4歳〜5歳児の日常を語るスレ
前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528674421/l50
※>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。
来年度、小学校に入学する人のスレ
2019年度新一年生の保護者
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522558274/
※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。
探検
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/24(火) 13:34:28.47ID:hE0kc8RC
924名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 04:33:06.44ID:BGFTFBtD 個人差あるよね
私も自分の中ではキレて怒鳴ってるって思ってても、他の人からすると迫力ないらしい
私も自分の中ではキレて怒鳴ってるって思ってても、他の人からすると迫力ないらしい
925名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 07:00:08.33ID:hWip42wd ひらがなの書き順とかみんなしっかり教えてる?
子供が字書くのが好きで、落書き帳にひたすら書き込んだり市販のワークブックやってるんだけど書き順がめちゃくちゃ
教えようとすると、いいの!とキレられる
私自身もイヤイヤ期の下の子の対応と3人目妊娠中でつきっきりで見てあげることができないし
今更だけどちゃれんじとかやらせたほうがいいのかな?
子供が字書くのが好きで、落書き帳にひたすら書き込んだり市販のワークブックやってるんだけど書き順がめちゃくちゃ
教えようとすると、いいの!とキレられる
私自身もイヤイヤ期の下の子の対応と3人目妊娠中でつきっきりで見てあげることができないし
今更だけどちゃれんじとかやらせたほうがいいのかな?
926名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 07:20:29.57ID:WtM8j78V うちは幼稚園の先生には何も問題ありません、お友達にも優しくて製作も運動もとっても上手です。困ってる子に手を差し伸べることができます。とか1学期の生活表に書かれてたけど家じゃあとにかく荒れてる。
下の子のおもちゃはとるし着替えも食事もダラダラああ言えばこう言うし。
疲れた
下の子のおもちゃはとるし着替えも食事もダラダラああ言えばこう言うし。
疲れた
930名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 08:24:55.93ID:9mswRczT931名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 09:57:34.50ID:1U5uylgC >>925
年少の頃は好きに書かせてたけど、年中からはちゃんと「順番、決まりがある」ということを教えたよ
同じように「私はこの書き方のほうがいいから!」と聞く耳持たなかったけど、書き順を絵描き歌風にして教えたり、とにかく根気よくって感じで教えていったよ
ちゃれんじとか始めても、結局マンツーマンじゃなければ自分の書きやすいように書く気がする
素直に話を聞ける子が羨ましい…
字の話だけではなく、できることが増えるということはそれに関するルールも覚えていかなきゃいけないのに、毎度「でも私はこのやり方!」と反発
こういう時期だから仕方ないと諦めつつ、たまに心の中で「ちがうだろぉー!」と叫んでる
年少の頃は好きに書かせてたけど、年中からはちゃんと「順番、決まりがある」ということを教えたよ
同じように「私はこの書き方のほうがいいから!」と聞く耳持たなかったけど、書き順を絵描き歌風にして教えたり、とにかく根気よくって感じで教えていったよ
ちゃれんじとか始めても、結局マンツーマンじゃなければ自分の書きやすいように書く気がする
素直に話を聞ける子が羨ましい…
字の話だけではなく、できることが増えるということはそれに関するルールも覚えていかなきゃいけないのに、毎度「でも私はこのやり方!」と反発
こういう時期だから仕方ないと諦めつつ、たまに心の中で「ちがうだろぉー!」と叫んでる
932名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 14:12:08.75ID:u5NOeVfp 書き順私が教えると反発するけど、ドリル買ってきて「あっほらみて!ここに番号が書いてあるよ!この順番で書くんじゃない!?」とさも私も初めて知ったみたいな芝居を打ったわ
うちの場合は根は生真面目だけど親に指示されると嫌になるだけっぽいから○○って書いてあるよが有効なことが多い
うちの場合は根は生真面目だけど親に指示されると嫌になるだけっぽいから○○って書いてあるよが有効なことが多い
933名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 16:28:37.02ID:AAHL8BZI >>925
iPadに学研のひらがな書き取りアプリを入れてやらせてるよ
うちも好き放題書いてたけどこのアプリだと書き順が間違ってると丸が貰えないから書き順を意識するきっかけになったみたい
この間「ぱ」が正解できない!!ってキーキー怒ってるから何かと思ったら半濁点の゜を反時計回りに書いてただけで×だった…なかなか判定厳しい
一部無料で試せるから興味があれば
ちなみにちゃれんじに書き順しらべるマスターってトイがつくのは年長コースだったはず
年中でも書き順はちゃんと示されてるけどそこまで言及されてないな
iPadに学研のひらがな書き取りアプリを入れてやらせてるよ
うちも好き放題書いてたけどこのアプリだと書き順が間違ってると丸が貰えないから書き順を意識するきっかけになったみたい
この間「ぱ」が正解できない!!ってキーキー怒ってるから何かと思ったら半濁点の゜を反時計回りに書いてただけで×だった…なかなか判定厳しい
一部無料で試せるから興味があれば
ちなみにちゃれんじに書き順しらべるマスターってトイがつくのは年長コースだったはず
年中でも書き順はちゃんと示されてるけどそこまで言及されてないな
934名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 17:49:58.58ID:ySggdTUy >>925です。書き順に関してのレスありがとう!
