つぶやくも良し 雑談するも良し
何を書いてもOKなスレです。
※ただしローカルルールは守りましょう
次スレは>>950
前スレ
【まったり】カレンダーの裏 37枚目【息抜き】 http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1499055406
【まったり】カレンダーの裏 38枚目【息抜き】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/21(木) 19:43:45.09ID:NrO137as496名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 14:52:46.72ID:qGdrsiDR こと子供の発達に関してママ友間の気の使い方って独特だもんね
最近働き始めてあれ?何気ない会話ってこんなフランクでいいんだっけ?と戸惑ったわ
>>495
本人が読めないことを気にしないタイプなら別に可哀相ではなくない?まだ3歳半でしょ
最近働き始めてあれ?何気ない会話ってこんなフランクでいいんだっけ?と戸惑ったわ
>>495
本人が読めないことを気にしないタイプなら別に可哀相ではなくない?まだ3歳半でしょ
497名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 15:51:04.30ID:LmMoaohv 二歳で読めるの凄いね!
家は三歳だけど、何故かカタカナのモだけわかる
家は三歳だけど、何故かカタカナのモだけわかる
498名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 16:48:16.05ID:D9ueuwTR499名無しの心子知らず
2017/12/18(月) 23:57:47.19ID:cRoM4L3s500名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 13:43:47.89ID:gSlXUdf8 病気血液死関わる話です注意
妹が周産期心筋炎になってしまい近々人工心臓手術
12月初めに風邪を引きあっという間に重症化
大量出血で一時は本当に危険だった
こんな時に不謹慎だけど風邪は万病の元なんだと改めて痛感した
妹は3ヶ月の乳児を入れて計4人の母
妹もだけど私には頼れる親もいないし子供や夫残しては絶対死ねない
妹が周産期心筋炎になってしまい近々人工心臓手術
12月初めに風邪を引きあっという間に重症化
大量出血で一時は本当に危険だった
こんな時に不謹慎だけど風邪は万病の元なんだと改めて痛感した
妹は3ヶ月の乳児を入れて計4人の母
妹もだけど私には頼れる親もいないし子供や夫残しては絶対死ねない
501名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 17:12:06.85ID:trt0D52p502名無しの心子知らず
2017/12/20(水) 19:20:43.13ID:Q8sqi+PP サンタさんを待ち望んでいる3歳のために好きなお菓子いろいろと100均で空のサンタブーツを買ってきた
たくさん詰めて喜ばせたいなー
たくさん詰めて喜ばせたいなー
503名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 01:17:48.83ID:jcByo2iT ?なんか書き込み読めない?
504名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 12:38:52.69ID:xBkFkO3v 満3歳児途中入園の説明会予約できた
入園できると決まったわけではないけどとりあえずホッとしたわ
下の子の4ヶ月健診ともギリギリ被らなかったしひと安心
あと半年大切に過ごそう
入園できると決まったわけではないけどとりあえずホッとしたわ
下の子の4ヶ月健診ともギリギリ被らなかったしひと安心
あと半年大切に過ごそう
505名無しの心子知らず
2017/12/22(金) 23:55:36.60ID:BbxLVkN8 奥山佳恵、ダウン症の子を普通学級に入れるって
仕事復帰するときに近所に預けたのこの人だよね?
仕事復帰するときに近所に預けたのこの人だよね?
506名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 00:57:07.94ID:nOpfIz26 >>505
ブログ見るとポジティブに受け止めてるコメント多いけど、やめとけよ的なのは削除してんだよね?
ブログ見るとポジティブに受け止めてるコメント多いけど、やめとけよ的なのは削除してんだよね?
507名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 17:22:22.45ID:6v9lTYpv 小学2年生。
そろそろサンタの存在を疑い始めた。
いつ頃カミングアウトするべきか悩む。
そろそろサンタの存在を疑い始めた。
いつ頃カミングアウトするべきか悩む。
508名無しの心子知らず
2017/12/23(土) 18:41:17.41ID:ZsneGdO1 サンタを疑ったその時、あなたの前からサンタは消えるのよ
みたいな事をどこかの漫画家の奥さんが言ってた
みたいな事をどこかの漫画家の奥さんが言ってた
509名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 16:34:42.13ID:Xwu02AEp こどもの習い事に「淡々と諭す系」の育児をしようと頑張ってるけどイライラがダダ漏れなお母さんがいる
この前もふざけて着替えないこどもに淡々と話しかけつつ終盤は淡々文章で半ギレ
