【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】
Part52 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490717813/
【小3】小学校中学年の親あつまれ part16【小4 】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493364016/
■小学校高学年の親集まれpart52■ http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489931180/
☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488272955/
★☆高学年の中学受験 Part56☆★ [無断転載禁止] [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492650735/
【 小学生】お母さんの為のお勉強講座160726【総合】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469512851/
次スレは>>980がたててください スレタイには自動的に [転載禁止] 2ch.net が追加されます。 消す場合はメール欄に【ageteoff】を入れてください
前スレ ◆小学校低学年の親あつまれー
part118
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494197581/
◆小学校低学年の親あつまれーpart119 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/05/24(水) 09:58:30.76ID:02NZIyes
2017/05/24(水) 10:43:06.15ID:rhZ0ARdv
>>1お疲れ!
2017/05/24(水) 10:53:49.59ID:9vtftpX6
いちおつ
保守必要だっけ?
保守必要だっけ?
4名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/24(水) 11:13:57.68ID:FuS/TIGi >>1乙
2017/05/24(水) 15:59:07.59ID:OaQr/Kia
筆圧が強すぎる2年男児。
学校から鉛筆は2Bと言われてるんだけど、うっかり下敷きをしなかったら次のページにくっきりあとが付くレベル。
弱く書けと言っても「分かってる」の一点張り。(何も変わらないw)
硬筆教室は見学に行ったけど先生の雰囲気が今一つで断念。
何か良い方法ないでしょうか??
学校から鉛筆は2Bと言われてるんだけど、うっかり下敷きをしなかったら次のページにくっきりあとが付くレベル。
弱く書けと言っても「分かってる」の一点張り。(何も変わらないw)
硬筆教室は見学に行ったけど先生の雰囲気が今一つで断念。
何か良い方法ないでしょうか??
2017/05/24(水) 16:14:49.09ID:rhZ0ARdv
>>5
空気椅子をしながら書くとか?筆圧弱まりそう。
空気椅子をしながら書くとか?筆圧弱まりそう。
2017/05/24(水) 16:27:20.76ID:/V096DnG
前スレの押した押してないのやつ。
うちも年少の入園したての時に全く同じことがあった。
証言者は相手の子だけ。
誰かを押したりするような子じゃ無いのに変だなと思ってたけど本人に確認しても忘れたとしかいわないし
とりあえず担任には迷惑かけてすみませんと謝った。
10年近くたってから子供が、あの時は押していなくて並んでいたらいきなりあの子が後ろから転んで来ただけなのに
何で押したの、と先生に厳しく叱られて嫌だったと漏らしてたな。
その子が押されたのは本当かもだけど
誰が押したのかは分からなくてたまたま立ち位置的にうちの子が犯人ぽくなったのかなと思ったよ。
まあ、今となっては分からないんだけどね。
うちとは違って小学生だし、何度か具体的に聞けば自ずと本当のことが分かると思うよ。
うちも年少の入園したての時に全く同じことがあった。
証言者は相手の子だけ。
誰かを押したりするような子じゃ無いのに変だなと思ってたけど本人に確認しても忘れたとしかいわないし
とりあえず担任には迷惑かけてすみませんと謝った。
10年近くたってから子供が、あの時は押していなくて並んでいたらいきなりあの子が後ろから転んで来ただけなのに
何で押したの、と先生に厳しく叱られて嫌だったと漏らしてたな。
その子が押されたのは本当かもだけど
誰が押したのかは分からなくてたまたま立ち位置的にうちの子が犯人ぽくなったのかなと思ったよ。
まあ、今となっては分からないんだけどね。
うちとは違って小学生だし、何度か具体的に聞けば自ずと本当のことが分かると思うよ。
2017/05/24(水) 17:29:06.40ID:wvLIqqFY
>>5
下敷きを徹底させたほうが早いような
下敷きを徹底させたほうが早いような
2017/05/24(水) 18:14:49.17ID:dgcaFalU
筆圧は2BだろうがHだろうが変わらないので>>8さんに同意
2017/05/24(水) 19:36:48.54ID:m2IHU2BL
低学年って下敷き使うよう指導しないのかな?
うちの子、先生が使えって言わないから使ってないって言うんだけど
うちの子、先生が使えって言わないから使ってないって言うんだけど
2017/05/24(水) 19:46:39.17ID:LuxlVlk6
同じこと思ってたわ
我が家は下敷きの方に興味が向いてしまって遊んじゃうから没収したよ
でも書きにくいだろうね
我が家は下敷きの方に興味が向いてしまって遊んじゃうから没収したよ
でも書きにくいだろうね
2017/05/24(水) 20:24:57.76ID:Rygbgh2y
>>10
1年生の年度途中で転校したけど、転校前の先生は下敷き使うように言わなかった。
転校後の先生は下敷き使うように言って、周りも皆使っていたから、今まで下敷き使っていなかったことを恥ずかしく思ったみたい。
家でも何か書くとき下敷き使うようになったし、下敷き見つからないと泣いたり怒ったりしている。
1年生の年度途中で転校したけど、転校前の先生は下敷き使うように言わなかった。
転校後の先生は下敷き使うように言って、周りも皆使っていたから、今まで下敷き使っていなかったことを恥ずかしく思ったみたい。
家でも何か書くとき下敷き使うようになったし、下敷き見つからないと泣いたり怒ったりしている。
2017/05/24(水) 22:13:28.35ID:5C8pXvCr
>>10
うちの小学校は1年生は書写以外の教科も6B&ソフト下敷き使用
うちの小学校は1年生は書写以外の教科も6B&ソフト下敷き使用
2017/05/24(水) 22:18:03.86ID:SqwsutO9
下敷は無地って指定があってびっくりした
絵の書いてある下敷しか見たことなかった
文房具屋さんに無地で赤やら青やら色々おいてあるのにもびっくりした
絵の書いてある下敷しか見たことなかった
文房具屋さんに無地で赤やら青やら色々おいてあるのにもびっくりした
2017/05/24(水) 22:45:42.29ID:eTwik6KE
>>13
うちも一緒。濃すぎて、体操服の袖に鉛筆の色がつきまくる。
うちも一緒。濃すぎて、体操服の袖に鉛筆の色がつきまくる。
2017/05/24(水) 22:56:03.07ID:35ODZKCz
前スレで子供がサルと悪口言われると書いたものです。
やはりスルーが1番なのかな、腹立つから言い返してやりたいが息子が悪者になるのは避けたいし。
もう少し様子みて下校班に付き添うことも考えます。
みなさんレスありがとうございました。
やはりスルーが1番なのかな、腹立つから言い返してやりたいが息子が悪者になるのは避けたいし。
もう少し様子みて下校班に付き添うことも考えます。
みなさんレスありがとうございました。
2017/05/24(水) 23:03:40.12ID:FvMH5Mio
子が嫌がってるなら、先生に相談するわ
18名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/25(木) 00:24:21.93ID:LfSTXpxH >>16
うちは当時結構大きく報道されたある犯罪者の名前と一緒で、名前をすごくからかわれた。
学校に行きたくないって泣いて私もつらかった。
泣いて今日も行きたくない、明日も行きたくないって。担任の先生に伝えたよ。
子供だし、ただおもしろかっただけだと思うけど、やっぱり子供のダメージ具合によると思う。うちもほとぼりが冷めるまでと思ったけど我慢できなくなっていた。改善はしたよ。
親に言うと受け止められなくて発狂する人がいるから学校経由がいいと思う。
言い返すのはうちも言ったけど、便乗する子が出てくると複数対一人でうちはおとなしい方だからか効果薄かった。なんだよ、この野郎!ってキレるようから良かったんだけどね。
うちは当時結構大きく報道されたある犯罪者の名前と一緒で、名前をすごくからかわれた。
学校に行きたくないって泣いて私もつらかった。
泣いて今日も行きたくない、明日も行きたくないって。担任の先生に伝えたよ。
子供だし、ただおもしろかっただけだと思うけど、やっぱり子供のダメージ具合によると思う。うちもほとぼりが冷めるまでと思ったけど我慢できなくなっていた。改善はしたよ。
親に言うと受け止められなくて発狂する人がいるから学校経由がいいと思う。
言い返すのはうちも言ったけど、便乗する子が出てくると複数対一人でうちはおとなしい方だからか効果薄かった。なんだよ、この野郎!ってキレるようから良かったんだけどね。
2017/05/25(木) 01:11:02.61ID:vF3mJZnR
昨晩の話長文失礼
所用で遅くなり夜8時過ぎに朝食にパンでも買おうとコンビニに小1と寄った
コンビニに入るまでにギラギラと光りクラクションや音楽の爆音を出し改造している2人乗りの単車数台としばらく広い道を併走する羽目にorz
やり過ごそうとスピード落としてもすぐ赤信号で並ぶ…田舎なので他に車も走ってない…
コンビニの駐車場に入り無事離れたつもりが他の入り口から先ほどの単車達がゾロゾロ入ってくるのが見えるが平静を装いササッと買い物をすませる
店を出ると正面に単車が並び先輩と思われる香具師が声が小さい!などと説教中
逃げるように子供の手をひき車に戻る途中、子供が大声で
お母さん、あれずっとうるさかったバイク?
などとぬかすから若者達がみんなこっちを見るじゃあないか……!
生きた心地がしないまま車に乗り込み家路を急ぐと先ほどの単車達に抜かれた
ギラギラ光ってはいたが静かに整然と追い越して行く…おまいら子供にうるさいと言われて止めるくらいなら最初からやるなよ〜
子供を連れていて久しぶりに焦った出来事でした
所用で遅くなり夜8時過ぎに朝食にパンでも買おうとコンビニに小1と寄った
コンビニに入るまでにギラギラと光りクラクションや音楽の爆音を出し改造している2人乗りの単車数台としばらく広い道を併走する羽目にorz
やり過ごそうとスピード落としてもすぐ赤信号で並ぶ…田舎なので他に車も走ってない…
コンビニの駐車場に入り無事離れたつもりが他の入り口から先ほどの単車達がゾロゾロ入ってくるのが見えるが平静を装いササッと買い物をすませる
店を出ると正面に単車が並び先輩と思われる香具師が声が小さい!などと説教中
逃げるように子供の手をひき車に戻る途中、子供が大声で
お母さん、あれずっとうるさかったバイク?
などとぬかすから若者達がみんなこっちを見るじゃあないか……!
生きた心地がしないまま車に乗り込み家路を急ぐと先ほどの単車達に抜かれた
ギラギラ光ってはいたが静かに整然と追い越して行く…おまいら子供にうるさいと言われて止めるくらいなら最初からやるなよ〜
子供を連れていて久しぶりに焦った出来事でした
2017/05/25(木) 01:12:40.77ID:vF3mJZnR
あ…チラシに書いたつもりが誤爆だ
なにやってんだ自分
失礼しました
なにやってんだ自分
失礼しました
2017/05/25(木) 07:39:22.69ID:XJHq2+mc
香具師ってひさびさに見たな
2017/05/25(木) 09:39:54.30ID:GKQenhfp
小1息子。
とある母親が「何もしてないのにいきなり突き飛ばしてきた!」とご立腹で連絡帳に書いてきた。
その相手というのがうちの息子。
息子の話では、つまづいてしまって前を歩いていた子のランドセルに軽くぶつかってしまったとのこと。(相手に転んだりの怪我はなし。)
でも相手の子はそれを突き飛ばしてきたと思ったみたい。
先生は双方から事情聴取し、大方の息子の話を信じてくれて、わざとではなかったと判断してくれたよう。
裏は取れていません。
この状況で、こちらとしては相手の親に一言謝ったほうが良いんですかね?
ちなみに、息子はわざとじゃなかったけどごめんねと相手の子に言いました。
そしてぶつかった仕返し?に、相手の子からふざけんなとかバカとか言われたそうですが、その謝罪は相手の子からなかったとの事。
普段の息子の様子から、何もしてないのにいきなり突き飛ばす事はあり得ないと信じているのですが、裏が取れていないので、やはりらこの場合、相手が突き飛ばされたと思ってるなら、こちらが謝るべきなんですかね。。。
(押されたからバカと言ったことは双方の言い分があっているので間違い無いかと。バカと言われて突き飛ばしたとかでは無い。)
相手の子は普段の様子を見ているとちょっと目立つタイプのやんちゃな感じで、親もこの程度で騒ぎ立てるので、ちょっと厄介な親子かなという印象です。
とある母親が「何もしてないのにいきなり突き飛ばしてきた!」とご立腹で連絡帳に書いてきた。
その相手というのがうちの息子。
息子の話では、つまづいてしまって前を歩いていた子のランドセルに軽くぶつかってしまったとのこと。(相手に転んだりの怪我はなし。)
でも相手の子はそれを突き飛ばしてきたと思ったみたい。
先生は双方から事情聴取し、大方の息子の話を信じてくれて、わざとではなかったと判断してくれたよう。
裏は取れていません。
この状況で、こちらとしては相手の親に一言謝ったほうが良いんですかね?
ちなみに、息子はわざとじゃなかったけどごめんねと相手の子に言いました。
そしてぶつかった仕返し?に、相手の子からふざけんなとかバカとか言われたそうですが、その謝罪は相手の子からなかったとの事。
普段の息子の様子から、何もしてないのにいきなり突き飛ばす事はあり得ないと信じているのですが、裏が取れていないので、やはりらこの場合、相手が突き飛ばされたと思ってるなら、こちらが謝るべきなんですかね。。。
(押されたからバカと言ったことは双方の言い分があっているので間違い無いかと。バカと言われて突き飛ばしたとかでは無い。)
相手の子は普段の様子を見ているとちょっと目立つタイプのやんちゃな感じで、親もこの程度で騒ぎ立てるので、ちょっと厄介な親子かなという印象です。
23名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/25(木) 09:40:16.49ID:GKQenhfp >>22
長くなってすまん。
長くなってすまん。
2017/05/25(木) 09:44:07.22ID:Se6TxD9I
2017/05/25(木) 09:46:40.84ID:Ohl0LgYH
下手に出たら付けあがるんじゃないのそういう親子は
謝らなくていいと思う
謝らなくていいと思う
2017/05/25(木) 09:54:52.76ID:JcLvSrzm
前に同じことどこかで書いてた人かな?
直後に相手の親が迎えに来てて、その子が押されたと訴えたら自分の子もバカって言われたとか訴えたけど、その親にまずは君がごめんねするべきじゃない?と言われたとか、謝ったのは後から先生に確認された時ってのは意図的に端折ってるんだろうか
私ならとりあえず、わざとではないけれど押してしまった事、すぐにそれを謝れなかった事をすみませんでしたと言っておく。
ここでうちはわざとじゃないのにバカと言われて謝られてないとか、相手はヤンキーっぽいクレーマーみたいに扱ってだから無視とか同じ土俵に上がってるみたいで嫌だから
直後に相手の親が迎えに来てて、その子が押されたと訴えたら自分の子もバカって言われたとか訴えたけど、その親にまずは君がごめんねするべきじゃない?と言われたとか、謝ったのは後から先生に確認された時ってのは意図的に端折ってるんだろうか
私ならとりあえず、わざとではないけれど押してしまった事、すぐにそれを謝れなかった事をすみませんでしたと言っておく。
ここでうちはわざとじゃないのにバカと言われて謝られてないとか、相手はヤンキーっぽいクレーマーみたいに扱ってだから無視とか同じ土俵に上がってるみたいで嫌だから
2017/05/25(木) 09:55:33.38ID:l1Yngvuz
>>22
こちらから連絡して謝る必要はない。
何かの機会に顔を合わせた時、向こうから文句言って来たら淡々と事実だけを伝えれば良い。
とくに、暴言吐いたことについて謝罪が無かったことを。
この親にしてこの子あり、という親子とお見受けする。今後はあまり近寄らないように息子さんにも言っておいたほうがいいよ。
こちらから連絡して謝る必要はない。
何かの機会に顔を合わせた時、向こうから文句言って来たら淡々と事実だけを伝えれば良い。
とくに、暴言吐いたことについて謝罪が無かったことを。
この親にしてこの子あり、という親子とお見受けする。今後はあまり近寄らないように息子さんにも言っておいたほうがいいよ。
2017/05/25(木) 09:57:01.66ID:TfJzW3TH
967 名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage] 2017/05/23(火) 23:35:24.06 ID:XA/8mcrg
小1息子、下校時に同級生を押して転ばせたと相手の親が連絡帳に書いてきたらしい。本人に聞いたら突然ランドセルに頭突きされて、2回目に避けたら相手が勢いあまって転んで泣いたとのこと。周りで見てた子はうちの子が押したと言ってるらしい。
これはやっぱりうちが嘘ついてるんだよね…何回聞いてもほんとにやってないよ!とは言うから信じたいけど…
明日同級生と息子と先生で聞き取りがあるらしいけどどうしたらいいやら
この人だよね?
書き方変えてるけど
小1息子、下校時に同級生を押して転ばせたと相手の親が連絡帳に書いてきたらしい。本人に聞いたら突然ランドセルに頭突きされて、2回目に避けたら相手が勢いあまって転んで泣いたとのこと。周りで見てた子はうちの子が押したと言ってるらしい。
これはやっぱりうちが嘘ついてるんだよね…何回聞いてもほんとにやってないよ!とは言うから信じたいけど…
明日同級生と息子と先生で聞き取りがあるらしいけどどうしたらいいやら
この人だよね?
書き方変えてるけど
2017/05/25(木) 09:57:53.35ID:JcLvSrzm
同じ人だとしたら、色々端折ることで随分話の印象をかえられるんだなぁという感想
ここで謝って、もし相手が仲間内にお子さんやあなたの事をとやかく言ったとしても、本当にお子さんはちゃんとした子で相手親子に問題あるなら、そんなのそのうち周りには自然にわかるよ
ここで謝って、もし相手が仲間内にお子さんやあなたの事をとやかく言ったとしても、本当にお子さんはちゃんとした子で相手親子に問題あるなら、そんなのそのうち周りには自然にわかるよ
2017/05/25(木) 10:04:10.02ID:TfJzW3TH
ごめん、こっちか
197 名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage] 2017/05/11(木) 18:32:16.89 ID:GHng0EAg
自分の子供が、通学路で友達にわざと突き飛ばされたと言ってきたとします。
なんて乱暴な子がいるんだ!!!問題だ!!!とあなたは連絡帳に書きました。
後日、わざと突き飛ばしたことは事実ではなく、つまづいた拍子にちょっと当たってしまっただけだと判明しました。(先生が当事者たちに話を聞いて判明したことを連絡帳の返信であなたに伝えてきました。)
そして、わざとじゃなくても危なかったし申し訳なかったと相手の子は謝ってくれました。
あなたは自分の子供の勘違いもあったのかと、連絡帳騒ぎにまでしてしまって悪かったなって思えますか?
それとも、自分の子供の言ってることに嘘はないはずだ!相手の子が都合よく言い訳してるだけだって思いますか?
197 名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage] 2017/05/11(木) 18:32:16.89 ID:GHng0EAg
自分の子供が、通学路で友達にわざと突き飛ばされたと言ってきたとします。
なんて乱暴な子がいるんだ!!!問題だ!!!とあなたは連絡帳に書きました。
後日、わざと突き飛ばしたことは事実ではなく、つまづいた拍子にちょっと当たってしまっただけだと判明しました。(先生が当事者たちに話を聞いて判明したことを連絡帳の返信であなたに伝えてきました。)
そして、わざとじゃなくても危なかったし申し訳なかったと相手の子は謝ってくれました。
あなたは自分の子供の勘違いもあったのかと、連絡帳騒ぎにまでしてしまって悪かったなって思えますか?
それとも、自分の子供の言ってることに嘘はないはずだ!相手の子が都合よく言い訳してるだけだって思いますか?
2017/05/25(木) 10:05:34.16ID:TfJzW3TH
32名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/25(木) 10:16:44.90ID:QDqlLAyH 同一人物ならずいぶんとしつこいね
2017/05/25(木) 10:20:41.68ID:S+o/D9/m
あったねー。
うちの子わざとじゃないし相手に悪いところもあるのに連絡帳に書いてくるってなんなのー?!?!って怒ってるみたいだけど、
相手も子供の話を鵜呑みにしてなくて「うちの子はこう言ってるがうちの子にも非はあるんじゃないか、それとも今回のようなことが実は頻発していていじめっぽくなっているのか、先生に確認して欲しい」って思ってるかもしれないよね。
>ご立腹で連絡帳に書いてきた
>なんて乱暴な子がいるんだ!問題だ!とあなたは連絡帳に書きました
↑ほんとにこんな風に書いてあったのかね?
うちの子わざとじゃないし相手に悪いところもあるのに連絡帳に書いてくるってなんなのー?!?!って怒ってるみたいだけど、
相手も子供の話を鵜呑みにしてなくて「うちの子はこう言ってるがうちの子にも非はあるんじゃないか、それとも今回のようなことが実は頻発していていじめっぽくなっているのか、先生に確認して欲しい」って思ってるかもしれないよね。
>ご立腹で連絡帳に書いてきた
>なんて乱暴な子がいるんだ!問題だ!とあなたは連絡帳に書きました
↑ほんとにこんな風に書いてあったのかね?
34名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/25(木) 10:26:52.96ID:+hWGgTsu 「KAT−TUN」の田中聖容疑者を逮捕、大麻所持の疑い
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170525-00000037-jnn-soci
【芸能】ジャニーズグループ「NEWS」の手越祐也、福岡の7.5億円金塊強奪事件容疑者との交流疑惑
http://www.asagei.com/excerpt/81549
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170525-00000037-jnn-soci
【芸能】ジャニーズグループ「NEWS」の手越祐也、福岡の7.5億円金塊強奪事件容疑者との交流疑惑
http://www.asagei.com/excerpt/81549
35名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/25(木) 12:14:11.35ID:/grh8XJr2017/05/25(木) 12:35:28.51ID:bxXQW3FC
2017/05/25(木) 12:40:11.43ID:hK0tTKlE
つまずく、は現代仮名遣い
語源は 爪 付く なんだから、本来は「つまづく」だったわけで、こちらが歴史的仮名遣い
まあ、結論はどっちを書いても正解。
語源は 爪 付く なんだから、本来は「つまづく」だったわけで、こちらが歴史的仮名遣い
まあ、結論はどっちを書いても正解。
2017/05/25(木) 12:48:33.07ID:6Fe9wj9C
どっちの家とも付き合いたくないな
2017/05/25(木) 13:40:04.66ID:ovrjjweI
子供のけんかに親が出るとろくなことにならないね。
いじめの場合を除くけど。
無視しかないような。
いじめの場合を除くけど。
無視しかないような。
2017/05/25(木) 14:54:25.31ID:XjFq2pjz
子供が話しかけても無視されたり他の子にあいつとは遊ぶなと仲間はずしにされてそのことを相手の親に言ったら子供のことに口出しするなと言われたことがある
喧嘩ならまだしもこれっていじめじゃないのかな?
正直親の対応にドン引きした
喧嘩ならまだしもこれっていじめじゃないのかな?
正直親の対応にドン引きした
2017/05/25(木) 14:58:19.40ID:XuQNgWVK
2017/05/25(木) 17:30:09.53ID:MbsW5iQu
息子が友達にけがをさせたと先生から電話がかかってきた。
わざとではないが、鉛筆を持ったまま振り返って後ろの子にけがをさせたと。
ついでにわざとじゃないけど人とよくぶつかったり、足が当たったりが人と比べて多い、と指摘された。
園児の頃から、よく何気なく人とぶつかってたけど、何か障害を疑うべきなんだろうか。
先生から電話ってよっぽどだよね。
わざとではないが、鉛筆を持ったまま振り返って後ろの子にけがをさせたと。
ついでにわざとじゃないけど人とよくぶつかったり、足が当たったりが人と比べて多い、と指摘された。
園児の頃から、よく何気なく人とぶつかってたけど、何か障害を疑うべきなんだろうか。
先生から電話ってよっぽどだよね。
2017/05/25(木) 17:35:50.34ID:SDCaM3QA
2017/05/25(木) 18:05:18.08ID:lPsf+yF6
障害まではいかなくても、何らかの傾向はあるのかもね
わざとじゃなくても怪我させられた方はたまらないから、電話して直接謝ったほうがいいかも
わざとじゃなくても怪我させられた方はたまらないから、電話して直接謝ったほうがいいかも
2017/05/25(木) 18:05:34.64ID:lPsf+yF6
障害まではいかなくても、何らかの傾向はあるのかもね
わざとじゃなくても怪我させられた方はたまらないから、電話して直接謝ったほうがいいかも
わざとじゃなくても怪我させられた方はたまらないから、電話して直接謝ったほうがいいかも
2017/05/25(木) 18:06:31.46ID:lPsf+yF6
ごめん
戻るを押したのに、押したから?
二重書き込みになったわ
戻るを押したのに、押したから?
二重書き込みになったわ
2017/05/25(木) 18:48:21.44ID:re/k0VNl
>>42
怪我させましたって電話がかかってくることはよくあることだけど(喧嘩などのわざとにしろ、わざとじゃないにしろ)人と比べて多いって言われるのはよっぽどだと思う
よっぽどなのは電話がかかってきたことではなく、多いって言われたことだよ
そして、喧嘩させました報告=先方に謝罪を促してる可能性もあるけどそのへんちゃんとした?
怪我させましたって電話がかかってくることはよくあることだけど(喧嘩などのわざとにしろ、わざとじゃないにしろ)人と比べて多いって言われるのはよっぽどだと思う
よっぽどなのは電話がかかってきたことではなく、多いって言われたことだよ
そして、喧嘩させました報告=先方に謝罪を促してる可能性もあるけどそのへんちゃんとした?
2017/05/25(木) 19:07:04.85ID:zwxyr/le
>>42
我が子の心配も大事ですが、まず怪我した子に謝りに行きましたか?
我が子の心配も大事ですが、まず怪我した子に謝りに行きましたか?
2017/05/25(木) 19:31:24.23ID:MbsW5iQu
謝るのは当然と考えていましたので書きませんでしたが、お電話して謝罪しています。幸いに怪我は大したことないと言っていただきましたが。
これからのことを考えてどう動くべきなのかなと。
何らかの診断を受けるべきなのかどうか、どうしたらいいのかなと。すみません、頭まとまってなくて。
これからのことを考えてどう動くべきなのかなと。
何らかの診断を受けるべきなのかどうか、どうしたらいいのかなと。すみません、頭まとまってなくて。
2017/05/25(木) 19:40:44.67ID:6nuqLhEF
>>28です
前スレでは色々とアドバイス頂きありがとうございました
先生の聞き取りから、結局は集団下校中その子を含む1年生男子数人で走って帰っていてふざけて追い抜き追い越ししているときにその子と息子が何度かぶつかった末の出来事だったようです
お互いに走ってはいけないこと等を学校でしっかり注意されて
その子ともよく話してお互いにごめんねしてちゃんと友達になった!と帰ってきました
相手の子も怪我はなく、うちだけが一方的に嘘ついてるというわけでもなく(走ってたことは言わなかったのでここはきちんと叱りました)先生もきちんと対応して連絡頂けたので良かったです
お騒がせしました
前スレでは色々とアドバイス頂きありがとうございました
先生の聞き取りから、結局は集団下校中その子を含む1年生男子数人で走って帰っていてふざけて追い抜き追い越ししているときにその子と息子が何度かぶつかった末の出来事だったようです
お互いに走ってはいけないこと等を学校でしっかり注意されて
その子ともよく話してお互いにごめんねしてちゃんと友達になった!と帰ってきました
相手の子も怪我はなく、うちだけが一方的に嘘ついてるというわけでもなく(走ってたことは言わなかったのでここはきちんと叱りました)先生もきちんと対応して連絡頂けたので良かったです
お騒がせしました
2017/05/25(木) 19:42:43.20ID:6nuqLhEF
前スレ967の方が正しいですねすみません
これ以外の書き込みは別の方です
これ以外の書き込みは別の方です
2017/05/25(木) 20:08:46.88ID:prJ8+5y9
2017/05/25(木) 20:16:34.43ID:hK0tTKlE
2017/05/25(木) 20:22:40.31ID:touNdwGz
状況の説明は低学年のうちは難しいよね結局
押してなくても誰かとぶつかったら押されたと思ってしまうかもしれないし
よく話聞いてみてよかったね
押してなくても誰かとぶつかったら押されたと思ってしまうかもしれないし
よく話聞いてみてよかったね
2017/05/25(木) 20:32:02.65ID:fImqnaKb
暗に「わざとですよ」と教えてくれてるんでしょ
2017/05/25(木) 21:36:41.28ID:/hubr02h
明後日は運動会
1ヶ月前くらいから、実施通知、準備の手伝いのお願い、プログラム、
保護者競技参加のお願い、観覧席の割り当て表、注意事項、といろんなプリントがパラパラときて煩わしかったんだけど
どれにも当日の登校時間とか服装や持ち物が書いてないってどういうこと
1ヶ月前くらいから、実施通知、準備の手伝いのお願い、プログラム、
保護者競技参加のお願い、観覧席の割り当て表、注意事項、といろんなプリントがパラパラときて煩わしかったんだけど
どれにも当日の登校時間とか服装や持ち物が書いてないってどういうこと
2017/05/25(木) 22:04:05.26ID:S+o/D9/m
運動会のお手紙じゃなくて月初にもらえる学年だよりみたいのに書いてないかい?
2017/05/25(木) 22:07:05.59ID:6FnHWhwN
そうそう、何通も何通もお知らせ来るけどちょいちょい抜けがあるよね
うちも登校時の服装について何も書かれてなったけど、体操服で行かせた
学校も「いちいち言わなくても近所で聞くだろう」くらいに思ってるみたいなとこはある
入学後の遠足の時も持ち物にリュックが書かれてなくて「まさかランドセルで?」と不安になった
間違っててもいいやとリュックで行かせたらそれで合ってたw
うちも登校時の服装について何も書かれてなったけど、体操服で行かせた
学校も「いちいち言わなくても近所で聞くだろう」くらいに思ってるみたいなとこはある
入学後の遠足の時も持ち物にリュックが書かれてなくて「まさかランドセルで?」と不安になった
間違っててもいいやとリュックで行かせたらそれで合ってたw
2017/05/25(木) 22:12:09.91ID:yxgwu7q1
そういえば一年生の運動会の時、幼稚園のノリで子供と一緒にお弁当やカメラ持って登校したところ大人が少なくてどーしたのかと思ったら
子供だけ登校して、親は開会式に間に合うように行けばいいってことを後で知ったわw
そういう事ってプリントには書いてなくて、兄姉がいる人や上級生のママ友情報なんだよね。
まぁ場所取りで早く来てる人もいたから、子供と登校しちゃいけないわけじゃなくて
それを知ってたらお弁当ゆっくり作れたのになーってぐらいで、別にたいして困ったわけじゃないんだけど。
子供だけ登校して、親は開会式に間に合うように行けばいいってことを後で知ったわw
そういう事ってプリントには書いてなくて、兄姉がいる人や上級生のママ友情報なんだよね。
まぁ場所取りで早く来てる人もいたから、子供と登校しちゃいけないわけじゃなくて
それを知ってたらお弁当ゆっくり作れたのになーってぐらいで、別にたいして困ったわけじゃないんだけど。
2017/05/25(木) 22:15:00.82ID:ikeH2bX+
えー子供より先に場所取りに行って一度帰るよ
2017/05/25(木) 22:16:45.35ID:6almJblw
そういえば、6時前に場所取りに来て、みな敷物だけ敷いて退散する中、開会までポツーンと校庭に座って待っていた自分が昨年いましたわ。
2017/05/25(木) 22:39:09.62ID:vT/HbgOu
うちのところは立ち見で子どもは給食らしい
旦那が午後仕事だそうなので昼ごはんどうしよう
一度家に帰って食べてもいいのかな
うかつに周りに聞いて一緒に食べようとかなるのしんどいな
旦那が午後仕事だそうなので昼ごはんどうしよう
一度家に帰って食べてもいいのかな
うかつに周りに聞いて一緒に食べようとかなるのしんどいな
2017/05/25(木) 22:44:26.97ID:XSZyqYqd
かけっこって何順なんだろう。
リレーの選手選出で事前に走ってるんだけど、そのタイムが近い順とかなのかな?
男女混合でビックリした。
自分の時代は単純に背の順で5人ずつ(男女別)だったよ。
リレーの選手選出で事前に走ってるんだけど、そのタイムが近い順とかなのかな?
男女混合でビックリした。
自分の時代は単純に背の順で5人ずつ(男女別)だったよ。
2017/05/25(木) 23:08:38.40ID:E6/7va8X
あさって運動会で、今頃何を持っていけばいいやら迷っているw
子供はリュックにタオル、ティッシュ、ハンカチ、お弁当(親が持って来ても可)と水筒とあったけど、親は何があると便利なんだろう?
調べるとクーラーボックスだのキャリーカートだの、とにかくでかい荷物が必要らしい。
さらに日傘だの簡易テーブルにクッション、テントなどなど。
日影が少ないのはしかたないけど、運動場にテント張れるの?
駐車場なんてないから、当然徒歩だし。車であらかじめ大荷物運んどいて、後から行けばいいの?
幼稚園の午前中で終わる運動会がいかに楽なのかよくわかる…
子供はリュックにタオル、ティッシュ、ハンカチ、お弁当(親が持って来ても可)と水筒とあったけど、親は何があると便利なんだろう?
調べるとクーラーボックスだのキャリーカートだの、とにかくでかい荷物が必要らしい。
さらに日傘だの簡易テーブルにクッション、テントなどなど。
日影が少ないのはしかたないけど、運動場にテント張れるの?
駐車場なんてないから、当然徒歩だし。車であらかじめ大荷物運んどいて、後から行けばいいの?
幼稚園の午前中で終わる運動会がいかに楽なのかよくわかる…
2017/05/25(木) 23:14:56.14ID:yxgwu7q1
日傘は校庭の広さや生徒数の多さによるかなー
日傘の人がいると場所とるし、撮影の邪魔になるし、うちの学校では日傘の人は殆どいない(いても校庭の隅とか邪魔にならない場所)
日よけテントやテーブルとかも学校によるから、そういうのは口コミで聞くのがいいよー。
日傘の人がいると場所とるし、撮影の邪魔になるし、うちの学校では日傘の人は殆どいない(いても校庭の隅とか邪魔にならない場所)
日よけテントやテーブルとかも学校によるから、そういうのは口コミで聞くのがいいよー。
2017/05/25(木) 23:35:00.26ID:R7wZ875H
2017/05/25(木) 23:36:42.27ID:pNGIBix4
運動会の話は前スレが参考になったよ
うちは秋にやるからまだ先だけど素麺のお弁当とかいいなと思った
うちは秋にやるからまだ先だけど素麺のお弁当とかいいなと思った
2017/05/26(金) 00:19:09.65ID:0UUutFEh
ん?そうか、運動会にランドセルで行くわけないからリュックで行く…のか?肝心なこと書いてないわ…
2017/05/26(金) 01:14:25.52ID:8zT/Biju
>>63
リレーの選手は今も(息子も)昔も(自分も)、クラスでタイムが早い順だよ。(男女2人)
リレーの選手は今も(息子も)昔も(自分も)、クラスでタイムが早い順だよ。(男女2人)
2017/05/26(金) 01:28:23.78ID:JBvgmxu5
>>69
徒競走の話でしょ
徒競走の話でしょ
2017/05/26(金) 02:41:42.01ID:wydkm9IC
>>63
お子さんと同じレースの子たちはお子さんとタイムが伯仲してる子たちだよ。
全員が全力疾走してもゴールするタイミングに差がつかないように。
ちなみにうちの学校の場合、最終レースがその学年はえ抜きの俊足児童たちの集まりで、
その次に速い子たちのグループが第5レースって決まってる。(全部で10レースある)
いっぽう、一番遅い子たちのグループは第1レースだ。
お子さんと同じレースの子たちはお子さんとタイムが伯仲してる子たちだよ。
全員が全力疾走してもゴールするタイミングに差がつかないように。
ちなみにうちの学校の場合、最終レースがその学年はえ抜きの俊足児童たちの集まりで、
その次に速い子たちのグループが第5レースって決まってる。(全部で10レースある)
いっぽう、一番遅い子たちのグループは第1レースだ。
2017/05/26(金) 02:55:57.77ID:MuP9lzYC
小1になったばかりでタイムなんて計ってるのかな??
2017/05/26(金) 05:53:49.36ID:2Yj3TgeI
>>72
うちは体力テストが先日あったらしく多分タイム計ってる
うちは体力テストが先日あったらしく多分タイム計ってる
2017/05/26(金) 06:36:09.34ID:4ai0yNFv
>>59 私も去年同じことしたわ9時に間に合うように行ったら大失敗
でも、今年からちゃんと記載されるようになって恥ずかしいやら良かったやら
でも、今年からちゃんと記載されるようになって恥ずかしいやら良かったやら
2017/05/26(金) 06:38:21.64ID:mnqkzfaC
うちの学校も学年変わって最初の体育で50m走のタイム計ってるよ
ちなみに運動会の赤白組み分けもタイムで分けてる
ちなみに運動会の赤白組み分けもタイムで分けてる
2017/05/26(金) 07:30:19.24ID:HsIYTyyc
2017/05/26(金) 08:01:17.60ID:ACR8jAgt
だからリレーの決め方なんて運動会によって違うのになんでこんなとこでどうやって決めてるんだろう?なんて聞くんだか
これに限らずそれはママ友に聞けよってことをここで聞く人多いよね
ママ友っていうか、聞く人いないのかな
これに限らずそれはママ友に聞けよってことをここで聞く人多いよね
ママ友っていうか、聞く人いないのかな
2017/05/26(金) 08:15:44.55ID:NZrBVmG+
>>77
運動会の咳取りだったり全国共通だと思ってんの?って人居るよね
徒競走の組み分けなんて背の順かタイム順だろうなという事なんて大体想像つくし、子供に聞けばいいのに
1年生だとしてもその位説明できるだろと
運動会の咳取りだったり全国共通だと思ってんの?って人居るよね
徒競走の組み分けなんて背の順かタイム順だろうなという事なんて大体想像つくし、子供に聞けばいいのに
1年生だとしてもその位説明できるだろと
2017/05/26(金) 08:19:30.42ID:1Go7Y2iw
リレーの決め方なんて誰も聞いてないし
最初のレスの人は質問したわけでもないでしょ
最初のレスの人は質問したわけでもないでしょ
2017/05/26(金) 08:22:35.28ID:JBvgmxu5
朝から喧嘩しなくてもいいじゃん
初めての小学校の運動会でwktkが止まらない人だっているんだから優しい目でスルーしてあげなよ
初めての小学校の運動会でwktkが止まらない人だっているんだから優しい目でスルーしてあげなよ
2017/05/26(金) 08:26:26.43ID:s7GP9QON
こういうのって運動会に限らずだよね
水着の選び方、上履きの種類、登校の仕方、遠足のおやつ、文房具のキャラ付き可不可、水筒どうする、お弁当箱はどうだ、給食当番どうなってる、絵の具セット、鍵盤ハーモニカ、習字道具
全国一律なわけないのに
水着の選び方、上履きの種類、登校の仕方、遠足のおやつ、文房具のキャラ付き可不可、水筒どうする、お弁当箱はどうだ、給食当番どうなってる、絵の具セット、鍵盤ハーモニカ、習字道具
全国一律なわけないのに
2017/05/26(金) 08:33:34.79ID:NZrBVmG+
>>81
運動会の席取りをする学校の方〜
水着がこういうタイプの学校の方〜
文房具のキャラ物が禁止の学校場合〜
と前置きすればいいのに、そういうの無しに全員そうであるかのような書き方にイラっとしてしまう
運動会の席取りをする学校の方〜
水着がこういうタイプの学校の方〜
文房具のキャラ物が禁止の学校場合〜
と前置きすればいいのに、そういうの無しに全員そうであるかのような書き方にイラっとしてしまう
2017/05/26(金) 08:33:52.63ID:2AyAaiSI
いろんなことが全国一律じゃないから、ここで質問してる人にはえ?って思うけど、うちのほうはこうだけどみんなのところはどう?とか雑談するのは楽しいな
うちは徒競走はタイム順(体育の時間に計る)、障害物競走はくじ引きで順番を決める
どっちも男女は別で走る
うちは徒競走はタイム順(体育の時間に計る)、障害物競走はくじ引きで順番を決める
どっちも男女は別で走る
2017/05/26(金) 08:50:44.53ID:0UXfCl1c
うちの学校もリレーはタイム順。
リレーの選手に選ばれると昼休みも練習あるし、熱血指導の先生がいてそれを嫌がる子もいるみたいで、高学年になるとわざと足遅くしてリレー選手に選ばれないようにする子が多い。
リレーの選手に選ばれると昼休みも練習あるし、熱血指導の先生がいてそれを嫌がる子もいるみたいで、高学年になるとわざと足遅くしてリレー選手に選ばれないようにする子が多い。
2017/05/26(金) 09:00:03.34ID:MSloNJY5
うちは運動会秋だけど、必要事項の記載漏れあるあるだよ。
夏休みの水泳講習申込み用紙が配られたけど、いつどこで誰にどうやって申し込むのか
何もかかれてないw
適当に子供に持たせたら、先生から申し込み方を教えてもらってきてた。
電話してもよかったしママ友も(引っ越してきて数週間とはいえ)いないわけじゃないけど
なんか、そういう大事な連絡事項を伝えないで保護者になんとかさせるって違うんじゃないのと思った。
いろんな状況の保護者がいるわけだし、プリントに一行か二行書き加えるだけなんだからさー。
夏休みの水泳講習申込み用紙が配られたけど、いつどこで誰にどうやって申し込むのか
何もかかれてないw
適当に子供に持たせたら、先生から申し込み方を教えてもらってきてた。
電話してもよかったしママ友も(引っ越してきて数週間とはいえ)いないわけじゃないけど
なんか、そういう大事な連絡事項を伝えないで保護者になんとかさせるって違うんじゃないのと思った。
いろんな状況の保護者がいるわけだし、プリントに一行か二行書き加えるだけなんだからさー。
2017/05/26(金) 09:06:11.58ID:eNM8/2yx
「うちの学校の場合は・・」は、当たり前の事だから、いちいち書かない。不文律が共通ルールだと思ってたけど書かなきゃダメかい?
2017/05/26(金) 09:15:55.83ID:9F2Lt1jn
ごめんね。周りにママ友いないから、ここで色々聞いちゃう。
2017/05/26(金) 09:33:14.24ID:WeoeA4uf
うちの学校はから初めてはダメなんてどこにも書いてないし別にいいじゃないの
ギスギススンナ
ギスギススンナ
2017/05/26(金) 09:38:24.47ID:chQL5dE+
>>82
なんか毎日いろんなことにイライラしてそう
なんか毎日いろんなことにイライラしてそう
2017/05/26(金) 09:41:35.91ID:NZrBVmG+
>>89
普段はそうでもないんだけど今生理前でかなりイライラしてるのは認める
普段はそうでもないんだけど今生理前でかなりイライラしてるのは認める
2017/05/26(金) 09:45:46.62ID:HsIYTyyc
>>90
貴方の書き込みにイラつくわ
貴方の書き込みにイラつくわ
2017/05/26(金) 09:49:02.66ID:NZrBVmG+
>>91
ごめんごめん、こういう八つ当たりでイライラを感染させてはいけないね
ごめんごめん、こういう八つ当たりでイライラを感染させてはいけないね
2017/05/26(金) 09:57:18.62ID:HsIYTyyc
2017/05/26(金) 10:13:05.81ID:NZrBVmG+
>>93
ありがとう〜!
2ちゃんだからこそ気兼ねなく軽く意見を聞いたり言ったり出来るのは自分もそうだよ
ただ、例えば上のレスで言うと
「かけっこって何順なんだろ?」
という聞き方を不特定多数の居る所で突然されてもと思ってさ
それが「うちの子の小学校のかけっこが何順なのか謎」
みたいに書かれていたら全然気にならないんだけどね
とにかく今日はイライラをここでぶつけないでゆっくりするよ!ごめんね
ありがとう〜!
2ちゃんだからこそ気兼ねなく軽く意見を聞いたり言ったり出来るのは自分もそうだよ
ただ、例えば上のレスで言うと
「かけっこって何順なんだろ?」
という聞き方を不特定多数の居る所で突然されてもと思ってさ
それが「うちの子の小学校のかけっこが何順なのか謎」
みたいに書かれていたら全然気にならないんだけどね
とにかく今日はイライラをここでぶつけないでゆっくりするよ!ごめんね
2017/05/26(金) 10:27:14.31ID:8Vs2iWvm
2017/05/26(金) 10:27:58.86ID:Rh4fHZM0
>>83
うちのところはどうってレスもはっきり言って興味がないな
どこの学校かもわからない、わかったところで全く自分とは関係のない、そんなとこの遠足の行き先とかおやつがいくらとか、心底どうでもいいw
よっぽど珍しいことやってる学校の話ならへえー!となって面白かったりするけどね
延々とうちはーうちはーと続くから読み飛ばしてたら間に別のレスが挟まれたりして見逃してしまうw
別のレスが入って流れが変わろうとしてももうちはーは続くんだよね…
うちのところはどうってレスもはっきり言って興味がないな
どこの学校かもわからない、わかったところで全く自分とは関係のない、そんなとこの遠足の行き先とかおやつがいくらとか、心底どうでもいいw
よっぽど珍しいことやってる学校の話ならへえー!となって面白かったりするけどね
延々とうちはーうちはーと続くから読み飛ばしてたら間に別のレスが挟まれたりして見逃してしまうw
別のレスが入って流れが変わろうとしてももうちはーは続くんだよね…
2017/05/26(金) 10:44:44.82ID:eNM8/2yx
>>96
ここ読む必要なくね?
ここ読む必要なくね?
2017/05/26(金) 10:53:29.13ID:NgymlBXc
「うちはー」を書くところが2chだと思っていたわw
2017/05/26(金) 11:01:33.64ID:eNM8/2yx
いろんな情報から自分に有用な書き込みを自分で選んで参考にする。それが掲示板の使い方だよね。
2017/05/26(金) 11:17:07.27ID:teCf4rin
2017/05/26(金) 11:30:51.71ID:Rh4fHZM0
>>100
なるほど
うちはーという書き方で始まる有意義なレスもあるので、どうでもいいレスする人は「うちの学校は」と書いてくれるとNGするほうもありがたいわ
何を書こうが自由なんだけど、リレーの順番とかグループ分けとか本気でここで聞いてる人は何を考えてるのか頭の中が本当に気になる
ちょっと聞くママ知り合いすらいないのか、それともここでうちの学校はと答えてもらったレスから多数決でもして自分のところの学校はこうだろうと納得するのか
なるほど
うちはーという書き方で始まる有意義なレスもあるので、どうでもいいレスする人は「うちの学校は」と書いてくれるとNGするほうもありがたいわ
何を書こうが自由なんだけど、リレーの順番とかグループ分けとか本気でここで聞いてる人は何を考えてるのか頭の中が本当に気になる
ちょっと聞くママ知り合いすらいないのか、それともここでうちの学校はと答えてもらったレスから多数決でもして自分のところの学校はこうだろうと納得するのか
2017/05/26(金) 11:38:21.06ID:eNM8/2yx
自分でローカルルール作って、自分専用スレを作ったほうが良さそうね。
2017/05/26(金) 11:46:52.98ID:twn9AHtq
え?>>101さんの言ってる事すごく分かるけど。
うちはこうだよーというのは参考になる事もあるしへ〜って思うけど、うちの学校のリレーの順番ってどうなってるの?グループ分けどうなってるの?なんて聞かれても知らねーよwとしか。
うちはこうだよーというのは参考になる事もあるしへ〜って思うけど、うちの学校のリレーの順番ってどうなってるの?グループ分けどうなってるの?なんて聞かれても知らねーよwとしか。
2017/05/26(金) 11:56:35.20ID:8Vs2iWvm
今、自分の書いたレスは誰かの参考になると思って書いてんの?
うちはーうちの学校はーって人と一緒で自分の頭の中披露したいだけじゃん
うちはーうちの学校はーって人と一緒で自分の頭の中披露したいだけじゃん
2017/05/26(金) 12:04:58.33ID:i1gsrHXF
ほんそれ
明日うちの学校は運動会だわ〜明日天気になーれ!
明日うちの学校は運動会だわ〜明日天気になーれ!
2017/05/26(金) 12:15:51.06ID:5Mw3ZU3m
うちも明日運動会
今日ざんざん雨降ってるけどグランドぐちゃぐちゃでもやるのかな
でも日曜に延期はイヤだ明日がいい
今日ざんざん雨降ってるけどグランドぐちゃぐちゃでもやるのかな
でも日曜に延期はイヤだ明日がいい
2017/05/26(金) 12:23:05.98ID:Rh4fHZM0
2017/05/26(金) 12:30:22.91ID:twn9AHtq
2017/05/26(金) 12:42:25.29ID:pg7ej2IC
一年生親が何でもかんでも聞いてくるから荒れるんだよ
早く友達作れ
早く友達作れ
2017/05/26(金) 12:42:33.96ID:teCf4rin
2017/05/26(金) 12:59:20.41ID:Rh4fHZM0
>>108
自分語りすんなと言われたと勘違いしてるのかもね
グランドは乾きやすいから今日中に止めば明日は余裕じゃないかな
去年、運動会当日の朝6時くらいまでわりと土砂降りだったので中止か?と思ったけど、開始時刻の9時には出来るくらいになってた
学校側も安易に延期はしたくないだろうから、そこそこの状態ならやるでしょう
自分語りすんなと言われたと勘違いしてるのかもね
グランドは乾きやすいから今日中に止めば明日は余裕じゃないかな
去年、運動会当日の朝6時くらいまでわりと土砂降りだったので中止か?と思ったけど、開始時刻の9時には出来るくらいになってた
学校側も安易に延期はしたくないだろうから、そこそこの状態ならやるでしょう
2017/05/26(金) 13:31:32.71ID:U+MIe2DG
うちは延期になったよ〜
でも日曜も雨の予報なんだよね
その場合は、振替休日予定だった月曜になるらしい
でも日曜も雨の予報なんだよね
その場合は、振替休日予定だった月曜になるらしい
2017/05/26(金) 14:59:44.10ID:lMWbTFpq
2017/05/26(金) 15:02:34.84ID:U+MIe2DG
ママ友めんどくさい(と言うか上手くやれなくて傷つくのは嫌だ)
子供のために必要最低限の付き合いしかしなくなったなー
子供のために必要最低限の付き合いしかしなくなったなー
2017/05/26(金) 15:35:46.69ID:0UUutFEh
小学校に入ったら全然他のお母さんと会う機会がないから、友達になれそうもないや…
2017/05/26(金) 15:42:02.76ID:VQAlGn4g
友達になる必要ある?
「我が子の同級生の保護者」ぐらいがちょうどいい
「我が子の同級生の保護者」ぐらいがちょうどいい
2017/05/26(金) 15:52:14.66ID:0UUutFEh
いや、上記のような些細なことを聞ける人がいた方がいいなーと思ってね。。
2017/05/26(金) 15:54:44.67ID:VQAlGn4g
低学年なら連絡帳で担任に確認するのが一番だよ
2017/05/26(金) 15:57:02.87ID:3nTWa3yT
明日は晴れ予報だけど、この時間でけっこう降ってる。
お弁当の下ごしらえ(というか詰めときたい)をしようか迷い中だ。
お弁当の下ごしらえ(というか詰めときたい)をしようか迷い中だ。
2017/05/26(金) 16:05:22.29ID:NgymlBXc
短距離走の順番の根拠やリレー選手の選考基準を教えてくださいって連絡帳に書けるの?
そんな鉄のハートを持つ人は心配するまでもなくママ友すぐにできると思うわw
そんな鉄のハートを持つ人は心配するまでもなくママ友すぐにできると思うわw
2017/05/26(金) 16:08:58.76ID:SgbqZk0Q
2年生。子供の友達が遊びに来ている時子供達に留守番させて買い物に行ったらダメかな…。
2017/05/26(金) 16:09:36.65ID:jpgq0dA3
知り合いに一年で連絡帳3冊消費した人がいるから、そういう質問を気軽に書くタイプの人は一定数いるんだと思う
2017/05/26(金) 16:12:21.17ID:NgymlBXc
>>122
そういう人とは個人的に連絡取りあう仲にはぜったいになりたくないわw
そういう人とは個人的に連絡取りあう仲にはぜったいになりたくないわw
2017/05/26(金) 16:12:29.94ID:U+MIe2DG
2017/05/26(金) 16:14:17.75ID:jrOkCyJS
>>121
ないわ
ないわ
2017/05/26(金) 16:25:50.49ID:Eh6cMBnS
2017/05/26(金) 16:25:58.15ID:FRaBkpVI
>>121
自分の子だけなら親の責任の範疇だけど、他所の子にまで留守番させるのは危ないよいろんな意味で
自分の子だけなら親の責任の範疇だけど、他所の子にまで留守番させるのは危ないよいろんな意味で
2017/05/26(金) 16:26:56.28ID:9Fp835wJ
2017/05/26(金) 16:34:47.36ID:SgbqZk0Q
そうですよね。確かに想像力不足でした。すみませんでした。急に遊びに来られると夕方何もできないから、遊びに来るときは前もって約束してもらうようにします。ありがとうございました。
2017/05/26(金) 16:45:56.09ID:0cEzPDw5
>>119
えっ今から?
