・もともと人見知りでママ友が出来ない
・昔からの友達は居るけどママ友は出来ない
などママ友が欲しいけど出来ない人のスレです。
>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
【前スレ】
ママ友が欲しいけど出来ないママ 27人目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486422243/
ママ友が欲しいけど出来ないママ 28人目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/23(火) 00:48:20.81ID:xrqntdTI2017/06/26(月) 00:20:05.56ID:pg5Q4Zn6
>>438
わかったから落ち着けよお前はもう寝ろ
わかったから落ち着けよお前はもう寝ろ
2017/06/26(月) 00:20:44.43ID:qVW48sAk
>>439
お前が落ち着けよwww
お前が落ち着けよwww
2017/06/26(月) 00:38:55.11ID:Z7Tj2zNE
2017/06/26(月) 01:25:05.59ID:oM3Nvojb
何歳なんだろう?
ほかのみんなが食べてるならどうせママ友の子にはおやつ食べてるところが目に入っちゃうわけだしあげてもよかったんじゃないかな
それかただおやつを忘れただけとか
「もうそんなのあげてるの?」「うちはおやつあげたくない」とか言われたわけじゃないなら、方針が合わないと判断しちゃうのもったいなくない?
ほかのみんなが食べてるならどうせママ友の子にはおやつ食べてるところが目に入っちゃうわけだしあげてもよかったんじゃないかな
それかただおやつを忘れただけとか
「もうそんなのあげてるの?」「うちはおやつあげたくない」とか言われたわけじゃないなら、方針が合わないと判断しちゃうのもったいなくない?
2017/06/26(月) 01:27:23.04ID:VRMCJsaH
2017/06/26(月) 08:47:05.30ID:zkmoyWiW
>>437
被害妄想が激しいタイプなんだね
被害妄想が激しいタイプなんだね
2017/06/26(月) 09:03:25.10ID:24vCzsOW
文章が「いや」から始まるのが嫌
全く人の言ってること受け入れる気がなさそうに見える
おやつ云々じゃなくてママ友ができないのも納得って感じ
全く人の言ってること受け入れる気がなさそうに見える
おやつ云々じゃなくてママ友ができないのも納得って感じ
2017/06/26(月) 10:18:54.64ID:6OsknBsb
2017/06/26(月) 10:57:31.56ID:i2aDGK6L
その場の状況を後出ししないで最初から書けばよかったのに。
集まりで不文律ながらおやつの時間があって皆ほとんどあげてるなら
そのママさんも上げたら良いかなとは思う。
でも譲れない育児方針なのかもしれないし、他の点では気が合うなら
おやつの方針くらいふーんで流せばいいんだよ。
うちは上げないんだから437さんもあげないで、とか言われたら距離置けばいい。
>>418さんの書いてる通りで違いをいちいち気にしてたら付き合って行けない。
集まりで不文律ながらおやつの時間があって皆ほとんどあげてるなら
そのママさんも上げたら良いかなとは思う。
でも譲れない育児方針なのかもしれないし、他の点では気が合うなら
おやつの方針くらいふーんで流せばいいんだよ。
うちは上げないんだから437さんもあげないで、とか言われたら距離置けばいい。
>>418さんの書いてる通りで違いをいちいち気にしてたら付き合って行けない。
2017/06/26(月) 11:24:31.20ID:voq/1lM2
>>445
全く同じこと思った
全く同じこと思った
2017/06/26(月) 13:39:56.73ID:Vb/XNsXo
ママ友って○○ちゃんママって呼び合うの?
なんか気持ち悪いね
この間初めて出来たママ友のことは○○(下の名前)さんて呼んでみたけど
子供のことより自分たちの話が出来てよかったな
なんか気持ち悪いね
この間初めて出来たママ友のことは○○(下の名前)さんて呼んでみたけど
子供のことより自分たちの話が出来てよかったな
2017/06/26(月) 14:02:02.91ID:MOC+g64h
LINE交換したママに「◯◯(下の名前)ちゃんて呼んでくださーい」て言われたけどちゃん付けで呼ぶのに躊躇してる
自分も◯◯ちゃんて呼んでね、と言った方がいいのかな
◯◯(名字)さんが一番呼びやすいんだけど距離感あるかな
自分も◯◯ちゃんて呼んでね、と言った方がいいのかな
◯◯(名字)さんが一番呼びやすいんだけど距離感あるかな
2017/06/26(月) 14:04:37.12ID:2YiWoWjL
2017/06/26(月) 14:09:10.99ID:DwPBkd66
2017/06/26(月) 16:09:12.42ID:oM3Nvojb
公園で会う顔見知りママは本人のフルネームどころか名字も知らないから○○ちゃん○○くんママとしか呼べない…
2017/06/26(月) 17:10:43.84ID:qpBjxgIm
自分はつくづく雑談力がないなーと思ってたけど、自分の話をするのが苦手なんだと気づいた
会話の上手な人は適度に自分の話を交えつつ他の人に振ったり話題を広げてる
自分を見せたくないわけではなくて、むしろそんな話誰が興味あんねん、と思ってしまって相槌に徹するのみ
会話の上手な人は適度に自分の話を交えつつ他の人に振ったり話題を広げてる
自分を見せたくないわけではなくて、むしろそんな話誰が興味あんねん、と思ってしまって相槌に徹するのみ
2017/06/27(火) 00:43:56.77ID:dUANmnGf
>>449
就園などで知り合いが沢山増えると子供の名前と母親の名前両方覚えないといけなくなるから大変よ(兄弟がいたらその名前も)
だから母親の名前はよほど仲良くならないと呼ばないから、〇〇ちゃんママがやはり呼びやすいんだよ
むしろ私は大人になってから知り合ったおばさん同士が下の名前+ちゃん付けで呼び合うなんて気持ち悪いと思うわw
就園などで知り合いが沢山増えると子供の名前と母親の名前両方覚えないといけなくなるから大変よ(兄弟がいたらその名前も)
だから母親の名前はよほど仲良くならないと呼ばないから、〇〇ちゃんママがやはり呼びやすいんだよ
むしろ私は大人になってから知り合ったおばさん同士が下の名前+ちゃん付けで呼び合うなんて気持ち悪いと思うわw
2017/06/27(火) 00:48:18.53ID:dUANmnGf
2017/06/27(火) 01:13:22.76ID:fc856gQ9
2017/06/27(火) 09:05:34.48ID:np4eTmOL
支援センターや公園でいい感じに話せたと思う人がいても、うちの子と相手の子が合わない事が多い。
うちの子が遊びたがる子は既にグループ化してて親子共々今から入れる空気じゃない。
子供抜きでも仲良しなママ友!なんて高望みはしないけど、親も子も無難に話して遊べる相手が欲しい。
うちの子が遊びたがる子は既にグループ化してて親子共々今から入れる空気じゃない。
子供抜きでも仲良しなママ友!なんて高望みはしないけど、親も子も無難に話して遊べる相手が欲しい。
2017/06/27(火) 10:57:26.96ID:EaduwKP4
産院で仲良くなれる人がいたらすごく羨ましいなと思うけど4人目の出産で話しかけてくれるような人はいない気がするのでこのままぼっちでもいいや。
赤ちゃんの頃からの友達付き合いとかあるといいなと思うけど3人産んでそのようなお付き合いが出来る人いなかった時点で諦めた方が早いよねw
赤ちゃんの頃からの友達付き合いとかあるといいなと思うけど3人産んでそのようなお付き合いが出来る人いなかった時点で諦めた方が早いよねw
2017/06/27(火) 13:52:37.30ID:m3y+f4Wx
ずっとママ友がいなかったけど、去年幼稚園の役員一年一生懸命やったら、同じ役員のママ数人と仲良くなった!