最後に「ちゃんと着替えないと〜」と語り「◯◯ちゃんはどう思った?」と聞いたらこどもが「んーとね、おかあさんこわいとおもった!」と答えてて吹き出しそうになってしまった
お母さん頑張れw
この前もふざけて着替えないこどもに淡々と話しかけつつ終盤は淡々文章で半ギレ
最後に「ちゃんと着替えないと〜」と語り「◯◯ちゃんはどう思った?」と聞いたらこどもが「んーとね、おかあさんこわいとおもった!」と答えてて吹き出しそうになってしまった
お母さん頑張れw
510名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 18:50:23.90ID:QsO7lUKQ 息子2人、大人になっても仲のいい兄弟でいてほしいと思ってるんだけど
兄弟仲は本人たち次第で、親が何かしたから仲良くなるってわけでもないのかな
夫が義兄と思春期に不仲になって、今は基本お互い無関心なのを見ると、わが子らもこうなったらすごく嫌だなと思う
兄弟仲は本人たち次第で、親が何かしたから仲良くなるってわけでもないのかな
夫が義兄と思春期に不仲になって、今は基本お互い無関心なのを見ると、わが子らもこうなったらすごく嫌だなと思う
511名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 18:55:46.88ID:9s/evuCR 親のせいで仲悪くなるのはよく聞くけどねえ…
512名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 19:16:21.25ID:82GVKCZ1 親に金がないことも大事だわw
513名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 20:49:03.94ID:cEcaiqPZ >>510
うちの親戚は仲良し兄弟だったけど、お互い結婚してお嫁さんが仲悪くてそれキッカケで兄弟仲も悪くなってたよ。
うちの親戚は仲良し兄弟だったけど、お互い結婚してお嫁さんが仲悪くてそれキッカケで兄弟仲も悪くなってたよ。
514名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:00:27.02ID:p850DTeR515名無しの心子知らず
2017/12/25(月) 22:49:59.07ID:OGVMJtti >>510
うちの旦那は三兄弟だけどびっくりするぐらい仲がいい
共通の趣味(スポーツ)をしてて、チーム組んだりもしてる
3歳差なので、よくある弟が兄よりうまくなって雰囲気悪くなるってこともなかったようだし、
長男はしっかりしてて面倒見いいし、下2人は兄を尊敬してる感じ
親がどうこうするわけではないけど、共通の趣味を持たせてあげるのもいいのかもと思った
うちの旦那は三兄弟だけどびっくりするぐらい仲がいい
共通の趣味(スポーツ)をしてて、チーム組んだりもしてる
3歳差なので、よくある弟が兄よりうまくなって雰囲気悪くなるってこともなかったようだし、
長男はしっかりしてて面倒見いいし、下2人は兄を尊敬してる感じ
親がどうこうするわけではないけど、共通の趣味を持たせてあげるのもいいのかもと思った
516名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 09:45:19.53ID:VeAcLEYx 冬休みの宿題でお正月料理を作るってのがある。
お雑煮でも作らせようかと思ってるけど、いつもはめんつゆで作っちゃうんだよね。
やっぱりきちんと出汁を取って醤油で味付けしたほうが良いんだろうな。
正月から面倒くさい。
お雑煮でも作らせようかと思ってるけど、いつもはめんつゆで作っちゃうんだよね。
やっぱりきちんと出汁を取って醤油で味付けしたほうが良いんだろうな。
正月から面倒くさい。
517名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 09:47:09.56ID:uJN2tQjv なますの方がらくじゃない?
519名無しの心子知らず
2018/01/01(月) 21:53:58.46ID:CQa2jhuY なます食べたくなって来た
足りないわ
足りないわ
520名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 00:53:55.50ID:cZ5EB3s0 伊達巻もミキサーなんかあれば簡単だよ
521名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 06:51:22.41ID:pL/Wuu/b 伊達巻きは、難しいイメージがあったけど、調べたら意外に簡単なんですね。
お菓子作りが好きな子だから楽しんで作れるかも?
なますはよく考えたら子どもが嫌いで提案したら即刻却下されましたw
お菓子作りが好きな子だから楽しんで作れるかも?
なますはよく考えたら子どもが嫌いで提案したら即刻却下されましたw
522名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 07:21:32.33ID:FworEX5a 嫌でも作らせないと冬休み終わっちゃうよ
523名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 07:43:25.28ID:pL/Wuu/b 私が子どもの頃より、親が手伝わないといけない宿題が増えた気がする。
調理もそうだけど、低学年でも縄跳び、本読み、計算カード。全て親が確認してサインや感想を書かないといけない。
子どもの頃こんなに手を掛けてもらってたかな?
調理もそうだけど、低学年でも縄跳び、本読み、計算カード。全て親が確認してサインや感想を書かないといけない。
子どもの頃こんなに手を掛けてもらってたかな?