アプリ試しに入れてみつつ、時間作ってマンツーマンでちゃんと教えてあげる努力してみる。
書き順の指摘って、どうしても否定から入りがちだから本人もそれが嫌なんだろうなとわかってはいるんだけど…。
一緒に書いてみよう〜とやってももう拗ねて「わかんない!!」って放棄されてしまう。
最初は好きに書かせてもいいかなと思ってたけど、身に付いてしまったら直すの難しいよね。
子供の機嫌損ねないようなやり方考えてみる
アプリ試しに入れてみつつ、時間作ってマンツーマンでちゃんと教えてあげる努力してみる。
書き順の指摘って、どうしても否定から入りがちだから本人もそれが嫌なんだろうなとわかってはいるんだけど…。
一緒に書いてみよう〜とやってももう拗ねて「わかんない!!」って放棄されてしまう。
最初は好きに書かせてもいいかなと思ってたけど、身に付いてしまったら直すの難しいよね。
子供の機嫌損ねないようなやり方考えてみる
935名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 20:48:10.48ID:o8/YYFXI >>934
書きたい時期は、何か指摘した瞬間やる気が萎んで反発してくるよね
私も不毛な言い合いに疲れて色々手を出したw
しまじろうもやってて良いけど年少や年中だと運筆や文字に親しもうって感じかな
年長になると書き順教えてくれるのが来るし、1年生先行でゲーム機みたいなのがあってコレも書き順が正解しないとクリアしないのがある
中古のDSソフトだけど、ポピーのわくわく1年生ってゲームは書き順判定厳しいけど良かったよ
書きたい時期は、何か指摘した瞬間やる気が萎んで反発してくるよね
私も不毛な言い合いに疲れて色々手を出したw
しまじろうもやってて良いけど年少や年中だと運筆や文字に親しもうって感じかな
年長になると書き順教えてくれるのが来るし、1年生先行でゲーム機みたいなのがあってコレも書き順が正解しないとクリアしないのがある
中古のDSソフトだけど、ポピーのわくわく1年生ってゲームは書き順判定厳しいけど良かったよ
936名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 21:53:09.21ID:KD3KHxoA おやすみロジャーとか言う中身長いだけの薄っぺらい本なんなの?
結局いつも通り怒られて寝たわ
結局いつも通り怒られて寝たわ
937名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 22:11:47.38ID:KXIjTlE0 ロジャーって確かつまんなくて寝るんじゃなかった?
