学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。
※成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい
的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい
進学校で成績が悪い親は受験スレへどうぞ
あくまで普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。
※次スレは>>980にお願いします。
※前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1472444564/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477304941/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ50
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496829988/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ51 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/18(火) 17:30:18.20ID:6XMLZ7UY
2017/09/18(月) 14:37:51.75ID:wO3JXTN6
偏差値45ぐらいの高校?
2017/09/18(月) 15:30:43.77ID:7xIROD8L
このスレで部活楽しんでたり友達と青春楽しんでる子みると
心底うらやましい…と思う
心底うらやましい…と思う
2017/09/18(月) 15:33:53.78ID:r6kr6sbQ
うちは高校受験の時に大学進学の不安がないように選んだ付属通ってるわ
このまま内部進学になると思う
とはいえ特待生クラスもあるから成績いい子は国公立や有名私大進学もある
子供がある日突然勉強する希望が見えないならぜひオススメしたい
今からでも遅くない!と子供を信じられるのはある意味羨ましいわ
このまま内部進学になると思う
とはいえ特待生クラスもあるから成績いい子は国公立や有名私大進学もある
子供がある日突然勉強する希望が見えないならぜひオススメしたい
今からでも遅くない!と子供を信じられるのはある意味羨ましいわ
2017/09/18(月) 15:44:33.55ID:h23qyW/k
>>195
最新号の週刊ダイヤモンドに載っていた偏差値(進研模試)によると
大東亜帝国(医除く)の偏差値は学部によって違うけど44〜59だったよ
ニッコマは47〜63(いずれも低めの学部は遠いキャンパスだったりする)
親たちの頃よりもこのクラスは偏差値が上がってきてるみたいだよ
大学自体当時よりもだいぶ増えているしまだまだ下にはいろいろな大学がある
最新号の週刊ダイヤモンドに載っていた偏差値(進研模試)によると
大東亜帝国(医除く)の偏差値は学部によって違うけど44〜59だったよ
ニッコマは47〜63(いずれも低めの学部は遠いキャンパスだったりする)
親たちの頃よりもこのクラスは偏差値が上がってきてるみたいだよ
大学自体当時よりもだいぶ増えているしまだまだ下にはいろいろな大学がある
2017/09/18(月) 15:49:22.07ID:TMa2ZWPY
>>197
同じく・・・
同じく・・・
2017/09/18(月) 16:19:53.33ID:lwqv9bDn
>>199
上限とはいえ大東亜が59でニッコマのが63?にわかに信じ難い
上限とはいえ大東亜が59でニッコマのが63?にわかに信じ難い
2017/09/18(月) 16:36:43.91ID:wO3JXTN6
完全な想像でゴメンだけど
あの手の偏差値って、ランク低い大学だと推薦で7割ぐらい取って残りの3割の一般入試で合格した人の偏差値で表すから高くなるんじゃないかな。
だから大東亜帝国でも一般で入ろうとすると落ちる人はたくさんいると思うよ。
あの手の偏差値って、ランク低い大学だと推薦で7割ぐらい取って残りの3割の一般入試で合格した人の偏差値で表すから高くなるんじゃないかな。
だから大東亜帝国でも一般で入ろうとすると落ちる人はたくさんいると思うよ。
2017/09/18(月) 16:40:00.03ID:jchUFs8T
うちは高校大学受験回避しようと思って底辺よりの私立中学に入れたけど
高校は外部生が入ってレベルを上げてきたので留年の危機。
エスカレーター式で安泰♪って思ってたのにな…
高校は外部生が入ってレベルを上げてきたので留年の危機。
エスカレーター式で安泰♪って思ってたのにな…
2017/09/18(月) 17:12:10.00ID:MEydj1EJ
2017/09/18(月) 17:29:02.38ID:h23qyW/k
>>204
そう、それ
大概そういう特集の雑誌って本屋でパラパラ立ち読みして終わりな感じだけど、つい買ってしまった
地方の大学も親世代の頃の偏差値も何年度か載ってるし、今昔みたいな状況ももなるほどーと思ったし
AOや推薦、入試改革についても割と詳しく載っていたので結構参考になって面白かった
回し者じゃないけれどw
がっつり1冊まるごと特集だったし、下の子にも役立ちそうだなと
そう、それ
大概そういう特集の雑誌って本屋でパラパラ立ち読みして終わりな感じだけど、つい買ってしまった
地方の大学も親世代の頃の偏差値も何年度か載ってるし、今昔みたいな状況ももなるほどーと思ったし
AOや推薦、入試改革についても割と詳しく載っていたので結構参考になって面白かった
回し者じゃないけれどw
がっつり1冊まるごと特集だったし、下の子にも役立ちそうだなと
2017/09/18(月) 21:49:19.39ID:+2R4EA1T
2017/09/18(月) 23:34:19.47ID:74j3a+eg
関西ならどこ目指せばいいのやら
将来は何させたらいいんだろ
将来は何させたらいいんだろ
2017/09/19(火) 00:00:53.28ID:6CZUZGoJ
2017/09/19(火) 00:21:33.41ID:NsEiSkBb
>>208
192じゃないけど、ニッコマが普通の子なら入れると考えてると甘いってことじゃないの?
実際は偏差値60のちょい賢い高校の子ならなんとかクリアできるけれど、偏差値50(普通)の高校の子には
厳しいというぐらいのレベルかと
2chだとニッコマでもクズ扱いだもんね、ヒドス
192じゃないけど、ニッコマが普通の子なら入れると考えてると甘いってことじゃないの?
