2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり
そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います
いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします
■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart34【魔の2歳児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508594132/
■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part100【成長】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1511240975/
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part101【成長】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/14(木) 16:23:38.66ID:gIcRDSW+
583名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:11:57.70ID:G9/TZwLj ID:fBwBYI5A本人も言ってることおかしいし自意識過剰女を叩きたいまとめサイトの創作だと思うよ
思ったように姉擁護レスが来なくて残念でしたね
もう触らない方がいいと思う
思ったように姉擁護レスが来なくて残念でしたね
もう触らない方がいいと思う
584名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:16:14.87ID:fBwBYI5A セクハラって性的な嫌がらせだもんね
初めて創作認定していただいたけど、吐き出して少し気が晴れたからもうスルーしてもらっていいや
初めて創作認定していただいたけど、吐き出して少し気が晴れたからもうスルーしてもらっていいや
585名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:19:09.83ID:HgdIkLBE >>572
うちは女の子だけど、いつの間にか一人称が僕になってた。
最初は「わたしが」って言っていたんだけど、いつの間にか僕になっていた。
アンパンマンとムームーか好きだから真似しただけかなとも思うけど、直した方がいいんだろうか?
うちは女の子だけど、いつの間にか一人称が僕になってた。
最初は「わたしが」って言っていたんだけど、いつの間にか僕になっていた。
アンパンマンとムームーか好きだから真似しただけかなとも思うけど、直した方がいいんだろうか?
586名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:22:13.00ID:iO4urBt3 >>584
お姉さんは2歳の甥を男として見てるだけじゃなく1歳の娘を女として見てそう
創作だと思いたいくらい本当に異常なことだからなるべく関わらないようにしたほうがいい
もう少し大きくなったらちょっとしたことで痴漢セクハラ扱いしてあなたの息子さんを傷付けるかもよ
お姉さんは2歳の甥を男として見てるだけじゃなく1歳の娘を女として見てそう
創作だと思いたいくらい本当に異常なことだからなるべく関わらないようにしたほうがいい
もう少し大きくなったらちょっとしたことで痴漢セクハラ扱いしてあなたの息子さんを傷付けるかもよ
587名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:24:24.52ID:ztqpgRwt588名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:31:05.67ID:ztqpgRwt589名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:34:56.00ID:sAYkMOTC 旦那と子だけ派遣羨ましい
>>523だけど、行かない選択肢無い上に家の中でも寒いし座る暇無い感じでめちゃくちゃ働かされるから考えるとホント今からストレスでお腹痛い
そしてお手伝いの間は子と触れ合えないだろうからそれも心配
日中に不安とか刺激があると2歳半過ぎた今だに夜泣きするから
子も自分もまだ風邪治らないし体力的にも不安だわ
ちなみに自宅の掃除は諦めた
ソファでうたた寝してる間に全てのオモチャ箱とリビングの引き出しひっくり返してた
掃除は春から幼稚園行くからその時本気出す
>>523だけど、行かない選択肢無い上に家の中でも寒いし座る暇無い感じでめちゃくちゃ働かされるから考えるとホント今からストレスでお腹痛い
そしてお手伝いの間は子と触れ合えないだろうからそれも心配
日中に不安とか刺激があると2歳半過ぎた今だに夜泣きするから
子も自分もまだ風邪治らないし体力的にも不安だわ
ちなみに自宅の掃除は諦めた
ソファでうたた寝してる間に全てのオモチャ箱とリビングの引き出しひっくり返してた
掃除は春から幼稚園行くからその時本気出す
590名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 16:44:50.10ID:26wg6IoT 正月に義親の家に行く予定だったが、敷地内同居の義兄の子が胃腸炎。義兄夫婦は働いてるから義親が面倒見てる。
行くのやめるつもりで旦那に泊まるの無理だね的連絡取らせたら、まさかの「自分の家には義兄孫入れてないから大丈夫よ」だって。
会うの自体無理だと思ってるのに、まさか全く危機感なく来させるつもりなんて。
義兄が連絡くれたから発覚したけど、これ連絡くれてなかったらそのまま泊まりに行ってたわ。
旦那と、義親家にはいかない事にしたけど、なんて言うやら。
義親の性格的に、「来てくれないから嫁ちゃん実家来ちゃった!!」と言って乗り込んできそう。ああ、鬱。
行くのやめるつもりで旦那に泊まるの無理だね的連絡取らせたら、まさかの「自分の家には義兄孫入れてないから大丈夫よ」だって。
会うの自体無理だと思ってるのに、まさか全く危機感なく来させるつもりなんて。
義兄が連絡くれたから発覚したけど、これ連絡くれてなかったらそのまま泊まりに行ってたわ。
旦那と、義親家にはいかない事にしたけど、なんて言うやら。
義親の性格的に、「来てくれないから嫁ちゃん実家来ちゃった!!」と言って乗り込んできそう。ああ、鬱。
591名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 17:21:05.47ID:ILvwU/C0 長文だしチラシ行ったら?