今は違う小学校だけど、LINEしたりそれぞれの家でランチして子供の話しやお互いの趣味の話し、去年の役員の苦労話しなんかしてまったりしてる
今は違う小学校だけど、LINEしたりそれぞれの家でランチして子供の話しやお互いの趣味の話し、去年の役員の苦労話しなんかしてまったりしてる
2017/06/27(火) 14:48:10.13ID:H/8hIG/b
幼稚園の懇親会に気合い入れて行って来たけど当たり障りない感じの話をして連絡先交換とかは全然できなかった
話しやすくて仲良くなりたい!と思ったお母さんはこの夏引越しするみたいで残念
年少だけど上の子繋がりで仲良くしてるお母さん達が多くて入る余地なしだった
夏休み前にママ友作りたかったけど無理そうだ
話しやすくて仲良くなりたい!と思ったお母さんはこの夏引越しするみたいで残念
年少だけど上の子繋がりで仲良くしてるお母さん達が多くて入る余地なしだった
夏休み前にママ友作りたかったけど無理そうだ
462名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/27(火) 15:41:26.97ID:rljARHgA 小5の子供の友達のママさん。女の子一人っ子ママなのに、
参観などで学校で見かけると男子にも女子にも囲まれたりして人気ある
特別いつも同じママ友といるわけじゃなさそうだけど、誰とでも挨拶して
少しの立ち話で笑顔でさりげなくおしゃれ
ああいう人がコミュニケーション能力高いんだろうな
ママ友になってもらいたいが、きっかけがわからない
参観などで学校で見かけると男子にも女子にも囲まれたりして人気ある
特別いつも同じママ友といるわけじゃなさそうだけど、誰とでも挨拶して
少しの立ち話で笑顔でさりげなくおしゃれ
ああいう人がコミュニケーション能力高いんだろうな
ママ友になってもらいたいが、きっかけがわからない
2017/06/27(火) 16:17:56.12ID:/L3rOizR
旦那の転勤の話しが出てきて引っ越す事が決まった途端、気が楽になって気さくに話しかけれるようになった。
連絡先も聞けるようになった。
今まで当たり障りないようにと、酷く考え過ぎて言葉を慎重に選び過ぎて話せてなかったわ。
連絡先も聞けるようになった。
今まで当たり障りないようにと、酷く考え過ぎて言葉を慎重に選び過ぎて話せてなかったわ。
464名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/27(火) 17:20:34.18ID:YgesFxF5 上の子が小学2年、2人目が1才だけど、ママ友が出来る気がしない。
上の子は20才で産んだ子だから周りも話しづらいのかなーと思って濃いめだった化粧をナチュラルにして服も落ち着いた感じにして、人見知りコミュ障だけど頑張って話し掛けた。
でもできなかった。今でも出来ない。
きっと自分を偽っていたのがダメだったと思った。
2人目はだいたい同じくらいの年のママさんが多いから等身大の自分で仲良くなれる人が出来るんじゃないかって思ってる。
……思ってるけど5月から毎週行ってる子育てサロンでどうしていいのかわからない。
同性の同じくらいの子もたくさんいるのに、子どもにすら人見知りしてる自分が情けない。
自分の子にはどうしたら喜ぶかとかわかるけど、人様の子にどう接したらいいのかわからない。
上の子は20才で産んだ子だから周りも話しづらいのかなーと思って濃いめだった化粧をナチュラルにして服も落ち着いた感じにして、人見知りコミュ障だけど頑張って話し掛けた。
でもできなかった。今でも出来ない。
きっと自分を偽っていたのがダメだったと思った。
2人目はだいたい同じくらいの年のママさんが多いから等身大の自分で仲良くなれる人が出来るんじゃないかって思ってる。
……思ってるけど5月から毎週行ってる子育てサロンでどうしていいのかわからない。
同性の同じくらいの子もたくさんいるのに、子どもにすら人見知りしてる自分が情けない。
自分の子にはどうしたら喜ぶかとかわかるけど、人様の子にどう接したらいいのかわからない。
2017/06/27(火) 21:26:54.55ID:TFRDj5S/
毎日は支援センターとかいかないんですよね?
毎日来てる親子がいたら引く?
全然来てないから行きずらい
毎日来てる親子がいたら引く?