938名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 22:19:29.61ID:KXIjTlE0 調べてみたらロジャーで寝かせるの大変そうだった
ただ読めばいいわけじゃないんだね
ただ読めばいいわけじゃないんだね
939名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 22:31:01.64ID:9xCksJCc (両親ともにけっこう食べる家だからか)
もうすぐ5才の娘がとにかく食べる
お弁当箱は大人女子サイズ、さらにおにぎりとデザートの果物持たせてほぼ完食
幼稚園の先生にもビックリされる
もう大人の一人前近い量食べられると思う
でもハンバーグとかオムライスとか、お子さまランチ系は好きじゃないから、子供向けメニュー全然作ってなくてちょっと寂しい
外食行くとけっこうかかるから、食べ放題とか大盛り無料とかのお店じゃないとお金がかかって大変
田舎だから色んなお店がある訳じゃないし…
もうすぐ5才の娘がとにかく食べる
お弁当箱は大人女子サイズ、さらにおにぎりとデザートの果物持たせてほぼ完食
幼稚園の先生にもビックリされる
もう大人の一人前近い量食べられると思う
でもハンバーグとかオムライスとか、お子さまランチ系は好きじゃないから、子供向けメニュー全然作ってなくてちょっと寂しい
外食行くとけっこうかかるから、食べ放題とか大盛り無料とかのお店じゃないとお金がかかって大変
田舎だから色んなお店がある訳じゃないし…
940名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 23:04:37.57ID:8t1detN3 まだガストのクーポンで100円のハンバーグとカレーのキッズプレートとかで満足してくれてる4歳で助かってる
というか本当にあれ100円はすごい
ところでまだ車のドアが開けられない
スライドではなく、手前に引くタイプのドア
いつになったら自分で開けて乗ってくれるんだろうか…
というか本当にあれ100円はすごい
ところでまだ車のドアが開けられない
スライドではなく、手前に引くタイプのドア
いつになったら自分で開けて乗ってくれるんだろうか…
941名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 23:09:28.01ID:9hhcwlbG 昼寝したらロジャー2回読んでも寝ないけど昼寝無しならロジャー1回めの途中で寝る
でも昼寝無しならわりと何を読んでも寝るからロジャーじゃなくてもいい
ノアのはこぶねとかだとすぐ寝る
でも昼寝無しならわりと何を読んでも寝るからロジャーじゃなくてもいい
ノアのはこぶねとかだとすぐ寝る
942名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 23:24:21.22ID:IOqkGfJ0943名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 23:34:19.19ID:8TbAc+sa >>923
命の母ホワイトはドラッグストアなら普通に棚に並んでいるはず
私も生理前にイライラがくるから飲んでるよ
私にはそれなりに効果あると思ってる
でも時間があるなら婦人科にかかった方が合った物を処方してもらえていいかもね
少し前に名前が上がってた漢方なんかも処方してもらえるかもしれない
命の母ホワイトはドラッグストアなら普通に棚に並んでいるはず
私も生理前にイライラがくるから飲んでるよ
私にはそれなりに効果あると思ってる
でも時間があるなら婦人科にかかった方が合った物を処方してもらえていいかもね
少し前に名前が上がってた漢方なんかも処方してもらえるかもしれない
945名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 00:02:51.02ID:4YEIsiZE 4歳半女児
少食で身長伸びてるけど体重は半年横ばい。おやつは食べるがご飯はあまり食べない。かといっておやつ減らしても食事量はかわらない。
外食で一人前完食なんてしたことなかった、のが、ここ半月ほど急に食事量が増えてきて、今日は初めてすき家のカレー完食した。外食で一人前完食なんて初だ。地味に感動して誉めまくってしまった。このまま食べるようになって欲しい!
少食で身長伸びてるけど体重は半年横ばい。おやつは食べるがご飯はあまり食べない。かといっておやつ減らしても食事量はかわらない。
外食で一人前完食なんてしたことなかった、のが、ここ半月ほど急に食事量が増えてきて、今日は初めてすき家のカレー完食した。外食で一人前完食なんて初だ。地味に感動して誉めまくってしまった。このまま食べるようになって欲しい!
946名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 01:30:33.64ID:DaRMEMWT >>942>>943
ありがとう
書き込んだばっかなのに今日寝る前にまた怒ってしまった
そしてさっき生理になった
以前生理をずらしたい時にピル飲んだことあるんだけど気分悪くやりすぎて無理だったから抵抗あったんだけど、漢方もらえるかもしれないんだね
来月の生理までには行きたいと思う
ありがとう
書き込んだばっかなのに今日寝る前にまた怒ってしまった
そしてさっき生理になった
以前生理をずらしたい時にピル飲んだことあるんだけど気分悪くやりすぎて無理だったから抵抗あったんだけど、漢方もらえるかもしれないんだね
来月の生理までには行きたいと思う