実際は偏差値60のちょい賢い高校の子ならなんとかクリアできるけれど、偏差値50(普通)の高校の子には
厳しいというぐらいのレベルかと
2chだとニッコマでもクズ扱いだもんね、ヒドス
2017/09/19(火) 00:39:28.19ID:6CZUZGoJ
2017/09/19(火) 00:48:46.50ID:jKzG44V4
まぁ入れると思うなら、ガタガタ言わずに模試でも受けてみればいいと思う。
自己申告の頭の悪さほど、当てにならないものは無いし。
自己申告の頭の悪さほど、当てにならないものは無いし。
2017/09/19(火) 00:59:51.66ID:6NQ/FSBB
結局ニッコマ入れる人に比べて持って生まれた能力がないんだよ
努力すればニッコマなんてこのスレ民が夢見ちゃいけない
努力の有無の問題じゃないのに
努力しろ努力しろって言われて気の毒になー子供が
努力すればニッコマなんてこのスレ民が夢見ちゃいけない
努力の有無の問題じゃないのに
努力しろ努力しろって言われて気の毒になー子供が
2017/09/19(火) 01:15:17.43ID:kcV5rti6
ニッコマってさ、所謂トップ高の下層が行くレベルだよ
とてもじゃないけどこのスレ該当児には頑張ってどうにかなるレベルじゃない
とてもじゃないけどこのスレ該当児には頑張ってどうにかなるレベルじゃない
2017/09/19(火) 01:56:54.36ID:MNplG7bq
だよね
だけど大東亜以下のFラン大行くなら専門の方がマシかな
だけど大東亜以下のFラン大行くなら専門の方がマシかな
2017/09/19(火) 01:59:57.21ID:arGM6ieh
>>208
普通の感覚は人それぞれだろうけど
自分の中では高校受験時の5教科偏差値50強くらいの子が奇跡を起こさなくても
ちょっと頑張れば(学年の真ん中くらいの立ち位置で)入れそうなところ…ってイメージかなぁ
その偏差値の高校でど真ん中うろついてる成績の子にニッコマは厳しいと感じている
156〜163あたりの流れを見て激しく頷いてた
普通の感覚は人それぞれだろうけど
自分の中では高校受験時の5教科偏差値50強くらいの子が奇跡を起こさなくても
ちょっと頑張れば(学年の真ん中くらいの立ち位置で)入れそうなところ…ってイメージかなぁ
その偏差値の高校でど真ん中うろついてる成績の子にニッコマは厳しいと感じている
156〜163あたりの流れを見て激しく頷いてた
2017/09/19(火) 02:01:45.54ID:QsTVSC0t
>>210
そりゃ受験者層の違い
そりゃ受験者層の違い
2017/09/19(火) 02:02:48.10ID:psdPg9wM
2017/09/19(火) 02:05:01.81ID:MNplG7bq
ニッコマは60ちょいの偏差値高校の子が一般入試で入れるか半々
一般やAO含む推薦なら楽勝って感じ
でも世間的には並の大学だと思う
別に2ちゃん脳ではないけど
大学全入に意味はないと思うしね
一般やAO含む推薦なら楽勝って感じ
でも世間的には並の大学だと思う
別に2ちゃん脳ではないけど
大学全入に意味はないと思うしね
219名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/19(火) 03:42:23.53ID:tCP1HeRD 息子と娘がいるけど、女の子の方がちゃんと自分で勉強やるね。
問題集を与えたら答え合わせまてきちんとやる。
この積み重ねがもろに成績に出てるわ
娘の友達の女児も同じで試験前は一緒に勉強してる。
息子の方は問題集与えても1人じゃやらないから私がつききりで一緒にやってる。
女児の方が育て易いのはこういうところでも。
問題集を与えたら答え合わせまてきちんとやる。
この積み重ねがもろに成績に出てるわ
娘の友達の女児も同じで試験前は一緒に勉強してる。
息子の方は問題集与えても1人じゃやらないから私がつききりで一緒にやってる。
女児の方が育て易いのはこういうところでも。
2017/09/19(火) 03:45:27.53ID:zv/VE0lC
何かすごく雰囲気がいつもと違うねw
違う層が迷い込んでかき回してる感じだわ。
成績の悪い中学生のお子さんを持つお母さん方、げんきぃ?
違う層が迷い込んでかき回してる感じだわ。
成績の悪い中学生のお子さんを持つお母さん方、げんきぃ?
2017/09/19(火) 06:26:38.19ID:l+tDBk8U
ニッコマ、マーチってなんじゃらほい。
地方だし、文脈的にググる気もしない。
今テストの狭間だし本来の人達は少ないのかも。せめていつものスレタイ児たちが体育祭で活躍できた、できますように。うちは安定のやる気なし底飛行で望むべくもなさそうだけれども…。成績悪くても何かに『頑張ってる姿』が見たいだけなんだよー泣
地方だし、文脈的にググる気もしない。
今テストの狭間だし本来の人達は少ないのかも。せめていつものスレタイ児たちが体育祭で活躍できた、できますように。うちは安定のやる気なし底飛行で望むべくもなさそうだけれども…。成績悪くても何かに『頑張ってる姿』が見たいだけなんだよー泣
2017/09/19(火) 07:08:57.06ID:/qfUvcy3
てかニッコマを目指せるのに成績悪いって普通にニッコマ目指してる人に失礼じゃないのかしら
2ちゃんではMARCHですらレベル低いって言われるのに鵜呑みにしちゃいかんよ
高校生になって覚醒したからニッコマ狙って頑張ってみる!なにか突出した得意科目があるならまた違うだろうけど、
