>>424
うちは子供達が生まれた頃から今の家に住んではいるんだけど、これまで上の子(女子)繋がりの
お母さん方と知り合う機会が多く、下の子は男子ってこともあってか知人が少ない状況でした
でも同じく、息子が中3になったらこちらのコミュニケーションが増えてきた感じがしますね
娘の友達の弟妹繋がりな保護者が中心ではあるけども、上の子全く関係なし…という保護者も
増えつつあります
受験など義務教育最終学年ならではの様々な出来事は既に一度経験しているけども、姉弟で
志望校は違うし学校側の対応等も微妙に変化してるしで、集めねばならない情報量は変わりませんね
☆中学生の保護者☆63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
435名無しの心子知らず
2018/06/25(月) 22:32:08.74ID:sQn53ubg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています