引き続き子供が食物アレルギーのママさん、
ここでその苦労話や工夫して いることなど話しませんか?
>>980を踏んだ人は次スレ立てをお願いします。
【過去ログ置き場 (1〜6)】
食物アレルギーの子を持つ親のスレ
http://2challe.bufsiz.jp/
アレルギー板
http://gimpo.2ch.net/allergy/
アトピー
http://gimpo.2ch.net/atopi/
※前スレ
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525992303/
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/19(日) 13:03:27.99ID:gCNx1iqu
298名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 16:25:59.04ID:CUejEBER 卵黄毎朝漸増服用中
今の8gが終わったら白身にうつる
卵黄はミニホットケーキに混ぜ込んで冷凍してるんだけど白身はどう食べさせようかな
おすすめありますか?
今の8gが終わったら白身にうつる
卵黄はミニホットケーキに混ぜ込んで冷凍してるんだけど白身はどう食べさせようかな
おすすめありますか?
299名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 16:54:34.15ID:EFXHP2PU うちは固茹で卵指定だから毎朝茹でて刻んで納豆に混ぜて食べさせてる
20gまでいったら炒り卵に挑戦できるらしい
ホットケーキにして冷凍とか羨ましい、いいなー
20gまでいったら炒り卵に挑戦できるらしい
ホットケーキにして冷凍とか羨ましい、いいなー
300名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 17:09:52.62ID:vbhLediH >>299
うちは固茹でして白身と黄身を分断したあと重さ計ってオタマいっぱいのミックスに無理やり混ぜて食べさせてるんだ
うちは固茹でして白身と黄身を分断したあと重さ計ってオタマいっぱいのミックスに無理やり混ぜて食べさせてるんだ
301名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 17:59:22.66ID:Hrkkxx+O303名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 21:39:53.96ID:OVyMA1ch ID変わってるけど296です、早速のレスありがとうございます
回転寿司の卵、揚げ物、カステラとかどれも日常「食べられたらなー」と思ってたはずなのにすっかり抜けてました
私がパン屋さん好きで、成分見てると卵は元々入ってなくて乳と小麦だけマークついてるのとかばかり目についちゃって聞いてみた次第ですが
確実に食べられるものは増えるわけだし前向きにがんばろうと改めて思えました、本当にありがとう
回転寿司の卵、揚げ物、カステラとかどれも日常「食べられたらなー」と思ってたはずなのにすっかり抜けてました
私がパン屋さん好きで、成分見てると卵は元々入ってなくて乳と小麦だけマークついてるのとかばかり目についちゃって聞いてみた次第ですが
確実に食べられるものは増えるわけだし前向きにがんばろうと改めて思えました、本当にありがとう
304名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 00:47:39.36ID:OVxNSejT305名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 03:34:09.87ID:EZWkQefj 卵小麦アレ2歳9ヶ月。
最近すこぶる卵に対して経過が良くて嬉しい。
6月に固茹で黄身5→10gに上げて様子見だったのが、先週病院に行ったら黄卵丸1個or黄卵のみのつなぎで4/1まで更に上がった。
つなぎにする→完全加熱。つなぎにするために手で選り分ける→ちょっとだけ白身が入る。って事らしい。
キューピーマヨも実は卵白成分が混じってるから、マヨでも良いと。
小麦も1.5g→2gに上げていいとok出た。
小麦でもっと上げて負荷試験やってみても良い、卵は白身を反応出ないギリギリまでとって欲しいから出来ればつなぎの方をとの指示。
でも二人目臨月でそんなに自由利かないから小麦は引き続き経過観察で暫くお預けとなってしまった。
完全解除には程遠すぎるんだけど、この一歩前進してる感で毎日の経口のモチベーション維持してる。
最近すこぶる卵に対して経過が良くて嬉しい。
6月に固茹で黄身5→10gに上げて様子見だったのが、先週病院に行ったら黄卵丸1個or黄卵のみのつなぎで4/1まで更に上がった。
つなぎにする→完全加熱。つなぎにするために手で選り分ける→ちょっとだけ白身が入る。って事らしい。
キューピーマヨも実は卵白成分が混じってるから、マヨでも良いと。
小麦も1.5g→2gに上げていいとok出た。
小麦でもっと上げて負荷試験やってみても良い、卵は白身を反応出ないギリギリまでとって欲しいから出来ればつなぎの方をとの指示。
でも二人目臨月でそんなに自由利かないから小麦は引き続き経過観察で暫くお預けとなってしまった。
完全解除には程遠すぎるんだけど、この一歩前進してる感で毎日の経口のモチベーション維持してる。
306名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 03:55:53.01ID:2eoRpOXh307名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 05:40:57.61ID:LfWAoOPw 小麦卵乳大豆ゴマバナナのマルチの一歳。クラス6からクラス4に少しさがったところ。
卵黄2g摂取中。
世の中のアレルギー対応食が充実してきつつあるのは感じるんだけど、意外と大豆がネックで手に取れない。
卵のあとの負荷をどうするか、病院にはどうしたい?と聞かれてる。
一般的な食べ物を考えると小麦行きたい気もするのだけど、アレルギー対応食を考えると大豆を潰したい。
マルチの方、試す順番ってどう決めてますか?
卵黄2g摂取中。
世の中のアレルギー対応食が充実してきつつあるのは感じるんだけど、意外と大豆がネックで手に取れない。
卵のあとの負荷をどうするか、病院にはどうしたい?と聞かれてる。
一般的な食べ物を考えると小麦行きたい気もするのだけど、アレルギー対応食を考えると大豆を潰したい。
マルチの方、試す順番ってどう決めてますか?