少なくとも該当児は2ちゃんで言われてるほどカンタンに入れる大学でもないと思うよ
2ちゃんではMARCHですらレベル低いって言われるのに鵜呑みにしちゃいかんよ
高校生になって覚醒したからニッコマ狙って頑張ってみる!なにか突出した得意科目があるならまた違うだろうけど、
少なくとも該当児は2ちゃんで言われてるほどカンタンに入れる大学でもないと思うよ
2017/09/19(火) 07:18:33.95ID:kcV5rti6
そもそもこのスレ該当児の時点で中学の基本問題すらできないレベルよ
それで頑張ればニッコマってちゃんちゃらおかしいわ
中学の基本すら出来てないのに高大学受験も何もない
それで頑張ればニッコマってちゃんちゃらおかしいわ
中学の基本すら出来てないのに高大学受験も何もない
2017/09/19(火) 08:04:08.69ID:NQ/lroUS
ニッコマはニッコマでも、
日本工業大附属駒場高校(略してニッコマ)が
このスレ的に程よい? 大学の偏差値38だし。
でも、この大学検索すると、ジャングルジム事件が出てくるのが悲しい…。
日本工業大附属駒場高校(略してニッコマ)が
このスレ的に程よい? 大学の偏差値38だし。
でも、この大学検索すると、ジャングルジム事件が出てくるのが悲しい…。
2017/09/19(火) 08:08:39.58ID:mJMuPy49
以前、頭は普通なのに成績が悪い子のためのスレがあったよね
上の子の時は成績が下がるとそこに書き込んでたわ
住み分けのために復活した方がいいのかも知れない
このスレ該当子が通う(目指す)高校だと一般受験では大東亜未満の大学も無理なのでは
推薦かAOでも入学当初から休みなしで勉強して成果をあげて常に高評定を維持しなきゃいけないし、相当厳しいと思う
それから、地元にある全国的には無名な大学をF欄だって馬鹿にして勉強しないでも入れるつもりでいると、地元志向の成績優秀な子に推薦枠を取られてあぶれることもあるよ
その高校がどの大学にどれだけの人数の枠を持っていて何人合格しているか、よく調べておいた方がいいよ
ただし推薦枠の詳細については公表されないものなので在校生などの関係者に聞いてみるのがいいかも
上の子の時は成績が下がるとそこに書き込んでたわ
住み分けのために復活した方がいいのかも知れない
このスレ該当子が通う(目指す)高校だと一般受験では大東亜未満の大学も無理なのでは
推薦かAOでも入学当初から休みなしで勉強して成果をあげて常に高評定を維持しなきゃいけないし、相当厳しいと思う
それから、地元にある全国的には無名な大学をF欄だって馬鹿にして勉強しないでも入れるつもりでいると、地元志向の成績優秀な子に推薦枠を取られてあぶれることもあるよ
その高校がどの大学にどれだけの人数の枠を持っていて何人合格しているか、よく調べておいた方がいいよ
ただし推薦枠の詳細については公表されないものなので在校生などの関係者に聞いてみるのがいいかも
226名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/19(火) 08:26:34.62ID:CXG/IYkV 所詮、カエルの子はカエル。トンビから産まれるのはトンビ。
塾や大学など、金をドブに捨てても仕方がない。
塾や大学など、金をドブに捨てても仕方がない。
2017/09/19(火) 08:40:05.48ID:zv/VE0lC
2017/09/19(火) 09:01:13.53ID:gIF0XCD7
2017/09/19(火) 09:32:58.39ID:v1ctue3A
推薦AO一般(一次二次三次)
これだけチャンスあればどこかでひっかかるんじゃないかなんて期待してしまう
実際は学校推薦も無理無理無理なんだけどね
これだけチャンスあればどこかでひっかかるんじゃないかなんて期待してしまう
実際は学校推薦も無理無理無理なんだけどね
2017/09/19(火) 09:37:40.91ID:Ga1fMn82
義務教育である中学の勉強についていけないのは知的にボーダーとかの理由があるんだろうね
ボーダーなら努力努力っていわれたら反抗もするしやらないからできない、というふりをするよ
本当はやってもできないことは本人も無意識に自覚はしてるはず
勉強しろって追い詰めると病んだりますます逃避に向かう場合も多いよ
ボーダーなら努力努力っていわれたら反抗もするしやらないからできない、というふりをするよ
本当はやってもできないことは本人も無意識に自覚はしてるはず
勉強しろって追い詰めると病んだりますます逃避に向かう場合も多いよ
2017/09/19(火) 09:39:26.39ID:uDnkNNKa
>>222
該当児が入れる大学に行くことの意味はあるのかって話しのタトエガニッコマなだけだと思うよ
該当児が入れる大学に行くことの意味はあるのかって話しのタトエガニッコマなだけだと思うよ
2017/09/19(火) 09:53:14.16ID:LaQJ5kSi
233名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/19(火) 09:59:18.88ID:a74N4awZ2017/09/19(火) 10:07:49.05ID:pF7IryEo
ニッコマ検討してる子供がいるというより
ニッコマ程度が世間で言う並の大学じゃないのって話なだけだと思うよ
ニッコマ程度が世間で言う並の大学じゃないのって話なだけだと思うよ
2017/09/19(火) 10:09:53.37ID:zv/VE0lC
ニッコマローカル情報はもうこのぐらいで良いんじゃない?
