世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……
例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ
「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしてもというなら絡みスレへ
次スレ立ては>>980がお願いします
※前スレ
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること75
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1503667268/
探検
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること76 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/11(月) 16:09:56.12ID:0ZRnpIa1
2017/09/12(火) 20:37:11.25ID:1SRWYByz
まともに躾けられていない子は発達障害以下だよ
2017/09/12(火) 20:37:41.81ID:Wldlc1nU
>>40
嘘じゃない?フォロミ飲ませて、ならまだしも。もう母乳の鉄分じゃ全く足りなくなっていくのだから体重が増えていても貧血になってしまうよ。
嘘じゃない?フォロミ飲ませて、ならまだしも。もう母乳の鉄分じゃ全く足りなくなっていくのだから体重が増えていても貧血になってしまうよ。
2017/09/12(火) 20:45:38.56ID:wNyWqW+z
毎食すぐに立ち歩いて、ほとんど離乳食を食べてないわけではないんだろうから、たまたま居合わせた一食だけでどうこう言う方がどうかと
44名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/12(火) 20:47:54.35ID:sVWImumx >>43
一緒にいたママに「私躾してます(ドヤ)」じゃないの?
一緒にいたママに「私躾してます(ドヤ)」じゃないの?
2017/09/12(火) 20:48:03.22ID:DZlWhVde
>>43
一ヶ月くらいそうって書いてあるよ
一ヶ月くらいそうって書いてあるよ
2017/09/12(火) 21:00:44.78ID:Z/A1whf0
習慣や躾ってはじめが肝心だから間違ってるとは思わないな
0歳の離乳食って食べる練習だし栄養的に問題あるなら対策するだろうし別にいいんじゃないの
0歳の離乳食って食べる練習だし栄養的に問題あるなら対策するだろうし別にいいんじゃないの
2017/09/12(火) 21:01:03.27ID:sHhhX8lP
鉄分不足で今問題になっているのは10ヶ月以降じゃなかった?
3ヶ月続くと遅れが出始めて、半年以上続くと13歳まではその遅れは取り戻せない
鉄分不足が問題なのは2歳以下までだから好き嫌いや躾との兼ね合いは難しい問題だね
0歳なら栄養優先でもいいような気がするけど
3ヶ月続くと遅れが出始めて、半年以上続くと13歳まではその遅れは取り戻せない
鉄分不足が問題なのは2歳以下までだから好き嫌いや躾との兼ね合いは難しい問題だね
0歳なら栄養優先でもいいような気がするけど
2017/09/12(火) 21:01:36.90ID:slQcw0AG
1ヶ月といっても、どうせ昼しか見てないんでしょ
朝や夜に食べてるんじゃないの?
朝や夜に食べてるんじゃないの?
49名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/12(火) 21:03:06.15ID:gJgin59j うちの子も離乳食全然食べなくて貧血になったよ
何か食べるものないのと聞かれたからおやつなら食べるんですけどあげないようにしてると言ったら医者におやつでもなんでも鉄分入ってるもの食わせろって怒られたわ
何か食べるものないのと聞かれたからおやつなら食べるんですけどあげないようにしてると言ったら医者におやつでもなんでも鉄分入ってるもの食わせろって怒られたわ
2017/09/12(火) 21:07:33.32ID:w4po+ZhF
うちの超少食な子すら精密検査で鉄分異常なしだった
朝昼晩1食もまともに食べないっていうんじゃないなら躾重視でいいんじゃないの
食事の躾されてない子は本当に可哀想
朝昼晩1食もまともに食べないっていうんじゃないなら躾重視でいいんじゃないの
食事の躾されてない子は本当に可哀想
2017/09/12(火) 21:08:51.01ID:e6SXg+I8
市の離乳食の教室みたいなやつで、鉄分不足になりがちだから気をつけましょう
って言われたわ
他人の子供だから、どうでも好きなようにすればいいけど
って言われたわ
他人の子供だから、どうでも好きなようにすればいいけど
2017/09/12(火) 21:10:56.33ID:ldPwRIu5
躾躾ってうるさい人は将来、子供が反動でDQNになったりしそう
2017/09/12(火) 21:12:10.38ID:Q83MOiZJ
ハイハインの鉄分入り食べさせて安心している私涙目w
2017/09/12(火) 21:12:33.66ID:qSUgCuAo
>>52
トンチンカン
トンチンカン
2017/09/12(火) 21:14:32.49ID:Q83MOiZJ
>>52
分かる 躾大切なのは大前提だけど、大鉈のように振り回している感じがもうw
分かる 躾大切なのは大前提だけど、大鉈のように振り回している感じがもうw
2017/09/12(火) 21:15:24.85ID:2mz2m+ng
0歳児にも躾って必要なんだね
2017/09/12(火) 21:17:12.20ID:ldPwRIu5
>>54
厳しくすればするほどいい子になるとでも思ってるの?
