つぶやくも良し 雑談するも良し
何を書いてもOKなスレです。
※ただしローカルルールは守りましょう
次スレは>>950
前スレ
【まったり】カレンダーの裏 37枚目【息抜き】 http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1499055406
探検
【まったり】カレンダーの裏 38枚目【息抜き】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/21(木) 19:43:45.09ID:NrO137as605名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 20:05:19.29ID:wZ9igLTM >>604
友達と娘さんの仲立ちをしてあげると良いんじゃない?
喧嘩が始まったら、まず両方の意見を聞いて、友達は「娘さんの玩具を使いたかった」娘さんは「突然取るんじゃなくて貸してって言って欲しかった」って言う気持ちを代弁してあげたらどうかな?
友達と娘さんの仲立ちをしてあげると良いんじゃない?
喧嘩が始まったら、まず両方の意見を聞いて、友達は「娘さんの玩具を使いたかった」娘さんは「突然取るんじゃなくて貸してって言って欲しかった」って言う気持ちを代弁してあげたらどうかな?
606名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 20:06:03.03ID:n8kf1o6I 私も今日次男とスーパー行った時おばあちゃんに話し掛けられた
あら可愛いわ!もうーそっくりじゃないの〜!って言ってくれたはいいけど
次男はハーフ顔の義母に似てて目も髪もくりくりで可愛い顔してるんだけど
私は奥二重に低い鼻で目つきも悪くて全然似てない
次男には自分の血を一切感じないし似てると言われるとこっちが恥ずかしくなるからやめてほしいわ
あら可愛いわ!もうーそっくりじゃないの〜!って言ってくれたはいいけど
次男はハーフ顔の義母に似てて目も髪もくりくりで可愛い顔してるんだけど
私は奥二重に低い鼻で目つきも悪くて全然似てない
次男には自分の血を一切感じないし似てると言われるとこっちが恥ずかしくなるからやめてほしいわ
607名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 20:08:34.27ID:/8/1mg7D >>604
娘ちゃんは大きな声じゃなく今使ってるからあとでねって言おうね
お友達ちゃんは今娘ちゃんが使ってるから貸して、良いよっ言ってから借りてね
と両方諭したらいいのでは?
そういうケースのやりとりの学習したほうが生きやすくなるはず
娘ちゃんは大きな声じゃなく今使ってるからあとでねって言おうね
お友達ちゃんは今娘ちゃんが使ってるから貸して、良いよっ言ってから借りてね
と両方諭したらいいのでは?
そういうケースのやりとりの学習したほうが生きやすくなるはず
608名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 20:37:26.09ID:E6UNQoGO >>604
あなたの娘さんだけにそういう態度の子って訳じゃなければ周りの母親も薄々状況は理解してると思うけどな。
うちも一番仲良い子がそういうタイプでうちの子もよく喋るものの語彙力やしゃべり方が幼いから状況似てる気がする。
うちはまだ3歳だけどこの先同じような悩みを持つことになるかもなぁ。
状況説明はなるべく感情を入れずに状況のみを淡々と話すようにしてるし、状況によっては周りにも聞かせるようにそれぞれに直接確認したり説明させたりしてるよ。
あなたの娘さんだけにそういう態度の子って訳じゃなければ周りの母親も薄々状況は理解してると思うけどな。
うちも一番仲良い子がそういうタイプでうちの子もよく喋るものの語彙力やしゃべり方が幼いから状況似てる気がする。
うちはまだ3歳だけどこの先同じような悩みを持つことになるかもなぁ。
状況説明はなるべく感情を入れずに状況のみを淡々と話すようにしてるし、状況によっては周りにも聞かせるようにそれぞれに直接確認したり説明させたりしてるよ。
609名無しの心子知らず
2018/01/18(木) 21:09:16.16ID:OAFpPjgn ありがとう
そうなんだよね、そんな感じで一応頑張ってみているものの娘は「なんでーーー!私のだったのにやめてよーー!そんなことしないでー!」と切り替えができずに絶叫続行
友達は「そんな風にされたら嫌な気持ちになるよ、自分がされたらどう思うの?」と全くその通りですが…モヤッ…
友達がおもちゃを奪い取ったというわかりやすいパターンなら私も二人に諭しやすいものの、もう園庭解放ではベッタリ張り付いているわけでもなし
二人が同時に母達のもとへ来て「こんなことされた!」と訴えてくるのだけど友達はやっぱり説明上手だし自分のしたことは置いといて娘がしたことに注意を向けさせるのも上手な印象
対する娘はやっぱりぐじゃぐじゃ言ってるし過去の嫌だったことまで持ち出すしで私だけにしかわからない話ぶり
友達の母親がまた子供の扱いがうまく、揉め事をなんとなくまとめてくれるから助かるのだけど私のモヤッ…は蓄積されていく
もう少し近くで見てあげてその都度諭すようにした方がいいのかも
周りが子供同士の会話にあまり手出ししないから過保護になってしまうかと思っていたけど、繰り返すことで娘も理解していくかなぁ
モヤッ…とするのは私も切り替えが下手なんだろうなー
長々とごめんなさい、ありがとう
そうなんだよね、そんな感じで一応頑張ってみているものの娘は「なんでーーー!私のだったのにやめてよーー!そんなことしないでー!」と切り替えができずに絶叫続行
友達は「そんな風にされたら嫌な気持ちになるよ、自分がされたらどう思うの?」と全くその通りですが…モヤッ…
友達がおもちゃを奪い取ったというわかりやすいパターンなら私も二人に諭しやすいものの、もう園庭解放ではベッタリ張り付いているわけでもなし
二人が同時に母達のもとへ来て「こんなことされた!」と訴えてくるのだけど友達はやっぱり説明上手だし自分のしたことは置いといて娘がしたことに注意を向けさせるのも上手な印象
対する娘はやっぱりぐじゃぐじゃ言ってるし過去の嫌だったことまで持ち出すしで私だけにしかわからない話ぶり
友達の母親がまた子供の扱いがうまく、揉め事をなんとなくまとめてくれるから助かるのだけど私のモヤッ…は蓄積されていく
もう少し近くで見てあげてその都度諭すようにした方がいいのかも
周りが子供同士の会話にあまり手出ししないから過保護になってしまうかと思っていたけど、繰り返すことで娘も理解していくかなぁ
モヤッ…とするのは私も切り替えが下手なんだろうなー
長々とごめんなさい、ありがとう
610名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 09:55:56.03ID:PC8iX4xd 今から縄跳びしてくる
3歳児と
3歳児と
611名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 10:02:31.55ID:aMp+X4Hb もうすぐ区の保健センターで4ヶ月検診があるんだが、隣の区との境界に住んでて保健センターがかなり遠い
バスは直通がない上かなり歩くし、地下鉄は路線が違うから一度繁華街に出て乗り直さないといけない
以前タクシーで行ったら片道2千円もしてかなり痛かった
隣の区の保健センターなら地下鉄2駅なのに…
区で分けずに最寄の保健センターで受けさせてくれよー
この寒いのにどうやって行けと…
バスは直通がない上かなり歩くし、地下鉄は路線が違うから一度繁華街に出て乗り直さないといけない
以前タクシーで行ったら片道2千円もしてかなり痛かった
隣の区の保健センターなら地下鉄2駅なのに…
区で分けずに最寄の保健センターで受けさせてくれよー
この寒いのにどうやって行けと…