2017/09/19(火) 11:07:32.79ID:NsEiSkBb
>>229
高校によると思う
中学では1とか2とかを取っていても、高校に進んでからはとりあえず3を取っていけるように努力すれば
指定校推薦の道は開けるところもある(もちろんレベルは低めがほとんどだけど)
子供の高校は進学希望者数に対しては指定校枠数は数的には充足している感じだよ
そんなにハードルは高くない、むしろ指定校以外では厳しいですと言われてる
小論文も事前に提出方式が多いらしい(先生の手を入れることができるということらしくw)
希望の学部がない場合はAOや一般受験になるけど…
別の底辺私立高校も説明会の時に昨年は○○大の指定校枠余りましたと面談していた先生から聞いたので
その高校から○○大なら超超御の字過ぎると思ったし、全体説明で聞けなかったことも
そっと聞けたりするので個別の相談で突っ込んで聞いてみるべきだと思う
真面目な子はそういう高校で先生からの覚えめでたく良い成績が取れやすいと思えるし
高校によると思う
中学では1とか2とかを取っていても、高校に進んでからはとりあえず3を取っていけるように努力すれば
指定校推薦の道は開けるところもある(もちろんレベルは低めがほとんどだけど)
子供の高校は進学希望者数に対しては指定校枠数は数的には充足している感じだよ
そんなにハードルは高くない、むしろ指定校以外では厳しいですと言われてる
小論文も事前に提出方式が多いらしい(先生の手を入れることができるということらしくw)
希望の学部がない場合はAOや一般受験になるけど…
別の底辺私立高校も説明会の時に昨年は○○大の指定校枠余りましたと面談していた先生から聞いたので
その高校から○○大なら超超御の字過ぎると思ったし、全体説明で聞けなかったことも
そっと聞けたりするので個別の相談で突っ込んで聞いてみるべきだと思う
真面目な子はそういう高校で先生からの覚えめでたく良い成績が取れやすいと思えるし
2017/09/19(火) 11:49:43.35ID:9Z2yYiAC
>>235
ニッコマという表現がイヤなら学部にもよるけど進研で53〜47程度の大学のことだよ
ニッコマという表現がイヤなら学部にもよるけど進研で53〜47程度の大学のことだよ
2017/09/19(火) 11:53:27.63ID:dp6x59OI
真面目で学級委員もやれて底辺高なら上位行ける子なら
少し偏差値下げてた高校で指定校狙いっていうのはありだよ
指定校は希望者多数だと校内選考があるから
先生の心象が重要
先生受けする子にはオススメ
少し偏差値下げてた高校で指定校狙いっていうのはありだよ
指定校は希望者多数だと校内選考があるから
先生の心象が重要
先生受けする子にはオススメ
2017/09/19(火) 12:10:54.52ID:gIF0XCD7
親が無理やり尻叩いて偏差値あげさせて
本人は意欲がないと底辺さまよって浪人
本人は意欲がないと底辺さまよって浪人
2017/09/19(火) 12:26:05.88ID:x3u0YrHY
まあ勉強したいこともないのにむやみに勉強させたって元々ないやる気も上がらなければ偏差値も上がらないよね
2017/09/19(火) 12:41:40.84ID:bCYO+iPy
このスレで知った週刊ダイヤモンド電子で買ってみた
ありがとう
自分の時と比べてぐちゃぐちゃすぎてわけわかんないわ
文理別に語って欲しい…
ありがとう
自分の時と比べてぐちゃぐちゃすぎてわけわかんないわ
文理別に語って欲しい…
2017/09/19(火) 13:03:27.43ID:jicVSq2h
世間的に頭一個出た収入や地位を得られるのは
トップ層の高校から旧帝レベルの大学
もしくはそれ相当の大学出身者でさ
偏差値60くらいの高校からここで言うニッコマ程度の
大学卒業したって、世間的には並みのポジションよ
Fランから適当な営業マンになっても
ニッコマから営業マンになっても
生涯収入も役職もさほど変わんない。
トップ層の高校から旧帝レベルの大学
もしくはそれ相当の大学出身者でさ
偏差値60くらいの高校からここで言うニッコマ程度の
大学卒業したって、世間的には並みのポジションよ
Fランから適当な営業マンになっても
ニッコマから営業マンになっても
生涯収入も役職もさほど変わんない。
2017/09/19(火) 13:15:17.49ID:zamgbf8u
なんかクドイ人がいるね
2017/09/19(火) 13:39:38.18ID:tWpOe7J9
2017/09/19(火) 13:54:51.37ID:kcV5rti6
2017/09/19(火) 14:15:41.51ID:7lPu1/7P
2017/09/19(火) 14:40:06.35ID:s0H6kci4
っていうか高校に進学できるかが問題なのに大学のはなしされても(白目
2017/09/19(火) 14:41:27.19ID:SnuJRg1y
中高生を持つ親なんだから、大学の話でもスレ違いではない
2017/09/19(火) 17:25:49.40ID:jicVSq2h
2017/09/19(火) 19:23:15.86ID:2nrnOvee
職業能力開発校というのが気になってるんだけど
2ちゃんのスレを見たら底辺大学にも行けないどうしようもないもの扱い
が、当方九州住みなんだけどなぜか九州だけ倍率が2倍
受かる気がしないよー
2ちゃんのスレを見たら底辺大学にも行けないどうしようもないもの扱い
が、当方九州住みなんだけどなぜか九州だけ倍率が2倍
受かる気がしないよー
2017/09/19(火) 22:14:57.04ID:NsEiSkBb
>>250
失業給付を割り増しで受け取れる学校の方かと思ったら、大学校の方なのかな?
サイト見てきたけれど、工業高校の大学版みたいな感じで若い人多そうだし楽しそう
底辺大学よりもはるかに良さそうに見えたけれど、結構スケジュールはきつそうな感じで
入るのは楽だけど卒業は大変な海外の大学みたい
どこも入ってから頑張れば就職も道が開かれるんじゃないかな
失業給付を割り増しで受け取れる学校の方かと思ったら、大学校の方なのかな?