えっ今から?
131名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/26(金) 17:14:33.64ID:bGBAQWiO >>129
自分が家を出るときに全員出てもらえば良いよ。
ただ、子供置いて買い物行く人は鍵くらい持たせてほしい。
うちの子は習い事でいないのに、外で遊んでた一年生達がトイレ借りに来まくって困った事がある。何故かついでに家の中もあちこち開けられる始末。最後はトイレ済んだしもう出なさいと言って外行かせたけど。
どこの親も買い物に行ってしまってトイレ行けなくて困ってたから貸したけど毎回は嫌だ。
つーか、専業なんだし子供が学校行ってる間に買い物済ませてくれとは思った。
自分が家を出るときに全員出てもらえば良いよ。
ただ、子供置いて買い物行く人は鍵くらい持たせてほしい。
うちの子は習い事でいないのに、外で遊んでた一年生達がトイレ借りに来まくって困った事がある。何故かついでに家の中もあちこち開けられる始末。最後はトイレ済んだしもう出なさいと言って外行かせたけど。
どこの親も買い物に行ってしまってトイレ行けなくて困ってたから貸したけど毎回は嫌だ。
つーか、専業なんだし子供が学校行ってる間に買い物済ませてくれとは思った。
2017/05/26(金) 17:28:04.33ID:lMWbTFpq
保護者の連絡先を書いた紙が配られた
何人か書かれてない家があるんだけど、なんで?
何人か書かれてない家があるんだけど、なんで?
2017/05/26(金) 17:37:55.23ID:Q8lETl6u
>>132
連絡網への掲載の可否を事前に確認して、否にしたひとがいたということでは?
連絡網への掲載の可否を事前に確認して、否にしたひとがいたということでは?
2017/05/26(金) 18:10:40.66ID:uXPMw+Zk
>>122
いるわ!いい迷惑だよね
子どものことが心配すぎて担任とほぼ交換日記みたいになってたママさん
望んでる解答じゃなかったり長文に対してあっさりした返しだと何これ!おかしくない?と周りにも愚痴をたれる
おかしいのは自分だと気づけよ
いるわ!いい迷惑だよね
子どものことが心配すぎて担任とほぼ交換日記みたいになってたママさん
望んでる解答じゃなかったり長文に対してあっさりした返しだと何これ!おかしくない?と周りにも愚痴をたれる
おかしいのは自分だと気づけよ
2017/05/26(金) 18:29:17.55ID:lMWbTFpq
>>133
そんなお手紙あったの忘れてた!ありがとう
そんなお手紙あったの忘れてた!ありがとう
2017/05/26(金) 18:58:58.02ID:3nTWa3yT
2017/05/26(金) 19:05:02.96ID:Px/RuefY
運動会の日の朝食とお弁当が同じメニューなんて、よくあること
138名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/26(金) 19:07:29.98ID:em1es6Wi >>121
良くやるわー
良くやるわー
2017/05/26(金) 19:42:32.77ID:fLI9Ibfa
2017/05/26(金) 19:56:16.90ID:RhymaVkA
卵焼きだけは今朝作ったわ
あーあ明日は暑そうだなぁ、行事見るのは好きだけど人混みが嫌すぎる
あーあ明日は暑そうだなぁ、行事見るのは好きだけど人混みが嫌すぎる
2017/05/26(金) 20:19:10.57ID:WSjc6RS+
連絡帳には年に3回くらいしか書いたことない(相談じゃなくほんとにただの連絡事項)けど、いつもお世話になっておりますから始まって、つい丁寧に書こうと思ってしまいなんだか、長くなってしまう。
といっても5行くらいだけど手短に2行くらいで済ませたい
といっても5行くらいだけど手短に2行くらいで済ませたい
2017/05/26(金) 20:20:51.74ID:W1ITNAsN
お稲荷さんの揚げを煮たよ
おにぎりとお稲荷さん2種類食べたいっていうので煮た
おにぎりはロシアンルーレットみたいに
何個かあるうちの1個だけ梅干しを入れて欲しいとか言うし
面倒だけどまぁ良いや
おにぎりとお稲荷さん2種類食べたいっていうので煮た
おにぎりはロシアンルーレットみたいに
何個かあるうちの1個だけ梅干しを入れて欲しいとか言うし
面倒だけどまぁ良いや
2017/05/26(金) 21:12:31.32ID:9jrVXDBl
前の日に詰める人は粗末な弁当なのか、
豪華な弁当なのか、気になる。
豪華な弁当なのか、気になる。
2017/05/26(金) 21:17:39.87ID:uMJinrP5
スレチでしたら誘導お願いします。
PTA経験者の方に聞きたいのだけど、部長を決めるとき
皆嫌がってて決まった人もイヤイヤだったんだけども。
何度も、連絡はとれないし、学校にもこないし
やらなきゃいけない、知らなきゃいけないことが
皆よくわからなくて困っています。
PTA本部に連絡するのか、
PTA活動が出来なくても気にしないのか
どうしたらよいでしょう?
ただ問題は他の誰も部長なんかやりたくはないんです。
PTA経験者の方に聞きたいのだけど、部長を決めるとき
皆嫌がってて決まった人もイヤイヤだったんだけども。
何度も、連絡はとれないし、学校にもこないし
やらなきゃいけない、知らなきゃいけないことが
皆よくわからなくて困っています。
PTA本部に連絡するのか、
PTA活動が出来なくても気にしないのか
どうしたらよいでしょう?
ただ問題は他の誰も部長なんかやりたくはないんです。
2017/05/26(金) 21:29:51.81ID:8iJH7oVR
2017/05/26(金) 21:32:55.10ID:3nTWa3yT
>>143
うちは粗末ですw
うちは粗末ですw
2017/05/26(金) 21:41:31.85ID:fPKUw4Q3
>>134
自分の過保護を心配した方がいいレベルだな
自分の過保護を心配した方がいいレベルだな
2017/05/26(金) 21:59:44.16ID:F4GYV09n
>>118
あなたと話すと疲れるって言われない?
あなたと話すと疲れるって言われない?
2017/05/26(金) 23:39:21.17ID:xExOgTfg
明日の運動会のために義母が泊まりに来てる
明日は暑くなるみたいだけど日傘禁止だし、熱中症がちょっと心配だ
明日は暑くなるみたいだけど日傘禁止だし、熱中症がちょっと心配だ
2017/05/27(土) 00:02:01.28ID:L8pf4Z2j
>>149
うちは先週の土曜で暑かった(関東地方)
熱中症心配だよね
うちも日傘もテントも禁止だし、実・義父母と下の子(園児)には自宅と学校を行ったり来たりしてもらった
本人には凍らせたペットボトルと保冷剤をいれられる首にまくタオルを持たせた
小学生、観覧の保護者も含め、具合が悪くなった人の話は聞かなかったからとりあえず運動会は無事に済んだみたいでよかったけど、疲れた…
うちは先週の土曜で暑かった(関東地方)
熱中症心配だよね
うちも日傘もテントも禁止だし、実・義父母と下の子(園児)には自宅と学校を行ったり来たりしてもらった
本人には凍らせたペットボトルと保冷剤をいれられる首にまくタオルを持たせた
小学生、観覧の保護者も含め、具合が悪くなった人の話は聞かなかったからとりあえず運動会は無事に済んだみたいでよかったけど、疲れた…
2017/05/27(土) 00:02:01.90ID:3AeS79h6
みなさん運動会、熱中症気をつけてね。
うちは日曜日だ
うちは日曜日だ
2017/05/27(土) 00:20:58.50ID:IQ9yKE7r
明日運動会多いね
子供たちはわくわくと緊張でなかなか寝付けなかった様子
大丈夫だろうか・・・
弁当は先ほど詰めて冷蔵庫
朝はおにぎりを握る
校庭は暑くて消耗するから、早起きして頑張ったら閉会式前にライフがゼロになっちゃうw
いっそ11月にしてくれたら練習も本番も暑さにさほど苦しまないのにな
子供たちはわくわくと緊張でなかなか寝付けなかった様子
大丈夫だろうか・・・
弁当は先ほど詰めて冷蔵庫
朝はおにぎりを握る
校庭は暑くて消耗するから、早起きして頑張ったら閉会式前にライフがゼロになっちゃうw
いっそ11月にしてくれたら練習も本番も暑さにさほど苦しまないのにな
2017/05/27(土) 00:45:31.29ID:FAJJBeVp
うちは11月頭だけど去年は雨で2日延期の挙句ものすごい猛暑日だったよ
11月末くらいならいいんだろうね
11月末くらいならいいんだろうね
2017/05/27(土) 00:55:41.96ID:3WMUg6ZO
弁当作り終わったー
でも5時に起きなきゃ。うちも明日の夜は外食にしよう、じゃなきゃ死ぬ
でも5時に起きなきゃ。うちも明日の夜は外食にしよう、じゃなきゃ死ぬ
2017/05/27(土) 01:45:07.43ID:OULESv37
じじばばはちょっと連れてこれないな、この暑さでは・・
2017/05/27(土) 06:32:35.43ID:b2FRlVti
>>153
そりゃ寒さで感染症がすごいよ
そりゃ寒さで感染症がすごいよ
157名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/27(土) 06:37:03.76ID:5messmEY 運動会延期。旦那せっかく休み取ったのに意味なし。ぼっち参加辛いわー。
2017/05/27(土) 08:38:42.21ID:hq0wnjFR
朝からざんざん降り
昨日のうちに延期連絡来てたけどビンゴだわ
明日は一日曇りの予想に変わって良かった
気温低いみたいだし、グラウンドは状態悪いだろうけど、明日も延期になったら月曜になるから、どうにか明日天気回復してけろ
昨日のうちに延期連絡来てたけどビンゴだわ
明日は一日曇りの予想に変わって良かった
気温低いみたいだし、グラウンドは状態悪いだろうけど、明日も延期になったら月曜になるから、どうにか明日天気回復してけろ
2017/05/27(土) 11:42:01.79ID:sf3Oo01l
浜松事件
直江津駅事件
長田区役所襲撃事件
直江津駅事件
長田区役所襲撃事件
2017/05/27(土) 12:49:16.53ID:MgSw4XyG
チャレンジとかドラゼミとかみたいなの皆やってる?
うちの子頭悪そうだからドラゼミ始めたんだけど、平日は宿題だけで精一杯、休日はやりたくないで全然やってくれない
うちの子頭悪そうだからドラゼミ始めたんだけど、平日は宿題だけで精一杯、休日はやりたくないで全然やってくれない
2017/05/27(土) 13:01:05.36ID:FAJJBeVp
塾と公文とスマゼミ(1年先取り)やってる
家庭での勉強量や内容は個人差があり過ぎるから専スレの方が参考になるかも
【タブレット】学習用通信教育総合スレ【紙】 Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397365719/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座160726【総合】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469512851/
家庭での勉強量や内容は個人差があり過ぎるから専スレの方が参考になるかも
【タブレット】学習用通信教育総合スレ【紙】 Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397365719/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座160726【総合】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469512851/
162名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/27(土) 13:20:00.16ID:5messmEY >>160
嫌だなんて言わせない。泣かせてでもやらせてる。
嫌だなんて言わせない。泣かせてでもやらせてる。
2017/05/27(土) 13:30:36.34ID:Lpd5Ig2v
ドラゼミは国語の読解問題と算数の図形・発展問題の難易度高いよ。
うちもドラゼミ取ってた時あったけど、読解問題は一人じゃできなかった。問題の解き方教えながらやってたよ。
一人で解けるようになった時にまたやらせようとテキストをコピーしてとってある。
うちは6月号からチャレンジハイブリッドにしてみた。
続きは通信教育スレかどこかでやりましょ。
うちもドラゼミ取ってた時あったけど、読解問題は一人じゃできなかった。問題の解き方教えながらやってたよ。
一人で解けるようになった時にまたやらせようとテキストをコピーしてとってある。
うちは6月号からチャレンジハイブリッドにしてみた。
続きは通信教育スレかどこかでやりましょ。
2017/05/27(土) 13:39:35.59ID:+VhVLhjt
2017/05/27(土) 14:08:56.83ID:S9vMmCtJ
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した
犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件
どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した
犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件
どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-
2017/05/27(土) 14:27:25.05ID:OULESv37
2017/05/27(土) 16:19:41.37ID:b2FRlVti
うちはz会。
スタンダードでも十分難しい。
スタンダードでも十分難しい。
2017/05/27(土) 16:32:58.37ID:IQ9yKE7r
運動会終わったーーー!
帰宅したら疲れて夫婦で行倒れ状態
子供は元気すぎる
友達と公園に遊びに行ったわ
アドレナリン爆発なんだろうか
帰宅したら疲れて夫婦で行倒れ状態
子供は元気すぎる
友達と公園に遊びに行ったわ
アドレナリン爆発なんだろうか
2017/05/27(土) 18:35:28.94ID:yIdIYNvY
うちも運動会終わったー!風もあって意外と暑くなくってよかった・・・
子供達も裸足で競技して楽しそうだった。
そして同じく子供は校庭で4時半まで遊んでた・・・元気やなー。
4時おきでお弁当に場所取り、役員でのお手伝い、疲れたけど楽しかったしやり切った感!
子供達も裸足で競技して楽しそうだった。
そして同じく子供は校庭で4時半まで遊んでた・・・元気やなー。
4時おきでお弁当に場所取り、役員でのお手伝い、疲れたけど楽しかったしやり切った感!
2017/05/27(土) 18:53:03.11ID:OULESv37
近所の映画館とか植物園とか土曜日なのに空いてて快適だった。運動会とかが多かったんだろうな。
うちは来週土曜日。
うちは来週土曜日。
2017/05/27(土) 19:27:44.22ID:pcWCbQs8
うちも運動会終わったー!
曇りがちだったせいか涼しくて
しかもサクサク進んだらしく予定よりも数十分早く終わったらしい
夕食はチェーンの回転寿司店だったのだけど超混雑してた
数日前に時間予約しといて良かった
曇りがちだったせいか涼しくて
しかもサクサク進んだらしく予定よりも数十分早く終わったらしい
夕食はチェーンの回転寿司店だったのだけど超混雑してた
数日前に時間予約しといて良かった
2017/05/27(土) 20:34:51.33ID:3AeS79h6
みんなお疲れ様!
うちは明日だ!早朝から並んでくる
うちは明日だ!早朝から並んでくる
2017/05/27(土) 20:37:01.16ID:YFhVLDi7
2017/05/27(土) 20:47:35.17ID:vW8kL1JD
今日は涼しくて良かったね
日陰なんか寒いくらいだった
日陰なんか寒いくらいだった
2017/05/27(土) 20:54:44.08ID:PySL5Ti6
地域差があるから
2017/05/27(土) 22:04:01.14ID:HqHyQJ/U
【炎上】保育園のロリコン変態職員、女児への猥褻行為を画像付きで大量に自慢!
「お触りもベロチューも、やり放題」
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/01-11.jpg
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/02-11.jpg
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/05-11.jpg
「お触りもベロチューも、やり放題」
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/01-11.jpg
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/02-11.jpg
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/05-11.jpg
2017/05/27(土) 23:50:03.54ID:m+dKEx8A
うちは来週だけどお天気微妙そうだなー
2017/05/28(日) 05:01:09.61ID:fddXmjUK
>>160
チャレンジパッドやってるけど毎日やってくれてる
旦那が申し込んで私は目が悪くなると嫌だからテキストが良いと思ってたんだけど、テキストだとやらなかったと思う
勉強ゲームとか、ちょっとしたゲームみたいのが入ってて毎月更新されるから楽しいようだ
中身は簡単な方だけど勉強ついて行けないというのは今のところ無いみたいだし勝手にやってくれて助かる
チャレンジパッドやってるけど毎日やってくれてる
旦那が申し込んで私は目が悪くなると嫌だからテキストが良いと思ってたんだけど、テキストだとやらなかったと思う
勉強ゲームとか、ちょっとしたゲームみたいのが入ってて毎月更新されるから楽しいようだ
中身は簡単な方だけど勉強ついて行けないというのは今のところ無いみたいだし勝手にやってくれて助かる
2017/05/28(日) 06:03:14.01ID:O6sQ8NHz
昨日運動会無事終了して安心。小さい頃からあまり歌とかダンスが好きでなかった男児だけど夫婦でびっくりするくらいダンスで跳ねてて感無量
応援合戦の歌がすごくかっこよくて始まって一つ目のプログラムで泣きそうだったw
応援合戦の歌がすごくかっこよくて始まって一つ目のプログラムで泣きそうだったw
2017/05/28(日) 06:39:17.47ID:Pmp8hgh/
そうですか
2017/05/28(日) 07:01:52.18ID:YaVCnInM
ちょっと上に変な書き込みあって胸糞だけどちょっと相談したいので。
昨夜、小1娘とお風呂に入ってたら「運動会の練習の前に知らない男の先生が『けがしてるよ。見てあげるからちょっと来て』ってトイレに連れていかれた。けがなんかしてないのに」って話してくれて。
びっくりしたけど普通に話すから私もなるべく冷静に「ふーん。で、どうしたの?」って答えたんだけど、お尻見て、大丈夫だね、練習できる?って言って終わった、と。
昨夜、小1娘とお風呂に入ってたら「運動会の練習の前に知らない男の先生が『けがしてるよ。見てあげるからちょっと来て』ってトイレに連れていかれた。けがなんかしてないのに」って話してくれて。
びっくりしたけど普通に話すから私もなるべく冷静に「ふーん。で、どうしたの?」って答えたんだけど、お尻見て、大丈夫だね、練習できる?って言って終わった、と。
2017/05/28(日) 07:06:14.28ID:O6sQ8NHz
>>180
そうですよ
そうですよ
2017/05/28(日) 07:07:16.53ID:YaVCnInM
続きです。
あまり根掘り葉掘り聞いて動揺させたくなかったけど、少し質問してわかったこと。
保健の先生がいないから先生が見てあげると言って多目的トイレに連れていかれた。体操ズボンとパンツを下ろさせてお尻をちょっと見て少し触られた。別の日に同じように連れて行かれる友達を見た、とのことです。
学校に怒鳴り込んでやりたい気持ちですが、間違った行動で揉み消されたり子供をもっと危険な状況にしたくないです。私がまずやるべきことはなんでしょう?腹立たしいし気持ち悪いし怖くてよく眠れなかった…。
あまり根掘り葉掘り聞いて動揺させたくなかったけど、少し質問してわかったこと。
保健の先生がいないから先生が見てあげると言って多目的トイレに連れていかれた。体操ズボンとパンツを下ろさせてお尻をちょっと見て少し触られた。別の日に同じように連れて行かれる友達を見た、とのことです。
学校に怒鳴り込んでやりたい気持ちですが、間違った行動で揉み消されたり子供をもっと危険な状況にしたくないです。私がまずやるべきことはなんでしょう?腹立たしいし気持ち悪いし怖くてよく眠れなかった…。
2017/05/28(日) 07:35:56.97ID:Y8srTpa8
先生なのは確かなのね
名前は知らなくても顔見ればわかるのだろうか
他に同じことされた子は誰かわかるのかな
とりあえず学校内ではもみ消し怖いから、警察かな
名前は知らなくても顔見ればわかるのだろうか
他に同じことされた子は誰かわかるのかな
とりあえず学校内ではもみ消し怖いから、警察かな
2017/05/28(日) 08:01:28.72ID:bID/2njr
2017/05/28(日) 08:04:03.08ID:bID/2njr
ごめんリロってなかった
教員確定ならまず教育委員会じゃなかったっけ?
連れて行かれた子の親とコンタクト取れないの?
教員確定ならまず教育委員会じゃなかったっけ?
連れて行かれた子の親とコンタクト取れないの?
2017/05/28(日) 08:14:23.32ID:eSA+FleK
先生にも担当部署と名札つけてもらわないといけないね、、、
付いていない先生?は存在しないように、校内でも付いていかないように指導してもらわないと、、
付いていない先生?は存在しないように、校内でも付いていかないように指導してもらわないと、、
2017/05/28(日) 08:26:27.17ID:hHKTe67T
うちは先生は首からかける名札をつけてるよ
教員はもちろん事務の人とかも
年度始めに先生の顔写真一覧をうちの学校はももらうけど、そういうのはないのかな?
やったのが先生だとしたら、子どもも顔は覚えてるだろうから一覧表から探せるよね?
教員はもちろん事務の人とかも
年度始めに先生の顔写真一覧をうちの学校はももらうけど、そういうのはないのかな?
やったのが先生だとしたら、子どもも顔は覚えてるだろうから一覧表から探せるよね?
2017/05/28(日) 08:32:15.28ID:570bOGlZ
>>188
うちの学校だと所属と名前の書いたお知らせは貰えるけど写真は載ってないな
1年生だと知らない先生もたくさんいるだろうし、事務や校務の職員のことなんて知らない子の方が多そう
このままだとこれからどんどん被害が増えそうですごく怖いことだね、これ
うちの学校だと所属と名前の書いたお知らせは貰えるけど写真は載ってないな
1年生だと知らない先生もたくさんいるだろうし、事務や校務の職員のことなんて知らない子の方が多そう
このままだとこれからどんどん被害が増えそうですごく怖いことだね、これ
2017/05/28(日) 08:38:08.70ID:zQMAJRPF
>>183
事実確認さえ出来れば普通に警察案件です
事実確認さえ出来れば普通に警察案件です
2017/05/28(日) 08:42:45.79ID:OvlIKG7w
>>190
それはもちろんそうだけど、小学生の証言だけを頼りにどうやって警察案件までもっていくかっていう相談でしょ
とにかく相手をはっきりさせないとだよなあ
他の子の話も聞きたいけど、内容が内容だけに聞いて回るのは難しい
親同士で協力できれば揉み消しはしづらくなるだろうけど
それはもちろんそうだけど、小学生の証言だけを頼りにどうやって警察案件までもっていくかっていう相談でしょ
とにかく相手をはっきりさせないとだよなあ
他の子の話も聞きたいけど、内容が内容だけに聞いて回るのは難しい
親同士で協力できれば揉み消しはしづらくなるだろうけど
2017/05/28(日) 08:48:54.52ID:eSA+FleK
一年生にも読める名札を作って欲しいんだ
首から下げるタイプはしゃがんだら隠れるし
裏返しにもなりやすい
襟につけるくらいの勢いで
まだ学校の人を全部認識していない、でも大人の言うことは聞かなくちゃっていう無垢な低学年を狙ってるんだろうから、許せないね
首から下げるタイプはしゃがんだら隠れるし
裏返しにもなりやすい
襟につけるくらいの勢いで
まだ学校の人を全部認識していない、でも大人の言うことは聞かなくちゃっていう無垢な低学年を狙ってるんだろうから、許せないね
2017/05/28(日) 09:06:16.40ID:SwCBZ7kQ
>>183
旦那は何て言ってるの?
私なら事実確認が取れるまで学校を休ませるね
教員にしても変質者が紛れ込んでるにしても学校が安全と言えない以上はそんな所に子供だけ行かせられない
別の子が連れてかれるのを見てるんだから子供に名前確認(名前不明なら全部のクラス写真入手して顔確認)、
その子の連絡先を知り合いのママから入手してその親に事情を説明して子供に話が聞けないか確認
その際に自分の子の事は伏せて多目的トイレに男の先生と入っていったのを見たという事だけ伝える
一方で噂話好きなママ友に変な噂がある先生がいないか確認するかな
証拠は取れないだろうし子供の話が事実ではない場合もあるからまずは子供の話に出て来た内容に間違いがないか確かめたい
うまくいけばその親と連携取れるしその子も同じ事をされていたなら事実と認定してもいいと思う
そこから先は弁護士に相談して学校か警察のどちらに行くべきか相談するかなぁ
旦那は何て言ってるの?
私なら事実確認が取れるまで学校を休ませるね
教員にしても変質者が紛れ込んでるにしても学校が安全と言えない以上はそんな所に子供だけ行かせられない
別の子が連れてかれるのを見てるんだから子供に名前確認(名前不明なら全部のクラス写真入手して顔確認)、
その子の連絡先を知り合いのママから入手してその親に事情を説明して子供に話が聞けないか確認
その際に自分の子の事は伏せて多目的トイレに男の先生と入っていったのを見たという事だけ伝える
一方で噂話好きなママ友に変な噂がある先生がいないか確認するかな
証拠は取れないだろうし子供の話が事実ではない場合もあるからまずは子供の話に出て来た内容に間違いがないか確かめたい
うまくいけばその親と連携取れるしその子も同じ事をされていたなら事実と認定してもいいと思う
そこから先は弁護士に相談して学校か警察のどちらに行くべきか相談するかなぁ
2017/05/28(日) 09:13:20.92ID:WeEKHfKK
ロリコンとっちめるのも大事だけど、被害を広めないようにって考えるととにかく学校に連絡したほうがいいのかもしれないね
そしたらもっとバレにくいようにやり方を変えるだけなんだろうか
そしたらもっとバレにくいようにやり方を変えるだけなんだろうか
2017/05/28(日) 09:43:17.09ID:taE1tHRE
その友達の名前と、教員の名前をなんとかして調べられないのかな。
とりあえず、娘さんの言ってたことは記録してね。
とりあえず、娘さんの言ってたことは記録してね。
2017/05/28(日) 09:55:25.99ID:PlbtA1Gf
子供が先生と思ってても事務員、用務員かも知れないよね。
2017/05/28(日) 10:02:37.98ID:Ide06K2D
個人的な意見だけど、他クラスの写真入手とか噂の確認みたいに、この段階で保護者ネットワークを使いすぎるのは良くないと思う
どこから話が洩れるか分からないし、それこそ尾ひれのついた噂話にでもなったら子供がかわいそうだよ
あと、もしお子さんの言うことが事実だったら犯罪行為であることは確かだけど、警察に言うと相手の刑事処罰を第一目的として動くことになる
そうなると、警察だけでなく検察とかでも事情聴取があったり、裁判にでもなれば、被害者の名前は伏せられるけど、相手の名前や学校名は、少なくとも法廷内では公になる
そのあたりをどう考えるか
そこまで大ごとにはしたくないとなれば、やはり学校(担任に限らず、カウンセラーとか相談窓口)とか
もみ消しが不安なら教育委員会とかへの相談になるんじゃないかな
どこから話が洩れるか分からないし、それこそ尾ひれのついた噂話にでもなったら子供がかわいそうだよ
あと、もしお子さんの言うことが事実だったら犯罪行為であることは確かだけど、警察に言うと相手の刑事処罰を第一目的として動くことになる
そうなると、警察だけでなく検察とかでも事情聴取があったり、裁判にでもなれば、被害者の名前は伏せられるけど、相手の名前や学校名は、少なくとも法廷内では公になる
そのあたりをどう考えるか
そこまで大ごとにはしたくないとなれば、やはり学校(担任に限らず、カウンセラーとか相談窓口)とか
もみ消しが不安なら教育委員会とかへの相談になるんじゃないかな
2017/05/28(日) 11:06:17.46ID:0vX4QySJ
学校側はこっそり処分して公にはしたくないだろうね
学校が悪い方で有名になってしまうから
でも公にしたら上の方が書かれてるように、被害者探ししてある事ない事噂されると思う
最悪は地元にいる間ずっと言われるかもしれない
胸糞悪いな
学校が悪い方で有名になってしまうから
でも公にしたら上の方が書かれてるように、被害者探ししてある事ない事噂されると思う
最悪は地元にいる間ずっと言われるかもしれない
胸糞悪いな
2017/05/28(日) 11:15:07.69ID:kwPo8bbT
大ごとにしたくないとしても事実なら大ごとにせざるを得ない犯罪だよね。普通にニュースになるような事だよ。
小さく纏めたいならまずは担任か校長に報告しかないのかなあ。。
そんな所に安心して通わせられない。面倒だけど転校や引っ越し考えるレベル。
小さく纏めたいならまずは担任か校長に報告しかないのかなあ。。
そんな所に安心して通わせられない。面倒だけど転校や引っ越し考えるレベル。
2017/05/28(日) 11:30:54.85ID:gwF0oZvm
運動会、昨日からの順延で今日開催されたが、途中でざんざん降りになり、10時半くらいに「今日はここまで中止でーす」となった(笑)
明日振替休日なので、続きを火曜にやるらしい
みんなびしょ濡れで寒すぎる〜風邪ひかないといいな...
まぁでも、パパにあらかた見てもらえたし、火曜は私もパートないから見に行けるし、良かったと思う
天気が関係する行事は、校長先生は判断すごく悩むんだろうな、大変だなと思った
明日振替休日なので、続きを火曜にやるらしい
みんなびしょ濡れで寒すぎる〜風邪ひかないといいな...
まぁでも、パパにあらかた見てもらえたし、火曜は私もパートないから見に行けるし、良かったと思う
天気が関係する行事は、校長先生は判断すごく悩むんだろうな、大変だなと思った
2017/05/28(日) 12:09:00.05ID:+5g/OkXl
パパw
2017/05/28(日) 16:28:49.28ID:YaVCnInM
>>181 です。
皆さんありがとうございます。
運動会の練習は一・二年生合同でやることが多かったらしいので二年生の先生かもしれないそうです。そしていつも練習の時はいたと言うので娘は顔はわかっているようです。
友達の方も保育園から同じで、私もお母さんと連絡は取れます。
昨日の時点で連絡しようかとも思ったのですが、はっきりしないことでただ不安を煽るのでは、と思いここで相談してみました。
他の兄弟含め、子供がずっと一緒にいるので旦那にはまだ話していません。
昨日はただただ驚いて気持ちが悪かったけれど、だんだん事の重大さがわかってきました。
そしてちょっとパニックにもなっています。
娘も友達も前にならえの先頭を争う小柄な子達です。数日後に行事で学校に行く予定だけどそんなの待ってる場合じゃないですね。
とりあえず今日旦那と相談します。
子供の話を聞いただけなので、まずは明日にでも担任に話をしてみようと思います。
皆さんありがとうございます。
運動会の練習は一・二年生合同でやることが多かったらしいので二年生の先生かもしれないそうです。そしていつも練習の時はいたと言うので娘は顔はわかっているようです。
友達の方も保育園から同じで、私もお母さんと連絡は取れます。
昨日の時点で連絡しようかとも思ったのですが、はっきりしないことでただ不安を煽るのでは、と思いここで相談してみました。
他の兄弟含め、子供がずっと一緒にいるので旦那にはまだ話していません。
昨日はただただ驚いて気持ちが悪かったけれど、だんだん事の重大さがわかってきました。
そしてちょっとパニックにもなっています。
娘も友達も前にならえの先頭を争う小柄な子達です。数日後に行事で学校に行く予定だけどそんなの待ってる場合じゃないですね。
とりあえず今日旦那と相談します。
子供の話を聞いただけなので、まずは明日にでも担任に話をしてみようと思います。
2017/05/28(日) 16:35:45.48ID:iDlYIPX5
2017/05/28(日) 17:44:27.85ID:SmctVfxl
学校で誰かと話すときはレコーダー持っていきな。
2017/05/28(日) 20:36:54.00ID:CoPiP44k
学校じゃないとダメなの?
自分だったら警察に届け出たいくらいの案件だ…
自分だったら警察に届け出たいくらいの案件だ…
2017/05/28(日) 21:04:42.89ID:bkHSW3df
警察に相談してみても良いのでは?
証拠を押さえるためにどうしたら良いか指示が仰げるかもしれない
証拠を押さえるためにどうしたら良いか指示が仰げるかもしれない
2017/05/28(日) 21:10:52.17ID:mSOMo5nl
もし勘違いだったら先に警察行くと一気に学校内でトンデモ親になるからどううごくにしろ充分に注意してね
もちろんお子さん第一優先で
もちろんお子さん第一優先で
2017/05/28(日) 21:19:49.96ID:y7W9BF0T
警察に相談するなら父親にも同席してもらったほうがいいね
2017/05/28(日) 21:24:20.46ID:Y8srTpa8
他の子も連れて行かれたというのは、勘違いの可能性もあるけど、自分が連れて行かれてズボンやパンツをさげて見られたってのは勘違いしようがあるのかな
女子児童が男性教諭にトイレへ連れて行かれるのを他の児童も目撃してるのに、他の先生たちは全然気づかぬものなのだろうか
女子児童が男性教諭にトイレへ連れて行かれるのを他の児童も目撃してるのに、他の先生たちは全然気づかぬものなのだろうか
2017/05/28(日) 21:27:28.99ID:7WfHehy4
別に適当に理由作って授業親同伴させて貰えないかな?
娘さんが心配だ
娘さんが心配だ
2017/05/28(日) 21:37:34.26ID:2b34Kba4
「保健の先生がいないから僕が見てあげる」はじめ、特に言ったことは覚えてるうちにメモしておいて。
うやむやにされず、きっちり逮捕まで追い込んで欲しいわ。
うやむやにされず、きっちり逮捕まで追い込んで欲しいわ。
2017/05/28(日) 22:00:08.91ID:Y4KyBsLz
>>202
うやむやにされないように頑張ってね!!
うやむやにされないように頑張ってね!!
2017/05/28(日) 23:08:25.72ID:PRk3yncb
そんな糞は異動で終わりじゃ困るから、徹底的にやってほしい
でも、娘さんのこと考えると難しい問題だね
でも、娘さんのこと考えると難しい問題だね
2017/05/28(日) 23:46:14.68ID:TcMq5mB9
警察もなかなか面倒なんだよね。調書とるのに平日有給取って、警察署行って一日がかり。
一歩めは派出所の警官が来てくれて(いつ何時でも)、話を聞いてくれるけど、結局警察署いって調書とって、と言われる。
一歩めは派出所の警官が来てくれて(いつ何時でも)、話を聞いてくれるけど、結局警察署いって調書とって、と言われる。
2017/05/29(月) 00:20:28.63ID:IOUnQTHp
>>181 です。
旦那に相談したところ、本人が特にダメージを受けている様子がないからか「どうしたいの?そのもう1人の子の親と連絡取れるの?その子の方と連絡取って、何かするならそれからだよ」と。
普段から子供とか学校とかに積極的に関わる方ではないから事の大きさにピンときてないように感じます。
なんか自分も頭の中ぐちゃぐちゃしてきた。
レコーダーってスマホでもいい?「録ります」って言うの?
子供を信用してないわけじゃないけど小1の子の話だけでいきなり警察に行くのは躊躇してしまう。
なにからすべきかわからなくなってきた。その先生が誰かもわからないうちから担任に伝えるべきなのか、まずは娘にどの先生か確認するべきか…。友達親に伝えて一緒に動くべきなのか。
もたもたしていると明日にでもまた娘が嫌な思いをするかもしれないのに。
旦那に相談したところ、本人が特にダメージを受けている様子がないからか「どうしたいの?そのもう1人の子の親と連絡取れるの?その子の方と連絡取って、何かするならそれからだよ」と。
普段から子供とか学校とかに積極的に関わる方ではないから事の大きさにピンときてないように感じます。
なんか自分も頭の中ぐちゃぐちゃしてきた。
レコーダーってスマホでもいい?「録ります」って言うの?
子供を信用してないわけじゃないけど小1の子の話だけでいきなり警察に行くのは躊躇してしまう。
なにからすべきかわからなくなってきた。その先生が誰かもわからないうちから担任に伝えるべきなのか、まずは娘にどの先生か確認するべきか…。友達親に伝えて一緒に動くべきなのか。
もたもたしていると明日にでもまた娘が嫌な思いをするかもしれないのに。
2017/05/29(月) 00:29:52.90ID:UqEHh3ny
旦那さんのいう通り相手に連絡して、相手の親があまり大事にしたくないと考える可能性もあるし、実際あまり騒がないほうが娘さん自身や、ご家族にとってもダメージないのではという考えもある
けど騒がない場合は、親に言わない子だと思われて再度ターゲットになる可能性もあるね
学校内で穏便にすませる場合は、せいぜい転任でまた新しい学校で別の子に被害が広がっていくんだよね
そして、今はダメージ少なくても、されたことの意味がわかる年頃に娘さんはまた傷つくだろうね
その時、親が穏便に済ませたことを、私のためだったと感謝するのか、疑問をもつのかどちらだろうか
けど騒がない場合は、親に言わない子だと思われて再度ターゲットになる可能性もあるね
学校内で穏便にすませる場合は、せいぜい転任でまた新しい学校で別の子に被害が広がっていくんだよね
そして、今はダメージ少なくても、されたことの意味がわかる年頃に娘さんはまた傷つくだろうね
その時、親が穏便に済ませたことを、私のためだったと感謝するのか、疑問をもつのかどちらだろうか
2017/05/29(月) 00:32:31.14ID:TnnOGFah
218名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/29(月) 00:40:45.93ID:IOUnQTHp >>216
ありがとうございます。昨日から悶々と1人で考え不安とか怒りが膨らんでいた中で旦那のそっけない言葉。
旦那は糞なのか?とか思ってしまったけど216さんの冷静な意見にそういう考え方もできるかと私も落ち着きました。
ただやっぱりまた娘を危険な目に合わせるわけにはいかないので、落ち着いて行動します。
ありがとうございます。昨日から悶々と1人で考え不安とか怒りが膨らんでいた中で旦那のそっけない言葉。
旦那は糞なのか?とか思ってしまったけど216さんの冷静な意見にそういう考え方もできるかと私も落ち着きました。
ただやっぱりまた娘を危険な目に合わせるわけにはいかないので、落ち着いて行動します。
2017/05/29(月) 00:49:09.38ID:ZWBf0ODX
>>215
旦那さんこのご時世に危機感なさすぎでしょ
自分の娘がロリペド教師?に触られたというのに
ダメージがないように見えても成長したら自分のされたことが分かるようになるんだよ
何も言わない、うやむやにするって選択肢は私にはないな
運動会は終わったのかな?
練習がまだあるならまた同じ目にあうかもしれないし、絶対に学校には行かせない
休めるようなら休ませて担任に話はする
マトモな学校なら授業後担任と管理職(教頭あたり)が飛んでくる(か、呼び出される)はずだから会話は必ず録音して
スマホでもいいけど安物じゃないICレコーダー推奨
記録残させていただきたいので、と伝えれば嫌とは言えないと思う
事前にもう一人の子の親御さんと相談して子どもに確認をとる、教師の特定をするのが面談前にできればよいんだけどね
長文ごめん、お子さんにとって一番よい結果になりますように
旦那さんこのご時世に危機感なさすぎでしょ
自分の娘がロリペド教師?に触られたというのに
ダメージがないように見えても成長したら自分のされたことが分かるようになるんだよ
何も言わない、うやむやにするって選択肢は私にはないな
運動会は終わったのかな?
練習がまだあるならまた同じ目にあうかもしれないし、絶対に学校には行かせない
休めるようなら休ませて担任に話はする
マトモな学校なら授業後担任と管理職(教頭あたり)が飛んでくる(か、呼び出される)はずだから会話は必ず録音して
スマホでもいいけど安物じゃないICレコーダー推奨
記録残させていただきたいので、と伝えれば嫌とは言えないと思う
事前にもう一人の子の親御さんと相談して子どもに確認をとる、教師の特定をするのが面談前にできればよいんだけどね
長文ごめん、お子さんにとって一番よい結果になりますように
2017/05/29(月) 00:51:34.58ID:mYp4DvxZ
>>215
ボイスレコーダー
パナソニックRR‐XP008とか良いんじゃない?
ペン型だから鞄の内ポケに入れたり…
入れる場所によっては雑音は避けられないけど、他機器+USBで充分聞こえる
慎重にいきたいのは解るけど、今回は信じて動いて…
あまり言いたくないけど、万が一その案件が事実であったなら娘さんが思春期に精神的に病む可能性が高くなるよ
ボイスレコーダー
パナソニックRR‐XP008とか良いんじゃない?
ペン型だから鞄の内ポケに入れたり…
入れる場所によっては雑音は避けられないけど、他機器+USBで充分聞こえる
慎重にいきたいのは解るけど、今回は信じて動いて…
あまり言いたくないけど、万が一その案件が事実であったなら娘さんが思春期に精神的に病む可能性が高くなるよ
221名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/29(月) 00:52:05.54ID:IOUnQTHp >>217
ありがとうございます。警察案件だ!と昨日から不安や怒りやなんやらで自分まで追い詰めてパニック気味でした。
冷静に考えたらいきなり大騒ぎしなくてもいいのかもしれません。もちろん事は重大でうやむやにする気は一切ないけれど、娘を守ることを最優先に落ち着いて行動しようと思います。
まずは友達親に連絡を取り、朝一で担任の先生に伝えてみようかと思います。
ありがとうございます。警察案件だ!と昨日から不安や怒りやなんやらで自分まで追い詰めてパニック気味でした。
冷静に考えたらいきなり大騒ぎしなくてもいいのかもしれません。もちろん事は重大でうやむやにする気は一切ないけれど、娘を守ることを最優先に落ち着いて行動しようと思います。
まずは友達親に連絡を取り、朝一で担任の先生に伝えてみようかと思います。
2017/05/29(月) 00:52:50.55ID:K3ru9x4q
何のアドバイスもできないけど頑張ってほしい
2017/05/29(月) 00:55:12.04ID:RWATCiWy
そうだねつ四円
冷静に動いていてえらいよ私は無理だわ
冷静に動いていてえらいよ私は無理だわ
2017/05/29(月) 01:06:35.63ID:TnnOGFah
うちの子がそうやって言い出したら、この方みたいに冷静に落ち着こうとできるかどうか
どうか親子ともにいい解決ができますよう
どうか親子ともにいい解決ができますよう
225名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/29(月) 01:11:29.62ID:IOUnQTHp >>219
ありがとうございます。さっきはほんとに旦那がバカに見えました。
ただ、私も今後娘が成長した時に受けるダメージのことまでは頭が回ってなかった。
運動会は先週終わっているので、この事は少なくとも1週間以上前のことなのです。授業内容や給食の献立とか思い出したら日付までわかるかと思ったのですが無理でした。
本当に今まで娘の様子は変わらず学校も嫌がらずに普通に行っていたので、今休ませると本人も動揺してしまう気がします。
とりあえず明日、担任に伝えて、できればその先生の特定も急ぎたいです。
娘にストレートに「どの先生?」って聞いていいものか悩むところですが、とにかく特定して近付けたくない。
ありがとうございます。さっきはほんとに旦那がバカに見えました。
ただ、私も今後娘が成長した時に受けるダメージのことまでは頭が回ってなかった。
運動会は先週終わっているので、この事は少なくとも1週間以上前のことなのです。授業内容や給食の献立とか思い出したら日付までわかるかと思ったのですが無理でした。
本当に今まで娘の様子は変わらず学校も嫌がらずに普通に行っていたので、今休ませると本人も動揺してしまう気がします。
とりあえず明日、担任に伝えて、できればその先生の特定も急ぎたいです。
娘にストレートに「どの先生?」って聞いていいものか悩むところですが、とにかく特定して近付けたくない。
226名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/29(月) 01:16:09.06ID:IOUnQTHp2017/05/29(月) 01:29:10.45ID:IOUnQTHp
皆さんありがとうございます。
まったくもって冷静ではありませんが、落ち着けと言い聞かせています。
時間が経つにつれはらわたが煮えくり返るような、胸が掻きむしられるような思いでした。
ここで相談して意見を聞けて、ようやく落ち着いて考えられています。
本当にありがとうございます。
明日動いてみてまた相談するかもしれません。その時はよろしくお願いします。
まったくもって冷静ではありませんが、落ち着けと言い聞かせています。
時間が経つにつれはらわたが煮えくり返るような、胸が掻きむしられるような思いでした。
ここで相談して意見を聞けて、ようやく落ち着いて考えられています。
本当にありがとうございます。
明日動いてみてまた相談するかもしれません。その時はよろしくお願いします。
2017/05/29(月) 02:23:47.51ID:kyTM2KgH
2017/05/29(月) 03:54:42.41ID:a3sS4KAD
>>225
悪いけど、あなたの話だけだとあなたの旦那は糞でバカだよ。気がついてるんでしょ、現実から目を背けたらダメ。
今は娘の言っている事が100%真実である可能性を視野に入れて動かなければ行けない時。
100%真実だと決めつけて動けって言ってるわけじゃないからな。
全くのデタラメである場合はどうする、100%真実ならどうする、真実が曖昧ならどうすると夫婦で真剣にそれぞれの方針を決めて迅速に動かなきゃならない時期だ。
娘の様子が変わらないなんてのは「車に跳ねられたけど元気だから病院に行かなくても良いよね」と言っているようなもんだ。普通なら病院で詳細に検査するだろ?
心のダメージに対するケアは真実が明らかになったら考えろ。この類の話は時間が経てば経つほど真実が逃げて行く。
悪いけど、あなたの話だけだとあなたの旦那は糞でバカだよ。気がついてるんでしょ、現実から目を背けたらダメ。
今は娘の言っている事が100%真実である可能性を視野に入れて動かなければ行けない時。
100%真実だと決めつけて動けって言ってるわけじゃないからな。
全くのデタラメである場合はどうする、100%真実ならどうする、真実が曖昧ならどうすると夫婦で真剣にそれぞれの方針を決めて迅速に動かなきゃならない時期だ。
娘の様子が変わらないなんてのは「車に跳ねられたけど元気だから病院に行かなくても良いよね」と言っているようなもんだ。普通なら病院で詳細に検査するだろ?
心のダメージに対するケアは真実が明らかになったら考えろ。この類の話は時間が経てば経つほど真実が逃げて行く。
2017/05/29(月) 04:55:01.12ID:uxfSK4+k
旦那さんも動揺したんじゃないのかな。
時間が経つにつれ本当にこれで良かったのかと考えるようになるかもしれない。
娘さんもあの時のあれは何だったのだろう、何かがおかしい、と思ったから一週間も経ってから親に言ったんだろうしさ。
多分他にも被害者がたくさんいると思う。
手口があまりにも慣れすぎてるわ。
時間が経つにつれ本当にこれで良かったのかと考えるようになるかもしれない。
娘さんもあの時のあれは何だったのだろう、何かがおかしい、と思ったから一週間も経ってから親に言ったんだろうしさ。
多分他にも被害者がたくさんいると思う。
手口があまりにも慣れすぎてるわ。
2017/05/29(月) 07:35:34.61ID:Mo/rOmQP
>ダメージがないように見えても成長したら自分のされたことが分かるようになるんだよ
まさにこれ。
私自身も小学生の時にプールの時間教師に胸揉まれたことあるけど、その時はわからなくても大人になってショック受けることだってあるんだよ。
今後また同じことされる可能性だってあるのに旦那さん危機感なさすぎじゃない?
181の心中を思うと辛くて涙出てくるわ。どうか良い方向に進みますように。
まさにこれ。
私自身も小学生の時にプールの時間教師に胸揉まれたことあるけど、その時はわからなくても大人になってショック受けることだってあるんだよ。
今後また同じことされる可能性だってあるのに旦那さん危機感なさすぎじゃない?
181の心中を思うと辛くて涙出てくるわ。どうか良い方向に進みますように。
2017/05/29(月) 08:04:29.41ID:qAV6EO2n
そうだね
大きくなって自分がされたことの意味がわかるのと同時に、そのときに親がしてくれたことも理解すると思う
応援しかできないけどがんばってください
他の先生方がまともであることを祈ります
大きくなって自分がされたことの意味がわかるのと同時に、そのときに親がしてくれたことも理解すると思う
応援しかできないけどがんばってください
他の先生方がまともであることを祈ります
2017/05/29(月) 08:22:37.16ID:7kdSTzX8
旦那さんは友人子の親と連絡とってからってきちんと対応策まで考えてると思うけどなぁ
事の重大さを分かってないと言うなら、いの一番に旦那さんに相談すべきだったでしょ
主さんは金曜の夜知って土曜にここで相談して考える時間があったけど日曜夜に旦那さんは聞かされた訳だし
初動対応としては主さんとそう変わらないと思うよ
責めるような言い方になって申し訳ないけどお互い様と思って夫婦間に亀裂が入らないよう2人で解決目指してね
本題だけど、もうお子さんは学校に行っちゃったよね
お子さんがいない間に電話相談とかしてみたらどうだろう
匿名で出来るかは分からないけど、専門家の対応策とかこことは違うやり方があるかもしれない
文科省の子供SOSダイヤル
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
警察相談専用電話
ttp://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html
事の重大さを分かってないと言うなら、いの一番に旦那さんに相談すべきだったでしょ
主さんは金曜の夜知って土曜にここで相談して考える時間があったけど日曜夜に旦那さんは聞かされた訳だし
初動対応としては主さんとそう変わらないと思うよ
責めるような言い方になって申し訳ないけどお互い様と思って夫婦間に亀裂が入らないよう2人で解決目指してね
本題だけど、もうお子さんは学校に行っちゃったよね
お子さんがいない間に電話相談とかしてみたらどうだろう
匿名で出来るかは分からないけど、専門家の対応策とかこことは違うやり方があるかもしれない
文科省の子供SOSダイヤル
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
警察相談専用電話
ttp://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html
2017/05/29(月) 08:37:44.70ID:8lVB/zDq
これからプールの時期になるから、その前になんとかいい方向にいきますように
上級生にも被害児童はたくさんいるんじゃないのかな
何をされたかわからない、わかっても親に打ち明けられない子も多いだろうし
こういう教師は一発レッドカードで懲戒免職にしてほしい
上級生にも被害児童はたくさんいるんじゃないのかな
何をされたかわからない、わかっても親に打ち明けられない子も多いだろうし
こういう教師は一発レッドカードで懲戒免職にしてほしい
2017/05/29(月) 08:45:02.60ID:FcgGWCZz
名前がわかったらSNSチェックしてみて。
教員だし本名でSNSやってないとは思うけど、念のため。
もしうっかりやっていてロリコンな証拠があるかもしれないし。
教員だし本名でSNSやってないとは思うけど、念のため。
もしうっかりやっていてロリコンな証拠があるかもしれないし。
2017/05/29(月) 09:03:42.69ID:g1PsjJxK
2017/05/29(月) 10:54:13.07ID:oxqm9SyM
そういや先日逮捕された某小学校のロリ教師は教員免許はく奪されたよ。
学校を介さず警察にダイレクトに通報したからこそ、迅速に徹底的にやっつけられたけど、
その代り学校名も学年もクラスも被害内容も全世界筒抜けになっちゃったんだよね。
肉を切らせて骨を断つ、ってこういうことなんだな。
学校を介さず警察にダイレクトに通報したからこそ、迅速に徹底的にやっつけられたけど、
その代り学校名も学年もクラスも被害内容も全世界筒抜けになっちゃったんだよね。
肉を切らせて骨を断つ、ってこういうことなんだな。
2017/05/29(月) 12:07:08.06ID:uxfSK4+k
ロリコンに限らず、性犯罪者は絶対に更生できない。
最初は反省したフリをしても必ず同じことを繰り返す。
その家族もまた同じ。最初は心底反省し謝罪に来たりもするけど途中で必ず開き直るよ。
かなりの労力を要するけれど、やるなら徹底的に戦う構えでいかないといけないよ。
最初は反省したフリをしても必ず同じことを繰り返す。
その家族もまた同じ。最初は心底反省し謝罪に来たりもするけど途中で必ず開き直るよ。
かなりの労力を要するけれど、やるなら徹底的に戦う構えでいかないといけないよ。
239名無しの心子知らず
2017/05/29(月) 13:20:16.75ID:rsAqz64h >>237
その決断ができた親御さんとお子さんの勇気に尊敬する 口には出さないけど思ってる人いると思う
自分は教師ではないけど痴漢にあったとき親には言えなかった。言ってはいけないこと、自分が悪いと
思ってしまって・・・ 今回の件、全力でお母さんは守ってあげてほしいわ
その決断ができた親御さんとお子さんの勇気に尊敬する 口には出さないけど思ってる人いると思う
自分は教師ではないけど痴漢にあったとき親には言えなかった。言ってはいけないこと、自分が悪いと
思ってしまって・・・ 今回の件、全力でお母さんは守ってあげてほしいわ
2017/05/29(月) 13:48:07.87ID:Zd+XHrRJ
うちの学校の先生も変。
この間のベトナムの子を殺めた保護者会の人みたい。
一見学校の活動に熱心で挨拶の声も大きい。
でも、同じシーンなのに学校行事の写真を不必要なまでに常にパシャパシャとって、気にいる子の写真ばかりのせる。
のせないのが不自然なその時いちばん活躍した子でも気に入らないとのせないみたい。
かわいい子と自分になつく子とそうでない子達との態度が違う。
挨拶はするが周囲にアピールするように言い、何か問題があるとすごく冷たく処理する。
子供達には猫なで声だが、自分に面倒なことを持ち込まれたと思ったらものすごく対応が悪い。遠くの県から来たので何かやらかしたのではと噂になっている。役員母には愛想がやたらいいが、クラス委員だけに媚を売る。
教育委員会が来る時はミンチン先生みたいに愛想笑い。教育委員会に言ってやりたいよw
言わないけど。
この間のベトナムの子を殺めた保護者会の人みたい。
一見学校の活動に熱心で挨拶の声も大きい。
でも、同じシーンなのに学校行事の写真を不必要なまでに常にパシャパシャとって、気にいる子の写真ばかりのせる。
のせないのが不自然なその時いちばん活躍した子でも気に入らないとのせないみたい。
かわいい子と自分になつく子とそうでない子達との態度が違う。
挨拶はするが周囲にアピールするように言い、何か問題があるとすごく冷たく処理する。
子供達には猫なで声だが、自分に面倒なことを持ち込まれたと思ったらものすごく対応が悪い。遠くの県から来たので何かやらかしたのではと噂になっている。役員母には愛想がやたらいいが、クラス委員だけに媚を売る。
教育委員会が来る時はミンチン先生みたいに愛想笑い。教育委員会に言ってやりたいよw
言わないけど。
2017/05/29(月) 13:55:13.07ID:FcgGWCZz
え、他県から異動はないでしょ。
本人が異動先の県で採用受け直しだよね。
本人が異動先の県で採用受け直しだよね。
2017/05/29(月) 14:01:55.00ID:Zd+XHrRJ
2017/05/29(月) 14:18:53.34ID:vmdq8Dhr
>>237
お笑いマネの?犯人実家の近くに住んでるわ
お笑いマネの?犯人実家の近くに住んでるわ
2017/05/29(月) 14:25:19.30ID:PEz6l4IR
2017/05/29(月) 14:31:53.08ID:oxqm9SyM
>>243
犯人、まだあの家に住んでるの?
犯人、まだあの家に住んでるの?
2017/05/29(月) 14:46:29.39ID:n1n+uNC5
小学生の頃お気に入りの女子ばかりひいきして膝に乗せたり気持ち悪がられていた男性教師、やっぱりその後どこかで猥褻事件起こしてクビになってた
247名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/29(月) 16:49:23.40ID:0ZYwwGBT 最近変なニュース多いね
男子は女性から電車で冤罪被害に会ったらホームに降りよ
というメディアのおありで飛び降りるひと多すぎ
男子は女性から電車で冤罪被害に会ったらホームに降りよ
というメディアのおありで飛び降りるひと多すぎ
2017/05/29(月) 16:52:09.38ID:6ZzZ2G51
動画撮られてる可能性もあるね
2017/05/29(月) 17:58:28.67ID:cNGoohHt
>>248
そういう煽りはやめなよ
そういう煽りはやめなよ
2017/05/29(月) 19:35:38.26ID:DXkBntmm
煽りというより、その可能性は高いんじゃないのかな。
穏便にすませるなんて選択肢はないと思う。
穏便にすませるなんて選択肢はないと思う。
2017/05/29(月) 19:51:35.73ID:TnnOGFah
まだ確定じゃないのに、興味本位で動画があるとか言うのも二次被害でしょ
教師で勤務中にそんなことするのはリスクが高いのはわかってるだろうし、
ビデオ回したりはより発見される可能性が高まると思うんだけど
教師で勤務中にそんなことするのはリスクが高いのはわかってるだろうし、
ビデオ回したりはより発見される可能性が高まると思うんだけど
2017/05/29(月) 20:07:37.28ID:FcgGWCZz
自分なら動画撮られてる可能性教えてもらえると有難いよ。
子供に先生普段スマホとかカメラとか持ってるところ見たことある?とか聞けるじゃん。
子供に先生普段スマホとかカメラとか持ってるところ見たことある?とか聞けるじゃん。
2017/05/29(月) 20:11:24.48ID:6ZzZ2G51
>>249
そんなつもりで言ったのではありませんが、不快にさせてしまってごめんなさい
そんなつもりで言ったのではありませんが、不快にさせてしまってごめんなさい
2017/05/29(月) 20:13:53.62ID:UzswgrU9
にしても、子どもに何かあった時の行動について考えさせられたわ
いざとなると具体的にどうしたらいいか分からないもんだね
自分ならどうするかと考えたけどいい答えが出ない
担任と副校長など複数同席の上で相談、やり取りは全て録音…くらいしか思いつかない
233のいうように電話相談で適切な対応を聞くのがいいかも
子どもに詳細を聞くのは今後の進め方が見えてからでいいのではないかな
ヘタに動揺させるのも心配だ
いざとなると具体的にどうしたらいいか分からないもんだね
自分ならどうするかと考えたけどいい答えが出ない
担任と副校長など複数同席の上で相談、やり取りは全て録音…くらいしか思いつかない
233のいうように電話相談で適切な対応を聞くのがいいかも
子どもに詳細を聞くのは今後の進め方が見えてからでいいのではないかな
ヘタに動揺させるのも心配だ
2017/05/29(月) 20:19:24.26ID:FcgGWCZz
子供の訴えがあったら問答無用でしょっ引いてスマホの中身とかメールやlineやSNS全部チェックできる法律でも作って欲しいわ。
卑劣すぎる。
卑劣すぎる。
2017/05/29(月) 20:19:55.84ID:X2C/2OCG
2017/05/29(月) 20:31:07.37ID:cNGoohHt
>>253
こちらこそ感情的になってすみませんでした。
こちらこそ感情的になってすみませんでした。
258名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/30(火) 01:14:03.75ID:Nr+9Ow0h わかる
来月からプールデビューする男子教師も危険よ
更衣室とか狙われそう・・授業中忍び込んで女子のパンツとかカブっているかも?
来月からプールデビューする男子教師も危険よ
更衣室とか狙われそう・・授業中忍び込んで女子のパンツとかカブっているかも?
2017/05/30(火) 03:07:04.34ID:d5DqMEFh
うちは男児だから大丈夫……とも言ってられないご時世だから完全に他人事でもないんだね
世代が移り変わったのか今まではあまり明るみにならなかっただけなのか、やだなあ
世代が移り変わったのか今まではあまり明るみにならなかっただけなのか、やだなあ
2017/05/30(火) 03:15:34.13ID:L7bfz9yf
『熱心』な教師が猥褻で逮捕とかよくあるので変に熱くて子供(特に女児)にベタベタする教師がいるとあやしいと思ってしまう。
多分多分子供に等しく優しいとかではなく、やはり一部に優しいなど一癖あるからかなと思う。
身内に教育委員会の子がいたらやたらひいきするとかもある。見ていると滑稽なほどであからさま過ぎていっそ清々しい。
受験組を目の敵にして、何人か同じような子がいるのに受験の子だけを晒しあげるとか。特に生意気な態度でもないのに。
教師って言ってもやばい人って結構いる。
多分多分子供に等しく優しいとかではなく、やはり一部に優しいなど一癖あるからかなと思う。
身内に教育委員会の子がいたらやたらひいきするとかもある。見ていると滑稽なほどであからさま過ぎていっそ清々しい。
受験組を目の敵にして、何人か同じような子がいるのに受験の子だけを晒しあげるとか。特に生意気な態度でもないのに。
教師って言ってもやばい人って結構いる。
2017/05/30(火) 03:17:26.73ID:XDiMBcGs
×多分多分
○多分
○多分
2017/05/30(火) 04:01:36.96ID:ypjmlT4M
>>181 です。
色々ありまして、先程帰ってきました。長かった…
でも、学校の対応は迅速かつ的確でした。
親子ともに疲れたけれど少しほっとしました。旦那も実は色々考えていたようで、力になってくれました。
ここで相談に乗ってくれた皆さんもありがとう!
とりあえず疲れたので寝ます。
色々ありまして、先程帰ってきました。長かった…
でも、学校の対応は迅速かつ的確でした。
親子ともに疲れたけれど少しほっとしました。旦那も実は色々考えていたようで、力になってくれました。
ここで相談に乗ってくれた皆さんもありがとう!
とりあえず疲れたので寝ます。
2017/05/30(火) 04:05:01.62ID:Pat/lOlH
>>262
お疲れ様でした
ずいぶん遅くまでかかったんだね
ほっとしたとのことで少しでも良い方向に進んだ感じなのかな
ご主人のこともよかったね
その後の話もお聞きしたいけど、身バレもあるから詳しくは書き込めないよね…
お疲れ様でした
ずいぶん遅くまでかかったんだね
ほっとしたとのことで少しでも良い方向に進んだ感じなのかな
ご主人のこともよかったね
その後の話もお聞きしたいけど、身バレもあるから詳しくは書き込めないよね…
2017/05/30(火) 06:12:18.81ID:5CsJS/x3
お疲れ様です、良かった無いことにされず納得いく対応だったんだね
旦那さんもちゃんとされた方で安心
全ていい方向に向かうこと陰ながら祈ってます
旦那さんもちゃんとされた方で安心
全ていい方向に向かうこと陰ながら祈ってます
2017/05/30(火) 06:29:32.02ID:60WKM85M
>>262
少しは良い方向に進んでいるようでなによりです。
周りの理解が得られたら、後は娘さんのフォローに全力を尽くしてください。
解決して落ち着いたら…フェイク入れまくりで良いのでスレ住民がモヤモヤしない程度の結末を書いていただければ有難いです。
ネタがネタなので、結構みんな心配していたと思うので。
少しは良い方向に進んでいるようでなによりです。
周りの理解が得られたら、後は娘さんのフォローに全力を尽くしてください。
解決して落ち着いたら…フェイク入れまくりで良いのでスレ住民がモヤモヤしない程度の結末を書いていただければ有難いです。
ネタがネタなので、結構みんな心配していたと思うので。
266名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/30(火) 06:39:56.46ID:dKga6Kl/2017/05/30(火) 06:48:44.80ID:mr7y/Fai
2017/05/30(火) 08:01:23.46ID:idvLcJrQ
>>262
遅くまでお疲れさま!
前のレスで旦那さん危機感無さすぎとか悪く言ってたわ、ごめんね
きちんと対応してもらったみたいでよかった
両親足並み揃ってないとシンドイもんね
まだ解決には時間がかかるだろうけど、頑張って下さい!
遅くまでお疲れさま!
前のレスで旦那さん危機感無さすぎとか悪く言ってたわ、ごめんね
きちんと対応してもらったみたいでよかった
両親足並み揃ってないとシンドイもんね
まだ解決には時間がかかるだろうけど、頑張って下さい!
2017/05/30(火) 08:12:21.35ID:0NNwZKoK
と言いつつみんな数箇月後にニュースで報道されるのをwktkして待つんだろう
ネタじゃないならもうここへは来ない方がいいよ
ネタじゃないならもうここへは来ない方がいいよ
2017/05/30(火) 08:23:54.99ID:xWoLPOUB
wktkではないけどどのように収束したのか、収束に持って行ったのかは今後の参考にもなるし知っておきたい気はする。
いつ我が子にも同じことが起こるかわからないし
いつ我が子にも同じことが起こるかわからないし
2017/05/30(火) 08:29:58.53ID:p76NK/3d
こういうのって学校や教育委員会で処理するだけだと、ひっそり転任で他校で再犯か、やめても塾講師になって再犯というパターンなのかな
そちらを通してもちゃんと警察沙汰にして免許も剥奪するけど、大々的に報道しないことってできるのだろうか
と思ったけど、被害者特定されないように学校名や教師名など伏せての報道って時々あるね
それだとやはり塾講師再犯コースは残されてしまうのか
そちらを通してもちゃんと警察沙汰にして免許も剥奪するけど、大々的に報道しないことってできるのだろうか
と思ったけど、被害者特定されないように学校名や教師名など伏せての報道って時々あるね
それだとやはり塾講師再犯コースは残されてしまうのか
2017/05/30(火) 08:33:06.43ID:G3Eprw3H
思い出したけど近所のそろばん塾のトイレに隠しカメラが仕掛けてあったらしいけど、これだけじゃニュースにもならんよね…世の中にはこんな案件がゴロゴロしてるのかもしれない
2017/05/30(火) 08:47:59.11ID:cX5ivTRQ
読み聞かせに「とにかく叫んで逃げるんだ」って絵本がお勧め
知ってる人にいたずらされる話も出てくるから、学校で読めば先生への牽制にもなる
知ってる人にいたずらされる話も出てくるから、学校で読めば先生への牽制にもなる
2017/05/30(火) 08:51:40.49ID:cZeNiLS5
2017/05/30(火) 09:05:48.93ID:Kz2I/NHR
2017/05/30(火) 09:17:22.98ID:vT91HoLJ
私の仲の良い奥さんの性体験ブログ。
本人は私に知られたと思ってないようだけど、
スタバでブログ更新してたの見たわよ。
火遊びも程々にね。
http://lightube365.com/archives/939
本人は私に知られたと思ってないようだけど、
スタバでブログ更新してたの見たわよ。
火遊びも程々にね。
http://lightube365.com/archives/939
2017/05/30(火) 09:42:11.53ID:Ng4vOCFp
>>274
山下清系の高学年男子というパワーワードよ
山下清系の高学年男子というパワーワードよ
2017/05/30(火) 09:51:13.69ID:4rmyZJSb
見た目云々より、気が弱そうな子の方が狙われやすいイメージ
2017/05/30(火) 09:59:42.79ID:G+BZOdgt
そうだよね
電車での痴漢も綺麗とかかわいいとかよりも、大人しくて声も出さそうな子がねらわれるし
それに変態は一般の基準でははかれないんだから、美少女とか美少年以外でも何があるかはわかんないよ
だから、十人並みのうちの子たちでも気をつけないとだ
電車での痴漢も綺麗とかかわいいとかよりも、大人しくて声も出さそうな子がねらわれるし
それに変態は一般の基準でははかれないんだから、美少女とか美少年以外でも何があるかはわかんないよ
だから、十人並みのうちの子たちでも気をつけないとだ
2017/05/30(火) 10:12:27.84ID:HrnvVjNZ
2017/05/30(火) 10:43:45.48ID:ra/JwH47
なんかものすごーくあからさまに、まとめ狙い臭い感じの流れだけど、
みんな何となく承知の上でエンジョイしまくってて、ちょっと羨ましいw
みんな何となく承知の上でエンジョイしまくってて、ちょっと羨ましいw
282名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/30(火) 10:53:58.97ID:dKga6Kl/ >>281
そういうの空気読めないって言う
ここはそういうスレだし、実際事件も起きてるからこうしてみんなで対策話し合ってるんでしょ?無駄ではないと思うよ
そう考えるあなたは無神経で子供の親とは思えないわ
一人語りなら絡みにでも書き込め
そういうの空気読めないって言う
ここはそういうスレだし、実際事件も起きてるからこうしてみんなで対策話し合ってるんでしょ?無駄ではないと思うよ
そう考えるあなたは無神経で子供の親とは思えないわ
一人語りなら絡みにでも書き込め
2017/05/30(火) 10:58:39.58ID:ra/JwH47
ノリノリなところで誰かが釘をさすのは、2chの常道でしょ
ママのウキウキランチ会じゃないんだから、空気なんて乱してなんぼよ
あと、子の話が本当ならこの先の展開はシャレにならないから、
これ以上の報告は身バレの危険性が高くなるし、
常識的な親ならこれ以上の相談をすべきじゃない
外野もネタかもね?ぐらいの軽い意識で落ち着いてあげた方がいいよ
ママのウキウキランチ会じゃないんだから、空気なんて乱してなんぼよ
あと、子の話が本当ならこの先の展開はシャレにならないから、
これ以上の報告は身バレの危険性が高くなるし、
常識的な親ならこれ以上の相談をすべきじゃない
外野もネタかもね?ぐらいの軽い意識で落ち着いてあげた方がいいよ
284名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/30(火) 11:09:25.73ID:ra/JwH47 まぁどっちみちこの案件もうウチらは必要ないしね
285名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/30(火) 11:09:47.49ID:ra/JwH47 まぁどっちみちこの案件もうウチらは必要ないしね
2017/05/30(火) 11:20:54.45ID:3eaLZrbI
ID:ra/JwH47が凄いノリノリな件
2017/05/30(火) 11:22:02.63ID:5CsJS/x3
ラップ調で読んだ
2017/05/30(火) 11:41:57.88ID:g/KPEzNK
でも午前4時に「今帰って来た」っていうほどの「色々」がなんなのか、
フェイク込みでいいからちょっと教えて欲しいとは思うけど。
フェイク込みでいいからちょっと教えて欲しいとは思うけど。
2017/05/30(火) 11:57:11.60ID:EjofLJLE
それはただの野次馬根性
2017/05/30(火) 11:58:20.97ID:2prS8VHM
2017/05/30(火) 12:12:17.36ID:wZ2Z4S2E
午前4時だもんね。子供はジジババに預けたんだろうか
2017/05/30(火) 12:20:43.79ID:Q5gE+rij
話題のう○こかん字ドリル、ちっとも勉強しない小2息子のために藁にもすがる思いで買ったら自分から机に向かってやり始めてた!
何この奇跡www
う○こありがとう最高だよう○こ!
何この奇跡www
う○こありがとう最高だよう○こ!
2017/05/30(火) 12:31:05.83ID:T5+Ls/2J
>>288
私もそこ気になってたわw
私もそこ気になってたわw
2017/05/30(火) 12:55:16.35ID:HCIKzIJp
午前4時に今帰ってきたというのが、そもそもフェイクなのかも知れない
2017/05/30(火) 13:07:41.09ID:HJ/Lz9Si
2017/05/30(火) 13:34:30.39ID:VxqYwMFb
>>273
実際に事件があった学校では逆にぜったい読めないと思う。
実際に事件があった学校では逆にぜったい読めないと思う。
2017/05/30(火) 13:55:14.97ID:g/KPEzNK
もしこれだったら展開早い
【愛知】勤務先の女児にトイレでわいせつ容疑 小学臨時講師逮捕 知立市勤務先の小学校の女子児童にわいせつな行為をしたとして、愛知県警は30日、
臨時講師大田智広容疑者(29)=同県刈谷市泉田町=を強制わいせつの疑いで逮捕し発表した。
「間違いない」と容疑を認めているという。
安城署によると、大田容疑者は4月下旬〜5月上旬、
知立市立小学校のトイレで低学年の児童にわいせつな行為をした疑いがある。
児童の保護者が29日に同校の校長に申告して発覚した。
大田容疑者に確認したところ、認めたため、同校が署に通報したという。
市教育委員会によると、大田容疑者は休職中の講師の代替職員として4月から同校で勤務していたという。
【愛知】勤務先の女児にトイレでわいせつ容疑 小学臨時講師逮捕 知立市勤務先の小学校の女子児童にわいせつな行為をしたとして、愛知県警は30日、
臨時講師大田智広容疑者(29)=同県刈谷市泉田町=を強制わいせつの疑いで逮捕し発表した。
「間違いない」と容疑を認めているという。
安城署によると、大田容疑者は4月下旬〜5月上旬、
知立市立小学校のトイレで低学年の児童にわいせつな行為をした疑いがある。
児童の保護者が29日に同校の校長に申告して発覚した。
大田容疑者に確認したところ、認めたため、同校が署に通報したという。
市教育委員会によると、大田容疑者は休職中の講師の代替職員として4月から同校で勤務していたという。
2017/05/30(火) 14:01:15.46ID:V8yCbKAi
2017/05/30(火) 14:03:09.87ID:YsklKInH
2017/05/30(火) 14:03:46.73ID:lpAL1bUo
うん、この件だとしたら、これ以上のレス不要だよ。
変な人が来ちゃうからね。
変な人が来ちゃうからね。
301名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/30(火) 14:06:51.76ID:dKga6Kl/2017/05/30(火) 14:08:40.38ID:G4C+qB0k
29日に報告があって30日逮捕って警察GJだなあ
なんにせよ犯罪者がひとり捕まってなによりだよ
なんにせよ犯罪者がひとり捕まってなによりだよ
2017/05/30(火) 14:09:06.00ID:cX5ivTRQ
無事解決したのなら良かったよ
2017/05/30(火) 14:11:31.29ID:V8yCbKAi
ニュー速+で育児板の話をしないでほしいや
2017/05/30(火) 14:14:30.96ID:xWoLPOUB
この事件とは別かもしれないけど、もみけすような校長でなくて本当に良かった
うちの学校ではこんなに迅速に対応してくれるだろうか…
うちの学校ではこんなに迅速に対応してくれるだろうか…
2017/05/30(火) 14:16:20.07ID:cX5ivTRQ
赴任したばかりの臨時講師だったせいもあるかもね
これがベテランの正規職員だったらどうなんだろう
これがベテランの正規職員だったらどうなんだろう
307名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/30(火) 14:26:46.63ID:or5wp7Dl おいν+でこのスレの事書いてる奴馬鹿なの?
育児板の話を他板に持ち込むの気持ち悪いからやめろ
育児板の話を他板に持ち込むの気持ち悪いからやめろ
2017/05/30(火) 14:30:15.20ID:3wyhd4aw
あれは巧妙な釣りだったんだからみんな釣られて盛り上がって終わりだよ
釣り師の人もう出てこなくていいからゆっくり次作を練って下さい
釣り師の人もう出てこなくていいからゆっくり次作を練って下さい
2017/05/30(火) 14:42:28.53ID:f57Tahlo
確かにあれは釣り針ついてたからもう当人来ないし終わった話
みんな釣られたね
みんな釣られたね
2017/05/30(火) 14:57:25.83ID:Q5gE+rij
>>295
うちは超近所の本屋にう○こが山積みになってたよ!
たまたまだろうけど2年生が一番減ってた
でも2年生っていきなり漢字量増えるからねー
この漢字量うちの息子には絶対無理だと頭を痛めていたところに神様う○こ様が!
算数も作ってくれないかな
うちは超近所の本屋にう○こが山積みになってたよ!
たまたまだろうけど2年生が一番減ってた
でも2年生っていきなり漢字量増えるからねー
この漢字量うちの息子には絶対無理だと頭を痛めていたところに神様う○こ様が!
算数も作ってくれないかな
2017/05/30(火) 15:02:30.73ID:VXsMVEcN
2017/05/30(火) 15:12:23.24ID:BxsiDAZT
花子さんの家は4人家族です
みんな1日に2回うん●をします
花子さんの家のトイレがうん●を流す回数は1日に何回でしょう
みんな1日に2回うん●をします
花子さんの家のトイレがうん●を流す回数は1日に何回でしょう
2017/05/30(火) 15:18:05.80ID:V8yCbKAi
私の父、低学年の子の祖父が昨夜、食卓で
●ドリルが大人気だってね!と話し始めたけど、
やや優等生タイプの小3女子には食いつき悪かったよ
ただ音訓ともに並べて書いてあったり、
頭には残りやすそう
低学年女子が好きそうな、ちゃおの付録みたいなドリルが欲しいな
●ドリルが大人気だってね!と話し始めたけど、
やや優等生タイプの小3女子には食いつき悪かったよ
ただ音訓ともに並べて書いてあったり、
頭には残りやすそう
低学年女子が好きそうな、ちゃおの付録みたいなドリルが欲しいな
2017/05/30(火) 15:22:27.41ID:V8yCbKAi
そして私の父、ご飯中になに言ってんだと思った
小学生より小学生らしくてどうする
小学生より小学生らしくてどうする
2017/05/30(火) 15:25:11.36ID:3wyhd4aw
あれは多分男の子向けだよね
うちの1年生男児も夏休みに買うの凄い楽しみにしてるわ
うちの1年生男児も夏休みに買うの凄い楽しみにしてるわ
2017/05/30(火) 15:32:09.54ID:9x9YqXfh
うちもいつもうんこうんこ言ってる男児に買ったよ
まだやってないけど
優等生女児しかいない親にとっては必要性感じないと思う
まだやってないけど
優等生女児しかいない親にとっては必要性感じないと思う
2017/05/30(火) 15:34:19.95ID:mYju5rVE
うちの2年男児はこんなのあるんだってよーと見せたら「クスッ」と笑っただけで全く食いつかなかったわ
コロコロやゾロリが好きなタイプならかなり食いつきそうだよね
コロコロやゾロリが好きなタイプならかなり食いつきそうだよね
318名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/30(火) 15:34:53.87ID:dKga6Kl/ >>313
すみっこやリラックマ、メゾピアノならある
すみっこやリラックマ、メゾピアノならある
2017/05/30(火) 15:39:11.80ID:Kz2I/NHR
320名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/30(火) 15:41:42.57ID:f57Tahlo2017/05/30(火) 15:41:51.55ID:mYju5rVE
322名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/30(火) 15:46:01.29ID:Nr+9Ow0h 上の娘が下の子の●のてんこ盛りのマミーポコを換えていた
2017/05/30(火) 16:26:07.67ID:dKga6Kl/
ビビッドだったかな、朝のバラエティーで特集されてたな、●ドリル
やっぱり賛否両論で女児もちだからふーんって見てたけど、末っ子がやんちゃになったら●●●と連呼されるのか……
小学生でもクイックものかね
やっぱり賛否両論で女児もちだからふーんって見てたけど、末っ子がやんちゃになったら●●●と連呼されるのか……
小学生でもクイックものかね
2017/05/30(火) 16:39:48.86ID:zrAL2OMP
この絵本もオヌヌメ。
おかあさんとみる性の本「わたしのはなし」
山本直英、和歌山静子作
自分のからだにはプライベートゾーンという場所があって、
そこは他の人に見せたり触らせたりしてはいけない大切なところですよ。
また、他の人があなたにプライベートゾーンをみせてきたり、触らせようとしてきたら
大声でやめてといいましょう
という内容です。
うちは男の子餅だけど、これは男女関係なく知っておいたほうがいいと思って購入した。
かわいい絵だから入りやすいと思う。
おかあさんとみる性の本「わたしのはなし」
山本直英、和歌山静子作
自分のからだにはプライベートゾーンという場所があって、
そこは他の人に見せたり触らせたりしてはいけない大切なところですよ。
また、他の人があなたにプライベートゾーンをみせてきたり、触らせようとしてきたら
大声でやめてといいましょう
という内容です。
うちは男の子餅だけど、これは男女関係なく知っておいたほうがいいと思って購入した。
かわいい絵だから入りやすいと思う。
2017/05/30(火) 16:42:30.36ID:QC6LIAaf
>>320
ドリルのことを考えるとメゾピアノとかハマってくれたら
ドリルのことを考えるとメゾピアノとかハマってくれたら
2017/05/30(火) 16:45:14.31ID:QC6LIAaf
2017/05/30(火) 16:46:33.71ID:EMMvG6T+
まあうん●ごときでそんな難しく考えないでいんでない?
うちの子は(優秀だから)食いつかなかったわ
なんていちいち書かなくてもw
うちの子は(優秀だから)食いつかなかったわ
なんていちいち書かなくてもw
2017/05/30(火) 16:48:22.01ID:3eaLZrbI
2017/05/30(火) 16:52:50.21ID:ra/JwH47
優秀じゃなくたって下品系が嫌いな子どもは一定数いるでしょう
Amazonのレビューも一定数はそんな感じだし
うちの子はぶっちぎり全力で食いつきそうだけど
メディアの取り上げ方に少々行き過ぎ感があったから、もうちょい情報収集してから考えようかな
Amazonのレビューも一定数はそんな感じだし
うちの子はぶっちぎり全力で食いつきそうだけど
メディアの取り上げ方に少々行き過ぎ感があったから、もうちょい情報収集してから考えようかな
2017/05/30(火) 16:56:31.56ID:QC6LIAaf
>>327
ちょうど今うん●かんじドリル試してみようとクリックしたところ。
ちょうど今うん●かんじドリル試してみようとクリックしたところ。
2017/05/30(火) 16:59:17.90ID:MEkJE9Nf
うちは小2女児だが食いついてるよ●漢字ドリル
まあ勉強になるなら…と思ってたら「ドリルはやらないけど読みたい」だとオイ
まあ勉強になるなら…と思ってたら「ドリルはやらないけど読みたい」だとオイ
2017/05/30(火) 17:09:53.42ID:+BsOwY5B
うちも下品系大好きだけど、
一気に例文を読んでゲラゲラ笑って満足して終わり、
になりそうで買わなかったw
例文が秀逸なんだよね。馬鹿馬鹿しくてw
一気に例文を読んでゲラゲラ笑って満足して終わり、
になりそうで買わなかったw
例文が秀逸なんだよね。馬鹿馬鹿しくてw
2017/05/30(火) 17:14:19.97ID:J9gGmXXy
>>318
その3つは中身は同じ?
その3つは中身は同じ?
334名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/30(火) 17:20:43.23ID:dKga6Kl/ >>333
すみっこはタピオカが3とぺんぎん?が1合わせていくつみたいなもの
買ったのは小1、2の算数だけだから国語はどうだったかな?
キャラクターの数で数える感じだった
たぶんリラックマもそう
メゾピアノは少しかたいけど付録や雰囲気が女の子好きそう〜でもちょっと高いぜって止めたんだ
すみっこはタピオカが3とぺんぎん?が1合わせていくつみたいなもの
買ったのは小1、2の算数だけだから国語はどうだったかな?
キャラクターの数で数える感じだった
たぶんリラックマもそう
メゾピアノは少しかたいけど付録や雰囲気が女の子好きそう〜でもちょっと高いぜって止めたんだ
2017/05/30(火) 17:39:08.51ID:Y32G6V0z
うちはうん●食いつき良かったよ。一年女子。
ドリルはあまりやらないけど…orz
ドリルはあまりやらないけど…orz
336名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/30(火) 17:39:20.05ID:NGlwiUPo 1年生男子。
今日いきなり家にクラスメイトの男子が遊びに来た。うちの子の名前は知らないみたい。
通学路の途中に家があるらしい。
おれのおうちにきてー!と。
始めてのことで戸惑った。
こういうとき行かせていいものか?
親なしでいきなり行動することに戸惑う。
このまま家に行かせたら親として何もしなくていい?
今日いきなり家にクラスメイトの男子が遊びに来た。うちの子の名前は知らないみたい。
通学路の途中に家があるらしい。
おれのおうちにきてー!と。
始めてのことで戸惑った。
こういうとき行かせていいものか?
親なしでいきなり行動することに戸惑う。
このまま家に行かせたら親として何もしなくていい?
2017/05/30(火) 17:40:04.07ID:J9gGmXXy
>>334
ありがとう
ありがとう
2017/05/30(火) 17:40:56.61ID:VEki8RcQ
2017/05/30(火) 17:43:28.00ID:asS68Yhn
>>336
自分なら、子供が知ってる友達で本人が行きたがってるならまずは一緒に相手の家まで行き、向こうの親に挨拶。
親が居なかったり、やばそうな家なら退散。
一年生だから、面倒なら行かせないもありかな。
自分なら、子供が知ってる友達で本人が行きたがってるならまずは一緒に相手の家まで行き、向こうの親に挨拶。
親が居なかったり、やばそうな家なら退散。
一年生だから、面倒なら行かせないもありかな。
2017/05/30(火) 17:45:30.83ID:V8yCbKAi
>>336
私ならついてって挨拶するかなあ
連絡先も念のため聞いておく
前に児童センターに弟を探しに来てた子がいて、
弟、お互いの親が連絡先を知らないおうちに遊びに行き、
全然帰ってこなくて家で騒ぎになってたらしい
おうちの行き来をさせるなら、連絡先は知っておきたいし、
教えてくれないおうちとは行き来させない
私ならついてって挨拶するかなあ
連絡先も念のため聞いておく
前に児童センターに弟を探しに来てた子がいて、
弟、お互いの親が連絡先を知らないおうちに遊びに行き、
全然帰ってこなくて家で騒ぎになってたらしい
おうちの行き来をさせるなら、連絡先は知っておきたいし、
教えてくれないおうちとは行き来させない
2017/05/30(火) 18:04:42.01ID:NGlwiUPo
2017/05/30(火) 18:04:43.12ID:NGlwiUPo
2017/05/30(火) 18:46:35.02ID:xWoLPOUB
話を蒸し返してすみません。上記のようなことがあった場合、学校に話をするとしたら、まず校長先生に直接話すべき?それとも担任?
何れにしてもすぐつかまらなさそうだし、まずは教頭あたりに話すことになるのかな??
何れにしてもすぐつかまらなさそうだし、まずは教頭あたりに話すことになるのかな??
344名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/30(火) 19:05:33.59ID:dKga6Kl/ >>343
ROMれバカ
ROMれバカ
2017/05/30(火) 19:34:30.01ID:sDjg5drY
以前ここで毎回宿題大泣きしながらやってると書いた者だけど、最近ようやく泣かずに終わるようにできるようになった。
ここのアドバイスのおかげだ。ありがとう
ここのアドバイスのおかげだ。ありがとう
2017/05/30(火) 20:02:06.98ID:asS68Yhn
2017/05/30(火) 20:36:52.50ID:sDjg5drY
>>346
うちの場合、ひらがなの書き取りが上手く書けなくて何度も書き直して号泣なんです。
先に音読と数字の問題を終わらせてから、ひらがながをやりました。
上手く書けない時は、別の用紙に親が蛍光ペンで書いて本人が納得いくまでなぞり書き。
消しゴム係は私がやってました。
最近は字を書くのに慣れたのか、手伝わなくても1人でできるようになりました。
全部このスレでもらったアドバイスです。ありがとうございました。
うちの場合、ひらがなの書き取りが上手く書けなくて何度も書き直して号泣なんです。
先に音読と数字の問題を終わらせてから、ひらがながをやりました。
上手く書けない時は、別の用紙に親が蛍光ペンで書いて本人が納得いくまでなぞり書き。
消しゴム係は私がやってました。
最近は字を書くのに慣れたのか、手伝わなくても1人でできるようになりました。
全部このスレでもらったアドバイスです。ありがとうございました。
2017/05/30(火) 21:18:37.88ID:985nkxwU
うちの子の小学校は春から秋は水筒持参なんだけど、中身スポーツドリンクOKで子どもが持って行きたがって困ってる。
運動会の練習や部活があるならともかく、体育すらないような日に糖分たっぷりのスポーツドリンクの必要性がわからないからうちは毎回お茶か水。でも周りはみんなスポーツドリンクみたいで子が拗ねる…
肥満や虫歯が心配だから正直禁止してほしいけれど学校に言うのはモンペだよね?
運動会の練習や部活があるならともかく、体育すらないような日に糖分たっぷりのスポーツドリンクの必要性がわからないからうちは毎回お茶か水。でも周りはみんなスポーツドリンクみたいで子が拗ねる…
肥満や虫歯が心配だから正直禁止してほしいけれど学校に言うのはモンペだよね?
2017/05/30(火) 21:25:16.26ID:dMKIiMBN
>>348
うちの学校はお茶か水のみだけど、そういう状況なら私だったら週1だけスポーツドリンクにする
それか体育がある日だけとか
学校にはアンケートとか何かの機会があれば言うけど、わざわざは言わないな
うちの学校はお茶か水のみだけど、そういう状況なら私だったら週1だけスポーツドリンクにする
それか体育がある日だけとか
学校にはアンケートとか何かの機会があれば言うけど、わざわざは言わないな
2017/05/30(火) 21:28:39.95ID:Se5+zfNe
スポーツドリンク、結局塩分糖分で喉の乾きは癒えなくて
他のジュース類同様若年性糖尿病の引き金になる気がする
他のジュース類同様若年性糖尿病の引き金になる気がする
2017/05/30(火) 21:29:25.90ID:Li2pswqY
それはうちの子が羨ましがるからキャラ弁禁止にしてくださいと同じような理屈だよね。
禁止にしたら部活してる子が持って行けなくなるし。
よそはよそ、うちは駄目でいいんじゃないの?
拗ねても仕方ないよね。
禁止にしたら部活してる子が持って行けなくなるし。
よそはよそ、うちは駄目でいいんじゃないの?
拗ねても仕方ないよね。
2017/05/30(火) 21:32:01.61ID:7uMhewIs
糖分が入ってる飲み物はもの凄い勢いで雑菌が増えるから、そういう意味でもやめた方がいい…口つけて飲んでるから良くないよ。
うちの小学校は麦茶にひとつまみ塩を入れて持たせてください、と、指定。
スポーツドリンクなんて禁止で当たり前だと思ってた。
うちの小学校は麦茶にひとつまみ塩を入れて持たせてください、と、指定。
スポーツドリンクなんて禁止で当たり前だと思ってた。
2017/05/30(火) 21:34:37.32ID:Se5+zfNe
今ググったらスポーツドリンクやっぱり糖尿病の元らしい
500mlならまだしも1L水筒だとしたら毎日スポーツドリンクはやっぱり危険だろうね
うちは年中水筒持っていっていいけどお茶や水のみだから
348さんのところは変わった学校だなーと思っちゃった
500mlならまだしも1L水筒だとしたら毎日スポーツドリンクはやっぱり危険だろうね
うちは年中水筒持っていっていいけどお茶や水のみだから
348さんのところは変わった学校だなーと思っちゃった
2017/05/30(火) 21:37:21.49ID:MEkJE9Nf
うちはスポーツドリンクは水で2倍に薄めるのがデフォ
子も気づいてない様子
子も気づいてない様子
2017/05/30(火) 21:41:55.10ID:ox4aqqp6
半分にしても元の糖分塩分量がなあ…
結局量摂ったら一緒だし
結局量摂ったら一緒だし
2017/05/30(火) 21:44:33.19ID:985nkxwU
>>348です。
みなさんありがとう。やっぱり家庭で徹底するしかないよね…週1だけって決めるのはいいかも!と思いました。そもそも部活のない小学校だしスポドリOKは私も驚いた。薄めるのはスポーツ系の習い事の時にやってるんだけど薄くてまずいから嫌だと言われた。
ほけんだよりで「わが校は全国平均より肥満が多い」だとか「虫歯が多い」だとか書いてあったのも納得だよなって感じ。
みなさんありがとう。やっぱり家庭で徹底するしかないよね…週1だけって決めるのはいいかも!と思いました。そもそも部活のない小学校だしスポドリOKは私も驚いた。薄めるのはスポーツ系の習い事の時にやってるんだけど薄くてまずいから嫌だと言われた。
ほけんだよりで「わが校は全国平均より肥満が多い」だとか「虫歯が多い」だとか書いてあったのも納得だよなって感じ。
2017/05/30(火) 21:49:28.14ID:JpaLpdSG
梅雨時期の雑菌わきやすい季節にスポーツドリンクは怖い
直飲みじゃなきゃまだマシみたいだけどそれでも嫌だな…食中毒みたいなのが起きて禁止になれば話が早いのにね
直飲みじゃなきゃまだマシみたいだけどそれでも嫌だな…食中毒みたいなのが起きて禁止になれば話が早いのにね
2017/05/30(火) 21:53:45.08ID:4PYW5wJ3
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり
渋谷恭正はメガネ障害者でブサイク障害者(体が左右非対称)です
千葉県我孫子市 ベトナム国籍の小学3年生レェ・ティ・ニャット・リンさん(当時9)=千葉県松戸市六実(むつみ)5丁目=殺害事件。
2017年4月14日、リンさんの自宅近くに住む渋谷恭正(46)を逮捕。
渋谷恭正はリンさんが通っていた松戸市立六実(むつみ)第二小学校の保護者会「二小会」の会長をしていた。。
http://i.imgur.com/yx3naiU.jpg
http://i.imgur.com/OMLdE6L.jpg
http://i.imgur.com/MoxYfd2.jpg
顔
首が右側に曲がってる
http://i.imgur.com/L7rLhHf.jpg
http://i.imgur.com/VnBNPyU.jpg
http://i.imgur.com/CWxktDU.jpg
http://i.imgur.com/Vu397FF.jpg
http://i.imgur.com/2C13pno.jpg
耳の形が左右非対称(ブサイク障害者)
右耳の上半分が後ろに曲がってる
http://i.imgur.com/KeyFm2z.jpg
http://i.imgur.com/oFp3Aje.jpg
http://i.imgur.com/MtF2nlc.jpg
左耳
http://i.imgur.com/00ptDTF.jpg
下唇を吸い込んでる?(このとき上下の歯はくっついていないはず)
http://i.imgur.com/Xoe52zF.jpg
http://i.imgur.com/AyLQaNj.jpg
渋谷は首が曲がってて歯の噛み合わせが悪いから普段は口を開けて口呼吸だったはず
下唇を吸い込んでるとき口の中で上下の歯はくっついてない
上下の歯をくっつけると首や顎に痛みがでる体
●メガネはメガネ障害者です
渋谷恭正はメガネ障害者でブサイク障害者(体が左右非対称)です
千葉県我孫子市 ベトナム国籍の小学3年生レェ・ティ・ニャット・リンさん(当時9)=千葉県松戸市六実(むつみ)5丁目=殺害事件。
2017年4月14日、リンさんの自宅近くに住む渋谷恭正(46)を逮捕。
渋谷恭正はリンさんが通っていた松戸市立六実(むつみ)第二小学校の保護者会「二小会」の会長をしていた。。
http://i.imgur.com/yx3naiU.jpg
http://i.imgur.com/OMLdE6L.jpg
http://i.imgur.com/MoxYfd2.jpg
顔
首が右側に曲がってる
http://i.imgur.com/L7rLhHf.jpg
http://i.imgur.com/VnBNPyU.jpg
http://i.imgur.com/CWxktDU.jpg
http://i.imgur.com/Vu397FF.jpg
http://i.imgur.com/2C13pno.jpg
耳の形が左右非対称(ブサイク障害者)
右耳の上半分が後ろに曲がってる
http://i.imgur.com/KeyFm2z.jpg
http://i.imgur.com/oFp3Aje.jpg
http://i.imgur.com/MtF2nlc.jpg
左耳
http://i.imgur.com/00ptDTF.jpg
下唇を吸い込んでる?(このとき上下の歯はくっついていないはず)
http://i.imgur.com/Xoe52zF.jpg
http://i.imgur.com/AyLQaNj.jpg
渋谷は首が曲がってて歯の噛み合わせが悪いから普段は口を開けて口呼吸だったはず
下唇を吸い込んでるとき口の中で上下の歯はくっついてない
上下の歯をくっつけると首や顎に痛みがでる体
●メガネはメガネ障害者です
2017/05/30(火) 21:54:04.73ID:4PYW5wJ3
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり
女子中学生をホテルに連れ込んで強姦、わいせつ略取、監禁 寝屋川市立点野(しめの)小学校教諭の小川剛史(42) 大阪 2017/5/20
http://i.imgur.com/FyAKJiX.jpg
17歳の女子高校生を殺害 「首を絞めて強姦される女性に興奮する性癖があった」 青木正裕(31) 2017/5/16
http://i.imgur.com/vN3g8X9.jpg
難病になった弟 母親への復讐
http://i.imgur.com/78KFG15.jpg
高血圧による心筋梗塞 アニメやゲーム いじめ
http://i.imgur.com/Y2YV02G.jpg
大きな画像
http://i.imgur.com/c6Zl9FI.jpg
風俗面接官と偽りわいせつ行為 大橋直昭(46)東京 2017/05/04
http://i.imgur.com/4UYxb1J.jpg
http://i.imgur.com/5arLTy5.jpg
http://i.imgur.com/JHJbYLo.jpg
http://i.imgur.com/DkSZfwJ.jpg
〜前科〜
42歳男が少女22人買春&ビデオ撮影
「お金を取ってくる」と言って路上で少女を待たせ、そのまま逃げる犯行を繰り返していた 2013年5月1日
http://i.imgur.com/Qvnk7tQ.jpg
東京 中3女子生徒に現金渡し“みだらな行為” 女子生徒が妊娠 徳竹史(37) 2017/4/26
http://i.imgur.com/mnTgKsP.jpg
http://i.imgur.com/RGRPsq3.jpg
教室で当時18歳の女子生徒のスカートの中を盗撮 済美平成中等教育学校の教師(32) 愛媛 2017/05/15
http://i.imgur.com/vWsKhmU.jpg
http://i.imgur.com/f4kFVZi.jpg
●メガネはメガネ障害者です
女子中学生をホテルに連れ込んで強姦、わいせつ略取、監禁 寝屋川市立点野(しめの)小学校教諭の小川剛史(42) 大阪 2017/5/20
http://i.imgur.com/FyAKJiX.jpg
17歳の女子高校生を殺害 「首を絞めて強姦される女性に興奮する性癖があった」 青木正裕(31) 2017/5/16
http://i.imgur.com/vN3g8X9.jpg
難病になった弟 母親への復讐
http://i.imgur.com/78KFG15.jpg
高血圧による心筋梗塞 アニメやゲーム いじめ
http://i.imgur.com/Y2YV02G.jpg
大きな画像
http://i.imgur.com/c6Zl9FI.jpg
風俗面接官と偽りわいせつ行為 大橋直昭(46)東京 2017/05/04
http://i.imgur.com/4UYxb1J.jpg
http://i.imgur.com/5arLTy5.jpg
http://i.imgur.com/JHJbYLo.jpg
http://i.imgur.com/DkSZfwJ.jpg
〜前科〜
42歳男が少女22人買春&ビデオ撮影
「お金を取ってくる」と言って路上で少女を待たせ、そのまま逃げる犯行を繰り返していた 2013年5月1日
http://i.imgur.com/Qvnk7tQ.jpg
東京 中3女子生徒に現金渡し“みだらな行為” 女子生徒が妊娠 徳竹史(37) 2017/4/26
http://i.imgur.com/mnTgKsP.jpg
http://i.imgur.com/RGRPsq3.jpg
教室で当時18歳の女子生徒のスカートの中を盗撮 済美平成中等教育学校の教師(32) 愛媛 2017/05/15
http://i.imgur.com/vWsKhmU.jpg
http://i.imgur.com/f4kFVZi.jpg
●メガネはメガネ障害者です
2017/05/30(火) 21:54:13.54ID:4PYW5wJ3
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり
女子高生脅しJKカフェで接客 芸能プロダクション「エリアプロモーション」の社長(38) 東京・秋葉原 2017/05/09
http://i.imgur.com/24zc6iG.jpg
http://i.imgur.com/Q15VssS.jpg
小学校の女子トイレで盗撮、元清掃員の男を逮捕 東京 2017年5月10日
http://i.imgur.com/sJD18nT.jpg
http://i.imgur.com/52IObSv.jpg
「妻子ある男との交際ばらす」10代女性にストーカー容疑 高校教師 "脅迫"で再逮捕 北海道 2017/5/3
http://i.imgur.com/UizXPGK.jpg
http://i.imgur.com/zeaHhKK.jpg
高校の前教頭が教え子2人にわいせつな行為 愛知県教委教職員課の主事 2017/4/27
http://i.imgur.com/Km1Hfpp.jpg
http://i.imgur.com/Q54BzWD.jpg
女子高生触り...セブンイレブン社員逮捕「嫌がっていませんでした」 東京 2017/04/25
http://i.imgur.com/UTc5PXL.jpg
ビットコインで児童ポルノ販売か 山口 2017年5月11日
http://i.imgur.com/LOIPgBu.jpg
全文
http://i.imgur.com/xV4A6Go.jpg
●メガネはメガネ障害者です
女子高生脅しJKカフェで接客 芸能プロダクション「エリアプロモーション」の社長(38) 東京・秋葉原 2017/05/09
http://i.imgur.com/24zc6iG.jpg
http://i.imgur.com/Q15VssS.jpg
小学校の女子トイレで盗撮、元清掃員の男を逮捕 東京 2017年5月10日
http://i.imgur.com/sJD18nT.jpg
http://i.imgur.com/52IObSv.jpg
「妻子ある男との交際ばらす」10代女性にストーカー容疑 高校教師 "脅迫"で再逮捕 北海道 2017/5/3
http://i.imgur.com/UizXPGK.jpg
http://i.imgur.com/zeaHhKK.jpg
高校の前教頭が教え子2人にわいせつな行為 愛知県教委教職員課の主事 2017/4/27
http://i.imgur.com/Km1Hfpp.jpg
http://i.imgur.com/Q54BzWD.jpg
女子高生触り...セブンイレブン社員逮捕「嫌がっていませんでした」 東京 2017/04/25
http://i.imgur.com/UTc5PXL.jpg
ビットコインで児童ポルノ販売か 山口 2017年5月11日
http://i.imgur.com/LOIPgBu.jpg
全文
http://i.imgur.com/xV4A6Go.jpg
●メガネはメガネ障害者です
2017/05/30(火) 21:54:35.23ID:4PYW5wJ3
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり
睡眠導入剤を飲ませ女子高校生にわいせつな行為 14〜15歳の少女を狙って脅迫 わいせつ行為を撮影したDVDが75枚
東京・小平市の中学校教諭・栗本裕司(56)。
http://i.imgur.com/RH5tuyp.jpg
http://i.imgur.com/ORN3Rrg.jpg
http://i.imgur.com/JJqKw4e.jpg
http://i.imgur.com/EirNT1W.jpg
http://i.imgur.com/NaH7G4U.jpg
http://i.imgur.com/S902fxS.jpg
http://i.imgur.com/fLCCgPT.jpg
栗本容疑者は1年のクラスの担当で生活指導部でセーフティー教室を担当。「セーフティー教室とは非行防止指導です。
それこそ異性と出会うサイトの危険性を教えたり、薬物の怖さを教えたりするものです」と教育関係者。
http://i.imgur.com/1bur79M.jpg
http://i.imgur.com/ihNV21c.jpg
小学生の女子児童ら10人に強姦や強制わいせつ 東京・稲城市の元小学校教師・大塚友意(ゆうい)(31)
http://i.imgur.com/rN1GQOs.jpg
http://i.imgur.com/MrhjVoj.jpg
http://i.imgur.com/MdhuTjj.jpg
http://i.imgur.com/xWw8t6L.jpg
(東京)小学生らを連続強姦した小学校教師の初公判 2011.10.12
https://www.youtube.com/watch?v=aY2b36yEUsQ
●メガネはメガネ障害者です
睡眠導入剤を飲ませ女子高校生にわいせつな行為 14〜15歳の少女を狙って脅迫 わいせつ行為を撮影したDVDが75枚
東京・小平市の中学校教諭・栗本裕司(56)。
http://i.imgur.com/RH5tuyp.jpg
http://i.imgur.com/ORN3Rrg.jpg
http://i.imgur.com/JJqKw4e.jpg
http://i.imgur.com/EirNT1W.jpg
http://i.imgur.com/NaH7G4U.jpg
http://i.imgur.com/S902fxS.jpg
http://i.imgur.com/fLCCgPT.jpg
栗本容疑者は1年のクラスの担当で生活指導部でセーフティー教室を担当。「セーフティー教室とは非行防止指導です。
それこそ異性と出会うサイトの危険性を教えたり、薬物の怖さを教えたりするものです」と教育関係者。
http://i.imgur.com/1bur79M.jpg
http://i.imgur.com/ihNV21c.jpg
小学生の女子児童ら10人に強姦や強制わいせつ 東京・稲城市の元小学校教師・大塚友意(ゆうい)(31)
http://i.imgur.com/rN1GQOs.jpg
http://i.imgur.com/MrhjVoj.jpg
http://i.imgur.com/MdhuTjj.jpg
http://i.imgur.com/xWw8t6L.jpg
(東京)小学生らを連続強姦した小学校教師の初公判 2011.10.12
https://www.youtube.com/watch?v=aY2b36yEUsQ
●メガネはメガネ障害者です
2017/05/30(火) 21:54:45.01ID:4PYW5wJ3
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり
茨城 女子高校生に現金を渡してみだらな行為 勝田第二中学校の社会科教師・齋藤広志(47) 2009.01.25
http://i.imgur.com/HjWhHZu.jpg
千葉・木更津市の37歳小学校教師、教え子の女子児童に強姦未遂 小学校教師・磯崎昌彦容疑者(37) 2011/11/01
http://megalodon.jp/2011-1103-1259-48/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210690.html
顔
http://i.imgur.com/C1CcH2U.jpg
http://i.imgur.com/hxO7tQk.jpg
http://i.imgur.com/n88p3P3.jpg
http://i.imgur.com/i8he4d1.jpg
http://i.imgur.com/K9j6ZtK.jpg
http://i.imgur.com/pHNWWsX.jpg
http://i.imgur.com/hP9c8HG.jpg
沖縄県教育庁幹部、14歳少女買春で逮捕 浜口茂樹(59) 2014年7月30日
http://i.imgur.com/C95E2Rb.jpg
カナダ警察が世界的な児童愛好者集団を摘発 348名が逮捕 児童386名救出
http://japanese.ruvr.ru/2013_11_15/124467669/
●メガネはメガネ障害者です
茨城 女子高校生に現金を渡してみだらな行為 勝田第二中学校の社会科教師・齋藤広志(47) 2009.01.25
http://i.imgur.com/HjWhHZu.jpg
千葉・木更津市の37歳小学校教師、教え子の女子児童に強姦未遂 小学校教師・磯崎昌彦容疑者(37) 2011/11/01
http://megalodon.jp/2011-1103-1259-48/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210690.html
顔
http://i.imgur.com/C1CcH2U.jpg
http://i.imgur.com/hxO7tQk.jpg
http://i.imgur.com/n88p3P3.jpg
http://i.imgur.com/i8he4d1.jpg
http://i.imgur.com/K9j6ZtK.jpg
http://i.imgur.com/pHNWWsX.jpg
http://i.imgur.com/hP9c8HG.jpg
沖縄県教育庁幹部、14歳少女買春で逮捕 浜口茂樹(59) 2014年7月30日
http://i.imgur.com/C95E2Rb.jpg
カナダ警察が世界的な児童愛好者集団を摘発 348名が逮捕 児童386名救出
http://japanese.ruvr.ru/2013_11_15/124467669/
●メガネはメガネ障害者です
2017/05/30(火) 21:55:30.13ID:4PYW5wJ3
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり
フィリピンで15才の女性を買春 日本人(Yoshiyo Morino、69才)を逮捕
左胸のポケットにメガネ
http://i.imgur.com/ex856sR.jpg
http://i.imgur.com/umzPWey.jpg
http://i.imgur.com/pBEDJc3.jpg
http://i.imgur.com/ywGzj7T.jpg
Nabbed over affair with minor Thursday, March 10, 2016
http://www.sunstar.com.ph/cebu/local-news/2016/03/11/nabbed-over-affair-minor-461918
女子中学生に薬物を飲ませてわいせつな行為 裸撮影 大沢陽介(48)、浜田幸広(52)
2017/4/7
http://i.imgur.com/HkWj70U.jpg
http://i.imgur.com/RfG8vKG.jpg
浜田容疑者は北海道で別の女児にわいせつな行為をしたとして逮捕され
http://i.imgur.com/d2ETXem.jpg
8歳の女児のパンツに手入れ下腹部触る すし職人 木野宣達(きの・のりたつ)
http://i.imgur.com/tPLfvJq.jpg
東京 バレー強豪校の数学教諭 女子高生と性行為 私立下北沢成徳高校の数学教諭、矢倉亮佑(27)
2017年3月30日
http://i.imgur.com/1iTBLkn.jpg
●メガネはメガネ障害者です
フィリピンで15才の女性を買春 日本人(Yoshiyo Morino、69才)を逮捕
左胸のポケットにメガネ
http://i.imgur.com/ex856sR.jpg
http://i.imgur.com/umzPWey.jpg
http://i.imgur.com/pBEDJc3.jpg
http://i.imgur.com/ywGzj7T.jpg
Nabbed over affair with minor Thursday, March 10, 2016
http://www.sunstar.com.ph/cebu/local-news/2016/03/11/nabbed-over-affair-minor-461918
女子中学生に薬物を飲ませてわいせつな行為 裸撮影 大沢陽介(48)、浜田幸広(52)
2017/4/7
http://i.imgur.com/HkWj70U.jpg
http://i.imgur.com/RfG8vKG.jpg
浜田容疑者は北海道で別の女児にわいせつな行為をしたとして逮捕され
http://i.imgur.com/d2ETXem.jpg
8歳の女児のパンツに手入れ下腹部触る すし職人 木野宣達(きの・のりたつ)
http://i.imgur.com/tPLfvJq.jpg
東京 バレー強豪校の数学教諭 女子高生と性行為 私立下北沢成徳高校の数学教諭、矢倉亮佑(27)
2017年3月30日
http://i.imgur.com/1iTBLkn.jpg
●メガネはメガネ障害者です
2017/05/30(火) 21:55:43.99ID:4PYW5wJ3
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり
きゃりーぱみゅぱみゅのファンクラブでリーダー格の男が女子中学生とのわいせつな行為 森川和城(もりかわ・かずき)
2017年3月17日
http://i.imgur.com/1rjCFI6.jpg
2017/2/26
群馬 中学校臨時教員 19歳の女性にわいせつ行為 利根郡内の中学校の教諭、沼田市石墨町の小池史敏(39)
http://i.imgur.com/AA0Cih0.jpg
顔
http://i.imgur.com/b2Kahlr.png
http://i.imgur.com/MzYht4d.png
2017/2/28 勤務先で児童の着替え盗撮も・・・準強姦の長野県伊那市伊那小学校の教諭、神谷林実(かみや・しげみ)
準強姦教諭に懲役5年求刑(長野県)
http://i.imgur.com/ShISTzR.jpg
女性乱暴の教諭 懲役5年求刑 2017年2月28日
http://i.imgur.com/HVaLfVE.jpg
顔
http://i.imgur.com/TqWmbZh.jpg
http://i.imgur.com/QPOvrTY.jpg
2017年2月28日
千葉県庁の千葉県防災政策課の副主査、稲田将(いなだ・しょう)(31)が女子高校生にみだらな行為・逮捕
2017/02/23
千葉の暮らし 震災から6年、改めて身の回りの防災を見直そう
お話を聞いたのは千葉県防災危機管理部防災政策課 政策班地震・津波チーム副主査 稲田将さん
http://i.imgur.com/vRMx6H8.jpg
http://i.imgur.com/TEOcmCz.jpg
県職員高校生にみだらな行為か 2017年02月28日
http://i.imgur.com/81gbQY2.jpg
女子高校生とみだらな行為した疑い、千葉県職員の男逮捕 2017年02月28日
http://i.imgur.com/a3h5Bw0.jpg
●メガネはメガネ障害者です
きゃりーぱみゅぱみゅのファンクラブでリーダー格の男が女子中学生とのわいせつな行為 森川和城(もりかわ・かずき)
2017年3月17日
http://i.imgur.com/1rjCFI6.jpg
2017/2/26
群馬 中学校臨時教員 19歳の女性にわいせつ行為 利根郡内の中学校の教諭、沼田市石墨町の小池史敏(39)
http://i.imgur.com/AA0Cih0.jpg
顔
http://i.imgur.com/b2Kahlr.png
http://i.imgur.com/MzYht4d.png
2017/2/28 勤務先で児童の着替え盗撮も・・・準強姦の長野県伊那市伊那小学校の教諭、神谷林実(かみや・しげみ)
準強姦教諭に懲役5年求刑(長野県)
http://i.imgur.com/ShISTzR.jpg
女性乱暴の教諭 懲役5年求刑 2017年2月28日
http://i.imgur.com/HVaLfVE.jpg
顔
http://i.imgur.com/TqWmbZh.jpg
http://i.imgur.com/QPOvrTY.jpg
2017年2月28日
千葉県庁の千葉県防災政策課の副主査、稲田将(いなだ・しょう)(31)が女子高校生にみだらな行為・逮捕
2017/02/23
千葉の暮らし 震災から6年、改めて身の回りの防災を見直そう
お話を聞いたのは千葉県防災危機管理部防災政策課 政策班地震・津波チーム副主査 稲田将さん
http://i.imgur.com/vRMx6H8.jpg
http://i.imgur.com/TEOcmCz.jpg
県職員高校生にみだらな行為か 2017年02月28日
http://i.imgur.com/81gbQY2.jpg
女子高校生とみだらな行為した疑い、千葉県職員の男逮捕 2017年02月28日
http://i.imgur.com/a3h5Bw0.jpg
●メガネはメガネ障害者です
2017/05/30(火) 21:58:46.73ID:U2pr8kTY
スポーツドリンクをやめた方がいいには同意だけど
他の子がやってて我が子にはさせたくないから学校に禁止しろって発想が少しでも出てくるのがすごい…
他の子がやってて我が子にはさせたくないから学校に禁止しろって発想が少しでも出てくるのがすごい…
366名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/30(火) 22:15:36.38ID:oQHzmiWq 健康に関わる事だから仕方ないよ
2017/05/30(火) 22:17:31.00ID:6H32BrL7
水筒の種類によっては金属が溶けて中毒になる事があるってツイで見かけたような
詳細忘れちゃったけどスポドリ持ってくなら水筒の説明書はよく読んだ方がいいね
詳細忘れちゃったけどスポドリ持ってくなら水筒の説明書はよく読んだ方がいいね
2017/05/30(火) 22:17:32.63ID:N6DzgfUu
>>365
虫歯や肥満が心配だから禁止させたいってことでしょ?モンペかな?って自分でも気にもしてるんだし、そう思いたくなる気持ち分かるわ
虫歯や肥満が心配だから禁止させたいってことでしょ?モンペかな?って自分でも気にもしてるんだし、そう思いたくなる気持ち分かるわ
2017/05/30(火) 22:51:01.38ID:mAIt2HqN
水筒は対応品が出てるからいいけど、一日にアクエリアス1Lは大人でもそんな飲む機会なかなかないよね。
ちょっとヤヴァイ気がしています、うちの息子。
ちょっとヤヴァイ気がしています、うちの息子。
2017/05/30(火) 22:56:52.91ID:HZhpI1Ny
なんでスポーツドリンクなんか認めるんだろうね
あんな甘いの飲んだら余計喉渇くと思うんだけどな。
あんな甘いの飲んだら余計喉渇くと思うんだけどな。
2017/05/30(火) 23:06:43.03ID:V8yCbKAi
お茶1リットルだと汗で出て行った塩分濃度が下がるばかりだから、
スポーツドリンクで補給は正しいらしいけど、
確かに甘すぎる
でもあれ、甘くしないと飲めたものじゃない味になりそう
スポーツドリンクで補給は正しいらしいけど、
確かに甘すぎる
でもあれ、甘くしないと飲めたものじゃない味になりそう
2017/05/30(火) 23:14:46.41ID:xYK+1tD6
>>368
上にも書いてあるように、うちの子もキャラ弁欲しがるから禁止してっていうのと同じだよ
健康に関わるか関わらないかはあるけどさ
よそはよそ、うちはうちで教育出来なくてどうすんだって思う
そんなことこれからも山ほど出てくるのに
学校側に文句言う前に、我が子を説得しなよ…
って書いたらスポーツドリンク推奨って思われるんだろうけど、そうじゃないからね
上にも書いてあるように、うちの子もキャラ弁欲しがるから禁止してっていうのと同じだよ
健康に関わるか関わらないかはあるけどさ
よそはよそ、うちはうちで教育出来なくてどうすんだって思う
そんなことこれからも山ほど出てくるのに
学校側に文句言う前に、我が子を説得しなよ…
って書いたらスポーツドリンク推奨って思われるんだろうけど、そうじゃないからね
2017/05/30(火) 23:22:38.26ID:67rzqUM6
2017/05/30(火) 23:57:45.14ID:ra/JwH47
>>348
スポーツドリンクに入ってるのは砂糖とクエン酸
虫歯を作るには最高のコンボだよ
水筒のドリンクを飲んだ後に、必ずうがいしに行ける?行かないよね
試合で多い時は10キロ走ると言われてるサッカー選手だって、
試合中にスポーツドリンクは飲まない
糖分は喉の渇きの感覚を誘引するし、悪循環だよ
具合が悪い時以外の水分補給はお茶か水で充分、スポーツドリンクは嗜好品として認識すべき
スポーツドリンクに入ってるのは砂糖とクエン酸
虫歯を作るには最高のコンボだよ
水筒のドリンクを飲んだ後に、必ずうがいしに行ける?行かないよね
試合で多い時は10キロ走ると言われてるサッカー選手だって、
試合中にスポーツドリンクは飲まない
糖分は喉の渇きの感覚を誘引するし、悪循環だよ
具合が悪い時以外の水分補給はお茶か水で充分、スポーツドリンクは嗜好品として認識すべき
2017/05/31(水) 00:01:46.08ID:JWNA6bZ0
2017/05/31(水) 00:05:56.59ID:JWNA6bZ0
>>374
どちらにせよ家庭で判断する話で、学校が介在する話でも禁止する話でもない。
日本人は自己責任でやるべき話を教育機関などに責任を押し付けて思考停止する事が多すぎる。
そんな馬鹿な親が多いから、髪の毛は黒だけだのスカート丈が何センチだの馬鹿げた校則が出来上がる。
水筒の中身が水だろうがお汁粉だろうが好きにさせておけ。
どちらにせよ家庭で判断する話で、学校が介在する話でも禁止する話でもない。
日本人は自己責任でやるべき話を教育機関などに責任を押し付けて思考停止する事が多すぎる。
そんな馬鹿な親が多いから、髪の毛は黒だけだのスカート丈が何センチだの馬鹿げた校則が出来上がる。
水筒の中身が水だろうがお汁粉だろうが好きにさせておけ。
2017/05/31(水) 00:17:09.14ID:KAOKY5hU
学校に言うのはモンペっぽいけど、日常的に頻繁に、薄めてもいないスポドリを飲むなんて、
未来の成人病への扉を大きく開くような行為じゃん、学校の保険担当は何をやってるんだとは思うな
未来の成人病への扉を大きく開くような行為じゃん、学校の保険担当は何をやってるんだとは思うな
378名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/31(水) 00:27:47.28ID:qXYmPkCs 子供の健康指導も、学校の仕事ではあるよね
服装規定とは話が全然違うしマゼコセにすべきではない
服装規定とは話が全然違うしマゼコセにすべきではない
2017/05/31(水) 01:13:17.59ID:L/cUdnow
そもそものお話が学校にポカリが良いか悪いか?ではなく(そこはもう悪いと相談主は自分の中で確定してる)
子どもが納得しないから学校に禁止するように言うのはどうなのか?ってのが論点でしょ?
