X



【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない125【玄関放置】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/04(月) 21:28:07.81ID:+b5SiSZU
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない124【玄関放置】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1496279427/

次スレは>>980が立てて下さい。

※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
【正直!実母が苦手!×三十七人目【告白】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1496360730/
2017/12/20(水) 13:03:51.13ID:K6HvcCkK
> 家も親も知らないと

次に着た時に連絡先を書かせたら?
書いた上で、家には入れないけどw
2017/12/20(水) 13:27:42.44ID:9IBX+UAc
>>46
それ、おっぱいあげてるの見に来てるのかも。
一度吸わせてあげれば?
2017/12/20(水) 13:44:21.98ID:Zodbj++4
>>52
しつこいけど、異性でしょ?同性の幼馴染でもどうかと思うスペックで、
なおかつ異性だなんて、お子さんの未来を考えたら絶対よくないよ
もし幼馴染だから、とかで高校生くらいになって誘い出されたりしたらどうなる
良いことなんか何もないよ、
自分も異性じゃなかったけど親のメンツで暴力的な同性の幼馴染を
押し付けられて地獄を見たので、お子さんの幼馴染は吟味して良いおうちのお子さんを
選んであげてほしい
56名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 14:22:27.82ID:OXIEMWtF
この期に及んで、また家に上げようと思ってる時点で駄目だこりゃだわ
おまえの家も知らんし親から挨拶もないような奴は上げない
寝室に勝手に入ったから親父が物凄く怒っている。出入り禁止とか言ってみたらどうだろう
57名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 14:26:57.08ID:OXIEMWtF
娘さん何年生なんだろう。どこぞの誰かも知らん男児が毎日押し掛けてくる環境は良くないと思うわ
しかも乳児持ちなんだし、何かトラブル起きたらすぐ対処出来るだわけでもないだろうし
ちょっと甘いわ
2017/12/20(水) 14:28:20.37ID:FYKmYcxD
>>52
>ちょうど育休中だし24日から冬休み終わる前日まで実家に長期帰省の予定だから冬休みは大丈夫

なんか文面から不安要素が伝わってくるんだよね
「私逃げるから大丈夫」じゃなくて「そのガキの個人情報把握した上で出入り禁止にしたから大丈夫」までもっていかないと
逃げるんじゃなくて戦いなさいよ、あおりじゃなくてマジで
2017/12/20(水) 14:29:56.38ID:B2ruoHXF
冬休みは大丈夫でも、三学期始まったら元の木阿弥のような気がする
何にも解決してないからね
60名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 14:40:07.33ID:OXIEMWtF
男児同士で遊ばずに、お気に入りの(発達だったら執着ロックオンした)女子の家に凸しまくるなんて地雷以外の何者でもないわな
まずは自分の子らの環境を守ってやりなよ。バットで頭殴られてから後悔しても遅いわな
授乳してる側で知らん男児がウロウロしてるとか気味悪い
釣りじゃなかったら相談者も呑気なアホにしか思えん
61名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 14:54:40.39ID:cnyaclX/
46だけど、次あったらガツンと言うと書いたけど、もちろんその時に家に上げる気はないよ。
というか、娘には今朝学校行く前に理由を話して、遊びに来たいと言っても断って帰ってくるよう言ってある。
娘が断っても来るようなら(まぁ来るだろうと思うので)その時にガッツリしかって追い返すつもりでいる。
次に会う=次にまた一緒に遊ばせるではないよ。
62名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 14:56:08.92ID:cnyaclX/
あとまぁクラス替えで一緒にしてほしくはないので、学年末の個人懇談で先生にはいっておかなきゃな〜とは思ってる
2017/12/20(水) 15:00:32.37ID:K6HvcCkK
他人の子なんか叱るのはどうでもいいから
親の連絡先を手に入れとくべきじゃないかな…
2017/12/20(水) 15:08:03.83ID:RUKBnaia
今後一切家に上げる気ないなら別に連絡先はいらないんじゃない?
多分まともな親じゃないと思うから下手に繋がり作らない方がいいよ
2017/12/20(水) 15:13:04.17ID:FYKmYcxD
>>64
素性を知られてないうちは行動が大胆になる犯罪者も、知られてしまえば多少なりとも抑止になるじゃない
今後お付き合いするためとか好意的に知るのが目的じゃなく、単なる監視目的よ
2017/12/20(水) 21:01:38.92ID:2ekRrnxL
自分なら学校の担任通して相手の親に一言言ってもらう
相手の親と面識ないし、これこれこうでうちは困ってるし相手の親もどこへ出掛けてるか分からず心配してるかもって
2017/12/21(木) 09:12:54.58ID:cRHhJy3K
学校から連絡来た時点で異様にファビョる親いるからなあ
「子供に直接注意できない大人が悪いのに、学校は関係ない!」とか言って。
68名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 09:53:56.78ID:KrAwNhl2
昨日の46です
娘は下校時きちんと断ったようだけども、昨日やっぱり宿題持参で来た
ガッツリ叱ったよ
涙目になって帰ったけど知らん