947名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 03:16:39.39ID:bbPgxCX3 自分は昔から小食で、親や教師にそれが悪いことの様に言われたり沢山食べるだけで誉められる子がいることに納得できなかったんだけど、好き嫌いなくとてもよく食べる5歳の長女を見てたら誉める人の気持ちも分からなくない
幼稚園でもお弁当完食することを美徳としてるので下の子(小食・偏食)が全然ご飯食べないことに対して「全然食べてない!妹ちゃん偉くないね!」って言ってる
食べる量は人それぞれだからね、と妹をフォローすると「じゃあ私は偉くないの?完食してるのに」と拗ねるし姉妹で食べる量が違いすぎるので困りものだわ
幼稚園でもお弁当完食することを美徳としてるので下の子(小食・偏食)が全然ご飯食べないことに対して「全然食べてない!妹ちゃん偉くないね!」って言ってる
食べる量は人それぞれだからね、と妹をフォローすると「じゃあ私は偉くないの?完食してるのに」と拗ねるし姉妹で食べる量が違いすぎるので困りものだわ
948名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 03:27:52.23ID:bXB8KhRl 少食はともかく偏食は行儀悪いしね
自分にあった量を好き嫌いせず完食できるのが1番マナーがあり綺麗
自分にあった量を好き嫌いせず完食できるのが1番マナーがあり綺麗
949名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 06:41:38.84ID:Bfwsu17w950名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 06:44:57.86ID:NZDGmb7a951名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 09:21:44.52ID:hp7kcBbk うちも大人と同じ量食べる4歳半だよ。姉小2よりよく食べる。なのに全然体重増えず背ばっかり伸びるから困る。お子様ランチの量じゃ全然足りない。
952名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 10:42:36.66ID:8GifCzyu 沢山食べてくれる子羨ましいなぁ
うちは4歳なりたて女児で好き嫌いは多くないけど、超少食&食べムラあり
お子様ランチなんて5分の1も食べれないよ
4月から身長は毎月1cmずつ伸びてるのに体重はプラスどころかマイナスになってるし
お金かかっていいから沢山食べて欲しい・・・
うちは4歳なりたて女児で好き嫌いは多くないけど、超少食&食べムラあり
お子様ランチなんて5分の1も食べれないよ
4月から身長は毎月1cmずつ伸びてるのに体重はプラスどころかマイナスになってるし
お金かかっていいから沢山食べて欲しい・・・
953名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 12:21:42.42ID:1OfmKiwI 息子がピアノ習ってる
今は貰い物のキーボード使ってるんだけど、
そろそろちゃんとしたものを、とピアノの先生に言われてしまった
私は買ってあげたいけど、義理父(同居)が大反対
いつやめるかわからんのにそんなもん!って言われる
あんたに関係ないでしょーが
買って事後報告にしたら怒り狂うんだろうなー
今は貰い物のキーボード使ってるんだけど、
そろそろちゃんとしたものを、とピアノの先生に言われてしまった
私は買ってあげたいけど、義理父(同居)が大反対
いつやめるかわからんのにそんなもん!って言われる
あんたに関係ないでしょーが
買って事後報告にしたら怒り狂うんだろうなー
955名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 12:44:19.40ID:1OfmKiwI >>954
三歳になってすぐなので、二年です
本人はピアノ好きで毎日レッスン頑張ってます
ちなみに姑さんは幼稚園教諭でピアノに理解があり買えば?って感じですが
義理父が自分の思い通りに行かないと怒るので面倒
三歳になってすぐなので、二年です
本人はピアノ好きで毎日レッスン頑張ってます
ちなみに姑さんは幼稚園教諭でピアノに理解があり買えば?って感じですが
義理父が自分の思い通りに行かないと怒るので面倒
957名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 14:02:42.28ID:r830sogr 同居かー。義父の家なら大物だし勝手に買うわけにも行かないねぇ
と言うか2年くらいしたらそろそろ良いものを…ってなるのか
やっぱりキーボードでは不十分になるのかな?
と言うか2年くらいしたらそろそろ良いものを…ってなるのか
やっぱりキーボードでは不十分になるのかな?
958名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 15:18:52.31ID:ELgRqlrq ピアノ習ってたけどキーボードは鍵盤が軽いから
どうしても弾く時の力加減とかに差が出るんだよね
音符の数が増えてくる(曲が難しくなってくる)と特に
私もピアノは買ってもらえなくて電子オルガンで練習してたけど
やっぱりオルガンでの練習とピアノでの練習は全然違ったよ
ピアノも中古だとこんなに安いんですよ、から攻めてみたら?
ネックが値段じゃないとは思うけど意外と男は安いと掌返したりする
どうしても弾く時の力加減とかに差が出るんだよね
音符の数が増えてくる(曲が難しくなってくる)と特に
私もピアノは買ってもらえなくて電子オルガンで練習してたけど
やっぱりオルガンでの練習とピアノでの練習は全然違ったよ
ピアノも中古だとこんなに安いんですよ、から攻めてみたら?
