学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。
※成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい
的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい
進学校で成績が悪い親は受験スレへどうぞ
あくまで普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。
※次スレは>>980にお願いします。
※前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1472444564/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477304941/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ50
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496829988/
探検
成績が悪い中高生を持つ親のスレ51 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/18(火) 17:30:18.20ID:6XMLZ7UY
64名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/09(土) 17:39:57.76ID:FElFpwOX 中3、模試の結果帰ってきたよ
あんなに勉強させたのに5教科平均偏差値40だよ
志望校は偏差値47の工業高校、合格率20%以下
学校ですすめられてる底辺高校(偏差値41)は合格圏内だから
そこにしようかなーなんて言ってる。
あきらめ早すぎ!
あんなに勉強させたのに5教科平均偏差値40だよ
志望校は偏差値47の工業高校、合格率20%以下
学校ですすめられてる底辺高校(偏差値41)は合格圏内だから
そこにしようかなーなんて言ってる。
あきらめ早すぎ!
2017/09/10(日) 05:32:43.41ID:3VaLErO4
とうとう通塾(個別)へ入れる事にした
お金かかるけど学校で自習させてもサボってるのか効率悪すぎるから仕方ない
中学のうちはのびのびさせたかったのにほんと馬鹿らしい
お金かかるけど学校で自習させてもサボってるのか効率悪すぎるから仕方ない
中学のうちはのびのびさせたかったのにほんと馬鹿らしい
66名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/10(日) 09:18:05.19ID:Vb2zgM6c2017/09/10(日) 09:40:31.24ID:E+D7KuIM
ただ勉強が嫌い面倒くさい子なら塾に入ると伸びるかもね。うちみたいにもともとの出来がイマイチな子は塾に行ってもそんなにかわらない。
受験情報や私立への道がうっすらできるから、親が安心、みたいな。
受験情報や私立への道がうっすらできるから、親が安心、みたいな。
2017/09/10(日) 10:41:32.55ID:3VaLErO4
これさ、大学とか入ったらやっていけるのかな
その前に高校があるけど
もうちょい自立して自分から学ぶスタンスにならないと将来詰みそう
その前に高校があるけど
もうちょい自立して自分から学ぶスタンスにならないと将来詰みそう
2017/09/10(日) 17:11:37.08ID:cP/BzuRG
いつになったらやる気が出るのかね
何だか一生このままな気がするわ
せっかくテスト対策で塾が特別授業して下さるってのに
塾に行かないで公園で遊んでたわ
今日なんて弁当まで作ったのに
私の心が折れました
塾は辞めてその分のお金を積み立てておいた方が良い気がして来た
何だか一生このままな気がするわ
せっかくテスト対策で塾が特別授業して下さるってのに
塾に行かないで公園で遊んでたわ
今日なんて弁当まで作ったのに
私の心が折れました
塾は辞めてその分のお金を積み立てておいた方が良い気がして来た
2017/09/10(日) 17:24:58.47ID:G4xj/86z
旧帝大卒、30代後半の親戚女性がようやく結婚することになったのだけれど、相手が「三流高校卒で大学にも行ってない」ので両親は心底からは祝福できない心境のようです
かなり珍しい例だとは思うけれど、高校生の該当息子に万が一将来そんなお相手が現れたらやっぱりご両親にはそう思われるんだろうなぁ
切ない
かなり珍しい例だとは思うけれど、高校生の該当息子に万が一将来そんなお相手が現れたらやっぱりご両親にはそう思われるんだろうなぁ
切ない
2017/09/10(日) 23:27:12.65ID:UZGae2yv
スレ該当だからこそ、高卒後の進路を考えて高校を選んだ方がいいと思う
漠然とでも大学と考えているならFラン大の付属とか
入ってからなんとか上位を取れそうな高校にするとか(指定校推薦狙い)
高卒で就職するなら、専門科高校か専門科のある高校の方が先生のノウハウも求人もたくさん来るから有利
うちはもう普通の勉強が苦手だし新しい学びが楽しくできたらと専門科高校に進んだけれど
進学にも心が動いている感じ
幸いこのご時世なので大学の指定校推薦も選びすぎなければ校内の大学進学希望者数(結構低め)には
充足しているので、そういう面では偏差値は低いけれど進学希望でもOkな高校なよう
指定校の評定は3.0からあるのでさほど優秀でなくても大丈夫かも(当然優秀な大学はほぼないw)
しかし大学の学費も結構かかるので、本人がそれを認識して見合ったがんばりをする決意を
しっかり心に刻んでもらわないとだけど
首都圏とかだと専門科でも大学進学希望者が多いかもしれず、当てはまらないかもしれないので
サイトやパンフレットの進路や指定校の様子についてチェックしたり説明会で聞いたりするのがよいかも
漠然とでも大学と考えているならFラン大の付属とか
入ってからなんとか上位を取れそうな高校にするとか(指定校推薦狙い)
高卒で就職するなら、専門科高校か専門科のある高校の方が先生のノウハウも求人もたくさん来るから有利
うちはもう普通の勉強が苦手だし新しい学びが楽しくできたらと専門科高校に進んだけれど
進学にも心が動いている感じ
幸いこのご時世なので大学の指定校推薦も選びすぎなければ校内の大学進学希望者数(結構低め)には
充足しているので、そういう面では偏差値は低いけれど進学希望でもOkな高校なよう
指定校の評定は3.0からあるのでさほど優秀でなくても大丈夫かも(当然優秀な大学はほぼないw)
しかし大学の学費も結構かかるので、本人がそれを認識して見合ったがんばりをする決意を
しっかり心に刻んでもらわないとだけど
首都圏とかだと専門科でも大学進学希望者が多いかもしれず、当てはまらないかもしれないので
サイトやパンフレットの進路や指定校の様子についてチェックしたり説明会で聞いたりするのがよいかも
2017/09/11(月) 09:29:46.75ID:5EZFec4H
2017/09/11(月) 17:27:33.85ID:Iomsfjxt
>>69
うちもね、塾代本当に無駄遣いよ。でも本人はやめたくないというからずるずるお支払してる。
子供の幼稚園の頃の恩師に相談したんだけど、先生のお子さんも全然勉強しなくて、高校でて就職してからやりたいことを見つけた!と言ってめちゃくちゃ勉強して資格取って今別の仕事でかなり頑張ってるんだって。
だから、親は見守るしかないのよーって言われたけども入れる高校があるのか…
ちゃんと自分で勉強しているお子さんがまわりに多いから本当にやきもきする。
うちもね、塾代本当に無駄遣いよ。でも本人はやめたくないというからずるずるお支払してる。
子供の幼稚園の頃の恩師に相談したんだけど、先生のお子さんも全然勉強しなくて、高校でて就職してからやりたいことを見つけた!と言ってめちゃくちゃ勉強して資格取って今別の仕事でかなり頑張ってるんだって。
だから、親は見守るしかないのよーって言われたけども入れる高校があるのか…
ちゃんと自分で勉強しているお子さんがまわりに多いから本当にやきもきする。
2017/09/11(月) 22:43:12.88ID:L2d63C/S
>>73
恩師のお子さん、立派
恩師も長い目で見守ってたから道が開けたんだね
見守るって短気な私には相当難しい課題だけど
頑張ります
塾を辞めたく無い意欲だけでも素晴らしい
ちゃんと自分で勉強出来るお子さんが羨ましいよね
まだその時では無い、その時が来ない不安が多いけど
心身共に健康であれば今の所いいやと思う事にしました
恩師のお子さん、立派
恩師も長い目で見守ってたから道が開けたんだね
見守るって短気な私には相当難しい課題だけど
頑張ります
塾を辞めたく無い意欲だけでも素晴らしい
ちゃんと自分で勉強出来るお子さんが羨ましいよね
まだその時では無い、その時が来ない不安が多いけど
心身共に健康であれば今の所いいやと思う事にしました
2017/09/14(木) 15:59:33.20ID:REVBPG+1
みさんなFランでもいいからやはり大学に行かせたい?