全然来てないから行きずらい
466名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/27(火) 22:30:12.02ID:YgesFxF5 >>465
うちの近所は毎日は支援センターやってないからなー……
運転免許持ってないから徒歩で行ける範囲では週1+月1が限界。
でも1才になってからは毎回行ってるよ。
私はまだ1ヶ月しか連続で行ってないけど、来てる人はほとんど毎回同じメンバーだよ。
逆に来なかったら今日はいないんだなーって思うくらい。
まぁ週1だから毎日とは違うかな。
お子さんの年齢がわかんないけど、公園とか行けるならローテーションにしたら良いんじゃない?
公園→公園→支援センター→公園………って感じで。
うちの近所は毎日は支援センターやってないからなー……
運転免許持ってないから徒歩で行ける範囲では週1+月1が限界。
でも1才になってからは毎回行ってるよ。
私はまだ1ヶ月しか連続で行ってないけど、来てる人はほとんど毎回同じメンバーだよ。
逆に来なかったら今日はいないんだなーって思うくらい。
まぁ週1だから毎日とは違うかな。
お子さんの年齢がわかんないけど、公園とか行けるならローテーションにしたら良いんじゃない?
公園→公園→支援センター→公園………って感じで。
2017/06/27(火) 23:12:19.04ID:sJuctQpK
うちも毎日は行きたくてもなかなか行けないな
その日によって私自身の気分が乗らなかったり、子供の体調がよくなかったり、他に行きたいイベントがあったり
子供が二歳になったから幼稚園の下見も兼ねて園庭開放にもちょくちょく行くようになったから支援センターは週1か2くらい
子供も毎日同じ支援センター行ってたらさすがに飽きると思うけどどうなんだろう?
でも毎日行ってたら確実に色んな人に覚えてもらえるよね
その日によって私自身の気分が乗らなかったり、子供の体調がよくなかったり、他に行きたいイベントがあったり
子供が二歳になったから幼稚園の下見も兼ねて園庭開放にもちょくちょく行くようになったから支援センターは週1か2くらい
子供も毎日同じ支援センター行ってたらさすがに飽きると思うけどどうなんだろう?
でも毎日行ってたら確実に色んな人に覚えてもらえるよね
2017/06/27(火) 23:14:05.14ID:sJuctQpK
あああと別に引きはしない
けど正直他に行くところないのかなーとは思うかも
でも同じように周りに知り合いがいない人だと親近感湧いて同じような友達ができるかもね
けど正直他に行くところないのかなーとは思うかも
でも同じように周りに知り合いがいない人だと親近感湧いて同じような友達ができるかもね
2017/06/28(水) 00:59:02.02ID:ORWSTlbZ
ここのお母さんは赤ちゃん持ちが多いのかな?
うちは今年1年生
1年前(年長時)に職場で知り合った人がたまたま同じ保育園と言う事でやっとママ友が出来た
何度かランチに行ったけど、行くたびにその人は育児に関する愚痴が増えていった
元々愚痴っぽいなとは思ってたけど、担任、園長、別れた旦那、両親、近所のクラスメイトの親の愚痴など全ての愚痴の生みの親みたいになった
昨日は「夏休みも近いし過ごし方とかちょっと相談したいなと思って」とランチに誘った
そしたら会った瞬間から帰る時に車のドアを閉めるまでの数時間、自分の子に起こった最近の出来事を延々愚痴っぽく喋られた
先に伝えてあったのに夏休みの話はほとんどできず
たった一人のママ友だったから我慢してきたけど、もう次は無いなと思った
また一人になっちゃった
就学前にラインでやりとりするようになった知人程度は何人かいるけど、ランチまでって人はいなかったから残念
うちは今年1年生
1年前(年長時)に職場で知り合った人がたまたま同じ保育園と言う事でやっとママ友が出来た
何度かランチに行ったけど、行くたびにその人は育児に関する愚痴が増えていった
元々愚痴っぽいなとは思ってたけど、担任、園長、別れた旦那、両親、近所のクラスメイトの親の愚痴など全ての愚痴の生みの親みたいになった
昨日は「夏休みも近いし過ごし方とかちょっと相談したいなと思って」とランチに誘った
そしたら会った瞬間から帰る時に車のドアを閉めるまでの数時間、自分の子に起こった最近の出来事を延々愚痴っぽく喋られた
先に伝えてあったのに夏休みの話はほとんどできず
たった一人のママ友だったから我慢してきたけど、もう次は無いなと思った
また一人になっちゃった
就学前にラインでやりとりするようになった知人程度は何人かいるけど、ランチまでって人はいなかったから残念
2017/06/28(水) 07:42:16.88ID:P9wQyhyn
>>469
仕事しててランチする仲のママ友がいるとか尊敬するよ
うちも一番上は小一。専業のため放課後遊びに行くのに着いて行き同じクラスのお母さんと連絡先の交換をし、そのうち一人とは数回子供含めて遊んだけどランチとかまでは無理そうかも
比較的気を使わず会える人で良いなとは思っているけどね
子供関係抜きで趣味で知り合ったお母さん方は自然派の方が多くて外食などにお金をかけないし山や川、広い公園などに手作りお弁当持参で遊びましょうって感じなので徐々に疎遠になって来てしまった
仕事しててランチする仲のママ友がいるとか尊敬するよ
うちも一番上は小一。専業のため放課後遊びに行くのに着いて行き同じクラスのお母さんと連絡先の交換をし、そのうち一人とは数回子供含めて遊んだけどランチとかまでは無理そうかも
比較的気を使わず会える人で良いなとは思っているけどね
子供関係抜きで趣味で知り合ったお母さん方は自然派の方が多くて外食などにお金をかけないし山や川、広い公園などに手作りお弁当持参で遊びましょうって感じなので徐々に疎遠になって来てしまった
2017/06/28(水) 08:18:57.50ID:vHoRarym
>担任、園長、別れた旦那、両親、近所のクラスメイトの親の愚痴など全ての愚痴の生みの親
サンシャイン〜!
サンシャイン〜!