サイト見てきたけれど、工業高校の大学版みたいな感じで若い人多そうだし楽しそう
底辺大学よりもはるかに良さそうに見えたけれど、結構スケジュールはきつそうな感じで
入るのは楽だけど卒業は大変な海外の大学みたい
どこも入ってから頑張れば就職も道が開かれるんじゃないかな
2017/09/20(水) 00:42:45.00ID:3OLp/N2y
このスレ該当の高校生なら、AOでも推薦でも入れない大学は、一般で受かるなんて無理だよ。
公立高校なら、指定校推薦の校内選考で必要なのはともかく評定。
評定平均が同じなら、次に欠席日数。
数字で表せない項目なんてそのあと。
公立高校なら、指定校推薦の校内選考で必要なのはともかく評定。
評定平均が同じなら、次に欠席日数。
数字で表せない項目なんてそのあと。
2017/09/20(水) 01:12:57.97ID:lBpDRuXW
>>252
まさにそうだよね
そして早めのAOなどの推薦は倍率や結果をみるとほとんどの子が合格してたり
大学のサイトにしっかり載ってるから参考にするといいと思う
あとは女子推薦とか専門科推薦とかいろいろあるから、調べるの面倒だけど
親が調べるしかないな(本人はやらないしw)
まさにそうだよね
そして早めのAOなどの推薦は倍率や結果をみるとほとんどの子が合格してたり
大学のサイトにしっかり載ってるから参考にするといいと思う
あとは女子推薦とか専門科推薦とかいろいろあるから、調べるの面倒だけど
親が調べるしかないな(本人はやらないしw)
2017/09/20(水) 07:11:28.12ID:LaL/RKaw
スレ該当児なら知名度はあるけど偏差値低めの私大、地元私大を狙うのが参考になるかなあ
コミュ力抜きにすれば、いわゆる「頭使った稼げる仕事」はどうあっても難しいだろうから高望みはしていけない
そもそも高学歴ですら稼げる訳じゃないご時世なんだし
コミュ力抜きにすれば、いわゆる「頭使った稼げる仕事」はどうあっても難しいだろうから高望みはしていけない
そもそも高学歴ですら稼げる訳じゃないご時世なんだし
2017/09/20(水) 07:23:08.14ID:uO4OMnkV
推薦枠ない学校なのできついわ
2017/09/20(水) 07:45:28.90ID:cgVyrg4A
>>255
公募推薦も探してみたら?
専願も併願もバンバン落ちるけど、同校を一般で受けるよりは受かりやすいと思う。
面接、論文、2科目、3科目、複数組み合わせでとか
これまた学校によってバラバラだけど
得意なことがあればそれを生かせる。
公募推薦も探してみたら?
専願も併願もバンバン落ちるけど、同校を一般で受けるよりは受かりやすいと思う。
面接、論文、2科目、3科目、複数組み合わせでとか
これまた学校によってバラバラだけど
得意なことがあればそれを生かせる。
257名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/20(水) 07:47:05.19ID:3AWxmhGr 今中1で地元の公立高しか考えてなかったけど、大学の推薦まで気にするなら私立に行った方がいい場合もあるのかー
ググっても推薦枠の話って基本口コミなのね…コミュ障の親にはツラい予感
進路相談で訊けば分かるもの?
ググっても推薦枠の話って基本口コミなのね…コミュ障の親にはツラい予感
進路相談で訊けば分かるもの?
2017/09/20(水) 08:55:03.93ID:2BYZu9o+
AOとか推薦て小論文ありきかと思ってたけど違うのかな
うちの数学英語はなんとかなるんだけど
文章が幼稚園児以下なんだよね
まず書こうとしないし
一般一発狙いかと思ってたけど厳しいかなあ
小論文無しのペーパーテストで理系の推薦てあるかな
頑張って探さなきゃか私が…
うちの数学英語はなんとかなるんだけど
文章が幼稚園児以下なんだよね
まず書こうとしないし
一般一発狙いかと思ってたけど厳しいかなあ
小論文無しのペーパーテストで理系の推薦てあるかな
頑張って探さなきゃか私が…
2017/09/20(水) 09:05:15.60ID:cgVyrg4A
>>258
例えばだけどこういうの。
http://www.kyoto-su.ac.jp/admissions/exam/type/recommend/index.html
この大学の各学部がどのぐらいの偏差値かは調べてないので悪しからずです。
例えばだけどこういうの。
http://www.kyoto-su.ac.jp/admissions/exam/type/recommend/index.html
この大学の各学部がどのぐらいの偏差値かは調べてないので悪しからずです。
2017/09/20(水) 09:10:45.68ID:pFWig9f6
>>258
数検、英検で入れるとこあるかもね
数検、英検で入れるとこあるかもね
2017/09/20(水) 09:19:56.53ID:LaL/RKaw
2017/09/20(水) 09:38:49.73ID:lBpDRuXW
>>257
それぞれの高校の説明会だけでなく、いくつかの私立高校が集まって開催される合同説明会や
高校展だといっぺんにいろいろな高校の説明が聞ける
(内申目安や指定校枠についてはそこでの個別相談だと思うけど)
子の高校はアホ公立だけど、枠の数数えてみたら最大で100ぐらいあった(いまいちなところばかりだけど)
今どきは大学の推薦入学比率も相当高いらしいし、選ばなければなんとかなりそうだけど…
>>258
小論文、試験会場で書くのかなと思ってたんだけど、どうやら事前に書類と共に提出という
パターンもあるらしく、その場合は高校の先生とかに添削してもらえそうな感じゴニョゴニョ
いずれにしても、自分らの頃と違って多種多様な試験方法があって
同じ大学でも何回もチャンスがあるし
夏休み中のワークショップに参加して討論みたいな試験?もあったよ
ネットより紙の資料を取り寄せると、複雑な試験方法については別冊になってて詳しくわかる大学もあるし
結局本人の進学に対する機動力はほぼゼロだから親が調べるしかないという
進学は一応したいけれど、調べるのが面倒→後手に回る→詰む
これを回避するには…仕方ないね
OCもいくつか行き、一応ミニ講義も楽しかったようだが、本人の一番の関心事は学内にコンビニがある!と
学食うま〜い!だったw
