つぶやくも良し 雑談するも良し
何を書いてもOKなスレです。
※ただしローカルルールは守りましょう
次スレは>>950
前スレ
【まったり】カレンダーの裏 37枚目【息抜き】 http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1499055406
【まったり】カレンダーの裏 38枚目【息抜き】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/21(木) 19:43:45.09ID:NrO137as739名無しの心子知らず
2018/02/04(日) 16:14:57.32ID:r72B26uJ >>738
ありがとう。
仕事でも私生活でも子ども関係でもクソバイスwが続いてて凹んでたけど、なんか元気でた。
子育てが終わったばかりの世代って、子育て中にしとけば良かったって思うことも多いんだろうけど、何か余計な世話を焼いてくる人も多い印象。
ありがとう。
仕事でも私生活でも子ども関係でもクソバイスwが続いてて凹んでたけど、なんか元気でた。
子育てが終わったばかりの世代って、子育て中にしとけば良かったって思うことも多いんだろうけど、何か余計な世話を焼いてくる人も多い印象。
740名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 10:11:04.12ID:zerHoxfD 701です
一昨日、昨日と妹がうちに来たから色々話したけど、感情的になられて話が進まず…
元々気が強い方ではあるけどここまで厚かましいと思ったことはなかったから、妹も精神的に追い詰められて周りが見えなくなってるんだろうなと逆に冷静になりました
ちなみに妹旦那実家は個人商店で、孫を預かるなら構わないけど、短期間ならともかく目処が立ってない状態でこちらに来てもらうことはできないそうです
乳児院は断固拒否、保育園はこちらが送り迎えすることになるので逆に負担です(外出とお風呂が1番辛いです)
オムツ代、ミルク代や姪のために買い足したものは実費で請求していますが、それ以外には5千円程度の菓子折りを貰っただけです
あと、うちの子を優先するというのはいざという時に助けないというような話ではなく、もっと日常の話で、2人が泣いてたらうちの子を先に抱き上げるとか、外出先でオムツが残り1枚なら息子のオムツを替えるとかそういうレベルの話です。
息子で手一杯なので我が子と同様の手はかけられない、それが不満ならプロに頼ってくれという意味でれ言ったことで、乳児院でなくうちに預けるなら当然のことだと思っています。
今はどんな提案をしても話にならないので、1か月の約束だけでも絶対に守らせようと思います。
長文愚痴失礼しました。
一昨日、昨日と妹がうちに来たから色々話したけど、感情的になられて話が進まず…
元々気が強い方ではあるけどここまで厚かましいと思ったことはなかったから、妹も精神的に追い詰められて周りが見えなくなってるんだろうなと逆に冷静になりました
ちなみに妹旦那実家は個人商店で、孫を預かるなら構わないけど、短期間ならともかく目処が立ってない状態でこちらに来てもらうことはできないそうです
乳児院は断固拒否、保育園はこちらが送り迎えすることになるので逆に負担です(外出とお風呂が1番辛いです)
オムツ代、ミルク代や姪のために買い足したものは実費で請求していますが、それ以外には5千円程度の菓子折りを貰っただけです
あと、うちの子を優先するというのはいざという時に助けないというような話ではなく、もっと日常の話で、2人が泣いてたらうちの子を先に抱き上げるとか、外出先でオムツが残り1枚なら息子のオムツを替えるとかそういうレベルの話です。
息子で手一杯なので我が子と同様の手はかけられない、それが不満ならプロに頼ってくれという意味でれ言ったことで、乳児院でなくうちに預けるなら当然のことだと思っています。
今はどんな提案をしても話にならないので、1か月の約束だけでも絶対に守らせようと思います。
長文愚痴失礼しました。
741名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 10:41:40.31ID:SsLNw5JD 気持ちはわかるけど、言わなくていいこと言うから拗れてるんだと思うよ
742名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 11:05:59.94ID:zerHoxfD うちに預けるのを思い留まらせたい意図もあって強い言葉を使いましたが、結果的に預かるなら確かに余計な言葉だったかもしれません
ただ、優しい言葉をかけて長々預けられても困るので、
我が家が姪にとって最善の環境ではないことは示しておく必要があると思っています
ただ、優しい言葉をかけて長々預けられても困るので、
我が家が姪にとって最善の環境ではないことは示しておく必要があると思っています
743名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 11:29:58.67ID:G9b8zarV 妹旦那はなにしてんの?
どうにか仕事調整して保育園の送り迎えも行けないぐらい激務ブラックなの?
どうにか仕事調整して保育園の送り迎えも行けないぐらい激務ブラックなの?
744名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 12:00:24.94ID:eJ1EFP16745名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 12:11:51.58ID:chiVRphm 正直、今まで姉妹仲が悪かったわけでもなさそうなのに、そこまで意固地になるのがわからない
もちろん初めての育児中に一ヶ月も月齢早い子を預かることになったのは気の毒だけど
普通なら姪だか甥だか入院してる子も付き添う妹も心配で、ってなりそうなのに
「預かって当然」と全方向から決めつけられて拗ねてるだけだよね
もちろん初めての育児中に一ヶ月も月齢早い子を預かることになったのは気の毒だけど
普通なら姪だか甥だか入院してる子も付き添う妹も心配で、ってなりそうなのに
「預かって当然」と全方向から決めつけられて拗ねてるだけだよね
746名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 12:28:57.50ID:SOsvQrPk いやいや4カ月の赤ちゃん1人でも世話するのしんどいでしょ。夜間の授乳も姪のミルクを入れたら2人分でしょ。産後の疲れた身体で正常心を保つのも無理じゃない?
747名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 12:41:34.10ID:BhTEHrLn >>740
その病院の近くにマクドナルドハウスはないの?
もしあるなら上の子もそこで一緒に住みつつ、妹さんが自分の子供の面倒を見ればいいのに
1日1000円だからそれくらいなら問題ないでしょう。空きがあるかは不明だけど
その病院の近くにマクドナルドハウスはないの?