592名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 17:31:37.77ID:0LNOOVMU ここがチラシだろ
594名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 17:45:01.13ID:tOptaYws595名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 19:00:44.92ID:fN6/jdXT ついでに子供が間違えた時は訂正せずに後から正しい言葉でお母さんが繰り返してあげるといいよ
子「おかさんのトウモコロシ!」
母「ありがとう。これはお母さんのトウモロコシだね」
みたいな感じで
子「おかさんのトウモコロシ!」
母「ありがとう。これはお母さんのトウモロコシだね」
みたいな感じで
596名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 19:50:07.61ID:vFGGM6pc 子どもの間違い、どこまで訂正したらいいかわからない時あるわ
数字が好きな3歳なりたての男児だけど、全く理解してないのに足し算をしたがる
例えば「8+2は3!」とか全然違うことを言ってる
訂正したり、ビー玉を数えながら教えたりするけどわからない様子
この年で足し算の必要もないし、自分も教えたいと思ってないけど、言葉の間違いと一緒で軽く訂正するだけでいいのかな
数字が好きな3歳なりたての男児だけど、全く理解してないのに足し算をしたがる
例えば「8+2は3!」とか全然違うことを言ってる
訂正したり、ビー玉を数えながら教えたりするけどわからない様子
この年で足し算の必要もないし、自分も教えたいと思ってないけど、言葉の間違いと一緒で軽く訂正するだけでいいのかな
597名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 20:03:52.73ID:zfD3SHqz 言い間違い、かわいくて訂正しないときある。
歌詞の「ウォンチュー」っていうのを「モンチュー」って歌うのがかわいくて、むしろ何度も歌わせちゃう。
歌詞の「ウォンチュー」っていうのを「モンチュー」って歌うのがかわいくて、むしろ何度も歌わせちゃう。
598名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 20:08:26.21ID:ih+b2sIE599名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 21:18:34.90ID:dfywgJdM 下の子2歳半、言いたいことがある時にどもりというか吃音というかが始まった
上の子も同じ時期にどもった時は散々調べて悩んだなぁ。おかげで今は「懐かしいな」と大らかに受け止められる
上の子も同じ時期にどもった時は散々調べて悩んだなぁ。おかげで今は「懐かしいな」と大らかに受け止められる
600名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 21:39:40.02ID:KRDFYuiA602名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 22:10:18.63ID:zfD3SHqz603名無しの心子知らず
2017/12/26(火) 22:34:06.50ID:6in86OBm 小さい子が歌う歌って可愛いよなー
うちはヒカキンの雑草にハマってる
うちはヒカキンの雑草にハマってる
606名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 09:29:10.27ID:msWi8nOr607名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 10:52:07.37ID:gPMV3CjK うちも兄の影響で一人称ぼくの3歳1ヶ月女児がいる。
「ぼく◯◯(自分の名前)ちゃん!」というので、やんわりと「わたし」って言うんだよと直したら
「わたし?ぼく◯◯ちゃん」
と追加されただけなので、春から入園だし入ってからお友達の影響で治るだろうと思ってる。
「ぼく◯◯(自分の名前)ちゃん!」というので、やんわりと「わたし」って言うんだよと直したら
「わたし?ぼく◯◯ちゃん」
と追加されただけなので、春から入園だし入ってからお友達の影響で治るだろうと思ってる。
608名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 12:18:27.13ID:mj3oIGqg609名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 12:35:17.07ID:rL4If/UD 2歳半女児を叱っていたら、
「おかあさん、しんぱいしてくれてありがとう」
と返されて何も言えん
いつの間にそんな高等テクニックを…
「おかあさん、しんぱいしてくれてありがとう」
と返されて何も言えん
いつの間にそんな高等テクニックを…
610名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 13:15:29.03ID:XxqSq39m ねんねの赤ちゃんの時以来初めて路線バスに乗ったら、走るバスの中でうろうろしたがり大変だった
捕まえておいて速攻降りたけど、本人的にも納得できてないみたいで初めてママだいっきらい!って言われたわ
私も風邪気味でしんどいし、お昼寝させる予定なかったけど寝かせてしまった
もう当分バスは乗らない…
捕まえておいて速攻降りたけど、本人的にも納得できてないみたいで初めてママだいっきらい!って言われたわ
私も風邪気味でしんどいし、お昼寝させる予定なかったけど寝かせてしまった
もう当分バスは乗らない…
611名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 13:54:38.01ID:WUxyfBnO うちも2歳半に怒ってたら まま、ごめんね・・って。表情もしおらしくして、大人みたいな駆け引きできる。いつの間に赤ちゃんから卒業したんだ
612名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 14:12:40.56ID:fD0nbkfP 言動はドキッとするくらい大人みたいな時があるけど、中身はやっぱりよくわかってないとかあるよね
でもそれもまた可愛い
でもそれもまた可愛い
613名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 14:38:28.02ID:e9Xd8jnC 叱ったら かなしい…かなしいよ… って呟くのやめてほしい
614名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 14:43:57.79ID:VoBm32QH 613のお子さんかわいくて笑ってしまった
615名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 15:24:45.60ID:I37zQ3Rt 私叱ったことないや。叱ったらどんな反応するんだろう。
616名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 15:36:11.04ID:QqlqvuiH 叱ったことないだって?こりゃすげーや(白目)
617名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 15:40:21.51ID:hOd+7Wrn インド人もびっくり!
スルー検定不合格…
スルー検定不合格…
618名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 17:13:26.29ID:eCrjZUye 叱るとごめんなさいと言うけど、なんでお母さんが怒ったか分かる?ときくと、分からない..という。いつ分かるようになるのか..
619名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 17:22:09.22ID:f2Fcwk++ 3歳半だけど今日怒ったらやっと理解してくれたっぽい
児童館の中を土足で歩いて先生に止められそこは私もそんなに怒らなかったんだけど
自宅に帰って抱っこ紐で寝ていた下の子を布団にいれてる間にまた土足で家の中まで入ってきた
叱って放置してご飯の支度してたら靴で上がっちゃってごめんねって言ってきたよ
成長したなと思う
まあ今日は帰り際から抱っこして!抱っこして!って寝ぐずって泣いてるのを歩かせて帰ったからさっさと抱っこしてあげれば土足で家の中まで入ってこなかったとは思うのでそこは反省してる
児童館の中を土足で歩いて先生に止められそこは私もそんなに怒らなかったんだけど
自宅に帰って抱っこ紐で寝ていた下の子を布団にいれてる間にまた土足で家の中まで入ってきた
叱って放置してご飯の支度してたら靴で上がっちゃってごめんねって言ってきたよ
成長したなと思う
まあ今日は帰り際から抱っこして!抱っこして!って寝ぐずって泣いてるのを歩かせて帰ったからさっさと抱っこしてあげれば土足で家の中まで入ってこなかったとは思うのでそこは反省してる
620名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 17:40:34.98ID:NF0t4T3V 最近寒いからか起きても布団からでない
布団に入ったまま本見たりしてて「リビング行こ!」と誘っても「いかない」
やっとリビングに行っても次は、「お出掛けしよ!」「いかない」
前までは「行こ行こ!ウワーンッ!」だったのに極端過ぎて扱いにくいわ!
布団に入ったまま本見たりしてて「リビング行こ!」と誘っても「いかない」
やっとリビングに行っても次は、「お出掛けしよ!」「いかない」
前までは「行こ行こ!ウワーンッ!」だったのに極端過ぎて扱いにくいわ!
621名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 17:42:56.28ID:PdJV+MdN >>618
3歳なりたて
叱る最後にポイントをまとめて、その後すぐに確認してる
「(危ないから、など)〜はしないでください」
「はい」
「…お母さんいま何のお話ししてた?」
「〜しないでください」
という感じなんだけど、言ったあとは本当にやめるから声に出すことで分かるのかなと思ってる
この絵本を読んだらお風呂に入るよ、とかもお約束なあに?で復唱させておくと、読んだ!もう1冊読みたい!お風呂?!イヤイヤ!イヤアァァ!!みたいなことになりにくい
時間が経ってから自分で考えて謝るのは、ヤダヤダしてごめんなさい、くらいしかない
3歳なりたて
叱る最後にポイントをまとめて、その後すぐに確認してる
「(危ないから、など)〜はしないでください」
「はい」
「…お母さんいま何のお話ししてた?」
「〜しないでください」
という感じなんだけど、言ったあとは本当にやめるから声に出すことで分かるのかなと思ってる
この絵本を読んだらお風呂に入るよ、とかもお約束なあに?で復唱させておくと、読んだ!もう1冊読みたい!お風呂?!イヤイヤ!イヤアァァ!!みたいなことになりにくい
時間が経ってから自分で考えて謝るのは、ヤダヤダしてごめんなさい、くらいしかない
622名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 17:43:06.54ID:Qqu9nJqo もうすぐ2歳半の娘ですが、食事の準備をしていると「娘ちゃんも一緒に作りたーい」と必ずやってきます。
レタスちぎったりとかは安心ですが、そう毎食ちぎるもの出すわけじゃなし・・・
安全にやらせることができるのって、何がありますかね?
他にやらせたことがあるのは、ポテサラ用レンチン済み芋をカトラリーセットのナイフで好きに切らせるとか
汁物作る鍋に軽量カップから水入れるとかです。
モヤシのヒゲ取り一緒にやろうとしたら、半分に折って両方捨てるほうに投入された・・・。
レタスちぎったりとかは安心ですが、そう毎食ちぎるもの出すわけじゃなし・・・
安全にやらせることができるのって、何がありますかね?