2017/06/28(水) 10:36:05.62ID:qrRU+pQ5
池崎で脳内再生されたwww
うちは年中の子が一人だけどランチに行ったりするママ友は皆無
クラスのママさんには下の名前で呼び合って、休みのときも遊んだりしてるリア充グループがいるけどどうやってそこまでの距離感になるのか聞いてみたい
うちは年中の子が一人だけどランチに行ったりするママ友は皆無
クラスのママさんには下の名前で呼び合って、休みのときも遊んだりしてるリア充グループがいるけどどうやってそこまでの距離感になるのか聞いてみたい
2017/06/28(水) 13:45:52.16ID:AdqMNLnu
サンシャイン笑ったw
支援センター、前行ってた所は派閥みたいなのがひどくて退散したんだけど最近できた所は皆さん感じが良くて嬉しい
まだ友達とまでは言えないけれど顔見知りが増えて雑談できるのが幸せ
でも家に帰ってから「あの言い方嫌味に聞こえたかも…」とか脳内反省会が頻繁に開かれるのが辛い
支援センター、前行ってた所は派閥みたいなのがひどくて退散したんだけど最近できた所は皆さん感じが良くて嬉しい
まだ友達とまでは言えないけれど顔見知りが増えて雑談できるのが幸せ
でも家に帰ってから「あの言い方嫌味に聞こえたかも…」とか脳内反省会が頻繁に開かれるのが辛い
2017/06/29(木) 18:12:57.16ID:OHVcJiDp
毎日来ているわけではないのに支援センターで常に誰か友達?がいて、いつもため口で話してるママさんがいるんだけどすごい
そして最近転勤かなんかで来たママさんもため口
すごい・・・
どうしたらそんなに仲良くなれるの?
私には一度も話しかけてこないしなんか凹むけどグループとか関係なく1人でのほほんとしているママさんが1人でも他にいるとほっとする
そして最近転勤かなんかで来たママさんもため口
すごい・・・
どうしたらそんなに仲良くなれるの?
私には一度も話しかけてこないしなんか凹むけどグループとか関係なく1人でのほほんとしているママさんが1人でも他にいるとほっとする
2017/06/30(金) 19:23:50.40ID:GBp4kvKQ
うちと子供の年齢が一緒なので公園で会ったらたまに遊んでたけど、名前も連絡先も知らなかったママ
お子さんがしっかりしてておしゃべり上手でよく私に話しかけてくれてた
先日その子が「今度おうちに遊びにおいで」と誘ってくれたので行ってくる、ドキドキ
ママは「そんなこと言うなんて初めて!」とびっくりしてた
お子さんがしっかりしてておしゃべり上手でよく私に話しかけてくれてた
先日その子が「今度おうちに遊びにおいで」と誘ってくれたので行ってくる、ドキドキ
ママは「そんなこと言うなんて初めて!」とびっくりしてた
2017/06/30(金) 21:48:02.53ID:AwtLen03
お〜羨ましい
2017/07/01(土) 03:55:35.63ID:BZucKT1b
こんなこと言ったらなんだけど、仲良くしたいと思う人が少ない
ださくて太っててしみったれた感じの人ばっかりで、独身時代からの友達とは全然違う
ださくて太っててしみったれた感じの人ばっかりで、独身時代からの友達とは全然違う
2017/07/01(土) 09:58:43.62ID:KAea73ay
>>477
田舎なのかな?
田舎なのかな?
2017/07/01(土) 10:06:27.87ID:jTTHBfbx
若いとか?
20代からすると30代で気を抜いてる人は本当におばさんに感じる。
20代からすると30代で気を抜いてる人は本当におばさんに感じる。
2017/07/01(土) 12:38:14.85ID:lYgkyoT0
35で2歳と0歳児もち
BMI23の小太りで服は節約のためにUNIQLOばかり
最近白髪も増えてきた
こんなんだけど支援センターのグループにいれてもらい、夏休みにランチと公園に誘われた
1番若い子で25、上は44と年齢も服装も趣味もバラバラの人が集まってるけどみんな綺麗でオシャレ
私はラッキーなんだなー優しい人たちで良かった
ただLINEに慣れていなくて、発言した後余計なこと言ったかなといちいち気にしてしまうから
ストレスも半端ない
オシャレで小綺麗な人と仲良くなりたい人は、ヤマハの教室とか行ったらいいと思う
支援センターとか無料で利用できる施設よりも、お金かかるところだと身なりも綺麗にしてる人が多いよ
BMI23の小太りで服は節約のためにUNIQLOばかり
最近白髪も増えてきた
こんなんだけど支援センターのグループにいれてもらい、夏休みにランチと公園に誘われた
1番若い子で25、上は44と年齢も服装も趣味もバラバラの人が集まってるけどみんな綺麗でオシャレ
私はラッキーなんだなー優しい人たちで良かった
ただLINEに慣れていなくて、発言した後余計なこと言ったかなといちいち気にしてしまうから
ストレスも半端ない
オシャレで小綺麗な人と仲良くなりたい人は、ヤマハの教室とか行ったらいいと思う
支援センターとか無料で利用できる施設よりも、お金かかるところだと身なりも綺麗にしてる人が多いよ
2017/07/01(土) 13:17:46.05ID:lGaitv80
やっぱり連絡先は交換しなくて支援センターだけの関係でもいいかなあと思う今日この頃
来年から働いて保育園入れるから今年だけになるけど・・・
自分の年齢的にも上の子の年齢的にも結構幅があるからプライベートでお茶してー、とか
遊びに行ってー、とかが想像できない
自分が人見知り過ぎなのかもしれないけと
中々同じ歳くらいで子も同じなんていないね
来年から働いて保育園入れるから今年だけになるけど・・・
自分の年齢的にも上の子の年齢的にも結構幅があるからプライベートでお茶してー、とか
遊びに行ってー、とかが想像できない
自分が人見知り過ぎなのかもしれないけと
中々同じ歳くらいで子も同じなんていないね
2017/07/01(土) 15:10:46.92ID:+7/pq42b
えっヤマハも普通の人多いよ。
2017/07/01(土) 15:26:03.48ID:BZucKT1b
2017/07/01(土) 15:32:44.96ID:WItp3l1j
うちの姑も太ってる人が凄く嫌いみたいだから本能的に嫌いなんだろうね
夫は出っ歯が嫌いだし見た目で受け付けない家系らしい
私は見た目より一緒にいて話が膨らむ人が好き
仕事場や近所や子供の習い事で話し相手は結構いるけど、ママ友はまだ一人もいない
子供連れて一緒に出掛ける相手が欲しいなぁ
夫は出っ歯が嫌いだし見た目で受け付けない家系らしい
私は見た目より一緒にいて話が膨らむ人が好き
仕事場や近所や子供の習い事で話し相手は結構いるけど、ママ友はまだ一人もいない
子供連れて一緒に出掛ける相手が欲しいなぁ
2017/07/01(土) 16:08:31.67ID:lYgkyoT0
2017/07/01(土) 16:48:39.76ID:L9PiTBTW
オシャレしてるママは子供が大人しいか、育児しやすい環境に恵まれてる人だと思って別世界の人だと感じる、あと妊娠中の人も
育児に余裕がなくて洒落っ気のないわたしなんて向こうも興味ないだろうしなあ
ママ友が出来たら、子供同士が遊んでるのを見ながらゆったりとした気持ちで焼きたてパンを食べてポットで淹れた紅茶を飲むんだ...