厳しくすればするほどいい子になるとでも思ってるの?
2017/09/12(火) 21:21:04.55ID:CAcJXt83
ちゃんとご飯から栄養を取る事を覚えさせるのが0歳児には一番の躾じゃないか
2017/09/12(火) 21:22:43.95ID:k4f4IQpt
うちの子が0歳児だった頃、ダメなことをしたらダメ、と低い声で言いましょうっていう育児書通りにしたらニコニコ笑って全然通じなかったわ
離乳食も立ち上がったら片付けるようにしたときもあったけど振り向きもせずハイハイで遠ざかっていったわ
でも3歳の今ではちゃんとお行儀よく食べられるよ
離乳食も立ち上がったら片付けるようにしたときもあったけど振り向きもせずハイハイで遠ざかっていったわ
でも3歳の今ではちゃんとお行儀よく食べられるよ
2017/09/12(火) 21:23:51.64ID:xhbl7a9B
>>57
トンチンカン
トンチンカン
2017/09/12(火) 21:24:43.92ID:e6SXg+I8
躾ママの子供は0歳でその調子だと、イヤイヤ期には餓死しそうw
2017/09/12(火) 21:33:11.11ID:va801rWH
>>47
これ初めて知った。怖い
これ初めて知った。怖い
63名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/12(火) 21:37:14.10ID:PzhALPsq 鉄分不足だけで言えば、フォロミ飲ませたらいいんじゃない?多少は。
2017/09/12(火) 21:47:22.50ID:4ZaEplnf
鉄分不足こわい
育児書とか離乳食の本にもっと大々的に書いといて欲しかった
育児書とか離乳食の本にもっと大々的に書いといて欲しかった
2017/09/12(火) 21:48:51.56ID:thba/s6R
いつも行くスーパー、抱っこ紐やおんぶで子を連れていくとカゴをサッカー台まで運んでくれる
でもベビーカーの時は運んでくれない
店員皆そうだから店の方針なんだろうけど、清算後のカゴには取っ手がついていないからどうせ運んでくれるなら抱っこ紐やおんぶじゃなくてベビーカーの時だと嬉しい
自分で運べるし、サービスとしては有り難いと思っているから別にいいんだけど何故抱っこ紐、おんぶ限定なのか不思議
暗にベビーカーお断りっていうメッセージかなw
でもベビーカーの時は運んでくれない
店員皆そうだから店の方針なんだろうけど、清算後のカゴには取っ手がついていないからどうせ運んでくれるなら抱っこ紐やおんぶじゃなくてベビーカーの時だと嬉しい
自分で運べるし、サービスとしては有り難いと思っているから別にいいんだけど何故抱っこ紐、おんぶ限定なのか不思議
暗にベビーカーお断りっていうメッセージかなw
2017/09/12(火) 21:51:11.50ID:thba/s6R
2017/09/12(火) 21:59:24.56ID:mvOFIYgV
お断りなんじゃなくて単に重いもの(子供)持ってるかどうかで判断してるだけでしょ
ベビーカーなら一瞬手を離せば大人がフリーになる状態なんだから
ベビーカーなら一瞬手を離せば大人がフリーになる状態なんだから
2017/09/12(火) 22:07:21.64ID:thba/s6R
>>67
あ、そういうことか モヤスレでスッキリしたわw ありがとう
あ、そういうことか モヤスレでスッキリしたわw ありがとう
2017/09/12(火) 22:24:28.71ID:IJk2EM8p
