つぶやくも良し 雑談するも良し
何を書いてもOKなスレです。
※ただしローカルルールは守りましょう
次スレは>>950
前スレ
【まったり】カレンダーの裏 37枚目【息抜き】 http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1499055406
探検
【まったり】カレンダーの裏 38枚目【息抜き】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/21(木) 19:43:45.09ID:NrO137as199名無しの心子知らず
2017/11/02(木) 16:59:42.57ID:O80JVQqy200名無しの心子知らず
2017/11/02(木) 17:17:03.27ID:maTCMWnJ 小一息子は幼稚園からサッカーを続けているけど、上達する気配がない。
うちで練習する訳でもなく、ただ行ってるだけだから当たり前なんだけど。親としても、友達とのコミュニケーション能力を磨いてほしいというくらいの気持ちではある。
でも、一緒にやってる仲間に「お前ヘタだから(練習で)一緒のチームになるのイヤだ」っていわれてるらしい…
みんなサッカーが好きで上手くなりたい!って思ってるし、練習とはいえ負けるのは嫌なんだろうなあ。
一年生ともなると容赦ないわ。
本人は「やめたいー」と言ったり「つづけるーやるー」と言ったり、よくわからない。
練習用ユニフォームを今年買ったばかりだから、もう2年くらいはなんとか続けてほしいんだけどねw
うちで練習する訳でもなく、ただ行ってるだけだから当たり前なんだけど。親としても、友達とのコミュニケーション能力を磨いてほしいというくらいの気持ちではある。
でも、一緒にやってる仲間に「お前ヘタだから(練習で)一緒のチームになるのイヤだ」っていわれてるらしい…
みんなサッカーが好きで上手くなりたい!って思ってるし、練習とはいえ負けるのは嫌なんだろうなあ。
一年生ともなると容赦ないわ。
本人は「やめたいー」と言ったり「つづけるーやるー」と言ったり、よくわからない。
練習用ユニフォームを今年買ったばかりだから、もう2年くらいはなんとか続けてほしいんだけどねw
201名無しの心子知らず
2017/11/02(木) 18:04:35.98ID:5GVb5spm >>199
確かにそれもそうなんだよね。
そんな態度なら帰ろう、と帰ったことはあるけれど、何度もできないし、
それで本当にやめさせて果たしていいのか、見守るのが未来に繋がるのか
芽をここで摘んでもいいものか、私の辛抱が足りないだけなのかなとか。ぐるぐると。
難しいね。
確かにそれもそうなんだよね。
そんな態度なら帰ろう、と帰ったことはあるけれど、何度もできないし、
それで本当にやめさせて果たしていいのか、見守るのが未来に繋がるのか
芽をここで摘んでもいいものか、私の辛抱が足りないだけなのかなとか。ぐるぐると。
難しいね。
202名無しの心子知らず
2017/11/02(木) 18:30:53.46ID:Mb/P3s0O 私は実際辞めさせたわダンス教室だけど
お子さんとのやりとりも似た感じ
本当に好きな子、伸びる子の見分け方を教えてもらったんだけど、
そういう子って練習しろとかストレッチとかしろって言う暇ないの、時間空いたら勝手にクルクル踊ってるのよね家でも学校でも歩きながらでも
娘もダンス好きだし上手に踊れるようになりたいなーとは言うけど、結局かるーい憧れだけだから教室でマジメにやっても家じゃやらない
私も応援したい気持ちとまじめにやれよ!ってイライラが葛藤して毎週ストレスで、結局その話を聞いて一旦離れようと思ってすっぱり辞めたわ
どうしてもやりたい!ってなったらまたさせても良いけど、Eテレのダンス番組見ながら適当に踊るくらいで今はいいみたい
プロになるわけじゃないけど、趣味で楽しいだけって習い事って少ないし、なんか習い事って難しいね
お子さんとのやりとりも似た感じ
本当に好きな子、伸びる子の見分け方を教えてもらったんだけど、
そういう子って練習しろとかストレッチとかしろって言う暇ないの、時間空いたら勝手にクルクル踊ってるのよね家でも学校でも歩きながらでも
娘もダンス好きだし上手に踊れるようになりたいなーとは言うけど、結局かるーい憧れだけだから教室でマジメにやっても家じゃやらない
私も応援したい気持ちとまじめにやれよ!ってイライラが葛藤して毎週ストレスで、結局その話を聞いて一旦離れようと思ってすっぱり辞めたわ
どうしてもやりたい!ってなったらまたさせても良いけど、Eテレのダンス番組見ながら適当に踊るくらいで今はいいみたい
プロになるわけじゃないけど、趣味で楽しいだけって習い事って少ないし、なんか習い事って難しいね
203名無しの心子知らず
2017/11/02(木) 19:33:34.64ID:d6tV1WyJ 豚切りごめん
うちの子2カ月半
2歳児持ちの友人が「もうすぐ首座る頃だよね?子供同士遊ばせよう」「育児って辛いからこれから毎月会って息抜きしよう」と連絡してくる
確かにワンオペだから大変ではあるけど今はまだそんなに辛くないし家でゆっくり体休めていたい
それにこれからの時期は感染症が怖いから用事も無くショッピングモールやキッズスペースとか行きたくない
それをオブラートに包んで伝えても「神経質はよくないよ!」と言われる始末
そもそも2カ月半の子をキッズスペースに連れて行っても何も出来ないし
2歳の子とどうやって遊ばせるんだろう?
新米ママを助けたいと言ってるけど多分友人が息抜きにおしゃべりしたいんだよね…
ライン返さないと催促されるし息が詰まる
うちの子2カ月半
2歳児持ちの友人が「もうすぐ首座る頃だよね?子供同士遊ばせよう」「育児って辛いからこれから毎月会って息抜きしよう」と連絡してくる
確かにワンオペだから大変ではあるけど今はまだそんなに辛くないし家でゆっくり体休めていたい
それにこれからの時期は感染症が怖いから用事も無くショッピングモールやキッズスペースとか行きたくない
それをオブラートに包んで伝えても「神経質はよくないよ!」と言われる始末
そもそも2カ月半の子をキッズスペースに連れて行っても何も出来ないし
2歳の子とどうやって遊ばせるんだろう?
