X

◇◇チラシの裏 408枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/26(木) 09:37:39.05ID:D7YFML6h
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ※
◇◇チラシの裏 407枚目◇◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531842328/

※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 12●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526609299/

【まったり】カレンダーの裏 39枚目【息抜き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519309507/

ニュース速報@育児板【207面】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532395528/
2018/07/28(土) 20:25:53.64ID:oQMENa9j
>>310
わかる、うちはダ系が多かったから変な英語に聞こえること多かった
「ダッド、ダーイ」って言われて旦那がショック受けてたなぁ
2018/07/28(土) 20:29:07.00ID:CmhaXrBX
>>311
ウケ狙いなんだろうけどちょっと無理があるわ
2018/07/28(土) 20:32:23.87ID:ZzIYAVNb
>>309
早産や低体重児ならわりとあるあるなので、今は子の体重回復に努めるといい
小さい子のスレもあるよ
2018/07/28(土) 20:32:54.18ID:MMINOzBH
>>311
ないな
315313
垢版 |
2018/07/28(土) 20:34:16.15ID:ZzIYAVNb
>>313
×体重→〇体調だった
ごめんね
316304
垢版 |
2018/07/28(土) 20:36:41.86ID:cebD3guW
>>315
ありがとう
頑張ってみます
2018/07/28(土) 20:43:12.14ID:oQMENa9j
いや、ダ行+母音で結構色々空耳聞こえたんだよw
ウケ狙いじゃないから面白くないって言われるのは仕方ないけど無理があるって言われてもよくわからん
2018/07/28(土) 20:50:49.87ID:S74VNWwd
うちの子も喃語の時期に「あいどぅ!」ってよく言ってたから初語が英語なんて天才かよとか茶化してたわ
2018/07/28(土) 20:56:16.50ID:R6uY7+aJ
産まれる前の名付け候補がアンナだった
結局違う名前にしたんだけど、六ヶ月ごろから喃語でアンナ、アンナって言い出したから
もしアンナって名前にしてたら絶対「天才!!!!!」って大騒ぎしてたと思う
2018/07/28(土) 20:58:10.50ID:gpur5/pN
大阪の人?
2018/07/28(土) 21:15:57.29ID:30oVRCa2
おはようが言えなくて「わおー」って言ってたの可愛かったなぁ
おはよーって言えた時は寂しかった
2018/07/28(土) 21:27:07.31ID:RncX5gOV
>>321わかる!
サ行が覚束無くて〇ちゃん5しゃい、とかしゅきーとか言ってたのに普通にさ行が発音出来てきて寂しい
2018/07/28(土) 21:28:12.72ID:RncX5gOV
1列打ち間違えた
5しゃいじゃなくて2しゃいでした
さすがに5歳なら異様すぎて寂しいとか言ってらんないわ
2018/07/28(土) 21:32:26.78ID:0ywy0tA0
>>299
なんで古風にするんだろ?趣味かな
発音はwoだよね
阿部サダヲみたい
2018/07/28(土) 21:37:27.22ID:fvjucE2c
>>286
上の子をそんな時間までどこに預けてるのか気になるわ
2018/07/28(土) 21:38:51.45ID:08iuOV94
>>325
上の子10歳差で塾とか行ってるのかもしれないじゃん
2018/07/28(土) 21:42:49.54ID:YpO/EBMl
アスペっぽい父親

こどもがふーせんガム膨らませないことに関して「男の子なら出来た方がいいよね」と。
