よくないと解っているのに手が出てしまう、感情的に怒鳴ってしまうのをやめたい親のスレです。
一、体罰の是非についての議論は禁止。
一、叩いてしまった・怒鳴ってしまった人を批判だけするのは禁止。
一、現在の子育てに関係するなら、自身の生い立ちや被虐待経験談も可。
探検
【虐待?】叩く・怒鳴るのをやめたい 2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 17:05:04.82ID:slxGqeCI2名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 17:06:16.22ID:slxGqeCI2018/07/06(金) 21:38:19.14ID:aPgA1L4F
友人がアフリカ旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
セネガルでは驚くことじゃないみたいですよ。
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
セネガルでは驚くことじゃないみたいですよ。
4名無しの心子知らず
2018/07/08(日) 01:29:01.47ID:O16M20D9 ほしゅ
2018/07/08(日) 08:35:09.25ID:Ko5bTzaB
育児板って落ちないんじゃなかったっけ
今日は心穏やかに過ごせますように
今日は心穏やかに過ごせますように
2018/07/08(日) 09:11:46.72ID:ZVIDTKig
>>1おつ
ここに書くと客観視出来て、自分のしたことなんなけど、うわひどいと思う
でも子の成長もあって自分でも引くようなのはだんだん減ってきた
前スレにあった寝顔を待ち受けにするやつ私もやってみてるよ
ここに書くと客観視出来て、自分のしたことなんなけど、うわひどいと思う
でも子の成長もあって自分でも引くようなのはだんだん減ってきた
前スレにあった寝顔を待ち受けにするやつ私もやってみてるよ
2018/07/08(日) 09:19:25.65ID:Oct6kto9
漫画の小さいひとって読んだことある人いる?児童相談所の漫画
2018/07/08(日) 14:03:26.10ID:HwdV3ycz
あるよ
あらすじ ネタバレ で検索すれば書き起こされたものが読めるよ
あらすじ ネタバレ で検索すれば書き起こされたものが読めるよ
2018/07/08(日) 15:11:03.43ID:zdJYonI+
ならんよ
泣いたり感動もしたけど
物語だし
そういうの期待しても無理よ
泣いたり感動もしたけど
物語だし
そういうの期待しても無理よ
2018/07/08(日) 15:56:43.82ID:QP3vfdV5
デタラメの情報で児相マンセーし過ぎててビックリ。
大体一時保護先の施設で従業員が個人的に情をかけ物を買ってあげるなんてありえないし、やったらダメなことなんだけどw
日本の児相は国連で問題視されるほど最悪なとこだよ。
大体一時保護先の施設で従業員が個人的に情をかけ物を買ってあげるなんてありえないし、やったらダメなことなんだけどw
日本の児相は国連で問題視されるほど最悪なとこだよ。
2018/07/08(日) 15:57:08.14ID:QP3vfdV5
あ、12はちいさいひとのネタバレね。
2018/07/08(日) 20:19:29.09ID:U/R253qC
つい叩いてしまったり、怒鳴ってしまったりする自分に苦しみながら、カウンセリングにも通ったりして育ててきた。
そんな娘が今は中学生になって、私が浴びせていたのとそっくりな罵詈雑言で、物凄い反抗期に今苦しんでる。
「お前に叩かれて、罵られて育ったから、こんな性格になったんだ!全部お前のせいだ!」って、暴れて物を壊す。
少し前に「トラウマ返し」について書かれた本を読んで、ああいま私は娘にトラウマ返しされてるんだ、これが私がやってきたことなんだって思ってる。
ここ読んでる皆さんのお子さん、小さいならまだ間に合う。
子供はいつか成長して、力でも口でも敵わなくなる時がくる。
今、苦しくて苦しくて、過去を変えることができたらって毎日後悔してる。
少しでも抑止力になれば幸いです。本当に苦しい毎日だから…
そんな娘が今は中学生になって、私が浴びせていたのとそっくりな罵詈雑言で、物凄い反抗期に今苦しんでる。
「お前に叩かれて、罵られて育ったから、こんな性格になったんだ!全部お前のせいだ!」って、暴れて物を壊す。
少し前に「トラウマ返し」について書かれた本を読んで、ああいま私は娘にトラウマ返しされてるんだ、これが私がやってきたことなんだって思ってる。
ここ読んでる皆さんのお子さん、小さいならまだ間に合う。
子供はいつか成長して、力でも口でも敵わなくなる時がくる。
今、苦しくて苦しくて、過去を変えることができたらって毎日後悔してる。
少しでも抑止力になれば幸いです。本当に苦しい毎日だから…
2018/07/08(日) 22:20:33.32ID:tSCWS91a
>>14
貴重な経験談ありがとう
私自身が親にやられた事(ヒスったり嫌味な言い回しをしたり)を思春期あたりから周りにしてしまっていて大分苦しい思いをした
きっと娘さんも苦しいんだと思うけど、どうにも出来ないんだよね…
ちなみに、カウンセリングに通って治そうとしたりしたみたいだったけどその効果ってあまりなかったですか?
私も現在カウンセリングと漢方に頼っていて、ここのところだいぶ落ち着いてきてる気がするんだけど今後どうなってしまうのか不安です
貴重な経験談ありがとう
私自身が親にやられた事(ヒスったり嫌味な言い回しをしたり)を思春期あたりから周りにしてしまっていて大分苦しい思いをした
きっと娘さんも苦しいんだと思うけど、どうにも出来ないんだよね…
ちなみに、カウンセリングに通って治そうとしたりしたみたいだったけどその効果ってあまりなかったですか?
私も現在カウンセリングと漢方に頼っていて、ここのところだいぶ落ち着いてきてる気がするんだけど今後どうなってしまうのか不安です
2018/07/08(日) 22:31:36.94ID:0EEN/3T1
2018/07/08(日) 23:51:56.88ID:U/R253qC
>>16
お互いに辛いけど、言い返したりやり返したりすることができない頃に、ひっぱたかれたり、高圧的に怒鳴られた娘は、きっともっと怖くて辛かったんだ…って、全部受け止めなくてはって思ってる
お互いに辛いけど、言い返したりやり返したりすることができない頃に、ひっぱたかれたり、高圧的に怒鳴られた娘は、きっともっと怖くて辛かったんだ…って、全部受け止めなくてはって思ってる
2018/07/08(日) 23:54:17.85ID:U/R253qC
>>17
叩いてる時は、相性のいいカウンセラーさんに巡り会えてなかったから途中で行かなくなって自分を変えることができなかった。
今のカウンセラーさんが、あなたは娘さんにDVをしてきたから今の状態が仕方ないって言うけど、今の娘さんがあなたにしてるのも、原因はどうあれDVなのよ。
それをしてしまう自分自身の苦しみは、あなたが一番わかるよね?だったら、娘さんに同じ苦しみを感じさせないようにするにはどうしたらいいか一緒に考えましょうって言われて、ただ娘のトラウマ返しを受け止めてるだけではダメなんだって気づいた。
今はまだそれに気づいたとこまでだから、今後どうしていくかはまだこれからなんだ。
叩いてる時は、相性のいいカウンセラーさんに巡り会えてなかったから途中で行かなくなって自分を変えることができなかった。
今のカウンセラーさんが、あなたは娘さんにDVをしてきたから今の状態が仕方ないって言うけど、今の娘さんがあなたにしてるのも、原因はどうあれDVなのよ。
それをしてしまう自分自身の苦しみは、あなたが一番わかるよね?だったら、娘さんに同じ苦しみを感じさせないようにするにはどうしたらいいか一緒に考えましょうって言われて、ただ娘のトラウマ返しを受け止めてるだけではダメなんだって気づいた。
今はまだそれに気づいたとこまでだから、今後どうしていくかはまだこれからなんだ。
2018/07/08(日) 23:54:49.66ID:U/R253qC
>>18
私自身は反抗期はあんまりなかったんだけど、すごく厳しく育てられた。
娘の記憶にないと思ってた2〜3歳くらいのことも鮮明に覚えてるみたいで、時系列でやられてきたことを責められるよ。
今は胸ぐら掴まれて暴言くらいだけど、娘自身もきっと手がでたら止まらないって感じて苦しんでる気がする。
ヤバいと思ったら離れるようにしてる。
私自身は反抗期はあんまりなかったんだけど、すごく厳しく育てられた。
娘の記憶にないと思ってた2〜3歳くらいのことも鮮明に覚えてるみたいで、時系列でやられてきたことを責められるよ。
今は胸ぐら掴まれて暴言くらいだけど、娘自身もきっと手がでたら止まらないって感じて苦しんでる気がする。
ヤバいと思ったら離れるようにしてる。
22名無しの心子知らず
2018/07/09(月) 10:09:33.20ID:r5wM8KjS 189に電話したけど、うまく話せなくて切ってしまった。
0歳11ヶ月。生まれたときから引っ掻き癖があるのか、耳や目や肩を爪を立てて引っ掻く。やめさせたくて手を抑えると余計に引っ掻いて、カッとなってその手を叩いた。手加減はした。
それから離乳食のときに愚図って怒りが抑えられなくなって暴言を吐いたり大きな声を出したり物に当たったりした。息子は怖かったと思う。ごめんねと思っても涙は出ない。そのあとちょっと優しくするのがDVみたいで自分が嫌になる。
抑えたいのに抑えられない。イライラしたくないのにイライラする。手が出るのもやめたい。SNSでもリアルでも「子どもにイライラするなんておかしい、イライラなんてしたことない」って人ばっかりで更に自信をなくす。
0歳11ヶ月。生まれたときから引っ掻き癖があるのか、耳や目や肩を爪を立てて引っ掻く。やめさせたくて手を抑えると余計に引っ掻いて、カッとなってその手を叩いた。手加減はした。
それから離乳食のときに愚図って怒りが抑えられなくなって暴言を吐いたり大きな声を出したり物に当たったりした。息子は怖かったと思う。ごめんねと思っても涙は出ない。そのあとちょっと優しくするのがDVみたいで自分が嫌になる。
抑えたいのに抑えられない。イライラしたくないのにイライラする。手が出るのもやめたい。SNSでもリアルでも「子どもにイライラするなんておかしい、イライラなんてしたことない」って人ばっかりで更に自信をなくす。
23名無しの心子知らず
2018/07/09(月) 10:11:52.91ID:r5wM8KjS 最近子どもが、できないことがあったり思い通りにならないと「キー!」って言うようになった。私の影響なのかな…0歳の育児でこんななのに、イヤイヤ期を穏やかに過ごせそうにない。
2018/07/09(月) 10:16:24.92ID:90RvGwIm
>>22
アトピーあるんじゃない?うちの下の子もあるから赤ちゃんのとき、イライラしたわ
私は親から叩かれて怒鳴られて育ったから叩くのだけは絶対しないって心に決めてるけど、手が出そうになったら枕殴ってる
怒鳴るのはたまにやってしまう、抑えきれないわ
卵と牛乳が可能性高くて、次点で小麦粉で母乳からでもアレルギー反応が出る場合もあるよ
食物日誌をつけたらいいよ
ステロイドなども適切に使って皮膚に湿疹がない状態にしたほうがアレルギーにもなりにくいから怖がらずに使ってみて
アトピーあるんじゃない?うちの下の子もあるから赤ちゃんのとき、イライラしたわ
私は親から叩かれて怒鳴られて育ったから叩くのだけは絶対しないって心に決めてるけど、手が出そうになったら枕殴ってる
怒鳴るのはたまにやってしまう、抑えきれないわ
卵と牛乳が可能性高くて、次点で小麦粉で母乳からでもアレルギー反応が出る場合もあるよ
食物日誌をつけたらいいよ
ステロイドなども適切に使って皮膚に湿疹がない状態にしたほうがアレルギーにもなりにくいから怖がらずに使ってみて
2018/07/09(月) 10:20:07.48ID:Y/yBrMjS
思い通りにいかないときにキー!と言うのは自我が出てきたからで、あなたのの育て方云々じゃないと思うよ
でもどんどん自我が出てくるのにこのままだともっとしんどくなるのは確かだと思う
引っかくのは毎日爪を寝ているときにでも切るようにして、引っ掻いても大丈夫なようにいておくのはどうかな
私は子を思い通りにしたいと思うとどうしてもイライラしちゃうから、もう別の人間というか、「この人」レベルで距離をおいて考えるようにしている
怒鳴りたくなったら子が泣こうが離れる、そのほうが怒鳴ってしまった時よりも罪悪感は無い
でもどんどん自我が出てくるのにこのままだともっとしんどくなるのは確かだと思う
引っかくのは毎日爪を寝ているときにでも切るようにして、引っ掻いても大丈夫なようにいておくのはどうかな
私は子を思い通りにしたいと思うとどうしてもイライラしちゃうから、もう別の人間というか、「この人」レベルで距離をおいて考えるようにしている
怒鳴りたくなったら子が泣こうが離れる、そのほうが怒鳴ってしまった時よりも罪悪感は無い
26名無しの心子知らず
2018/07/09(月) 14:24:38.02ID:r5wM8KjS 二人ともありがとう。皮膚科や小児科に数件回ったけど、どこでもアトピーではなく癖と言われた。ずっと引っ掻くわけじゃなくて眠いときや嫌なことをされてるときに掻くからストレスかな、と思ってる。
小児科では検査はしてないけどアレルギーの可能性も低いと言われたよ…
今日はダメだ。あれから叩きはしないけど些細なことでイライラする。暴言は吐いた。イライラしたら離れる。10数える。叩かない。酷いこと言わない。今から優しくする。優しくする。
どんなにこれから優しくしたって0にはならないけど。子どもにある怖い記憶が早く消えますように。
小児科では検査はしてないけどアレルギーの可能性も低いと言われたよ…
今日はダメだ。あれから叩きはしないけど些細なことでイライラする。暴言は吐いた。イライラしたら離れる。10数える。叩かない。酷いこと言わない。今から優しくする。優しくする。
どんなにこれから優しくしたって0にはならないけど。子どもにある怖い記憶が早く消えますように。
2018/07/09(月) 14:48:13.87ID:docegu95
>>26
うちの子も去年の秋から顔をしつこく掻くようになった。
爪を切っていても傷ができるし痛々しくて見てる方が辛かった。
冬の間は落ち着いて春にまた再発して今は治まってる。
皮膚科でアレルギーの薬もらって飲んでたけど効いてたよ。
ザイザルシロップってやつ。
検査はしてないから原因は不明だけど。
うちの子も去年の秋から顔をしつこく掻くようになった。
爪を切っていても傷ができるし痛々しくて見てる方が辛かった。
冬の間は落ち着いて春にまた再発して今は治まってる。
皮膚科でアレルギーの薬もらって飲んでたけど効いてたよ。
ザイザルシロップってやつ。
検査はしてないから原因は不明だけど。
2018/07/09(月) 14:52:42.78ID:zT4J2FZA
私も最近かなりヒステリック。
若年性の更年期なのかキレだすと止まらない。
叩きはしないけどすごい怒鳴り続けてしまう。
でも心の中では「あーまた始まった。止められない」って思いながら怒鳴ってる感じ。
命の母飲み始めたけどなんか多分頭おかしくなったのかなってくらい怒鳴りちらしちゃう。
もうやだ?
若年性の更年期なのかキレだすと止まらない。
叩きはしないけどすごい怒鳴り続けてしまう。
でも心の中では「あーまた始まった。止められない」って思いながら怒鳴ってる感じ。
命の母飲み始めたけどなんか多分頭おかしくなったのかなってくらい怒鳴りちらしちゃう。
もうやだ?
2018/07/09(月) 15:29:38.86ID:YHimIssO
児童相談所って、相談すると何か一時保育に便宜を図ってくれるとか話聞いてくれる以外の実益ってあるかな。
前スレで子供火傷させたものだけど、子供火傷させた後、仕事中の旦那に電話して自分はどっかおかしいのかもって話して
週末は義実家に上の子預かってもらった。
その日は本当楽になったけど、これで終わりじゃなくて顔合わせてたらイライラすることがしょっちゅうだし、明らかに以前より沸点も低くなってる気がする。
やれる事をやるとしたら、児童相談所に連絡と精神科受診なんだけど、児童相談所に電話するとどうなるって信用のできる体験談がなくてどうしようかなと。
前スレで子供火傷させたものだけど、子供火傷させた後、仕事中の旦那に電話して自分はどっかおかしいのかもって話して
週末は義実家に上の子預かってもらった。
その日は本当楽になったけど、これで終わりじゃなくて顔合わせてたらイライラすることがしょっちゅうだし、明らかに以前より沸点も低くなってる気がする。
やれる事をやるとしたら、児童相談所に連絡と精神科受診なんだけど、児童相談所に電話するとどうなるって信用のできる体験談がなくてどうしようかなと。
2018/07/09(月) 16:39:43.58ID:hwvRaWIL
>>29
市町村の子育てサポート機関はないかな?
私は児童相談所の電話相談にかけたことがあるけど、対応が事務的で、逆に責められているような気持ちになってしまったんだけど、市のサポート機関が無料でカウンセリングもしてくれて良かったよ。
児童相談所は担当者によって、かなり当たり外れある気がする
市町村の子育てサポート機関はないかな?
私は児童相談所の電話相談にかけたことがあるけど、対応が事務的で、逆に責められているような気持ちになってしまったんだけど、市のサポート機関が無料でカウンセリングもしてくれて良かったよ。
児童相談所は担当者によって、かなり当たり外れある気がする
2018/07/09(月) 17:19:58.43ID:m/RkWgJn
2018/07/09(月) 20:32:15.09ID:uYi4L3yf
あーもう
ウンコした便器になんで歯ブラシ捨てるの?バカなの?なんなの??
補助便座ガンガン足で蹴って罵りまくってしまったわ
疲れた…
ウンコした便器になんで歯ブラシ捨てるの?バカなの?なんなの??
補助便座ガンガン足で蹴って罵りまくってしまったわ
疲れた…
2018/07/09(月) 21:10:01.36ID:WvMWbY+R
ちなみにみんなのお子さん何歳ぐらい?
2018/07/09(月) 22:25:43.71ID:Umh6xFf0
家の壁穴空いた
もうやだ
もうやだ
2018/07/09(月) 22:29:53.93ID:zVu2HRtA
今日は走る自転車の後部座席から勝手にベルト外して飛び降りた
幸いかすり傷で済んだけど下手すりゃ死んでた
ADHDの4歳
幸いかすり傷で済んだけど下手すりゃ死んでた
ADHDの4歳
2018/07/09(月) 22:41:27.50ID:EnzCwpP4
2018/07/09(月) 22:49:51.93ID:pQTufNQG
>>29
児童相談所で例え冤罪でも保護されたら2度と帰ってこないと思ってね。
それで勝手に保護(拉致)しといて毎月おなたが児相施設に15万とか支払うんだよ?養育費としてね。
それが払えないなら親権は剥奪だね。
施設の中で子供は虐待されてるかもしれないし、他の保護子にいじめられてるかもしれないし、性的なイタズラもされるかもね。
ここは無法地帯の日本だし。
いくら親が帰せとデモ起こしても裁判所とズブズブだから無理だよ。
つか、施設の場所すら教えてもらえないからw
児童相談所で例え冤罪でも保護されたら2度と帰ってこないと思ってね。
それで勝手に保護(拉致)しといて毎月おなたが児相施設に15万とか支払うんだよ?養育費としてね。
それが払えないなら親権は剥奪だね。
施設の中で子供は虐待されてるかもしれないし、他の保護子にいじめられてるかもしれないし、性的なイタズラもされるかもね。
ここは無法地帯の日本だし。
いくら親が帰せとデモ起こしても裁判所とズブズブだから無理だよ。
つか、施設の場所すら教えてもらえないからw
2018/07/10(火) 11:27:20.48ID:GoNYegfF
げんこつくらいするだろ
39名無しの心子知らず
2018/07/10(火) 12:31:43.37ID:I46rISCr >>37
そういう書き込みやめなよ、せっかく施設に相談しようと思ってるのに最低だね
そういう書き込みやめなよ、せっかく施設に相談しようと思ってるのに最低だね
2018/07/10(火) 13:13:30.56ID:UUsAgfrz
4129
2018/07/10(火) 13:38:00.17ID:4zbJxMTA >>31
わざとだよ。やめてねっていうのに台所いじり倒して、こんろにも手を出すから、
ここは熱いものがあって危ないって分からせようとしてやかんを押し付けた。
わざとだったら児相案件っていうレスで、何もしないのは駄目だと思って腰を上げた所存。
>>30
レスありがとう。ちょうど明日、上の子を地域の支援センターに一時保育で預けに行くから、その時に育児相談をお願いしてみる。
ただ、一時保育でお世話になってて顔見知りの保育士さんもいるからわざと火傷させた事や自殺願望がある事はぼかしちゃうかも。
専門の相談員だったら、口外しないでねって事で包み隠さず言って指示を仰ぐ。
その後精神科に行く予定だから、どちらにしろそこでは全部話す。
ちなみに、子供達は2歳と0歳。
わざとだよ。やめてねっていうのに台所いじり倒して、こんろにも手を出すから、
ここは熱いものがあって危ないって分からせようとしてやかんを押し付けた。
わざとだったら児相案件っていうレスで、何もしないのは駄目だと思って腰を上げた所存。
>>30
レスありがとう。ちょうど明日、上の子を地域の支援センターに一時保育で預けに行くから、その時に育児相談をお願いしてみる。
ただ、一時保育でお世話になってて顔見知りの保育士さんもいるからわざと火傷させた事や自殺願望がある事はぼかしちゃうかも。
専門の相談員だったら、口外しないでねって事で包み隠さず言って指示を仰ぐ。
その後精神科に行く予定だから、どちらにしろそこでは全部話す。
ちなみに、子供達は2歳と0歳。
2018/07/10(火) 13:41:31.42ID:4zbJxMTA
2018/07/10(火) 14:13:36.31ID:4zbJxMTA
ちなみに、前スレで漢方の事知りたいって書いていた人がいたから横だけど自分が調べた限りを書くね。
育児ノイローゼやイライラで処方される漢方で出てきたのは下記3つ。
加味逍遙散、抑肝散、竜骨牡蠣湯
加味逍遙散、抑肝散は更年期障害やPMSなどの女性特有のイライラに定番で処方されるもの。
大元の成分は似ているけど違いは下記サイト参照。
https://blog.goo.ne.jp/cuckoo-cuckoo3/e/25082c38f22a2ae3a2520da5557c45f0
竜骨牡蠣湯は、イライラというより緊張や不安が強くて不眠などある場合。
育児ノイローゼやイライラで処方される漢方で出てきたのは下記3つ。
加味逍遙散、抑肝散、竜骨牡蠣湯
加味逍遙散、抑肝散は更年期障害やPMSなどの女性特有のイライラに定番で処方されるもの。
大元の成分は似ているけど違いは下記サイト参照。
https://blog.goo.ne.jp/cuckoo-cuckoo3/e/25082c38f22a2ae3a2520da5557c45f0
竜骨牡蠣湯は、イライラというより緊張や不安が強くて不眠などある場合。
2018/07/10(火) 14:16:35.52ID:7ZrxylOy
危ないってわからせるだけなら他にも方法はあったと思うし2歳くらいの子って何でも触るしイタズラするならキッチンに入れないようにとか対策出来たんじゃないかなって思った
どちらにせよその子もそうだけど>>41の心のケアが必要だと思うわ
どちらにせよその子もそうだけど>>41の心のケアが必要だと思うわ
2018/07/10(火) 15:09:33.54ID:EwSEl1Ur
キッチンに入れないようにっていっても間取り的に無理だったりするよね
うちの子2歳の時はイタズラとか何回言ってもやめてくれない時、手をビシッと叩いて怒った事もあったけど笑ったりして全然効果なかったな…
今は3歳だけど下の子をよく泣かせるし、わがままもひどくて毎日イライラ
普通に叩いて怒っちゃうし、怒る口調もキツくなる
うちの子2歳の時はイタズラとか何回言ってもやめてくれない時、手をビシッと叩いて怒った事もあったけど笑ったりして全然効果なかったな…
今は3歳だけど下の子をよく泣かせるし、わがままもひどくて毎日イライラ
普通に叩いて怒っちゃうし、怒る口調もキツくなる
2018/07/10(火) 15:17:06.99ID:4vDNT1e/
無理な間取りってないよね
どんな形でもベビーサークルで全部を囲う形にすれば設置できるし
どんな形でもベビーサークルで全部を囲う形にすれば設置できるし
4841
2018/07/10(火) 15:41:52.62ID:4zbJxMTA あんまりスレ独占して言い訳もなんだけどキッチンになんで立ち会ったのかというと・・・
今まではリビングにゲートつけて日中はそこが子供のスペースだったんだけど、トイトレ のためスムーズにトイレに行くためにそれを取っ払ったのね。
そうしたら自分でトイレにも行けるだろうからって。
でも、トイレには行かないくせに途中のキッチンにばっかり立ち入ってあれこれいじるから、トイトレ の遅滞も相まってイラついてしまった。
事が起こってからはまたゲートは付け直したし、自分が辛いからトイトレも中止したよ。
今まではリビングにゲートつけて日中はそこが子供のスペースだったんだけど、トイトレ のためスムーズにトイレに行くためにそれを取っ払ったのね。
そうしたら自分でトイレにも行けるだろうからって。
でも、トイレには行かないくせに途中のキッチンにばっかり立ち入ってあれこれいじるから、トイトレ の遅滞も相まってイラついてしまった。
事が起こってからはまたゲートは付け直したし、自分が辛いからトイトレも中止したよ。
2018/07/10(火) 15:42:20.31ID:+0mHvI9Z
ベビーサークルを力業で突破してこない大人しい子なら苦労しないわ
うちは2歳前に木製のめちゃ重いサークルの柵をかじって叩き折った
その前に使ってたプラスチック製サークルは内側から押しまくって蝶番を壊した
うちは2歳前に木製のめちゃ重いサークルの柵をかじって叩き折った
その前に使ってたプラスチック製サークルは内側から押しまくって蝶番を壊した
2018/07/10(火) 15:50:05.42ID:6IgrfmYI
2018/07/10(火) 16:04:39.51ID:4S2fyNza
うちもゲート開けられるけど無くて完全素通りよりはあるほうが注意しやすいってことじゃない?
ゲート開けようとした時点で「入らないよ」と注意できるのは大きな違いだわ
ゲート開けようとした時点で「入らないよ」と注意できるのは大きな違いだわ
2018/07/10(火) 16:22:18.29ID:K5LId7U0
ゲート開けちゃう子も壊す子もいるよ
なんでそこで思考停止するの?
だったら今度は入らないようにじゃなくて入っても大丈夫なようにするしかないじゃん
刃物は手の届かないところに仕舞うとか使ってない時はガスの元栓閉めるとか出来ることは沢山あるよ
なんでそこで思考停止するの?
だったら今度は入らないようにじゃなくて入っても大丈夫なようにするしかないじゃん
刃物は手の届かないところに仕舞うとか使ってない時はガスの元栓閉めるとか出来ることは沢山あるよ
2018/07/10(火) 16:51:45.86ID:LqbYGUD6
2018/07/10(火) 16:54:48.24ID:6ymQzSGT
55名無しの心子知らず
2018/07/10(火) 16:56:34.95ID:ej82LeD3 2歳でトイトレの遅滞もなにもないと思うよ、お互いストレスになるならしばらくお休みしたらいいんじゃないの
2018/07/10(火) 17:06:29.60ID:6IgrfmYI
>>52
手の届かない所などは基本だから、まみんなしてると思う。
確かに勝手に開けて入って来ても、あると無しでは防げる時間が出来るけど。
色んな工夫してもあっという間に突破されてしまいビックリする。
みんな頑張ってるからあんまり責めないで欲しいです
手の届かない所などは基本だから、まみんなしてると思う。
確かに勝手に開けて入って来ても、あると無しでは防げる時間が出来るけど。
色んな工夫してもあっという間に突破されてしまいビックリする。
みんな頑張ってるからあんまり責めないで欲しいです
2018/07/10(火) 18:50:30.19ID:liUSCFmH
みんな頑張ってるって頑張ってたら叩いたり怒鳴ったりしてもいいの?
叩いたり怒鳴ったりしないように頑張ればいいのに
叩いたり怒鳴ったりしないように頑張ればいいのに
2018/07/10(火) 19:00:38.56ID:/901rnbp
2018/07/10(火) 20:34:50.17ID:O7amz3HP
キッチンにもひとつダミーの引き出しあるといいよ
フォークお箸ナイフ系の危ないものは入れないで、わりと危険の少ないスプーンとか小さいタッパーとか普段使うものを入れておいて、子がひとりで開けてもいい引き出し
そりゃあもうとっちらかしてえらいことになるけど、やるだけやらせると大人しくひとりで母の足元でせっせと遊んでたりする
親や兄弟が普段使う、大人の本物?に自分も触れたいっていう欲求があるからニセモノやオモチャじゃ納得しない
フォークお箸ナイフ系の危ないものは入れないで、わりと危険の少ないスプーンとか小さいタッパーとか普段使うものを入れておいて、子がひとりで開けてもいい引き出し
そりゃあもうとっちらかしてえらいことになるけど、やるだけやらせると大人しくひとりで母の足元でせっせと遊んでたりする
親や兄弟が普段使う、大人の本物?に自分も触れたいっていう欲求があるからニセモノやオモチャじゃ納得しない
2018/07/10(火) 20:44:08.91ID:CZMZooS6
>>59
私はそもそもキッチンに入れたくないからその案は無しだなー
とりあえずゲート付けておいて入ろうとしたら注意するくらい
あと明け方にベビーロックあけて勝手に冷蔵庫漁るのにイライラしたので鍵つけた
私はそもそもキッチンに入れたくないからその案は無しだなー
とりあえずゲート付けておいて入ろうとしたら注意するくらい
あと明け方にベビーロックあけて勝手に冷蔵庫漁るのにイライラしたので鍵つけた
62名無しの心子知らず
2018/07/10(火) 22:35:24.23ID:T8liZgRa >>26だけど、今日は一度もイライラしたり叩いたりしなかった。そのせいか子どもも機嫌がよかった。
11ヶ月の子でも親が思う以上に色々わかるみたいで「お父さんは?」と尋ねるといつも旦那がいる方向を見る。昨日子どもに大声で罵声を浴びせたとき、動きが止まって悲しそうなビックリしたような何とも言えない顔してた。後悔しかない。
一度手が出たり暴言を吐いたりすると、イライラの沸点が低くなる。明日も穏やかに過ごせますように。
11ヶ月の子でも親が思う以上に色々わかるみたいで「お父さんは?」と尋ねるといつも旦那がいる方向を見る。昨日子どもに大声で罵声を浴びせたとき、動きが止まって悲しそうなビックリしたような何とも言えない顔してた。後悔しかない。
一度手が出たり暴言を吐いたりすると、イライラの沸点が低くなる。明日も穏やかに過ごせますように。
2018/07/11(水) 00:05:06.45ID:6zZ6OGcx
>>59
それやっているけどいじり倒すと飽きて他の棚をあけたがるよ
タッパー棚→レトルトやカップ麺棚→ボウル棚etcと解禁していったけど安全な棚はもう飽きて見向きもしない
結局足元にまとわりつく、コンロをいじろうとする、開けてほしくないところを開けようとする
それやっているけどいじり倒すと飽きて他の棚をあけたがるよ
タッパー棚→レトルトやカップ麺棚→ボウル棚etcと解禁していったけど安全な棚はもう飽きて見向きもしない
結局足元にまとわりつく、コンロをいじろうとする、開けてほしくないところを開けようとする
2018/07/11(水) 04:22:06.17ID:uzQ45hrb
そういえばダミー引き出しの中身変えたり場所を変えたりいろいろやったな
>>61
キッチンに入れたくないって言っても入ってきてしまう場合のこと言ってるんでしょうに
簡単な声かけだけで制止できたらこのスレにはいないわ
>>61
キッチンに入れたくないって言っても入ってきてしまう場合のこと言ってるんでしょうに
簡単な声かけだけで制止できたらこのスレにはいないわ
2018/07/11(水) 06:44:40.77ID:tlLlvz60
2018/07/11(水) 07:58:28.70ID:oWBUHu9x
引き出しでごまかせたのなんて1歳前半までだったな
2歳も過ぎたらもう無理無理
そして問題になるのはベビーゲートも突破される2歳以降なんだよなあ
2歳も過ぎたらもう無理無理
そして問題になるのはベビーゲートも突破される2歳以降なんだよなあ
2018/07/11(水) 08:21:39.88ID:Zb2vpLYm
うろうろするの阻止できるなんて言ってない
阻止しないって言ってるんだよ
とんちんかんなレスはやめてくださいね
阻止しないって言ってるんだよ
とんちんかんなレスはやめてくださいね
2018/07/11(水) 08:29:41.79ID:D/dkrtl/
阻止しないなら何の意味が…?
2018/07/11(水) 08:32:30.72ID:CTx4CW/G
2018/07/11(水) 10:13:23.92ID:pTeaRInn
>>70
横だけどまたぐやつって置くだけ系か突っ張り式のよね?
うちだと置くだけが一番早く突破されて突っ張るのはよじ登って頭から落ちるとこだったので危なすぎてもう無理だわw
当たり前だけどまたぐ形のは高さが低いんだよね
横だけどまたぐやつって置くだけ系か突っ張り式のよね?
うちだと置くだけが一番早く突破されて突っ張るのはよじ登って頭から落ちるとこだったので危なすぎてもう無理だわw
当たり前だけどまたぐ形のは高さが低いんだよね
2018/07/11(水) 13:46:19.51ID:0uohl57K
うちのゲートは親が開けるのも固すぎて手がつりそうになるから子は絶対に開けられないわ
ツッパリ式で体重めちゃくちゃかけても少し壁紙剥がれてずれたことはあっても倒れたことはない
ツッパリ式で体重めちゃくちゃかけても少し壁紙剥がれてずれたことはあっても倒れたことはない
2018/07/11(水) 15:03:46.27ID:4lun4RIU
うちは置き型でめっちゃ重いやつ
いまのところ突破されてない
いまのところ突破されてない
2018/07/14(土) 23:23:33.02ID:gkR4xrxh
手を上げてしまう人は、実母(か実父)に叩かれたりはしてた?
自分は今思うとまあまあ虐待に近い躾をされてたなと、自分が子育てをする側になって改めて気づいた
だから自分は絶対に子供に手を上げない、って考えてたのに、最近子供の自我が出てきて、まだ1歳なのに手を上げそうになってしまう
実母は恐らく、祖父祖母から精神的にかなり強い圧迫をかなり受けてただろうと今は分かる(体罰の有無は分からない
こういう連鎖は絶対に断ち切りたいと思ってたんだけど、怒りのコントロールができなくて
アンガーマネジメントも取り入れてるんだけど、咄嗟にはやっぱりうまくいかない
自分は今思うとまあまあ虐待に近い躾をされてたなと、自分が子育てをする側になって改めて気づいた
だから自分は絶対に子供に手を上げない、って考えてたのに、最近子供の自我が出てきて、まだ1歳なのに手を上げそうになってしまう
実母は恐らく、祖父祖母から精神的にかなり強い圧迫をかなり受けてただろうと今は分かる(体罰の有無は分からない
こういう連鎖は絶対に断ち切りたいと思ってたんだけど、怒りのコントロールができなくて
アンガーマネジメントも取り入れてるんだけど、咄嗟にはやっぱりうまくいかない
2018/07/15(日) 10:25:26.85ID:LwFamyMf
>>74
思い起こすと結構叩かれて育ったなと思う。
母は2歳差で三人兄弟を今で言うワンオペで育てて、その大変さは自分が母親になった今理解できてる。
それに30年前の育児なんてそんなもんかなあと思って納得してる。
だから、と言うわけではないけれど、叩かれて育った事と私がこのスレにいる事は結びつけて考えてない。
カウンセリングやセラピー受けて、親へのわだかまり、トラウマを克服したら子供を叩かなくなりました!とは自分はならないよなあ・・・と思うから。
思い起こすと結構叩かれて育ったなと思う。
母は2歳差で三人兄弟を今で言うワンオペで育てて、その大変さは自分が母親になった今理解できてる。
それに30年前の育児なんてそんなもんかなあと思って納得してる。
だから、と言うわけではないけれど、叩かれて育った事と私がこのスレにいる事は結びつけて考えてない。
カウンセリングやセラピー受けて、親へのわだかまり、トラウマを克服したら子供を叩かなくなりました!とは自分はならないよなあ・・・と思うから。
2018/07/15(日) 10:49:18.29ID:85JPp+yY
私は母親から叩かれたり、怒鳴られた記憶が結構あるのだけど、
母親に言うと「あんたのことは一度も叩いたことないし、甘やかしてきたから怒鳴ったこともない!」って言われる
でも、私が子供に対してやってしまうということは親もやってたんだろうな
母親に言うと「あんたのことは一度も叩いたことないし、甘やかしてきたから怒鳴ったこともない!」って言われる
でも、私が子供に対してやってしまうということは親もやってたんだろうな
2018/07/15(日) 19:29:17.15ID:4BZA82Hw
同じ。うちのはサイコパスだから散々殴り蹴り暴言吐いて萎縮させ従わせておいて、
いざ私たちが大人になり実母を軽くぶっ飛ばせるぐらい成長してからよくも殴ったなと兄妹皆で文句言うと「なっ…!そんな恐ろしいことするわけないじゃない!まーったく親に向かって…」と目を丸くしながら否定。
もう●したいぐらいムカついてグーでぶん殴ってやったわ。
勿論警察に通報するならどーぞどーぞ!ほら早くやれ!と詰めよったら震えてンの。
益々その態度がイラつかせる。だから2度と連絡してくるな!死んでも連絡してくるな!と吐き捨てて縁を切ってやったわ。
いざ私たちが大人になり実母を軽くぶっ飛ばせるぐらい成長してからよくも殴ったなと兄妹皆で文句言うと「なっ…!そんな恐ろしいことするわけないじゃない!まーったく親に向かって…」と目を丸くしながら否定。
もう●したいぐらいムカついてグーでぶん殴ってやったわ。
勿論警察に通報するならどーぞどーぞ!ほら早くやれ!と詰めよったら震えてンの。
益々その態度がイラつかせる。だから2度と連絡してくるな!死んでも連絡してくるな!と吐き捨てて縁を切ってやったわ。
2018/07/15(日) 21:23:34.84ID:n10dTLs3
大した事じゃないのにキレてしまう
今も、ゲームしてる時はご機嫌だったのに歯磨きし出したら急に咳き込みだしたからイライラして怒鳴り散らしてしまった
軽い喘息持ちだからよく咳をするんだけどそれにイライラしてしまう
歯磨き出来なくてごめんなさいって言われたから、あんたが虫歯になるだけだから別にいいよって言ったら泣き出したうざい
泣き顔見たらまたイライラして怒鳴ってしまう
後から悪かったなぁとは思うけど、怒りが止められない
今も、ゲームしてる時はご機嫌だったのに歯磨きし出したら急に咳き込みだしたからイライラして怒鳴り散らしてしまった
軽い喘息持ちだからよく咳をするんだけどそれにイライラしてしまう
歯磨き出来なくてごめんなさいって言われたから、あんたが虫歯になるだけだから別にいいよって言ったら泣き出したうざい
泣き顔見たらまたイライラして怒鳴ってしまう
後から悪かったなぁとは思うけど、怒りが止められない
2018/07/15(日) 22:56:16.49ID:Yz3Vo1YI
叩かれたこともあったし母親がいつも機嫌悪そうにしてたり、自分が気に入らないと怒ったりヒステリック持ちだし過干渉で子供の言うことは常に否定から入るタイプの人間だった
今自分がまさにそんな感じで嫌になる
今自分がまさにそんな感じで嫌になる
2018/07/15(日) 23:46:09.12ID:uFyGnCAn
私は叩かれた記憶ないなー
母親は割とヒステリーでよく怒られてて教育ママだと思ってて、唯一暴力があったのは私が本当に悪いことしたときに父親がゲンコツ一発
それだけ
でも、私は子供に手をあげてしまうし物によく当たる
最近は直接叩くことは減ってて、机とか椅子とかガンガン蹴るし机叩いたりする
母親は割とヒステリーでよく怒られてて教育ママだと思ってて、唯一暴力があったのは私が本当に悪いことしたときに父親がゲンコツ一発
それだけ
でも、私は子供に手をあげてしまうし物によく当たる
最近は直接叩くことは減ってて、机とか椅子とかガンガン蹴るし机叩いたりする
2018/07/16(月) 07:59:25.79ID:4+k3t27v
皆さん何歳くらいから叩く、怒鳴るで悩んでいますか?
うちは現在1歳半、イヤイヤもまだなのにこんな自分に絶望している
愚図られるのもかわいいとか月齢スレで見ると自分の欠陥具合に凹む
うちは現在1歳半、イヤイヤもまだなのにこんな自分に絶望している
愚図られるのもかわいいとか月齢スレで見ると自分の欠陥具合に凹む
2018/07/16(月) 10:03:24.25ID:S6Y0fsmd
生後4ヶ月頃から物にあたったり、怒鳴るようになって叩いたのは制御が効かなくなってきた1歳半頃から
やめなければと思い出したのは子がよその子を叩くようになった2歳頃からで今は4歳
やめなければと思い出したのは子がよその子を叩くようになった2歳頃からで今は4歳
2018/07/16(月) 17:23:09.37ID:RVH/EgCg
乳幼児期に怒鳴ったり叩いたりがあってあまりにも辛くて、それ以後やるまいと思ってた
けど小ニ(自力で外出はできない年だけど生意気だけは人一倍)と
年中(世界中の人達が自分を愛しているはず期)になった今怒鳴り再発しんどすぎる
プールもSCも地域行事も地獄本当に地獄
誰もいないところならまだしも人口密集地で各々好き勝手にどっかいくのやめようよ
こっちだって最後まで笑顔でいたい
人前でガーガー怒りたくない
これから夏休みとかどうしたらいいんだろう
けど小ニ(自力で外出はできない年だけど生意気だけは人一倍)と
年中(世界中の人達が自分を愛しているはず期)になった今怒鳴り再発しんどすぎる
プールもSCも地域行事も地獄本当に地獄
誰もいないところならまだしも人口密集地で各々好き勝手にどっかいくのやめようよ
こっちだって最後まで笑顔でいたい
人前でガーガー怒りたくない
これから夏休みとかどうしたらいいんだろう
2018/07/16(月) 21:10:45.38ID:q0E2liSD
カミーユ「怖いんです、怒鳴る人は…」
2018/07/16(月) 23:33:38.17ID:r4L3/0Xs
こんなスレあったのか
1歳0カ月
11カ月頃から離乳食を何度も無理やり口に突っ込んだり泣かれたら別室に閉じ込めたりするようになってしまった
自分が調子いいときは沢山お出かけしたり遊んであげたりできるんだけど
気分が落ちているときは離乳食でグチャグチャと遊ばれると物凄くビンタしたくなるし
して欲しくないイタズラされると脇腹を思いっきり蹴飛ばしたくなるし
遅くまで寝ずにグズグズされると いま首を締めれば静かになるのかなと考えてしまう
1歳0カ月
11カ月頃から離乳食を何度も無理やり口に突っ込んだり泣かれたら別室に閉じ込めたりするようになってしまった
自分が調子いいときは沢山お出かけしたり遊んであげたりできるんだけど
気分が落ちているときは離乳食でグチャグチャと遊ばれると物凄くビンタしたくなるし
して欲しくないイタズラされると脇腹を思いっきり蹴飛ばしたくなるし
遅くまで寝ずにグズグズされると いま首を締めれば静かになるのかなと考えてしまう
2018/07/17(火) 00:59:10.62ID:1OPe/7r2
>>86
調子いい時と悪い時の落差が激しいのあるある・・・。
だからこそ余計に辛いよね。抑肝散とかどうかな?これ飲むとイライラのピークが少しなだらかになる感じがする。
離乳食、すごく真面目に取り組んでる気がするけど、もっと自分が楽になるようにしてもいい気がするよ。
私も汚されるの嫌だから遊び食べさせないように雛鳥にしたり、吐き出されるの嫌だから食べにくそうなものはあげないで食べやすいものだけ食べさせて楽してた。
それでも普通に成長するから、歯も生えるし食べるスキルも勝手に身につくみたいで2歳くらいで大人と同じもの食べるようになって楽になったよ。
調子いい時と悪い時の落差が激しいのあるある・・・。
だからこそ余計に辛いよね。抑肝散とかどうかな?これ飲むとイライラのピークが少しなだらかになる感じがする。
離乳食、すごく真面目に取り組んでる気がするけど、もっと自分が楽になるようにしてもいい気がするよ。
私も汚されるの嫌だから遊び食べさせないように雛鳥にしたり、吐き出されるの嫌だから食べにくそうなものはあげないで食べやすいものだけ食べさせて楽してた。
それでも普通に成長するから、歯も生えるし食べるスキルも勝手に身につくみたいで2歳くらいで大人と同じもの食べるようになって楽になったよ。
2018/07/17(火) 15:23:39.91ID:qjlEenPT
この前、子供の日焼けした腕が饅頭みたいに見えたので食べるフリをした
結構笑ってくれてたけど、それ以来、私のことも饅頭だペロペロキャンディだって舐めるようになって気持ち悪すぎて髪の毛掴んで引っ張って「やめろ!」ってやめさせた
そしたら、反抗なのかバッチンバッチン叩いてきて余計腹が立って叩き返した
4歳でもまだ食べるフリとかできないのかな
結構笑ってくれてたけど、それ以来、私のことも饅頭だペロペロキャンディだって舐めるようになって気持ち悪すぎて髪の毛掴んで引っ張って「やめろ!」ってやめさせた
そしたら、反抗なのかバッチンバッチン叩いてきて余計腹が立って叩き返した
4歳でもまだ食べるフリとかできないのかな
2018/07/17(火) 19:06:57.15ID:GDclu0pq
>>88
ごめん、ほのぼのエピソードからの急転に笑ってしまったw
4歳だと食べるフリは出来ると思うけど、ふざけてどこまで許されるかっていうさじ加減は大人でも難しいから…
やりすぎて怒られたりしながら学んでいくんだと思うよ
この件に関しては深刻に考えなくていい気がするけどな
ごめん、ほのぼのエピソードからの急転に笑ってしまったw
4歳だと食べるフリは出来ると思うけど、ふざけてどこまで許されるかっていうさじ加減は大人でも難しいから…
やりすぎて怒られたりしながら学んでいくんだと思うよ
この件に関しては深刻に考えなくていい気がするけどな
2018/07/17(火) 20:08:27.70ID:qhDMuto2
なんか食べる真似可愛いと思ってしまった。
実際舐めたりされたら私も嫌だけど。
実際舐めたりされたら私も嫌だけど。
2018/07/17(火) 23:41:47.63ID:8eBXr74A
酔って友達にふざけてつつき合ったりしててツッコミでバシンて叩いたら素面顔でそう言うのは嫌いって言われたの思い出したわ
2018/07/18(水) 15:11:44.85ID:8uL6lWIX
毎日暑くてお互いイライラしてる
ちょっと買い物やらプレやら遊びに出かけるだけでも親は一苦労なのに、
帰ってきてからもずっとわがまま言われてもう自分をセーブできぬ
ちょっと買い物やらプレやら遊びに出かけるだけでも親は一苦労なのに、
帰ってきてからもずっとわがまま言われてもう自分をセーブできぬ
2018/07/18(水) 23:10:02.53ID:OWwR0OJu
>>87
86だけどありがとう
ここしばらく手を出さずに穏やかに過ごせてたけど
今日は離乳食中に足をテーブルに乗せて
注意してもテーブルを遠ざけてもやめないので強めに叩いて足を払い落としてしまった
掴み食べさせてたほうが自分も同時に食事がしやすくてなかなか雛鳥に戻せないんだよね
適度に力を抜きつつやってみるよ
抑肝散も買ってみるね、ありがとう
86だけどありがとう
ここしばらく手を出さずに穏やかに過ごせてたけど
今日は離乳食中に足をテーブルに乗せて
注意してもテーブルを遠ざけてもやめないので強めに叩いて足を払い落としてしまった
掴み食べさせてたほうが自分も同時に食事がしやすくてなかなか雛鳥に戻せないんだよね
適度に力を抜きつつやってみるよ
抑肝散も買ってみるね、ありがとう
2018/07/19(木) 23:41:49.92ID:tOSv5DHV
今日も寝かしつけ怒鳴ってしまった
毎日怒鳴って寝かしつけして自己嫌悪
怒鳴るまで入眠儀式になってるの?ってぐらい怒鳴るまで粘ってそこから寝に入るのなんなの
毎日怒鳴って寝かしつけして自己嫌悪
怒鳴るまで入眠儀式になってるの?ってぐらい怒鳴るまで粘ってそこから寝に入るのなんなの
100名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 12:09:14.04ID:fm0oYorK 朝からあれやこれや要求多くて苛つく!!!
やろうとするとすぐ奪っていくし何回も何回も同じ事をくり返して言うし鬱陶しい
やろうとするとすぐ奪っていくし何回も何回も同じ事をくり返して言うし鬱陶しい
101名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 12:11:27.57ID:9S4agQxn みんな夏休みどう過ごすの?1日中一緒だよー
102名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 13:17:10.44ID:OBdk219u 幼稚園の夏期講習と一時保育をフル活用するわ
子供も楽しそうだし私もニコニコ笑顔でお互いに幸せだもの
子供も楽しそうだし私もニコニコ笑顔でお互いに幸せだもの
103名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 15:26:57.37ID:JbWSDl3M 初めて支援センター行ってきた
おもちゃ沢山あるし、ぼっちでも平気だから通うわ
おもちゃ沢山あるし、ぼっちでも平気だから通うわ
105名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 09:39:36.23ID:yaUbDS/8 >>104
うち3歳だけど、普通に寝かしつけで毎晩怒鳴ってるよ
絵本連続で何回も読んで、歌もエンドレスリピートさせられて、「水のむ」「トイレ」「電気消して!やっぱつけといて!」「僕こっち側で寝る!やっぱ戻る!」みたいなのを延々と繰り返して1時間半は騒いでる
最終的に「いい加減にしろ!」と怒鳴るよ
毎日外でアホみたく騒がせて、プレやら習い事やら連れ回して、毎晩これだから…
うち3歳だけど、普通に寝かしつけで毎晩怒鳴ってるよ
絵本連続で何回も読んで、歌もエンドレスリピートさせられて、「水のむ」「トイレ」「電気消して!やっぱつけといて!」「僕こっち側で寝る!やっぱ戻る!」みたいなのを延々と繰り返して1時間半は騒いでる
最終的に「いい加減にしろ!」と怒鳴るよ
毎日外でアホみたく騒がせて、プレやら習い事やら連れ回して、毎晩これだから…
106名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 14:21:00.62ID:vntnPMq+ 自分語りでごめんだけど、私が子どもの頃も寝るの大嫌いだった
寝るのが楽とか沢山寝てスッキリっていう感覚が全くなかったから、就寝時間はただ遊べない、何もしないで横になってなきゃいけないつまらない時間でしかなかったよ
母が「やっと眠れるー」とか言うと、頭の中が???だった
「疲れてるんだから寝なさい」なんて言われても、ぜんぜん疲れてないけど??って思ってたし、寝る意味がわからなかった
自分の子には、大きくなるためには寝なきゃいけないからね、寝てる間に大きくなるからね、悪いバイキンも寝てる間にやっつけるからねって説明してる
まだまだ親の望むようには寝ないけど、「バイキンやっつけるからゴロンする」って横になるようになったよ
まあ他のことで怒鳴るんだけどね、、
寝るのが楽とか沢山寝てスッキリっていう感覚が全くなかったから、就寝時間はただ遊べない、何もしないで横になってなきゃいけないつまらない時間でしかなかったよ
母が「やっと眠れるー」とか言うと、頭の中が???だった
「疲れてるんだから寝なさい」なんて言われても、ぜんぜん疲れてないけど??って思ってたし、寝る意味がわからなかった
自分の子には、大きくなるためには寝なきゃいけないからね、寝てる間に大きくなるからね、悪いバイキンも寝てる間にやっつけるからねって説明してる
まだまだ親の望むようには寝ないけど、「バイキンやっつけるからゴロンする」って横になるようになったよ
まあ他のことで怒鳴るんだけどね、、
107名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 14:45:24.64ID:aG0K6CpO 夏休みななって家の中にいる時間が増えて怒鳴ることが多くなってきた
幼稚園からも強い口調になりますって言われているから気を付けないとダメだよね
幼稚園からも強い口調になりますって言われているから気を付けないとダメだよね
108名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 16:52:27.56ID:z6BmJ432 ここ3ヶ月ほどで息子の言葉遣いがかなり悪くなった。おい!〇〇すんな!やめろって言ってるだろ!等々、全部私が言ってることだ。イライラして仕方がないけどこのままだとマズイから修正していかなきゃ。
あーもう嫌だ。喋りたくない。ひとりにしてほしい。
あーもう嫌だ。喋りたくない。ひとりにしてほしい。
109名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 19:29:53.36ID:C+GOMJWK110名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 20:58:35.35ID:NBthUrJW 子は鏡って言うのわかるよね
111名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 21:04:07.83ID:lNIoIyXg 26 自分:名無しさんの主張[] 投稿日:2018/07/17(火) 18:55:15.73 ID:/IQrqQS/ [1/3]
子供が騒いだら、程度に応じて叱ればいいだけ。
そのくらいのことでおろおろ動揺してどうしていいか分からなくなるような親では子供が不安がるのも当然。
親が自信を持った振る舞いをすれば、子供の情緒も安定する。
32 自分:名無しさんの主張[] 投稿日:2018/07/17(火) 19:54:07.54 ID:/IQrqQS/ [2/3]
甘やかすにしろ感情的になるにしろ子供をしっかり押さえ込めない点では同じこと。
自分にとって大きな存在がないから子供の情緒も安定しない。
大人としての自覚のない親が増えたということ。
子供が騒いだら、程度に応じて叱ればいいだけ。
そのくらいのことでおろおろ動揺してどうしていいか分からなくなるような親では子供が不安がるのも当然。
親が自信を持った振る舞いをすれば、子供の情緒も安定する。
32 自分:名無しさんの主張[] 投稿日:2018/07/17(火) 19:54:07.54 ID:/IQrqQS/ [2/3]
甘やかすにしろ感情的になるにしろ子供をしっかり押さえ込めない点では同じこと。
自分にとって大きな存在がないから子供の情緒も安定しない。
大人としての自覚のない親が増えたということ。
112名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 14:21:21.68ID:PK6OvhWZ113名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 19:23:37.65ID:2ABZv9O6 子の問題ではなく、すべては自身の問題だって話?ビール飲んでるからか意味わからないw
114名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 20:51:33.94ID:bIjCpqL7 選択不妊ってなに?
115名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 21:02:28.97ID:2ABZv9O6 選択小梨って意味なんじゃない
116名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 13:02:57.52ID:nLw3FfVI えーでも悪い言葉テレビから覚えない?