新米ママを助けたいと言ってるけど多分友人が息抜きにおしゃべりしたいんだよね…
ライン返さないと催促されるし息が詰まる
204名無しの心子知らず
2017/11/02(木) 20:17:04.33ID:ux1svYxB >>203
2ヶ月頃から段々と支援センターなどへ出掛ける人が多いけど、子どものためって言うより母親が話をしたいから行く感じだよね。
2ヶ月なんて寝てるだけだし、2歳児と遊ばせたら踏まれる可能性もあるし危ないよね。
春になって動くようになったら公園へ行く事もあるだろうし、その頃に誘ってて言えば?
今は遊びたくないって、ずばっと言うしかないよ。
2ヶ月頃から段々と支援センターなどへ出掛ける人が多いけど、子どものためって言うより母親が話をしたいから行く感じだよね。
2ヶ月なんて寝てるだけだし、2歳児と遊ばせたら踏まれる可能性もあるし危ないよね。
春になって動くようになったら公園へ行く事もあるだろうし、その頃に誘ってて言えば?
今は遊びたくないって、ずばっと言うしかないよ。
206名無しの心子知らず
2017/11/02(木) 21:16:05.01ID:CcHg0avB208名無しの心子知らず
2017/11/02(木) 23:01:48.74ID:d6tV1WyJ >>203です
体調がまだ良くないし、感染症が怖いから暖かくなったら会おうねと返信しました
そしたら「家に行くよ!大人と会話しないと余計具合悪くなっちゃうよ」
「出産祝いも渡したいからいつがいい?」と矢継ぎ早に…
古い友人でお互い転勤族で偶然近くに越してきた同士だから、知り合いも頼れる人もほとんどいなくて
迷惑かけることあるかもと丁寧に接してきたけど最近グイグイこられて苦しい
気付かなかったことにしてスルーしようと思う
体調がまだ良くないし、感染症が怖いから暖かくなったら会おうねと返信しました
そしたら「家に行くよ!大人と会話しないと余計具合悪くなっちゃうよ」
「出産祝いも渡したいからいつがいい?」と矢継ぎ早に…
古い友人でお互い転勤族で偶然近くに越してきた同士だから、知り合いも頼れる人もほとんどいなくて
迷惑かけることあるかもと丁寧に接してきたけど最近グイグイこられて苦しい
気付かなかったことにしてスルーしようと思う
209名無しの心子知らず
2017/11/02(木) 23:03:20.28ID:jqM15ZSn >>208
なんかめっさ愛されてるね。そこまでグイグイきてこっちは引き気味ならスルーしたほうがいいね。
なんかめっさ愛されてるね。そこまでグイグイきてこっちは引き気味ならスルーしたほうがいいね。
210名無しの心子知らず
2017/11/02(木) 23:28:38.78ID:p0r/4AV3 >>208
出産祝いも兼ねて1度うちにきてもらうってのも嫌なの?
その友人に会う事自体が嫌なの?
私が出産した時は高校の友人やら大学の友人やら職場の同僚やらがみんな子の顔見にきてくれて嬉しかったけどな
頼れる人がいないから迷惑かけるかもって関係、物凄く近く感じるけど、今は誰にも会いたくないって感じなのかな
出産祝いも兼ねて1度うちにきてもらうってのも嫌なの?
その友人に会う事自体が嫌なの?
私が出産した時は高校の友人やら大学の友人やら職場の同僚やらがみんな子の顔見にきてくれて嬉しかったけどな
頼れる人がいないから迷惑かけるかもって関係、物凄く近く感じるけど、今は誰にも会いたくないって感じなのかな
211名無しの心子知らず
2017/11/02(木) 23:39:34.59ID:qLlG4jye 2ヶ月ならまだ頻回授乳でしんどいし、自分の身なりも構っていられないだろうし
自分が会いたくないなら会わなくていいんじゃない?
どうしても大人と会話したいタイプの人もいるだろうけど
自分が会いたくないなら会わなくていいんじゃない?
どうしても大人と会話したいタイプの人もいるだろうけど
212名無しの心子知らず
2017/11/03(金) 00:03:55.87ID:PwmvTLnl 自宅にお祝い持ってきてくれたことあるけど、子持ちの人は気を遣って子供預けて大人だけで来てくれた。
自分はまだそんな状況になったことないけど、お祝いしに行くなら子供置いて行く。
でも>>203の友人は普通に子供連れてきそうだと思うw
自分はまだそんな状況になったことないけど、お祝いしに行くなら子供置いて行く。
でも>>203の友人は普通に子供連れてきそうだと思うw
213名無しの心子知らず
2017/11/03(金) 00:18:46.19ID:9gvDmaYj 宗教かマルチの勧誘じゃないの、その距離の詰め方は
214名無しの心子知らず
2017/11/03(金) 01:46:33.97ID:Ttzfq2g1 出産祝いに2歳の子を連れて来られたら正直困るな
赤ちゃんの周りを走り回ったり色々物を触られそう
でもお互い頼れる人がいないなら連れてくるだろうね
赤ちゃんの周りを走り回ったり色々物を触られそう
でもお互い頼れる人がいないなら連れてくるだろうね
215名無しの心子知らず
2017/11/03(金) 05:14:14.82ID:Eogqw3AT 出産祝いを持ってこられるのも嫌なら多分その人は友人じゃなくて、知人なんだと思う。
もしくは、産後鬱もあるのかもね。
もしくは、産後鬱もあるのかもね。
216名無しの心子知らず
2017/11/03(金) 07:41:47.26ID:/o/+g7VS 2歳の子連れて出産祝い持ってきた友達いたな、アポなしで
黄昏泣きで心身共に疲れはててたから落ち着いたらねって返事してたのだけど、近くまで来たからーって
私は二階の部屋で授乳中で夫が対応して入れてしまった
呼ばれて仕方なくリビングに行くと早速赤ちゃん用のオモチャで遊んでいる2歳児
使うのはまだ早いとしまってあったラッパとかブーブー吹いてる
チェストに飾ってあった写真はなぎ倒す
授乳で漸くうとうとした赤ちゃんを見ようと近くで、わあー!赤ちゃん!ねんねしてるー!と大声で叫ぶ
びっくりした赤ちゃんギャン泣き
夫がさすがにもうそろそろ…とうまく帰してくれた
お祝いはストローマグ1個だった
できれば郵送してほしかった
黄昏泣きで心身共に疲れはててたから落ち着いたらねって返事してたのだけど、近くまで来たからーって