この台風騒動の中、横殴りの雨が降ってるというのに「プールでトレーニングして偉いね」と。(習い事ではない)
こどもの昼食が、そばとだし巻き玉子と枝豆、それに対して「組み合わせおかしくない?合わないよね」と。
けれど、そばとだし巻き玉子とブロッコリーのメニューには「バランスいいね」と。
意味がわからない。
やっぱアスペだからズレてんだね。
2018/07/28(土) 21:45:49.26ID:S74VNWwd
前回叩かれたからってトライアスロンの部分ぼかしててワロタ
書き口変わってないから意味ねーよさっさと専スレ立てろ
2018/07/28(土) 22:09:11.89ID:MSAOLAo3
昼間は台風が近づいてるとは思えないほどの天気だったけど、夜になり雨風がひどくなってきたら、息子が不安になったのか、やたらと「避難したい避難しよう」と言い出した
いや、こんなに雨風ひどくなってから避難するもんじゃないからね…
もし避難するとしたら学校だけど、むしろ川が近いからそっちのほうがヤバイかもしれん
とはいえ結局寝たんだけどさ
2018/07/28(土) 22:17:34.24ID:EZHMnujy
>>327
悪いけどあなたの文章もとても読みにくいし、ご主人にアスペっぽいと言えた義理じゃないと思うわ
2018/07/28(土) 22:18:48.15ID:/UVCw5+R
私も私の父も祖母も、夫も夫の母親も色覚異常だから子は確実にそうだろう
今は調べないそうだけどこちらとしてはハッキリさせたいところだなー
2018/07/28(土) 22:33:12.99ID:DILy4rTW
>>330
同意
読み手に伝わる文章かどうか、自分で読み返さないんだろうか
意味が分からないって言ってるけどこっちが意味が分からない
2018/07/28(土) 22:59:28.27ID:MWKi/p/u
>>325
>>326さんの推測通りで上の子は高学年なんです。
それでも普段は遅くとも20時お迎えだし、旦那は18時台には帰ってきてるんだけど
今日はたまたまどっちも遅くてバタバタしてしまった。
2018/07/28(土) 23:33:08.71ID:/8GBhU+u
見栄っ張りだけどセンスないよね
全部DOUBLE Bで揃えるとかダサすぎ
見た目ばっかり気にしてないでちゃんと躾けしなよ
あなたの子は園でもやりたい放題で問題児だよ
2018/07/28(土) 23:42:39.11ID:ftuc+yx4
実家で弟嫁ちゃんが子ども達にプラバン工作やらせてくれた。今は色鉛筆で塗れるんだね。懐かしくて私も夢中になってやってしまった。
何も描いてないプラバンに2歳の末っ子がぐちゃぐちゃと殴り書きしてしまったんだけど、弟嫁ちゃんが「いいねいいねー」と次々に色鉛筆を渡して描かせて(塗らせて)丸く切って焼いてくれたら、なんかいい感じのアートっぽくなってたw
かーしゃんにあげるー!ってくれたけど、10分経つか経たないかのうちに「やっぱり娘ちゃんの!」って取り返しに来たよ。
2018/07/28(土) 23:50:11.57ID:S3bRSoR3
>>335
弟嫁さんも娘さんも素敵で癒やされた
うちも2歳でまだ早いかなと思ってたけどプラバンやってみようかな
2018/07/28(土) 23:58:32.43ID:NdbIGWx0
夏祭りで、子供が金魚すくいをやりたがった
すくえなくても3匹は貰えるシステムだったので、せめてメインの花火が終わって帰る直前のタイミングでやろうよ、と言ったんだけど、
子供に甘い旦那が聞く耳を持たず、その後金魚のビニール袋を持ったままウロウロする羽目になった
そして旦那の不注意でビニールが破れてしまい、再度金魚すくいの屋台に行って新しい袋に替えてもらうというハプニングも
それでも子供は早速3匹に名前をつけて(まっちゃん、つーちゃん、りっちゃん)喜んでいたので、まぁいいかと思っていたら
旦那のミスで、会場に金魚忘れてきてしまったよ…
気付いてすぐ引き返したけどもう失くなってた
我が家にとっては初めて迎える生き物だったから、自分でも意外なほどショックを受けてしまい、旦那にムカついてしょうがない
子供にも悪いことしたわ
2018/07/29(日) 00:04:59.81ID:hMeWHrn+
>>331
色覚異常って男性にしか出ないんじゃなかったっけ?
2018/07/29(日) 00:11:24.41ID:oA0pWXYg
>>337
旦那ダメすぎ…てか袋に入った金魚なんてどうやって忘れるの?