私はFランに行くくらいなら資格の取れる専門学校か高卒で働いてほしいのだけど、周りと考えが合わないみたい。
ちなみに都内です。
私はFランに行くくらいなら資格の取れる専門学校か高卒で働いてほしいのだけど、周りと考えが合わないみたい。
ちなみに都内です。
76名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/14(木) 16:45:33.85ID:EjMwM8BB 都内だと大卒がデフォなイメージ
F欄だとしても大卒が必須ということはない?
うちは東海地方だけどF欄はガチのF欄だから、そこまで行くと専門学校で資格取る方がマシということもある
まあ、ちゃんと資格取れる学校を選ばなきゃいけないけど
F欄だとしても大卒が必須ということはない?
うちは東海地方だけどF欄はガチのF欄だから、そこまで行くと専門学校で資格取る方がマシということもある
まあ、ちゃんと資格取れる学校を選ばなきゃいけないけど
2017/09/14(木) 16:51:41.39ID:rrE/BovD
ランクはどうであれ、大卒は大卒だし、高卒は高卒でしかないからなぁ
資格も本人が熱望してのことなら背中を押すけど、親の敷くレールなら無し
資格も本人が熱望してのことなら背中を押すけど、親の敷くレールなら無し
2017/09/14(木) 17:09:19.75ID:blUly7PK
>>75
同じく都内だけど、Fランでも大卒は大卒だし
地方住みで東京に仕送りしつつの都内Fランだったら勘弁して、ってなるけど家から通える範囲に色々あるからどこかには行かせたいな
あと、本が好きで司書資格を取りたいみたい
やりたいこと決まってるならもっと頑張ってほしいわ。中3受験生
同じく都内だけど、Fランでも大卒は大卒だし
地方住みで東京に仕送りしつつの都内Fランだったら勘弁して、ってなるけど家から通える範囲に色々あるからどこかには行かせたいな
あと、本が好きで司書資格を取りたいみたい
やりたいこと決まってるならもっと頑張ってほしいわ。中3受験生
2017/09/14(木) 17:26:21.16ID:8mANTJXV
本スレ終わったから
今度はこっちでいいの?
今度はこっちでいいの?
2017/09/14(木) 17:30:22.86ID:rrE/BovD
>>78
司書課程、20年前でも60単位ぐらい必要だったから結構大変
司書課程、20年前でも60単位ぐらい必要だったから結構大変
2017/09/14(木) 17:35:07.76ID:fEuJgnGw
2017/09/14(木) 18:40:53.52ID:0EwabJ15
このスレの人達は塾は週に何回行かせてどこの塾を利用しているの?
2017/09/14(木) 19:11:51.25ID:gqk583RW
2017/09/14(木) 19:50:00.30ID:a673oZp1
2017/09/14(木) 20:19:55.73ID:5FHPRd+Q
>>82
うちの次男は公文英語のみと、個別数学+αで合計週4日
+αはその時によって教科を変えるよ
夏休み明けテストで理科9点取ってきたよ
このスレの住人はきっと一度は言ったことのある呪文、え?何点満点で?をさっき発動したよ
そんで長男次男共にやってるスポーツでunder-○に次男が選ばれたよ
「いいニュース(選ばれた事)と悪いニュース(9点)とどっち先に聞きたい?」とかうっざい駆け引き覚えて来たよ
親からすればどっちも強いて言えば悪いニュースだよ!って言いそうになったよ!
うちの次男は公文英語のみと、個別数学+αで合計週4日
+αはその時によって教科を変えるよ
夏休み明けテストで理科9点取ってきたよ
このスレの住人はきっと一度は言ったことのある呪文、え?何点満点で?をさっき発動したよ
そんで長男次男共にやってるスポーツでunder-○に次男が選ばれたよ
「いいニュース(選ばれた事)と悪いニュース(9点)とどっち先に聞きたい?」とかうっざい駆け引き覚えて来たよ
親からすればどっちも強いて言えば悪いニュースだよ!って言いそうになったよ!
2017/09/14(木) 20:22:51.04ID:8dBiP/UA
このスレは
成績が悪い中高生を持つ親のスレ52です
次スレは53で立てて下さい >>980
前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ51
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500003135/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ52です
次スレは53で立てて下さい >>980
前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ51
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500003135/
2017/09/14(木) 20:47:33.58ID:a673oZp1
2017/09/14(木) 21:06:57.27ID:blUly7PK
2017/09/14(木) 21:39:33.91ID:T4qLFNuk
>>88
教職とるつもりがあるなら、大変だけど司書教諭も取れるといいね
教職とるつもりがあるなら、大変だけど司書教諭も取れるといいね
2017/09/14(木) 22:16:52.24ID:AnPwsYkd
>>76
うちも東海地方だよ
ガチのFランか〜けど本人が進学希望でそういうところにしか入れなければ仕方ないよ
一応奨学金は借りない予定
N商科大とかD大とかFランだけど頑張る気のある子は資格を取るのにサポートとか
高校で学んだはずだが学びきれなかったw勉強のサポートなどもあるらしいし安心
専門学校でも頑張れない子は途中で辞めちゃったりとかするだろし何とも…
キジョスレで以前、高卒での就職も視野にと言ったら親より学歴低いとかwってpgrされたのに憤慨したけれど
できたら大学行ってほしい気持ちはあるけれど…
ちなみに東海地方は高卒での就職も産業的に結構需要があるよ
うちも東海地方だよ
ガチのFランか〜けど本人が進学希望でそういうところにしか入れなければ仕方ないよ
一応奨学金は借りない予定
N商科大とかD大とかFランだけど頑張る気のある子は資格を取るのにサポートとか
高校で学んだはずだが学びきれなかったw勉強のサポートなどもあるらしいし安心
専門学校でも頑張れない子は途中で辞めちゃったりとかするだろし何とも…
キジョスレで以前、高卒での就職も視野にと言ったら親より学歴低いとかwってpgrされたのに憤慨したけれど
できたら大学行ってほしい気持ちはあるけれど…
ちなみに東海地方は高卒での就職も産業的に結構需要があるよ
2017/09/14(木) 23:19:33.74ID:blUly7PK
>>89
それね、以前調べたんだけどもしそれを取って国語教諭になった場合
通常の業務プラス司書の仕事もやらされて忙しくなるだけだから資格持ってるの黙ってる、的な話を見て取った意味wってなったんだけどどうなんだろう
っていうか、まず高校受験だわ!その前に中間テストー!!