308名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 08:13:51.13ID:6KOK6i+g 重度じゃなければ放っておいても成長と共に食べられるようになることも多いから
1歳くらいなら無理しなくてもいい気がするんだけど
1歳くらいなら無理しなくてもいい気がするんだけど
309名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 09:18:39.67ID:AZC5jWkt >>307
うちも同じものにアレルギーある3歳児持ち
やっぱり大豆を潰したいな
例えばケーキを食べたい場合、小麦は米粉で代用できるけど(まあ米も少し数値出てるんだけど)、大豆が行けたら豆乳クリームも使えるから美味しさが格段に上がる
卵乳は毎日食べるのは必ずしも推奨されない場合もあるけど、大豆はそうでもないし
うちも同じものにアレルギーある3歳児持ち
やっぱり大豆を潰したいな
例えばケーキを食べたい場合、小麦は米粉で代用できるけど(まあ米も少し数値出てるんだけど)、大豆が行けたら豆乳クリームも使えるから美味しさが格段に上がる
卵乳は毎日食べるのは必ずしも推奨されない場合もあるけど、大豆はそうでもないし
310名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 11:43:53.80ID:bqq61mud 9ヶ月
今日初めて超熟食パンを食べさせたら蕁麻疹が出て病院に行きました
病院では、一時間ぐらいで引くからと薬をもらって帰宅だったのですがそんなもんですか?
大人の食物アレルギーだと抗アレルギー薬の注射をするイメージだったので子供もそうかと思っていたんですが…
新しい食材試すのが怖いです
今日初めて超熟食パンを食べさせたら蕁麻疹が出て病院に行きました
病院では、一時間ぐらいで引くからと薬をもらって帰宅だったのですがそんなもんですか?
大人の食物アレルギーだと抗アレルギー薬の注射をするイメージだったので子供もそうかと思っていたんですが…
新しい食材試すのが怖いです
311名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 11:49:11.63ID:msk6uozW312310
2018/09/26(水) 12:07:09.41ID:bqq61mud >>311
ありがとうございます
小麦粉と乳製品、卵を1週間後に検査することになりました
小児だと飲み薬だけなんですね
痒みが引くまで泣いてかわいそうだったので、他の病院なら違う対応だったんではと思えてしまって
ありがとうございます
小麦粉と乳製品、卵を1週間後に検査することになりました
小児だと飲み薬だけなんですね
痒みが引くまで泣いてかわいそうだったので、他の病院なら違う対応だったんではと思えてしまって
313名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 12:56:53.03ID:TSGiVeKT314名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 16:00:33.31ID:QM0/MFMU315名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 17:01:28.02ID:gXzXHJwl 固茹でした黄身をパンケーキに混ぜて冷凍しておくの良いな。真似しよう!
うちは黄身はクラス3だけど固茹で数gは食べられるので、食べさせてとの指示で食べてる
だけど以前、白身から外した時に境目が僅かに残っていたか付いていたらしくて、酷い症状が出たのがトラウマ
正直、卵の白身触りたくないのに、黄身を取り出す作業しなきゃいけないのが苦痛
うちは黄身はクラス3だけど固茹で数gは食べられるので、食べさせてとの指示で食べてる
だけど以前、白身から外した時に境目が僅かに残っていたか付いていたらしくて、酷い症状が出たのがトラウマ
正直、卵の白身触りたくないのに、黄身を取り出す作業しなきゃいけないのが苦痛
316名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 19:06:15.29ID:uTE1Lzkp 加熱卵は解除したけど温玉とかあげるの怖いなぁ
卵かけご飯なんてまだまだだけど、いつチャレンジしたら良いものやら
卵かけご飯なんてまだまだだけど、いつチャレンジしたら良いものやら
317名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 15:36:11.59ID:0ZRSCLch 卵白アレ、皮膚炎、鼻炎(ダニ・ハウスダスト)もちの4歳児
卵白は生以外は食べられるようになった
血液検査は0歳代から定期的にしていて、代表的なものは検査済
1ヶ月前と昨日、ピスタチオのアイス、クッキーを食べて3〜4時間後に嘔吐した(呼吸困難、皮膚症状はなく嘔吐のみ)
1ヶ月前はウイルス性かなぁと思ったけど、昨日確信した
これって即時型?遅延型?
他のナッツはピーナッツ、クルミ、アーモンドは反応なしだった
ピスタチオて毎日食べるものじゃないから避けられるけど、こっそりケーキの上に乗ってたりするから油断ならない
卵白は生以外は食べられるようになった
血液検査は0歳代から定期的にしていて、代表的なものは検査済
1ヶ月前と昨日、ピスタチオのアイス、クッキーを食べて3〜4時間後に嘔吐した(呼吸困難、皮膚症状はなく嘔吐のみ)
1ヶ月前はウイルス性かなぁと思ったけど、昨日確信した
これって即時型?遅延型?
他のナッツはピーナッツ、クルミ、アーモンドは反応なしだった
ピスタチオて毎日食べるものじゃないから避けられるけど、こっそりケーキの上に乗ってたりするから油断ならない
318名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 15:57:02.19ID:V5mf2xok うちもナッツで食べられないものがあるんだけど、セブンのアレルギー対応ブッシュドノエルってナッツ類入ってるか分かりますか?
予約したいんだけどどこ見ても原材料一覧が見つからない
ナッツアレルギー分かる前から7大アレルゲン不使用って書かれてても一応原材料確認したいと思ってたんだけどそういうニーズ少ないのかな
予約したいんだけどどこ見ても原材料一覧が見つからない
ナッツアレルギー分かる前から7大アレルゲン不使用って書かれてても一応原材料確認したいと思ってたんだけどそういうニーズ少ないのかな
319名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 16:15:59.52ID:flWL8BDC320名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 16:50:33.33ID:V5mf2xok321名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 18:39:52.14ID:XnbysKzG マルチアレルギー持ちには申し訳ない質問なんだけど、卵 乳 小麦除去ケーキより卵だけ除去ケーキの方が美味しいとかありますか?