手が必要でほんのちょっとだけどこかに置いたとしても基本は手で持ってるしかない物体なんだから(無造作に置いといたら金魚に負担かかりそう)忘れないよね
2018/07/29(日) 00:15:12.80ID:gFHC5+uH
>>335
プラバンいいね!!
そういえば色鉛筆持ってないけど、そのプラバンと色鉛筆買うわ。
夫の実家にも持ってってみよ。
2018/07/29(日) 00:15:18.09ID:ooo7XqEz
>>338
男性の方が多いってだけで女性も出るよ
たしか8:2くらいの割合
2018/07/29(日) 00:18:45.20ID:GyRFx6XA
>>331
あなたが保有者なら出ない可能性もあるけど、2人とも色覚異常だと子どももそうだろうね
うちは旦那が色覚異常で私は正常だったから、女児なら保有者になるけど、男児なら正常だった
2018/07/29(日) 00:38:51.39ID:hMeWHrn+
>>341
あ、そうなんだ。
2018/07/29(日) 00:43:07.48ID:rKiWfsod
>>339
花火終わって敷物畳んだり手荷物片付けるのに、近くの杭にちょっと引っ掛けてそのまま忘れたらしい
私は子供のトイレに付き添っていて、手荷物持った旦那と会場出口で合流→数十メートル歩いたとこで旦那が金魚持ってないことに気付いた、という流れ
その場に残ってなかったということは、誰かが回収して屋台に返すなり連れて帰るなりしてくれたんだろうと思いたい
2018/07/29(日) 00:48:55.68ID:JK4roVKG
明日から出産のため上の子連れて里帰り
条件的にはこうするのがベストって頭ではわかってるけどやっぱり寂しい
あっちに行ったら子どもにとっての両祖父母や叔母もたくさんいるしあっという間にトラブルなく過ぎるといいなあ
2018/07/29(日) 00:51:14.27ID:JAsIiM6R
>>344
昔ゲーセンでバイトしてた時に金魚すくいのUFOキャッチャーがあったんだけど、
すくうだけすくって設置されてる消火器等に金魚入り袋を引っ掻けて帰る人が多かった
見つけたらもちろん機械に戻してたし、多分その金魚達も屋台に戻されてると思うよ
2018/07/29(日) 01:02:07.12ID:53N+osvG
>>344
袋に3匹だと酸素不足とか心配だしね
すぐに回収されて戻ってるといいね
うちも金魚すくいで来た朱文金7年目がいて可愛がってる
結構大きくなるし愛着も湧く
機会があったらまたお迎えできたらいいね
2018/07/29(日) 01:12:19.60ID:0ybUT4Bu
一歳の息子がこっちに尻向けて寝てるんだけど定期的に臭い
オムツ確認しても何もないしすかしまくってるのか
変な所ばっかり旦那に似やがってこのやろう
2018/07/29(日) 01:27:11.75ID:A3xVB+eH
しっかり対応しない他害児親が憎い
周りの子を傷つけておいてどうしてヘラヘラしてられるんだ
2018/07/29(日) 06:19:18.62ID:5YgDhOQH
【国際】欧州でも問題視され始めている、中国人による土地の爆買い。
2018/07/29(日) 06:30:40.94ID:04r47jSJ
小1娘の寝相悪すぎ。
うちはセミダブルの敷布団を並べて家族3人で寝てるけど私と旦那布団の端っこで寝て娘はど真ん中で寝てる。
気がついたら頭と足の位置が逆になってる。
2018/07/29(日) 06:56:25.54ID:BcPLq7Xi
>>340
食べ物入れるトースターにプラスチック入れて焼くの嫌がる人もいるから、嫁姑問題にならないようにね
2018/07/29(日) 07:51:45.52ID:myxmbOmR
もう疲れた。なんでこんな思いしてまで役員やらなかんのだろう。
まだあと何ヶ月もある。次行くのはかなり先だけどもう嫌だなあ。
ほんと心底みんなバッサリ縁切りたい。
なんで孤立させられたり陰口叩かれないかんの。頑張ってやってるのに。
ボスにみんな服従して、腹立つ!