他にやらせたことがあるのは、ポテサラ用レンチン済み芋をカトラリーセットのナイフで好きに切らせるとか
汁物作る鍋に軽量カップから水入れるとかです。
モヤシのヒゲ取り一緒にやろうとしたら、半分に折って両方捨てるほうに投入された・・・。
623名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 17:50:30.48ID:+d8pGk5f >>622
卵割るのと(ヒビは私が入れる)フライパンや鍋混ぜるのとかかな
全部やりたがるけどさすがに任せられないから仕上げしてねと言っておかいつの歯磨きの節で仕上げは◯◯ちゃーんと歌うと納得してやってくれる
卵割るのと(ヒビは私が入れる)フライパンや鍋混ぜるのとかかな
全部やりたがるけどさすがに任せられないから仕上げしてねと言っておかいつの歯磨きの節で仕上げは◯◯ちゃーんと歌うと納得してやってくれる
624名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 17:51:06.96ID:sEoJ7KkL >>622
調味料を計るときに計量スプーン持っててもらう→入れ終わったらボウルに入れる→混ぜる とか
これはだいたい毎食あるのでお願いしてる
あとは卵の殻をコツコツして割るお手伝いや卵を小さい泡立て器で混ぜてもらったり
うちの子は最近料理ブームが飽きたみたいで全然来ないわ…これはこれでさみしい
調味料を計るときに計量スプーン持っててもらう→入れ終わったらボウルに入れる→混ぜる とか
これはだいたい毎食あるのでお願いしてる
あとは卵の殻をコツコツして割るお手伝いや卵を小さい泡立て器で混ぜてもらったり
うちの子は最近料理ブームが飽きたみたいで全然来ないわ…これはこれでさみしい
625名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 17:51:58.37ID:V1gt/jW4626名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 18:38:27.89ID:S988V0fp627名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 18:40:14.94ID:G+QOHGzj インフルエンザになったのでチョコアイスとかいちごヨーグルトとか買ってきた
なぜ混ぜたときに飲まないんだよ…
そんなに味変わってないはずなのに
アイス冷たいから食べないとか意味わからん
なぜ混ぜたときに飲まないんだよ…
そんなに味変わってないはずなのに
アイス冷たいから食べないとか意味わからん
628名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 19:38:54.25ID:vmqk7jjg >>621
うちもそんな感じで「お母さんなんの話してた?」って聞いてから終わりにしてる
家の中は走らないとか、飛ばないなんだけど
一応ちゃんと分かってはいて自分で「走ったらダメなんだよね」って言ったりもするけど、テンションあがったら走るし飛ぶから結局何回も怒ることになるわ…
うちもそんな感じで「お母さんなんの話してた?」って聞いてから終わりにしてる
家の中は走らないとか、飛ばないなんだけど
一応ちゃんと分かってはいて自分で「走ったらダメなんだよね」って言ったりもするけど、テンションあがったら走るし飛ぶから結局何回も怒ることになるわ…
629名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 19:41:52.85ID:f2Fcwk++630名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 20:11:53.97ID:Qqu9nJqo631名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 20:39:19.78ID:vmqk7jjg >>629
我慢できるようになるのが4〜5歳ってどこかで見た気がするから、理解できてるなら成長すればちゃんとできるようになるはず…と信じてるところ
通ってる教室では休憩時間に子どもが自分でポットからお茶を注ぐシステムなんだけど、他の子が並々注ごうとしてるのを見て「いっぱい入れすぎちゃダメなんだよね」って私に言ってきたことがあったんだ
自分も並々とお茶を入れたコップ持ちながら…
あんたもさっき同じことしてたじゃないかー!って先生と笑ってしまったよw
我慢できるようになるのが4〜5歳ってどこかで見た気がするから、理解できてるなら成長すればちゃんとできるようになるはず…と信じてるところ
通ってる教室では休憩時間に子どもが自分でポットからお茶を注ぐシステムなんだけど、他の子が並々注ごうとしてるのを見て「いっぱい入れすぎちゃダメなんだよね」って私に言ってきたことがあったんだ
自分も並々とお茶を入れたコップ持ちながら…
あんたもさっき同じことしてたじゃないかー!って先生と笑ってしまったよw
632名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 20:39:40.83ID:e2lre7m4 玉ねぎの皮剥かせるの、いいね!
うちはひたすら混ぜさせてるわ
ポテサラなどもだけど、混ぜる必要の無い炒めるために切った人参とかも、ひたすらボールの中でまぜまぜさせてる⋯
うちはひたすら混ぜさせてるわ
ポテサラなどもだけど、混ぜる必要の無い炒めるために切った人参とかも、ひたすらボールの中でまぜまぜさせてる⋯
633名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 20:46:26.42ID:uDJiHC+0 >>620
自分が書いたかと思うくらい一緒だよ
まだ寝てるとかまだ寝てて!と色々言ってどうにか布団から出ないようにしてくる
起きたらリビングから一歩も出ない
トイレも寒いから抱っこしていけ、まぁ確かに寒いんですけど…
自分が書いたかと思うくらい一緒だよ
まだ寝てるとかまだ寝てて!と色々言ってどうにか布団から出ないようにしてくる
起きたらリビングから一歩も出ない
トイレも寒いから抱っこしていけ、まぁ確かに寒いんですけど…
634名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 20:51:37.16ID:f2Fcwk++635名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 21:20:52.70ID:aDSa2dG9 大人になったって、わかってても我慢出来ないことあるんだからね
太るのわかってるけど食べちゃうとかさw
太るのわかってるけど食べちゃうとかさw
636名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 21:36:18.65ID:Uc35yXTd637名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 22:38:49.39ID:xfuIyCPg638名無しの心子知らず
2017/12/27(水) 22:47:47.80ID:k6Sum/Va >>627 タミフルだったら、かなり不味いらしいよ!