でもそのモヤモヤすごくわかる
行けるスーパーどこも混んでて、空いてるサッカー台が遠くにしかないのにベビーカーをレジ横に置いてくのすごく怖い
ベビーカー邪魔だろうし、よそのカートにぶつけられたり、悪意ある人がいないとも限らない
買った物を放置する時間ができてしまうのも不安だし、ベビーカー持って荷物のところへ着くときには両隣が混雑しててベビーカー持って入れなかったり
じゃあ抱っこでいけばいいとか旦那に車出してもらえばいいとか色々解決策はあるだろうけど個人的に無理な人もたくさんいるだろうし
自前の買い物カート持ってるお婆さんみても同情する
買い物かごに取っ手さえあれば…!!
スーパー入り口かレジに取っ手だけ置いてあってワンタッチでつけられるとか、改善されればいいのに
行けるスーパーどこも混んでて、空いてるサッカー台が遠くにしかないのにベビーカーをレジ横に置いてくのすごく怖い
ベビーカー邪魔だろうし、よそのカートにぶつけられたり、悪意ある人がいないとも限らない
買った物を放置する時間ができてしまうのも不安だし、ベビーカー持って荷物のところへ着くときには両隣が混雑しててベビーカー持って入れなかったり
じゃあ抱っこでいけばいいとか旦那に車出してもらえばいいとか色々解決策はあるだろうけど個人的に無理な人もたくさんいるだろうし
自前の買い物カート持ってるお婆さんみても同情する
買い物かごに取っ手さえあれば…!!
スーパー入り口かレジに取っ手だけ置いてあってワンタッチでつけられるとか、改善されればいいのに
2017/09/12(火) 22:28:11.56ID:W6V2U3y+
2017/09/12(火) 22:29:09.83ID:juVUYhSZ
2017/09/12(火) 22:33:18.98ID:Wldlc1nU
>>71
69じゃないけどベビーカーにフックつけていても清算用のレジかごに取っ手が付いていないから掛けられないんだと思うよ
69じゃないけどベビーカーにフックつけていても清算用のレジかごに取っ手が付いていないから掛けられないんだと思うよ
2017/09/12(火) 22:37:39.02ID:4eRGml+c
かごにセットするタイプのエコバッグ使うのはどうかしら
2017/09/12(火) 22:39:35.21ID:juVUYhSZ
2017/09/12(火) 22:40:47.54ID:t/obgbkL
>>73
前に並んでいる人が、それやってると、そのレジは避ける。
前に並んでいる人が、それやってると、そのレジは避ける。
2017/09/12(火) 22:42:07.67ID:BA2q9O5k
>>64
死亡率10%の鉄中毒というのもあるから摂りすぎも注意
死亡率10%の鉄中毒というのもあるから摂りすぎも注意
2017/09/12(火) 22:44:04.46ID:BA2q9O5k
あ、でも食品からならほぼ無いかな
大人の錠剤とか大量摂取が原因かね
大人の錠剤とか大量摂取が原因かね
2017/09/12(火) 22:49:18.90ID:Q0+a4NcS
友人達とその子供で簡単な食事を持ち寄って、ちょっとしたパーティーをした
テーブルに並べて、さぁ食べようか!となったところで、一人が写真を撮りたいから待ってくれと
まぁ確かにせっかくだから集合写真も撮りたいよね〜と思っていたら、延々と食事の写真を撮っている
子供達も早く食べたい〜まだ〜?!と言っているのに、ちょっと待って!触らないで!と我慢させながら写真パシャパシャ
角度変えたり日光を当てたり、だいぶ待たされた