524名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 09:01:57.30ID:ZB/X+OC/525名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 13:59:27.78ID:+NLstnsr 伊達巻は簡単だし学問成就の願いを込めてるから理由付けもしやすくていいね
526名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 15:07:22.74ID:TNLnWhEl 実家に帰った
お嫁さん2人が遠慮なくたくさん食べてくれるし、ゴロゴロまったりしてくれる
子どもと相手してくれたり一緒にボードゲームしたり2人ともとにかく穏やかで可愛いから楽しい
母と私と妹で料理はまわるし台所の手伝いとか全然いらないから
ああやって毎年まったりして一緒に美味しいもの食べに来て欲しい
私が義実家に行くと掃除して料理するの当たり前みたいな顔されて
グラスが空いて注ぐの忘れると気が利かないと言われたり
行っても本当に疲れるから、お嫁さんには絶対にそんなお手伝いさんみたいな思いさせたくない
お嫁さん2人が遠慮なくたくさん食べてくれるし、ゴロゴロまったりしてくれる
子どもと相手してくれたり一緒にボードゲームしたり2人ともとにかく穏やかで可愛いから楽しい
母と私と妹で料理はまわるし台所の手伝いとか全然いらないから
ああやって毎年まったりして一緒に美味しいもの食べに来て欲しい
私が義実家に行くと掃除して料理するの当たり前みたいな顔されて
グラスが空いて注ぐの忘れると気が利かないと言われたり
行っても本当に疲れるから、お嫁さんには絶対にそんなお手伝いさんみたいな思いさせたくない
527名無しの心子知らず
2018/01/02(火) 20:19:42.35ID:IMtydWmm >>516です。
皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。
結局、お雑煮と伊達巻きを作らせました。
雑煮は出し汁だけで味付けなしで盛ろうとしたり、野菜もよく煮えてないのにもう盛ろうとしたりと、日頃やらせてないのを痛感しましたがどうにか出来ました。
伊達巻きは、意外に簡単で美味しかったので来年も挑戦してみようも思います。
皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。
結局、お雑煮と伊達巻きを作らせました。
雑煮は出し汁だけで味付けなしで盛ろうとしたり、野菜もよく煮えてないのにもう盛ろうとしたりと、日頃やらせてないのを痛感しましたがどうにか出来ました。
伊達巻きは、意外に簡単で美味しかったので来年も挑戦してみようも思います。
528名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 23:52:51.19ID:5qN0rXVo 5歳息子の独り言
「昔々、ある所に、一人暮らしのお婆さんがいました。ある日お婆さんの家に山から鬼がやってきました。
お婆さん一緒に住みましょう。おやおや、うちも賑やかになるねえ。」
なんか優しい鬼?いい話カナー?と思いながら黙って聞いてたら、
「はたしてそうでしょうか!?」で唐突に終わった
すごい続き気になるけど教えてくれない
「昔々、ある所に、一人暮らしのお婆さんがいました。ある日お婆さんの家に山から鬼がやってきました。
お婆さん一緒に住みましょう。おやおや、うちも賑やかになるねえ。」
なんか優しい鬼?いい話カナー?と思いながら黙って聞いてたら、
「はたしてそうでしょうか!?」で唐突に終わった
すごい続き気になるけど教えてくれない
529名無しの心子知らず
2018/01/03(水) 23:59:23.41ID:HP9nUAMl 早起きさせようと早寝させるときっちり3時間後に2人揃って起きてきてその後なかなか寝ない(まさに今)
遅めに寝かして叩き起こすしかないのか
遅めに寝かして叩き起こすしかないのか
530名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 10:52:29.22ID:WsL1BDey532名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 17:00:42.57ID:dmA1mQ9X533名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 09:54:22.42ID:r/3AfXXM https://news.ameba.jp/entry/20180107-158/
1月7日(日) 10:18
TBS系『世界ふしぎ発見!』のミステリーハンターなどで活躍したタレントの日記が6日、アメブロを更新。5人の子どもの名前を由来とともに公表した。
昨年12月12日に第5子となる男児を出産した日記。全員が年子で、ブログでは日々育児に奮闘する様子をつづっている。
現在、日記はシンガポール在住。「シンガポールでは早く日本大使館に出生届を出さないと後々、遅れた手続きなどで、より大変なので産まれた次の日には出しに行かないと!という感じで」と、お国事情を紹介した。
「我が家は、みんなひらがなで最後の文字が「ら」なのですが」と子どもの名前について紹介した日記。
1番目は「それから」、2番目は「てのひら」、3番目は「かいがら」、4番目は「まっさら」と、名前とともに由来についてもつづっている。続けて、第5子の名前は「うらうら」と公表。
「うらうらと。のどかに。いつも[うらうら]の気持ちを持ち続けたい。大人になっても。だらけるのではなくうらうらと。気ままに。ポジティブに」と由来を明かした。
「みんなに笑われたり、はっ?と言われたりしましたがw今ではお気に入りです!この名前(笑)」とつづった。
https://stat.ameba.jp/news_images/20171214/16/2a/tM/j/o04800640o0480064014090293301.jpg
https://ameblo.jp/nikki-soraneko/entry-12342198026.html
色々ひどいけどうらうらはないわ……
1月7日(日) 10:18
TBS系『世界ふしぎ発見!』のミステリーハンターなどで活躍したタレントの日記が6日、アメブロを更新。5人の子どもの名前を由来とともに公表した。