春まで私の胃がもつか心配
それね、以前調べたんだけどもしそれを取って国語教諭になった場合
通常の業務プラス司書の仕事もやらされて忙しくなるだけだから資格持ってるの黙ってる、的な話を見て取った意味wってなったんだけどどうなんだろう
っていうか、まず高校受験だわ!その前に中間テストー!!
春まで私の胃がもつか心配
92名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/15(金) 00:37:30.09ID:SQCot+h+ Fランなんて就職あるんかいな
そこまで考えないと無駄に歳食うだけだぞ
そこまで考えないと無駄に歳食うだけだぞ
2017/09/15(金) 00:55:18.30ID:VRD30LCO
Fランしかいけない頭なら資格取れる専門行った方がマシ
就職ないよね
マジで
就職ないよね
マジで
2017/09/15(金) 01:05:28.21ID:OHN5X9tb
2017/09/15(金) 01:08:41.31ID:kkQ/9oH9
Fランに行くメリット
とりあず最終学歴が大卒
デメリット
高卒でも入れるような会社にしか入れない
恥ずかしくて学校名を言えない
とりあず最終学歴が大卒
デメリット
高卒でも入れるような会社にしか入れない
恥ずかしくて学校名を言えない
2017/09/15(金) 01:10:28.42ID:DMfs54iS
2017/09/15(金) 01:11:56.94ID:Q0+ksAAk
ぶっちゃけ田舎なので、Fラン大でも教員免許か公務員試験どっちか受かれば旦那か私が採用ブッ込むつもり
なので最低限の学力維持と人間力や特技を磨かせてる…しかし…
なので最低限の学力維持と人間力や特技を磨かせてる…しかし…
2017/09/15(金) 01:16:27.77ID:Q0+ksAAk
ちなみに甥は親戚のコネで電力会社
Fランですらない聞いたこともないような大学(新設校かな?)
その友達もコネがないとままならないみたいだ
Fランですらない聞いたこともないような大学(新設校かな?)
その友達もコネがないとままならないみたいだ
2017/09/15(金) 03:55:45.23ID:UlNLziLW
コツコツ努力って必要だね
小学生時飲み込みが悪かった長男は出来ないなりにコツコツ勉強し、
高校生の今では旧帝勧められている
先生の言ってること授業内で理解できず、家で何度も繰り返し同じこと教えても
次の問題でまた同じところでつまづく、という感じだった子(母塾の母:最後には怒るw)
小学生時授業の飲み込みはマァマァの次男、先生からも「カンがいいと言うか…」
と言われてたが、生来の怠け癖&忙しすぎるスポ少活動で宿題もやっつけ仕事
6年生頃から成績が「ん?」という感じになって、中1の今
答案用紙の半分が空欄、という社会の期末テスト見て、気が遠くなった(マジで)
中間も悪かったけど、こんなに空欄無かった
あの真っ白な答案用紙、夢に見てうなされそう
小学生時飲み込みが悪かった長男は出来ないなりにコツコツ勉強し、
高校生の今では旧帝勧められている
先生の言ってること授業内で理解できず、家で何度も繰り返し同じこと教えても
次の問題でまた同じところでつまづく、という感じだった子(母塾の母:最後には怒るw)
小学生時授業の飲み込みはマァマァの次男、先生からも「カンがいいと言うか…」
と言われてたが、生来の怠け癖&忙しすぎるスポ少活動で宿題もやっつけ仕事
6年生頃から成績が「ん?」という感じになって、中1の今
答案用紙の半分が空欄、という社会の期末テスト見て、気が遠くなった(マジで)
中間も悪かったけど、こんなに空欄無かった
あの真っ白な答案用紙、夢に見てうなされそう
2017/09/15(金) 06:08:37.04ID:zoqfYTmc
愛知だけど、今は人が足りない状況だからFランでも就職はできるよ。このまま自民政権でしばらくお願いしたい。
2017/09/15(金) 07:11:48.91ID:jY3SE0qC
>>94
私のではないけど実際見てるからだよ
高校名は底辺でも地元しか知らないじゃないからまだいい
でもFランは下手したら全国レベルで笑われる
Fランの特に文系なら手堅く資格取れる専門学校行った方がいい
ここまで努力してこなかった人が社会に出て底辺企業で死ぬほどがんばれるかと言ったら疑問だし
まあそれでも子供信じられて
お金がありあまってるとか将来ニートでも面倒見られる気力体力があるなら
大枚叩いて学歴だけつけてあげるのもいいと思う
私のではないけど実際見てるからだよ
高校名は底辺でも地元しか知らないじゃないからまだいい
でもFランは下手したら全国レベルで笑われる
Fランの特に文系なら手堅く資格取れる専門学校行った方がいい
ここまで努力してこなかった人が社会に出て底辺企業で死ぬほどがんばれるかと言ったら疑問だし
まあそれでも子供信じられて
お金がありあまってるとか将来ニートでも面倒見られる気力体力があるなら
大枚叩いて学歴だけつけてあげるのもいいと思う
2017/09/15(金) 07:13:05.34ID:AXAMaZVz
2017/09/15(金) 07:21:54.70ID:eGFpClJA
文系で手堅い資格?
2017/09/15(金) 07:57:15.99ID:blKmeGuc
男子か女子かにもよるような
地域差も大きそう
資格資格言う人は、具体的にはどんな資格を想定してるんだろう?
すぐ思いつくのは栄養士保育士くらいだわ
地域差も大きそう
資格資格言う人は、具体的にはどんな資格を想定してるんだろう?