612名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 10:44:20.65ID:EMzITLEr614名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 11:04:29.27ID:vh2h8NKc615名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 13:45:31.56ID:EhgJwNNb 子どもに2重飛びを教えるためにお手本を見せようとしたら跳べなくなってた。
同じく逆上がりもお手本を見せようとしたら(ry
体が重くて思うように動かない。これが老化なのか。
同じく逆上がりもお手本を見せようとしたら(ry
体が重くて思うように動かない。これが老化なのか。
617名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 19:32:27.82ID:Vf8cV1/T >>616
どこの県かによるけど東京なら区って市みたいなものだからね。
隣の市の健診受けたいわーって言ってるようなものだし変更は無理だと思う。
他の県の区(大阪とか神戸みたいな)だと聞いてみる価値はあるかも。
どこの県かによるけど東京なら区って市みたいなものだからね。
隣の市の健診受けたいわーって言ってるようなものだし変更は無理だと思う。
他の県の区(大阪とか神戸みたいな)だと聞いてみる価値はあるかも。
618名無しの心子知らず
2018/01/19(金) 21:18:46.86ID:qUiYQFmQ 子どもと縄跳びしたら尿漏れした…
620名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 08:55:28.37ID:etTsswlB621名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 13:05:28.30ID:EtFEeHAt イライラ解消にも良いよ縄跳び
目標は二重飛びを軽やかに50回飛べるようになること
ギリ10回だ
目標は二重飛びを軽やかに50回飛べるようになること
ギリ10回だ
622名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 13:33:57.22ID:dade9+Wu 軽やかに50回とかかっこいいわね
私一回も無理だわ
私一回も無理だわ
623名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 21:23:07.50ID:la26+Zhy 5歳男児に一年前に買った18cmのコンバースがボロくなったので、次はナイキにしてみようかと思ったら0.5区切りじゃなかったので少し大きめだろうけど19cmで良いか!と試し履き無しでポチった。
今日荷物届いて履かせてみたら20cmあるよね?って位大きかった…。
本当は試し履きさせたいけど近場にはイオン位しかないし、その辺の店だと俊足とNBとナイキダイナモ位しか無いからそれ以外の靴をポチるのはかなり博打だわ。
1.5cm大きい感じになるんだけど中敷き入れてもやっぱりダメかなー。
子供に包装ボロボロにされてしまったしもう買い直すしか無いか。
今日荷物届いて履かせてみたら20cmあるよね?って位大きかった…。
本当は試し履きさせたいけど近場にはイオン位しかないし、その辺の店だと俊足とNBとナイキダイナモ位しか無いからそれ以外の靴をポチるのはかなり博打だわ。
1.5cm大きい感じになるんだけど中敷き入れてもやっぱりダメかなー。
子供に包装ボロボロにされてしまったしもう買い直すしか無いか。
624名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 21:45:49.28ID:gSx3Fy44 メーカーによって◯cmの足の人がはく(◯cmより実際は大きい)って事だったり、
靴が◯cmの大きさ(◯cmの人がはくときつい)って事だったりするみたいだよー
大きい分にはいずれ使えるから買い直して、今度は試着するまで箱を綺麗にとっておこう
靴が◯cmの大きさ(◯cmの人がはくときつい)って事だったりするみたいだよー
大きい分にはいずれ使えるから買い直して、今度は試着するまで箱を綺麗にとっておこう
625名無しの心子知らず
2018/01/20(土) 22:41:15.52ID:la26+Zhy >>624
本当にメーカーによって違うねぇ。
改めてナイキのサイズ表みたら実寸より小さいサイズを選ぶ事になっててビックリしたよ。
とにかく次は子供に箱とか破壊されないようにしないと。
改めて靴買い直すにしても同じの買うのもなんだし他のにするのもテンション下がるなー。
本当にメーカーによって違うねぇ。
改めてナイキのサイズ表みたら実寸より小さいサイズを選ぶ事になっててビックリしたよ。
とにかく次は子供に箱とか破壊されないようにしないと。
改めて靴買い直すにしても同じの買うのもなんだし他のにするのもテンション下がるなー。
626名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 10:06:20.40ID:XPwFsuEu 昨日、ママ友について語り合う座談会みたいな番組をやってた
みんなママ友が10人くらいいて、仲よさそうで良かったな
みんなママ友が10人くらいいて、仲よさそうで良かったな
627名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 11:00:59.97ID:GcBHsjBr インフルで寝込んでたら5歳が手紙くれた
「ねつがんばてね おおへんしてるよ」おおへん、は応援だと思うけど、
何故か「昔魔術師オーフェンってあったな」と変なトコがじわじわする
「ねつがんばてね おおへんしてるよ」おおへん、は応援だと思うけど、
何故か「昔魔術師オーフェンってあったな」と変なトコがじわじわする
628名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 14:47:27.38ID:ur5Li7/E ママ友に限らず、仲良くしたいときって相手のようすをみながら連絡とったりするものだと思う。
でもどうしてだか苦手なタイプのお母さんから「仲良くしましょう!!!」って連絡がくるタイミングっていつも早すぎる気がする。
ふつうに仲のいいママ友はちゃんといるんだけど。
でもどうしてだか苦手なタイプのお母さんから「仲良くしましょう!!!」って連絡がくるタイミングっていつも早すぎる気がする。
ふつうに仲のいいママ友はちゃんといるんだけど。
629名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 21:58:56.82ID:4MLf7bjx こどものクラスが学級閉鎖までは行かないけど欠席者が多いらしく現在学校1、しかしインフルエンザは1人もいないらしい
今の学年が始まってすぐにインフルエンザで学級閉鎖になったんだけどみんなそれで免疫できてるのか?とか考えてしまった
学級閉鎖の時も学校中でうちの子のクラスだけだったんだけど病弱なクラスなのか病気でも無理矢理登校させる親が多いのか…
今の学年が始まってすぐにインフルエンザで学級閉鎖になったんだけどみんなそれで免疫できてるのか?とか考えてしまった
学級閉鎖の時も学校中でうちの子のクラスだけだったんだけど病弱なクラスなのか病気でも無理矢理登校させる親が多いのか…
630名無しの心子知らず
2018/01/21(日) 22:27:04.07ID:R/v8NhnD 日本語で
631名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 00:53:21.93ID:theFdD5R 子のクラスは学校内で一番欠席者が多いけれど、インフルエンザには誰もかかっていない
去年の4月にインフルで学級閉鎖になったから、その時に免疫が付いたのかな
病弱な子が多いのか無理矢理登校させる親が多いのか、その学級閉鎖も子どものクラスだけだった
多分こんな感じ
去年の4月にインフルで学級閉鎖になったから、その時に免疫が付いたのかな