私は二階の部屋で授乳中で夫が対応して入れてしまった
呼ばれて仕方なくリビングに行くと早速赤ちゃん用のオモチャで遊んでいる2歳児
使うのはまだ早いとしまってあったラッパとかブーブー吹いてる
チェストに飾ってあった写真はなぎ倒す
授乳で漸くうとうとした赤ちゃんを見ようと近くで、わあー!赤ちゃん!ねんねしてるー!と大声で叫ぶ
びっくりした赤ちゃんギャン泣き
夫がさすがにもうそろそろ…とうまく帰してくれた
お祝いはストローマグ1個だった
できれば郵送してほしかった
217名無しの心子知らず
2017/11/03(金) 07:56:39.14ID:OIw6zP43 >>215
友人だって嫌なものは嫌だよ
2ヶ月の子をまだ2歳児と遊ばせたくないって気持ちわかるし
そんな頃に来客対応するの気がすすまないのもわかるけど
あなたも相手の気持ち考えずにグイグイ行くタイプみたいね
友人だって嫌なものは嫌だよ
2ヶ月の子をまだ2歳児と遊ばせたくないって気持ちわかるし
そんな頃に来客対応するの気がすすまないのもわかるけど
あなたも相手の気持ち考えずにグイグイ行くタイプみたいね
218名無しの心子知らず
2017/11/03(金) 08:17:59.21ID:rSOtjXcC219名無しの心子知らず
2017/11/03(金) 08:58:54.63ID:CVhub/xV 今はインフルだのアデノだの流行ってるし、とにかく無理!の一点張りでいいよね
来客を迎える方も大変だしさ
来客を迎える方も大変だしさ
220名無しの心子知らず
2017/11/03(金) 09:13:43.27ID:Na21Frs7 退院してから誰とも会ってないなら分かるけど、そうでなくその友人と会うのが嫌なら、今は友人じゃないんだと思うよ。
子連れで会うのが嫌なら、それをはっきりと言えば良いと思うし、それでも子連れで会いたがるなら相手も貴女の事を友人とは思ってないのかもね。
子連れで会うのが嫌なら、それをはっきりと言えば良いと思うし、それでも子連れで会いたがるなら相手も貴女の事を友人とは思ってないのかもね。
221名無しの心子知らず
2017/11/03(金) 09:19:53.51ID:sdlOJCFD 自分が孤独な育児で辛かった、あの時友達がいてくれたら・・・ってタイプなら、そうだあの子には私がいてあげよう!方向にはっちゃけてしまった可能性もあるかも。
222名無しの心子知らず
2017/11/03(金) 09:27:48.50ID:OIw6zP43 単に友人は遊び相手がいなくて暇でしょうがないんだと思うけどね
産後2ヶ月なんて家でゆっくり休んでいたいと思うのおかしくないと思うけど
そんなのは友人じゃないとかいちいちウザ
産後2ヶ月なんて家でゆっくり休んでいたいと思うのおかしくないと思うけど
そんなのは友人じゃないとかいちいちウザ
223名無しの心子知らず
2017/11/03(金) 12:31:18.50ID:8WOi2hEV 産後の体調やら気分は人によって違うからね
誰だって誰かに会いたいときと一人で居たいときがあるし決めつけウザイ
誰だって誰かに会いたいときと一人で居たいときがあるし決めつけウザイ
224名無しの心子知らず
2017/11/03(金) 19:52:28.26ID:Fo0gYV26225名無しの心子知らず
2017/11/03(金) 21:42:24.26ID:lxjOe05H なんで旦那って寝ようとしてる子供に話しかけたり笑わせたりするの?
明日朝起こして自分の仕事に遅れないように園に送って行くのは誰だと思ってんの?
なんでこいつこんな時間なのにガンガン子供に話しかけて笑わせてんの?
ムカつく頭ぶん殴ってやりたい
明日朝起こして自分の仕事に遅れないように園に送って行くのは誰だと思ってんの?
なんでこいつこんな時間なのにガンガン子供に話しかけて笑わせてんの?
ムカつく頭ぶん殴ってやりたい
227名無しの心子知らず
2017/11/03(金) 23:23:43.08ID:3qL8TeGe 旦那が燃えるゴミの箱にプラゴミを捨てようとしたから怒ったんだけど、
その中に入ってたお菓子のプラゴミを見つけて「お前も捨ててるじゃないか」と逆切れ
そのお菓子の袋の中に鼻かんだティッシュやらなにやら詰めて
テーブルに置いておいたのはあなたです…
ごみを再分別するのって労力いるし(腹立たしいというのが本音)うちの地域あんまり厳しくないし、
そのまま捨てた、と説明したんだけど、
じゃあお前は俺のことを怒る資格はない、自分のルールを押し付けるな、…と
なんか最近話がかみ合わなくて疲れる
その中に入ってたお菓子のプラゴミを見つけて「お前も捨ててるじゃないか」と逆切れ
そのお菓子の袋の中に鼻かんだティッシュやらなにやら詰めて
テーブルに置いておいたのはあなたです…
ごみを再分別するのって労力いるし(腹立たしいというのが本音)うちの地域あんまり厳しくないし、
そのまま捨てた、と説明したんだけど、
じゃあお前は俺のことを怒る資格はない、自分のルールを押し付けるな、…と
なんか最近話がかみ合わなくて疲れる
229名無しの心子知らず
2017/11/04(土) 00:05:36.80ID:E/s29CIk 夫育て
230227
2017/11/04(土) 00:08:55.42ID:txQD7OUQ 既女板のカレ裏と間違えました
スレチ失礼
スレチ失礼
231名無しの心子知らず
2017/11/04(土) 16:38:15.55ID:N6V2+WDO 上の階の住民が煩すぎる。
お互い様とかってレベルじゃなくて、常識を逸脱したレベル。
幼稚園時代は交流がなくて、同じ小学生になってから子どもが遊びに行ったんだけど、ソファーから飛び降りたり、走り回るのは当たり前。
壁と壁を手足を突っ張って登って天井まで行ったら飛び降りる。
部屋で縄跳びもしてたらしい。
しかも「お母さんは注意しない」ってうちの子も驚いてた。
前から煩いとは思ってたけど、そりゃ響くわけだよね。
大人だけで住んでる時は住んでるかどうか分からないレベルだったけど、体育館並に暴れてたらいくら分譲マンションでも響くよ。
お互い様とかってレベルじゃなくて、常識を逸脱したレベル。