また次も孤立させられるんかな。しんど。
2018/07/29(日) 07:52:24.26ID:UH1+SIhN
>>328
え、なに?この人、ブログよんでるの?
トライアスロンなんて、どこからその発想?
2018/07/29(日) 07:53:32.57ID:UH1+SIhN
>>330
チラシの裏なんだから別によくね?
読みにくい人なんていっぱいいるじゃん
意味わからない人もいるじゃん
2018/07/29(日) 07:54:27.86ID:NsPatqPM
まだ言ってるよこいつ
なんで他人のフリできてると思えるんだろう
2018/07/29(日) 07:54:46.19ID:QHjYItec
特定の人間ばかり叩いてるやつは嫌いスレでも行ってよって感じはある
目障り
2018/07/29(日) 07:55:23.60ID:UH1+SIhN
>>332
意味わからない文章の人、いっぱいいるじゃんww
2018/07/29(日) 07:56:53.31ID:nSypiy/5
ブログとか自分でボロ出してんじゃねーよww
わざとじゃないなら相当アホ
2018/07/29(日) 08:16:33.10ID:pwVsDg6C
人を家に招いてもてなすのは嫌いじゃないけど、子供のお泊まり会は毎回ものすごく苦痛。
何が腹立つことってうちの子が友達が来て調子に乗る事に一番イライラする。
普段から色々作らせたりする方ではあるけど、それなりの下準備なり片付けが必要で子供にさせるには覚悟がいる物も多い。
それは毎回伝えてるし一緒にやらせてるのに、友達が来たらそう言うのをいくつも友達にしよう!と提案する。
例えば朝食はお店みたいなパンケーキとフレッシュジュース、そして午前中はスライム作りをして
昼食は自分たちでハンバーガーを作って、お昼からおやつを手作りしてそれでカフェごっこ、お客さん役はママがするから!
みたいな感じで来てる友達にしたら、うわーやりたいやりたい!みたいな提案をいきなりする。
毎回毎回、そう言うのは事前に私に相談してできるか確認してから友達に提案しろって言ってるのに
お泊まり会のテンションで押し切ろうとする事に本当にイライラしている現在進行形で。
2018/07/29(日) 08:21:40.79ID:cYE0pSVt
>>360
片付けの量想像しただけでぞっとするw
それ全部おもちゃでやるといいやつ
おもちゃなければ画用紙で作ると楽しい
2018/07/29(日) 08:45:53.53ID:nHMlr18Z
>>360
何年生だか知らないけど、「約束違反だから協力できません」で良くない?
2018/07/29(日) 08:59:14.13ID:o0uQWFDm
それは材料買ってないから無理、また今度で良いと思うよ…
ママも今から用事あるから買い物もいけないよって
それで人間関係微妙になっても、いつかは痛い目見るわけだし、それは今でも良い気がする
寧ろ傷は浅そう
2018/07/29(日) 09:06:56.87ID:c9IBmc7H
それだけの内容の事をいきなり提案できるなんて普段から色々させてあげてるお母さんなんだなあと感心するよ。親からすればワガママだったり甘えに感じるのかもしれないけど子供にとっては「お母さんはいつも願いを叶えてくれる」っていう絶対的な信頼があるというか
2018/07/29(日) 09:17:53.58ID:Gil1l0NR
>>360
うちは男で内容が違うけど手間の掛かることは必ず事前に伝えてもらう約束してる
それが出来ない場合はやらない
子供の顔は潰れるけどそれも経験だと思うし次からは必ず約束を守ってくれるようになったよ
2018/07/29(日) 09:34:27.84ID:1qx/pryH
>>342
やっぱりそうよね
私は小学生の頃の検査ではひっかかったけど、どこが人と違うかわからないレベルで普通に見える
夫はパステルカラーの色違いが見分けられないくらい
私の父親も自覚あるくらいには症状あるみたいで、祖母と姑はどの程度かは不明
子は男児で私ぐらい軽いと良いんだけど…
2018/07/29(日) 09:45:27.05ID:hMeWHrn+
>>360
お泊り会自体、やらなくてもいいと思うよ。おつかれ。
2018/07/29(日) 09:48:57.21ID:QYb6/OAD
>>354
どこからその発想?なんでブログ読んでるって思ったの?