育児に余裕がなくて洒落っ気のないわたしなんて向こうも興味ないだろうしなあ
ママ友が出来たら、子供同士が遊んでるのを見ながらゆったりとした気持ちで焼きたてパンを食べてポットで淹れた紅茶を飲むんだ...
2017/07/01(土) 18:32:24.05ID:KAea73ay
>>483
そうなんだ、ありがとう
うちも東京じゃないけど都心まで30分のとこだから同じような感じかな
私も30代で周りは20代後半から30代、公園でもプレでもヤマハもやってるけどそこでも、太った人や身なりに気を使わない人めったに見ないな
30代の人は逆におしゃれで若くて20代に見える人も多いよ、コンサバな人は見ないけど
そうなんだ、ありがとう
うちも東京じゃないけど都心まで30分のとこだから同じような感じかな
私も30代で周りは20代後半から30代、公園でもプレでもヤマハもやってるけどそこでも、太った人や身なりに気を使わない人めったに見ないな
30代の人は逆におしゃれで若くて20代に見える人も多いよ、コンサバな人は見ないけど
2017/07/01(土) 19:04:11.41ID:/9ej6QIA
ママ友がいる人は子供の話の他にどんな話をするんだろ
2017/07/01(土) 19:22:36.03ID:pjErZaO6
旦那の愚痴は盛り上がると聞いたことがあるw
2017/07/01(土) 20:41:43.85ID:fKeyvXDE
太っていなくておしゃれにも気を使っていて、支援センターや児童館、習い事やプレにも行ってるのに
ママ友が出来ないと悩んでいる人は、よほど人格に問題あるんじゃないの
ママ友が出来ないのではなく、まわりに自分の条件に合う人がいないから作らないだけでしょ?
ママ友が出来ないと悩んでいる人は、よほど人格に問題あるんじゃないの
ママ友が出来ないのではなく、まわりに自分の条件に合う人がいないから作らないだけでしょ?
2017/07/01(土) 21:29:57.80ID:cbsarCwB
スレタイ無視して上から目線でクソバイスする奴こそ人格に問題あると思うけどね
2017/07/01(土) 22:19:38.69ID:HFxrhmFF
2017/07/01(土) 22:26:22.68ID:pcxb8jbq
別にオシャレじゃなくても全然いいんだけど、いかにも女捨ててそうな人とは話合わないかもと思ってしまう
オシャレのジャンルが違いすぎる人も同じく
というか相手も同じように思ってそうだ
学生時代も大体似たり寄ったりなファッションの子たちが仲良くなってたわ
オシャレのジャンルが違いすぎる人も同じく
というか相手も同じように思ってそうだ
学生時代も大体似たり寄ったりなファッションの子たちが仲良くなってたわ
2017/07/01(土) 23:36:45.13ID:KAea73ay
>>490
私は児童館や公園やプレで会う顔見知り、知り合いママはけっこういるんだけどママ友まではいかないんだよね
その場であいさつしてしゃべって子供どうし遊ばせることはできるけど、連絡先知らないし予定合わせて遊ぶこともできない
ヤマハの人達も終わったあとみんなで公園行ったりランチ行くこともあるけど、個人的に連絡とる感じではない
でも最近はこれでもいいかな、幼稚園入ってから子供が友達作るだろうと思いはじめてる
自分と気が合いそうなママ友も欲しいけど、肝心の子供どうしが仲良くならなかったら遊べないし
私は児童館や公園やプレで会う顔見知り、知り合いママはけっこういるんだけどママ友まではいかないんだよね
その場であいさつしてしゃべって子供どうし遊ばせることはできるけど、連絡先知らないし予定合わせて遊ぶこともできない
ヤマハの人達も終わったあとみんなで公園行ったりランチ行くこともあるけど、個人的に連絡とる感じではない
でも最近はこれでもいいかな、幼稚園入ってから子供が友達作るだろうと思いはじめてる
自分と気が合いそうなママ友も欲しいけど、肝心の子供どうしが仲良くならなかったら遊べないし
2017/07/02(日) 01:04:21.63ID:J9nNfJoS
オシャレかどうかは子どもの性質にも左右されるよね…
下の子やんちゃすぎてアクセサリー類は引きちぎられるし、帽子はとられるし、顔面にぶつかってくるしでとにかくシンプルな格好してるわ
ちゃんとメイクしたりはしているが…
下の子やんちゃすぎてアクセサリー類は引きちぎられるし、帽子はとられるし、顔面にぶつかってくるしでとにかくシンプルな格好してるわ
ちゃんとメイクしたりはしているが…
2017/07/02(日) 08:07:00.35ID:0+tAXuWR
おしゃれじゃなくても別にいいわ
皆そんなにこだわりがあるの?