幼稚園時代は交流がなくて、同じ小学生になってから子どもが遊びに行ったんだけど、ソファーから飛び降りたり、走り回るのは当たり前。
壁と壁を手足を突っ張って登って天井まで行ったら飛び降りる。
部屋で縄跳びもしてたらしい。
しかも「お母さんは注意しない」ってうちの子も驚いてた。
前から煩いとは思ってたけど、そりゃ響くわけだよね。
大人だけで住んでる時は住んでるかどうか分からないレベルだったけど、体育館並に暴れてたらいくら分譲マンションでも響くよ。
232名無しの心子知らず
2017/11/04(土) 22:01:04.98ID:4rqh7Z2Z >>231
うちも上階が常軌を逸したレベルでうるさい
上階には小学生の子どもしかいないのに走る音ならまだしも飛び降りる音も何度も何度もして何をしたらこんなにうるさいのか不思議だった
壁伝って飛び降りるとか、縄跳びって聞いて何かものすごく納得したわ・・・
うちも上階が常軌を逸したレベルでうるさい
上階には小学生の子どもしかいないのに走る音ならまだしも飛び降りる音も何度も何度もして何をしたらこんなにうるさいのか不思議だった
壁伝って飛び降りるとか、縄跳びって聞いて何かものすごく納得したわ・・・
233名無しの心子知らず
2017/11/05(日) 06:07:26.09ID:lTkhREMW 2人目出産入院中なんだけど、産んだのが夕食後だったからかごはんが軽食でお腹すいて眠れない…
今日眠らないと頻回授乳はじまるのにー。
今日眠らないと頻回授乳はじまるのにー。
234名無しの心子知らず
2017/11/05(日) 08:09:17.26ID:F/GuGtw7235名無しの心子知らず
2017/11/06(月) 22:02:05.54ID:5bzNgUD+ 切迫早産で入院中。
旦那多忙のため二人のこどもは新幹線の距離の義実家で預かってもらっていてます。姑に産まれてから大事に伸ばしてきた2歳の娘の髪の毛を勝手に切られた。
預かってもらっている身だからありがとうございますと言うしかなかったけど、写真を見るたび悲しくて辛い。自分の子供なのに違和感しか感じない。昔の写真見てしかかわいいと思えない。
気持ちのやり場をどこに持って行っていったらいいかわからない。
旦那多忙のため二人のこどもは新幹線の距離の義実家で預かってもらっていてます。姑に産まれてから大事に伸ばしてきた2歳の娘の髪の毛を勝手に切られた。
預かってもらっている身だからありがとうございますと言うしかなかったけど、写真を見るたび悲しくて辛い。自分の子供なのに違和感しか感じない。昔の写真見てしかかわいいと思えない。
気持ちのやり場をどこに持って行っていったらいいかわからない。
236名無しの心子知らず
2017/11/06(月) 22:13:27.28ID:kMwRk4R5 その状況で子供を作ったのは自分だからしょうがないっちゃしょうがないけど勝手に切るのはひどいよなあ
野生動物も子供をいじられると愛情失っちゃったりするよね
野生動物も子供をいじられると愛情失っちゃったりするよね
237名無しの心子知らず
2017/11/07(火) 03:17:39.29ID:3WarESjM238名無しの心子知らず
2017/11/07(火) 11:10:22.14ID:jVLWlcJD239名無しの心子知らず
2017/11/07(火) 21:06:17.53ID:lxQZtx37 健診の結果メタボまっしぐらな結果が出たからとヘルシーなご飯を要望され、根菜たっぷりの豚汁、にんじんと白滝の炊き込みご飯、冷奴
それにプラス、あまりヘルシー過ぎても反動が出るから一口サイズの和牛ステーキを大根おろしのソースで食べるように用意しておいた
今寝室で子を寝かしつけてるんだけど、お湯を沸かす音からずるずる麺をすする音まで丸聞こえなんですが
毎日毎日私が寝かしつけでいない間にカップ麺追加で食ってるからメタボまっしぐらになるんだよ!
人が用意した飯のせいにすんな
それにプラス、あまりヘルシー過ぎても反動が出るから一口サイズの和牛ステーキを大根おろしのソースで食べるように用意しておいた
今寝室で子を寝かしつけてるんだけど、お湯を沸かす音からずるずる麺をすする音まで丸聞こえなんですが
毎日毎日私が寝かしつけでいない間にカップ麺追加で食ってるからメタボまっしぐらになるんだよ!
人が用意した飯のせいにすんな
240名無しの心子知らず
2017/11/07(火) 21:26:54.68ID:rB+s55Ew なぜそれをここに書こうと思ったし
241名無しの心子知らず
2017/11/07(火) 22:26:27.35ID:VVyscI8i し
って何?いらなくない?
って何?いらなくない?
243名無しの心子知らず
2017/11/08(水) 11:37:45.20ID:quH68WO6 カップ麺食べたくなってきた
244名無しの心子知らず
2017/11/08(水) 17:06:07.89ID:y1NyYohx 2歳後半の息子のわんぱくっぷりが凄まじく癇癪もひどくて一緒に遊んでる友人も引いてる。私も遊んでて注意するばかりで精神が磨り減る感じ
周りは女子か大人しめの男子もちだから理解者はいなく寂しい。まあそれはしょうがないにしても、しょちゅう会う訳じゃないからこれが息子の全てだと思われるのが悔やまれる…
確かに手がかかる息子ではあるけど家では兄弟に優しくできたり仲良く遊べるし、手伝いも積極的にしてくれる
誘ってくれるのはありがたいけど遊ぶ度に周りとの落ち着きの差を実感してへこむ。周りからは乱暴者だってイメージがついてしまっているんだろうな…どうにかイメージを払拭したいわ
周りは女子か大人しめの男子もちだから理解者はいなく寂しい。まあそれはしょうがないにしても、しょちゅう会う訳じゃないからこれが息子の全てだと思われるのが悔やまれる…
確かに手がかかる息子ではあるけど家では兄弟に優しくできたり仲良く遊べるし、手伝いも積極的にしてくれる
誘ってくれるのはありがたいけど遊ぶ度に周りとの落ち着きの差を実感してへこむ。周りからは乱暴者だってイメージがついてしまっているんだろうな…どうにかイメージを払拭したいわ
245名無しの心子知らず
2017/11/08(水) 17:27:48.53ID:qrQIN2Kr >>244
来年から幼稚園かな?