すぐ思いつくのは栄養士保育士くらいだわ
2017/09/15(金) 07:58:48.80ID:blKmeGuc
調理師美容師なら男子もありか
しかし、適性がないと無理だよね
医療関係も難しいイメージ
しかし、適性がないと無理だよね
医療関係も難しいイメージ
2017/09/15(金) 08:35:43.94ID:qvCowklg
作業療法士とかレントゲン技師とか?
知り合いで底辺の高校から
それ系の専門行った人いるよ。
知り合いで底辺の高校から
それ系の専門行った人いるよ。
2017/09/15(金) 08:49:54.73ID:zoqfYTmc
大学行かずに専門に行くとしても
まず子がその種の仕事をやりたいという強い動機がないとね。
まず子がその種の仕事をやりたいという強い動機がないとね。
2017/09/15(金) 09:08:11.26ID:p+j4jWip
>>101
具体的にどんな資格が取れる専門学校へいったらいいのか教えて欲しい
具体的にどんな資格が取れる専門学校へいったらいいのか教えて欲しい
2017/09/15(金) 09:17:38.09ID:hOE+5who
文系の資格…自分は会社に入ってから宅建を取ったけど役立ててないw
友人は社労士の資格も取っていたっけ
法律系の小難し気な文言を覚えるのが好きならいいけれど、学校の勉強ですら、だからねぇ
子供はIT系の資格の勉強をしているけれど、合格率見ると合格できる気がしないという…
あとは思いつくのは簿記とかかなぁ2級以上
いずれにしても資格を持ってるだけじゃ駄目だよね、ないと仕事ができないって資格でもなければ
友人は社労士の資格も取っていたっけ
法律系の小難し気な文言を覚えるのが好きならいいけれど、学校の勉強ですら、だからねぇ
子供はIT系の資格の勉強をしているけれど、合格率見ると合格できる気がしないという…
あとは思いつくのは簿記とかかなぁ2級以上
いずれにしても資格を持ってるだけじゃ駄目だよね、ないと仕事ができないって資格でもなければ
2017/09/15(金) 09:18:36.23ID:5Uq52UrF
2017/09/15(金) 09:22:01.08ID:5Uq52UrF
>>106
専門学校に進学はできても卒業すればそのまま資格取得できる学校じゃないとその後が難しくない?
国試ありの資格はやっぱりスレ民にはハードル高いと思うわよ
うちは幼児教育系に進学予定
そのまま資格もらえるのはありがたいわ
安月給なのはもう仕方ないかも
専門学校に進学はできても卒業すればそのまま資格取得できる学校じゃないとその後が難しくない?
国試ありの資格はやっぱりスレ民にはハードル高いと思うわよ
うちは幼児教育系に進学予定
そのまま資格もらえるのはありがたいわ
安月給なのはもう仕方ないかも
2017/09/15(金) 09:32:18.54ID:NTZ1r8F7
2017/09/15(金) 09:34:34.92ID:1gxfABie
レントゲン技師はいいよね
ただ今はみんな辞めないから詰まってて就職口が全然ないらしいけど
ただ今はみんな辞めないから詰まってて就職口が全然ないらしいけど
114名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/15(金) 09:56:17.36ID:KusZ3WBF 「成績が悪い」は相対的だからね
具体的な数字出さなくても結局ギスギスしてくる
自分の子と違うレベルの話題だと思ったらスルーが吉
具体的な数字出さなくても結局ギスギスしてくる
自分の子と違うレベルの話題だと思ったらスルーが吉
2017/09/15(金) 10:24:18.38ID:YbpiqEaU
とはいえ公務員や国試ありきの医療系を目指すけどって話はやっぱり違うと正直思う
成績悪いのレベルが違いすぎ
目指せるなら普通以上、むしろ成績いい子じゃない?
成績悪いのレベルが違いすぎ
目指せるなら普通以上、むしろ成績いい子じゃない?
2017/09/15(金) 10:49:25.05ID:LlkOtjSM
<最近の外国人による事件など>
※ごく一部
・【東京都世田谷】コンビニ前で女性切りつけ。自称プログラマーの”韓国籍”の40歳男を逮捕
・【群馬】群馬の逃走”ベトナム人”を逮捕
※外国人による万引きの57%が”ベトナム人”
・【東京都豊島区】歩道に車が乗り上げ、女性は重傷(”中国人”の男逮捕)
・【大阪】7年前盗難の仏像戻る。”韓国籍”の陳容疑者2人逮捕
・【千葉県柏市】歩いていた女性の顔に体液を塗り透ける。”韓国籍”のビョン・チャンウを逮捕
・【静岡富士市】中国籍女性殺害容疑で逮捕 同じ寮に住む”中国籍”の男を逮捕
・【大阪】道頓堀のマッサージ店で性的サービス容疑 ”中国籍”の女3人
・【愛知県岡崎市】”中国人”の女性を刺したと”中国籍”の夫を逮捕
・【茨城】35歳フィリピン人男を逮捕=13年前の女子大生をさつがい―2人国際手配・茨城県警
・【福島】大量万引きが激増 外国人の関与か。
・【外国人優遇】観光庁が免税手続き簡素化検討
-------------------------------------------------------------------------------------
・【韓国】リゾート地でレ●プや盗撮一斉取り締まり。韓国人1000人を検挙
・韓国は「詐欺大国」 犯罪件数増、ナント日本の16倍!(韓国の最高検察庁年報(2016年))
※ごく一部
・【東京都世田谷】コンビニ前で女性切りつけ。自称プログラマーの”韓国籍”の40歳男を逮捕
・【群馬】群馬の逃走”ベトナム人”を逮捕
※外国人による万引きの57%が”ベトナム人”
・【東京都豊島区】歩道に車が乗り上げ、女性は重傷(”中国人”の男逮捕)
・【大阪】7年前盗難の仏像戻る。”韓国籍”の陳容疑者2人逮捕
・【千葉県柏市】歩いていた女性の顔に体液を塗り透ける。”韓国籍”のビョン・チャンウを逮捕
・【静岡富士市】中国籍女性殺害容疑で逮捕 同じ寮に住む”中国籍”の男を逮捕
・【大阪】道頓堀のマッサージ店で性的サービス容疑 ”中国籍”の女3人
・【愛知県岡崎市】”中国人”の女性を刺したと”中国籍”の夫を逮捕
・【茨城】35歳フィリピン人男を逮捕=13年前の女子大生をさつがい―2人国際手配・茨城県警
・【福島】大量万引きが激増 外国人の関与か。
・【外国人優遇】観光庁が免税手続き簡素化検討
-------------------------------------------------------------------------------------
・【韓国】リゾート地でレ●プや盗撮一斉取り締まり。韓国人1000人を検挙