今年のクリスマスは子供も食べられるケーキを買いたいと考えてます
今年のクリスマスは子供も食べられるケーキを買いたいと考えてます
322名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 19:33:34.24ID:QE9Knz5Z >>321
調理関係の仕事をしているから常々思うけど、やっぱり乳卵小麦はそれぞれその食品しか持ち得ないコクや香り、旨味があるから圧倒的に美味しいよ。
卵のコク味の再現なんて一般家庭でまず無理だし。
勿論世の中それらを使うのが「当たり前」だからってのもあるけど、当たり前のものが廃れ無かった一つの理由でもあるし、ケーキだって何百年と続いて作られてるからそりゃレベルも高いし、ノンアレ製品だって「それに似せてる」ように作られてるのにも理由があるって事で。
だからノンアレ製品を作るパティシエさんなんかは本当にスゴい。
自作するとわかりやすいけど、卵アレのみなら卵無しだけで小麦乳をちゃんと使ったケーキの方が美味しいよ。
調理関係の仕事をしているから常々思うけど、やっぱり乳卵小麦はそれぞれその食品しか持ち得ないコクや香り、旨味があるから圧倒的に美味しいよ。
卵のコク味の再現なんて一般家庭でまず無理だし。
勿論世の中それらを使うのが「当たり前」だからってのもあるけど、当たり前のものが廃れ無かった一つの理由でもあるし、ケーキだって何百年と続いて作られてるからそりゃレベルも高いし、ノンアレ製品だって「それに似せてる」ように作られてるのにも理由があるって事で。
だからノンアレ製品を作るパティシエさんなんかは本当にスゴい。
自作するとわかりやすいけど、卵アレのみなら卵無しだけで小麦乳をちゃんと使ったケーキの方が美味しいよ。
323名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 19:38:24.50ID:DAQBmf/3 >>321
卵乳なしと卵のみなしのデコレーションケーキを食べたことあるけど、やっぱり卵が入ってないと普通のケーキよりコクとふんわり感が少ないかな。乳がないと、クリームがかなりさっぱりしてる。
でも、どちらも美味しかったよ。フルーツがたくさん乗ってたりすると子供は喜ぶよ。(フルーツがダメならごめん)
卵乳なしと卵のみなしのデコレーションケーキを食べたことあるけど、やっぱり卵が入ってないと普通のケーキよりコクとふんわり感が少ないかな。乳がないと、クリームがかなりさっぱりしてる。
でも、どちらも美味しかったよ。フルーツがたくさん乗ってたりすると子供は喜ぶよ。(フルーツがダメならごめん)
324名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 19:46:39.01ID:qgph8yD2 卵黄のみのケーキどこかで売ってないかな
自作するほどの腕前は無いわ
自作するほどの腕前は無いわ
325名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 20:00:15.19ID:G1L+ajDC 今日自分が原因不明のアレルギー症状が出た。一年に一回くらい起こるんだけど突然目が痒くなり、あっという間に白目ぶよぶよ、瞼が腫れ上がり軽く動悸。
点眼、塗り薬、飲み薬、シャワー浴びて落ち着いたけど、こんなことを頻繁に経験して咳き込みまで追加されてる我が子が改めて不憫に思えた。
このリスク抱えながらそれでも毎朝経口摂取していかなきゃいけないなんて物心ついたら辛いよなぁ。ジレンマだなぁ。
点眼、塗り薬、飲み薬、シャワー浴びて落ち着いたけど、こんなことを頻繁に経験して咳き込みまで追加されてる我が子が改めて不憫に思えた。
このリスク抱えながらそれでも毎朝経口摂取していかなきゃいけないなんて物心ついたら辛いよなぁ。ジレンマだなぁ。
326名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 20:04:08.14ID:moJEdLM5327名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 20:14:36.60ID:flWL8BDC >>325
私はダニ、ノミ、ハウスダスト、動物、ブタクサアレルギーだけど動物とブタクサは同じような症状出るよ(他のは違う症状)
うちの職場の人曰く今日何かしらの花粉がとんでるって言ってたから何かしらの花粉症かも?
私はダニ、ノミ、ハウスダスト、動物、ブタクサアレルギーだけど動物とブタクサは同じような症状出るよ(他のは違う症状)
うちの職場の人曰く今日何かしらの花粉がとんでるって言ってたから何かしらの花粉症かも?
328名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 21:41:09.52ID:G1L+ajDC >325, 326
子じゃなく、大人の話だったのにコメントありがとう!
やっぱり白目ぶよぶよは食べ物より外的要因の可能性が高いか。
前回は子供に風船膨らませてあげた時(ゴムアレルギーだった)、その前は首に病院で処方された湿布貼った時だったけど
今日は普通に室内でお茶飲んでた時。動物はいないんだよね。
外から花粉入ったかなぁ。でもある瞬間を境に一気に症状がでてきた。謎だ。。
子じゃなく、大人の話だったのにコメントありがとう!
やっぱり白目ぶよぶよは食べ物より外的要因の可能性が高いか。
前回は子供に風船膨らませてあげた時(ゴムアレルギーだった)、その前は首に病院で処方された湿布貼った時だったけど
今日は普通に室内でお茶飲んでた時。動物はいないんだよね。
外から花粉入ったかなぁ。でもある瞬間を境に一気に症状がでてきた。謎だ。。
329名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 06:47:48.79ID:oNYOBJUF 神奈川県厚木市に住んでるんだけど、
アレルギー対応で有名なケーキ屋さんがあってヒアリングして対応ホールケーキ作ってくれる
でも店長に
「牛乳と卵白アレルギーなんですね。卵白は加熱すれば大丈夫ですか?牛乳も加熱すれば大丈夫ですか?」
と言われてちょっと不安になった
出来たケーキは取り違えを疑うほど美味しかった
昼切り分けて夜に残りを食べたら豆乳味だったけど
依頼すれば対応プリン・クッキーも作ってくれるそうだけど、プリンは6個単位、クッキーは250個単位で2万円くらいとの事で流石に頼めなかったわ
アレルギー対応で有名なケーキ屋さんがあってヒアリングして対応ホールケーキ作ってくれる
でも店長に
「牛乳と卵白アレルギーなんですね。卵白は加熱すれば大丈夫ですか?牛乳も加熱すれば大丈夫ですか?」
と言われてちょっと不安になった
出来たケーキは取り違えを疑うほど美味しかった
昼切り分けて夜に残りを食べたら豆乳味だったけど
依頼すれば対応プリン・クッキーも作ってくれるそうだけど、プリンは6個単位、クッキーは250個単位で2万円くらいとの事で流石に頼めなかったわ
330名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 13:22:58.08ID:Noz74YY6 >>329
厚木市にあるケーキ屋さんですか?