邪魔ーとかうるさーいとかあっちいけーとか
しまじろうやアンパンマンで覚えてどうしようかと思ってる3歳男児
邪魔ーとかうるさーいとかあっちいけーとか
しまじろうやアンパンマンで覚えてどうしようかと思ってる3歳男児
117名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 13:34:06.89ID:ZWjOKh4v テレビとか外で覚えてくるのと親がいつも言ってるから覚えちゃうのとでは全く違うと思うけど
118名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 17:11:56.41ID:3B+9IR+2 同じだよ馬鹿
119名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 18:03:07.64ID:ZWjOKh4v >>118
子がどうしてそういうこと言うの?って周りに聞かれた時に「ママだっていつも言ってるもん」って言われてもいいんだへぇー
子がどうしてそういうこと言うの?って周りに聞かれた時に「ママだっていつも言ってるもん」って言われてもいいんだへぇー
121名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 22:43:42.08ID:YOmalLGk 子は親の鏡って言うもんねー
私も言動には気をつけるようにはしてる
私も言動には気をつけるようにはしてる
122名無しの心子知らず
2018/07/27(金) 23:41:14.62ID:+oIZHSOK 明日は絶対に叩かない怒鳴らない
ここに宣言して頑張る
ここに宣言して頑張る
124名無しの心子知らず
2018/07/29(日) 10:24:06.19ID:gUfvEMpL さすがに毎日手をあげてたら虐待なるわ
125名無しの心子知らず
2018/07/29(日) 23:56:11.24ID:k53pmrTb 今日はイタズラにイライラして数回突き飛ばしてしまったのと
おんぶ紐を嫌がり身体ごと横に飛び出すので顔を強く掴んでおんぶ紐に無理やり押し込んでしまった
今週はあと 食べないのでスプーンを強引に口に突っ込んだりシャワーを頭に強くかけたり
ガーゼで顔を拭くとき鼻と口を一瞬塞いだり 改めて書くと恐ろしい…
来週はじめて一時保育に預けるのでリセットできるといいんだけど
おんぶ紐を嫌がり身体ごと横に飛び出すので顔を強く掴んでおんぶ紐に無理やり押し込んでしまった
今週はあと 食べないのでスプーンを強引に口に突っ込んだりシャワーを頭に強くかけたり
ガーゼで顔を拭くとき鼻と口を一瞬塞いだり 改めて書くと恐ろしい…
来週はじめて一時保育に預けるのでリセットできるといいんだけど
126名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 00:37:39.30ID:RTjWFb55 書き出すのって客観視できるよね
経緯とかどう思ったかを書くって
アンガーコントロールの本に出てた気がする
経緯とかどう思ったかを書くって
アンガーコントロールの本に出てた気がする
127名無しの心子知らず
2018/07/31(火) 14:02:54.43ID:6pqUb6YS 買い物に行ったら子が家から持ってきたおもちゃをいつの間にか落として失くしてた
スーパーも混んでたし探せなくてインフォメーションにも届いておらず
それぐらいの事でぶち切れてしまった
近所には売ってないから買い直せないのもあって、まぁいいかって気持ちに切り替えられない 帰ってからもずっとイライラしてる
大事なものは家に置いてくるなり鞄に入れておくなりさせておけばよかったのにな
スーパーも混んでたし探せなくてインフォメーションにも届いておらず
それぐらいの事でぶち切れてしまった
近所には売ってないから買い直せないのもあって、まぁいいかって気持ちに切り替えられない 帰ってからもずっとイライラしてる
大事なものは家に置いてくるなり鞄に入れておくなりさせておけばよかったのにな
128名無しの心子知らず
2018/07/31(火) 15:02:32.46ID:wj8Tsn2+ 毎日毎日怒鳴ってばっかり。なんで同じことで怒られてるのに理解しないんだろう。
妹が寝ると言う→寝かせてくるからちょっと待っててねすぐ戻るからね→兄も寝るから一緒に行くと言う→寝室で大暴れ→妹が壁で強打して大泣き→私踏まれ蹴られ移動してもまとわりついてくる
毎日毎日繰り返されて怒鳴るなっていう方が無理。どうせ寝ないで暴れるだけなんだからついて来ないでって言っても眠いって嘘ついて無理矢理入ってくる。賃貸じゃなかったら寝室に鍵付けるのに。
育児本とかネットでは怒鳴っても意味ないって書いてあるけど、言い聞かせて従わせられるなら苦労しないよ。こいつのせいで妹が昼寝できないんだよ。こいつのせいで毎日つらいんだよ。
昔は可愛かったのに、最近は全然可愛いと思えない。こいつのせいでうまくいかないんだって考えてしまう。
妹が寝ると言う→寝かせてくるからちょっと待っててねすぐ戻るからね→兄も寝るから一緒に行くと言う→寝室で大暴れ→妹が壁で強打して大泣き→私踏まれ蹴られ移動してもまとわりついてくる
毎日毎日繰り返されて怒鳴るなっていう方が無理。どうせ寝ないで暴れるだけなんだからついて来ないでって言っても眠いって嘘ついて無理矢理入ってくる。賃貸じゃなかったら寝室に鍵付けるのに。
育児本とかネットでは怒鳴っても意味ないって書いてあるけど、言い聞かせて従わせられるなら苦労しないよ。こいつのせいで妹が昼寝できないんだよ。こいつのせいで毎日つらいんだよ。
昔は可愛かったのに、最近は全然可愛いと思えない。こいつのせいでうまくいかないんだって考えてしまう。
129名無しの心子知らず
2018/07/31(火) 15:24:16.23ID:wj8Tsn2+ いわゆる育てにくい子ってやつなんだろうけど、みんなどうやって育ててるの?
みんな怒鳴らないの?なんで怒鳴らずに済むの?
何かヒントがないかって育児ブログとか読んでたら穏やかなママばっかりで愕然とした。そりゃうまくいってるからわざわざブログ書いてるんだろうけど。
自分が人として駄目なんだって思い知らされる。
みんな怒鳴らないの?なんで怒鳴らずに済むの?
何かヒントがないかって育児ブログとか読んでたら穏やかなママばっかりで愕然とした。そりゃうまくいってるからわざわざブログ書いてるんだろうけど。
自分が人として駄目なんだって思い知らされる。
130名無しの心子知らず
2018/07/31(火) 16:37:16.20ID:y4ecM8nx 分かる。私も色々読み漁ったけど、育てやすい子だったり、穏やかな母親だったりで読めば読むほど落ち込むよね
我が子もいわゆる育てにくい子で毎日のように怒鳴ってるよ
元々穏やかな性格だったのに抑えられない
我が子もいわゆる育てにくい子で毎日のように怒鳴ってるよ
元々穏やかな性格だったのに抑えられない
131名無しの心子知らず
2018/07/31(火) 20:05:33.48ID:6I1M87SF >>128
家の子かと思ったよw
家は弟だけどマジで起こす
下が寝てる間に遊んで上げたら落ち着くなど書いてあるからそうしようとしてもわざと起こしにいく
起こしたいだけの馬鹿なんだ
本当にぶん殴ってやろうかと毎日思ってるよ
下が不憫でならない
家の子かと思ったよw
家は弟だけどマジで起こす
下が寝てる間に遊んで上げたら落ち着くなど書いてあるからそうしようとしてもわざと起こしにいく
起こしたいだけの馬鹿なんだ
本当にぶん殴ってやろうかと毎日思ってるよ
下が不憫でならない
132名無しの心子知らず
2018/08/01(水) 11:07:19.14ID:PqT+WRMS >>127
メルカリ、ヤフオクなんかでも手に入らないだろうか。
高価なものだったり、思い出があるのかな、残念だね。
うちは自分で失くしたくせに私に「失くなった!」ってキレて来るから、それで私がキレる。
理不尽に責められるのが辛くて「ママが悪いの?!」って泣きギレしちゃったよ。まだ3歳前の子に泣かされてる自分ヤバスw
メルカリ、ヤフオクなんかでも手に入らないだろうか。
高価なものだったり、思い出があるのかな、残念だね。
うちは自分で失くしたくせに私に「失くなった!」ってキレて来るから、それで私がキレる。
理不尽に責められるのが辛くて「ママが悪いの?!」って泣きギレしちゃったよ。まだ3歳前の子に泣かされてる自分ヤバスw
133名無しの心子知らず
2018/08/01(水) 21:33:11.02ID:sUaXQTmJ それもすごい
134名無しの心子知らず
2018/08/01(水) 21:44:34.35ID:bHLnbJRT イヤイヤ期がしんどくて毎日怒鳴ったりひどい事ばかりしてしまった
これは流石にやばいと思って、一時預りを利用したら気持ちに余裕が持てるようなったわ。毎日1時間位の癇癪を何回起こされても、流せるというか付き合っても平常心でいられる
私には離れている時間が必要だったみたい
これは流石にやばいと思って、一時預りを利用したら気持ちに余裕が持てるようなったわ。毎日1時間位の癇癪を何回起こされても、流せるというか付き合っても平常心でいられる
私には離れている時間が必要だったみたい
137名無しの心子知らず
2018/08/02(木) 11:00:43.82ID:4n3eW6jN ご飯作っとけば勝手に食べて
お風呂湧かしとけば勝手に入って
布団敷いとけば勝手に寝る
早くこうなって欲しい
早く自立して家を出て欲しい、気が狂いそう
お風呂湧かしとけば勝手に入って
布団敷いとけば勝手に寝る
早くこうなって欲しい
早く自立して家を出て欲しい、気が狂いそう
138名無しの心子知らず
2018/08/02(木) 19:22:32.21ID:aXuUd+V9 三歳半の子がご飯をダラッダラ食べて途中で「疲れた」「眠たい」と言い出すのにすごく腹がたつ(かといって寝るわけでない)
今日も30分かけてハンバーグ半分食べて眠たいー疲れたーとか言いながらご飯もう要らないって言われたんで、思いっきり振りかぶって頭ぶってしまった
今号泣しながら残りを食べてる…はぁ…
でも抑圧でもいーからこれを機にサッサと食べるようになって欲しいとも思ってしまってる…
今日も30分かけてハンバーグ半分食べて眠たいー疲れたーとか言いながらご飯もう要らないって言われたんで、思いっきり振りかぶって頭ぶってしまった
今号泣しながら残りを食べてる…はぁ…
でも抑圧でもいーからこれを機にサッサと食べるようになって欲しいとも思ってしまってる…
139名無しの心子知らず
2018/08/02(木) 19:40:18.53ID:N/B7vmMZ そうそう、厳しく接するということ聞くんだから最初からやれよってね。
私も、叩く→いうこと聞く って成功体験自分に学習させたくないよ。
叩くことが問題解決の手段(しかも有効な)っていうのが本当嫌。
私が我慢すればいいのかも知れないが、そんなの我慢し続けて服薬するまでになってこいつのせいで病気になったって憎い気持ちも止まらないよ。
私も、叩く→いうこと聞く って成功体験自分に学習させたくないよ。
叩くことが問題解決の手段(しかも有効な)っていうのが本当嫌。
私が我慢すればいいのかも知れないが、そんなの我慢し続けて服薬するまでになってこいつのせいで病気になったって憎い気持ちも止まらないよ。
140名無しの心子知らず
2018/08/02(木) 21:07:02.05ID:4n3eW6jN 4歳2ヶ月の息子だけど、私と二人の時より旦那と三人になった時の方が私のストレスが大きい
二人の時は私と遊ぶか、ママ疲れたから一人で遊んでって言うと積み木したり、いい子に出来る
でも、パパいると構って貰いたくてグズグズする
パパが疲れてるからと相手にしないから「ママが遊ぼうって伝えって」
みたいになって余計にストレス
子供の相手しない父親なら居ないほうがマシ
今日もまた酷く怒鳴ってしまったら「イッー!うっー!」って感じで唸ったから驚いた
今までは泣くばかりだったのに、唸ったからやり過ぎたかな
性格にそろそろ影響出そうで、止めたいのに止められない
二人の時は私と遊ぶか、ママ疲れたから一人で遊んでって言うと積み木したり、いい子に出来る
でも、パパいると構って貰いたくてグズグズする
パパが疲れてるからと相手にしないから「ママが遊ぼうって伝えって」
みたいになって余計にストレス
子供の相手しない父親なら居ないほうがマシ
今日もまた酷く怒鳴ってしまったら「イッー!うっー!」って感じで唸ったから驚いた
今までは泣くばかりだったのに、唸ったからやり過ぎたかな
性格にそろそろ影響出そうで、止めたいのに止められない
141名無しの心子知らず
2018/08/02(木) 21:48:50.06ID:Lze8P5cm わかる
うちは2歳だけど夫がいる時の方がわがままになるし愚図りやすくなり疲れる
うちは2歳だけど夫がいる時の方がわがままになるし愚図りやすくなり疲れる
142名無しの心子知らず
2018/08/03(金) 04:47:58.52ID:uHtC90RZ 子どもと遊んでやらない旦那に怒鳴ればいいのに
144名無しの心子知らず
2018/08/05(日) 20:40:51.96ID:Fw0/exg2 わかる
とても共感します
とても共感します
145名無しの心子知らず
2018/08/07(火) 05:21:29.60ID:ipGYLZGl >>138
うちはもう小1なんだけど、ご飯の時間が毎日苦痛だよ。
座卓なんだけど、壁にもたれず食べろと何度も何度も何度も言ってるのに、昨夜ももたれかかって姿勢崩しながら食べてトマトソースを服にこぼした。
ダラダラ食べで、白飯が残ってたから食べるように言ったら、反抗なのかふざけて米粒を一つ一つ手で摘んで口の周りにくっつけて遊びだした。
頭の中で何かがぶち切れて、茶碗の米粒掴んでこの頭に押し付けてやるとともに頭を何度も叩いてしまった。
子供は髪の毛を米粒だらけにしながら号泣してたよ。
早く食べろと何度も何度も同じ事を言ってるのに何故学習しないんだろう。何か障害でもあるのかな。ダラダラしてて放っといたら2時間くらい経ってることもあるよ。
うちはもう小1なんだけど、ご飯の時間が毎日苦痛だよ。
座卓なんだけど、壁にもたれず食べろと何度も何度も何度も言ってるのに、昨夜ももたれかかって姿勢崩しながら食べてトマトソースを服にこぼした。
ダラダラ食べで、白飯が残ってたから食べるように言ったら、反抗なのかふざけて米粒を一つ一つ手で摘んで口の周りにくっつけて遊びだした。
頭の中で何かがぶち切れて、茶碗の米粒掴んでこの頭に押し付けてやるとともに頭を何度も叩いてしまった。
子供は髪の毛を米粒だらけにしながら号泣してたよ。
早く食べろと何度も何度も同じ事を言ってるのに何故学習しないんだろう。何か障害でもあるのかな。ダラダラしてて放っといたら2時間くらい経ってることもあるよ。
146名無しの心子知らず
2018/08/07(火) 05:26:03.24ID:ipGYLZGl 旦那は私のことを「すぐ怒鳴る」と言うけど、間違いなくうちの子が育てにくい部類だと思う。
習い事の練習でもちょっと指摘するだけですぐ不貞腐れてやらなくなるし。素直かそうでないかで子育てのハードルって大分違うよね。
毎日夕飯が苦痛なら、もう夕飯自体なくしてしまおうかなと本気で思ってる。
習い事の練習でもちょっと指摘するだけですぐ不貞腐れてやらなくなるし。素直かそうでないかで子育てのハードルって大分違うよね。
毎日夕飯が苦痛なら、もう夕飯自体なくしてしまおうかなと本気で思ってる。
147名無しの心子知らず
2018/08/07(火) 09:06:32.69ID:leQBRzH/ >>146
育てにくい子はいると思います
あと、一緒にいる時間が母親の方が長いぶん、ストレスも大きいよね
怒鳴りたくないけど、怒鳴ってしまう
できることなら、旦那に一ヶ月休んで貰って、アンタが一人で育児してみろ!って感じ
三日坊主どころか、三時間坊主になりそうだけど
育てにくい子はいると思います
あと、一緒にいる時間が母親の方が長いぶん、ストレスも大きいよね
怒鳴りたくないけど、怒鳴ってしまう
できることなら、旦那に一ヶ月休んで貰って、アンタが一人で育児してみろ!って感じ
三日坊主どころか、三時間坊主になりそうだけど
148名無しの心子知らず
2018/08/07(火) 10:13:03.92ID:ZD0CsAgE >>146
夕飯やめるくらいなら座卓やめたらどう?大人でも座卓で長時間姿勢維持したまま食事するのダルいし
夕飯やめるくらいなら座卓やめたらどう?大人でも座卓で長時間姿勢維持したまま食事するのダルいし
149名無しの心子知らず
2018/08/07(火) 16:38:38.62ID:z2LU7WhM 発達障害の姪がそうだった。
体幹が弱いから姿勢が悪くて座ってられなくてブラブラダラダラグネグネご飯食べてたなぁ
体幹が弱いから姿勢が悪くて座ってられなくてブラブラダラダラグネグネご飯食べてたなぁ
150名無しの心子知らず
2018/08/07(火) 19:13:39.25ID:JNEWwER8 >>145です
ありがとう。上の子が発達障害あるから、下の子もそうなのかもしれない。
でも学校では姿勢良く従順に話を聞いてるらしく、通知表でもそこを褒められてた。
家でだけダラダラしてしまうのは何なんだろう。
ありがとう。上の子が発達障害あるから、下の子もそうなのかもしれない。
でも学校では姿勢良く従順に話を聞いてるらしく、通知表でもそこを褒められてた。
家でだけダラダラしてしまうのは何なんだろう。
151名無しの心子知らず
2018/08/07(火) 22:03:12.95ID:1KctgvmC152名無しの心子知らず
2018/08/07(火) 23:34:51.47ID:28lyZ8sC あぁ発達なら仕方ないよ
気長に行かないとね
気長に行かないとね
153名無しの心子知らず
2018/08/09(木) 12:51:41.20ID:sQ6WYPJ9 体罰は美化する奴も多いけど実際にはマイナスにしかならないよ
154名無しの心子知らず
2018/08/09(木) 17:49:36.31ID:iivr7sKj 美化するやつはこのスレいないでしょ
155名無しの心子知らず
2018/08/15(水) 22:55:28.36ID:fzH+QW2o 外出先で言うこと聞かなすぎて、何度も諭して言い聞かせて怒鳴ってそれでもだめだったからついにキレて頭叩いてしまった
良くないのはわかってるけど、せっかく出かけたのにほんと何もかも腹立つことしかなくて、これでイライラしないなんて無理だわ
良くないのはわかってるけど、せっかく出かけたのにほんと何もかも腹立つことしかなくて、これでイライラしないなんて無理だわ
156名無しの心子知らず
2018/08/16(木) 12:28:16.67ID:HDkYkvpM 自分の母親がヒステリックですぐ感情的になるタイプだったので子供の頃は母の顔色見ながらビクビクしてた
我が子にはそんな思いはさせない、いい母親になるって誓って産んだのに私も同じような言動してて自己嫌悪
信じられないのがあんなに怒鳴り散らして時には手も上げてたうちの母が、孫である私の子にはことごとく優しいこと
母いわく、私の幼少期に比べたら孫ちゃんのわがままなんて可愛いもの、この子は育てやすい子、だそうだ
そんな育てやすい子にすらイライラしてしまうなんて私は自分の母親以下か、とまた落ち込む
我が子にはそんな思いはさせない、いい母親になるって誓って産んだのに私も同じような言動してて自己嫌悪
信じられないのがあんなに怒鳴り散らして時には手も上げてたうちの母が、孫である私の子にはことごとく優しいこと
母いわく、私の幼少期に比べたら孫ちゃんのわがままなんて可愛いもの、この子は育てやすい子、だそうだ
そんな育てやすい子にすらイライラしてしまうなんて私は自分の母親以下か、とまた落ち込む
157名無しの心子知らず
2018/08/16(木) 18:36:11.82ID:jPBTa33h158名無しの心子知らず
2018/08/16(木) 19:39:26.09ID:Hg1PvLRJ >>156
母親は育児に関してかなりの責任負担を負ってる立場だけど、祖母はその辺の脅迫概念や焦燥感は無いってだけだよ
ヒステリックになってしまうお母さんも、単に誰にも助けてもらえず子育てに対して必死になりすぎてしまってってパターンが多いし
今そうやって悩めるあなたも、とてもいい子だった筈よ
母親は育児に関してかなりの責任負担を負ってる立場だけど、祖母はその辺の脅迫概念や焦燥感は無いってだけだよ
ヒステリックになってしまうお母さんも、単に誰にも助けてもらえず子育てに対して必死になりすぎてしまってってパターンが多いし
今そうやって悩めるあなたも、とてもいい子だった筈よ
159名無しの心子知らず
2018/08/17(金) 12:34:27.73ID:EjWm1VGp そうやって毒親同士傷の舐め合いしてなにになるの?
叩かれたりモラハラされる子供の心は癒えるの?
やばいと自覚があるならすぐにでも治せるようカウンセリングいくなり命の母飲むなりしたら?
叩かれたりモラハラされる子供の心は癒えるの?
やばいと自覚があるならすぐにでも治せるようカウンセリングいくなり命の母飲むなりしたら?
160名無しの心子知らず
2018/08/17(金) 15:05:18.74ID:1hmg9fN9 娘2才にヒステリーにどなっていたら夫に咎められたので
私もこういう風に言われて育ったと逆ギレしたら
「それがいやだったんでしょ?」と返されてその通りなのだけど、正しい叱り方?諭し方?がわからない
私もこういう風に言われて育ったと逆ギレしたら
「それがいやだったんでしょ?」と返されてその通りなのだけど、正しい叱り方?諭し方?がわからない
161名無しの心子知らず
2018/08/17(金) 19:31:40.45ID:IVs6BjKV 今一歳半
一歳前からノイローゼで怒鳴りまくり
今はだいぶ落ち着いたけどやっぱ言うこと聞かなかったら怒鳴ってしまう
怒鳴ると怯えるような感じで言うこと聞いてくれる
ニコニコしてきて機嫌取ってくる
このままじゃ絶対顔色伺いながら生きていくことになるし辞めたいんだけど、怒鳴らないと言うこと聞かない
外じゃ私は怒らないって分かってるからやりたい放題
一歳前からノイローゼで怒鳴りまくり
今はだいぶ落ち着いたけどやっぱ言うこと聞かなかったら怒鳴ってしまう
怒鳴ると怯えるような感じで言うこと聞いてくれる
ニコニコしてきて機嫌取ってくる
このままじゃ絶対顔色伺いながら生きていくことになるし辞めたいんだけど、怒鳴らないと言うこと聞かない
外じゃ私は怒らないって分かってるからやりたい放題
164名無しの心子知らず
2018/08/17(金) 23:48:33.15ID:lS3DcB54 夕飯のときほぼ1時間怒鳴り続けたわ
子はヘラヘラ笑ってるから余計腹立つ
手に持ってたうちわで叩きそうになったからギリギリで耐えて扇いだらウケて爆笑してるし…もうほんとイラつきしかない
子はヘラヘラ笑ってるから余計腹立つ
手に持ってたうちわで叩きそうになったからギリギリで耐えて扇いだらウケて爆笑してるし…もうほんとイラつきしかない
167名無しの心子知らず
2018/08/18(土) 11:26:08.42ID:UczPWS9Q しまじろうやはなちゃんくらいお利口だったらのほほんともしてられる
168名無しの心子知らず
2018/08/18(土) 12:52:56.58ID:p+WLSQn8 てかしまじろうのお母さんに怒鳴りたくなるね
169名無しの心子知らず
2018/08/20(月) 23:39:29.47ID:t+nKFkDa【北海道】「息子が働かず腹が立った」 長男(20)の首を包丁でさし殺害しようとした疑い、43歳母親を逮捕…函館市★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534765464/
171名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 00:39:53.73ID:7xUqSB2u 一歳一ヶ月
ついカッとなって手が出てしまう
今週は何とか我慢できてたつもりが
昨日はお風呂場でカッとなり冷水のシャワーを浴びせてしまい
今日は寝室でカッとなり布団の上に突き飛ばしてしまった
もう病気だよ 今後のイヤイヤ期とかが怖い
ついカッとなって手が出てしまう
今週は何とか我慢できてたつもりが
昨日はお風呂場でカッとなり冷水のシャワーを浴びせてしまい
今日は寝室でカッとなり布団の上に突き飛ばしてしまった
もう病気だよ 今後のイヤイヤ期とかが怖い
173名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 11:15:06.09ID:+4WfBI8h 抑肝散飲んで、一ヶ月が経った。
気付いたら、このスレにあまり来なくなっていたことに気づいた。
これまではキレる度に覗いてたから、あまりキレなくなったってことか。
ゼロではないけど。
気付いたら、このスレにあまり来なくなっていたことに気づいた。
これまではキレる度に覗いてたから、あまりキレなくなったってことか。
ゼロではないけど。
174名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 18:20:05.64ID:7xUqSB2u175名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 20:56:02.97ID:+4WfBI8h >>174
1日3回飲んでる。これが切れるとカーッとイライラするから、飲み忘れたことがないくらいだ。
もったいないから買ったなら絶対飲んだほうがいい。
ネットで10日分1700円くらいだね。月5000円あまりになっちゃうけど、高いと思ったことないな。
むしろこれで心穏やかになれるなら安いくらい・・・というぐらい私には効いた。
1日3回飲んでる。これが切れるとカーッとイライラするから、飲み忘れたことがないくらいだ。
もったいないから買ったなら絶対飲んだほうがいい。
ネットで10日分1700円くらいだね。月5000円あまりになっちゃうけど、高いと思ったことないな。
むしろこれで心穏やかになれるなら安いくらい・・・というぐらい私には効いた。
176名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 21:18:39.00ID:EtCIPB/4 穏やかな人が飲んだらどうなるのかな?眠くなるとか
177名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 21:36:26.45ID:JYB+I2vx 私も飲んでるわ
内科でツムラのヨクカクサン処方してもらってる
効くよね
内科でツムラのヨクカクサン処方してもらってる
効くよね
178名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 22:01:47.25ID:HZ/Kh/Fx179名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 22:41:51.55ID:3cTZ2/A9 横だけど私はPMSが辛いと言って
婦人科で抑肝散処方してもらってた
イライラ爆発させるのガマンしてたら
血圧急上昇するのかフラフラして
ヤバかった
子どもへの影響考えたら月5000円は高くないと思う
婦人科で抑肝散処方してもらってた
イライラ爆発させるのガマンしてたら
血圧急上昇するのかフラフラして
ヤバかった
子どもへの影響考えたら月5000円は高くないと思う
180名無しの心子知らず
2018/08/26(日) 02:01:45.60ID:dPafTUcW 月5000…ひとり焼き肉行ったりパーッと買い物したりできる値段だな〜子供がいたらそんなのが薬に消えるw
181名無しの心子知らず
2018/08/26(日) 12:59:37.28ID:P26vb8RA あっち行けと怒鳴りたいのを必死で我慢
182名無しの心子知らず
2018/08/27(月) 20:11:46.91ID:T3394kN+183名無しの心子知らず
2018/08/27(月) 22:05:32.52ID:m5SfCv5s トイレのペーパーをいつもふざけてガラガラ回して出しまくる。今日は我慢できず思わず手をたたいてしまった。悲しそうに涙をこらえる顔が忘れられない。手も少し赤くなってしまって、本当に申し訳ない。
ペーパー出すくらい大目にみてあげればいいのに自分の器の小ささが本当に情けないし辛い。
ペーパー出すくらい大目にみてあげればいいのに自分の器の小ささが本当に情けないし辛い。
185名無しの心子知らず
2018/08/28(火) 08:49:48.78ID:nlUq9F9H >>183
絶対ダメじゃないけど、本当はやってほしくない事ってあるよね。
それを繰り返されてある時ブチ切れるのあるある。
私は例えば手を洗う時いつまでもいつまでも水遊びし続けてる時とか、下の子を可愛がるふりして引き倒したりとか。
普段は穏やかに、やめてね、ダメだよと言うけどある時ブチ切れてしまう。
ただ、成長したら少しずつ「微妙なダメ」を理解してくれるようになってきたかな。
絶対ダメじゃないけど、本当はやってほしくない事ってあるよね。
それを繰り返されてある時ブチ切れるのあるある。
私は例えば手を洗う時いつまでもいつまでも水遊びし続けてる時とか、下の子を可愛がるふりして引き倒したりとか。
普段は穏やかに、やめてね、ダメだよと言うけどある時ブチ切れてしまう。
ただ、成長したら少しずつ「微妙なダメ」を理解してくれるようになってきたかな。
186名無しの心子知らず
2018/08/28(火) 10:24:48.32ID:JfevQVJ7 微妙な駄目なやつwすごく的を得た言い方w
そういうの理解してくれるのいつなんだろう
3歳男児なんだけどそういう小さいのがつもり積もって三日に一度くらい大爆発してしまう
昨日は体洗ってたら風呂場の床に流れてる水を飲みだして汚い!バカなの?!とぶちギレしてしまった
怒ることじゃなかったと後で反省したけど汚いことやってほしくないな
そういうの理解してくれるのいつなんだろう
3歳男児なんだけどそういう小さいのがつもり積もって三日に一度くらい大爆発してしまう
昨日は体洗ってたら風呂場の床に流れてる水を飲みだして汚い!バカなの?!とぶちギレしてしまった
怒ることじゃなかったと後で反省したけど汚いことやってほしくないな
187名無しの心子知らず
2018/08/28(火) 11:59:27.45ID:BRRPhON9188名無しの心子知らず
2018/08/28(火) 22:05:18.28ID:wJD/Ct2Q 喋りが達者でいろんな言い回しを覚えてはいるけど適切に使えない四歳半女児
家が近いママ友とSC現地集合で遊ぶ約束をして、我が家が出発してママ友の家の前を通ったらもう車がなかった
あっ、お友だちはもう行ってるね!と言ったら「ママもさっさと用意したら良かったのにね」と言った
後になればそこに悪意がなかった事は分かるけど、一気にカーッとなって止められなかった
ママの用意が遅かったって言いたいの!?と怒鳴ったら、もう萎縮してるから話もちゃんと聞いてなくてうん、と言った
もう大噴火、止められない
旦那は子供の言うことを真に受けすぎって言うけど、こういうのも漢方飲めばましになるのかな
家が近いママ友とSC現地集合で遊ぶ約束をして、我が家が出発してママ友の家の前を通ったらもう車がなかった
あっ、お友だちはもう行ってるね!と言ったら「ママもさっさと用意したら良かったのにね」と言った
後になればそこに悪意がなかった事は分かるけど、一気にカーッとなって止められなかった
ママの用意が遅かったって言いたいの!?と怒鳴ったら、もう萎縮してるから話もちゃんと聞いてなくてうん、と言った
もう大噴火、止められない
旦那は子供の言うことを真に受けすぎって言うけど、こういうのも漢方飲めばましになるのかな
189名無しの心子知らず
2018/08/28(火) 22:44:55.60ID:fgIkqTIp >>188
子供といる時間が長い母親は、ストレスの度合いが違うもんね
カッと来るのわかります
理想は、そんな言い方されたら嫌な気持ちになる。
言いたい事はわかるけど、マイルドな伝え方を教えたい、難しいけど。
子供といる時間が長い母親は、ストレスの度合いが違うもんね
カッと来るのわかります
理想は、そんな言い方されたら嫌な気持ちになる。
言いたい事はわかるけど、マイルドな伝え方を教えたい、難しいけど。
190名無しの心子知らず
2018/08/28(火) 22:56:06.16ID:bbkH/Fg/ 子供ってウケるのが嬉しいから笑ってスルーだと言わない方が良い事ってなかなか覚えない
悪意がなくても言われたら嫌なことってそういう経験から学んでいくんだから
自分にとっては真に受けすぎて損かもだけどお嬢さんのためには良かったと思うよ
悪意がなくても言われたら嫌なことってそういう経験から学んでいくんだから
自分にとっては真に受けすぎて損かもだけどお嬢さんのためには良かったと思うよ
191名無しの心子知らず
2018/08/28(火) 23:12:38.13ID:nwtgOPgP >>188
わかるよ、本人悪気がないってわかっててもそんな言い回しされたら私も腹が立つ
上でも言ってるように、わざとじゃなくても相手に不快感を与えるってことを教えるのは大事だから怒っていい場面だと思う
私も小さい頃よく分からないこと「そんなこというな!」と怒られた記憶がある
よくわからないけど、ダメなんだなと思って注意深くなったよ
うちの2歳半女児も、私が何かミスするとニヤニヤしながら「お母さん間違っちゃったの?」「どうして落としちゃったの?」「お母さん恥ずかしいってなっちゃうね!」とかいってくる
ミスする時って出かける間際とか焦ってる時が多いからものすごくイライラしてしまう…
わかるよ、本人悪気がないってわかっててもそんな言い回しされたら私も腹が立つ
上でも言ってるように、わざとじゃなくても相手に不快感を与えるってことを教えるのは大事だから怒っていい場面だと思う
私も小さい頃よく分からないこと「そんなこというな!」と怒られた記憶がある
よくわからないけど、ダメなんだなと思って注意深くなったよ
うちの2歳半女児も、私が何かミスするとニヤニヤしながら「お母さん間違っちゃったの?」「どうして落としちゃったの?」「お母さん恥ずかしいってなっちゃうね!」とかいってくる
ミスする時って出かける間際とか焦ってる時が多いからものすごくイライラしてしまう…
192名無しの心子知らず
2018/08/29(水) 00:04:10.43ID:zv/1YGB4 >>188
クソ生意気だねww
女児って生意気な口利くくせに叱られたりしたら急にシュンとなってまたそれがなーんかムカつくよねw
あーわかるわかる〜って愚痴を言える相手いる?共感してくれる人いたら少しは楽になれそう
あと、よそもそうなんだ〜とかまた友達に会った時愚痴ろーと思えばクソガキの減らず口なんかスルー出来そうw
てか真に受けたらダメ。相手はガキ。一人じゃなんにもできないクソガキだよ〜ハイハイと小馬鹿にして受け流し
クソ生意気だねww
女児って生意気な口利くくせに叱られたりしたら急にシュンとなってまたそれがなーんかムカつくよねw
あーわかるわかる〜って愚痴を言える相手いる?共感してくれる人いたら少しは楽になれそう
あと、よそもそうなんだ〜とかまた友達に会った時愚痴ろーと思えばクソガキの減らず口なんかスルー出来そうw
てか真に受けたらダメ。相手はガキ。一人じゃなんにもできないクソガキだよ〜ハイハイと小馬鹿にして受け流し
193名無しの心子知らず
2018/08/29(水) 00:06:11.45ID:zv/1YGB4194名無しの心子知らず
2018/08/29(水) 05:41:38.36ID:YBes5atM 2歳半が社会に出るまでに何も学ばないわけがなかろうw
195名無しの心子知らず
2018/08/29(水) 08:02:44.01ID:zv/1YGB4 減らず口叩こうが親がフル無視で育てたら小学校いや幼稚園で速攻ハブられて以降人間関係築けない保健室登校娘に仕上がりそうw
スレタイが「怒鳴るの辞めたい」だから>>188は怒鳴りたくないんだろうけど、将来考えたら188みたいに親が怒鳴ってでも減らず口やめさす方がマシ
スレタイが「怒鳴るの辞めたい」だから>>188は怒鳴りたくないんだろうけど、将来考えたら188みたいに親が怒鳴ってでも減らず口やめさす方がマシ
196名無しの心子知らず
2018/09/06(木) 22:10:24.58ID:p695znCL 何度ここで反省しても治らないがまた懺悔
今1歳になったばかりで最近声を荒げて怒ることはあっても叩くことはなくなっていたのに今日久しぶりに手をあげてしまった…
しかも内容はいつもならベットに連れて行けばそのまま寝てくれるのに今日は15分泣き続け様子を見にいったらパジャマシーツまでぐっちょり汗をかいててお風呂入ったばかりなのにってしょうもない理由で手形つく力で叩いてしまった…
生まれた時からとにかく泣き声がなによりも辛いしイライラする
所詮毒親育ちのACが無理に子供作るべきではなかったんだけどあんな暴力精神的に追い詰めてくる親が大嫌いだったはずなのに全く同じ自分に絶望
叩かなくなってもうるさいって言わない、ムカつくのを顔に出さない、私は抑肝散効かなかったから別の出してもらう、どうか穏やかな親になれますように
今1歳になったばかりで最近声を荒げて怒ることはあっても叩くことはなくなっていたのに今日久しぶりに手をあげてしまった…
しかも内容はいつもならベットに連れて行けばそのまま寝てくれるのに今日は15分泣き続け様子を見にいったらパジャマシーツまでぐっちょり汗をかいててお風呂入ったばかりなのにってしょうもない理由で手形つく力で叩いてしまった…
生まれた時からとにかく泣き声がなによりも辛いしイライラする
所詮毒親育ちのACが無理に子供作るべきではなかったんだけどあんな暴力精神的に追い詰めてくる親が大嫌いだったはずなのに全く同じ自分に絶望
叩かなくなってもうるさいって言わない、ムカつくのを顔に出さない、私は抑肝散効かなかったから別の出してもらう、どうか穏やかな親になれますように
197名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 05:53:47.04ID:GQCf2nQP えええ
寝かしつけもせず寝ないからって叩くのはちょっと…
寝かしつけもせず寝ないからって叩くのはちょっと…
198名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 09:47:23.66ID:BwFzkN3v199名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 09:50:57.81ID:R0IColcK いつもならってそんな毎回いつも通りにいってくれたら子育ては楽だよなぁ
15分も泣き続けたらそりゃ涙と汗でぐっちょりなるわ
15分も泣き続けたらそりゃ涙と汗でぐっちょりなるわ
200名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 10:01:28.63ID:UphLRZyR201名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 12:52:57.79ID:4iR7ESIH >>198
そう、一見キレた原因は「汗でぐっしょり」に見えるけど、1日溜まりに溜まった疲れとイライラがそれきっかけで決壊したぽいよね。
思い当たるフシあるある。
なんにせよ、>>196さんは追い詰められてるぽいから、心療内科行ったり支援センターで相談なりしたほうがいい(もうしてたらごめん)
私もセンターの職員さんに愚痴ったことから、一時保育や育児相談の優先順位上げてもらえたりしたので、何かしらの支援に繋げてくれることもあるから。
ネットニュースで読んだ記事だけど、「一番の自傷行為は誰にも助けを求めないこと」ってあって自分含めこのスレって助けを求めるのが上手じゃない(くらい追い詰められてる)人が多いなーって思う。
そしてそれがすごく辛いことだとわかっているから、なんとか闇を抜けてもらいたい。
そう、一見キレた原因は「汗でぐっしょり」に見えるけど、1日溜まりに溜まった疲れとイライラがそれきっかけで決壊したぽいよね。
思い当たるフシあるある。
なんにせよ、>>196さんは追い詰められてるぽいから、心療内科行ったり支援センターで相談なりしたほうがいい(もうしてたらごめん)
私もセンターの職員さんに愚痴ったことから、一時保育や育児相談の優先順位上げてもらえたりしたので、何かしらの支援に繋げてくれることもあるから。
ネットニュースで読んだ記事だけど、「一番の自傷行為は誰にも助けを求めないこと」ってあって自分含めこのスレって助けを求めるのが上手じゃない(くらい追い詰められてる)人が多いなーって思う。
そしてそれがすごく辛いことだとわかっているから、なんとか闇を抜けてもらいたい。
202名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 13:11:56.30ID:Gfomg19j 196です
色々な意見ありがとうございます
補足というか言い訳になっちゃうけどうちは産まれてすぐからジーナ式のネントレをしていて生後5カ月ぐらいからは朝昼夜寝ともにベッドに連れていけば寝かしつけの必要なく寝てくれていたんだ
昨日は珍しく泣いていつもはしないあやしてもずっと泣かれてもう1度お風呂に入れるはめになって怒っちゃった…
多分6月から毎日通院してて体調悪化しないように外出せず密室ワンオペ育児で限界がきてるのかな
って暴力をふるう言い訳を探してる時点で最低な母親な自覚はあるし後悔するのにカッとなると自分を抑えられない…
1番つらいのは子供だから私みたくならないように暴力は絶対だけど怒鳴ったり言葉遣いを直して行く!決意のための書き込みをします!今度こそ自分を変えたい
色々な意見ありがとうございます
補足というか言い訳になっちゃうけどうちは産まれてすぐからジーナ式のネントレをしていて生後5カ月ぐらいからは朝昼夜寝ともにベッドに連れていけば寝かしつけの必要なく寝てくれていたんだ
昨日は珍しく泣いていつもはしないあやしてもずっと泣かれてもう1度お風呂に入れるはめになって怒っちゃった…
多分6月から毎日通院してて体調悪化しないように外出せず密室ワンオペ育児で限界がきてるのかな
って暴力をふるう言い訳を探してる時点で最低な母親な自覚はあるし後悔するのにカッとなると自分を抑えられない…
1番つらいのは子供だから私みたくならないように暴力は絶対だけど怒鳴ったり言葉遣いを直して行く!決意のための書き込みをします!今度こそ自分を変えたい
203名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 13:42:36.71ID:UfB55ZDq204名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 14:29:27.80ID:IbPDAMRO 盆に帰省してから義妹に聞いた鬼から電話アプリが三歳なりたての娘に効果絶大で、5才息子にも微妙に効果あるから鬼くるよって脅してしまう
一才息子には全く平気なのに上の子にはだいたいイライラ、にこにこ育児とかやってみたい、沸点低すぎて情けない
一才息子には全く平気なのに上の子にはだいたいイライラ、にこにこ育児とかやってみたい、沸点低すぎて情けない
205名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 14:47:55.80ID:iWXuh3wr 児相にいつ相談されてもおかしくない
トイレに行きたいという長男にダメという、次第にエスカレートして泣きながらトイレ訴えても行かせない
お茶飲みたい、もそう。欲しがってもあげない、泣き叫んでも。
寝たい、眠いと言われても寝かせない。大声で寝るなー!起きろー!
暑い時に窓ガラ空きでこれだもん
理由聞かなきゃこれ完全虐待だよね。
トイレは出たばかりやタイミングじゃないのに、ご褒美欲しさに行きたいという
トイレに行ったら、ではなくおしっこできたらだよ、と言い続けていたら、強引に絞り出すようになり、
出るまでトイレから出なくなった
家事に追われている時に勘弁してよと
お茶は、散々おかわりしたのに、自分で注ぎたい、氷自分で入れたい、マグじゃなくあのコップがいい
今度は水筒でないと嫌…
寝るのも、眠い寝たいというから寝室に連れて行ったのに、走り回って全く寝ず、寝ない、遊ぶと言い出す
そのくせ16時以降に眠くて限界が来て、ソファーでウトウト
今寝たら夜ねれなくなるよと言っても、眠いと泣き出す
必死にテレビ見せたりして我慢させ、ごはん支度済ませて風呂に入れ、と頑張るんだけど、
今度覚醒してまたドタバタとなる
限界が来て声を張りあげてしまう
夫に話すと、お疲れ様の言葉もなく、俺もいつもそんなんだけど?仕事キツかったー…
上から目線でこうすれば良かったのにとか
しんどい
トイレに行きたいという長男にダメという、次第にエスカレートして泣きながらトイレ訴えても行かせない
お茶飲みたい、もそう。欲しがってもあげない、泣き叫んでも。
寝たい、眠いと言われても寝かせない。大声で寝るなー!起きろー!
暑い時に窓ガラ空きでこれだもん
理由聞かなきゃこれ完全虐待だよね。
トイレは出たばかりやタイミングじゃないのに、ご褒美欲しさに行きたいという
トイレに行ったら、ではなくおしっこできたらだよ、と言い続けていたら、強引に絞り出すようになり、
出るまでトイレから出なくなった
家事に追われている時に勘弁してよと
お茶は、散々おかわりしたのに、自分で注ぎたい、氷自分で入れたい、マグじゃなくあのコップがいい
今度は水筒でないと嫌…
寝るのも、眠い寝たいというから寝室に連れて行ったのに、走り回って全く寝ず、寝ない、遊ぶと言い出す
そのくせ16時以降に眠くて限界が来て、ソファーでウトウト
今寝たら夜ねれなくなるよと言っても、眠いと泣き出す
必死にテレビ見せたりして我慢させ、ごはん支度済ませて風呂に入れ、と頑張るんだけど、
今度覚醒してまたドタバタとなる
限界が来て声を張りあげてしまう
夫に話すと、お疲れ様の言葉もなく、俺もいつもそんなんだけど?仕事キツかったー…
上から目線でこうすれば良かったのにとか
しんどい
206名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 15:19:12.67ID:g8WaYyvG ●話
オムツ取れない4歳
泣いて呼ぶから向かうと床に下痢●が。隣にはまだ何でも口に入れる赤ちゃんが
私号泣して何でトイレでしないんだ何でオムツ履かないんだと何度も叩いた
オムツ取れない4歳
泣いて呼ぶから向かうと床に下痢●が。隣にはまだ何でも口に入れる赤ちゃんが
私号泣して何でトイレでしないんだ何でオムツ履かないんだと何度も叩いた
209名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 18:22:41.79ID:dtObc+3f スレタイとは微妙にずれてるかもだけど、怒鳴らなくても酷いことを言ってしまう
嫌いとかは口に出しちゃダメって留まれるけど、イライラするとまだ四歳なのに追い詰めて泣くまで言ってしまう
もちろん怒鳴ることも多々
最近人目では抑止力にならなくなってきた
スーパーでも騒ぐ子供より私の怒鳴り声で注目が集まる
躾を放棄したら毎日ニコニコ過ごせる気がするけど、そういうわけにもいかないよね
嫌いとかは口に出しちゃダメって留まれるけど、イライラするとまだ四歳なのに追い詰めて泣くまで言ってしまう
もちろん怒鳴ることも多々
最近人目では抑止力にならなくなってきた
スーパーでも騒ぐ子供より私の怒鳴り声で注目が集まる
躾を放棄したら毎日ニコニコ過ごせる気がするけど、そういうわけにもいかないよね
210名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 19:34:21.92ID:n2osMsLL いっそ行政が介入してくれたらと何度もおもったなあ
ワンオペに限界がきて区から貰った育児ガイドに掲載されてたから児相に電話したことがある
とにかくまず相談しよう!とかガイドブックには書いてあったのに実際はハァ?何でここに?相談なら予約してここまで来て?という塩対応
忙しい部署なのは分かってたし事件化もしてない家庭内の案件に首突っ込むヒマなんてないんだろうけどさ
だったら…載せるなよ…
馬鹿馬鹿しすぎて子供への怒りも一時冷却されたが
ワンオペに限界がきて区から貰った育児ガイドに掲載されてたから児相に電話したことがある
とにかくまず相談しよう!とかガイドブックには書いてあったのに実際はハァ?何でここに?相談なら予約してここまで来て?という塩対応
忙しい部署なのは分かってたし事件化もしてない家庭内の案件に首突っ込むヒマなんてないんだろうけどさ
だったら…載せるなよ…
馬鹿馬鹿しすぎて子供への怒りも一時冷却されたが
211名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 20:29:12.79ID:P1zAuQ9E 今日は久々ぶち切れて、子は叩かないけど机叩いて威嚇してしまったわ
トマト食べるって言ったんだからトマト食べなさい(バンッ
だってさ
後から考えたら笑えるなんでそんなキレてんの…
トマト食べるって言ったんだからトマト食べなさい(バンッ
だってさ
後から考えたら笑えるなんでそんなキレてんの…
212名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 20:39:28.24ID:vfBk8zFf 大体は当て付けか八つ当たりみたいなもんだ
213名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 21:05:06.12ID:QZWYAAIW 上の年少が怒鳴るまでやめないもしくは怒鳴ってもやめないんだけどもうどうしたらいいか分からない
育児本も発達障害向けの本も読んで参考にしても解決しない
「今下の子が遊んでるから勝手に取るのはやめようね」→無視
「順番で遊ぼうね」「◯◯の順番」「うん、◯◯も遊びたかったかもしれないけど今は下の子が遊んでたよ」「違う!◯◯が使ってた!」
「先に下の子が使ってたんだから少し待とう」「今借りるの!」「他ので遊んで待ってようよ」「そっちー!!!」また下の子から奪い取る
「先に下の子が使ってた!順番って言ってるでしょ!」ここで奪ったオモチャ投げつけて返して逃げる
ご飯で遊ばない、歯磨きをする時は座る、キッチンに登らない、わざといじわるしない、全てに置いてこんな感じ
言い訳、屁理屈のオンパレード
最初は優しく付き合ってた夫も最近はイライラしてる
育児本も発達障害向けの本も読んで参考にしても解決しない
「今下の子が遊んでるから勝手に取るのはやめようね」→無視
「順番で遊ぼうね」「◯◯の順番」「うん、◯◯も遊びたかったかもしれないけど今は下の子が遊んでたよ」「違う!◯◯が使ってた!」
「先に下の子が使ってたんだから少し待とう」「今借りるの!」「他ので遊んで待ってようよ」「そっちー!!!」また下の子から奪い取る
「先に下の子が使ってた!順番って言ってるでしょ!」ここで奪ったオモチャ投げつけて返して逃げる
ご飯で遊ばない、歯磨きをする時は座る、キッチンに登らない、わざといじわるしない、全てに置いてこんな感じ
言い訳、屁理屈のオンパレード
最初は優しく付き合ってた夫も最近はイライラしてる
214名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 21:32:24.63ID:Zv5cPPsS216名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 22:00:19.18ID:jeQui6Ra 普段は大丈夫なのに、ちょっとしたきっかけで突然キレてしまうときがある
ワガママやイヤイヤも流せるときと流せないときがある
その時特にすごくイライラしているとか、そういうこととは関係なく本当に突然に(イライラはしているけど、キレる時とキレない時とで違いがある感じはない)
その日途中までいい感じだな〜と思っていてもそうなってしまう
他にもこういう人いませんか?
ワガママやイヤイヤも流せるときと流せないときがある
その時特にすごくイライラしているとか、そういうこととは関係なく本当に突然に(イライラはしているけど、キレる時とキレない時とで違いがある感じはない)
その日途中までいい感じだな〜と思っていてもそうなってしまう
他にもこういう人いませんか?
217名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 22:54:31.91ID:coMcP0qc こんなスレあったんや…助かる…まさに私…。
叩かれたり無視されて育ったから、絶対母親のようには育てないと決めて、子ども欲しくて産んだのに、どうしてこうなったんだろう…。
手を出したのはイヤイヤ期にノールックでお茶碗ひっくり返したとき一度だけ。
でも毎日毎日喉痛めるくらい怒鳴ってる。
優しいママがいいって泣く子を見ても落ち着かない。
仕事で毎日怒鳴ってたから怒鳴ることへのハードルが下がったまま、仕事は理由にならないって分かってるのにどうにもできない。
仕事中また今朝も怒鳴ったって罪悪感でどうしようもない。
叩かれたり無視されて育ったから、絶対母親のようには育てないと決めて、子ども欲しくて産んだのに、どうしてこうなったんだろう…。
手を出したのはイヤイヤ期にノールックでお茶碗ひっくり返したとき一度だけ。
でも毎日毎日喉痛めるくらい怒鳴ってる。
優しいママがいいって泣く子を見ても落ち着かない。
仕事で毎日怒鳴ってたから怒鳴ることへのハードルが下がったまま、仕事は理由にならないって分かってるのにどうにもできない。
仕事中また今朝も怒鳴ったって罪悪感でどうしようもない。
218名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 22:59:37.60ID:coMcP0qc こんなスレあったんや…助かる…まさに私…。
叩かれたり無視されて育ったから、絶対母親のようには育てないと決めて、子ども欲しくて産んだのに、どうしてこうなったんだろう…。
手を出したのはイヤイヤ期にノールックでお茶碗ひっくり返したとき一度だけ。
でも毎日毎日喉痛めるくらい怒鳴ってる。
優しいママがいいって泣く子を見ても落ち着かない。
仕事で毎日怒鳴ってたから怒鳴ることへのハードルが下がったまま、仕事は理由にならないって分かってるのにどうにもできない。
仕事中また今朝も怒鳴ったって罪悪感でどうしようもない。
叩かれたり無視されて育ったから、絶対母親のようには育てないと決めて、子ども欲しくて産んだのに、どうしてこうなったんだろう…。
手を出したのはイヤイヤ期にノールックでお茶碗ひっくり返したとき一度だけ。
でも毎日毎日喉痛めるくらい怒鳴ってる。
優しいママがいいって泣く子を見ても落ち着かない。
仕事で毎日怒鳴ってたから怒鳴ることへのハードルが下がったまま、仕事は理由にならないって分かってるのにどうにもできない。
仕事中また今朝も怒鳴ったって罪悪感でどうしようもない。
219名無しの心子知らず
2018/09/07(金) 23:57:44.43ID:dtObc+3f >>216
私そうだよ
子からしたらどこに地雷があるかわからない状態
最悪だよね
でも多分だけど、私はその日の怒鳴る一発目が朝じゃなかったら、そこまでズーーっと我慢してそこで爆発する感じ
そして優しくしたら調子乗ることに更に腹立つ感じ
朝から怒鳴ったら、一日イライラする
子にお前のせいお前が悪いって言ってしまうの、やめたいんだけど事実だからどうしろと…って思う
この間薬局で薬もらったのにキッズスペースに置いてある絵本を読み終わってからじゃないと帰らないってグズってる子の母親がもう終わったんだよー、帰ろうよーって普通のトーンでずっと言っててスゲーってなった
私そうだよ
子からしたらどこに地雷があるかわからない状態
最悪だよね
でも多分だけど、私はその日の怒鳴る一発目が朝じゃなかったら、そこまでズーーっと我慢してそこで爆発する感じ
そして優しくしたら調子乗ることに更に腹立つ感じ
朝から怒鳴ったら、一日イライラする
子にお前のせいお前が悪いって言ってしまうの、やめたいんだけど事実だからどうしろと…って思う
この間薬局で薬もらったのにキッズスペースに置いてある絵本を読み終わってからじゃないと帰らないってグズってる子の母親がもう終わったんだよー、帰ろうよーって普通のトーンでずっと言っててスゲーってなった
220名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 00:33:03.88ID:JVveSC4m >211
そういう食べると言ったのに食べない
やらないと言ったのにやる
みたいなことが多すぎて怒鳴ったり「嘘つき」と責めてしまう
自己嫌悪がひどい
そういう食べると言ったのに食べない
やらないと言ったのにやる
みたいなことが多すぎて怒鳴ったり「嘘つき」と責めてしまう
自己嫌悪がひどい
221名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 00:49:55.89ID:JVveSC4m 怒鳴ったりするよりは「鬼がくる」と脅したほうがましな気がしてきた
222名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 06:32:48.13ID:r7MeyboH224名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 07:33:16.35ID:4WrC8/O0 >>221
鬼来る系の脅しは良くないと本とかにもあるけど、私は使ってる
怒ってイライラしてると、おかあさん笑って?可愛くして?と言われ、更に泣かれるので、きっと鬼より怖い顔してる
だから、鬼くると怖いから早くやってしまおうー早くお布団行こうーとか言ってる方が早くして!と怒鳴るより、子には良いのではってなった
鬼来る系の脅しは良くないと本とかにもあるけど、私は使ってる
怒ってイライラしてると、おかあさん笑って?可愛くして?と言われ、更に泣かれるので、きっと鬼より怖い顔してる
だから、鬼くると怖いから早くやってしまおうー早くお布団行こうーとか言ってる方が早くして!と怒鳴るより、子には良いのではってなった
225名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 08:05:07.14ID:r7MeyboH >>223
そんなの全くなかったよ
市のサイトやパンフには
子どもの発達に悩んだら云々みたいなことも書いてあるけどね
幼児の頃の健診でもスルーだし
保健師に相談しても雑談であしらわれて終わりだった
市でも何もやってないから
県のサイトにリンク貼ってるだけ
そんなの全くなかったよ
市のサイトやパンフには
子どもの発達に悩んだら云々みたいなことも書いてあるけどね
幼児の頃の健診でもスルーだし
保健師に相談しても雑談であしらわれて終わりだった
市でも何もやってないから
県のサイトにリンク貼ってるだけ
226名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 09:21:13.46ID:yD/aju0c227名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 09:26:50.21ID:ooPADNDu 母親からの暴力よりはどこかの鬼に怯える方がマシだとは思う。気付きと同時に恨まれる可能性はあるが。
228名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 10:58:05.86ID:nmR4dGWy >>224
昔、散々鬼がくる泥棒がくる、橋の下の子だ、倉庫に大蛇がいると脅されたけど別にこれそのものがトラウマにはなってないよ。
それよりやっぱり理不尽な親の無視とかのが堪えた記憶。
最近のあれはよくない、これはよくないってズレてる気がするね。
昔、散々鬼がくる泥棒がくる、橋の下の子だ、倉庫に大蛇がいると脅されたけど別にこれそのものがトラウマにはなってないよ。
それよりやっぱり理不尽な親の無視とかのが堪えた記憶。
最近のあれはよくない、これはよくないってズレてる気がするね。
229名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 11:17:11.64ID:yD/aju0c 要は物に頼らずに言い聞かせ、愛情たっぷりで育てなさいって事なんかな?