でも美人なのにすっぴんとかはなんか嫌だなあ
薄化粧でいいからなんかしといてほしい
不潔っぽい人は論外だけど
前にネットで知り合いったママさんが、二歳のこどもなのにもう虫歯できたって話していて
ちょっと生活環境疑った
2歳で虫歯なんてよっぽどダラダラ甘いもの食べさせたか、歯磨きしていないか?!じゃない?!と思ってしまって
ギャルみたいな人なのか?なんて想像してしまった
自然消滅してなんかほっとした
生活環境悪い人は嫌だなあ
虫歯菌我が子に移されるのも嫌だし
あとタバコを吸う人も嫌だな
こればかりは見極めるしかないけど仲良くなってから吸ってたらかなりショックだわ
喫煙席とかは絶対に行きたくないし、目の前で吸われるのが無理
皆そんなにこだわりがあるの?
でも美人なのにすっぴんとかはなんか嫌だなあ
薄化粧でいいからなんかしといてほしい
不潔っぽい人は論外だけど
前にネットで知り合いったママさんが、二歳のこどもなのにもう虫歯できたって話していて
ちょっと生活環境疑った
2歳で虫歯なんてよっぽどダラダラ甘いもの食べさせたか、歯磨きしていないか?!じゃない?!と思ってしまって
ギャルみたいな人なのか?なんて想像してしまった
自然消滅してなんかほっとした
生活環境悪い人は嫌だなあ
虫歯菌我が子に移されるのも嫌だし
あとタバコを吸う人も嫌だな
こればかりは見極めるしかないけど仲良くなってから吸ってたらかなりショックだわ
喫煙席とかは絶対に行きたくないし、目の前で吸われるのが無理
2017/07/02(日) 10:34:06.97ID:a6sL/LCx
育児版でいろんなとこでクソバイスって言ってる人って同一人物かな
自分にとって耳の痛い意見はそうやって吐き捨ててるのかしらね
自分にとって耳の痛い意見はそうやって吐き捨ててるのかしらね
2017/07/02(日) 10:57:29.08ID:Qx3MmoFF
旦那が居る時じゃないとお化粧する暇がないから毎日お化粧してる人は凄いと思う
普段は日焼け止め付けてccクリーム付けてチークとリップが限界で眉毛はしっかり生えてて前髪があるから放置してる
よほど太ってるとか汚いとかじゃなければ人の身なりは気にしないな
普段は日焼け止め付けてccクリーム付けてチークとリップが限界で眉毛はしっかり生えてて前髪があるから放置してる
よほど太ってるとか汚いとかじゃなければ人の身なりは気にしないな
2017/07/02(日) 11:29:44.44ID:F9+YY3vt
この前支援センターで髪を編み込んでおしゃれにしてる人がいて凄いなと思ったよ
ちょんまげ薄化粧の私はなんだか恥ずかしかったw
でも、元々がダラだから自分ではこれが限界だ…
その場でそこそこ楽しく話して帰った後に、あの発言引かれなかったかなとか
数日立っても引きずって自己反省会するのもうやめたい
ちょんまげ薄化粧の私はなんだか恥ずかしかったw
でも、元々がダラだから自分ではこれが限界だ…
その場でそこそこ楽しく話して帰った後に、あの発言引かれなかったかなとか
数日立っても引きずって自己反省会するのもうやめたい
2017/07/02(日) 11:45:26.51ID:uDM6Uv9g
>>496
皆そんなにこだわりあるの?といいながら自分も結構こだわってますやん
皆そんなにこだわりあるの?といいながら自分も結構こだわってますやん
2017/07/02(日) 12:15:53.10ID:DJfNioaP
みんな近所の子持ちのママさん達との関係はどうなのか凄く知りたい
分譲地とかマンションだとすぐ近くに子育てしてる家庭が結構いると思うけど、私はご近所関係も全くだめなんだ
20軒ほどの分譲地なんだけどうちは越して来たのは結構早かったけど子供が出来たのが一番遅くて、近所のママさん達はすでにグループ化してる
子供を一緒に遊ばせたり生協の共同購入もしてるっぽい
一度グループ化するともうこのグループに新参はいらないって雰囲気で私は挨拶のみで流される
コミュ力ある人だとこういう状況はどうやって打破するんだろう
正直近所のママとはそこまで深入りしたくないけど、周りがかなり仲よくしてるからゆくゆく子供の登校班とかで影響出そうで心配だ
イベント参加しても何も収穫なく終わる日々ばかりで疲れてきたなあ
分譲地とかマンションだとすぐ近くに子育てしてる家庭が結構いると思うけど、私はご近所関係も全くだめなんだ
20軒ほどの分譲地なんだけどうちは越して来たのは結構早かったけど子供が出来たのが一番遅くて、近所のママさん達はすでにグループ化してる
子供を一緒に遊ばせたり生協の共同購入もしてるっぽい
一度グループ化するともうこのグループに新参はいらないって雰囲気で私は挨拶のみで流される
コミュ力ある人だとこういう状況はどうやって打破するんだろう
正直近所のママとはそこまで深入りしたくないけど、周りがかなり仲よくしてるからゆくゆく子供の登校班とかで影響出そうで心配だ
イベント参加しても何も収穫なく終わる日々ばかりで疲れてきたなあ
2017/07/02(日) 13:52:08.20ID:ysFudxee
オシャレにこだわりはないけどやっぱり同じ空気感の人の方が安心するじゃん
2017/07/02(日) 14:10:29.74ID:dgA4yuaj
同じクラスの子のおばあちゃんとは気さくに話せるのにその子のお母さんと話す時はあたふたする
若くて派手目のお母さんだけど人当たりよくて素敵なお母さんなのに話す事ないし話題をふれずほんとに凹む
入学からしばらくは子供同士一緒に登校してもらったり交流あったけど今はもうあったら挨拶程度の関係
仲良くなれたら良かったのにな
若くて派手目のお母さんだけど人当たりよくて素敵なお母さんなのに話す事ないし話題をふれずほんとに凹む
入学からしばらくは子供同士一緒に登校してもらったり交流あったけど今はもうあったら挨拶程度の関係
仲良くなれたら良かったのにな
2017/07/02(日) 17:49:48.27ID:g93IDsZx
>>501
想像だけどコミュ力高い人は子どもいなくても仲良くなってるんだと思う
想像だけどコミュ力高い人は子どもいなくても仲良くなってるんだと思う
2017/07/02(日) 19:13:08.85ID:0ZnO3vXl
>>501
その状況なかなかきついね。
お子さん何歳か分からないけど、例えば小学校入ったら遠足とか運動会のイベントのこと教えて下さい〜みたいな感じで話しかけてみたりしたらちょっとは変わるかな?