私も神奈川県在住で、今年の子供の誕生日ケーキどこで頼もうか考えてたので店舗名教えて貰えると嬉しいです。
川崎市のビーガンの人も食べられる?ノンアレのケーキ屋さんは酷かった…。
鎌倉駅前近くにあった乳卵小麦不使用の店がスッゴく美味しかったけど、店主が店仕舞いしてからやっと最近パフェ屋?を同じく川崎で開店してて、そこが気になって仕方がない。
川崎で駅ビルの中?みたいで子供を連れてお高めのパフェーは中々腰が上がらない。
厚木市にあるケーキ屋さんですか?
私も神奈川県在住で、今年の子供の誕生日ケーキどこで頼もうか考えてたので店舗名教えて貰えると嬉しいです。
川崎市のビーガンの人も食べられる?ノンアレのケーキ屋さんは酷かった…。
鎌倉駅前近くにあった乳卵小麦不使用の店がスッゴく美味しかったけど、店主が店仕舞いしてからやっと最近パフェ屋?を同じく川崎で開店してて、そこが気になって仕方がない。
川崎で駅ビルの中?みたいで子供を連れてお高めのパフェーは中々腰が上がらない。
331名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 13:34:02.81ID:hWyyIESg 本厚木駅のそばにそんな店があったとは!
小田急線の住人に嬉しい情報をありがとう
小田急線の住人に嬉しい情報をありがとう
332名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 13:34:55.55ID:hWyyIESg あ、ググって出てくるポニイってお店で合ってるのかな?
333名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 13:52:50.93ID:oNYOBJUF ポニィであってます。電話で予約出来るからね
尋ねないとお支払いまで値段を教えてくれないので注意
値段いくらだったかなぁ…忘れてしまった
ケーキ作りの技術は高いのだろうけど、店内のクッキー類は原料記載なしなのは残念
昔ながらって感じよね
尋ねないとお支払いまで値段を教えてくれないので注意
値段いくらだったかなぁ…忘れてしまった
ケーキ作りの技術は高いのだろうけど、店内のクッキー類は原料記載なしなのは残念
昔ながらって感じよね
335名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 13:59:36.17ID:oNYOBJUF スレチなのはわかってるんだ…でもどうしても誰かに言いたかったんだ…
www.s-ponii.info/ordercake.html
ポニィ店主の画力やばい
www.s-ponii.info/ordercake.html
ポニィ店主の画力やばい
336名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 14:13:37.50ID:hWyyIESg337名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 15:27:23.86ID:+kvgZeRJ 画伯!2つ目わりと癖になる絵だなあ
338名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 15:29:03.23ID:oNYOBJUF339名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 20:07:55.71ID:P0zXtTDj すごい
ありがたいお店だね
うちはまだ1歳だからケーキとかは手作りで濁せるけど大きくなったら食べたがるよね
ブックマークしとく
ありがたいお店だね
うちはまだ1歳だからケーキとかは手作りで濁せるけど大きくなったら食べたがるよね
ブックマークしとく
340名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 21:44:06.13ID:xn88Camh 一歳はトイガルテンにお願いしてすごく良かったのでとりあえずしばらくはここかなあと思ってたけど、ここ見てると他にもいろいろ試したくなるw
341名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 23:09:43.47ID:rrk04o9y342名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 23:50:46.51ID:1sMJ9DRf そろそろ少しずつ食べ始めようかと半年ぶりに採血したら卵白クラス3から4強に上がってたわ
これ地味に落ち込むね
オボム出てないからとりあえず固ゆでの黄身試してみることになったんだけど
これ地味に落ち込むね
オボム出てないからとりあえず固ゆでの黄身試してみることになったんだけど
343名無しの心子知らず
2018/09/29(土) 01:10:53.77ID:6Dx0fD8Q 半年ぶりってスパン短くない?