イラッとするを通り越してその執念に感心したわ
テーブルに並べて、さぁ食べようか!となったところで、一人が写真を撮りたいから待ってくれと
まぁ確かにせっかくだから集合写真も撮りたいよね〜と思っていたら、延々と食事の写真を撮っている
子供達も早く食べたい〜まだ〜?!と言っているのに、ちょっと待って!触らないで!と我慢させながら写真パシャパシャ
角度変えたり日光を当てたり、だいぶ待たされた
イラッとするを通り越してその執念に感心したわ
2017/09/12(火) 22:49:44.91ID:4eRGml+c
2017/09/12(火) 22:51:33.01ID:Ap+ZSy9c
81名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/12(火) 22:59:07.91ID:WbWhy8JO >>76
サプリとかで一気に食べたりしなきゃ大丈夫だよ。
鉄中毒なるほどの食品量を幼児が、短時間で食べるには相当大食いな子。
で、多分その子は鉄不足にはならなそうな気がする。
うちの子solgerの鉄タブレットあげてる。届かない場所に厳重保管してる。
朝のぐずつきがかなり減った。
サプリとかで一気に食べたりしなきゃ大丈夫だよ。
鉄中毒なるほどの食品量を幼児が、短時間で食べるには相当大食いな子。
で、多分その子は鉄不足にはならなそうな気がする。
うちの子solgerの鉄タブレットあげてる。届かない場所に厳重保管してる。
朝のぐずつきがかなり減った。
2017/09/12(火) 22:59:30.56ID:ZyYKV3LN
>>79
馬鹿なの?
馬鹿なの?
2017/09/12(火) 23:00:10.08ID:5OZryKPk
>>80
思わなかったよ
何故なら書いてある本の方が後から出版されていて、最新の情報が書かれているものだったから
どちらも信用できる本だし、だからこそ離乳食本の方は改訂時に追記されたら親切なのになと思ったんだよ
思わなかったよ
何故なら書いてある本の方が後から出版されていて、最新の情報が書かれているものだったから
どちらも信用できる本だし、だからこそ離乳食本の方は改訂時に追記されたら親切なのになと思ったんだよ
2017/09/12(火) 23:01:00.73ID:5OZryKPk
2017/09/12(火) 23:06:25.13ID:73drhZwW
スーパーのベビーカーなら買い物かごも乗せられるんだから自前のベビーカーは外に置けば良いよ
2017/09/12(火) 23:07:17.67ID:WdmKQEOV
>>80
鉄分不足の問題は広く知られていることかと思ってたけど違うの?離乳食教室でも鉄分強化メニューとか説明あったよ
少なくともきちんと座らせて食べさせるように、ということよりは強く呼び掛けられていると思うけど
離乳食食べない子はそもそも鉄が不足していて、逆に不足を解消すると食べるようになるっていうこともかかりつけ医から聞いた
鉄分不足の問題は広く知られていることかと思ってたけど違うの?離乳食教室でも鉄分強化メニューとか説明あったよ
少なくともきちんと座らせて食べさせるように、ということよりは強く呼び掛けられていると思うけど
離乳食食べない子はそもそも鉄が不足していて、逆に不足を解消すると食べるようになるっていうこともかかりつけ医から聞いた
2017/09/12(火) 23:08:44.01ID:e6SXg+I8
>>80
あなた鉄分不足じゃない?
あなた鉄分不足じゃない?