薬剤師さんも不味すぎて飲まない場合もあるけど、飲まなくてもいずれは治るから気にしないで、って言われたよ。
飲んでくれるに越したことはないだけどね、あの手この手で頑張って!
薬剤師さんも不味すぎて飲まない場合もあるけど、飲まなくてもいずれは治るから気にしないで、って言われたよ。
飲んでくれるに越したことはないだけどね、あの手この手で頑張って!
639名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 02:39:07.08ID:a/ulBj/b 料理手伝いさせて散らかさないの羨ましいな
家は2歳5か月
卵→混ぜててちょっとしたら箸振り回して卵液振り撒く
豆→投げる、剥きながらぐちゃぐちゃにして食べる
水物→わざとじゃーとか言いながら床にこぼす
そんなんだから食事もいまだに雛鳥
いつ遊ばないで好物以外をたべだすの?
毎日腸煮えくり返ってる
家は2歳5か月
卵→混ぜててちょっとしたら箸振り回して卵液振り撒く
豆→投げる、剥きながらぐちゃぐちゃにして食べる
水物→わざとじゃーとか言いながら床にこぼす
そんなんだから食事もいまだに雛鳥
いつ遊ばないで好物以外をたべだすの?
毎日腸煮えくり返ってる
640名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 08:06:41.03ID:uon5P0as 一度手伝わせてからホットケーキつくりたいモンスターだよ
しろくまちゃんの絵本に沿って手順は覚えてて自分でやりたがるんだけど器用さが伴わないから地獄
しろくまちゃんの絵本に沿って手順は覚えてて自分でやりたがるんだけど器用さが伴わないから地獄
641名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 08:10:59.47ID:3yVv5e2R 手伝わせるきっかけって、子がキッチンに来て興味示したから?これやりたいとか言って来たから?
うちの3歳1ヶ月はまだ本格的に手伝わしたりとかはないけど、2歳の時に行った支援センターの人に
「今の時期に手伝わせないと、大きくなってから手伝ってって頼んでもやってくれない子になるからやらせた方がいい」
と言われて、そのまま特に何もせず今に至る
うちの3歳1ヶ月はまだ本格的に手伝わしたりとかはないけど、2歳の時に行った支援センターの人に
「今の時期に手伝わせないと、大きくなってから手伝ってって頼んでもやってくれない子になるからやらせた方がいい」
と言われて、そのまま特に何もせず今に至る
642名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 08:19:05.67ID:WYM48/T9 もうすぐ3歳の娘も料理は手伝わせたことないな
料理中はいつもカウンターごしにのぞいて卵割らせて、ボウル混ぜさせて、野菜切らせて、星やハートの型抜きやらせてとかうるさいけどつい面倒なのが勝って、自分のキッチン(おままごと用)でやってって言っちゃう…
でもできた料理やお皿カトラリー類をテーブルに運ばせたり、食後お皿をカウンターにのせてもらったりはしてる
料理中はいつもカウンターごしにのぞいて卵割らせて、ボウル混ぜさせて、野菜切らせて、星やハートの型抜きやらせてとかうるさいけどつい面倒なのが勝って、自分のキッチン(おままごと用)でやってって言っちゃう…
でもできた料理やお皿カトラリー類をテーブルに運ばせたり、食後お皿をカウンターにのせてもらったりはしてる
643名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 08:40:03.12ID:emiS6LwB644名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 09:12:58.32ID:QOXNTmtp ここ半年くらい寝る時にべっっったりくっついてくる
1人では2時間くらいしか寝ない
昼間はイヤイヤで歩かないし、ほぼずっと抱っこ要求
ただでさえ腰痛持ちなのに肩や首が痛くて朝から泣いてしまった
1人では2時間くらいしか寝ない
昼間はイヤイヤで歩かないし、ほぼずっと抱っこ要求
ただでさえ腰痛持ちなのに肩や首が痛くて朝から泣いてしまった
645名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 10:09:54.39ID:+EhINpC5 3歳半だけどお手伝いさせてないや
本人はやりたがってるんだけど下の子がいて目を離せないのに更に3歳児の手元が気になるから思いきれない
本人はやりたがってるんだけど下の子がいて目を離せないのに更に3歳児の手元が気になるから思いきれない
646名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 10:25:33.10ID:XM4OxUht647名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 10:45:10.27ID:XFonGInC 前までゆで卵の殻をきれいにむいて渡してくれたのに、最近むいたそばから食べるようになってしまった
先に食べたらごはんの分無くなっちゃうよーとか言っても聞いてない二歳半
先に食べたらごはんの分無くなっちゃうよーとか言っても聞いてない二歳半
648名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 10:48:00.83ID:+EhINpC5649名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 11:19:13.66ID:zc5OJSYA650名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 11:29:34.86ID:+EhINpC5 自分の部屋は与えてないから散らかしたリビングのオモチャを仕舞うようはしてるわ
クリスマスにキッチンかってあげたら棚にあれこれ仕舞うのが楽しいらしくてお片付けもすすんでやるようになって思わぬ副産物にホクホクしてるところです
だだし下の子に突撃されてぐちゃぐちゃにされるw
多分壊される→元に戻すの繰り返しで身に付いたw
クリスマスにキッチンかってあげたら棚にあれこれ仕舞うのが楽しいらしくてお片付けもすすんでやるようになって思わぬ副産物にホクホクしてるところです
だだし下の子に突撃されてぐちゃぐちゃにされるw
多分壊される→元に戻すの繰り返しで身に付いたw
651名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 13:00:08.48ID:CU9ZdrXz >>649
部屋の掃除って拭き掃除とか?