それかお子さんか意思表示できる年になったら皆に混ざって遊びたいとかで一緒に遊んだりできるかも。
でもそこまでガッチリグループになっちゃってるとそのグループに入った後も早く溶け込まなきゃとか知らない話題があったりして疲れそうな気もする。
私は子はまだ0歳だけど共働きだし休みは家族で過ごしたいし、小学校に入って子が仲良くなった子のママと仲良くなれればいいかなと楽観的に考えるようにしてる。
その状況なかなかきついね。
お子さん何歳か分からないけど、例えば小学校入ったら遠足とか運動会のイベントのこと教えて下さい〜みたいな感じで話しかけてみたりしたらちょっとは変わるかな?
それかお子さんか意思表示できる年になったら皆に混ざって遊びたいとかで一緒に遊んだりできるかも。
でもそこまでガッチリグループになっちゃってるとそのグループに入った後も早く溶け込まなきゃとか知らない話題があったりして疲れそうな気もする。
私は子はまだ0歳だけど共働きだし休みは家族で過ごしたいし、小学校に入って子が仲良くなった子のママと仲良くなれればいいかなと楽観的に考えるようにしてる。
2017/07/02(日) 20:25:32.79ID:/gf3KVYw
>>498
それだけやってりゃ十分じゃない?
私児童館行くときはしっかりメイクのつもりだけどチークとリップはしてないわ
B.Bクリーム塗って眉毛にパウダー乗せて眉尻はペンで書いて目の上に粉つけたら完璧メイクよ
それだけやってりゃ十分じゃない?
私児童館行くときはしっかりメイクのつもりだけどチークとリップはしてないわ
B.Bクリーム塗って眉毛にパウダー乗せて眉尻はペンで書いて目の上に粉つけたら完璧メイクよ
2017/07/02(日) 21:41:17.23ID:7w2Bn8EI
>>497
版じゃなく、板ね
版じゃなく、板ね
2017/07/02(日) 23:51:47.00ID:fwg3QK0b
いくじばんw
2017/07/03(月) 01:27:30.38ID:H1QCvKPj
オシャレまで行かずとも、最近服買ったとかそういう話も出来る人がいいなーママ友とはいえね。
そんなの関係なくても友達になれる人はいるけど、趣味趣向が離れ過ぎてない人の方が仲良くなりたいとは思っちゃうよね。
そんなの関係なくても友達になれる人はいるけど、趣味趣向が離れ過ぎてない人の方が仲良くなりたいとは思っちゃうよね。
2017/07/03(月) 02:33:26.41ID:MdNIgYlu
旦那がいないとメイクも出来ないなんて
お子さん何人いるのかな
ちょっとびっくり
私は血色悪いのが嫌でチークまでするな
色つきのリップはさすがにしないけど厚化粧と思われるのかなあ
お子さん何人いるのかな
ちょっとびっくり
私は血色悪いのが嫌でチークまでするな
色つきのリップはさすがにしないけど厚化粧と思われるのかなあ
2017/07/03(月) 03:48:46.97ID:ONKNOQvm
>>510
ちょっとびっくり()
ちょっとびっくり()
2017/07/03(月) 05:51:33.73ID:tgn6AdiQ
低月齢だと化粧する暇なかったな
それこそすっぴんで支援センター行ったりもしてたし、同じような人結構いた
子供が半年過ぎたあたりくらいからささっと化粧できる余裕が出てきたな
それこそすっぴんで支援センター行ったりもしてたし、同じような人結構いた
子供が半年過ぎたあたりくらいからささっと化粧できる余裕が出てきたな
513名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/03(月) 07:19:27.88ID:MdNIgYlu >>511
なに?
なに?
2017/07/03(月) 07:56:28.40ID:GjYkeoQR
>>510
ちょっとびっくり()
ちょっとびっくり()
2017/07/03(月) 08:04:37.74ID:OEJeshzU
>>510
感じ悪いね
感じ悪いね
2017/07/03(月) 08:07:41.44ID:quqO5/2z
>>512
私は低月齢の頃は今から思えば寝かせておいて化粧する暇ぐらいはあった気はするけど、化粧する気力がなかったw
私は低月齢の頃は今から思えば寝かせておいて化粧する暇ぐらいはあった気はするけど、化粧する気力がなかったw
2017/07/03(月) 08:31:44.66ID:gB5MzziL
最近びっくりするのはみんな肌きれい
日焼け止めとパウダーパタパタしただけみたいな人が多くて
同じ30代半ばでもこんなに差があるんだってショック受けてる。
私はファンデーション無しで外出るなんてありえないくらいシミそばかすあるので羨ましい
日焼け止めとパウダーパタパタしただけみたいな人が多くて
同じ30代半ばでもこんなに差があるんだってショック受けてる。
私はファンデーション無しで外出るなんてありえないくらいシミそばかすあるので羨ましい
2017/07/03(月) 08:34:42.58ID:QhFsGn4q
>>510
厚化粧でとっつきにくいと思われてママ友できないんじゃない
厚化粧でとっつきにくいと思われてママ友できないんじゃない
2017/07/03(月) 08:41:09.90ID:XJB/WWlx
最近はツヤ肌流行りだから素肌っぽく見えて実はちゃんとメイクしてるって人は結構いると思う
あとはちょうど今の30代ってメイク始めた頃に日焼け止め大事ブームが来て若い頃からちゃんと塗ってた世代だから肌綺麗な人多いのかもね
あとはちょうど今の30代ってメイク始めた頃に日焼け止め大事ブームが来て若い頃からちゃんと塗ってた世代だから肌綺麗な人多いのかもね
2017/07/03(月) 09:45:33.35ID:pWhfSFuA
>>519
みんなめっちゃ日サロ行ってた世代ですやん
みんなめっちゃ日サロ行ってた世代ですやん
2017/07/03(月) 10:16:44.95ID:+3t7Rd3W
>>520
日サロとか行ってた世代は30代後半で、30代前半は日焼け止め大事な世代みたいな感じかな?