88名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/12(火) 23:10:23.89ID:xucei++O 完母の赤ちゃんは貧血になりやすいってのはわりと警告されてると思うんだけど
2017/09/12(火) 23:11:09.84ID:uBFbZ1EM
まぁ離乳食は栄養面だけじゃなくて普通の食事に慣れる練習も兼ねてるし、嫌がるならそのままおしまいで良いと思う。栄養が気になるならフォロミやら鉄分補給のものを与えたら良いんだし。
躾って言い方すると厳しく見えるけど、ながら食べさせるよりは良いと思う。ちゃんと座って食べることはいずれ咀嚼力にも繋がるし、食べる時には座るってのは習慣つけていた方が良い。
躾って言い方すると厳しく見えるけど、ながら食べさせるよりは良いと思う。ちゃんと座って食べることはいずれ咀嚼力にも繋がるし、食べる時には座るってのは習慣つけていた方が良い。
2017/09/12(火) 23:12:57.54ID:E6WJJB2t
それはよく聞くよね
うちの子は鉄分入りチーズ毎日たくさん食べてるわ
食いすぎだろ、と思ってたけど、食細いし、結果的には良かったのね
うちの子は鉄分入りチーズ毎日たくさん食べてるわ
食いすぎだろ、と思ってたけど、食細いし、結果的には良かったのね
2017/09/12(火) 23:13:33.65ID:uBFbZ1EM
>>88
うちも完母だったけど、確かに貧血になりやすいっていうのは言われていた気がする。ちなみに5年前だけど。
うちも完母だったけど、確かに貧血になりやすいっていうのは言われていた気がする。ちなみに5年前だけど。
2017/09/12(火) 23:24:13.05ID:t/obgbkL
2017/09/12(火) 23:26:31.69ID:Ap+ZSy9c
鉄分は必要だけど、不足したら発達が遅れて13才まで追いつかないって何
遅れても13才に追い付くの?
遅れても13才に追い付くの?
2017/09/12(火) 23:32:59.59ID:UU0Nu0OH
>>93
13歳までその影響が及ぶってことじゃない?
13歳までその影響が及ぶってことじゃない?
2017/09/12(火) 23:41:12.38ID:gNSMkHkM
母乳から鉄分とれば50パーセント吸収できるけど、フォロミからだと10パーセントしか吸収できないから
完母だから貧血になるわけじゃないって保健師さんに言われたよ
もう何が何やら、とりあえず鉄入りのハイハインとかチーズあげてりゃ良いのかなぁ
完母だから貧血になるわけじゃないって保健師さんに言われたよ
もう何が何やら、とりあえず鉄入りのハイハインとかチーズあげてりゃ良いのかなぁ
2017/09/12(火) 23:46:26.32ID:GAd/VqX0
2017/09/12(火) 23:47:36.07ID:Z36h6af/
>>80のドヤが切なすぎる
2017/09/12(火) 23:59:32.79ID:DVDs/lsR
三人目産んで二ヶ月だけど体力が落ちたのを実感する毎日…
二人目までは絶対自炊で作りたい派だったのに今ではコンビニ最高!外食万歳!
三人目妊娠中も五キロとか歩いても全然平気だったのに今は昼寝必須
二キロ歩いたら3時間くらい昼寝しないと1日もたない
この疲れってとれるのかな?
二人目までは絶対自炊で作りたい派だったのに今ではコンビニ最高!外食万歳!
三人目妊娠中も五キロとか歩いても全然平気だったのに今は昼寝必須
二キロ歩いたら3時間くらい昼寝しないと1日もたない
この疲れってとれるのかな?