ネックが値段じゃないとは思うけど意外と男は安いと掌返したりする
959名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 16:16:36.07ID:6GHwIFJp 旦那と義母に説得してもらうしかないね
二年も続いてるなら買ってあげたいよね
二年も続いてるなら買ってあげたいよね
960名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 16:56:22.21ID:8IA2FC1a 最近の電子ピアノは鍵盤も重くてだいぶピアノに近づいてる気がする。
アップライトでもピアノは圧迫感あるし床の補強もしなきゃいけないし、それのへんが嫌な理由なら電子ピアノでもいいかもね。
アップライトでもピアノは圧迫感あるし床の補強もしなきゃいけないし、それのへんが嫌な理由なら電子ピアノでもいいかもね。
961名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 17:18:20.67ID:Td9Y4CUF 電子ピアノってヤマハだとクラビノーバって名前のやつだよね?
昔ピアノを習ってる頃使ってたけど鍵盤はそれなりに重くて本物のピアノに近かったよ
10月から子供がピアノを始めるから楽器屋で物色してるけど10万以下のやつもあるよ
義父が反対してる理由が金銭面の事もあるなら意外と安いアピールは有効かも
昔ピアノを習ってる頃使ってたけど鍵盤はそれなりに重くて本物のピアノに近かったよ
10月から子供がピアノを始めるから楽器屋で物色してるけど10万以下のやつもあるよ
義父が反対してる理由が金銭面の事もあるなら意外と安いアピールは有効かも
962名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 19:30:30.21ID:Ft+q+Uw3 うちはRolandの電子ピアノ買ったよ
ピアノじゃなくて簡単な電子ピアノにしました、音も小さくできるんですよって感じはどうかな?
ピアノじゃなくて簡単な電子ピアノにしました、音も小さくできるんですよって感じはどうかな?
963名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 00:58:52.02ID:aLgvdgMn まだ始めたばかりでキーボードしかないけど、音大の先生に聞いたら鍵盤だけは木製の物を買ってあげてくださいと言われた
電子でもキーボードタイプでも鍵盤が木製なら良いけど、鍵盤がプラスチックの物だと弾いた時の衝撃が直接手指に伝わるから腱鞘炎になりやすいらしい
弾いた感じは軽く感じてもプラスチックの鍵盤は手のために良くないと言われた
かと言って、すぐに買えないけど今後続けそうなら考えてあげないとなぁ
電子でもキーボードタイプでも鍵盤が木製なら良いけど、鍵盤がプラスチックの物だと弾いた時の衝撃が直接手指に伝わるから腱鞘炎になりやすいらしい
弾いた感じは軽く感じてもプラスチックの鍵盤は手のために良くないと言われた
かと言って、すぐに買えないけど今後続けそうなら考えてあげないとなぁ
964名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 09:53:39.14ID:f17647kH >>955
それは面倒だね
息子の行ってる教室は電子ピアノとグランドピアノ、アップライトが置いてある
音やタッチの感覚は子供でもすぐ気が付くくらいそれぞれ違うよ
説得するの大変そうだけど、2年間も毎日好きで練習できる子なら生のピアノで弾いてほしいなーと個人的には思う
電子ピアノじゃ限界ってときに、また買いなおすのももったいないしね
それは面倒だね
息子の行ってる教室は電子ピアノとグランドピアノ、アップライトが置いてある
音やタッチの感覚は子供でもすぐ気が付くくらいそれぞれ違うよ
説得するの大変そうだけど、2年間も毎日好きで練習できる子なら生のピアノで弾いてほしいなーと個人的には思う
電子ピアノじゃ限界ってときに、また買いなおすのももったいないしね
965名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 10:24:25.39ID:6jqUHDyt 4歳年中娘が、結構前の出来事は覚えてるのについさっきおもちゃをどこに置いたとかを覚えてない事が多々あって気になる
あと思い出しながら喋る時に時系列バラバラとか突然違う話がくっついてくる
話の組み立てが下手なのはあまり本を読んでこなかったからかもしれないと思ってる
絵本を読んでもすぐ飽きるし話聞いてないからこっちもイヤになって物語らしい物語を読んであげてない
ただ小さい子向けの絵本はひらがなだから自分で読んだりもする
本がキライってわけではないけど順を追って読むのは飽きる感じ
今からでも読んであげた方がいいかな
あと思い出しながら喋る時に時系列バラバラとか突然違う話がくっついてくる
話の組み立てが下手なのはあまり本を読んでこなかったからかもしれないと思ってる
絵本を読んでもすぐ飽きるし話聞いてないからこっちもイヤになって物語らしい物語を読んであげてない
ただ小さい子向けの絵本はひらがなだから自分で読んだりもする
本がキライってわけではないけど順を追って読むのは飽きる感じ
今からでも読んであげた方がいいかな
966名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 10:24:58.97ID:jfNq6Cez 流れぶった切ってごめん
子どものお誕生日が平日の場合、お誕生日のお祝いっていつしてる?