家どことか親とか聞くべきか聞かざるべきか、みなさんのレスを読みつつ迷いに迷って、結局聞かなかった
昨日あれだけ叱られて、それでも粘着してくるようなら家把握しようと思う

下校後の子ども同士のトラブル?的なものまで担任に相談してもいいもの?
学校内のできごととか登下校時のできごとなら迷わず報告するんだけども
2017/12/21(木) 09:58:31.72ID:eJqLNbrr
>>68
GJがんばったね お嬢さんが良好な友人関係に包まれて幸せに成長しますように
2017/12/21(木) 10:06:54.86ID:rY7hTbkm
>>68
乙でした

断ったことで学校で意地悪されたり粘着されたりしたら
こんなトラブルがありました…的な報告と相談はありかも
お嬢さんに学校生活で件の子に何かされたらすぐに教えてくれるように伝えておけば?
2017/12/21(木) 10:10:37.37ID:DcqCSxmA
>>68お疲れ様
相談(なんとかしてもらえないか)じゃなくて
報告(情報共有)ならいいんじゃないかな?
2017/12/21(木) 10:11:14.59ID:xGZ3o9Kr
>>68
報告だけはしておいたほうがいい。
文書で。(貴乃花)
2017/12/21(木) 10:22:54.19ID:H5H6da2T
>>68
さすが46、GJ!
個人情報は把握しておいて損はないね
2017/12/21(木) 12:54:35.74ID:ORod4yjP
>>68
学校は割りと下校後の事でも生徒の事は把握しておきたいものだよ
大きなトラブルになる前に仲裁しておきたいし、何か起きた時に学校が何も知らないのが一番まずいから
下校後の事で学校内の関係に影響することも多々あるしね
75名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 13:15:16.92ID:WgnBLgzW
>>68
乙乙。何て言って叱ったん?
今日来ないようだったら、さすがに暫くは来ないか
2017/12/21(木) 13:22:13.70ID:H+ot4keE
色んな家に突撃して迷惑を掛けていた子が一時期、うちによく来てたけど、大きなトラブルを起こした時に全部伝えたよ。
休日はお金を渡されてコンビニで買ってて、一人で食べるのが寂しいから、公園で一緒に食べてくれとか、玩具屋やゲーセンとかやたらとお金を使う遊びに誘ってくるとか。
あと、携帯や鍵を持ってるくせに無いし親が帰宅してないから、入れてと遅くまでいようとしたり。
担任と教頭がメモしてたわ。
後日、他の家でもやってたという事で、問題になったから、小さいと思われる問題でも、どう繋がるか判らないし、学校に伝えるのが一番。
うちの場合、執着が酷かったのと私が本当に困ると相談したからか、学年が変わったらクラスが離れてた。
2017/12/21(木) 13:25:04.40ID:POgk945A
>>68
良かった、良かった
うちの子の学校だったら余裕で報告する事案だよ
もしかしたら先生の方でも「ああ、〇〇くんですね、実は…」と何か知ってることがあるかもしれないし
2017/12/21(木) 13:28:39.64ID:fxk3rXhu
よその家でのことを他言するわけないじゃん
2017/12/21(木) 13:30:46.16ID:mlG+uhR8
>>76
やっぱりちゃんと対応してくれる学校なら、報告しておけば後々のためにはなるのね
ずさんな対応の学校だと、報告したらうるせー!みたいに言われそう
2017/12/21(木) 13:39:25.51ID:POgk945A
>>78
よその家で起きたことじゃなくても、学校での生活態度とか友達との関係で
何か先生たちが把握してることがあるかもよ、と思ったんだけど 学校では別の子につきまといしてるとか
2017/12/21(木) 13:41:08.12ID:9ytfNh42
ペラペラ他の子のことを話すわけないでしょ
つきまといしてる子だって児童のひとりなんだから
2017/12/21(木) 14:07:30.50ID:uCuqgrdS
去年はほかの子とこういう問題があって、学校でも指導していますぐらいのことは教えてくれる場合もある
うちの子は学校内でつきまといされて本人が嫌がってたから相談したら、前からほかの子からも苦情が来てると
教えてもらったよ
2017/12/21(木) 18:11:29.85ID:Txkp630u
昨日が給食最終日で今日は給食がないから午前中で下校だったのだけど
放置子のママが寝てて起きない・昼食用意してないからって何でうちに来るのさ?
娘も「放置子ちゃんが可哀相」ってうるさくて仕方ないからスーパーで特売のパンと牛乳だけ購入して持たせ
家には一歩も入れなかったけれど放置子も「ありがとう・ごちそうさま」の一言もなかった
これって連絡帳にガッツリ書いていい案件だよね?
84名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 18:19:07.38ID:QGlSsUbt
>>83
なんで買っちゃうのよー
心配するフリして学校に電話しちゃえば良かったのに
2017/12/21(木) 20:39:35.89ID:Txkp630u
>>84
娘は「可哀相可哀相」とうるさいしで思わずそうしてしまったけれど今度からはそうするわ
帰宅後娘には「可哀相だからですまないこともある」と諭したけど理解できたかどうか