2017/09/13(水) 00:00:38.05ID:an7lXZQR
>>79
義母がドヤって使ってるけど大量買いだから配置もかごに入れる以上に考えなきゃいけないし店員さん余計なことさせられて可哀想としか思えないし後続客にも迷惑だわ
義母がドヤって使ってるけど大量買いだから配置もかごに入れる以上に考えなきゃいけないし店員さん余計なことさせられて可哀想としか思えないし後続客にも迷惑だわ
2017/09/13(水) 00:05:26.83ID:dBZN4TTu
>>92
こういう人ってなんなんだろう
こういう人ってなんなんだろう
2017/09/13(水) 00:19:00.49ID:aUfpgOGr
>>100
そもそも、よくわかってない人が提案してるからね
そもそも、よくわかってない人が提案してるからね
102名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/13(水) 00:33:50.03ID:gGSRsw/f >>100
鉄分不足
鉄分不足
103名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/13(水) 00:39:20.74ID:rD5yTBCS >>95
ママさんの鉄分量による。
妊娠中は胎盤で腹子のために鉄分搾り取るんだけど、母乳は血液成分が反映されるから、母体が貧血ならそのままなんだと。
ヘモグロビンと貯蔵鉄測ったら、ヘモグロビン値は10とかで、貯蔵鉄は1桁しかなかった。預金残高みたいなもんで、基本的に生活厳しいですよね、みたいな。
成人男性だと100位あるそうな。
ママさんの鉄分量による。
妊娠中は胎盤で腹子のために鉄分搾り取るんだけど、母乳は血液成分が反映されるから、母体が貧血ならそのままなんだと。
ヘモグロビンと貯蔵鉄測ったら、ヘモグロビン値は10とかで、貯蔵鉄は1桁しかなかった。預金残高みたいなもんで、基本的に生活厳しいですよね、みたいな。
成人男性だと100位あるそうな。
2017/09/13(水) 00:54:18.78ID:LnGCrGUu
ヘモグロビン13あってほほ完母の私の子は貧血になりにくいのかな
2017/09/13(水) 00:55:19.63ID:Y/jsX6gd
2017/09/13(水) 00:56:20.14ID:uISE1kFG
母乳は食事で成分左右されないはずでは?鉄分は違うのかな?
2017/09/13(水) 00:56:45.90ID:Zno/EeEZ
しつこいなーいつまでやるの?
2017/09/13(水) 00:57:45.53ID:8Nq8phJE
>>107
次のモヤはよ
次のモヤはよ
2017/09/13(水) 01:07:07.99ID:GUD5QHDi
2017/09/13(水) 01:13:30.89ID:iWwzs/n0
2017/09/13(水) 01:14:40.77ID:vPRB7pyr
座らないから離乳食を切り上げる話からずいぶん離れたなぁ
112名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/13(水) 01:19:32.46ID:rD5yTBCS >>105
レバーは?
母乳って、9ヶ月から鉄分足りなくなるんじゃなかったっけ?
母体の健康のためにも摂らないよりはマシだと思うよ。貯蔵鉄ガツガツ減ったと思うし。
ヘム鉄がっつり採ってたら二人目産んだ後より三人目(年子)の産後の今の方が全然体楽だよ。
レバーは?
母乳って、9ヶ月から鉄分足りなくなるんじゃなかったっけ?
母体の健康のためにも摂らないよりはマシだと思うよ。貯蔵鉄ガツガツ減ったと思うし。
ヘム鉄がっつり採ってたら二人目産んだ後より三人目(年子)の産後の今の方が全然体楽だよ。
2017/09/13(水) 01:35:38.22ID:MRp6/sqS
>>109
え?だってw うっざ
え?だってw うっざ
2017/09/13(水) 01:44:44.00ID:7FZOl9Hi
>>113
え?
え?