うちは積極的にやらせてるわけじゃないけど私が拭き掃除してたらやりたがるからいらない布与えてその辺拭いてもらってるわ
この前初めて玉ねぎの皮剥いてもらったけど、途中で飽きてやめるかと思ったら一生懸命最後まで剥いてくれたから嬉しかったなー
いつも喋りまくりなのに静かに剥いてたしw
部屋の掃除って拭き掃除とか?
うちは積極的にやらせてるわけじゃないけど私が拭き掃除してたらやりたがるからいらない布与えてその辺拭いてもらってるわ
この前初めて玉ねぎの皮剥いてもらったけど、途中で飽きてやめるかと思ったら一生懸命最後まで剥いてくれたから嬉しかったなー
いつも喋りまくりなのに静かに剥いてたしw
652名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 13:01:48.58ID:IyqsT3WY 魚に骨がある事に気づいてから「これは骨だよ」と言ってくる
口に残った物は骨扱いでついにゴマも骨になってしまった…
口に残った物は骨扱いでついにゴマも骨になってしまった…
653名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 13:41:27.03ID:IGTrCQqI 3歳くらいから「私ちゃんもやりたーい!」と言い出した
今3歳4ヶ月で料理は卵まぜたりビニールに入った肉をもみこんだりくらい
自分の食器や割れないものは持ってったりさげたりしてくれてる
掃除もしたがるから床にコロコロかけてもらってる
今3歳4ヶ月で料理は卵まぜたりビニールに入った肉をもみこんだりくらい
自分の食器や割れないものは持ってったりさげたりしてくれてる
掃除もしたがるから床にコロコロかけてもらってる
654名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 13:42:19.17ID:8lsRGINi 夜中ちゃんとトイレに起きてたのに寒いからか起きてもそのままオムツにするようになっちゃった
いっそパンツで寝かせたらトイレに行ってくれるかな
いっそパンツで寝かせたらトイレに行ってくれるかな
655名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 14:01:41.30ID:zc5OJSYA656名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 14:06:07.10ID:+EhINpC5 お茶零したら勝手に拭いてる
隠れてやるので丸見えだけどなぜ隠すと不思議になる
今まで食事の粗相で叱ったことないけど本人としてはやっぱり失敗=恥ずかしいって意識があるのかな
隠れてやるので丸見えだけどなぜ隠すと不思議になる
今まで食事の粗相で叱ったことないけど本人としてはやっぱり失敗=恥ずかしいって意識があるのかな
657名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 14:59:26.72ID:GbyVzjoI >>635
そうなんだよね
私がおやつ食べすぎるし、ラーメンの汁を服に飛ばすし、急ぎの手紙を出しに来た郵便局の窓口で封筒を家に置いてきた事に気付くし、スライサーで手を切るし、近所の苦手な人に挨拶しそびれるし、一人で食事してる時はスマホ見てるし…
そうなんだよね
私がおやつ食べすぎるし、ラーメンの汁を服に飛ばすし、急ぎの手紙を出しに来た郵便局の窓口で封筒を家に置いてきた事に気付くし、スライサーで手を切るし、近所の苦手な人に挨拶しそびれるし、一人で食事してる時はスマホ見てるし…
659名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 15:12:53.34ID:TGgGd1oZ お母さんはもうちょっと落ち着いた方がいいんじゃないw
660名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 15:14:50.26ID:E+yivZGP 食事の進みが悪かったから「人参が◯◯君に食べてほしいなーって言ってるよ」ってアテレコしたら喜んで食べ始めた
そこまでは良かったんだけど、それから全てのものにコメントを求められてすごく面倒臭い
シールを一枚貼っては「シール何て言ってる?」
服を着ては「ズボン何て言ってる?」
手を洗っては「おてて何て言ってる?」
一事が万事この調子でコメントを考えるのも面倒だし、あまりに頻度が多くてうんざり…
早くブームが去ってくれないかな…
そこまでは良かったんだけど、それから全てのものにコメントを求められてすごく面倒臭い
シールを一枚貼っては「シール何て言ってる?」
服を着ては「ズボン何て言ってる?」
手を洗っては「おてて何て言ってる?」
一事が万事この調子でコメントを考えるのも面倒だし、あまりに頻度が多くてうんざり…
早くブームが去ってくれないかな…
661名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 15:28:23.77ID:kKy8/EDb プラレールの踏切をずーっと鳴らしてる
絶え間なくあの音が聞こえてると頭おかしくなりそう
電池抜いてやる
絶え間なくあの音が聞こえてると頭おかしくなりそう
電池抜いてやる
662名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 15:36:48.72ID:XJnf9C/+ トミカの山道スローブもウルサイヨ。