うちは平日は夫の帰りが遅いし、実家の家族も平日は忙しいし、一人っ子なのでお誕生日当日にお祝いするってなると私と子の二人っきりになってしまう
前倒しで休日にお祝いするのもいいけど、じゃあお誕生日当日は何も無しっていうのもなんかなぁって感じだし...
みなさんどうしてますか?
子どものお誕生日が平日の場合、お誕生日のお祝いっていつしてる?
うちは平日は夫の帰りが遅いし、実家の家族も平日は忙しいし、一人っ子なのでお誕生日当日にお祝いするってなると私と子の二人っきりになってしまう
前倒しで休日にお祝いするのもいいけど、じゃあお誕生日当日は何も無しっていうのもなんかなぁって感じだし...
みなさんどうしてますか?
967名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 10:46:15.21ID:0gyGGSvk >>966
うちは共働きで両実家も遠い
子の誕生日当日は、夜中のうちに軽い飾り付けしといて朝おめでとうって言って
この日に生まれてきたんだよーって少し話して
今度のお休みの日にみんなでケーキ食べようねって
日曜日とかに改めてお祝いしてるよ
うちは共働きで両実家も遠い
子の誕生日当日は、夜中のうちに軽い飾り付けしといて朝おめでとうって言って
この日に生まれてきたんだよーって少し話して
今度のお休みの日にみんなでケーキ食べようねって
日曜日とかに改めてお祝いしてるよ
969名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 11:21:40.67ID:DjIam7dR >>965
そんなの普通だと思うよ。
うちの4歳もしょっちゅうさっき持ってたおもちゃがないないって大騒ぎしてるし他の子も似たようなこと言ってた。
話の組み立ても言いたいことが先行して訳分からないことになったり、いっぱい喋ってたくせにそれかい!ってなることも多いよ。
絵本読んで飽きてた時期ってもっと前の話?
幼稚園保育園行ってたら絵本や紙芝居読み聞かせしてもらう機会は山ほどあるし今は変わってるかもよ。
うちも2〜3歳の頃は絵本読んでも先めくられたり途中でよそ見したりされてて心折れてたけど、今は最後まで聞けるしいわゆる絵本のマナー?が身に付いてきてるなって思った。
そんなの普通だと思うよ。
うちの4歳もしょっちゅうさっき持ってたおもちゃがないないって大騒ぎしてるし他の子も似たようなこと言ってた。
話の組み立ても言いたいことが先行して訳分からないことになったり、いっぱい喋ってたくせにそれかい!ってなることも多いよ。
絵本読んで飽きてた時期ってもっと前の話?
幼稚園保育園行ってたら絵本や紙芝居読み聞かせしてもらう機会は山ほどあるし今は変わってるかもよ。
うちも2〜3歳の頃は絵本読んでも先めくられたり途中でよそ見したりされてて心折れてたけど、今は最後まで聞けるしいわゆる絵本のマナー?が身に付いてきてるなって思った。
970名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 12:40:31.68ID:+x+BGohU971名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 13:00:56.68ID:KY+LBNoL うちも誕生日当日はおめでとう!って言って、後日、パーリーだな
972名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 13:27:19.65ID:69zEfFAq partyをパーリーって呼ぶ風習があるのを今はじめて知った。
確かに発音はこっちのほうが近いけど。
確かに発音はこっちのほうが近いけど。
973名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 13:30:12.22ID:Meo0MATp www
パリピとかね
パリピとかね
974名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 14:05:30.36ID:DjIam7dR yeah!Let´s party!!!
975名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 15:27:16.95ID:cWyW64m+976名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 15:27:44.47ID:cWyW64m+ 4歳〜5歳児の日常を語るスレ
前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532406868/
※>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。
来年度、小学校に入学する人のスレ
2019年度新一年生の保護者
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522558274/
※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。
園児の年中児を持つ親のスレ 2学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529423823/
前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532406868/
※>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。
来年度、小学校に入学する人のスレ
2019年度新一年生の保護者
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522558274/
※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。
園児の年中児を持つ親のスレ 2学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529423823/
979名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 16:03:48.75ID:zIjvYipM このスレに初めて来た4歳なりたてとは違って5歳後半の方が成長したと思います
前から気付いてたが同じこのスレ住人でも全然違う
あと4カ月だから次スレまでかな
前から気付いてたが同じこのスレ住人でも全然違う
あと4カ月だから次スレまでかな
980名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 16:05:04.29ID:zIjvYipM982名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 00:42:14.48ID:zSCJlt1R 来月5才になる年中男児だけど
ついに自分から歯磨き始めてもう寝るねと言って寝た!