スポーツドリンク持ってっちゃえよ!ってレスはひとつもないわけで…
んじゃさ、今回のことは健康に関わることだからって学校に禁止要請してさ
で、今後健康に関わらないことで同様のことが起きたらこの相談主さんはどうするの?
拗ねる子どもを説得することが出来ず、また学校に禁止しろって言うのかな?
単純に疑問だわ
子どもが納得しないから学校に禁止するように言うのはどうなのか?ってのが論点でしょ?
スポーツドリンク持ってっちゃえよ!ってレスはひとつもないわけで…
んじゃさ、今回のことは健康に関わることだからって学校に禁止要請してさ
で、今後健康に関わらないことで同様のことが起きたらこの相談主さんはどうするの?
拗ねる子どもを説得することが出来ず、また学校に禁止しろって言うのかな?
単純に疑問だわ
2017/05/31(水) 01:25:49.81ID:JjuiVDTd
いもし許されるなら玄米茶とか、ルイボスティーとか日替わりで持たせてみては?
うちは麦茶か緑茶か水かスポーツドリンクと指定があるのでダメだけど
うちは麦茶か緑茶か水かスポーツドリンクと指定があるのでダメだけど
2017/05/31(水) 01:27:28.68ID:JjuiVDTd
382名無し
2017/05/31(水) 01:43:40.95ID:20yo8Y9m 結局、愛知の臨時教員がトイレ連れ込み犯だったの?
29日に学校に相談、30日に逮捕って凄まじく早い対応だね
どこの学校、警察でもこうであってほしいわ
29日に学校に相談、30日に逮捕って凄まじく早い対応だね
どこの学校、警察でもこうであってほしいわ
383名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/31(水) 05:41:22.41ID:KAOKY5hU2017/05/31(水) 05:42:32.39ID:/TG3OC8J
>>377
薄めてもいないかどうかは家庭によりけりだし薄めてる家庭もあるのでしょ、きっと
持たせたくないならその理由を説明して持たせない事に納得させるか、かなり薄くしたスポーツドリンクを持たせるかすればいいのにモンペみたいなの多くて驚くわ
うちの子の学校は水筒持参は無いけど学校側が色々な苦情が面倒でなんでもかんでも禁止にする理由が分かるわ
薄めてもいないかどうかは家庭によりけりだし薄めてる家庭もあるのでしょ、きっと
持たせたくないならその理由を説明して持たせない事に納得させるか、かなり薄くしたスポーツドリンクを持たせるかすればいいのにモンペみたいなの多くて驚くわ
うちの子の学校は水筒持参は無いけど学校側が色々な苦情が面倒でなんでもかんでも禁止にする理由が分かるわ
385名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/31(水) 06:21:06.82ID:KAOKY5hU 例えば子供らが学校で毎日飴を舐めてたら、学校が問題視しても誰も文句は言わないだろ
スポーツドリンクは500ml中30gぐらいの糖分が入ってるから、仮に500ml水筒なら、毎日学校でスティックシュガー10本分の砂糖水を飲ませてるようなもんだ
禁止しろとまでは言わないけど、それでなくともペットボトル症候群は増えてるんだから、
保健指導ぐらいはしてもバチはあたらんだろう
スポーツドリンクは500ml中30gぐらいの糖分が入ってるから、仮に500ml水筒なら、毎日学校でスティックシュガー10本分の砂糖水を飲ませてるようなもんだ
禁止しろとまでは言わないけど、それでなくともペットボトル症候群は増えてるんだから、
保健指導ぐらいはしてもバチはあたらんだろう
2017/05/31(水) 06:33:49.21ID:NAkK8Jho
そもそもお茶や水って逆に脱水を起こしやすいから熱中症予防としてはあまり良くないんだよね
熱中症対策として考えるとスポーツドリンクもいいんだけど、1リットルは多いよなあ
熱中症対策として考えるとスポーツドリンクもいいんだけど、1リットルは多いよなあ
2017/05/31(水) 06:45:33.17ID:vkKoVsxx
>>380
ほうじ茶じゃなくて緑茶なんだ
ほうじ茶じゃなくて緑茶なんだ
2017/05/31(水) 06:49:38.77ID:dBh2rRhP
>>374
横だけどサッカー選手が試合中にスポドリを飲まないのは、
飲むだけならいいんだけど頭からかけたりうがいして吐き出したりしたい時に
スポドリだとベタつくしグラウンドを痛めるからと聞いたよ
スポドリはハーフタイムに飲むんだとか
横だけどサッカー選手が試合中にスポドリを飲まないのは、
飲むだけならいいんだけど頭からかけたりうがいして吐き出したりしたい時に
スポドリだとベタつくしグラウンドを痛めるからと聞いたよ
スポドリはハーフタイムに飲むんだとか
2017/05/31(水) 07:06:54.82ID:W+jR3rFI
学校に禁止要請までしなくたってどういう考えがあるのか確認するのはいいんじゃないの?
学校にクーラーがないから室内温度が常時30度以上あるとか、休憩時間に屋外で遊ぶよう指導しているとか
何かスポドリ持たせた方が安心な要素があるかもしれないから学校側の意見を聞くのはモンペじゃないと思う
学校にクーラーがないから室内温度が常時30度以上あるとか、休憩時間に屋外で遊ぶよう指導しているとか
何かスポドリ持たせた方が安心な要素があるかもしれないから学校側の意見を聞くのはモンペじゃないと思う
2017/05/31(水) 07:17:14.67ID:y04Z0KoB
うちはスポーツドリンク推奨らしいよ・・
2017/05/31(水) 07:27:46.40ID:dBh2rRhP
熱中症で子どもに死なれたら困るのは学校だからねえ
2017/05/31(水) 07:30:26.61ID:5SdyGRjx
うちはお茶か水でスポドリは禁止だな
クーラー入るから熱中症はそこまで心配してないけど
クーラー入るから熱中症はそこまで心配してないけど
2017/05/31(水) 07:35:34.12ID:dAELOcDB
うちは水かちょっと食塩を足した水のみで麦茶でもダメらしい(スポドリは運動会のみOK)
何故麦茶がダメなのかは不明
何故麦茶がダメなのかは不明
2017/05/31(水) 08:11:50.26ID:W1VfCn+N
うちも水かお茶で、スポドリやジュース類は禁止。
でも、水道水の安全は保証されてるので水筒持ってこなくても大丈夫だよ〜って手紙に書いてあった。
でも、水道水の安全は保証されてるので水筒持ってこなくても大丈夫だよ〜って手紙に書いてあった。
2017/05/31(水) 08:46:53.68ID:HDba4wH1
水道水は蛇口から直接飲むの?
うちの学校も水道水の安全性を推してきてるけど感染症が心配で水筒持参してる
うちの学校も水道水の安全性を推してきてるけど感染症が心配で水筒持参してる
2017/05/31(水) 08:52:48.26ID:tOmPrCPv
水道水の品質は保証されてるのはわかるけど、蛇口が清潔とは限らないからねぇ……
ノロもそういう危険あったよね
ノロもそういう危険あったよね
2017/05/31(水) 09:03:34.72ID:GslbRJ7p
>>388
ヨコヨコだけど、Jリーグのクラブには必ずどこかの清涼飲料水メーカーがサプライスポンサーに付いている
そういったメーカーの地道な戦略が実を結んで、
「スポーツドリンクは体に良い飲物」という誤解が日本全国に定着してしまったのだけれど
ヨコヨコだけど、Jリーグのクラブには必ずどこかの清涼飲料水メーカーがサプライスポンサーに付いている
そういったメーカーの地道な戦略が実を結んで、
「スポーツドリンクは体に良い飲物」という誤解が日本全国に定着してしまったのだけれど
2017/05/31(水) 09:07:52.32ID:foWBWxV8
学校に水筒を持ってくる習慣は311以降のもので、その前は殆どの子が水道水を飲んでたんでしょ?
なんか変だよそれ
なんか変だよそれ
2017/05/31(水) 09:10:54.35ID:vkKoVsxx
>>393
麦茶は案外傷み易いからかも
麦茶は案外傷み易いからかも
2017/05/31(水) 09:14:00.13ID:uvr3m9Po
うちの方は311前から水筒持ってってたよ
麦茶はよく冷やして持って来るように指導あるけど
ぬるいと傷むよね
麦茶はよく冷やして持って来るように指導あるけど
ぬるいと傷むよね
2017/05/31(水) 09:21:02.18ID:vkKoVsxx
>>400
うちはほうじ茶か水しか入れた事ないけど
隣の家は麦茶にガッツリ氷入れて保冷ボトルでも
帰ってきた時に残ってると臭いって言ってた
直飲みだから余計傷み易いんだろうね
麦茶は実だからでんぷん質多いし茶葉のように抗菌作用もないから傷むの凄く早いらしい
うちはほうじ茶か水しか入れた事ないけど
隣の家は麦茶にガッツリ氷入れて保冷ボトルでも
帰ってきた時に残ってると臭いって言ってた
直飲みだから余計傷み易いんだろうね
麦茶は実だからでんぷん質多いし茶葉のように抗菌作用もないから傷むの凄く早いらしい
2017/05/31(水) 09:29:38.05ID:JWNA6bZ0
>>398
暑さ対策で3.11前からも普通にあったが。
暑さ対策で3.11前からも普通にあったが。
2017/05/31(水) 09:31:57.74ID:dBh2rRhP
塩麦茶ならまだ痛みにくいかなあ
うちはハト麦茶なんだけど、この流れ見て今日から塩入れて持たせたわ
うちはハト麦茶なんだけど、この流れ見て今日から塩入れて持たせたわ
2017/05/31(水) 09:32:00.06ID:/TG3OC8J
2017/05/31(水) 09:32:52.82ID:09OFdXdX
水道から飲むときは口をつけるわけじゃないしあまり気にしたことなかった
公園でも、見てると喉が乾けばみんな勝手に飲んでるしなぁ
直飲み水筒の方がいろいろ繁殖してたりして、とも思う
熱中症対策で持っていってるけど、登下校中は飲むの禁止
40分くらいかかる遠い子は飲ませてあげたい・・・
公園でも、見てると喉が乾けばみんな勝手に飲んでるしなぁ
直飲み水筒の方がいろいろ繁殖してたりして、とも思う
熱中症対策で持っていってるけど、登下校中は飲むの禁止
40分くらいかかる遠い子は飲ませてあげたい・・・
2017/05/31(水) 09:35:26.43ID:dAELOcDB
麦茶は傷みやすいのか!なるほど
うちの子は園児時代麦茶が嫌いで水筒の中は基本的に氷水だったから全然わからなかった
うちの子は園児時代麦茶が嫌いで水筒の中は基本的に氷水だったから全然わからなかった
407名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/31(水) 09:36:11.46ID:foWBWxV82017/05/31(水) 09:37:00.40ID:JWNA6bZ0
2017/05/31(水) 09:37:06.88ID:4H+8zVw0
直飲み水筒は雑菌わきやすそうだよね。学校によっては直飲み水筒推奨してない所もある
2017/05/31(水) 09:39:57.91ID:JWNA6bZ0
>>407
3.11がきっかけで全国に水筒制度が広がったソースを出してくれ。
自分の記憶だと3.11よりも何年も前に熱中症対策として適切な水分補給の指導がされるようになって水筒制度もその一環として広まった記憶があるので。
3.11がきっかけで全国に水筒制度が広がったソースを出してくれ。
自分の記憶だと3.11よりも何年も前に熱中症対策として適切な水分補給の指導がされるようになって水筒制度もその一環として広まった記憶があるので。
2017/05/31(水) 09:44:49.94ID:GslbRJ7p
冬でも、口をつけたペットボトルは8時間超えたらもう飲むなと言われてるからね
夏場の直飲み水筒なんて、そりゃ数時間もたてば確実に雑菌だらけよ
夏場の直飲み水筒なんて、そりゃ数時間もたてば確実に雑菌だらけよ
2017/05/31(水) 09:45:45.05ID:uvr3m9Po
>>407
うちの場合はを話しただけだよ
そもそも幼稚園から1年中水筒持っててたし
冬は緑茶持参でお茶うがいまでするからさ
水道で飲むのは禁止はされてないけど感染予防のためにはあまり好ましくないって方向だ
水筒もそりゃ完璧に滅菌は無理なのは分かってるよ
うちの場合はを話しただけだよ
そもそも幼稚園から1年中水筒持っててたし
冬は緑茶持参でお茶うがいまでするからさ
水道で飲むのは禁止はされてないけど感染予防のためにはあまり好ましくないって方向だ
水筒もそりゃ完璧に滅菌は無理なのは分かってるよ
2017/05/31(水) 09:46:03.24ID:vkKoVsxx
>>407
宝庫はよく言うけど、宝石箱と言うと途端に彦摩呂感が
宝庫はよく言うけど、宝石箱と言うと途端に彦摩呂感が
2017/05/31(水) 09:51:21.76ID:vkKoVsxx
うちの子の幼稚園は直飲み水筒禁止だった
でも年中年長になるとコップ式水筒だろうが直接口付けて飲んでる子が殆どだった…
保冷ボトルのコップ式って構造上直接こすって洗えない部分があるから
正直直飲みの方がマシじゃないかと思ったわ
でも年中年長になるとコップ式水筒だろうが直接口付けて飲んでる子が殆どだった…
保冷ボトルのコップ式って構造上直接こすって洗えない部分があるから
正直直飲みの方がマシじゃないかと思ったわ
415名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/31(水) 09:53:14.95ID:foWBWxV82017/05/31(水) 09:54:30.13ID:vkKoVsxx
414最後の文
「直飲みの方が」→「直飲み水筒の方が」
「直飲みの方が」→「直飲み水筒の方が」
2017/05/31(水) 09:56:08.60ID:foWBWxV8
415訂正、8割以上は近畿圏だけの話ね
2017/05/31(水) 09:56:46.30ID:TljyyXJ7
>>412
この年代が幼稚園に通いだすのは311のだいぶ後じゃない?小5以上の上の子がいるの?
この年代が幼稚園に通いだすのは311のだいぶ後じゃない?小5以上の上の子がいるの?
2017/05/31(水) 09:57:54.50ID:8MJaCWR2
2017/05/31(水) 09:59:07.61ID:GslbRJ7p
2017/05/31(水) 09:59:56.74ID:TljyyXJ7
あ、ごめん聞いておいてなんだけど別に答えなくていいです…
水筒が311以前かどうかもべつに興味ないんだった
水筒が311以前かどうかもべつに興味ないんだった
2017/05/31(水) 10:00:45.73ID:vkKoVsxx
>>420
毎日漂白はしないからやっぱりしっかり隅まで洗いたいのよ
毎日漂白はしないからやっぱりしっかり隅まで洗いたいのよ
2017/05/31(水) 10:00:57.31ID:8MJaCWR2
テレビでやってたのは
直飲み飲料で雑菌が増えるのは
甘いコーヒー>>>>>>>水>お茶(緑茶?)らしい。
水はほとんど変わらない、緑茶はむしろ減る?んだって。
うちは水。麦茶は臭いが強烈に残ってしょっちゅうクエン酸しなくちゃならないし。
直飲み飲料で雑菌が増えるのは
甘いコーヒー>>>>>>>水>お茶(緑茶?)らしい。
水はほとんど変わらない、緑茶はむしろ減る?んだって。
うちは水。麦茶は臭いが強烈に残ってしょっちゅうクエン酸しなくちゃならないし。
2017/05/31(水) 10:03:43.31ID:GslbRJ7p
2017/05/31(水) 10:05:34.05ID:vkKoVsxx
後、漂白剤浸けた後もしっかり洗いたいし
漂白剤がちゃんと隅々まで綺麗にしてくれたか目で確認したいから
コップ式の口の構造嫌いだったわ…
漂白剤がちゃんと隅々まで綺麗にしてくれたか目で確認したいから
コップ式の口の構造嫌いだったわ…
2017/05/31(水) 10:06:52.72ID:ODXuehAb
低学年407
地方の事なんか知るか!
全国的には311がきっかけだ!って息まいてるけど
この人が一番視野狭そう
地方の事なんか知るか!
全国的には311がきっかけだ!って息まいてるけど
この人が一番視野狭そう
2017/05/31(水) 10:07:35.86ID:ODXuehAb
すいません誤爆しました
2017/05/31(水) 10:10:08.47ID:CpHN84l2
麦茶傷みやすいのか、、知らなかった。黒豆茶はどうかな?
2017/05/31(水) 10:10:29.64ID:vkKoVsxx
>>415
全国的じゃないじゃん
全国的じゃないじゃん
2017/05/31(水) 10:12:21.95ID:2JtSs3se
雑菌は増えるだろうけど、それで健康被害が出るほどの確率ってどんなもんだろうね。
直飲み以外の水筒を持ってる子って今はほとんどいない気がするけど。
親の意向でコップタイプ持ってる子も>>414が言ってるみたいに直飲みする子がいるよね。
うちの子がまさにそうだった。
女の子が直飲みなんてと思ってたけど、昔ながらのスクリュー式のコップ付き水筒なのに直飲みしてる姿を見て諦めたw
2日目のカレーのウェルシュ菌みたいに騒ぎすぎじゃないかと思うわ。
子供だって小学生にもなれば明らかに変な匂いがしたら飲まないだろうし。
と思うのは1歳から保育園に入って今までノロもロタも経験したことがない子の親だからかも知れないけど。
直飲み以外の水筒を持ってる子って今はほとんどいない気がするけど。
親の意向でコップタイプ持ってる子も>>414が言ってるみたいに直飲みする子がいるよね。
うちの子がまさにそうだった。
女の子が直飲みなんてと思ってたけど、昔ながらのスクリュー式のコップ付き水筒なのに直飲みしてる姿を見て諦めたw
2日目のカレーのウェルシュ菌みたいに騒ぎすぎじゃないかと思うわ。
子供だって小学生にもなれば明らかに変な匂いがしたら飲まないだろうし。
と思うのは1歳から保育園に入って今までノロもロタも経験したことがない子の親だからかも知れないけど。
2017/05/31(水) 10:14:48.78ID:HGWFlGSh
水筒持参率が高い地域だけど素朴な疑問。
水道の栓を捻ってアーって口開けて飲むの?水浸しにならない?
運動会の練習の後なんかは混雑しないの?
水道の栓を捻ってアーって口開けて飲むの?水浸しにならない?
運動会の練習の後なんかは混雑しないの?
2017/05/31(水) 10:15:01.61ID:WPgm/S0m
2017/05/31(水) 10:17:23.87ID:8U/QdbDE
2017/05/31(水) 10:22:06.58ID:8U/QdbDE
みんな菌にすごい敏感で偉いなあ
ここに書いてあること読んでそうなのかーと感心したわ
自分なんて適当に洗って何も考えず水筒持たせてた
それで9年間、たいした風邪すらひいたことないからボーッとしてたけど、今後その水筒の菌でどんな病気が考えられるの?
ここに書いてあること読んでそうなのかーと感心したわ
自分なんて適当に洗って何も考えず水筒持たせてた
それで9年間、たいした風邪すらひいたことないからボーッとしてたけど、今後その水筒の菌でどんな病気が考えられるの?
2017/05/31(水) 10:22:34.58ID:vkKoVsxx
>>432
えっ何かあなたの気に入らないのかな
えっ何かあなたの気に入らないのかな
2017/05/31(水) 10:23:47.30ID:FJrGqIm1
3.11など関係ない。
水道の生水は良くない、と言われて育ったよ。
地下水とかじゃないよ。
水道の生水は良くない、と言われて育ったよ。
地下水とかじゃないよ。
2017/05/31(水) 10:26:34.87ID:/TG3OC8J
2017/05/31(水) 10:27:37.59ID:HDba4wH1
2017/05/31(水) 10:31:49.07ID:/TG3OC8J
2017/05/31(水) 10:32:58.45ID:HGWFlGSh
2017/05/31(水) 10:33:39.23ID:Bg3eXSlH
子供の頃ねえ、手→顔をジャブジャブっと洗って、手で水を受けてゴクゴク飲んでたわ
気持ち良かったなー、日焼け止め&化粧のせいで今の自分には無理だ
>>435
横だけどなんか分かるよ
夫が毎日サーモスにホットコーヒーを入れて会社に持っていってるんだけど、
前は毎日タワシで洗ってた
でも、微細な傷がいっぱいついて、そこにコーヒーが入り込んで、
どれだけ洗っても取れなくてどんどん茶色くなってくるんだよね
あんまり汚くて恥ずかしいんで、半年に一回買い換えなきゃならなくて、
たまらずアクリルたわしと洗剤で軽く洗った後に毎日熱湯消毒に切り替えたわ
気持ち良かったなー、日焼け止め&化粧のせいで今の自分には無理だ
>>435
横だけどなんか分かるよ
夫が毎日サーモスにホットコーヒーを入れて会社に持っていってるんだけど、
前は毎日タワシで洗ってた
でも、微細な傷がいっぱいついて、そこにコーヒーが入り込んで、
どれだけ洗っても取れなくてどんどん茶色くなってくるんだよね
あんまり汚くて恥ずかしいんで、半年に一回買い換えなきゃならなくて、
たまらずアクリルたわしと洗剤で軽く洗った後に毎日熱湯消毒に切り替えたわ
442名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/31(水) 10:39:05.38ID:foWBWxV82017/05/31(水) 10:39:42.03ID:/TG3OC8J
>>441
水筒は上のプラの部分はスポンジで洗ってからハイターを薄めた水に浸けて(哺乳瓶洗浄のミルトンも同じ)から濯ぐ
下の金属部分はスポンジで洗ってから酸素系漂白剤でキレイにするんじゃダメなん?
タワシで擦ったら傷が付いて雑菌が入りやすい上に汚くなるよね
水筒は上のプラの部分はスポンジで洗ってからハイターを薄めた水に浸けて(哺乳瓶洗浄のミルトンも同じ)から濯ぐ
下の金属部分はスポンジで洗ってから酸素系漂白剤でキレイにするんじゃダメなん?
タワシで擦ったら傷が付いて雑菌が入りやすい上に汚くなるよね
2017/05/31(水) 10:39:50.09ID:wWV2z7Wh
熱湯につけたら水筒の外の色面に気泡が入ったことがある、、
酸素系漂白剤につけるのが一番簡単に綺麗になる気がする
酸素系漂白剤につけるのが一番簡単に綺麗になる気がする
2017/05/31(水) 10:42:49.54ID:vkKoVsxx
>>441
タワシでは洗ってないけど…
流石にそれは週一くらいで酸素系漂白剤かけたら良かったのでは
週一で漂白はしてるし毎日隅々まで洗えてるからそれで残る雑菌程度は気にならない
見えない部分がどうなってるかわからない気持ち悪さが嫌だと言う話をしてたんだけど
何かどんどん話をずらそうとするよなあ
タワシでは洗ってないけど…
流石にそれは週一くらいで酸素系漂白剤かけたら良かったのでは
週一で漂白はしてるし毎日隅々まで洗えてるからそれで残る雑菌程度は気にならない
見えない部分がどうなってるかわからない気持ち悪さが嫌だと言う話をしてたんだけど
何かどんどん話をずらそうとするよなあ
2017/05/31(水) 10:42:58.16ID:W+jR3rFI
2017/05/31(水) 10:45:10.48ID:Bg3eXSlH
2017/05/31(水) 10:47:57.07ID:Bg3eXSlH
>>446
いやサーモスの飲み口部分だからプラスチックとシリコン部分だけど
いやサーモスの飲み口部分だからプラスチックとシリコン部分だけど
2017/05/31(水) 10:50:52.82ID:/TG3OC8J
>>448
プラスチックとシリコンをタワシで洗ってたの???
そういう部分はハイターなどの塩素系漂白剤を使うべきでは
塩素系がどうしても嫌だというナチュラル志向の人ならまあ酸素系でもいいけどタワシはダメでしょタワシは
プラスチックとシリコンをタワシで洗ってたの???
そういう部分はハイターなどの塩素系漂白剤を使うべきでは
塩素系がどうしても嫌だというナチュラル志向の人ならまあ酸素系でもいいけどタワシはダメでしょタワシは
2017/05/31(水) 10:51:16.87ID:VGafj7kg
世の中雑菌まみれだよ。食品加工業で働いてたけど、基準値以下なら雑菌入ってても出荷okなんだから。
加工機材だってゴシゴシブラシかけて熱湯とアルコールぶっかけて終わりよ。
生水がいかんのはチフスの名残りか、水道管にヒビが入って土壌菌が入り込んでる可能性を考えてかな?
あと水道管の劣化で鉛が溶け込んでるとか?
そういえば昔貯水タンクに死体が入ってたイオンがあったな。
上水道とトイレで使う再生水の配管間違えて蛇口から再生水出る学校もあったぞー。
キリない。
加工機材だってゴシゴシブラシかけて熱湯とアルコールぶっかけて終わりよ。
生水がいかんのはチフスの名残りか、水道管にヒビが入って土壌菌が入り込んでる可能性を考えてかな?
あと水道管の劣化で鉛が溶け込んでるとか?
そういえば昔貯水タンクに死体が入ってたイオンがあったな。
上水道とトイレで使う再生水の配管間違えて蛇口から再生水出る学校もあったぞー。
キリない。
2017/05/31(水) 10:53:26.26ID:JWNA6bZ0
>>440
浄水場の性能が良くないとか、簡易浄水場で川の水のままとかで、生徒数が少ないのに屋上の貯水槽が大きいとかだと水の入れ替え頻度が少ないので夏なんかは水質が安定しないから、昔はそういう学校も良くあった。
今は浄水場の性能が上がったのであまり無いないはず。
水道管の質は…
浄水場の性能が良くないとか、簡易浄水場で川の水のままとかで、生徒数が少ないのに屋上の貯水槽が大きいとかだと水の入れ替え頻度が少ないので夏なんかは水質が安定しないから、昔はそういう学校も良くあった。
今は浄水場の性能が上がったのであまり無いないはず。
水道管の質は…
2017/05/31(水) 10:53:37.57ID:Bg3eXSlH
>>449
タワシといっても所謂台所用ナイロンたわしだよ
タワシといっても所謂台所用ナイロンたわしだよ
2017/05/31(水) 11:07:34.22ID:9MQPFnJA
2017/05/31(水) 11:20:06.29ID:4CDxLm0J
水筒の飲み口は食洗機に入れて洗浄乾燥までやるわ。@自己責任
本体は毎日は洗って、ケトルで沸かした熱湯を入れて、蓋して振ってる。
本体は毎日は洗って、ケトルで沸かした熱湯を入れて、蓋して振ってる。
2017/05/31(水) 11:27:03.85ID:O4Eb9eCF
うちは本体も飲み口も全部食洗機だよ
当然自己責任
当然自己責任
2017/05/31(水) 11:34:06.11ID:TljyyXJ7
2017/05/31(水) 12:54:27.86ID:4AlIYX0j
亀だけど、
小児科医 森戸やすみ先生のコラム
イオン飲料は栄養満点?
ttp://www.asahi.com/sp/articles/SDI201705276506.html?iref=com_api_col_daijobutop
小児科医 森戸やすみ先生のコラム
イオン飲料は栄養満点?
ttp://www.asahi.com/sp/articles/SDI201705276506.html?iref=com_api_col_daijobutop
2017/05/31(水) 14:11:42.94ID:JjuiVDTd
うちは菌の繁殖が気になって、年中から口のみできるコップ付きを持たせ続けてたけど周りの真似して口飲みしてた
運動会前にクラスメイトにコップ付きを馬鹿にされて、0.82Lサイズの象印の口のみ魔法瓶を買ったよ
ひょっとこの口みたいな形状が凄く嫌だったけど周りに合わせなきゃバカにされるので仕方なしに
基本は部品全部ばらしてスポンジ洗い、週2でハイター除菌です
本当はサーモスケータイマグみたいに、傾けて流れ出てくるのを飲むタイプが良かった
運動会前にクラスメイトにコップ付きを馬鹿にされて、0.82Lサイズの象印の口のみ魔法瓶を買ったよ
ひょっとこの口みたいな形状が凄く嫌だったけど周りに合わせなきゃバカにされるので仕方なしに
基本は部品全部ばらしてスポンジ洗い、週2でハイター除菌です
本当はサーモスケータイマグみたいに、傾けて流れ出てくるのを飲むタイプが良かった
2017/05/31(水) 14:30:04.40ID:FJrGqIm1
ハイターは流しても残るから、熱湯で飛ばしたいところなんだけど、保冷専用の水筒はどうしたもんか・・
2017/05/31(水) 14:35:18.40ID:vkKoVsxx
直飲みは殆ど保冷のみだよ
火傷防ぐためであって耐熱性がない訳ではないと思う
各パーツで耐熱温度書いてるから調べてみては
火傷防ぐためであって耐熱性がない訳ではないと思う
各パーツで耐熱温度書いてるから調べてみては
2017/05/31(水) 14:37:17.42ID:Efw1Xi5Y
みんな色々考えてるのね。
口つける直飲みの水筒をもう四年くらい持たせて特に問題起きてないから気にしたことなかったわ。
哺乳瓶用ブラシで洗剤つけて洗ってるだけだ。黒くなってきたら泡ハイターするくらい。
口つける直飲みの水筒をもう四年くらい持たせて特に問題起きてないから気にしたことなかったわ。
哺乳瓶用ブラシで洗剤つけて洗ってるだけだ。黒くなってきたら泡ハイターするくらい。
2017/05/31(水) 14:44:46.91ID:Jppmlvxh
震災前の関西地方の水筒持参率8割って知らなかった
東京と神奈川と宮城しか住んだ事ないけど、
震災前も水筒持参する子は時々いたけど、確かに今ほどみんなが持って来る感じじゃなかった
関西の水道事情とかいろいろあるのかな
東京と神奈川と宮城しか住んだ事ないけど、
震災前も水筒持参する子は時々いたけど、確かに今ほどみんなが持って来る感じじゃなかった
関西の水道事情とかいろいろあるのかな
2017/05/31(水) 15:32:47.54ID:GpKDDazE
関西在住だけど、確かに私が子供の頃から水筒持参の子が多かった気がする
阪神大震災があったことも関係あるのかも
阪神大震災があったことも関係あるのかも
2017/05/31(水) 15:34:18.37ID:ZbXuXjUN
水筒持参、O157の流行からだと思うよ
菅直人がカイワレ食べてた辺り
そこで学校の冷水機や給水機が撤去されて水道水飲まないようにって当時のワイドショーで見た記憶ある
菅直人がカイワレ食べてた辺り
そこで学校の冷水機や給水機が撤去されて水道水飲まないようにって当時のワイドショーで見た記憶ある
2017/05/31(水) 16:04:03.55ID:lJhPw9dH
蛇口を上向きにして水道水を普通に飲むなんて驚き。家や外でも関東の人は普通にするの?
2017/05/31(水) 16:54:43.79ID:09OFdXdX
>>465
なぜ小バカにしてる風?
普通に飲める地方は多いと思うよ
水道飲むのが推奨されない場所に住んだことがないからわかんないけど、
今まで東北、関東、東海に住んで、公園で子供たち水道飲んでた
うまいかどうかは場所による
それとも上向きにしてって飲み方が引っ掛かるのかな
うちの学校は、水質検査されてる飲料用の蛇口は上向きにできて、手洗い用は下向きオンリー
なぜ小バカにしてる風?
普通に飲める地方は多いと思うよ
水道飲むのが推奨されない場所に住んだことがないからわかんないけど、
今まで東北、関東、東海に住んで、公園で子供たち水道飲んでた
うまいかどうかは場所による
それとも上向きにしてって飲み方が引っ掛かるのかな
うちの学校は、水質検査されてる飲料用の蛇口は上向きにできて、手洗い用は下向きオンリー
2017/05/31(水) 16:54:58.20ID:Jppmlvxh
軽く検索するだけで、こういう画像は山ほど出て来る
世界が少し広がったね
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suidojigyo/torikumi/seisaku/kako/img/seisaku_pic05.jpg
世界が少し広がったね
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suidojigyo/torikumi/seisaku/kako/img/seisaku_pic05.jpg
2017/05/31(水) 17:15:22.02ID:xQnoSo47
2017/05/31(水) 17:17:49.95ID:JjuiVDTd
2017/05/31(水) 17:44:33.84ID:wEHWMCbg
>>465
東京だけど自分が子供のときも今の子供の学校もそれだよ
東京だけど自分が子供のときも今の子供の学校もそれだよ
2017/05/31(水) 17:52:31.19ID:Jppmlvxh
2017/05/31(水) 17:57:52.57ID:3hIii2Vm
2017/05/31(水) 18:21:01.12ID:rTHf++Mi
>>469
セリフくどくてワロタw
関西出身だけど学校で蛇口上向きにして飲むのやってたよ
冬場水筒持っていってない時もそうだし
夏場も昔は体育の時間にわざわざ水筒持って出る事なかったから
教室に戻る前に皆飲んでたよ
セリフくどくてワロタw
関西出身だけど学校で蛇口上向きにして飲むのやってたよ
冬場水筒持っていってない時もそうだし
夏場も昔は体育の時間にわざわざ水筒持って出る事なかったから
教室に戻る前に皆飲んでたよ
2017/05/31(水) 18:26:46.56ID:5VepcQqF
各学校、各家庭による、じゃダメなのか
475名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/31(水) 19:05:25.95ID:OvvryWIF 急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
エヌピーオー 法人 エスティーエー
詳しくはHPをご覧下さい。
多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
エヌピーオー 法人 エスティーエー
詳しくはHPをご覧下さい。
476名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/31(水) 19:07:15.65ID:OvvryWIF 急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
エヌピーオー 法人 エスティーエー
詳しくはHPをご覧下さい。
多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
エヌピーオー 法人 エスティーエー
詳しくはHPをご覧下さい。
2017/05/31(水) 20:48:19.78ID:5mBBG1OV
ここが低学年スレだって忘れてる人がいそうだ
2017/05/31(水) 21:05:43.92ID:y04Z0KoB
水を飲むのがダメなのか、蛇口を上向きにするのがダメなのか、どっちにいちゃもん付けてるんだ?
2017/05/31(水) 21:12:19.80ID:QKIDqntc
つ「えー!蛇口から直接飲むの?」
2017/05/31(水) 21:17:12.19ID:uvr3m9Po
小学校によっては蛇口を上向きにするのを禁止してるとこもあるよ
公園の水飲み場は使い方がわからない子が一定数いるよね
水の勢い調節できなかったり、零すと思うのか口つけて飲んだり…
水筒持参だと飲む機会ないんだろなと思う
公園の水飲み場は使い方がわからない子が一定数いるよね
水の勢い調節できなかったり、零すと思うのか口つけて飲んだり…
水筒持参だと飲む機会ないんだろなと思う
2017/05/31(水) 21:52:21.03ID:jiLvd92q
子供時代、蛇口からガンガン飲んでたわ
何も問題ない
学校のちゃんと水道水は調査してるよ
何も問題ない
学校のちゃんと水道水は調査してるよ
2017/05/31(水) 22:03:54.67ID:+5Yi5Hul
うちもだなあ。お風呂の蛇口の水も飲んでた記憶あるわ。まだ浄水器とか浸透してなかった時代だ。
2017/05/31(水) 22:19:30.39ID:y04Z0KoB
口つけなきゃええやん。やるなって言っても子供はその辺の水道で水飲むよ。公園とか
2017/05/31(水) 22:49:47.47ID:i6Ye8cxc
ここまでメンジャーなし
2017/05/31(水) 23:19:49.89ID:N2bQy8hH
給食ルールが厳しくて困ってる
ママ友のひとりが連絡帳に書いたらしいけど、どうせ変わらないよね
ママ友のひとりが連絡帳に書いたらしいけど、どうせ変わらないよね
2017/05/31(水) 23:48:01.21ID:or25NKuv
2017/06/01(木) 01:37:40.11ID:fRwbg1wf
よくある悩みかもしれないけど、二年男子の相談良いですか?
どうも特定の男子からしつこく謝れと絡まれてるみたいで、切り返しをどうすれば良いのか意見が欲しいです。
例えば先生からプリント渡されて席に戻る時にぶつかった(走ってはいない。お互い手元見てて軽くぶつかる)とかした時に
こっちは謝るんだけど、一回謝るくらいじゃ気がすまない!もっと謝れ!絶対許さない!と。
誰にでもそうではなく、うちのだけは許さん!先生にチクるからな!と絶叫。周りの子たちは、それはダメだよとたしなめるし
先生もそれは見ていて、注意はするらしい。けど、毎日何かしら因縁つけては絡んでくる。
続きます
どうも特定の男子からしつこく謝れと絡まれてるみたいで、切り返しをどうすれば良いのか意見が欲しいです。
例えば先生からプリント渡されて席に戻る時にぶつかった(走ってはいない。お互い手元見てて軽くぶつかる)とかした時に
こっちは謝るんだけど、一回謝るくらいじゃ気がすまない!もっと謝れ!絶対許さない!と。
誰にでもそうではなく、うちのだけは許さん!先生にチクるからな!と絶叫。周りの子たちは、それはダメだよとたしなめるし
先生もそれは見ていて、注意はするらしい。けど、毎日何かしら因縁つけては絡んでくる。
続きます
2017/06/01(木) 01:56:25.72ID:fRwbg1wf
触らぬ神に祟りなしと気をつけるように伝えてはいるけど、しつこくて参り気味ではある。
あまり喧嘩慣れしてなくて相手が強く出ると萎縮して無口になるのも良くないのかなと。
一回ブチキレるくらいが良いんですかね?
それか強めに注意出来る先生のところに引っ張って行って間に入ってもらうか。過保護かな?
大人の世界じゃ相手のやってることは強要罪、強要未遂にあたるわけだし、出るとこ出ましょうかと強くやればある程度解決するんだけど、子供の世界ではどう解決にもっていけば良いのか。
よろしくお願いします。
あまり喧嘩慣れしてなくて相手が強く出ると萎縮して無口になるのも良くないのかなと。
一回ブチキレるくらいが良いんですかね?
それか強めに注意出来る先生のところに引っ張って行って間に入ってもらうか。過保護かな?
大人の世界じゃ相手のやってることは強要罪、強要未遂にあたるわけだし、出るとこ出ましょうかと強くやればある程度解決するんだけど、子供の世界ではどう解決にもっていけば良いのか。
よろしくお願いします。
2017/06/01(木) 07:52:28.13ID:KPdjyTl1
>>488
担任にお願いして、一度その子と話をしてみるのはどうかな?
いつも自分にだけ何度も謝らせるのは何故なのか聞いてみた方がいい。
過去に、悪気なくやった事でもあちらに恨みを持たれてたりとかもあるかも知れない。
あなたの書き込みだけ見てたら相手の子は異常に見えるけど何かしら理由があるかもよ。
ちゃんと話せば解決すると思う。
担任にお願いして、一度その子と話をしてみるのはどうかな?
いつも自分にだけ何度も謝らせるのは何故なのか聞いてみた方がいい。
過去に、悪気なくやった事でもあちらに恨みを持たれてたりとかもあるかも知れない。
あなたの書き込みだけ見てたら相手の子は異常に見えるけど何かしら理由があるかもよ。
ちゃんと話せば解決すると思う。
2017/06/01(木) 08:12:30.45ID:InE6zuY/
>>488
勢いに圧倒されてごめんねの声が小さいとか?
しっかり目を合わせて大きな声でごめんなさい!と言わせるのはどうかな
周りの子達にも謝ったことに注目して貰うの
相手の子が勘違いでも意地悪された的に思っちゃってたりするのかもね
勢いに圧倒されてごめんねの声が小さいとか?