でも、それを毎日なんて無理だしね
教科書通りに育児が出来て、子供も聞き分けいいなら悩まないよね
でも、それを毎日なんて無理だしね
教科書通りに育児が出来て、子供も聞き分けいいなら悩まないよね
230名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 16:00:58.52ID:MjfISs/z もうだめだ
毎日発狂して怒鳴ってるし、手も出るけどここ3日間くらいは尋常じゃない
子はかわいそうだし、私は精神的に疲弊し過ぎて動けない
ひたすら体がだるいのに頭はピリピリしてる
死にたいのに怖くて死ねない
涙ばっかり出てくる
毎日発狂して怒鳴ってるし、手も出るけどここ3日間くらいは尋常じゃない
子はかわいそうだし、私は精神的に疲弊し過ぎて動けない
ひたすら体がだるいのに頭はピリピリしてる
死にたいのに怖くて死ねない
涙ばっかり出てくる
231名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 18:05:41.36ID:S+7TquD6 >>230
私もだ
そのうえ風邪ひいて喉が痛いのと鼻水出てしんどいのに、空気も読まずにわがままやりたい放題
夫は被災対応でたまに家に着替えやお風呂に戻る程度でほとんどおらず、つらいとメールしても無視
やっと電話きたときは、死なない程度に好きなようにやってだと
夫に冷たくされるとイライラして子供に優しくできない
たった2人の家族すら守れず何が被災対応だよ
あーまた泣いて呼ばれたうるせー少しは寝かせろ!!4時台から起こしやがって!
とイライラしてたら、泣きながら食べてたおにぎり吐き戻して、服もイスも床も盛大に汚してた
なんなの?悪魔?
私もだ
そのうえ風邪ひいて喉が痛いのと鼻水出てしんどいのに、空気も読まずにわがままやりたい放題
夫は被災対応でたまに家に着替えやお風呂に戻る程度でほとんどおらず、つらいとメールしても無視
やっと電話きたときは、死なない程度に好きなようにやってだと
夫に冷たくされるとイライラして子供に優しくできない
たった2人の家族すら守れず何が被災対応だよ
あーまた泣いて呼ばれたうるせー少しは寝かせろ!!4時台から起こしやがって!
とイライラしてたら、泣きながら食べてたおにぎり吐き戻して、服もイスも床も盛大に汚してた
なんなの?悪魔?
232名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 18:51:13.04ID:Dgk1rTd2 どっかのスレで怖い声で注意したらやめるっていってる人いたけど本当にみんなやめるの?
例えばだけど泡のボディソープを延々と出されてやめてねー出すのやめてーあと二回でやめてねーやめろっていってるだろー!と怒鳴ってやっとやめる感じなんだけどもう3歳だよ
なんで一回やめろで分かんないんだよ
あとテレビ見たがるから見せてて私が家事してるの邪魔しに来るのマジでやめろ
一緒に遊んでるとテレビ見たがるくせに
一人で見てろよ
下の子一才の方が一人遊び上手ってどういうことだよ付きっきり疲れた
例えばだけど泡のボディソープを延々と出されてやめてねー出すのやめてーあと二回でやめてねーやめろっていってるだろー!と怒鳴ってやっとやめる感じなんだけどもう3歳だよ
なんで一回やめろで分かんないんだよ
あとテレビ見たがるから見せてて私が家事してるの邪魔しに来るのマジでやめろ
一緒に遊んでるとテレビ見たがるくせに
一人で見てろよ
下の子一才の方が一人遊び上手ってどういうことだよ付きっきり疲れた
233名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 20:25:51.41ID:gbEG34q2 >>232
やめたよ
うちは、だけどね
ドスの聞いた低い声で、短くキツく言う
あと必ず目を合わしながら
他人にはした事ないぐらい、睨むように真っ直ぐ見つめる
遊んでたり他の事に夢中でも、遮ってコチラを向かせる
今はもう中学生だけど、
本当に腹が立つとこづいちゃうし
怒鳴るのもやめられない
翌日、冷静になれば怒りすぎたと謝ることもあるけど
根本の本人の問題をどうにかしてほしい
わざとなのかと思ってしまう
ふてぶてしい態度もうんざり
そのわりに怒ると泣くし、頭ん中どないなっとんねん
やめたよ
うちは、だけどね
ドスの聞いた低い声で、短くキツく言う
あと必ず目を合わしながら
他人にはした事ないぐらい、睨むように真っ直ぐ見つめる
遊んでたり他の事に夢中でも、遮ってコチラを向かせる
今はもう中学生だけど、
本当に腹が立つとこづいちゃうし
怒鳴るのもやめられない
翌日、冷静になれば怒りすぎたと謝ることもあるけど
根本の本人の問題をどうにかしてほしい
わざとなのかと思ってしまう
ふてぶてしい態度もうんざり
そのわりに怒ると泣くし、頭ん中どないなっとんねん
234名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 21:27:25.89ID:Ou+VrDa6 言うこと聞かないのはなんなの?そのくせ親がいなきゃ何にもできない(笑)
悪いことする理由ってなんかあるのかな?かまって?
理由がわからないから対処もしようがない
理解出来ない
悪いことする理由ってなんかあるのかな?かまって?
理由がわからないから対処もしようがない
理解出来ない
235名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 21:38:31.66ID:MjfISs/z >>231
うちもこの後子が下痢し始めて余計に追いつめられてる
つい3日くらい前にやっと1週間続いてた下痢が治ったと思ったらこれだよ
夫は激務でここ4ヶ月まともに帰ってきてない、もちろん休みもない
たまに会って私が泣きながら現状訴えても言葉で慰めてくれるだけ
お前の子だろうよ、妻だろうよ、助けてくれよって言っても無理なもんは無理で気持ちは詰んでる
もっと子育てに向いた人間でありたかったよ
子も優しい親のところに生まれたかったろうな
うちもこの後子が下痢し始めて余計に追いつめられてる
つい3日くらい前にやっと1週間続いてた下痢が治ったと思ったらこれだよ
夫は激務でここ4ヶ月まともに帰ってきてない、もちろん休みもない
たまに会って私が泣きながら現状訴えても言葉で慰めてくれるだけ
お前の子だろうよ、妻だろうよ、助けてくれよって言っても無理なもんは無理で気持ちは詰んでる
もっと子育てに向いた人間でありたかったよ
子も優しい親のところに生まれたかったろうな
236名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 21:41:16.12ID:rnodXkCe 子は私の顔色をうかがうし、萎縮してしまってる
これではダメだと思うのに、やめられない
子育てに悩む人の講座みたいなの受けたけどなんの足しにもならなかった
そしてとうとう今日はそんな事する子はママ嫌いですって言っちゃった
嫌いって言わないでってものすごく泣いてたけど、だったらやるんじゃねーよ
どんな子でもありのままを受け入れて愛しましょうみたいな事言ってる人の子って育てやすいいい子だからだろうなと思うわ
いい子だから好きはだめってなんで?ダメなことばっかりする子といい子ならいい子の方がいいに決まってるじゃん
これではダメだと思うのに、やめられない
子育てに悩む人の講座みたいなの受けたけどなんの足しにもならなかった
そしてとうとう今日はそんな事する子はママ嫌いですって言っちゃった
嫌いって言わないでってものすごく泣いてたけど、だったらやるんじゃねーよ
どんな子でもありのままを受け入れて愛しましょうみたいな事言ってる人の子って育てやすいいい子だからだろうなと思うわ
いい子だから好きはだめってなんで?ダメなことばっかりする子といい子ならいい子の方がいいに決まってるじゃん
237名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 22:20:24.37ID:M57jGnCT 今日お祭りに行き、ハタチ前後くらいのギャルママが焼きそば食べながら地べたに車座になってお喋りしているのを見るとはなしに見ていたんだけど、
その時ギャルママの子供(1歳くらい・ヨチヨチ歩き)が焼きそばを踏んづけてしまって、ギャルママが「ぅおい!てめ、何やってンだよ!」ってめっちゃ怒鳴って睨みつけたんだが、
その一瞬後には「マジでーww」とギャルママ同士のお喋りにソッコー戻ってた。
それを見て、ありなんだそう言うの・・・と。子供を怒って泣かせて、罪悪感で落ち込むまでがセットの自分にはカルチャーショックだった。
なんか、ギャル流子育てに師事したくなったわ。疲れてんのかな。
その時ギャルママの子供(1歳くらい・ヨチヨチ歩き)が焼きそばを踏んづけてしまって、ギャルママが「ぅおい!てめ、何やってンだよ!」ってめっちゃ怒鳴って睨みつけたんだが、
その一瞬後には「マジでーww」とギャルママ同士のお喋りにソッコー戻ってた。
それを見て、ありなんだそう言うの・・・と。子供を怒って泣かせて、罪悪感で落ち込むまでがセットの自分にはカルチャーショックだった。
なんか、ギャル流子育てに師事したくなったわ。疲れてんのかな。
238名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 22:54:15.21ID:5E8EwBc8239名無しの心子知らず
2018/09/08(土) 23:53:47.80ID:YOY7bQ8P 嫌いも言うし、あーもーやだ!ってどっか行ったりしてる。
やだやだやだやだ!って。
子どもは泣いて僕のこと嫌いなの?ママ大好きなのにってすがってくる。
じゃあなんで言われたこと出来ないのやらないの。
私の邪魔するの。
やだやだやだやだ!って。
子どもは泣いて僕のこと嫌いなの?ママ大好きなのにってすがってくる。
じゃあなんで言われたこと出来ないのやらないの。
私の邪魔するの。
240名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 00:05:03.52ID:IzVMD9nW >>238
横だけど、自己肯定感をつけるために、どんなあなたでも好きだよと安心させないといけないとかいうのも読んで、
嫌いっていうのはマズイのか?と考えた結果、「そういうことするの、お母さんは嫌だな」って言うことにしてみた
一度脳内で嫌いって言いかけるのを飲み込んでから言い直すからめちゃたどたどしいけど…
ほんとこの辺りの言い回しだの正解だのってあるのかな
すぐに育児の常識も変わるしほんとつらい
子育て方法は義務教育でもないから妊娠してから自分で勉強?しなくちゃいけないし
誰も教えてくれないのに、間違ったことしたらものすごく叩かれるし
横だけど、自己肯定感をつけるために、どんなあなたでも好きだよと安心させないといけないとかいうのも読んで、
嫌いっていうのはマズイのか?と考えた結果、「そういうことするの、お母さんは嫌だな」って言うことにしてみた
一度脳内で嫌いって言いかけるのを飲み込んでから言い直すからめちゃたどたどしいけど…
ほんとこの辺りの言い回しだの正解だのってあるのかな
すぐに育児の常識も変わるしほんとつらい
子育て方法は義務教育でもないから妊娠してから自分で勉強?しなくちゃいけないし
誰も教えてくれないのに、間違ったことしたらものすごく叩かれるし
241名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 00:40:15.56ID:Hcfr7gG/242名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 00:41:26.76ID:7O5qvnB3 >>232
うちの2歳半は何をどう言っても怒っても怒鳴っても叩いてもやめないわ
叩いても蹴っても突き飛ばしても引きずり倒しても泣きもせず無表情で起き上がってすぐまた同じ事する
一体何回叩いたらやめるのか軽めに叩き続けた事あるんだけど30回くらいで私が疲れてやめた、子の表情は変わらなかった
倒れても倒れてもあちこち叩かれて真っ赤なのに表情を変えず立ち上がって繰り返す、ゾンビかと思った
叩かれてよっぽど痛ければ痛いといって泣くことはあるけど、怒られて怖い嫌だ嫌われたくないとか思わないっぽい、いま自分がこれやりたい、ただそれだけなんだろつな
うちの2歳半は何をどう言っても怒っても怒鳴っても叩いてもやめないわ
叩いても蹴っても突き飛ばしても引きずり倒しても泣きもせず無表情で起き上がってすぐまた同じ事する
一体何回叩いたらやめるのか軽めに叩き続けた事あるんだけど30回くらいで私が疲れてやめた、子の表情は変わらなかった
倒れても倒れてもあちこち叩かれて真っ赤なのに表情を変えず立ち上がって繰り返す、ゾンビかと思った
叩かれてよっぽど痛ければ痛いといって泣くことはあるけど、怒られて怖い嫌だ嫌われたくないとか思わないっぽい、いま自分がこれやりたい、ただそれだけなんだろつな
243名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 05:15:18.13ID:Ji4FomKd 言葉が遅く指示が通りにくいので発達支援に行ってて、まだグレーなんだけど
そこの指導員さんと昨日面談してきた
どうしても泣き声含め嫌で手が出てしまったり怒鳴ってしまうってことも話したら
わーっと手がつけられないように泣くときは構ってサインのこともあるから、そのときはひたすら無表情で泣くことのみ無視をしてって言われた
泣いてても普通に今日何食べる?とか会話は繋げてねって、子によるけど10分とか5分で無駄だと諦めるっていってた
その時間も耐えられそうにないんだけどさ
あとはタイマーセットで1日1分でいいから毎日抱き締めてって言われた
何回もせがまれたらできる限り応じ、無理でもまた明日必ずって言い聞かせて
叩いた日も怒鳴った日も、やり過ぎたと思ってもそれを謝れなかった日も
これは時間かかっても基本的に誰にでも効果あるって言われた
あくまでうちの話だけど、参考になれば
そこの指導員さんと昨日面談してきた
どうしても泣き声含め嫌で手が出てしまったり怒鳴ってしまうってことも話したら
わーっと手がつけられないように泣くときは構ってサインのこともあるから、そのときはひたすら無表情で泣くことのみ無視をしてって言われた
泣いてても普通に今日何食べる?とか会話は繋げてねって、子によるけど10分とか5分で無駄だと諦めるっていってた
その時間も耐えられそうにないんだけどさ
あとはタイマーセットで1日1分でいいから毎日抱き締めてって言われた
何回もせがまれたらできる限り応じ、無理でもまた明日必ずって言い聞かせて
叩いた日も怒鳴った日も、やり過ぎたと思ってもそれを謝れなかった日も
これは時間かかっても基本的に誰にでも効果あるって言われた
あくまでうちの話だけど、参考になれば
246242
2018/09/09(日) 08:06:44.23ID:7O5qvnB3 >>245
私もそう思う、ここ見てて他の子の反応読んでうちはやっぱり普通じゃないと思った
一歳半検診で相談した時は、怒っても聞くタイプじゃないから無駄、そういう性格と言われて様子見になった
無駄でも注意しないと野生の猿になるし障害者教育に長けた先生がいる幼児教室行ってるんだ、そこではパズルや算数はすごくできていて特性を伸ばしてくれてる
でも私はただただしんどい、全く聞く耳持ってない子の扱いがほんとにしんどい
叩いても意味無いってわかってるのに何度も何度も同じ事の繰り返し、ノイローゼになりそう
ほんと、ゾンビだと思ったときは笑っちゃった、もうどうすればいいの何やってんの私はって途方にくれて
私もそう思う、ここ見てて他の子の反応読んでうちはやっぱり普通じゃないと思った
一歳半検診で相談した時は、怒っても聞くタイプじゃないから無駄、そういう性格と言われて様子見になった
無駄でも注意しないと野生の猿になるし障害者教育に長けた先生がいる幼児教室行ってるんだ、そこではパズルや算数はすごくできていて特性を伸ばしてくれてる
でも私はただただしんどい、全く聞く耳持ってない子の扱いがほんとにしんどい
叩いても意味無いってわかってるのに何度も何度も同じ事の繰り返し、ノイローゼになりそう
ほんと、ゾンビだと思ったときは笑っちゃった、もうどうすればいいの何やってんの私はって途方にくれて
247名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 11:41:37.89ID:KrRMzcA2 >>237
自己嫌悪でその後優しくするよりは
そのギャルみたいに態度が「ぶれない」方がいいように自分は思って落ち込む
自分に自信があって切替が早いというのはいいことは気がするし
我が子にだけキツくあたるよりギャルみたいに誰に対してもキツい態度のがいいと思う
自己嫌悪でその後優しくするよりは
そのギャルみたいに態度が「ぶれない」方がいいように自分は思って落ち込む
自分に自信があって切替が早いというのはいいことは気がするし
我が子にだけキツくあたるよりギャルみたいに誰に対してもキツい態度のがいいと思う
248名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 13:18:41.77ID:4s9e4dWO249名無しの心子知らず
2018/09/09(日) 13:20:10.54ID:4s9e4dWO250名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 05:59:02.94ID:hXpPiYwB 誘導してもらって来ました
ここにいる皆さんすごく頑張ってる
そしてどこの子も一緒なんだなと本当に楽になった
ありがとう
今日から変わるぞ、遅すぎるなんてことはないと思いたい
やばいってなったらここ覗いて落ち着こう
ここにいる皆さんすごく頑張ってる
そしてどこの子も一緒なんだなと本当に楽になった
ありがとう
今日から変わるぞ、遅すぎるなんてことはないと思いたい
やばいってなったらここ覗いて落ち着こう
251名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 17:31:22.46ID:U532m1GK お仲間がいて嬉しい。
うちは5歳、4歳、2歳。
旦那は現在1ヶ月の出張で、完全ワンオペ。
5歳が男子で、考え方が独特過ぎるのと破壊魔なので、しょっちゅう「このクソバカがー!」と怒鳴ってしまう。
一時保育使いたいけど、低所得だからあまりお金使えない。
働きたいけど、待機児童多過ぎて無認可すら入れない。
うちは5歳、4歳、2歳。
旦那は現在1ヶ月の出張で、完全ワンオペ。
5歳が男子で、考え方が独特過ぎるのと破壊魔なので、しょっちゅう「このクソバカがー!」と怒鳴ってしまう。
一時保育使いたいけど、低所得だからあまりお金使えない。
働きたいけど、待機児童多過ぎて無認可すら入れない。
252名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 21:42:59.47ID:wudr6cA6 叩く蹴るはやめてあげて
253名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 13:39:42.69ID:ZrX8GH5u 妊娠9ヶ月でしんどい中、4歳児が登園拒否を起こして面倒なので休ませた
ソファで横になっていたら構って欲しかったのかも知れないが、顔によだれ垂らされた
カッとなって「やめろ、ふざけんな」と怒鳴って謝らせた
そのあとはおとなしく座ってるけど、罪悪感がある
でも、やってはいけないことやられたら怒るよね?
ソファで横になっていたら構って欲しかったのかも知れないが、顔によだれ垂らされた
カッとなって「やめろ、ふざけんな」と怒鳴って謝らせた
そのあとはおとなしく座ってるけど、罪悪感がある
でも、やってはいけないことやられたら怒るよね?
254名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 16:03:42.04ID:iDPiAAla255名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 16:26:44.47ID:pcUubK5D 叱って当然はわかるけど殴って当然は同意出来ない
ここはそういうの辞められなくてでも辞めたいって悩んでる人がくるとこだと思ってたけど違うの?
叩いたりすることを正当化してでも辛いのは私だよねって慰め合うスレなの?
ここはそういうの辞められなくてでも辞めたいって悩んでる人がくるとこだと思ってたけど違うの?
叩いたりすることを正当化してでも辛いのは私だよねって慰め合うスレなの?
256名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 17:33:31.51ID:T7OPc27E いや釣りでしょ
適当に荒らしてアフィカスに持ってくんだろ
適当に荒らしてアフィカスに持ってくんだろ
258名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 08:51:27.45ID:spP7U5x8 朝起きたくなくてゴロゴロしてたら隣の部屋の私のアクセサリー入れからピアス出して挿す部分を曲げてた
一瞬でカッとなって何回も叩いてつねって怒鳴ってしまった
子供の手の届かないところに置いておけばいいんだけどそうすると不便極まりない
子供のために自分の生活を変えたり自分のペースを乱されるのがストレス
叩いたところで子供は恐怖に思うだけで良くないってわかってるのに辞められない
子供産んじゃダメな人だった
一瞬でカッとなって何回も叩いてつねって怒鳴ってしまった
子供の手の届かないところに置いておけばいいんだけどそうすると不便極まりない
子供のために自分の生活を変えたり自分のペースを乱されるのがストレス
叩いたところで子供は恐怖に思うだけで良くないってわかってるのに辞められない
子供産んじゃダメな人だった
259名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 09:18:22.02ID:spP7U5x8 自分が自己肯定感が低くてとにかく生きづらいから子供にはそうなって欲しくないけど自分では無理だから幼稚園とか習い事で自己肯定感高める声かけをバンバンやってくれる所ないかな
261名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 10:30:20.70ID:zijjKvBl262名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 11:17:19.37ID:ghSfn1LG どうぞ触ってくださいと言わんばかりに子供の手の届くところに置いておいて何度も叩いて怒鳴るはやり過ぎだし理不尽だろ
263名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 12:09:27.00ID:D0HQa8Xv 手の届かないところに置くって子供には不便でも大人はそこまででもない気がするが?大人は届く位置に置くだろうし。
触られないよう対策もせず、触らないか監視するでもなく(起きたくなくてゴロゴロして子供見てない)それで触られて激怒して叩くつねるはさすがにちょっとね
触られないよう対策もせず、触らないか監視するでもなく(起きたくなくてゴロゴロして子供見てない)それで触られて激怒して叩くつねるはさすがにちょっとね
264名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 12:21:21.43ID:ccnZg7vm うちは手が届かない所にもう限度がある
ベビーロックベビーゲートはとっくに突破済み
オムツの袋→ゴミ箱→キッチンの作業スペースと登ってキッチン上の吊り戸棚からお菓子とキッチンばさみを取って勝手に食べる
を明け方4時にやられた
降りる時にゴミ箱倒した音で起こされて散らばったゴミとお菓子にかこまれた子ども見て怒鳴り散らしたわ
これがもうすぐ4歳
保健師や医者に何度も相談してるが問題無し
どの辺りが問題無しなのか理解出来ない
ベビーロックベビーゲートはとっくに突破済み
オムツの袋→ゴミ箱→キッチンの作業スペースと登ってキッチン上の吊り戸棚からお菓子とキッチンばさみを取って勝手に食べる
を明け方4時にやられた
降りる時にゴミ箱倒した音で起こされて散らばったゴミとお菓子にかこまれた子ども見て怒鳴り散らしたわ
これがもうすぐ4歳
保健師や医者に何度も相談してるが問題無し
どの辺りが問題無しなのか理解出来ない
265名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 12:27:33.76ID:spP7U5x8 最近いじってなかったからもう大丈夫かと思ってたんだけどダメだったみたい
手は届くけど見えない位置にあるから触りたくなってしまうのかも
子供が生まれる前からその引き出しにあるから動かすとなると新しくスペース作らなきゃいけないから億劫になってたけど叩くくらいなら動かすのが正解だけどめんどくさい
同じことしても許せる時といっぱいいっぱいで許せない時がある
いつでも許せるように寛容な気持ちでいたい
手は届くけど見えない位置にあるから触りたくなってしまうのかも
子供が生まれる前からその引き出しにあるから動かすとなると新しくスペース作らなきゃいけないから億劫になってたけど叩くくらいなら動かすのが正解だけどめんどくさい
同じことしても許せる時といっぱいいっぱいで許せない時がある
いつでも許せるように寛容な気持ちでいたい
266名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 13:04:45.39ID:QKFhGWS+267名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 13:35:57.03ID:sHnVwkvG ピアスなんてデザインによっては誤飲の可能性もあるよね、そこに気が回らず自分の感情だけで叩くつねるって本当に…
児童相談所に相談してみたら?子供を殺しそうですって言ったら緊急保護してもらえると思う
児童相談所に相談してみたら?子供を殺しそうですって言ったら緊急保護してもらえると思う
269名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 13:49:12.22ID:ghSfn1LG 面倒だからって何の対策もせずイタズラされて叩くつねるしてたらそりゃ叩かれるわ
ピアス壊れるだけならまだいいよ
もし誤飲してしまったらとか考えないの?
ピアス壊れるだけならまだいいよ
もし誤飲してしまったらとか考えないの?
270名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 13:55:04.40ID:sHnVwkvG これだけ言われて1読めないとか反論してるもんね…これはお子さんが可哀想すぎる
こういうのって通報したら意味あるのかな
こういうのって通報したら意味あるのかな
271名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 14:09:22.23ID:pFhOZSoD 1も読めない奴らは髭かな?
272名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 14:32:43.97ID:QKFhGWS+ ここはなにか起きた時にまず「子供になにかあったらどうしよう、なにもなくてよかった、私が悪い」と思う母親の来るところではありません
「なんでこんなことしてくれんのよ!バシバシ!あー、罪悪感だわぁでもイライラとまんねー!」こういうところです
「なんでこんなことしてくれんのよ!バシバシ!あー、罪悪感だわぁでもイライラとまんねー!」こういうところです
273名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 14:37:40.88ID:vpSwuV7e 私は悪くない子が悪いって虐待を正当化してよしよししてもらうところです
274名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 15:01:22.85ID:f97szk3y とりあえず叩く怒鳴るを何とかして辞めたいと思ってない
スレチだから1以前の問題
子どもが変わればいいと思ってる
スレチだから1以前の問題
子どもが変わればいいと思ってる
275名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 15:17:59.31ID:950t8uFo 余裕がない時だと、何回もつねって怒鳴っちゃうっていうのも分かるなあ。
そりゃ、つねるとか叩くとか、やらないでいられればそれに越したことはないけどさ。
そりゃ、つねるとか叩くとか、やらないでいられればそれに越したことはないけどさ。
276名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 09:28:40.60ID:LWW8Gu98 悪いことと思うからここに書きに来てるんだから、その書き込みに「貴女が悪い」って追い討ちかけても意味がない
追い討ちかけた側は正しいことが言えて気持ち良いだろうけどね
なにより非を認めてる書き込みを叩くと誰も何も書けなくなるよ
もし書き込みを見てそれはひどすぎると思っても、それをすぐ書くんじゃなく色々考えてからにして欲しい
叩いてしまったのは生活のほんの一部で、笑いあったり抱きしめたり美味しいご飯を作ったりもしてるはずだよ
追い討ちかけた側は正しいことが言えて気持ち良いだろうけどね
なにより非を認めてる書き込みを叩くと誰も何も書けなくなるよ
もし書き込みを見てそれはひどすぎると思っても、それをすぐ書くんじゃなく色々考えてからにして欲しい
叩いてしまったのは生活のほんの一部で、笑いあったり抱きしめたり美味しいご飯を作ったりもしてるはずだよ
277名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 09:38:26.62ID:f3e77Y7e ここはこんな自分をどうにかしたいって相談に来てる人と子供にしたことをまるで武勇伝のように語るだけの人がいるね
278名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 10:03:22.44ID:LWW8Gu98 表現の違いかなと思うよ。たとえばだけど
「あーあまたやっちゃったw」と「本当にやめたいのにどうしていいかわからない、、、」
後者と比べて前者は反省してないように見えるけど、ここに書きに来てるってことは同じように止めたいとは思ってるんだよ
緊張して思ってもない事を言っちゃうとか、悲しすぎて泣けないとか、深刻なときに笑っちゃうとか、人の表に出る部分って複雑でしょ
反省してないように見えても、短い書き込みで決めつけるのは浅慮かなと思う
そういうの上手に言葉にする人もいれば、出来ない人もいるんだよね
「あーあまたやっちゃったw」と「本当にやめたいのにどうしていいかわからない、、、」
後者と比べて前者は反省してないように見えるけど、ここに書きに来てるってことは同じように止めたいとは思ってるんだよ
緊張して思ってもない事を言っちゃうとか、悲しすぎて泣けないとか、深刻なときに笑っちゃうとか、人の表に出る部分って複雑でしょ
反省してないように見えても、短い書き込みで決めつけるのは浅慮かなと思う
そういうの上手に言葉にする人もいれば、出来ない人もいるんだよね
279名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 10:36:29.52ID:2m8PAaA0280名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 12:16:02.89ID:SdVb3VdH 叩かれて反論してる人はやめたくもないでしょ
281名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 17:46:46.79ID:K2L08oTp 淡々と報告すりゃいいのよ
そうしたら荒れない
そうしたら荒れない
282名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 19:33:12.85ID:KVwnnHs4283名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 21:35:26.68ID:LMP3sl/g ぶちギレて叩いた後って子に謝ってる?最近謝るようにしたら叩く前に思い留まれるようになった
こうされるとママ嫌だから怒っちゃうんだ、でも叩いちゃいけなかったねごめんね、ママも叩かないように頑張るから、あなたももうしないでねって
子が泣きながら「うん、頑張るからママも頑張ろうね」って言うから抱きしめた、あの感触とあの時の気持ちは一生忘れない
こうされるとママ嫌だから怒っちゃうんだ、でも叩いちゃいけなかったねごめんね、ママも叩かないように頑張るから、あなたももうしないでねって
子が泣きながら「うん、頑張るからママも頑張ろうね」って言うから抱きしめた、あの感触とあの時の気持ちは一生忘れない
284名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 23:32:40.92ID:8WlL5OXS 私は3日で忘れてしまうわ
285名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 02:11:30.75ID:X0SKuanG やり方がまるでDV男
287名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 04:41:40.85ID:RsgztYQ+ 2歳の娘の切り替えがへたでこないだとうとうビンタしてしまった
児童館のサークル活動に早めに行きおもちゃで遊んで待ってたら熱中してしまってもっと遊びたい、になってしまった
先生友だちのママに何回も声かけられても動けず泣き叫ぶ
正直行く前から念押しして多分本人も理解していたし、やる気満々で児童館まで来た分こっちもがっかりしてしまった(勝手なのは自覚ある)
他の子はみんなすんなりサークルの輪に入ってるのもあって情けなくなってきて、パシンと一発…
そしたら私と2人が嫌になったのかあっち行く!って泣きながらサークル活動始めて全部いい子に参加できた
叩いて言うこときかせたっていう事実に今後どうしていけばいいか悩んでしまう
児童館のサークル活動に早めに行きおもちゃで遊んで待ってたら熱中してしまってもっと遊びたい、になってしまった
先生友だちのママに何回も声かけられても動けず泣き叫ぶ
正直行く前から念押しして多分本人も理解していたし、やる気満々で児童館まで来た分こっちもがっかりしてしまった(勝手なのは自覚ある)
他の子はみんなすんなりサークルの輪に入ってるのもあって情けなくなってきて、パシンと一発…
そしたら私と2人が嫌になったのかあっち行く!って泣きながらサークル活動始めて全部いい子に参加できた
叩いて言うこときかせたっていう事実に今後どうしていけばいいか悩んでしまう
288名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 11:45:05.96ID:u0IZICaY >>283
叱られて悲しい子供の気持ちのフォローすることと、なぜ怒ってしまったのか説明するのは良いことだと育児相談で教わったよ。
謝ることで自分の罪悪感をスッキリさせて、また暴力を繰り返すならDV男のやり方だけど、改善にむけての手段なら良いやり方だと思う。
そのうち言葉や心情、状況が読める年齢になったら奏功するんじゃないかなあ。
叱られて悲しい子供の気持ちのフォローすることと、なぜ怒ってしまったのか説明するのは良いことだと育児相談で教わったよ。
謝ることで自分の罪悪感をスッキリさせて、また暴力を繰り返すならDV男のやり方だけど、改善にむけての手段なら良いやり方だと思う。
そのうち言葉や心情、状況が読める年齢になったら奏功するんじゃないかなあ。
289名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 13:46:37.74ID:RohjbvLM290名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 16:07:49.21ID:Rp+6X8jH アップルパイ食べない、アイス食べたい、ブタメン食べたいと
殴りたいのを抑えるのに必死
殴りたいのを抑えるのに必死
292名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 17:59:19.37ID:okws8s5y293名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 18:29:31.03ID:hbH5ohJt ここ数日居座ってるからスルーが正解
294名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 19:28:00.70ID:qMZOV99r >>288
283です、ありがとう
謝る前は、自分の中で反省はするもののまた繰り返してたんだ
言葉にして謝ったら自分の中だけで完結しなくなったと言うか、子が一人の人として意識の中に存在するようになって、叩くのは堪えられてる
育児相談行くの偉いね
私はそういうの不信感が先にきて、仮に行ってもうまく話せないと思う
だからこのスレとあなたのようなレスとてもありがたい
283です、ありがとう
謝る前は、自分の中で反省はするもののまた繰り返してたんだ
言葉にして謝ったら自分の中だけで完結しなくなったと言うか、子が一人の人として意識の中に存在するようになって、叩くのは堪えられてる
育児相談行くの偉いね
私はそういうの不信感が先にきて、仮に行ってもうまく話せないと思う
だからこのスレとあなたのようなレスとてもありがたい
296名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 01:17:13.40ID:e3ro6R1K >>294
育児相談は、区がやってて無料だし試しに行ってみたけど良かったよ。
心療内科や精神科のカウンセリングやセラピーはお金かかるから、だったらダメ元でと思ったけど、担当してる心理士さんが若くて同じ子育て中の人だから、話しやすかった。
面談中は子供も見てもらえるので、子供抜きで大人と話せるってだけで開放感があるよ。
育児相談は、区がやってて無料だし試しに行ってみたけど良かったよ。
心療内科や精神科のカウンセリングやセラピーはお金かかるから、だったらダメ元でと思ったけど、担当してる心理士さんが若くて同じ子育て中の人だから、話しやすかった。
面談中は子供も見てもらえるので、子供抜きで大人と話せるってだけで開放感があるよ。
297名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 20:47:06.62ID:kWwrvXvU 嫌い本当に嫌い!!
目の前から消えてよ!!
が、最近の口癖になってしまった。
叩くのを我慢したら暴言の嵐。
アンタさ、何だったら出来るわけ?
言われた事もできない、片付けできない、勉強はやらない、約束は守らない!!
アンタができるのは食って寝るだけかよ!!
言われてる本人はスルースキル高すぎて平気な顔してるけど、それを聞いてる弟が病みそう。
目の前から消えてよ!!
が、最近の口癖になってしまった。
叩くのを我慢したら暴言の嵐。
アンタさ、何だったら出来るわけ?
言われた事もできない、片付けできない、勉強はやらない、約束は守らない!!
アンタができるのは食って寝るだけかよ!!
言われてる本人はスルースキル高すぎて平気な顔してるけど、それを聞いてる弟が病みそう。
298名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 21:56:51.40ID:SU1Pux+7 >>296
横だけど人と話すってほんとストレス解消になる
元々話すの苦手だったんだけど、公園でその場限りのお母さん達と話すだけでも帰ってからのイライラがなくなってびっくりした
ママ友面倒いらないと思ってたし、井戸端会議してる主婦を見ると暇だなと思ってたけど必要な事だったと納得したわ
>>297
たぶんスルーしてるように見えて蓄積されてるよ。暴言吐かれて育った私はそうだった。心の奥に渦巻く憎しみは自分が子育てを始めたら増幅した
勉強しないって怒ってるけど297は勉強してるの?勉強しやすい環境作ってるの?
約束守らないって、子どもの意思を無視して勝手に約束ねって言ってない?元々無理な約束してない?
片付けが出来ないって、片付け方は教えたの?297は他人から見て合格な片付けが出来てるの?
297が片付けてるかどうかが知りたいんじゃないから反論はしなくていいんだけど、なんて言うか子どものせいじゃなく大人のせいだよなって思った
かく言う自分も怒鳴ってしまうからここに居る
明日は何かあっても子どものせいじゃないって意識してみる
横だけど人と話すってほんとストレス解消になる
元々話すの苦手だったんだけど、公園でその場限りのお母さん達と話すだけでも帰ってからのイライラがなくなってびっくりした
ママ友面倒いらないと思ってたし、井戸端会議してる主婦を見ると暇だなと思ってたけど必要な事だったと納得したわ
>>297
たぶんスルーしてるように見えて蓄積されてるよ。暴言吐かれて育った私はそうだった。心の奥に渦巻く憎しみは自分が子育てを始めたら増幅した
勉強しないって怒ってるけど297は勉強してるの?勉強しやすい環境作ってるの?
約束守らないって、子どもの意思を無視して勝手に約束ねって言ってない?元々無理な約束してない?
片付けが出来ないって、片付け方は教えたの?297は他人から見て合格な片付けが出来てるの?
297が片付けてるかどうかが知りたいんじゃないから反論はしなくていいんだけど、なんて言うか子どものせいじゃなく大人のせいだよなって思った
かく言う自分も怒鳴ってしまうからここに居る
明日は何かあっても子どものせいじゃないって意識してみる
299名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 01:37:59.67ID:hBIIqRH3 ブタメンワロタの方がいいわ
こんな説教より…
こんな説教より…
300名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 02:10:24.06ID:Ldwjw6mG ?連続で責める感じの説教ってキツいよね
303名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 08:49:33.16ID:NXmlzmOG ブタメンワロタのセンスはいらっとしてたけど、298は最悪。
アドバイスというより詰問だし。
暴言が心に残るっていうのは分かるけど、298の場合、自分の過去の怒りを、297を親に見立ててぶつけてるだけじゃないの?
あ、反論はしなくていいよw
アドバイスというより詰問だし。
暴言が心に残るっていうのは分かるけど、298の場合、自分の過去の怒りを、297を親に見立ててぶつけてるだけじゃないの?
あ、反論はしなくていいよw
304名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 08:52:08.60ID:+QwnRY6a 長いよ
305名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 10:41:21.12ID:B3Z3I6xi みんな、ママ友っている?
ママ友じゃなくても子育てのちょっとしたエピソードや愚痴を話せる相手でも。
私はママ友ゼロ、旦那も夜遅い、実家も近くないいわゆる密室育児なんだけど、昨日初めて半年違いの子供がいる元同僚の家に行って、何気ない子供や家庭の話をしたらすっと心が軽くなったよ。
どの家も子供のワガママに辟易してるんだな、怒ったり怒鳴ったりして落ち込んで、それなのに子供は母親大好きなんだなというのが伺えて良かった。
ママ友じゃなくても子育てのちょっとしたエピソードや愚痴を話せる相手でも。
私はママ友ゼロ、旦那も夜遅い、実家も近くないいわゆる密室育児なんだけど、昨日初めて半年違いの子供がいる元同僚の家に行って、何気ない子供や家庭の話をしたらすっと心が軽くなったよ。
どの家も子供のワガママに辟易してるんだな、怒ったり怒鳴ったりして落ち込んで、それなのに子供は母親大好きなんだなというのが伺えて良かった。
306名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 11:16:54.98ID:y7UqHr+7 園で合って軽く話す位が理想
今、ちょっと、しんどくなって来た
今、ちょっと、しんどくなって来た
307名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 11:35:10.91ID:upWFQwfD 旦那の仕事が不定休で全然当てにならないから、幼稚園入る前からあちこちの児童館とか行って、その場かぎりのママ友に育児ストレス&旦那の愚痴wを話して発散してた。
幼稚園に入って、数人のママ友とは、休みの日に子ども向けイベントに一緒に行ったりしてる。
でも、送りや迎えのときに園庭や喫茶店でずーっとペチャクチャ話してる手合いはちょっと苦手。
ま、時間とお金がない僻みだけどさw
幼稚園に入って、数人のママ友とは、休みの日に子ども向けイベントに一緒に行ったりしてる。
でも、送りや迎えのときに園庭や喫茶店でずーっとペチャクチャ話してる手合いはちょっと苦手。
ま、時間とお金がない僻みだけどさw
309名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 18:12:24.17ID:tPWXwkCt310名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 20:28:06.92ID:4HVvNPPv 9歳と6歳、最近怒鳴ることも大分減ってきた
怒鳴りのピークは上の子が3歳〜5歳頃、下の子が1歳〜5歳くらいまでだったかな
自分でも信じられないくらいイライラが抑えられなかったのは下が産まれてからの1年間、上の子にとにかく辛く当たった
やり直せるものならやり直したい
ママ友に話してスッキリすることもあればママ友がストレスの原因になってイライラが増すことも多々あるよ
あとママ友や育児関係のSNSは見ない、やらないに限るw
怒鳴りのピークは上の子が3歳〜5歳頃、下の子が1歳〜5歳くらいまでだったかな
自分でも信じられないくらいイライラが抑えられなかったのは下が産まれてからの1年間、上の子にとにかく辛く当たった
やり直せるものならやり直したい
ママ友に話してスッキリすることもあればママ友がストレスの原因になってイライラが増すことも多々あるよ
あとママ友や育児関係のSNSは見ない、やらないに限るw
311名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 22:55:11.79ID:MDWP/vQ+ >>310
闇を抜けた人の体験談励みにします。
やり直せるならやり直したい、とは、やり直したい程上の子に影響が出ているからですか?
今正に3歳なりたてと9ヶ月の赤ちゃんがいて毎日何かしらイライラカリカリ、旦那への不満も下の子を構い過ぎて泣かせる不満も全て上の子にぶつけてしまいそうで自分でもやばい時期なんだなと思います。
闇を抜けた人の体験談励みにします。
やり直せるならやり直したい、とは、やり直したい程上の子に影響が出ているからですか?
今正に3歳なりたてと9ヶ月の赤ちゃんがいて毎日何かしらイライラカリカリ、旦那への不満も下の子を構い過ぎて泣かせる不満も全て上の子にぶつけてしまいそうで自分でもやばい時期なんだなと思います。
312名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 18:10:50.08ID:6oFm2L7t やらなくていいっていうのを手伝って失敗
そんな時「やらなくていいことすんな」「余計なことを」ってしつこいほど罵ってしまう
もう自己肯定感てのは全然ないんだろうな
アンガーマネジメント6秒我慢っていうけどそれができるならカッとなって手もでないと思う
そんな時「やらなくていいことすんな」「余計なことを」ってしつこいほど罵ってしまう
もう自己肯定感てのは全然ないんだろうな
アンガーマネジメント6秒我慢っていうけどそれができるならカッとなって手もでないと思う
313名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 19:57:30.38ID:QKUZOrlt 6秒待ってる間に怒りが増幅するわ
315名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 21:34:22.42ID:n7vnnWek 昔アンガーマネジメントの記事読んだ直後に
息子がジュースを勝手に冷蔵庫から出そうとしてこぼしたことがあって
カッとなったけど6秒待とうとしたら
雑巾取りに行こうとしてこぼれたジュースで滑って転んでさらにジュースがこぼれて海になったわ
子どもは6秒も待ったら新たな怒りの火種を生む
息子がジュースを勝手に冷蔵庫から出そうとしてこぼしたことがあって
カッとなったけど6秒待とうとしたら
雑巾取りに行こうとしてこぼれたジュースで滑って転んでさらにジュースがこぼれて海になったわ
子どもは6秒も待ったら新たな怒りの火種を生む
316名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 22:34:13.17ID:A0DITdYk >>311
やり直したいと思うのは一番かわいい時期に怒鳴ってばかりいたから子供達に申し訳ないという気持ちとからかな
上の子にはやっぱり少なからず影響は出てると思う
大人の顔色伺ったり、怒られることに過剰に反応するというか
でも今さら当時に戻れるわけではないので、今までの関係性を変えて手遅れにならないようにしていくしかないと思ってる
3歳なりたてと9か月だったら毎日大変だよね、お疲れ様
下の子がハイハイ〜つかまり立ち〜歩き始めの時期はイライラピークだったかも
上の子も2歳より3歳の時の方が手強くなるし
2人目産まれると、下の子よりも上の子を優先してって言われるけどそれがなかなか上手くできなかった
上手くできない自分が情けなくて、それが余計にストレスになってたと思う
やり直したいと思うのは一番かわいい時期に怒鳴ってばかりいたから子供達に申し訳ないという気持ちとからかな
上の子にはやっぱり少なからず影響は出てると思う
大人の顔色伺ったり、怒られることに過剰に反応するというか
でも今さら当時に戻れるわけではないので、今までの関係性を変えて手遅れにならないようにしていくしかないと思ってる
3歳なりたてと9か月だったら毎日大変だよね、お疲れ様
下の子がハイハイ〜つかまり立ち〜歩き始めの時期はイライラピークだったかも
上の子も2歳より3歳の時の方が手強くなるし
2人目産まれると、下の子よりも上の子を優先してって言われるけどそれがなかなか上手くできなかった
上手くできない自分が情けなくて、それが余計にストレスになってたと思う
317名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 00:54:16.27ID:TC8xVFkB318名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 05:12:06.00ID:GkM50Qzo319名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 10:17:32.09ID:9+r1qrly >>315
コントみたいで笑った
コントみたいで笑った
320名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 11:15:07.68ID:eohOb8LT321名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 08:00:38.89ID:zqpD27lt >>320
詳しく知らないのに、後始末がどうだとか勝手に決め付けるような言い方しなくても良いんじゃない?
詳しく知らないのに、後始末がどうだとか勝手に決め付けるような言い方しなくても良いんじゃない?
324名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 08:39:18.90ID:IhagXM2S 追い詰められてるの?
325名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 09:22:30.21ID:d5PdizDm このスレで>>324みたいなこと言う人って、まず親ではないのかな。
それか、もし親の立場なら、メインで育児をしてる人ではないのかな。
それか、もし親の立場なら、メインで育児をしてる人ではないのかな。
326名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 11:06:12.46ID:uB2vXJUI ブタメンで笑ってくれる方がいいわまだ
327名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 11:23:18.76ID:D1ENqeOq 叩く怒鳴るのを我慢するとイライラが増幅していって今度はネチネチ嫌味を言ってしまう
相手を凹ませないと気が済まない
もうすぐ3歳の子もそのせいか既に捻くれた性格になってきた気がする
相手を凹ませないと気が済まない
もうすぐ3歳の子もそのせいか既に捻くれた性格になってきた気がする
328名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 13:32:08.73ID:WlA0/ab2 二歳
何度言っても目潰ししてくる
昼寝のために寝たふりしているとしてくるから相手してほしいのは分かるけどだからと言って許せるわけじゃない
注意してもダメ、怒鳴ってもダメ
ついに今日は手を思い切り叩いてしまった
当の本人は一瞬動きを止めただけで今も平気に遊んで騒いでる
もうこのまま殴り倒してしまいそうで怖い
何度言っても目潰ししてくる
昼寝のために寝たふりしているとしてくるから相手してほしいのは分かるけどだからと言って許せるわけじゃない
注意してもダメ、怒鳴ってもダメ
ついに今日は手を思い切り叩いてしまった
当の本人は一瞬動きを止めただけで今も平気に遊んで騒いでる
もうこのまま殴り倒してしまいそうで怖い
330名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 15:41:11.46ID:SAPlvV/v >>328
うちは今四歳の男の子だけど、ちょうど二歳の頃に髪の毛を引っ張ってくる
顔を叩いてくるをしてました
何度言っても伝わらないし、実際にされたら痛いことを分からせるために、
手加減して髪を引っ張り返しても伝わらなかった
でも、今はしません。
たぶん、二歳くらいって個人差あれど言っても直らない伝わらない子供もいるんだと思います
うちは今四歳の男の子だけど、ちょうど二歳の頃に髪の毛を引っ張ってくる
顔を叩いてくるをしてました
何度言っても伝わらないし、実際にされたら痛いことを分からせるために、
手加減して髪を引っ張り返しても伝わらなかった
でも、今はしません。
たぶん、二歳くらいって個人差あれど言っても直らない伝わらない子供もいるんだと思います
331名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 19:33:27.31ID:x9yXBdWN 5才男3才女
夜ご飯前に必ず部屋片付けしろってぶちギレるはめになる
この頃って母が代わりに片付けるものなの?
ごみ、服、おもちゃ、本くらいで片付け方もそれぞれの箱にいれるだけの簡単なものなのに
ご飯が始まらない
夜ご飯前に必ず部屋片付けしろってぶちギレるはめになる
この頃って母が代わりに片付けるものなの?
ごみ、服、おもちゃ、本くらいで片付け方もそれぞれの箱にいれるだけの簡単なものなのに
ご飯が始まらない
332名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 19:42:39.94ID:kPaEu2/w いまの大人も実家にいるうち、自ら片付け出来てた人は1割にも満たないんじゃない?
男は結婚してもやらない人多いだろうし
子供だろうが大人だろうが、保護者がいるうちは無理なのよ
男は結婚してもやらない人多いだろうし
子供だろうが大人だろうが、保護者がいるうちは無理なのよ
333名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 20:33:19.78ID:EYBTukuK334名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 20:47:21.67ID:WlA0/ab2335名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 20:55:05.02ID:BNkzYpLp336名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 21:15:23.18ID:lUNj9v6t >>310
うちも同じ歳だけど、逆で今の方がイライラしてる。昔は怒鳴ったり、ましてや手をあげるなんて絶対になかったのに。すごく穏やかだったと思う。あの頃に戻りたい。
うちも同じ歳だけど、逆で今の方がイライラしてる。昔は怒鳴ったり、ましてや手をあげるなんて絶対になかったのに。すごく穏やかだったと思う。あの頃に戻りたい。
338名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 03:26:03.50ID:SRbY3hhO 詰問追い込みより、笑ってくれる方がいいわ…
339名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 09:19:53.66ID:MrfYlSvX 初めてここに来た&愚痴投下
上の子が下の子を頻繁に叩いたりするので、
躾で子供を叩くのを止めることにした
子供にも叩くのを止めると宣言して、理由も説明し、どんな理由があっても叩かないと伝えた
カウンセリングも受けた
叩くのをやめて一ヶ月以上経過
もう叩くことは無いだろうと安心して過ごしていたら
私の膝に座ってゴロゴロしていた上の子が、
ぼくもと寄って来た下の子を追い払おうと、
私の手をとって、私の手で下の子をパンチした
ショックに思わず私がキレて上の子を叩き、膝からも降ろした
「私は絶対に叩かないと決めたんだ、どうしてその私の手で下の子を叩いた?!」
悔しくて堪らない気持ちになった
約束をやぶって叩いてしまった
上の子にこれから謝らないとと思う、叩かないと決心しても叩かない事がこんなに難しいとは… 認識が本当に甘かったと思う
上の子が下の子を頻繁に叩いたりするので、
躾で子供を叩くのを止めることにした
子供にも叩くのを止めると宣言して、理由も説明し、どんな理由があっても叩かないと伝えた
カウンセリングも受けた
叩くのをやめて一ヶ月以上経過
もう叩くことは無いだろうと安心して過ごしていたら
私の膝に座ってゴロゴロしていた上の子が、
ぼくもと寄って来た下の子を追い払おうと、
私の手をとって、私の手で下の子をパンチした
ショックに思わず私がキレて上の子を叩き、膝からも降ろした
「私は絶対に叩かないと決めたんだ、どうしてその私の手で下の子を叩いた?!」
悔しくて堪らない気持ちになった
約束をやぶって叩いてしまった
上の子にこれから謝らないとと思う、叩かないと決心しても叩かない事がこんなに難しいとは… 認識が本当に甘かったと思う
340名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 15:25:47.18ID:c4dslSGO 最近昼寝をなかなかしてくれなくてイライラピリピリしていて、暴言や物に当たるを繰り返してた
今日もしてくれずイライラして別室に避難していたら
開けたばかりのティッシュを全部出して、全部ゴミ箱に詰めてた
カッとなって子どもを叩きまくって怒鳴った挙句、私が号泣してしまった
冷静になれば何でこんなことでと自分が恐ろしい
もう虐待だ もうだめだ
ここは心療内科に通っている人もいますか?
来週行ってみようと思ってるけど行って良かった、悪かったとか聞かせてもらえたらありがたいです
今日もしてくれずイライラして別室に避難していたら
開けたばかりのティッシュを全部出して、全部ゴミ箱に詰めてた
カッとなって子どもを叩きまくって怒鳴った挙句、私が号泣してしまった
冷静になれば何でこんなことでと自分が恐ろしい
もう虐待だ もうだめだ
ここは心療内科に通っている人もいますか?
来週行ってみようと思ってるけど行って良かった、悪かったとか聞かせてもらえたらありがたいです
341名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 18:00:46.40ID:2/ccYzOY342名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 19:34:06.28ID:ABB0Ffx1 >>340
必要なのって心療内科なのかな。密室育児してないかな?
上にも出てるけどママ友と思いっきり愚痴大会するとか、自分の時間持つだけで違う気がする
心療内科も育児相談もだけど当たり外れがあるよ
私は育児相談で仕事してるふりの公務員に当たってうんざり、二度と行きたくない
当たり外れに掛けるより自分で人選して気分転換の方がいい気がする
貴女の状況がわからないから的外れならごめんね
必要なのって心療内科なのかな。密室育児してないかな?