昨年12月12日に第5子となる男児を出産した日記。全員が年子で、ブログでは日々育児に奮闘する様子をつづっている。
現在、日記はシンガポール在住。「シンガポールでは早く日本大使館に出生届を出さないと後々、遅れた手続きなどで、より大変なので産まれた次の日には出しに行かないと!という感じで」と、お国事情を紹介した。
「我が家は、みんなひらがなで最後の文字が「ら」なのですが」と子どもの名前について紹介した日記。
1番目は「それから」、2番目は「てのひら」、3番目は「かいがら」、4番目は「まっさら」と、名前とともに由来についてもつづっている。続けて、第5子の名前は「うらうら」と公表。
「うらうらと。のどかに。いつも[うらうら]の気持ちを持ち続けたい。大人になっても。だらけるのではなくうらうらと。気ままに。ポジティブに」と由来を明かした。
「みんなに笑われたり、はっ?と言われたりしましたがw今ではお気に入りです!この名前(笑)」とつづった。
https://stat.ameba.jp/news_images/20171214/16/2a/tM/j/o04800640o0480064014090293301.jpg
https://ameblo.jp/nikki-soraneko/entry-12342198026.html
色々ひどいけどうらうらはないわ……
534名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 10:25:59.22ID:K1k0XiZ1 一番うらうらがマシに感じる
535名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 10:28:35.43ID:kiQvk9nM 日本で生活してるわけじゃないからなぁ
536名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 10:51:02.90ID:4dh4iAfv らうらうらがマシとかどんだけ…ホンマや
537名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 10:59:45.84ID:HMGvkcNa 一人目、二人目で変な縛りを作っちゃって三人目以降が変な名前になってる兄弟はよく見るけど、一人目からさまよった名前だね。
平仮名4文字って言うのがそもそも難しいよね。
平仮名4文字って言うのがそもそも難しいよね。
538名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 11:19:52.37ID:gVxszTAq かいがら・・・
539名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 11:33:46.96ID:Knt3ezAq 全部嫌だわ
540名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 12:04:02.47ID:LVh6MjlX 強いていうならまっさらかうらうらがいいな
それからが一番嫌
それからが一番嫌
541名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 12:09:40.15ID:gy7hNNhb てのひら…
542名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 12:39:22.10ID:utNRC98k さよなら
543名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 12:43:38.36ID:HMGvkcNa 何だか高齢者施設みたいな名前だよね。
デイサービスうらうらとか、デイケアてのひらとか、ありそうw
デイサービスうらうらとか、デイケアてのひらとか、ありそうw
545名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 17:42:42.42ID:03D+RRUq 私自身は育児してないんだけど当事者が育児してる人達で<br>
本来なら泥ママスレに書くべき内容なんだけど過去ログ倉庫にいってしまってたのでこちらに吐き出し
<br>
年始に毎年祖父母宅で親戚の集まりがあるのだけれどそこではとこにプリキュアのイラストを描いてあげたらそれがその子の親(私にとってのいとこ)のママ友に盗まれたらしい<br>
何でも漫画家が描いたと誤解して盗んだらしいが正直そこまで画力の高い絵じゃないしそもそもチラシ裏に描いた落書きなんて盗んだってどうしようもないだろ……
本来なら泥ママスレに書くべき内容なんだけど過去ログ倉庫にいってしまってたのでこちらに吐き出し
<br>
年始に毎年祖父母宅で親戚の集まりがあるのだけれどそこではとこにプリキュアのイラストを描いてあげたらそれがその子の親(私にとってのいとこ)のママ友に盗まれたらしい<br>
何でも漫画家が描いたと誤解して盗んだらしいが正直そこまで画力の高い絵じゃないしそもそもチラシ裏に描いた落書きなんて盗んだってどうしようもないだろ……
546545
2018/01/08(月) 17:43:34.25ID:03D+RRUq すいません間違えて<br>付けたまま投下してしまいました……
547名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 18:45:24.51ID:EXTkU6Fe いつもここからっていたな。
548名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 20:03:36.50ID:XMGcqoZo 全体的にひどいけど、かいがらは流石にかわいそう
551名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 21:53:08.83ID:szzIG8zW 正気とは思えない名付けだわ…
日本には帰ってきちゃダメだよね、可哀想すぎる
ウラウラ言われたらリンダしか思い浮かばない
日本には帰ってきちゃダメだよね、可哀想すぎる
ウラウラ言われたらリンダしか思い浮かばない
552名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 22:04:17.66ID:Yx7kLBQE マレーシア語とか客家語でそれからとか、かいがらって意味じゃないの。日本語でそれからなの。