ちなみに放置子(同級生)は妹(未就学児)と一緒に子供だけで日没後自転車で遠乗り
大事に至ってないだけで交通事故寸前とか変質者とエンカウントも何度かあるらしい
うち以外にも出禁になった家が何軒もあるし公園で遊ぶ約束してもおやつ強奪とか何だかなって感じ
放置親に注意や苦情がいっても馬耳東風だし
近所の人も持て余し気味でどこに相談した方がいいんだろうねって言ってる
2017/12/21(木) 20:49:10.94ID:eJqLNbrr
お父さんは実娘とお母さん、の家族を養うために一所懸命働いているんで、
他所の子を食べさせるためじゃない よその子はよその子の親や保護者が
食べさせるべきなんだよ お父さんのお金を無駄にしてはいけない

という論法はどうだろう
2017/12/21(木) 20:51:37.16ID:eJqLNbrr
そして例によってしつこいが、そういう幼馴染を持ってもお嬢さんに得することは
何もない 年頃になって性非行が始まったときに引きずり込まれるかも
なんとか引き離す方向で
2017/12/22(金) 08:41:54.42ID:agX+7oNx
>>85
自相じゃないの?
89名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 08:53:56.23ID:UXo5s1v4
46です
昨日は来ませんでした!
とりあえず娘には何でも話してね〜ということは常々言っているけれど、あらためて言っておいた

いろいろ叱ったけど、1番はやっぱり勝手に夫婦の寝室に入ったこと
本人も認めたし、一応ごめんなさいはできる子だったようす
昨日は来なかったし、まぁ伝わったと思いたい…
今日で登校最後だし、冬休みあけたら担任にこんなことがありました〜くらいに報告しておくことにするよ