病弱な子が多いのか無理矢理登校させる親が多いのか、その学級閉鎖も子どものクラスだけだった
多分こんな感じ
632名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 01:19:15.69ID:q48knU2l 上の子が今年長なんだけど上の方で自転車の話題が出てて自転車どうしようか気になってきた
今日公園で遊んでたら三歳くらいの子がストライダーでガーッと走ってて楽しそう...って言ってたんだよね
娘には前々から自転車買ってあげようかなと思いつつその時は本人はそんなに欲しがる様子もなかったし、買っても練習は公園じゃないとできなくて下の子も生まれて延ばし延ばしになってしまっている
小学生って放課後とかに自転車で遊ぶものかなぁ
今日公園で遊んでたら三歳くらいの子がストライダーでガーッと走ってて楽しそう...って言ってたんだよね
娘には前々から自転車買ってあげようかなと思いつつその時は本人はそんなに欲しがる様子もなかったし、買っても練習は公園じゃないとできなくて下の子も生まれて延ばし延ばしになってしまっている
小学生って放課後とかに自転車で遊ぶものかなぁ
633名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 01:34:55.85ID:BcQ+NB/e634名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 01:42:35.35ID:q48knU2l >>633
レスありがとう
そっか、しまったなぁ娘に申し訳ない
うちの近所は緩い坂道もありどこも歩道が狭いからか小学生らしき子達は歩きで移動してる子が多くあんまり自転車走ってなくて。
今更危機感沸いてきた
そもそも三歳くらいでストライダー買ってやればよかったなあ
レスありがとう
そっか、しまったなぁ娘に申し訳ない
うちの近所は緩い坂道もありどこも歩道が狭いからか小学生らしき子達は歩きで移動してる子が多くあんまり自転車走ってなくて。
今更危機感沸いてきた
そもそも三歳くらいでストライダー買ってやればよかったなあ
635名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 07:56:09.42ID:IOHU/tQI >>634
うちの子ストライダー持ってたけどごく稀に乗るくらい、自転車も補助輪のみ
年長くらいで補助輪なし練習させようとしたけど2回くらいで挫折したけど1年生の秋頃に急に乗れるようになったからまだまだ平気だと思うよ!
学校によっては低学年のうちは子供だけで自転車禁止だったりするしこれから練習しても間に合う
うちの子ストライダー持ってたけどごく稀に乗るくらい、自転車も補助輪のみ
年長くらいで補助輪なし練習させようとしたけど2回くらいで挫折したけど1年生の秋頃に急に乗れるようになったからまだまだ平気だと思うよ!
学校によっては低学年のうちは子供だけで自転車禁止だったりするしこれから練習しても間に合う
636名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 09:26:56.33ID:qizhn+nf 4歳になった長女にずっと違和感があったのがここ最近は確信に変わってくるほど悪化してたからこの間発達相談の予約を取った。
その話は長女が寝た後に旦那としたはずなんだけど相談するきっかけになった発狂を落ち着かせる時の話に何か思うところがあったのか突然落ち着いた
その日だけかと思ったけどそれ以来もう5日間も落ち着いてて、少し拍子抜けしてるのと出来れば健常であってほしいから少しホッとしてる
多分私自身が発達で娘も私にそっくりだから多分今たまたま落ち着いてるだけなのも分かってるんだけどね
大人になるまでアスペに気づかず小中とすごく苦労したから娘にはそういう辛い思いをさせないように導けるといいな
その話は長女が寝た後に旦那としたはずなんだけど相談するきっかけになった発狂を落ち着かせる時の話に何か思うところがあったのか突然落ち着いた
その日だけかと思ったけどそれ以来もう5日間も落ち着いてて、少し拍子抜けしてるのと出来れば健常であってほしいから少しホッとしてる
多分私自身が発達で娘も私にそっくりだから多分今たまたま落ち着いてるだけなのも分かってるんだけどね
大人になるまでアスペに気づかず小中とすごく苦労したから娘にはそういう辛い思いをさせないように導けるといいな
637名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 12:14:10.56ID:D8q1552h 子の小学校は代休で今日は休みなんだけど雪の影響で明日は登校時間遅らせるってメール来たわ
寒いしもう結構降ってきてるし代休で良かった
寒いしもう結構降ってきてるし代休で良かった
638名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 13:49:20.95ID:jjJZDyLr マンションのすぐ隣(敷地内ではない)に滑り台と砂場がある小さな公園があるんだが、だれも利用してなくて草が生い茂ってる
子はまだねんね期なんだが、もう少し大きくなってちょと外で遊ばせたいなーって時にこの公園が使えたら便利なんだけどなー
区の管理してる公園みたいなんだけど、区役所に整備してもらえないか問い合わせてもいいものか
場所的にうちのマンションの住人以外使わないだろうし、子育て世代はあまり住んでないから無理だろうけど
子はまだねんね期なんだが、もう少し大きくなってちょと外で遊ばせたいなーって時にこの公園が使えたら便利なんだけどなー
区の管理してる公園みたいなんだけど、区役所に整備してもらえないか問い合わせてもいいものか
場所的にうちのマンションの住人以外使わないだろうし、子育て世代はあまり住んでないから無理だろうけど
639名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 15:20:57.29ID:oORiGjHn640名無しの心子知らず
2018/01/22(月) 16:20:29.32ID:q48knU2l >>635
情報ありがとう
あなたのレスを見てうちもストライダー持っててもあまり乗らなかったかもなぁとも思ったよw
確かに低学年では自転車禁止のような気もするし今度入学説明会で知り合いのお母さんに会えたら自転車のこと聞いてみようと思います
娘に聞いてみたら自転車の練習はやる気があるようなので春休みに練習始めてみる
情報ありがとう
あなたのレスを見てうちもストライダー持っててもあまり乗らなかったかもなぁとも思ったよw
確かに低学年では自転車禁止のような気もするし今度入学説明会で知り合いのお母さんに会えたら自転車のこと聞いてみようと思います
娘に聞いてみたら自転車の練習はやる気があるようなので春休みに練習始めてみる
641名無しの心子知らず
2018/01/23(火) 08:52:37.56ID:uWV+EmY5 この雪じゃ歩いて学校行けないから車で送るとか、どんな思考回路だ
皆が歩いて行くと知って渋々車は諦めたようだけど、こどもにつなぎのスキーウェア着せて出てきた
しかも、今日仕事行くの?ときたもんだ
なんでそうなるんだよ
何かどこかズレてるんだよいつも
私本当にこの人嫌いなんだな、今しみじみ思ったわ
皆が歩いて行くと知って渋々車は諦めたようだけど、こどもにつなぎのスキーウェア着せて出てきた
しかも、今日仕事行くの?ときたもんだ
なんでそうなるんだよ
何かどこかズレてるんだよいつも
私本当にこの人嫌いなんだな、今しみじみ思ったわ
642名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 14:25:32.56ID:UCMLaTtZ 買おうと思ってAmazonのカゴに入れてる本があるんだけど、レビュー見てみたら「子供の7歳の誕生日に心を込めてみんなに読み聞かせた。感動して涙が出た。改めて子供愛おしい、感謝。」みたいなのがあってうへぇ〜…となった
友達の誕生会でそんな大々的に親が参入してきた事なんて無いんだけど、今はするもんなの?