気になるなら、集団生活を始める前に、相談へ行ってみたら?
お子さんもお母さんも少しでも楽になれる方法が見つかるかもしれないよ。
児童相談所でも保健所でも支援センターでも色々な所で専門家の子育て相談してるから気軽に行ってみると良いよ。
来年から幼稚園かな?
気になるなら、集団生活を始める前に、相談へ行ってみたら?
お子さんもお母さんも少しでも楽になれる方法が見つかるかもしれないよ。
児童相談所でも保健所でも支援センターでも色々な所で専門家の子育て相談してるから気軽に行ってみると良いよ。
246名無しの心子知らず
2017/11/08(水) 21:42:40.26ID:9zsKPT7C 保育園で乱暴だった子は、ほとんど小学校で情緒級に通ってるな。
わかくさ学級みたいなの
わかくさ学級みたいなの
247名無しの心子知らず
2017/11/09(木) 00:20:17.92ID:TP/CoNJf インフルエンザの予防接種行ってきた
3歳までは泣きながら「もう2度と来ない」とか叫んで病院を後にしていたのに、
5歳の今は小児科行くのさえ数ヶ月ぶり、注射も泣かず、
「また来るわな〜。やっぱり病気の時は、ここが1番やからな」と先生に言い残して笑顔で去っていった
成長したな・・感慨深い
3歳までは泣きながら「もう2度と来ない」とか叫んで病院を後にしていたのに、
5歳の今は小児科行くのさえ数ヶ月ぶり、注射も泣かず、
「また来るわな〜。やっぱり病気の時は、ここが1番やからな」と先生に言い残して笑顔で去っていった
成長したな・・感慨深い
248名無しの心子知らず
2017/11/09(木) 06:08:51.06ID:Lmi40yUU 遅いレスでごめん
>>189
私、整体師なんだけれども
もしも、娘さんの体が柔らかくなれば、もうちょっと良くなりそうなら、
スポーツ整体の門を叩いてみるといいよ。
柔軟性を上げるための「正しい柔軟」「新しいやり方」っていうのがあるから。
言い方は悪いけど、スポーツトレーナーの観点から言えば、
どこのバレエ教室の先生でも柔軟は古臭いし非論理的なんだ。
数回通院するだけで、大人でも関節の可動角を広げられる。
小学生だったら、びっくりするぐらい広げられる。
そして、広がってしまえば、柔軟は苦痛じゃなくなる。
参考までに。
>>189
私、整体師なんだけれども
もしも、娘さんの体が柔らかくなれば、もうちょっと良くなりそうなら、
スポーツ整体の門を叩いてみるといいよ。
柔軟性を上げるための「正しい柔軟」「新しいやり方」っていうのがあるから。
言い方は悪いけど、スポーツトレーナーの観点から言えば、
どこのバレエ教室の先生でも柔軟は古臭いし非論理的なんだ。
数回通院するだけで、大人でも関節の可動角を広げられる。
小学生だったら、びっくりするぐらい広げられる。
そして、広がってしまえば、柔軟は苦痛じゃなくなる。
参考までに。
249名無しの心子知らず
2017/11/09(木) 08:37:09.73ID:i0dlroUz 生後3ヶ月程の赤ちゃんがいるママ会みたいなのに参加してくる 初産の方限定だし友達できるかなー人見知りだから怖い 赤にも友達できますように
250名無しの心子知らず
2017/11/09(木) 10:07:51.58ID:L8wYZC9o パートで産休育休取って、11月から復帰した
復帰前は週5、平日5時間で短時間認定の範囲でいける早番で働く予定だったんだけど、シフトを受け取ったら週4とか週3になってた
元々早番やってたパートさんが一人辞めてその代わりに入る予定だったんだけど、その人が残る事になったから減らされたんだよね
そのパートさんは長くやってる人で私も残ってくれて嬉しいんだけど、保育園申請した時と労働条件変わってて困る…
平日に2日も休みがあるのも困るし
何とか労働時間は確保したいから土日出なきゃいけないし、でも土日両方出たら家族が揃って休みの日はなくなっちゃうからどちらかしか出られなくて、それだと平日2日休むと週4になってしまう
何とか平日の休みを1日にしてもらうか…出来るのか?
本当に頭が痛い
復帰前は週5、平日5時間で短時間認定の範囲でいける早番で働く予定だったんだけど、シフトを受け取ったら週4とか週3になってた
元々早番やってたパートさんが一人辞めてその代わりに入る予定だったんだけど、その人が残る事になったから減らされたんだよね
そのパートさんは長くやってる人で私も残ってくれて嬉しいんだけど、保育園申請した時と労働条件変わってて困る…
平日に2日も休みがあるのも困るし
何とか労働時間は確保したいから土日出なきゃいけないし、でも土日両方出たら家族が揃って休みの日はなくなっちゃうからどちらかしか出られなくて、それだと平日2日休むと週4になってしまう
何とか平日の休みを1日にしてもらうか…出来るのか?
本当に頭が痛い
251名無しの心子知らず
2017/11/09(木) 11:05:32.50ID:9CtceRMe >>250
それはもう職場にぶっちゃけるしかないんじゃない?このままだと保育園に預けられなくなる、どうにか調整できないか?って。案外向こうは善意かもしれないし。
昨日子どもがお気に入りのぬいぐるみを汚した。
汚したら洗うけど、毎日一緒に寝るもんでほんとに隙間を縫って洗って乾かして、という感じ。
昨日の天気で乾くか心配だったけど、なんとか室内干しで乾かしたら、また今朝も汚した。
晴れててよかった!
それはもう職場にぶっちゃけるしかないんじゃない?このままだと保育園に預けられなくなる、どうにか調整できないか?って。案外向こうは善意かもしれないし。
昨日子どもがお気に入りのぬいぐるみを汚した。
汚したら洗うけど、毎日一緒に寝るもんでほんとに隙間を縫って洗って乾かして、という感じ。
昨日の天気で乾くか心配だったけど、なんとか室内干しで乾かしたら、また今朝も汚した。
晴れててよかった!