しっかり目を合わせて大きな声でごめんなさい!と言わせるのはどうかな
周りの子達にも謝ったことに注目して貰うの
相手の子が勘違いでも意地悪された的に思っちゃってたりするのかもね
2017/06/01(木) 08:31:36.48ID:HQWqzYWs
謝るだけで済むなら気が済むまで謝ってやればいいんじゃないの
逆ギレするくらいの勢いで何度もやってればその内嫌になるだろう
先生も知ってるならそのままチクらせればいいし
あと席はぶつからないように離して貰うこと、本人もその子に近づかないように徹底させること
いずれにせよお子さんの一方的な話だけを鵜呑みにしないのは大前提
逆ギレするくらいの勢いで何度もやってればその内嫌になるだろう
先生も知ってるならそのままチクらせればいいし
あと席はぶつからないように離して貰うこと、本人もその子に近づかないように徹底させること
いずれにせよお子さんの一方的な話だけを鵜呑みにしないのは大前提
2017/06/01(木) 08:37:09.67ID:v6QutGZn
ごめーん!ほんとごめんね、大丈夫だった?うわごめん、わざとじゃないんだけど、ごめんねいつもいつも、痛かったよね、悪かったわーごめんごめん、本当ごめん、これから気をつけるね、ごめんねほんと
って、早口で言わせたくなる
って、早口で言わせたくなる
2017/06/01(木) 08:37:38.91ID:70MHoyRw
低学年の内は間に先生に入ってもらうのが一番だと思う
サクッと担任に相談
サクッと担任に相談
2017/06/01(木) 08:39:07.91ID:KXeQXCCr
「しつこいんだよ!」ってキレるのはあんまり効果ないんだろうか
2017/06/01(木) 08:54:27.46ID:a0OfZtmj
>>494
そういう事を言えないタイプにしつこく絡むんだよね、そういう子って
そういう事を言えないタイプにしつこく絡むんだよね、そういう子って
2017/06/01(木) 09:06:46.86ID:yHBTkNq8
2017/06/01(木) 09:32:36.03ID:mzag3jcF
>>487
子供にスルーしろっていっても一方的だからスルー出来ないんだよね。
先生からその子に理由を聞くだけでもおさまることがあるよ。
刺々しい物言いする子って表現を抑えることを知らないと将来トラブルメーカーになりそうだけどどうでしょう
子供にスルーしろっていっても一方的だからスルー出来ないんだよね。
先生からその子に理由を聞くだけでもおさまることがあるよ。
刺々しい物言いする子って表現を抑えることを知らないと将来トラブルメーカーになりそうだけどどうでしょう
2017/06/01(木) 09:36:57.04ID:VYL12SCB
子供にモデルさせてるのは別に構わないんだけれど、もう皆半袖着てる中1人だけ長袖強要の上1年中真夏でも体育の時でさえ長袖を着せてるママ
本人が文句言わないからとは言うけれど流石にモヤる
本人が文句言わないからとは言うけれど流石にモヤる
2017/06/01(木) 09:39:23.16ID:HQWqzYWs
2017/06/01(木) 09:41:42.34ID:zFlXSfFK
顔はどうしても焼けると思うんだけどどうすんだろ
2017/06/01(木) 09:49:48.14ID:WM0uwZdx
2017/06/01(木) 09:56:23.60ID:Hd/ozVz4
一応仕事しているのだし他所のお子さんが長袖着ているだけで
赤の他人がモヤる方が驚きだ
赤の他人がモヤる方が驚きだ
2017/06/01(木) 09:57:05.76ID:3NG/ldyH
2017/06/01(木) 10:08:37.06ID:8ulnjjbk
日光過敏症で長袖ならモヤらないならただの嫉妬
505名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/01(木) 10:18:26.29ID:iYqhsgpb2017/06/01(木) 10:29:28.86ID:1A89xxAP
>>505
うわーあなた性格悪そう
うわーあなた性格悪そう
2017/06/01(木) 10:30:00.64ID:I+hKn74f
子供のクラスにもモデルの子がいて私服と体操服は長袖着たりプールの時はラッシュガード着てるらしいけど
体操服は薄い生地で直射日光が当たらなくて涼しそうで羨ましい、ラッシュガードは暖かそうで羨ましいって言ってる
あんまり言うから買ってやろうかと薄手の体操服検索したけどちょっと高かったから諦めてもらった
ラッシュガードは今年から着せる予定
まあ他人がモヤモヤすることじゃないよね
体操服は薄い生地で直射日光が当たらなくて涼しそうで羨ましい、ラッシュガードは暖かそうで羨ましいって言ってる
あんまり言うから買ってやろうかと薄手の体操服検索したけどちょっと高かったから諦めてもらった
ラッシュガードは今年から着せる予定
まあ他人がモヤモヤすることじゃないよね
2017/06/01(木) 10:36:52.28ID:a0OfZtmj
ラッシュガードってプールで着ると濡れてる面積が増えてむしろ冷えて寒くない?
2017/06/01(木) 10:43:04.42ID:/ABwVNFE
>>508
ラッシュガード着たことないの?
ラッシュガード着たことないの?
2017/06/01(木) 10:45:43.54ID:fYx1xAS0
498は「自分とは相いれない世界」を排除したいけど現実世界じゃ言えないんでしょ
だから2chで吐き出してるけど、こんな場所ですら
「長袖を着せられる可哀想な女子に同情する自分」という体を取り繕うとしている
とういう印象を受けた
思い出したけど、三吉彩花は、事務所が学校に申し入れて、
中高時代はプール授業に参加できなかったらしいね
まあ大なり小なりどこもそんなもんなんだろう
だから2chで吐き出してるけど、こんな場所ですら
「長袖を着せられる可哀想な女子に同情する自分」という体を取り繕うとしている
とういう印象を受けた
思い出したけど、三吉彩花は、事務所が学校に申し入れて、
中高時代はプール授業に参加できなかったらしいね
まあ大なり小なりどこもそんなもんなんだろう
2017/06/01(木) 10:47:05.80ID:zM5aayie
え? 濡れた状態ならラッシュガードって着てるほうがひんやり涼しいよ。保温性はないからね
2017/06/01(木) 10:49:30.03ID:WM0uwZdx
そういえば今月下旬にプール開きだわ。
水着が小さいかもしれないから着せてみなくちゃ!
神奈川に住んでるんだけど、6月のプールは大体水温が低くて中止になってしまう。
水着が小さいかもしれないから着せてみなくちゃ!
神奈川に住んでるんだけど、6月のプールは大体水温が低くて中止になってしまう。
2017/06/01(木) 10:52:16.14ID:a0OfZtmj
>>509
いや普段着てるから言ってるんだけど
自分は屋内外問わずプールや海でガッツリ着るけど、子供は沖縄みたいな日差しがかなり強い所では長袖、場合によっては長ズボンのラッシュガードも着用するくらいで
学校(着ても良い)やスイミングでは使わず、他の長時間屋外に居るようなプールでは半袖のラッシュガードという感じで使ってる
いや普段着てるから言ってるんだけど
自分は屋内外問わずプールや海でガッツリ着るけど、子供は沖縄みたいな日差しがかなり強い所では長袖、場合によっては長ズボンのラッシュガードも着用するくらいで
学校(着ても良い)やスイミングでは使わず、他の長時間屋外に居るようなプールでは半袖のラッシュガードという感じで使ってる
2017/06/01(木) 10:53:50.16ID:U/VGIdL0
日差しの強い中では実は長袖最強
直接ジリジリ暑くならないし汗吸ってくれるし
室内では半袖で涼しくしてられるなら構わないと思う
可哀想と言いつつ妬み入ってるんだろうなーと思っちゃったわ
直接ジリジリ暑くならないし汗吸ってくれるし
室内では半袖で涼しくしてられるなら構わないと思う
可哀想と言いつつ妬み入ってるんだろうなーと思っちゃったわ
2017/06/01(木) 10:55:02.41ID:a0OfZtmj
>>511
そう、濡れてると気化熱で身体が冷えるよね
そう、濡れてると気化熱で身体が冷えるよね
2017/06/01(木) 11:05:43.60ID:BVZBLGVF
そのモデル生徒本人が嫌だっつってんのに親が無理やりさせてるのなら可哀想だけど、
本人がノリノリで、学校側も問題ないなら何が可哀想なのかちっともわからない
本人がノリノリで、学校側も問題ないなら何が可哀想なのかちっともわからない
2017/06/01(木) 11:07:50.99ID:fRwbg1wf
2017/06/01(木) 11:10:36.95ID:I+hKn74f
>>507だけどラッシュガード、風が強い寒い日は暖かくて暑い日は涼しいらしいよ
2017/06/01(木) 11:11:00.66ID:fRwbg1wf
2017/06/01(木) 11:12:17.10ID:+g38l9J7
私もそう思うわ。
習い事等と違って仕事なんだし、私立校では禁止したりするかもしれないけど、本人が好きでやっていて、学校も認めてるなら問題ないと思うけど。
ただピアスや染髪などがあれば、親のしつけの範囲でもあり、ちょっとな、と思ってしまうかな。
習い事等と違って仕事なんだし、私立校では禁止したりするかもしれないけど、本人が好きでやっていて、学校も認めてるなら問題ないと思うけど。
ただピアスや染髪などがあれば、親のしつけの範囲でもあり、ちょっとな、と思ってしまうかな。
2017/06/01(木) 11:13:24.92ID:zL3MWK6b
自分の子に不利益がなければ心底どうでもいい
うちは6月の中旬ぐらいからプールが始まるけど梅雨でつぶれたりして案外回数少ないなーと印象
やれラップタオルはこれがいいサンダルはあれがいいと地味に出費があるわ
うちは6月の中旬ぐらいからプールが始まるけど梅雨でつぶれたりして案外回数少ないなーと印象
やれラップタオルはこれがいいサンダルはあれがいいと地味に出費があるわ
2017/06/01(木) 11:14:51.23ID:+g38l9J7
やはりしっかり「謝ったじゃん!!」くらい言えるようにならないといけないのかも、と思う。
もちろん最初は感じよく謝る、というのは前提で、しつこかったら、ということで。
たぶんだけど、その子はお子さんに「甘えている」んじゃないかなと思う。
変化球だけど。親が甘えさせてくれない何かをよそで発散してるのかもね。
もちろん最初は感じよく謝る、というのは前提で、しつこかったら、ということで。
たぶんだけど、その子はお子さんに「甘えている」んじゃないかなと思う。
変化球だけど。親が甘えさせてくれない何かをよそで発散してるのかもね。
2017/06/01(木) 11:21:27.21ID:a0OfZtmj
2017/06/01(木) 11:39:46.18ID:pEjnJNDC
「XXくん、ごめんなさい!」って気をつけして、90度のおじぎしながら言うのはどう?
「せんせいさよーなら!」的なはきはきした元気な声で、皆に聞こえるように!
「せんせいさよーなら!」的なはきはきした元気な声で、皆に聞こえるように!
2017/06/01(木) 11:42:29.36ID:pEjnJNDC
2017/06/01(木) 11:56:39.84ID:UObJb7Mk
ラッシュガード、うちの学校は肌が日光に弱くて赤くなっちゃうとかそういう理由がないとだめみたい
誰でもOKならいいのにな
誰でもOKならいいのにな
2017/06/01(木) 12:07:05.05ID:e46t16bv
うちは明日がプール開きだよ@東京
早すぎるだろw
早すぎるだろw
2017/06/01(木) 12:10:49.18ID:TWRoJ3Ip
>>526
似たようなルールだったが、馬鹿らしくて根拠もあいまいだったので撤廃させたよ。
まあ、押し付けられても従う気は無かったが。
健康に関わる事で碌に説明もままならない理不尽なルールは守る意味もない。
似たようなルールだったが、馬鹿らしくて根拠もあいまいだったので撤廃させたよ。
まあ、押し付けられても従う気は無かったが。
健康に関わる事で碌に説明もままならない理不尽なルールは守る意味もない。
2017/06/01(木) 12:19:46.09ID:qNsSeDpL
2017/06/01(木) 12:20:07.99ID:qNsSeDpL
あ、関西です
2017/06/01(木) 12:25:07.49ID:+g38l9J7
こちら仙台なんだけど、昨日だよw
たぶん6月も9月もあまり入れないからかなあと思う。
昨日と言っても、注意事項を説明するだけで入るわけではない。
掃除したのかな?ちょっと聞いていないなー最近は子供がしなかったりするよね。
たぶん6月も9月もあまり入れないからかなあと思う。
昨日と言っても、注意事項を説明するだけで入るわけではない。
掃除したのかな?ちょっと聞いていないなー最近は子供がしなかったりするよね。
2017/06/01(木) 13:06:35.63ID:n5BqcPIP
幼稚園に温水プールがあって一年中稼働していた所だから幼稚園で使っていたタオルやバッグで良いかと思っていたら、息子にアレ子供っぽいから嫌だなと言われてしまった
週末買い物に行けないので今日帰ってきたらスイミングバッグ見に行こうかな。タオルとかはゴムの入ってるの使ってますか?
男児だしこだわり無いと思ってたのに…
週末買い物に行けないので今日帰ってきたらスイミングバッグ見に行こうかな。タオルとかはゴムの入ってるの使ってますか?
男児だしこだわり無いと思ってたのに…
2017/06/01(木) 14:30:48.76ID:qgYzfA3Y
ラッシュガード、うちはどうせ子供が嫌がって着ないのよね
534名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/01(木) 14:40:18.78ID:cL8O2pxz わかる
今はラッシュガードとゴーグルは必需品よ
プールの後は目は水道水で絶対洗わないが鉄則ね
昔と今は違うのよ
今はラッシュガードとゴーグルは必需品よ
プールの後は目は水道水で絶対洗わないが鉄則ね
昔と今は違うのよ
2017/06/01(木) 16:13:43.89ID:Nx+Itnes
豚切りでごめん
最近放課後に友達と遊ぶ約束してくることが増えたんだけど約束がゆるゆるで困ってる
例えば「家に行くのはママの許可取ってから」と言われたのに先走って行ってさまよったり
集まったかと思えば習い事ですぐ解散とか
結局最初の約束と全然違う場所にいたり
普通そんなもの?みなさんのおうちはどうですか
最近放課後に友達と遊ぶ約束してくることが増えたんだけど約束がゆるゆるで困ってる
例えば「家に行くのはママの許可取ってから」と言われたのに先走って行ってさまよったり
集まったかと思えば習い事ですぐ解散とか
結局最初の約束と全然違う場所にいたり
普通そんなもの?みなさんのおうちはどうですか
2017/06/01(木) 16:20:17.44ID:imsB6LN5
>>535
新一年生?
なら待ち合わせや約束のすれ違いはデフォだよね(笑)
うちも、親同士が知らないお友達と「今日公園で遊ぶ」と約束してきて、とりあえず一緒に行ってみたけど会えなくて泣きながら帰ったり、曜日や時間の感覚も曖昧だから、チョットしか遊べなかったりとかあったよ
子供さんと(時間を決めて約束すること)(家にお邪魔する場合は、まずママ同士が連絡先交換してちゃんとお互いの都合を確認してから※個人の見解)など決め事をして、少しずつちゃんとした約束が出来るようになっていく感じかな
新一年生?
なら待ち合わせや約束のすれ違いはデフォだよね(笑)
うちも、親同士が知らないお友達と「今日公園で遊ぶ」と約束してきて、とりあえず一緒に行ってみたけど会えなくて泣きながら帰ったり、曜日や時間の感覚も曖昧だから、チョットしか遊べなかったりとかあったよ
子供さんと(時間を決めて約束すること)(家にお邪魔する場合は、まずママ同士が連絡先交換してちゃんとお互いの都合を確認してから※個人の見解)など決め事をして、少しずつちゃんとした約束が出来るようになっていく感じかな
2017/06/01(木) 16:23:41.94ID:imsB6LN5
クラスの男の子(とてもしっかりした子)のお家で遊ぶという話になった時、その子から私に直接「あの、メール教えてください、ここに書いて...」と紙とペンを渡された時はちょっと動揺したw
2017/06/01(木) 16:31:56.55ID:ZddahiBI
1年生の約束不履行ったらすごいよねw
今3年だけどそういやまったく約束が実行出来てなかったなw
今3年だけどそういやまったく約束が実行出来てなかったなw
2017/06/01(木) 16:36:36.73ID:Hd/ozVz4
3年生でも全然約束をしっかりできない子が多過ぎてこっちが疲れるよ
2017/06/01(木) 16:37:57.33ID:Nx+Itnes
レスありがとう!それが2年生で
でも去年は友達とうまく遊べてなかったから約束してくるのは内心嬉しいんだ
遅ればせながら付き合い方を勉強してる感じ
やっぱりみんな通る道なんだね
ママ達の連絡先は知ってるからその範囲内でうろうろするなら多少仕方ないのね
そのうち約束の仕方も上手くなるかな
でも去年は友達とうまく遊べてなかったから約束してくるのは内心嬉しいんだ
遅ればせながら付き合い方を勉強してる感じ
やっぱりみんな通る道なんだね
ママ達の連絡先は知ってるからその範囲内でうろうろするなら多少仕方ないのね
そのうち約束の仕方も上手くなるかな
2017/06/01(木) 17:09:26.90ID:dhDb7oxW
うちの子、前に約束してきたけど、次の日で歯医者の予約入ってたから
当日に断らせたら、帰りに荷物持ちさせられたよ。
嘘ついた罰なんだってさ。ちなみに女児。
他にも色々あって、クラス別になってホッとしてたのに
わざわざ遠回りして、ウチの前通って学校に行くから、よく一緒になっちゃう。
今朝も意地悪されたらしくてウンザリ。
当日に断らせたら、帰りに荷物持ちさせられたよ。
嘘ついた罰なんだってさ。ちなみに女児。
他にも色々あって、クラス別になってホッとしてたのに
わざわざ遠回りして、ウチの前通って学校に行くから、よく一緒になっちゃう。
今朝も意地悪されたらしくてウンザリ。
2017/06/01(木) 17:17:38.45ID:NYTG5V0+
1年生だけど約束すれ違いしたよ
よくあるよと聞いてはいたが焦った
保育園時代は約束する子は連絡先知ってたけど、新しい友達もしっかりつくってるのね
普段学童だから放課後遊ぶとかないから油断してた
よくあるよと聞いてはいたが焦った
保育園時代は約束する子は連絡先知ってたけど、新しい友達もしっかりつくってるのね
普段学童だから放課後遊ぶとかないから油断してた
543名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/01(木) 18:32:01.93ID:c9SUzQC2 流れぶった切って相談スマソ
家が学校の近所で、うちの子は色んな子と仲良くなっちゃって、最近家がたまり場みたいになってるんだ
最初の頃はお友達が来てくれて嬉しくてジュース出したりお菓子だしたりしてもてなしてたんだけど、毎日のように続くようになっちゃって困ってる
同級生の子の兄弟連れてきたり、その兄弟の友達まで連れてくるようになって、四人以上は入れないよ!って言って断るようにしてるんだけど、やっぱり学校から近いし、すぐ集まれるから良いように使われてるのかな
家が学校の近所で、うちの子は色んな子と仲良くなっちゃって、最近家がたまり場みたいになってるんだ
最初の頃はお友達が来てくれて嬉しくてジュース出したりお菓子だしたりしてもてなしてたんだけど、毎日のように続くようになっちゃって困ってる
同級生の子の兄弟連れてきたり、その兄弟の友達まで連れてくるようになって、四人以上は入れないよ!って言って断るようにしてるんだけど、やっぱり学校から近いし、すぐ集まれるから良いように使われてるのかな
2017/06/01(木) 18:47:37.46ID:4Sro7sb9
そりゃあジュースとお菓子が目当てとしか
2017/06/01(木) 18:52:16.00ID:UAFlQaYW
用事いれて遊ばせないか習い事させる
2017/06/01(木) 18:53:14.47ID:UAFlQaYW
それか学校近いなら校庭で遊べと追い出す
2017/06/01(木) 19:00:02.05ID:Hd/ozVz4
548名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/01(木) 19:06:05.06ID:c9SUzQC2 こんな短時間に沢山レスが付いてる…みんなありがとう
校庭で遊びなさい!って言って追い出すんだけど、夕方になるとまた戻ってきて、遅い子は7時近くまでいるんだよね、家が近いから大丈夫!って本人は言うんだけど
喉渇いたなーとか図々しく言うようになって「ふーん」って交わすようになったんだけど、最初に甘やかしたつけが回ってきた感じかな
水筒良いアイディアだね!次から水筒持ってきて!って強く言おうと思う
校庭で遊びなさい!って言って追い出すんだけど、夕方になるとまた戻ってきて、遅い子は7時近くまでいるんだよね、家が近いから大丈夫!って本人は言うんだけど
喉渇いたなーとか図々しく言うようになって「ふーん」って交わすようになったんだけど、最初に甘やかしたつけが回ってきた感じかな
水筒良いアイディアだね!次から水筒持ってきて!って強く言おうと思う
2017/06/01(木) 19:14:47.84ID:cyEjB2Xb
7時は遅いね。
うちは◯時まで、とちゃんと決めて、自分の子供にもそういう認識させるしかないよ。
うちは5時半までだけど、それでも良いなら遊びに連れておいで。ただしおけいこもあるから週3回までとか、何曜日だけとか子供に伝えてる。
うちは◯時まで、とちゃんと決めて、自分の子供にもそういう認識させるしかないよ。
うちは5時半までだけど、それでも良いなら遊びに連れておいで。ただしおけいこもあるから週3回までとか、何曜日だけとか子供に伝えてる。
2017/06/01(木) 19:20:06.92ID:FG/jgUu+
学校に苦情入れてもいいんじゃない?
家の中だろうが外だろうが7時でも帰らないのんて…うちなら教師に報告案件だよ
まじ甘く見てると後々大変になるよ
夏休み入る前には何とかしたほうがいいと思うよ
家の中だろうが外だろうが7時でも帰らないのんて…うちなら教師に報告案件だよ
まじ甘く見てると後々大変になるよ
夏休み入る前には何とかしたほうがいいと思うよ
2017/06/01(木) 19:21:18.21ID:KggfV29n
2017/06/01(木) 19:30:57.38ID:1A89xxAP
相手親がどんな人か分からないけど下手したら>>548が7時まで帰宅させない困った家庭認定される恐れもあるんじゃないの
相手親に話して時間は何時までって決めた方がいいと思う
低学年の子を連れがいるとしても7時に子供だけで帰宅させるのもどうかと思うし
相手親に話して時間は何時までって決めた方がいいと思う
低学年の子を連れがいるとしても7時に子供だけで帰宅させるのもどうかと思うし
553名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/01(木) 19:35:27.37ID:c9SUzQC2 学校に言う時って連絡帳?電話で?
迷惑な家認定されるのは心外だーそれは避けたい
子供の為を考えて学校の近所に家を建てたのに、こんなことで悩むとは…
迷惑な家認定されるのは心外だーそれは避けたい
子供の為を考えて学校の近所に家を建てたのに、こんなことで悩むとは…
2017/06/01(木) 19:42:22.26ID:TWRoJ3Ip
>>553
無理やり押し入ってくるんじゃ無ければ、
・家で遊べるのはあなたの許可がある時のみ
・17時に叩き出す
・出すのはせいぜい水道水
をやれば、別に学校云々の話じゃない気が…
学校としても帰宅時間の指導くらいしか出来ないから、あなたがちゃんと拒否しないと何も変わらないよ。
無理やり押し入ってくるんじゃ無ければ、
・家で遊べるのはあなたの許可がある時のみ
・17時に叩き出す
・出すのはせいぜい水道水
をやれば、別に学校云々の話じゃない気が…
学校としても帰宅時間の指導くらいしか出来ないから、あなたがちゃんと拒否しないと何も変わらないよ。
555名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/01(木) 19:46:23.45ID:iYqhsgpb お友達が遊びに来たらジュースといちごショートケーキやお菓子を出してますか?w
昔の漫画ではスネ夫んちとかお母さんが出してたよね。水道水でいいんだ?
昔の漫画ではスネ夫んちとかお母さんが出してたよね。水道水でいいんだ?
2017/06/01(木) 19:53:34.87ID:KPdjyTl1
あほくさ。
うちのルールだから!で追い出せば良いだけじゃん。
大人なんだからそういうとこちゃんとしようよ。
学校もそんな事で苦情言われても困るわね。
うちのルールだから!で追い出せば良いだけじゃん。
大人なんだからそういうとこちゃんとしようよ。
学校もそんな事で苦情言われても困るわね。
557名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/01(木) 19:54:21.77ID:c9SUzQC2 お菓子作りが趣味で、ケーキやらクッキーり、毎日作ってて、玄関まで甘い香りが漂ってるのか、友達連れてきてお菓子出して!って子供に言われちゃうんだよね
子供にだけお菓子やらジュース出すわけにいかないから、お友達にもしぶしぶ出してたけど、やっぱり自分の意思強く持って駄目って言わなきゃなんだと思った
みんなこんな駄目な母に親身になってレスくれて本当にありがとう
子供にだけお菓子やらジュース出すわけにいかないから、お友達にもしぶしぶ出してたけど、やっぱり自分の意思強く持って駄目って言わなきゃなんだと思った
みんなこんな駄目な母に親身になってレスくれて本当にありがとう
2017/06/01(木) 20:11:19.04ID:IsHsP5ir
うちも同じように入り浸られてたよ…
宿題があるから17時までねと言っても、自分の宿題を持ってきてうちで一緒に宿題をやり始めたり。
これはもうダメだと思って、平日にうちに遊びにくるのは禁止にした。
子に聞いたら、その子のお母さんが「放課後は友達の家で遊びなさい」って言ってるらしい。
休日ならともかく平日も毎日来られるのはキツイよね。
宿題があるから17時までねと言っても、自分の宿題を持ってきてうちで一緒に宿題をやり始めたり。
これはもうダメだと思って、平日にうちに遊びにくるのは禁止にした。
子に聞いたら、その子のお母さんが「放課後は友達の家で遊びなさい」って言ってるらしい。
休日ならともかく平日も毎日来られるのはキツイよね。
2017/06/01(木) 20:16:26.61ID:UAFlQaYW
お菓子がなんだかんだ言い訳臭い
子供にきちんと友達はもう連れてこないように言い聞かせないと駄目だよ
それでも来たがる子にはあなたが断固として入れないようにする
それでも庭先とかで騒がれたりしたら初めて学校に苦情でしょ
一度甘やかしてるから大変だとは思うけど親の仕事だから頑張ってね
子供にきちんと友達はもう連れてこないように言い聞かせないと駄目だよ
それでも来たがる子にはあなたが断固として入れないようにする
それでも庭先とかで騒がれたりしたら初めて学校に苦情でしょ
一度甘やかしてるから大変だとは思うけど親の仕事だから頑張ってね
560名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/01(木) 20:19:11.41ID:iYqhsgpb >>557
わたしが子どもだったらあなたみたいなお母さん自慢だけどなー!
わたしが子どもだったらあなたみたいなお母さん自慢だけどなー!
2017/06/01(木) 20:32:08.62ID:zFlXSfFK
ひー親の顔が見てみたい…
うちなら飲み物かオヤツは持参させるなあ
メール等で必ずお礼も伝えるし、次にはうちへどうぞと呼び返したり。
うちなら飲み物かオヤツは持参させるなあ
メール等で必ずお礼も伝えるし、次にはうちへどうぞと呼び返したり。
562名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/01(木) 21:10:17.96ID:c9SUzQC2 言い訳とかそんなつもりじゃなかった、そう思わせたならごめん
最初優しかったのに途中から蔑ろにしてイジメに発展とかしたら…って色々考えちゃったんだ
仲良くしてくれてるだけマシなのかなって思ったのよ
だけどそれは違うんだと目が覚めた、しっかりしようと思う
みんな話し聞いてくれてありがとう
最初優しかったのに途中から蔑ろにしてイジメに発展とかしたら…って色々考えちゃったんだ
仲良くしてくれてるだけマシなのかなって思ったのよ
だけどそれは違うんだと目が覚めた、しっかりしようと思う
みんな話し聞いてくれてありがとう
2017/06/01(木) 21:21:55.86ID:VH5XXmST
2017/06/01(木) 21:30:22.69ID:MHZ92oSq
ラッシュガードは使いどころが難しいな、波乗りやってたり着たことがある人なら分かるけど、
暑い時はいいけど、状況によっては震えが来るほど寒いよ。自分で脱ぎ着出来ないと風邪ひく。
おっと、レスの波に乗り遅れている自分がいたわ・・
暑い時はいいけど、状況によっては震えが来るほど寒いよ。自分で脱ぎ着出来ないと風邪ひく。
おっと、レスの波に乗り遅れている自分がいたわ・・
2017/06/01(木) 21:34:00.31ID:KXeQXCCr
誰が上手いry
2017/06/01(木) 21:49:14.00ID:fRgdN5Zs
遊ぶのは休日の方がいいご家庭もあるんだね
周りは休日は家族で過ごす、遊ぶのは平日ってだいぶ徹底されてる
というかお父さんが休んでるお家には遊びに行かない(呼ばない)掟が多分ある
習い事やってる子も30分とか遊んでそれから習い事だな
周りは休日は家族で過ごす、遊ぶのは平日ってだいぶ徹底されてる
というかお父さんが休んでるお家には遊びに行かない(呼ばない)掟が多分ある
習い事やってる子も30分とか遊んでそれから習い事だな
567名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/01(木) 21:57:51.27ID:cL8O2pxz 子供はお母さんを自慢したいのです。人前でお母さん誉めると子供もいい気分になれますし・・
2017/06/01(木) 22:34:14.05ID:VGSHas04
そういえば息子の友達に「〇〇くんママってきれい系だね」って褒められてお世辞うまいなーと思ったら
「でも僕のママはもっと可愛くてきれいなんだ!」と言われてほっこりしたわw
実際、その子のママの方が若くてかわいいから「そーだねー、ママ可愛くてきれいだよね!」って賛同したら喜んでた。
低学年男子ってまだまだママ好きで可愛いわw
「でも僕のママはもっと可愛くてきれいなんだ!」と言われてほっこりしたわw
実際、その子のママの方が若くてかわいいから「そーだねー、ママ可愛くてきれいだよね!」って賛同したら喜んでた。
低学年男子ってまだまだママ好きで可愛いわw
2017/06/01(木) 23:27:33.35ID:8qcOdjr5
>>568 かわいい!
2017/06/01(木) 23:48:04.76ID:cyEjB2Xb
女児で初めて一年生で水着買うんだけど、ラッシュガードって肌の上に直接は着ないよね?
裏地とパッドついてたら大丈夫?
学校指定のカタログみてラッシュガード欲しいっていうんだけど、ラッシュガードの下に着る水着も買った方がいいんだろうか。
裏地とパッドついてたら大丈夫?
学校指定のカタログみてラッシュガード欲しいっていうんだけど、ラッシュガードの下に着る水着も買った方がいいんだろうか。
2017/06/02(金) 00:20:42.50ID:NnSaUSRd
ラッシュガードは水着の上に着るものとばかり思ってたわ
学校ではスクール水着の上に着てるよ
上の子は高学年だからパッド入るメッシュの裏打ちがついてるけど、下の子のは一枚ペラだな
学校ではスクール水着の上に着てるよ
上の子は高学年だからパッド入るメッシュの裏打ちがついてるけど、下の子のは一枚ペラだな
2017/06/02(金) 00:30:38.28ID:g2jTeCDc
うちは水着がワンピースだからラッシュガードは必然的にその上に着る事になる
ツーピースだったとしてもパッド付きラッシュガード1枚じゃなく水着とパッドなしラッシュガードにすると思う
低学年でパッド付きって逆に強調されそうで抵抗がある
ツーピースだったとしてもパッド付きラッシュガード1枚じゃなく水着とパッドなしラッシュガードにすると思う
低学年でパッド付きって逆に強調されそうで抵抗がある
2017/06/02(金) 01:41:59.32ID:detXAZBM
>>566
元保育園児だから、その発想はなかったわー。
お友達も自然と元保育園児ばかりだから、平日は学童、土曜日は習い事、遊ぶなら日曜日、みたいな感じ。
平日はまるっと民間学童に送迎してもらってるから、家に遊びに来る、みたいなのとは無縁だなあ。
我が家ピンポンされても誰もいないわ。
元保育園児だから、その発想はなかったわー。
お友達も自然と元保育園児ばかりだから、平日は学童、土曜日は習い事、遊ぶなら日曜日、みたいな感じ。
平日はまるっと民間学童に送迎してもらってるから、家に遊びに来る、みたいなのとは無縁だなあ。
我が家ピンポンされても誰もいないわ。
2017/06/02(金) 01:52:28.12ID:y7OaLl9w
遊ぶ日が休日か平日か問題は前に荒れたのでその辺でやめた方が良いかと…
2017/06/02(金) 06:11:19.40ID:ymbIjhqL
2017/06/02(金) 06:33:53.96ID:y7OaLl9w
ツーピースの下だけのつもりなんじゃない
2017/06/02(金) 07:38:40.15ID:Q4gFcH2E
570です、ありがとう。やっぱり水着の上に着るのが一般的だよね。パッドつきのラッシュガードもカタログに載ってたから直で着る人もいるのかなあ。
下は別売りでハーフパンツみたいのがあるので、それ買う予定です。
私の時代はブルマ形のスクール水着しかなかったのに、今は色んなの選べていいね。
下は別売りでハーフパンツみたいのがあるので、それ買う予定です。
私の時代はブルマ形のスクール水着しかなかったのに、今は色んなの選べていいね。
2017/06/02(金) 08:12:44.64ID:A37s3GZ0
登校班の同じ1年生の子が絡んでくる
うちの子はただ歩いてるのに、ランドセル後ろから持ってきたりして振り払おうとしてうちも一緒にふざけてるみたいに思われる
相手の子の親は見てても、あらあら男の子はね〜みたいな感じで話しにならん
うちの子はただ歩いてるのに、ランドセル後ろから持ってきたりして振り払おうとしてうちも一緒にふざけてるみたいに思われる
相手の子の親は見てても、あらあら男の子はね〜みたいな感じで話しにならん
2017/06/02(金) 08:28:44.38ID:8sAx5Fvn
女子のスク水でツーピースの学校、トイレが楽そうでうらやましい
トイレ済ませてから着替えればよいんだけど、先生が先に着替えて全員移動させたいらしい
胸は大きくないけれど乳首が気になる場合、パッドを付けるとスカスカして変に強調しそうだし、よい対策ありませんか?
去年、女子の誰かが男子達にからかわれたらしく、自分はまだ大丈夫なのにラッシュガードを寒くても脱がない女子が沢山いたみたい
トイレ済ませてから着替えればよいんだけど、先生が先に着替えて全員移動させたいらしい
胸は大きくないけれど乳首が気になる場合、パッドを付けるとスカスカして変に強調しそうだし、よい対策ありませんか?
去年、女子の誰かが男子達にからかわれたらしく、自分はまだ大丈夫なのにラッシュガードを寒くても脱がない女子が沢山いたみたい
2017/06/02(金) 08:36:30.39ID:oVX2OyVk
>>579
胸元にもう一枚布を縫い付けてあげるとか?
胸元にもう一枚布を縫い付けてあげるとか?
2017/06/02(金) 08:41:32.61ID:U4YUlNte
2017/06/02(金) 09:09:29.35ID:qOSskeQV
私の仲の良い奥さんの性体験ブログ。
本人は私に知られたと思ってないようだけど、
スタバでブログ更新してたの見たわよ。
火遊びも程々にね。
http://lightube365.com/archives/939
本人は私に知られたと思ってないようだけど、
スタバでブログ更新してたの見たわよ。
火遊びも程々にね。
http://lightube365.com/archives/939
2017/06/02(金) 09:38:54.77ID:VX0czYBW
>>578
うちもあるわ、そのテの話。
ランドセルめがけてドンって体当たりしてきたり、引っ張ったり。
アラアラウフフも一緒だ。
そういう親って「あらあら、〇〇ちゃんにかまってもらいたいのね。」ってレベルでしか考えてなさそうだよね。
こっちは何回も体当たりされてるのに。
この前その体当たりの子に親は通さずやんわり注意したけど、その二日後にはまた戻ってた。
アラアラウフフは表面上はアラアラウフフなんだけど、怒ったらすごい怖いって噂があってママには言いづらい。
学校とかに言ったらきっと「あんなことで言うなんて」とか言いそう。
周りの高学年にもそれとなく頼んであって注意してくれているんだけどやめないみたい。
並び順変えてもらおうかな。不自然かな?でもうちがセーフになっても他の子がやられたら申し訳ないし
迷っている最中。他にも一年生いるし、三年生くらいまでなら平気でどつくような子だからさ。
うちもあるわ、そのテの話。
ランドセルめがけてドンって体当たりしてきたり、引っ張ったり。
アラアラウフフも一緒だ。
そういう親って「あらあら、〇〇ちゃんにかまってもらいたいのね。」ってレベルでしか考えてなさそうだよね。
こっちは何回も体当たりされてるのに。
この前その体当たりの子に親は通さずやんわり注意したけど、その二日後にはまた戻ってた。
アラアラウフフは表面上はアラアラウフフなんだけど、怒ったらすごい怖いって噂があってママには言いづらい。
学校とかに言ったらきっと「あんなことで言うなんて」とか言いそう。
周りの高学年にもそれとなく頼んであって注意してくれているんだけどやめないみたい。
並び順変えてもらおうかな。不自然かな?でもうちがセーフになっても他の子がやられたら申し訳ないし
迷っている最中。他にも一年生いるし、三年生くらいまでなら平気でどつくような子だからさ。
584名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/02(金) 11:05:51.50ID:vtuiJtoV >>578
それムカつくよね
それムカつくよね
2017/06/02(金) 11:08:23.97ID:LVeJF8L8
2017/06/02(金) 11:11:00.96ID:g2jTeCDc
>>578
1年男子がそんな感じで親に叱ってもらっても私が言っても直らなくてどうしたものかと思ってたら
雨の日に傘で顔や手を叩かれて泣いちゃって班長が並び順変えて登校したみたいなんだけど
校門に立ってる先生見るなりギャン泣きしながら今までの不満を全部ぶちまけて家に帰ると大騒ぎしたらしい
それを見てた1年男子は先生にも説教されて参ったようで以降は大人しくなったよ
顔に傷はなかったけど手は赤く少し腫れててどんだけの力で叩いたのかと怒りで震えたわ
ちなみにその日のうちに相手親が菓子折り持って謝罪に来た
班長も下校時に家に寄ってくれて事の詳細の説明とうちの子の心配と謝罪してくれてなんか優しさに泣きそうになった
高学年と言えども粗暴な子の対処は難しいと思うから先生に任せるのがいいと思うなぁ
1年男子がそんな感じで親に叱ってもらっても私が言っても直らなくてどうしたものかと思ってたら
雨の日に傘で顔や手を叩かれて泣いちゃって班長が並び順変えて登校したみたいなんだけど
校門に立ってる先生見るなりギャン泣きしながら今までの不満を全部ぶちまけて家に帰ると大騒ぎしたらしい
それを見てた1年男子は先生にも説教されて参ったようで以降は大人しくなったよ
顔に傷はなかったけど手は赤く少し腫れててどんだけの力で叩いたのかと怒りで震えたわ
ちなみにその日のうちに相手親が菓子折り持って謝罪に来た
班長も下校時に家に寄ってくれて事の詳細の説明とうちの子の心配と謝罪してくれてなんか優しさに泣きそうになった
高学年と言えども粗暴な子の対処は難しいと思うから先生に任せるのがいいと思うなぁ
2017/06/02(金) 11:18:53.28ID:ruriiJ5Z
うちの近所にも突然パンチしてきたり靴を思い切り踏みつけてきたりする一年生が居るわ
言い返せる子はいいけど、動揺して言えない子なんかは相手が調子に乗って更に狙われるんだよね
自分も初めてその場面を見たときは驚きのあまり何も言えないまま相手が走っていってしまったけど次はきちんとダメだという事を言うようにしないと
本当に最悪
言い返せる子はいいけど、動揺して言えない子なんかは相手が調子に乗って更に狙われるんだよね
自分も初めてその場面を見たときは驚きのあまり何も言えないまま相手が走っていってしまったけど次はきちんとダメだという事を言うようにしないと
本当に最悪
588名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/02(金) 11:33:45.73ID:qq8+1UQ/ 我々の血税がこのアマの屁となり糞となってしまっている。
それでは女性の敵・山尾志桜里容疑者のツラをご覧ください。
https://twitter.com/shioriyamao
この税金泥棒には詐欺容疑で逮捕状を執行しないのか?
ではなぜ野々村元議員には詐欺罪を適用したのか? 。
この者は「元秘書のオカベアツシらと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者」である。
山尾の両手に手錠をかけ家宅捜査して刑事裁判にかけるべきだ。
野々村元議員には手錠をかけて有罪判決で、より悪質な犯行の山尾はおとがめなしでは
法の整合性がない。 おかしいことはおかしいと言える国にしよう。
民進党のワル・山尾容疑者の犯行を追及している場面
http://www.buzznews.jp/?p=2106345
それでは女性の敵・山尾志桜里容疑者のツラをご覧ください。
https://twitter.com/shioriyamao
この税金泥棒には詐欺容疑で逮捕状を執行しないのか?
ではなぜ野々村元議員には詐欺罪を適用したのか? 。
この者は「元秘書のオカベアツシらと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者」である。
山尾の両手に手錠をかけ家宅捜査して刑事裁判にかけるべきだ。
野々村元議員には手錠をかけて有罪判決で、より悪質な犯行の山尾はおとがめなしでは
法の整合性がない。 おかしいことはおかしいと言える国にしよう。
民進党のワル・山尾容疑者の犯行を追及している場面
http://www.buzznews.jp/?p=2106345
2017/06/02(金) 11:46:49.04ID:WxnpCnt7
>>587
説教して素直に聞ける子ならいいけど、こちらの指示が通らないと話にならないね。
親が泣いて叱っても先生に言われても近所の親に言われても同じことをくりかえす。
そして別にいいじゃんとか口答えもすごい。
大人でも手とか出してきて言う事が聞けないのに登校班に丸投げとかかわいそう。
親も少し変な人だからまわりでどうにか対処してるけどストレスたまる。
説教して素直に聞ける子ならいいけど、こちらの指示が通らないと話にならないね。
親が泣いて叱っても先生に言われても近所の親に言われても同じことをくりかえす。
そして別にいいじゃんとか口答えもすごい。
大人でも手とか出してきて言う事が聞けないのに登校班に丸投げとかかわいそう。
親も少し変な人だからまわりでどうにか対処してるけどストレスたまる。
2017/06/02(金) 11:51:40.12ID:ruriiJ5Z
>>589
同じ、その子の親も挨拶したりしなかったり、そのくせ頼みごとはしてきたりと変わってる人なんだわ
なるべくかかわらないようにさせるか大きな声でやめて!と言わせるようにしないといけないな
こちらは登校班が無いのが救い
登校班で一緒に行動しなきゃならないとなると大変だよね
同じ、その子の親も挨拶したりしなかったり、そのくせ頼みごとはしてきたりと変わってる人なんだわ
なるべくかかわらないようにさせるか大きな声でやめて!と言わせるようにしないといけないな
こちらは登校班が無いのが救い
登校班で一緒に行動しなきゃならないとなると大変だよね
2017/06/02(金) 11:57:02.36ID:LVeJF8L8
>>589
そんなレベルなら素直にしばらく被害者側の親が付き添って登校してもいいと思うけどねぇ…
叱るってのは原因になってる子供の為でもあるけど、周りに「ちゃんと大人が見ていて対処するよ」というメッセージを送る役割もあるしね。
さすがに制止する大人の目の前でも毎回やらかすようなら、学校にエスカレートさせてかなきゃならないし。
そんなレベルなら素直にしばらく被害者側の親が付き添って登校してもいいと思うけどねぇ…
叱るってのは原因になってる子供の為でもあるけど、周りに「ちゃんと大人が見ていて対処するよ」というメッセージを送る役割もあるしね。
さすがに制止する大人の目の前でも毎回やらかすようなら、学校にエスカレートさせてかなきゃならないし。
592名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/02(金) 13:53:37.38ID:MEhbVHLg >>586
どんな親だった?
どんな親だった?
2017/06/02(金) 16:31:54.71ID:g2jTeCDc
>>592
前から会えば挨拶する程度の顔見知りでアラアラうふふ系でもないし目の前で子供が悪さしたら叱ってる人
1度ちょっかい出されてる事も話して叱ってくれたんだけど効果なくてね
流石に傘で叩いたのは学校から連絡があったから子供連れて申し訳ありませんって言いにきてくれた
しばらくはうちの子が距離置いてたけど大人しくなったから最近は話したりしてるみたい
上で話題になるような変な親子だったらこうはならなかっただろうと思うと怖いわ
前から会えば挨拶する程度の顔見知りでアラアラうふふ系でもないし目の前で子供が悪さしたら叱ってる人
1度ちょっかい出されてる事も話して叱ってくれたんだけど効果なくてね
流石に傘で叩いたのは学校から連絡があったから子供連れて申し訳ありませんって言いにきてくれた
しばらくはうちの子が距離置いてたけど大人しくなったから最近は話したりしてるみたい
上で話題になるような変な親子だったらこうはならなかっただろうと思うと怖いわ
594名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/02(金) 17:00:03.36ID:MEhbVHLg2017/06/02(金) 17:03:32.80ID:mTPuXAdT
>>594
母親はマトモでも父親が問題ありなことも多いよね
母親はマトモでも父親が問題ありなことも多いよね
2017/06/02(金) 17:08:29.91ID:LVeJF8L8
>>594
小学校まで人との絡みが少ない子だと、いざ喧嘩になったときに加減が分からないというケースはあるみたいだね。
小学校まで人との絡みが少ない子だと、いざ喧嘩になったときに加減が分からないというケースはあるみたいだね。
597名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/02(金) 17:13:03.02ID:Nz3TM8NC598名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/02(金) 17:18:07.71ID:MEhbVHLg なるほどね。
うちの息子も凶暴な子に、運動会の応援席で隣に座っていてずっとグーでパンチしたりキックしたりされてた。
苦笑いしてやめてよーみたいな仕草してるのを遠目で見たときはショックだったな。
その子の母親は怒ってばかりの口うるさい距離感のない図々しいひとだった。
どこにでもいるんだね。
うちの息子も凶暴な子に、運動会の応援席で隣に座っていてずっとグーでパンチしたりキックしたりされてた。
苦笑いしてやめてよーみたいな仕草してるのを遠目で見たときはショックだったな。
その子の母親は怒ってばかりの口うるさい距離感のない図々しいひとだった。
どこにでもいるんだね。
2017/06/02(金) 17:20:27.88ID:JSVVKMwr
兄弟喧嘩止めない家、あるある
兄貴なんだから偉いんだ!喧嘩上等でやってると外でもやるよね
学年上がるにつれてやらなくはなるけど基本力でなんとかする部分は変わらなかったり
ああいう子には負けるは悪だからどうしようもないよ
親も鉄拳制裁なこと多いし
私はうちの子を蹴り飛ばした子に
あなたの家では弟を蹴り飛ばしても良いのかも知れないけど
うちでは許さないしこの子は(うちの次男)あなたの弟じゃないんだよって怒ったことあるけど
兄貴だから偉いんだぜ?で話にならなかった
兄貴なんだから偉いんだ!喧嘩上等でやってると外でもやるよね
学年上がるにつれてやらなくはなるけど基本力でなんとかする部分は変わらなかったり
ああいう子には負けるは悪だからどうしようもないよ
親も鉄拳制裁なこと多いし
私はうちの子を蹴り飛ばした子に
あなたの家では弟を蹴り飛ばしても良いのかも知れないけど
うちでは許さないしこの子は(うちの次男)あなたの弟じゃないんだよって怒ったことあるけど
兄貴だから偉いんだぜ?で話にならなかった
600名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/02(金) 17:29:10.07ID:Nz3TM8NC2017/06/02(金) 17:31:34.02ID:5avn5v+y
>>597
でも小さいうちにある程度は兄弟喧嘩させないと加減がわからない子になるっていうけどな。
私の弟はそういう子に取っ組み合いの喧嘩になって鼓膜破られたことがある。腹を踏みつけたり明らかにヤバイ攻撃の仕方だったので皆で全力で止めたよ。
相手の親は今まで喧嘩したことがないと言ってた。
ある程度経験のある子は絶対に叩いちゃいけないところは分かってるんだよね。
でも小さいうちにある程度は兄弟喧嘩させないと加減がわからない子になるっていうけどな。
私の弟はそういう子に取っ組み合いの喧嘩になって鼓膜破られたことがある。腹を踏みつけたり明らかにヤバイ攻撃の仕方だったので皆で全力で止めたよ。
相手の親は今まで喧嘩したことがないと言ってた。
ある程度経験のある子は絶対に叩いちゃいけないところは分かってるんだよね。
2017/06/02(金) 17:36:53.55ID:5avn5v+y
続き
うちの子たちは姉弟で喧嘩は口喧嘩ばかり、なかなか取っ組み合いの機会がないから悩みだったんだけど、似たような人はいないのかな?
うちの子たちは姉弟で喧嘩は口喧嘩ばかり、なかなか取っ組み合いの機会がないから悩みだったんだけど、似たような人はいないのかな?
2017/06/02(金) 17:39:30.73ID:JSVVKMwr
喧嘩自体は別にいい良いんだよ
それで適切に親が間に入ったり諭したりできるなら
そうじゃなくて親が子供をいうこと聞かせるのに鉄拳だと
結局自分の欲望の為に子も同じことやるんだよ
それで適切に親が間に入ったり諭したりできるなら
そうじゃなくて親が子供をいうこと聞かせるのに鉄拳だと
結局自分の欲望の為に子も同じことやるんだよ
604名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/02(金) 17:53:40.68ID:MEhbVHLg そんな奴らに何を言っても効果なしなら、ロックオンされないためにはどうしたらいいんだろう。
中学年くらいから空手とかスポーツやらせたほうがいいのかな、なんて考えてるけどどうなんだろう。
中学年くらいから空手とかスポーツやらせたほうがいいのかな、なんて考えてるけどどうなんだろう。
2017/06/02(金) 17:55:07.15ID:LVeJF8L8
>>604
子供が強くなるか、親が介入するか、裏から手を回すか。
子供が強くなるか、親が介入するか、裏から手を回すか。
2017/06/02(金) 18:02:45.89ID:KNuZAlji
>>601
知り合いの年子は兄弟喧嘩が加減知らなくてヤバいらしい
首絞めたりお腹蹴ったり、何度親が間入って仲裁して言い聞かせても駄目なんだとか
幸い?よその子との喧嘩の方が加減するらしくトラブルにはなっていないみたいだけど、これから子供が高学年になったら母親の力じゃ止められなくなるだろうしどうなるんだろう?と他人事ながら心配
知り合いの年子は兄弟喧嘩が加減知らなくてヤバいらしい
首絞めたりお腹蹴ったり、何度親が間入って仲裁して言い聞かせても駄目なんだとか
幸い?よその子との喧嘩の方が加減するらしくトラブルにはなっていないみたいだけど、これから子供が高学年になったら母親の力じゃ止められなくなるだろうしどうなるんだろう?と他人事ながら心配
2017/06/02(金) 18:11:02.44ID:qJf2mtdN
>>598
うちの子と被るわw
苦笑いしながらやめても一緒で近くにいると隙あらば小突かれる感じ
ちょっとした大会だったんだけど親の目があると思われる所でもやってるから学校ではもっとやられてるんだろうなーと思ってる
親は「一人っ子なので〜」でほんわかした人で、参観日に挨拶して話している最中にまた子供がうちの子を小突きだしたんだけど注意どころか見てもいなかったわ
うちの子と被るわw
苦笑いしながらやめても一緒で近くにいると隙あらば小突かれる感じ
ちょっとした大会だったんだけど親の目があると思われる所でもやってるから学校ではもっとやられてるんだろうなーと思ってる
親は「一人っ子なので〜」でほんわかした人で、参観日に挨拶して話している最中にまた子供がうちの子を小突きだしたんだけど注意どころか見てもいなかったわ
608名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/02(金) 18:11:39.15ID:Nz3TM8NC2017/06/02(金) 18:12:30.21ID:JSVVKMwr
うちの近所はその鉄拳制裁の家の子が空手やってるよ…
2017/06/02(金) 18:18:43.99ID:RGLNKPFp
学童の先生が本当に嫌だ
面談の日はお休みでいいですか?
懇談会の日はお休みでいいですか?
ばっかり
そんなに預かりたくないなら辞めたらいい
面談の日はお休みでいいですか?
懇談会の日はお休みでいいですか?
ばっかり
そんなに預かりたくないなら辞めたらいい
611名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/02(金) 18:19:05.41ID:Nz3TM8NC >>609
それは家庭環境や親の躾の問題ではないかな
子供の同級生は凄く凶暴だったんだけど後で軽度の発達障害があったと分かったらしい
大きくなるにつれて落ち着いて来たみたいだけど親も努力して疲れ切ってたって話
それは家庭環境や親の躾の問題ではないかな
子供の同級生は凄く凶暴だったんだけど後で軽度の発達障害があったと分かったらしい
大きくなるにつれて落ち着いて来たみたいだけど親も努力して疲れ切ってたって話
2017/06/02(金) 18:24:05.17ID:U4YUlNte
「兄弟げんかさせた方が加減がわかる」か。
わかる子もいれば、わからない子も同じくらいいるよ。
むしろ兄とのけんかで覚えた痛い技や暴言を惜しみなく繰り出してくる子は結構多いw
「今のうちに暴力喧嘩しといた方が痛みがわかって後々やらなくなる〜」って言う親の子はたいてい後者w
わかる子もいれば、わからない子も同じくらいいるよ。
むしろ兄とのけんかで覚えた痛い技や暴言を惜しみなく繰り出してくる子は結構多いw
「今のうちに暴力喧嘩しといた方が痛みがわかって後々やらなくなる〜」って言う親の子はたいてい後者w
2017/06/02(金) 18:29:16.38ID:/omqMqHl
きょうだいっていいもんだ
614名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/02(金) 18:30:51.31ID:q8rhA3A+ 加減というか叩く事をよしとする事自体が駄目だわ
世の中一発でも叩けば逮捕されるって覚えさせないと
加減を覚えさせたいならそれこそスポーツさせればいい
ルールもない喧嘩で大怪我させて、ほらね?なんて言って済まない場合だってあるし
世の中一発でも叩けば逮捕されるって覚えさせないと
加減を覚えさせたいならそれこそスポーツさせればいい
ルールもない喧嘩で大怪我させて、ほらね?なんて言って済まない場合だってあるし
2017/06/02(金) 18:38:03.88ID:U4YUlNte
2017/06/02(金) 18:40:54.49ID:OU3woM5Z
兄弟喧嘩で加減はわからないことが多いんじゃない?