ていうか本読んで泣いてるおばちゃんを目の前に7歳の子もどうしていいか分からんよね
自己満怖い
友達の誕生会でそんな大々的に親が参入してきた事なんて無いんだけど、今はするもんなの?
ていうか本読んで泣いてるおばちゃんを目の前に7歳の子もどうしていいか分からんよね
自己満怖い
643名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 15:03:57.93ID:ijd7jyuP おもちゃの片付けについて
上の子は取り出しやすく片付けやすい収納を試行錯誤しても言って聞かせて褒めてやっても叱っても
面倒くさがって全然片付けないのに
下の子はおもちゃはここに入れてねと教えただけで「お出かけ?今ないないするから待ってて」と言う。
片付けに悩んでたときにうちの子片付け上手だよって人が
うちは収納方法も声掛けもバッチリですから!と言ってる書き込みを見て
うちはこれ以上どう工夫すればいいのかと悩んでたけど
子供の資質に依るところもかなり大きい気がする……
上の子は取り出しやすく片付けやすい収納を試行錯誤しても言って聞かせて褒めてやっても叱っても
面倒くさがって全然片付けないのに
下の子はおもちゃはここに入れてねと教えただけで「お出かけ?今ないないするから待ってて」と言う。
片付けに悩んでたときにうちの子片付け上手だよって人が
うちは収納方法も声掛けもバッチリですから!と言ってる書き込みを見て
うちはこれ以上どう工夫すればいいのかと悩んでたけど
子供の資質に依るところもかなり大きい気がする……
644名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 16:04:06.02ID:i/mNfwfY >>643
なんかわかる
某人気子育てアドバイス本に「お母さんがあまりうるさく言っても、お互い疲れるばかりで片付けない。でもお母さんが片付けをしていれば、その姿を見て自然にやるようになる」みたいなことが書いてあって、そんな空気読める子ならとっくにやってるわと思った。
うちはうるさく言っても片付けない。
私が仕方なく片付けてても、そんなん見てないからかんけーない。
自分もそうだから、資質ってのはあるだろう。
なんかわかる
某人気子育てアドバイス本に「お母さんがあまりうるさく言っても、お互い疲れるばかりで片付けない。でもお母さんが片付けをしていれば、その姿を見て自然にやるようになる」みたいなことが書いてあって、そんな空気読める子ならとっくにやってるわと思った。
うちはうるさく言っても片付けない。
私が仕方なく片付けてても、そんなん見てないからかんけーない。
自分もそうだから、資質ってのはあるだろう。
645名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 16:52:54.71ID:sQ3i8JAm 子供の素質本当に大きいよね
うちは親が片付け苦手だけど子供は1歳過ぎから3歳になった今もきれいに片付ける
しかしご飯のときお皿から米が一粒でも食べこぼすと怒るし床に食べ物落ちちゃったときはすぐ拾わないと怒るから神経質すぎて疲れる
うちは親が片付け苦手だけど子供は1歳過ぎから3歳になった今もきれいに片付ける
しかしご飯のときお皿から米が一粒でも食べこぼすと怒るし床に食べ物落ちちゃったときはすぐ拾わないと怒るから神経質すぎて疲れる
646名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 17:40:07.12ID:mOwXVE+b 勉強に関しては子どもの素質が大きく関係してるのをひしひしと感じる。
よく東大とかのお母さんが子どもには「勉強しなさい」って言わなかったって言うけど、言う必要がないんだろうね。
うちは下の子はほってると勉強全くしないよ。
恐らく夏休みなどの長期休暇とかは宿題さえ終わらない。
上の子は宿題もすぐしてチャレンジまで終わらせてたのに。
よく東大とかのお母さんが子どもには「勉強しなさい」って言わなかったって言うけど、言う必要がないんだろうね。
うちは下の子はほってると勉強全くしないよ。
恐らく夏休みなどの長期休暇とかは宿題さえ終わらない。
上の子は宿題もすぐしてチャレンジまで終わらせてたのに。
647名無しの心子知らず
2018/01/24(水) 20:52:21.04ID:Rzod8hGj この流れと関係あるようなないような話なんだけど、兄弟姉妹でキャラや性格が全く違う場合に
よく「同じ親から生まれて同じように育ててもこんなに違うんだから生まれ持った資質が違う」的なこと言うじゃない?
だけど、長子と次子って時点でそもそものスタートが違うんだから二人を完全隔離でもしない限り
長子の時と全く同じように育てるってことはまず不可能だと思うんだよね
この板でも下の子あるある(雑音の中でもよく寝るとか猫舌じゃないとか)をよく見るし、環境によって培われた特性も多分にある気がする
よく「同じ親から生まれて同じように育ててもこんなに違うんだから生まれ持った資質が違う」的なこと言うじゃない?
だけど、長子と次子って時点でそもそものスタートが違うんだから二人を完全隔離でもしない限り
長子の時と全く同じように育てるってことはまず不可能だと思うんだよね
この板でも下の子あるある(雑音の中でもよく寝るとか猫舌じゃないとか)をよく見るし、環境によって培われた特性も多分にある気がする
648名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 03:56:38.72ID:OvCyRq1f 「なんかイライラしてる?」ってさ
全然眠れなくてやっと寝付けた30分後に叩き起されてイラつかない人なんています??
しかもイライラの原因をぶつけると、物にあたってどっか行っちゃうじゃんか
だからもうイライラをぶつけるのも嫌だし、いちいち冷静にイライラの原因を分析して言葉を選んでお伝えするのも疲れちゃったよ
もしかして、明日朝のゴミ出し頼んだからイライラしてると思われたのかな?
明日起きれる自信ないから頼んでるんですよ。
というか家事ぐらい当たり前にやってくれよ
洗い物は汚れ残すんで二度手間だし、洗濯物は触られたくないしで、もはや頼めるのはゴミ出しぐらいだけどな。
ミルクやろうか?じゃねーよ
当たり前にやってくれよ、娘だろが。
好きな時間に帰って来れて、好きな時間まで居間でうたた寝して、好きなタイミングで風呂はいって寝れるんだもんね
いいいいなーーーーーーーー。
全然眠れなくてやっと寝付けた30分後に叩き起されてイラつかない人なんています??