しかし、こういう放置子とか粘着してくるような子に気に入られる要素は何なんだ…こういう子と無縁な子もいるよね
2017/12/22(金) 09:00:28.48ID:KldunyRm
>>89
放置子に絡まれないのはハッキリと物を言う子かな
「何でいつもうちばかりに来るの?」とか、「今日は公園で遊びたい」とか相手が色々と言ってきても、自分はこう!と言う子は思い通りにならないから避ける
相手に合わせる子だと、どんどんつけこまれるよ
2017/12/22(金) 09:22:40.75ID:bPrNmOLk
どこも出禁になった放置子同士でつるむようになり、都心の繁華街を子供だけでうろつくようになったケースだけど
見知らぬ人の車に乗り込もうとしていたところを、たまたま見ていた店員に阻止されて助かったって
学校からも「子供だけで金銭を使う所への出入り、学区外への遠出はくれぐれもご注意ください」と改めて通知が来たよ
「原宿行こうが他所の家に迷惑かけてなきゃいいじゃん」っていう意見もあったけど、
今回の件で「やっぱりね」といったところ

見知らぬ人についていくなとどんなに口で親が注意してたって、所詮は低学年。
どこまで自分を守る術があるのかなんて、たかが知れてるよ
何で車に乗ろうとしてたかというと、「テレビに出てみない?」と誘われたとのこと。
いかつい大人に、それっぽい名刺でも見せられたら、まだまだコロッと信じてしまうだろうね
92名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 09:24:39.84ID:UXo5s1v4
>>90
今まで友達と遊んでるところを見ると、やりたい役がカブるとか、やりたい遊びが全然違うとかの場合譲り合えなくてケンカになることも結構あって、順番にやろうね〜とか、お互い譲り合いながら仲良く遊ぶ練習しようね〜って感じだったからピンとこない…
一応1年生なんだ
友達との付き合い方も練習練習と思ってるけど、こういうめんどくさい系の子の対応は3人目…
1人目は登下校時や休み時間にやられてたから、すぐに担任に報告
2人目は平日5時過ぎからうちに来ようとする女の子で、1週間くらい酷いのが続いて私が叱る…というかキレて来なくなったけど、今回3人目
正直またか…とげんなり
2017/12/22(金) 09:34:14.53ID:elIiqeA9
ロリ系の撮影とか?こわ
2017/12/22(金) 09:35:28.38ID:bPrNmOLk
>>92
家に入れてるからじゃないの?
うちの周囲は、「何が何でも我が家に入れない!」って親ばかりだから、
それで結果、うちが溜まり場になってしまったけど、奴らは入れる家ならどこでもいいからね。
一度成功すると、味をしめてどんどん来るよ

「うちの子は誰の家にも入ったことがないのに、なんでうちばっかりに来させるんだ」と私がイライラし始めてからは
うちも一切の子供の出入りを禁じた。
そして面倒な子も来なくなった
2017/12/22(金) 09:36:24.53ID:bPrNmOLk
>>93
子供達は、AKBに入れる!とでも思ったんだろうね
2017/12/22(金) 09:37:11.72ID:F/OI0g4z
>>89
>こういう放置子とか粘着してくるような子に気に入られる要素は何なんだ…こういう子と無縁な子もいるよね

寄生しやすいか否か、これしかないでしょ
放置ママの入れ知恵もあるけど、その判断基準はガキの動物的本能が大きなウェイトを占めている
だから本能で「二度と行きたくない!」と思われるように、トラウマになるぐらい徹底的にやってやる
本気で殴るのはアウトだけど、お菓子を作ってる最中に突撃されてうっかり包丁握ったまま大声で追い返すのはアリかも
2017/12/22(金) 18:22:38.96ID:T4rxhZr/
>>95
スーパーモデルになる!といってもスーパーマーケットのチラシのモデルw
2017/12/24(日) 07:24:43.36ID:Ylouij3A
小4娘に同級生放置男児が、
「クリスマス会やるんだろ?お前らのグループ地味でショボいだろうから、俺行ってやってもいいけど?」
と言って来たらしい。
「女子会だし放置君来てもつまらないよ。
いつも放置君が話してる友達ともクリスマス会やるんでしょ?気使わないでいいよ〜」
と言ったら何も言って来なくなったそうだ。
2017/12/24(日) 07:32:27.81ID:Ylouij3A
去年引っ越してきたんだけど、既に他の同級生からは敬遠されていて、うちをターゲットにしてきたけど、私が鬼婆対応したからうちには来なくなった。
娘にはちょっかい出してたみたいだけど、放置子がいつも
「こんな学校で友達作んなくても、一声かければ俺のために集まる仲間が他の学校にいくらでもいる。中学生だっている。」
って言ってるのを娘は真に受けたみたい。
2017/12/24(日) 07:39:34.14ID:Ylouij3A
と思ってたら、放置子がどういう子なのかだいぶわかってきたみたいで、友達と「どういう断りかたをすれば波風立てずに放置子が引き下がるか」を話し合ってたみたい。
以前、放置子が参加したい!というのを断ったら、「仲間はずれだめ!」と担任に一方的に
叱られたから色々考えたそうだ。
その時は私も抗議して担任と校長から謝罪されたけど、一見して弱い方を叱る担任は当てにならないと思ってる。
長文失礼しました。
2017/12/25(月) 11:22:39.63ID:UutYqGvT
>>98
娘さんの対応が小4なのに上手いなーと思ったら、そういうことなのねw