2018/07/29(日) 09:55:34.91ID:9X9awqIu
>>354

843 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:33:30.52 ID:TSGCZgA2
日本で、親の都合で小学校に行かせてないことに疑問
そりゃ家庭の方針もあるだろうけど、日本人なのに日本の教育批判
そりゃムダに思うかもしれないけど、学校でしか学べないこともあるだろうがよ
集団生活におけるルール、対人関係とかさ
好きなことをとことん突き詰めるとか、興味を持ったものをやらせるとか、アンバランスになりやしないか?
一人で頑張ってどーすんの?
トライアスロンの練習毎日やらせて、追い込んでどーすんの?
ってか、いつもスイムはダメじゃんww
毎回おんなじこと書いてるじゃん
オヤジも息子も発達障害の特性出てるわ
オヤジはアスペっぽい
2018/07/29(日) 10:00:14.80ID:A+Azt01c
>>366
常染色体優性遺伝なら100%子に発現するね
程度はわからないけど
でも色弱色盲なら普通に暮らして就職も結婚もしてる人のほうが多いからきっと大丈夫だよ
2018/07/29(日) 10:00:34.89ID:ve4OVGfn
ブログオチはオチ板でやれば良いのに
一緒に叩いてくれる人いるかもよ
2018/07/29(日) 10:22:10.89ID:pwVsDg6C
お泊まり会の子供は小4女子です。
私自身が来た以上は楽しんで欲しいと思うので、ある程度は子供と相談して準備してるのに
友達が来たらテンションが上がってそれ以上の事を言い出すんだよね。
もちろんそれは準備してないからできないんだけど、その提案をする事自体にイライラする。
来てる子たちは無理と言えばわかってくれるし、準備してるので満足してくれてると思う。
むしろ最近はそんなことより乳児の末っ子で遊びたいぐらいの感じだし。
うちの子も無理かー程度ではあるんだけどイライラしるのはどうしようもない。
2018/07/29(日) 10:22:22.83ID:srY+G4C2
いやブログは墓穴掘っただけだろw
しかし奥様も相当だと感じさせる文章
2018/07/29(日) 10:32:31.96ID:gZgtTTLV
>>360
てか子どもみんなバイタリティあるね
自分が子どものときだったらうわーめんどくさーのんびり遊びたいと思ってしまう
うちの小3も一緒にご飯お菓子作るくらいはたまにしてるけどカフェ風ごはん?
カフェごっこなんてピンとこないだろうな、カフェ自体数回しか行ったことないし
2018/07/29(日) 10:35:29.32ID:YyHEsElD
幼児と遊ぶの本当に苦手過ぎる…
褒めておだててやる気出させるとか盛り上げるとか無理…
2018/07/29(日) 10:46:33.68ID:/XvrNgwR
>>374
確かにw女子力高いグループの中心の子っぽい

私がドラッグストアの化粧品コーナーのテーブルでカード登録してたら4歳娘に「可愛くして貰うの?」って聞いてきた時はびっくりした
カウンターでお化粧して貰った事無いんだけどテレビとかデパートで見てるのかね
2018/07/29(日) 11:18:12.61ID:nHMlr18Z
>>372
大きいから、大人あつかいして話してもいいかな
「おもてなしは、きちんと準備してやるもの。思いつきで周りを混乱させてはダメ、ましてやお客様に気を使わせるようではもっとダメ」と教えてみては
378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 11:22:35.90ID:89lwZfc4
>>376
可愛い
2018/07/29(日) 11:26:10.16ID:AF5ITSsy
「ちょっとそれはムリだからまた今度ってことで」でいいよ
娘さんには「楽しいときに興奮して思い付きで行動するな」と言ったらどう?