115名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/13(水) 02:22:11.05ID:qIskRXKv 一人目(高学年)が年少だった時に同じ組だったママ数人で久しぶりのランチ会があった。
6ヶ月の下の子を連れていったら、皆久しぶりの赤ちゃんで可愛い可愛いと可愛がってくれてとても嬉しかったあまり話したことのなかったママが友達のご主人がフランス人で〜そこの赤ちゃんが本当に可愛くて〜
6ヶ月の下の子を連れていったら、皆久しぶりの赤ちゃんで可愛い可愛いと可愛がってくれてとても嬉しかったあまり話したことのなかったママが友達のご主人がフランス人で〜そこの赤ちゃんが本当に可愛くて〜
116名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/13(水) 02:32:39.09ID:qIskRXKv 途中だった。
本当にお人形さんみたいに可愛くて〜と話し始めたから、ハーフの赤ちゃんって可愛いよね〜と返事をしていたんだけど、逆のパターンもいて〜(奥さんが外人)、そこも可愛いの〜と。
もう全然顔の作りが違うのよ、鼻筋とか瞳の綺麗さとか!と力説。
へ〜やっぱりハーフは可愛いんだなーと聞いていたんだけど、純日本人のうちの子をお世辞でも褒めてからでも良いじゃないとモヤモヤ。
本当にお人形さんみたいに可愛くて〜と話し始めたから、ハーフの赤ちゃんって可愛いよね〜と返事をしていたんだけど、逆のパターンもいて〜(奥さんが外人)、そこも可愛いの〜と。
もう全然顔の作りが違うのよ、鼻筋とか瞳の綺麗さとか!と力説。
へ〜やっぱりハーフは可愛いんだなーと聞いていたんだけど、純日本人のうちの子をお世辞でも褒めてからでも良いじゃないとモヤモヤ。
2017/09/13(水) 07:34:02.29ID:HFR9lfeK
2017/09/13(水) 07:56:47.04ID:YDVE0O+e
たまに話すママさんが「つぶらな瞳」の意味勘違いしてるみたいでモヤ
うちの子を目がくりくりだねって褒めてくれるんだけど、その流れで「いいなーうちの子は本当につぶらなお目々!って感じだからなぁ〜笑」と言う
流れからして目が小さいとか細いと言いたいのだと思うけど、つぶらはまんまるってことだから違うのでは… なんて返したら目細いって言ってるみたいで言えなくて毎回モヤモヤ
うちの子を目がくりくりだねって褒めてくれるんだけど、その流れで「いいなーうちの子は本当につぶらなお目々!って感じだからなぁ〜笑」と言う
流れからして目が小さいとか細いと言いたいのだと思うけど、つぶらはまんまるってことだから違うのでは… なんて返したら目細いって言ってるみたいで言えなくて毎回モヤモヤ
2017/09/13(水) 07:59:42.45ID:rnpzJAxh
2017/09/13(水) 08:33:34.13ID:7C2GS4zp
2017/09/13(水) 08:34:57.05ID:j1C6OpQV
ずーっと、アンチ鉄分の人がいるせいで鉄分の話題が終わらない
2017/09/13(水) 08:48:52.69ID:O6tEBH1+
アンチ鉄分ってどっちのことよw
2017/09/13(水) 08:50:54.67ID:gp1zv6E0
何でもいいから絡みでやれよ
しつこいわ
しつこいわ
2017/09/13(水) 10:04:17.09ID:tj2GAWXl
2017/09/13(水) 10:11:27.76ID:WTT9nKtY
>>118
しじみ目みたいなニュアンスで使ってるってことかな
しじみ目みたいなニュアンスで使ってるってことかな
2017/09/13(水) 10:27:01.75ID:JRcvFVbn
近所の神社のお祭りで浴衣を着ていた小3くらいの子が見事な左前だった
あまりにきっちり着ているのでわざとかと思ったわ
あまりにきっちり着ているのでわざとかと思ったわ
2017/09/13(水) 10:52:16.24ID:xxJbveNc
>>126
それはあなただけにしか(略
それはあなただけにしか(略
2017/09/13(水) 11:03:38.93ID:YDVE0O+e
2017/09/13(水) 11:12:22.29ID:l0LpizVj
浜崎あゆみじゃなくて小西真奈美の目って事かな
でもチワワはつぶらだよなーとか考えてたらよくわからなくなったわ
でもチワワはつぶらだよなーとか考えてたらよくわからなくなったわ
2017/09/13(水) 11:15:56.69ID:7J1FvbY9
飼ってた柴犬がよくつぶらな目と言われてたから小さいけどかわいらしい目のことだと思ってた
丸いとかくりっとしたって意味なのね
丸いとかくりっとしたって意味なのね
2017/09/13(水) 11:15:56.78ID:NQq3DaGw
ハロウィーンだいっきらい!
