5歳の娘、できないことがあるとすぐべそかいてワケわからなくなって頭を掻いてパンクしてる。
洋服を着替えるときも今まで何百回もタグがついてる方が左、首が短い方が前、と色々な方法で教えてきたのにそれでもここ数ヶ月、毎朝「これで合ってる?」とか、「絶対大丈夫って言って」とか要求してくる。以前は何も言わずほぼ一人で着替えてたのに。
後は幼稚園にもう行くよって時にいきなり関係のないこと、例えば「あのおもちゃどこに片付けた?」や「今日絶対○○してね」とか確認してくる。
下の子もいて手がかかるのに、毎朝そんなことを忙しいときに言われるとものすごくイライラする。
話を聞いてあげようと思う時もあるけど、うまく頭のなかで整理できてないみたいで喋るのに物凄く時間がかかってそれでまた余計にイライラして怒鳴ったり酷いときは蹴ってしまう。
不安でたまらないんだろうから一言私が優しく言えばいいのに、それすらできない。どうしても上からの立場で押さえつけたがってしまう。