2018/07/29(日) 11:29:26.59ID:2sYPJ1BD
>>379
それ両方既にやってるって書いてあるように読めるよ
2018/07/29(日) 11:34:14.37ID:YRhqYch+
台風が去って晴れた途端に外で奇声上げるってほんと何なんだろ
てか5歳6歳にもなれば外で大声出すなって注意してたら普通聞くけどね
まーどうせ注意すらもしてないんだろうけど
近所の人もよく元気だねーとか声かけてるけど中には嫌味で言ってる人もいそうだわ
2018/07/29(日) 11:37:12.04ID:L26gYGuq
庭にプール出して水入れて待機してるけど雨降ったりやんだりでなかなかタイミングが取れないままお昼になりそうだわ
安いプールは丸くないことを学んだ
2018/07/29(日) 11:41:26.19ID:cBboFfC4
>>366
軽いといいねー。
基本的に日常生活で困ることは少ないと思うけど、
男の子なら鉄道系とか、就職のときに制限がある職種や業種もあるから頭の片隅には置いといた方がいいかも

困るのは一灯点滅式信号機
赤点滅で一時停止しないと危ないし違反になるし、
黄色点滅なのに一時停止しちゃうと追突されたりサンキュー事故になったりする恐れがあってこれもやはり危ない
2018/07/29(日) 11:49:55.18ID:KHF83SfE
>>383
信号わからないのに免許とって公道を運転するって文章だけで恐ろしくて怖いね

二歳の次男がお化粧したいらしく
さっきからコンパクトあけて未使用のスポンジでペタペタしてて可愛い
ネイルも塗るふりして口紅もクーピーでかくふりしているw
メイクアップアーティストって男性が多いけれどこうやって真似していたのかな
2018/07/29(日) 11:56:41.45ID:dgSHqMwU
>>382
丸いプールのほうが高いの?
2018/07/29(日) 12:00:35.81ID:fbrFg8La
産後初めての結婚式招待を受けた
旦那が車で子供と待機しててくれると言うけど8ヶ月でまだ授乳三時間間隔なのに行けるんだろうか
招待されたからには行きたいけど相手から結婚・出産祝いもらってないからモヤる
2018/07/29(日) 12:19:49.09ID:L26gYGuq
>>385
周りの部分が上手く丸くならないんだよね
底は丸いけど上は丸く加工されてなくて歪な形になる
388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 12:26:01.85ID:qKI2OnC0
>>386
結婚当時、付き合いがあったのに、相手からお祝いもらってないっていう時点で私なら子供がいようがいまいが行かないな
子供もいるしちょうど良い理由ができたと思ってしまう
会社がらみ等で出席必須なら難しいけどね
2018/07/29(日) 12:29:34.20ID:GyRFx6XA
>>386
最後のモヤるのわかる
私は結婚式挙げてないんだけど報告はしたし、出産の報告もした
それで何の祝いもなかったのに自分の結婚式に招待できる神経にモヤるわ
2018/07/29(日) 12:31:05.90ID:cBboFfC4
>>384
一定無視で捕まったのは同期の男だけど、検索したら検査したうえで色覚異常でも運転免許は交付されるみたいだよ
問題は、免許出しといて色覚異常者には見分けられない一つ目信号を設置してる自治体が有ること
生活圏に一灯信号がなくても旅先で遭遇する
止まれ標識にしたり優先の白線を示すだけで回避できるはずなんだけどね

この件に限らず、今は高齢ドライバーも増えてるし、止まるはずのところで止まらない車やバイクがいることは自分も周り(特に子ども)も念頭に置いておかないといけないと思う
2018/07/29(日) 12:46:46.95ID:fbrFg8La
>>388
>>389
同意が得られて嬉しいありがとう
ほんとそうなんだよ、どういう神経?って思う
出産報告におめでとうもなかったしさ
旦那が損得勘定で決めるな、絶対に行けってうるさいから悩むけど欠席にしようかな
2018/07/29(日) 12:49:45.86ID:1qx/pryH
>>383
見たこと無いけど、調べたらこんな信号怖すぎる