エスカレートすることもあるし
この程度なら大丈夫だろうと思って友達との喧嘩でも手や足を出してケガさせて
そんなつもりはなかった、手加減した、と言う問題児とか
エスカレートすることもあるし
この程度なら大丈夫だろうと思って友達との喧嘩でも手や足を出してケガさせて
そんなつもりはなかった、手加減した、と言う問題児とか
617名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/02(金) 18:48:00.50ID:MEhbVHLg >>614
禿同
禿同
2017/06/02(金) 18:48:20.12ID:Nz3TM8NC
兄弟喧嘩か
「自分より大きい強い子に叩かれて嫌じゃないのか!こういう事うち以外の子にやったら大変な事になるぞ!」
「叩かれたからって叩きかえしたら駄目」
とか根気よく説教して辞めさせるしかないよね
実際友達にやったら困るし
「自分より大きい強い子に叩かれて嫌じゃないのか!こういう事うち以外の子にやったら大変な事になるぞ!」
「叩かれたからって叩きかえしたら駄目」
とか根気よく説教して辞めさせるしかないよね
実際友達にやったら困るし
2017/06/02(金) 18:55:03.67ID:B99YZj7C
子供の素質によるよね。
うちは全く暴力振るわないよ。
やられっぱなし。
学校でやり返すなって言われているし、
とにかく先生に報告しろって言われた。
うちは全く暴力振るわないよ。
やられっぱなし。
学校でやり返すなって言われているし、
とにかく先生に報告しろって言われた。
2017/06/02(金) 19:48:39.66ID:AADx/muq
家で暴力容認なら学校でもする、それだけ
きょうだいにしかしないから、なんて事はない
きょうだいにしかしないから、なんて事はない
2017/06/02(金) 19:59:22.79ID:UOh27E3L
2017/06/02(金) 20:22:09.87ID:ApZhNROg
暴力ダメってのは大前提なんだけど、
うちは兄弟喧嘩で手なんか出したことないわ!って言ってたおうちの子(女の子)が手加減なしに
スキンシップでうちの子(男子)をバシバシ叩くんだよね。。
あそこの子は叩かれたり叩いたりで加減を知ったほうがいいと思う。
うちは兄弟喧嘩で手なんか出したことないわ!って言ってたおうちの子(女の子)が手加減なしに
スキンシップでうちの子(男子)をバシバシ叩くんだよね。。
あそこの子は叩かれたり叩いたりで加減を知ったほうがいいと思う。
2017/06/02(金) 21:41:23.76ID:TEuAx4o0
2017/06/02(金) 23:10:02.83ID:UOh27E3L
>>623
うちの学童では喧嘩ふっかけるわ口悪いわ全然関係ない子にも暴力振るうわ怒っても反省しないわっていうどうしようもない子が居て、他の保護者からのクレームを毎日伝えてたみたい。
その親が「また学童の先生から連絡あった」ってよく言ってた。
連絡くるのが嫌になったのか2ヶ月で「辞めます」って言ったみたいだよ。
623の子がどんな子かは知らないけど…
子は楽しくても周りが迷惑してたら辞めてあげて欲しいな。
うちの学童では喧嘩ふっかけるわ口悪いわ全然関係ない子にも暴力振るうわ怒っても反省しないわっていうどうしようもない子が居て、他の保護者からのクレームを毎日伝えてたみたい。
その親が「また学童の先生から連絡あった」ってよく言ってた。
連絡くるのが嫌になったのか2ヶ月で「辞めます」って言ったみたいだよ。
623の子がどんな子かは知らないけど…
子は楽しくても周りが迷惑してたら辞めてあげて欲しいな。
2017/06/02(金) 23:36:41.48ID:PGRyQ10e
2017/06/03(土) 00:38:42.21ID:HJXevltD
>>625
メンヘラは去れ
メンヘラは去れ
2017/06/03(土) 01:00:59.19ID:t6Iyhvmv
クラスの友達が受けるからやってみたいというので申し込んだ全小テスト。過去問みたいな問題が送られてきたのでやらせてみたがうちの子は全くできない…
去年、このスレでお子さんが上位何パーセントだったかに入ったという書き込があったけど本当に凄いね。
去年、このスレでお子さんが上位何パーセントだったかに入ったという書き込があったけど本当に凄いね。
2017/06/03(土) 01:03:49.34ID:ICNTYb6c
親がこれじゃ子も駄目だわ
2017/06/03(土) 01:05:26.98ID:ICNTYb6c
625ね
2017/06/03(土) 01:15:37.98ID:2TnFBHsF
>>627
普段学校の宿題くらいしかやってないならそりゃ難しい
逆にある程度家庭学習をしていればそんなに難しくないのが全統一の問題
要は普段勉強をやってるかやってないかでかなり違うからそんなに気にする事ないよ
普段学校の宿題くらいしかやってないならそりゃ難しい
逆にある程度家庭学習をしていればそんなに難しくないのが全統一の問題
要は普段勉強をやってるかやってないかでかなり違うからそんなに気にする事ないよ
631名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/03(土) 01:57:59.15ID:503azqK42017/06/03(土) 05:08:14.15ID:bCAPB7XL
眠い・・
開門1時間前で普段どおり、校舎1/4の並びだわ。
開門1時間前で普段どおり、校舎1/4の並びだわ。
2017/06/03(土) 05:56:59.97ID:xnPNGijE
いや625と別人の通りすがりだけど、参観や懇談のたびに休みたがる学童の話でしょ?
なんで問題児決めつけなのw
いやいやうちはそんなんじゃなくて…と長々言い訳するのも馬鹿馬鹿しい。氏んでね、でバッサリ切り捨てる気持ちわかる。
なんで問題児決めつけなのw
いやいやうちはそんなんじゃなくて…と長々言い訳するのも馬鹿馬鹿しい。氏んでね、でバッサリ切り捨てる気持ちわかる。
2017/06/03(土) 06:44:40.35ID:+RwMbWqR
2017/06/03(土) 06:47:32.83ID:TsWRnMTk
これはID:UOh27E3Lが失礼すぎるわ
2017/06/03(土) 07:18:23.57ID:plPh0SMO
全統小だんだんメジャーになってきてる?
算数は思考力系の問題集、国語もふだんからそれなりに長文読んでないと厳しいかも
(最後に長めの読解問題が出る)
逆に言うとそれらに慣れていれば上位組に入れる感じだよ
算数は思考力系の問題集、国語もふだんからそれなりに長文読んでないと厳しいかも
(最後に長めの読解問題が出る)
逆に言うとそれらに慣れていれば上位組に入れる感じだよ
2017/06/03(土) 08:28:24.07ID:o68CsLP1
>>627
うちも小学一年で初めて受けるよ。旦那が進学塾勤務だけど、テストはできなくてもいい。テストの雰囲気を味わって慣れるだけでも身になるらしいとのことで申し込んだ。
うちも小学一年で初めて受けるよ。旦那が進学塾勤務だけど、テストはできなくてもいい。テストの雰囲気を味わって慣れるだけでも身になるらしいとのことで申し込んだ。
638627
2017/06/03(土) 08:53:33.70ID:t6Iyhvmv 雰囲気になれる事とどんなにできなくても本人がやってみたいと言うので受けてきます。
家庭学習をやっていればできるレベルなんですね…家でも宿題以外にドリルをやっていたんですが、難しいみたいで見直すきっかけになりました。
家庭学習をやっていればできるレベルなんですね…家でも宿題以外にドリルをやっていたんですが、難しいみたいで見直すきっかけになりました。
2017/06/03(土) 09:46:08.11ID:pj+qLgHL
家庭学習っても中受用のドリルね
教科書準拠じゃ無理だよ
教科書準拠じゃ無理だよ
2017/06/03(土) 09:51:33.99ID:2TnFBHsF
>>638
家庭学習といっても教科書レベルの補習用ドリルなんかではなく、トップレベルや最レベ、思考問題はきらめき算数脳や賢くなるパズルなんかのドリルね
中学受験を意識してる層や学校の授業じゃ物足りない子はこの辺をやってるから統一テストの問題もそれほど難しくない
全統小はお祭りみたいなもんだから結果どうこうより参加してみて楽しむのがいいよ
家庭学習といっても教科書レベルの補習用ドリルなんかではなく、トップレベルや最レベ、思考問題はきらめき算数脳や賢くなるパズルなんかのドリルね
中学受験を意識してる層や学校の授業じゃ物足りない子はこの辺をやってるから統一テストの問題もそれほど難しくない
全統小はお祭りみたいなもんだから結果どうこうより参加してみて楽しむのがいいよ
2017/06/03(土) 09:53:14.67ID:Gz0hqtCu
何年生かわからないけど、過去問全くできないなら雰囲気だけ味わうくらいに思っていた方がいい。
国語なんて教科書にでないレベルの長文だし。
国語なんて教科書にでないレベルの長文だし。
2017/06/03(土) 10:06:27.75ID:a+Qykex0
うちは普段は習い事やその宿題、練習、チャレンジと学校の宿題でいっぱいだから
長期休みくらいしか最レべできないんだよなー
うっすら中受を視野に.入れたこともあったけどやっぱり無理だなw
長期休みくらいしか最レべできないんだよなー
うっすら中受を視野に.入れたこともあったけどやっぱり無理だなw
2017/06/03(土) 10:35:24.54ID:CY+GkdPS
去年全統小を二年生で初めて受けた
普段は宿題+通信教育(Z会)だけだけど上位5%内順位は取れた
慣れてない子にありがちなのが問題を初めから解いていって難しい問題で足止めされて時間切れになることだから
難しければ後回しにして他の問題を先にやる、全部終わってから難しい問題に取りかかるって教えておくだけでも点数結構変わると思うよ
普段は宿題+通信教育(Z会)だけだけど上位5%内順位は取れた
慣れてない子にありがちなのが問題を初めから解いていって難しい問題で足止めされて時間切れになることだから
難しければ後回しにして他の問題を先にやる、全部終わってから難しい問題に取りかかるって教えておくだけでも点数結構変わると思うよ
2017/06/03(土) 10:44:11.00ID:hgxIFHiY
まあ正直小学校低学年だと持って産まれたIQだよ
定期的に出るけどこのスレじゃなくて勉強スレでやるべき
定期的に出るけどこのスレじゃなくて勉強スレでやるべき
2017/06/03(土) 10:45:48.42ID:zi3PqiyN
>>643
中学受験しないなら、本当に全くもって必要のない技術だなw
中学受験しないなら、本当に全くもって必要のない技術だなw
2017/06/03(土) 11:09:15.26ID:K37nL1SB
小2
学校で育てて観察する生物を採ってきてくださいってお知らせがきた
なるべく変態生物で水生生物でも可、子供が育てやすいもの
子供が芋虫系は嫌、水生生物がいいと言うのでおたまじゃくしでいいやと思ったら
先生が変わった生き物捕まえてきてって言ったらしくおたまじゃくしは嫌だと言ってる
変わった生き物で何かアイディアないですか?
学校で育てて観察する生物を採ってきてくださいってお知らせがきた
なるべく変態生物で水生生物でも可、子供が育てやすいもの
子供が芋虫系は嫌、水生生物がいいと言うのでおたまじゃくしでいいやと思ったら
先生が変わった生き物捕まえてきてって言ったらしくおたまじゃくしは嫌だと言ってる
変わった生き物で何かアイディアないですか?
2017/06/03(土) 11:20:11.21ID:4wqVSMLp
ザリガニとかめだかはダメかい?
2017/06/03(土) 11:28:07.19ID:PRqbMnT/
>>646
やごは?
やごは?
2017/06/03(土) 12:10:31.84ID:+RwMbWqR
>>645
えっ?
えっ?
2017/06/03(土) 12:13:20.36ID:o68CsLP1
>>646
私、虫全般ダメなので、こういう課題きたら気絶だわ…
私、虫全般ダメなので、こういう課題きたら気絶だわ…
2017/06/03(土) 12:16:55.53ID:nBKHUQIK
>>646
ボウフラ
ボウフラ
652名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/03(土) 12:19:19.21ID:503azqK4 >>640
なんか…すごいね…
なんか…すごいね…
2017/06/03(土) 12:23:45.63ID:RxhPTxgE
「変わった」生き物なんて困るよね。
普通にオタマジャクシだけど許して下さいと言わなきゃならんのかな。
今変わった生き物で思いつくのはカブトガニ、ムカシトンボ、ナナフシ、アメフラシ、タツノオトシゴ…だけど、どこで捕まえられるか分からない。
先生につまんない難題出すなと言いたいよ。
普通にオタマジャクシだけど許して下さいと言わなきゃならんのかな。
今変わった生き物で思いつくのはカブトガニ、ムカシトンボ、ナナフシ、アメフラシ、タツノオトシゴ…だけど、どこで捕まえられるか分からない。
先生につまんない難題出すなと言いたいよ。
2017/06/03(土) 12:28:39.70ID:nVO1oQfP
ナナフシって変態するの?
2017/06/03(土) 12:31:39.01ID:PRqbMnT/
>>653
だよね
何が目的なんだろう?観察するなら珍しくなくてもいいのに
生活圏内で捕まえられるものに珍しいのがいるのか?
珍しいの基準を示してもらわないと
先生のマイルールだとしたらとんでもねぇ宿題だ
だよね
何が目的なんだろう?観察するなら珍しくなくてもいいのに
生活圏内で捕まえられるものに珍しいのがいるのか?
珍しいの基準を示してもらわないと
先生のマイルールだとしたらとんでもねぇ宿題だ
2017/06/03(土) 13:11:44.05ID:K37nL1SB
>>646です
色々アイディアありがとうございます
うちの周りはビル群で公園にもあまり虫がいなく唯一ビオトープみたいな解放された場所が
おたまじゃくしだけは採ってもいいとされてるからそのせいで毎年おたまじゃくし率が高いのかなと
そのせいで変わった生き物発言になったのかなぁと思うけど真意は不明
やごとかザリガニなら捕まえられるかな
捕まえられそうな場所調べてみます
色々アイディアありがとうございます
うちの周りはビル群で公園にもあまり虫がいなく唯一ビオトープみたいな解放された場所が
おたまじゃくしだけは採ってもいいとされてるからそのせいで毎年おたまじゃくし率が高いのかなと
そのせいで変わった生き物発言になったのかなぁと思うけど真意は不明
やごとかザリガニなら捕まえられるかな
捕まえられそうな場所調べてみます
2017/06/03(土) 13:24:19.82ID:zrLcsNrz
変態する生き物、なんじゃなくて?
サナギとか…
ヤゴは不完全変態だね
セミもだったかな
てんとう虫なんかも面白いよ
サナギとか…
ヤゴは不完全変態だね
セミもだったかな
てんとう虫なんかも面白いよ
2017/06/03(土) 13:29:15.12ID:2TnFBHsF
ヤゴは都会で探すの大変だよね鉄腕ダッシュみたいだ
変態ではないけど、ザリガニが脱皮するのとか、メダカの卵が孵化するのなんかも観察にはいいよね
芋虫がイヤではなかったらアゲハかなんかの芋虫が蛹になって蝶になるのが一番手がかからなそうだけど
変態ではないけど、ザリガニが脱皮するのとか、メダカの卵が孵化するのなんかも観察にはいいよね
芋虫がイヤではなかったらアゲハかなんかの芋虫が蛹になって蝶になるのが一番手がかからなそうだけど
2017/06/03(土) 13:34:54.04ID:k/qxOAcd
変態生物で子供が育てやすくて珍しい生き物ってハードル高すぎでしょ
私が通ってた小学校ではプール掃除(高学年がやる)で各種水生生物やヤゴ、おたまじゃくしがバケツに何杯も採れたからそんな宿題は出なかっただろうな
私が通ってた小学校ではプール掃除(高学年がやる)で各種水生生物やヤゴ、おたまじゃくしがバケツに何杯も採れたからそんな宿題は出なかっただろうな
2017/06/03(土) 13:40:48.65ID:y18Lucme
2017/06/03(土) 14:19:46.97ID:ye5hj4Iw
アリジゴク(成虫はウスバカゲロウ)、どうでしょう?
イモムシじゃないし
イモムシじゃないし
2017/06/03(土) 14:27:45.59ID:1FnX+BGc
すっかり虫スレにwww
2017/06/03(土) 14:31:15.58ID:ye5hj4Iw
ミノムシは?
中身がイモムシだけと、見えないから嫌じゃないのでは
メスは中から一生ミノから出てこないけど、オスは成虫になったら出てくるそうだ
中身がイモムシだけと、見えないから嫌じゃないのでは
メスは中から一生ミノから出てこないけど、オスは成虫になったら出てくるそうだ
2017/06/03(土) 14:45:47.45ID:0N+4tF2a
変態系は大なり小なり幼虫時は気持ち悪いから諦めて芋虫にはしるのがてっとりばやいかも
パンジービオラ育ててるとこ近くにあれば今ならツマグロヒョウモンが取り放題だよ
パンジービオラ育ててるとこ近くにあれば今ならツマグロヒョウモンが取り放題だよ
2017/06/03(土) 14:49:01.30ID:RxhPTxgE
ちょっと調べたら、ナナフシは不完全変態。蛹が無く幼生から成虫になるそうだ。
ナナフシは飼育はしやすいんだそうだけど、捕獲が難しい。
擬態が見事だからねw
ナナフシは飼育はしやすいんだそうだけど、捕獲が難しい。
擬態が見事だからねw
2017/06/03(土) 14:53:55.72ID:xuUx1oO2
虫嫌いでガーデニングも興味なくて朝顔を持って帰ってくるだけで面倒だなと思ってる母からしたら拷問のような課題だわ
朝顔のせいで夏休み長期旅行できないなーどうしよう
朝顔のせいで夏休み長期旅行できないなーどうしよう
2017/06/03(土) 14:58:24.19ID:ye5hj4Iw
水生と言えば、プランクトンのアルテミアは、「おばけえび」って名前で飼育キット売ってるね
https://kids.gakken.co.jp/kagaku/mag_kagaku/kg_presents/08_obake/
ちょっと小さいけど、変態する変わった生き物ではある
夏休みの自由研究で育てた事ある人、いるんじゃないかな?
https://kids.gakken.co.jp/kagaku/mag_kagaku/kg_presents/08_obake/
ちょっと小さいけど、変態する変わった生き物ではある
夏休みの自由研究で育てた事ある人、いるんじゃないかな?
2017/06/03(土) 15:02:39.29ID:xnPNGijE
夏休みかぁー
習い事あるし金魚いるから、どっちみち長期旅行は無理だな。
みんな何か計画してます?
習い事あるし金魚いるから、どっちみち長期旅行は無理だな。
みんな何か計画してます?
2017/06/03(土) 15:22:23.31ID:RxhPTxgE
2017/06/03(土) 15:23:35.35ID:RxhPTxgE
>>668
一週間くらい放っておいても大丈夫だよ、金魚。
一週間くらい放っておいても大丈夫だよ、金魚。
2017/06/03(土) 15:37:19.31ID:MCGq3nit
2017/06/03(土) 15:37:54.91ID:9hQGD+9f
採ってきてくださいってことなら購入品は駄目なんじゃないかな
それでオタマジャクシはNGじゃ本当に選択肢少なすぎだけど
それでオタマジャクシはNGじゃ本当に選択肢少なすぎだけど
2017/06/03(土) 15:40:54.43ID:pj+qLgHL
家庭で用意するって大変だね
うちは虫カゴだけ持ってって、学校周辺で捕まえて飼ってたよ
うちの子の学校では3年で蚕の飼育をやるんだけど、今年は蚕が手配できなくてやらないらしい
上の子の時に蚕のモフモフな魅力に目覚めてしまったので、
今年は桑の木を庭に植えて本格的に育てる予定だったのに悲しすぎる
うちは虫カゴだけ持ってって、学校周辺で捕まえて飼ってたよ
うちの子の学校では3年で蚕の飼育をやるんだけど、今年は蚕が手配できなくてやらないらしい
上の子の時に蚕のモフモフな魅力に目覚めてしまったので、
今年は桑の木を庭に植えて本格的に育てる予定だったのに悲しすぎる
2017/06/03(土) 16:03:43.55ID:2dKE+FaJ
うちはカナヘビっていうトカゲみたいなのとかが校庭にいるし
カエルやカマキリとか何か校庭歩いてていつか踏みそうでw
教室でカナヘビ飼育が定番だわ。
うちの学校もプール開きの前に授業で児童が網とか持ってきてヤゴ獲ったりするよ。
ほしい人は持って帰れる・・・
>>673
蚕いいな!おうちつくったりしてあげるんだよね。やってみたい。
カエルやカマキリとか何か校庭歩いてていつか踏みそうでw
教室でカナヘビ飼育が定番だわ。
うちの学校もプール開きの前に授業で児童が網とか持ってきてヤゴ獲ったりするよ。
ほしい人は持って帰れる・・・
>>673
蚕いいな!おうちつくったりしてあげるんだよね。やってみたい。
2017/06/03(土) 16:03:49.40ID:S82m4NWN
>>653
変わりすぎでしょ。
変わりすぎでしょ。
2017/06/03(土) 16:59:33.15ID:K37nL1SB
>>646です
とりあえず明日小川がある山に行ってみます
海水使うのは学校じゃ難しいかなと思うから川の生物と山に虫がいたらいいなと
凄い漠然としてますが図鑑片手に採集頑張ってきます
ありがとうございました
とりあえず明日小川がある山に行ってみます
海水使うのは学校じゃ難しいかなと思うから川の生物と山に虫がいたらいいなと
凄い漠然としてますが図鑑片手に採集頑張ってきます
ありがとうございました
2017/06/03(土) 17:34:30.02ID:xnPNGijE
>>671
もっとわたしの気に入るような言い方丁寧に頼めば教えてあげるのにww
もっとわたしの気に入るような言い方丁寧に頼めば教えてあげるのにww
2017/06/03(土) 17:40:10.54ID:xnPNGijE
679579
2017/06/03(土) 18:17:07.38ID:cU3wcn/t2017/06/03(土) 19:43:40.66ID:fBO4rQEG
2017/06/03(土) 19:49:30.14ID:8Xj6Eanh
現状のラッシュガード重ね着でいいじゃん
現時点でアイデアも浮かばない人に言葉だけで知恵つけていじくらせたら、水着自体ダメにしそう
現時点でアイデアも浮かばない人に言葉だけで知恵つけていじくらせたら、水着自体ダメにしそう
2017/06/03(土) 19:59:46.84ID:YbSoyhVD
>>677
何言ってんの?
何言ってんの?
2017/06/03(土) 20:24:42.36ID:1W7J0BCl
2017/06/03(土) 20:39:29.88ID:zhorDuNA
>>658
杉並区だけどプール開きの掃除でヤゴ毎年生徒に配ってる
杉並区だけどプール開きの掃除でヤゴ毎年生徒に配ってる
2017/06/03(土) 22:35:43.85ID:1W7J0BCl
変態ならカブトムシとか青虫が簡単では?ただカイコ含む青虫系は、寄生バエにやられることが多いからなぁ・・
2017/06/03(土) 23:02:19.40ID:+tMG1huH
周りがビル群で公園にもあまり虫がいないのに珍しいもの採ってこいなんて、近所に売ってないもの買ってこいよりハードル高いわ
2017/06/04(日) 00:27:11.89ID:snxATNft
変わったもの採ってきてってのは子供からの伝聞みたいだから
変態するものの意で言われたのを勘違いしたとか、冗談交じりで言われたのを本気にしたとかじゃないのかなぁ
変態するものの意で言われたのを勘違いしたとか、冗談交じりで言われたのを本気にしたとかじゃないのかなぁ
2017/06/04(日) 00:28:17.77ID:P2h0PYL7
2017/06/04(日) 00:56:25.60ID:yVcONs4K
うちは先週からイモリがいる
沢に行ったら何匹でも出てきて5分で虫かごいっぱい
本当に嫌だったんだけどザリガニよりはマシかと思って、2匹だけ持ち帰って育ててる
うんちの量が多くて毎日水替え必須
小1の子にはまだ水替えのコツがわからず私がやる羽目に
三日で慣れて手で鷲掴みできるようになった
水道水でも問題なくて凄く育てやすいよ
沢に行ったら何匹でも出てきて5分で虫かごいっぱい
本当に嫌だったんだけどザリガニよりはマシかと思って、2匹だけ持ち帰って育ててる
うんちの量が多くて毎日水替え必須
小1の子にはまだ水替えのコツがわからず私がやる羽目に
三日で慣れて手で鷲掴みできるようになった
水道水でも問題なくて凄く育てやすいよ
690名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/04(日) 08:19:10.04ID:cJ4LFBN4 なんの理由かわからないんだけど、急に机に突っ伏してシクシク泣き出し、
「お母さんが悪い!」って言い出したのです。何度理由を聞いても泣き止まずで、お母さんは全然わからないよ、何がいやなのかいってよ。と段々とこちらもイライラしてきて放置してしまいました。
こういう場合、どういう声掛けがいいのでしょうか。
何かいやなことがあったのでしょうがこちらはまったく思い当たることはないので困ります。
結局、夫が散歩に連れ出しましたが。
帰ってきたらどのような態度でいればいいのかわかりません。
私は気が短いので、ジメジメ聞いても何も言わない状況に我慢できず冷たい態度を取ってしまいがちです。
長文すみません。
「お母さんが悪い!」って言い出したのです。何度理由を聞いても泣き止まずで、お母さんは全然わからないよ、何がいやなのかいってよ。と段々とこちらもイライラしてきて放置してしまいました。
こういう場合、どういう声掛けがいいのでしょうか。
何かいやなことがあったのでしょうがこちらはまったく思い当たることはないので困ります。
結局、夫が散歩に連れ出しましたが。
帰ってきたらどのような態度でいればいいのかわかりません。
私は気が短いので、ジメジメ聞いても何も言わない状況に我慢できず冷たい態度を取ってしまいがちです。
長文すみません。
2017/06/04(日) 08:28:19.21ID:MfaKGyhq
>>690
1年生の時、うちの娘もそんな感じでした。
全部お母さんのせい。
友達とうまくいかないのも、宿題がすぐ終わらないのも、全部お母さんのせいだ!って泣き出してた。
私もカチーンとすぐ怒っちゃうタイプで最初のうちは一緒になってワンワンやってたけど、なんか途中からそうやって泣き出したらとにかく無視というか放置することにしたよ。
だって、どうせ娘の方から話しかけてくるもの。
そのまま一生険悪になんて多分ならないから。
声かけっていうか、話しかけたところでまたお母さんが悪い!だからね。
放っておいて、耐えられなかったら自分が外に出ればいいよ。
私はわざと近くで大声で泣かれたからイヤホンで音楽流しながら料理作ったり、庭に出たりしたよ。
今2年生だけど、お母さんのせいにして泣くことはなくなったかな。たまにギャン泣きはあるけど。
そういう時期なんだと思うよ。
1年生の時、うちの娘もそんな感じでした。
全部お母さんのせい。
友達とうまくいかないのも、宿題がすぐ終わらないのも、全部お母さんのせいだ!って泣き出してた。
私もカチーンとすぐ怒っちゃうタイプで最初のうちは一緒になってワンワンやってたけど、なんか途中からそうやって泣き出したらとにかく無視というか放置することにしたよ。
だって、どうせ娘の方から話しかけてくるもの。
そのまま一生険悪になんて多分ならないから。
声かけっていうか、話しかけたところでまたお母さんが悪い!だからね。
放っておいて、耐えられなかったら自分が外に出ればいいよ。
私はわざと近くで大声で泣かれたからイヤホンで音楽流しながら料理作ったり、庭に出たりしたよ。
今2年生だけど、お母さんのせいにして泣くことはなくなったかな。たまにギャン泣きはあるけど。
そういう時期なんだと思うよ。
692名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/04(日) 08:32:48.45ID:cJ4LFBN4 >>691
早速レスありがとうございます。
なんか涙出てきた。
そういう時期なんですね。
ちょっと安心しました。
我が子はその1年生です。
普段はとても穏やかなので、いきなりこうなるのに困惑していました。
はなしかけてくるまで普通の態度でいます。
ありがとう。
早速レスありがとうございます。
なんか涙出てきた。
そういう時期なんですね。
ちょっと安心しました。
我が子はその1年生です。
普段はとても穏やかなので、いきなりこうなるのに困惑していました。
はなしかけてくるまで普通の態度でいます。
ありがとう。
693名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/04(日) 08:40:55.92ID:Hk7aRae+ 人のせいにするのはきっちり直した方がいいと思う
失敗したらその都度「こうすれば今度から困らないよ〜」(うちは結構きつく言います)
自分がしっかりすれば大変な思いしなくていいと学ぶからね
うちは2年生になったけど人のせいにするのはなくなりましたよ
失敗したらその都度「こうすれば今度から困らないよ〜」(うちは結構きつく言います)
自分がしっかりすれば大変な思いしなくていいと学ぶからね
うちは2年生になったけど人のせいにするのはなくなりましたよ
2017/06/04(日) 08:55:24.79ID:VMAqcu7U
泣いてる最中になんてきっちりなおせないよねw
お母さんが一番甘えられる人で、絶対的な信頼があって、まだお母さんと自分に一体感があるからお母さんのせいなんだと思う。
お母さんが一番甘えられる人で、絶対的な信頼があって、まだお母さんと自分に一体感があるからお母さんのせいなんだと思う。
2017/06/04(日) 09:04:21.52ID:bV85uO8G
一年生なんだから本当は誰のせいかなんてわかってると思うなあ
甘えたいだけでしょ
甘えたいだけでしょ
2017/06/04(日) 09:27:48.02ID:TMuH2SFt
お母さんが私を産んだからお母さんのせいとかね。それだと根本的過ぎて困る。
甘えてるに一票。
生まれてきたときどれだけ嬉しかったか話して、昼ごはんに好物でも作ってあげれ。
甘えてるに一票。
生まれてきたときどれだけ嬉しかったか話して、昼ごはんに好物でも作ってあげれ。
2017/06/04(日) 09:59:36.22ID:qIk/u8+y
甘えだよね、甘えたい心境を無視してはいいかわかんないけど。
一年生くらいなら考えてることを上手く言葉に出来なくて爆発しちゃった可能性もあるんじゃない?
一年生くらいなら考えてることを上手く言葉に出来なくて爆発しちゃった可能性もあるんじゃない?
698名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/04(日) 10:17:34.19ID:cJ4LFBN4 皆さんありがとうございます。
散歩から戻り、そわそわと無視されていましたが、子供からお腹すいたと言ってきて食べたら戻りました。
しばらくして膝に乗せて仕上げ磨きをしているときに「さっきはどうしたの?何に怒ってたの?」と聞いたら、しばらく考えて「んー、わからん」と恥ずかしそうな顔をしていました。
それ以上突っ込むのはやめておきました。
皆さんの仰る通り甘えだったのかもしれないと思いました。
小学校に入ってから色々と変化してきているので戸惑います。
私もしっかりしないとですね。
ありがとうございました。
散歩から戻り、そわそわと無視されていましたが、子供からお腹すいたと言ってきて食べたら戻りました。
しばらくして膝に乗せて仕上げ磨きをしているときに「さっきはどうしたの?何に怒ってたの?」と聞いたら、しばらく考えて「んー、わからん」と恥ずかしそうな顔をしていました。
それ以上突っ込むのはやめておきました。
皆さんの仰る通り甘えだったのかもしれないと思いました。
小学校に入ってから色々と変化してきているので戸惑います。
私もしっかりしないとですね。
ありがとうございました。
2017/06/04(日) 11:29:21.13ID:7GZdFCWT
1年生なんて今まで遊ぶのがメインだったのに、急に机に向かって長時間勉強する生活
新しい人間関係もつくらないとだし、ストレスも凄いよね
初めこそがんばるぞーと意気込んで乗り越えてても、この辺りでどっと疲れもでてくるころだよね
しっかり甘えて次につながるようにケアすればいいよね
新しい人間関係もつくらないとだし、ストレスも凄いよね
初めこそがんばるぞーと意気込んで乗り越えてても、この辺りでどっと疲れもでてくるころだよね
しっかり甘えて次につながるようにケアすればいいよね
2017/06/04(日) 11:34:14.50ID:r92hdSZv
えええ〜?
お宅の小学1年生、家で長時間勉強してるの?
うちはせいぜい宿題15分だったけど
って、学校生活の話か。
お宅の小学1年生、家で長時間勉強してるの?
うちはせいぜい宿題15分だったけど
って、学校生活の話か。
2017/06/04(日) 12:22:29.64ID:jPclAOiV
うちも昨日突然大泣きしてた
おっぱいが欲しいって騒いで、結局私の腕をあざになるまでずっと吸ってた
おっぱいが欲しいって騒いで、結局私の腕をあざになるまでずっと吸ってた
2017/06/04(日) 12:50:55.71ID:MfaKGyhq
2017/06/04(日) 13:28:46.42ID:jPclAOiV
2017/06/04(日) 14:25:12.16ID:bV85uO8G
>>698
可愛いわ
お散歩してちょっと冷静になれたんだねお父さんgj
私も、子供も7,8年生きてきた程度の頭脳で一所懸命に考えて学校生活してるのよ、と
先輩お母さんに言われた事を忘れないようにしようと思ってます
可愛いわ
お散歩してちょっと冷静になれたんだねお父さんgj
私も、子供も7,8年生きてきた程度の頭脳で一所懸命に考えて学校生活してるのよ、と
先輩お母さんに言われた事を忘れないようにしようと思ってます
2017/06/04(日) 15:34:05.62ID:keX/8tBD
持ち物に記名する時に学年クラスも書けって言われるけど、
学年上がったらどうしたらいいんだろう。
特にバッグとか服の布に書いたら直せない。
みんなどうしてる?
学年上がったらどうしたらいいんだろう。
特にバッグとか服の布に書いたら直せない。
みんなどうしてる?
2017/06/04(日) 15:50:10.53ID:MrR8A3oe
幼稚園のときもそうだったけど、二年目からはクラス名前けっこうグダグダだったよ。
あとは二本線でちゃちゃっと消したり。
あとは二本線でちゃちゃっと消したり。
2017/06/04(日) 16:20:46.72ID:RnR7nMbA
うちは学校に一人か二人の苗字なので布物は名前しか書いてないや
708名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/04(日) 16:26:47.76ID:BYYFwb9N2017/06/04(日) 16:31:13.93ID:6GYzsdRS
1年生にそんな長時間なにを教えるんだろう
集中力も持たないだろうしあんまり意味ないような
集中力も持たないだろうしあんまり意味ないような
2017/06/04(日) 16:33:46.44ID:MrR8A3oe
でも公文スレや受験スレの人たちは家庭学習かなりやってるみたいですよ。
うちは宿題プラス簡単なドリル2〜3枚。
受験は考えてない。
うちは宿題プラス簡単なドリル2〜3枚。
受験は考えてない。
2017/06/04(日) 16:36:01.26ID:SPj2PTbk
学校の宿題に公文とチャレンジタッチとかやっても30分ぐらいだよね
2017/06/04(日) 16:58:34.90ID:SL05I5uO
公文の宿題毎日20枚くらい出るって聞いたけど、レベルによるのかな?
2017/06/04(日) 17:03:36.30ID:P4Xrfcxu
うちは宿題15分だけだわ
まだひらがなを一文字、20個くらいのプリント1枚
それでもやっと、汚いのを直すようになった
数日前までは直すのすら、せっかく書いたのに!と拒否だった
ゆるゆるペース
まだひらがなを一文字、20個くらいのプリント1枚
それでもやっと、汚いのを直すようになった
数日前までは直すのすら、せっかく書いたのに!と拒否だった
ゆるゆるペース
2017/06/04(日) 17:57:27.37ID:bV85uO8G
個人差
2017/06/04(日) 18:29:14.37ID:31AzxOZG
2017/06/04(日) 20:28:12.97ID:05ivMKPh
息子がいじられ系で今日もスポ少後の遊びでずっと鬼役やらされてた
途中から面白くなくなったみたいで止めて木の上登ってたけど
そういう遊び方をする子達に追いすがってまで遊んでほしくないし、今後必ずこういう事はあるから低学年のうちにかわし方を覚えて欲しくてあまり口出しはしないのだけど、帰り道で「あんまり嫌だったら、俺こういうのイヤだからとか言って逃げなよ」って言ったわ
本音を言うといじられてほしくないし、そういう場面を見ると悲しくなる
きっと教室内でもいじられ系なんだろなーとも思う
でもそれがうちの子だから情けないとかいう気持ちは無いんだけどさ
今日一緒にいたママさんは、ああいうのイヤだよねって言ってくれて子ども達にも声掛けしてくれてすごくありがたかった
今現在の息子はあっけらかんとして笑ってるけど、親の私が引きずってしまっててモヤモヤしてて嫌だなー
途中から面白くなくなったみたいで止めて木の上登ってたけど
そういう遊び方をする子達に追いすがってまで遊んでほしくないし、今後必ずこういう事はあるから低学年のうちにかわし方を覚えて欲しくてあまり口出しはしないのだけど、帰り道で「あんまり嫌だったら、俺こういうのイヤだからとか言って逃げなよ」って言ったわ
本音を言うといじられてほしくないし、そういう場面を見ると悲しくなる
きっと教室内でもいじられ系なんだろなーとも思う
でもそれがうちの子だから情けないとかいう気持ちは無いんだけどさ
今日一緒にいたママさんは、ああいうのイヤだよねって言ってくれて子ども達にも声掛けしてくれてすごくありがたかった
今現在の息子はあっけらかんとして笑ってるけど、親の私が引きずってしまっててモヤモヤしてて嫌だなー
717名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/04(日) 22:32:25.52ID:Qtt0jifq 7歳差で2人目生まれたけど、上の子全然可愛いと思えない…
2017/06/04(日) 22:37:56.88ID:WocUhqjG
>>717
下の子が産まれる前は可愛いと思えてたの?
下の子が産まれる前は可愛いと思えてたの?
2017/06/05(月) 00:18:56.92ID:lh30HfZX
小1、クラス(先生)によって宿題とかに差がありすぎる気がする。
うちの子のクラスの宿題はすごく簡単なプリント1枚、でも隣のクラスは割としっかりした内容の2枚とか3枚とか。
運動会の競技も、隣のクラスはお家で練習して来てと道具を持ち帰ったりしてるけど、うちの子のクラスはなし。
実際、うちの子のクラスは毎回ビリで本番もビリ、練習した隣のクラスは1位。。。
1年生のうちはこのくらいでも良いのかなって、宿題見て思ってたけど、隣のクラスの話を聞いて、運動会とかで結果が出てることも考えると、なんか焦ってくる。
うちの子のクラスの宿題はすごく簡単なプリント1枚、でも隣のクラスは割としっかりした内容の2枚とか3枚とか。
運動会の競技も、隣のクラスはお家で練習して来てと道具を持ち帰ったりしてるけど、うちの子のクラスはなし。
実際、うちの子のクラスは毎回ビリで本番もビリ、練習した隣のクラスは1位。。。
1年生のうちはこのくらいでも良いのかなって、宿題見て思ってたけど、隣のクラスの話を聞いて、運動会とかで結果が出てることも考えると、なんか焦ってくる。
2017/06/05(月) 00:55:37.97ID:gXB1NsJG
運動会はともかく日々の勉強は親が見る必要があると思うけどね。
宿題どうこうというより、おそらく学校テストをそれなりに頻繁にやって持ち帰ってるだろうから
それで点が取れてるかどうか。
親世代と違って、今の小学校のテストはちゃんと理解してる=100点を取れるだから
100点またはそれに近い点数じゃないから、絶対的に勉強量が足りないんだと思う。
宿題どうこうというより、おそらく学校テストをそれなりに頻繁にやって持ち帰ってるだろうから
それで点が取れてるかどうか。
親世代と違って、今の小学校のテストはちゃんと理解してる=100点を取れるだから
100点またはそれに近い点数じゃないから、絶対的に勉強量が足りないんだと思う。
2017/06/05(月) 01:20:16.56ID:twluHzwC
就学前はPCでダウンロードしたり、本屋で600円位するドリルを買ってやらせてた
そのおかげで字の読み書きは褒められてるらしい
でも入学してからは疲れてるのが見てわかる状態で、しばらくお休みさせてた
百均のドリルでも良いからやらせようと思って買ったんだけどまだ1枚も出来てない
下校の徒歩40分で疲れ果てていてプリント1枚で限界らしく、あまり言うと不機嫌になって言葉使いが荒れるw
そのおかげで字の読み書きは褒められてるらしい
でも入学してからは疲れてるのが見てわかる状態で、しばらくお休みさせてた
百均のドリルでも良いからやらせようと思って買ったんだけどまだ1枚も出来てない
下校の徒歩40分で疲れ果てていてプリント1枚で限界らしく、あまり言うと不機嫌になって言葉使いが荒れるw
2017/06/05(月) 05:49:26.90ID:vWZp1V4i
下校後は疲れや宿題習い事遊びでなかなか時間取れない。
なので中学受験の予定とかはないけど1年の時から少し早起きして朝勉強に取り組んでる。
まだ低学年なので学校のテストは別に対策とかいらないけど習慣づけで。
ただ1番力がつくのは勉強より読書だとは見てて思うけど。
なので中学受験の予定とかはないけど1年の時から少し早起きして朝勉強に取り組んでる。
まだ低学年なので学校のテストは別に対策とかいらないけど習慣づけで。
ただ1番力がつくのは勉強より読書だとは見てて思うけど。
2017/06/05(月) 05:58:36.14ID:iESAEtKG
宿題嫌がられるの本当に嫌
宿題やろうって1日5回は言ってる
宿題やろうって1日5回は言ってる
2017/06/05(月) 06:10:05.20ID:lbfRSFkJ
>>719
うちは2年だけど先生によって差があるよね
うちの子のクラスの先生はベテランでスパルタ、隣のクラスの先生は新任でしかたないけどミス多いらしい
宿題の量は大差ないけど、うちはテストを頻繁にやるし点数悪い子は何度も再テスト、3回落ちると放課後特別授業(保護者了解した子だけ)
隣のクラスはテストまで手がまわらなくてほとんどやってないみたい
うちの子と一緒のクラスの子は隣は優しくていいなあっていってるけど、隣のクラスのママさんは大丈夫なの??って心配してるようだ
補助の先生ついたようだからこれからよくなるとは思うけどね
うちは2年だけど先生によって差があるよね
うちの子のクラスの先生はベテランでスパルタ、隣のクラスの先生は新任でしかたないけどミス多いらしい
宿題の量は大差ないけど、うちはテストを頻繁にやるし点数悪い子は何度も再テスト、3回落ちると放課後特別授業(保護者了解した子だけ)
隣のクラスはテストまで手がまわらなくてほとんどやってないみたい
うちの子と一緒のクラスの子は隣は優しくていいなあっていってるけど、隣のクラスのママさんは大丈夫なの??って心配してるようだ
補助の先生ついたようだからこれからよくなるとは思うけどね
725名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/05(月) 07:08:18.48ID:QQ723qLV2017/06/05(月) 07:44:03.97ID:j0KQMwB0
>>719
そういう事もうまくやれる先生なら良いけどそうじゃない先生が張り切ると子供にプレッシャー与えて学校行きたくないって言い出す子が出て来るだけだからね。
そうなるよりは今のままでも良いんじゃないかな。
うちは3年生で担任が勉強も運動も指導が厳しい。
もちろん運動会の結果はダントツ一位。
だけどそこに辿り着くまでにリレーの練習がプレッシャーで学校に行きたくないと校門で大泣きしてる子供がやっぱりいた。
数年前に上の子が5年生で担任してもらったけどその時もすごいプレッシャーで、うちはあまり言われなかったけど
周囲の子で早く走れない子はすごく先生から言われちゃって
それを見てたうちの子が学校行きたくないって言い始めたくらい。
厳しい指導の中最後に得られる勝利は格別だとは思うけど低学年にはそこまでの指導は必要ないと思う。
やりたいなら家庭でお好きなようにどうぞ、だわ。
そういう事もうまくやれる先生なら良いけどそうじゃない先生が張り切ると子供にプレッシャー与えて学校行きたくないって言い出す子が出て来るだけだからね。
そうなるよりは今のままでも良いんじゃないかな。
うちは3年生で担任が勉強も運動も指導が厳しい。
もちろん運動会の結果はダントツ一位。
だけどそこに辿り着くまでにリレーの練習がプレッシャーで学校に行きたくないと校門で大泣きしてる子供がやっぱりいた。
数年前に上の子が5年生で担任してもらったけどその時もすごいプレッシャーで、うちはあまり言われなかったけど
周囲の子で早く走れない子はすごく先生から言われちゃって
それを見てたうちの子が学校行きたくないって言い始めたくらい。
厳しい指導の中最後に得られる勝利は格別だとは思うけど低学年にはそこまでの指導は必要ないと思う。
やりたいなら家庭でお好きなようにどうぞ、だわ。
727名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/05(月) 07:45:35.58ID:5xptHm/j >>709
ここ低学年のスレだよ
ここ低学年のスレだよ
2017/06/05(月) 07:46:44.06ID:9RolcPUJ
朝から上の子にイライラ
朝の忙しいときに、突然いろんな用事を言いつけてくる。
本当にむかつく。
前もって言えよ。
子どもだから予定や体調がよめないんだろうけどさ。
朝の忙しいときに、突然いろんな用事を言いつけてくる。
本当にむかつく。
前もって言えよ。
子どもだから予定や体調がよめないんだろうけどさ。
2017/06/05(月) 08:24:01.94ID:DNODrrtS
うちの小2の子の担任は、しっかりプリントの宿題だ
親でもえ?って思うくらいの
たぶん、この時点でついてこれない子はいると思う
親でもえ?って思うくらいの
たぶん、この時点でついてこれない子はいると思う
2017/06/05(月) 08:26:21.29ID:o2HHUM/+
ついていけない子は小1からついていけないって小学校教師の親が言ってた
宿題させても全部間違ってるとかあるらしい
宿題させても全部間違ってるとかあるらしい
2017/06/05(月) 08:34:36.65ID:t2KkWUAZ
小学校1年でついてけない、でもクラスの人間関係では問題おこしてないなら
聞いたら理解できるけど、教科書や黒板の字が読めないLDの可能性もあるね
他はできるのに、算数だけ極端にできない算数障害とかもあるよ
聞いたら理解できるけど、教科書や黒板の字が読めないLDの可能性もあるね
他はできるのに、算数だけ極端にできない算数障害とかもあるよ
2017/06/05(月) 08:38:14.16ID:SvX6Wolj
>>726
それわかるなぁ
先生がメンタル部分をフォローできるかどうかでかなり違うよね
高い目標に向かうとき、子供たちをどう導くか
力ずくでやる先生は子供たちが辛くなる
うまい先生は、子供たちの気持ちを自然とやる気にさせて、盛り上げて、
自ら取り組むように誘導してると感じる
それわかるなぁ
先生がメンタル部分をフォローできるかどうかでかなり違うよね
高い目標に向かうとき、子供たちをどう導くか
力ずくでやる先生は子供たちが辛くなる
うまい先生は、子供たちの気持ちを自然とやる気にさせて、盛り上げて、
自ら取り組むように誘導してると感じる
2017/06/05(月) 08:47:46.56ID:JwMheY9f
>>722
2年生女子、うちも朝学習してる
チャレンジして漢字練習してから朝御飯食べてるよ
最近はやりなーって言わなくてもできるようになった
本人も帰ってきて宿題終わればすぐ遊びに行けるし、学校の漢字テストで100点取れば直し問題やらなくていいから性に合ってるみたい
2年生女子、うちも朝学習してる
チャレンジして漢字練習してから朝御飯食べてるよ
最近はやりなーって言わなくてもできるようになった
本人も帰ってきて宿題終わればすぐ遊びに行けるし、学校の漢字テストで100点取れば直し問題やらなくていいから性に合ってるみたい
2017/06/05(月) 08:52:47.58ID:8KefJvE+
2017/06/05(月) 09:07:59.85ID:pPEt1/r7
2017/06/05(月) 09:20:51.80ID:0+mDAemH
>>733>>734
朝学習良いですよね
うちの一年男子も五年生の上の子の影響で入学前から朝学習してくれている
百マス計算とパズル系の問題集だけど、頭がスッキリするようで朝のダラダラ感がなくなって私も清々しい
放課後は習い事や遊びの約束で時間確保が難しかったりするけど、朝なら確実ですものね
朝学習良いですよね
うちの一年男子も五年生の上の子の影響で入学前から朝学習してくれている
百マス計算とパズル系の問題集だけど、頭がスッキリするようで朝のダラダラ感がなくなって私も清々しい
放課後は習い事や遊びの約束で時間確保が難しかったりするけど、朝なら確実ですものね
2017/06/05(月) 09:27:50.78ID:l2qX7sPp
朝学習してる方、お子さんは起きてから家出るまで何時間くらいですか?
うちは1時間ちょっとくらいで家を出るので、朝勉できない日もあったりすると私のイライラが止まらない。
うちは1時間ちょっとくらいで家を出るので、朝勉できない日もあったりすると私のイライラが止まらない。
2017/06/05(月) 09:35:21.82ID:SQDj6PpE
意味がわからない
できないとイライラするくらいならもうやらせない方がいいよ
できないとイライラするくらいならもうやらせない方がいいよ
2017/06/05(月) 09:40:16.18ID:SvX6Wolj
朝起きてから動き出すまでかなり時間かかるから朝勉厳しいな、うちは
リビングに来てからも地蔵みたいにずーっと固まってる
リビングに来てからも地蔵みたいにずーっと固まってる
2017/06/05(月) 09:45:25.05ID:cZSJG279
朝学習してる人は子供の睡眠時間どれくらい?参考にしたいので就寝と起床時間教えて頂きたい
2017/06/05(月) 09:56:20.02ID:8gnqdmRu
私も就寝時間と起床時間を聞きたいな
うちも朝勉させたいのだけど、夜に漢字の勉強をすると遅くなってしまって朝が無理になってしまうんだよね
そんな感じで固定化されてしまった
そもそも自分が遅寝遅起きなのがダメなんだけど
うちも朝勉させたいのだけど、夜に漢字の勉強をすると遅くなってしまって朝が無理になってしまうんだよね
そんな感じで固定化されてしまった
そもそも自分が遅寝遅起きなのがダメなんだけど
2017/06/05(月) 10:00:44.34ID:TPwipg7W
>>722>>733
ぜひ就寝、起床、勉強、出発時間教えてほしい
ぜひ就寝、起床、勉強、出発時間教えてほしい
2017/06/05(月) 10:06:31.15ID:vWZp1V4i
15〜16時下校、宿題、おやつ、習い事かその練習や遊び、その後お風呂、夕食で20時半までには就
寝(寝る前には本人の希望で読書タイム)
6時起床でだいたい30〜40分間で計算プリント2枚、問題集数ページずつ数冊という感じ
その後朝食、身支度、時間が余れば読書で7時半に登校
時間がかかる思考力やパズル系は休日にやってます
寝(寝る前には本人の希望で読書タイム)
6時起床でだいたい30〜40分間で計算プリント2枚、問題集数ページずつ数冊という感じ
その後朝食、身支度、時間が余れば読書で7時半に登校
時間がかかる思考力やパズル系は休日にやってます
2017/06/05(月) 10:16:38.39ID:TPwipg7W
2017/06/05(月) 10:24:10.32ID:t2P0e9zt
朝は勉強じゃないけど、最近は習い事の空手の練習をしてる2年女児
15時半頃下校
おやつ、宿題が済んだら、習い事か遊び、Eテレを観たりする
夜は8時半から9時までには寝て、6時起床
朝ごはん、身支度をすませて、7時前後から空手
時間があればチャレンジ等
習い事等で学校の宿題が済んでない時は、空手の前に宿題
7時45分頃登校、って感じかな〜
15時半頃下校
おやつ、宿題が済んだら、習い事か遊び、Eテレを観たりする
夜は8時半から9時までには寝て、6時起床
朝ごはん、身支度をすませて、7時前後から空手
時間があればチャレンジ等
習い事等で学校の宿題が済んでない時は、空手の前に宿題
7時45分頃登校、って感じかな〜
2017/06/05(月) 10:32:56.75ID:0+mDAemH
うちも15時半帰宅、おやつ食べて宿題、習い事か遊び、夕食・お風呂・読書で20時就寝
6時起床でラジオ体操、100マス計算ときらめき算数脳1ページパズル道場1〜2ページ
朝食、身支度整えて7時半登校です
朝学習の習慣がつくまでは「はやねはやおき朝5分ドリル」などで短時間でも良いから毎日必ず続けるようにしていました
6時起床でラジオ体操、100マス計算ときらめき算数脳1ページパズル道場1〜2ページ
朝食、身支度整えて7時半登校です
朝学習の習慣がつくまでは「はやねはやおき朝5分ドリル」などで短時間でも良いから毎日必ず続けるようにしていました
2017/06/05(月) 10:34:05.61ID:l2qX7sPp
起きてから家出るまで約1時間半くらいなんだね。
うちは朝ごはん食べるのに時間がかかりすぎだな。
これから5時半起床にしよう。
うちは朝ごはん食べるのに時間がかかりすぎだな。
これから5時半起床にしよう。
2017/06/05(月) 10:42:05.27ID:8gnqdmRu
そっか、夕方〜夜はやらずに朝だけやる感じなんだね
でもその場合採点して出来なかった所を直す場合はどうするんだろう
少し難し目の問題の時は付きっきりになったりするからうちは朝だと無理だな
でもその場合採点して出来なかった所を直す場合はどうするんだろう
少し難し目の問題の時は付きっきりになったりするからうちは朝だと無理だな
2017/06/05(月) 10:42:12.78ID:SvX6Wolj
スケジュールとても参考になる
うちは地蔵タイムは短縮できないかもしれないので、まず15分早く起こしてみよう
スマゼミ好きなのに、習いごとある日はあまりできずに悲しそうだから、朝にやってみないかと誘おうかな
うちは地蔵タイムは短縮できないかもしれないので、まず15分早く起こしてみよう
スマゼミ好きなのに、習いごとある日はあまりできずに悲しそうだから、朝にやってみないかと誘おうかな
750名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/05(月) 10:49:30.90ID:5xptHm/j その家によってやり方があるんだから、無理に朝早く起きてやらなくても良いんじゃない?