年少の春頃は押さえつけて歯を磨いていたし
帰りのバスで寝るせいか夜は中々寝なかったんだよ
あぁ…ここまで長かったわ
ついに自分から歯磨き始めてもう寝るねと言って寝た!
年少の春頃は押さえつけて歯を磨いていたし
帰りのバスで寝るせいか夜は中々寝なかったんだよ
あぁ…ここまで長かったわ
983名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 01:05:51.08ID:gR0GmoKe 4歳半、高熱が続いて色んな検査するも全部陰性で何かと思ってたら熱が引いてボツボツ出来てきた。
医者にみせたら突発性発疹だねって…
こんな年齢でかかると思わなかったー原因が分かってホッとした
医者にみせたら突発性発疹だねって…
こんな年齢でかかると思わなかったー原因が分かってホッとした
984名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 15:38:58.54ID:gaIf9kIO 突発って機嫌悪くなるんだっけ?
うちまだやってないんだよね。
このまま罹らずにいたいよー。
うちまだやってないんだよね。
このまま罹らずにいたいよー。
985名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 15:53:20.31ID:hGl9Hl/T 突発は大変だけど、原因が分かってよかったね
1、2歳でなる子は熱が下がって発疹が出るあたりから機嫌が悪くて大変なイメージあるけど4歳でなる子はどうなんだろ?
ある程度不快感を言葉で伝えることができるからギャーギャーなったりはしないのかな
うちは2歳の頃多分なったけど、発疹がかなり薄くて「たぶん突発かなぁ〜」って曖昧な感じだったからまたなったら嫌だな
1、2歳でなる子は熱が下がって発疹が出るあたりから機嫌が悪くて大変なイメージあるけど4歳でなる子はどうなんだろ?
ある程度不快感を言葉で伝えることができるからギャーギャーなったりはしないのかな
うちは2歳の頃多分なったけど、発疹がかなり薄くて「たぶん突発かなぁ〜」って曖昧な感じだったからまたなったら嫌だな
986名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 15:58:38.00ID:EWBchLck >>985
うちの5歳が何ヵ月か前にそれっぽいののかかったよ
突発は一度やってるんだけど二度目もあるっていうからたぶんそうかなってレベルだけど
解熱後軽く発疹が出てとにかく機嫌が悪かった
中間反抗期も相まってこちらは疲れた
とにかく疲れた
うちの5歳が何ヵ月か前にそれっぽいののかかったよ
突発は一度やってるんだけど二度目もあるっていうからたぶんそうかなってレベルだけど
解熱後軽く発疹が出てとにかく機嫌が悪かった
中間反抗期も相まってこちらは疲れた
とにかく疲れた
987名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 20:00:50.96ID:G6KeIhjl 娘がプリキュアが好きで前回のアラモードも今回のはぐっとも見てるけど、はぐっとプリキュアは娘の理解力が無さすぎるのかポカーンとして見てることが多い
ちょっとした恋愛のシーンとかも何これーって感じだし、ただプリキュア可愛い、プリキュアかっこいいってだけでストーリーとか全く理解してない気がする
みんなちゃんと理解できてるのかな?
ちなみに4歳なりたて
ちょっとした恋愛のシーンとかも何これーって感じだし、ただプリキュア可愛い、プリキュアかっこいいってだけでストーリーとか全く理解してない気がする
みんなちゃんと理解できてるのかな?
ちなみに4歳なりたて
988名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 20:33:17.82ID:CBgJr0NT まーったく!ストーリーは理解してなさそうだよ(4歳半)
とりあえず、悪役と正義の味方の区別が付いてるくらいだな
うちの場合は今シリーズを途中から見始めたせいもあるかもしれないけど
とりあえず、悪役と正義の味方の区別が付いてるくらいだな
うちの場合は今シリーズを途中から見始めたせいもあるかもしれないけど
989名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 20:50:04.09ID:XxQz3aKG うちもキュアホイップがキュアショコラに恋して赤くなってるシーンみて「風邪ひいてるね」って言ってたw
990名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 22:55:15.02ID:Gea86zq0 エトワールがハリーと手を取ってダンスするシーンで、
ドクンドクンって心臓の音が鳴ってたけど、
「え、この音なに??」って言ってたわ。
好きな人に触れてドキドキする気持ちはまだ分からないみたいだし、
そもそも心臓の音も分からないみたいw
ドクンドクンって心臓の音が鳴ってたけど、
「え、この音なに??」って言ってたわ。
好きな人に触れてドキドキする気持ちはまだ分からないみたいだし、
そもそも心臓の音も分からないみたいw
991名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 00:12:36.31ID:tzvMtQF4 うちのおマセな4歳児はかなり理解してるわ。
ハグっとプリキュアは、LGBTを盛り込みすぎてプリキュアスレで大不評。
ハグっとプリキュアは、LGBTを盛り込みすぎてプリキュアスレで大不評。
993名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 07:59:59.47ID:5Tx4tap+ セーラームーンもほぼ全てショタ以外そろってたよね
995名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 09:15:23.01ID:5ggje6+P 埋めがてら愚痴
もう何するにも、正直トロい4歳女子にイライラするー!