もしあるなら上の子もそこで一緒に住みつつ、妹さんが自分の子供の面倒を見ればいいのに
1日1000円だからそれくらいなら問題ないでしょう。空きがあるかは不明だけど
749名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 12:45:19.38ID:ynhRUytm750名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 12:59:34.01ID:iljLZFJB 当方双子持ちだから同じ月例の子を支援なしで2人見なきゃいけないしんどさはよくわかるよ!ましてや他の人の子なんて責任重大だし気をつかいすぎて狂いそうだわ
やって当たり前なんて気持ちで預けてほしくはないよね…なんとか解決に向かいますように
やって当たり前なんて気持ちで預けてほしくはないよね…なんとか解決に向かいますように
751名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 13:02:38.16ID:ioJ/v/M/752名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 13:23:06.55ID:zerHoxfD 度々出て来てすみません
拗ねているだけ…確かにそうかもしれません
2人分の子育ては確かにしんどいけど、それ以上に周囲の対応に腹が立ってるのだと思います
本当は病気のお姉ちゃんは心配だし、母親がいないことに慣れニコニコしている下の子は不憫で優しくしてあげたいと思っています
妹旦那は独立したばかりで帰宅できない日も多く、また妹の家とうちは車で1時間以上かかるので保育園の送迎や平日の行き来は難しいです
(それでも妹旦那が何とかするのが筋だと思いますが、妹旦那本人も私が見れば丸く収まると思っているのがありありとわかります)
マクドナルドハウスは残念ながら近くにありません
主人は全方面に優しく、姪っ子の面倒や家事を引き受けて私と息子2人の時間を作ってくれたりと本当に感謝していますが、妹や妹旦那に対しても優しいので、自分も協力するからうちで姪を見ていこうというスタンスです
こで提案されたことは一通り妹に伝えましたが、泣いて同情を引くばかりで少しも聞く気がありません
この分だと1か月の約束も守ってくれるか怪しいものです
それ以上長引くと夜泣きが始まる時期だったり離乳食開始などもありとても無理ですが…
その他にも、今回のことを機に完ミになった姪が可哀想だから授乳しているところを見せるなとか、テレビは見せるなとか、無償で預けている立場で要望が多すぎて、いくら大変な時だからといってもうんざりしています
可哀想な気持ちもあって強く出れずにいますが、このまま我慢していると今後の姉妹仲にも良くないですし、妹旦那にもしっかり話して最善の方法を探っていきたいと思います
長々と失礼しました
拗ねているだけ…確かにそうかもしれません
2人分の子育ては確かにしんどいけど、それ以上に周囲の対応に腹が立ってるのだと思います
本当は病気のお姉ちゃんは心配だし、母親がいないことに慣れニコニコしている下の子は不憫で優しくしてあげたいと思っています
妹旦那は独立したばかりで帰宅できない日も多く、また妹の家とうちは車で1時間以上かかるので保育園の送迎や平日の行き来は難しいです
(それでも妹旦那が何とかするのが筋だと思いますが、妹旦那本人も私が見れば丸く収まると思っているのがありありとわかります)
マクドナルドハウスは残念ながら近くにありません
主人は全方面に優しく、姪っ子の面倒や家事を引き受けて私と息子2人の時間を作ってくれたりと本当に感謝していますが、妹や妹旦那に対しても優しいので、自分も協力するからうちで姪を見ていこうというスタンスです
こで提案されたことは一通り妹に伝えましたが、泣いて同情を引くばかりで少しも聞く気がありません
この分だと1か月の約束も守ってくれるか怪しいものです
それ以上長引くと夜泣きが始まる時期だったり離乳食開始などもありとても無理ですが…
その他にも、今回のことを機に完ミになった姪が可哀想だから授乳しているところを見せるなとか、テレビは見せるなとか、無償で預けている立場で要望が多すぎて、いくら大変な時だからといってもうんざりしています
可哀想な気持ちもあって強く出れずにいますが、このまま我慢していると今後の姉妹仲にも良くないですし、妹旦那にもしっかり話して最善の方法を探っていきたいと思います
長々と失礼しました
753名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 14:04:49.19ID:XkZsfOiO はっきりと出来ることは出来る。出来ないことは無理!って言って気にくわないなら預からない。
乳児院が嫌なら里親(一時的に家庭で預かる)などの制度を利用して欲しいと言ったら。
保育園は貴方の家は関係ないよ。
妹夫が近くの保育園へ送迎するのが筋でしょ。
無認可や私立だとお泊まりが出来る保育園もあるよ。
乳児院が嫌なら里親(一時的に家庭で預かる)などの制度を利用して欲しいと言ったら。
保育園は貴方の家は関係ないよ。
妹夫が近くの保育園へ送迎するのが筋でしょ。
無認可や私立だとお泊まりが出来る保育園もあるよ。
754名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 14:08:33.37ID:FrOqZl5x その八方美人な旦那さんにもイライラする。
755名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 16:15:50.25ID:nEVwXkYT 妹旦那がクソすぎんでしょ。
独立したばかり、ってさ。
じゃあ姉がいなかったらどうすんの?どこも頼れないよ。
妹がきちんと自分の旦那と協力すべき。
妹が妹旦那に遠慮して姉には負んぶに抱っこじゃ結婚して支え合う意味ないじゃん。
もう妹旦那を捕まえて「もううちでは預かれません!乳児2人は限界です!」と面と向かって言って帰したら?
できないことはできない。後は2人が何とかする義務と責任がある。
上の子が可哀想、妹も可哀想、でもあなたにはその2つを背負う必要がない。
冷たく聞こえるかもしれないけど、無理なものは無理よ。
相手を思いやる前に自分と自分の子を大事にするのはあなたの義務だし責任だよ。誰も守っちゃくれないよ。
妹には「協力してあげたいけど、私も無理だわ」と言うしかない。
落ち着いたらわかるでしょ。
独立したばかり、ってさ。
じゃあ姉がいなかったらどうすんの?どこも頼れないよ。
妹がきちんと自分の旦那と協力すべき。
妹が妹旦那に遠慮して姉には負んぶに抱っこじゃ結婚して支え合う意味ないじゃん。
もう妹旦那を捕まえて「もううちでは預かれません!乳児2人は限界です!」と面と向かって言って帰したら?