553名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 22:20:25.83ID:8WXuyOai554名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 22:30:12.47ID:LOZvF8lf556名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 22:32:07.16ID:4dh4iAfv すまん被った
557名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 22:40:44.03ID:ZeCoWZqa うらちゃん、まつちゃん、かいちゃんとか上2文字だけにすればギリセーフかなと思えたけど、
それからとてのひらは救いようがなかった
それからとてのひらは救いようがなかった
558名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 22:51:43.62ID:cztdZ7cJ それからは縮めてそらちゃん
559名無しの心子知らず
2018/01/08(月) 22:52:55.91ID:+32J/Ydm しかもうらうら男児かよ
いや女児でもないけど
他のも性別不明、というかそもそも人名じゃないか
いや女児でもないけど
他のも性別不明、というかそもそも人名じゃないか
560名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 00:04:30.73ID:mR8R9UwW まっさら・・・まっさらな何にも染まらない清らかな心を持っていて欲しい
てのひら・・・誰かを包んで暖めることのできるような優しい人になって欲しい
うらうら・・・記事内で言及
かいがら・・・ヤドカリを守るような包容力のある人になって欲しい
それから・・・ここからたくさん子供作っていくでという気持ちの表明
てのひら・・・誰かを包んで暖めることのできるような優しい人になって欲しい
うらうら・・・記事内で言及
かいがら・・・ヤドカリを守るような包容力のある人になって欲しい
それから・・・ここからたくさん子供作っていくでという気持ちの表明
561名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 00:37:51.46ID:BAeHmpEu 貝殻は海底から流れ着いて誰かの宝物に〜とかなんとか書いてあったよ
562名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 05:24:07.33ID:wPtHKCXr それからとか、最初からおかしいよ。
らで終わりたいなら、せめてそらとかでいいじゃん。
らで終わりたいなら、せめてそらとかでいいじゃん。
563名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 05:29:14.03ID:wPtHKCXr >>549
アルゴリズム体操、ワイド画面のテレビだと両端が黒い、随分前の録画を再放送してるときもあるから、今はどうなのか気になる。
アルゴリズム体操、ワイド画面のテレビだと両端が黒い、随分前の録画を再放送してるときもあるから、今はどうなのか気になる。
564名無しの心子知らず
2018/01/09(火) 06:41:19.63ID:AlX6bzGC 夜中ふと目が覚めたら、両親が重なってた(性行為)なんて話をたまーに耳にすることあるけど
うちは子供が寝たらリビング電気消して夫婦でホラーやグロいDVD観るんだけど、深夜小1の息子が起きてテレビ画面に目をやり少し驚いてた(音量は極小)
どっちが子供にとって衝撃的なんだろうとふと思った
うちは子供が寝たらリビング電気消して夫婦でホラーやグロいDVD観るんだけど、深夜小1の息子が起きてテレビ画面に目をやり少し驚いてた(音量は極小)
どっちが子供にとって衝撃的なんだろうとふと思った
565名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 09:41:50.31ID:lVpGH9EC 子供を産んでからアンパンマンマーチを聞くと泣けるようになったが
子供も成長と共にドラえもんのしゃらららん、100%勇気、しまじろうのパラダイス
なんかもストライクゾーンになって勝手に涙がでそうになる
今後が怖い。卒園式とか絶対やばい
子供も成長と共にドラえもんのしゃらららん、100%勇気、しまじろうのパラダイス
なんかもストライクゾーンになって勝手に涙がでそうになる
今後が怖い。卒園式とか絶対やばい
566名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 17:27:56.97ID:XM5ewOIG Sさん、私が挨拶しても無視してその直後他のお母さんたちにと談笑してるよね
私あんただけ嫌いでーすアピールですか?
学校が世界のすべてだった学生時代なら傷ついただろうけど
子供の同級生の母親ってだけのどうでもいい存在に嫌われても痛くも痒くもないんですよ
大人なんだから嫌いな相手だろうと無視はやめようよ。メンタルが中高生のころから変わってないの?
あんたの娘も同じことしてて、あんたと同じように陰で嫌われてるんだよ
そもそも今まで一度も接したことのない人に嫌われる意味が解らん
とリアルでは誰にも言えないことをそっとつぶやいてみる
私あんただけ嫌いでーすアピールですか?
学校が世界のすべてだった学生時代なら傷ついただろうけど
子供の同級生の母親ってだけのどうでもいい存在に嫌われても痛くも痒くもないんですよ
大人なんだから嫌いな相手だろうと無視はやめようよ。メンタルが中高生のころから変わってないの?
あんたの娘も同じことしてて、あんたと同じように陰で嫌われてるんだよ
そもそも今まで一度も接したことのない人に嫌われる意味が解らん
とリアルでは誰にも言えないことをそっとつぶやいてみる
567名無しの心子知らず
2018/01/12(金) 22:41:18.12ID:TLygBEgw >>566
いるよね中高生メンタルのまま体と年齢だけ大人になっちゃったタイプ
自分も子どもとの関係で2.3回しか会ったことない親に無視されてる
子どもに至ってはうちでかなり面倒みてて金銭盗むようなやつ
親子共々、こちら親子を平然と無視