> 声かければ俺のために集まる仲間が他の学校にいくらでもいる。中学生だっている。
放置子仲間か…関わりたくないね
2017/12/25(月) 11:33:52.62ID:DKE4nu1r
本当に仲間は存在しているのか
2017/12/25(月) 14:13:25.22ID:RZVX+ybC
いないでしょう
2017/12/26(火) 01:09:39.61ID:DvLsB5Os
京都市内なんだけど近所で熊が出た。
放置子が見たらしく、放置子親(フルタイム共働き)から「うちの〇〇ちゃんが熊に襲われたら大変なので面倒見てくれ」と要請が近所にあるらしいが、みんな無視。
だって熊じゃなくてイノシシか狸なのにクマクマって、嘘をついていたことが判明したから。近所の保育園は、そいつの嘘のせいで公園に行けなくなった期間もある。
妙にずる賢いところがあるんだよなー。そしてフルタイム両親は地域の現状や近所の噂なんて、知ろうともしないから放置子が嘘をついている(ばれていることも)と、知らず熊に脅えている。
2017/12/26(火) 08:22:31.93ID:jzZ5CJWK
心配なら会社休んででも自分で見ろって感じだよね
2017/12/26(火) 08:30:21.84ID:CPR+Nj1+
狼少年ならぬ熊少年
2017/12/26(火) 10:23:38.07ID:6696HzZp
京都市内で熊が出たらニュースで大々的に取り上げるし
会社で話題になるよね
その親はニュースも見ないのかな
2017/12/26(火) 11:00:41.12ID:kvcuhSM7
京都市っても北の方に行くと一部で有名な廃村八丁とかある自然に恵まれた風光明媚な地があったりするし…
2017/12/26(火) 11:25:02.16ID:vd0XHBZ7
イノシシも怖いけどね。うちの市もイノシシ出現って注意喚起のメールがしょっちゅう来てるし。
まあ自分の子は自分で守るべきだよ。
2017/12/26(火) 12:59:33.83ID:ME5yMcrB
>>106
熊ババアなw
2017/12/26(火) 13:14:38.04ID:zAvkBdAm
そういえば猪のニュース出てたなあ
2017/12/26(火) 13:47:05.07ID:Q5wEkLPn
うちは猿だわ
地方ニュースにもなってるし、小学校にも出没してる
冬休みになっちゃったから下手に外を歩かせられない
2017/12/26(火) 15:57:27.84ID:1DcHasC2
>>112
おまえんちの子供が猿なんじゃねえの?
114名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 16:43:23.38ID:3hAGuL7P
冬休みですな
2017/12/26(火) 17:30:28.18ID:Q5wEkLPn
>>113
書き方悪かったけど、うちは未満児と乳児しかいない育休中
日浴しに行きたかったんだけど、出没情報と一緒に外出は控えるよう連絡がきたからおとなしくしてる
2017/12/26(火) 17:51:55.39ID:16OAm8FZ
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/6/a6e3ca03.jpg
2017/12/26(火) 23:54:12.98ID:tUZ8z6p0
今年子供が転校して、新しい学校になったんだけど
ようやく最近遊びに来てくれる子が出来たと思い最初は歓迎してたんだけど、どうも違和感。