できないことはできない。後は2人が何とかする義務と責任がある。
上の子が可哀想、妹も可哀想、でもあなたにはその2つを背負う必要がない。
冷たく聞こえるかもしれないけど、無理なものは無理よ。
相手を思いやる前に自分と自分の子を大事にするのはあなたの義務だし責任だよ。誰も守っちゃくれないよ。
妹には「協力してあげたいけど、私も無理だわ」と言うしかない。
落ち着いたらわかるでしょ。
756名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 16:40:05.85ID:CJqqNlqn 1番の被害者は赤ちゃん二人だよ。
757名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 17:50:37.80ID:s6FysIUr もうこうなっちゃってる以上1ヶ月は我慢して預かっちゃった方が良いかもね、辛いけど
で約束の日が来たら有無を言わさず姪を妹の家に返せば良い
文句言ってきたらもう縁切る覚悟で1ヶ月の約束だったから色々と大変だったけどこっちも我慢して預かってあげた、
でもこれ以上は絶対に無理だから諦めてねってハッキリ言った方がいいんじゃない
姪が可哀想なのは分かるけど、そのせいで自分や自分の子どもが辛い思いをするのは駄目だと思う
で約束の日が来たら有無を言わさず姪を妹の家に返せば良い
文句言ってきたらもう縁切る覚悟で1ヶ月の約束だったから色々と大変だったけどこっちも我慢して預かってあげた、
でもこれ以上は絶対に無理だから諦めてねってハッキリ言った方がいいんじゃない
姪が可哀想なのは分かるけど、そのせいで自分や自分の子どもが辛い思いをするのは駄目だと思う
758名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 21:48:48.99ID:6QUfI5bq お正月に夫実家に帰った時親戚から戴いた美味しいと評判の地酒
夫も飲んだことないそうだけど、今は授乳中なので卒乳するまでとっておいてもらえないかとお願いしたら快諾してくれたので、キッチンの棚に仕舞っておいた
これを飲む日まで禁酒生活がんばろうと棚を開けるたびに思ってた
それが先日、晩酌している夫の手元を見たらあの地酒が
え!?開けちゃったの?と聞いたら「物産展で見つけたから買ってきた。もらった方はちゃんととってあるから大丈夫」だって
約束を反故にされた訳じゃない、でも地酒そのものだけじゃなくて一緒に開けて卒乳祝ってお酒の感想言ったりとか、そういうのも楽しみにしてただけになんか裏切られた感がでかくてここ数日ため息ばかりついてる
とっておいてとしか言わなかった私が悪いのか…察してちゃんなのは分かってる、でもなんか頑張ってる自分が急にむなしくなってしまった
夫も飲んだことないそうだけど、今は授乳中なので卒乳するまでとっておいてもらえないかとお願いしたら快諾してくれたので、キッチンの棚に仕舞っておいた
これを飲む日まで禁酒生活がんばろうと棚を開けるたびに思ってた
それが先日、晩酌している夫の手元を見たらあの地酒が
え!?開けちゃったの?と聞いたら「物産展で見つけたから買ってきた。もらった方はちゃんととってあるから大丈夫」だって
約束を反故にされた訳じゃない、でも地酒そのものだけじゃなくて一緒に開けて卒乳祝ってお酒の感想言ったりとか、そういうのも楽しみにしてただけになんか裏切られた感がでかくてここ数日ため息ばかりついてる
とっておいてとしか言わなかった私が悪いのか…察してちゃんなのは分かってる、でもなんか頑張ってる自分が急にむなしくなってしまった
759名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 21:56:22.30ID:wiF8lqzE それを察するのは無理だと思う
760名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 22:01:07.21ID:vdjE5+2K さすがに無いよね。
761名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 22:06:17.69ID:xArYMDXA うっざー
762名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 23:17:46.46ID:oRzZ1E2B え、ありえない流れ
私もそんな事されたらショックだし、私が夫なら絶対にそんな事しない
私もそんな事されたらショックだし、私が夫なら絶対にそんな事しない
763名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 23:25:49.39ID:ySgwmwJy 新婚がよく揉めるやつな
764名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 23:29:01.64ID:SA3lYaRq もらった方は取っておいてくれてるんだからいいじゃん
そもそも卒乳祝おうって他人巻き込むのもおかしいし、そこまで恨めしく思うほど飲みたいなら
1日ミルクにして思う存分飲めばいいのに
裏切るとか思うのが怖すぎるわ
まぁそこまで禁酒に必死な奥さんの目の前でわざわざ飲むご主人の気持ちも理解出来ないけどね
そもそも卒乳祝おうって他人巻き込むのもおかしいし、そこまで恨めしく思うほど飲みたいなら
1日ミルクにして思う存分飲めばいいのに
裏切るとか思うのが怖すぎるわ
まぁそこまで禁酒に必死な奥さんの目の前でわざわざ飲むご主人の気持ちも理解出来ないけどね
765名無しの心子知らず
2018/02/05(月) 23:35:16.54ID:Pd+Q+mru 卒乳を祝おうwww
どんだけお花畑なんだ
どんだけお花畑なんだ
766名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 00:00:40.44ID:whhA/HcC 漫画で似た状況読んだな。カップルの片方が仕事帰りに花見しようって提案して、それを了承したもう片方が昼間別の知人と花見に行っちゃう。
昼と夜で約束がかぶった訳では無いからいいんだって思ったと言って、それを知人に叱られるって流れ。
その機微を理解できるかできないかって個人差あると思う。男性にはピンと来ない人が多いのかな。
子どもが体調崩してるとき、その症状について義母に説明するとそのまま夫の子どもの頃の体調不良とそっくり。
親子って弱るとこ似るよね。
昼と夜で約束がかぶった訳では無いからいいんだって思ったと言って、それを知人に叱られるって流れ。