それぞれの高校の説明会だけでなく、いくつかの私立高校が集まって開催される合同説明会や
高校展だといっぺんにいろいろな高校の説明が聞ける
(内申目安や指定校枠についてはそこでの個別相談だと思うけど)
子の高校はアホ公立だけど、枠の数数えてみたら最大で100ぐらいあった(いまいちなところばかりだけど)
今どきは大学の推薦入学比率も相当高いらしいし、選ばなければなんとかなりそうだけど…
>>258
小論文、試験会場で書くのかなと思ってたんだけど、どうやら事前に書類と共に提出という
パターンもあるらしく、その場合は高校の先生とかに添削してもらえそうな感じゴニョゴニョ
いずれにしても、自分らの頃と違って多種多様な試験方法があって
同じ大学でも何回もチャンスがあるし
夏休み中のワークショップに参加して討論みたいな試験?もあったよ
ネットより紙の資料を取り寄せると、複雑な試験方法については別冊になってて詳しくわかる大学もあるし
結局本人の進学に対する機動力はほぼゼロだから親が調べるしかないという
進学は一応したいけれど、調べるのが面倒→後手に回る→詰む
これを回避するには…仕方ないね
OCもいくつか行き、一応ミニ講義も楽しかったようだが、本人の一番の関心事は学内にコンビニがある!と
学食うま〜い!だったw
2017/09/20(水) 10:35:29.04ID:LEPWSG7a
第一志望の受験システムすら調べない馬鹿
なのに手に職は嫌なんだと
なのに手に職は嫌なんだと
2017/09/20(水) 13:05:27.77ID:qOAVRzu8
定員割れの高校に苦労せずに入学し、現在は下位グループをキープ中。ちなみに高2。
今まで、必死に勉強したのを見たことない。
地元のFラン大が無難な進路だが、県外の公立大に行きたいらしい。勉強したい学部があるらしい。
模試はE判定。今の生活を見てると無理という言葉しか浮かばない。同じような学部でランクを下げたら県外の私大もあるが、レベル低い大学は地元以外は勘弁。
第一志望の公立大を受けてダメだったら地元の私大、と縛るのはアリだろうか。
勉強したい分野を勉強させたい気はあるが、本人の努力が見えないもんなぁ。
痩せたいと口にするくせに一向にダイエットに着手しない人みたいだ。
明日からやる、の繰り返しでズルズル。
今まで、必死に勉強したのを見たことない。
地元のFラン大が無難な進路だが、県外の公立大に行きたいらしい。勉強したい学部があるらしい。
模試はE判定。今の生活を見てると無理という言葉しか浮かばない。同じような学部でランクを下げたら県外の私大もあるが、レベル低い大学は地元以外は勘弁。
第一志望の公立大を受けてダメだったら地元の私大、と縛るのはアリだろうか。
勉強したい分野を勉強させたい気はあるが、本人の努力が見えないもんなぁ。
痩せたいと口にするくせに一向にダイエットに着手しない人みたいだ。
明日からやる、の繰り返しでズルズル。
2017/09/20(水) 15:38:05.58ID:KOa0xR6X
>>259-262
いっぱい回答ついてた
ありがとうございます!
数英なんとか、言ってももちろん突出していいわけではないのです…
国語に比べたらマシってだけで…
でも希望持って行く!
英数だけのとことか
小論文事前なんとこもあるんですね!
頑張って調べねば
子どもが調べたりしないのは自分の遺伝だよなーってくらいな私に事前調査なんてものさせる気にさせるとは恐るべし我が子の他人事っぷりよ…
>本人の一番の関心事は学内にコンビニがある!と学食うま〜い!だったw
わかりすぎる!
いっぱい回答ついてた
ありがとうございます!
数英なんとか、言ってももちろん突出していいわけではないのです…
国語に比べたらマシってだけで…
でも希望持って行く!
英数だけのとことか
小論文事前なんとこもあるんですね!
頑張って調べねば
子どもが調べたりしないのは自分の遺伝だよなーってくらいな私に事前調査なんてものさせる気にさせるとは恐るべし我が子の他人事っぷりよ…
>本人の一番の関心事は学内にコンビニがある!と学食うま〜い!だったw
わかりすぎる!
2017/09/20(水) 15:42:54.36ID:FGDCJUy+
>>264
私の周りにはけっこういる
女子に多いかな
地元の国立落ちたら、そこまで落とす?ってくらいの私大や短大に行く
とにかく浪人はダメ、実家から通えるところというのが大学名より勝つ感じ
高専組と一緒のタイミングで編入を狙ってるのかも
私の周りにはけっこういる
女子に多いかな
地元の国立落ちたら、そこまで落とす?ってくらいの私大や短大に行く
とにかく浪人はダメ、実家から通えるところというのが大学名より勝つ感じ
高専組と一緒のタイミングで編入を狙ってるのかも
267名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/20(水) 18:06:21.61ID:LONrs6mJ とにかく何をやるのも面倒くさいしだらしがないんだよ
食うのと時間つぶしのゲームだけは面倒くさくないらしい
そりゃ勉強なんて面倒くさくてやってられないだろう
食うのと時間つぶしのゲームだけは面倒くさくないらしい
そりゃ勉強なんて面倒くさくてやってられないだろう
2017/09/20(水) 18:23:44.01ID:gmEm5+OK
名前書くだけで受かる学校とか実在するのかな
2017/09/20(水) 19:06:28.81ID:bggX7uOh
Fラン大学はボーダーフリーだらけ
2017/09/20(水) 21:40:09.71ID:3OLp/N2y
>>264
県外の私立は家計的に苦しいって言っておけば良いよ。
もし、このあと本気で勉強するようになって、多少無理してでも県外の私立に
行かせてもいいなって思えるようになったら、正直にそう言えば良いんだし。
県外の私立は家計的に苦しいって言っておけば良いよ。
もし、このあと本気で勉強するようになって、多少無理してでも県外の私立に
行かせてもいいなって思えるようになったら、正直にそう言えば良いんだし。
2017/09/21(木) 01:01:07.61ID:u3LKsANs
自宅から通える私大で4年間にかかるお金は430万、自宅外で私大なら660万らしい(日経系の雑誌より)
これで計算するとざっと月当たりの差額は5万ぐらいなんだけど足りるのだろうか?