うちの主治医は1年に1回でも多いって言うわ
数値は実際の症状とはあまり関係ないしね
うちの主治医は1年に1回でも多いって言うわ
数値は実際の症状とはあまり関係ないしね
344名無しの心子知らず
2018/09/29(土) 01:33:01.85ID:nGMHZxkI うちも半年に1回は血液検査あるよ
血液検査の結果とアレルギーについてはあまり関係がないというよりも、関係がない人もいるって感じではないかな
うちの子はアトピーもあったから、IgEの数値と肌の状態が良くなっていくのとが比例してて、目安になってた
肌が綺麗にならないと、食べられるようにならないと言われていたので
血液検査の結果とアレルギーについてはあまり関係がないというよりも、関係がない人もいるって感じではないかな
うちの子はアトピーもあったから、IgEの数値と肌の状態が良くなっていくのとが比例してて、目安になってた
肌が綺麗にならないと、食べられるようにならないと言われていたので
345名無しの心子知らず
2018/09/29(土) 06:12:56.93ID:b1lhqW17 来週負荷試験なのに風邪が治らない
風邪の時に食べたら絶対ダメだよなー次いつに延びるんだろ…
風邪の時に食べたら絶対ダメだよなー次いつに延びるんだろ…
346名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 06:12:55.53ID:BY/mrx6D 鼻風邪ぐらいならやってくれるだろうけど
咳がひどいと、アナフィラでの咳と区別がつかないから難しいこともあるかな。
あと風邪薬が結構NG。
私なら、規定日以降は薬止めちゃって(風邪薬なんてどうせ気分程度)
前日までに発熱がおさまっていたら行くかな。
咳がひどいと、アナフィラでの咳と区別がつかないから難しいこともあるかな。
あと風邪薬が結構NG。
私なら、規定日以降は薬止めちゃって(風邪薬なんてどうせ気分程度)
前日までに発熱がおさまっていたら行くかな。
347名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 09:14:34.95ID:Xm2J+6ss 薬にアレルギー症状抑える成分入ってることがあるらしいね
分からなくなっちゃうからくすり飲んでる間はだめっていわれた
分からなくなっちゃうからくすり飲んでる間はだめっていわれた
348名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 11:44:46.93ID:EuKpPfKT うちは卵のみなので、楽天の果子乃季の卵アレ対応スポンジを買って、子供達と一緒に生クリームとフルーツでデコレーションしてる。ふわふわで大人が食べてもおいしいよ。アナフィラは未対応。乳小麦OKならオススメ。
349名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 12:56:01.30ID:sbxYafbj SUNAOのアイスなんだけど
http://cp.glico.jp/sunao/products/#products5
これは原材料名に乳製品って書いてあるけど原材料の一部に乳が書かれてないから乳アレルギーでも食べられるってことになるのかな?
前にバニラ食べたら結構美味しくて、うちの子は卵もあるからバニラは無理でも抹茶とチョコは食べれるのかなと思ったんだけどどうなんだろう?
http://cp.glico.jp/sunao/products/#products5
これは原材料名に乳製品って書いてあるけど原材料の一部に乳が書かれてないから乳アレルギーでも食べられるってことになるのかな?
前にバニラ食べたら結構美味しくて、うちの子は卵もあるからバニラは無理でも抹茶とチョコは食べれるのかなと思ったんだけどどうなんだろう?
350名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 12:59:13.31ID:6yNG0DIe 原材料に乳って書いてるよね??
351名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 13:11:09.84ID:Xm2J+6ss >>348
うちも卵アレルギー
そうか生クリームは乳だよね!
なんかケーキ全般駄目と思ってたけどスポンジさえ対応したの用意できればうちでケーキデコレーションできるよね
今更だけど気づいて嬉しいわありがとう
うちも卵アレルギー
そうか生クリームは乳だよね!
なんかケーキ全般駄目と思ってたけどスポンジさえ対応したの用意できればうちでケーキデコレーションできるよね
今更だけど気づいて嬉しいわありがとう
352名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 13:19:49.46ID:NsXoWVc8 いやハッキリ乳製品て書いてあるじゃないですかーーー
ダメだよ与えたら
ダメだよ与えたら
353名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 13:37:43.56ID:sbxYafbj 原材料名に乳製品って書いてあるけど(原材料の一部に)のところに乳が書いてないパターンって今まで見たことなかったからこれって入ってないってことなのかな?って思ってしまったわ
そういうパターンもあるんだね
ひとつ勉強になったよ、ありがとう
そういうパターンもあるんだね
ひとつ勉強になったよ、ありがとう
354名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 14:10:12.85ID:5SyT1AMq その(原材料の一部に小麦、卵、乳を含む)というのは単に企業が見つけやすいよう親切で書いてるのよ
私が見落としたことがあるのはおっとっとのホエーパウダー
http://www.morinaga.co.jp/sp/products/detail.php?id=PRD2009-09-0053
私が見落としたことがあるのはおっとっとのホエーパウダー
http://www.morinaga.co.jp/sp/products/detail.php?id=PRD2009-09-0053
355名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 14:20:04.54ID:Ux0lRJyO 卵小麦大豆のマルチアレルギー 大豆は少量ならば大丈夫だけど昨日ロイヤルホストのチョコケーキで湿疹が出た
大豆は数日停止だなと思ってたら今朝はヨーグルトで湿疹が出た
アレルギーがない乳でもたまに湿疹出るのは本当に何とかならないのか地味に凹む
大豆は数日停止だなと思ってたら今朝はヨーグルトで湿疹が出た
アレルギーがない乳でもたまに湿疹出るのは本当に何とかならないのか地味に凹む
356名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 15:12:17.76ID:RTxHUX5H スレチだったらごめんなさい。
今度、大阪に法事ついでに観光しに行くのですが、天王寺や難波(他、電車等で移動しやすい範囲)辺りでアレルギー表示や対応してくださる飲食店をご存知ありませんか?
ネットでも調べているのですが、なかなか見つからず、四国の田舎住まいなこともあり都会の移動しやすさもよく分かりません。(どの辺りまでなら気軽に行ける範囲なのか)
ステーキのどんやつるはん、ガスト、CoCo壱、吉野家、551くらいしか当てがありません。
アレルギーは、卵のみなのですが、やはりチェーン店にしぼっておいた方が無難でしょうか?大阪らしいものも食べたい気もしますが…ちなみに子は3歳です。
今度、大阪に法事ついでに観光しに行くのですが、天王寺や難波(他、電車等で移動しやすい範囲)辺りでアレルギー表示や対応してくださる飲食店をご存知ありませんか?