252名無しの心子知らず
2017/11/09(木) 13:12:04.05ID:XZJ0pcN/ 旦那の転職が決まりそうでそしたら他県に引っ越すことになると思う
来春幼稚園だから園庭開放やイベント行ったりして入園準備し始めてただけになんとなく無駄になっちゃったなーって気持ちがもやもや
先日の説明会も一応行ったし自然に話せる人もいたしこれから楽しめそうと思ってたからなぁ
まぁ入園前だっただけよかったと思うしかないよね
来春幼稚園だから園庭開放やイベント行ったりして入園準備し始めてただけになんとなく無駄になっちゃったなーって気持ちがもやもや
先日の説明会も一応行ったし自然に話せる人もいたしこれから楽しめそうと思ってたからなぁ
まぁ入園前だっただけよかったと思うしかないよね
253名無しの心子知らず
2017/11/09(木) 20:03:22.27ID:91uIYMiQ 今日、結婚記念日なんだけど夫は忘れてるっぽい。
毎年、定時であがってケーキを買って帰ってくれるんだけどな。
日曜日、子どもが「パパ、結婚記念日いつ?」って大ピントも与えてたんだけどな。
淋しい。
毎年、定時であがってケーキを買って帰ってくれるんだけどな。
日曜日、子どもが「パパ、結婚記念日いつ?」って大ピントも与えてたんだけどな。
淋しい。
254名無しの心子知らず
2017/11/09(木) 20:06:27.50ID:4+h3OWIJ 育児どこー
255名無しの心子知らず
2017/11/09(木) 20:18:22.01ID:rO04zwAX 子供が〜ってワードさえ入れれば何書いてもスレチにならないって訳じゃないからね
256名無しの心子知らず
2017/11/09(木) 20:24:57.74ID:91uIYMiQ スマン。
我が家は家族で御祝いするから。
子どもの誕生日と同列の扱いなんだ。
でも、家庭版向きだったね。
我が家は家族で御祝いするから。
子どもの誕生日と同列の扱いなんだ。
でも、家庭版向きだったね。
257名無しの心子知らず
2017/11/09(木) 20:26:50.87ID:4+h3OWIJ 家庭"板"
261名無しの心子知らず
2017/11/09(木) 23:15:29.30ID:cAJOen22 書道で頭をはたかれたと娘が怒ってる
「しっかり持つ!いい加減そのくらい覚えろよ」ってはたかれたんだと。
何人か先生がいるとこなんだけど、ふざけたわけでもなく
手本を見せる時に先生の筆を一緒に持つ時に
先生が筆を動かすのが邪魔にならないよう軽く添えていたら
先生が突然パッと手を離して筆が転がったらしい
それではたかれたんだと
こういうの普通なもんなのかな
私はどんな理由であれ人の頭をはたくとかあり得ないと思ってるから
なんかなー
「しっかり持つ!いい加減そのくらい覚えろよ」ってはたかれたんだと。
何人か先生がいるとこなんだけど、ふざけたわけでもなく
手本を見せる時に先生の筆を一緒に持つ時に
先生が筆を動かすのが邪魔にならないよう軽く添えていたら
先生が突然パッと手を離して筆が転がったらしい
それではたかれたんだと
こういうの普通なもんなのかな
私はどんな理由であれ人の頭をはたくとかあり得ないと思ってるから
なんかなー
262名無しの心子知らず
2017/11/10(金) 05:36:21.19ID:LXSmCHf8 >>261
私の時代はそう言うのよくあったけど、理不尽な体罰は今でも覚えてるから、もし娘さんがもやってるならクレーム入れても良いと思うよ。
私の時代はそう言うのよくあったけど、理不尽な体罰は今でも覚えてるから、もし娘さんがもやってるならクレーム入れても良いと思うよ。
263名無しの心子知らず
2017/11/10(金) 07:32:04.45ID:jBuCLopU >>261
先生は動かし方を教えようとしたからしっかり持っててほしかったのね、ちゃんと口で最初にしっかり持っててねって言ってもらえれば良かったね
でおしまいにするかな
理不尽な経験もたまになら必要だと思う
この先そういう人いくらでもいるし
毎度毎度ならクレーム出すけど
先生は動かし方を教えようとしたからしっかり持っててほしかったのね、ちゃんと口で最初にしっかり持っててねって言ってもらえれば良かったね
でおしまいにするかな
理不尽な経験もたまになら必要だと思う
この先そういう人いくらでもいるし
毎度毎度ならクレーム出すけど
264名無しの心子知らず
2017/11/10(金) 08:14:31.96ID:QTtHQF13 昨日から子供が発熱
インフルじゃありませんように…
インフルじゃありませんように…
265名無しの心子知らず
2017/11/10(金) 12:17:51.58ID:6XxnWedB >>262-263
レスありがとう
礼儀を重んじてますがウリのおじいちゃん先生の多い教室なんだけど、昔の指導法だよね
本人もはたかれたことないから驚きと怒りでショックだったと思う
>263の言うように、「口で言えばわかるのになんではたくの?」って本人が言ってたので
「そうだね、それははたかなくても言ってくれればわかることだったね」と受け止めておいた
本人がどうしてもその後もモヤモヤするようなら
別策を考えてみます
色々ありがとう
レスありがとう
礼儀を重んじてますがウリのおじいちゃん先生の多い教室なんだけど、昔の指導法だよね
本人もはたかれたことないから驚きと怒りでショックだったと思う
>263の言うように、「口で言えばわかるのになんではたくの?」って本人が言ってたので
「そうだね、それははたかなくても言ってくれればわかることだったね」と受け止めておいた
本人がどうしてもその後もモヤモヤするようなら
別策を考えてみます
色々ありがとう
266名無しの心子知らず
2017/11/10(金) 16:33:39.04ID:7QBdfk2q 小学校低学年の娘
近々児童館主催のお祭りみたいなものがあるので友達(Aちゃん、Bちゃん)と行く約束をしていた
その話を聞いたCちゃんが一緒に行く前提で待ち合わせの時間を聞いてきた、誰も誘ってないのに!と娘が愚痴っている
いかにも女子!!って感じの愚痴だなーと思いつつ