挨拶も返さないクズ
親が無視を教えてどーすんだって思う
性格ワル根性ワルに育ててるとしか思えない
ねーOMのお母さん
いるよね中高生メンタルのまま体と年齢だけ大人になっちゃったタイプ
自分も子どもとの関係で2.3回しか会ったことない親に無視されてる
子どもに至ってはうちでかなり面倒みてて金銭盗むようなやつ
親子共々、こちら親子を平然と無視
挨拶も返さないクズ
親が無視を教えてどーすんだって思う
性格ワル根性ワルに育ててるとしか思えない
ねーOMのお母さん
568名無しの心子知らず
2018/01/15(月) 13:23:35.90ID:O+wvSJh2 家に児童相談所が来た
近隣で、子を外に放っぽりだしたり怒鳴りつけたりする家があるそうだが心当たりないか、というヒアリング
隣の家が実はそうで、夜遅くに外に出して子が泣き叫びながらドアを叩いていたことが何度かあったり、窓開けっぱなしで子を罵倒したりしていて全部聞こえてきたり、気になっていたので軽くそれを話してしまった
相談所の人は家族構成も把握していたので隣の家のことで間違いないと思う、あくまでも私の印象なので違うかもしれないけど
話してよかったのかな、という思いと、他にも同じように思ってる家があったんだな、というのと、隣の子がこれ以上罵られなくなればいいな、とか、なんだかいろんな思いがグルグルしてる
近隣で、子を外に放っぽりだしたり怒鳴りつけたりする家があるそうだが心当たりないか、というヒアリング
隣の家が実はそうで、夜遅くに外に出して子が泣き叫びながらドアを叩いていたことが何度かあったり、窓開けっぱなしで子を罵倒したりしていて全部聞こえてきたり、気になっていたので軽くそれを話してしまった
相談所の人は家族構成も把握していたので隣の家のことで間違いないと思う、あくまでも私の印象なので違うかもしれないけど
話してよかったのかな、という思いと、他にも同じように思ってる家があったんだな、というのと、隣の子がこれ以上罵られなくなればいいな、とか、なんだかいろんな思いがグルグルしてる
571名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 00:45:00.49ID:CliVkqlK 他人を羨ましく思う気持ちに蓋ができなくなってきて辛い
うちの夫婦は子どもふたりで共働き、両親はどちらも遠方。
親戚も兄弟も近くにはいないので、子供が病気、夫婦で病気、その他行事や日常のあれこれも夫婦で解決するしかない。
そんな家は沢山あるのはわかっているけど、うちの周りの家族は当たり前に両親や兄弟姉妹が近くに住んでいて、何かと助けてもらって生活している
自分たちみたいな環境の子育てが多いんだと思って子育て始めたら、かなりレアケースだったと知った(この地域では特に)
お金が余るほどあればシッターやらなんやら雇えるけど、平均的な家庭なので無理だし
かといって近くに身内は皆無
どうしても子供を預かってもらえない用事の時が本当に困る。
直近で困っているのは上の子の卒園式。
当日は下の子の保育がないが、周りは祖父母に預けるらしい。
うちは預け先がないので、連れていくしかなく卒園式きっと騒いで集中できないし、騒いだらと思うと肩身が狭い。
仮に託児所予約出来たとしても、病児はむりなので、当日病気になったら、夫婦どちらかが卒園式出席を諦めるしかなくて、確実な方法がない。
かたや私の妹は実家と義実家のそばに住み、私は貧乏のために諦めた学歴を持ち、今はそれを使わず専業主婦で生きて、実家に帰りまくりで楽しそう。
人生得したねーと棒読みで言いたくなる
そんな自分も嫌
長くなったけど、自分の無計画加減が悪いと思う。
でもそんなつもりじゃなかった。悲しい。
うちの夫婦は子どもふたりで共働き、両親はどちらも遠方。
親戚も兄弟も近くにはいないので、子供が病気、夫婦で病気、その他行事や日常のあれこれも夫婦で解決するしかない。
そんな家は沢山あるのはわかっているけど、うちの周りの家族は当たり前に両親や兄弟姉妹が近くに住んでいて、何かと助けてもらって生活している
自分たちみたいな環境の子育てが多いんだと思って子育て始めたら、かなりレアケースだったと知った(この地域では特に)
お金が余るほどあればシッターやらなんやら雇えるけど、平均的な家庭なので無理だし
かといって近くに身内は皆無
どうしても子供を預かってもらえない用事の時が本当に困る。
直近で困っているのは上の子の卒園式。
当日は下の子の保育がないが、周りは祖父母に預けるらしい。
うちは預け先がないので、連れていくしかなく卒園式きっと騒いで集中できないし、騒いだらと思うと肩身が狭い。
仮に託児所予約出来たとしても、病児はむりなので、当日病気になったら、夫婦どちらかが卒園式出席を諦めるしかなくて、確実な方法がない。
かたや私の妹は実家と義実家のそばに住み、私は貧乏のために諦めた学歴を持ち、今はそれを使わず専業主婦で生きて、実家に帰りまくりで楽しそう。
人生得したねーと棒読みで言いたくなる
そんな自分も嫌
長くなったけど、自分の無計画加減が悪いと思う。
でもそんなつもりじゃなかった。悲しい。
572名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 00:47:48.46ID:CliVkqlK 思い切って書いてみたらすごく長かった
ごめんなさい
スルーでいいです
ごめんなさい
スルーでいいです
573名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 01:55:03.56ID:be0/M1tC 激務スレには完全核家族で奮闘中のお仲間がたくさんいるよ
574名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 02:00:45.44ID:NhHmiYmi 妹は生涯得するようにプログラムされてるんだよ
私も妹の立場だけど人生イージーすぎるわ
私も妹の立場だけど人生イージーすぎるわ
575名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 02:49:01.87ID:qHKjGJMu 園からお断りされてない限り、下の子連れで参列する保護者なんて山ほどいるけど
576名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 09:31:29.47ID:X5qz5wyg 私は姉の方なんだけど、妹見てると「おいおいすげー要領いいな!羨ましい!」って関心することが多い