上にも出てるけどママ友と思いっきり愚痴大会するとか、自分の時間持つだけで違う気がする
心療内科も育児相談もだけど当たり外れがあるよ
私は育児相談で仕事してるふりの公務員に当たってうんざり、二度と行きたくない
当たり外れに掛けるより自分で人選して気分転換の方がいい気がする
貴女の状況がわからないから的外れならごめんね
343名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 20:23:23.10ID:2sljpvSn >>341
心療内科に行こうと思うくらいしんどくなってる人に対してよくそんな事言えるね
いくら匿名掲示板でも、もう少し考えて発言しようよ
>>340
辛いよね、イライラするのわかるよ
うちも中々寝てくれないから気持ち分かりすぎる
独身の頃の話だから参考にならないかもしれないけど、昔心療内科通ってた
医者によるかもしれないけど、心療内科って話聞いて安定剤や睡眠導入剤などの薬出して終わり、な医者も多いよ
安定剤は依存性がないとも言えないし、一進一退繰り返してだらだらと通院が長引いた
私は自分の判断で飲むの止めて(これは私は良かったけど勧めれる事ではないよ)、どうにか立ち直ったけど、今思うに心療内科って意味あったのか謎
私は寝てくれない時はもう放置してスマホスッスしてるわw
寝ない子は寝ない、子供の資質だから仕方ないと半分諦めの境地に至ったら気持ちマシになった
ちなみに寝てくれないだけじゃなくごはんも食べない(少食偏食)、イヤイヤ期、とコンボで大変
ママ友いないし、密室育児に近くて、メンタルやられそうになったり怒鳴ったりしてしまってこのスレ来てるけど、しんどい系スレに愚痴吐いて楽になる時もある
いつかあの頃は大変だったなと笑える日が来るよ
長文ごめんね
心療内科に行こうと思うくらいしんどくなってる人に対してよくそんな事言えるね
いくら匿名掲示板でも、もう少し考えて発言しようよ
>>340
辛いよね、イライラするのわかるよ
うちも中々寝てくれないから気持ち分かりすぎる
独身の頃の話だから参考にならないかもしれないけど、昔心療内科通ってた
医者によるかもしれないけど、心療内科って話聞いて安定剤や睡眠導入剤などの薬出して終わり、な医者も多いよ
安定剤は依存性がないとも言えないし、一進一退繰り返してだらだらと通院が長引いた
私は自分の判断で飲むの止めて(これは私は良かったけど勧めれる事ではないよ)、どうにか立ち直ったけど、今思うに心療内科って意味あったのか謎
私は寝てくれない時はもう放置してスマホスッスしてるわw
寝ない子は寝ない、子供の資質だから仕方ないと半分諦めの境地に至ったら気持ちマシになった
ちなみに寝てくれないだけじゃなくごはんも食べない(少食偏食)、イヤイヤ期、とコンボで大変
ママ友いないし、密室育児に近くて、メンタルやられそうになったり怒鳴ったりしてしまってこのスレ来てるけど、しんどい系スレに愚痴吐いて楽になる時もある
いつかあの頃は大変だったなと笑える日が来るよ
長文ごめんね
344名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 20:25:06.33ID:2sljpvSn あ、あとうちも同じような状況で、ウェットティッシュやられたわw
子供ってティッシュ系好きだよね
子供ってティッシュ系好きだよね
345名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 21:23:16.47ID:QIb/RGR4 >>344
箱ティッシュもお尻拭きも、トイレットペーパーも大好き
新品をすっからかんにされるとかよくある
四歳の息子、私がイライラで怒りすぎるとニコッて笑いかけてきてご機嫌取ろうとする
ごめんね、本当はそんなことさせたくないよ。
箱ティッシュもお尻拭きも、トイレットペーパーも大好き
新品をすっからかんにされるとかよくある
四歳の息子、私がイライラで怒りすぎるとニコッて笑いかけてきてご機嫌取ろうとする
ごめんね、本当はそんなことさせたくないよ。
347名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 22:32:23.51ID:c4dslSGO >>341
ですよね
子が歪んだら私のせいです
>>342
ありがとうございます
子が1歳半までは密室育児でしたが今はなるべく公園行ったり支援センター行ったりはしてます
でもママ友はいません
元々ワンオペですが夫が激務でここ4ヶ月まともに帰ってきてない内に悪化した感じ
気分転換必要ですよね
一時保育も今月から週一で行ってるんですが、子が病気したりで結局上手いこと行けてなくて
相談するところってやっぱり当たり外れあるんですね
逆な嫌な思いするのは余計追い詰められそうで怖い
>>343
ありがとうございます
共感されると涙が出ます
心療内科は方針や医師が合わなかったらと思うとなかなか踏み出せずにいましたが、こんなに暴力的になるくらいなら薬で抑制できるならその方がいいのかなと
無駄に諦めが悪くて悪循環になってるので諦めの境地に入りたいです
イライラに支配されてホント情けない
経験談参考になります
笑える日が来たら一緒に笑いましょうね
ですよね
子が歪んだら私のせいです
>>342
ありがとうございます
子が1歳半までは密室育児でしたが今はなるべく公園行ったり支援センター行ったりはしてます
でもママ友はいません
元々ワンオペですが夫が激務でここ4ヶ月まともに帰ってきてない内に悪化した感じ
気分転換必要ですよね
一時保育も今月から週一で行ってるんですが、子が病気したりで結局上手いこと行けてなくて
相談するところってやっぱり当たり外れあるんですね
逆な嫌な思いするのは余計追い詰められそうで怖い
>>343
ありがとうございます
共感されると涙が出ます
心療内科は方針や医師が合わなかったらと思うとなかなか踏み出せずにいましたが、こんなに暴力的になるくらいなら薬で抑制できるならその方がいいのかなと
無駄に諦めが悪くて悪循環になってるので諦めの境地に入りたいです
イライラに支配されてホント情けない
経験談参考になります
笑える日が来たら一緒に笑いましょうね
348名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 22:39:50.72ID:8HjqYj/V >>340
抑肝散とかは試してみた?アマゾンでも買えるからもしまだなら試してみると良いかもしれない
私はクラシエの抑肝散加芍薬黄連錠というのを飲んでみたら結構ましになったよ
昼寝しなくても大丈夫
それで子どもが不機嫌になったらテレビに任せる時があってもいいと思う
抑肝散とかは試してみた?アマゾンでも買えるからもしまだなら試してみると良いかもしれない
私はクラシエの抑肝散加芍薬黄連錠というのを飲んでみたら結構ましになったよ
昼寝しなくても大丈夫
それで子どもが不機嫌になったらテレビに任せる時があってもいいと思う
349名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 22:54:44.26ID:c4dslSGO >>348
ありがとうございます
漢方は数種類試してみたんですがどれも効果があまり感じられず、抑肝散加陳皮半夏も効かずでした
うちの子テレビもすぐ飽きるのか後追い&呼び続けで参ってます
昼寝しなくても大丈夫って思うの大切ですね
何につけても大丈夫って思う心の余裕が決定的に足りないです
頭切り替えたい
ありがとうございます
漢方は数種類試してみたんですがどれも効果があまり感じられず、抑肝散加陳皮半夏も効かずでした
うちの子テレビもすぐ飽きるのか後追い&呼び続けで参ってます
昼寝しなくても大丈夫って思うの大切ですね
何につけても大丈夫って思う心の余裕が決定的に足りないです
頭切り替えたい
350名無しの心子知らず
2018/09/23(日) 01:35:41.68ID:/3qxoy5Z 子供が母親の手を使って下の子を叩いた行為を見ても子供がずる賢いという感想しか持てないのか。
子供を叩く親ってやっぱ異次元だな
子供を叩く親ってやっぱ異次元だな
351名無しの心子知らず
2018/09/23(日) 10:03:10.26ID:WGjyINYF じゃあ、どういう感想なら正解なのか
352名無しの心子知らず
2018/09/23(日) 14:00:39.42ID:1Zl2kQsj 錦の御旗ブン回してるんだもん
気持ちよくて仕方ないんだろ
気持ちよくて仕方ないんだろ
353名無しの心子知らず
2018/09/23(日) 15:24:38.97ID:rRoFbDIG >>347
レスの仕方から想像するに、真面目すぎると思う
でも347さん自身気づいてるけど、一番の問題はワンオペと激務のご主人だよね…
前にもここに書いたかもしれないけど、人間の育児は他人の手を借りるように出来てるんだって
youtubeで「ママたちが非常事態」っていうエネチケースペシャル見てみて
見てすぐどうなる訳でもないけど、解決のヒントになるかも
もっと親同士助け合う手段があればいいのにな
すぐ近くに住んでてお互いワンオペで苦しんでるかもしれないと思うと、今の子育て環境は極めて非効率だわ
レスの仕方から想像するに、真面目すぎると思う
でも347さん自身気づいてるけど、一番の問題はワンオペと激務のご主人だよね…
前にもここに書いたかもしれないけど、人間の育児は他人の手を借りるように出来てるんだって
youtubeで「ママたちが非常事態」っていうエネチケースペシャル見てみて
見てすぐどうなる訳でもないけど、解決のヒントになるかも
もっと親同士助け合う手段があればいいのにな
すぐ近くに住んでてお互いワンオペで苦しんでるかもしれないと思うと、今の子育て環境は極めて非効率だわ
354名無しの心子知らず
2018/09/23(日) 15:40:08.15ID:W06mH0Ol 発達障害で育てにくく小さい時からずっと苦労して育ててきた。息子の事大事で大好きだと思っていたけどここ数ヶ月PMSが酷くてついに昨日怒鳴り散らして子供に言っちゃいけない事言ってしまった
思い出しただけで自分でも引く。もう4歳だから忘れないだろうな。頑張って育てなきゃとか大事だと自分に言い聞かせてただけでこれが本心なのかもしれない
漢方色々試したけど全然効かない
思い出しただけで自分でも引く。もう4歳だから忘れないだろうな。頑張って育てなきゃとか大事だと自分に言い聞かせてただけでこれが本心なのかもしれない
漢方色々試したけど全然効かない
355名無しの心子知らず
2018/09/23(日) 21:15:24.20ID:y3FQMQOR >>354
悲痛な叫びみたいで読んでて辛かった。お疲れ様。
怒りに任せて本心じゃないことを言ってしまうってあると思うよ。でもそれは4歳には分からないから、きちんと取り消してあげたらいいと思う。
あと前は私も漢方全然効かなかったんだけど、ヨガを始めて体を動かすようになったら効いてる気がする。
ヨガがいいのか漢方がいいのかわからないけど。汗かくとストレス発散になるしおすすめしておく。
悲痛な叫びみたいで読んでて辛かった。お疲れ様。
怒りに任せて本心じゃないことを言ってしまうってあると思うよ。でもそれは4歳には分からないから、きちんと取り消してあげたらいいと思う。
あと前は私も漢方全然効かなかったんだけど、ヨガを始めて体を動かすようになったら効いてる気がする。
ヨガがいいのか漢方がいいのかわからないけど。汗かくとストレス発散になるしおすすめしておく。
356名無しの心子知らず
2018/09/23(日) 21:29:18.32ID:E0+hW41o みんな、自分で自分を追い込んでいない?
そりゃ、叩かない、怒鳴らないに越したことはないけど、母親だって人間よ。
体力的に限界だと精神的にもくるし、そんなときは正常な判断が出来ないこともあるし。
叩いちゃったり嫌味をしつこく言ってしまったら、子どもに「ごめんね」して、そのあとは自分の心も大事にしてあげて欲しい。
そりゃ、叩かない、怒鳴らないに越したことはないけど、母親だって人間よ。
体力的に限界だと精神的にもくるし、そんなときは正常な判断が出来ないこともあるし。
叩いちゃったり嫌味をしつこく言ってしまったら、子どもに「ごめんね」して、そのあとは自分の心も大事にしてあげて欲しい。
357名無しの心子知らず
2018/09/23(日) 22:05:10.21ID:W06mH0Ol358名無しの心子知らず
2018/09/23(日) 22:14:34.70ID:y3FQMQOR 最近やってるチャレンジを書いてみる。
カーペットとかクッションとか、何かこぼしてリカバリーが大変なものは捨てた。
カーテンは子どもに汚されても良い物カテゴリーに分類して、汚れても洗わないと決意。最悪レールごと引きちぎるかもしれないと覚悟しておく。ニトリで1000円のカーテン買えば解決。
ソファも汚されても良い物に分類、汚れたら捨てると決意。
今日ソファにジャムを塗られたけど、まあ捨てるしとスルー出来た。一応拭いたけど。
テレビの画面を何度言ってもペタペタ触って何度もキレてたんだけど、テレビも拭かないことにした。壊れても買わない。子どもを怒鳴ってまで綺麗に維持して見たいテレビがある訳じゃないから。
最大のチャレンジは良い嫁やめたこと。アポなしで来る姑に「今出られません」って言って追い返したw
怒鳴る回数だいぶ減ったよ。
カーペットとかクッションとか、何かこぼしてリカバリーが大変なものは捨てた。
カーテンは子どもに汚されても良い物カテゴリーに分類して、汚れても洗わないと決意。最悪レールごと引きちぎるかもしれないと覚悟しておく。ニトリで1000円のカーテン買えば解決。
ソファも汚されても良い物に分類、汚れたら捨てると決意。
今日ソファにジャムを塗られたけど、まあ捨てるしとスルー出来た。一応拭いたけど。
テレビの画面を何度言ってもペタペタ触って何度もキレてたんだけど、テレビも拭かないことにした。壊れても買わない。子どもを怒鳴ってまで綺麗に維持して見たいテレビがある訳じゃないから。
最大のチャレンジは良い嫁やめたこと。アポなしで来る姑に「今出られません」って言って追い返したw
怒鳴る回数だいぶ減ったよ。
359名無しの心子知らず
2018/09/23(日) 22:22:45.60ID:y3FQMQOR >>357
赤ちゃんいるんだ、すごいね。私なんか一人っ子でいっぱいいっぱい。357はすごく良いお母さんなんだと思う。
今は自己嫌悪とか後悔とかでそう思えないかもしれないけど。
一緒にストレッチして気分転換しよう。雑念ヨガ」もお手軽でおすすめ。
赤ちゃんいるんだ、すごいね。私なんか一人っ子でいっぱいいっぱい。357はすごく良いお母さんなんだと思う。
今は自己嫌悪とか後悔とかでそう思えないかもしれないけど。
一緒にストレッチして気分転換しよう。雑念ヨガ」もお手軽でおすすめ。
360名無しの心子知らず
2018/09/23(日) 22:30:21.57ID:gyiaO8Ym ストレス発散にヨガ私も気になってる
でも赤子連れならまだしも3歳児連れてだと通えるところないよね 家でやるにしてもポーズとか分からんし
でも赤子連れならまだしも3歳児連れてだと通えるところないよね 家でやるにしてもポーズとか分からんし
361名無しの心子知らず
2018/09/23(日) 22:37:21.99ID:tzSINMCy362名無しの心子知らず
2018/09/23(日) 23:01:25.82ID:QuRtZkA8 ヨガじゃないけど私は寝かしつけ後に筋トレ1時間くらいするようになったらイライラが激減した
エクササイズDVD見ながらなんだけどヨガもDVDあるんじゃないかな?
エクササイズDVD見ながらなんだけどヨガもDVDあるんじゃないかな?
363名無しの心子知らず
2018/09/23(日) 23:34:32.54ID:xpAFnBFc >>340
叩きまくってってのがちょっと心配
ご自身も物とかに八つ当たりしているのにお子さんが好奇心からやってしまった事に対しては暴力ふるうってのは不条理だし
結構しんどい精神状態だと思うので心療内科行くといいと思う
今治療中だけど抑肝散とか薬で子どもに対するイライラは減ってる
叩きまくってってのがちょっと心配
ご自身も物とかに八つ当たりしているのにお子さんが好奇心からやってしまった事に対しては暴力ふるうってのは不条理だし
結構しんどい精神状態だと思うので心療内科行くといいと思う
今治療中だけど抑肝散とか薬で子どもに対するイライラは減ってる
364名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 00:18:40.75ID:Z/X0y63e このスレにいる人の人物像って、まじめで孤独な人が多い気がする。
同じ立場の人と、焼肉食いながらギャーギャー騒いで子育ての愚痴言い合いたいわ。
同じ立場の人と、焼肉食いながらギャーギャー騒いで子育ての愚痴言い合いたいわ。
366名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 00:35:23.39ID:XzRvWGPr >>364
少なくとも色々見た感じだと上の子が嫌いスレとかよりは余程罪悪感にまみれた真面目な母親たちに思える
少なくとも色々見た感じだと上の子が嫌いスレとかよりは余程罪悪感にまみれた真面目な母親たちに思える
368名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 10:17:08.33ID:jGND19tH >>365
されたこと言われたこと全てが理不尽だと感じてるからそう言うわけよね?
それなら、あなたの親は毒親だったんじゃないの?
子どもの頃は理不尽に怒られたと思っていたけど、親になってみて初めて「あー、そりゃ親の立場からしたら怒るわな」って思うことが多々ある。
されたこと言われたこと全てが理不尽だと感じてるからそう言うわけよね?
それなら、あなたの親は毒親だったんじゃないの?
子どもの頃は理不尽に怒られたと思っていたけど、親になってみて初めて「あー、そりゃ親の立場からしたら怒るわな」って思うことが多々ある。
370名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 11:40:33.46ID:E+tRwP8U 怒鳴るのも叩くのも嫌だからイライラしたら気持ちが落ち着くまで別室に籠るようにしたんだけどひたすら泣かれてこれはこれで罪悪感半端ないし子と向き合うことを放棄してる気がしてもやもやする
子がすることをもっと寛大な広い心で受け止められたらこんなに悩むことないんだろうな
子がすることをもっと寛大な広い心で受け止められたらこんなに悩むことないんだろうな
371名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 15:12:19.13ID:ftfSGCZd 怒鳴ってしまった、叩いてしまったと後悔して自己嫌悪に陥っている人は毒親なんかじゃないよ。
叩いてしまってごめんねと謝りもしない、後悔も反省もしない毒親に育てられた人の意見は参考にならない。
叩いてしまってごめんねと謝りもしない、後悔も反省もしない毒親に育てられた人の意見は参考にならない。
372名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 16:06:04.94ID:ydAQeXP5 子を愛せないスレに時々ガチの親がいるね。本当に24したいレベル
373名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 18:01:37.17ID:5FRKUY/r 子を愛せないスレは怖くて覗かなくなった
私子ども好きじゃないのかなとそのスレ見たけど、あそこは怖かった
ただ、しんどいスレも結構凄い
ここは唯一言動に後悔している人がくる感じはする
後悔してるんだからマシとか良いとかではないけど
私子ども好きじゃないのかなとそのスレ見たけど、あそこは怖かった
ただ、しんどいスレも結構凄い
ここは唯一言動に後悔している人がくる感じはする
後悔してるんだからマシとか良いとかではないけど
374名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 19:04:37.97ID:Z/X0y63e やめたいスレだから、何とかしたい人が集まるんだもんね。
子どもが可愛くない、子供憎い、子どもが悪いんだもんって立場とは真逆よ。
>>358
わかる。捨てれば良い、買い換えれば良いってスタンスにすると楽だよね。
心がささくれるよりお金で解決できるなら安いもんだ。
あと私は夫に対して我慢するのをやめた。文句があったらその場で電話かラインで報告する。
報告なく帰りが遅くなったらガンガン連絡入れてどうなってるか確認という名の追い込みかける。
待ってるイライラが、不在の夫じゃなく子供への八つ当たりに変わるのが本当に嫌だったんだよ。
どうせ鬼になるなら、鬼母じゃなくて鬼嫁の方がいいもんね。
子どもが可愛くない、子供憎い、子どもが悪いんだもんって立場とは真逆よ。
>>358
わかる。捨てれば良い、買い換えれば良いってスタンスにすると楽だよね。
心がささくれるよりお金で解決できるなら安いもんだ。
あと私は夫に対して我慢するのをやめた。文句があったらその場で電話かラインで報告する。
報告なく帰りが遅くなったらガンガン連絡入れてどうなってるか確認という名の追い込みかける。
待ってるイライラが、不在の夫じゃなく子供への八つ当たりに変わるのが本当に嫌だったんだよ。
どうせ鬼になるなら、鬼母じゃなくて鬼嫁の方がいいもんね。
375名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 20:53:14.72ID:ZrprIpGe お友達の家に遊びに行ったら興奮してダメと言うことばかりして徐々に私もイライラしてしまい、注意ばかりしていた
そしたら、むこうの母親に「そんなに注意しなくても大丈夫だよ。よその家に行くと興奮するんだよね。うちもそうだよ。」と言われた
やっぱり、怒りすぎてるのかなと反省して帰ってからは小言我慢してたけど、
調子乗ってお風呂上がりに股を触ってきたから瞬間的に頭に血がのぼって叩いて手を振り払った
そこのママは毎日子供抱き締めて可愛いねーってチューしてると聞いて、
そんなママだから子供も穏やかなのかなと思った
そしたら、むこうの母親に「そんなに注意しなくても大丈夫だよ。よその家に行くと興奮するんだよね。うちもそうだよ。」と言われた
やっぱり、怒りすぎてるのかなと反省して帰ってからは小言我慢してたけど、
調子乗ってお風呂上がりに股を触ってきたから瞬間的に頭に血がのぼって叩いて手を振り払った
そこのママは毎日子供抱き締めて可愛いねーってチューしてると聞いて、
そんなママだから子供も穏やかなのかなと思った
376名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 20:56:51.66ID:xnixrvZP こっちが我慢してると調子に乗ってくるのわかる
結局そのせいで叩いたり怒鳴ったりしてしまうんだよね
どうしたらいいのかわからなくなるわ
結局そのせいで叩いたり怒鳴ったりしてしまうんだよね
どうしたらいいのかわからなくなるわ
377名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 20:57:51.50ID:0aYU0Ni8 育児ノイローゼの自助会に通ってるけど、みんな真面目な良い人たちが多いよ
だけど複雑な家庭で育った人も多い、片親とか、毒親とか…
だけど複雑な家庭で育った人も多い、片親とか、毒親とか…
378名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 21:17:55.31ID:ZrprIpGe >>376
そうなんです。今も寝かしつけ中でいつもなら「早く寝ろ!」って怒れば寝るんだけど、
可哀想かなと思って腕枕しながら「ママ怒ってばかりでごめんね」と謝ってみたら
興奮してきてうるさくなったから、結局背中向けてスマホいじってる
昼寝もしないのに夜もスムーズにいかないし、だんだん怒りたくなってきた
そうなんです。今も寝かしつけ中でいつもなら「早く寝ろ!」って怒れば寝るんだけど、
可哀想かなと思って腕枕しながら「ママ怒ってばかりでごめんね」と謝ってみたら
興奮してきてうるさくなったから、結局背中向けてスマホいじってる
昼寝もしないのに夜もスムーズにいかないし、だんだん怒りたくなってきた
379名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 23:25:18.62ID:5XwT5NZM >>375
うちも毎日、かわいいねー大好きぎゅーってしてるけど、子供は暴れて落ち着きのない子供だよ。
しつこいともう足にへばりついて、それを振りほどくと勝手に壁や床に打ち付けて泣いて阿鼻叫喚。
それはそれこれはこれだわ。
うちも毎日、かわいいねー大好きぎゅーってしてるけど、子供は暴れて落ち着きのない子供だよ。
しつこいともう足にへばりついて、それを振りほどくと勝手に壁や床に打ち付けて泣いて阿鼻叫喚。
それはそれこれはこれだわ。
380名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 23:45:04.67ID:fnZTPEEQ381名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 00:27:41.20ID:EI9SBjE4 長文駄文申し訳ない。
結局さぁ、蛙の子は蛙だよ。いくら怒鳴って威圧してもぶん殴っても、育つようにしか育たないんじゃねーの?怒鳴られ耐性つけても意味ねーし。
逆に自分達の親はどうやって自分に接してくれてた?ご多分に、「反抗期がなかった」とか「親の言われるままにずっといいこちゃんしてきた」で育ってきたお嬢さん達が今ここに多いようにお見かけするがね?
うちの母はもれなく毒親だ。今まで毒親に育てられた私は人間の底からネジが曲がってて、成人しても引きずって生きづらいって人がほとんとだよ。
毒親は連鎖すると聞いているから、私も独身でいる身でいた。
だが最近、命を授かった。まだ男か女かもわかんねぇけど、「毒親の連鎖」だけ絶対させねぇ。私でその鎖引きちぎってやる!
子供なんかgdgdでいーんだよ。親もgdgdでいい。ほっといても育つって。ただ一線越えちゃいけねぇ時だけビシッとしめてやればいい。
結局さぁ、蛙の子は蛙だよ。いくら怒鳴って威圧してもぶん殴っても、育つようにしか育たないんじゃねーの?怒鳴られ耐性つけても意味ねーし。
逆に自分達の親はどうやって自分に接してくれてた?ご多分に、「反抗期がなかった」とか「親の言われるままにずっといいこちゃんしてきた」で育ってきたお嬢さん達が今ここに多いようにお見かけするがね?
うちの母はもれなく毒親だ。今まで毒親に育てられた私は人間の底からネジが曲がってて、成人しても引きずって生きづらいって人がほとんとだよ。
毒親は連鎖すると聞いているから、私も独身でいる身でいた。
だが最近、命を授かった。まだ男か女かもわかんねぇけど、「毒親の連鎖」だけ絶対させねぇ。私でその鎖引きちぎってやる!
子供なんかgdgdでいーんだよ。親もgdgdでいい。ほっといても育つって。ただ一線越えちゃいけねぇ時だけビシッとしめてやればいい。
382名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 00:35:37.44ID:Dp/y7Xjp 深夜に1人盛り上がってそのまま書き込むと、翌朝後悔するからやめた方がいいよ
383名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 00:53:19.23ID:tFr7TNFy 何かのコピペかと思った…
384名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 07:35:15.65ID:O5W4v6QK リアルでもDQNな話し方してる?
普段はきちんと喋ってるなら、個人的には同意する部分もあるから友達になりたいかもw
普段はきちんと喋ってるなら、個人的には同意する部分もあるから友達になりたいかもw
385名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 10:46:36.85ID:TNrfJq5O 朝から疲れて書き込みにきたのに思わず笑ってしまった
厨ニっぽい雰囲気がたまらない
厨ニっぽい雰囲気がたまらない
386名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 10:53:58.85ID:mFdEpwZ+ マタニティハイってやつなのかな?w
387名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 11:12:48.64ID:mcq3jz4e 朝から上の子は牛乳こぼすわ、もうすぐ2才はバター入りロールパンをぐちゃぐちゃにしてそのへんになすりつけてるわで怒鳴りまくったわ
とりあえず2才がヤバい
手が届かないようにタンスの上に片付けた鉛筆立てを目指してテレビボードからコンポの上のCDラジカセ上り詰めて色鉛筆とってそこら中に落書きされた…
タンスもテレビもテレビボードも壁もやられた
疲れ果てて横になってるけど横に寝転んで耳たぶやらなんやら思いっきりつねってバンバン足で蹴られまくって立ち上がったかと思えば首に馬乗りされた(私がされてる)
可愛いけど悪魔のようだ
何の拷問だよ
とりあえず2才がヤバい
手が届かないようにタンスの上に片付けた鉛筆立てを目指してテレビボードからコンポの上のCDラジカセ上り詰めて色鉛筆とってそこら中に落書きされた…
タンスもテレビもテレビボードも壁もやられた
疲れ果てて横になってるけど横に寝転んで耳たぶやらなんやら思いっきりつねってバンバン足で蹴られまくって立ち上がったかと思えば首に馬乗りされた(私がされてる)
可愛いけど悪魔のようだ
何の拷問だよ
388名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 12:08:44.94ID:t8BhMWkq >>387
うちも2歳半が可愛い悪魔だ
するなと言われる事をして、途中で叱っても完遂する
余計な事はするくせに寝ないしご飯も食べない
下に0歳がいるので、目を離せなくて心身ともにほとほと疲れ果てた
ここ最近イライラがひどい
ストレスがたまりきってる自覚ある
0歳にすらイライラする時もある
毎朝起きて怒鳴りたくないと思ってもすぐに怒鳴る羽目になる、もういやだ
うちも2歳半が可愛い悪魔だ
するなと言われる事をして、途中で叱っても完遂する
余計な事はするくせに寝ないしご飯も食べない
下に0歳がいるので、目を離せなくて心身ともにほとほと疲れ果てた
ここ最近イライラがひどい
ストレスがたまりきってる自覚ある
0歳にすらイライラする時もある
毎朝起きて怒鳴りたくないと思ってもすぐに怒鳴る羽目になる、もういやだ
389名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 12:19:25.07ID:Qgz8wjMY 私は子供を愛していないのかも知れない
毎日毎日寝顔を見て「ごめんね」と思うのに朝になるとイライラして同じことの繰り返し
子供は顔色伺って完全に萎縮してるし、修復するには私が変わるしかないのに変われない
毎日毎日寝顔を見て「ごめんね」と思うのに朝になるとイライラして同じことの繰り返し
子供は顔色伺って完全に萎縮してるし、修復するには私が変わるしかないのに変われない
390名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 12:30:15.63ID:UzcRbWdc なるべく毎日外に連れて行ってあげたい、テレビに子守りさせたくない(本人もあまりテレビみたがらないから余計に)、洗濯や洗い物、料理を手伝いたがるからなるべくやらせてあげたい、ねぇねぇと来た時は手を止めて話を聞いてあげたい
と思ってたけど、この1ヶ月夫海外出張でほぼワンオペ、週二で利用してる一時保育も取れないしで諦めた
めちゃくちゃ放置したし、ままごとの相手しながらスマホしてゴロゴロしてご飯は宅配弁当ばっかりだった
でも1度も怒鳴らなかったし八つ当たりもしなかった
これどっちの方がいいんだろうと真剣に悩んでる
と思ってたけど、この1ヶ月夫海外出張でほぼワンオペ、週二で利用してる一時保育も取れないしで諦めた
めちゃくちゃ放置したし、ままごとの相手しながらスマホしてゴロゴロしてご飯は宅配弁当ばっかりだった
でも1度も怒鳴らなかったし八つ当たりもしなかった
これどっちの方がいいんだろうと真剣に悩んでる
392名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 13:29:01.37ID:O5W4v6QK 某育児の専門家(保育士で幼稚園?経営者)は、
「子どもに本気で向き合って遊んでやろうとしなくても大丈夫。衣食住を用意してやれば良いのよ」
「子どもが可愛いと思えるかどうかとは関係なく、産んだ責任として命をつないでいくことを怠らなければ良いのよ」
「子どもばかり見ているのがいい母親とは限らない。たまには目をそらすのも大事よ。そして、怒鳴りすぎたと思ったら、正直にゴメン!と謝りましょう」
「叱りすぎたと自己嫌悪に陥るようなら、あなたの心は健康だし、子どもをひどく傷つけることはないでしょう」
細かいニュアンスはあるけど、概ねこんな感じのことを話してる。
この人のお陰で少し救われた。
長文ごめんね。
「子どもに本気で向き合って遊んでやろうとしなくても大丈夫。衣食住を用意してやれば良いのよ」
「子どもが可愛いと思えるかどうかとは関係なく、産んだ責任として命をつないでいくことを怠らなければ良いのよ」
「子どもばかり見ているのがいい母親とは限らない。たまには目をそらすのも大事よ。そして、怒鳴りすぎたと思ったら、正直にゴメン!と謝りましょう」
「叱りすぎたと自己嫌悪に陥るようなら、あなたの心は健康だし、子どもをひどく傷つけることはないでしょう」
細かいニュアンスはあるけど、概ねこんな感じのことを話してる。
この人のお陰で少し救われた。
長文ごめんね。
393名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 18:03:53.90ID:Qgz8wjMY >>392
衣食住はちゃんと提供してるし、叱ったあとは自己嫌悪に陥るから心は健康ということでいいのかな
衣食住はちゃんと提供してるし、叱ったあとは自己嫌悪に陥るから心は健康ということでいいのかな
395名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 21:55:48.08ID:XMu327jF 子供が寝てるとき以外は常に苛々してるって意味じゃないのかな?
396名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 08:23:18.28ID:vTMweJsE 朝からイライラするって、
早く起きてよ、
早く食べてよ、
早く着替えてよ、
わざわざこぼさないでよ、とか
こういうことじゃないの?
早く起きてよ、
早く食べてよ、
早く着替えてよ、
わざわざこぼさないでよ、とか
こういうことじゃないの?
397名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 08:31:22.44ID:xqqJVDDC うちは寝起きから不機嫌でグズグズ泣き続ける日があるからそういう日のことかと想像していた
400名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 10:41:00.76ID:FUkVLBzW 笑った
うち一歳で寝起き同じ感じだけど、機嫌がいいときしかくすぐり効かないからできないや
うち一歳で寝起き同じ感じだけど、機嫌がいいときしかくすぐり効かないからできないや
401名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 13:39:46.58ID:ARs9tqrJ 今日も昼寝しない
昼寝しないだけならいいけど叩いてくるから本当イライラする
軽くだけどほっぺた叩いてリビングに放り出した
里帰り中だからリビングには母がいるしもう知らん
近寄ってくるな
って書いてるけど後からまた後悔するだろうな
でも今は顔も見たくないよ
昼寝しないだけならいいけど叩いてくるから本当イライラする
軽くだけどほっぺた叩いてリビングに放り出した
里帰り中だからリビングには母がいるしもう知らん
近寄ってくるな
って書いてるけど後からまた後悔するだろうな
でも今は顔も見たくないよ
402名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 13:40:31.58ID:0o5AoXC1 うちの子はくすぐると笑った後に火のついたように怒り泣く
気難しい子…!
気難しい子…!
403名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 22:22:09.15ID:9AruCgRR >>340 です
レスくれた方々ありがとうございます
心療内科に行ってきました
そこの医師が私に合っているか、治療法が私に合っているかまだ分かりませんが処方された薬を飲んだら気持ちが落ち着いています
まだ初日なので何とも言えませんがいつもなら怒鳴る場面で怒鳴らずに済んでます
色々試した中、副作用も感じていますが初めて効いた!と実感しています
相談に乗ってくれた方々ありがとう
レスくれた方々ありがとうございます
心療内科に行ってきました
そこの医師が私に合っているか、治療法が私に合っているかまだ分かりませんが処方された薬を飲んだら気持ちが落ち着いています
まだ初日なので何とも言えませんがいつもなら怒鳴る場面で怒鳴らずに済んでます
色々試した中、副作用も感じていますが初めて効いた!と実感しています
相談に乗ってくれた方々ありがとう
404名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 10:05:12.86ID:q43g1Sr4 私も朝から一度でも怒らず園に送り出したい……
起きて、着替えて、食べて、早く食べて、ちゃんと食べて!でキーって最後怒鳴ってしまう
時間に余裕持って接し始めてこれだ
もう嫌
起きて、着替えて、食べて、早く食べて、ちゃんと食べて!でキーって最後怒鳴ってしまう
時間に余裕持って接し始めてこれだ
もう嫌
405名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 10:48:56.73ID:pMW2E96t 私は朝ごはんちゃんと食べさせるのやめた
毎日全部食べてね、とは言うけどそれだけ
今日は缶詰めのコーンと梨だけ食べていったわ
トーストとヨーグルトは手付かずで私の朝ごはんになった
食育はもう少し話が通じるようになってからにする
毎日全部食べてね、とは言うけどそれだけ
今日は缶詰めのコーンと梨だけ食べていったわ
トーストとヨーグルトは手付かずで私の朝ごはんになった
食育はもう少し話が通じるようになってからにする
406名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 11:04:20.32ID:EwGleOKx 幼稚園年中だけど中々寝ないから起きれなくて朝御飯の時間なんてない
よくてバナナ一本、今朝はスティックチョコパン三口のみ
今朝は怒鳴ってないけど、理想とはほど遠い
よくてバナナ一本、今朝はスティックチョコパン三口のみ
今朝は怒鳴ってないけど、理想とはほど遠い
407名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 11:53:03.92ID:JYFziiR+ うちも年中(と年子の年少)。
毎朝シリアルかトーストと野菜ジュースのみ。
案外丈夫だし、毎日二人で走り回ってるから、栄養足りてるんだなということで、朝食はもうこれで良いやと思ってる。
毎朝シリアルかトーストと野菜ジュースのみ。
案外丈夫だし、毎日二人で走り回ってるから、栄養足りてるんだなということで、朝食はもうこれで良いやと思ってる。
408名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 12:18:51.14ID:cg1Oq71w わかる
私も無理やり食べさせるのやめた
2歳半女児で体力有り余ってるから運動系の幼児教室に週3で通わせてる
かなりハードな内容だから朝早く起こしたり、好きなメニューにしたり、一緒に朝ごはん買いに行ったりして頑張って食べさせてたんだけど、食べない
焦らすのも可哀想だし、最終的にはイライラして語気が強くなって自己嫌悪の繰り返しだったからもう諦めた
私も無理やり食べさせるのやめた
2歳半女児で体力有り余ってるから運動系の幼児教室に週3で通わせてる
かなりハードな内容だから朝早く起こしたり、好きなメニューにしたり、一緒に朝ごはん買いに行ったりして頑張って食べさせてたんだけど、食べない
焦らすのも可哀想だし、最終的にはイライラして語気が強くなって自己嫌悪の繰り返しだったからもう諦めた
409名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 19:49:11.37ID:NMhu8eNk 私は夜中に何か食べちゃうと、朝胃腸がもたれて朝食食べられなくなるけど、それなのかね。
410名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 20:08:25.59ID:uhJ6I407411名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 14:46:23.35ID:rjtbpPM9 来週2歳になる子に朝から晩まで怒鳴りまくって自己嫌悪
申し訳ないと思ってはいるけど毎日繰り返してしまう
抑えているけどそのうち手足が出そうで怖い
さっきワガママばかり言うから蹴り飛ばしたくて仕方なかった
申し訳ないと思ってはいるけど毎日繰り返してしまう
抑えているけどそのうち手足が出そうで怖い
さっきワガママばかり言うから蹴り飛ばしたくて仕方なかった
412名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 15:47:58.15ID:lqTK4cYx 2歳は悪魔だよ、ほんと。
蹴り飛ばしたくなる気持ち、よく分かる。
蹴り飛ばしたくなる気持ち、よく分かる。
413名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 23:08:23.30ID:qAhfS3wk 抑肝散のおかげでここ1ヶ月は落ち着いて過ごせてたのに
一週間の疲れと食器洗い中にこちらを見てニヤニヤしながらイタズラされたイライラが重なって
カッとなり手が出てしまった反省 子ども(1歳)の記憶に残らないといいけど…
一週間の疲れと食器洗い中にこちらを見てニヤニヤしながらイタズラされたイライラが重なって
カッとなり手が出てしまった反省 子ども(1歳)の記憶に残らないといいけど…
414名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 23:48:42.26ID:4+ZH84F6 朝食なんてとっくに諦めてる
スティックパンか薄皮あんぱん系1個、牛乳、だけな事が多い
たったそれだけをよく30分以上もかけて食べられるなぁと思う
たまに卵焼きや魚肉ソーセージも
あんまり食べないけど
スティックパンか薄皮あんぱん系1個、牛乳、だけな事が多い
たったそれだけをよく30分以上もかけて食べられるなぁと思う
たまに卵焼きや魚肉ソーセージも
あんまり食べないけど
415名無しの心子知らず
2018/09/29(土) 01:02:06.37ID:udM7OhYn 薄皮パン
子供が薄皮だけ剥いで中身つついて食べてるのをツイッターで見たけど、あんなんされたらブチ切れそう
ツイではうちの子供かわいいでしょみたいなツイートだったが
子供が薄皮だけ剥いで中身つついて食べてるのをツイッターで見たけど、あんなんされたらブチ切れそう
ツイではうちの子供かわいいでしょみたいなツイートだったが
416名無しの心子知らず
2018/09/29(土) 01:52:14.37ID:4dDNQo0x417名無しの心子知らず
2018/09/29(土) 09:54:22.16ID:sN1M2POu 汚いし食べ物粗末にするのは嫌だけど、そういうのを可愛いでしょと言えるママの子の方が将来的に性格のいい子に育つのかな
418名無しの心子知らず
2018/09/29(土) 09:59:20.70ID:g5EJNgPe419名無しの心子知らず
2018/09/29(土) 11:29:42.72ID:qd8Nwpml 何歳かによるんでない?
420名無しの心子知らず
2018/09/29(土) 20:59:07.63ID:GVuZLoTq 個人的に叱らない育児は大迷惑な子供に成長させるものだと思ってる
叱らない親の子ほどやっかいな乱暴者で常識知らずが多い
ガミガミ怒るのは後悔するけど、しつけ部分では基本的な大切なことが子の身についてると客観的に見て思う
叱らない親の子ほどやっかいな乱暴者で常識知らずが多い
ガミガミ怒るのは後悔するけど、しつけ部分では基本的な大切なことが子の身についてると客観的に見て思う
421名無しの心子知らず
2018/09/29(土) 21:29:21.19ID:/wOmcOIp 頭たたいて腕つねって蹴飛ばしてしまった
もう疲れた 育児したくない 何もしたくない
もう疲れた 育児したくない 何もしたくない
422名無しの心子知らず
2018/09/29(土) 22:09:15.84ID:XsFIAXn8 叱らない育児っていうのは、親がガミガミ怒らずに基本的な大切なことを子供にきちんと諭す、説明していくやり方の育児の事を言うんだよ
こういう育児をされてきた子で荒れてる子は周りでは殆ど見ないなぁ
子供が何しても親が見ていないか、スルーしてる様なのが叱られる事もなく大迷惑に育つ印象
こういう育児をされてきた子で荒れてる子は周りでは殆ど見ないなぁ
子供が何しても親が見ていないか、スルーしてる様なのが叱られる事もなく大迷惑に育つ印象
423名無しの心子知らず
2018/09/29(土) 23:28:57.15ID:GVuZLoTq >>422
それをちゃんと理解してできてる親は少ないってこと
大抵叱らない=単に悪いことしてても怒らない、口先だけ叱ってる風(「ダメだよ〜」と口で言うだけで問題行動を止めない)、迷惑行為しててもママ友との井戸端会議に夢中とか
こういうのに限って「うちは叱らない育児だからー」とかほざく
それをちゃんと理解してできてる親は少ないってこと
大抵叱らない=単に悪いことしてても怒らない、口先だけ叱ってる風(「ダメだよ〜」と口で言うだけで問題行動を止めない)、迷惑行為しててもママ友との井戸端会議に夢中とか
こういうのに限って「うちは叱らない育児だからー」とかほざく
424名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 08:08:31.14ID:ncrL1cQt 度が過ぎる躾も足りなすぎる躾も同じくらい良くない。
425名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 08:09:52.33ID:EjYy9z7x 叱ると怒るの違いでよく悩む
やっぱり感情的に怒鳴ってしまったらそれは叱るではないよね
冷静になってから反省すること多いわ
やっぱり感情的に怒鳴ってしまったらそれは叱るではないよね
冷静になってから反省すること多いわ
426名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 08:20:00.85ID:9xoGKqqj427名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 09:43:48.10ID:NHJ7EJvF428名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 10:14:38.93ID:TWc/P2gk 母親自身の癒しが圧倒的に足りないんだよな
子供は自分を攻撃できないし弱いからそこへ怒りが向いてしまう
子供を叩いたり怒鳴ったりしてはいけないと考え込む事ももちろん大事だけど自己嫌悪にしかならないだろうし、下手したら悪循環になると思う
怒りをどうやって貯めないか、どうやって無くしていくか、真剣に考えていくべきはそこだよね
子供は自分を攻撃できないし弱いからそこへ怒りが向いてしまう
子供を叩いたり怒鳴ったりしてはいけないと考え込む事ももちろん大事だけど自己嫌悪にしかならないだろうし、下手したら悪循環になると思う
怒りをどうやって貯めないか、どうやって無くしていくか、真剣に考えていくべきはそこだよね
429名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 12:55:16.99ID:NHJ7EJvF >>428
激しく同意。
激しく同意。
430名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 10:58:27.11ID:CfV0zuLJ うちの子、怒鳴らないと行動しない
最近叱りすぎてるなと思って耐えてたんだけど、登園拒否で理由を聞いても聞いても「消防車が〜」とか「どこどこ行きたい?」とか訳の分からないことばかり話して
話が通じないから結局「だから!休みたいのは分かってるんだよ!理由を言え!」って怒鳴ってしまった
最近叱りすぎてるなと思って耐えてたんだけど、登園拒否で理由を聞いても聞いても「消防車が〜」とか「どこどこ行きたい?」とか訳の分からないことばかり話して
話が通じないから結局「だから!休みたいのは分かってるんだよ!理由を言え!」って怒鳴ってしまった
431名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 16:13:10.74ID:TPEP9Nok え、普通にあることじゃないの?
うち未就学児3人いるから、それくらいは言っちゃうよ。
旦那は出張多いから当てにならないし。
うち未就学児3人いるから、それくらいは言っちゃうよ。
旦那は出張多いから当てにならないし。
432名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 16:29:32.18ID:y2myoKHQ >>430
要領を得ない感じわかる・・・
だんだん子供もイライラして自棄なのか関係ない変な事言い始めるし。
後から考えると、子供には子供なりに言い分があったのかもと思うんだけど、時間がないとか余裕がない時はイライラして堪らんよね。
要領を得ない感じわかる・・・
だんだん子供もイライラして自棄なのか関係ない変な事言い始めるし。
後から考えると、子供には子供なりに言い分があったのかもと思うんだけど、時間がないとか余裕がない時はイライラして堪らんよね。
434名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 17:42:54.59ID:bQPiCQjE 多分子供自身も理由をうまく言えないorはっきりした理由が無いんだよね
ただただ何となく家にいたい気分、どうしても登園する気が起きない、とかそういうの
なのに親にはっきり理由を言えと言われるから訳わかんなくなって訳わからんこと言い出す
何かで「子供は混沌の中で生きている」って読んでその通りだなーと思った
こういう場面ではこうするべきみたいな空気も常識も、どの程度で引いた方が身のためみたいなさじ加減も知らないから本能のまま
歳重ねて経験しないと分からないけど、親としては
こういう場面ではこうすべきでしょ!?意味無いのにどこまでゴネる気!?と思ってしまう
分かってるんだけどね…
ただただ何となく家にいたい気分、どうしても登園する気が起きない、とかそういうの
なのに親にはっきり理由を言えと言われるから訳わかんなくなって訳わからんこと言い出す
何かで「子供は混沌の中で生きている」って読んでその通りだなーと思った
こういう場面ではこうするべきみたいな空気も常識も、どの程度で引いた方が身のためみたいなさじ加減も知らないから本能のまま
歳重ねて経験しないと分からないけど、親としては
こういう場面ではこうすべきでしょ!?意味無いのにどこまでゴネる気!?と思ってしまう
分かってるんだけどね…
435名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 22:44:24.08ID:sNS5iSod むりやり連れていけばいいのでは
保育園を自分の意志で行く行かないを決めさせてたら学校あがったときも好き勝手に休むんじゃないか?
保育園を自分の意志で行く行かないを決めさせてたら学校あがったときも好き勝手に休むんじゃないか?
436名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 22:51:50.71ID:dmUYNzVS >>434
なんかすごく納得したわ
シュタイナー教育で「9歳までは夢の中」みたいな本あるよね
私は支援センターでパラパラめくっただけだからうろ覚えだけど
大人は「なんとなく」が説明できないけど、子供は自分でもわかってないんだろうね
なんかすごく納得したわ
シュタイナー教育で「9歳までは夢の中」みたいな本あるよね
私は支援センターでパラパラめくっただけだからうろ覚えだけど
大人は「なんとなく」が説明できないけど、子供は自分でもわかってないんだろうね
437名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 00:23:08.24ID:Qm9iDqGt つわりで2ヶ月健診以外で外に出られてないからか子どもにイライラすることが増えて怒鳴ることも増えた
まだ1歳4ヶ月の子に
「ママはしんどいって言ってるのになんでそんなことするの
!!!」なんて言っても分からないだろうに
やってることは本当1歳児によくあるティッシュばら撒きとかそういうの
妊娠する前はちゃんと接してたはずなのに
オムツ替えで暴れるのも1歳児あるあるなのに「それならもう替えません。痛くなっても知らないからね」って言ってしまう
旦那も休みが多くて育児に参加してくれて恵まれた環境なのに自分の器の小ささが憎い
まだ1歳4ヶ月の子に
「ママはしんどいって言ってるのになんでそんなことするの
!!!」なんて言っても分からないだろうに
やってることは本当1歳児によくあるティッシュばら撒きとかそういうの
妊娠する前はちゃんと接してたはずなのに
オムツ替えで暴れるのも1歳児あるあるなのに「それならもう替えません。痛くなっても知らないからね」って言ってしまう
旦那も休みが多くて育児に参加してくれて恵まれた環境なのに自分の器の小ささが憎い
439名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 07:19:35.36ID:Qm9iDqGt440名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 08:38:07.65ID:5SkIdOwv 今日から幼稚園のお迎えバスが1時間も早くなって、朝からバタバタして子供はマイペースにあれやだこれやだ食べないだのグダグダやってて
朝から怒鳴りまくったし背中バシンて叩いて早く食べろ!ってやってしまったわ
怒鳴れば怒鳴るほど食べないのに…結果バス待たせるし最悪な1日の始まりだわ
朝から怒鳴りまくったし背中バシンて叩いて早く食べろ!ってやってしまったわ
怒鳴れば怒鳴るほど食べないのに…結果バス待たせるし最悪な1日の始まりだわ
441名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 09:20:29.07ID:IlJ79Bbe >>440
叩いたことより、他人も乗ってるバスを待たせたことに罪悪感持ってね…?
子供が悪いんだけどその責任は親だからね
食わないならほっといて集合場所に連れて行って乗せればいいのに
ワガママ好き勝手言って母親と他人困らせるような子供は腹減ってもいいじゃないの
叩いたことより、他人も乗ってるバスを待たせたことに罪悪感持ってね…?
子供が悪いんだけどその責任は親だからね
食わないならほっといて集合場所に連れて行って乗せればいいのに
ワガママ好き勝手言って母親と他人困らせるような子供は腹減ってもいいじゃないの
442名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 09:26:30.08ID:xeS8lEFI >>440はバスを待たせた罪悪感はあると思うよ
遅れないようにって思うからイライラするし怒鳴っちゃうんじゃないかな
まぁ私もバス待たせるくらいなら食事中断したらいいと思うけどね
それか朝は子供が進んで食べそうなバナナとヨーグルトにするとか
遅れないようにって思うからイライラするし怒鳴っちゃうんじゃないかな
まぁ私もバス待たせるくらいなら食事中断したらいいと思うけどね
それか朝は子供が進んで食べそうなバナナとヨーグルトにするとか
443名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 09:28:34.73ID:IlJ79Bbe 罪悪感と責任感がバスの他の乗車の人へあるなら、そんな聞き分けのない子供に無理やり食べさせず時間になったらバス待ち合いまで連れていけばいいよ
明日からはそうしてね
待たされるミニもなって欲しいわ
明日からはそうしてね
待たされるミニもなって欲しいわ
444名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 10:08:19.73ID:5SkIdOwv ごめん、バス停まで電車乗らないといけなくてその電車もこの色の電車ヤダで乗れなくて次の電車に乗る羽目になってそれで遅れたのと早めにバスが来ちゃって待たせることになってしまった
ご飯は間に合う時間で切り上げてます
明日からはイヤイヤしても前の電車乗るようにするよ
朝ごはんを別にすることは考えてない好きなものにしたところでグダグダするので
ご飯は間に合う時間で切り上げてます
明日からはイヤイヤしても前の電車乗るようにするよ
朝ごはんを別にすることは考えてない好きなものにしたところでグダグダするので
446名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 11:00:33.19ID:ctkfBs74447名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 13:13:28.73ID:iy5K4Inq 今日は出先でも怒鳴り散らしてしまった
手を繋がないことに対してイライラ
大人しくしないから抱っこしたら興奮してるもんだから顔をバシバシ叩いてくる
最初は怒って注意だったけど途中からどうでも良くなって叩かれようが何されようが無視してた
昼も買ってきたサンドイッチと果物を一人で食べさせてオムツ替えたらあとはもう知らんぷりして寝たふり
叩かないし怒鳴らないけどこれはこれでよくないんだろうなと思う
いつも穏やかなママでいたいのに両極端にしかできない
手を繋がないことに対してイライラ
大人しくしないから抱っこしたら興奮してるもんだから顔をバシバシ叩いてくる
最初は怒って注意だったけど途中からどうでも良くなって叩かれようが何されようが無視してた
昼も買ってきたサンドイッチと果物を一人で食べさせてオムツ替えたらあとはもう知らんぷりして寝たふり
叩かないし怒鳴らないけどこれはこれでよくないんだろうなと思う
いつも穏やかなママでいたいのに両極端にしかできない
449名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 13:32:04.27ID:lAbmMb/i450名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 14:06:03.54ID:YEYucMT3 昼寝しないと言う子にうんざりして無視してる
寝てる時間に下の子の沐浴とご飯支度して、合間にこっそり甘いもの食べるのが唯一のお楽しみなのに
おやつ食べれないのがイヤで、起きる予定の時間までお母さんはお話しないからねって言っちゃった
5回くらい話しかけてきたけど、渡されたオモチャとかも全部無言で脇に置いてたら、大人しく絵本読み出した
自分勝手だなってわかってるけど、イライラをとめられない
そして昼寝しなくても夕方に不機嫌にならないならまだいいのに
寝てる時間に下の子の沐浴とご飯支度して、合間にこっそり甘いもの食べるのが唯一のお楽しみなのに
おやつ食べれないのがイヤで、起きる予定の時間までお母さんはお話しないからねって言っちゃった
5回くらい話しかけてきたけど、渡されたオモチャとかも全部無言で脇に置いてたら、大人しく絵本読み出した
自分勝手だなってわかってるけど、イライラをとめられない
そして昼寝しなくても夕方に不機嫌にならないならまだいいのに
451名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 15:05:41.22ID:H9vEarsi 今朝はずっと泣いて騒いでパンを食べたいとうるさいからパンを投げつけてしまった
当然だけどさらに泣いたから怒鳴ったらニコニコしてた
怒鳴るとこっちの機嫌をとろうとするんだよね
その笑顔を見るとものすごく罪悪感があってつらい(本当につらい思いをしてるのはもちろん子供のほうだけど)
子供がイヤイヤ期なんだけど、イヤイヤに付き合えるときと無理なときがある
それに今朝気付いたんだけど、私は子供にイライラして切れるんじゃなくて、夫に言いたいこと言えなくてを飲み込んだ翌日とかに子供に爆発してしまうみたい
夫にかなわないからって自分より弱い子供に八つ当たりするなんて最低だ
当然だけどさらに泣いたから怒鳴ったらニコニコしてた
怒鳴るとこっちの機嫌をとろうとするんだよね
その笑顔を見るとものすごく罪悪感があってつらい(本当につらい思いをしてるのはもちろん子供のほうだけど)
子供がイヤイヤ期なんだけど、イヤイヤに付き合えるときと無理なときがある
それに今朝気付いたんだけど、私は子供にイライラして切れるんじゃなくて、夫に言いたいこと言えなくてを飲み込んだ翌日とかに子供に爆発してしまうみたい
夫にかなわないからって自分より弱い子供に八つ当たりするなんて最低だ
452名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 15:56:43.14ID:hn5FponQ もうすぐ2歳で自分で何でもしたがる
成長だから応援したいと頭では理解しているけど牛乳ぶちまけられると本当に一瞬で頭に血が上って後頭部叩いてしまった
飲ませようとするとサイレンみたいな声で号泣するし親が手を添えるのも手を近くに構えてるのも怒る
絶対にこぼすと思ってしかたなく見ていると案の定こぼす
こういう「絶対に悪い結果になるからやめてほしい」ことを子供がやりたがりその通りの結果になるのが自分の怒りのトリガーみたいで、どうやってもイライラを止められない
切実になんとか変わりたい、叩かないようになりたい、どうしたらいいか分からない
成長だから応援したいと頭では理解しているけど牛乳ぶちまけられると本当に一瞬で頭に血が上って後頭部叩いてしまった
飲ませようとするとサイレンみたいな声で号泣するし親が手を添えるのも手を近くに構えてるのも怒る
絶対にこぼすと思ってしかたなく見ていると案の定こぼす
こういう「絶対に悪い結果になるからやめてほしい」ことを子供がやりたがりその通りの結果になるのが自分の怒りのトリガーみたいで、どうやってもイライラを止められない
切実になんとか変わりたい、叩かないようになりたい、どうしたらいいか分からない
453名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 16:02:45.62ID:lAbmMb/i >>452
こぼすことで液体は逆さまにするとこぼれると学んでいくんだろうけど、牛乳類は蓋つきのコップやストローパックであげてた
こぼすことで液体は逆さまにするとこぼれると学んでいくんだろうけど、牛乳類は蓋つきのコップやストローパックであげてた
454名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 17:27:06.66ID:IlJ79Bbe こぼすのをそうやって学ばせるというなら、その後に拭いたり片付けたりするのもやらせないとね
でも2歳じゃ無理か
顔叩かれて穏やかなママでいたいとか思うからしんどいんだよ、無理なものは無理って思えば楽にならないかなぁ
でも2歳じゃ無理か
顔叩かれて穏やかなママでいたいとか思うからしんどいんだよ、無理なものは無理って思えば楽にならないかなぁ
455名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 17:34:46.15ID:3j8RZSuC パックやストローばかりで飲ませてカップもふたつき。
でも3歳になればこぼさずカップで飲んでるからカップで飲ませなくても大丈夫さ。
それよりお母さんのイライラスイッチをひとつでも減らすべき
でも3歳になればこぼさずカップで飲んでるからカップで飲ませなくても大丈夫さ。
それよりお母さんのイライラスイッチをひとつでも減らすべき
456名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 17:43:34.25ID:+8sSr8ZF >>451
怒りって弱い者へ向くものらしいよ。会社の上司から部下へ、部下の妻へ、妻から子へって
上司だって理不尽なクライアントから無理難題言われてるかも知れない
怒りが子に行く前に食い止めなきゃいけないけど、母親一人だけでは限界がある…
怒りって弱い者へ向くものらしいよ。会社の上司から部下へ、部下の妻へ、妻から子へって
上司だって理不尽なクライアントから無理難題言われてるかも知れない
怒りが子に行く前に食い止めなきゃいけないけど、母親一人だけでは限界がある…
457名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 18:22:17.17ID:RLzRYyaY ずっと殴るのはやめようと必死で我慢してきたけど、もう我慢の限界を越えて思いっきり腹にグーパンしてしまった。
どうして次から次へと問題ばっかり起こすんだろ。
こんなクズを生んだ私が一番悪い。
クズと消えた方がまわりのためかもと最近よく考える。
どうして次から次へと問題ばっかり起こすんだろ。
こんなクズを生んだ私が一番悪い。
クズと消えた方がまわりのためかもと最近よく考える。
458名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 18:31:51.17ID:EwF7RjJT 一歳8ヶ月
普段からの多動や癇癪、ワガママ、夜泣きに加え最近ご飯を食べない。お菓子ばっかり。
腹減ったというから用意したのに元々少なめに用意してる半分も食べない。今日は児童館で暴れられたのも溜まっててご飯残した瞬間椅子から放り投げてスプーン叩きつけて扇風機蹴り上げてしまった。子は怯えながら号泣して今足元ひっついてる。もうどんだけ努力しても無理
しらねーよこんな育てにくい子いらねー多分ADHDだと思ってるし自分もこの衝動的な性格ADHDかもだけど、そんなのもう知らない。言われたとこで産んでしまったからどうしようもない。まじで産まなきゃ良かった。本気で孤児院預けた方がお互い幸せだと思ってる。
こんなに自分が子育て出来ないとは思ってなかった
普段からの多動や癇癪、ワガママ、夜泣きに加え最近ご飯を食べない。お菓子ばっかり。
腹減ったというから用意したのに元々少なめに用意してる半分も食べない。今日は児童館で暴れられたのも溜まっててご飯残した瞬間椅子から放り投げてスプーン叩きつけて扇風機蹴り上げてしまった。子は怯えながら号泣して今足元ひっついてる。もうどんだけ努力しても無理
しらねーよこんな育てにくい子いらねー多分ADHDだと思ってるし自分もこの衝動的な性格ADHDかもだけど、そんなのもう知らない。言われたとこで産んでしまったからどうしようもない。まじで産まなきゃ良かった。本気で孤児院預けた方がお互い幸せだと思ってる。
こんなに自分が子育て出来ないとは思ってなかった
460名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 18:54:02.38ID:NIiGFdNK461名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 19:06:42.14ID:SwUO2Lqz 歯磨き絶対拒否で泣き叫ぶ子どもを無理やり歯磨きしたけど怒鳴ったりひっぱたきたくなるのを必死で我慢したわ
大人3人がかりでも大変なくらい力も異常に強いから足使っても押さえつけるのが本当きつい
他の人に言ってもこっちが責められたり子どもだから仕方ないよなんだよなあ...大変だったねなんて誰も言ってくれない
大人3人がかりでも大変なくらい力も異常に強いから足使っても押さえつけるのが本当きつい
他の人に言ってもこっちが責められたり子どもだから仕方ないよなんだよなあ...大変だったねなんて誰も言ってくれない
462名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 19:38:28.42ID:hn5FponQ463名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 19:43:05.28ID:mt4nypXv464名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 19:57:35.59ID:VkTFzBAo >>458
うちもイヤイヤ期のときはお菓子お菓子うるさかったから、めっちゃ気持ちは分かるけど、お菓子を家に置いておかないほうがいいよ
自分が食べたいなら隠しておいて、寝たら食べるとか
私なんて、お菓子お菓子ってお菓子があるから悪いんだね、お菓子バイバイって全部捨ててもう買わないようにした
ギャン泣きしたけど、お菓子ない生活したら流石にご飯食べるよ
それでも一日一食集中で、あと二食は大して食べないけどね…
うちもイヤイヤ期のときはお菓子お菓子うるさかったから、めっちゃ気持ちは分かるけど、お菓子を家に置いておかないほうがいいよ
自分が食べたいなら隠しておいて、寝たら食べるとか
私なんて、お菓子お菓子ってお菓子があるから悪いんだね、お菓子バイバイって全部捨ててもう買わないようにした
ギャン泣きしたけど、お菓子ない生活したら流石にご飯食べるよ
それでも一日一食集中で、あと二食は大して食べないけどね…
465名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 20:13:51.18ID:VkTFzBAo そんな、食べない小学生だけど、最近、某アニメキャラのモノマネで応援したら食べるようになった
そこまでは良かったんだけど、食事中以外もそのキャラを頻繁に呼ぶようになり、
意味がなくなるので食事中にしか現れないレアキャラだよと伝えてみると今度は喋らなくてもいいからそのキャラを側に置きたいと、おもちゃ屋で売られてるマスコットを買えとうるさいうるさい…
節約中もあり買わないよと言うと自分は不幸だとか、もう食事中にもあの子とは会えない、きっと来てもらえないんだろとか言い掛かりがしつこいのでとうとうキレて
何であなたの為にと思ってやった事で、おもちゃ買わされたり、買えないと文句を延々と言われなきゃならない?