・韓国は「詐欺大国」 犯罪件数増、ナント日本の16倍!(韓国の最高検察庁年報(2016年))
2017/09/15(金) 10:58:39.93ID:7e4G8Njw
>>110
中学生だけど、ずっとこのままだとは思いたくないんだよ
今は内申厳しい学校で悪戦苦闘してるけど、自分に合った高校入ったら伸びるかもしれない、とか
確かに今のままじゃ色々厳しいかもしれないけど
今から将来の心配はしても諦めたくはないよ
中学生だけど、ずっとこのままだとは思いたくないんだよ
今は内申厳しい学校で悪戦苦闘してるけど、自分に合った高校入ったら伸びるかもしれない、とか
確かに今のままじゃ色々厳しいかもしれないけど
今から将来の心配はしても諦めたくはないよ
2017/09/15(金) 11:13:51.91ID:hOE+5who
スレ該当の中学生で高校選びを迷っていて高卒就職が比較的多めの地域なら
工業・商業・農業などの実業系も視野に入れてみて
苦手な一般科目の時間が少ないし、実践的な社会で役立つ技能が身につけられる
工業なら機械加工や電気配線だったり、商業ならパソコンや経理の知識だったり
強制的に資格も取らされるしw
もっと深く勉強したくなったらその方面で大学に進学もできる(普通科よりも入試や入学後有利な面もある)
ただ、別の方面に方向転換する場合はやや不利になる
就職も今は高卒もだいぶ上向いているし、昇進は大卒とは比べられないけれど良い企業に入れたり
夫は某企業で工務系の仕事をしていて、部署には工業高校、高専、大卒(工業系)、院卒と
いろいろいるけれど、高卒の子もしっかり叩き込まれると下手な大卒よりもずっといい仕事をすると
うちは両親とも普通科出身なので、(親御さんも実業科出身の人がとても多い)親子して高校入学後
初めのうちはカルチャーショック的なものもあったけれど、結果オーライ
もう少し中学でもそういう進路についての学びの時間があるといいのにと思った次第
実業のススメ、でした
工業・商業・農業などの実業系も視野に入れてみて
苦手な一般科目の時間が少ないし、実践的な社会で役立つ技能が身につけられる
工業なら機械加工や電気配線だったり、商業ならパソコンや経理の知識だったり
強制的に資格も取らされるしw
もっと深く勉強したくなったらその方面で大学に進学もできる(普通科よりも入試や入学後有利な面もある)
ただ、別の方面に方向転換する場合はやや不利になる
就職も今は高卒もだいぶ上向いているし、昇進は大卒とは比べられないけれど良い企業に入れたり
夫は某企業で工務系の仕事をしていて、部署には工業高校、高専、大卒(工業系)、院卒と
いろいろいるけれど、高卒の子もしっかり叩き込まれると下手な大卒よりもずっといい仕事をすると
うちは両親とも普通科出身なので、(親御さんも実業科出身の人がとても多い)親子して高校入学後
初めのうちはカルチャーショック的なものもあったけれど、結果オーライ
もう少し中学でもそういう進路についての学びの時間があるといいのにと思った次第
実業のススメ、でした
2017/09/15(金) 14:16:21.75ID:kkQ/9oH9
上の子はそれなりに勉強して私大に入ったけど、下の中2の子は全くダメ。
上の子と同じような大学費用をFランには払いたくないなあ。
すごく裕福だったらFランでも本人が希望すればいいわよ〜と言えるのかもしれないけど…
専門学校か商業高校が目標になりそう。
ところで、製菓の専門学校ってどうなんでしょう?
人気なのか身近で数人行ってるのだけど。
上の子と同じような大学費用をFランには払いたくないなあ。
すごく裕福だったらFランでも本人が希望すればいいわよ〜と言えるのかもしれないけど…
専門学校か商業高校が目標になりそう。
ところで、製菓の専門学校ってどうなんでしょう?
人気なのか身近で数人行ってるのだけど。
2017/09/15(金) 14:21:03.83ID:xOlsDk8q
>>119
その身近な人に聞くのが一番だと思うけど
昔製菓コースに行ってた友達に聞いたのは、結局学校だけでは練習が足りなくて、帰宅後家でも繰り返し繰り返し作って感覚を覚えるのが、色々大変だったと
材料費然り出来上がったお菓子の処理然り
その身近な人に聞くのが一番だと思うけど
昔製菓コースに行ってた友達に聞いたのは、結局学校だけでは練習が足りなくて、帰宅後家でも繰り返し繰り返し作って感覚を覚えるのが、色々大変だったと
材料費然り出来上がったお菓子の処理然り
2017/09/15(金) 14:36:14.67ID:rHmeaqMh
>>103
Fラン文系なんて始末に負えないってことでは
Fラン文系なんて始末に負えないってことでは
2017/09/15(金) 17:53:00.22ID:bZaC3Vmt
>>118
うちの中2、そこが迷いどころ。
小さい頃からとにかく食べることが大好きな故
将来の夢はずっとパン屋さんかコックさん。
なので食品関係に行きたいと漠然と思ってるらしい。
でも塾長からはいざそっちに進んでみてやっぱり違う、他に興味が出てきた、時に潰しが利かなくなると言われた。
確かにそうだなぁと思うし、やりたいことはいっぱいある!という子なので(飽きっぽいともいう)迷いどころ。
秋にある園芸高校の学園祭、見に行ったら絶対そこしか行きたくなくなるから
行かなくていいかなぁなんておかしなこと言ってるよ。
うちの中2、そこが迷いどころ。
小さい頃からとにかく食べることが大好きな故
将来の夢はずっとパン屋さんかコックさん。
なので食品関係に行きたいと漠然と思ってるらしい。
でも塾長からはいざそっちに進んでみてやっぱり違う、他に興味が出てきた、時に潰しが利かなくなると言われた。
確かにそうだなぁと思うし、やりたいことはいっぱいある!という子なので(飽きっぽいともいう)迷いどころ。
秋にある園芸高校の学園祭、見に行ったら絶対そこしか行きたくなくなるから
行かなくていいかなぁなんておかしなこと言ってるよ。
2017/09/15(金) 20:53:51.43ID:hOE+5who
>>120
うちは実は第一希望の高校は不合格で、直前に変更した同じような系統のある第二希望の高校に入ったけれど
入学時は全科一括募集だから、希望の科には成績や適性を考慮して2年次からわかれるにあたり
「やっぱりみんな自分より上手だし自信失った…就職にもあまり有利じゃないし」とあっさりと
入学当初の希望の科とは別の科に決めてしまった
当初の科だと進学は美大や造形系の大学に進むか専門学校で才能とセンスも問われる感じだから…
もともと小さいころから憧れてたというわけではなかったから気持ちもうつろいやすかったのかも
122さんのお子さんはずっと目標がブレていない気がするので、見学や文化祭に行ってみるといいんじゃないかな