663名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 17:44:20.82ID:IGTrCQqI トミカとプラレールは音うるさいよね
664名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 18:17:17.40ID:E2yvU/el 踏み切り追加で買ったのまさにさっき届いてた
まだ開けてないけどもしやいらんことしたのかー
踏み切りごっこ大好きだからしばらく鳴り響く日々なんだろうな
そしてクリスマスプレゼントの喋るかがやきが既にうるさい
まだ開けてないけどもしやいらんことしたのかー
踏み切りごっこ大好きだからしばらく鳴り響く日々なんだろうな
そしてクリスマスプレゼントの喋るかがやきが既にうるさい
665名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 18:27:25.04ID:pv47p0xM うちは踏切大好きだから、音が鳴るのと鳴らないの持っているけど、ずっと鳴り響いている
頭おかしくなりそうになるよね
頭おかしくなりそうになるよね
666名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 18:53:31.51ID:Kn08ltwU うちは駐車場を延々回転させてるだけなんだけどモーター音がやたらでかいわ…
667名無しの心子知らず
2017/12/28(木) 19:07:29.89ID:elk9IYIK ガガガガとよくトミカのミキサー車が引っかかる
ミキサー車は止まっちゃうからここに停めとこうと何度行っても走らせちゃう
ミキサー車は止まっちゃうからここに停めとこうと何度行っても走らせちゃう
668名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 00:37:27.48ID:d6bqXhT6 さっき鬼畜ってドラマを見た。他にもコウノドリとか見たあとは子に対してすごく愛おしい気持ちになるのだが、持続力がない(笑)
すぐに忘れて怒り狂ってしまう。明日は1日優しい気持ちで過ごせますように。
すぐに忘れて怒り狂ってしまう。明日は1日優しい気持ちで過ごせますように。
669名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 01:32:57.07ID:jRK3f5g6 同じく…来年幼稚園なのに落ち着きない男児3歳半
前はゲンコツ落としてたけど聞かないので怒鳴りつけるようになりそれでも聞かなくて無気力になりそう
疲れ果てて枯れ木みたいよ
叱りたくないからもう家を出ていくわ…と呟いたらダメだよー出ていかないでって半泣きさせてしまった
頼むからもう少しドスドス足踏みしたりテレビ台だんだん蹴飛ばしたりソファからベビーサークルの中に飛び込んだり寝てる妹の頭の傍に何度も飛び降りて脅かして泣かせたりしないようになるのかな…大人しい時は天使のように可愛い顔なのに
熱ある時だけぽやーとしてて可愛いと旦那とよく話してるわ
前はゲンコツ落としてたけど聞かないので怒鳴りつけるようになりそれでも聞かなくて無気力になりそう
疲れ果てて枯れ木みたいよ
叱りたくないからもう家を出ていくわ…と呟いたらダメだよー出ていかないでって半泣きさせてしまった
頼むからもう少しドスドス足踏みしたりテレビ台だんだん蹴飛ばしたりソファからベビーサークルの中に飛び込んだり寝てる妹の頭の傍に何度も飛び降りて脅かして泣かせたりしないようになるのかな…大人しい時は天使のように可愛い顔なのに
熱ある時だけぽやーとしてて可愛いと旦那とよく話してるわ
670名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 05:36:40.11ID:yOMdduCQ >>669
自治体に発達に不安がある子のための教室とかない?
私もいちいち注意するのがしんどくなってしまい
2歳3ヶ月くらいのときに保健師さんに相談して発達テスト受けた
結果問題なかったけど、お母さんの気が楽になるならと発達がグレーの子のための教室を紹介してもらい
今でも通ってる
保健師さんに相談したら?
この年齢ならまだドスドスやったりするものだけど、親が枯れ木になってしまうくらいの程度なら
なにかしら支援が必要な気がする
自治体に発達に不安がある子のための教室とかない?
私もいちいち注意するのがしんどくなってしまい
2歳3ヶ月くらいのときに保健師さんに相談して発達テスト受けた
結果問題なかったけど、お母さんの気が楽になるならと発達がグレーの子のための教室を紹介してもらい
今でも通ってる
保健師さんに相談したら?
この年齢ならまだドスドスやったりするものだけど、親が枯れ木になってしまうくらいの程度なら
なにかしら支援が必要な気がする
671名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 07:57:14.26ID:R9NfWGIz 発達に不安というよりは、まず保健所に育児相談がいいのでは?もしかしたら家庭訪問とかもしてくれるかも。
幼稚園いって外世界へ出たらまた変わってくるかもだし
友達のところは家では相変わらずだけど、幼稚園では優等生タイプとかも聞いたことはある。
体力を持て余してるのかな?