しかもイライラの原因をぶつけると、物にあたってどっか行っちゃうじゃんか
だからもうイライラをぶつけるのも嫌だし、いちいち冷静にイライラの原因を分析して言葉を選んでお伝えするのも疲れちゃったよ
もしかして、明日朝のゴミ出し頼んだからイライラしてると思われたのかな?
明日起きれる自信ないから頼んでるんですよ。
というか家事ぐらい当たり前にやってくれよ
洗い物は汚れ残すんで二度手間だし、洗濯物は触られたくないしで、もはや頼めるのはゴミ出しぐらいだけどな。
ミルクやろうか?じゃねーよ
当たり前にやってくれよ、娘だろが。
好きな時間に帰って来れて、好きな時間まで居間でうたた寝して、好きなタイミングで風呂はいって寝れるんだもんね
いいいいなーーーーーーーー。
649名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 04:02:53.26ID:OvCyRq1f 居間で寝るな、ベッドで寝て って、何回言ったと思ってんの
本当に人の話を聞かないのね。
いびきうるさいし心配だから改善の努力をしてくれって言っても、結局動かないんですね。
そーだよね、自分には害ないもんね、どんぐらいうるさいかなんてわかんないよね。
あなたの無神経さと気づかなさに、とってもイライラしていますよー。
本当に人の話を聞かないのね。
いびきうるさいし心配だから改善の努力をしてくれって言っても、結局動かないんですね。
そーだよね、自分には害ないもんね、どんぐらいうるさいかなんてわかんないよね。
あなたの無神経さと気づかなさに、とってもイライラしていますよー。
650名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 04:06:35.25ID:OvCyRq1f 自分ではイクメンだと思ってるからね、本当おもしろいわー。
いや最大限やってるのは分かってるよ??
大げさに褒めるぐらい、なんてことないです
いや最大限やってるのは分かってるよ??
大げさに褒めるぐらい、なんてことないです
651名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 05:27:37.60ID:fs65glKR 育児どこだよ
652名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 07:20:40.70ID:6H/IyX78653名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 09:49:34.64ID:D0MGN6e1 授乳中だからやりたい事なんも出来ない。
顔のレーザー治療も歯列矯正も全部授乳中NGだし、つまらない。
早くお洒落して飲みに行きたい。
授乳中って女として終わってる気分になる。
顔のレーザー治療も歯列矯正も全部授乳中NGだし、つまらない。
早くお洒落して飲みに行きたい。
授乳中って女として終わってる気分になる。
654名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 11:08:05.70ID:I9vnYBtZ そんだけ不満なのにミルクにする選択肢ないのが不思議
むしろゆくゆく起こる乳離れの悩みもないしミルクいいと思うけどなあ
むしろゆくゆく起こる乳離れの悩みもないしミルクいいと思うけどなあ
656名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 12:58:18.70ID:TDjXhVHY >>655
?2人目だし。唐突だね。妊娠前は働いてたからこそダウンタイム取れる間に色々メンテナンスしたいんだ。
そのためにミルクに変えたい!ってほどでもないからボヤいただけだよ。
早く好きな服着て1人で自分の事に時間かけたいなーって。
リアルで言えないからさ。
?2人目だし。唐突だね。妊娠前は働いてたからこそダウンタイム取れる間に色々メンテナンスしたいんだ。
そのためにミルクに変えたい!ってほどでもないからボヤいただけだよ。
早く好きな服着て1人で自分の事に時間かけたいなーって。
リアルで言えないからさ。
657名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 14:02:20.76ID:dahfa2xD それ程でもないとは思えないようなボヤきっぷり
658名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 14:17:12.28ID:NYLkgw2M 私は育休中に親知らず抜かなきゃ…でも腫れてめっちゃ痛いって聞いて怖気づいて予約取れない…
659名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 14:23:33.52ID:TDjXhVHY >>657
うん。それ程だったらこんな所にボヤいてないでとっくにミルクに変えるか断乳してるわ。
もう10ヶ月で断乳も見えてきたから、早くあれしたいこれしたいが噴出しちゃうのよ。
愚痴くらい書かせてくれよ…。
うん。それ程だったらこんな所にボヤいてないでとっくにミルクに変えるか断乳してるわ。
もう10ヶ月で断乳も見えてきたから、早くあれしたいこれしたいが噴出しちゃうのよ。
愚痴くらい書かせてくれよ…。
660名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 14:24:15.64ID:fRgHg0nJ あー起きる
3人とも起きてくる
洗濯物も入れてないし洗い物もしてないし自分も眠いのに第2ラウンドが始まる
晩御飯何にしよう
てかおやつ何にしよう
3人とも起きてくる
洗濯物も入れてないし洗い物もしてないし自分も眠いのに第2ラウンドが始まる
晩御飯何にしよう
てかおやつ何にしよう
661名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 14:24:40.71ID:klV9Qp5G チラシにしたほうがよかったんじゃない
こっちはレスOKだからさ
愚痴ならチラシに
こっちはレスOKだからさ
愚痴ならチラシに
662名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 14:35:46.01ID:GbxRK/91663名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 14:36:55.51ID:kpthGiQe >>658
下の親不知(先月抜いた)は大変だったけど、上の親不知(先週抜いた)は腫れもしないし本当にすぐに抜けるよ。
下の親不知(先月抜いた)は大変だったけど、上の親不知(先週抜いた)は腫れもしないし本当にすぐに抜けるよ。
664名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 14:40:47.03ID:NYLkgw2M665名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 14:44:23.30ID:GbxRK/91666名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 15:11:16.52ID:rjgRav0q >>664
もし子供を見てくれる人がいるなら、静脈鎮静法って麻酔で抜くのがおススメ。
麻酔医のいる歯医者か大きい病院でしかできないけど、抜いてる間は意識ないし、私のときは入院無しの半日で帰れたよ。
抜いたあとしばらくは痛いけどね。
もし子供を見てくれる人がいるなら、静脈鎮静法って麻酔で抜くのがおススメ。
麻酔医のいる歯医者か大きい病院でしかできないけど、抜いてる間は意識ないし、私のときは入院無しの半日で帰れたよ。
抜いたあとしばらくは痛いけどね。
667名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 15:17:00.55ID:kpthGiQe >>664
抜かないと歯並びが悪くなることがあるらしいよ。
人によるけど数週間は食べにくいから食の自由がきく休み中に抜いた方が良いよ。
私も抜くまで数年の勇気がいったから気持ちは分かるw
そもそも歯医者が苦手で子どもの歯医者へ付いていくのも臭いや音が嫌だ。
抜かないと歯並びが悪くなることがあるらしいよ。
人によるけど数週間は食べにくいから食の自由がきく休み中に抜いた方が良いよ。
私も抜くまで数年の勇気がいったから気持ちは分かるw
そもそも歯医者が苦手で子どもの歯医者へ付いていくのも臭いや音が嫌だ。
668名無しの心子知らず
2018/01/26(金) 15:28:06.35ID:NYLkgw2M669名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 19:22:15.82ID:g+T9NnxG スーパーに付近の小学生の絵画が張り出されてたから見てみたら
うちの子が春から通う学校のある学年だけほとんどの子が全く同じ絵を描いていて不気味だった
母の日、父の日の絵の時も判で押したように同じ絵が並んでる幼稚園があったけど
あれは一体何なんだろう…教師のこだわり?