てか今って家庭学習させるためのチェックプリントみたいなのやたらと来るのね。
私の時代もこれくらいしっかりとしてればもっと頭良くなれたのかしら、と思っちゃう。
てか今って家庭学習させるためのチェックプリントみたいなのやたらと来るのね。
私の時代もこれくらいしっかりとしてればもっと頭良くなれたのかしら、と思っちゃう。
2017/06/05(月) 11:20:17.88ID:F2sWnrwx
>>749
起こすのって難しくない?
ウチは9時に寝て6時に自然に目覚めるけど、起こされると機嫌悪い。
私も目覚まし時計や物音で起きるの苦手だから気持ちはわかる。
子も納得の上寝る時間早めて自然に早く起きられるようにするなら良いけど、無理に早起きさせてもお地蔵さんが怒り泣きしそう。
起こすのって難しくない?
ウチは9時に寝て6時に自然に目覚めるけど、起こされると機嫌悪い。
私も目覚まし時計や物音で起きるの苦手だから気持ちはわかる。
子も納得の上寝る時間早めて自然に早く起きられるようにするなら良いけど、無理に早起きさせてもお地蔵さんが怒り泣きしそう。
2017/06/05(月) 12:16:56.53ID:SvX6Wolj
>>751
そうね
スマゼミやりたがっているから朝にいかが?と誘ってみるけど、無理強いはしないことにするよ
地蔵になるのはエンジンかけるのに必要な時間っぽいし
下校してからの時間の使い方に無駄がないか考える方がいいかな
そうね
スマゼミやりたがっているから朝にいかが?と誘ってみるけど、無理強いはしないことにするよ
地蔵になるのはエンジンかけるのに必要な時間っぽいし
下校してからの時間の使い方に無駄がないか考える方がいいかな
2017/06/05(月) 12:42:59.30ID:m0OwLnFw
小学生になったから勉強!っていう家は、たいてい宿題の時点で子と親が揉めてる
そんなすぐに切り替えられないよ
入学前からやっとかないと
そんなすぐに切り替えられないよ
入学前からやっとかないと
2017/06/05(月) 12:43:43.53ID:fKns2eqS
地蔵タイム
2017/06/05(月) 12:46:20.49ID:XfQEJiaO
じわじわくるわね
756名無しの心子知らず
2017/06/05(月) 12:55:31.85ID:EuGAZynU うちもあと30分早く起こして朝勉やろう…
帰宅後は習い事の練習で精一杯なんだよね
帰宅後は習い事の練習で精一杯なんだよね
2017/06/05(月) 12:57:27.54ID:pOeeBkKy
早起き早起きって、本人が自発的にやるように仕向けないと、
「私の快適な寝起きの時間を邪魔しやがって!!」
とかなって勉強嫌いになるよ。
「私の快適な寝起きの時間を邪魔しやがって!!」
とかなって勉強嫌いになるよ。
2017/06/05(月) 13:08:01.65ID:JwMheY9f
733だけどうちもみんなとタイムスケジュールはほぼ同じで6時半起床、朝勉強は30分くらい、8時50分出発、20時にはベッド行って図書館で借りた本一緒に読んで就寝です
うちは朝勉強終わればテレビやゲームもOKだし緩めだと思います。
でも目覚めがいいタイプだからできることなのかも?
地蔵タイムはあまり見たことない
うちは朝勉強終わればテレビやゲームもOKだし緩めだと思います。
でも目覚めがいいタイプだからできることなのかも?
地蔵タイムはあまり見たことない
2017/06/05(月) 13:21:23.15ID:l2qX7sPp
>>757
その分、早寝させればいいだけでは。
その分、早寝させればいいだけでは。
2017/06/05(月) 13:29:57.97ID:pOeeBkKy
>>759
人によるんじゃないかな?
うちは小学生3人とも、基本的に20時就寝だけど、平日は何があっても起きるのは7時。
19時に寝ようが21時に寝ようが7時起き。何度か疲れきって18時過ぎに寝たこともあったけど、やっぱり起きるのは7時w
土日は6時とか下手すりゃ5時台に起きて好きに遊んでるから、ただ単に本人のやる気なんだろうねぇ…
平日に早起きできる家庭が羨ましいよ。
人によるんじゃないかな?
うちは小学生3人とも、基本的に20時就寝だけど、平日は何があっても起きるのは7時。
19時に寝ようが21時に寝ようが7時起き。何度か疲れきって18時過ぎに寝たこともあったけど、やっぱり起きるのは7時w
土日は6時とか下手すりゃ5時台に起きて好きに遊んでるから、ただ単に本人のやる気なんだろうねぇ…
平日に早起きできる家庭が羨ましいよ。
2017/06/05(月) 14:32:00.46ID:mHbZCUCA
8時50分出発って遅いね
8時半までには学校着が普通だと思ってたけど色んな学校があるんだね
8時半までには学校着が普通だと思ってたけど色んな学校があるんだね
2017/06/05(月) 14:42:22.77ID:D3nyF0/4
朝、教師に子供の口が臭い、歯磨いてないだろとみんなの前で言われて怒られたらしいが
これってどうなんだろうか…
前に鬱病で休職していただけに、やっぱり治ってないんじゃないだろうか、そんな人に担任やらせていいのか?
クラスで子供が皆んなに責められ泣いていても知らん顔してるらしいし
運動会勝たなかったら宿題10ページとか脅しだろう
口臭いの件は子供の友達が遊びに来たときに話してくれたんだけど、他にも余罪あると思う
市から配られるアンケートには絶対書いてやろうと思う。
これってどうなんだろうか…
前に鬱病で休職していただけに、やっぱり治ってないんじゃないだろうか、そんな人に担任やらせていいのか?
クラスで子供が皆んなに責められ泣いていても知らん顔してるらしいし
運動会勝たなかったら宿題10ページとか脅しだろう
口臭いの件は子供の友達が遊びに来たときに話してくれたんだけど、他にも余罪あると思う
市から配られるアンケートには絶対書いてやろうと思う。
2017/06/05(月) 14:44:03.06ID:KwnABhr3
で、実際歯磨きや口臭はどうなの?
2017/06/05(月) 14:47:33.01ID:JwMheY9f
2017/06/05(月) 14:49:08.08ID:VSVa5JVs
子供の話だと、意外に朝の歯磨きしてないお友達いるみたい
本人が子供同士の話でしてるみたいだけど、さすがに他言はしない、あ、今してるか
本人が子供同士の話でしてるみたいだけど、さすがに他言はしない、あ、今してるか
2017/06/05(月) 14:50:31.05ID:D3nyF0/4
昼、夜は磨いているので虫歯も無いし口臭もほとんど気にならないけど、朝寝起きは人並みに臭いw
時間無くて磨けなかったりする…
そこは子供も正直に磨いてないと言ったらしいが、もし磨いたのに臭かったらどう言うつもりだったのかな
確かに口臭いとイラッとする時あるけど、それをみんなの前で叱りつけるのって人としてどうかなと思ったわ
時間無くて磨けなかったりする…
そこは子供も正直に磨いてないと言ったらしいが、もし磨いたのに臭かったらどう言うつもりだったのかな
確かに口臭いとイラッとする時あるけど、それをみんなの前で叱りつけるのって人としてどうかなと思ったわ
2017/06/05(月) 15:10:22.01ID:pPEt1/r7
寝起きはくちの中乾いて雑菌増えてると臭いんだよね。何か食べたり唾液が浸透すれば治る。
普通は。
・・この流れ、歯磨きは朝食の前か後か、の論争に移行しそうな悪寒。
普通は。
・・この流れ、歯磨きは朝食の前か後か、の論争に移行しそうな悪寒。
2017/06/05(月) 15:15:23.16ID:yrXirVX1
いろんな先生がいるんだな
うちの担任も先生の言うことを聞かない特定の子に対して
宿題出すな、プリントやテストを配らない
図工の課題を配布せず放置っていうのを丸3日やった
突然クラスの保護者の間で噂になって、
クラス役員の保護者が学校に相談したけど改善してない
そういうやり方の先生もいますと言われて終わった
うちの担任も先生の言うことを聞かない特定の子に対して
宿題出すな、プリントやテストを配らない
図工の課題を配布せず放置っていうのを丸3日やった
突然クラスの保護者の間で噂になって、
クラス役員の保護者が学校に相談したけど改善してない
そういうやり方の先生もいますと言われて終わった
769名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/05(月) 15:18:30.66ID:j0KQMwB02017/06/05(月) 15:30:08.84ID:nkjdYOtd
てっきり毎朝磨いてるのに言われたのかと思った
その日だけ磨けなかったとかじゃないみたいだし
担任の人間性は別として親としてどうなのよ
その日だけ磨けなかったとかじゃないみたいだし
担任の人間性は別として親としてどうなのよ
2017/06/05(月) 16:01:15.62ID:IyYdT8M/
子供の小学校で給食のあと歯磨きさせないのにびっくりした
自分が小学生の時は歯磨きタイムまであって手鏡まで持参させる力の入れようだったのに
地域によって違うのかな?
自分が小学生の時は歯磨きタイムまであって手鏡まで持参させる力の入れようだったのに
地域によって違うのかな?
2017/06/05(月) 16:04:39.55ID:xuq4Mxd6
>>771
子ども二人の転校で、3つの小学校(3つの県)に行ったけど、磨いてたのは1校だけ
子ども二人の転校で、3つの小学校(3つの県)に行ったけど、磨いてたのは1校だけ
2017/06/05(月) 16:29:06.67ID:8gnqdmRu
>>766
寝起きに口が臭うのは前の晩にきちんと磨けてなかったり、就寝中に口呼吸になっていて雑菌が増えてるのが理由だからきちんと磨かせたほうがいいよ
臭いのは事実なんだし
そるにしてもそういうのはコソッと言うべきで皆の前で吊るし上げるのはダメだよね
その担任はちょっとアレだわ
寝起きに口が臭うのは前の晩にきちんと磨けてなかったり、就寝中に口呼吸になっていて雑菌が増えてるのが理由だからきちんと磨かせたほうがいいよ
臭いのは事実なんだし
そるにしてもそういうのはコソッと言うべきで皆の前で吊るし上げるのはダメだよね
その担任はちょっとアレだわ
2017/06/05(月) 16:30:47.34ID:KT7OAwiD
2017/06/05(月) 16:31:20.85ID:bdCbsmgh
776名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/05(月) 16:31:34.76ID:IyYdT8M/2017/06/05(月) 16:35:41.01ID:IyYdT8M/
歯磨きしてる学校の方が少ないのかもね
子供の幼稚園でも歯磨きなくて小学校でもないからちょっと衝撃だった
子供の幼稚園でも歯磨きなくて小学校でもないからちょっと衝撃だった
2017/06/05(月) 16:37:56.60ID:9BU6v5ne
個人面談だった。
娘なんだけど、1年生の時から嫌いな子がいて(自己中だったりワガママだったり嘘つきだったりで)2年生になってからその子が原因で近所の海に落ちたことがあった。
近くにいた釣りおじさんたちに助けてもらったから大事にはならなかったけど、学校でも他にいた巻き込まれた子達の家庭でも結構問題になった。
だから娘はさらにその子が嫌いになっていて、その件からその子に対してはシカトを貫き通していた。
そしたら、うちの子が娘ちゃんに無視されてるようですって親が学校に電話かけてきたみたいで、今日そのことをメインに個人面談で話されたんだけど…。
娘は無視していることも認め、なんで無視するか、という理由もしっかり答えた。もう許さないし仲良くはできない、と。
担任は許してあげることも大切、と伝えたそうだ。
お母さんとしては、その子とは関わらないで欲しいですか?って聞かれたから出来ればそうですね、と答えたら許すことの大切さみたいなのをひたすら話されたよ。
なにこれ担任が言ってることが正しいの?
まさか私が説教?されると思わなかったから驚いた。一歩間違えてたら死んでたのに。
娘なんだけど、1年生の時から嫌いな子がいて(自己中だったりワガママだったり嘘つきだったりで)2年生になってからその子が原因で近所の海に落ちたことがあった。
近くにいた釣りおじさんたちに助けてもらったから大事にはならなかったけど、学校でも他にいた巻き込まれた子達の家庭でも結構問題になった。
だから娘はさらにその子が嫌いになっていて、その件からその子に対してはシカトを貫き通していた。
そしたら、うちの子が娘ちゃんに無視されてるようですって親が学校に電話かけてきたみたいで、今日そのことをメインに個人面談で話されたんだけど…。
娘は無視していることも認め、なんで無視するか、という理由もしっかり答えた。もう許さないし仲良くはできない、と。
担任は許してあげることも大切、と伝えたそうだ。
お母さんとしては、その子とは関わらないで欲しいですか?って聞かれたから出来ればそうですね、と答えたら許すことの大切さみたいなのをひたすら話されたよ。
なにこれ担任が言ってることが正しいの?
まさか私が説教?されると思わなかったから驚いた。一歩間違えてたら死んでたのに。
779名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/05(月) 16:49:35.21ID:enxtHskc >>778
自分を殺そうとした相手とは距離を置きたいと娘は思っていると話して、通じないようなら、直で校長先生。
自分を殺そうとした相手とは距離を置きたいと娘は思っていると話して、通じないようなら、直で校長先生。
2017/06/05(月) 16:50:06.13ID:kxotsVTT
>>778
そこは貫いていいと思う。頑張って!
778の書き込みからは見えてこないけど、そんんな厚かましい訴えを出してくるあたり相手の子や親は反省してなさそうだよね
有り得ません絶対許しませんでいいよ
そこは貫いていいと思う。頑張って!
778の書き込みからは見えてこないけど、そんんな厚かましい訴えを出してくるあたり相手の子や親は反省してなさそうだよね
有り得ません絶対許しませんでいいよ
2017/06/05(月) 16:50:29.89ID:6npG4N56
あたりさわりなくうまく付き合う、避ける術を身につけた方がいいかもね
海に突き落とされた時にあちらから謝罪はあったのかな
理由があったとしても指差してあなた嫌い!ってやったら波は立つからさ
事情知らない人から見たらあなたの娘が意地悪に見えるし誤解されるかもよ
嫌いだから仲良く出来ないとイジメはイコールじゃないけど
娘さんの態度に周りが便乗していじめが始まったら首謀者は娘さんになっちゃうよ
海に突き落とされた時にあちらから謝罪はあったのかな
理由があったとしても指差してあなた嫌い!ってやったら波は立つからさ
事情知らない人から見たらあなたの娘が意地悪に見えるし誤解されるかもよ
嫌いだから仲良く出来ないとイジメはイコールじゃないけど
娘さんの態度に周りが便乗していじめが始まったら首謀者は娘さんになっちゃうよ
2017/06/05(月) 16:50:46.55ID:xuq4Mxd6
2017/06/05(月) 16:52:08.39ID:F5aKbGwt
>>778
許せって意見も分かるけど当事者としては許せないって気持ちも凄い分かる
事件があった時の相手親の対応はどうだったの?
ごめんね、いいよで許せる案件ではないわな
私なら先生に対して殺人未遂で警察に相談して児童相談所に通告してもらいたいくらいですって言っちゃうかな
先生も相手親も事の事態を楽観視し過ぎに思う
許せって意見も分かるけど当事者としては許せないって気持ちも凄い分かる
事件があった時の相手親の対応はどうだったの?
ごめんね、いいよで許せる案件ではないわな
私なら先生に対して殺人未遂で警察に相談して児童相談所に通告してもらいたいくらいですって言っちゃうかな
先生も相手親も事の事態を楽観視し過ぎに思う
2017/06/05(月) 16:52:57.06ID:pOeeBkKy
>>778
自分なら「分かりました。面倒なんで前回の事はなかったことにしますから、今度はこちらが海に突き落とします」とか言っちゃいそうだ。
自分なら「分かりました。面倒なんで前回の事はなかったことにしますから、今度はこちらが海に突き落とします」とか言っちゃいそうだ。
2017/06/05(月) 16:54:30.27ID:M2nWPKXP
>>778
自分なら「では、死にかけた事すら先生は許せと言うのかと一筆書いてから話し合いましょう」
と言って、校長を交えて話し合うわ
先方は海で溺れかけた時の事はどんな謝罪をしてきたの?
当たり障りなく対応させる事態ではないと思う
自分なら「では、死にかけた事すら先生は許せと言うのかと一筆書いてから話し合いましょう」
と言って、校長を交えて話し合うわ
先方は海で溺れかけた時の事はどんな謝罪をしてきたの?
当たり障りなく対応させる事態ではないと思う
786名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/05(月) 16:54:59.66ID:FHwkazUG 腹からガキ引きずり出す原因を作った森美紀を高級レストランにつれていく貧乏長屋の不動産
2017/06/05(月) 16:57:04.68ID:kxotsVTT
2017/06/05(月) 17:00:28.54ID:9BU6v5ne
>>778です
やっぱり担任の言ってることは、おかしいよね。
主人も帰ってこないし娘も遊びに行っているから、誰にも話さなくてモヤモヤが爆発しそうだったのでレスありがたいです。ありがとう。
その子は私が落としたわけじゃない、勝手に落ちたんだ、と結局最後まで認めなかったの。もちろんその親も、娘を言っていることを信じると言って、話し合いにも来なかった。
その子が原因で落ちたのを見ていた子が数人いたから娘の言ってることは合っていると思ってる。
本当に信じられない、なにが許せだ。
これは私の思いなので、許す、許さないかはお母さんと娘さんに任せますが〜と予防線張ってからの許すことの大切さ、あと4年は一緒にいるんだから仲良くしなさいな、という無駄に長い話。
キレたら大人気ないかと思って聞いていたけど、そのまま校長室なり行ってしまえばよかった。
やっぱり担任の言ってることは、おかしいよね。
主人も帰ってこないし娘も遊びに行っているから、誰にも話さなくてモヤモヤが爆発しそうだったのでレスありがたいです。ありがとう。
その子は私が落としたわけじゃない、勝手に落ちたんだ、と結局最後まで認めなかったの。もちろんその親も、娘を言っていることを信じると言って、話し合いにも来なかった。
その子が原因で落ちたのを見ていた子が数人いたから娘の言ってることは合っていると思ってる。
本当に信じられない、なにが許せだ。
これは私の思いなので、許す、許さないかはお母さんと娘さんに任せますが〜と予防線張ってからの許すことの大切さ、あと4年は一緒にいるんだから仲良くしなさいな、という無駄に長い話。
キレたら大人気ないかと思って聞いていたけど、そのまま校長室なり行ってしまえばよかった。
2017/06/05(月) 17:01:15.60ID:0jXQg5qK
先生が子持ちなら
「では先生の子を連れて来て下さい。海に落とします。助かっても助からなくても私を許してくださいね」と言いたい。
「では先生の子を連れて来て下さい。海に落とします。助かっても助からなくても私を許してくださいね」と言いたい。
790名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/05(月) 17:03:53.72ID:FHwkazUG 森美紀
791名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/05(月) 17:04:47.67ID:FHwkazUG やりまん千早赤阪村すみが腹からガキ引きずり出したす原因を作ったのに高級レストランにつれていく貧乏長屋の不動産
792名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/05(月) 17:05:31.69ID:FHwkazUG 年に一回しかいけない貧乏長屋の不動産
2017/06/05(月) 17:05:47.56ID:9kFa0XT4
海に落ちたってどういう状況?
子供だけで海に行く事は許されてるのかな
うちのすぐ近くは大きな川があって簡単に側に行けるようになっているけど
学校から川には子供だけで近寄ってはいけないと厳しく言われてるよ
子供だけで海に行く事は許されてるのかな
うちのすぐ近くは大きな川があって簡単に側に行けるようになっているけど
学校から川には子供だけで近寄ってはいけないと厳しく言われてるよ
2017/06/05(月) 17:06:51.43ID:kxotsVTT
>>788
むしろあと4年も一緒にいなきゃいけないのヤバない?
向こうの要求を通すのは有り得ないとして、また危害加えてくる可能性は大いにある
自信を持って思いつく限りの方法で娘さんを守ってくださいな!
むしろあと4年も一緒にいなきゃいけないのヤバない?
向こうの要求を通すのは有り得ないとして、また危害加えてくる可能性は大いにある
自信を持って思いつく限りの方法で娘さんを守ってくださいな!
2017/06/05(月) 17:11:09.99ID:F5aKbGwt
>>788
無駄にズレた熱血教師タイプなんだろうね
仲良くする事と命を守る事どちらが大事だと思いますか?って聞きたい
相手親も頭おかしいし今からでも学年主任や校長に連絡して納得いかないと話した方がいいかも
先生目線で相手親の言い分鵜呑みにして学校側にあなたたち親子が問題であるかのように報告されてたら困るし
無駄にズレた熱血教師タイプなんだろうね
仲良くする事と命を守る事どちらが大事だと思いますか?って聞きたい
相手親も頭おかしいし今からでも学年主任や校長に連絡して納得いかないと話した方がいいかも
先生目線で相手親の言い分鵜呑みにして学校側にあなたたち親子が問題であるかのように報告されてたら困るし
2017/06/05(月) 17:12:27.78ID:rMzso6T7
落とされたことは担任は知らなかったの?知らせてなかったの?
797778
2017/06/05(月) 17:13:06.96ID:9BU6v5ne >>793
もちろん子供だけで海なんて行っちゃいけない。
その子が、どうしても海に行かないといけない理由がある、一緒に行ってくれないなら友達やめると言われたそう。
それで娘は行かないと言ったんだけど、他の子達は一緒に行くと言いだしたんだと。
そしたらその子が娘ちゃんだけ明日から仲間外れにするから、みんなと行動できないなんて友達じゃない的なことを言ってきた。うちは女子が少なくて、その場にいたのはクラスの女子ほぼ全員だった。それで付いて行ってしまった。
校長と副校長はこの件があった時に一緒に話し合いに参加してくれて、今後何かあったらすぐ対応すると言ってくれていたよ。
主人が帰ってきたら話して、よく相談してから行動を決めようと思います。
もちろん子供だけで海なんて行っちゃいけない。
その子が、どうしても海に行かないといけない理由がある、一緒に行ってくれないなら友達やめると言われたそう。
それで娘は行かないと言ったんだけど、他の子達は一緒に行くと言いだしたんだと。
そしたらその子が娘ちゃんだけ明日から仲間外れにするから、みんなと行動できないなんて友達じゃない的なことを言ってきた。うちは女子が少なくて、その場にいたのはクラスの女子ほぼ全員だった。それで付いて行ってしまった。
校長と副校長はこの件があった時に一緒に話し合いに参加してくれて、今後何かあったらすぐ対応すると言ってくれていたよ。
主人が帰ってきたら話して、よく相談してから行動を決めようと思います。
798名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/05(月) 17:16:01.08ID:9kFa0XT4 >>797
で、何がどうなって海に落ちたの?
で、何がどうなって海に落ちたの?
2017/06/05(月) 17:18:56.03ID:9BU6v5ne
>>798
虫が足元にいるよ、と言われ屈んだ娘のお尻を叩いた。そして落ちた。
虫が足元にいるよ、と言われ屈んだ娘のお尻を叩いた。そして落ちた。
2017/06/05(月) 17:19:38.44ID:xuq4Mxd6
>>799
ぞっとしたんだが………
ぞっとしたんだが………
2017/06/05(月) 17:20:51.02ID:XfQEJiaO
昨日海に行って来たけど、小学校4年生くらいの子が2人で磯で遊んでたわ
危険なことはしてなかったけど、海が近い所に住んでたら割と普通に行かせちゃうのかね?
しかしまだ肌寒い時期に海に落とされるなんてぞっとする
シカトは続行でいいと思うけど、3年生ではクラス別れるように訴えるくらいはしないとね
危険なことはしてなかったけど、海が近い所に住んでたら割と普通に行かせちゃうのかね?
しかしまだ肌寒い時期に海に落とされるなんてぞっとする
シカトは続行でいいと思うけど、3年生ではクラス別れるように訴えるくらいはしないとね
2017/06/05(月) 17:22:59.63ID:XfQEJiaO
>>797
海に行かなきゃいけない理由はなんだったの?
海に行かなきゃいけない理由はなんだったの?
2017/06/05(月) 17:23:32.89ID:F5aKbGwt
>>799
こっわ!
頭から落ちて岩場に頭ぶつけたらと考えるだけで身震いするわ
着衣で溺れると沈みやすいし助かっても肺に水でも入ったらタダじゃ済まないのに
そんな事してるのに話し合いにも来ないなんて碌な親じゃないね
娘さんもそりゃ許せないわ
こっわ!
頭から落ちて岩場に頭ぶつけたらと考えるだけで身震いするわ
着衣で溺れると沈みやすいし助かっても肺に水でも入ったらタダじゃ済まないのに
そんな事してるのに話し合いにも来ないなんて碌な親じゃないね
娘さんもそりゃ許せないわ
2017/06/05(月) 17:28:06.55ID:pOeeBkKy
2017/06/05(月) 17:35:59.23ID:MpD3pAtL
2017/06/05(月) 17:40:10.20ID:H6uDivXk
自分の地元が海沿いなんだけど、子供だけで磯遊びは普通だったわ
ただ、30年前の話だけどね
男の子達は岩場から飛び込んで遊ぶことが多かったけど
死亡事故があってから飛び込み禁止になったよ
ただ、30年前の話だけどね
男の子達は岩場から飛び込んで遊ぶことが多かったけど
死亡事故があってから飛び込み禁止になったよ
2017/06/05(月) 17:40:49.96ID:TPwipg7W
2017/06/05(月) 17:45:08.32ID:twluHzwC
>>778
そういう担任いるわ
うちの時は保育園だったけど、殴られても嫌いにならず許してやりなさいと子が説教された
でも毎日毎日何度も殴られて、流血やたんこぶ、内出血も出来て友達として仲良くなんてできない
殴ったら嫌われる事も学ぶ良い機会だと食い下がったよ
それでも「何をされても許さないといけません!」と親子で怒られた
子が病んでしまったので園長に相談したら泣いて謝られて、そこから多少改善した
その担任はハズレだよ
そういう担任いるわ
うちの時は保育園だったけど、殴られても嫌いにならず許してやりなさいと子が説教された
でも毎日毎日何度も殴られて、流血やたんこぶ、内出血も出来て友達として仲良くなんてできない
殴ったら嫌われる事も学ぶ良い機会だと食い下がったよ
それでも「何をされても許さないといけません!」と親子で怒られた
子が病んでしまったので園長に相談したら泣いて謝られて、そこから多少改善した
その担任はハズレだよ
809名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/05(月) 17:55:41.34ID:0C6592mo でもさ、子供だけで海に行くってことが信じられないんだけど。
うち川が近くにあるけど、そこには子供同士で近づかないって学校から通達がしつこいくらいにある。
水の事故で子供が死ぬのってこういう状況だったりするんだろうね。
大問題にしていいとおもうけどな。
担任の対応も。
うち川が近くにあるけど、そこには子供同士で近づかないって学校から通達がしつこいくらいにある。
水の事故で子供が死ぬのってこういう状況だったりするんだろうね。
大問題にしていいとおもうけどな。
担任の対応も。
2017/06/05(月) 18:04:18.09ID:6npG4N56
いつだったっけ
5年生くらいの男子たちが台風の日に友達の家に遊びにきてて
朝早く勝手に海見にいって波にさらわれた事故あったよね
海近くに住んでいればいるほどそういうのは厳しいと思ってた
来ないと仲間ハズレは低学年女子あるあるだけど
クラスでその子と娘さんで友達引っ張りっこになってるとかはない?
学校はクラス運営考えるから担任はそんな発言したんだろうけど
娘さんが悪者にされないように気をつけてね
嫌いは仕方ないけど周りを煽動しないように注意した方がいいよ
その子がタチ悪いし初動間違えてるから拗れたら娘さんが可哀想だよ
5年生くらいの男子たちが台風の日に友達の家に遊びにきてて
朝早く勝手に海見にいって波にさらわれた事故あったよね
海近くに住んでいればいるほどそういうのは厳しいと思ってた
来ないと仲間ハズレは低学年女子あるあるだけど
クラスでその子と娘さんで友達引っ張りっこになってるとかはない?
学校はクラス運営考えるから担任はそんな発言したんだろうけど
娘さんが悪者にされないように気をつけてね
嫌いは仕方ないけど周りを煽動しないように注意した方がいいよ
その子がタチ悪いし初動間違えてるから拗れたら娘さんが可哀想だよ
2017/06/05(月) 18:08:30.78ID:uLa/Atj5
無事だから良かったものの、一歩間違えたら取り返しのつかない事になるね。
2017/06/05(月) 18:09:53.29ID:F5aKbGwt
>>809
あなたみたいな人が子供は悪い事しないと思って相手親みたいな態度を取るんじゃないの
〜するなんて信じられない、って馬鹿みたい
口を酸っぱくして言ったって子供が甘言に釣られることや優しさに付け込まれる事なんてよくあるのに
あなたみたいな人が子供は悪い事しないと思って相手親みたいな態度を取るんじゃないの
〜するなんて信じられない、って馬鹿みたい
口を酸っぱくして言ったって子供が甘言に釣られることや優しさに付け込まれる事なんてよくあるのに
2017/06/05(月) 18:17:34.70ID:40LUGDEP
私だったら「許すことの大切さよりも命の大切さを重要視してますので」って言っちゃいそう。
2017/06/05(月) 18:20:15.96ID:xuq4Mxd6
>>810
その事故、覚えてるよ
その事故、覚えてるよ
2017/06/05(月) 18:27:45.31ID:aou8lTSj
結果論だよね
たまたま無事に助けられただけで、ひとつ間違ったら障害やトラウマが残ったかもしれないし、命を落としたかもしれない
世の中には許せることと許せないことがあるし、許すべきことと許さざることもある
他人に許せと言われたから許すものじゃない、決めるのは本人だ
だからがんばれ超がんばれ
心密かに応援してる
たまたま無事に助けられただけで、ひとつ間違ったら障害やトラウマが残ったかもしれないし、命を落としたかもしれない
世の中には許せることと許せないことがあるし、許すべきことと許さざることもある
他人に許せと言われたから許すものじゃない、決めるのは本人だ
だからがんばれ超がんばれ
心密かに応援してる
2017/06/05(月) 18:55:57.88ID:EM3OlLYP
この問題のゴールが見えない
相手は無視されるのが不本意だから仲直りしよう
あなた側はされたことは命の危険にさらされていることだしきちんとした謝罪もない、よって許すことはできない
担任は問題点が見えず許し仲直りをすすめる
穏便に済ませたいなら相手側の謝罪とひきかえに普通の受け答えぐらいはするようにこころがける。(許す、許さない問わず)
憎しみを持たれたまま何年間も過ごさないといけない
感情が捻れてまたやられたらたまったもんじゃない
きちんと両者の保護者と担任、校長と話し合いした方がいいと思う
相手は無視されるのが不本意だから仲直りしよう
あなた側はされたことは命の危険にさらされていることだしきちんとした謝罪もない、よって許すことはできない
担任は問題点が見えず許し仲直りをすすめる
穏便に済ませたいなら相手側の謝罪とひきかえに普通の受け答えぐらいはするようにこころがける。(許す、許さない問わず)
憎しみを持たれたまま何年間も過ごさないといけない
感情が捻れてまたやられたらたまったもんじゃない
きちんと両者の保護者と担任、校長と話し合いした方がいいと思う
2017/06/05(月) 19:06:05.88ID:tOmOSaor
>>816
相手は無視されたくないだけで仲直りというか今までのことを改める気はないんだろうけどね
相手は無視されたくないだけで仲直りというか今までのことを改める気はないんだろうけどね
2017/06/05(月) 19:29:34.97ID:enxtHskc
何度読んでも、このケースで許すなんてあり得ないよね。
だいたい相手が謝っていないどころか故意に落としたことを認めてもいないんでしょ?
物理的に距離を置かなきゃ、またやられて今度は本当に殺されるかもしれない。
安全を守る対策が取られないなら、警察の生活安全総務課に相談すると校長先生に話して、それでも対策されなきゃ本当に警察に行くといいよ。
警察は少年非行の防止に努力してるから、ちゃんと話を聞くよ。
だいたい相手が謝っていないどころか故意に落としたことを認めてもいないんでしょ?
物理的に距離を置かなきゃ、またやられて今度は本当に殺されるかもしれない。
安全を守る対策が取られないなら、警察の生活安全総務課に相談すると校長先生に話して、それでも対策されなきゃ本当に警察に行くといいよ。
警察は少年非行の防止に努力してるから、ちゃんと話を聞くよ。
2017/06/05(月) 19:39:56.27ID:enxtHskc
2017/06/05(月) 19:41:29.92ID:E6lLq97J
2017/06/05(月) 20:01:31.31ID:Fcc8aaEJ
まあ初動が悪すぎだよね。
その子が先導してクラスの女子全員を大人無しで海に連れて行き、
行くのを渋った子に「行かないと仲間はずれにするぞ」と脅した上に、「足元に虫がいる」と嘘をついて腰をかがめた隙に押して海に落としたんでしょ?
これだけ読むとかなりサイコな子だと思うし、子と親全員呼び出されて話し合いしてもいいくらいの案件だと思うのは自分が海が身近にない場所住みだからかな。
ちょっと思ったのは、
虫がいると言われてパニクって勝手に落ちただけで、
海に行った上に自分の不注意で落ちたとなると親に怒られるから
「行きたくないのに誘われた。落ちたのは押されたから」と嘘をついてる可能性も無くはないけど。
その子が先導してクラスの女子全員を大人無しで海に連れて行き、
行くのを渋った子に「行かないと仲間はずれにするぞ」と脅した上に、「足元に虫がいる」と嘘をついて腰をかがめた隙に押して海に落としたんでしょ?
これだけ読むとかなりサイコな子だと思うし、子と親全員呼び出されて話し合いしてもいいくらいの案件だと思うのは自分が海が身近にない場所住みだからかな。
ちょっと思ったのは、
虫がいると言われてパニクって勝手に落ちただけで、
海に行った上に自分の不注意で落ちたとなると親に怒られるから
「行きたくないのに誘われた。落ちたのは押されたから」と嘘をついてる可能性も無くはないけど。
2017/06/05(月) 20:02:58.16ID:C4kZHw6E
823名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/05(月) 20:04:43.65ID:0C6592mo >>812
そんなんで殺されたくないよね
そんなんで殺されたくないよね
2017/06/05(月) 20:05:40.98ID:Fcc8aaEJ
2017/06/05(月) 20:07:53.07ID:ELTJvHnk
826778
2017/06/05(月) 20:09:52.79ID:9BU6v5ne >>778です
皆さんレスありがとう。
主人が帰ってきてくれて、娘も交えて3人で話しました。
担任、許せない子は悪い子、そんな子は大人になってからと失敗する等色々言われていました。
今思い出すと、帰り際に娘さん、いい勉強になったと思いますよ、と言われました。絶対おかしい。
明日、娘は休ませ主人と一緒に学校に行きます。
そのあと児相に相談します。
皆さんレスありがとう。
主人が帰ってきてくれて、娘も交えて3人で話しました。
担任、許せない子は悪い子、そんな子は大人になってからと失敗する等色々言われていました。
今思い出すと、帰り際に娘さん、いい勉強になったと思いますよ、と言われました。絶対おかしい。
明日、娘は休ませ主人と一緒に学校に行きます。
そのあと児相に相談します。
2017/06/05(月) 20:10:24.33ID:SvX6Wolj
学校での話し合いで解決に向かわなければもう警察だね
そうしたら、その場にいた子供たちにも聞き取りあるでしょうし
そうしたら、その場にいた子供たちにも聞き取りあるでしょうし
2017/06/05(月) 20:16:54.04ID:oqJai+/Y
釣り人の証言はないのかな
落とされたってことは堤防か漁港かな
落とされたってことは堤防か漁港かな
2017/06/05(月) 20:17:29.92ID:xuq4Mxd6
830778
2017/06/05(月) 20:22:04.07ID:9BU6v5ne >>826
すみません、打ち間違えが多いですね…。
担任が、娘に許せない子は悪い子、そんな子は大人になってからと失敗する等色々言っていたようです。
警察には主人が当日の夜に相談しに行きましたが、たくさん話した結果、出来ても注意までだと言われて帰ってきました。
その注意をするまでも取り調べ的なこともしなければならないから、娘の負担になると考えやめました。
すみません、打ち間違えが多いですね…。
担任が、娘に許せない子は悪い子、そんな子は大人になってからと失敗する等色々言っていたようです。
警察には主人が当日の夜に相談しに行きましたが、たくさん話した結果、出来ても注意までだと言われて帰ってきました。
その注意をするまでも取り調べ的なこともしなければならないから、娘の負担になると考えやめました。
831名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/05(月) 20:28:22.76ID:0C6592mo >>829
転校していいよね。
転校していいよね。
2017/06/05(月) 20:30:28.88ID:NoS64FDP
>>830
ご主人が協力的で良かった
警察にもちゃんと行ってたんですね
対処が甘かったのは残念ですが、相談実績があるのも学校に対しては武器になり得るかも
他の方も言ってるけど、担任と相手の親子は「無かったこと」にしたいんだと思う
娘さんのために負けないで!応援してます
ご主人が協力的で良かった
警察にもちゃんと行ってたんですね
対処が甘かったのは残念ですが、相談実績があるのも学校に対しては武器になり得るかも
他の方も言ってるけど、担任と相手の親子は「無かったこと」にしたいんだと思う
娘さんのために負けないで!応援してます
2017/06/05(月) 20:31:41.66ID:lDcnSikX
やったのはシカトだけなのかな?そこはちょっと気になってる
去年のうちに同じクラスにしないでって頼むべきだったとは思うけど一クラスしかないとか?
そんな事されて許せる人はいないから離れるしかないと思うけど
一クラスとかだと難しいよね…
去年のうちに同じクラスにしないでって頼むべきだったとは思うけど一クラスしかないとか?
そんな事されて許せる人はいないから離れるしかないと思うけど
一クラスとかだと難しいよね…
2017/06/05(月) 20:33:55.35ID:zVpv6c5g
落とされたのは今年度に入ってじゃないの?
「自己中だったりワガママだったり嘘つきだったり」を理由にクラスを離せと学校に要求するのは難しいよ
「自己中だったりワガママだったり嘘つきだったり」を理由にクラスを離せと学校に要求するのは難しいよ
2017/06/05(月) 20:34:05.19ID:Fcc8aaEJ
>>826
「娘さんいい勉強になったと思います」って、担任の頭おかしすぎ。
自分ならICレコーダー持って担任のところ行って「先生、娘がいい勉強になったっておっしゃいましたよね」と、言ったことを後でうやむやにさせないよう録音するわ。
学校と話し合い頑張ってください。
おかしいのは担任だけだといいね。
「娘さんいい勉強になったと思います」って、担任の頭おかしすぎ。
自分ならICレコーダー持って担任のところ行って「先生、娘がいい勉強になったっておっしゃいましたよね」と、言ったことを後でうやむやにさせないよう録音するわ。
学校と話し合い頑張ってください。
おかしいのは担任だけだといいね。
2017/06/05(月) 20:41:31.18ID:lDcnSikX
2017/06/05(月) 20:44:50.29ID:oqJai+/Y
2017/06/05(月) 20:53:08.24ID:Gm2zgd8G
殺人未遂なのに甘過ぎるね
その時死んでてもおかしくないのに
その時死んでてもおかしくないのに
2017/06/05(月) 20:54:56.01ID:zwL9SqJF
この先何年も続く間柄でこれだけの事が起きて一度も話し合いが持たれないのはおかしい。
長い時間を過ごす学校でたった1人矢面に立たされる娘さんがかわいそうだから
きちんと相手と話をしなきゃいけないと思う。
無視すればいいとかそんなレベルの話ではないよ。
まずはみていた子供の証言からきちんと固めよう。
長い時間を過ごす学校でたった1人矢面に立たされる娘さんがかわいそうだから
きちんと相手と話をしなきゃいけないと思う。
無視すればいいとかそんなレベルの話ではないよ。
まずはみていた子供の証言からきちんと固めよう。
2017/06/05(月) 21:09:47.01ID:b9nhtK4I
娘が殺されかけたのが良い勉強になったと言うんですか?って真っ正面から切り込んでほしい。
相手云々より担任が毒だわ
校長、児童相談所、教育委員会、警察、しんどいこと山積みなのは担任のアホのせいにしてどんどん戦ってほしい
相手云々より担任が毒だわ
校長、児童相談所、教育委員会、警察、しんどいこと山積みなのは担任のアホのせいにしてどんどん戦ってほしい
841778
2017/06/05(月) 21:22:22.39ID:9BU6v5ne >>833
シカトだけです。
話しかけられると逃げていたそうです。
一緒に帰ろう、一緒に遊ぼう等はよく話しかけられていたようで、私もその話は聞いていたのでなんであんな一件があったのに誘ってくるのかと腹立っていました。
娘に辛いなら先生に言おうか?スクールカウンセラーの先生でもいいよ、と言ってあったんですが、娘は他の友達といれば大丈夫だから、と話していた矢先のことでした。
長々とレスでのやりとりすみませんでした。
とりあえず娘が寝たのでこれから主人と明日の計画を立てようと思います。
警察に行った時のやりとりの録音があるそうなので、それも持っていこうと思います。
先ほど主人に言われましたが、海に落ちた後で何度か学校に行った時のやりとりも全て録音してあると聞かせてくれました。
娘のことばかり気になっていたのと、怒りで、そこまで気が回ってなかったんですが、主人がしっかりした人で良かったです…。
明日は冷静になってしっかり話してきます。
話聞いてくださりありがとうございました。アドバイスもありがとうございました。全てにお返事できなくてすみません。
シカトだけです。
話しかけられると逃げていたそうです。
一緒に帰ろう、一緒に遊ぼう等はよく話しかけられていたようで、私もその話は聞いていたのでなんであんな一件があったのに誘ってくるのかと腹立っていました。
娘に辛いなら先生に言おうか?スクールカウンセラーの先生でもいいよ、と言ってあったんですが、娘は他の友達といれば大丈夫だから、と話していた矢先のことでした。
長々とレスでのやりとりすみませんでした。
とりあえず娘が寝たのでこれから主人と明日の計画を立てようと思います。
警察に行った時のやりとりの録音があるそうなので、それも持っていこうと思います。
先ほど主人に言われましたが、海に落ちた後で何度か学校に行った時のやりとりも全て録音してあると聞かせてくれました。
娘のことばかり気になっていたのと、怒りで、そこまで気が回ってなかったんですが、主人がしっかりした人で良かったです…。
明日は冷静になってしっかり話してきます。
話聞いてくださりありがとうございました。アドバイスもありがとうございました。全てにお返事できなくてすみません。
2017/06/05(月) 21:32:15.74ID:40LUGDEP
凄い!ご主人GJ!
2017/06/05(月) 21:39:35.42ID:E6lLq97J
>>841
頼りになる旦那さんだ!羨ましい!!
落ちた時に周りの子が言ってるのが同調してるからーなんて言う輩がいたけど
低学年でも状況を冷静に俯瞰的に見てる子はいる
もし、わざとじゃなければちゃんと言うと思うし、そういう子が居ないなら娘さんや他の子が正しい
頑張って上手く戦ってください
頼りになる旦那さんだ!羨ましい!!
落ちた時に周りの子が言ってるのが同調してるからーなんて言う輩がいたけど
低学年でも状況を冷静に俯瞰的に見てる子はいる
もし、わざとじゃなければちゃんと言うと思うし、そういう子が居ないなら娘さんや他の子が正しい
頑張って上手く戦ってください
2017/06/05(月) 21:50:04.68ID:F5aKbGwt
>>841
主さん親子の気持ちを理解してくれる先生が1人でもいてくれるといいけどなぁ
感情的にならず冷静に怒りを表してね
頑張れー
うちも何があるか分からないからボイスレコーダー用意しておいたほうがいいんだろうか
みんな持ってるのかな
主さん親子の気持ちを理解してくれる先生が1人でもいてくれるといいけどなぁ
感情的にならず冷静に怒りを表してね
頑張れー
うちも何があるか分からないからボイスレコーダー用意しておいたほうがいいんだろうか
みんな持ってるのかな
2017/06/05(月) 21:51:19.36ID:gJqwNqPO
おつかれさま
心底ぞっとしたわ
娘さんが無事でほんとによかった
頼りになるご主人でほんとよかった
話し合いがうまくいくよう祈ってるよ
心底ぞっとしたわ
娘さんが無事でほんとによかった
頼りになるご主人でほんとよかった
話し合いがうまくいくよう祈ってるよ
2017/06/05(月) 21:52:35.14ID:gJqwNqPO
2017/06/05(月) 22:03:51.51ID:pOeeBkKy
>>846
スマホで綺麗に録音できるし、スマホなら堂々と机に置いたり、胸ポッケに入れてても不自然ではないのでオススメ。
スマホで綺麗に録音できるし、スマホなら堂々と机に置いたり、胸ポッケに入れてても不自然ではないのでオススメ。
2017/06/05(月) 22:17:43.68ID:pJdGKuo+
2017/06/05(月) 22:39:22.38ID:F5aKbGwt
スマホの標準装備のは使いにくかったから無料アプリ落としてきた
囁き声もしっかり録音出来て驚いた
カセットテープ時代を思い出したわ
囁き声もしっかり録音出来て驚いた
カセットテープ時代を思い出したわ
2017/06/06(火) 00:43:10.41ID:VYo5HMNO
今回の書き込みや前回ニュースになった件(たぶん)を考えると、学校や教師が信用出来なくなってくる
2017/06/06(火) 01:57:43.01ID:nEHR+mDQ
主さん
852名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/06(火) 04:13:54.65ID:s/iknLIn 釣り臭い話
2017/06/06(火) 04:19:20.15ID:toLaFRx9
>>851
ちょこちょこいるね
ちょこちょこいるね
2017/06/06(火) 04:58:04.39ID:Ax4a4FfG
警察にも学校にも全く信用されず、相手にもされてない
いきなりやりとりを録音してるような夫
なんかめんどくさそうな案件って感じしかしないんだけど
いきなりやりとりを録音してるような夫
なんかめんどくさそうな案件って感じしかしないんだけど
855名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/06(火) 05:27:35.25ID:3HcO4tD7 >>851
ベネマダム
ベネマダム
2017/06/06(火) 06:36:50.37ID:UKrCjNze
公園で7つの甥っ子と遊んでたら、一緒に遊びたそうにどっかの男の子が寄って来た。
年を聞いたら小3だって。
混ぜてあげてたんだけど、しまいには甥っ子が持ってきた100均で売ってるような
オモチャのバットで思いっきり遊具をめちゃくちゃに殴り出して、ちょっと異常なものを感じて怖かったわ。
近くの2才の外国人の女の子もいて
「はいはい!ほら、女の子も怖がるから、もうやめてね!」ってやんわり止めたけど
バットが折れたよ。
安物のチャチなバットとは言え、初対面のよそんちのオモチャ壊すとか、どういう環境で育ってんだろ。
年を聞いたら小3だって。
混ぜてあげてたんだけど、しまいには甥っ子が持ってきた100均で売ってるような
オモチャのバットで思いっきり遊具をめちゃくちゃに殴り出して、ちょっと異常なものを感じて怖かったわ。
近くの2才の外国人の女の子もいて
「はいはい!ほら、女の子も怖がるから、もうやめてね!」ってやんわり止めたけど
バットが折れたよ。
安物のチャチなバットとは言え、初対面のよそんちのオモチャ壊すとか、どういう環境で育ってんだろ。
2017/06/06(火) 06:48:22.99ID:nEHR+mDQ
>>856
スレタイをよくよくご覧下さいませ
スレタイをよくよくご覧下さいませ
2017/06/06(火) 07:06:57.26ID:DwCVh2qx
2017/06/06(火) 07:19:42.65ID:M5THfXGc
ただの釣りならいいけど、まとめサイト行きくさいな
落とされた手口が雑
大事な事なのに録音してたのを今更妻に教える夫
落とされた手口が雑
大事な事なのに録音してたのを今更妻に教える夫
860名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/06(火) 07:22:24.52ID:3HcO4tD7 暇な主婦の妄想劇ならいいな
2017/06/06(火) 07:24:22.29ID:4qPI959g
2017/06/06(火) 08:01:54.29ID:f3BuIPtY
釣り人が助けただけに…いや、何でもないです
2017/06/06(火) 08:35:01.74ID:fiI6f1wO
毎回終わりがけに釣りだのまとめサイトだの言いだすのって何の意味があるの?
2017/06/06(火) 08:54:23.85ID:C77OX3df
2017/06/06(火) 09:03:54.27ID:KAri30sR
2017/06/06(火) 09:25:41.90ID:l1zke9NT
>>859
落とされた手口が完璧なら死んでる
落とされた手口が完璧なら死んでる
2017/06/06(火) 09:30:42.17ID:Y5yFKfpF
2017/06/06(火) 09:44:16.03ID:C77OX3df
2017/06/06(火) 09:46:20.49ID:iayUP/y0
いいなあ自由研究自由工作のある学校
小学生になったら子の自由研究に頭を悩ませるのかと密かにワクワクしてたのにうちの学校には無かったよ
家でやればいいだけの話だけど、宿題じゃないと子も親もモチベーションが上がるはずもなく
小学生になったら子の自由研究に頭を悩ませるのかと密かにワクワクしてたのにうちの学校には無かったよ
家でやればいいだけの話だけど、宿題じゃないと子も親もモチベーションが上がるはずもなく
870名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/06(火) 09:51:47.00ID:VYl/mJqQ >>863
事実だとして、特定されるに至る個人名情報盛りだくさんだからフェイクにしてあげようという流れのこともあるよ
事実だとして、特定されるに至る個人名情報盛りだくさんだからフェイクにしてあげようという流れのこともあるよ
871名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/06(火) 09:53:10.17ID:TaA3ryaF 運動会では赤組の方が白組より気分悪くて倒れる子が多いみたいだね
帽子の色が関係しているのだろうか?
帽子の色が関係しているのだろうか?
872名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/06(火) 10:25:49.73ID:2WOKB5+t2017/06/06(火) 10:29:50.47ID:fiI6f1wO
赤色は見ると興奮するとか聞いた事があるから赤に囲まれて興奮して具合悪くなるとか?
2017/06/06(火) 10:35:20.22ID:8sxCWF/z
紅組が強過ぎるのは、興奮効果なのかなあ?