その機微を理解できるかできないかって個人差あると思う。男性にはピンと来ない人が多いのかな。
子どもが体調崩してるとき、その症状について義母に説明するとそのまま夫の子どもの頃の体調不良とそっくり。
親子って弱るとこ似るよね。
767名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 00:06:35.76ID:gO5P/uBd あーデリカシーないタイプね
うちもそうだけどそういうのは諦めるしかないよね、期待しても無理
その代わり私も旦那への気遣いは最小限だがそれでうまくいっている
うちもそうだけどそういうのは諦めるしかないよね、期待しても無理
その代わり私も旦那への気遣いは最小限だがそれでうまくいっている
768名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 02:20:36.55ID:/fcf0IpS 卒乳したら飲もうと楽しみにしてたってのはわかるけど
さすがにその酒で一緒に卒乳祝いしようとしてたとは思わないわなw
さすがにその酒で一緒に卒乳祝いしようとしてたとは思わないわなw
770名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 08:02:10.76ID:/4+mIrWS これは見事な察してちゃん
771名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 08:08:48.91ID:+zF4iKRe 立派な察してちゃんだけど、取っておいてと言われたら一緒に飲みたいんだなと考えないものかね
もらった方は手をつけてない、これは買ってきたんだ、なんて言われたら、卒乳祝はともかく何の嫌味かと思うわ
もらった方は手をつけてない、これは買ってきたんだ、なんて言われたら、卒乳祝はともかく何の嫌味かと思うわ
772名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 08:09:48.45ID:pUfZe4rZ 嫁が楽しみにしてることも頑張ってることも一番側で見てるはずなのに、お先しちゃうのはデリカシー無さすぎだと思うよ
察してちゃんとかからかわれることないと思う
かわいそうに。元気だして
察してちゃんとかからかわれることないと思う
かわいそうに。元気だして
773名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 08:19:07.65ID:KSEqDBoE 察してちゃん妻 vs デリカシー無し夫
結果:ドロー
結果:ドロー
774名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 08:23:21.37ID:gdFF2ZuP 卒乳って祝うもんなのか。くだらないわ。
775名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 08:39:01.90ID:M9QIbNGC 夫も飲んだことないお酒っていうのがミソだよね
妻はそれなら一緒に初めて飲んで感想言おうと思ったけど、夫は先に飲んで感想教えてあげようっていう優しさ
妻はそれなら一緒に初めて飲んで感想言おうと思ったけど、夫は先に飲んで感想教えてあげようっていう優しさ
776名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 08:42:03.49ID:hDljyZIe 一緒に飲もうねと言っておいたならまだしも、取っておいて=飲みたいんだなとしか思わないけどな
777名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 08:43:12.79ID:/fcf0IpS 自分なら一緒に云々は言われなきゃわからないな
酒解禁したら美味しい地酒を飲むのを楽しみにしてるんだな、としか考えないと思う
酒解禁したら美味しい地酒を飲むのを楽しみにしてるんだな、としか考えないと思う
778名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 08:45:32.19ID:Pab7dr4l 取っておいてと言うくらい楽しみにしてるなら一緒に飲もうかな
とはならないのが男脳
とはならないのが男脳
779名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 08:46:18.41ID:pUfZe4rZ いやいや、妻が飲むなら一人で飲ませる?
780名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 08:54:57.92ID:Py8bACfY 2歳の子みたいだから、さっさと卒乳して好きなだけ飲めばいいのに
781名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 08:58:48.93ID:N1Yb9Bnu >>778
妻に飲みたいだけ全部飲ませてやりたいというタイプだろうね
一緒にささやかに飲みたいのが一番の望みとは思わないっていう
うちの旦那はそういう感じだ
やりたいことは、おう!やれやれ!とやらせてくれるけど率先して企みはしない
妻に飲みたいだけ全部飲ませてやりたいというタイプだろうね
一緒にささやかに飲みたいのが一番の望みとは思わないっていう
うちの旦那はそういう感じだ
やりたいことは、おう!やれやれ!とやらせてくれるけど率先して企みはしない
782名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 09:04:36.60ID:/fcf0IpS783名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 09:44:08.16ID:6YVy0uyt 晩酌するのはOKになってるのに、その銘柄のお酒だけNGってのはなんか相手に気配りを期待しすぎに思えるわ。
784名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 09:48:01.04ID:DouwP9g3 物産展じゃなくて外の飲み屋さんで見つけて飲んでたら、それはそれでギャーギャー言うんだろうな
785名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 13:08:21.28ID:U6Cmsa3H >>783