もう何もしなきゃ良かった
もうこれからは何もしない
と突き放した
叩く、怒鳴るはやめたけど、無視したくなった
こう言う時はさすがに無視してもいいよね、そうすりゃ良かった
でないと、傷つけるような言葉を使ってしまう
こんな無茶苦茶な事しつこく言う子供に根気よく会話に付き合う人って凄く尊敬するけど自分には本当に無理だ
喜ぶかなとおもってやってもいつも結果はこう
そこまでは良かったんだけど、食事中以外もそのキャラを頻繁に呼ぶようになり、
意味がなくなるので食事中にしか現れないレアキャラだよと伝えてみると今度は喋らなくてもいいからそのキャラを側に置きたいと、おもちゃ屋で売られてるマスコットを買えとうるさいうるさい…
節約中もあり買わないよと言うと自分は不幸だとか、もう食事中にもあの子とは会えない、きっと来てもらえないんだろとか言い掛かりがしつこいのでとうとうキレて
何であなたの為にと思ってやった事で、おもちゃ買わされたり、買えないと文句を延々と言われなきゃならない?
もう何もしなきゃ良かった
もうこれからは何もしない
と突き放した
叩く、怒鳴るはやめたけど、無視したくなった
こう言う時はさすがに無視してもいいよね、そうすりゃ良かった
でないと、傷つけるような言葉を使ってしまう
こんな無茶苦茶な事しつこく言う子供に根気よく会話に付き合う人って凄く尊敬するけど自分には本当に無理だ
喜ぶかなとおもってやってもいつも結果はこう
466名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 20:15:36.40ID:VkTFzBAo ↑やめたと言うのは、やらなかったと言う意味です、苛々していて紛らわしい表現すみません
467名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 20:24:13.96ID:RLzRYyaY468名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 20:50:52.38ID:FztQihat >>458
全くおなじ
こんなのみんなアハハって受け流せてるの?
旦那激務で親も遠方で朝から晩までワンオペなので孤独もあると思う
1日全部お世話するのと旦那が早く帰ってきてお風呂入れたり寝かしつけしてくれたりって人とは大変さは全然違うと思う
特にイヤイヤ期は本当に孤独だし人生で1番イライラしてる
全くおなじ
こんなのみんなアハハって受け流せてるの?
旦那激務で親も遠方で朝から晩までワンオペなので孤独もあると思う
1日全部お世話するのと旦那が早く帰ってきてお風呂入れたり寝かしつけしてくれたりって人とは大変さは全然違うと思う
特にイヤイヤ期は本当に孤独だし人生で1番イライラしてる
469名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 21:05:17.37ID:mt4nypXv470名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 22:08:08.46ID:tVCa6laW >>461
お疲れ様です。
私も三歳まで息子の歯磨き苦痛でした
地獄でした
押さえつけて羽交い締めにして磨いてました。親も子も汗だくです。
検診でも、どんなに嫌がっても磨いて下さいと指導されたから。
知らない人が見たら虐待シーンみたいだった
4歳前くらいに落ち着いてきて、今でも若干嫌がるけど普通に磨けるようになりました
嫌がっている頃は、歯磨き出来たらマンションの中庭があるからそこに散歩に行ける約束したり、
下のポストに手紙を取りに行ける約束をして気分を変えたりして頑張っていました
後はスマホで好きな歌をかけたり、鏡を見せたり
きっと、いつか落ち着いて来ると思います!
お疲れ様です。
私も三歳まで息子の歯磨き苦痛でした
地獄でした
押さえつけて羽交い締めにして磨いてました。親も子も汗だくです。
検診でも、どんなに嫌がっても磨いて下さいと指導されたから。
知らない人が見たら虐待シーンみたいだった
4歳前くらいに落ち着いてきて、今でも若干嫌がるけど普通に磨けるようになりました
嫌がっている頃は、歯磨き出来たらマンションの中庭があるからそこに散歩に行ける約束したり、
下のポストに手紙を取りに行ける約束をして気分を変えたりして頑張っていました
後はスマホで好きな歌をかけたり、鏡を見せたり
きっと、いつか落ち着いて来ると思います!
471名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 23:03:12.64ID:M8QAU6ll こういうのみると世の「育てにくい子」って本当は全然ただの普通の子なんじゃないかと思ってしまう
1歳児相手にわがままもクソもないよ
1歳児相手にわがままもクソもないよ
472名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 23:18:36.45ID:2GRFs0LR お菓子ばっかり欲しがってご飯食べない場合は
ご飯全部食べたらお菓子あげるって言ってもダメなの?
うちはそれで何とか食べてくれるようになったわ。
あとは我儘が酷いときはスマホアプリの鬼さんの電話のやつつかってる。
かなりあれが怖いみたいなので今の所効き目抜群。
ご飯全部食べたらお菓子あげるって言ってもダメなの?
うちはそれで何とか食べてくれるようになったわ。
あとは我儘が酷いときはスマホアプリの鬼さんの電話のやつつかってる。
かなりあれが怖いみたいなので今の所効き目抜群。
473名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 23:30:31.19ID:VkTFzBAo >>471
普通ってことは無いと思ってるけど、自分含めて親も普通ではないとは思ってる
特に、融通が効かない性格なのだとは自覚してるよ
夫がいつも「相手は子供なんだから」というその言葉の意味を理解してるようで出来てないと思う
普通ってことは無いと思ってるけど、自分含めて親も普通ではないとは思ってる
特に、融通が効かない性格なのだとは自覚してるよ
夫がいつも「相手は子供なんだから」というその言葉の意味を理解してるようで出来てないと思う
474名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 23:54:22.29ID:IlJ79Bbe475名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 23:56:48.15ID:IlJ79Bbe おもちゃ買ってくれないだけで自分は不幸だって周りに言ってるとしたらなんか脱力しちゃうね
こんなにやってんのにって
ボクワタシフコー!ってどこで覚えてくるんだか
こんなにやってんのにって
ボクワタシフコー!ってどこで覚えてくるんだか
476名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 00:28:52.33ID:11RJDZDD >>465
あーキャラのモノマネで話すのだるいよね
うちは3歳、うちも1歳台から食事を頑張って欲しくて動物やアニメキャラが応援に来る設定でモノマネしてたんだけど、どんどんエスカレートして食事以外も常に求められてうんざりしてる
モノマネで話せとしつこい→私がうんざりして一切拒否→しばらくおとなしくなる→またモノマネ、の繰り返し
たぶん普段の私の接し方がそっけないから、モノマネの方が優しくて好きなんだと思う
いつも優しい夫にはモノマネは要求しないし
最近うんざりしてモノマネ拒否しまくってるけど、3歳だからそこまで粘着しないし、怒れば黙るからまだマシなんだなとあなたのレス読んで思ったわ
小学生でも食事の応援必要ってきついよね
私ならマスコット買うかも
それでほんとにモノマネ免除されて食事頑張ってくれるなら安い
ちなみにきょうだいはいる?もし一人なら寂しいのかも
うちは一人っ子で、平日は夫が仕事で朝も夜もいない食事の時に、なんでうちは子供一人なの?寂しい、誰かに来てほしい、とたまに言う
あーキャラのモノマネで話すのだるいよね
うちは3歳、うちも1歳台から食事を頑張って欲しくて動物やアニメキャラが応援に来る設定でモノマネしてたんだけど、どんどんエスカレートして食事以外も常に求められてうんざりしてる
モノマネで話せとしつこい→私がうんざりして一切拒否→しばらくおとなしくなる→またモノマネ、の繰り返し
たぶん普段の私の接し方がそっけないから、モノマネの方が優しくて好きなんだと思う
いつも優しい夫にはモノマネは要求しないし
最近うんざりしてモノマネ拒否しまくってるけど、3歳だからそこまで粘着しないし、怒れば黙るからまだマシなんだなとあなたのレス読んで思ったわ
小学生でも食事の応援必要ってきついよね
私ならマスコット買うかも
それでほんとにモノマネ免除されて食事頑張ってくれるなら安い
ちなみにきょうだいはいる?もし一人なら寂しいのかも
うちは一人っ子で、平日は夫が仕事で朝も夜もいない食事の時に、なんでうちは子供一人なの?寂しい、誰かに来てほしい、とたまに言う
477名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 00:44:03.49ID:zll33SUh >>470
ありがとうございます、まさに子どもが今三歳です
470さんも大変だったんですね、心中お察しします
普段は嫌がるにしてもそこまでじゃないんですが酷い時は本当に完全拒否、こちらも声聞いた人が通報するんじゃ?ってくらいの声で...
怒鳴ったり叩いたりはしたくないので、何とか工夫して子どもが成長するのを待とうと思います
ありがとうございます、まさに子どもが今三歳です
470さんも大変だったんですね、心中お察しします
普段は嫌がるにしてもそこまでじゃないんですが酷い時は本当に完全拒否、こちらも声聞いた人が通報するんじゃ?ってくらいの声で...
怒鳴ったり叩いたりはしたくないので、何とか工夫して子どもが成長するのを待とうと思います
478名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 01:22:37.39ID:fLaNODW4479名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 01:23:17.43ID:fLaNODW4 間違えた、>>458です
480名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 10:38:16.81ID:0D/WQWYt 今更ながら自分がお菓子我慢出来ないことに気づいた
そら子供もお菓子欲しがるわな
チョコレート食べるのが息抜きなんだけどこっそり食べてたら罪悪感だ
イライラピークに達した時嫌味ったらしくなってしまう
何でもかんでもイヤイヤ言って号泣してるし通報されそうなくらい泣いてる
抱っこでも活きのいい魚状態で収まらない
○○ちゃん嫌いになっちゃうよ?とかもうパパといた方がいいねママはいらないねとか
親とおなじ嫌味な言い方してるわ
私が子供の頃怒鳴られるより傷ついたから言わないようにしようと決意してたのに
そら子供もお菓子欲しがるわな
チョコレート食べるのが息抜きなんだけどこっそり食べてたら罪悪感だ
イライラピークに達した時嫌味ったらしくなってしまう
何でもかんでもイヤイヤ言って号泣してるし通報されそうなくらい泣いてる
抱っこでも活きのいい魚状態で収まらない
○○ちゃん嫌いになっちゃうよ?とかもうパパといた方がいいねママはいらないねとか
親とおなじ嫌味な言い方してるわ
私が子供の頃怒鳴られるより傷ついたから言わないようにしようと決意してたのに
481名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 10:55:42.96ID:0zh7Etbt 確かにいつまでもネチネチ言われ続けるくらいなら一発怒鳴った方がまだマシな気がする
482名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 10:58:14.44ID:AcjxLMtx まだ2歳なりたてだけど毎日のようにキレて怒鳴りまくってたら歪んだ子に育っちゃうよね
今日も朝から怒鳴ってしまい何度も泣かせてしまって子は不貞寝してる
ショッピングセンターとかキドキド的なとこに連れ出してもワガママばかり言うからもう何もしたくないどこにも行きたくない
今日も朝から怒鳴ってしまい何度も泣かせてしまって子は不貞寝してる
ショッピングセンターとかキドキド的なとこに連れ出してもワガママばかり言うからもう何もしたくないどこにも行きたくない
484名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 13:03:52.75ID:xYJXMKia >>476
兄弟はいるけどまだ一歳で甘えたがりだから上が寂しい思いをしているのはあると思う
下の子をいつも虐めるので欲求不満だなと見ていて思う
巻き舌で脅す、おもちゃやお気に入りのタオルを奪う、手作りの剣でたたくなど、下の子を泣かしては笑っているので、
ほんとうは優しい子、淋しいだけだと思って怒りを鎮め
寂しい時は下の子を虐めるよりも私に甘えてくれと言った
そしたらどんな時も抱きしめにいくし、話も聞くからと
でもダメだね、毎日様子は変わらないよ
私もストレスフルで、上の子が悪魔に感じることある
毎日、好きと嫌いの延々ループだね
そういえば、この子が2歳、3歳の時は子供のために本当にあらゆる色んな遊びをやってた、レゴや板を細かく切って色を塗りジオラマ町を作ったり、毎日レストランごっこやって色粘土でご飯作ったりね、
そんな毎日が楽しすぎたんだろうな
そして今との違いに文句が噴出しているのかもしれない
子供のために尽くして毎日毎日楽しませようなんて考えない方がいいよ
時間巻き戻せるならそう自分にアドバイスしたい
もっと淡々と毎日を過ごしていいんだよと教えてやりたい
兄弟はいるけどまだ一歳で甘えたがりだから上が寂しい思いをしているのはあると思う
下の子をいつも虐めるので欲求不満だなと見ていて思う
巻き舌で脅す、おもちゃやお気に入りのタオルを奪う、手作りの剣でたたくなど、下の子を泣かしては笑っているので、
ほんとうは優しい子、淋しいだけだと思って怒りを鎮め
寂しい時は下の子を虐めるよりも私に甘えてくれと言った
そしたらどんな時も抱きしめにいくし、話も聞くからと
でもダメだね、毎日様子は変わらないよ
私もストレスフルで、上の子が悪魔に感じることある
毎日、好きと嫌いの延々ループだね
そういえば、この子が2歳、3歳の時は子供のために本当にあらゆる色んな遊びをやってた、レゴや板を細かく切って色を塗りジオラマ町を作ったり、毎日レストランごっこやって色粘土でご飯作ったりね、
そんな毎日が楽しすぎたんだろうな
そして今との違いに文句が噴出しているのかもしれない
子供のために尽くして毎日毎日楽しませようなんて考えない方がいいよ
時間巻き戻せるならそう自分にアドバイスしたい
もっと淡々と毎日を過ごしていいんだよと教えてやりたい
485名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 13:38:13.30ID:4bTxk3G0 まだ子供には手を出してないけど食器をシンクに叩きつけたりしてしまうわ
いつかヤバイから離婚してくれって言ったのに旦那は常識で考えてできるはずないってさ…
この命より常識が大事なのね
子供も私を嫌ってるんだし祖母に育ててもらうなり新しい人見つけるなりしてほしい
母親の記憶が残らないうちの方がいいのに
いつかヤバイから離婚してくれって言ったのに旦那は常識で考えてできるはずないってさ…
この命より常識が大事なのね
子供も私を嫌ってるんだし祖母に育ててもらうなり新しい人見つけるなりしてほしい
母親の記憶が残らないうちの方がいいのに
486名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 15:33:20.41ID:aGu/vPHo あちこちの神社のお祭りで子ども山車を引いてお菓子をもらいまくった。
そういう日は、一食がお菓子だけになった。
なので、他の食事では野菜食べろよ!と交換条件を出した。
そうしたら、夕食で野菜をもりもり食べた。
これはこれでありだと思うことにした。
また別の日。
私がお菓子を我慢したくないから、むしろ一緒に食べることにした。
その代わり、兄弟ゲンカすんなよ、片付けはきちんとしろよ、ちゃんと歯みがきしろよ、夜はさっさと寝ろよと言った。
そうしたら、その日はとても良い子たちで過ごした。
これはこれでありだと思うことにした。
そういう日は、一食がお菓子だけになった。
なので、他の食事では野菜食べろよ!と交換条件を出した。
そうしたら、夕食で野菜をもりもり食べた。
これはこれでありだと思うことにした。
また別の日。
私がお菓子を我慢したくないから、むしろ一緒に食べることにした。
その代わり、兄弟ゲンカすんなよ、片付けはきちんとしろよ、ちゃんと歯みがきしろよ、夜はさっさと寝ろよと言った。
そうしたら、その日はとても良い子たちで過ごした。
これはこれでありだと思うことにした。
487名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 16:41:34.64ID:Cn3BpNgK ドリフ
488名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 17:49:18.96ID:fLaNODW4 ごめんめっちゃ笑ったwww
489名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 17:53:11.22ID:Xy09hn3T もうすぐ5歳、イヤイヤ期が遅れて来てる感じだなぁ
下が生まれて赤ちゃん返りしてるのもある
思えば2歳なんて可愛いもんだった
思い出補正もあるかも、でも言葉も遅くてまだまだ赤ちゃんぽくて主張も激しくなくて楽チンだった
最近は出来ることが増えたせいで出来ないことに癇癪起こす
できない!ぎゃー!ってそれ本来2歳で通過してるはずじゃ?
おっとり男児だったのになあ
でもママ友に、何でも聞き分けよく言うこときく幼児なんて怖くない?って言われた
その通りだよね
下が生まれて赤ちゃん返りしてるのもある
思えば2歳なんて可愛いもんだった
思い出補正もあるかも、でも言葉も遅くてまだまだ赤ちゃんぽくて主張も激しくなくて楽チンだった
最近は出来ることが増えたせいで出来ないことに癇癪起こす
できない!ぎゃー!ってそれ本来2歳で通過してるはずじゃ?
おっとり男児だったのになあ
でもママ友に、何でも聞き分けよく言うこときく幼児なんて怖くない?って言われた
その通りだよね
492名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 20:39:26.43ID:jkrJMKX+ ごめん加トちゃんだったわ
494名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 21:33:36.01ID:qBQEOpTY この流れで笑ってちょっと元気でたわw
495名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 21:36:05.21ID:WO/nBW6z グダりすぎだろw
496名無しの心子知らず
2018/10/03(水) 22:55:55.43ID:vHo/AwrE 旦那は帰りが遅くて夕飯〜寝かしつけまでワンオペなのでどうしてもイライラしてしまう
今日は2歳の子にお風呂の中で●されて怒鳴り付けてしまったわ
今日は2歳の子にお風呂の中で●されて怒鳴り付けてしまったわ
498名無しの心子知らず
2018/10/04(木) 00:17:22.96ID:AfEjo8xJ 教師に怒鳴られて重い病気になったそうです
実話だそうです
ウソと文集とてんかん発作
https://books.rakuten.co.jp/rk/48f27a5954e930ae80cca10310c672b6/
スレチならスルーしてください m(_ _)m
実話だそうです
ウソと文集とてんかん発作
https://books.rakuten.co.jp/rk/48f27a5954e930ae80cca10310c672b6/
スレチならスルーしてください m(_ _)m
499名無しの心子知らず
2018/10/04(木) 01:14:32.10ID:gvmTYGrZ いや、この人は怒鳴られたせいでてんかん発症したようには思えないけど。
因果関係が曖昧すぎる。
因果関係が曖昧すぎる。
500名無しの心子知らず
2018/10/04(木) 01:26:29.34ID:tE6pN5y3 ここの人達って最低
501名無しの心子知らず
2018/10/04(木) 06:39:11.18ID:SxJF0SDv そういえばお風呂の中で●するって話しよく聞いてたから妊娠中から覚悟してたけど2歳になる今まで1度もないや
502名無しの心子知らず
2018/10/04(木) 07:23:05.09ID:gvmTYGrZ >>500
じゃあ来なきゃいい。
じゃあ来なきゃいい。
503名無しの心子知らず
2018/10/04(木) 08:57:56.07ID:2YE2CIWz 1も読めなくて批判だけする人って最低
504名無しの心子知らず
2018/10/04(木) 18:52:58.23ID:JjlCXlWX505名無しの心子知らず
2018/10/05(金) 08:22:22.47ID:njjhf9BT 今朝は具合悪くて寝てたんだけど起きたら子がいない
下に降りたらいたんだけどリビングがぐっちゃぐちゃ
カウンターにあったバゲットは袋から出され歯型だらけで床に転がってる
引き出しに入ってたストローは散乱し買い置きのアルミホイルは全部出されてぐちゃぐちゃ
よじ登って開けたんだろう
見た瞬間カッとなってあんた何してくれてんの!って平手打ち数回したらギャン泣き
泣きたいのはこっちだわって片づけ終わらせた
これは大人の勝手だけど普段だったらこんなに怒ることなかった具合悪い時はダメージデカいわ
ママーって甘えてくる、怒られてもそんなこと忘れてケロッとしてる2歳児こわい
そしてそんなわが子を無表情無言で適当にあしらう余裕のない私も嫌
下に降りたらいたんだけどリビングがぐっちゃぐちゃ
カウンターにあったバゲットは袋から出され歯型だらけで床に転がってる
引き出しに入ってたストローは散乱し買い置きのアルミホイルは全部出されてぐちゃぐちゃ
よじ登って開けたんだろう
見た瞬間カッとなってあんた何してくれてんの!って平手打ち数回したらギャン泣き
泣きたいのはこっちだわって片づけ終わらせた
これは大人の勝手だけど普段だったらこんなに怒ることなかった具合悪い時はダメージデカいわ
ママーって甘えてくる、怒られてもそんなこと忘れてケロッとしてる2歳児こわい
そしてそんなわが子を無表情無言で適当にあしらう余裕のない私も嫌
507名無しの心子知らず
2018/10/05(金) 08:27:57.02ID:ePt+Tztr カッとなる人ってなぜ子供がさわれないように対策しないのか謎。
マジでなんで?今回は散らかされただけでよかったけど誤飲とかあったら死ぬ可能性もあって本当に危ないよ
せめて寝てるなら寝室のドア閉めなよ。開けちゃうなら開けられないように対策するとか。
お子さん小学生とかならごめんね
マジでなんで?今回は散らかされただけでよかったけど誤飲とかあったら死ぬ可能性もあって本当に危ないよ
せめて寝てるなら寝室のドア閉めなよ。開けちゃうなら開けられないように対策するとか。
お子さん小学生とかならごめんね
508名無しの心子知らず
2018/10/05(金) 08:34:28.02ID:RoFQpxbd どこでも登れるようになるし、鍵があろうがどこでも開けられるようになるからイタチごっこ
509名無しの心子知らず
2018/10/05(金) 08:41:18.03ID:ZZlMfHhw 構造上キッチンに入れないようなゲートはつけられないからチャイルドロックかけたり対策はいろいろしてるんだけどロックも段々覚えて解除するようになるから意味があるのは最初だけだったりする
ドアももう自分で開けられるんだけど寝室のドアには鍵ついてない
ストック入れてた引き出しは子の頭より少し上だから油断してたけど今回のことで開けて中身が出せることに気づいたから中身空にしたわ
ドアももう自分で開けられるんだけど寝室のドアには鍵ついてない
ストック入れてた引き出しは子の頭より少し上だから油断してたけど今回のことで開けて中身が出せることに気づいたから中身空にしたわ
511名無しの心子知らず
2018/10/05(金) 08:53:38.90ID:FV/QSvGs >>507
横だけどうちの上3歳キッチンの吊り戸棚にあったキッチンバサミ取ってたよ
ベビーロックベビーゲート椅子の固定とかはやっててもロック類は当然開けられるし高いところへの登り方も工夫が凄くていたちごっこだわ
しかもそれを深夜にこっそりやられてた
4歳近くなってやっとやらなくなった
横だけどうちの上3歳キッチンの吊り戸棚にあったキッチンバサミ取ってたよ
ベビーロックベビーゲート椅子の固定とかはやっててもロック類は当然開けられるし高いところへの登り方も工夫が凄くていたちごっこだわ
しかもそれを深夜にこっそりやられてた
4歳近くなってやっとやらなくなった
512名無しの心子知らず
2018/10/05(金) 10:04:22.74ID:5NeN7ZLz >>507みたいな人って現実知らないのかね?
どんなに対策したってセキュリティ破られるんだよ、マジで。
いたずらする子は柔軟な発想するし、良くも悪くも賢いからね。
自分のやりたいいたずらを達成するために工夫するんだよ。
どんなに対策したってセキュリティ破られるんだよ、マジで。
いたずらする子は柔軟な発想するし、良くも悪くも賢いからね。
自分のやりたいいたずらを達成するために工夫するんだよ。
513名無しの心子知らず
2018/10/05(金) 10:04:51.93ID:kjKJZEt6 日に日に利口になるからアレコレ対策してもすぐ突破するよね
結局、これは危ない!ダメなんだ!
って、理解してそれを我慢出来るようになるまで親が我慢するしか無いんだろうね
鍵付きゲートは開けちゃうし、高いところは椅子持って来るし
幼児のいる家はみんな対策頑張ってると思うよ
結局、これは危ない!ダメなんだ!
って、理解してそれを我慢出来るようになるまで親が我慢するしか無いんだろうね
鍵付きゲートは開けちゃうし、高いところは椅子持って来るし
幼児のいる家はみんな対策頑張ってると思うよ
514名無しの心子知らず
2018/10/05(金) 10:33:38.86ID:o/wE3i7L 平手打ちってどこにするの?頭?
ほっぺって面積狭いからできないなって先日カッとなって手をあげそうになった時にちょっと思った
でも頭は叩くと余計ばきになりそうだし
結局どこも叩けなくてその時は怒りはおさまった
だけどモヤモヤが残って子供に辛く当たってしまう
子供に「ママ怒ってない?」「ママ笑って」って言われるのがまた腹立つ
普通にぼけーとしてても言われるから、私ってやっぱりそんなに怒ってるるんだなって嫌になる
ほっぺって面積狭いからできないなって先日カッとなって手をあげそうになった時にちょっと思った
でも頭は叩くと余計ばきになりそうだし
結局どこも叩けなくてその時は怒りはおさまった
だけどモヤモヤが残って子供に辛く当たってしまう
子供に「ママ怒ってない?」「ママ笑って」って言われるのがまた腹立つ
普通にぼけーとしてても言われるから、私ってやっぱりそんなに怒ってるるんだなって嫌になる
515名無しの心子知らず
2018/10/05(金) 10:34:06.85ID:o/wE3i7L ×ばきになりそうだし
○バカになりそうだし
ごめん間違えた
○バカになりそうだし
ごめん間違えた
516名無しの心子知らず
2018/10/05(金) 14:29:39.56ID:nPXRrI2q 一般的にお母さん怖いていう子多いんじゃない?
みんな家では窓閉めてから怒ってるよーて言ってる
息子には甘いけど娘には大人になっても厳しいって言うのもよく聞くよね
孫ができてもあーだこーだ育児法に説教たれてるとかあんなんにはなりたくない
みんな家では窓閉めてから怒ってるよーて言ってる
息子には甘いけど娘には大人になっても厳しいって言うのもよく聞くよね
孫ができてもあーだこーだ育児法に説教たれてるとかあんなんにはなりたくない
517名無しの心子知らず
2018/10/05(金) 15:58:40.12ID:FSkJaG7j ヤンチャな息子にばかり怒鳴ったり物投げたりしてる。
おとなしい娘は天使。まだ赤ちゃんだからってのもあるけど。
おとなしい娘は天使。まだ赤ちゃんだからってのもあるけど。
518名無しの心子知らず
2018/10/05(金) 16:19:30.73ID:suFDR7r2 >>514
尻とか太ももかなー。頭や頬は脳にダイレクトと頬叩かれると私自身が屈辱感とか自尊心が傷つくような感覚あるから頭は基本的に避ける。
尻とか太ももかなー。頭や頬は脳にダイレクトと頬叩かれると私自身が屈辱感とか自尊心が傷つくような感覚あるから頭は基本的に避ける。
519名無しの心子知らず
2018/10/05(金) 20:20:57.45ID:ojAyKnUQ 本気でカッとなって頭からペットボトルの水ぶっかけてしまった、やってから後悔
522名無しの心子知らず
2018/10/05(金) 21:21:07.63ID:ZrBQBn+H 場所によっては後始末が大変そうだなと思ってしまったw
523名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 00:39:05.53ID:RIxziSxi 詰問されるよりwつけて笑われる方が気が楽
524名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 07:57:36.87ID:WBhuZrtk 笑われる方が気が楽わかる
イタズラされた〜よじ登った〜とかの話になるとなんで対策しないの?とか言う人必ず出るけど対策なんてわざわざ書くまでもなくやってるんだわそれでも奴らは段々学習するんだよって思うわ
こういう批判する人って子供いないorまだ子が動かない時期なんだと思ってる
イタズラされた〜よじ登った〜とかの話になるとなんで対策しないの?とか言う人必ず出るけど対策なんてわざわざ書くまでもなくやってるんだわそれでも奴らは段々学習するんだよって思うわ
こういう批判する人って子供いないorまだ子が動かない時期なんだと思ってる
525名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 08:34:46.60ID:IOeLgDmb 詰問してくる人に詰問返ししたいわw
526名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 14:40:56.94ID:RIxziSxi527名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 14:49:56.82ID:+bBA+LoH 被害妄想ってか自分の子を安上がりなガキ呼ばわりされて喜ぶ親いるの?
528名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 14:59:54.07ID:eepgiY1a 最近朝早くにこっそり起きてイタズラしまくってるけど、うちの子だけじゃなくてちょっと安心した
キッチンカウンターの上に立ってた時はさすがに笑ったわw
身体能力もすごいし色んな手口も考えるし、イタズラにかける熱意がすごいよね
キッチンカウンターの上に立ってた時はさすがに笑ったわw
身体能力もすごいし色んな手口も考えるし、イタズラにかける熱意がすごいよね
529名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 15:14:08.94ID:IOeLgDmb 子どもに対してでも、親に対してでも、あるある〜wって笑うならありだと思ってるけど、安上がりなガキ発言はアウトだろ。
弁えろよ。
弁えろよ。
530名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 16:39:47.53ID:84smjetz532名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 18:44:51.98ID:RIxziSxi533名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 19:35:39.35ID:2n/d2Ro9 なんかズレてる
534名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 20:01:09.51ID:MOxKGr4Z 2歳くらいの子にコップを持たせて「こぼさないでよ!」「だからこぼさないでっていったでしょ!!」
って怒ってるお母さんを見て、いやそもそも持たせんなよ…と思った
人のふり見て我がふり直せだわ
って怒ってるお母さんを見て、いやそもそも持たせんなよ…と思った
人のふり見て我がふり直せだわ
535名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 20:04:33.86ID:DK10krWh スレタイもテンプレも読めないお客さん多いね
536名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 22:30:55.75ID:IOeLgDmb538名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 23:57:46.52ID:RIxziSxi 別に怒っていいだろ
つか親が怒らずだれが怒るんだよ
つか親が怒らずだれが怒るんだよ
539名無しの心子知らず
2018/10/07(日) 05:20:32.90ID:mEsFpsT8 そもそも、こぼすって意味を理解してんのかな
540名無しの心子知らず
2018/10/07(日) 06:50:08.02ID:9Jfdr0jY ギャン泣きしてる声は仕方ないけど怒ってる声は煩くて迷惑
周りの子が怯えるからわきまえて欲しいわ
周りの子が怯えるからわきまえて欲しいわ
541名無しの心子知らず
2018/10/07(日) 06:59:10.84ID:g+HNIp6H 揃いも揃ってスレチばっか
542名無しの心子知らず
2018/10/07(日) 08:37:11.47ID:LofIml9k そう言えば4歳近くなってコップを落とす失敗は激減したな
必ず両手で持ってくれるし、置くときもテーブルの隅にならないように調節してくれるようになったし
失敗した時だけ怒って、溢さないで飲めたりやった努力はスルーしてたのに気付いて猛省してる
両手で持ってくれてありがとう、隅に置かないでくれてありがとう、おかげで溢れないから助かるってちゃんと言おうと思った
必ず両手で持ってくれるし、置くときもテーブルの隅にならないように調節してくれるようになったし
失敗した時だけ怒って、溢さないで飲めたりやった努力はスルーしてたのに気付いて猛省してる
両手で持ってくれてありがとう、隅に置かないでくれてありがとう、おかげで溢れないから助かるってちゃんと言おうと思った
543名無しの心子知らず
2018/10/07(日) 12:52:22.60ID:rhZQic4a 虐待親は精神障害ばかり
544名無しの心子知らず
2018/10/07(日) 16:18:11.98ID:yxGdMCuk そもそもは夫にイラついたのが原因で、昼から引きこもってネグレクト(昼飯は夫が世話した)
夫が子と出掛ける事になったようだが準備が疎かでまたイライラしてしまい、服の着方に口出しし子にもトイレは?と何度も聞いたが返事が無いので子にキツくあたってしまった
さっき夫と子だけで出掛けていったが罪悪感、自己嫌悪ハンパない
こんな母親いなくたっていい消えてしまいたい
ただちゃんとチャイルドシート乗ってるか心配
夫が子と出掛ける事になったようだが準備が疎かでまたイライラしてしまい、服の着方に口出しし子にもトイレは?と何度も聞いたが返事が無いので子にキツくあたってしまった
さっき夫と子だけで出掛けていったが罪悪感、自己嫌悪ハンパない
こんな母親いなくたっていい消えてしまいたい
ただちゃんとチャイルドシート乗ってるか心配
545名無しの心子知らず
2018/10/07(日) 17:28:35.72ID:y+kKFukH546名無しの心子知らず
2018/10/07(日) 17:37:43.97ID:jJ2TlDqV 夫が発達障害で子供にも遺伝してしまったみたいで
つい怒鳴りそうになってしまう
つい怒鳴りそうになってしまう
547名無しの心子知らず
2018/10/07(日) 18:34:21.80ID:ryzfApg4 子供がシートに乗ってなくて事故したら保険金も下りないし通院させるのは自分だし大変だもんな
548名無しの心子知らず
2018/10/07(日) 19:38:14.45ID:yqgEdK0H ただその感じじゃチャイルドシート乗ってなかったら怒り狂ってんだろうな
549名無しの心子知らず
2018/10/08(月) 00:07:33.18ID:dsMrwAGz 旦那にネチネチ言ってそうだけど、それは保護者として正しいよ
うちの糞旦那だったら「文句があるなら自分でやれ!」って言ってグーパンしてくるけど
うちの糞旦那だったら「文句があるなら自分でやれ!」って言ってグーパンしてくるけど
550名無しの心子知らず
2018/10/08(月) 11:47:31.02ID:bj3y/7D4 怒り狂うだの、ネチネチだの、そういう一言いらなくね?
551名無しの心子知らず
2018/10/08(月) 12:20:41.14ID:SQZnmxGX やばい今まで家でだけ怒鳴ってて外では人の目もあるし一応普通に対応してたんだけど、
さっき散歩してて外では抱っこ!抱っこ!言うから抱っこしてスーパー入った途端腕から抜け出し
走り回って全くこっちの言うこと聞かず…怒鳴り散らかしてしまった
子も外では怒られないと思ってたからなのか驚いて戻ってきた
てかまじで怒鳴らないと言うこと聞かないんだけど…外で怒鳴ってる親を見てすごい親だなーといつも思って見てたけど、まさか自分がそうなるとは思っても見なかった
さっき散歩してて外では抱っこ!抱っこ!言うから抱っこしてスーパー入った途端腕から抜け出し
走り回って全くこっちの言うこと聞かず…怒鳴り散らかしてしまった
子も外では怒られないと思ってたからなのか驚いて戻ってきた
てかまじで怒鳴らないと言うこと聞かないんだけど…外で怒鳴ってる親を見てすごい親だなーといつも思って見てたけど、まさか自分がそうなるとは思っても見なかった
552名無しの心子知らず
2018/10/08(月) 16:21:08.33ID:WNvkzQPc 集団ストーカーでイライラ
553名無しの心子知らず
2018/10/08(月) 16:21:50.96ID:WNvkzQPc 大阪なおみもイライラ
555名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 07:29:59.73ID:iYffqcIw556名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 08:26:09.57ID:cMc4+7ch 外でヒステリックに怒りまくってる親見ると流石にうわぁってなるけど「〇〇ちゃんダメだよー(棒)」って叱る気あるのかないのかわからない親よりきちんと叱ってる親の方が好感持てる
それに人目ばかり気にして外出先では怒らないとかやってると子は学習して外なら何しても怒られない!って好き放題するようになるから躾に関しては家と外で大幅に態度を変えるのもよくないと思う
それに人目ばかり気にして外出先では怒らないとかやってると子は学習して外なら何しても怒られない!って好き放題するようになるから躾に関しては家と外で大幅に態度を変えるのもよくないと思う
557名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 17:17:10.64ID:Dj12Taam 旦那が私のタブレットでヒーローショー視れること教えたら、毎日みせろみせろうるさい
殴りたい
殴りたい
559名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 22:28:28.50ID:WaQ628HA 手を出すのは我慢できてる。でも今日も余裕がなく大きな声で怒鳴ってため息ついてしまった。
子供が私の「はぁ…っ!」というため息真似するようになって、やめようと思っていたのにな。
子供が私の「はぁ…っ!」というため息真似するようになって、やめようと思っていたのにな。
560名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 23:54:40.71ID:P1kG0wKB 眠いのに眠れなくてイライラしてるのはわかるんだけど、あれこれ要望言い出してそれが無理なことばかりで出来ないと言うと泣き叫び部屋を出ようとすると悲鳴あげながら飛びたじしてきてぎゃあきゃあをエンドレスやられると流石にイライラ全開を隠せないわ。
562名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 08:30:29.00ID:Solxcdnu >>559
真似するようになるんだよね。。真似をしてるつもりでなく適正なリアクションだと勘違いしてるのかね
真似するようになるんだよね。。真似をしてるつもりでなく適正なリアクションだと勘違いしてるのかね
563名無しの心子知らず
2018/10/11(木) 12:00:07.10ID:i1x+Bz36 >>561
558です。まだ知恵があまりないうちだったので、充電切れからの修理センターへ出した事にしました。
もし、もう少し知恵のついてるお子様なら
諦めて見せる前にオフタイマーかけて切れたら終わりと約束をしてみては…
うちはお約束出来そうにないですが、もし次渡す事になったらタイマーしようと思ってます
558です。まだ知恵があまりないうちだったので、充電切れからの修理センターへ出した事にしました。
もし、もう少し知恵のついてるお子様なら
諦めて見せる前にオフタイマーかけて切れたら終わりと約束をしてみては…
うちはお約束出来そうにないですが、もし次渡す事になったらタイマーしようと思ってます
565名無しの心子知らず
2018/10/11(木) 17:33:04.19ID:Bf60wmf1 一応、毎日ちゃんと世話はしてるけど、たまにすごくイライラして怒鳴ったり、叩いたりしてしまうことがある
酷い時は無視もしてしまうし、全然笑わないで過ごしてる
ニコニコママになりたかったと思うけど、どうしたらいいのか分からない
作り笑顔してるのもバカらしい
酷い時は無視もしてしまうし、全然笑わないで過ごしてる
ニコニコママになりたかったと思うけど、どうしたらいいのか分からない
作り笑顔してるのもバカらしい
566名無しの心子知らず
2018/10/11(木) 18:25:39.01ID:rv2RJcd5 あーだる…また怒鳴り散らかしてしまった
1歳8ヶ月の子が洗い物ブームでやたらと洗い物したがるんだけどビッチャビチャにされるし乾かしてるものずっと乾かない
さっき食洗機に入ってる乾いたヤカン見つけて洗いたい!って言い出して、ダメだよーって言ってたのに癇癪起こされたからブチキレてしまって怒鳴り散らかしてしまった…子は拗ねて今ソファうずくまってる
拭いたら良いだけでしょうもない事だけど、毎回拭くのめんどくさいし本当にストレスたまる
これみんな本当にニコニコしながら見守ってんのかな
1歳8ヶ月の子が洗い物ブームでやたらと洗い物したがるんだけどビッチャビチャにされるし乾かしてるものずっと乾かない
さっき食洗機に入ってる乾いたヤカン見つけて洗いたい!って言い出して、ダメだよーって言ってたのに癇癪起こされたからブチキレてしまって怒鳴り散らかしてしまった…子は拗ねて今ソファうずくまってる
拭いたら良いだけでしょうもない事だけど、毎回拭くのめんどくさいし本当にストレスたまる
これみんな本当にニコニコしながら見守ってんのかな
567名無しの心子知らず
2018/10/11(木) 21:43:01.66ID:9dGnCUFC やばい…ウイルス性の感染症その他病気を併発して1歳の子供が1番つらくて大変なのは分かってる。ワンオペ育児で旦那に頼らずこの3日間まともに寝れず、ずっとぐずってギャン泣きする子供にとうとうさっき怒鳴ってしまった。
自分も限界だと誰よりも辛い子供に当たり散らすなんて本当に最低で自己嫌悪で泣けてくる
自分も限界だと誰よりも辛い子供に当たり散らすなんて本当に最低で自己嫌悪で泣けてくる
568名無しの心子知らず
2018/10/11(木) 23:15:36.98ID:jwvdClYB みんな、ママ友と雑談とかしないの?
未就園児のときも幼稚園に入ってからも、周りのママ友と育児について愚痴を言い合ってるけど、それなりにどの家庭も怒ってるみたいだよ。
特に、男児には怒鳴ってなんぼとか、手加減ありで頭ゴツンするとか、子どもと遊ぶの苦手、って言うママもいるし。
>>567さんお疲れ。
旦那さんは仕事で頼れない感じ?
子どもが辛いのは勿論だけど、ママも限界来てるんだから、あまり自分を責めないでね。
未就園児のときも幼稚園に入ってからも、周りのママ友と育児について愚痴を言い合ってるけど、それなりにどの家庭も怒ってるみたいだよ。
特に、男児には怒鳴ってなんぼとか、手加減ありで頭ゴツンするとか、子どもと遊ぶの苦手、って言うママもいるし。
>>567さんお疲れ。
旦那さんは仕事で頼れない感じ?
子どもが辛いのは勿論だけど、ママも限界来てるんだから、あまり自分を責めないでね。
569名無しの心子知らず
2018/10/11(木) 23:44:45.03ID:PxxDp0Oq なんだこいつ
570名無しの心子知らず
2018/10/11(木) 23:49:14.72ID:pE7okjoC571名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 08:40:54.77ID:jruOW2MU 時間ないのに制服着なくてグダグダ遊んでるから何度も予告してお尻叩いた
叩いてもまだグダグダしてるからまた叩いた
それでもグダグダしてるから私が着せようと思って近づいたらヤダヤダぁああああって拒否られた
これはダメだ
少なくともうちの子は叱っても怒っても叩いても全く効かないんだ
じゃあどうすればいいんだよ…優しく諭すとか無理
叩いてもまだグダグダしてるからまた叩いた
それでもグダグダしてるから私が着せようと思って近づいたらヤダヤダぁああああって拒否られた
これはダメだ
少なくともうちの子は叱っても怒っても叩いても全く効かないんだ
じゃあどうすればいいんだよ…優しく諭すとか無理
572名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 12:07:11.97ID:SJHYDEKs >>571
うちはそういう時は他に気逸らすよう適当に自作した歌歌ったり、小躍りして促してる
笑ってのってきて「もう一回」となってスムーズには行かないんだけど、怒ってギャン泣きされてズルズルなるよりは結果早く目的を達成できる
子どもは都合とか考えられないから、頭ごなしに言っても反発されるだけだと気づいたよ
我々で言ったら高圧的な上司に言われてるようなもんだと思う
朝からこっちは万年睡眠不足で死ぬほど眠いのに、U.S.A.ダンスとかタコ踊りとかして辛いけど
うちはそういう時は他に気逸らすよう適当に自作した歌歌ったり、小躍りして促してる
笑ってのってきて「もう一回」となってスムーズには行かないんだけど、怒ってギャン泣きされてズルズルなるよりは結果早く目的を達成できる
子どもは都合とか考えられないから、頭ごなしに言っても反発されるだけだと気づいたよ
我々で言ったら高圧的な上司に言われてるようなもんだと思う
朝からこっちは万年睡眠不足で死ぬほど眠いのに、U.S.A.ダンスとかタコ踊りとかして辛いけど
573名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 12:52:48.92ID:XBtnXEdg 最近子にイライラしたら
とりあえずすぐくすぐることにしたらお互いに気分が切り替わっていい感じ
そのうち嫌がられてしまうと思うけど
とりあえずすぐくすぐることにしたらお互いに気分が切り替わっていい感じ
そのうち嫌がられてしまうと思うけど
574名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 13:06:18.44ID:f/igJDPj >>572
そんな心の余裕あったら叩いてないよ
てか、気をそらしたりなんてとっくにやってるでしょ、何しても何言ってもだめだから最終手段として叩いてるのにそれでも聞かないからどうしたらいいのってことでしょうよ
そんな心の余裕あったら叩いてないよ
てか、気をそらしたりなんてとっくにやってるでしょ、何しても何言ってもだめだから最終手段として叩いてるのにそれでも聞かないからどうしたらいいのってことでしょうよ
576名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 14:18:50.11ID:Ovan9Trf ただ言うことを聞かないってので叱っても怒っても叩いてもダメなら放置しかないけど出かける前の朝の忙しい時間に放置は出来ないもんね
577名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 16:38:07.79ID:N1SvlMGI >>566
モンテッソーリ教育でいう敏感期ってやつかね。
子供の知能が育ってる印です暖かく見守りましょうとか言われても、しつこくしつこくしつこくされるとあーもう!ってなるよね。
うちもしつこく繰り返しタイプだから真綿でジワジワ系イライラ分かるわ。
モンテッソーリ教育でいう敏感期ってやつかね。
子供の知能が育ってる印です暖かく見守りましょうとか言われても、しつこくしつこくしつこくされるとあーもう!ってなるよね。
うちもしつこく繰り返しタイプだから真綿でジワジワ系イライラ分かるわ。
578名無しの心子知らず
2018/10/15(月) 14:49:44.73ID:CnlY3t/k いつもは腹の中だけで「○ね!!○ねばいいのに!!」って言ってたんだけど、うっかり声にちゃったみたいで「今何て言ったんだよ!!」って言われたから「○ね!!オマエなんか○ねって言ったんだよ!!」と怒鳴り返出してしまった。
あーあ。
あーあ。
581名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 01:51:56.93ID:MfPTFqJT 1歳8ヶ月の子に毎日怒鳴り散らかして本当にイライラが止まらなくて、これだけ衝動が抑えられないのは異常だと思ってとうとう心療内科を受診した
薬もらって服薬4日目
副作用はほとんどなくて、全く怒鳴ってないし何か気持ちが違う…癇癪起こされてもイライラしないし頭がスッキリしてる
薬ってすごいね、そりゃなかなかやめられないわ
薬もらって服薬4日目
副作用はほとんどなくて、全く怒鳴ってないし何か気持ちが違う…癇癪起こされてもイライラしないし頭がスッキリしてる
薬ってすごいね、そりゃなかなかやめられないわ
582名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 05:44:20.88ID:Ar5KyFtk 心療内科になんて言って受信するの?
子へのイライラが止まらなくて怒鳴ってしまうって正直に言っておけ?
子へのイライラが止まらなくて怒鳴ってしまうって正直に言っておけ?
583名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 08:17:53.90ID:pTvNtdm4 私は正直にそう言ったよ
男性はなんとなく育児の悩みは共感してくれなさそうだから女医にした
イライラしたり怒鳴ったり身体も心もしんどくてやる気がでないって
メイラックスっていう長時間の安定剤と軽い眠剤をもらったよ
私はメイラックスに助けられてて毎日フラットな気持ちで過ごせるようになったよ
薬の依存で辞められなくなる〜とか言ってられんほど精神がヤバくなってたから家族にも悪影響と思い予約したが人気で初診に約1ヶ月かかった
あと生理前にイライラがピークになるから漢方ももらった
抑肝散とあと当帰芍薬散かな
男性はなんとなく育児の悩みは共感してくれなさそうだから女医にした
イライラしたり怒鳴ったり身体も心もしんどくてやる気がでないって
メイラックスっていう長時間の安定剤と軽い眠剤をもらったよ
私はメイラックスに助けられてて毎日フラットな気持ちで過ごせるようになったよ
薬の依存で辞められなくなる〜とか言ってられんほど精神がヤバくなってたから家族にも悪影響と思い予約したが人気で初診に約1ヶ月かかった
あと生理前にイライラがピークになるから漢方ももらった
抑肝散とあと当帰芍薬散かな
584名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 11:18:36.17ID:H+hMG+iy585名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 11:19:58.98ID:H+hMG+iy586名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 12:13:23.75ID:/ZsSXNMg イライラが治っても子供に申し訳ないとかじゃなくて薬依存しそうとか自分のことばかりだね
587名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 12:14:49.94ID:H+hMG+iy いいでしょイライラしなくなったんだから何を反省するの?w
お利口にしてるのに殴る蹴る、罪のない犬猫を蹴りたい箒よりマシでしょ
お利口にしてるのに殴る蹴る、罪のない犬猫を蹴りたい箒よりマシでしょ
588名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 12:16:44.38ID:/ZsSXNMg 毎日怒鳴り散らかされると子供の脳が萎縮するよ
イライラマックスの時はまだしも冷静になっても何が悪いの?と思ってるんだからハズレ親だな
イライラマックスの時はまだしも冷静になっても何が悪いの?と思ってるんだからハズレ親だな
589名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 12:19:17.64ID:H+hMG+iy590名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 12:20:33.49ID:/ZsSXNMg592名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 12:43:49.82ID:dR5xfCTq 母親がまず健康にならないと育児に影響してくるんだから自分の身体を先に心配するのは当たり前だと思うけど
593名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 13:05:14.49ID:H+hMG+iy594名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 13:11:26.24ID:+xLffWpT うちのイタズラ盛りの2歳児
何度も同じ注意をしてるとこっちもイライラしちゃって「おバカ!だからダメって言ってるでしょ!!」ばっか言ってたら「バカ」と「ダメ」覚えてよく言うようになっちゃった
もっと穏やかになりたい
何度も同じ注意をしてるとこっちもイライラしちゃって「おバカ!だからダメって言ってるでしょ!!」ばっか言ってたら「バカ」と「ダメ」覚えてよく言うようになっちゃった
もっと穏やかになりたい
595名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 13:17:58.80ID:4S96RJuk すごい、まともな意見がフルボッコになってる
まぁこんなスレだから仕方ないか
薬漬けを犠牲ね 母親の体調不良か精神不良で怒鳴られる1歳児は犠牲でも何もないと
まぁこんなスレだから仕方ないか
薬漬けを犠牲ね 母親の体調不良か精神不良で怒鳴られる1歳児は犠牲でも何もないと
596名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 13:23:49.07ID:MfPTFqJT >>590
こんなこと言われても薬のおかげか何とも思わなくなったw
確かにハズレ親だよ、他の親のところに産まれたらもっと子は幸せだったんだろうなと思ってるし少なからずここにいる人達はみんな思ってるはず
それなのに自制が抑えられないから悩んでここに書き込んでるんじゃないのかな
ちなみに私もメイラックスだよー
すぐカッなってしまうしイライラするし情緒が不安定だってこと正直に話した
こんなこと言われても薬のおかげか何とも思わなくなったw
確かにハズレ親だよ、他の親のところに産まれたらもっと子は幸せだったんだろうなと思ってるし少なからずここにいる人達はみんな思ってるはず
それなのに自制が抑えられないから悩んでここに書き込んでるんじゃないのかな
ちなみに私もメイラックスだよー
すぐカッなってしまうしイライラするし情緒が不安定だってこと正直に話した
598名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 15:14:43.00ID:l6AAtimd 飲んでみたいな
599名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 15:43:59.26ID:tHj/1sXP 市販薬で似たようなのないのかなー
600名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 18:55:22.80ID:kPrJCwVv >>599
メイラックス親ですが病院行くまでは市販のイララックと抑肝散を買って飲んでました
お金が高くつくので結局病院へ
メイラックスは1ヶ月までしかだせないので定期的に病院へ行かないとだし1歳児をを連れていくのに大変だけど診察代薬代も合わせて結局こっちのほうが安くついた
メイラックス親ですが病院行くまでは市販のイララックと抑肝散を買って飲んでました
お金が高くつくので結局病院へ
メイラックスは1ヶ月までしかだせないので定期的に病院へ行かないとだし1歳児をを連れていくのに大変だけど診察代薬代も合わせて結局こっちのほうが安くついた
601名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 19:00:39.80ID:kPrJCwVv ちなみに今はパッケージ変わってるけど昔のイララックはまさに子供にイライラして怒鳴り散らしてるような絵があったわ
たぶん画像検索したら旧パッケージがでてくるよ
たぶん画像検索したら旧パッケージがでてくるよ
602名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 19:13:11.08ID:bKlJFORs603名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 19:19:49.13ID:H+hMG+iy メイラックスは整形外科とか内科でも出るよ
肩こりに効くからね
肩こりに効くからね
604名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 19:30:41.79ID:kPrJCwVv >>602
イララックは今は柔らかなタッチの絵になってし買いやすいよ
リアルすぎて苦情きたんじゃないかな
子育て中のお母さんが子供達にイラついてる絵と上司から怒鳴られてる絵がパッケージだった
それもつい最近まで売ってたわ
イララックは今は柔らかなタッチの絵になってし買いやすいよ
リアルすぎて苦情きたんじゃないかな
子育て中のお母さんが子供達にイラついてる絵と上司から怒鳴られてる絵がパッケージだった
それもつい最近まで売ってたわ
605名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 21:09:09.31ID:mtp4Ilf2 今日は本当に具合が悪くてちょっと横になってたら、ウォシュレット噴射されてトイレの壁も床も水浸しに…
反射的に引っ叩いて怒鳴り散らしてしまった
目を離した私が悪いのは重々承知なんだけど、本当に身体が辛くて何でこんな時にって怒りを抑えられなかった
最近怒鳴らないように頑張ってたのに自己嫌悪で死にたい
反射的に引っ叩いて怒鳴り散らしてしまった
目を離した私が悪いのは重々承知なんだけど、本当に身体が辛くて何でこんな時にって怒りを抑えられなかった
最近怒鳴らないように頑張ってたのに自己嫌悪で死にたい
606名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 21:27:31.91ID:TZMzbjOf 年中と来年年少の二人は家に帰ってきたらリュックとか片付けて、部屋も片付けてご飯だっていってんのにやらなくてさんざん遊びまくって、お腹すいた動けない、なんで無視するのママ、ごめんなさいってまじふざけてんのかと
その間眠すぎて離乳食食べない乳児の相手しつつぶちぎれて叩きまくってやっと今ご飯終わった
もうほんと疲れた、疲れたしかでない
にこにこ一緒にお片付けするよ、頑張ろうねーとかちゃんと相手したい
病院はハードル高いから、市販薬買ってこようかな、いいこと聞いた
その間眠すぎて離乳食食べない乳児の相手しつつぶちぎれて叩きまくってやっと今ご飯終わった
もうほんと疲れた、疲れたしかでない
にこにこ一緒にお片付けするよ、頑張ろうねーとかちゃんと相手したい
病院はハードル高いから、市販薬買ってこようかな、いいこと聞いた
607名無しの心子知らず
2018/10/16(火) 22:20:45.04ID:/Z312BD8 キャパないくせに子供3人とかバカすぎでしょ
608名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 00:40:10.39ID:GsorlZgE610名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 08:06:26.94ID:xd4FShU0 ここの民度は他スレと比べて群を抜いて低い
611名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 09:51:03.20ID:u6H0pfKo612名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 15:25:02.81ID:S9vTRfOC 心が死んじゃうよ
叩かないであげて
叩かないであげて
613名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 16:13:33.01ID:HN7g61Bd 子供叩くのって虐待だよね
犯罪だよ
しつけと言って殴り殺す親ってこういう発想なんだな
犯罪だよ
しつけと言って殴り殺す親ってこういう発想なんだな
615名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 18:18:56.60ID:+U6XP/aI いやー親がちゃんと叱らんでどうするの?