うちの子が春から通う学校のある学年だけほとんどの子が全く同じ絵を描いていて不気味だった
母の日、父の日の絵の時も判で押したように同じ絵が並んでる幼稚園があったけど
あれは一体何なんだろう…教師のこだわり?
670名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 19:28:31.55ID:Z47UWH1Z >>669
何処まで教師が関わるかじゃない?
「お父さんの絵を描きましょう」だけだと色々な絵が並ぶけど、絵が苦手な子はどう描いたら良いか戸惑う。
逆に前もって教師が手本を見せて「まずクレヨンで顔を描きます」「次に肌を絵の具で塗りましょう」って声を掛けたら全員その工程をする。
その工程が多ければ多いほど同じ絵になっていく。
でも絵が苦手な子はその方が描きやすい。
何処まで教師が関わるかじゃない?
「お父さんの絵を描きましょう」だけだと色々な絵が並ぶけど、絵が苦手な子はどう描いたら良いか戸惑う。
逆に前もって教師が手本を見せて「まずクレヨンで顔を描きます」「次に肌を絵の具で塗りましょう」って声を掛けたら全員その工程をする。
その工程が多ければ多いほど同じ絵になっていく。
でも絵が苦手な子はその方が描きやすい。
671名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:05:22.63ID:g+T9NnxG それで出来上がった絵で良しとする先生が怖いわ…
672名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:18:46.78ID:xIk1Qypv 似顔絵じゃなかったけど、担任の先生が写生大会の絵をクラス全員分手直ししてたことがあった。
賞取れるようにって。
子供が描いたのに何してくれるんじゃいって思った。
賞取れるようにって。
子供が描いたのに何してくれるんじゃいって思った。
673名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 20:40:15.31ID:PElcVQgA >>669
1年生の子供の通ってる学校がそんな感じ
参観でだいたい掲示してある絵を見られて、
子供のクラスはみんな自由に描いてるのが伝わってくるけど、
隣りのクラスは気持ち悪いくらい皆揃ってる
紙は横向きで使え、題材以外の物は描くな、
現実と違う色には塗るな、これを描くならこの色だろう、生き物は左向きに、
辺りを言ってそうだなあと感じる
1年生の子供の通ってる学校がそんな感じ
参観でだいたい掲示してある絵を見られて、
子供のクラスはみんな自由に描いてるのが伝わってくるけど、
隣りのクラスは気持ち悪いくらい皆揃ってる
紙は横向きで使え、題材以外の物は描くな、
現実と違う色には塗るな、これを描くならこの色だろう、生き物は左向きに、
辺りを言ってそうだなあと感じる
674名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 21:07:28.12ID:Z55a/hl3 >>669
あーそれは…。多分教師の間でも賛否両論というか否の方が多いTOSSっていう団体に入ってる先生かも
「こういう構図でこういう手順で書けば誰でも見栄えが良いものができますよ」って画一的な指導をするのが特徴
確かにそれで授業をすると落ちこぼれる子はいないんだけど、教育ってそういうもんじゃないよね…
あーそれは…。多分教師の間でも賛否両論というか否の方が多いTOSSっていう団体に入ってる先生かも
「こういう構図でこういう手順で書けば誰でも見栄えが良いものができますよ」って画一的な指導をするのが特徴
確かにそれで授業をすると落ちこぼれる子はいないんだけど、教育ってそういうもんじゃないよね…
675名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 21:12:02.85ID:+wsVQ3aa 確かにある程度テクニックがあるかないかで絵は変わってくるから技術を教えてほしいなっていうのはわかるけど、それは中学とかからでいいわ
小学生は自由でいいのにね
小学生は自由でいいのにね
676名無しの心子知らず
2018/01/27(土) 22:18:51.24ID:2dmHw/bO >>669
小学校はわからないけど、幼稚園なら、先生のお手本か一番最初に描き始めた子の絵を真似して描くのはよくあること
小学校はわからないけど、幼稚園なら、先生のお手本か一番最初に描き始めた子の絵を真似して描くのはよくあること
677名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 07:54:29.34ID:VHbAxF/Q 題にもよるしね。
「お父さんの絵」とか「おじいちゃん」とかだと同じになりがちだけど、「運動会」とか「遠足」だと普通はバラバラ。
でも、抽象的な題だと全く描けない子もいるから、お友達や先生の真似をするのも仕方ないよ。
「お父さんの絵」とか「おじいちゃん」とかだと同じになりがちだけど、「運動会」とか「遠足」だと普通はバラバラ。
でも、抽象的な題だと全く描けない子もいるから、お友達や先生の真似をするのも仕方ないよ。
678名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 12:32:23.03ID:S9J0KpNs 昔モンペに当たって、うちの子は絵を書くのが苦手なのになにも指導しないのか!って言われたとかあるのかもね
680669
2018/01/28(日) 16:47:12.91ID:1O7ub0dj681名無しの心子知らず
2018/01/28(日) 21:09:28.91ID:TjasFtoS 今朝から小学生が発熱してずっと38℃以上
明日の朝病院に行くけどインフルエンザだろうな
1週間ずっと子は家にいるの確定か…熱下がったら残りの数日は元気でうるさいんだろうな
明日の朝病院に行くけどインフルエンザだろうな
1週間ずっと子は家にいるの確定か…熱下がったら残りの数日は元気でうるさいんだろうな
682名無しの心子知らず