2017/09/13(水) 11:21:45.42ID:KfNhm2Rw
小児科にパジャマで来てる子がいた
6歳か7歳くらい
親が汚い金髪だったからそれも込みでちょっとうわぁ…って思った
まぁどうでもいいんだけど
6歳か7歳くらい
親が汚い金髪だったからそれも込みでちょっとうわぁ…って思った
まぁどうでもいいんだけど
2017/09/13(水) 11:41:47.27ID:YDVE0O+e
>>129 私もつぶらが分からなくなってきたw けど円って書くんだし本来の意味はまん丸ってことなんだと思う
ガルちゃんヒットして読んでたら、「つぶらのつぶが、粒→小さくて丸いを連想させるんだと思う」ってコメントあってなるほどと思った
多分それで勘違いしてる人が多数なんだと思う
ガルちゃんヒットして読んでたら、「つぶらのつぶが、粒→小さくて丸いを連想させるんだと思う」ってコメントあってなるほどと思った
多分それで勘違いしてる人が多数なんだと思う
2017/09/13(水) 11:45:52.99ID:WTT9nKtY
135名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/13(水) 12:22:51.48ID:V/kGzE/Z 3歳児を連れて近所の児童館に行ったときのこと、そこは乳児と幼児の部屋にわかれている
3歳は、どちらの部屋にも入れるのだが、その日はサークル活動の団体利用でどちらも使用中
一般人は申し訳程度に囲まれた場所でしか遊べなかったこと
せめて1つの部屋は使えるようにしてほしかった
3歳は、どちらの部屋にも入れるのだが、その日はサークル活動の団体利用でどちらも使用中
一般人は申し訳程度に囲まれた場所でしか遊べなかったこと
せめて1つの部屋は使えるようにしてほしかった
2017/09/13(水) 12:34:15.74ID:8iggFtI4
2017/09/13(水) 12:45:41.24ID:XgkvSo4e
>>136
横だけど、私は風邪でもパジャマで病院に行かせる感覚がないから、モヤるのわかるわ。
幼児ならまだしも、6〜7歳に見える子なら尚更。
自分が子供の時もパジャマで小児科行ったことなんてない。
夜間の小児救急なら、納得かも。
まぁ人それぞれだから、別にいいけどスレなんだろうね。
横だけど、私は風邪でもパジャマで病院に行かせる感覚がないから、モヤるのわかるわ。
幼児ならまだしも、6〜7歳に見える子なら尚更。
自分が子供の時もパジャマで小児科行ったことなんてない。
夜間の小児救急なら、納得かも。
まぁ人それぞれだから、別にいいけどスレなんだろうね。
2017/09/13(水) 12:58:28.22ID:7J1FvbY9
夜遅くまでやってる整骨院へ通ってるんだけど22時近くに2歳3歳4歳5歳ぐらいのたぶん姉妹4人がパジャマで来ててそのうち2人は裸足で駆け回ってる
もちろん床は普通の土足の床
あれって帰宅したら足洗うんだろうか
もちろん床は普通の土足の床
あれって帰宅したら足洗うんだろうか
2017/09/13(水) 14:48:43.82ID:dA/Ca2Bb
子供が半袖でスーパーに行くと年寄りに「寒いんじゃない?」と話しかけられることが多いけど
たまたまちょっと見かけただけの年寄りより親の方が子供の体調や体感温度について考えてるに決まってるだろ
たまたまちょっと見かけただけの年寄りより親の方が子供の体調や体感温度について考えてるに決まってるだろ
2017/09/13(水) 15:10:59.37ID:QpNJW07B
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 東京ディズニーランド、ランチパック新発売 パーク内レストランのカレーをイメージ…1400円 [おっさん友の会★]
- スルメイカの値上がりがヤバイ 1杯千円オーバー もうイカリング食えねえよ [402859164]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- オレンジって皮も中身も果汁もオレンジ色だけど🍊
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立
- 「ストリートファイター6」ガチで流行る。国内の大型大会の参加者6000人に [963242833]