うちはクリスマスにトランポリン買ったからそこで発散してくれないかなと期待してる
幼稚園いって外世界へ出たらまた変わってくるかもだし
友達のところは家では相変わらずだけど、幼稚園では優等生タイプとかも聞いたことはある。
体力を持て余してるのかな?
うちはクリスマスにトランポリン買ったからそこで発散してくれないかなと期待してる
672名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 09:14:18.27ID:SczQAvAh なんでそんなに怒りまくるの?普段から感情豊かなのかな?
わたしの沸点が低すぎるんだと思うけど、夫がすぐ怒るんだけど全く理解できないんだ。
世の中はすぐ怒る人も多いから怒られた時の態度を学ばせたいなぁ。
でもわたしは怒りがあまり湧いてこないから
子供がいけないことをしたら真顔で低い声でしてはいけないことと説明して、謝らせて、なぜごめんなさいなのかを自分で考えて言わせてる。
何度も何度もやるけど名前を呼んだらすぐやめる。
タイムアウトもやってて三回言ったら退場させてる。
でも何度も何度もやる……
子供はそう言うものだと思うから怒りがわかないのかな。
わたしの沸点が低すぎるんだと思うけど、夫がすぐ怒るんだけど全く理解できないんだ。
世の中はすぐ怒る人も多いから怒られた時の態度を学ばせたいなぁ。
でもわたしは怒りがあまり湧いてこないから
子供がいけないことをしたら真顔で低い声でしてはいけないことと説明して、謝らせて、なぜごめんなさいなのかを自分で考えて言わせてる。
何度も何度もやるけど名前を呼んだらすぐやめる。
タイムアウトもやってて三回言ったら退場させてる。
でも何度も何度もやる……
子供はそう言うものだと思うから怒りがわかないのかな。
675名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 09:25:05.67ID:Q/6ura0u 世の中の人に怒られるより先に夫がすぐ怒るんならそれで学ぶんじゃないの
676名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 09:30:02.55ID:d5ZolnmX 沸点のところで混乱して何度も読み直しちゃった
677名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 09:32:34.36ID:SczQAvAh >>674
あっ逆ですね?すみません。
夫に叱られて学ぶからいいか。
わたし自身あまり怒らない母に育てられたのでプンスカ怒ってる人見ると感情コントロールできないのかプゲラと思ってしまう節があって困ってる。
あっ逆ですね?すみません。
夫に叱られて学ぶからいいか。
わたし自身あまり怒らない母に育てられたのでプンスカ怒ってる人見ると感情コントロールできないのかプゲラと思ってしまう節があって困ってる。
678名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 09:35:01.94ID:EAtf6aR8 検定が続いてるなあ
679名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 09:39:45.06ID:bUacKSOY 構うから喜ぶんだよ
680名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 10:05:48.76ID:KLgftaLO 代わりに叱ってくれる夫をプゲラと思ってるの
夫かわいそうだな…
怒られないで育つと喜怒哀楽に乏しい上に
感情表す相手を見下す子に育つことが
わかった
ありがとう
夫さんに叱られて
感情豊かなお子さんに育つことを祈ってる
夫かわいそうだな…
怒られないで育つと喜怒哀楽に乏しい上に
感情表す相手を見下す子に育つことが
わかった
ありがとう
夫さんに叱られて
感情豊かなお子さんに育つことを祈ってる
681名無しの心子知らず
2017/12/29(金) 10:08:36.00ID:FOmGRdCx 夕方に保育所帰りの親子でいっぱいになるスーパーが近所にあるんだけど、いつも同じお母さんがガミガミ大声で男の子を叱ってるわ。
男の子が大根掴むと、
大根は買わないからカゴに入れない!!!、とかいうネタで男の子が何か触るたびにずっと大声で叱ってる。
お母さんの金切り声を聴かされて頭がガンガンしてくるこちらとしては、誰かお母さんの方を叱ってくれないと思ってる。
男の子が大根掴むと、
大根は買わないからカゴに入れない!!!、とかいうネタで男の子が何か触るたびにずっと大声で叱ってる。
お母さんの金切り声を聴かされて頭がガンガンしてくるこちらとしては、誰かお母さんの方を叱ってくれないと思ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 【大阪・関西万博】ショーに批判殺到!「絶対禁色着用」の“あってはならない演出” [七波羅探題★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 [お断り★]
- 「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」賃上げ要求は筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」大前研一氏が提言 [少考さん★]
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- ぷいにゅ~💕🥺🧸🏡
- 日本人の体型だけが異様に醜い理由(低身長、胴長、短足、顔デカ、薄く貧弱な体躯)ってなんなんだ? [535650357]
- 大阪万博のアルバイト。交通費支給、昼食付きで時給2000円だった [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★7
- 国民・玉木「消費税減税の財源は国債発行」 [237216734]
- 【画像】「無料男フェラ」にハマる男性、ガチで急増→「女は金がかる」「女より上手くて気持ちいい」 [732289945]