まだ2歳男児だけど、消防車好きだから気になっちゃって
詳しくありがとう
2018/07/29(日) 13:20:40.79ID:EJvRnVHl
こどもの食事冷ますのにフーフーしてたら上の子(8歳)に「ママのフーフーっておかしくない?」って言われた
衝撃すぎて旦那にも聞いてみたけど「あーおかしいかも…」って言われた
上の子5歳くらいから思ってたってw早く言ってよww
2018/07/29(日) 13:27:22.94ID:5XFcWuv+
>>393
子供の食事に息吹きかけてるの?汚い
2018/07/29(日) 13:31:00.91ID:7v359b36
>>394
自分が気にするのはどうぞご勝手に
2018/07/29(日) 13:31:41.56ID:3OjS2qMo
今時フーフーする親がいるとは…
2018/07/29(日) 13:32:07.73ID:B1/8z28L
汚いとは思わないけど。それよりフーフーでも虫歯菌移ると言われてるけど大丈夫かな
2018/07/29(日) 13:34:39.07ID:oEbKLpw4
やっぱりフーフーでも虫歯移るよね
夫にも止めてと言ってるのに俺には虫歯ないからと言って止めてくれない
2018/07/29(日) 13:35:58.29ID:vd8dwoHB
>>397
近くで喋っても移るよw
2018/07/29(日) 13:37:13.13ID:L1xeWBjy
子どもと接する時に常に1m離れて喋るならフーフーを避けて意味があるんじゃないかな
実は現実的じゃないんだよね
2018/07/29(日) 13:39:39.18ID:GFc9wP5l
おかしいフーフーがどんなんか興味あるわw
2018/07/29(日) 13:42:17.70ID:qxZmQtKZ
確かにwフーフーってどうやったらおかしくなるの?w
2018/07/29(日) 13:45:19.82ID:K9w6+Mv6
今産後で産院に入院中
離婚するしないで別居したばかりの実姉が帰省してる
下着の替え持ってきてくる母にくっついて姪っ子と急に病院にきた
しかも台風のせいで昨日の夜中から実家が停電してるからおそらくクーラー狙いできただけみたい
病室でずっとスマホポチポチ、姪っ子放置、おめでとーの言葉だけ
マジでお前何しにきたんや?
せっかく他の入院してるママたちと仲良くなってきてすごく気分がよかったのにめっちゃイライラする
妹の私が幸せで自分が不幸な状況が許せないでしょうが、今の結果は全てあなたの日頃の行いですから!
2018/07/29(日) 14:02:54.65ID:zYRyWlYU
>>402
フーフーってアレンジ難しいよねw
2018/07/29(日) 14:08:14.26ID:1q4Z2yuU
失敗した口笛みたいなの想像した
2018/07/29(日) 14:08:57.12ID:DFhSGtjN
そこでハンディ扇風機ですよ
2018/07/29(日) 14:12:48.90ID:laI5KKXB
「ふー、ふー」と口で言ってるだけで風が出てないのを想像したw

虫歯菌は気にしてたけど唾液気にするより歯磨きと食事の時間ですよ結局
2018/07/29(日) 14:16:24.62ID:J+oFEpTg
私は自然とシャクレていってるのかと予想
2018/07/29(日) 14:22:31.56ID:qNRDArQ0
ビニールプールするのは勝手だけど何でもっと普通に出来ないのかな
何で奇声上げないと出来ないのかな
うちの3歳児でも奇声なんて出さないよ?
1時間以上も奇声上げ続けてるってはしゃいでるレベルじゃないと思うんだけど
てか外気温30度もないのに1時間以上もプールしてたら風邪ひくだろうに
せっかく久しぶりに涼しいってのにうるさくて窓も開けられない
はー生理前は些細な事にもイライラしてダメだわ
2018/07/29(日) 14:25:32.35ID:EJvRnVHl
フーフーはほっぺがずっと膨らんだままフーフーしてるのがおかしかったみたいです
でもそれしかできないw

虫歯菌云々は上の子の時めちゃくちゃ気をつけてたのに虫歯がいくつも発症したのですっかり諦めました…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況