公立大なら授業料は年間20万ぐらいは安いから何とかなりそうだけど
うちは一人暮らし自体が成立しないと思われ…朝起きられない管理もできないだからなぁ
一人で頑張ろうと思うだけでもすごいと思う
これで計算するとざっと月当たりの差額は5万ぐらいなんだけど足りるのだろうか?
公立大なら授業料は年間20万ぐらいは安いから何とかなりそうだけど
うちは一人暮らし自体が成立しないと思われ…朝起きられない管理もできないだからなぁ
一人で頑張ろうと思うだけでもすごいと思う
2017/09/21(木) 01:24:02.24ID:3Mz81zEy
2017/09/21(木) 05:55:47.70ID:mIsLafBO
仕送り5万、奨学金、バイト代で生活費賄う感じかな?
274名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/21(木) 06:46:10.41ID:kDwVJgZr ド田舎でアパート代食費光熱費で13万位かな。女の子で自炊して。都会ならアパート代もっとだし。
私立大は文系でホント安くて年間80万、高くて130万位。もっと高いところもある。
一人暮らしするならとんでもなくかかるし、入学時に保険やパソコンあれやこれやで大金、教科書も高いしとにかく高いよ。
県外私立なら1000万はかかるかなと思う。生活費こみで。住む場所による。
私立大は文系でホント安くて年間80万、高くて130万位。もっと高いところもある。
一人暮らしするならとんでもなくかかるし、入学時に保険やパソコンあれやこれやで大金、教科書も高いしとにかく高いよ。
県外私立なら1000万はかかるかなと思う。生活費こみで。住む場所による。
2017/09/21(木) 06:51:51.11ID:fjhb/DSg
理系だと、大学院進学が主流だから、
5割増で考えないとですね
5割増で考えないとですね
2017/09/21(木) 06:55:07.53ID:mIsLafBO
うち多分平均的なサラリーマン家庭だと思うけど、みんなどうやって子どもを大学に出しているのか不思議で仕方ない。
2017/09/21(木) 07:55:18.81ID:ssV05oEY
うち底辺理系だから700かかるよ卒業までに
2017/09/21(木) 07:56:22.67ID:3Mz81zEy
2017/09/21(木) 08:35:39.03ID:bHogMW1/
>>276
遺産が入り、それを全て子どもに充てて貯金。私立高校・大学×二人分確保できてるけど
これなかったら、高校は絶対に公立ね!大学は奨学金お願いってなってたかも
旦那は高給なほうだし、贅沢も旅行もしてないのに苦しいよ
該当児の塾代がかなり大きい気がする
自分の親には感謝しかないけど、同時に最低限の塾通いで公立高校&大学行った自分も褒めたいw
どうしても自分の経験と比べてコスパ悪い子だなーって思ってしまう
遺産が入り、それを全て子どもに充てて貯金。私立高校・大学×二人分確保できてるけど
これなかったら、高校は絶対に公立ね!大学は奨学金お願いってなってたかも
旦那は高給なほうだし、贅沢も旅行もしてないのに苦しいよ
該当児の塾代がかなり大きい気がする
自分の親には感謝しかないけど、同時に最低限の塾通いで公立高校&大学行った自分も褒めたいw
どうしても自分の経験と比べてコスパ悪い子だなーって思ってしまう
2017/09/21(木) 08:56:28.19ID:u3LKsANs
>>276
身内が卒業したFラン大は学費免除の半額免除や入学金免除の基準が異常に低くて
スレ該当でもちょっと頑張ればイケルかもと思うほどだけど、元々が学費は高めな設定…
探せばそういう設定低めのところもあるかもだし、奨学金というか教育ローンを借りている人も
かなり多くなってるらしいよ(5割超の人が奨学金利用)
奨学金返している同士で結婚したら、幸せも2倍だけど借金も2倍、笑えない…
借金して誰もが大学とか、こんな大学全入時代とか誰得なんだとすら思う
身内が卒業したFラン大は学費免除の半額免除や入学金免除の基準が異常に低くて
スレ該当でもちょっと頑張ればイケルかもと思うほどだけど、元々が学費は高めな設定…
探せばそういう設定低めのところもあるかもだし、奨学金というか教育ローンを借りている人も
かなり多くなってるらしいよ(5割超の人が奨学金利用)
奨学金返している同士で結婚したら、幸せも2倍だけど借金も2倍、笑えない…
借金して誰もが大学とか、こんな大学全入時代とか誰得なんだとすら思う
2017/09/21(木) 09:09:24.91ID:1amAB1BK
私大薬学部予定
奨学金借りる。無利子のうちに私の働いてる
とこでバイトさせる。学業に合わせて
シフト自由だし枯れた老人が多いので安心
奨学金借りる。無利子のうちに私の働いてる
とこでバイトさせる。学業に合わせて
シフト自由だし枯れた老人が多いので安心
2017/09/21(木) 09:23:02.92ID:T7AMjJeA
>>281 薬学部でバイトする子って少数派よ
忙しい&勉強に追われて余裕ないと思うの
忙しい&勉強に追われて余裕ないと思うの
2017/09/21(木) 09:28:00.31ID:YUE0au4/
頭悪い子が薬学部とかやめてくれ。
284名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/21(木) 09:33:43.32ID:nEF2cSGB 合格できたら「頭悪い」ではないでしょ
受験できる時点でスレ該当児じゃないけどw
受験できる時点でスレ該当児じゃないけどw
2017/09/21(木) 09:51:01.02ID:OUoByR7r
薬学部予定なら成績悪くないんじゃないか?