ネットでも調べているのですが、なかなか見つからず、四国の田舎住まいなこともあり都会の移動しやすさもよく分かりません。(どの辺りまでなら気軽に行ける範囲なのか)
ステーキのどんやつるはん、ガスト、CoCo壱、吉野家、551くらいしか当てがありません。
アレルギーは、卵のみなのですが、やはりチェーン店にしぼっておいた方が無難でしょうか?大阪らしいものも食べたい気もしますが…ちなみに子は3歳です。
357名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 16:22:57.67ID:q1hVrX7N コンタミや揚げ油共有問題ない程度なら
串カツとか大阪ぽいのでは
だるまとか衣に卵使ってない
串カツとか大阪ぽいのでは
だるまとか衣に卵使ってない
358名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 16:45:22.74ID:q1hVrX7N あと古潭らーめん(大阪のラーメンチェーン店)も昔と変わってなければ麺に卵入ってない
神座も春雨ラーメンなら卵関係ないけど他県にもあるもんね
神座も春雨ラーメンなら卵関係ないけど他県にもあるもんね
359名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 20:48:46.79ID:Xm2J+6ss >>356
天王寺ならあべのハルカスはどうだろう
中途半端な情報で申し訳ないんだけど職場関係(家族同伴可)であべのハルカスでランチ会があったときにアレ持ちのお子さん連れて行ってる人がいた
私はいけなかったのでどのお店にいったのかは分からないのだけど多分ビュッフェだったと思う
天王寺ならあべのハルカスはどうだろう
中途半端な情報で申し訳ないんだけど職場関係(家族同伴可)であべのハルカスでランチ会があったときにアレ持ちのお子さん連れて行ってる人がいた
私はいけなかったのでどのお店にいったのかは分からないのだけど多分ビュッフェだったと思う
360名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 21:29:14.96ID:23wM5xSX >>359
多分モクモク(お日さまのえがお)か、マリオットのcookaだと思う
どちらもアレルギーがあることを伝えたら最初に一緒に周って説明してくれて、お願いしたら提供前の料理をキッチンから持ってきてくれた(コンタミ防止のため)
どちらも金額高めだけど美味しいよ
どちらも並ぶから予約できたらした方がいいかも
ただし大阪らしいものはないです
チェーン店だけど、法事なら木曽路もいいかも
上本町と心斎橋に店舗があって、低アレルゲンメニューあるよ
多分モクモク(お日さまのえがお)か、マリオットのcookaだと思う
どちらもアレルギーがあることを伝えたら最初に一緒に周って説明してくれて、お願いしたら提供前の料理をキッチンから持ってきてくれた(コンタミ防止のため)
どちらも金額高めだけど美味しいよ
どちらも並ぶから予約できたらした方がいいかも
ただし大阪らしいものはないです
チェーン店だけど、法事なら木曽路もいいかも
上本町と心斎橋に店舗があって、低アレルゲンメニューあるよ
361名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 21:44:46.53ID:23wM5xSX 補足…
新幹線でしょうか?
天王寺、難波、心斎橋、新大阪はみんな同じ地下鉄御堂筋線だし、電車もどんどん来るから移動はしやすいです
地元だからプラン組んであげたいわw
うちの子も3歳です、お子様と大阪を楽しんでね
新幹線でしょうか?
天王寺、難波、心斎橋、新大阪はみんな同じ地下鉄御堂筋線だし、電車もどんどん来るから移動はしやすいです
地元だからプラン組んであげたいわw
うちの子も3歳です、お子様と大阪を楽しんでね
362名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 22:04:39.50ID:q1hVrX7N モクモクジェラートが卵入ってなくてめっちゃ美味しかった
363名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 22:19:02.79ID:EuKpPfKT364名無しの心子知らず
2018/09/30(日) 22:40:48.15ID:MlkrnP9+ >>353
今まで運が良かったね。
「原材料の一部に」の欄は、親切にというより
例えば醤油やコンソメの小麦とか、そういう
普通に見てても書いてないものを書く欄と思ったほうがいいよ。
原材料欄に書いてある材料(例えば醤油)の一部に、小麦を含む みたいな。
うちは卵だけど、原材料に書いてあれば、半分ぐらいは「原材料の一部」欄にはかかれてない印象。
今まで運が良かったね。
「原材料の一部に」の欄は、親切にというより
例えば醤油やコンソメの小麦とか、そういう
普通に見てても書いてないものを書く欄と思ったほうがいいよ。
原材料欄に書いてある材料(例えば醤油)の一部に、小麦を含む みたいな。
うちは卵だけど、原材料に書いてあれば、半分ぐらいは「原材料の一部」欄にはかかれてない印象。
365名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 04:32:40.58ID:kS5v6GXf 卵も乳アレもあるけど、原材料に乳製品、原材料の一部に乳とは書いてないってケース山ほどあるような…
ほんと今まで間違いがなくて良かったね
逆にその発想はなかったから何言ってるんだろうと驚いたわ
乳製品以外にもチョコレートな時点で無理だろうし…
sunaoシリーズが全部食べられるようになったらとちょっと夢みてしまったw
ほんと今まで間違いがなくて良かったね
逆にその発想はなかったから何言ってるんだろうと驚いたわ
乳製品以外にもチョコレートな時点で無理だろうし…
sunaoシリーズが全部食べられるようになったらとちょっと夢みてしまったw
366名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 06:53:12.95ID:kYFypNBD 出先で子のご飯スーパーとかコンビニで買うとき裏側何回もみて本当にいけるよね?って三度見くらいしちゃう
367名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 08:24:15.77ID:8wjwQHbx 乳アレルギー
覚えられなくて店頭で毎回確認しちゃう
あわよくば新規開拓もしたい
サッポロ一番 ○醤油/×味噌/×塩
マルちゃん正麺 ×醤油/○味噌/×塩
覚えられなくて店頭で毎回確認しちゃう
あわよくば新規開拓もしたい
サッポロ一番 ○醤油/×味噌/×塩
マルちゃん正麺 ×醤油/○味噌/×塩
368名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 08:25:43.49ID:8wjwQHbx サッポロ一番 醤油(×小麦/○卵/○牛乳)
www.sanyofoods.co.jp/products/more/more_product_0005.html