無駄のない動き…!みたいな
イージーっていうか立ち回りが上手な印象
無駄のない動き…!みたいな
イージーっていうか立ち回りが上手な印象
577名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 12:52:31.69ID:Nz5VhW0S でも確かに地域での差はあるよね
うちのあたりも祖父母に助けてもらってる人がかなり多いしそれが当たり前
入園式の日に下の子連れで参加してたのは自分だけだったよ
送迎や平日の保護者参加の行事は祖母で母親はほぼ見たことないような子もいる
うちのあたりも祖父母に助けてもらってる人がかなり多いしそれが当たり前
入園式の日に下の子連れで参加してたのは自分だけだったよ
送迎や平日の保護者参加の行事は祖母で母親はほぼ見たことないような子もいる
578名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 12:58:04.83ID:GvgqgnXn 北関東住みだけど、祖父母に頼ってる人ばっかりだよ
行事の準備等があって「子どもどうする?」っていうと皆んなジジババに預けてる
民間の託児施設なんて使わない
行事の準備等があって「子どもどうする?」っていうと皆んなジジババに預けてる
民間の託児施設なんて使わない
579名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 18:16:10.30ID:iPsbvY2x 私も北関東だけど祖父母に頼ってる人が多い
羨ましいけど、事故とか怖いから自力解決が一番!って言い聞かせてるw
園の送迎いつもしてるジジババけっこういる
羨ましいけど、事故とか怖いから自力解決が一番!って言い聞かせてるw
園の送迎いつもしてるジジババけっこういる
580名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 18:30:29.65ID:QgXraNbg 関西住みだけど、私の周りも祖父母頼み多いなー
今気づいたけど、ママ友のうち祖父母頼れないのウチだけだわw
571さんと同じく共働きで両実家遠方
習い事の送迎や病気の時の預かりなんかは羨ましく思うけど、無い物ねだりしてもしょうがないしその時その時でなんとかやりすごしてるわ
卒園式にも連れてっていいと思うよ、泣いたらすぐ移動できる位置にいるとかしてさ
今気づいたけど、ママ友のうち祖父母頼れないのウチだけだわw
571さんと同じく共働きで両実家遠方
習い事の送迎や病気の時の預かりなんかは羨ましく思うけど、無い物ねだりしてもしょうがないしその時その時でなんとかやりすごしてるわ
卒園式にも連れてっていいと思うよ、泣いたらすぐ移動できる位置にいるとかしてさ
581名無しの心子知らず
2018/01/16(火) 23:40:15.00ID:UYmG/gNR ふだん子供の送迎や買い物は車で行ってて、住んでるのは平和な田舎。
バスの便がわるくて、できたら車が2台ほしい立地。
夫と「便利な駅前のマンションに住みたいね」と話していたけど、先週末の夜駅前を歩いたら当たり前だけど結構こわいんだよね。繁華街があるから仕方ないんだけど、あきらかに10代の子どもがたむろしてたり治安はそんなによくない。
昼間はそんなことないけど、子どもがそれなりに大きくなったら注意させないとなぁと思った。
そして田舎で不便なぶん、子どもは安全なのかもしれない。もちろん、いろんな事故や事件がないとはいわないけれど。
バスの便がわるくて、できたら車が2台ほしい立地。
夫と「便利な駅前のマンションに住みたいね」と話していたけど、先週末の夜駅前を歩いたら当たり前だけど結構こわいんだよね。繁華街があるから仕方ないんだけど、あきらかに10代の子どもがたむろしてたり治安はそんなによくない。
昼間はそんなことないけど、子どもがそれなりに大きくなったら注意させないとなぁと思った。
そして田舎で不便なぶん、子どもは安全なのかもしれない。もちろん、いろんな事故や事件がないとはいわないけれど。
582名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 05:45:58.70ID:IHUEnaOd うち、便利な駅近マンションだけど、10代の子がたむろとかないわwww
どんなスラムよwww
待ち合わせとか、塾帰りじゃなくて?
キャッチは山のようにいるけど。
どんなスラムよwww
待ち合わせとか、塾帰りじゃなくて?
キャッチは山のようにいるけど。
583名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 08:07:09.09ID:EFIGzhCE 田舎は夜になると昔ながらのヤンキーが駅前やコンビニなど明るい場所にたむろすること多いよ
都会みたいに開いているお店も少ないし
うちは北関東だけど昼間は田舎らしい平和な感じなのに、夜は未だにパラリラ聞こえるわ
都会みたいに開いているお店も少ないし
うちは北関東だけど昼間は田舎らしい平和な感じなのに、夜は未だにパラリラ聞こえるわ
584名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 09:07:50.74ID:VOleq7u/ 月曜に私インフル発覚
その時点では子どもは陰性だったけど熱あったし(翌日インフル確定)、私が高熱でご飯の準備もままならないぐらいだったので
夫に相談したら、今週いっぱい在宅で仕事できるようにしてくれた
神…!と思ったのも束の間、夜中に咳き込みすぎて嘔吐した子の寝具やパジャマの処理は当時まだ39度あった私
昼間は子を「ママと寝てなさい」と私の寝てる寝室へ放り込み自分は仕事アンドスマホ
子はもちろん寝ずママ起きてー遊ぼーパパ怒るからいやー
夕方ソファーで爆睡、私が夜中に熱で起きた子を寝かしつけ直して様子見に行ったらそのままソファーでテレビ、昼間寝たから眠れなくてさーだって
そして寝落ちしたようでまだ起きてこない
オーケーうちには在宅で仕事している夫なんていない、手数料タダのネットスーパーがあるだけだ
母子は外出できないからあとでせめてパシらせるつもり
熱下がって良かった…
その時点では子どもは陰性だったけど熱あったし(翌日インフル確定)、私が高熱でご飯の準備もままならないぐらいだったので
夫に相談したら、今週いっぱい在宅で仕事できるようにしてくれた