2017/09/21(木) 10:29:26.63ID:LeEXY4JE
進学の話ばかりの中申し訳ないけど、
次男の就職面接(高3)が終わってほっとしたので書き込みさせてw
先週、19日か20日に面接来て欲しいって言われたと息子から連絡があって
本社が飛行機の距離にあるからチケット(自腹)手配して、
会社までのルート、所要時間を調べて、面接の練習を親子でやって、っとバタバタの一週間だった。
息子は一人飛行機も初で心配したけど人に聞きまくってどうにかなったわーと無事帰ってきた。
先生から1時間〜1時間半の面接と聞いていたのに、2時間だったそうで最後の方眠かったとか言ってた。
面接どうだったか聞いたら、私が思うよりもしっかり受け答え出来てたようで、
いつの間にか大人になってたんだーとまだ合否は分からないけど、母としては満足。
去年は何度も学校に呼び出されたから余計に成長が嬉しい。
次男の就職面接(高3)が終わってほっとしたので書き込みさせてw
先週、19日か20日に面接来て欲しいって言われたと息子から連絡があって
本社が飛行機の距離にあるからチケット(自腹)手配して、
会社までのルート、所要時間を調べて、面接の練習を親子でやって、っとバタバタの一週間だった。
息子は一人飛行機も初で心配したけど人に聞きまくってどうにかなったわーと無事帰ってきた。
先生から1時間〜1時間半の面接と聞いていたのに、2時間だったそうで最後の方眠かったとか言ってた。
面接どうだったか聞いたら、私が思うよりもしっかり受け答え出来てたようで、
いつの間にか大人になってたんだーとまだ合否は分からないけど、母としては満足。
去年は何度も学校に呼び出されたから余計に成長が嬉しい。
2017/09/21(木) 11:55:49.42ID:bkbk312H
>>281
該当スレに移動して下さい
該当スレに移動して下さい
2017/09/21(木) 13:29:29.33ID:PZHuMKu1
2017/09/21(木) 14:06:29.60ID:Haz8EHhX
2017/09/21(木) 14:12:47.28ID:u3LKsANs
>>286
お疲れ様でした
飛行機だなんて結構遠い距離だったのかな?
大人ですら初めての場所はとまどって緊張するのにがんばったね
内定通知が届くように祈っています
子供の高校も半数は就職なので、出陣式(書類提出)の様子が先々週だか公式サイトに載っていて
みんながんばってという気持ちだった
ここのところ高卒の子の状況もだいぶ上向いているし、しばらくは良さそう
一応、高校新卒の場合は、高校経由で仕事を紹介というスタイルに決まっているらしい
親類のところに勤めるような縁故の場合も一旦職安に求人を出してもらってからになりますと聞いたよ
子の高校は、就職も日ごろの成績の順番に会社を選んでいく方式なので、どっちにしろ気が抜けない
お疲れ様でした
飛行機だなんて結構遠い距離だったのかな?
大人ですら初めての場所はとまどって緊張するのにがんばったね
内定通知が届くように祈っています
子供の高校も半数は就職なので、出陣式(書類提出)の様子が先々週だか公式サイトに載っていて
みんながんばってという気持ちだった
ここのところ高卒の子の状況もだいぶ上向いているし、しばらくは良さそう
一応、高校新卒の場合は、高校経由で仕事を紹介というスタイルに決まっているらしい
親類のところに勤めるような縁故の場合も一旦職安に求人を出してもらってからになりますと聞いたよ
子の高校は、就職も日ごろの成績の順番に会社を選んでいく方式なので、どっちにしろ気が抜けない
2017/09/21(木) 23:59:29.80ID:LeEXY4JE
>>288>>290
ありがとう!
うちの子は実業高校なんで、それを活かせる業界業種とだけ。
特定がこわいのでざっくりですみません。
求人は学校に来て、自由に閲覧できるようになってて希望のものがあれば先生に相談、
というハロワと同じような流れです。
希望者が多いと校内選考になって、成績、出席日数、部活動、資格なんかで絞ってく。
応募して落ちたら、また違う会社探して応募。
高校生は一度に一社ずつしか応募できないみたいだね。
ありがとう!
うちの子は実業高校なんで、それを活かせる業界業種とだけ。
特定がこわいのでざっくりですみません。
求人は学校に来て、自由に閲覧できるようになってて希望のものがあれば先生に相談、
というハロワと同じような流れです。
希望者が多いと校内選考になって、成績、出席日数、部活動、資格なんかで絞ってく。
応募して落ちたら、また違う会社探して応募。
高校生は一度に一社ずつしか応募できないみたいだね。
2017/09/22(金) 00:36:52.91ID:LPRv2flj
>>291
就職担当の先生と私の職場はなかなか密接に関係してるんだけど、100%出すために本当に熱心に頑張ってられますね
うちの該当児ヤロー「両親みたいに公務員でいいよ」って
〜でいいよ。って
お父さんはキャリア採用だけど大学関係で色々あんだぞ…と思って生まれてはじめて殴りたくなった
この子をニートにしないために二学期から塾のコマ増やした
絶対に世間に蹴り出す!決意をここに刻む
就職担当の先生と私の職場はなかなか密接に関係してるんだけど、100%出すために本当に熱心に頑張ってられますね
うちの該当児ヤロー「両親みたいに公務員でいいよ」って
〜でいいよ。って
お父さんはキャリア採用だけど大学関係で色々あんだぞ…と思って生まれてはじめて殴りたくなった
この子をニートにしないために二学期から塾のコマ増やした
絶対に世間に蹴り出す!決意をここに刻む
2017/09/22(金) 06:54:00.47ID:oxTM55Qh
鬼女板の某ヲチスレによると
偏差値58で賢くないらしい
それが一般の見解なのか…地味に凹む
偏差値58で賢くないらしい
それが一般の見解なのか…地味に凹む
2017/09/22(金) 07:00:28.08ID:DYW/2ec1
2017/09/22(金) 07:17:06.22ID:Pnaf9XAv
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【画像】童貞は絶っっ対"4"を選ぶダンス部J Kの集合写真見つけちゃいましたwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 熱海って遠くない?
- 今やっても面白いファミコンカセット← 煽り抜きで何??????????????????🤔