わかる
そんなに腹がたつくらい酒が好きなのに我慢してるんなら夫も禁酒させといたらいいのに
うちの夫は妊娠したときに育児は2人のものだから一緒に酒やめるって言ってた
私はもともとそんな酒好きでもないから断ったけど、自分だけ勝手にストレスためて察してはないわ
わかる
そんなに腹がたつくらい酒が好きなのに我慢してるんなら夫も禁酒させといたらいいのに
うちの夫は妊娠したときに育児は2人のものだから一緒に酒やめるって言ってた
私はもともとそんな酒好きでもないから断ったけど、自分だけ勝手にストレスためて察してはないわ
786名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 20:19:33.01ID:FEVt4oLF 授乳してる本人じゃないと卒乳への思い入れは違うんじゃないかな
787名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 20:47:28.40ID:aZbqTGGB 夫婦でも価値観が違う事には早めに気付いた方がいい
788名無しの心子知らず
2018/02/07(水) 06:59:26.35ID:gooQsp1M 先日しまむらに買い物に行ったらウルトラマンの手袋を握りしめて大泣きしながら仁王立ちしてる2歳前くらいの男の子がいた。
男の子の視線の先には父親と幼稚園くらいの女の子が手を繋いで歩いていた。
買ってほしいんだね、どうしてもそれ欲しいんだね、うんうん。と思いながら微笑ましく見てたら私の視線に気付いた男の子は少しひるんだ。
でもまだ大声で泣いている。
可愛いなぁと思いチラチラ見てる私の視線が気になるようだったので洋服を見ながらゆっくり歩きつつ、だるまさんがころんだ状態で万編の笑みでたまに勢いよく振り返るということをやってみた。
男の子の泣き声は少しずつ小さくなり5回目程で泣き止んだ。
よっしゃ!勝った!と少し嬉しかったw
と同時に自分の子供が同じくらいの時もこれくらい余裕持って子育てできてたらなと少し悲しくなった。
今ある可愛い思い出は数百倍に増えてたんだろうなと後悔と懺悔をする。
にしても私にとっては微笑ましい出来事だったけど男の子にしてみたら恐怖でしかなかったかもしれんw
男の子の視線の先には父親と幼稚園くらいの女の子が手を繋いで歩いていた。
買ってほしいんだね、どうしてもそれ欲しいんだね、うんうん。と思いながら微笑ましく見てたら私の視線に気付いた男の子は少しひるんだ。
でもまだ大声で泣いている。
可愛いなぁと思いチラチラ見てる私の視線が気になるようだったので洋服を見ながらゆっくり歩きつつ、だるまさんがころんだ状態で万編の笑みでたまに勢いよく振り返るということをやってみた。
男の子の泣き声は少しずつ小さくなり5回目程で泣き止んだ。
よっしゃ!勝った!と少し嬉しかったw
と同時に自分の子供が同じくらいの時もこれくらい余裕持って子育てできてたらなと少し悲しくなった。
今ある可愛い思い出は数百倍に増えてたんだろうなと後悔と懺悔をする。
にしても私にとっては微笑ましい出来事だったけど男の子にしてみたら恐怖でしかなかったかもしれんw
789名無しの心子知らず
2018/02/07(水) 07:20:07.91ID:SdsexwHp × 万編の笑み
○ 満面の笑み
○ 満面の笑み
792名無しの心子知らず
2018/02/07(水) 17:55:27.06ID:+zqsaoMC やっぱりイヤイヤ期とか、いつかは可愛い思い出になるのかな
イヤイヤ期真っ盛り2歳と反抗期真っ盛り4歳がいるけど頭狂いそうw
イヤイヤ期真っ盛り2歳と反抗期真っ盛り4歳がいるけど頭狂いそうw
793名無しの心子知らず
2018/02/07(水) 21:46:36.00ID:IlzSmrRR >>792
分かる、うちは2歳と0歳だけど2歳のイヤイヤに頭を抱えてるよ〜
下の子連れて上の子がスーパーで床クイックルワイパーみたいにシャーッて滑りまくった時は絶望した…いい思い出になる日は来るんだろうか…
分かる、うちは2歳と0歳だけど2歳のイヤイヤに頭を抱えてるよ〜
下の子連れて上の子がスーパーで床クイックルワイパーみたいにシャーッて滑りまくった時は絶望した…いい思い出になる日は来るんだろうか…
794名無しの心子知らず
2018/02/08(木) 18:39:15.77ID:1tyBJfXH 子が学校に通うようになると、普通に過ごしていたら関わりたくないタイプの人とも知り合ってしまうのね
その人のせいで休みの日も気持ちが沈んだりして、振り回される自分が本当に嫌だ
こんなのが中学卒業まで続くんだろうか?
それとも中学は親の出番は減るかな?
その人のせいで休みの日も気持ちが沈んだりして、振り回される自分が本当に嫌だ
こんなのが中学卒業まで続くんだろうか?
それとも中学は親の出番は減るかな?
795名無しの心子知らず
2018/02/08(木) 19:03:11.73ID:wfAkeUkL 逆に学校へ通うようになった方が変な人と会うこと減るけどな。
保育園とかだとお迎えがあるから、保護者と会う機会も多いし。
保育園とかだとお迎えがあるから、保護者と会う機会も多いし。
796名無しの心子知らず
2018/02/08(木) 20:10:11.55ID:O5gKldmB いやー、庶民私立幼稚園からだけどある程度の選別はされてたんだなと公立小に入ってつくづく思ったよ
幼稚園にはシンママもフルタイム勤務もいなかったから役員や係から必死に逃げる人もいなかったし
幼稚園にはシンママもフルタイム勤務もいなかったから役員や係から必死に逃げる人もいなかったし
798名無しの心子知らず
2018/02/09(金) 07:28:56.71ID:Vuhy75sp 私立小「選別されたのはどっちだろうね」
799名無しの心子知らず
2018/02/09(金) 08:44:05.78ID:G8RqNbvO 離婚シンママはホント無理
800名無しの心子知らず
2018/02/09(金) 17:01:57.28ID:cS9S/dcL 5か月とベビーカーでたらたら買い物しながら2時間も散歩したから既にヘトヘトになってしまった
旦那は今日は残業で遅いしご飯作りたくないーしかし上の子はお腹空かせて今からご飯ご飯とそわそわしてるので腹くくって作るしかないか…
ぐうたら寝ていたい
旦那は今日は残業で遅いしご飯作りたくないーしかし上の子はお腹空かせて今からご飯ご飯とそわそわしてるので腹くくって作るしかないか…
ぐうたら寝ていたい
801名無しの心子知らず
2018/02/09(金) 18:29:16.53ID:EqO5H+kg 今日は子供の習い事振替の関係でハシゴした