・子供は男の子なのに女児ばかり来る(ついでにガラも悪い)
・明らかに学校で話もしないような子まで来る
・人数が増えてきてる
・お菓子の催促

やっぱ放置子軍団かな
新しい土地でママ友もいなく情報もないから詳しいことはわからないけど、
最近その子たちの顔を見る度に、言いようのない嫌悪感
親がどんな人かもわからないし、新参者だし角は立てたくないなあ
2017/12/27(水) 00:49:45.57ID:LYFol5mt
放置子軍団ですね
間違いなく
2017/12/27(水) 07:02:16.27ID:957TKaFm
>>117
小学校の時、そういう男子がいたわ。
ゲームや漫画が自宅にたくさんあって、その男子がセーラームーン好きなこともあって、自然と女子が多く集まっていた。
集まるのは人望があるからではなくて、本人がいい顔したくて「お菓子あるし、漫画あるし…」てな感じで、誘っていた。
何回か遊びに行ったら、その男子のお母さんからうちの親に「〇〇(私)ちゃんのために漫画買っているようなもんですよ」と嫌味を言われてから行かなくなった。
こっちとしては誘われたから行ったわけで、男子の中では浮いていたから、仲良くしてあげていただけなのに、そんな風に言われるのは心外だった。
ちなみに、その男子は大人になって車が手に入ったら、友達をよく送迎していた。
2017/12/27(水) 08:21:50.35ID:52ae8YBM
誘われたから行ってやってただけって典型的な放置親子の言い草だよね
上がり込んで食うもん食っといて図々しい
向こうは誘ってたつもりも歓迎してたつもりもないと思うよ
あちらのお母さんも、可愛い息子のために最初は愛想良くしてたけど
図々しさもピークに達して限界がきたんだろ
じゃなきゃそんな言葉は出ない
2017/12/27(水) 09:14:16.84ID:Nt0wSqq+
>>120
同感。図々しいわ。
2017/12/27(水) 09:34:26.11ID:Y0E0TRRx
このスレで語られるような放置子にせよ、>>119のように来いと言うから行ってあげた、来るなと言われたから行かなくなったという稀な例にせよ、
対等にお付き合いできるお友達が3人いるとしたら、自分の家含めて4件のお宅を行き来するのが普通だと思う
多少の偏りはあっても仕方ないけど、一度も行ったことがない家とかいつも決まってたまり場になる家は、親友とは言えない
2017/12/27(水) 10:07:47.81ID:52ae8YBM
119が「稀な例」って…ただのいつもの放置子押しかけでしょ
親がピキピキしながら嫌味言うって、それまで相当なストレスがあったってことは容易に想像できるし。
お邪魔させてもらったり、ごちそうになってた感謝なんかみじんもなく、相手の子を見下してこき下ろしてる厚かましさ。

母親「なんであの子たち、いつも来るの?」
息子「知らない。約束してないのに来るんだよね」

実際はこんな感じだったんだろう
2017/12/27(水) 10:17:28.14ID:Y0E0TRRx
よく読みなよ
来いと言うから仕方なく行ってあげた
そしたら今度はイヤミを言われたのでその後行かなくなった
放置子でもないしお友達でもない
所詮ただの他人だった、元の関係に戻ったという話でしょ
2017/12/27(水) 10:21:15.25ID:1El0RfX7
嫌なら行かなきゃいいのに
2017/12/27(水) 10:27:18.19ID:52ae8YBM
充分読んだよ?
だからその「来いと言われたから行ってあげた」っていうのが、そもそも放置子のよくある言い訳なんだよ