よその家に遊びにいって、おんなじことしたらあっという間に広がるし「なにあの子の親、しつけもできないの?」ってなる
よその家に遊びにいって、おんなじことしたらあっという間に広がるし「なにあの子の親、しつけもできないの?」ってなる
616名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 19:33:35.43ID:F+PsQ1qS >>615
「ちゃんと怒る」は怒鳴り散らしたり叩いたり無視したり睨みつけたりする事じゃないのはわかるか?
「ちゃんと怒る」は怒鳴り散らしたり叩いたり無視したり睨みつけたりする事じゃないのはわかるか?
620名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 20:14:29.04ID:xJuAq6Zv もーいいよ
批判する人相手するだけ無駄だよ
ここにいる人の気持ちなんてわからないから本当にスルーした方がいいと思う
批判する人相手するだけ無駄だよ
ここにいる人の気持ちなんてわからないから本当にスルーした方がいいと思う
621名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 20:15:19.85ID:u6H0pfKo >>611でしょうがないって言ってるけど、正当化じゃないのは伝わってるかな
叩いて怒鳴り散らすのは当然良くない。でも体調が悪い時のこういうのまで生真面目に反省して死にたいとまで思いつめて、あまつさえ批判までされちゃ育児出来る人なんかいなくなるよ
でも、だからオッケーと思っちゃいけないのは同意
叩いて怒鳴り散らすのは当然良くない。でも体調が悪い時のこういうのまで生真面目に反省して死にたいとまで思いつめて、あまつさえ批判までされちゃ育児出来る人なんかいなくなるよ
でも、だからオッケーと思っちゃいけないのは同意
622名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 20:18:03.04ID:u6H0pfKo623名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 21:08:34.18ID:S9vTRfOC >615 が自分本位な思考なのはわかる
624名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 21:13:12.11ID:irFbXeb6 まとめて絡み行け
625名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 21:28:27.03ID:+U6XP/aI626名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 21:49:43.02ID:N/QzTU7y 親が心身共に健康じゃないと子育ては無理どよ!(元虐待母より)
627名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 21:53:21.34ID:+e1RE7G+ 叩くのがアリとか頭おかしいんじゃないの
まともな先進国なら暴力は親子間でも犯罪だから
まともな先進国なら暴力は親子間でも犯罪だから
628名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 21:55:59.00ID:GrS1kfHh629名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 21:58:38.44ID:TT3cJJBt630名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 22:12:50.42ID:GsorlZgE 年中男子、プレ女子、2歳男子の3人育児中。
全員活発なタイプなので、相手するのも疲れるし、こっちに余裕がないときは必要以上に怒るときはある。
叩いちゃったときもある。
でも、年中男子は、決してお友だちを叩かないし、おもちゃ取られたりいきなり叩かれたりしてもやり返さず、「やめてよ」と抗議。
私の顔色を伺うとか、ビクビクしてる様子も一切なく、被虐待児に当てはまるような行動もない。
弟妹の世話も良くするし、時にはおちゃらけるけど、頼りになるしっかり者だ、と幼稚園の先生からもママ友からも大絶賛されてる。
怒鳴ったり叩いたりする母親なのに絶賛されて、ある意味では居心地悪い(笑)
全員活発なタイプなので、相手するのも疲れるし、こっちに余裕がないときは必要以上に怒るときはある。
叩いちゃったときもある。
でも、年中男子は、決してお友だちを叩かないし、おもちゃ取られたりいきなり叩かれたりしてもやり返さず、「やめてよ」と抗議。
私の顔色を伺うとか、ビクビクしてる様子も一切なく、被虐待児に当てはまるような行動もない。
弟妹の世話も良くするし、時にはおちゃらけるけど、頼りになるしっかり者だ、と幼稚園の先生からもママ友からも大絶賛されてる。
怒鳴ったり叩いたりする母親なのに絶賛されて、ある意味では居心地悪い(笑)
631名無しの心子知らず
2018/10/17(水) 23:39:51.13ID:298DcKsZ632名無しの心子知らず
2018/10/18(木) 04:34:18.63ID:AK7cggv/ 606は3人目まだ赤ちゃんだから別人でしょ
633名無しの心子知らず
2018/10/18(木) 06:34:22.06ID:y5Egl/R4 >>628
わかるわ。最近4歳児を残して赤ちゃんと心中した母親のニュースで父親が「買い物にでも行ったと思った」とコメントしてて、お前にSOS出さなかった訳がないだろ!と一人で憤った。
まあ本当の所はわからない訳だけど、母親が一人で抱えてる場合が多いのは確か。子殺しの加害者だから同情の余地無しなんてのは短絡的。
わかるわ。最近4歳児を残して赤ちゃんと心中した母親のニュースで父親が「買い物にでも行ったと思った」とコメントしてて、お前にSOS出さなかった訳がないだろ!と一人で憤った。
まあ本当の所はわからない訳だけど、母親が一人で抱えてる場合が多いのは確か。子殺しの加害者だから同情の余地無しなんてのは短絡的。
635名無しの心子知らず
2018/10/18(木) 10:41:20.17ID:Pu+LXayh 婦人科いって漢方もらってきた
とりあえず怒鳴っても初日は叩いてない
漢方は効くのがゆっくりとか効かないとかあるから気休めかもしれないしたまたまかもだけど
今日も叩いたりせず過ごしたい
怒鳴るのもダメなんだけどさ
とりあえず怒鳴っても初日は叩いてない
漢方は効くのがゆっくりとか効かないとかあるから気休めかもしれないしたまたまかもだけど
今日も叩いたりせず過ごしたい
怒鳴るのもダメなんだけどさ
636名無しの心子知らず
2018/10/18(木) 14:28:00.17ID:QaNwJs1x637名無しの心子知らず
2018/10/18(木) 18:54:45.94ID:Pu+LXayh >>636
もらったのは24番加味逍遙散ってやつ
イララックだっけ?
市販薬も成分みてもらって、離乳食メインのお母さんなら飲んでも大丈夫だと思う
気になるなら精神的にやめたほうがって言われたから、緊急用?に買っておくつもり
もらったのは24番加味逍遙散ってやつ
イララックだっけ?
市販薬も成分みてもらって、離乳食メインのお母さんなら飲んでも大丈夫だと思う
気になるなら精神的にやめたほうがって言われたから、緊急用?に買っておくつもり
638名無しの心子知らず
2018/10/18(木) 23:13:06.26ID:uwDQijcg 怒鳴ったり叩いたりして育てるといつか必ず反動が来る
12歳と7歳の子がいるけれど
上は男の子だからか素直でいい子に育ったしサバサバしている
でも親に対しても怒鳴る。突然キレる
下はとにかくヒステリック
嫌味ったらしくてかまってちゃんで可愛げがなく学校で友達に意地悪をしている
小さい頃の写真を見てはこんなに可愛いかったのになぜあんなに雑に育ててしまったんだろうと後悔しかない
12歳と7歳の子がいるけれど
上は男の子だからか素直でいい子に育ったしサバサバしている
でも親に対しても怒鳴る。突然キレる
下はとにかくヒステリック
嫌味ったらしくてかまってちゃんで可愛げがなく学校で友達に意地悪をしている
小さい頃の写真を見てはこんなに可愛いかったのになぜあんなに雑に育ててしまったんだろうと後悔しかない
640名無しの心子知らず
2018/10/19(金) 00:07:49.95ID:PySe0oow >>639
事なかれ主義で争いごとを好まないから我関せず
家庭のことは全て私任せ
転職して旦那の収入が激減
四六時中イライラしてダメ出しばかり、怒鳴ってばかり
いつしか子供への愛情も薄れてしまった
教育費のためにフルタイムで働き出したけれど
色々疲れて無気力で家事する気にならない
そしたら下の子に目に見えて影響が出てきた
最低の母親だよ
事なかれ主義で争いごとを好まないから我関せず
家庭のことは全て私任せ
転職して旦那の収入が激減
四六時中イライラしてダメ出しばかり、怒鳴ってばかり
いつしか子供への愛情も薄れてしまった
教育費のためにフルタイムで働き出したけれど
色々疲れて無気力で家事する気にならない
そしたら下の子に目に見えて影響が出てきた
最低の母親だよ
641名無しの心子知らず
2018/10/19(金) 00:23:30.64ID:rgUGPwgc >>640
最低ではないよそんな状況じゃ絶対誰だって穏やかでなんかいられないよ
お子さん達は家の事情をわかってるの?
こういう理由だから、お母さん余裕がないんだって言って聞かせるのも一つの方法ではないかと思う
最低ではないよそんな状況じゃ絶対誰だって穏やかでなんかいられないよ
お子さん達は家の事情をわかってるの?
こういう理由だから、お母さん余裕がないんだって言って聞かせるのも一つの方法ではないかと思う
642名無しの心子知らず
2018/10/19(金) 01:41:30.91ID:0HOTkwE2 影響は絶対出るよね
やっぱ性質だから遺伝みたいなもんだと思ってる
自分の母親に怒鳴られた記憶はないけど、記憶のない頃に怒鳴られてたのかなー、て思っちゃう
絶対絶対悪いってわかってるんだけど怒鳴っちゃうんだよね
やっぱ性質だから遺伝みたいなもんだと思ってる
自分の母親に怒鳴られた記憶はないけど、記憶のない頃に怒鳴られてたのかなー、て思っちゃう
絶対絶対悪いってわかってるんだけど怒鳴っちゃうんだよね
643名無しの心子知らず
2018/10/19(金) 08:57:41.88ID:w0v73UDS 自分の体調が悪いと怒りの沸点が大幅に下がる
今日の朝もつまらないことでギャンギャン怒鳴ってしまった
ここの皆さん怒鳴った後とかちゃんと謝ってる?
私は全然出来ない
今日の朝もつまらないことでギャンギャン怒鳴ってしまった
ここの皆さん怒鳴った後とかちゃんと謝ってる?
私は全然出来ない
644名無しの心子知らず
2018/10/19(金) 09:01:16.27ID:5x5nFvAw >>643
それは誰でもそうなんじゃないかな
こっちの余裕が確保出来てないと優しくなんて出来ないよ
私は専業だけど子供2歳を無認可に預けるようになって格段にイライラが減った
私はすぐに謝るんだけど、DV男みたいだよな…と毎回微妙な気持ちになるよ
それは誰でもそうなんじゃないかな
こっちの余裕が確保出来てないと優しくなんて出来ないよ
私は専業だけど子供2歳を無認可に預けるようになって格段にイライラが減った
私はすぐに謝るんだけど、DV男みたいだよな…と毎回微妙な気持ちになるよ
645名無しの心子知らず
2018/10/19(金) 12:33:02.49ID:0rBxW8Z4 私は謝ることはないわ
悪いのは言うこと聞かない子だもの
親は叱るのが仕事
優しく言っても聞かないし怒鳴る前に何度も警告はしてる
怒鳴る→泣く→落ち着いたらあなたが悪いからだと説明
このループから抜け出したい
怒鳴る前に言うこと聞いてくれよ
悪いのは言うこと聞かない子だもの
親は叱るのが仕事
優しく言っても聞かないし怒鳴る前に何度も警告はしてる
怒鳴る→泣く→落ち着いたらあなたが悪いからだと説明
このループから抜け出したい
怒鳴る前に言うこと聞いてくれよ
646名無しの心子知らず
2018/10/19(金) 12:41:56.95ID:CxADSB3C >>645
「よくないと分かっているのに手が出てしまう、感情的に怒鳴ってしまう親のスレです」だからスレチだね
「よくないと分かっているのに手が出てしまう、感情的に怒鳴ってしまう親のスレです」だからスレチだね
647名無しの心子知らず
2018/10/19(金) 12:42:22.95ID:Ij8pGaFI 無認可なら専業でもすぐに預けられますか?
お金結構かかっちゃうけどこのままずっと一緒にいるより離れたほうがマシかと思い始めた
お金結構かかっちゃうけどこのままずっと一緒にいるより離れたほうがマシかと思い始めた
649名無しの心子知らず
2018/10/19(金) 13:07:39.78ID:CxADSB3C >>647
ほんと地域に寄る
役所の育児相談とかに事情説明すれば教えてくれないかな
事情説明するっていうのがハードル高いけど向こうも仕事だし、名乗るのに抵抗あるなら匿名で相談したいんですけどって言ってもいいと思う
私は少し離れるとすごくリフレッシュになるし、かわいいと思えるようになったよ
ほんと地域に寄る
役所の育児相談とかに事情説明すれば教えてくれないかな
事情説明するっていうのがハードル高いけど向こうも仕事だし、名乗るのに抵抗あるなら匿名で相談したいんですけどって言ってもいいと思う
私は少し離れるとすごくリフレッシュになるし、かわいいと思えるようになったよ
650名無しの心子知らず
2018/10/19(金) 15:56:07.66ID:0HOTkwE2 たまに本当に自分は全く悪くないと思って
当たり前に叩きのめしてる人いるけど、その人は子供を愛せないスレ行った方が良いんじゃないかと思うことがある
自分もそっちのスレも見てるけどやっぱりこことは違う
自分本位で殴ってる
当たり前に叩きのめしてる人いるけど、その人は子供を愛せないスレ行った方が良いんじゃないかと思うことがある
自分もそっちのスレも見てるけどやっぱりこことは違う
自分本位で殴ってる
651名無しの心子知らず
2018/10/19(金) 16:24:16.13ID:9KvjOHN7 >>644
何回か暴力と優しさがDV男みたいって話になってると思うけど、違うと思うよ
元々対等な相手を屈伏させ逃げさせない手段として殴って抱きしめるのがDV男で、俺に暴力を振るわせる相手が悪いと本気で思うそうだよ
暴力振るってごめんって非を認めて優しくなるんじゃなく、俺に暴力を振るわせたお前は悪いけど、悪いお前も許してやるからなって優しくする
子どもを叩いてしまった自分が悪いと思えてる人は違うよ
何回か暴力と優しさがDV男みたいって話になってると思うけど、違うと思うよ
元々対等な相手を屈伏させ逃げさせない手段として殴って抱きしめるのがDV男で、俺に暴力を振るわせる相手が悪いと本気で思うそうだよ
暴力振るってごめんって非を認めて優しくなるんじゃなく、俺に暴力を振るわせたお前は悪いけど、悪いお前も許してやるからなって優しくする
子どもを叩いてしまった自分が悪いと思えてる人は違うよ
652名無しの心子知らず
2018/10/19(金) 17:12:12.05ID:Kc5OA0nP 対等じゃなく逃げられない相手を殴って言うこと聞かせる方が悪質だわ
654名無しの心子知らず
2018/10/19(金) 21:41:20.57ID:0rBxW8Z4 スレ違いかなあ?
子が悪いのは確かだけど怒鳴るのはやめたいと思ってるよ
別にキライな物を食べろとかできないことをしろとか言ってるわけじゃない
手を洗う歯をみがく服を着る脱ぐとか4歳児ができて当たり前のことだよ
なんで怒鳴られるまでしないのか理解不能すぎてつらい
子が悪いのは確かだけど怒鳴るのはやめたいと思ってるよ
別にキライな物を食べろとかできないことをしろとか言ってるわけじゃない
手を洗う歯をみがく服を着る脱ぐとか4歳児ができて当たり前のことだよ
なんで怒鳴られるまでしないのか理解不能すぎてつらい
655名無しの心子知らず
2018/10/19(金) 21:53:27.36ID:yfgK10yt >>654
それを許して諭し導くのが親ができて当たり前のことだよ
なんで怒鳴ってしまうぐらいなら産んだのか理解不能すぎてつらい
と子供は思うようになるよ
子供に「出来て当然」と思ってることが全ての元凶だと早く気付いた方がいい
それを許して諭し導くのが親ができて当たり前のことだよ
なんで怒鳴ってしまうぐらいなら産んだのか理解不能すぎてつらい
と子供は思うようになるよ
子供に「出来て当然」と思ってることが全ての元凶だと早く気付いた方がいい
656名無しの心子知らず
2018/10/19(金) 22:31:24.64ID:n6JdDDmE 自分が怒鳴るのは子どものせい、子どもが変わればやめられる、と思ってるならスレ違いでしょ
手を洗って欲しいのは親で、子どもには手を洗う理由はないんだよね
ウィルス感染率が大幅に下がるから洗おうって思って洗う4歳児いないでしょ
仮に理解して洗った方がいいと思っていても、未熟な脳で毎回正しい行動しろって無茶なんだよ
信頼関係があれば「ママが言ってるからやろう」になるだろうけど、手を洗うのが正しいのだから従えって思ってたら言うこと聞いてくれなくなるの当たり前だと思うよ
手を洗って欲しいのは親で、子どもには手を洗う理由はないんだよね
ウィルス感染率が大幅に下がるから洗おうって思って洗う4歳児いないでしょ
仮に理解して洗った方がいいと思っていても、未熟な脳で毎回正しい行動しろって無茶なんだよ
信頼関係があれば「ママが言ってるからやろう」になるだろうけど、手を洗うのが正しいのだから従えって思ってたら言うこと聞いてくれなくなるの当たり前だと思うよ
657名無しの心子知らず
2018/10/20(土) 00:45:41.89ID:nWX6dr8X 許して諭し導くのが親が出来て当たり前って、手を洗ったりの話?
出来る事をやらなくて怒るのは片付けくらいで、やめてって言ってもやめない時とか何回も注意してる事されるとつい怒鳴ってしまうんだけど、信頼関係が無いから言うこと聞かないってこと?
出来る事をやらなくて怒るのは片付けくらいで、やめてって言ってもやめない時とか何回も注意してる事されるとつい怒鳴ってしまうんだけど、信頼関係が無いから言うこと聞かないってこと?
658名無しの心子知らず
2018/10/20(土) 03:47:10.66ID:0S1BscVA 信頼関係つか甘えてるからいうこと聞かないってところもあるだろうに
信頼関係がなければ尚更おびえていうこと聞きそうだが
信頼関係がなければ尚更おびえていうこと聞きそうだが
659名無しの心子知らず
2018/10/20(土) 04:05:00.80ID:IT0TK/9P 暴力は悲しい
660名無しの心子知らず
2018/10/20(土) 23:30:34.02ID:BQgW7S22 あぁ、やってしまった
漢方とか一時保育に頼りつつ最近は優しいお母さんできてたし、感情的にならずに叱ったりできてた
今日はいい天気だったからお弁当もって公園いって2時間付き合ったし、その後の偏食にもパズルままごとぬいぐるみ遊びにも付き合った
昼寝がずれ込んだから夜寝る時間も調整して1時間半寝かしつけに付き合って抜け出した途端爆泣きして追いかけてきた
もう腹がたって腹が立っていい加減にしなさいとお尻を叩いてそれだけじゃなくてほっぺに叩きそうになって、代わりに思いっきりハムーっとやってやった
痛くはなかっただろうし、赤くもなってないけど子供は余計に泣いた
もうこれどうすればいいの…
妊娠後期であとすこしの王様期間を大事にしたかったのに泣きたいのはこっちだよ
漢方とか一時保育に頼りつつ最近は優しいお母さんできてたし、感情的にならずに叱ったりできてた
今日はいい天気だったからお弁当もって公園いって2時間付き合ったし、その後の偏食にもパズルままごとぬいぐるみ遊びにも付き合った
昼寝がずれ込んだから夜寝る時間も調整して1時間半寝かしつけに付き合って抜け出した途端爆泣きして追いかけてきた
もう腹がたって腹が立っていい加減にしなさいとお尻を叩いてそれだけじゃなくてほっぺに叩きそうになって、代わりに思いっきりハムーっとやってやった
痛くはなかっただろうし、赤くもなってないけど子供は余計に泣いた
もうこれどうすればいいの…
妊娠後期であとすこしの王様期間を大事にしたかったのに泣きたいのはこっちだよ
661名無しの心子知らず
2018/10/21(日) 02:54:38.45ID:/MxK/BhM >>660
うわあお疲れ様。
それだけ日中尽くしたら夜は疲れが出るよね。
私も二人目が産まれる直前はなんとも言えない寂しさや上の子に対する申し訳なさがあって、せめて今は尽くさなきゃって思っていたけど
今二人が他愛ない遊びでゲラゲラ笑い合ってるシーンを見ると、下の子産まれる=可哀想って事は全然なくてそんなに気を使わなくても良かったなあと思うよ。
うわあお疲れ様。
それだけ日中尽くしたら夜は疲れが出るよね。
私も二人目が産まれる直前はなんとも言えない寂しさや上の子に対する申し訳なさがあって、せめて今は尽くさなきゃって思っていたけど
今二人が他愛ない遊びでゲラゲラ笑い合ってるシーンを見ると、下の子産まれる=可哀想って事は全然なくてそんなに気を使わなくても良かったなあと思うよ。
662名無しの心子知らず
2018/10/21(日) 10:24:51.58ID:UgS1gAyM 2人目妊娠してから本当にイライラする
お腹の子にも申し訳ないので、ずっと我慢してきたけど、出産近くなってきていよいよ我慢出来なくなってきた
さっきも遊ぼう遊ぼう言ってる4歳児に「うるせーってんだろ!一人で遊べ!だからお前と一緒にいるの嫌なんだよ!」って言ってしまった
産まれたら赤ちゃんにかかりっきりで相手してあげられないから今のうちにと思っていたのにイライラが収まらない
お腹の子にも申し訳ないので、ずっと我慢してきたけど、出産近くなってきていよいよ我慢出来なくなってきた
さっきも遊ぼう遊ぼう言ってる4歳児に「うるせーってんだろ!一人で遊べ!だからお前と一緒にいるの嫌なんだよ!」って言ってしまった
産まれたら赤ちゃんにかかりっきりで相手してあげられないから今のうちにと思っていたのにイライラが収まらない
663名無しの心子知らず
2018/10/21(日) 12:24:54.95ID:WCWZRdY3 ここの人は怒鳴る人って普段から口は悪い?
怒鳴るときだけ?
外とかでも「〇〇って言ってんだろうが!」とか「お前」とか聞くと普段からこんな怒り方なのか怒鳴るときだけなのかが気になる
怒鳴るときだけ?
外とかでも「〇〇って言ってんだろうが!」とか「お前」とか聞くと普段からこんな怒り方なのか怒鳴るときだけなのかが気になる
664名無しの心子知らず
2018/10/21(日) 13:15:07.08ID:UgS1gAyM 私は外ではおとなしいタイプ
キレるとしても子の耳元で他人に聞かれないようにしてるつもり
キレるとしても子の耳元で他人に聞かれないようにしてるつもり
665名無しの心子知らず
2018/10/21(日) 13:28:39.65ID:/z5OXXNB 怒鳴りそうになったら目をつぶる、カフェインの入った飲み物を控える、睡眠をなるべくとるようにしたら
前よりもカッとなって行動することが減った。
PMSがひどくてピルを飲むようになったのも関係あるかもしれない。
前よりもカッとなって行動することが減った。
PMSがひどくてピルを飲むようになったのも関係あるかもしれない。
666名無しの心子知らず
2018/10/21(日) 16:58:55.41ID:pV8Cqpij >>663
〇〇しようね、〇〇してほしいなぁ、〇〇できる?、〇〇してほしいんだけど?、〇〇しようっていってるよね?きいてる?ねぇ、おい!〇〇しろっていってんだろがよ!ふざけんなよおまえ!
となります。
〇〇しようね、〇〇してほしいなぁ、〇〇できる?、〇〇してほしいんだけど?、〇〇しようっていってるよね?きいてる?ねぇ、おい!〇〇しろっていってんだろがよ!ふざけんなよおまえ!
となります。
667名無しの心子知らず
2018/10/21(日) 17:47:22.95ID:NiPovUBr >>666
わかりすぎる
私の場合◯◯しようね〜◯◯できる?が午前中、してほしいんだけど〜きいてる?が晩ごはんまで、〜ふざけんな!が寝かしつけ時と1日かけて蓄積されて爆発する感じ
子のイヤイヤ加減や体調によってふざけんな!が晩ごはん時に短縮されることもあります
まさに今日でしたごめんなさい
わかりすぎる
私の場合◯◯しようね〜◯◯できる?が午前中、してほしいんだけど〜きいてる?が晩ごはんまで、〜ふざけんな!が寝かしつけ時と1日かけて蓄積されて爆発する感じ
子のイヤイヤ加減や体調によってふざけんな!が晩ごはん時に短縮されることもあります
まさに今日でしたごめんなさい
669名無しの心子知らず
2018/10/21(日) 20:58:13.02ID:ffjRG+9g 持ち合わせてない部分は理性が抑えられない時でも出ない気がするけどどうなんだろ
私は人生でお前って言葉使った事ないな。あんたって言ってしまう
私は人生でお前って言葉使った事ないな。あんたって言ってしまう
671名無しの心子知らず
2018/10/21(日) 21:28:39.00ID:XwpMx5vA 子に対してお前もあんたも言わないけど私も>>666みたいな感じだわ
最初は普通の注意から始まってそれでも聞かないとこっちのイライラ具合で口調が悪くなる
最初は普通の注意から始まってそれでも聞かないとこっちのイライラ具合で口調が悪くなる
672名無しの心子知らず
2018/10/21(日) 21:58:25.02ID:ZFq7n3Mq 抑肝散加陳皮半夏いいよ。沸点下がった。
673名無しの心子知らず
2018/10/21(日) 22:00:34.05ID:g7GGkjpc 子供を産むまでこんな風に人を罵ったことなかった
うるせー
うざい
言ってんだろ
てめぇ
あんなに軽蔑していたヤンママみたいなセリフを自分が言うことが許せない
うるせー
うざい
言ってんだろ
てめぇ
あんなに軽蔑していたヤンママみたいなセリフを自分が言うことが許せない
674名無しの心子知らず
2018/10/21(日) 22:41:46.47ID:k2cfJcGE 私も、物に当たったり人に対してキレたことなんてなかった。
めったに起こらない人、声を荒らげたりしない人と言われ、旦那にも菩薩と言われたこともあったのに。
・・・子供が生まれるまでは。もっと言うと、二人目妊娠後期までは。
めったに起こらない人、声を荒らげたりしない人と言われ、旦那にも菩薩と言われたこともあったのに。
・・・子供が生まれるまでは。もっと言うと、二人目妊娠後期までは。
675名無しの心子知らず
2018/10/21(日) 22:58:50.33ID:ffjRG+9g 第2形態みたいなものかしらね
676名無しの心子知らず
2018/10/22(月) 00:28:20.16ID:0PryBxKG 本当の自分というか、理性で無意識のうちに必死に押さえつけてた「本当の自分」なのかもしれないよ。
でもさ、大丈夫。菩薩だといわれようがあなたは人間。神でも何でもない。完璧なはずがないさ。
頑張りすぎだよ。もう少し肩の力抜いて。
でもさ、大丈夫。菩薩だといわれようがあなたは人間。神でも何でもない。完璧なはずがないさ。
頑張りすぎだよ。もう少し肩の力抜いて。
677名無しの心子知らず
2018/10/22(月) 00:32:45.69ID:0PryBxKG 「あんたなんか産まなきゃ良かった」
これだけは何があっても絶対言わんであげて。
アラフォーにもなった私だけど、鮮明に覚えてるし、傷が消えないから。お願いします。
これだけは何があっても絶対言わんであげて。
アラフォーにもなった私だけど、鮮明に覚えてるし、傷が消えないから。お願いします。
679名無しの心子知らず
2018/10/22(月) 05:45:03.49ID:KPGC0KGj 面白いと思って言ってんのかな
だとしたら相当頭悪い
だとしたら相当頭悪い
681名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:35:36.08ID:1rejQTtq イライラして朝から怒鳴ってしまった。最近子が負担。
2018/10/22(月) 09:03:33.64ID:FlDiZOtx
朝起きるのと出かける前にグダグダグズグズされて怒鳴ってしまう。毎日毎日泣いてるのに、なぜこんなに怒られても翌日は同じことになるのか?
2018/10/22(月) 10:06:22.27ID:UHOiwBRq
>>682
怒るから余計にでしょ
怒るから余計にでしょ
2018/10/22(月) 10:31:15.74ID:rb6RAmjc
また怒られる思ってグズグズなってしまうんかね
上手く出来ないから
上手く出来ないから
685名無しの心子知らず
2018/10/22(月) 14:51:24.59ID:UYiFb0qZ グダグダしなければ怒られない、と理解していない
グダグダしても受け入れてほしいという無意識の試し行動
とか?
グダグダしても受け入れてほしいという無意識の試し行動
とか?
687名無しの心子知らず
2018/10/22(月) 19:13:06.03ID:PrnDMS2E 林明子さんのおでかけのまえにって絵本を買ったのだけどお出かけ前に子供がお弁当ぐちゃぐちゃにしてもカバンの中身出し放題しても化粧し放題でも何してもあらあらって何も怒らない夫婦にびっくりした
最後は楽しそうに出かけていって涙が出た
この本は実は親のために書いた本で試されてる思ったわ
>>686
3歳で私は覚えてる
そこまで言われてないけど鬼の血相で怒られた事や夫婦喧嘩のその場の空気など嫌なことだけは何故か覚えてますね
本人はそんなこと言ってない知らないとすっかり忘れてますが
3歳の頃なんて覚えてないって人もたくさんいるから人それぞれなんじゃないかな
最後は楽しそうに出かけていって涙が出た
この本は実は親のために書いた本で試されてる思ったわ
>>686
3歳で私は覚えてる
そこまで言われてないけど鬼の血相で怒られた事や夫婦喧嘩のその場の空気など嫌なことだけは何故か覚えてますね
本人はそんなこと言ってない知らないとすっかり忘れてますが
3歳の頃なんて覚えてないって人もたくさんいるから人それぞれなんじゃないかな
688名無しの心子知らず
2018/10/22(月) 22:02:02.42ID:zfrXQjnQ >>687
ずいぶん昔の絵本だよね。
同じ作者の違う本では、小さい子供二人家の前の道路で遊ばせてお母さんは銀行行ってたよ。
で、姉が目を離した隙に妹がいなくなったのを姉が血相変えて探すってはなし。
今だと色々あり得ない。
でも、それで世間から許されてたから家の中グッチャグチャにされてもあらえらうふふ出来たのかな。
ずいぶん昔の絵本だよね。
同じ作者の違う本では、小さい子供二人家の前の道路で遊ばせてお母さんは銀行行ってたよ。
で、姉が目を離した隙に妹がいなくなったのを姉が血相変えて探すってはなし。
今だと色々あり得ない。
でも、それで世間から許されてたから家の中グッチャグチャにされてもあらえらうふふ出来たのかな。
689名無しの心子知らず
2018/10/22(月) 22:14:32.98ID:FNlefNA0 意味が分からない
690名無しの心子知らず
2018/10/22(月) 22:30:33.54ID:PgQ6hPrG >>687 うちにもその絵本お下がりであって、旦那と息子がお弁当ぐちゃぐちゃにしてるページみながら、「うちのママならここでブチ切れだよねー」とかゲラゲラ笑ってた。そりゃ、ブチ切れるしお出かけ中止だよ。
693名無しの心子知らず
2018/10/23(火) 00:21:39.28ID:Y9zltCCU 三つ子の魂百まで
694名無しの心子知らず
2018/10/23(火) 00:25:56.72ID:o5C7P9Gd 子宮筋腫あるから婦人科行くついでに産後怒りっぽいとか言って漢方とか薬貰えるかな
そもそも授乳中で飲める薬があるんだろうか
この前意を決して命の母買ったのに授乳中はダメって書いてあって凹んだ
そもそも授乳中で飲める薬があるんだろうか
この前意を決して命の母買ったのに授乳中はダメって書いてあって凹んだ
695名無しの心子知らず
2018/10/23(火) 12:23:26.68ID:7JLNwJlf >>687
教えて頂いてありがとうございました
今朝のニュースで自殺した女性の遺書に「母親から言われた、あんたなんか産むんじゃなかったという言葉が忘れられない」と書いてあったとやっていました
言葉には本当に気をつけないといけませんね
昨日もボタンできない、やってと甘えてくるので、「甘えるな!自分でやれ!」と言ってしまった
やらせたら自分で出来るので、きっとただ甘えたいだけなんですよね
うまく甘えさせてあげられなくて辛い
教えて頂いてありがとうございました
今朝のニュースで自殺した女性の遺書に「母親から言われた、あんたなんか産むんじゃなかったという言葉が忘れられない」と書いてあったとやっていました
言葉には本当に気をつけないといけませんね
昨日もボタンできない、やってと甘えてくるので、「甘えるな!自分でやれ!」と言ってしまった
やらせたら自分で出来るので、きっとただ甘えたいだけなんですよね
うまく甘えさせてあげられなくて辛い
696名無しの心子知らず
2018/10/23(火) 13:44:21.40ID:WS/ME/nT 死ねって言ったことが何度かある
最初に言ったあと、しばらくチックが出た
それでも何回か言ってしまった
家族ぐるみのつきあいの友人が幼子残して亡くなって
生きたくても生きられない人がいるのに
どうして毎日を大切に生きられないんだと
取ってつけたように言ったけど
絶対に忘れないよね
怒るとおまえとしか呼べなくなってしまった
慣れだよね
怖いよね
最初に言ったあと、しばらくチックが出た
それでも何回か言ってしまった
家族ぐるみのつきあいの友人が幼子残して亡くなって
生きたくても生きられない人がいるのに
どうして毎日を大切に生きられないんだと
取ってつけたように言ったけど
絶対に忘れないよね
怒るとおまえとしか呼べなくなってしまった
慣れだよね
怖いよね
697名無しの心子知らず
2018/10/23(火) 19:17:04.49ID:GdfaMtFM 幼少期じゃないけど小学校高学年のときに言われた言葉が忘れられない
別れる予定だったけどできてしまっておろす予定がお父さんが産めって言うから無理やり産んだのよ
前の彼氏と付き合ってたら今こんな生活じゃなかったと言われ時は自分自身が否定されたようでめっちゃショックだったし一生忘れない
そう思っていても墓場までいってほしかった
その言葉で精神の病になり大人になってからは疎遠にした
ガミガミ言ったりイライラしたり軽くペチンくらいならどこの家庭でもあるし健全に育っていくと思うよ
別れる予定だったけどできてしまっておろす予定がお父さんが産めって言うから無理やり産んだのよ
前の彼氏と付き合ってたら今こんな生活じゃなかったと言われ時は自分自身が否定されたようでめっちゃショックだったし一生忘れない
そう思っていても墓場までいってほしかった
その言葉で精神の病になり大人になってからは疎遠にした
ガミガミ言ったりイライラしたり軽くペチンくらいならどこの家庭でもあるし健全に育っていくと思うよ
698名無しの心子知らず
2018/10/23(火) 19:30:12.53ID:3BElIS6s 下の子具合悪いのにグダグダやってる上の子怒って、しまいには泣きすぎてベッドで大量に吐くとかほんとやめてくれよ…
ゲロまみれの子になんで吐くほど泣くわけ!?やめてよ!!とかわめき散らして泣いたわ
私が泣くと上の子さらに泣くしカオスだったわ
上と下のゲロ処理今日3回目だよ
ほんと無理
心の余裕が一ミリもない
ゲロまみれの子になんで吐くほど泣くわけ!?やめてよ!!とかわめき散らして泣いたわ
私が泣くと上の子さらに泣くしカオスだったわ
上と下のゲロ処理今日3回目だよ
ほんと無理
心の余裕が一ミリもない
700名無しの心子知らず
2018/10/23(火) 22:35:15.56ID:461LFkTb こんな子供いらん
その辺に置いて帰ろうかと思った
私がブチ切れてるからジジババに甘えてる調子の良さ腹立つ
寝顔見ても全然愛情なんて湧いてこんわ
その辺に置いて帰ろうかと思った
私がブチ切れてるからジジババに甘えてる調子の良さ腹立つ
寝顔見ても全然愛情なんて湧いてこんわ
701名無しの心子知らず
2018/10/24(水) 00:47:15.83ID:S8hphkLm なんか最近ここに来て「昔言われたツラかった以後解毒吐き出しどーたらこーたら」が着てうざい
702名無しの心子知らず
2018/10/24(水) 07:03:57.66ID:ZSiTAmVo 私は言われた子がどう思ったか知れてありがたい。だいたい1に生い立ち話可って書いてあるんだからウザいと思う方がすれち。
703名無しの心子知らず
2018/10/24(水) 07:37:17.99ID:S8hphkLm なるほど
704名無しの心子知らず
2018/10/24(水) 08:04:01.38ID:Ckf+pdTZ >>699
自家中毒ってこういうのもあるんだね心に留めとく
うちの場合は風邪治りかけで咳だけ残ってる時、泣きすぎたり走り回ったりすると咳き込んでそれがひどくなって吐くんだ
おとといも泣きすぎて吐いたから分かってたはずなのに余裕なくてちゃんとケアしてあげられなくて余計に泣きが酷くなっちゃったんだよね
今日こそもう少し余裕もちたい
自家中毒ってこういうのもあるんだね心に留めとく
うちの場合は風邪治りかけで咳だけ残ってる時、泣きすぎたり走り回ったりすると咳き込んでそれがひどくなって吐くんだ
おとといも泣きすぎて吐いたから分かってたはずなのに余裕なくてちゃんとケアしてあげられなくて余計に泣きが酷くなっちゃったんだよね
今日こそもう少し余裕もちたい
706名無しの心子知らず
2018/10/26(金) 13:47:21.63ID:EIETrfbS ●の自己申告すら出来なくてブチ切れながらオムツ変えてるのにトイレトレーニングなんて出来る気がしないけどどうしたらいいんだ
叩いたら逆効果だし
叩いたら逆効果だし
707名無しの心子知らず
2018/10/26(金) 16:18:37.96ID:366ssZw2 私、トイレでブチ切れちゃってトイトレ拗らせちゃってるよ。
●ついた尻を拭かせようとしないでふざけられたら冷静じゃいられない。
最近じゃトイレに座らせても出ない出ないと言い張って、その10分後くらいに漏らすを繰り返しパンツ拒否。
幼稚園プレだけど、先生にプレッシャー掛けられるのがストレス。
ぶっ叩いてでもパンツ履かせた方がいいんですかぁ?って聞いてやりたいよ。
●ついた尻を拭かせようとしないでふざけられたら冷静じゃいられない。
最近じゃトイレに座らせても出ない出ないと言い張って、その10分後くらいに漏らすを繰り返しパンツ拒否。
幼稚園プレだけど、先生にプレッシャー掛けられるのがストレス。
ぶっ叩いてでもパンツ履かせた方がいいんですかぁ?って聞いてやりたいよ。
708名無しの心子知らず
2018/10/26(金) 18:03:39.04ID:LQK2TRcf 上の子年少の下の子への言動が不愉快で最終的に怒鳴ってしまう
下の1歳に対して「スプーンはバキューン持ちだよ!」とかの注意をする
最初は「そうだね◯◯君は出来て偉いね」「まだ下の子は小さいから出来ないんだよ」とか言ってるけど納得しなくてしつこい
ぐずぐずしながらキレ気味に繰り返すからこっちもイライラする
上の子は同じ頃スプーン持つどころか手づかみだったんだけど…
今日は最終的に下の子が言った「おかわりちょうだい」に対して「今◯◯君食べてるから静かにして!」でこっちもキレてしまった
上の子自身が早生まれで周りの子よりも発達遅めなので幼稚園では他の子にそういう注意を色々言われてるっぽい
家ではできたことをたくさん褒めるようにしてるけど納得しないしつこさに結局怒鳴るを繰り返してるわ
下の1歳に対して「スプーンはバキューン持ちだよ!」とかの注意をする
最初は「そうだね◯◯君は出来て偉いね」「まだ下の子は小さいから出来ないんだよ」とか言ってるけど納得しなくてしつこい
ぐずぐずしながらキレ気味に繰り返すからこっちもイライラする
上の子は同じ頃スプーン持つどころか手づかみだったんだけど…
今日は最終的に下の子が言った「おかわりちょうだい」に対して「今◯◯君食べてるから静かにして!」でこっちもキレてしまった
上の子自身が早生まれで周りの子よりも発達遅めなので幼稚園では他の子にそういう注意を色々言われてるっぽい
家ではできたことをたくさん褒めるようにしてるけど納得しないしつこさに結局怒鳴るを繰り返してるわ
709名無しの心子知らず
2018/10/26(金) 20:28:37.31ID:OWwfrRjC 自分で189電話した 金曜夜だから週明けの対応だって
もうつかれた
もうつかれた
710名無しの心子知らず
2018/10/26(金) 20:46:28.85ID:ECH0LoCV バキューム持ちってどんな持ち方?
○○君って自分で君付けしてんの?
○○君って自分で君付けしてんの?
711名無しの心子知らず
2018/10/26(金) 20:52:49.02ID:JHzkgZvJ 幼稚園くらいの子なら自分をくん付する子も珍しくないんじゃない?
712名無しの心子知らず
2018/10/26(金) 20:57:44.39ID:mBl3oHFI >>710
バキューン持ち、バンバン持ちはスプーンの持ち方の教え方として有名な名称だと思う
鉄砲の手を作って上にスプーン乗せて挟むと正しく持てるよってやつ
うちも幼稚園での教え方それだったわ
ちなみに前に年少スレで半分くらいはまだ自分を名前+君orちゃん呼びって話題になってたから普通じゃない?
バキューン持ち、バンバン持ちはスプーンの持ち方の教え方として有名な名称だと思う
鉄砲の手を作って上にスプーン乗せて挟むと正しく持てるよってやつ
うちも幼稚園での教え方それだったわ
ちなみに前に年少スレで半分くらいはまだ自分を名前+君orちゃん呼びって話題になってたから普通じゃない?
715名無しの心子知らず
2018/10/26(金) 20:59:32.93ID:E2/MI/gn ちんたら書いたら被った上に解決してたすまん
716名無しの心子知らず
2018/10/28(日) 09:51:35.38ID:Dh+00UQ6 朝起きたら真ん中のおむつからシーツまで●漏れ
一番下のおむつはテープが外れて背中漏れ
げんなりしながら●からシーツはがしたり処理してたら上の子が「ママー早く僕のおむつもかえてよって三番目ちゃんが言ってるよ」と寝転がってテレビ見ながら言ってきた
怒鳴り散らかして勢いで自分も泣いてしまったわ
朝五時から小学生にもなって私の隣を真ん中の幼児と奪い合って泣いてそれで目が覚めてそれだけでもイライラしてるのに、朝から怒ると可哀想と思って我慢してたのに
指図するようなことを言われると途端にカーッとなる
そしててを挙げてなくてもお前のやってることは虐待みたいなもんとか言ってくる旦那にもイライラ
一番下のおむつはテープが外れて背中漏れ
げんなりしながら●からシーツはがしたり処理してたら上の子が「ママー早く僕のおむつもかえてよって三番目ちゃんが言ってるよ」と寝転がってテレビ見ながら言ってきた
怒鳴り散らかして勢いで自分も泣いてしまったわ
朝五時から小学生にもなって私の隣を真ん中の幼児と奪い合って泣いてそれで目が覚めてそれだけでもイライラしてるのに、朝から怒ると可哀想と思って我慢してたのに
指図するようなことを言われると途端にカーッとなる
そしててを挙げてなくてもお前のやってることは虐待みたいなもんとか言ってくる旦那にもイライラ
717名無しの心子知らず
2018/10/28(日) 10:22:59.21ID:EUDJsCAj718名無しの心子知らず
2018/10/28(日) 13:55:09.96ID:XPbMTC8z 旦那が三番目のおむつ変えろよw
720名無しの心子知らず
2018/10/28(日) 23:31:59.67ID:Dh+00UQ6 ごめん私の書き方が悪かったね、旦那に言われたのはその時じゃなくて、こういう事があってねとかを話した時に言われるんだ
怒鳴るのをやめたいって思ってるのに出来なくて、そう言われたことも辛くてごっちゃに書いちゃった
怒鳴るのをやめたいって思ってるのに出来なくて、そう言われたことも辛くてごっちゃに書いちゃった
721名無しの心子知らず
2018/10/30(火) 18:06:58.61ID:f41zmDhd イライラ爆発して1歳の子をトイレ閉じ込めた。
歯磨きしてる間だけで磨き終わったらトイレから出したけどやり過ぎたかな。
歯磨きしてる間だけで磨き終わったらトイレから出したけどやり過ぎたかな。
723名無しの心子知らず
2018/10/30(火) 19:05:12.22ID:KssN6EMn イヤイヤ期はじまったくらいの2歳
保育園帰りに買い物行きたいのに公園行くと言ってきかないから仕方なく付き合った
すべり台何回も滑って(高くて危ないから一緒に登って一緒に滑る)次で最後ねって言っても「やだの〜」と聞かずエンドレス
小学生男子の集団が走り回りはじめて危ないから帰ろうって言っても無視
これで最後ねおしまいねって言ってすべったのにまた登ろうとするから無理やり抱き上げてもうおしまいだよって言い聞かせたらマスク(ずっと風邪気味でつけてる)ひっぺがされて顔を叩かれた
カッときて、抱いてた手を離してしまった。
子は足から落下、しりもちついて頭ゴチンで号泣。地面は砂
しまった、と思った。でも止まらなかった
泣く子に向かって「もう知らない」と言って公園出口までベビーカー持ってって
そのままひとりで帰ってやりたい気持ちをなんとかおさえて子が追いかけてくるのを待った
ベビーカーに乗っけて帰宅するまで何度「おかーしゃん」と話しかけられても無視
家に着いて少ししてごめんね痛かったねと謝って、何が嫌だったのか話して子からも謝ってもらって一区切りついたけど
ひっどいなぁ自分 子はなんにも悪くないのに
今もまだイライラして普通にできない
久しく怒鳴ったり叩いたりしないでいられたのに…風邪とワンオペで疲労が溜まったところに生理きたから色々不運が重なったかな
ここで吐き出して懺悔させてください
保育園帰りに買い物行きたいのに公園行くと言ってきかないから仕方なく付き合った
すべり台何回も滑って(高くて危ないから一緒に登って一緒に滑る)次で最後ねって言っても「やだの〜」と聞かずエンドレス
小学生男子の集団が走り回りはじめて危ないから帰ろうって言っても無視
これで最後ねおしまいねって言ってすべったのにまた登ろうとするから無理やり抱き上げてもうおしまいだよって言い聞かせたらマスク(ずっと風邪気味でつけてる)ひっぺがされて顔を叩かれた
カッときて、抱いてた手を離してしまった。
子は足から落下、しりもちついて頭ゴチンで号泣。地面は砂
しまった、と思った。でも止まらなかった
泣く子に向かって「もう知らない」と言って公園出口までベビーカー持ってって
そのままひとりで帰ってやりたい気持ちをなんとかおさえて子が追いかけてくるのを待った
ベビーカーに乗っけて帰宅するまで何度「おかーしゃん」と話しかけられても無視
家に着いて少ししてごめんね痛かったねと謝って、何が嫌だったのか話して子からも謝ってもらって一区切りついたけど
ひっどいなぁ自分 子はなんにも悪くないのに
今もまだイライラして普通にできない
久しく怒鳴ったり叩いたりしないでいられたのに…風邪とワンオペで疲労が溜まったところに生理きたから色々不運が重なったかな
ここで吐き出して懺悔させてください
724名無しの心子知らず
2018/10/30(火) 19:51:31.30ID:/mn75BP2 約束守らないのは悪いと思うけど
今回はやりすぎだったけど、たまには母親だって本気で怒ることはあるんだとわからせるのは悪いことじゃないと思うよ
今回はやりすぎだったけど、たまには母親だって本気で怒ることはあるんだとわからせるのは悪いことじゃないと思うよ
725名無しの心子知らず
2018/10/30(火) 21:55:24.45ID:E/js9Zuf726名無しの心子知らず
2018/10/30(火) 22:07:49.86ID:Zg9cjS1h 2歳代はお約束とかもうおしまいの時間とかまるで通じずいつもハトヤだったな。
3歳になって理解してくれるようになった。
約束を守らせる姿勢は小さいうちから変えない方が良いから、怒ったって良いと思うよ。その積み重ねで理解してくれたもの。
3歳になって理解してくれるようになった。
約束を守らせる姿勢は小さいうちから変えない方が良いから、怒ったって良いと思うよ。その積み重ねで理解してくれたもの。
727名無しの心子知らず
2018/10/30(火) 22:10:39.87ID:Ubxm7Fnc 抱っこしてた手を離すとか正気かよ
728名無しの心子知らず
2018/10/30(火) 22:18:56.23ID:CWj+lvi4 怪我とか大丈夫だったかな?イヤイヤ期はほんとに参るしこっちもイライラストレス溜まるから気持ちはめっちゃわかる
でも何がダメだったのか話してお互いにごめんなさいしたにも関わらずズルズル引きずるのはあんまりよくないと思う
それじゃ全然一区切りついたとは言えないよ
でも何がダメだったのか話してお互いにごめんなさいしたにも関わらずズルズル引きずるのはあんまりよくないと思う
それじゃ全然一区切りついたとは言えないよ
729名無しの心子知らず
2018/10/30(火) 22:20:51.11ID:YvtRaWP/730名無しの心子知らず
2018/10/30(火) 22:48:51.58ID:cj9WxG8u 2歳なりたてだと平均身長85pくらいかな。低く見積もって80pとして、お母さんが160pだとしたら身長は約半分なわけで。
言ってみれば3m超えの超巨人に抱っこされ、そしてふいに地面に落とされる。
お尻から落ちて後ろに倒れる。めちゃくちゃ痛いね。
さらにもう知らない、と言われ去られる。
まだ脳の発達が未熟で、我慢することができないのに。親がいないと生きていけないのに。
なんか想像するだけで可哀想で悲しくなるよ
あなたちょっと子供から離れて生活したほうがいいんじゃない
言ってみれば3m超えの超巨人に抱っこされ、そしてふいに地面に落とされる。
お尻から落ちて後ろに倒れる。めちゃくちゃ痛いね。
さらにもう知らない、と言われ去られる。
まだ脳の発達が未熟で、我慢することができないのに。親がいないと生きていけないのに。
なんか想像するだけで可哀想で悲しくなるよ
あなたちょっと子供から離れて生活したほうがいいんじゃない
731名無しの心子知らず
2018/10/30(火) 23:06:08.71ID:k/lJSlXD734名無しの心子知らず
2018/10/30(火) 23:31:06.40ID:Ubxm7Fnc 犯罪者にスレチとかいわれても。
735名無しの心子知らず
2018/10/30(火) 23:42:29.76ID:3zmT7fvF736名無しの心子知らず
2018/10/31(水) 00:06:15.83ID:QvwfLpvj >>735
全然嫌味じゃないけど…
ワンオペってだけで本来の人間の育児から逸脱したストレスフルな状態なのに風邪で生理だよ?
そんな時でも母親お休みする訳にいかないし失敗する事もあるのは当然
でも良くない事だから懺悔しに来たって書いてるんだから、自分の都合の良い所だけ拾って反応するのやめなよ
全然嫌味じゃないけど…
ワンオペってだけで本来の人間の育児から逸脱したストレスフルな状態なのに風邪で生理だよ?