どんなに急かしても脅しても急ぐのは数秒で、すぐにチンタラチンタラ始める
時間決めて着替えも食事も普通にオーバー
朝からデザートの果物食べられなくて号泣
時間だから保育園に送り、ギリギリまで支度するのに付き合っても終わらないから、もう行くね、とバイバイしたら、最後まで見てて欲しかったと、また号泣
じゃあ、始めから急げよ!とイライラが頂点に達し、そのまま置いてきたわ
後味悪いから笑顔で別れたいのに
自分が甘いのか厳しいのかすらわからん
もう何するにも、正直トロい4歳女子にイライラするー!
どんなに急かしても脅しても急ぐのは数秒で、すぐにチンタラチンタラ始める
時間決めて着替えも食事も普通にオーバー
朝からデザートの果物食べられなくて号泣
時間だから保育園に送り、ギリギリまで支度するのに付き合っても終わらないから、もう行くね、とバイバイしたら、最後まで見てて欲しかったと、また号泣
じゃあ、始めから急げよ!とイライラが頂点に達し、そのまま置いてきたわ
後味悪いから笑顔で別れたいのに
自分が甘いのか厳しいのかすらわからん
996名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 09:25:16.04ID:t+c6bO8c プリキュアにハマるピークって年少、年中くらいだからもっと単純で簡単な話にしたらいいのにね
キャラの設定とか人間関係とかが複雑で4歳くらいの子が観るには難しすぎると思うわ
男女の恋愛ですら??なのにLGBTまで取り入れたら意味不明だよね
キャラの設定とか人間関係とかが複雑で4歳くらいの子が観るには難しすぎると思うわ
男女の恋愛ですら??なのにLGBTまで取り入れたら意味不明だよね
997名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 09:47:30.84ID:89D8yDu3 >>995
それ同じバス停の園ママもよく愚痴ってるけど対象は小3のお姉ちゃんw
何するにもゆっくりな子は多分ずっとそのままだ
イライラするよね〜
難しいけど怒らずに食事は時間になったら淡々と片付けるでいいと思う
優しくするのってそういう時難しいけど無を貫くのは意外と平気
怒ってる時より無表情で無言になった時の方が子供は焦って言う通りにしてくれる感じある
それ同じバス停の園ママもよく愚痴ってるけど対象は小3のお姉ちゃんw
何するにもゆっくりな子は多分ずっとそのままだ
イライラするよね〜
難しいけど怒らずに食事は時間になったら淡々と片付けるでいいと思う
優しくするのってそういう時難しいけど無を貫くのは意外と平気
怒ってる時より無表情で無言になった時の方が子供は焦って言う通りにしてくれる感じある
998名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 10:05:36.96ID:z+6xao/m 保育園から運動会の練習の声が聞こえてくる
普段イライラしちゃう4歳児だけど毎日頑張ってるんだよなぁと思うとガミガミ怒って申し訳なくなる
まあ帰宅するとまた戦争が始まるんだけどさw
普段イライラしちゃう4歳児だけど毎日頑張ってるんだよなぁと思うとガミガミ怒って申し訳なくなる
まあ帰宅するとまた戦争が始まるんだけどさw
999名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 10:15:53.23ID:8RpWql+o1000名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 10:16:31.51ID:8RpWql+o てことでLGBTネタこれにて終了〜
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 20時間 42分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 20時間 42分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- かもめせん 3 ブーイング会場
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- こいせん 全レス転載禁止
- はまんせ★3
- 西武線4
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- ハンバーガーに入ってる謎の漬物あるでしょ
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 【動画】新宿駅でベロチュー手コキ [786835273]