2018/01/29(月) 13:14:13.95ID:U8iiBm9V こどもの幼稚園悩むの疲れた
1番近くの幼稚園が第一希望なんだけどすごく人気の園らしく兄弟枠がない我が家は入れるのかどうか
そこ以外になると自転車片道20分位になってしまい通えないことはないけど車がない我が家にはキツイ
公立は2年保育しかやってない、保育園はいっぱい
保育園もだけど幼稚園も少なすぎるわ
あー憂鬱
1番近くの幼稚園が第一希望なんだけどすごく人気の園らしく兄弟枠がない我が家は入れるのかどうか
そこ以外になると自転車片道20分位になってしまい通えないことはないけど車がない我が家にはキツイ
公立は2年保育しかやってない、保育園はいっぱい
保育園もだけど幼稚園も少なすぎるわ
あー憂鬱
683名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 09:32:20.99ID:R14eCKcL >>669
幼稚園はまだ画材を扱い方から教えるだろうから、アリかなぁと思う
小学校も、苦手な子向けに授業として、そこから広げていくのもアリだと思う
でも、絵画コンクールで、そうやって授業で描いた画一的な絵を
応募するのはどうなのかなと思ったことがある
審査員の方は慣れてるかもしれないけど、素人目では賞の差が全く分からないw
展覧会行っても面白くなかった
幼稚園はまだ画材を扱い方から教えるだろうから、アリかなぁと思う
小学校も、苦手な子向けに授業として、そこから広げていくのもアリだと思う
でも、絵画コンクールで、そうやって授業で描いた画一的な絵を
応募するのはどうなのかなと思ったことがある
審査員の方は慣れてるかもしれないけど、素人目では賞の差が全く分からないw
展覧会行っても面白くなかった
684名無しの心子知らず
2018/01/30(火) 12:30:10.01ID:XjpxaKcA とうとううちのクラスも学級閉鎖キター
まあ我が子もインフルで休み中なんだけど
1月中に学級閉鎖してないクラスは無いんじゃないか?って勢いだわ
昨年度はこんなになかったのに
まあ我が子もインフルで休み中なんだけど
1月中に学級閉鎖してないクラスは無いんじゃないか?って勢いだわ
昨年度はこんなになかったのに
685名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 12:38:48.89ID:FZ4DgaY7 長文の愚痴です
3人の育児がつらい…朝5歳を送り出したと思ったら、3歳のどこか行こう攻撃にあい、家事を済ませて少し出かけたらもう昼
昼食後に1歳を寝かせたら、あっという間に5歳のお迎え
上2人がうるさ過ぎて1歳が十分寝られないままに起こされて、おやつの後にご飯の準備を始めると、1歳の食べ物くれ攻撃…眠いのと重なって規定量あげてもまだ食べると泣き続ける
やっとのことでご飯を作って、お風呂入れて寝かしつけ
自分で望んで3人産んだけど、想像以上に辛かった…子供の性格にもよるんだろうけど、5歳活発過ぎ、3歳すぐ泣く、1歳ストーカー
4月から3歳が入園するからそれまでと思いつつ騙し騙し過ごしてるけど、もう残りのHPが無い
3人の育児がつらい…朝5歳を送り出したと思ったら、3歳のどこか行こう攻撃にあい、家事を済ませて少し出かけたらもう昼
昼食後に1歳を寝かせたら、あっという間に5歳のお迎え
上2人がうるさ過ぎて1歳が十分寝られないままに起こされて、おやつの後にご飯の準備を始めると、1歳の食べ物くれ攻撃…眠いのと重なって規定量あげてもまだ食べると泣き続ける
やっとのことでご飯を作って、お風呂入れて寝かしつけ
自分で望んで3人産んだけど、想像以上に辛かった…子供の性格にもよるんだろうけど、5歳活発過ぎ、3歳すぐ泣く、1歳ストーカー
4月から3歳が入園するからそれまでと思いつつ騙し騙し過ごしてるけど、もう残りのHPが無い
686名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 12:56:52.02ID:jGxQM8ut >>685
お疲れ様です
3人のお母さんとかすごい、それだけですごく尊敬するのにめっちゃテキパキ1日を送ってる感じで更にすごい
それぞれの子にちゃんと向き合ってる感じで、0歳と2歳の2人だけなのに家事とことん手抜きの私から見たらマジ神だよ…神…
お疲れ様です
3人のお母さんとかすごい、それだけですごく尊敬するのにめっちゃテキパキ1日を送ってる感じで更にすごい
それぞれの子にちゃんと向き合ってる感じで、0歳と2歳の2人だけなのに家事とことん手抜きの私から見たらマジ神だよ…神…
687名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 21:55:28.26ID:UA5hwmT6 >>686
大変だねーとは言われるけど、頑張っててすごいねと褒められることは無いから、素直に嬉しい
優しい言葉をありがとう
0歳の赤ちゃんかわいいけど大変だよね
2歳も自我が芽生えて面倒になってくる時期だし
また明日からお互いがんばりましょう
大変だねーとは言われるけど、頑張っててすごいねと褒められることは無いから、素直に嬉しい
優しい言葉をありがとう
0歳の赤ちゃんかわいいけど大変だよね
2歳も自我が芽生えて面倒になってくる時期だし
また明日からお互いがんばりましょう
688名無しの心子知らず
2018/01/31(水) 23:33:05.96ID:Qklz30b1689名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 01:01:19.32ID:wjRvGohH >>685
お疲れ様です!
1歳ストーカー!うちも今まさにそれで笑っちゃったw
眠すぎて規定量以上の食べ物くれ攻撃も一緒だよw
やっぱ3人って大変なんだね
SNSで5歳3歳1歳育ててる人が
「子育てって楽勝!」「今日は長女(5歳)とママ友みたいなトークしました☆」
みたいな投稿ばっかしてて3人にもなると逆に吹っ切れるんかなとか思ってたけど
やっぱ大変だよね
うちはダラだから一人っ子でも大変だ!って思っちゃう
世の中の3人産んで真面目に子育てしてる人たち本当すごいよ
お疲れ様です!