子供も下の子もお腹すいたっていうし
午前参観だったし私もクタクタでそのまま外食したい気持ちをおさえて帰宅
家の前で夫から電話かかってきて今日急な飲み会だと
あと30分早くわかれば外食して帰ってこれたのになー
でも今から外食しに出かけるのもめんどくさい
頑張って作るか…
子供も下の子もお腹すいたっていうし
午前参観だったし私もクタクタでそのまま外食したい気持ちをおさえて帰宅
家の前で夫から電話かかってきて今日急な飲み会だと
あと30分早くわかれば外食して帰ってこれたのになー
でも今から外食しに出かけるのもめんどくさい
頑張って作るか…
803名無しの心子知らず
2018/02/09(金) 19:09:38.24ID:Q5q2NFnx804名無しの心子知らず
2018/02/09(金) 19:28:09.23ID:EqO5H+kg >>802>>803
ありがとう
買い置きの豚コマと玉ねぎをごま油塩レモンニンニクで炒めただけ丼にした
欠けた夫の分みんなの肉が増え誰もが幸せに終わった
夫も飲みなので迎えなくていいしこのままみんなで寝るんだ
ありがとう
買い置きの豚コマと玉ねぎをごま油塩レモンニンニクで炒めただけ丼にした
欠けた夫の分みんなの肉が増え誰もが幸せに終わった
夫も飲みなので迎えなくていいしこのままみんなで寝るんだ
805名無しの心子知らず
2018/02/09(金) 21:18:20.83ID:WScheLxI 家族経営の小さな会社で働いてるんだけどそこの娘が実質1、2時間、長くても3時間くらいしか働いてないのにフルタイムで働いてる事にして保育園に入れてる。
それもどうかと思うけど子供がまだ小さいのに携帯が常にバイブって意味がわからない。
お子様が具合悪くてお母様の携帯にかけたのですが…って保育園から会社に電話が来る事がある。
もう帰りましたって言ってやりたい。
それもどうかと思うけど子供がまだ小さいのに携帯が常にバイブって意味がわからない。
お子様が具合悪くてお母様の携帯にかけたのですが…って保育園から会社に電話が来る事がある。
もう帰りましたって言ってやりたい。
807名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 09:35:15.80ID:hprT9SyG 以前ここかチラシに、娘がよしお兄さんの事を「よしょうにーさん」と書いたって書き込んだんだけど、
百科おじさんの事も「やっこうじさんで」って書いてて聴力が心配になった。
という事を実母に話したら「あんただって粉ふきいもの事をコフキーモっていう食べ物だと思い込んでたじゃないw」って言われた。
そうか、ただの聞き間違いか。
百科おじさんの事も「やっこうじさんで」って書いてて聴力が心配になった。
という事を実母に話したら「あんただって粉ふきいもの事をコフキーモっていう食べ物だと思い込んでたじゃないw」って言われた。
そうか、ただの聞き間違いか。
808名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 09:51:20.20ID:Xxk/f1W1 昨日の保育園の汚れ物に他の子のタオルが混じってた。
すぐ連絡して週明けに返すことになったので夜洗った。
干そうとしたらそのタオルだけなんだか洗い上がりがぬるっとしてて、ちゃんと洗えなかったと思って今度は浸け置きしてみたらわかった。浸け置きした水からものすごい柔軟剤の香り。
それから洗い直して干したら、タオルからぬるぬるは取れたけどなんだかガビガビしてしまった。どうしよう。これこのまま返していいのかな。
すぐ連絡して週明けに返すことになったので夜洗った。
干そうとしたらそのタオルだけなんだか洗い上がりがぬるっとしてて、ちゃんと洗えなかったと思って今度は浸け置きしてみたらわかった。浸け置きした水からものすごい柔軟剤の香り。
それから洗い直して干したら、タオルからぬるぬるは取れたけどなんだかガビガビしてしまった。どうしよう。これこのまま返していいのかな。
810名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 10:28:22.30ID:BfaAc1/9811名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 10:44:24.81ID:DQ3ns7G9 この前うちの子のスモック間違えて持ち帰った子が居たらしく袋に入って戻ってきたけど
えらくピカピカになってて申し訳なかったわ
落ちる汚れだったのね
えらくピカピカになってて申し訳なかったわ
落ちる汚れだったのね
812名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 10:52:03.29ID:UIyefFRk 干す時に気付いたならともかくわざわざ洗わないほうがいいと思う
813名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 11:14:21.88ID:4jjRY279 拘る人は洗剤に拘るから勝手に洗われるのも嫌だったりね
814名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 11:40:40.66ID:xvynsNFA 私も子どもが小さい頃は肌が弱くて洗剤に拘ってた。
でも洗って持ってくる人が大半だよね。
でも洗って持ってくる人が大半だよね。
815名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 11:46:08.06ID:mNmJH74s そういうときは少量のおしゃれ着洗い洗剤で柔軟剤なしで洗うのおすすめ
816名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 11:47:05.11ID:nzKt02or >>808
ダメもとでもう一度柔軟剤を溶かした洗面器につけて脱水、その後乾燥機で乾かしてみては?家に無ければ勿体無いけどコインランドリーで。
太陽ガンガンだと使い込んだタオルはバリバリになりやすいからね、よく水分吸って好きなんだけど。
でも、つけ置きの水に柔軟剤の匂いが付くってどんだけ濃いんだろう?
ダメもとでもう一度柔軟剤を溶かした洗面器につけて脱水、その後乾燥機で乾かしてみては?家に無ければ勿体無いけどコインランドリーで。
太陽ガンガンだと使い込んだタオルはバリバリになりやすいからね、よく水分吸って好きなんだけど。
でも、つけ置きの水に柔軟剤の匂いが付くってどんだけ濃いんだろう?