今まであまりこういうのなかったからなんて返すのが正解なのか悩むわ
近々児童館主催のお祭りみたいなものがあるので友達(Aちゃん、Bちゃん)と行く約束をしていた
その話を聞いたCちゃんが一緒に行く前提で待ち合わせの時間を聞いてきた、誰も誘ってないのに!と娘が愚痴っている
いかにも女子!!って感じの愚痴だなーと思いつつ
今まであまりこういうのなかったからなんて返すのが正解なのか悩むわ
268名無しの心子知らず
2017/11/10(金) 18:15:03.51ID:7QBdfk2q269名無しの心子知らず
2017/11/10(金) 20:25:42.45ID:a02WvOTB 一昨日から息子の夜間断乳始めたんだけど、二日目も二時間くらい寝かしつけにかかって同じくらい寝たらまた起きて泣くって感じでしんどい
何日続くんだろう
二歳だから早いわけでもないのに
旦那が何もしないくせに「うるさい。おしゃぶり使え」って言ってくるのもむかつく
上の子が川の字で寝たがるから一緒に寝てたけど、旦那のふとん別室に敷いた
何日続くんだろう
二歳だから早いわけでもないのに
旦那が何もしないくせに「うるさい。おしゃぶり使え」って言ってくるのもむかつく
上の子が川の字で寝たがるから一緒に寝てたけど、旦那のふとん別室に敷いた
270名無しの心子知らず
2017/11/10(金) 21:05:42.94ID:LXSmCHf8272名無しの心子知らず
2017/11/10(金) 22:16:39.01ID:a02WvOTB273名無しの心子知らず
2017/11/11(土) 08:43:53.17ID:x3wlYd1R 一回断念してるのか
そりゃ苦労するだろうね
でももう後戻りはできないから旦那には別室で寝てもらって耐えるしかないわ
そりゃ苦労するだろうね
でももう後戻りはできないから旦那には別室で寝てもらって耐えるしかないわ
274名無しの心子知らず
2017/11/11(土) 09:21:25.96ID:4oXz6x79 二歳って一番難しい年頃だもんね
こだわりも強いし
でも子にもよるし、それまでのπ依存度にも依るよね
上の子は二ヶ月ぐらい酷く泣いたけど
下の子はたいして泣かず一晩二晩
こだわりも強いし
でも子にもよるし、それまでのπ依存度にも依るよね
上の子は二ヶ月ぐらい酷く泣いたけど
下の子はたいして泣かず一晩二晩
275名無しの心子知らず
2017/11/11(土) 09:30:25.02ID:h577Gjs8 2歳までやってたならいっそ卒乳まで続けちゃえばいいのにと思うけど
再度チャレンジしたならもう絶対に断念は無しだね
再度チャレンジしたならもう絶対に断念は無しだね
276名無しの心子知らず
2017/11/11(土) 18:51:21.40ID:ThS6Vsrl 汚話注意
上の2歳が昼に嘔吐した
最初泣いて抱きつきながらだったので回避できずにかかった
その後も何度か胃液っぽいのを吐いたので慌てて小児科へ
下の新生児も留守番させるわけにもいかず連れて行った
行き帰りの車の中でも少量吐いた
一応病院では胃腸風邪と言われたけど、もしノロだったら全員にうつってるやつだよね
旦那仕事だから隔離とか無理だよー
ノロじゃありませんように!!
上の2歳が昼に嘔吐した
最初泣いて抱きつきながらだったので回避できずにかかった
その後も何度か胃液っぽいのを吐いたので慌てて小児科へ
下の新生児も留守番させるわけにもいかず連れて行った
行き帰りの車の中でも少量吐いた
一応病院では胃腸風邪と言われたけど、もしノロだったら全員にうつってるやつだよね
旦那仕事だから隔離とか無理だよー
ノロじゃありませんように!!
277名無しの心子知らず
2017/11/11(土) 21:29:41.16ID:jHGNFhom 家は三人いて真ん中が毎年嘔吐するけど、上下にはうったりうつらなかったり
私と夫にはうつったことがない。処理もシュッシュしてふいてーって割りと適当だけど体質なのかな
私と夫にはうつったことがない。処理もシュッシュしてふいてーって割りと適当だけど体質なのかな
278名無しの心子知らず
2017/11/12(日) 03:40:45.27ID:ikoQ779F 長い付き合いの友人が私が出産した途端
こちらのことを何でも否定したりバカにするような言動をとるようになった
友人は2年前に出産してて、これからは子持ち同士としてもよろしくと思っていたけれど
自分の育児ストレスを私や子にぶつけてくるような人とは距離おいた方が良さそうだ
互いに近くに頼れる人がいないからわかりあえることもあるかなと期待してしまっていたわ
こちらのことを何でも否定したりバカにするような言動をとるようになった
友人は2年前に出産してて、これからは子持ち同士としてもよろしくと思っていたけれど
自分の育児ストレスを私や子にぶつけてくるような人とは距離おいた方が良さそうだ
互いに近くに頼れる人がいないからわかりあえることもあるかなと期待してしまっていたわ
279名無しの心子知らず
2017/11/12(日) 06:14:34.56ID:+mxHkjq1 まあでも1人目の時って結構意識高め()っっていうか
自分より年齢高い子供がいる人に向かって
現実知らない偉そうなこと言っちゃったりするからなあとか思ってしまった
何にせよ離れた方がお互いのためにいいだろうね
自分より年齢高い子供がいる人に向かって
現実知らない偉そうなこと言っちゃったりするからなあとか思ってしまった
何にせよ離れた方がお互いのためにいいだろうね
280名無しの心子知らず
2017/11/12(日) 09:16:06.77ID:NyKqihPX >>277
いいなーうちは必ずうつる
夫以外の母子3人はうつる
やっぱり体質なのかな、夫は特別サプリなども飲まないし何にもしてないのにインフルも嘔吐風邪も一度もかかったことがないみたい
何か気をつけてることある?
毎日ヨーグルト食べてるとか
いいなーうちは必ずうつる
夫以外の母子3人はうつる
やっぱり体質なのかな、夫は特別サプリなども飲まないし何にもしてないのにインフルも嘔吐風邪も一度もかかったことがないみたい
何か気をつけてることある?