直接先輩方から話を聞いたりできてがんばるモチベーションもあがるかもしれないし
うちは実は第一希望の高校は不合格で、直前に変更した同じような系統のある第二希望の高校に入ったけれど
入学時は全科一括募集だから、希望の科には成績や適性を考慮して2年次からわかれるにあたり
「やっぱりみんな自分より上手だし自信失った…就職にもあまり有利じゃないし」とあっさりと
入学当初の希望の科とは別の科に決めてしまった
当初の科だと進学は美大や造形系の大学に進むか専門学校で才能とセンスも問われる感じだから…
もともと小さいころから憧れてたというわけではなかったから気持ちもうつろいやすかったのかも
122さんのお子さんはずっと目標がブレていない気がするので、見学や文化祭に行ってみるといいんじゃないかな
直接先輩方から話を聞いたりできてがんばるモチベーションもあがるかもしれないし
2017/09/15(金) 21:44:14.92ID:LtsaHsRR
ここまで自動車整備士なし
2年で資格が取れて、就職も困らない
4年行って板金もできるようになればさらに安泰
2年で資格が取れて、就職も困らない
4年行って板金もできるようになればさらに安泰
2017/09/15(金) 22:16:57.02ID:Q0+ksAAk
>>121
別に名札付けて歩くわけじゃなし
姉の子は「バカダ大学」って答えて来る大学生だけど、内定出たし見た目もカッコいいのでここからがこの子の人生かな?と思う
これまでは得意じゃない勉強で煮え湯飲まされたこともあったかもしれないけど、これからは明るいとか物怖じしないとかリーダー気質とか長所が活かせる
うちの子達は憧れの従兄弟だよ
別に名札付けて歩くわけじゃなし
姉の子は「バカダ大学」って答えて来る大学生だけど、内定出たし見た目もカッコいいのでここからがこの子の人生かな?と思う
これまでは得意じゃない勉強で煮え湯飲まされたこともあったかもしれないけど、これからは明るいとか物怖じしないとかリーダー気質とか長所が活かせる
うちの子達は憧れの従兄弟だよ
2017/09/15(金) 22:52:08.71ID:qvCowklg
うん、勉強が気になるのは
学校に行ってる時だけよ、って
よく年配の人が言うよね。
本当に、大切なのは人間性、社会性って。
納税して、周りの人に迷惑かけなければ
なんら問題ないって言われる。
これからも明るく健やかに育ってくれ
我が子。
学校に行ってる時だけよ、って
よく年配の人が言うよね。
本当に、大切なのは人間性、社会性って。
納税して、周りの人に迷惑かけなければ
なんら問題ないって言われる。
これからも明るく健やかに育ってくれ
我が子。
2017/09/15(金) 23:06:50.08ID:rdbMnvZD
子どもの頭でなく最後は親の財力か。
2017/09/15(金) 23:18:38.28ID:kkQ/9oH9
馬鹿でもいいから明るく健やかになんて、自分の子には思えないや。
努力するべきときにしないという選択肢はないかなぁ
努力するべきときにしないという選択肢はないかなぁ
2017/09/15(金) 23:22:31.16ID:jyFSEQyy
明るくリーダー気質ならば勉強できなくても十分だわ。もうこのスレにいなくても十分でない?
我が子は残念ながらおとなしいやる気ない男子でどうしたもんだか…。
我が子は残念ながらおとなしいやる気ない男子でどうしたもんだか…。
2017/09/15(金) 23:22:43.17ID:rHmeaqMh
2017/09/16(土) 00:05:02.20ID:NHCBOOOb
2017/09/16(土) 00:09:12.95ID:NHCBOOOb
この資格は国試ありきだから無理
この資格は家帰っても練習で大変ってw
バカなくせに資格とるのも簡単
努力しなくても稼げるそんな資格求めてるの?
勉強以外くらい人一倍努力しなきゃダメでしょ
この資格は家帰っても練習で大変ってw
バカなくせに資格とるのも簡単
努力しなくても稼げるそんな資格求めてるの?
勉強以外くらい人一倍努力しなきゃダメでしょ
2017/09/16(土) 00:10:34.96ID:I9iKsVt4
2017/09/16(土) 00:19:08.63ID:9e8FYCnl
>>133
給料安いけど、知り合いの農家の車や漁師の器具、電化製品、ちゃちゃっとはんだ付けし直したり、自分の車を友達と車検し合ったりしてて、地方なら生活には困らなそう
次の世代を貨幣経済の学歴社会に放り込むとなると詰むけど
給料安いけど、知り合いの農家の車や漁師の器具、電化製品、ちゃちゃっとはんだ付けし直したり、自分の車を友達と車検し合ったりしてて、地方なら生活には困らなそう
次の世代を貨幣経済の学歴社会に放り込むとなると詰むけど
2017/09/16(土) 00:37:39.54ID:PhqYSgBW
>>133
食いっぱぐれない、転職しても資格さえあればってのが重要
食いっぱぐれない、転職しても資格さえあればってのが重要
2017/09/16(土) 02:44:32.15ID:TDHrtVfi
勉強嫌いなのに高給取りは無理でしょw
コツコツ働くしかないと本人も分かってるだろうに。
コツコツ働くしかないと本人も分かってるだろうに。
2017/09/16(土) 05:49:05.67ID:d28rLWAF
インセンティブありの営業マンならホント人間力
うまくハマれば給料はいいよ
ただブラック多いから、最初から子供に勧める気にはなれないけど
うまくハマれば給料はいいよ
ただブラック多いから、最初から子供に勧める気にはなれないけど
2017/09/16(土) 08:08:28.71ID:9KrKaGWQ
そうだね
勉強できなくてもコミュ力問題なければ
まだいいかも
でもただのワープアにしかなれない可能性も高い
うちの旦那のことだけど
勉強できなくてもコミュ力問題なければ
まだいいかも
でもただのワープアにしかなれない可能性も高い
うちの旦那のことだけど
2017/09/16(土) 08:13:14.65ID:9IAOY3cU
危ない大学・消える大学2018
【Bグループ】
天使、女子栄養、獨協、学習院女子、駒澤、工学院、國學院、昭和女子、専修、日本、東京電機、東京農業、武蔵野、愛知、中京、名古屋外国語
【Cグループ】
日本赤十字北海道看護、酪農学園、東北学院、群馬パース、文教、日本社会事業、神田外語、聖心女子、清泉女子、創価、玉川、東京家政、東京経済、
東京都市、東洋、二松学舎、神奈川、鎌倉女子、フェリス女学院、岐阜医療科学、愛知工業、愛知淑徳、金城学院、四日市看護医療、京都産業、佛教、
…日東駒専のうち、いつの間にか東洋だけ下位ランクになっとる。ねらい目?