1歳ストーカー!うちも今まさにそれで笑っちゃったw
眠すぎて規定量以上の食べ物くれ攻撃も一緒だよw
やっぱ3人って大変なんだね
SNSで5歳3歳1歳育ててる人が
「子育てって楽勝!」「今日は長女(5歳)とママ友みたいなトークしました☆」
みたいな投稿ばっかしてて3人にもなると逆に吹っ切れるんかなとか思ってたけど
やっぱ大変だよね
うちはダラだから一人っ子でも大変だ!って思っちゃう
世の中の3人産んで真面目に子育てしてる人たち本当すごいよ
690名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 09:38:16.60ID:+dUNpd96 SNSでは愚痴を書かないようにしてる人が多いんじゃないかな。愚痴ると自分の気分もさがることがあるし。
上4歳の保育園での話が最近不穏。
仲のいい子もいるけど、無視をする子がいるらしい。
もともと家が好きな子だけど、あとまる2年おなじクラスでやっていくのに、人間関係の不和はつらいかな。(1学年1クラス)
なやましい。
上4歳の保育園での話が最近不穏。
仲のいい子もいるけど、無視をする子がいるらしい。
もともと家が好きな子だけど、あとまる2年おなじクラスでやっていくのに、人間関係の不和はつらいかな。(1学年1クラス)
なやましい。
691名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 13:33:23.39ID:Q2AND8HJ692名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 16:07:10.15ID:5Kvr5qOQ 3歳と1歳持ち37歳
今朝からすごく調子悪かったけど鏡見て引いた
顔が完全におばあちゃんだった
老けてるって意味で
何かもう…寝たい…
今朝からすごく調子悪かったけど鏡見て引いた
顔が完全におばあちゃんだった
老けてるって意味で
何かもう…寝たい…
693名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 16:33:50.10ID:s85Lc5JO 保護者会怖い思いしかしてこなかったから、今の優しい人ばかりなクラスに未だ戸惑う
人間に初めて優しくされた野生動物の感覚
優しい子は親御さんも優しい
いつまでも慣れずにアワアワするのほんと申し訳ないし情けないけど優しくしてくれてありがとううううう毎回帰宅後泣く
前は辛すぎて泣いてた
人間に初めて優しくされた野生動物の感覚
優しい子は親御さんも優しい
いつまでも慣れずにアワアワするのほんと申し訳ないし情けないけど優しくしてくれてありがとううううう毎回帰宅後泣く
前は辛すぎて泣いてた
694名無しの心子知らず
2018/02/01(木) 21:40:18.05ID:32oS2PFS 園で同じクラスの子の母親と某SNSでつながってしまったんだけど、読むともやもやするからブロックしたい。
乳児の頃から他害があって年長になっても叩く蹴る、ついでに口も悪くてすぐほかの子に馬鹿とかクソとかいう子。
でも母親はうちの子は性格が良くて小さい子にも優しい、本当に可愛くてたまらないみたいなことを延々書いてる。
自分の子が可愛いのは分かるけど、現状をちゃんと客観的に把握して躾してくれよ・・・
乳児の頃から他害があって年長になっても叩く蹴る、ついでに口も悪くてすぐほかの子に馬鹿とかクソとかいう子。
でも母親はうちの子は性格が良くて小さい子にも優しい、本当に可愛くてたまらないみたいなことを延々書いてる。
自分の子が可愛いのは分かるけど、現状をちゃんと客観的に把握して躾してくれよ・・・
695名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 00:56:24.41ID:FPoxdIIW インフルが子どもから私に移った
子どもはすぐ熱も下がり元気だけど、私がなかなか回復しない
気づいたら、後で畳もうとカゴに入れっぱなしの洗濯物を年長娘が畳んでおいてくれた
あとは水分を補給することをすすめたり、体温計を持ってきてくれる
こんなに動けるようになっていてビックリ
子どもはすぐ熱も下がり元気だけど、私がなかなか回復しない
気づいたら、後で畳もうとカゴに入れっぱなしの洗濯物を年長娘が畳んでおいてくれた
あとは水分を補給することをすすめたり、体温計を持ってきてくれる
こんなに動けるようになっていてビックリ
696名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 01:16:36.03ID:iIGBHP6E 肌がカサついて仕方ないから藁にもすがる思いでヒアルロン酸やコラーゲンのサプリをポチりそうになったけど授乳中はダメなのね
保湿が追いつかないよ…
保湿が追いつかないよ…
697名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 01:25:28.71ID:a0TiIceE700名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 12:27:00.46ID:BFK+23Pe >>696
顔だったら菊正宗のパックが良かったよ、麹っぽい匂いが嫌いでなければ
今流行りの毎日手軽に使えるのよりは高いんだけど、偶に使うだけでも大丈夫そう
後はオリーブオイルや馬油やホホバオイルで蓋すれば大分改善された
風呂上がり慌ただしいけど、五分でもすれば全然違うよ
後、その辺のサプリはあんまり効果ないんじゃないかなぁ
体内で作られたものしか使われないとかなんとか
顔だったら菊正宗のパックが良かったよ、麹っぽい匂いが嫌いでなければ
今流行りの毎日手軽に使えるのよりは高いんだけど、偶に使うだけでも大丈夫そう
後はオリーブオイルや馬油やホホバオイルで蓋すれば大分改善された
風呂上がり慌ただしいけど、五分でもすれば全然違うよ
後、その辺のサプリはあんまり効果ないんじゃないかなぁ
体内で作られたものしか使われないとかなんとか
701名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 14:38:25.04ID:zbE57Ty9 2週間前から4ヶ月の息子と一緒に、5ヶ月の姪っ子を家で世話している
というのも、妹のとこの上の子が入院になり24時間付き添いが必要で、下の子の預け先として育休中の私に白羽の矢が立ったからなんだけど
(ちなみに実母は他界、父はオムツも替えられないタイプ)
周囲は産んだばかりの子と引き離された可哀相な母であるところの妹ばかり心配していて、幼子2人を抱えた私に対して姉なんだから妹を助けて当然みたいな態度だし、父からは手伝いもしないくせに実の子と分け隔てなく世話しろとか上から言われるし意味がわからない
もちろん預かる以上責任を持って世話するけど、常に息子を優先する、それが嫌なら施設を検討してほしいと言ったら妹本人から泣きながら人でなし扱いされるし散々だ
妹旦那から精神的に参ってるから責めないでやってくれと言われたが、こっちだって参ってるわ、お前が仕事休んで世話しろやと言いたい
どうにか説得して今月中に退院できない場合は飛行機の距離の妹旦那実家に預けてもらうことになったから最大あと1ヶ月、パンクせずにやり過ごせるだろうか…
というのも、妹のとこの上の子が入院になり24時間付き添いが必要で、下の子の預け先として育休中の私に白羽の矢が立ったからなんだけど
(ちなみに実母は他界、父はオムツも替えられないタイプ)
周囲は産んだばかりの子と引き離された可哀相な母であるところの妹ばかり心配していて、幼子2人を抱えた私に対して姉なんだから妹を助けて当然みたいな態度だし、父からは手伝いもしないくせに実の子と分け隔てなく世話しろとか上から言われるし意味がわからない
もちろん預かる以上責任を持って世話するけど、常に息子を優先する、それが嫌なら施設を検討してほしいと言ったら妹本人から泣きながら人でなし扱いされるし散々だ
妹旦那から精神的に参ってるから責めないでやってくれと言われたが、こっちだって参ってるわ、お前が仕事休んで世話しろやと言いたい
どうにか説得して今月中に退院できない場合は飛行機の距離の妹旦那実家に預けてもらうことになったから最大あと1ヶ月、パンクせずにやり過ごせるだろうか…
703名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 14:50:59.41ID:SK9gZ//4 2人目とかなら寝たきり赤ちゃんの世話とかもう1人いても楽勝って思うけど
初めての育児で同じような月齢2人はキツイだろうね
初めての育児で同じような月齢2人はキツイだろうね
704名無しの心子知らず
2018/02/02(金) 14:59:12.84ID:xbcYccO8 一ヶ月も我慢すること無いと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市雇用】 企業「(奴隷不足だ…) 人手不足です」 バカ「人手不足?キャリアアップのチャンス!」 早期退職希望者激増 😨 [485983549]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 【正論】産経「高市さんの答弁は抑止力を高める、真っ当な内容。中国の不当な要求に屈してはならない」 [519511584]
- 米問屋大手「米買い占めて吊り上げてたら高くなりすぎて一般人に売れなくなった。国が高く買って安く売れ」 [624898991]