毎日ヨーグルト食べてるとか
281名無しの心子知らず
2017/11/12(日) 12:39:03.66ID:ufW6IHQI >>280
まさに旦那さんのそれだよー
私も夫もインフル未経験で、健康にも気を付けてない。子供にはラクトフェリンとか食べさせてるけど、真ん中が必ず嘔吐系やる。だからやっぱり体質なんだろうね
ただ職場の65歳の人が去年、初のインフルにかかったから、やる時はやるねw
まさに旦那さんのそれだよー
私も夫もインフル未経験で、健康にも気を付けてない。子供にはラクトフェリンとか食べさせてるけど、真ん中が必ず嘔吐系やる。だからやっぱり体質なんだろうね
ただ職場の65歳の人が去年、初のインフルにかかったから、やる時はやるねw
282名無しの心子知らず
2017/11/12(日) 12:56:52.79ID:ICS7oTo7283名無しの心子知らず
2017/11/12(日) 13:19:49.53ID:ZAsv0hbA284名無しの心子知らず
2017/11/12(日) 13:36:26.01ID:zTb+dagB >>282
それは当分あわない方がいいよ。ひどい。発言に毒がある。
そして小さい子がいるのに風邪ひいてるあげく下痢の子なんて常識的に考えてつれてこない。感染症になってて、自宅待機期間なのに症状ないからーとかいって連れてきそう。
それは当分あわない方がいいよ。ひどい。発言に毒がある。
そして小さい子がいるのに風邪ひいてるあげく下痢の子なんて常識的に考えてつれてこない。感染症になってて、自宅待機期間なのに症状ないからーとかいって連れてきそう。
285名無しの心子知らず
2017/11/12(日) 15:33:04.83ID:TUTcApGz 親戚のご主人がマウンティングゴリラで会話するとすごい疲れたわ。
昼寝はしてないと言えばうちはこんなに寝るのにとか、新築いいですねこどもたちも伸び伸び遊んでますねと誉めればマンションでも近所きにせずやればいいんですようちの近所の虐待紛いのしつけをしてるおうちはやってますよとか、よく意味がわからないしとにかく感じが悪い。
なんなのあのマウンティングゴリラ本当に早く帰りたかったわー。育児あるあるを嫁の方と話したかっただけでゴリラと会話しにいった訳じゃないのよ
昼寝はしてないと言えばうちはこんなに寝るのにとか、新築いいですねこどもたちも伸び伸び遊んでますねと誉めればマンションでも近所きにせずやればいいんですようちの近所の虐待紛いのしつけをしてるおうちはやってますよとか、よく意味がわからないしとにかく感じが悪い。
なんなのあのマウンティングゴリラ本当に早く帰りたかったわー。育児あるあるを嫁の方と話したかっただけでゴリラと会話しにいった訳じゃないのよ
286名無しの心子知らず
2017/11/13(月) 09:45:41.83ID:22YzTwEl287名無しの心子知らず
2017/11/13(月) 10:15:13.14ID:Ien5L8Fk 園だよりに、子供は風邪をひくことで免疫をつけていくんだからすぐに医者に行くことないみたいな記事が載っていた
でも実際子供が風邪ひいて熱出すとすぐに、病院行きましたか?薬は?と聞かれる
うーん…
でも実際子供が風邪ひいて熱出すとすぐに、病院行きましたか?薬は?と聞かれる
うーん…
288名無しの心子知らず
2017/11/13(月) 10:37:31.98ID:MNJJ4Xyq すぐに病院へ連れて行ってるかチェックされてるのでは?
抗生剤ばかり飲んでると常在菌死んで免疫やられるからね
抗生剤ばかり飲んでると常在菌死んで免疫やられるからね
289名無しの心子知らず
2017/11/13(月) 11:01:24.84ID:Ien5L8Fk いや、風邪で熱なら連れて行かなきゃ!的な雰囲気で聞いてくるんだよね
もちろん元気なくて調子悪そうにしたら連れてくんだけど、
熱があるだけでいつもと変わらない時ですら病院は?ってなる
もちろん元気なくて調子悪そうにしたら連れてくんだけど、
熱があるだけでいつもと変わらない時ですら病院は?ってなる
290名無しの心子知らず
2017/11/13(月) 11:11:32.31ID:RV1t1LRI 熱でたらすぐ病院行くのは正解なのかな?
3歳だけど未だ正解が分からずとりあえず連れて行ってる
3歳だけど未だ正解が分からずとりあえず連れて行ってる
291名無しの心子知らず
2017/11/13(月) 11:19:25.43ID:Nd3Yuynw かかりつけは熱だけだと何もしてもらえないっていうかすることないので行かない
様子見て、食事とれないとか他の症状でたりとか長引くとかしたら連れて行く
一応常備薬として坐剤を出しといてくれているけどね
様子見て、食事とれないとか他の症状でたりとか長引くとかしたら連れて行く
一応常備薬として坐剤を出しといてくれているけどね
292名無しの心子知らず
2017/11/13(月) 11:21:34.43ID:Ua/M8HNC うちのかかりつけ医は基本「夜、眠れる」なら連れてこなくていいって
鼻づまりでも耳が痛いのか気にして触っていても、眠れてるなら深刻じゃないって
座薬はうちも多目に出してくれてる
鼻づまりでも耳が痛いのか気にして触っていても、眠れてるなら深刻じゃないって
座薬はうちも多目に出してくれてる
293名無しの心子知らず
2017/11/13(月) 11:33:33.48ID:ftpkHMws 前にも熱出ただけですぐ病院に連れて行くか行かないかで荒れなかったっけ?
294名無しの心子知らず
2017/11/13(月) 11:59:30.47ID:OMB8Y5yj 夜眠れてご飯が食べられてるなら様子見でいいと思うけどねぇ
295名無しの心子知らず
2017/11/13(月) 12:09:34.47ID:pTlCbjPr こんな話題でどう荒れるんだろう?
様子見して何かあったらどうするの!とかかな
様子見して何かあったらどうするの!とかかな
296名無しの心子知らず
2017/11/13(月) 12:18:38.04ID:llFLP3Et 熱だけで病院なんて医療リソースの無駄遣い!vs夜間に急変して救急行くより昼間に診てもらう方がいいでしょ!
みたいな感じ?
みたいな感じ?
297名無しの心子知らず
2017/11/13(月) 12:22:08.10ID:z2E442js 熱だけかなんて素人にはわからないんだから連れて行け!じゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市雇用】 企業「(奴隷不足だ…) 人手不足です」 バカ「人手不足?キャリアアップのチャンス!」 早期退職希望者激増 😨 [485983549]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 【正論】産経「高市さんの答弁は抑止力を高める、真っ当な内容。中国の不当な要求に屈してはならない」 [519511584]
- 米問屋大手「米買い占めて吊り上げてたら高くなりすぎて一般人に売れなくなった。国が高く買って安く売れ」 [624898991]