マルちゃん正麺 味噌(×小麦/×卵/○牛乳)
https://www.maruchan.co.jp/sp/products/search/detail.php?g_id=3851
www.sanyofoods.co.jp/products/more/more_product_0005.html
マルちゃん正麺 味噌(×小麦/×卵/○牛乳)
https://www.maruchan.co.jp/sp/products/search/detail.php?g_id=3851
369名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 08:25:48.93ID:8wjwQHbx オーマイ本場大阪たこ焼き粉(×小麦/○卵/○牛乳)
https://www.nippn.co.jp/products/powder/okonomiyaki/detail/1194481_2253.html
https://www.nippn.co.jp/products/powder/okonomiyaki/detail/1194481_2253.html
370名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 08:26:43.00ID:8wjwQHbx 続けて書き込もうとしたらNGワードって出たのに分割したら書き込めた。
なんなのもう…
レス消費してごめんね
なんなのもう…
レス消費してごめんね
371名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 09:21:21.86ID:LGKnDN57 いつも食べてる商品でも実は成分が変わってる可能性もあると思って毎回チェックしてるわ
372名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 10:06:04.75ID:p//CFGDx タリーズなんか最近変わってたけど、ほんとついこの前食べた物でも急に変わってたりするからチェックかかせないよね
373名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 10:51:42.70ID:ax7fj9sZ ロッテリアにて
スマホでアレルギー表を見つつ目当てのメニューが見つからなくて面倒なので店員さんに聞いたら早いと思い直接
「キッズセットで卵入って無いのありますか」と聞いたら全部入ってませんよと言われたので他店では食べられないてりやきバーガーを選んだ
アレルギー表のてりやきは卵有りで単品の写真にはマヨネーズが写ってる様に見えた
けどキッズ用写真にはマヨネーズ見えない
キッズ用は違うのか?と思って再度店員さんに確認したら大丈夫との返事
商品を受け取ってバーガーめくったらマヨネーズ
アレルギー用のマヨなの?と思いつつしつこいと思ったけど夫に店員さんに卵不使用のマヨなのか確認してもらったらやっぱ普通のマヨだった
キッズセットのアレルギー項目(注文しつつもずっと探してた)をやっと発見したら卵有りの表示
結局マヨ抜きで作り直してくれて一件落着
怪しいものは疑う事と、ちゃんと自分で確認しないとイケないんだなと反省
今思えば聞き方が悪かったのかなぁ
卵成分じゃなくて卵ソノモノと勘違いされたのかも
そして私の食べた半熟てりたまは美味しかったです
スマホでアレルギー表を見つつ目当てのメニューが見つからなくて面倒なので店員さんに聞いたら早いと思い直接
「キッズセットで卵入って無いのありますか」と聞いたら全部入ってませんよと言われたので他店では食べられないてりやきバーガーを選んだ
アレルギー表のてりやきは卵有りで単品の写真にはマヨネーズが写ってる様に見えた
けどキッズ用写真にはマヨネーズ見えない
キッズ用は違うのか?と思って再度店員さんに確認したら大丈夫との返事
商品を受け取ってバーガーめくったらマヨネーズ
アレルギー用のマヨなの?と思いつつしつこいと思ったけど夫に店員さんに卵不使用のマヨなのか確認してもらったらやっぱ普通のマヨだった
キッズセットのアレルギー項目(注文しつつもずっと探してた)をやっと発見したら卵有りの表示
結局マヨ抜きで作り直してくれて一件落着
怪しいものは疑う事と、ちゃんと自分で確認しないとイケないんだなと反省
今思えば聞き方が悪かったのかなぁ
卵成分じゃなくて卵ソノモノと勘違いされたのかも
そして私の食べた半熟てりたまは美味しかったです
374名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 12:32:37.06ID:cJOkxn7E アレルギーと無縁の人だとマヨネーズに卵入ってるかどうかなんて考えたこともない人が大半だろうからねぇ
書いてる通り卵そのものが入ってるかどうかを聞かれてると思ったんだろうね
たぶん「卵アレルギーで、卵そのものはもちろん、原材料とかに含まれてるものでも体調を崩すのでそれらが入ってないものはありますか」ぐらい
細かく聞いたら調べるなりしてくれるだろうけど、そうまでするならもう予め大丈夫なものがある店に行くわ…ってなっちゃうよね
書いてる通り卵そのものが入ってるかどうかを聞かれてると思ったんだろうね
たぶん「卵アレルギーで、卵そのものはもちろん、原材料とかに含まれてるものでも体調を崩すのでそれらが入ってないものはありますか」ぐらい
細かく聞いたら調べるなりしてくれるだろうけど、そうまでするならもう予め大丈夫なものがある店に行くわ…ってなっちゃうよね
375名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 12:52:48.35ID:nsZBCUm4 幼稚園が給食アレルギー対応ないから毎日お弁当になりそう
しかし上の子のコネ入園できるからそこ以外には行きたくない
市販の冷食は殆どダメだし専用の冷食って高いよね
アンパンマンのポテト(ジャガイモとサツマイモ)は大丈夫だからよく買うけどちょっと小さくなってた…
しかし上の子のコネ入園できるからそこ以外には行きたくない
市販の冷食は殆どダメだし専用の冷食って高いよね
アンパンマンのポテト(ジャガイモとサツマイモ)は大丈夫だからよく買うけどちょっと小さくなってた…
377名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 13:55:06.75ID:JznNYK3M378名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 14:05:44.65ID:BnrIRrcC379名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 16:48:07.65ID:c8UyFxeO >>356
亀レスだけど、京橋には行けそうですか?
京阪モール地下のアスカというたこ焼き屋さんが、卵を使ってないです
うちも卵のみダメなんですが、今のところ、唯一食べられるお店のたこ焼きです
ソースも何もかけないで食べるタイプのたこ焼きですが、美味しいですよ
カウンターだけなので3歳児連れでは少し厳しいかもしれませんが…
テイクアウトもあるので、是非!
亀レスだけど、京橋には行けそうですか?