じゃあ仲良くもないなら何度も行くなって話だし、都合のいい溜まり場として脳内変換してただけでしょ
いきなり手のひら返されたから、「行ってやってただけなのに!」って憤るのもよくある話
放置子に悩まされてるスレで、そんな子供たちがどんな類いなのか簡単にわかる
2017/12/27(水) 15:40:23.95ID:8eHs2ZAh
>>119
同性にに相手にされなかったり苛められてしまう人に多いね
女子なのに言うことを聞きそうな後輩や素行の良くない男子ばかり家に呼ぶとか
男子なのに後輩や女子を様々な物品で釣って呼んだりしてさ
それが親に隠れてやっていて親にばれたときに大騒ぎになるんだよね
性的な問題や金銭の問題で全国区のニュースになった話もあったしね
2017/12/27(水) 18:38:49.94ID:52ae8YBM
>>119のID変えた自作自演いい加減うざ
異性の家に入り浸る方も充分おかしいっつうの
それに>>117の子供も親も自ら子供達を誘ったなんてどこにも書いてないし、
むしろ一方的に押しかけられて迷惑してる風情なのに
2017/12/27(水) 19:41:14.27ID:6FCm9PGh
>>117の子供がなんで物で吊ったことになってるんだかね
ちゃっかり家に入り込んで腹まで満たしてるのに、その子を害虫扱い
119の根性の悪さを見抜いたお母さんグッジョブだね
撃退できて良かったじゃん
2017/12/27(水) 21:52:27.02ID:RKNNO5l3
>>119
結局おまえが人間のクズという結論のようだぞ。
2017/12/27(水) 22:01:06.30ID:mOHQWXDh
>>125
ほんとそれ
2017/12/28(木) 08:58:49.58ID:RV72FrdY
>>119みたいなヒト、いたわーw
本当は呼んでもいないのに、「行ってあ・げ・て・る・(ハアト」って奴。
本人は親友だと思ってたみたい。が、異性間で親友なんてある訳無いのに。
親兄弟まで入り浸って、暴れ放題、食べ物集り捲くってた。

本人達所か、親同士だって親友だなんて思って無かったのに。
ちなみに最初は「ご近所ですね〜」だけ。会話の切れッ端からウチを探し出したらしい。
その根性、子供に使ってやれやw

当時は婆(私の母親)が入れてしまってだけど、婆が来なくても良くなったから早速切ったわ。
道端で会うと>119みたいな事言ってたよ、行って「あげてたのに〜ぃ」ってw
躾の為ってないガキなぞいらんわ!と言えてスッキリ!
本人は意味判らなかったらしく、キョトンと9してたけどねw
133132
垢版 |
2017/12/28(木) 09:00:18.70ID:RV72FrdY
ちなみに、おやつや夕飯は一回も出したコトは無いよ。
134名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 11:49:16.55ID:QVLc9UCm
放置子を家に上げなかったら、うちの子供が託児親に挨拶したら無視されたらしい。
腹立つ。
クリスマスからピンポンしてくる放置子を断って、何が悪い。
2017/12/28(木) 11:57:24.71ID:cssbRCbu
子供と約束して遊びに来るのはいいんだけど突然ピンポンは本当なんなの
うちは連絡網ある地域だから「今日遊べる?」って電話かかってくることはあるしそういう子とは遊べるときは遊んでるけどアポなしピンポンされた時点で全部断ってる
遊べそうな家を何軒も回ってるの?なんか怖い
2017/12/28(木) 12:23:30.90ID:nUWDFsJ8
子ども同士の約束に限った話じゃないけど
事前にアポあってそろそろ誰か来るのが確定している時間帯にピンポン鳴って、
それがアポ外の放置子やNHKや新聞の勧誘だったときの「おまえじゃない!」感
2017/12/28(木) 12:39:00.93ID:BIsuEIbx
>>119の親もガキも礼儀知らずのゴミのんだろうな。
2017/12/28(木) 12:53:10.82ID:nUWDFsJ8
>>134
>クリスマスからピンポン