今年も息子の白組は負け・・
今年も息子の白組は負け・・
2017/06/06(火) 10:43:06.83ID:95NlcsTZ
白より赤の方が熱吸収するんじゃなかったっけ
うちの子の学校は赤白じゃなくて4色ある
フレーフレー青組! とか最初ちょっと違和感あったが慣れた
うちの子の学校は赤白じゃなくて4色ある
フレーフレー青組! とか最初ちょっと違和感あったが慣れた
2017/06/06(火) 11:36:43.38ID:hGNh49n7
2017/06/06(火) 12:08:59.57ID:7NiYrgfQ
>>874
うちの子の学校でも、白組は7年に1度しか勝てないと伝説があり破られていないわ
うちの子の学校でも、白組は7年に1度しか勝てないと伝説があり破られていないわ
2017/06/06(火) 12:35:49.65ID:UENEE2Ij
うちの学校の運動会(秋開催)は7年連続白が勝ってる
上の6年は5年連続白組で5連勝
白組になったと決まったとき勝ったーって思ったらしいw
2年の下の子も去年白組で勝った
去年の運動会はリレーや団体競技、下級生の徒競走に至るまで白組がほとんど優勢で
どういう組み分けしてんだ?と保護者みんな思ったよ
午前中でほぼ逆転ムリよねーっていう点差だった
上の6年は5年連続白組で5連勝
白組になったと決まったとき勝ったーって思ったらしいw
2年の下の子も去年白組で勝った
去年の運動会はリレーや団体競技、下級生の徒競走に至るまで白組がほとんど優勢で
どういう組み分けしてんだ?と保護者みんな思ったよ
午前中でほぼ逆転ムリよねーっていう点差だった
2017/06/06(火) 15:01:15.99ID:9WPz81gB
2017/06/06(火) 15:34:14.34ID:dS5tV3+/
うちも2年連続白が優勝。その前は赤。その前はしらない@今3年生
自由研究・・・そうね、うちもそろそろ考えさせておこうかな。
自由研究・・・そうね、うちもそろそろ考えさせておこうかな。
2017/06/06(火) 15:43:52.69ID:8sxCWF/z
>>880
自由研究って、親の努力がまんま結果になってる気がする。受賞作とか、これは親が指南しないと無理でしょ?ってのも多い。
自由研究って、親の努力がまんま結果になってる気がする。受賞作とか、これは親が指南しないと無理でしょ?ってのも多い。
2017/06/06(火) 15:54:50.15ID:dW2FT0Gg
自由研究、低学年のうちはやり方も何も全然分からないから親も色々助言しようと思ってるよ
中高学年には題材の相談くらいだけで後は自分でやって欲しい
中高学年には題材の相談くらいだけで後は自分でやって欲しい
2017/06/06(火) 16:00:02.02ID:MVQssYtr
抜けた乳歯をコーラに入れて、どうなるか観察する自由研究を見たことがあるよ
この年齢じゃなきゃできない研究だと思ったw
この年齢じゃなきゃできない研究だと思ったw
2017/06/06(火) 16:06:11.63ID:2vrhBaN+
自由研究、低学年だと親の協力なしには無理だよね
昨年、NHKラジオの「夏休みこども科学相談」で
「とうもろこしのヒゲの本数と実の数が合わないのはなぜか」という質問が記憶に残ってる
自由研究のためにお母さんととうもろこしを何本も数えたのに、どうしても合わなくて困って電話してきてた
すごいなぁって、その子のお母さんを尊敬した
昨年、NHKラジオの「夏休みこども科学相談」で
「とうもろこしのヒゲの本数と実の数が合わないのはなぜか」という質問が記憶に残ってる
自由研究のためにお母さんととうもろこしを何本も数えたのに、どうしても合わなくて困って電話してきてた
すごいなぁって、その子のお母さんを尊敬した
2017/06/06(火) 16:41:40.92ID:tzRpKDUl
自由研究懐かしい。子供の頃何したか全く覚えてないけど、親もノータッチで自分自身テキトーだったからひどかったろうなw
今はやっぱり昔と比べると親のフォローが手厚いよね。
帰宅が18時でバタバタしてしまって家庭学習なんてやってドリルかタブレットでちょろっとだけ…皆の読むとそのうち勉強ついていけなくなりそうだわ
勉強みるのが難しい時は読書させてみようかな
今はやっぱり昔と比べると親のフォローが手厚いよね。
帰宅が18時でバタバタしてしまって家庭学習なんてやってドリルかタブレットでちょろっとだけ…皆の読むとそのうち勉強ついていけなくなりそうだわ
勉強みるのが難しい時は読書させてみようかな
2017/06/06(火) 17:03:37.19ID:UUKEH6OX
子供が学校に注文できる、夏休み自由研究用キットのチラシを持って帰ってきた
クリスタルを育てるキットとか、原石磨きキットとか、楽しそう!
私が欲しいww
クリスタルを育てるキットとか、原石磨きキットとか、楽しそう!
私が欲しいww
2017/06/06(火) 18:24:07.35ID:mW6/xxVV
一年生なんだけど、私の知らない子のお家に遊びに行くらしい
うちにも何度か親を知らない子が来たことがあるんだけど、どこの誰なのか全くわからなくてとても困った
相手のお家の親も知らない子がいきなり来たら困ると思うんだけど、私の連絡先を書いた手紙かなんか持たせた方が良いのかな?それとも一緒について行って挨拶した方が良い?
子供は友達増えて嬉しいみたいなんだけど、うちに赤ちゃんいるからあまり人を入れたくないし、招き返すのも大変だから人の家にも行って欲しくないってのが本音だわ
うちにも何度か親を知らない子が来たことがあるんだけど、どこの誰なのか全くわからなくてとても困った
相手のお家の親も知らない子がいきなり来たら困ると思うんだけど、私の連絡先を書いた手紙かなんか持たせた方が良いのかな?それとも一緒について行って挨拶した方が良い?
子供は友達増えて嬉しいみたいなんだけど、うちに赤ちゃんいるからあまり人を入れたくないし、招き返すのも大変だから人の家にも行って欲しくないってのが本音だわ
888名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/06(火) 18:33:38.68ID:3HcO4tD7 >>887
わかる!うちもそんなことがあって
その子の家に走っていっちゃって。
携帯持たせて、家に着いたタイミングで電話してお母さんにかわってもらって挨拶したけど。携帯がなくて一緒に行けなかったら連絡先のメモかな。
できたら見知らぬ子との家の行き来してほしくないよね。
わかる!うちもそんなことがあって
その子の家に走っていっちゃって。
携帯持たせて、家に着いたタイミングで電話してお母さんにかわってもらって挨拶したけど。携帯がなくて一緒に行けなかったら連絡先のメモかな。
できたら見知らぬ子との家の行き来してほしくないよね。
2017/06/06(火) 18:49:53.37ID:l1zke9NT
>>887
1年とか2年ぐらいまで、過干渉かとも思ったが初めての家は挨拶がてら同伴してた。
行ってみたら実は向こうの親は遊ばせる予定じゃなかったとか、あからさまな放置子で家に入れないとか、
色々あったら同伴して正解だったとは思う。
ただ、やっぱり過干渉かなあ、過保護かなぁと今でも少し思わなくもない。
1年とか2年ぐらいまで、過干渉かとも思ったが初めての家は挨拶がてら同伴してた。
行ってみたら実は向こうの親は遊ばせる予定じゃなかったとか、あからさまな放置子で家に入れないとか、
色々あったら同伴して正解だったとは思う。
ただ、やっぱり過干渉かなあ、過保護かなぁと今でも少し思わなくもない。
890名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/06(火) 19:04:09.52ID:3nE/mXeq2017/06/06(火) 19:39:52.97ID:4SN1vGUA
うちも過保護かなあと思うけど、一年生だったらやっぱり親同士連絡先交換してないと、遊びに行かせるの心配だな。
私自身は一年生なら一人で公園行ったり、知らない子のうちに遊びに行ったりもしたけど、今はやっぱり時代が違うもの。
私自身は一年生なら一人で公園行ったり、知らない子のうちに遊びに行ったりもしたけど、今はやっぱり時代が違うもの。
2017/06/06(火) 19:40:14.25ID:HMtiwbEK
家来欲しくないに空目したw
親の顔を知らない子が結構遊びに来るけど、学年が進むと割とどうでもよくなる
相手の親も多分どうでもいいんだと思う
親の顔を知らない子が結構遊びに来るけど、学年が進むと割とどうでもよくなる
相手の親も多分どうでもいいんだと思う
2017/06/06(火) 19:54:14.00ID:gyb3mtxW
低学年のうちは下に小さい兄弟がいる家も多いからそういうお家はそれで良いと思うよ。
でもうちの周囲みんなそんな感じで小さい兄弟の子が多くてうちでばかり遊ぶようになっちゃって
それが相手の親も当たり前みたいな感覚で来られたからイラついてもう外で遊んでもらう事にした。
でもうちの周囲みんなそんな感じで小さい兄弟の子が多くてうちでばかり遊ぶようになっちゃって
それが相手の親も当たり前みたいな感覚で来られたからイラついてもう外で遊んでもらう事にした。
2017/06/06(火) 20:00:50.79ID:/onBQndo
うちは「お家の人がいいよって言ったらね。帰る時間を決めてから来てね。」かな。
こっちが誘われたら最初だけ家までついていって本当にお邪魔していいのか聞いて連絡先交換する。
家の場所と親の連絡先は知っておきたいね。
こっちが誘われたら最初だけ家までついていって本当にお邪魔していいのか聞いて連絡先交換する。
家の場所と親の連絡先は知っておきたいね。
895887
2017/06/06(火) 20:29:05.32ID:mW6/xxVV いろんなレスありがとう
過保護かな、とかやりすぎかなとか心配だったからいろいろ聞けて良かった
明日は下の子の様子次第でついて行くか手紙を持たせるか、携帯で電話させるか決めようと思う
確かに上にお姉ちゃんとかお兄ちゃんがいる家の子は割とゆるめに遊んでる
家に行き来するよりも外とか児童館で遊ばせるっていうのは良いね
家に来られても我が家のルールを作ってそれを守ってもらうようにするよ
過保護かな、とかやりすぎかなとか心配だったからいろいろ聞けて良かった
明日は下の子の様子次第でついて行くか手紙を持たせるか、携帯で電話させるか決めようと思う
確かに上にお姉ちゃんとかお兄ちゃんがいる家の子は割とゆるめに遊んでる
家に行き来するよりも外とか児童館で遊ばせるっていうのは良いね
家に来られても我が家のルールを作ってそれを守ってもらうようにするよ
896名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/06(火) 20:39:18.76ID:3HcO4tD72017/06/06(火) 20:39:40.52ID:NYuPHh9y
みんな、社交的ですごいなあ。
うちなんか2年だけど、
小学校に入ってから家に友達来たのは1回だけ。
習い事大好きっ子で、平日は習い事三昧。
クラスの仲いい子は学童だし、家は一人で来れる距離じゃないし。
自分が子供の頃は、すっごい田舎で、
放課後はそのへんの野原で勝手に遊んでた。
近所には上の学年か下の学年しかいなくて、
たまに遊んだけど、あまり楽しくはなかった記憶。
今は都会にいるけど、
意外と、近所で同じクラスの仲良し、
は、いない。
学童の子は平日は遊べない、って。
うちは、土日は家族と遊ぶ日だから、
学校の友達と遊びたいとは全然思わないらしいし。
うちなんか2年だけど、
小学校に入ってから家に友達来たのは1回だけ。
習い事大好きっ子で、平日は習い事三昧。
クラスの仲いい子は学童だし、家は一人で来れる距離じゃないし。
自分が子供の頃は、すっごい田舎で、
放課後はそのへんの野原で勝手に遊んでた。
近所には上の学年か下の学年しかいなくて、
たまに遊んだけど、あまり楽しくはなかった記憶。
今は都会にいるけど、
意外と、近所で同じクラスの仲良し、
は、いない。
学童の子は平日は遊べない、って。
うちは、土日は家族と遊ぶ日だから、
学校の友達と遊びたいとは全然思わないらしいし。
2017/06/06(火) 21:41:35.04ID:3nE/mXeq
うちは毎日誘ったり誘われたりで親の方がウンザリしてきて徐々に習い事増やしてるw
899名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/06(火) 22:01:43.24ID:TaA3ryaF2017/06/06(火) 22:10:27.42ID:cg16Nnd+
赤は紫外線を吸収しやすいんだっけ。
よく看板とかに『無断駐車を発見した場合、罰金一万円いただきます』とか書いてあって
罰金一万円の部分だけ赤で書いてあると、そこだけ紫外線で劣化して消えてたりするんだよね。
ベランダとか外で使う物も赤系は劣化しやすいから、洗濯ばさみとかは寒色系を選ぶようにしてる。
よく看板とかに『無断駐車を発見した場合、罰金一万円いただきます』とか書いてあって
罰金一万円の部分だけ赤で書いてあると、そこだけ紫外線で劣化して消えてたりするんだよね。
ベランダとか外で使う物も赤系は劣化しやすいから、洗濯ばさみとかは寒色系を選ぶようにしてる。
2017/06/06(火) 22:37:07.74ID:gDDzkyfZ
1年生の双子娘
正義感が強いと言うか何と言うか、二人とも幼稚園の頃から「静かにして」等周りに注意する事が多くて学校でも度々注意しているらしい
教室で男の子がふざけて遊んでたら暴れたら駄目だよ、とか体育の時に先生が来る前に言われる前に並ばないと駄目だよ、とか
聞く限り注意するまでもないような事
それで片方が「そう言う事言わなくていい」「もう遊ばない」とクラスメイトの女の子に言われたそう
前々から、注意ばかりしてたら友達に嫌がられるからあまり注意しない方がいいよと言ってたんだけどどうしても言ってしまうみたいで、心配してた通り煙たがられてる
友達も注意されてばかりだったら嫌な気持ちになると思うよ、とか言い方を変えてまたやめるようには言ったけど、後はもう娘次第かな
性格的には落ち着いてるとかしっかり者ではなくむしろ真逆で、二人ともめちゃくちゃ落ち着きないしだらしがないから正直どの口が言ってんだって感じだしそう言うの簡単に見抜かれるから大きくなればなる程嫌われるだろうな
ここまで言っておいて何だけど、自分が似たようなタイプで痛い目見てきた
娘にはそうなって欲しくないから私も普段から振る舞いを気を付けるべきかな
正義感が強いと言うか何と言うか、二人とも幼稚園の頃から「静かにして」等周りに注意する事が多くて学校でも度々注意しているらしい
教室で男の子がふざけて遊んでたら暴れたら駄目だよ、とか体育の時に先生が来る前に言われる前に並ばないと駄目だよ、とか
聞く限り注意するまでもないような事
それで片方が「そう言う事言わなくていい」「もう遊ばない」とクラスメイトの女の子に言われたそう
前々から、注意ばかりしてたら友達に嫌がられるからあまり注意しない方がいいよと言ってたんだけどどうしても言ってしまうみたいで、心配してた通り煙たがられてる
友達も注意されてばかりだったら嫌な気持ちになると思うよ、とか言い方を変えてまたやめるようには言ったけど、後はもう娘次第かな
性格的には落ち着いてるとかしっかり者ではなくむしろ真逆で、二人ともめちゃくちゃ落ち着きないしだらしがないから正直どの口が言ってんだって感じだしそう言うの簡単に見抜かれるから大きくなればなる程嫌われるだろうな
ここまで言っておいて何だけど、自分が似たようなタイプで痛い目見てきた
娘にはそうなって欲しくないから私も普段から振る舞いを気を付けるべきかな
2017/06/06(火) 22:42:52.23ID:HMtiwbEK
発…いや、なんでもない
2017/06/06(火) 22:48:53.05ID:p+BqLcau
>>901
自分が出来てなくて言われてるからこそ、他人が出来てないと言いたくなるんだよねー
子供ってそんなもんだけど、確かに煙たがられるよね
うちは注意していいのは大人だけ、自分が守ればそれでいい、と子供に散々言っていたよ
どうしても注意しなきゃいけない時は二回だけ言って後は放っておくというのも
それでもなかなか治らなくて、他害児に注意して暴力振るわれて以降あまり言わなくなったみたい
実際に痛い目みないとわからないんだと思う
自分が出来てなくて言われてるからこそ、他人が出来てないと言いたくなるんだよねー
子供ってそんなもんだけど、確かに煙たがられるよね
うちは注意していいのは大人だけ、自分が守ればそれでいい、と子供に散々言っていたよ
どうしても注意しなきゃいけない時は二回だけ言って後は放っておくというのも
それでもなかなか治らなくて、他害児に注意して暴力振るわれて以降あまり言わなくなったみたい
実際に痛い目みないとわからないんだと思う
2017/06/06(火) 23:01:26.20ID:MVQssYtr
>>901
同じこと注意するにしても、命令じゃなくて、「○○しよう」という誘いならならマイルドなのにね
同じこと注意するにしても、命令じゃなくて、「○○しよう」という誘いならならマイルドなのにね
2017/06/06(火) 23:09:28.87ID:/oanCt7p
注意は先生がするから自分だけはしっかりやっていれば良いと教えたらどうかな。
でも一度ついた癖はなかなか直らないからね。
でも一度ついた癖はなかなか直らないからね。
906名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/06(火) 23:11:37.56ID:3HcO4tD72017/06/06(火) 23:28:59.96ID:gDDzkyfZ
901です。
注意は先生がする事だから、自分さえちゃんとしてればいいとも言った
友達がいなくなるのは嫌でしょ?それでも注意したい?と聞いたら友達がいなくなるのは嫌だと
一応理解はしたみたいだけど、多分本当に癖がついちゃってると思うから自分で考えて気をつけて行くしかないかな
娘が嫌われるのは胸が痛いけど、煙たがるのは当然の反応だし今回はっきり言われて嫌な反応されたって言う事には気付いたみたいだから
日々言い続けようと思います
注意は先生がする事だから、自分さえちゃんとしてればいいとも言った
友達がいなくなるのは嫌でしょ?それでも注意したい?と聞いたら友達がいなくなるのは嫌だと
一応理解はしたみたいだけど、多分本当に癖がついちゃってると思うから自分で考えて気をつけて行くしかないかな
娘が嫌われるのは胸が痛いけど、煙たがるのは当然の反応だし今回はっきり言われて嫌な反応されたって言う事には気付いたみたいだから
日々言い続けようと思います
2017/06/06(火) 23:45:31.80ID:ldpA9ImO
担任が、悪いことはお互い注意し合いましょうな方針だと厄介なんだよね
2017/06/07(水) 00:14:56.72ID:CEJLurit
>>901
我が子も同じことやるし、他のこと色々あってちょっとグレーだと思ってるので小学生の発達スレ見てるんだけど
ちょうど数日前にそのことが話題になってたよ
いわゆるルール厨ってやつだよね
もちろんその部分だけで決めつけることは出来ないけどね
うちの子は家の近くの大きな公園のど真ん中に芝生があるんだけど、そこには入っちゃダメで、入るな遊ぶなって看板があって低い柵があるのね
でもみんな入っててそこで遊んでて、それを一生懸命柵の外側からダメだよダメだよって言ってるんだ
放課後は自治体のおじいさんたちが見守りしていていつも入るなって注意してるんだけど、小さな子連れてるママでさえ入ってるし、なんかもう柵も看板の意味もなしてない
自治体の役員になったときにおじいさんたちから「御宅の息子だけだよ、芝生入らないの」って褒められはしたけど、正直見てるとうちの子が毎日外からヤイヤイ言ってるのは滑稽で、子どもらしくないというか、そして誰も息子の声なんか聞いちゃないし、はっきり言ってウザいと思うんだよね
息子のやってることが正しいことではあるんだけど、子どもとしては変わってるよなあと思ってる
そしてうちの子も他のルールが完璧なのかと言われれば全然
他害はないけど他人への注意は言っても相手が悪いと聞かないし、ほんとにどうしたもんかと思う
我が子も同じことやるし、他のこと色々あってちょっとグレーだと思ってるので小学生の発達スレ見てるんだけど
ちょうど数日前にそのことが話題になってたよ
いわゆるルール厨ってやつだよね
もちろんその部分だけで決めつけることは出来ないけどね
うちの子は家の近くの大きな公園のど真ん中に芝生があるんだけど、そこには入っちゃダメで、入るな遊ぶなって看板があって低い柵があるのね
でもみんな入っててそこで遊んでて、それを一生懸命柵の外側からダメだよダメだよって言ってるんだ
放課後は自治体のおじいさんたちが見守りしていていつも入るなって注意してるんだけど、小さな子連れてるママでさえ入ってるし、なんかもう柵も看板の意味もなしてない
自治体の役員になったときにおじいさんたちから「御宅の息子だけだよ、芝生入らないの」って褒められはしたけど、正直見てるとうちの子が毎日外からヤイヤイ言ってるのは滑稽で、子どもらしくないというか、そして誰も息子の声なんか聞いちゃないし、はっきり言ってウザいと思うんだよね
息子のやってることが正しいことではあるんだけど、子どもとしては変わってるよなあと思ってる
そしてうちの子も他のルールが完璧なのかと言われれば全然
他害はないけど他人への注意は言っても相手が悪いと聞かないし、ほんとにどうしたもんかと思う
2017/06/07(水) 01:09:31.81ID:jjKetkvM
うちは1年男子なんだけど数人の女子を怖がってる
怒るときの目が怖いらしい
幼稚園にはいなかったタイプで面食らってるだけかもしれないけど
隣のクラス遊びに行ったら入ってくるなと怒られたとか授業中にプリント受け取りで立った(すぐ座らなかったのかも)複数人の男子に注意してたとか
先生のように注意してくる女子はしっかりしてて凄いな、うちの子調子のりだからきっと色々やらかしてるんだろうなと申し訳ないやら情けないやら
怒るときの目が怖いらしい
幼稚園にはいなかったタイプで面食らってるだけかもしれないけど
隣のクラス遊びに行ったら入ってくるなと怒られたとか授業中にプリント受け取りで立った(すぐ座らなかったのかも)複数人の男子に注意してたとか
先生のように注意してくる女子はしっかりしてて凄いな、うちの子調子のりだからきっと色々やらかしてるんだろうなと申し訳ないやら情けないやら
2017/06/07(水) 06:12:04.15ID:hS6RiCIL
熱中症は赤外線ではないのか
912名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/07(水) 07:21:25.74ID:eNLNoTiZ 【ネット給付金】10万円現金で貰いましたか?
ネット給付金制度により、
申請者全員に10万円が届きます。
日本初となる前代未聞のサービスなので、
いち早く申請登録をして頂き、
毎月最低10万円受け取ってください。
http://sp-drive.net/lp/12204/714118
(※6/11日申請分までの人数限定ですので、枠が埋まり次第募集終了となります)
ネット給付金制度は、
簡単な3ステップを行って頂くだけで
最低10万円の受け取りが毎月受け取り続ける事が出来る制度の事です。
簡単な3ステップは以下となります。
ステップ1:ネット給付金制度を無料メール登録する
ステップ2:お送りする説明動画を全て見る
ステップ3:『最低』毎月10万円を受け取り続ける
必要なものは、1つでも良いので、
銀行口座を持っている事。
それだけで、無条件に現金を受け取る事が必ず出来ます。
(6/11日まで申請の人数限定なので、枠が埋まり次第募集終了となります)
http://sp-drive.net/lp/12204/714118
ネット給付金制度により、
申請者全員に10万円が届きます。
日本初となる前代未聞のサービスなので、
いち早く申請登録をして頂き、
毎月最低10万円受け取ってください。
http://sp-drive.net/lp/12204/714118
(※6/11日申請分までの人数限定ですので、枠が埋まり次第募集終了となります)
ネット給付金制度は、
簡単な3ステップを行って頂くだけで
最低10万円の受け取りが毎月受け取り続ける事が出来る制度の事です。
簡単な3ステップは以下となります。
ステップ1:ネット給付金制度を無料メール登録する
ステップ2:お送りする説明動画を全て見る
ステップ3:『最低』毎月10万円を受け取り続ける
必要なものは、1つでも良いので、
銀行口座を持っている事。
それだけで、無条件に現金を受け取る事が必ず出来ます。
(6/11日まで申請の人数限定なので、枠が埋まり次第募集終了となります)
http://sp-drive.net/lp/12204/714118
2017/06/07(水) 07:25:02.36ID:AJN0hk0P
これを言うと言った方が叩かれるけど、
発達障害の子って正義厨だったりするよね
発達障害の子って正義厨だったりするよね
2017/06/07(水) 07:34:22.02ID:+WZLDcR6
>>913
あるあるだよね
あるあるだよね
2017/06/07(水) 07:44:08.16ID:jMvU9k3/
2017/06/07(水) 07:53:26.55ID:AJN0hk0P
普通の正義厨は本当に言うべきことと言わずに済ますこともできるし、
そのうちウザがられてるのに気づいて、注意するのをやめたりする
発達の子ってこだわりだから、とにかく注意し続けるし、空気読めないからやめることもしない
なにより、自分ができてないのに他人にだけするって典型だと感じた
そのうちウザがられてるのに気づいて、注意するのをやめたりする
発達の子ってこだわりだから、とにかく注意し続けるし、空気読めないからやめることもしない
なにより、自分ができてないのに他人にだけするって典型だと感じた
2017/06/07(水) 07:55:43.56ID:AJN0hk0P
ちなみに発達障害は遺伝もあるよ
2017/06/07(水) 07:57:34.86ID:qDY57Fef
2017/06/07(水) 07:57:37.00ID:wZhVL7F0
うわー、我が子正義厨だ。
昔から正義感強いねと言われていて、しっかりしてると思ってた。最近はないけど知らない人にも入っちゃダメですよ、とか注意したこともあった。
これだけで疑うことはできないけど、そういう特性があるの知らなかったから情報ありがたい。
昔から正義感強いねと言われていて、しっかりしてると思ってた。最近はないけど知らない人にも入っちゃダメですよ、とか注意したこともあった。
これだけで疑うことはできないけど、そういう特性があるの知らなかったから情報ありがたい。
2017/06/07(水) 08:01:55.64ID:TA9Od6SD
低学年ならまあいるよね。
余計なおせっかいしちゃう子。
発達発達ってあるけど、別に発達疑うほどじゃないと思う。
余計なおせっかいしちゃう子。
発達発達ってあるけど、別に発達疑うほどじゃないと思う。
2017/06/07(水) 08:05:38.85ID:puWdJhbx
またなんでもかんでも発達認定婆がわいてるのか
2017/06/07(水) 08:06:37.29ID:AJN0hk0P
>>918
双子のお母さんにレスしたつもりなんだけど
双子のお母さんにレスしたつもりなんだけど
2017/06/07(水) 08:08:56.64ID:xq/FHSzg
認定厨も正義厨みたいなもんでしょ
ワードに反応して認定して空気読まずに講釈垂れて
多分色んなスレで注意されてるだろうけど気にせず認定し続けてるんだろう
ワードに反応して認定して空気読まずに講釈垂れて
多分色んなスレで注意されてるだろうけど気にせず認定し続けてるんだろう
2017/06/07(水) 08:14:46.93ID:C58VfSEU
3年で算数クラス分けで下のクラスだった
テストは満点以外とったことないし、参観では発表もしてるし
6年生までの算数検定は全部取ってる
何がいけないんだろう?
テストは満点以外とったことないし、参観では発表もしてるし
6年生までの算数検定は全部取ってる
何がいけないんだろう?
2017/06/07(水) 08:15:59.97ID:vKTMdqpi
先生役じゃないの?
2017/06/07(水) 08:16:54.50ID:RlhnXniQ
927名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/07(水) 08:18:26.66ID:dyBi44WN >>912
こんなのに引っかかる人がいると思ってる……んだよね。
こんなのに引っかかる人がいると思ってる……んだよね。
2017/06/07(水) 08:25:48.75ID:adbXxrFv
今3年生で6年生まで?!
学習指導要領?を終えてるってこと?
うちは2年だけど夏休みにかけ算覚えるかってレベルだよ
低学年のうちからこんなに差が開いてるんだなあ
学習指導要領?を終えてるってこと?
うちは2年だけど夏休みにかけ算覚えるかってレベルだよ
低学年のうちからこんなに差が開いてるんだなあ
2017/06/07(水) 08:33:25.90ID:C58VfSEU
個人面談でも勉強は問題ありませんって言われたんだよー
大人しい子なので、余計な発言はしないと思われる
大人しすぎて全く目立たないし
大人しい子なので、余計な発言はしないと思われる
大人しすぎて全く目立たないし
2017/06/07(水) 08:37:31.34ID:F5SvqCSj
教える側に回って自信をつけさせるとか?
2017/06/07(水) 08:40:28.98ID:BOtbN8JU
子供の算数分けで一番上のクラスは、皆の前で解き方を説明出来るかどうかだよ
クラス分け前の授業で出来なかったんじゃないかな
でも一番下のクラスは日本語が不自由なハーフこ子とか理解出来てない子だから理解しててそれは有り得ない
テストは出来てもノートが取れないとか?同じクラスの他の子はどんな感じなのかな
クラス分け前の授業で出来なかったんじゃないかな
でも一番下のクラスは日本語が不自由なハーフこ子とか理解出来てない子だから理解しててそれは有り得ない
テストは出来てもノートが取れないとか?同じクラスの他の子はどんな感じなのかな
2017/06/07(水) 08:42:47.94ID:TQcsLQVD
2017/06/07(水) 08:44:25.06ID:da+zgwL3
一年生母です、教えてほしいんだけど算数のクラスわけは成績でわけるのは全国共通ですか?
まだ入学したばかりなので今はクラス毎に授業してるけど、何年生かになったらわけると聞きました。
名前の順とかだと思ってたので…
まだ入学したばかりなので今はクラス毎に授業してるけど、何年生かになったらわけると聞きました。
名前の順とかだと思ってたので…
2017/06/07(水) 08:48:55.62ID:F5SvqCSj
2017/06/07(水) 08:54:33.75ID:7rkZQbE2
うちは1年生から算数は2つに分かれてた。
3年生からは3つに分かれる。
3年生からは3つに分かれる。
2017/06/07(水) 08:56:41.88ID:vkiYd7dz
>>933
うちの学校は三年生から理解度で3クラスに分かれる
真ん中は基礎中心で、上のクラスは+応用問題まで行ける子達、下のクラスはゆっくり丁寧に教えている
人数比率は上から5:3:2くらい
授業進度自体は変わらなくて次の内容に入るごとにテストしてクラス替えがある(計算は苦手で下だけど図形は得意だから上のクラスとか)
うちの学校は三年生から理解度で3クラスに分かれる
真ん中は基礎中心で、上のクラスは+応用問題まで行ける子達、下のクラスはゆっくり丁寧に教えている
人数比率は上から5:3:2くらい
授業進度自体は変わらなくて次の内容に入るごとにテストしてクラス替えがある(計算は苦手で下だけど図形は得意だから上のクラスとか)
2017/06/07(水) 09:01:17.79ID:2EaYteLr
それぞれのクラスに先生がいるの?
2017/06/07(水) 09:05:21.90ID:FVXDvdaH
>>933
習熟度別ってやつかな
私が住んでるとこでは実施してない。
成績別で分けたほうが、一斉授業で分からない子はじっくり教えてもらえるし
得意な子と同じ学習内容やって同じ成績になるわけじゃないし。
うちの子の学校も、体育の習熟度別やってくれー得意な子と一緒だと辛いんだー
習熟度別ってやつかな
私が住んでるとこでは実施してない。
成績別で分けたほうが、一斉授業で分からない子はじっくり教えてもらえるし
得意な子と同じ学習内容やって同じ成績になるわけじゃないし。
うちの子の学校も、体育の習熟度別やってくれー得意な子と一緒だと辛いんだー
2017/06/07(水) 09:07:58.98ID:pLdd1A9V
940名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/07(水) 09:12:03.76ID:XomP+ek9 全教科習熟度でクラス分けすればいいのにね
2017/06/07(水) 09:16:39.32ID:mPgNwRFy
算数のクラス分けなんてあるんだ
上級生ママさん達からも聞いた事なかったから確認しておかなくては
今小2で1年の通知表見ると算数と図工が少し成績悪い
先生に聞いたら凡ミスをたまにする程度だから百マス計算とか基礎の反復を中心にした方がいいと言われてやってるんだけど
公文か算盤習わせた方がいいのかな
英語も学校で来年から取り入れるって言ってたからこれも習わせるか悩んでる
習い事ってどれだけやらせればいいのか本当に分からん
上級生ママさん達からも聞いた事なかったから確認しておかなくては
今小2で1年の通知表見ると算数と図工が少し成績悪い
先生に聞いたら凡ミスをたまにする程度だから百マス計算とか基礎の反復を中心にした方がいいと言われてやってるんだけど
公文か算盤習わせた方がいいのかな
英語も学校で来年から取り入れるって言ってたからこれも習わせるか悩んでる
習い事ってどれだけやらせればいいのか本当に分からん
2017/06/07(水) 09:17:47.36ID:p3cT7f+3
私立の話だよね?
公立でも教科ごとのクラス分けなんてある?
公立でも教科ごとのクラス分けなんてある?
2017/06/07(水) 09:18:15.26ID:ciXUtoRt
いいなあ習熟度別。せめて高学年の算数と体育はやって欲しいよー
944名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/07(水) 09:25:36.47ID:XomP+ek9 うちは公立で3年から算数だけクラス分けらしい
算数だけだけど、これから他の教科もやらないかと期待してる
算数だけだけど、これから他の教科もやらないかと期待してる
2017/06/07(水) 09:26:03.75ID:F5SvqCSj
>>942
あるよ
あるよ
2017/06/07(水) 09:29:48.23ID:da+zgwL3
933です
皆さんありがとう。
算数だけじゃなく、体育も習熟別にわけてほしい。
一年生ですでに苦手意識持ってしまってる。
皆さんありがとう。
算数だけじゃなく、体育も習熟別にわけてほしい。
一年生ですでに苦手意識持ってしまってる。
2017/06/07(水) 09:31:03.96ID:7rkZQbE2
2017/06/07(水) 09:32:18.47ID:foCIMMEu
>>951
都内区立だけど3年生からあるよ
学力的には普通だけど、発達グレー寄りだから多分一番下のクラスになるだろうな〜と思ってる
うちでもフォローしてるけど、学校でもこういう取り組みしてくれるのはありがたいよね
都内区立だけど3年生からあるよ
学力的には普通だけど、発達グレー寄りだから多分一番下のクラスになるだろうな〜と思ってる
うちでもフォローしてるけど、学校でもこういう取り組みしてくれるのはありがたいよね
2017/06/07(水) 09:33:55.58ID:bA/qKyw1
高校の時は隣のクラスと合併してから上下のクラスに別れてた
そうしないと先生の数が足りなくなるような気がする
うちの学校は習熟度別ないみたい
隣の学区は1年生から習熟度別だけど、出来る子を伸ばす目的ではなく
出来ない子が多い地区だからその子たちの救済のためだと聞いた
そうしないと先生の数が足りなくなるような気がする
うちの学校は習熟度別ないみたい
隣の学区は1年生から習熟度別だけど、出来る子を伸ばす目的ではなく
出来ない子が多い地区だからその子たちの救済のためだと聞いた
950名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/07(水) 09:34:37.85ID:XomP+ek9 >>947
うちは1年から英語の授業やってるけどPCはやってないから羨ましい
うちは1年から英語の授業やってるけどPCはやってないから羨ましい
2017/06/07(水) 09:40:03.99ID:xTGcc5Ou
うちの学校はクラス分けない
あればいいのになあ
同じ区内で転校したのだけど、前の学校は3年の後期から習熟度で算数と理科が分かれてた
あればいいのになあ
同じ区内で転校したのだけど、前の学校は3年の後期から習熟度で算数と理科が分かれてた
2017/06/07(水) 09:41:03.86ID:2EaYteLr
公立でも先生が複数受け持って、クラス別授業してくれる時代なんだね〜。ありがたい。
英語も確かにカリキュラムにあったけど、年間10時間もなかったような、、たったそれだけやって意味あるん?というくらいの短時間w
英語も確かにカリキュラムにあったけど、年間10時間もなかったような、、たったそれだけやって意味あるん?というくらいの短時間w
953名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/07(水) 09:46:00.85ID:XomP+ek92017/06/07(水) 09:55:49.35ID:qDY57Fef
>>942
あるよ
あるよ
2017/06/07(水) 11:02:15.63ID:YvohFueg
うちは色々詰め込んだ結果、授業のコマが足りなくなったから、登校時間が早くなり一時間目が始まる前、毎朝15分授業して4日で一回分にするって技を編み出した。
それなのに5時間授業は週2しかないという不思議シフト。
それなのに5時間授業は週2しかないという不思議シフト。
2017/06/07(水) 11:55:46.71ID:xdhjYpVJ
一年生男子
新体力テストの結果を持って帰って来たんだけどあと1点でBのC判定。平均はどれくらいなんだろう?
運動神経は悪くないと思っていたんだけどみんなAとかB判定が当たり前なんだろうか…。
新体力テストの結果を持って帰って来たんだけどあと1点でBのC判定。平均はどれくらいなんだろう?
運動神経は悪くないと思っていたんだけどみんなAとかB判定が当たり前なんだろうか…。
2017/06/07(水) 11:56:28.84ID:zzmIRZl5
>>955
なんらかの事情があるんでしょうね。
まあ、学校もいろいろ悪戦苦闘しながら授業時間を確保して子供の学力上げようと必死なのが伝わるじゃない。
私は有り難く思うよ。
先生達が「所詮他人の子のことだからソコソコで、いい」と思えば特別活動も授業も最低限をクリアすればOKってなるはずだから。
うちは公立で算数だけ元の学級数プラス1クラスの能力別少人数クラス制。何方かと言えば出来る子より苦手な子達に好評。
なんらかの事情があるんでしょうね。
まあ、学校もいろいろ悪戦苦闘しながら授業時間を確保して子供の学力上げようと必死なのが伝わるじゃない。
私は有り難く思うよ。
先生達が「所詮他人の子のことだからソコソコで、いい」と思えば特別活動も授業も最低限をクリアすればOKってなるはずだから。
うちは公立で算数だけ元の学級数プラス1クラスの能力別少人数クラス制。何方かと言えば出来る子より苦手な子達に好評。
958名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/07(水) 11:58:45.73ID:jL6Xn7hJ 低学年でも授業もっとやってくれていいのにって思うわ
英語もっとやって欲しい
英語もっとやって欲しい
2017/06/07(水) 12:19:24.28ID:/+KGtLxM
習熟度別クラスいいな〜
うちは放課後に週一時間〜二時間、算数苦手な子向けの補講があるだけだわ
それも担任から勧められた子だけが通える少人数制。
うちは放課後に週一時間〜二時間、算数苦手な子向けの補講があるだけだわ
それも担任から勧められた子だけが通える少人数制。
2017/06/07(水) 12:26:12.20ID:p3cT7f+3
>>947
英語は三年からじゃないの?!
英語は三年からじゃないの?!
961名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/07(水) 12:28:43.20ID:0LbqWrsj962名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/07(水) 12:30:56.99ID:XomP+ek9 >>960
たまに先生が来て英語でやり取りする授業あるよ
たまに先生が来て英語でやり取りする授業あるよ
2017/06/07(水) 12:33:17.21ID:Kh7bbONm
確かに。
算数と体育はいいね。
英語も分けていいかも。
水泳の授業は、レベル分けするから、
他の体育もレベル分けしてもいいね。
っていうか、体育の授業は内容を、
マット、跳び箱、鉄棒じゃないのにしたらいいのに。
算数と体育はいいね。
英語も分けていいかも。
水泳の授業は、レベル分けするから、
他の体育もレベル分けしてもいいね。
っていうか、体育の授業は内容を、
マット、跳び箱、鉄棒じゃないのにしたらいいのに。
2017/06/07(水) 12:41:29.03ID:bGCFtK8Y
>>956
今年のはまだだけどうちは去年D判定だったよ。
ある運動系の習い事の選手やってるのにw
低学年の子ってそもそもやり方がわからなくて結果が出ない子多いと思う。
体操クラブで体力テスト対策してたような子は良い結果だったし。
今年のはまだだけどうちは去年D判定だったよ。
ある運動系の習い事の選手やってるのにw
低学年の子ってそもそもやり方がわからなくて結果が出ない子多いと思う。
体操クラブで体力テスト対策してたような子は良い結果だったし。
2017/06/07(水) 12:42:09.56ID:zzmIRZl5
>>963
あー。割と賛成。
うちは算数他勉強は正直なんでもよくできるけど体育だけダメな女児。
その割に水泳だけは習っているから4泳法マスター。
不得意な鉄棒跳び箱ボール運動など、クラス分けしてくれないかなあ。
あー。割と賛成。
うちは算数他勉強は正直なんでもよくできるけど体育だけダメな女児。
その割に水泳だけは習っているから4泳法マスター。
不得意な鉄棒跳び箱ボール運動など、クラス分けしてくれないかなあ。
2017/06/07(水) 13:01:55.06ID:TBAzzRvy
>>941
公文はわからないけど、算盤を1年半ほど習った小2の息子、確かに計算は早いし、学校のテストや宿題における計算間違いはない。
計算によるミスがないぶん、文章題などに頭を使える、というメリットもあるかも。
ただ、算盤自体はもう嫌だそうなので、辞める予定・・・速さを求められるのが嫌なんだって。
合う合わないあると思う。息子は算盤の技術?能力自体は、いいとは言えなかった。
息子は、何の予備知識もない幼稚園児から初めてよかったと思ってる。
やめてしまえば暗算力も衰えるかもしれないけど、家で百ます計算をすることにしたよ。
公文はわからないけど、算盤を1年半ほど習った小2の息子、確かに計算は早いし、学校のテストや宿題における計算間違いはない。
計算によるミスがないぶん、文章題などに頭を使える、というメリットもあるかも。
ただ、算盤自体はもう嫌だそうなので、辞める予定・・・速さを求められるのが嫌なんだって。
合う合わないあると思う。息子は算盤の技術?能力自体は、いいとは言えなかった。
息子は、何の予備知識もない幼稚園児から初めてよかったと思ってる。
やめてしまえば暗算力も衰えるかもしれないけど、家で百ます計算をすることにしたよ。
2017/06/07(水) 13:08:52.71ID:FVXDvdaH
うちは算数できるほうで、先取りもしてるけど
でも今の学年の算数がつまらない、というわけでもなさそうなので
成績いいクラスでハイレベルなことやってほしい、とは思わないんだよね。
でも、体育は「得意な子が苦手な子を集団競技でお荷物に感じる」ことがあるだろうから
うちの子が運動得意な子に迷惑かけないように、得意な子とは別でやってくれたらなあ
>>963
マット、跳び箱、鉄棒って別に大人になって絶対必要なものじゃないしねw
でも今の学年の算数がつまらない、というわけでもなさそうなので
成績いいクラスでハイレベルなことやってほしい、とは思わないんだよね。
でも、体育は「得意な子が苦手な子を集団競技でお荷物に感じる」ことがあるだろうから
うちの子が運動得意な子に迷惑かけないように、得意な子とは別でやってくれたらなあ
>>963
マット、跳び箱、鉄棒って別に大人になって絶対必要なものじゃないしねw
2017/06/07(水) 13:12:39.79ID:kZ4vDeSS
大人になってから必要かどうかだけで考えるとほとんど必要じゃないよね
江戸幕府に何があったかも、アメーバやミカヅキモも
江戸幕府に何があったかも、アメーバやミカヅキモも
2017/06/07(水) 13:15:30.03ID:ZMPY3XSF
無駄な運動なんてないと思うけど
2017/06/07(水) 13:16:12.59ID:HBMMGyi2
サバイバル能力と家事能力があればいいのかな
あと簡単な計算はできたほうがいいね
あと簡単な計算はできたほうがいいね
2017/06/07(水) 13:26:53.45ID:TBAzzRvy
私は本当に運動苦手で、特に球技は評価外と言われるほどだったけど(嫌な感じで言われたわけではなく、冗談なので気にしていないw)、運動機能の向上への取り組みが役に立たないとは思わないけどなあ。
どのように動かすか、どう努力するか、ということは、体の機能以外にも役立つというのもあるけど、きれいな身のこなしができるようになることや、運動機能向上をきっかけに健康に気を遣うようになるとか、まるっきり役に立たないわけでもないと思うわ。
私自身、そんなに下手で苦手なのだと思っていたのに、あるきっかけでジムに通いだしてから水泳が好きなことに気づいたw
幼いころ習っていて、あんなに辞めたいと思っていたのに。
どのように動かすか、どう努力するか、ということは、体の機能以外にも役立つというのもあるけど、きれいな身のこなしができるようになることや、運動機能向上をきっかけに健康に気を遣うようになるとか、まるっきり役に立たないわけでもないと思うわ。
私自身、そんなに下手で苦手なのだと思っていたのに、あるきっかけでジムに通いだしてから水泳が好きなことに気づいたw
幼いころ習っていて、あんなに辞めたいと思っていたのに。
2017/06/07(水) 13:53:42.17ID:zzmIRZl5
将来どうなるか分からないのに、大人になってから必要かどうかなんて。
しかも小学校の低学年。
やることは体育音楽図工も含め、一見ムダに見える事でも全部将来の幸福な人生を送る為に意味のあることだと思うけどね。
自分は当然そう考える。でも教育にあまり価値を感じない人を説き伏せようとは思わない。
しかも小学校の低学年。
やることは体育音楽図工も含め、一見ムダに見える事でも全部将来の幸福な人生を送る為に意味のあることだと思うけどね。
自分は当然そう考える。でも教育にあまり価値を感じない人を説き伏せようとは思わない。
2017/06/07(水) 14:11:55.80ID:puWdJhbx
>>971
全面同意
私もクラスの1、2を争う運動音痴だけど、跳び箱やマット運動、その他諸々が不必要とは思わない。
逆に苦手な経験があるからこそ、子供にもアドバイスできるし、こうすればよかったなと思うこともある。
全面同意
私もクラスの1、2を争う運動音痴だけど、跳び箱やマット運動、その他諸々が不必要とは思わない。
逆に苦手な経験があるからこそ、子供にもアドバイスできるし、こうすればよかったなと思うこともある。
2017/06/07(水) 14:32:21.53ID:zzmIRZl5
ただまあ、体育に関しては全員同じ到達点を目指さないで欲しいな。明らかに小学校入学時点で大きな差がついているのだから。
勉強も同じか。
どんな子も楽しく過ごせるのが一番。
無理なことは無理だよ。
最近ウチの子はやっと逆上がりが出来るようになって喜んでた。いま小2だけど、早い子は園児で出来るよね。競争相手は自分だと言ってある。
勉強も同じか。
どんな子も楽しく過ごせるのが一番。
無理なことは無理だよ。
最近ウチの子はやっと逆上がりが出来るようになって喜んでた。いま小2だけど、早い子は園児で出来るよね。競争相手は自分だと言ってある。
2017/06/07(水) 14:33:47.15ID:2EaYteLr
逆上がり…自分は小3までできなくて、居残りさせられて辛かったな…
皆の晒し者になるようなことは今はしないのかなー
未だにトラウマだわ。
皆の晒し者になるようなことは今はしないのかなー
未だにトラウマだわ。
2017/06/07(水) 14:39:50.33ID:xR3x8kSo
うちの運動会、高学年のリレーで自信ない子はトラック半周、それ以外は一周なんだけど、くだらない制度だなと思う
勉強は自信ないからといって加点をもらえたりするわけじゃないのに、体育関連だと配慮があるってどういうことなんだろ
遅い子も同じく一周走らせろと思う
うちの子はどっちもダメだけどw
勉強は自信ないからといって加点をもらえたりするわけじゃないのに、体育関連だと配慮があるってどういうことなんだろ
遅い子も同じく一周走らせろと思う
うちの子はどっちもダメだけどw
2017/06/07(水) 14:42:41.67ID:U8L15JSI
2017/06/07(水) 15:01:21.42ID:2pemUuKu
2017/06/07(水) 15:03:09.29ID:Wl4dj9D1
せめて「真似させてもらおう」ぐらいにしておきなよ…
980名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/07(水) 15:05:57.51ID:J4m1iFUr 以下、森美紀の犯罪行為
*五またをかけていた森美紀在日チョンが自分のせいで別れを切り出されたくせに、他人を逆恨みして、「別れさせられた」と嘘吐いて、八世山けいじに被害届を堺東警察署へだしたバカを紹介させては*
そのバカを他人の家に連れ込んではやりまくり搾取と、素知らぬ顔で逆恨みの復讐に利用しまくり
テレクラかけまくり
ナンパしてきた男の子を家に連れ込んではやりまくり
ナンパしてきた鳶職の男のこの家へ入り浸り5、6人とやりまくり
カバン物色
携帯勝手に使ってお金ははらわない
いつも男の子を連れてきて他人の家でやりまくり
鍵をとっては不法侵入やりまくり
ぜんぶ警察に言いましたよ
当たり前じゃないですか(笑)
一市民として警察に協力するのは当然ですから(笑)
え?私は警察の人に聴かれたから正直に答えただけです
あとで偽証だったと言われても困りますから
非通知電話ご苦労さま
気持ちわるいね(笑)
幸せアピールとかうざいよねえ謝りもしないで(^_^) ぶひ!
警察の方々に八世山けいじに紹介させて森美紀が裏から復讐に利用していたということが認められたということですな(笑)
には書けません
*五またをかけていた森美紀在日チョンが自分のせいで別れを切り出されたくせに、他人を逆恨みして、「別れさせられた」と嘘吐いて、八世山けいじに被害届を堺東警察署へだしたバカを紹介させては*
そのバカを他人の家に連れ込んではやりまくり搾取と、素知らぬ顔で逆恨みの復讐に利用しまくり
テレクラかけまくり
ナンパしてきた男の子を家に連れ込んではやりまくり
ナンパしてきた鳶職の男のこの家へ入り浸り5、6人とやりまくり
カバン物色
携帯勝手に使ってお金ははらわない
いつも男の子を連れてきて他人の家でやりまくり
鍵をとっては不法侵入やりまくり
ぜんぶ警察に言いましたよ
当たり前じゃないですか(笑)
一市民として警察に協力するのは当然ですから(笑)
え?私は警察の人に聴かれたから正直に答えただけです
あとで偽証だったと言われても困りますから
非通知電話ご苦労さま
気持ちわるいね(笑)
幸せアピールとかうざいよねえ謝りもしないで(^_^) ぶひ!
警察の方々に八世山けいじに紹介させて森美紀が裏から復讐に利用していたということが認められたということですな(笑)
には書けません
2017/06/07(水) 15:12:31.56ID:p3cT7f+3
2017/06/07(水) 15:28:23.44ID:Z+l3Qcyx
2017/06/07(水) 15:42:51.85ID:7rkZQbE2
>>947
うちは1年生の5月からからALTの先生の英語の授業がある。
今年から英語の授業数増やしたそうだから頑張ってほしい。
パソコンも1年生の5月から授業がある。
1人1台あてがわれてるのでキーボードも結構使えるようになってきてる。
うちは1年生の5月からからALTの先生の英語の授業がある。
今年から英語の授業数増やしたそうだから頑張ってほしい。
パソコンも1年生の5月から授業がある。
1人1台あてがわれてるのでキーボードも結構使えるようになってきてる。
2017/06/07(水) 15:45:11.43ID:7rkZQbE2
まちがえた。
>>960さんへの返信でした。
>>960さんへの返信でした。
2017/06/07(水) 17:27:43.61ID:LfsRWtx8
なぜ公立でこうも差があるのだ〜
2017/06/07(水) 17:36:01.76ID:ViuygUho
うちの学校は全校生徒みんな一輪車乗れるようにならないといけない学校なんだけど、娘は一年間練習してもほんのちょっとしか乗れない
他の子はみんな技とかやり始めてるのに私だけできない、と意気消沈してる
私も運動神経悪くて逆上がりが全くできなかったから悲しい気持ちがわかりすぎる
みんな一輪車とかやめればいいのに
努力すれば出来る事と、どれだけやっても出来ない事ってどうしてもあるのになー
他の子はみんな技とかやり始めてるのに私だけできない、と意気消沈してる
私も運動神経悪くて逆上がりが全くできなかったから悲しい気持ちがわかりすぎる
みんな一輪車とかやめればいいのに
努力すれば出来る事と、どれだけやっても出来ない事ってどうしてもあるのになー
2017/06/07(水) 17:48:17.23ID:U8L15JSI
2017/06/07(水) 17:49:47.61ID:Wl4dj9D1
そういう校風なら、家庭用に一台買って休日に練習させればいいのに
2017/06/07(水) 18:04:34.24ID:hS6RiCIL
>>980次スレ…と言いたいがコイツは…
2017/06/07(水) 18:05:17.98ID:5lySDR0Z
そういう運動系は全員出来るようにするのが目標!みたいに強制しても百ます計算を全員2分以内で出来るようにする事!みたいなのはやらないんだよね
いつも思うんだけど不思議だわ
いつも思うんだけど不思議だわ
2017/06/07(水) 18:11:22.71ID:JP7GKfk2
>>986
ちょっとは乗れるようになったんでしょ?
ならいいじゃない?
親くらいは他の子と較べずにお子さん褒めてあげな。頑張ることが大事で、不得意なことも1年一生懸命やったんなら、今度得意なことできっと上手く行くよ!
ちょっとは乗れるようになったんでしょ?
ならいいじゃない?
親くらいは他の子と較べずにお子さん褒めてあげな。頑張ることが大事で、不得意なことも1年一生懸命やったんなら、今度得意なことできっと上手く行くよ!
992名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/07(水) 18:28:04.66ID:XomP+ek92017/06/07(水) 18:32:54.47ID:M5h1NL8/
次スレ立ててきます
2017/06/07(水) 18:40:37.64ID:M5h1NL8/
◆小学校低学年の親あつまれーpart120©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496828386/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496828386/
2017/06/07(水) 18:50:34.92ID:ytn92QTH
>>841
どうなったのかとても気になる
どうなったのかとても気になる
2017/06/07(水) 18:55:37.88ID:kC9v2pg7
2017/06/07(水) 19:00:09.71ID:KAc6xPnK
学校は世の不条理を学ぶ場だと思うわ
2017/06/07(水) 19:02:07.92ID:mM+Lkoyx
>>994
乙
乙
2017/06/07(水) 19:08:00.31ID:N4DLKXVZ
1000名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/07(水) 19:41:16.15ID:hS6RiCIL >>994
親切な方ありがとう
親切な方ありがとう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 14日 9時間 42分 46秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 14日 9時間 42分 46秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】セ・リーグ D 4-1 T [4/29] 中日・涌井6回1失点21年連続勝ち星、細川2号先制HR、板山・上林連続タイムリー 阪神・才木4失点 [鉄チーズ烏★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【芸能】東野幸治 自身が思う〝天才MC〟を実名告白 「1人勝ちでよろしくないですか?」 [冬月記者★]
- 【芸能】平手友梨奈、初ワンマンライブが8月21日に決定 前売り0円、終演後投げ銭有りの形式 [冬月記者★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 【悲報】日本さん、一人当たりGDPがG7ワーストの38位に🤔一時は2位だったのに誇らしい!😤 [359965264]
- ひろゆき、杉田水脈にはっきり言う「現金1500万手渡しって普通しませんよね(笑) まともな金じゃないっすよそれ」 [599152272]
- GW初日のお🏡
- 【大阪万博】橋下徹さん。 万博に行きケガが悪化。 松葉杖生活に…… [485983549]
- 【画像】風俗嬢さん、ケンモメンの差し入れにドン引き、ネットに晒してしまう [834922174]