そんな時でも母親お休みする訳にいかないし失敗する事もあるのは当然
でも良くない事だから懺悔しに来たって書いてるんだから、自分の都合の良い所だけ拾って反応するのやめなよ
738名無しの心子知らず
2018/10/31(水) 07:58:53.59ID:w3Hz12Ho 3mの巨人(笑)
739名無しの心子知らず
2018/10/31(水) 09:42:25.14ID:QiyTfdbI >>727>>730
こういう輩は、止めるためのステップとして書いてる人を批判することで叩く怒鳴るのを止めるのを邪魔してるのは分かっているんだろうか
自分は正しい事言ってるつもりで母親を追い詰めて、結果叩く怒鳴るが酷くなったらもっと子どもがかわいそうとは考えないのかね
こういう輩は、止めるためのステップとして書いてる人を批判することで叩く怒鳴るのを止めるのを邪魔してるのは分かっているんだろうか
自分は正しい事言ってるつもりで母親を追い詰めて、結果叩く怒鳴るが酷くなったらもっと子どもがかわいそうとは考えないのかね
740名無しの心子知らず
2018/10/31(水) 10:37:49.63ID:5fewj54R イライラしたから1歳児をつねったら爆笑してた。肉厚だから痛くないのかな。最近母親としてだめだ。
741名無しの心子知らず
2018/10/31(水) 11:23:35.74ID:8jBpXNg4742名無しの心子知らず
2018/10/31(水) 13:55:16.76ID:X3qQ9sf7 嵐に構うのも嵐
743名無しの心子知らず
2018/10/31(水) 15:49:11.85ID:w3Hz12Ho なんかいたねー、追求型説教BBA
744名無しの心子知らず
2018/10/31(水) 19:50:36.00ID:3aiWPx6q 小2の娘に学童で思いっきり怒鳴ってしまった。蹴りをいれる寸前までイライラしてしまった。
お迎えが来たら自分のランドセルや着替えは自分で持つ。というルールがあるのに、まったく持つ気がなく5分待っても「ママが持って〜」、と。
下の子のお迎えがあるから、ついつい私が運んでいた事も悪いのですが、今日は限界が来てしまった。怒鳴ったら逆効果なのに抑えが効かなくて自己嫌悪。
吐き出しすみません
お迎えが来たら自分のランドセルや着替えは自分で持つ。というルールがあるのに、まったく持つ気がなく5分待っても「ママが持って〜」、と。
下の子のお迎えがあるから、ついつい私が運んでいた事も悪いのですが、今日は限界が来てしまった。怒鳴ったら逆効果なのに抑えが効かなくて自己嫌悪。
吐き出しすみません
745名無しの心子知らず
2018/10/31(水) 21:35:54.97ID:w3Hz12Ho >>744
一度でも持ってあげるとつけあがる子供だね
優しくしてあげたいのに、そういう性格の子供には優しくするだけ損なんだよね
お母さんしてくれてありがとうなんて思わずに、してくれて当たり前、やれよババア!になる
一度でも持ってあげるとつけあがる子供だね
優しくしてあげたいのに、そういう性格の子供には優しくするだけ損なんだよね
お母さんしてくれてありがとうなんて思わずに、してくれて当たり前、やれよババア!になる
746名無しの心子知らず
2018/10/31(水) 22:53:19.40ID:pN0x6k/M 小2でもまだ怒鳴ってしまうような事があるんだ、、子育てって長い。慰めとか言えなくてごめん
747名無しの心子知らず
2018/11/01(木) 02:54:03.21ID:NtaEPvZb >>744
持つまで待っててあげようとしたんだね
私だったら「ママはそれいらないから置いていくねー」ってサッサと歩き出しちゃう
まだ園児だし「うわー持ってくれて助かっちゃうなー!」とおだて作戦ですんなりいくこともある
持ってあげることもあるけど、下の子たちをおんぶ抱っこ(双子)してる時に荷物も着替えも全部持ってとか言われるとさすがに状況見てよ!という気持ちになる
置いていくね作戦は、本当に置いていくわけないとタカをくくってる聡い子には通じないかもね
持つまで待っててあげようとしたんだね
私だったら「ママはそれいらないから置いていくねー」ってサッサと歩き出しちゃう
まだ園児だし「うわー持ってくれて助かっちゃうなー!」とおだて作戦ですんなりいくこともある
持ってあげることもあるけど、下の子たちをおんぶ抱っこ(双子)してる時に荷物も着替えも全部持ってとか言われるとさすがに状況見てよ!という気持ちになる
置いていくね作戦は、本当に置いていくわけないとタカをくくってる聡い子には通じないかもね
748名無しの心子知らず
2018/11/01(木) 16:29:53.31ID:0d+MDgH7 3歳男児が午前も午後もジュースの入ったコップをひっくり返したのがあまりにも腹が立って、それぞれで往復ビンタ何発もと頭を4、5発叩いてしまった。
『つぎこぼしたらけたくるぞ!』と睨みつけた。
1日に二回もこぼしやがって。
床も机もベタベタ。なんできちんと飲めないのか。
制御が効かなくてイライラする。
『つぎこぼしたらけたくるぞ!』と睨みつけた。
1日に二回もこぼしやがって。
床も机もベタベタ。なんできちんと飲めないのか。
制御が効かなくてイライラする。
750名無しの心子知らず
2018/11/01(木) 17:57:16.53ID:NtaEPvZb >>748
こぼしたらその日はもうジュース無しのルールにするのは?
少なくとも1日1回で済むし
あとはワオカップみたいなこぼれないコップはどう?
ちょっと吸うのにコツがいるんだけど、そのくらいの時から使っててとても助かった
熱のある時にお茶を寝床に持ち込むのにも重宝
3歳なら汚さず食べろこぼさず飲めはまだ無理だと思うよ
こぼしたらその日はもうジュース無しのルールにするのは?
少なくとも1日1回で済むし
あとはワオカップみたいなこぼれないコップはどう?
ちょっと吸うのにコツがいるんだけど、そのくらいの時から使っててとても助かった
熱のある時にお茶を寝床に持ち込むのにも重宝
3歳なら汚さず食べろこぼさず飲めはまだ無理だと思うよ
753名無しの心子知らず
2018/11/01(木) 22:34:14.05ID:zBqcWFUn754名無しの心子知らず
2018/11/02(金) 00:39:47.10ID:/qTLS+VU >>748
あぁ、掃除も嫌だし服も汚れたら洗濯物も増えるし
イライラするよねぇ。
往復ビンタはあんまりスッキリしない上に後から罪悪感がくるので押さえてるけど、私は机とか叩いちゃうな…
うちも家では基本麦茶しか出さないようにした。イライラするから
汚してもいいファミレスのセットドリンクバーのみ良しとしてる
本人も外食のありがたみが出ていい感じだよ
あぁ、掃除も嫌だし服も汚れたら洗濯物も増えるし
イライラするよねぇ。
往復ビンタはあんまりスッキリしない上に後から罪悪感がくるので押さえてるけど、私は机とか叩いちゃうな…
うちも家では基本麦茶しか出さないようにした。イライラするから
汚してもいいファミレスのセットドリンクバーのみ良しとしてる
本人も外食のありがたみが出ていい感じだよ
755名無しの心子知らず
2018/11/02(金) 00:52:18.32ID:aKdhTOTk けたくるって方言?
なんかすぐかっとなる人って日本人じゃないみたいで怖い
なんかすぐかっとなる人って日本人じゃないみたいで怖い
756名無しの心子知らず
2018/11/02(金) 01:49:13.68ID:qSm7A29A >>748
うちは2歳半に牛乳やられた、拭いても拭いてもくさい
飲もうとしてこぼしたならまだしも机に登って足が当たって床にぶちまけた
ごめんなさいは?と言うと、もう寝んねするからとそっぽ向いたから、怒鳴って頭こづいてお尻一発
いつもの私ならもっと叩いてるとこだけど、早く拭かなきゃで叩いてる暇もなかったのは良かったのかな、うーん
うちは2歳半に牛乳やられた、拭いても拭いてもくさい
飲もうとしてこぼしたならまだしも机に登って足が当たって床にぶちまけた
ごめんなさいは?と言うと、もう寝んねするからとそっぽ向いたから、怒鳴って頭こづいてお尻一発
いつもの私ならもっと叩いてるとこだけど、早く拭かなきゃで叩いてる暇もなかったのは良かったのかな、うーん
757名無しの心子知らず
2018/11/02(金) 06:58:32.55ID:Wj2sKMlI ジュース零されてイライラはあるあるだけど汚してもいいファミレスってとこは同意出来ないわ
758名無しの心子知らず
2018/11/02(金) 09:16:10.14ID:BwqLjL2p759名無しの心子知らず
2018/11/02(金) 09:52:58.86ID:BHA7Eqg2 まあ外なら人目があるから家みたいにカッとなることはないかな
760名無しの心子知らず
2018/11/02(金) 10:18:25.47ID:XO65NECy >>748です
時間が経って冷静になりました。
ジュースを与える回数も考えてみます。
外に出ていればいいんでしょうが下の子もいるので、なかなか難しく。いろいろ疲れました。
抑肝散は良さそうですね。ネットでも買えそうなので買ってみます。
時間が経って冷静になりました。
ジュースを与える回数も考えてみます。
外に出ていればいいんでしょうが下の子もいるので、なかなか難しく。いろいろ疲れました。
抑肝散は良さそうですね。ネットでも買えそうなので買ってみます。
761名無しの心子知らず
2018/11/02(金) 11:40:15.26ID:E9QuOpWl762名無しの心子知らず
2018/11/02(金) 23:36:27.49ID:MeeR2hMs ここみて抑肝散始めたけど、飲むと胃がムカムカする。抑肝散お前もか、と思うとイライラするわ
飲んでる人は胃痛とかないのかな?
飲んでる人は胃痛とかないのかな?
763名無しの心子知らず
2018/11/03(土) 07:50:31.59ID:d7Yxwf+e764名無しの心子知らず
2018/11/03(土) 09:15:57.95ID:0ns64EUr DVD見せろって言いながら、そのDVDテレビのあっち側に落として取らないとかね。
手が出そう。
手が出そう。
765名無しの心子知らず
2018/11/03(土) 16:07:56.15ID:nagc1Kph ジュースバッシャーやられた…
コップ持ったまま転んで床と椅子と壁紙がジュースまみれ
そしてその上をハイハイの双子が這いずるカオスオブカオス
この状況で声を荒げずにいられる母は菩薩かなんかだと思う
でもとっさにこのスレの流れが頭に浮かんで怒鳴らずに済んだわ
ちょっとネチネチ言ってしまったけど
キッチンでコップ渡して持っていかせた私も悪い
次からは着席させてからテーブルで渡す
コップ持ったまま転んで床と椅子と壁紙がジュースまみれ
そしてその上をハイハイの双子が這いずるカオスオブカオス
この状況で声を荒げずにいられる母は菩薩かなんかだと思う
でもとっさにこのスレの流れが頭に浮かんで怒鳴らずに済んだわ
ちょっとネチネチ言ってしまったけど
キッチンでコップ渡して持っていかせた私も悪い
次からは着席させてからテーブルで渡す
767名無しの心子知らず
2018/11/04(日) 15:17:27.04ID:V24+PKCE 女神がいる
2歳なりたて
旦那は日曜出勤
体調不良の中掃除すませなんとか作ったチャーハンをほとんど食べずに床に投げ捨てられた
お茶も投げられた
あげく脱走して前掛けに入ってたチャーハンを寝室にばら撒かれた
ハラワタ煮えくり返るくらい頭にきて子の頭と背中と尻を何度も叩いて泣かせた
ワンオペ育児もう無理
毎週末実家通い子預け放題の義妹が妬ましい
子はもうケロッとして笑顔でその辺爆走してる
2歳なりたて
旦那は日曜出勤
体調不良の中掃除すませなんとか作ったチャーハンをほとんど食べずに床に投げ捨てられた
お茶も投げられた
あげく脱走して前掛けに入ってたチャーハンを寝室にばら撒かれた
ハラワタ煮えくり返るくらい頭にきて子の頭と背中と尻を何度も叩いて泣かせた
ワンオペ育児もう無理
毎週末実家通い子預け放題の義妹が妬ましい
子はもうケロッとして笑顔でその辺爆走してる
768762
2018/11/05(月) 09:22:47.12ID:lWlTj+CX769名無しの心子知らず
2018/11/05(月) 09:59:13.36ID:i8jq6yoO >>767
何とか作ったチャーハンを投げ捨てられた所ですでに心折れるわ…おつかれ
ワンオペで体調不良なのにちゃんと料理して、私には767も女神に見える
そう言えば何かの本に、料理だけ手作り神話が残ってるって書いてた
既製品の服を着せて愛情不足なんて言われないのに、料理だけは手作りじゃないと手抜きだと世間も言うし、母親自身もそう思ってしまうって
私もレトルトが続くと罪悪感があるけど、調べたらレトルトでもちゃんと栄養あるんだよね。むしろ家で作るより高温でさっと加熱するから栄養が壊れず残ってるとか
もっとレトルト使うといいかもね。ただしインスタントラーメン系は除く
何とか作ったチャーハンを投げ捨てられた所ですでに心折れるわ…おつかれ
ワンオペで体調不良なのにちゃんと料理して、私には767も女神に見える
そう言えば何かの本に、料理だけ手作り神話が残ってるって書いてた
既製品の服を着せて愛情不足なんて言われないのに、料理だけは手作りじゃないと手抜きだと世間も言うし、母親自身もそう思ってしまうって
私もレトルトが続くと罪悪感があるけど、調べたらレトルトでもちゃんと栄養あるんだよね。むしろ家で作るより高温でさっと加熱するから栄養が壊れず残ってるとか
もっとレトルト使うといいかもね。ただしインスタントラーメン系は除く
770名無しの心子知らず
2018/11/05(月) 10:04:13.58ID:GCsu0ocR 羨ましいじゃなくて妬ましいと思ってるあたりだいぶ精神的にきてると思うわ
でも体調不良でも掃除して料理もする>>767はすごい
よ!偉いよ!
私だったら掃除なんかしないし冷凍焼きおにぎりと即席スープがいいとこだわ
でも体調不良でも掃除して料理もする>>767はすごい
よ!偉いよ!
私だったら掃除なんかしないし冷凍焼きおにぎりと即席スープがいいとこだわ
771名無しの心子知らず
2018/11/05(月) 12:55:29.32ID:VCy/49xh 何歳児向け!みたいな完全栄養食の冷凍チャーハンとか作ってくれないかな
772名無しの心子知らず
2018/11/05(月) 13:25:41.15ID:lJwjeALt このスレの1の住人だったけど、卒業できたと思ってずっと見てなかったのに帰って来てしまった
もう我慢の限界でここ何日かずっと怒鳴って怒っては寝る前に大好きですだよって寝かしつけるの繰り返ししてた
けど、今朝はもう、幼稚園行く前に汚い言葉で傷つけて、さらに尻をバンバン叩いた
ほんとは幼稚園も行きたくなかったけど、イベントがあって仕方なく連れていった
自転車漕ぎながら涙が止まらなかったよ
もうダメだもうつらい
もう何回も同じこと言うの、本当にいやだ
どうしたらいいかわからない
もう我慢の限界でここ何日かずっと怒鳴って怒っては寝る前に大好きですだよって寝かしつけるの繰り返ししてた
けど、今朝はもう、幼稚園行く前に汚い言葉で傷つけて、さらに尻をバンバン叩いた
ほんとは幼稚園も行きたくなかったけど、イベントがあって仕方なく連れていった
自転車漕ぎながら涙が止まらなかったよ
もうダメだもうつらい
もう何回も同じこと言うの、本当にいやだ
どうしたらいいかわからない
773名無しの心子知らず
2018/11/05(月) 21:41:34.68ID:Il719sM5 3才が0歳を引っ張って泣かせて我慢できなかった構って欲しいから意地悪するらしいけどどう考えても逆効果だろ人間の脳みそどうなってんだ
土日夫に丸投げしてからの月曜が苦行すぎる一日中喋っててうるさいし早く幼稚園に行って欲しい
土日夫に丸投げしてからの月曜が苦行すぎる一日中喋っててうるさいし早く幼稚園に行って欲しい
774名無しの心子知らず
2018/11/05(月) 22:30:13.04ID:vZrP6Xiq >>772
大丈夫?自転車漕ぎながら泣くってもう限界まで来てる。
近くに助けてくれる人いないかな。居たらこうなってないか、、
同じ事何回も言うって事はキチンと躾けなきゃと思うからだと思うんだけど、、少し躾けお休みしたらいいよ。とりあえず明日だけとか決めてさ。
長い人生の内1日躾けしなかったからって人格形成に影響しないから、ママのメンタル優先した方がいい。
大丈夫?自転車漕ぎながら泣くってもう限界まで来てる。
近くに助けてくれる人いないかな。居たらこうなってないか、、
同じ事何回も言うって事はキチンと躾けなきゃと思うからだと思うんだけど、、少し躾けお休みしたらいいよ。とりあえず明日だけとか決めてさ。
長い人生の内1日躾けしなかったからって人格形成に影響しないから、ママのメンタル優先した方がいい。
775名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 08:23:22.76ID:jDAZgJUK 園まで徒歩通園で毎日一緒に行き帰りするママ友がいる
途中で細い道を抜けたらすぐ道路のとこを曲がるんだけど、車道しかなくて徒歩と自転車は端を歩くような危ない道路なんだけど、子供たちはよくその細い道を走って行ってしまう
道が狭いのに車もスピードだしてるし、高速までの抜け道になってるらしくダンプやでかいトラックが結構なスピード出してる道路だから私はいつも最終的には怒鳴ってしまうんだけど
ママ友は「もー、◯◯くーん、おーい…走らないでー…ああもう行っちゃった」みたいなリアクション
怒鳴らない人ってシチュエーションとか関係なく怒鳴らないんだなぁと思った
もう最近子供の名前呼ぶよりお前!って言ってる方が多い気がしてきた
元々適当な性格だから子育てももっとおおらかに出来ると思ってたのになぁ
途中で細い道を抜けたらすぐ道路のとこを曲がるんだけど、車道しかなくて徒歩と自転車は端を歩くような危ない道路なんだけど、子供たちはよくその細い道を走って行ってしまう
道が狭いのに車もスピードだしてるし、高速までの抜け道になってるらしくダンプやでかいトラックが結構なスピード出してる道路だから私はいつも最終的には怒鳴ってしまうんだけど
ママ友は「もー、◯◯くーん、おーい…走らないでー…ああもう行っちゃった」みたいなリアクション
怒鳴らない人ってシチュエーションとか関係なく怒鳴らないんだなぁと思った
もう最近子供の名前呼ぶよりお前!って言ってる方が多い気がしてきた
元々適当な性格だから子育てももっとおおらかに出来ると思ってたのになぁ
776名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 08:42:17.05ID:QklO9p6a スピード出した大型トラックが通る歩道のない狭い道路なんて通らないのが1番だけどその状況だと対応としては>>775が正しいんじゃないかなと思う
ヘタしたら命に関わる事故になりかねない場所で走り抜ける子供に「おーい…走らないでー」なんて呑気な事言ってるそのママ友の方がどうかしてるよ
ヘタしたら命に関わる事故になりかねない場所で走り抜ける子供に「おーい…走らないでー」なんて呑気な事言ってるそのママ友の方がどうかしてるよ
777名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 09:18:03.36ID:/ozm8CfY 怒鳴る前に手を離すなよ
778名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 09:25:54.97ID:QklO9p6a780名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 09:53:38.47ID:7nhcFiVd781名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 09:56:52.70ID:jDAZgJUK そこを通らないと帰れないんだよね…私も出来れば通りたくない
細い道から曲がってしまったら見えないから必死なんだけど、おーいって言ってる是非とより、そのシチュエーションでも怒鳴らないってことは家でももちろん怒鳴らないんだろうなぁっていう感心というか…
私は怒鳴らなくてもいいところでも怒鳴ってしまってなんかもう注意=怒鳴るになってしまってる
普通に喋りたいんだけどなぁ
細い道から曲がってしまったら見えないから必死なんだけど、おーいって言ってる是非とより、そのシチュエーションでも怒鳴らないってことは家でももちろん怒鳴らないんだろうなぁっていう感心というか…
私は怒鳴らなくてもいいところでも怒鳴ってしまってなんかもう注意=怒鳴るになってしまってる
普通に喋りたいんだけどなぁ
784名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 10:49:02.33ID:U9FKprAp786名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 10:58:18.48ID:EkJGgukP うちも似てる
家の前の狭い路地細くて車少ないけど曲がると道幅そんな変わらないのにトラックも工事車両も通る歩道なしの道路
2才娘が手振り払おうとするけど明らか車や自転車が今通ってないの確認して手を離す以外はぜったい振り払われないように腕掴んでるよ
上の子達(小2と年長)は端寄りなさい!歩きなさい!飛び出すな!を徹底して自分の後ろ歩かせてる
怒鳴る怒鳴らないじゃなく、走っていっちゃうで放置してたらそのうち轢かれるよ?
家の前の狭い路地細くて車少ないけど曲がると道幅そんな変わらないのにトラックも工事車両も通る歩道なしの道路
2才娘が手振り払おうとするけど明らか車や自転車が今通ってないの確認して手を離す以外はぜったい振り払われないように腕掴んでるよ
上の子達(小2と年長)は端寄りなさい!歩きなさい!飛び出すな!を徹底して自分の後ろ歩かせてる
怒鳴る怒鳴らないじゃなく、走っていっちゃうで放置してたらそのうち轢かれるよ?
787名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 11:05:11.30ID:EkJGgukP 子の命を守るために怒鳴って走るのやめさすなら怒鳴って正解
788名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 11:08:06.75ID:i9WEd61+ 腕掴んで歩いてくれるのいいなあ
うちは抗議の泣き入れながらダラーっと身体を倒し組立体操みたくなるので、側を通る車と接触しそうでヒヤヒヤする
それ引き寄せようと掴みながら怒ってるので周りから見たら酷親なんだろうな
うちは抗議の泣き入れながらダラーっと身体を倒し組立体操みたくなるので、側を通る車と接触しそうでヒヤヒヤする
それ引き寄せようと掴みながら怒ってるので周りから見たら酷親なんだろうな
789名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 11:30:27.25ID:xpCd0PR+ ふにゃー、と力を抜かれるのも困るよね
真っ直ぐ立たんかいっ!って怒ってしまう
もうどうしても歩かないときは危険な場所なら抱っこしかないかな
ふんぞり返っても蹴られても仕方がない
真っ直ぐ立たんかいっ!って怒ってしまう
もうどうしても歩かないときは危険な場所なら抱っこしかないかな
ふんぞり返っても蹴られても仕方がない
790名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 13:21:40.54ID:9UPURwVu 四歳男子、興味ある方に突っ走っていくので
歩いてる時は手を繋いでいたいけど、無理な時もある
0歳抱っこしてる時なんてもう、あぁ行っちゃった…しか言えない
歩いてる時は手を繋いでいたいけど、無理な時もある
0歳抱っこしてる時なんてもう、あぁ行っちゃった…しか言えない
791名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 13:42:50.49ID:qQEB1C96 子供と手を繋いでおけないなら紐で繋いだら?
迷子紐やらリードやら色んな名前で出てるよ
世間の目がとか言うけど放し飼いの方がよっぽどだわ
迷子紐やらリードやら色んな名前で出てるよ
世間の目がとか言うけど放し飼いの方がよっぽどだわ
792名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 16:14:25.43ID:h9LlTrwJ 手をちゃんと繋いでくれる子羨ましい
ウチは無理やり手を繋ぐと地べたに寝転んでしまう
新生児抱っこしてて、横断歩道の真ん中でそれやられるとイライラする
仕方なしにひきずって安全地帯まで持って運ぶけど、子は泣き叫ぶし虐待にしか見えないんだろうな
ウチは無理やり手を繋ぐと地べたに寝転んでしまう
新生児抱っこしてて、横断歩道の真ん中でそれやられるとイライラする
仕方なしにひきずって安全地帯まで持って運ぶけど、子は泣き叫ぶし虐待にしか見えないんだろうな
794名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 16:44:47.60ID:vzoqik5C うん。よっぽど悪態つきながらとかでなければ虐待だとは思わない
795名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 17:10:11.42ID:XEHWWHpy796名無しの心子知らず
2018/11/06(火) 17:46:04.46ID:EkJGgukP798名無しの心子知らず
2018/11/12(月) 11:03:11.21ID:i32XpvMe 怒鳴る叩くのが当たり前になってきてやばいと感じる
親子関係修復できるだろうか
親子関係修復できるだろうか
799名無しの心子知らず
2018/11/12(月) 11:51:12.80ID:U6DDUkQ+ >>798
分かる。今日も咳がひどくて連れて行った小児科で処置を拒否して大暴れしてイライラMAXで、会計終わって外に出たら思いっきり手のひらをつねってしまった。
誰の為にここまで来てやってるんだよ。「助けてー!!離してー!!触らないでー!!」って大絶叫してる中、隣でもっと小さな子が大人しく処置を受けてるし、上の子のもこれくらいの年の頃は大人しく受診してくれてたし、なんなんだよもう
分かる。今日も咳がひどくて連れて行った小児科で処置を拒否して大暴れしてイライラMAXで、会計終わって外に出たら思いっきり手のひらをつねってしまった。
誰の為にここまで来てやってるんだよ。「助けてー!!離してー!!触らないでー!!」って大絶叫してる中、隣でもっと小さな子が大人しく処置を受けてるし、上の子のもこれくらいの年の頃は大人しく受診してくれてたし、なんなんだよもう
800名無しの心子知らず
2018/11/12(月) 14:45:58.30ID:eYmN+BSL801名無しの心子知らず
2018/11/12(月) 20:10:57.44ID:HLAuT7U4802名無しの心子知らず
2018/11/12(月) 22:02:43.35ID:tmEAWQrw 土日は夫がいて心安らかにいられるけどやっぱりダメだった
保健師さんに相談、子育て相談室、家庭児童相談所、認知行動療法
全部やってもまだダメだ
保健師さんに相談、子育て相談室、家庭児童相談所、認知行動療法
全部やってもまだダメだ
803名無しの心子知らず
2018/11/13(火) 09:45:27.16ID:XUhaC1QM >>798です。昨日すごく無理矢理だけど子供に向かって作り笑顔してみたら喜んでたっぽい
頭では分かってるのに普段笑いかけてあげられないのが辛い
頭では分かってるのに普段笑いかけてあげられないのが辛い
804名無しの心子知らず
2018/11/13(火) 09:58:49.04ID:9KX5DiiA 最近流行りの叱らない育児、言い聞かせ育児が素晴らしい!っていう風潮に追い詰められるわ。
度が過ぎた怒り方や手を出すのは絶対にダメだと分かってるけど、親が怒らなかったら誰が起こるんだっちゅうの。
度が過ぎた怒り方や手を出すのは絶対にダメだと分かってるけど、親が怒らなかったら誰が起こるんだっちゅうの。
805名無しの心子知らず
2018/11/13(火) 10:35:55.59ID:XUhaC1QM >>804
親が叱るしかないよね
親から叩かれたり、蹴られたり、ゲンコツされたりするのが普通だったから子供にもやってしまう
子供はやられたらやり返すようになってきたけど、叱られないで育った子を見るときつく叱らなければダメだなと思う
親が叱るしかないよね
親から叩かれたり、蹴られたり、ゲンコツされたりするのが普通だったから子供にもやってしまう
子供はやられたらやり返すようになってきたけど、叱られないで育った子を見るときつく叱らなければダメだなと思う
806名無しの心子知らず
2018/11/13(火) 10:39:35.02ID:7oGHw16s807名無しの心子知らず
2018/11/13(火) 18:17:05.70ID:NEbSx/1h 怒るか怒らないかなんてのは関係ないな
愛してるか愛してないかだからな
愛してるか愛してないかだからな
808名無しの心子知らず
2018/11/13(火) 20:24:38.19ID:FDcDsQkw 叱らないといけないとは思うけど
やられたらやり返されたり
怒鳴らないと響かなくなってしまった
という叱り方は
叱らない育児よりいい結果を生んでるの?
やられたらやり返されたり
怒鳴らないと響かなくなってしまった
という叱り方は
叱らない育児よりいい結果を生んでるの?
809名無しの心子知らず
2018/11/13(火) 20:56:05.12ID:E7Em50l6 しばらく落ち着いてたのに昨日今日と爆発してしまった
最終的に食器からお皿とって投げ出したから手と足とお尻叩いた
いつもは腕枕で寝かしつけるけどそれもしたくなくて拒否したからこの世の終わりのように泣き喚いたけどどうしても出来なかった
1時間くらい泣き続けて落ち着いた頃に何がダメだったか言い聞かせて腕枕してあげて今やっと寝た
今よりもっともっと愛情かければダメなことはしなくなるのかな
最近わざとわるさしてる気がする
最終的に食器からお皿とって投げ出したから手と足とお尻叩いた
いつもは腕枕で寝かしつけるけどそれもしたくなくて拒否したからこの世の終わりのように泣き喚いたけどどうしても出来なかった
1時間くらい泣き続けて落ち着いた頃に何がダメだったか言い聞かせて腕枕してあげて今やっと寝た
今よりもっともっと愛情かければダメなことはしなくなるのかな
最近わざとわるさしてる気がする
810名無しの心子知らず
2018/11/13(火) 21:35:23.27ID:PiGGOsmF 体調悪い時は本当に許容範囲狭くなるわ
今臨月であともう少しで上の子との時間も終わるのに今日ひさしぶりにイライラして大きな声だしてしまった
おしっこ出そう→皿洗いの手を止めて一緒にトイレにいこうとしたらふざけて逃げる→なんとかトイレに誘導しても出ないという→それならいいよとリビング戻ったらオムツで大したいという→オムツでしてパンツはかせたとたん小漏らす
でイライラがたまっていって、ふざけてジャンプしだしたからついに大きな声だしてしまった
集合住宅で防音はもちろんしっかりしているんだけど、「〇〇ちゃん!ジャンプしないでっていうの聞こえた?!しないでってさっきからいってるよね?!3回目だの?!やめてね!聞こえますかー?!」とめちゃくちゃ嫌味な言い方してしまった
子供もびっくりして固まってた
自分でも今日はやばいなイライラしやすいなって気づいてたんだけど、どうしても気持ちが切り替えられなかった
どうしたら気持ちリセットできるんだろ
今臨月であともう少しで上の子との時間も終わるのに今日ひさしぶりにイライラして大きな声だしてしまった
おしっこ出そう→皿洗いの手を止めて一緒にトイレにいこうとしたらふざけて逃げる→なんとかトイレに誘導しても出ないという→それならいいよとリビング戻ったらオムツで大したいという→オムツでしてパンツはかせたとたん小漏らす
でイライラがたまっていって、ふざけてジャンプしだしたからついに大きな声だしてしまった
集合住宅で防音はもちろんしっかりしているんだけど、「〇〇ちゃん!ジャンプしないでっていうの聞こえた?!しないでってさっきからいってるよね?!3回目だの?!やめてね!聞こえますかー?!」とめちゃくちゃ嫌味な言い方してしまった
子供もびっくりして固まってた
自分でも今日はやばいなイライラしやすいなって気づいてたんだけど、どうしても気持ちが切り替えられなかった
どうしたら気持ちリセットできるんだろ
811名無しの心子知らず
2018/11/13(火) 22:06:19.62ID:EnwrMP6D >>810
やらかした後にふざけられると本当腹立つよね
お前のせいなのに何ヘラヘラしてんだと
うちの3歳児はやりたいorしてほしい(けど状況的にすぐはできない)事を延々と催促してくる
疑問形で「炒飯食べる?(食べたい)」みたいな聞き方してくるんだけど、調理中ずーーーっと「炒飯食べる?炒飯食べる?(徐々に半泣き)」
最初のうちは「今作ってるよー」「あと〇〇するだけだよー」とか返事するけどいい加減しつこいから「だーかーらー今作ってるって言ってんだろ!!ちょっと待ってろ!!」てなってしまう
というかここ最近3歳になってからすべてがしつこい
つわりのキツさも相まってイライラが止まらなくて本当自分が嫌だ
やらかした後にふざけられると本当腹立つよね
お前のせいなのに何ヘラヘラしてんだと
うちの3歳児はやりたいorしてほしい(けど状況的にすぐはできない)事を延々と催促してくる
疑問形で「炒飯食べる?(食べたい)」みたいな聞き方してくるんだけど、調理中ずーーーっと「炒飯食べる?炒飯食べる?(徐々に半泣き)」
最初のうちは「今作ってるよー」「あと〇〇するだけだよー」とか返事するけどいい加減しつこいから「だーかーらー今作ってるって言ってんだろ!!ちょっと待ってろ!!」てなってしまう
というかここ最近3歳になってからすべてがしつこい
つわりのキツさも相まってイライラが止まらなくて本当自分が嫌だ
812名無しの心子知らず
2018/11/13(火) 22:39:56.91ID:PiGGOsmF >>811
共感してくれてありがとう
って安心しちゃいけないんだけどね
うちももうすぐ3歳になる女児でイヤイヤも入ってるから色んなストレスが少しづつたまって行く感じ
炒飯のくだりとか本当によくわかる
知ってるものをわざときいてくるんだけど、「〇〇だよ」「えー、知ってるでしょ〇〇だよ」「何だと思う?」「なんだろうねぇ」と続いていって最終的には脳面か無視してしまうわ…
でも子供は怒られてもごめんね…と言ったあとはケロッとしてるから、切り替えの速さを見習いたい
共感してくれてありがとう
って安心しちゃいけないんだけどね
うちももうすぐ3歳になる女児でイヤイヤも入ってるから色んなストレスが少しづつたまって行く感じ
炒飯のくだりとか本当によくわかる
知ってるものをわざときいてくるんだけど、「〇〇だよ」「えー、知ってるでしょ〇〇だよ」「何だと思う?」「なんだろうねぇ」と続いていって最終的には脳面か無視してしまうわ…
でも子供は怒られてもごめんね…と言ったあとはケロッとしてるから、切り替えの速さを見習いたい
813名無しの心子知らず
2018/11/14(水) 03:58:17.70ID:slYoSxVZ 寝なさすぎてイライラして背中バシバシ叩いてしまった。夜間断乳してもしなくても歯ぐずりなのか何なのか絶対夜中起きる。
夜中になかなか寝てくれないとすぐイライラがマックスになって自分を制御できなくなる
夜中になかなか寝てくれないとすぐイライラがマックスになって自分を制御できなくなる
815名無しの心子知らず
2018/11/14(水) 21:34:38.12ID:D+oJqkXG 極端なのは結果的に失敗になるんだろね
例外もあると思うし難しいね
例外もあると思うし難しいね
816名無しの心子知らず
2018/11/15(木) 03:23:25.62ID:+/6C+IKf 子が怒りっぽくなった
キーキー声出してがなりたてたりもう情緒不安定みたいになってる
年齢的な癇癪プラス私が最近よく私が即キレたり怒鳴りまくってたからだろうな
元来落ち着きのない性格なのと、急に今までしなかったような場所でのおふざけもひどくなった
その落ち着きのなさが連続すると旦那も声をあらげる事が多いから余計ダメだ
余裕なくて何ともない事でも顔をパチンとやったり、泣きじゃくってるのをフォローもせず放置とか一番やっちゃいけないようなこと連日やってしまってたのを思い出して反省しきり
こんなにキレまくって絶対性格歪むとか弊害出そう…って思ってたその弊害が2歳後半にして既に出てきだしたわ
こんなに沸点低い性格してなかったんだけどな、まともに取り合おうとするのもやめたい
キーキー声出してがなりたてたりもう情緒不安定みたいになってる
年齢的な癇癪プラス私が最近よく私が即キレたり怒鳴りまくってたからだろうな
元来落ち着きのない性格なのと、急に今までしなかったような場所でのおふざけもひどくなった
その落ち着きのなさが連続すると旦那も声をあらげる事が多いから余計ダメだ
余裕なくて何ともない事でも顔をパチンとやったり、泣きじゃくってるのをフォローもせず放置とか一番やっちゃいけないようなこと連日やってしまってたのを思い出して反省しきり
こんなにキレまくって絶対性格歪むとか弊害出そう…って思ってたその弊害が2歳後半にして既に出てきだしたわ
こんなに沸点低い性格してなかったんだけどな、まともに取り合おうとするのもやめたい
817名無しの心子知らず
2018/11/15(木) 04:33:47.84ID:uO3RE31O 大丈夫、2歳後半てそんなお年頃だよ
赤ちゃん返りとか、ちょっと早めに反抗期も来てるのかもね
赤ちゃん返りとか、ちょっと早めに反抗期も来てるのかもね
818名無しの心子知らず
2018/11/15(木) 22:23:36.95ID:GPMxbtX1 長女3歳から「ママ、私のことすき?」って毎日聞いてくるようになった
大好きだよーっていうとぎゅーしてってくるんだけど、怒る時に怒鳴り過ぎてるからだよな…
朝食すっごい食べたのに家出ようとバタバタ用意している時にお腹空いた、お菓子食べたい!って言われるとプッツンして出せるわけないだろ!毎日聞くな!あんなに食べて歯磨きしただろ!また食べてまた歯磨きするのかよ!って怒鳴ってしまった
そのあとも怒鳴り続きそうになったら壁に頭打ち付けたりしてしまう
それみて子供がみて怯えてると思う
もうやだ。怒鳴りたくない。しんどい
大好きだよーっていうとぎゅーしてってくるんだけど、怒る時に怒鳴り過ぎてるからだよな…
朝食すっごい食べたのに家出ようとバタバタ用意している時にお腹空いた、お菓子食べたい!って言われるとプッツンして出せるわけないだろ!毎日聞くな!あんなに食べて歯磨きしただろ!また食べてまた歯磨きするのかよ!って怒鳴ってしまった
そのあとも怒鳴り続きそうになったら壁に頭打ち付けたりしてしまう
それみて子供がみて怯えてると思う
もうやだ。怒鳴りたくない。しんどい
819名無しの心子知らず
2018/11/15(木) 22:32:02.82ID:+/6C+IKf >>817
ググったら反抗期っぽい
典型的なイヤイヤらしいのはなかったからこっちが該当してる感じかな
大丈夫ってことば読んで涙でてきた
レスありがとう
今日は当たられてなげやりな旦那をいさめる余裕が自分にはあったから、昨日までよりマシだった
だいぶ顔が老けたわ
ググったら反抗期っぽい
典型的なイヤイヤらしいのはなかったからこっちが該当してる感じかな
大丈夫ってことば読んで涙でてきた
レスありがとう
今日は当たられてなげやりな旦那をいさめる余裕が自分にはあったから、昨日までよりマシだった
だいぶ顔が老けたわ
820名無しの心子知らず
2018/11/15(木) 22:41:21.13ID:w92fPcBw 1歳すぎの息子、寝ぐずりが激しくて思わず怒鳴った。泣き止ませるのが面倒になり30分泣かせっぱなしにした。何回も私にくっついてきたけど、鬱陶しかったので引き離したりいじわるした。
821名無しの心子知らず
2018/11/15(木) 23:10:35.18ID:0X83RVxR823名無しの心子知らず
2018/11/16(金) 04:52:05.00ID:ArBPK1Uf また今日も一時間以上グズグズなって寝なかった。こっちは眠いんだよさっさと寝ろやクソが。普段可愛いのに夜は殺意しかわかない。頭の中で何回も子どもぶん殴って蹴り回して首絞めてころした。いつか本当にしそうで自分が怖い
824名無しの心子知らず
2018/11/16(金) 10:09:48.87ID:RLoDbRgW いつもは怒鳴るだけなのに、ついに平手で頭とほっぺたを叩きまくった!!
825名無しの心子知らず
2018/11/16(金) 10:32:00.59ID:0M5ko2F0 寝ない子にイライラする人は根が真面目なんだなあ
寝ないなら安全だけ確保したら放ったらかしでママが寝ちゃってもいいと思うよ
おんぶしたまま家事してもいい
大きい子も「〇分までは添い寝するけどあとは大人の時間だからね」って放っといていいと思う
どんなに夜遅く寝ても、朝起こす時間だけ変えなければリズム整うというし
寝ないなら安全だけ確保したら放ったらかしでママが寝ちゃってもいいと思うよ
おんぶしたまま家事してもいい
大きい子も「〇分までは添い寝するけどあとは大人の時間だからね」って放っといていいと思う
どんなに夜遅く寝ても、朝起こす時間だけ変えなければリズム整うというし
826名無しの心子知らず
2018/11/16(金) 10:50:41.32ID:bOk2Wqkz >>825
睡眠関係でイライラする人はそれが出来るならこのスレにいないと思うw
ほったらかしにしたら泣きすぎて吐くとかおんぶで寝かせても置いたら寝かしつけやり直しとか大きくなると部屋出てくるとか先に寝るとイタズラが激しいとかさ…
睡眠関係でイライラする人はそれが出来るならこのスレにいないと思うw
ほったらかしにしたら泣きすぎて吐くとかおんぶで寝かせても置いたら寝かしつけやり直しとか大きくなると部屋出てくるとか先に寝るとイタズラが激しいとかさ…
827名無しの心子知らず
2018/11/16(金) 12:39:15.22ID:gDBqdICx 上の子3歳に感情的に怒鳴ってしまって自分をコントロールできない
精神科の予約をして、下の子(3ヶ月)が鼻づまりで寝不足なのも一因なので、私の昼寝のためファミサポ予約して、耳鼻科にいってきた
すこしでも良くなりますように
精神科の予約をして、下の子(3ヶ月)が鼻づまりで寝不足なのも一因なので、私の昼寝のためファミサポ予約して、耳鼻科にいってきた
すこしでも良くなりますように
828名無しの心子知らず
2018/11/16(金) 12:44:02.93ID:gDBqdICx 匿名で近所の人を装って児相に電話しようかと時々考えてしまう
「あの家からよく怒鳴り声と子供の泣き声が聞こえるから心配です」とか
「あの家からよく怒鳴り声と子供の泣き声が聞こえるから心配です」とか
829名無しの心子知らず
2018/11/16(金) 13:02:29.77ID:KCAcFqZe 自分で自分の家を通報するって事?普通に相談したいって言ってみてもいいと思うよ
平日5時までしかやってなくてむしろその時間あたりからイライラしてくるのに〜と思うけど
平日5時までしかやってなくてむしろその時間あたりからイライラしてくるのに〜と思うけど
831名無しの心子知らず
2018/11/16(金) 13:13:15.19ID:03mTsQzy 普通に相談にのってくれるよ
ただ、相談内容によっては大袈裟にとられすぎてしまって余計に疲れる可能性もあるけど
ただ、相談内容によっては大袈裟にとられすぎてしまって余計に疲れる可能性もあるけど
832名無しの心子知らず
2018/11/16(金) 15:19:46.94ID:/21sYxxC まだ昼寝の時間なのに途中で起きられた
機嫌が悪くてグズグズ。
抱っこして欲しいんだかして欲しくないんだか
もう昼寝切り上げて遊びたいんだか分からない
発語も指差しもまだで何でもうーうーばっかり
絵本読んでもワンワンだねーって指差ししても反応無くてしんどくなってる
こっちはあんたが寝てる間に
風呂洗ってご飯作っておやつの用意しなきゃいけないのに
どうせ何やっても気に入らないし、
私もここのところずっと具合悪くてキレそうだったから、
ベビーベッドに置いて寝室のドア閉めた
ブチブチ言いながらうっかり近くに置きっぱにしてた
エアコンのリモコンで遊んでるからとりあえずそれでいいやもう
機嫌が悪くてグズグズ。
抱っこして欲しいんだかして欲しくないんだか
もう昼寝切り上げて遊びたいんだか分からない
発語も指差しもまだで何でもうーうーばっかり
絵本読んでもワンワンだねーって指差ししても反応無くてしんどくなってる
こっちはあんたが寝てる間に
風呂洗ってご飯作っておやつの用意しなきゃいけないのに
どうせ何やっても気に入らないし、
私もここのところずっと具合悪くてキレそうだったから、
ベビーベッドに置いて寝室のドア閉めた
ブチブチ言いながらうっかり近くに置きっぱにしてた
エアコンのリモコンで遊んでるからとりあえずそれでいいやもう
833名無しの心子知らず
2018/11/16(金) 18:49:03.53ID:4RoX58Oo 昼寝したら一緒に寝ちゃえばいいよ
起きてから泣こうがわめこうがほっといて家事やら自分のやりたいことやってるよ
起きてから泣こうがわめこうがほっといて家事やら自分のやりたいことやってるよ
834名無しの心子知らず
2018/11/17(土) 12:04:36.41ID:rhCDD6vi835名無しの心子知らず
2018/11/17(土) 18:38:48.46ID:qlzfIrdX ウチの知り合いでもいたわ
0歳(寝てる)と3歳(テレビに夢中)を家に置いて買い物してる人
それくらいいい加減な人だとイライラしないかもね
0歳(寝てる)と3歳(テレビに夢中)を家に置いて買い物してる人
それくらいいい加減な人だとイライラしないかもね
836名無しの心子知らず
2018/11/18(日) 13:00:46.77ID:lBkAwucf 断乳してから些細なことでイライラがとまらない
さっき洗面台の上で洗濯洗剤を詰め替えてたら宅配が来て、その対応をしてる間に洗面所まできて洗剤倒して床に塗りたくってた
最近掴まり立ちが上手になっていろんなところに手が届くようになったのに、一瞬だし別室にいたから子供のことまで気が回らなかった
そんなとこに蓋開けて放置してた私が悪いのに、カーッと頭に血が上って怒鳴ってしまった
びっくりして子どもが顔を触って、洗剤が目に入ってギャン泣き
そこからどうしようと焦る気持ちも混ざって乱暴に全身洗って体拭いた後、泣いてる子供を何度か叩いてしまった
どう考えても私が悪いのに…
病院に行った帰り、すがる思いで抑肝散買ってきた
イライラおさまるだろうか
今日やったことはどう考えても虐待だと思って私なんていない方がいいのではと悩んでしまう
さっき洗面台の上で洗濯洗剤を詰め替えてたら宅配が来て、その対応をしてる間に洗面所まできて洗剤倒して床に塗りたくってた
最近掴まり立ちが上手になっていろんなところに手が届くようになったのに、一瞬だし別室にいたから子供のことまで気が回らなかった
そんなとこに蓋開けて放置してた私が悪いのに、カーッと頭に血が上って怒鳴ってしまった
びっくりして子どもが顔を触って、洗剤が目に入ってギャン泣き
そこからどうしようと焦る気持ちも混ざって乱暴に全身洗って体拭いた後、泣いてる子供を何度か叩いてしまった
どう考えても私が悪いのに…
病院に行った帰り、すがる思いで抑肝散買ってきた
イライラおさまるだろうか
今日やったことはどう考えても虐待だと思って私なんていない方がいいのではと悩んでしまう
839名無しの心子知らず
2018/11/18(日) 23:12:17.67ID:6ak3+7GI 出掛ける用意をしていたら出る直前あたりに何も言わなくても出るならトイレに行っておこうと思ったらしく子がトイレに行っていた
いつも怒鳴ってばかりだから、褒められる心の余裕があるときは褒めようと思ってて、ママが何も言わなくてもトイレに行ったんだね!えらい!って言った
そしたら無視して洗面所に行こうとしたから、カーッとなって怒鳴ってしまった
しかもそうなるとただひたすらごめんなさいと泣くばかりだから余計に苛立って
どうして返事しなかったのか聞いてるの!ごめんなさいじゃない!理由を聞いてるの!って怒鳴りながら、偉くもなんでもないことなのに誉めたってことは本人には言っちゃダメだって思ってるのにイライラが止まらなくて
トイレに行ったことなんて偉くもなんでもないのに誉めてやったのに!って言ってしまった
はぁ、こんなことになるくらいなら無理して褒めなきゃ良かった
いつも怒鳴ってばかりだから、褒められる心の余裕があるときは褒めようと思ってて、ママが何も言わなくてもトイレに行ったんだね!えらい!って言った
そしたら無視して洗面所に行こうとしたから、カーッとなって怒鳴ってしまった
しかもそうなるとただひたすらごめんなさいと泣くばかりだから余計に苛立って
どうして返事しなかったのか聞いてるの!ごめんなさいじゃない!理由を聞いてるの!って怒鳴りながら、偉くもなんでもないことなのに誉めたってことは本人には言っちゃダメだって思ってるのにイライラが止まらなくて
トイレに行ったことなんて偉くもなんでもないのに誉めてやったのに!って言ってしまった
はぁ、こんなことになるくらいなら無理して褒めなきゃ良かった
841名無しの心子知らず
2018/11/18(日) 23:49:21.41ID:AYjkOXYM 子供に無視されるとか
842名無しの心子知らず
2018/11/18(日) 23:50:10.96ID:EhCwYBcy 無理してテンションあげるとその後疲れてイラ〜っときやすい
今日は朝からイライラしてたから声小さくしてノロノロ動いて具合悪い風に過ごしてたら怒鳴ったりすることがなかった
歯磨きするとどうしても下の歯を磨く時イーができなくてイライラするから今日はウェットティッシュで拭くことにした
今日は朝からイライラしてたから声小さくしてノロノロ動いて具合悪い風に過ごしてたら怒鳴ったりすることがなかった
歯磨きするとどうしても下の歯を磨く時イーができなくてイライラするから今日はウェットティッシュで拭くことにした
843名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 00:02:48.26ID:XTV4sVhK >>838
子どもが3週間くらい風邪をひいてなかなか治らずで限界だった
実家にも帰ったけど、乳児には危ないものや場所だらけだし必要なものもない、かえってひと時も目を離せず、疲れ果てて帰ってきた
赤ちゃんに手をあげるなんてっていうの、よく見るけれど、余計に追い詰められる
一人遊びしない、寝られない、離乳食、歩けないくせに歩きたがるで身体的にも精神的にも疲れている
今ここで言わないで欲しい
子どもが3週間くらい風邪をひいてなかなか治らずで限界だった
実家にも帰ったけど、乳児には危ないものや場所だらけだし必要なものもない、かえってひと時も目を離せず、疲れ果てて帰ってきた
赤ちゃんに手をあげるなんてっていうの、よく見るけれど、余計に追い詰められる
一人遊びしない、寝られない、離乳食、歩けないくせに歩きたがるで身体的にも精神的にも疲れている
今ここで言わないで欲しい
846名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 01:31:06.31ID:GxusjaKc >>839
心療内科でもどこかに相談でも何でも良いから何か手を打ってください
どうでもいい事でいちいちイライラしてたら母も辛いし子は歪む
親子が心穏やかになれるように薬でもカウンセリングでも何かに頼ってくださいね
子供は偉かったし、偉いと褒めたことも間違ってないよ
心療内科でもどこかに相談でも何でも良いから何か手を打ってください
どうでもいい事でいちいちイライラしてたら母も辛いし子は歪む
親子が心穏やかになれるように薬でもカウンセリングでも何かに頼ってくださいね
子供は偉かったし、偉いと褒めたことも間違ってないよ
847名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 06:35:13.74ID:soIJXBO2 >>843
私も生後5ヶ月頃から怒鳴ったり、物にあたってばかりだったから気持ち分かる
今4歳だけど、取り返しがつかなくなってきてもう少しやり方があったんじゃないかと悩んでるので病院でも何でも出来ることはやってみたらいいと思う
私も生後5ヶ月頃から怒鳴ったり、物にあたってばかりだったから気持ち分かる
今4歳だけど、取り返しがつかなくなってきてもう少しやり方があったんじゃないかと悩んでるので病院でも何でも出来ることはやってみたらいいと思う
848名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 08:55:30.34ID:MP+Mck4M 何年か前に、急いでいるであろうお母さんが駅で癇癪起こしてぐずる子供にキレて蹴っとばしてしまう動画が少し話題になってて、当然そのお母さんには非難の嵐だった。
公共の場での蹴りは絶対に良くないけど、気持ちはよーく分かる。金箔のように薄い理性がギリギリのところで抑えてるだけで、自分も頭の中では蹴っ飛ばしてると思う。
言い聞かせて全て解決するなら誰も苦労しないよ
公共の場での蹴りは絶対に良くないけど、気持ちはよーく分かる。金箔のように薄い理性がギリギリのところで抑えてるだけで、自分も頭の中では蹴っ飛ばしてると思う。
言い聞かせて全て解決するなら誰も苦労しないよ
849名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 09:02:31.09ID:/UFMBiLV >>848
薄い理性よくわかる
あぁ今日はダメだなイライラする、漢方のまなきゃ、あ、またあぶないことしてる、「〇ちゃん危ないからやめてね、やめよっか、怪我しちゃうからね、だめだっていってるでしょ!何回いったらわかるの!!!」ってなる
ギリギリまで我慢するから爆発するんだよね
でも怒鳴りたいわけじゃないし、子供を怯えさせたいわけでもないからギリギリまでニコニコ笑顔で頑張って、遊びにつれていって、子供の話をきいて爆発してしまう
薄い理性よくわかる
あぁ今日はダメだなイライラする、漢方のまなきゃ、あ、またあぶないことしてる、「〇ちゃん危ないからやめてね、やめよっか、怪我しちゃうからね、だめだっていってるでしょ!何回いったらわかるの!!!」ってなる
ギリギリまで我慢するから爆発するんだよね
でも怒鳴りたいわけじゃないし、子供を怯えさせたいわけでもないからギリギリまでニコニコ笑顔で頑張って、遊びにつれていって、子供の話をきいて爆発してしまう
850名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 09:23:22.38ID:RATousYh 褒めるって本当にいいことなんだろうか
上司と部下とか師匠と弟子みたいな上下関係と思ってるから「褒めてやろう」「褒めてやったのにその態度はなんだ」っていう一方通行のコミュニケーションになってしまうのかもしれないと思った
褒めた理由が「注意する前にトイレに行った」っていう自分のして欲しい事を相手がしたから褒めるっていうパターンで、相手を思い通り動かすために褒めてるように感じた
褒めたのに無視された=思い通りの反応じゃなかったからキレた訳だし
人間は自分の思い通りにならない、子どもも意志のある人間、と考えることが出来れば変われそう
自分に当てはめて考えてすごく勉強になった
書いてくれてありがとう>>839
上司と部下とか師匠と弟子みたいな上下関係と思ってるから「褒めてやろう」「褒めてやったのにその態度はなんだ」っていう一方通行のコミュニケーションになってしまうのかもしれないと思った
褒めた理由が「注意する前にトイレに行った」っていう自分のして欲しい事を相手がしたから褒めるっていうパターンで、相手を思い通り動かすために褒めてるように感じた
褒めたのに無視された=思い通りの反応じゃなかったからキレた訳だし
人間は自分の思い通りにならない、子どもも意志のある人間、と考えることが出来れば変われそう
自分に当てはめて考えてすごく勉強になった
書いてくれてありがとう>>839
851839
2018/11/19(月) 09:37:30.12ID:B3s+gzLC レスくれた人ありがとう、子はもうすぐ5歳女児
冷静になれば私が言ったのと流すタイミングがほぼ同じだったから聞こえなかったのかもとか思うんだけど、うちの子は返事をしない事が多々あるから積み重ねというか…
褒めるのが育児では大事と聞くし、日頃から優しいお母さんならわざわざ意識して褒めなくてもいいのかもしれないけど…どうなんだろう
褒めるってことがそもそも上下だよね、褒めるのって基本は上から下へでしょ
子供も人間とか以前に親が上なのは当たり前では?
子供の目線にたつのと実際の立場は違うと思うんだけどな
その後落ち着いてからもう一度同じ事で褒めたら「だってお出掛けの前にはトイレに行かないといけないもんね!外だとすぐに行けるかわからないからでしょ?分かってるんだよ私!」とものすごくどや顔で言ってたから、失言のダメージは小さかったかな…
冷静になれば私が言ったのと流すタイミングがほぼ同じだったから聞こえなかったのかもとか思うんだけど、うちの子は返事をしない事が多々あるから積み重ねというか…
褒めるのが育児では大事と聞くし、日頃から優しいお母さんならわざわざ意識して褒めなくてもいいのかもしれないけど…どうなんだろう
褒めるってことがそもそも上下だよね、褒めるのって基本は上から下へでしょ
子供も人間とか以前に親が上なのは当たり前では?
