていたのですが・・・

主要私大合格者数について、エデュで調べて昨年と今年を比較してみました!

早稲田: 27名(昨年)⇒20名(今年) 
慶応: 17名⇒11名
上智: 30名⇒12名
理科大: 20名⇒21名☆
学習院: 6名⇒3名 
明治: 22名⇒23名☆
青山: 20名⇒13名
立教: 31名⇒31名
中央: 27名⇒32名☆
法政: 19名⇒19名

☆は、増加。無印は、不変または減少です。

みると、早慶は確かに大幅減。上智、学習院はなんと半分かそれ以下に。
増えている大学もありますが、 1人程度の微増がほとんどです。

東大に進学するのは、ごく限られた生徒ですから、より多くの生徒が関係する私大のボリュームゾーンについて検証すると、
ことしもなお、進学実績の低下傾向が続いていることになりますね。

これが、6年前に入学者の結果偏差値が60だった学校の実態ということです。