うっわーそれ無いわー
まさかとは思うけど、お年玉目当てで元旦から乞食徘徊するのもいるのかな
2017/12/28(木) 13:32:24.58ID:AEQZBmoY
NHKなんて来る?
うち来た事ないわ
2017/12/28(木) 14:12:25.59ID:nUWDFsJ8
>>139
うらやましい
私はいつも「主人がいないから分からない」と却下
たまに休日中に旦那が応対することもあるけど玄関でバトルが定番
放置子にせよ悪徳セールスにせよ、うちはダメだってこといい加減に学習してほしいわ
2017/12/28(木) 14:17:47.61ID:C81R1hcn
>>140
放置子対策にもなるけど、カメラ付きインターホンに換えればセールスも防げるのに
2017/12/28(木) 14:25:46.52ID:Ff0kCJj2
>>139
NHKの裁判の結果のせいか最近何日か続けてピンポンされたよ
カメラ見て居留守してる
2017/12/28(木) 14:28:18.84ID:uFRy0KZI
テレビないの?それともテレビあるのに受信料払ってないの?
子供はEテレとか見ないの?
2017/12/28(木) 14:28:21.77ID:H5SmB8bw
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない125【玄関放置】
2017/12/28(木) 15:07:41.79ID:dYoOeqyV
最近、うちの近所の放置子を全然見かけない
寒いからなのか苦情が来たからなのか知らないけど親が家にずっと閉じ込めてるらしい
2017/12/28(木) 15:33:23.13ID:liaflUW+
うちの近所の放置子は冬休みだからスーパーのイートインコーナーでウロウロしてるわ
暖かいし水もお茶もあるからね
いつ見ても店員さんや親と来た同級生に絡んでるわ
うちの子は同級生じゃないけど遊び行っていい?って近寄って来られてキッパリ断ったわ
お店側も迷惑してるのか1時間以上の使用ご遠慮下さいってイートインコーナーに貼り紙してあるわ
他にも毎日居座ってる老人も居てカオスなのよね
147名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 17:05:28.05ID:QVLc9UCm
>>138
クリスマスプレゼントは午前中で飽きたらしく、午後来た。
「⚪時までしか遊べないからー」だって。
時間潰しにうちの子を使うなって話。
正月は実家・義実家に帰省して子供を放牧してるらしく、近所回りは無しだよ。
「義実家に行ったらなにもしなくていいから、楽ー」と、以前託児親はのたまったよ。
2017/12/28(木) 17:13:17.24ID:nUWDFsJ8
>>147
わたし普段は家庭板にいることが多いんだけど、毎年長期休暇となるとトメ&出戻りバツイチコトメの凶悪コンボがうざい
あの人たちの発言を和訳すると、
「大掃除させてやる、料理作らせてやる、育児もたっぷりさせてやる、家族だから礼はいらないタダでいい」

ほんっとどういう神経してるんだろといつも思うわ
2017/12/28(木) 21:02:14.32ID:xc/ISSPe
>>148
スレチババアは消えてどうぞ
2017/12/28(木) 21:46:21.24ID:mcxGZcqk
>>145
うちの近所の放置子も近所でやりたい放題で、ついにクレームを入れた家が出て、
最近親が閉じ込めているみたい。でも、
「春から小学生になったら、さすがに解き放っていいよねー」
って呑気な発言をしてた。いやいや、あんた今まで解き放ってたからこうなったんやん、とw

それに小学生になったら解き放っていいわけじゃなくて、小学生になったら【ちゃんと交通ルールを
身に着けて、そして物事の分別や、善悪が理解できるようになるだろうから、そしたら】解き放っても
いいんだよ、そういうのちゃんと教えないうちはダメなんだと、なぜ気付かないのかねえ。
2017/12/28(木) 21:50:24.41ID:IV0qXGke
>>146
イートインにいる小学生増えたよね
何かしら買ってるのはまだかわいい方で、水だけの子供とかほんと邪魔だわ

>>148
年賀の品を持ってこいと言わないだけましなのか....
2017/12/29(金) 09:25:53.60ID:nwD2uSWH
>>138
お年玉の集金ならまだいい!わたしが小学生の頃の近所のガキ三人組は元日の朝からうちに上がり込んできて食い散らかす。
そこの婆さんがやって来て迎えに来たと思ったら
「うちの嫁は正月なのに商売やってて面倒見ないからご飯を作ってやれ!おばあちゃんの料理は口にしないからとにかく作れ!」
といいやがった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況