【Bグループ】
天使、女子栄養、獨協、学習院女子、駒澤、工学院、國學院、昭和女子、専修、日本、東京電機、東京農業、武蔵野、愛知、中京、名古屋外国語
【Cグループ】
日本赤十字北海道看護、酪農学園、東北学院、群馬パース、文教、日本社会事業、神田外語、聖心女子、清泉女子、創価、玉川、東京家政、東京経済、
東京都市、東洋、二松学舎、神奈川、鎌倉女子、フェリス女学院、岐阜医療科学、愛知工業、愛知淑徳、金城学院、四日市看護医療、京都産業、佛教、
…日東駒専のうち、いつの間にか東洋だけ下位ランクになっとる。ねらい目?
140名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/16(土) 08:56:33.68ID:nVs9h2l4 スレ該当児に大学て
豚に真珠ってやつね
大学四年も何しに行かせるの?
無駄に歳だけ食ってフリーターかニートになるの目に見えてるのに
子もおバカだけど親も相当な阿保だねえ
豚に真珠ってやつね
大学四年も何しに行かせるの?
無駄に歳だけ食ってフリーターかニートになるの目に見えてるのに
子もおバカだけど親も相当な阿保だねえ
141名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/16(土) 09:00:54.85ID:VLx7+UA/ 女子は東工大に行くと人生破滅する模様
14名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/09/14(木) 22:15:16.32ID:rKIfuxGa
結婚相手の家族から見たらさ
「上智」 「慶応」 「青学」 「東工大」
東工大が一番印象悪いと思う
14名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/09/14(木) 22:15:16.32ID:rKIfuxGa
結婚相手の家族から見たらさ
「上智」 「慶応」 「青学」 「東工大」
東工大が一番印象悪いと思う
2017/09/16(土) 09:04:40.28ID:7LlFKGXt
阿呆ね
143名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/16(土) 09:07:51.53ID:S1Aqxd7N >>128
「出来る努力をしない選択肢はない」ってすごく同意
単純に本人にとって損だよね
コミュ力&容姿はほぼ生まれつき
人生なんて運次第だけど、なるべく+補正は欲しい
中高で勉強頑張るってそういうことだと思う
「出来る努力をしない選択肢はない」ってすごく同意
単純に本人にとって損だよね
コミュ力&容姿はほぼ生まれつき
人生なんて運次第だけど、なるべく+補正は欲しい
中高で勉強頑張るってそういうことだと思う
2017/09/16(土) 11:24:15.53ID:cYZXrMfx
大学無理、無駄って言い切ってる人はお子さんが高校三年生とかなのかな
>>139
大学偏差値でググッて見てみて
全体的にすごく下がっていてびっくりした
私の大学受験時は偏差値一覧表見て、一番下の偏差値40台の地方大学の名前見て「ここしか行くとこなかったらどうしよう」って友だちと話題にしてたの覚えてるんだけど
今は40台はゴロゴロしてるし、30台まである
私の受験時は18歳人口ピークの200万超えだから一番厳しい時期ではあったけど、ここまで下がってるとは
>>139
大学偏差値でググッて見てみて
全体的にすごく下がっていてびっくりした
私の大学受験時は偏差値一覧表見て、一番下の偏差値40台の地方大学の名前見て「ここしか行くとこなかったらどうしよう」って友だちと話題にしてたの覚えてるんだけど
今は40台はゴロゴロしてるし、30台まである
私の受験時は18歳人口ピークの200万超えだから一番厳しい時期ではあったけど、ここまで下がってるとは
2017/09/16(土) 11:55:50.99ID:M17KzCMh
容姿はほぼ生まれつきだけど
コミュ力は6割くらいじゃない?
環境もあるけど努力で向上できるよ
コミュ力は6割くらいじゃない?
環境もあるけど努力で向上できるよ
2017/09/16(土) 12:03:47.63ID:ZtGP8p+O
2017/09/16(土) 12:05:59.95ID:DC5m+Gqw
>>145
6割リアルだわ、わかるわ
先天的にコミュ強な子を除けば、
幼児の時から自信を持って話せる環境に身を置く、話したことを受け入れられる、この繰り返しが大事なんだろう
まずは母親、家庭、園、小学校、と順調に範囲を広げていけた子はコミュニケーション能力がそれなりに身に付く
どこかで単位取りこぼすと躓きにつながりやすい
6割リアルだわ、わかるわ
先天的にコミュ強な子を除けば、
幼児の時から自信を持って話せる環境に身を置く、話したことを受け入れられる、この繰り返しが大事なんだろう
まずは母親、家庭、園、小学校、と順調に範囲を広げていけた子はコミュニケーション能力がそれなりに身に付く
どこかで単位取りこぼすと躓きにつながりやすい
2017/09/16(土) 13:34:08.62ID:+fR3/F+9
>>124
3K職場でよければどうぞ
3K職場でよければどうぞ
2017/09/16(土) 13:49:19.84ID:dtRKEKvu
生徒会長などの選挙制の地位は常に獲得して先生教頭副校長や校長からは顔を覚えられしかも信用されている
スクールカーストでは最上位をキープし同じポジションの友達も多いし素敵な恋人もいてその親とも仲がいい
そんなコミュ力を持っている子は果たしてこのスレ該当児なのだろうか…
大抵は「頭もいい」がセットになってると思うのよね
スクールカーストでは最上位をキープし同じポジションの友達も多いし素敵な恋人もいてその親とも仲がいい
そんなコミュ力を持っている子は果たしてこのスレ該当児なのだろうか…
大抵は「頭もいい」がセットになってると思うのよね
2017/09/16(土) 14:00:28.12ID:DC5m+Gqw
>>149
生徒会長は学校によって、適したキャラが違いそう
底辺校では、人当たりのいいダークコンドルが役職について、のさばっているイメージ(もちろん生徒会は機能しておらず、先生主導の管理式か放置プレー)
生徒会長は学校によって、適したキャラが違いそう
底辺校では、人当たりのいいダークコンドルが役職について、のさばっているイメージ(もちろん生徒会は機能しておらず、先生主導の管理式か放置プレー)
2017/09/16(土) 14:01:21.96ID:QRCbMZNb
>>149
点数がポンコツな時点で教員の信用は高くないと思うわ…
点数がポンコツな時点で教員の信用は高くないと思うわ…