子供の目線にたつのと実際の立場は違うと思うんだけどな
その後落ち着いてからもう一度同じ事で褒めたら「だってお出掛けの前にはトイレに行かないといけないもんね!外だとすぐに行けるかわからないからでしょ?分かってるんだよ私!」とものすごくどや顔で言ってたから、失言のダメージは小さかったかな…
852名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 10:11:08.50ID:7EdjgDKe 最近自己保身の嘘をつく5歳
それで私が怒る、その反動で嘘をつくまた私が怒るの永遠繰り返し
私も子どもも自己肯定感低いんだけどここからどう変えていけばいいのか分からない
とりあえず嘘をついたら怒らない方がいいのかな
それで私が怒る、その反動で嘘をつくまた私が怒るの永遠繰り返し
私も子どもも自己肯定感低いんだけどここからどう変えていけばいいのか分からない
とりあえず嘘をついたら怒らない方がいいのかな
853名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 10:15:56.89ID:BKMeBgiM >>851
YOUじゃなくIで伝えるのがいいってコーチングの本だったかで読んでやってみてる。
「手を洗って(あなたが)偉い」じゃなくて「手を洗ってくれて(私が)嬉しい」
「お手伝いして偉い」じゃなくて「すごく助かる」みたいな。
「手を洗って(あなたは)偉い」を続けると、褒められないとやらなくなるそうだよ。
出かける前にトイレに行っておくって本来は子供自身のためのことだから、「言われなくてもトイレに行って偉い」ではなく
「言わなくてもトイレに行ってくれて助かる」がいいのでは。
トイレに行って欲しい時も「トイレに行きなさい」ではなく「出先でしたくなると困るから(私のために)今トイレ行ってくれない?」とお願いするとか。
YOUじゃなくIで伝えるのがいいってコーチングの本だったかで読んでやってみてる。
「手を洗って(あなたが)偉い」じゃなくて「手を洗ってくれて(私が)嬉しい」
「お手伝いして偉い」じゃなくて「すごく助かる」みたいな。
「手を洗って(あなたは)偉い」を続けると、褒められないとやらなくなるそうだよ。
出かける前にトイレに行っておくって本来は子供自身のためのことだから、「言われなくてもトイレに行って偉い」ではなく
「言わなくてもトイレに行ってくれて助かる」がいいのでは。
トイレに行って欲しい時も「トイレに行きなさい」ではなく「出先でしたくなると困るから(私のために)今トイレ行ってくれない?」とお願いするとか。
854名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 10:20:29.77ID:BKMeBgiM >>852
うちは4歳半がいる。嘘に気付いてますけどー?そうですかーふふーんって態度で、追求はしないことにしてる。気まずそうにするし、嘘はいけないってわかってはいるようだよ。
さっきのIメッセージで言えば「あなたが嘘をつくとママは悲しい」になると思うけど、それはまだやってみたことない。嘘が続くようならやってみるかも。
うちは4歳半がいる。嘘に気付いてますけどー?そうですかーふふーんって態度で、追求はしないことにしてる。気まずそうにするし、嘘はいけないってわかってはいるようだよ。
さっきのIメッセージで言えば「あなたが嘘をつくとママは悲しい」になると思うけど、それはまだやってみたことない。嘘が続くようならやってみるかも。
855名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 10:39:12.29ID:lEW/krwM 褒めようと意識すると褒められることと反対のことを何度言ってもやる子ども達に腹が立つ
イライラしまくり怒鳴りまくりの毎日で辛い
一応心がけてることは2年生と年長と2才がいるんだけどとにかく通常時(怒ってないとき)スキンシップだけは欠かさないようにしてる
抱きしめて可愛い可愛いよー大好きよーって
2年生の長女はまだこれが嬉しいらしいので今のうちにと思ってる
あと、2才が上の子達に迷惑かけてる時は2才だからしかたない・我慢しなさいは極力言わず2歳を叱って上の子達の思いを肯定するように気をつけてる
昔自分が姉で凶暴な妹にやられっぱなしでしょっちゅう喧嘩してたけど、両親は喧嘩両成敗でやられてる私も怒られたのがすごく理不尽だったから
イライラしまくり怒鳴りまくりの毎日で辛い
一応心がけてることは2年生と年長と2才がいるんだけどとにかく通常時(怒ってないとき)スキンシップだけは欠かさないようにしてる
抱きしめて可愛い可愛いよー大好きよーって
2年生の長女はまだこれが嬉しいらしいので今のうちにと思ってる
あと、2才が上の子達に迷惑かけてる時は2才だからしかたない・我慢しなさいは極力言わず2歳を叱って上の子達の思いを肯定するように気をつけてる
昔自分が姉で凶暴な妹にやられっぱなしでしょっちゅう喧嘩してたけど、両親は喧嘩両成敗でやられてる私も怒られたのがすごく理不尽だったから
856名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 10:57:26.69ID:dj/GvSVT >>852
うちの夫50歳はいまだに保身の嘘つくよ、指摘するとどんどん嘘を重ねて本人も何が嘘かわからなくなってとうとう口に出したことは全部本当に記憶がすり替えられる
どうしてこうなったか義母を見てると、嘘とわかっててもふーんそうなんだで流してたわ
家族の誰も指摘しない、だからそれは望ましいことで本当の事になる、ってことなのかなぁ
私は嘘が嫌いだから全く理解できなくて苦労してるわ
うちの夫50歳はいまだに保身の嘘つくよ、指摘するとどんどん嘘を重ねて本人も何が嘘かわからなくなってとうとう口に出したことは全部本当に記憶がすり替えられる
どうしてこうなったか義母を見てると、嘘とわかっててもふーんそうなんだで流してたわ
家族の誰も指摘しない、だからそれは望ましいことで本当の事になる、ってことなのかなぁ
私は嘘が嫌いだから全く理解できなくて苦労してるわ
857名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 11:12:11.40ID:+DcptGB/ じゃあやっぱり嘘をついても流した方がいいのかな?
あなたが嘘をついて悲しいと一度泣いたことがあったけど全然響いてない感じ
私がいなくなれば嘘がやまるなら死にたい
あなたが嘘をついて悲しいと一度泣いたことがあったけど全然響いてない感じ
私がいなくなれば嘘がやまるなら死にたい
858名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 11:47:48.78ID:tgyAqJV8 >>852
大丈夫大丈夫、5歳の嘘なんて真面目に正さなくて平気
嘘付けるくらい賢いのねーって思ってればいいのよ
ちょっと長いし、もっと上の子向けだけど気晴らしにどうぞ
https://www.lifehacker.jp/2015/10/151016_child_rearing.html
大丈夫大丈夫、5歳の嘘なんて真面目に正さなくて平気
嘘付けるくらい賢いのねーって思ってればいいのよ
ちょっと長いし、もっと上の子向けだけど気晴らしにどうぞ
https://www.lifehacker.jp/2015/10/151016_child_rearing.html
859名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 12:33:49.76ID:soIJXBO2860名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 13:04:31.94ID:yVgOZ5sp 自分の為のことなんだからできて当たり前。
褒める程のことじゃない。
他人の為に何かしたのなら褒めてやってもいいだろうが。
褒める程のことじゃない。
他人の為に何かしたのなら褒めてやってもいいだろうが。
861名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 13:15:57.80ID:AvvwJD3A 私は叱る時は叱るけどそこまでじゃない方(具合悪い時はキレちゃうけど)旦那が厳しくて結構キツく叱るタイプ
2歳児が食事中多少こぼすのは仕方ないと思ってるからふざけたりわざとじゃない限り私は叱らないけど旦那はキレる
そんな感じだからか最近子が何かこぼすと黙ってティッシュとか使って自分で拭くようになった
それを見た時「わざとじゃないもんね?こぼしちゃったらママに教えてね」って言ったけど怒られると思ってるのか教えてくれない
怒られるかもって恐怖からの行動なら複雑
2歳児が食事中多少こぼすのは仕方ないと思ってるからふざけたりわざとじゃない限り私は叱らないけど旦那はキレる
そんな感じだからか最近子が何かこぼすと黙ってティッシュとか使って自分で拭くようになった
それを見た時「わざとじゃないもんね?こぼしちゃったらママに教えてね」って言ったけど怒られると思ってるのか教えてくれない
怒られるかもって恐怖からの行動なら複雑
863名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 18:54:11.36ID:uMGqH870 私自身保身の嘘をなぜかよくついていて
追求もほとんどされなかったけど
ある時嘘つかなかった時に父親が
おっ!嘘つかずに本当のこと言えたやんか偉いなあ!てほめてくれた瞬間
ああ今までの嘘バレてたんやっていう恥ずかしさで全てを悟って嘘つくのやめた。
追求もほとんどされなかったけど
ある時嘘つかなかった時に父親が
おっ!嘘つかずに本当のこと言えたやんか偉いなあ!てほめてくれた瞬間
ああ今までの嘘バレてたんやっていう恥ずかしさで全てを悟って嘘つくのやめた。
864名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 20:14:46.25ID:GK2D3Tiu いいお父さん
865名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 20:23:39.11ID:+DcptGB/866名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 20:58:56.16ID:SpJ0Lgnn867名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 22:22:33.50ID:GxusjaKc >>860
幼い子供の「自分のための事」って結局「親のためにもなる事」じゃない?
出先でトイレない所で子供がトイレ行きたくなったら困るのは子供でもあるけれど、近場のトイレを探してかけずりまわる羽目になるのは親でしょ
本来なら小さい子供が変な所でトイレに行きたくならないように、早めに声かけしたり水分摂取量に気を配ったりするのは親の仕事だし
それを親の手を煩わせずに自分で未来を予測して行動するという高度なことをした
充分親の助けになっていると思うよ
登園までダラダラ遊んだりテレビ見たりしてたくせに、いざ鍵閉めて自転車に乗った瞬間に「やっぱりトイレ行く」と言う事が結構ある
その時は、何でさっきたくさん時間あったのに行っておかないの!とイライラしてしまったけど、声かけしなかった私の責任だなと反省しました
幼い子供の「自分のための事」って結局「親のためにもなる事」じゃない?
出先でトイレない所で子供がトイレ行きたくなったら困るのは子供でもあるけれど、近場のトイレを探してかけずりまわる羽目になるのは親でしょ
本来なら小さい子供が変な所でトイレに行きたくならないように、早めに声かけしたり水分摂取量に気を配ったりするのは親の仕事だし
それを親の手を煩わせずに自分で未来を予測して行動するという高度なことをした
充分親の助けになっていると思うよ
登園までダラダラ遊んだりテレビ見たりしてたくせに、いざ鍵閉めて自転車に乗った瞬間に「やっぱりトイレ行く」と言う事が結構ある
その時は、何でさっきたくさん時間あったのに行っておかないの!とイライラしてしまったけど、声かけしなかった私の責任だなと反省しました
868名無しの心子知らず
2018/11/19(月) 23:56:48.55ID:bqg6fCWQ 3歳なりたてが食事飲み込めなくなった
食事中色々怒ったりしたからだろうな
好きなメニュー出したのにとうとうえづいて盛大に吐いた
吐いたら超ご機嫌で下の子とイタズラ放題してたから体調不良ではない
元からなら諦めもつくけど先々月くらいまでは同じメニューバクバク食べてたからイライラが止まらない
時間制限式だとどうぞどうぞになるのは目に見えてるけどこちらが怒らないにはそうするしかないか
ただでさえ料理嫌いなのに益々作りたくなくなる
食事中色々怒ったりしたからだろうな
好きなメニュー出したのにとうとうえづいて盛大に吐いた
吐いたら超ご機嫌で下の子とイタズラ放題してたから体調不良ではない
元からなら諦めもつくけど先々月くらいまでは同じメニューバクバク食べてたからイライラが止まらない
時間制限式だとどうぞどうぞになるのは目に見えてるけどこちらが怒らないにはそうするしかないか
ただでさえ料理嫌いなのに益々作りたくなくなる
869名無しの心子知らず
2018/11/20(火) 04:02:35.18ID:5deszF8J 嘘は必ずバレるってことは教えとかないとまずいと思う
他人はスルーしてくれない
他人はスルーしてくれない
870名無しの心子知らず
2018/11/20(火) 07:34:38.50ID:d1GJFy0v 時間制限式でどうぞどうぞってどういう事?
871名無しの心子知らず
2018/11/20(火) 09:34:55.09ID:07iq/qnV872名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 14:47:36.41ID:+fLA9ZIa アンパンマンカレーとかね。
こどもの嘘は、年頃になったら地獄って絵本とお寺の閻魔様の絵でしつけようと思ってるよ。
こどもの嘘は、年頃になったら地獄って絵本とお寺の閻魔様の絵でしつけようと思ってるよ。
873名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 16:37:29.40ID:7u3jVYQp レトルトカレーですらイライラするから
ジャムぬった食パンかコープの子供用のチヂミにしてる
ごはん炊くのも面倒
ジャムぬった食パンかコープの子供用のチヂミにしてる
ごはん炊くのも面倒
874名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 19:51:02.51ID:+fLA9ZIa >>873
自分の食べる分はちゃんと作ってる?
うちはご馳走作っても食べない事があるから、親はロース焼肉、子供は冷えたアンパンマンカレー(温めると怒る)なんて事もある。
はたから見たら子供にレトルト食わせて親はご馳走というとんでもない絵だわw
自分の食べる分はちゃんと作ってる?
うちはご馳走作っても食べない事があるから、親はロース焼肉、子供は冷えたアンパンマンカレー(温めると怒る)なんて事もある。
はたから見たら子供にレトルト食わせて親はご馳走というとんでもない絵だわw
875名無しの心子知らず
2018/11/22(木) 12:00:18.20ID:NbF/3+7r 地獄は年頃になってからじゃなくて、早いうちからやらないとあんまり意味ないと思う
覚えてないような小さいうちから怖いものだと植え付けないと大きくなってからじゃ信じないことも考えられる
覚えてないような小さいうちから怖いものだと植え付けないと大きくなってからじゃ信じないことも考えられる
876名無しの心子知らず
2018/11/22(木) 22:43:17.47ID:g/D3b2GD 不安になるとすぐにまとわりついてくるの止めて欲しい
こっちが冷静を心がけながら静かに注意してるのに
怒られてると感じると指示されてることを中断して近寄ってきて、私の足と怒りの地雷を踏んでいく
そこで踏ん張って、退くようにお願いしてもさらにすがり付いてきて、酷いときには目潰しとか頭突きもされて(事故)、結局叩く同然で強く振り払うことになる
甘えてるのは分かる、完全に被虐待児の行動させてるのは反省もしてる、でも本当に悪循環でしかないから止めて欲しい
こっちが冷静を心がけながら静かに注意してるのに
怒られてると感じると指示されてることを中断して近寄ってきて、私の足と怒りの地雷を踏んでいく
そこで踏ん張って、退くようにお願いしてもさらにすがり付いてきて、酷いときには目潰しとか頭突きもされて(事故)、結局叩く同然で強く振り払うことになる
甘えてるのは分かる、完全に被虐待児の行動させてるのは反省もしてる、でも本当に悪循環でしかないから止めて欲しい
877名無しの心子知らず
2018/11/23(金) 14:21:46.18ID:u0ADN59B ここの人たちは児童相談所に相談したり行政に頼ったりしてるの?
実際行動してもダメで限界迎えて子供を虐待してるの?
ただダラダラと書き込んでるだけ?
実際行動してもダメで限界迎えて子供を虐待してるの?
ただダラダラと書き込んでるだけ?
878名無しの心子知らず
2018/11/23(金) 20:41:43.84ID:jCQDzhe1880名無しの心子知らず
2018/11/23(金) 22:09:30.16ID:hjuHDH2o 触らない
885名無しの心子知らず
2018/11/26(月) 15:28:20.54ID:WHpNNgBo >>876
怒られる!と思うとパニックになるのが常同行動になっちゃったのかな。
うちのも、怒られたと思うとシクシク泣き出して何を言っても聞く耳を持たなくなって頑として動かなくなるから外でやられたりすると本当にウンザリする。
歩こう、行こう、どうしたの?もう大丈夫だから。
何を言っても全部無視して一歩も動かずメソメソメソメソ・・・
怒られる!と思うとパニックになるのが常同行動になっちゃったのかな。
うちのも、怒られたと思うとシクシク泣き出して何を言っても聞く耳を持たなくなって頑として動かなくなるから外でやられたりすると本当にウンザリする。
歩こう、行こう、どうしたの?もう大丈夫だから。
何を言っても全部無視して一歩も動かずメソメソメソメソ・・・
886名無しの心子知らず
2018/11/26(月) 17:33:39.24ID:lDFBstjM >>827です
精神科を受診して薬飲んだらかなり改善されました
完全にはなくならないけど3歳児に声が枯れるまで怒鳴るみたいなことはなくなりました
授乳中だけど飲める薬もあったしイライラして感情をコントロールできないで受診しても大丈夫だったので、思いきって病院いって良かったです
精神科を受診して薬飲んだらかなり改善されました
完全にはなくならないけど3歳児に声が枯れるまで怒鳴るみたいなことはなくなりました
授乳中だけど飲める薬もあったしイライラして感情をコントロールできないで受診しても大丈夫だったので、思いきって病院いって良かったです
887名無しの心子知らず
2018/11/26(月) 18:17:33.58ID:aLvSk1Rl888名無しの心子知らず
2018/11/26(月) 19:00:11.69ID:79SMRhLy >>886
改善したみたいで羨ましい。お薬は何が処方されましたか?
病院で漢方処方されてるけど、合うのが見つからない。抑肝散加陳皮半夏は胃がムカムカする。桃核承気湯エキスはお腹を下す。今は四逆散飲んでるけど変化なし。そろそろ落ち着きたいわ
改善したみたいで羨ましい。お薬は何が処方されましたか?
病院で漢方処方されてるけど、合うのが見つからない。抑肝散加陳皮半夏は胃がムカムカする。桃核承気湯エキスはお腹を下す。今は四逆散飲んでるけど変化なし。そろそろ落ち着きたいわ
889名無しの心子知らず
2018/11/26(月) 20:50:05.29ID:utFHauLh 漢方飲まれてる方は産後にイライラしやすくなった感じ?常時イライラせかせかして許容範囲が少ない私が飲んでも意味あるのかな
やっぱり平日はダメだご飯食べるのに集中して欲しいのにこっちの顔ばっかり見てるからイライラする、夕ご飯は頑張って作ったのにほぼ残されるし良くない流れがきてるのに止められない
やっぱり平日はダメだご飯食べるのに集中して欲しいのにこっちの顔ばっかり見てるからイライラする、夕ご飯は頑張って作ったのにほぼ残されるし良くない流れがきてるのに止められない
890名無しの心子知らず
2018/11/26(月) 20:51:26.09ID:utFHauLh 夕方から下の子は基本泣いてるし輪をかけてイライラする
891名無しの心子知らず
2018/11/26(月) 20:52:33.00ID:utFHauLh 叩くことでしかストレス発散にならない
892名無しの心子知らず
2018/11/26(月) 22:01:24.73ID:T2wbB47X なんでそんな状態なのに二人三人作るの
893名無しの心子知らず
2018/11/26(月) 23:32:39.82ID:AO7J8nvr >>889
ホルモンバランス崩れてるのかもしれないから、命の母とかひとまず試してみたら?
一般論だけど、イライラするのはコントロールしたい相手をコントロールできないからだよね
でも相手を変えることは不可能と思ってこっちの行動変えるしかないよ
夕飯頑張って作った→だから子供モリモリ食べる、を期待してしまうけどそれは親の都合と希望で
子供から見たら「夕飯頑張って作って、なんて言ってない」
ご飯にアンパンマンカレーでもかけておけばいいよ
ホルモンバランス崩れてるのかもしれないから、命の母とかひとまず試してみたら?
一般論だけど、イライラするのはコントロールしたい相手をコントロールできないからだよね
でも相手を変えることは不可能と思ってこっちの行動変えるしかないよ
夕飯頑張って作った→だから子供モリモリ食べる、を期待してしまうけどそれは親の都合と希望で
子供から見たら「夕飯頑張って作って、なんて言ってない」
ご飯にアンパンマンカレーでもかけておけばいいよ
895名無しの心子知らず
2018/11/27(火) 00:02:59.12ID:j1e3qfva 一人目の時はここまでイライラしなかった
二人目が生まれて暫くして上の子が疎ましく感じる時がある
産後の一時的なものだと思うけど、イライラが止められない
二人目が生まれて暫くして上の子が疎ましく感じる時がある
産後の一時的なものだと思うけど、イライラが止められない
897名無しの心子知らず
2018/11/27(火) 02:19:21.59ID:XstMRIH9 「子供のころのわが家は貧しくて、母親が子どもになにもしてやれないと陰でそっと涙を流す姿を見て、私はこれ以上、母親を苦しめてはならない、とがんばってきました。
家出をして不良になっても不思議はないのに、それを止めてくれたのが母親の涙だったのです」と、しみじみ話されるのです。
かつては、親を悲しませるようなことをしてはならないという考えが、子どもの踏んばりの大きな力になっていました。
しかしいまは、そうしたことはあまりみられないのではないでしょうか。父親らしくない父親や、勉強のことばかりを言う母親が増えたのでは、子どもが爆発したくなるのも当然でしょう。
親を悲しませたくないという子どもの思いには、他を思いやる心が働いているわけです。
それは、親がわが子を心からいたわり思いやるその心が伝わってこそ生まれてくるものです。
子どもにその思いやりの心がなくなったということは、親自身にそうした心が欠落してきているあらわれではないでしょうか。反省したいものです。
家出をして不良になっても不思議はないのに、それを止めてくれたのが母親の涙だったのです」と、しみじみ話されるのです。
かつては、親を悲しませるようなことをしてはならないという考えが、子どもの踏んばりの大きな力になっていました。
しかしいまは、そうしたことはあまりみられないのではないでしょうか。父親らしくない父親や、勉強のことばかりを言う母親が増えたのでは、子どもが爆発したくなるのも当然でしょう。
親を悲しませたくないという子どもの思いには、他を思いやる心が働いているわけです。
それは、親がわが子を心からいたわり思いやるその心が伝わってこそ生まれてくるものです。
子どもにその思いやりの心がなくなったということは、親自身にそうした心が欠落してきているあらわれではないでしょうか。反省したいものです。
900名無しの心子知らず
2018/11/27(火) 13:36:59.45ID:+oQczaRj 5年間毎日怒鳴って叩いてうちの子思春期に反動くるだろうなー
そぅわかってても私自身が要領悪くて余裕ないからちょっとしたことで切れてしまう
そして後悔する...の繰り返し
優しい子なのに私の対応が悪いせいでひねくれてきた
親を選べない子が可哀想だし申し訳ない
そぅわかってても私自身が要領悪くて余裕ないからちょっとしたことで切れてしまう
そして後悔する...の繰り返し
優しい子なのに私の対応が悪いせいでひねくれてきた
親を選べない子が可哀想だし申し訳ない
901888
2018/11/27(火) 16:39:31.69ID:LLc5dVpa902名無しの心子知らず
2018/11/28(水) 00:05:52.76ID:6qk3wrhy 何回言ってもいつになっても宿題やらないのにブチギレて、○ね!!バカ!!消えろ!!とビンタしながら声が枯れる程怒鳴り付けてしまった。
自分が思う通りに子供が動かなかった時のイライラが最近酷い。
自分が思う通りに子供が動かなかった時のイライラが最近酷い。
903名無しの心子知らず
2018/11/28(水) 03:47:21.29ID:3vBTqHST >>889
お疲れ様。私も二人目産後にイライラがひどくなったよ。ホルモンのせいだと思ってる
一人目が可愛くて大切で、二人目が生まれたら同じように可愛がれるか心配な位だったのに変わってしまった。今は下の子が2ヶ月。あんなに可愛かった上の子にすごいイライラして攻撃的になってしまいびっくりしてる
特に、疲れがたまってたり、寝不足の時はひどい。だから出来るだけ休むようにしたいけど、中々難しいよね
命の母も気になるわ。ホワイトとどっちにしようかな
お疲れ様。私も二人目産後にイライラがひどくなったよ。ホルモンのせいだと思ってる
一人目が可愛くて大切で、二人目が生まれたら同じように可愛がれるか心配な位だったのに変わってしまった。今は下の子が2ヶ月。あんなに可愛かった上の子にすごいイライラして攻撃的になってしまいびっくりしてる
特に、疲れがたまってたり、寝不足の時はひどい。だから出来るだけ休むようにしたいけど、中々難しいよね
命の母も気になるわ。ホワイトとどっちにしようかな
904名無しの心子知らず
2018/11/28(水) 08:52:52.82ID:WHhzhB26 命の母飲んでも、大して聞かないよ
成分が少ないから
内科で抑肝散もらってきな
その方が効き目もコスパも断然良い
成分が少ないから
内科で抑肝散もらってきな
その方が効き目もコスパも断然良い
905839
2018/11/28(水) 20:58:18.07ID:+Z6jvZLl >>902
あーわかるわかるもう首がもげそうなほど同意
それじゃダメなことも分かってるんだ、子供も一人の人間だとかも思うんだけど
でも苛立ちの原因がそれってことがまず問題な気がするからどうしていいのやら
すごくしょうもないことも私が受け入れられないからって子に強制してしまうし、優しくしようって毎日思うのに
朝から怒られるようなことしかしないのは何でなの
あーわかるわかるもう首がもげそうなほど同意
それじゃダメなことも分かってるんだ、子供も一人の人間だとかも思うんだけど
でも苛立ちの原因がそれってことがまず問題な気がするからどうしていいのやら
すごくしょうもないことも私が受け入れられないからって子に強制してしまうし、優しくしようって毎日思うのに
朝から怒られるようなことしかしないのは何でなの
906名無しの心子知らず
2018/11/28(水) 21:20:49.97ID:jy7l9yFm >>900
10年前の自分が書いたのかと思った
全部同じ、寝顔を見て激しく後悔する日々だった
そして思春期の今、きっちり反動きました
思春期に荒れるのは本当にキツい
まだ全然間に合う、大丈夫だよ
安心感いっぱい与えたげて
他人事とは思えなかったらから、レスしました
10年前の自分が書いたのかと思った
全部同じ、寝顔を見て激しく後悔する日々だった
そして思春期の今、きっちり反動きました
思春期に荒れるのは本当にキツい
まだ全然間に合う、大丈夫だよ
安心感いっぱい与えたげて
他人事とは思えなかったらから、レスしました
907名無しの心子知らず
2018/11/28(水) 21:55:55.79ID:xeuk6RaL 抑肝散のおかげで子供を叩いたり痛くしたりすることは無くなったけど
自分に余裕がないと子どもの存在を無視したり無言無表情で接したりをまだやってしまう
あとは一歳半相手に「机に登りません、下ります!」や「それは触りません、ダメです!」とか威圧的な言い方をしてしまう
もう疲れた
自分に余裕がないと子どもの存在を無視したり無言無表情で接したりをまだやってしまう
あとは一歳半相手に「机に登りません、下ります!」や「それは触りません、ダメです!」とか威圧的な言い方をしてしまう
もう疲れた
908名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 02:10:25.25ID:0dJa0zDb 何で叩くのか理解できないわ
駄目な事したら手を包みながら説明するだけで理解するのに
駄目な事したら手を包みながら説明するだけで理解するのに
909名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 07:11:55.27ID:i/9vcwvH >>906
私も思春期の反動にガクブルしてるんですけど参考に小さい頃どう接していたらどんな反動が来たのか教えて欲しいです
私も思春期の反動にガクブルしてるんですけど参考に小さい頃どう接していたらどんな反動が来たのか教えて欲しいです
910名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 07:55:09.95ID:DOaO1xp/911名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 07:59:38.67ID:wSb6Haja >>908
「手を包みながら説明」されて育った優しい子は、親が後悔してる人を追い詰めるような書き込みをしてる事を知ったらどう思うだろうね
「手を包みながら説明」されて育った優しい子は、親が後悔してる人を追い詰めるような書き込みをしてる事を知ったらどう思うだろうね
912名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 08:02:02.40ID:cctDQVVk 追い詰める追い詰めるっていうけど本当に追い詰められてるのは子供だよ
行政とかに相談してるの?子供に手をあげるってみんなやってることではないから相談してください
行政とかに相談してるの?子供に手をあげるってみんなやってることではないから相談してください
916名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 12:22:09.33ID:KTWroH3X >>909>>915
子が2歳位の時に育児とあることがきっかけで精神的に参り、一年間位は心のネグレクトみたいな感じになりました
心ここにあらずみたいな育児
それ以前もそれ以降も、頻繁ではないが口で言ってわからないなら叩くよって言って手も足も出してました
能面みたいな顔で子の顔見てため息ついたり、話もあまり聞いてあげなかった
元々手のかからない優しい子だったのに
甘えたいだろうに滅多に甘えてこなくなって、泣くのも我慢する子になってしまった
小学校にあがってからは、過干渉と放任、怒鳴り散らす、叩く蹴る、子にイライラしてたまらない時やってました
安心感全然与えてやれてなかった
もちろん後悔反省して、優しくしたりスキンシップだけは欠かさないとかやったけど、自分が思い出すのは圧倒的にダメな部分の方が多い
全部は書ききれないけど
子が2歳位の時に育児とあることがきっかけで精神的に参り、一年間位は心のネグレクトみたいな感じになりました
心ここにあらずみたいな育児
それ以前もそれ以降も、頻繁ではないが口で言ってわからないなら叩くよって言って手も足も出してました
能面みたいな顔で子の顔見てため息ついたり、話もあまり聞いてあげなかった
元々手のかからない優しい子だったのに
甘えたいだろうに滅多に甘えてこなくなって、泣くのも我慢する子になってしまった
小学校にあがってからは、過干渉と放任、怒鳴り散らす、叩く蹴る、子にイライラしてたまらない時やってました
安心感全然与えてやれてなかった
もちろん後悔反省して、優しくしたりスキンシップだけは欠かさないとかやったけど、自分が思い出すのは圧倒的にダメな部分の方が多い
全部は書ききれないけど
917名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 12:33:35.26ID:KTWroH3X 優しい根アカな可愛さのある子だったから、このまま育てば大丈夫って大馬鹿な勘違いしてたら、思春期ガラッと変わってしまった
学校では友達先生に反抗する、学校サボる、家では家庭内暴力、もう途方に暮れる毎日自分の育児後悔する毎日
自殺なんか考えた事なかった自分が心中本気で考えたよ
三つ子の魂百までって言うけど、そこで諦めたら絶対ダメ
小学生の時頑張ればまだ間に合う、大丈夫
私もまだ間に合うと思って頑張ってるから
みんなここには書いてないけど、叩く怒鳴るだけで育ててるわけではないでしょ
学校では友達先生に反抗する、学校サボる、家では家庭内暴力、もう途方に暮れる毎日自分の育児後悔する毎日
自殺なんか考えた事なかった自分が心中本気で考えたよ
三つ子の魂百までって言うけど、そこで諦めたら絶対ダメ
小学生の時頑張ればまだ間に合う、大丈夫
私もまだ間に合うと思って頑張ってるから
みんなここには書いてないけど、叩く怒鳴るだけで育ててるわけではないでしょ
918名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 12:37:44.30ID:MuSYrBMn そりゃそうなるよ
犯罪者の生育歴見たことある?大体親から虐待かネグレクトか精神的DVを受けてるのが多い
まだ子供が小さい人は今からでも間に合うかもしれないから行政に相談したり手放したりしてほしい
せっかく健康に生まれてきたのに未来の犯罪者になってしまうかもよ
犯罪者の生育歴見たことある?大体親から虐待かネグレクトか精神的DVを受けてるのが多い
まだ子供が小さい人は今からでも間に合うかもしれないから行政に相談したり手放したりしてほしい
せっかく健康に生まれてきたのに未来の犯罪者になってしまうかもよ
920名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 12:47:06.00ID:NWvLy7tc うちは小2
今からでもやり直せるかな…毎日後悔している
今からでもやり直せるかな…毎日後悔している
921名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 12:54:06.99ID:KTWroH3X923名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 13:28:47.58ID:6LX9HjIY >>916
うちも子ども2歳半頃から急にしんどくなってしまって来月3歳になるんだけど、家の事書かれてるのかと思うくらい一緒だ
ちなみになんですが、父親(夫)はどんな感じでしたか?
育児に非協力的とか家族の中で空気とか、父親にも原因があったと感じるところもあったのかなと…
うちも子ども2歳半頃から急にしんどくなってしまって来月3歳になるんだけど、家の事書かれてるのかと思うくらい一緒だ
ちなみになんですが、父親(夫)はどんな感じでしたか?
育児に非協力的とか家族の中で空気とか、父親にも原因があったと感じるところもあったのかなと…
924名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 13:43:46.59ID:KTWroH3X >>923
その頃に離婚したので、父親はいないんです
旦那がいて育児に協力的だったら、こうはなってなかったかも
子をちゃんと育てなきゃいけないプレッシャーとか一人の人生背負ってるとか考えると、逃げたくて昔に戻りたいとかいつも思ってた
幼稚園保育園行き出すと、だいぶ楽になるよね
旦那が頼りにならないとか?
旦那が子煩悩な人って余裕があるからか、叩く怒鳴るあんまりしない気がする
その頃に離婚したので、父親はいないんです
旦那がいて育児に協力的だったら、こうはなってなかったかも
子をちゃんと育てなきゃいけないプレッシャーとか一人の人生背負ってるとか考えると、逃げたくて昔に戻りたいとかいつも思ってた
幼稚園保育園行き出すと、だいぶ楽になるよね
旦那が頼りにならないとか?
旦那が子煩悩な人って余裕があるからか、叩く怒鳴るあんまりしない気がする
925名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 13:47:57.78ID:KTWroH3X926名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 14:25:47.74ID:0Ds4xOUf こんなになっても母親に同情から…
正直幼い子供に手や足出すって相当だと思う
正直幼い子供に手や足出すって相当だと思う
927名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 14:31:36.38ID:qH9GvOgF どうにかしたいって思ってる人たちをただ責めたって何の解決にもならないでしょ
手出して当然なんて思ってる人がわざわざこんなとこ来ないよ
手出して当然なんて思ってる人がわざわざこんなとこ来ないよ
930名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 19:29:41.50ID:PuuDi+rP932名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 20:18:11.64ID:JPdwYCoH うち、旦那めっちゃ子煩悩だし子の相手も世話も良くしてくれるけど、私はめちゃくちゃ怒鳴るし今はほとんどしなくなったけど叩いたりしてたよ
934名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 21:35:18.41ID:4Oi31jp/ キレやすい人が多いね
スレ的に当たり前だが
スレ的に当たり前だが
935名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 21:52:20.03ID:KTWroH3X >>930
私は強迫性障害の気があったから、素直に精神科なり心療内科なりかかって治療してれば良かったなと思う
薬に頼るのも全然ありだったなって今思うそれと、どうにもならない事をいつまでも悩んでたりしたのが良くなかったなと
それだけで疲労してたから
あとは、なるべく外に出て育児のお手本になる人を見つけるとかかな
私自身もかなり放任で育ったから、愛情のかけ方がわからなかったのもある
私は強迫性障害の気があったから、素直に精神科なり心療内科なりかかって治療してれば良かったなと思う
薬に頼るのも全然ありだったなって今思うそれと、どうにもならない事をいつまでも悩んでたりしたのが良くなかったなと
それだけで疲労してたから
あとは、なるべく外に出て育児のお手本になる人を見つけるとかかな
私自身もかなり放任で育ったから、愛情のかけ方がわからなかったのもある
936名無しの心子知らず
2018/11/29(木) 23:19:06.46ID:ZlExMkjH937名無しの心子知らず
2018/11/30(金) 00:27:08.13ID:08IXjW8e938名無しの心子知らず
2018/11/30(金) 00:35:23.54ID:AleqvhTe 子どもが育てやすかろうが育て辛かろうが、それは親の力量不足なだけであって
子どもに責任はないよね
子どもに責任はないよね
941名無しの心子知らず
2018/11/30(金) 06:47:36.84ID:mpPPjPiT 今日はぶたないであげて
943名無しの心子知らず
2018/11/30(金) 08:13:10.66ID:QVu3yPVA 育てやすいのにスレタイなの?
944名無しの心子知らず
2018/11/30(金) 08:25:01.28ID:T9Oa9foP >>943
育てやすいか育てにくいかと言われたら
うちの子は育てやすい
でも四六時中言うことを聞く訳じゃないそんな子いないでしょ?
特に3歳になるまでは食べ物を投げたりするのが私の価値観ではどうしても許せなくて子どもの前で物に当たったし怒鳴った
子どもは食べ物を大切になんてわからないから悪くないからこそ余計辛かった
今は子どもも話せば解ってきたし抑肝散飲んだりして安定してるけどね
長文ごめん
育てやすいか育てにくいかと言われたら
うちの子は育てやすい
でも四六時中言うことを聞く訳じゃないそんな子いないでしょ?
特に3歳になるまでは食べ物を投げたりするのが私の価値観ではどうしても許せなくて子どもの前で物に当たったし怒鳴った
子どもは食べ物を大切になんてわからないから悪くないからこそ余計辛かった
今は子どもも話せば解ってきたし抑肝散飲んだりして安定してるけどね
長文ごめん
947名無しの心子知らず
2018/11/30(金) 13:03:01.54ID:NTsR/kS5 抑肝散飲み始めてましになりました
飲み忘れるとカーッとなることもあるけど、きちんと飲んでいれば基本穏やかにやれてます
でも逆にずっと飲み続けないといけないのかと不安
飲み忘れるとカーッとなることもあるけど、きちんと飲んでいれば基本穏やかにやれてます
でも逆にずっと飲み続けないといけないのかと不安
948名無しの心子知らず
2018/11/30(金) 14:20:40.78ID:2ytWJkPb >>937
本当にそれなの
育てにくいとか怒られ慣れるとか今言ってくれてること全部そうなの
うちの子赤ちゃんの時から育てにくかったよ
下に2人生まれて上の子がいかに育てにくいかを余計に実感してしまった
小学校の先生に相談したら発達障害ではない一般学級に普通にいる何してもビリな子みたいw
グレーゾーンについては否定されなかったけどw
せっかく優しい子に生まれてきたんだし私のせいで人に迷惑かけるような子に変えちゃいけないよね
親って 特に母親は責任重大で余計に精神的余裕なくなるわ
有難う本当に心にしみたよ!!
ここでこんなに救われるとは思いもよらず
感謝だわ
抑肝散すごいでてくるねー私も貰いに行こうかな
本当にそれなの
育てにくいとか怒られ慣れるとか今言ってくれてること全部そうなの
うちの子赤ちゃんの時から育てにくかったよ
下に2人生まれて上の子がいかに育てにくいかを余計に実感してしまった
小学校の先生に相談したら発達障害ではない一般学級に普通にいる何してもビリな子みたいw
グレーゾーンについては否定されなかったけどw
せっかく優しい子に生まれてきたんだし私のせいで人に迷惑かけるような子に変えちゃいけないよね
親って 特に母親は責任重大で余計に精神的余裕なくなるわ
有難う本当に心にしみたよ!!
ここでこんなに救われるとは思いもよらず
感謝だわ
抑肝散すごいでてくるねー私も貰いに行こうかな
949名無しの心子知らず
2018/11/30(金) 15:56:54.81ID:a9F8qppn 今朝もどうでもいいような事で4歳の上の子にガミガミした。
抑肝散を市販で買うか、病院行って処方されたら飲むか悩み中
そんな悩んでる場合じゃないくらいイライラしてる自覚はあるんだけど…
下の子連れて自分の病院通いが億劫すぎて…
ちなみにみなさん何科に行かれましたか?
心療内科は過去に良くない先生に当たったのもあり抵抗があって…
デモデモダッテで申し訳ありません…
抑肝散を市販で買うか、病院行って処方されたら飲むか悩み中
そんな悩んでる場合じゃないくらいイライラしてる自覚はあるんだけど…
下の子連れて自分の病院通いが億劫すぎて…
ちなみにみなさん何科に行かれましたか?
心療内科は過去に良くない先生に当たったのもあり抵抗があって…
デモデモダッテで申し訳ありません…
950名無しの心子知らず
2018/11/30(金) 19:15:41.66ID:JKag6HvN 私は婦人科でPMSがキツイって言って処方してもらってる
個人的な感覚だけど産婦人科じゃなくて婦人科の先生の方が理解があることが多かった
個人的な感覚だけど産婦人科じゃなくて婦人科の先生の方が理解があることが多かった
951930
2018/11/30(金) 19:52:31.29ID:jICMjf77953名無しの心子知らず
2018/11/30(金) 23:05:00.80ID:XJWeq00l954名無しの心子知らず
2018/11/30(金) 23:23:49.49ID:rTwI7UNl 日本人には抑肝散加陳皮半夏の方が合うって言われてるよ
胃の弱い人は特に
加味逍遙散はイライラ以外に体の症状がいろいろあって、いちばん気になるものがコロコロ変わる人にいい
胃の弱い人は特に
加味逍遙散はイライラ以外に体の症状がいろいろあって、いちばん気になるものがコロコロ変わる人にいい
955名無しの心子知らず
2018/11/30(金) 23:24:29.95ID:5Cn1NhHL まあクスリだしね漢方だから誰でもOKってもんでもないよ
そんな私も今日ポチったやつが届いた同封されてた注意書き?に ストレスが自分の内側に溜まる人は加味逍遙散 ストレスを外に出す人は抑肝散が合う と書いてあった
そんな私も今日ポチったやつが届いた同封されてた注意書き?に ストレスが自分の内側に溜まる人は加味逍遙散 ストレスを外に出す人は抑肝散が合う と書いてあった
956名無しの心子知らず
2018/12/01(土) 00:21:11.90ID:imOJFYzW 949です。
>>43を見て、自己判断で飲み始めるより処方してほしいなと思い病院も検討してみたところでした。
テンプレに43を入れつつ、薬だから参考にしてみてねって一文を添えたら
少し楽になれる人が増えて良いのかもしれないなと思いました。
でも、子供にあたってしまうあたりでは抑肝散なのかなぁ…
月曜日までに近場の漢方外来を探して行こうと思います
>>43を見て、自己判断で飲み始めるより処方してほしいなと思い病院も検討してみたところでした。
テンプレに43を入れつつ、薬だから参考にしてみてねって一文を添えたら
少し楽になれる人が増えて良いのかもしれないなと思いました。
でも、子供にあたってしまうあたりでは抑肝散なのかなぁ…
月曜日までに近場の漢方外来を探して行こうと思います
957名無しの心子知らず
2018/12/01(土) 01:36:57.25ID:8uLgohms 漢方は婦人科に行ったよ。PMSや更年期漢方相談とかしているような病院
市販の漢方は値段高い割には効能が低めに配合されてるから、病院に行って体質に合うのを処方された方が安心かも
私は体質が合わなくて抑肝散加陳皮半夏→桃核承気湯エキス→四逆散と医師と相談しながら試しているよ。四逆散はお腹痛くはならないけど、イライラも変わらないからまた他のを処方して貰おうかな
市販の漢方は値段高い割には効能が低めに配合されてるから、病院に行って体質に合うのを処方された方が安心かも
私は体質が合わなくて抑肝散加陳皮半夏→桃核承気湯エキス→四逆散と医師と相談しながら試しているよ。四逆散はお腹痛くはならないけど、イライラも変わらないからまた他のを処方して貰おうかな
958名無しの心子知らず
2018/12/01(土) 02:27:08.78ID:QPIjKnGW お前らは漢方薬や薬に頼らないと弱い子供に暴力振るうのやめれないのかよ直ぐ入院しろよ
959名無しの心子知らず
2018/12/01(土) 08:46:41.35ID:uapTjyWy 抑肝散自分も頼りたいのにここで評判良すぎて釣りじゃないかと疑ってしまうw
960名無しの心子知らず
2018/12/01(土) 14:51:16.58ID:UKGfKDJq 腹痛の時のビオフェルミンみたいな感じ。
調子は良くなるけど、飲んですぐピタッと腹痛が治るわけではない。
でも飲まないとひっどい腹痛を起こすからお守りに手放せない感じ。
調子は良くなるけど、飲んですぐピタッと腹痛が治るわけではない。
でも飲まないとひっどい腹痛を起こすからお守りに手放せない感じ。
961名無しの心子知らず
2018/12/01(土) 21:29:11.87ID:QqI4bZ5V もうやだ、子は何も悪くないのに、ただ寝室から出たがるって理由だけで枕の上に突き飛ばしてしまった、泣きながらしがみついてきた、本当にごめんなさい
母の病気のこと、夫とギクシャクしていること、すべて子には関係無い事なのに
なんてことしてしまったんだろう
母の病気のこと、夫とギクシャクしていること、すべて子には関係無い事なのに
なんてことしてしまったんだろう
964名無しの心子知らず
2018/12/01(土) 23:16:32.46ID:QqI4bZ5V965名無しの心子知らず
2018/12/02(日) 01:38:11.19ID:6F7cEK8C 今日100均でびっくりした
5歳位の女の子が祖母であろう事
5歳位の女の子が祖母であろう事
966名無しの心子知らず
2018/12/02(日) 01:39:15.02ID:6F7cEK8C 誤爆した上に途中送信‥失礼しました
967名無しの心子知らず
2018/12/02(日) 02:20:15.16ID:5A2/RItj 漢方薬売るためのレスにしか思えなくなってきたな(笑)
968名無しの心子知らず
2018/12/02(日) 07:52:16.08ID:CXuKr7Lf969名無しの心子知らず
2018/12/02(日) 07:54:29.81ID:ml/G+JQa 効き目がありそうかつ自力でなんとかできそうなものってなるとみんな漢方に行き着くんじゃない?
抑肝散が効く人は気滞っていう状態だから気を流すようにするといいよ
深呼吸やヨガ、太極拳、歌を歌ったりアロマを焚いたり
食べ物なら薬味に使われるような香りのいい食材や柑橘類がいい
抑肝散が効く人は気滞っていう状態だから気を流すようにするといいよ
深呼吸やヨガ、太極拳、歌を歌ったりアロマを焚いたり
食べ物なら薬味に使われるような香りのいい食材や柑橘類がいい
970名無しの心子知らず
2018/12/02(日) 08:11:49.39ID:mbuwL7Jp972名無しの心子知らず
2018/12/02(日) 10:17:57.52ID:6ElsgIII973名無しの心子知らず
2018/12/02(日) 10:59:29.77ID:tGmtFuYq 私の親も結構ヒスって殴ってくる人だったけど、親になってみて育児の大変さがわかって「そりゃ殴りたくなるよな」と納得してしまったよ。
だからって今、自分が子供を殴って良いわけじゃないので何とかしようと足掻いてるけど。
だからって今、自分が子供を殴って良いわけじゃないので何とかしようと足掻いてるけど。
974名無しの心子知らず
2018/12/02(日) 13:10:11.45ID:QrcE4Att うちの親も気分のムラで怒ったり物に当たる人だった
それが嫌だったし自分はしないと思っていたのに、同じようなことをしてしまう
どうやったらこの連鎖をやめられるんだろう
それが嫌だったし自分はしないと思っていたのに、同じようなことをしてしまう
どうやったらこの連鎖をやめられるんだろう
975名無しの心子知らず
2018/12/03(月) 11:42:24.91ID:49HjFbmJ >>956=949です
たまたま隣駅によく効く漢方外来があるというので行ってきました。
産後のイライラと体力の低下と伝えたら、芎帰調血飲(きゅうきちょうけついん)という漢方を
コレしかないよーと処方してもらいました。
聞いたことないんですが…とりあえず飲んでみます。
今朝も、朝の保育園登園がギリギリだったのですが
子供にママがのんびりしてたからでしょーと言われてキレてしまいました。
他の子がママ〜と泣いてる横で素直に中に入っていく上の子
助かるけど、泣くより私と離れたいのかなと思うと悲しくなりました。
私が悪いから仕方ないんですけど
少しでも楽になれるといいな
たまたま隣駅によく効く漢方外来があるというので行ってきました。
産後のイライラと体力の低下と伝えたら、芎帰調血飲(きゅうきちょうけついん)という漢方を
コレしかないよーと処方してもらいました。
聞いたことないんですが…とりあえず飲んでみます。
今朝も、朝の保育園登園がギリギリだったのですが
子供にママがのんびりしてたからでしょーと言われてキレてしまいました。
他の子がママ〜と泣いてる横で素直に中に入っていく上の子
助かるけど、泣くより私と離れたいのかなと思うと悲しくなりました。
私が悪いから仕方ないんですけど
少しでも楽になれるといいな
976名無しの心子知らず
2018/12/03(月) 13:48:58.94ID:j52AGuFr >>975
産後の漢方薬のファーストチョイスって言われるようなメジャーなお薬だよ
効いたらいいね
お子さんが素直に離れられるのは、お母さんがいつもお子さんの安全地帯でいてあげられてて安心してるからかもしれないよ
そういうタイプの子もいるし、お母さん大好きで離れたがらない子もいるし、いろいろだよねきっと
産後の漢方薬のファーストチョイスって言われるようなメジャーなお薬だよ
効いたらいいね
お子さんが素直に離れられるのは、お母さんがいつもお子さんの安全地帯でいてあげられてて安心してるからかもしれないよ
そういうタイプの子もいるし、お母さん大好きで離れたがらない子もいるし、いろいろだよねきっと
977名無しの心子知らず
2018/12/03(月) 17:54:51.46ID:PRYriTvc パットが上手く敷けないから、あっちいってって言われて、殴った。
旦那の部屋に行ったよ。
死んでしまえ。
旦那の部屋に行ったよ。
死んでしまえ。
978名無しの心子知らず
2018/12/03(月) 18:09:48.80ID:+Bmy+WQQ979名無しの心子知らず
2018/12/03(月) 20:36:49.64ID:3lvIyqTw 同じ親としてなんだか悲しくなってしまった
980名無しの心子知らず
2018/12/03(月) 20:38:18.33ID:RFoZ6yta でもここに来て書き込みしてるってことは、よくないと解っているのに手が出てしまう、感情的に怒鳴ってしまうのをやめたい親なんでしょ?
981名無しの心子知らず
2018/12/03(月) 20:41:59.71ID:n/l2+25g982名無しの心子知らず
2018/12/03(月) 21:19:06.49ID:mFpdWp78 おつです
今日は怒鳴らないで1日過ごせた
この穏やかな日々が続くように努力しないと
今日は怒鳴らないで1日過ごせた
この穏やかな日々が続くように努力しないと
983名無しの心子知らず
2018/12/03(月) 22:01:22.51ID:whl2b7RB 死んでしまえってことは辞めたいと思ってないでしょ
子供のためにやめたいんじゃなくてただ単に自分が殺人犯になるのが嫌だからやめたいって理由かもだけど
子供のためにやめたいんじゃなくてただ単に自分が殺人犯になるのが嫌だからやめたいって理由かもだけど
984名無しの心子知らず
2018/12/03(月) 22:28:18.51ID:J65fd9UL お触り禁止
985名無しの心子知らず
2018/12/04(火) 01:10:06.48ID:EQp6DKDm 一回怒鳴ると、怒鳴ることへのハードルが下がる気がする
昨日夫に腹立つことがあって声を荒げたら、今日は子供の大したことないワガママに大きな声が出てしまった
大声で黙らせるようなことしちゃダメだなあ
昨日夫に腹立つことがあって声を荒げたら、今日は子供の大したことないワガママに大きな声が出てしまった
大声で黙らせるようなことしちゃダメだなあ
988名無しの心子知らず
2018/12/04(火) 14:54:32.91ID:Ra6df1q5 怒鳴って泣くと面倒くさくない?
989名無しの心子知らず
2018/12/04(火) 15:09:17.69ID:dauI3pkT 怒鳴って泣いていつまでも泣き止まなくてイライラしてまた怒鳴るっていうループに陥る
990名無しの心子知らず
2018/12/04(火) 18:42:59.60ID:BUcdL6cF キーキー泣くのが嫌すぎるから怒鳴りたくないのに怒鳴ってしまった
991名無しの心子知らず
2018/12/04(火) 22:40:09.73ID:ScM+Vr0K 1歳半の子の写真整理してて1歳ごろまでと比べて笑顔がかなり少ないことに気付いた
なんとなく暗い表情してる
夫か母親がいるときの写真だけ笑顔
そりゃいつもイライラしててささいなことで怒鳴ったり何度か叩いたりもしてる母親と二人きりじゃ子供も気が滅入るし病むよね
本当にやめたい
1日も早くやめないといけない
なんとなく暗い表情してる
夫か母親がいるときの写真だけ笑顔
そりゃいつもイライラしててささいなことで怒鳴ったり何度か叩いたりもしてる母親と二人きりじゃ子供も気が滅入るし病むよね
本当にやめたい
1日も早くやめないといけない
992名無しの心子知らず
2018/12/04(火) 22:45:16.07ID:ScM+Vr0K 今日は比較的1日おだやかに過ごせたと思ったのに
寝る前にオムツ変えようねと声を掛けたら子供に全力でビンタされて一瞬でキレて叩いて
親が叩くから子供も叩くんだよ
気にいなかったらたたけと私がしつけてるのと同じ
本当にやめる
寝る前にオムツ変えようねと声を掛けたら子供に全力でビンタされて一瞬でキレて叩いて
親が叩くから子供も叩くんだよ
気にいなかったらたたけと私がしつけてるのと同じ
本当にやめる
993名無しの心子知らず
2018/12/04(火) 22:58:28.21ID:swHNsMBn 食器を洗ってるときにギャンギャン泣かれるのが本当にストレス
私だって洗いたくて洗ってるんじゃない
でも汚れた皿を半端な状態で残したくない
手が泡だらけなので泣かれても中断しづらい
最近ロクにご飯食べてくれないイライラも相まって
無言で床に突き飛ばしてしまった
>>992
お疲れさま つらいよね
私だって洗いたくて洗ってるんじゃない
でも汚れた皿を半端な状態で残したくない
手が泡だらけなので泣かれても中断しづらい
最近ロクにご飯食べてくれないイライラも相まって
無言で床に突き飛ばしてしまった
>>992
お疲れさま つらいよね
994名無しの心子知らず
2018/12/05(水) 09:11:54.76ID:4SLEh9rN 心療内科や婦人科行って薬もらえた人はどんなタイミングで行きました?
悪い意味で忘れっぽいというか怒鳴っちゃったり手をあげたすぐとかはなんとかしなきゃすぐ病院行かなきゃ私頭おかしいって思うのに少し気分が落ち着いてくると何か理由をつけて先伸ばしにして行けてない
悪い意味で忘れっぽいというか怒鳴っちゃったり手をあげたすぐとかはなんとかしなきゃすぐ病院行かなきゃ私頭おかしいって思うのに少し気分が落ち着いてくると何か理由をつけて先伸ばしにして行けてない
995名無しの心子知らず
2018/12/05(水) 09:42:12.78ID:IQG84YhT 私は自分でも抑えきれないイライラに悩んでいたので、まずは市販の抑肝散飲んでみて、効果があったから内科に相談しにいって処方してもらった
内科に行ったのは胸焼けも長く続いていたため
病院に行く踏ん切りがつかないのであればとりあえず市販の>>43のどれか飲んでみてもいいんじゃない?
実際内科では抑肝散は認知症でよく使う薬だけど…という感じでちょっと渋られた
婦人科や心療内科なら違うのかもしれないけど
内科に行ったのは胸焼けも長く続いていたため
病院に行く踏ん切りがつかないのであればとりあえず市販の>>43のどれか飲んでみてもいいんじゃない?
実際内科では抑肝散は認知症でよく使う薬だけど…という感じでちょっと渋られた
婦人科や心療内科なら違うのかもしれないけど
997名無しの心子知らず
2018/12/05(水) 10:07:28.14ID:rrEmGMi0 なんかもう糸がプツンと切れた状態喜怒哀楽全ていらないわ
998名無しの心子知らず
2018/12/05(水) 10:20:58.62ID:bipLGCcw 昨日子に自分でも引くほどブチ切れまくったから今日は穏やかに過ごしたい
今のところ平和
今のところ平和
999名無しの心子知らず
2018/12/05(水) 12:10:24.15ID:4m1OIk7A 自分がブチギレられるわけじゃないから痛くかゆくもないんじゃないの
理由つけて病院行かない人は
理由つけて病院行かない人は
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 19時間 28分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 19時間 28分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ [あしだまな★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- ロシア首都で車が爆発、ロシア軍中将が死亡 [お断り★]
- 【悲報】日本人気く「図書館司書のような大卒の専門職が年収180万円の一方で、誰でもできる高卒の土方が年収600万円。日本って狂ってね? [257926174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 警察「自転車は車道を走れ!!!!」👉結果wwwwwwww [333919576]
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2