日サロとか行ってた世代は30代後半で、30代前半は日焼け止め大事な世代みたいな感じかな?
2017/07/03(月) 11:14:13.85ID:7mguk2S8
ガングロが流行ってたのって〜2000年位だから、全盛は20年前に15〜18歳位だった人なのかな
個別に会ったり出掛けたりする関係のママ友出来ないけど、保育園のクラス会とかあれば、結構楽しく雑談できるから、もうそれで十分かな
持ち物で分からない事があったりすると、個別に連絡して聞く勇気はない
他の学年は、学年皆で家族ぐるみで旅行行ってるとか、年長さんは今から卒園式の父兄の出し物の準備してるとか、そこまで聞くと怖い
個別に会ったり出掛けたりする関係のママ友出来ないけど、保育園のクラス会とかあれば、結構楽しく雑談できるから、もうそれで十分かな
持ち物で分からない事があったりすると、個別に連絡して聞く勇気はない
他の学年は、学年皆で家族ぐるみで旅行行ってるとか、年長さんは今から卒園式の父兄の出し物の準備してるとか、そこまで聞くと怖い
2017/07/03(月) 11:32:05.24ID:EQJW6LTA
ビオレの日焼け止めだけとマユ毛しか書いてない私、シネかな?
化粧方法がわからないかけど、これ一本で化粧水、乳液、美容液?とかのジェルを塗って、
日焼け止め塗って終わりなんだけど、日焼け止めの後に粉?とか塗れば綺麗に見えるんですか?
それか、ファンデーションとか、BBクリームとかを塗って、更に粉何でしょうか?
化粧方法がわからないかけど、これ一本で化粧水、乳液、美容液?とかのジェルを塗って、
日焼け止め塗って終わりなんだけど、日焼け止めの後に粉?とか塗れば綺麗に見えるんですか?
それか、ファンデーションとか、BBクリームとかを塗って、更に粉何でしょうか?
2017/07/03(月) 11:37:37.47ID:ygv83QNo
どっか行けボケ
2017/07/03(月) 12:03:18.31ID:nX3yuXoI
私は肌弱すぎて化粧出来ないから、いつもスッピンなんだけど
何であの人、いい歳して化粧もしてないの?!って思われてるのかな…
何であの人、いい歳して化粧もしてないの?!って思われてるのかな…
2017/07/03(月) 12:10:38.99ID:pWhfSFuA
2017/07/03(月) 12:14:03.05ID:otVrzeVG
2017/07/03(月) 12:33:24.79ID:ExNAX4tV
>>525
肌弱くても塗れる日焼け止めと粉ってないのかな
紫外線とか、ホコリとか物理的な刺激を防ぐために全くのすっぴんよりそのほうが肌にもいいと思うよ
それくらいしてればあとは眉毛があればすっぴんとはばれないと思う
肌弱くても塗れる日焼け止めと粉ってないのかな
紫外線とか、ホコリとか物理的な刺激を防ぐために全くのすっぴんよりそのほうが肌にもいいと思うよ
それくらいしてればあとは眉毛があればすっぴんとはばれないと思う
2017/07/03(月) 13:27:14.81ID:m1cTVaFg
>>523
私と全く同じだ
ちなみにピンクのさらさらUVを使ってる
ファンデとかパウダーは好みだし個人によると思うよ
きっちりしたい人は上からファンデ塗るとシミとかカバー出来るだろうし
ベタつきを抑えたいならパウダーはたくといいかもね
私と全く同じだ
ちなみにピンクのさらさらUVを使ってる
ファンデとかパウダーは好みだし個人によると思うよ
きっちりしたい人は上からファンデ塗るとシミとかカバー出来るだろうし
ベタつきを抑えたいならパウダーはたくといいかもね
2017/07/03(月) 13:46:11.79ID:W+FqKU6G
2017/07/03(月) 14:19:12.22ID:EQJW6LTA
2017/07/03(月) 14:21:55.57ID:ddWixDG/
BBに眉毛、アイシャドーなしカールもさせないでマスカラ程度だけど、チークがちょっと濃くなってしまった時があった
そしたら普段お話しするママ友に、今日なんか雰囲気ちがう!可愛らしい♡と言われた
基本的にいつも疲れてるから血色よく見えたのかな?
それを機に少しちゃんとお化粧考えようかなって気になったよ、ドラッグストアコスメだけど
そしたら普段お話しするママ友に、今日なんか雰囲気ちがう!可愛らしい♡と言われた
基本的にいつも疲れてるから血色よく見えたのかな?
それを機に少しちゃんとお化粧考えようかなって気になったよ、ドラッグストアコスメだけど
2017/07/03(月) 14:27:23.30ID:quqO5/2z
2017/07/03(月) 14:29:47.12ID:l9FHnxpz
2017/07/03(月) 14:35:23.15ID:pZ7VNhfJ
>>531
スレチな話題に汚い言葉遣い、色々見直すところあるんじゃない?
スレチな話題に汚い言葉遣い、色々見直すところあるんじゃない?
2017/07/03(月) 14:37:35.08ID:kd4p2+aa
>>531
引くわ…
引くわ…
2017/07/03(月) 14:52:28.86ID:rIpDgyW3
>>531
メイクも下手でブスなのに振る舞いまでブスとは、そりゃママ友なんて寄り付きませんわ
メイクも下手でブスなのに振る舞いまでブスとは、そりゃママ友なんて寄り付きませんわ
538名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/03(月) 23:29:30.61ID:MdNIgYlu >>518
その逆で返すわw
その逆で返すわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 関西万博、ついに関係者が2万人突破🎉 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- チー牛だけど、都内で誰か童貞奪って欲しい
- 【唖然】なんGに52歳のおっさんが出現wwwwヤバすぎる
- 財務省さん、安倍晋三をトカゲの尻尾にして切り捨てる。「国会で質問されたたくないから書類捨てたw」 [389326466]