2017/09/16(土) 17:18:37.39ID:ImO6ShC2
>>144
このスレ民だけど、下の子もいるしと後学の為に今週号の週刊ダイヤモンド(大学序列特集、
親世代の頃の偏差値も載ってたよ)を買ってしまったけれど…
大学進学率は上がっているけれど、子供の人数は減っているし大学の数もその定員も増えているから
立地や内容で格差が広がった感じ
大学の偏差値は高校偏差値マイナス10とか言われてるから、高校の偏差値が45だった場合
単純に言えば偏差値35の大学にしか入れないということになるけど
>>139が羅列してくれた大学まではむしろ消えない大学って気がするし、スレの子が入れたなら
超御の字な大学で、地元就職なら全然大丈夫だと思う
ちなみに日東駒専は今や日東専駒の順のようだよ
このスレ民だけど、下の子もいるしと後学の為に今週号の週刊ダイヤモンド(大学序列特集、
親世代の頃の偏差値も載ってたよ)を買ってしまったけれど…
大学進学率は上がっているけれど、子供の人数は減っているし大学の数もその定員も増えているから
立地や内容で格差が広がった感じ
大学の偏差値は高校偏差値マイナス10とか言われてるから、高校の偏差値が45だった場合
単純に言えば偏差値35の大学にしか入れないということになるけど
>>139が羅列してくれた大学まではむしろ消えない大学って気がするし、スレの子が入れたなら
超御の字な大学で、地元就職なら全然大丈夫だと思う
ちなみに日東駒専は今や日東専駒の順のようだよ
2017/09/16(土) 17:36:18.41ID:9Lhh7mkn
高校偏差値のマイナス10って鵜呑みにしないほうがいいよ。
2017/09/16(土) 17:41:40.98ID:9IAOY3cU
>>152
わかりづらくてごめん。
AからEまでは大丈夫、消えない大学なの。
で、いわゆるFランが消える大学。
このスレ的にはB、Cがメイン層かと思って、ピックアップしてみたわけです。
http://blog.livedoor.jp/tangomin/archives/71536642.html
わかりづらくてごめん。
AからEまでは大丈夫、消えない大学なの。
で、いわゆるFランが消える大学。
このスレ的にはB、Cがメイン層かと思って、ピックアップしてみたわけです。
http://blog.livedoor.jp/tangomin/archives/71536642.html
2017/09/16(土) 18:13:04.33ID:9Lhh7mkn
BCがメイン層ではないと思うよ。
その辺りはこのスレ最上位でスレ卒業するかどうかレベル。
その辺りはこのスレ最上位でスレ卒業するかどうかレベル。
2017/09/16(土) 18:13:55.93ID:0QCDSoUU
2017/09/16(土) 18:14:30.62ID:0QCDSoUU
ニッコマレベルに行きたいなら最低でも高校の偏差値は60以上は必要
2017/09/16(土) 18:16:19.07ID:9Lhh7mkn
大東亜っていうのかな?その辺りがギリギリ?
2017/09/16(土) 18:43:41.22ID:KYSAbSFr
2017/09/16(土) 18:58:16.07ID:9IAOY3cU
>>155-158
スマン、俺が悪かった。夢を見すぎていた
スマン、俺が悪かった。夢を見すぎていた
2017/09/16(土) 19:10:47.92ID:a2litoVx
昨今では、日大クラスは一般受験では河合塾や駿台模試で50以上の偏差値でないと無理だけど
だいたいこれは、偏差値60くらいの高校の真ん中より上、偏差値55の上位層
偏差値50の高校の学年トップって感じかも
だいたいこれは、偏差値60くらいの高校の真ん中より上、偏差値55の上位層
偏差値50の高校の学年トップって感じかも
2017/09/16(土) 19:12:24.67ID:ZtGP8p+O
ニッコマは偏差値60の高校ならほぼみんな合格できる。
55くらいの学校で上位4分の1くらいのイメージかなぁ
ご近所の中高勉強しなかった子が、将来カフェを経営したいとかで資格を取るために毎晩必死で勉強してるってのを聞いた
興味がある分野なら頑張れるとその親が言ってた
結果がどう出るのかねぇ
55くらいの学校で上位4分の1くらいのイメージかなぁ
ご近所の中高勉強しなかった子が、将来カフェを経営したいとかで資格を取るために毎晩必死で勉強してるってのを聞いた
興味がある分野なら頑張れるとその親が言ってた
結果がどう出るのかねぇ
2017/09/16(土) 21:19:03.10ID:ImO6ShC2
>>154
そうだったのか、焦ったよ
偏差値45ぐらいの高校ならそのBCレベルのうちのわずかな大学には指定校推薦枠がそれぞれ一人ずつぐらいなら
ある感じだけど、高校に入って奮起できれば入れるかもしれず、一般入試だとEでも厳しい
だからEクラスを指定校で目指すのがスレ的にはベストチョイスかも、現実はそんな感じだw
今年の受験は私大が合格者数を絞った分、結構厳しかったみたいだよ
首都圏の60をちょっと切る高校に通っていた友人のお子さんはMARCHクラスを狙っていてまぁニッコマには受かるだろう
と思っていたもののその辺りはまさかの全落ち、Fラン寄りのところへ…
3年間の塾代返せ〜って感じと憤慨してた
そうだったのか、焦ったよ
偏差値45ぐらいの高校ならそのBCレベルのうちのわずかな大学には指定校推薦枠がそれぞれ一人ずつぐらいなら
ある感じだけど、高校に入って奮起できれば入れるかもしれず、一般入試だとEでも厳しい
だからEクラスを指定校で目指すのがスレ的にはベストチョイスかも、現実はそんな感じだw
今年の受験は私大が合格者数を絞った分、結構厳しかったみたいだよ
首都圏の60をちょっと切る高校に通っていた友人のお子さんはMARCHクラスを狙っていてまぁニッコマには受かるだろう
と思っていたもののその辺りはまさかの全落ち、Fラン寄りのところへ…
3年間の塾代返せ〜って感じと憤慨してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市雇用】 企業「(奴隷不足だ…) 人手不足です」 バカ「人手不足?キャリアアップのチャンス!」 早期退職希望者激増 😨 [485983549]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 【正論】産経「高市さんの答弁は抑止力を高める、真っ当な内容。中国の不当な要求に屈してはならない」 [519511584]
- 米問屋大手「米買い占めて吊り上げてたら高くなりすぎて一般人に売れなくなった。国が高く買って安く売れ」 [624898991]