817名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 13:03:04.25ID:Xxk/f1W1 気付いたらたくさんレスもらってた。
頻繁ではないけどたまに洗濯物が混ざった時は洗って返してて、お互い様みたいになってるので洗わず返すのは選択肢になかった……。連休挟むし。
どうも上のお兄ちゃんからお下がりしたタオルみたいで、少し固くなりやすいのかもしれない。
我が家は柔軟剤基本不使用&夜間は室内干し。でもこんなにガビガビになったことなくてどうしようかと思っていた頂いたアドバイスもとに洗い直してみる。ありがとう。
頻繁ではないけどたまに洗濯物が混ざった時は洗って返してて、お互い様みたいになってるので洗わず返すのは選択肢になかった……。連休挟むし。
どうも上のお兄ちゃんからお下がりしたタオルみたいで、少し固くなりやすいのかもしれない。
我が家は柔軟剤基本不使用&夜間は室内干し。でもこんなにガビガビになったことなくてどうしようかと思っていた頂いたアドバイスもとに洗い直してみる。ありがとう。
818名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 14:12:44.93ID:dZUQ+7PD 夫が子供3人連れて出かけた
末っ子が生まれてから1年半、一人でスーパーに買い物に行くことはあっても、家に一人とか初めてで何していいかわからない
普段やれない家事がやりたくてしかたない…
でも、せっかく時間をくれたので、コーヒー飲んで甘いもの食べてゆっくりしたい
夕飯の買い物も行かなきゃいけないから、そんなに時間はないんだけど、うれしくて小躍りしそう
末っ子が生まれてから1年半、一人でスーパーに買い物に行くことはあっても、家に一人とか初めてで何していいかわからない
普段やれない家事がやりたくてしかたない…
でも、せっかく時間をくれたので、コーヒー飲んで甘いもの食べてゆっくりしたい
夕飯の買い物も行かなきゃいけないから、そんなに時間はないんだけど、うれしくて小躍りしそう
819名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 15:16:14.83ID:kPi9KbJj 夫が上の子に「男の子でしょ」「お兄ちゃんでしょ」と言うのが嫌で何度も注意したけどはいはいwって感じで真面目に聞いてる様子がなかった
ずっとイライラしてたんだけど、最近は
夫「男の子なんだから云々」
息子「じゃー僕が女の子だったら…?」
夫「女の子にはこう!」(息子を撫で回し顔中にキスしまくり)
という一連のやり取りが息子の中で流行っていて脱力した
これがやりたいが為に「男の子でしょ」と言われるのを待ってるくらいだ
私が心配する程息子にとって「男の子でしょ」という言葉は負担ではなかったみたい
ずっとイライラしてたんだけど、最近は
夫「男の子なんだから云々」
息子「じゃー僕が女の子だったら…?」
夫「女の子にはこう!」(息子を撫で回し顔中にキスしまくり)
という一連のやり取りが息子の中で流行っていて脱力した
これがやりたいが為に「男の子でしょ」と言われるのを待ってるくらいだ
私が心配する程息子にとって「男の子でしょ」という言葉は負担ではなかったみたい
821名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 19:58:04.41ID:gwH7AGkA え?
822名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 20:06:28.53ID:tpToY9nl それって息子が気にしてないからいいやっていう問題なの?私も何だか気持ち悪い。
823名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 21:25:55.93ID:/M80aLaU 6か月児が木曜日から2時間おきに泣いて暴れるので夫婦でへとへとになってる
膝をマッサージすると泣き止みはしないけど暴れる事はなくなるのでひたすら撫でさすってる
夫は寝室別だから夜まとめて寝てて22時以降は私1人細切れ睡眠で対応するので朝方は意識朦朧としていてもう何がなんやら…
上の子が6か月の大泣きの中でも動じず寝てくれているのが幸い
早く終わってくれ
膝をマッサージすると泣き止みはしないけど暴れる事はなくなるのでひたすら撫でさすってる
夫は寝室別だから夜まとめて寝てて22時以降は私1人細切れ睡眠で対応するので朝方は意識朦朧としていてもう何がなんやら…
上の子が6か月の大泣きの中でも動じず寝てくれているのが幸い
早く終わってくれ
824名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 22:14:44.64ID:Jx0tAB4c 成長痛かな
うちもその時期夜泣き酷かったよ
ピークは1週間くらいであとはマシになって、いっていつの間にかなくなった
旦那さんがいる時に寝て休んでね
うちもその時期夜泣き酷かったよ
ピークは1週間くらいであとはマシになって、いっていつの間にかなくなった
旦那さんがいる時に寝て休んでね
825名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 22:49:59.52ID:k7bfmPIS うちも7ヶ月の時に一ヶ月くらい夜30分起きに起きて泣いて困ることがあったな。
朝方になると段々長く寝てくれるからなんとかなってたけど地味に辛かった。
一ヶ月でピタッとおさまって、歯が生えてきたからなのかなーって思ってたけどもしかして成長痛だったのかな。
朝方になると段々長く寝てくれるからなんとかなってたけど地味に辛かった。
一ヶ月でピタッとおさまって、歯が生えてきたからなのかなーって思ってたけどもしかして成長痛だったのかな。
827名無しの心子知らず
2018/02/10(土) 22:58:01.71ID:xvynsNFA 乳児は大きくバージョンアップするときに夜泣きをするって何処かで読んだけど、本当かどうかは知らないw
828名無しの心子知らず
2018/02/11(日) 10:14:45.29ID:qZxEfUVC 昨日もうすぐ2ヶ月になる下の子に会いに義両親が来た
上の子も下の子も義母に買ってもらった洋服を着させて待ってたら到着が1時間遅れるとのこと
そしたら夫がこの時間で下の子沐浴しちゃおう!って言い始めたけど着替えさせたくないから却下した
