「帰るー」→じゃあ帰ろっか→「やだ帰らない」→そう?もう少し遊んでいく?→「やだ帰る」
の無限ループに疲れています
「塩かける」→はいどうぞ→「やだかけない(手で覆う)」とかのバリエーションも無限にあり

疲れて不機嫌なだけ?それとも発達的な何かを疑った方がいい?
この年代によくあること?もしそうだとしたら皆様どんな風に対応されてますか?