神…!と思ったのも束の間、夜中に咳き込みすぎて嘔吐した子の寝具やパジャマの処理は当時まだ39度あった私
昼間は子を「ママと寝てなさい」と私の寝てる寝室へ放り込み自分は仕事アンドスマホ
子はもちろん寝ずママ起きてー遊ぼーパパ怒るからいやー
夕方ソファーで爆睡、私が夜中に熱で起きた子を寝かしつけ直して様子見に行ったらそのままソファーでテレビ、昼間寝たから眠れなくてさーだって
そして寝落ちしたようでまだ起きてこない
オーケーうちには在宅で仕事している夫なんていない、手数料タダのネットスーパーがあるだけだ
母子は外出できないからあとでせめてパシらせるつもり
熱下がって良かった…
585名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 10:46:03.42ID:23YdiggY ややシモ話ごめん
義姉に『娘ちゃん●したかも?なんか臭ったよー』と言われ、娘のお尻の匂いを嗅いで『出てなさそう、オナラかな〜?離乳食始めてからオナラもかなり臭くて』と応えたけど
オナラしたの私だったわ、娘に罪をなすりつけてしまって申し訳ない
義姉に『娘ちゃん●したかも?なんか臭ったよー』と言われ、娘のお尻の匂いを嗅いで『出てなさそう、オナラかな〜?離乳食始めてからオナラもかなり臭くて』と応えたけど
オナラしたの私だったわ、娘に罪をなすりつけてしまって申し訳ない
586名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 10:59:58.80ID:vik3OcX7 支援センター行ってみたいけど、自分の子がまだねんね期なせいか、2.3歳のバタバタする年の子が近くにいると踏まれそうで怖いし、おもちゃを共有してウイルス性の病気移ってもやだなあと思い踏み切れない
なんとなく自分の子に危害加えそうな大きさの子ども(姪っ子とか)に嫌悪感があって自分でも持て余してる
なんとなく自分の子に危害加えそうな大きさの子ども(姪っ子とか)に嫌悪感があって自分でも持て余してる
587名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 11:03:46.00ID:yoQVsTni 普通に遊んでるだけなのにジタバタあぶねーし邪魔だなーと思われちゃう2、3歳の子たちがかわいそうなのでそのまま行かない方が良さそうよ
588名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 11:26:41.62ID:2vDKbT3W589名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 11:39:02.59ID:Ow+jZyaD ねんね期の子転がされる方が迷惑だわ
591名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 13:15:07.29ID:3xc+cGA5 >>586
私はちょっとわかる
わざとじゃなくても勢いつけて転ぶことだってあるだろうしハラハラしてた
赤ちゃんよりは幼児のがいろんな菌持ってるだろうし
だからねんね専用のスペースある支援センター行ってたよ、他の子が舐めたおもちゃとかは出来るだけ避けてた
自分の子が2歳になって赤ちゃんと触れ合う機会はなくなったけど(支援センター行かなくなったので)、ねんね赤ちゃんの親は2歳に対してそう思うこともあるからと気をつけてる
私はちょっとわかる
わざとじゃなくても勢いつけて転ぶことだってあるだろうしハラハラしてた
赤ちゃんよりは幼児のがいろんな菌持ってるだろうし
だからねんね専用のスペースある支援センター行ってたよ、他の子が舐めたおもちゃとかは出来るだけ避けてた
自分の子が2歳になって赤ちゃんと触れ合う機会はなくなったけど(支援センター行かなくなったので)、ねんね赤ちゃんの親は2歳に対してそう思うこともあるからと気をつけてる
593名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 13:27:49.38ID:MHASrOLc 子供なんて遊びに夢中で赤ちゃんがいる!気をつけよう!とは思わないだろうから、危険だと思うなら行かない方がいいね
余所の子に期待するんじゃなくて、自衛できる大人が、安全なルートを選択するべきだわ
余所の子に期待するんじゃなくて、自衛できる大人が、安全なルートを選択するべきだわ
594名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 13:42:48.41ID:W8FEKGsx スペースがきちんとあるのに、そのスペースにまで入ってきてバタバタする子は本当に嫌い
でも3歳くらいなら小さい子の近くで走ったりしたら私なら叱るしいないところで遊びなさいって教える
3歳から6歳までの遊具に、1、2歳の子がいてモタモタしていたり
小学生がはしゃいでいたりするとムカつくよね
支援センターの対象年齢を確認していくといいかもね
でも3歳くらいなら小さい子の近くで走ったりしたら私なら叱るしいないところで遊びなさいって教える
3歳から6歳までの遊具に、1、2歳の子がいてモタモタしていたり
小学生がはしゃいでいたりするとムカつくよね
支援センターの対象年齢を確認していくといいかもね
595名無しの心子知らず
2018/01/17(水) 16:21:03.31ID:FPFxywi3 >>592
流石にそれは極端すぎるわ、自分の気分転換のためだったり幼稚園や保育園の情報集めるためだったり同学年の子を持つママ友を作りたかったり育児相談をスタッフにしたかったり目的は子供を遊ばせるためだけじゃないでしょ。
流石にそれは極端すぎるわ、自分の気分転換のためだったり幼稚園や保育園の情報集めるためだったり同学年の子を持つママ友を作りたかったり育児相談をスタッフにしたかったり目的は子供を遊ばせるためだけじゃないでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市雇用】 企業「(奴隷不足だ…) 人手不足です」 バカ「人手不足?キャリアアップのチャンス!」 早期退職希望者激増 😨 [485983549]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 米問屋大手「米買い占めて吊り上げてたら高くなりすぎて一般人に売れなくなった。国が高く買って安く売れ」 [624898991]