夫は何の服着ててもいいじゃんと言ったけどせっかくだからもらった服を着せたいよ
義母はわざわざ着させてくれて悪いわねと言いながらもやっぱり嬉しそうだった
上の子も下の子も義母に買ってもらった洋服を着させて待ってたら到着が1時間遅れるとのこと
そしたら夫がこの時間で下の子沐浴しちゃおう!って言い始めたけど着替えさせたくないから却下した
夫は何の服着ててもいいじゃんと言ったけどせっかくだからもらった服を着せたいよ
義母はわざわざ着させてくれて悪いわねと言いながらもやっぱり嬉しそうだった
829名無しの心子知らず
2018/02/11(日) 10:32:22.46ID:+Fi+L5Ei 沐浴後にまた着せればいい
帰った後に着替えればいい
帰った後に着替えればいい
830名無しの心子知らず
2018/02/11(日) 10:36:40.54ID:a66hU3du 肌着は着替えるんだし外出したわけでもないならもう一度着せればいいと思うけど
融通がきかないな
融通がきかないな
831名無しの心子知らず
2018/02/11(日) 10:53:34.97ID:2OUAyb65 初めての子ならともかく、第二子にしては神経質通り越して神経わからん話
832名無しの心子知らず
2018/02/11(日) 10:58:55.35ID:THV3TyMw まあどうせ来るなら貰った服着てるところ見てもらいたい!って気持ちはわかる
でもシャシャッと沐浴して肌着だけ替えて上にもう一度貰った服着せといてもいいじゃん?ってのも分かる〜
でもシャシャッと沐浴して肌着だけ替えて上にもう一度貰った服着せといてもいいじゃん?ってのも分かる〜
833名無しの心子知らず
2018/02/11(日) 15:33:27.19ID:PH/uauBN 上も下も夜泣きをしたことがない
夜泣きが辛いということに同情はできてもうまく共感ができず
申し訳ない気持ちになる
ある子はあるんだよね・・・
ま、その代わりうちの子らはえらく我が強くて
私のいうことかけらも聞かないからな
これは強い子のお母さんにはわかる気持ちなんだろうな
夜泣きが辛いということに同情はできてもうまく共感ができず
申し訳ない気持ちになる
ある子はあるんだよね・・・
ま、その代わりうちの子らはえらく我が強くて
私のいうことかけらも聞かないからな
これは強い子のお母さんにはわかる気持ちなんだろうな
834名無しの心子知らず
2018/02/11(日) 15:41:58.56ID:5ABmAi1x >>828
えー?これからくるのに沐浴はないわ。沐浴したら授乳やミルク、寝ちゃうじゃん。支度諸々で部屋も片付けなきゃいけないしわざわざすることないと思う
えー?これからくるのに沐浴はないわ。沐浴したら授乳やミルク、寝ちゃうじゃん。支度諸々で部屋も片付けなきゃいけないしわざわざすることないと思う
835名無しの心子知らず
2018/02/11(日) 17:02:53.87ID:qfs83Xin 出産予定日頃に公開されたアニメ映画、もう公開終了してると思ってたけどまだやってるらしい
時期が時期だし観に行くのは無理だと諦めてたけどまだ公開中と知ったら俄然観に行きたい…
夫に言えば行かせてくれるかもしれないけど、がっつりオタク向けコンテンツだし何の映画か聞かれると答えに困る
しかしパパ見知りもある4か月を理由も言わず預けて長時間出掛けるのは難しい
そんな中夫はちょっと出掛けてくるの一言で出掛けてるし、お風呂入れて欲しいから6時までに帰って来てくれるか聞いたら時間気にしながら行動するのは嫌だとあからさまに嫌そうな顔
それでも誰にも親なのにって咎められないんだもんなぁ
こっちは常に子の授乳やらお風呂やら気にして行動してるし、たった一本映画観るのもままならないのにな
時期が時期だし観に行くのは無理だと諦めてたけどまだ公開中と知ったら俄然観に行きたい…
夫に言えば行かせてくれるかもしれないけど、がっつりオタク向けコンテンツだし何の映画か聞かれると答えに困る
しかしパパ見知りもある4か月を理由も言わず預けて長時間出掛けるのは難しい
そんな中夫はちょっと出掛けてくるの一言で出掛けてるし、お風呂入れて欲しいから6時までに帰って来てくれるか聞いたら時間気にしながら行動するのは嫌だとあからさまに嫌そうな顔
それでも誰にも親なのにって咎められないんだもんなぁ
こっちは常に子の授乳やらお風呂やら気にして行動してるし、たった一本映画観るのもままならないのにな
836名無しの心子知らず
2018/02/11(日) 17:36:24.01ID:LeRNz2rA 保育士には2パターンの性格があるんじゃないかと感じてる。
赤ちゃんという自分よりも弱い存在に、寄り添って守ろう、立場を想像して考えようっていうタイプと弱い存在だから自分が優位に立てる、自分が主導権を握れるって意識が強くて、従えようって思うタイプ。
赤ちゃんという自分よりも弱い存在に、寄り添って守ろう、立場を想像して考えようっていうタイプと弱い存在だから自分が優位に立てる、自分が主導権を握れるって意識が強くて、従えようって思うタイプ。
837名無しの心子知らず
2018/02/11(日) 17:38:13.41ID:nOkmGsFi >>835
そんな具体的に言わなくても適当に同じ時間帯の映画を見るって出ていって、席が端しかなかったとか着いたら始まってたとか理由つけてせっかくだしカフェでゆっくりしてきたわーとでも言っておけばいいんじゃない?
そんな具体的に言わなくても適当に同じ時間帯の映画を見るって出ていって、席が端しかなかったとか着いたら始まってたとか理由つけてせっかくだしカフェでゆっくりしてきたわーとでも言っておけばいいんじゃない?
838名無しの心子知らず
2018/02/11(日) 17:41:25.81ID:PTOuzRpB >>836
3歳未満だと前者だけど、3歳以上だと後者にある程度はならざるを得ない。
2、30人を一人で見ないといけないから ある程度主導権を握ってないとまとまりがないし子どもが付いてきてくれない。
何というかカリスマ性と言うか、先生が居たら大丈夫って言う安心感を持たせるのも大事。
3歳未満だと前者だけど、3歳以上だと後者にある程度はならざるを得ない。
2、30人を一人で見ないといけないから ある程度主導権を握ってないとまとまりがないし子どもが付いてきてくれない。
何というかカリスマ性と言うか、先生が居たら大丈夫って言う安心感を持たせるのも大事。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