京阪モール地下のアスカというたこ焼き屋さんが、卵を使ってないです
うちも卵のみダメなんですが、今のところ、唯一食べられるお店のたこ焼きです
ソースも何もかけないで食べるタイプのたこ焼きですが、美味しいですよ
カウンターだけなので3歳児連れでは少し厳しいかもしれませんが…
テイクアウトもあるので、是非!
380名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 18:00:01.03ID:ZxiDWGN8 ナッツ系のアレルギーの方いたら教えてください
4歳の子がナッツ系全般にアレルギーがあります
病院ではナッツは食べさせたりしないでと言われ、年一回の血液検査のみです
ナッツやソバのアレルギーは大人になっても治りにくいと聞きますが、他の病院でも負荷試験とかちょっとずつ食べてみるとかはしていないものでしょうか?
4歳の子がナッツ系全般にアレルギーがあります
病院ではナッツは食べさせたりしないでと言われ、年一回の血液検査のみです
ナッツやソバのアレルギーは大人になっても治りにくいと聞きますが、他の病院でも負荷試験とかちょっとずつ食べてみるとかはしていないものでしょうか?
381名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 20:50:54.72ID:inH0IMwT382名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 21:13:27.73ID:HhLxJQbB383名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 21:13:53.43ID:ZRzbSXG0384382
2018/10/01(月) 21:16:44.70ID:HhLxJQbB 書き忘れた。ソバは4歳の時に外来で負荷試験したよー。
上に書いたのはピーナッツの話
上に書いたのはピーナッツの話
385名無しの心子知らず
2018/10/01(月) 21:24:26.79ID:C7Tbgn80 2歳4ヶ月、牛乳0.2ccで咳き込んで負荷試験中止
こんな量で反応していても、いつか飲めるようになるんだろうか凹む
こんな量で反応していても、いつか飲めるようになるんだろうか凹む
386名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 08:33:15.92ID:JwPcjENw セブンイレブンでアレルギー対応クリスマスケーキ予約してきた!
去年はスレで評判よさげだったから注文行ったらすでに売り切れ状態だったので、今年はパンフ見つけてすぐ予約しました
去年はシャトレーゼのパサパサケーキだったから楽しみ
去年はスレで評判よさげだったから注文行ったらすでに売り切れ状態だったので、今年はパンフ見つけてすぐ予約しました
去年はシャトレーゼのパサパサケーキだったから楽しみ
387名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 10:07:05.61ID:K5KzICa0388名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 10:54:56.10ID:7NlyuKZU シャトレーゼも美味しいよ
味覚はそれぞれなんだど、アレルギーに優しい会社だから切り捨てる言い方は悲しい
イチゴがスーパーにない季節も生のイチゴのケーキに出来るから助かってる
味覚はそれぞれなんだど、アレルギーに優しい会社だから切り捨てる言い方は悲しい
イチゴがスーパーにない季節も生のイチゴのケーキに出来るから助かってる
389名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 11:07:01.41ID:VLob2ENa 私もシャトレーゼのアレルギーケーキはさっぱりしててあれはあれで美味しいと思う。
今年も買うつもり。
今年も買うつもり。
390名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 11:15:39.88ID:IGQmMNKt 好みの違いなんだろね
自分もいくつか食べたけど乳小麦卵不使用のケーキではシャトレーゼが1番好き
自分もいくつか食べたけど乳小麦卵不使用のケーキではシャトレーゼが1番好き
391名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 12:17:22.83ID:r8eEiRCl 私もシャトレーゼ好きだよー
普通のケーキよりあっさりしてて食べやすい
色々食べてみたけど結局シャトレーゼが一番美味しい
逆に>>386が今まで食べてきた中で一番美味しかったアレルギーケーキってどこのケーキ?
全国的に買えるやつだったら食べてみたい
普通のケーキよりあっさりしてて食べやすい
色々食べてみたけど結局シャトレーゼが一番美味しい
逆に>>386が今まで食べてきた中で一番美味しかったアレルギーケーキってどこのケーキ?
全国的に買えるやつだったら食べてみたい
392名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 12:18:34.41ID:Ej9lpoKj そしてセブンかシャトレーゼで揺れる私
いっそ両方買おうか
いっそ両方買おうか
393名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 13:17:19.90ID:bFhJBmMf コージーコーナーにもアレケーキあるよね
394名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 13:20:30.37ID:awAklz7s >>380
うちは5歳で病院でクルミの負荷試験したけど0.1gで蕁麻疹とゼーゼーで終了した。
血液検査の結果が前より良かったからやってみて、ちょっと期待してたのに初めて家で食べさせて症状出た時より症状重くて息子も私もしんどかったわ…
うちは5歳で病院でクルミの負荷試験したけど0.1gで蕁麻疹とゼーゼーで終了した。
血液検査の結果が前より良かったからやってみて、ちょっと期待してたのに初めて家で食べさせて症状出た時より症状重くて息子も私もしんどかったわ…
395名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 14:19:35.38ID:jeo3dWzf 経口負荷試験と経口免疫療法がごっちゃになってない?
396名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 14:24:56.19ID:jeo3dWzf 本題書き忘れた
ピーナッツやソバアレは寛解することが殆どないから、経口免疫療法もあまり効果がないし、
危険を冒してまでする必要はないとうちの主治医は言ってたよ
負荷試験はどの程度の量で何分後にどんな症状が出るかを調べるものだから、
それらが分からない、かつ超微量でも死に直結するような超重度でないのならやる価値はある
ピーナッツやソバアレは寛解することが殆どないから、経口免疫療法もあまり効果がないし、
危険を冒してまでする必要はないとうちの主治医は言ってたよ
負荷試験はどの程度の量で何分後にどんな症状が出るかを調べるものだから、
それらが分からない、かつ超微量でも死に直結するような超重度でないのならやる価値はある
397名無しの心子知らず
2018/10/02(火) 15:57:26.04ID:9mVY1Q5n それでも免疫療法やる医師もいるみたいだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています