育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!
苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。
ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・具体的金額(年収・貯金額等)はNG
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です
次スレは>>980さんお願いします
※前スレ
ε貧乏*育児ε59
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533777980/
ε貧乏*育児ε60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/24(月) 18:33:47.42ID:AU8rkf4W
304名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 08:37:49.73ID:nEzxua+1305名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 12:50:20.94ID:q58CTrnL306名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 13:33:29.41ID:Jd1XztoN 子供園だけど入園で12万飛んでって来年末っ子入れてやっとそれが終わる
小学校の集金2400円なんて可愛いよ
小学校の集金2400円なんて可愛いよ
307名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 17:49:25.39ID:gPKdv09r308名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 17:49:27.19ID:ALM3/l/r 小学校ってどれだけお金かかるんだ?
来年就学だけど、給食費と毎月何か集金があるのかな?
今保育園で月2万かかってるから毎月赤字だよ
来年就学だけど、給食費と毎月何か集金があるのかな?
今保育園で月2万かかってるから毎月赤字だよ
310名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 17:54:45.94ID:ALM3/l/r311名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 18:29:22.59ID:ftxJh2TM >>308
保育園でも二万必要なのか、幼稚園と変わらないんだね
小学校は給食費入れて年間6万でした。月額で割ると5000円だけど月によっては4000円の月もあれば、教材費が取られる月だと1万円の月もありました
保育園でも二万必要なのか、幼稚園と変わらないんだね
小学校は給食費入れて年間6万でした。月額で割ると5000円だけど月によっては4000円の月もあれば、教材費が取られる月だと1万円の月もありました
312名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 18:48:35.79ID:BPHcLHHq 保育園かかるよね。末っ子が今保育園で私服たくさんいるから毎月何枚か買ってる
うちは母子家庭で就学援助受けてるから学校の集金だけ
うちは母子家庭で就学援助受けてるから学校の集金だけ
313名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 19:16:29.22ID:IjIaZztE 2年前ぐらいに2人目保育料無料になって助かってる。
小学校は就学支援金が出る世帯年収なので、月に学童代が1万円かかるぐらい…
小学校は就学支援金が出る世帯年収なので、月に学童代が1万円かかるぐらい…
314名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 20:15:55.03ID:RmSkfR69 中学生は給食費こみで15000円かかる
公立だけどなかなかだよ
公立だけどなかなかだよ
316名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 20:48:51.94ID:ALM3/l/r317名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 20:48:52.75ID:l3QQlHbL え?!中学だけど8000円くらいかなーなんでそんなに違うのか
318名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 20:49:43.04ID:khj9Rf1v 3歳4月保育園どれほど空きが出るのかな
年度や地域によっても違うだろうけど皆無なのかな
市内で空きが出ても近くないと難しいし望みは持たないほうがいいだろうけど
幼稚園、ポーンとお金出して行かせたい…
年度や地域によっても違うだろうけど皆無なのかな
市内で空きが出ても近くないと難しいし望みは持たないほうがいいだろうけど
幼稚園、ポーンとお金出して行かせたい…
319名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 20:50:17.35ID:ALM3/l/r320名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 20:51:15.13ID:XTqJCEBK 今幼稚園だけど、これからどんどんお金かかるよーなんて話きいて、びびって子供は一人と泣く泣く諦めてるけど、具体的に何にかかるのかな?
小学校で年間数万、中学校でもそんな感じなら、二人目いけるかもなんてよぎってしまった
食費や雑費、高校や大学の学費がすごくかかるって意味なのかな。
小学校で年間数万、中学校でもそんな感じなら、二人目いけるかもなんてよぎってしまった
食費や雑費、高校や大学の学費がすごくかかるって意味なのかな。
321名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 21:04:25.52ID:Z65rPU1K 服とかもねえ
322名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 21:20:05.96ID:BPHcLHHq うちの市だと三歳から幼稚園に移る子が圧倒的に多いのかほとんどの園で三歳から希望する園に入れるけどやっぱり市によりなのかも(東京都下)
幼稚園からお金かかるよね。幼稚園年長くらいになると一人一つくらいはみんな習い事していて小学校になると二つとか塾に通い始めてる(うちの周りでは)幼稚園で小学校受験しなかった子も中学受験は考えてるという話も既に周りで5人ほど…
幼稚園からお金かかるよね。幼稚園年長くらいになると一人一つくらいはみんな習い事していて小学校になると二つとか塾に通い始めてる(うちの周りでは)幼稚園で小学校受験しなかった子も中学受験は考えてるという話も既に周りで5人ほど…
324名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 22:24:23.89ID:tkp2Qis0 先週も温泉旅行に行ったのに、今週末の他県のマラソン大会に子供と参加する旦那。今日は少しでも早く走れるようにと子供に5400円にニューバランス買ってきた。矯正代も31000円掛かって、うわもうダメだ…私と娘は週末留守番する。どうしても買い食いして金使いたくない!
326名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 22:34:40.59ID:4pwQPNwU 基本的に買い食いなんてするなよw こういう人ってバカなところでちょくちょくお金使うよね
327名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 22:35:59.44ID:R3fJRxY7 来年のGWが10連休と聞いて今から憂鬱
金はないし旦那も多分休めない
私と子二人で10日もどうしろと
お金と休みあれば海外旅行とか行きたかったなー
金はないし旦那も多分休めない
私と子二人で10日もどうしろと
お金と休みあれば海外旅行とか行きたかったなー
328名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 22:36:37.51ID:tkp2Qis0 >>320 毎日家計簿つけてるけどお遊び代とレジャー代。私は古い服着て、昼は弁当持って行ってお下がりの靴履いて節約。習い事代、趣味も。学校は就学援助頂いてるから、洋服代ですね。食費も増えるし。
329名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 22:38:57.69ID:tkp2Qis0 >>326 弁当は嫌な旦那だから絶対昼代掛かるし、子供が出店で何か買いたがるから今週はもう無理だから応援しに行かない。
330名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 22:43:20.73ID:tkp2Qis0 >>325 私は仕事だから矯正の為の病院の帰りにゼビオ行って買ってきた。一緒にいたら絶対もっと安いの買わせる。ナイキの値下げのとか。プロテイン毎日飲みだしたりマラソンも金掛かる趣味だわ、もう嫌。
332名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 23:00:54.96ID:tkp2Qis0 >>331 バカコマなのは旦那。私は独身時代から貯金が趣味のケチだよ、だから中古だけど頭金入れて家も買えたし、車も現金で買える。マラソン会場って出店が出ていて、子供からしたら楽しい縁日状態、美味しいものもあって誘惑も多い、知らなかったからそういうの。
333名無しの心子知らず
2018/10/12(金) 23:05:51.82ID:tkp2Qis0 でも、趣味もだけど子供の頃に車がなくてどこにもそんなに遠出した事がなかった旦那だから
その反動で色々な所に行きたがるのかと思う。
その反動で色々な所に行きたがるのかと思う。
334名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 06:26:03.74ID:hGQ17kgY >>333
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ
ID真っ赤だし荒らしレベルやぞ
別スレで愚痴れ
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ
ID真っ赤だし荒らしレベルやぞ
別スレで愚痴れ
335名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 06:44:28.59ID:fZnypi/3336名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 08:44:07.79ID:7sWgnFcr >>320
小学生は幼稚園よりはお金はかからないような気がする。
うちは習い事をうちはさせていないので、(Benesseの進言ゼミだけやらせてるのでその費用)
サイズが大きくなって洋服の値段も少し高くなったかな?
公共交通機関の乗り物料金やレジャー施設の値段が上がったり
二人になると外食は大変かな。一人増えるだけで自炊の夕食代くらいになる値段だから
自炊だと驚く程は上がらないけど
小学生は幼稚園よりはお金はかからないような気がする。
うちは習い事をうちはさせていないので、(Benesseの進言ゼミだけやらせてるのでその費用)
サイズが大きくなって洋服の値段も少し高くなったかな?
公共交通機関の乗り物料金やレジャー施設の値段が上がったり
二人になると外食は大変かな。一人増えるだけで自炊の夕食代くらいになる値段だから
自炊だと驚く程は上がらないけど
338名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 09:07:30.36ID:kbwBke4T ほんとお金ないわ
このまま生きてていいのかなって考えてしまう
生きるしかないけど
このまま生きてていいのかなって考えてしまう
生きるしかないけど
342名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 11:25:19.87ID:e2GkpwwS 10日連休もあると、学校や園で何処かに行ったかと聞かれるし、子供を連れレジャーに連れていかないといけない恐怖がある
働いている人はパート代が減ったり、サービス業だと預け先が無かったり困るよね
やーめーてー
働いている人はパート代が減ったり、サービス業だと預け先が無かったり困るよね
やーめーてー
343名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 11:31:01.91ID:weZOkkV2 でも30日と1日と2日は平日だよね?
あくまで間の平日3日の有給取ったら10連休か
夫婦で暦通りのホワイトな仕事じゃないから関係ないや
子供は留守番と旦那と休みがあえば日帰りでどこか行くかも?
あくまで間の平日3日の有給取ったら10連休か
夫婦で暦通りのホワイトな仕事じゃないから関係ないや
子供は留守番と旦那と休みがあえば日帰りでどこか行くかも?
345名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 11:40:58.83ID:9+67/vsM >>343
5月1日が即位日で休み、祝日と祝日にはさまれた日は休日法により休みになるらしく30日と2日も休みになる
5月1日が即位日で休み、祝日と祝日にはさまれた日は休日法により休みになるらしく30日と2日も休みになる
346名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 11:47:30.13ID:ua8zlgi8 流れ無視してごめん
今日から里帰り予定だった2歳の子持ち妊婦
昨日母が体調崩して入院した
もうすぐ臨月で体中痛いのに一人で父母の世話と娘の世話きついと思い
里帰りせず自宅の近くで産もうかと妊婦検診で通っていた病院に相談したら出産費用が里帰り予定の病院より七万円以上高い
こんなときにお金のことで悩むの辛すぎる
とりあえず母の様子見にこの土日は実家に帰るけど里帰りしたほうがいいのか否か混乱している
実家は一時間半くらいの距離
どうしよう
今日から里帰り予定だった2歳の子持ち妊婦
昨日母が体調崩して入院した
もうすぐ臨月で体中痛いのに一人で父母の世話と娘の世話きついと思い
里帰りせず自宅の近くで産もうかと妊婦検診で通っていた病院に相談したら出産費用が里帰り予定の病院より七万円以上高い
こんなときにお金のことで悩むの辛すぎる
とりあえず母の様子見にこの土日は実家に帰るけど里帰りしたほうがいいのか否か混乱している
実家は一時間半くらいの距離
どうしよう
347名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 11:48:55.66ID:Er1u2GFa348名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 11:50:26.90ID:3USNWb4o まじか…連休は稼ぎ時だから託児所に預けるかな
三人で一時間三千円。頭が痛いわ
三人で一時間三千円。頭が痛いわ
349名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 12:11:04.74ID:orepkNrq こういうとき派遣から契約になってよかったとホッとするわ、月給ありがたい
350名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 12:14:24.21ID:CsYaZED0 でも実際派遣の方が貰える金額多くない?
契約ってボーナスもないし
契約ってボーナスもないし
351名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 12:15:31.51ID:orepkNrq352名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 12:21:06.78ID:orepkNrq >>350
時給換算すると確かに減っちゃうけどうちの場合ボーナス的なものが毎月上乗せされるから手取りは増えたよ、交通費も出るようになったし
お盆や年末年始も有休使わなくても給料減らないし、その分他の事に有休充てられるようになって収入が安定したのは良かった
時給換算すると確かに減っちゃうけどうちの場合ボーナス的なものが毎月上乗せされるから手取りは増えたよ、交通費も出るようになったし
お盆や年末年始も有休使わなくても給料減らないし、その分他の事に有休充てられるようになって収入が安定したのは良かった
353名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 12:51:19.25ID:9+67/vsM 契約だけど時給制だから辛いわ
wワーク不可だしどうしたもんかね
wワーク不可だしどうしたもんかね
354名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 14:32:52.52ID:B6OFwDvK355名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 14:40:31.54ID:MQSQA+lZ 他スレだと育児関係ないと育児どこーってすぐ言われるけどここは平和よね
荒れる時は具体的な金額が出た時
はーうちのとこまたガス代あがるって
荒れる時は具体的な金額が出た時
はーうちのとこまたガス代あがるって
356名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 15:38:33.65ID:5unvxFIU >>308
給食費とか教材とかで毎月7千円くらい集金される。就学時援助とかもらえるなら修学旅行は数百円で行けたって言ってたよ。
給食費とか教材とかで毎月7千円くらい集金される。就学時援助とかもらえるなら修学旅行は数百円で行けたって言ってたよ。
357名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 15:56:53.75ID:CsYaZED0358名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 17:11:11.18ID:5aKjcqfN >>315
高いよ。
給食費だけで5000円ほど。
小学生と違って量が増えるから給食費あがる。
内訳よく見てないけど主に教材費かな。
今度見てみるわ。
部活の費用は別。
ユニフォームや道具を最初に一揃えするのに3万ちょい払った。
高いよ。
給食費だけで5000円ほど。
小学生と違って量が増えるから給食費あがる。
内訳よく見てないけど主に教材費かな。
今度見てみるわ。
部活の費用は別。
ユニフォームや道具を最初に一揃えするのに3万ちょい払った。
359名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 20:34:06.77ID:QRTyUvT4 給食あるの羨ましい
360名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 22:35:07.12ID:CSdTg85S >>346
自宅近くで出産して産後は旦那のお母さんにピンチヒッター頼むのはどうかな?
あまり気は進まないと思うけど産後は無理しない方がいいし、
7万円以上の出費は痛いけど里帰りも何だかんだでお金かかると思うよ
自宅近くで出産して産後は旦那のお母さんにピンチヒッター頼むのはどうかな?
あまり気は進まないと思うけど産後は無理しない方がいいし、
7万円以上の出費は痛いけど里帰りも何だかんだでお金かかると思うよ
361名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 22:53:36.63ID:enrRZrmv >>346
もし食事や洗濯をお願いできないなら里帰り出産するメリットはない気がする
お父さんが家事と上のお子さんの世話がバッチリなら平気かもしれないけど、お母さんのフォローをしながらだとどうだろう
里帰りしない出産だと産後すぐは落ち着いて料理できないから食費も普段よりかかると思うけど
産後すぐにかかる金額より自分の負担が軽いことを優先で考えたほうがいいと思う
もし食事や洗濯をお願いできないなら里帰り出産するメリットはない気がする
お父さんが家事と上のお子さんの世話がバッチリなら平気かもしれないけど、お母さんのフォローをしながらだとどうだろう
里帰りしない出産だと産後すぐは落ち着いて料理できないから食費も普段よりかかると思うけど
産後すぐにかかる金額より自分の負担が軽いことを優先で考えたほうがいいと思う
362名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 23:04:44.23ID:z1svc0PF 義母が子の誕生日に指定のものを買ってくれるというんだけど
例えば店舗で1万のおもちゃがAmazonで6000円だと、他人がお金出すのにもったいない…差額…と考えてしまう
義母はネットやらないし、店舗で孫のプレゼント買う!ってのが楽しいだろうからそんなこと言えないしな…
例えば店舗で1万のおもちゃがAmazonで6000円だと、他人がお金出すのにもったいない…差額…と考えてしまう
義母はネットやらないし、店舗で孫のプレゼント買う!ってのが楽しいだろうからそんなこと言えないしな…
363名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 23:30:31.12ID:3ftks/Hi ごめん話戻るけど、幼稚園って無償化なるんじゃないの?
うちはもう関係ないけど羨ましいなーって思ってたんだが
うちはもう関係ないけど羨ましいなーって思ってたんだが
364名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 23:58:06.89ID:IvuJwYAk 七年前に出産したんだけど風疹の検査って妊婦はしたのかな?
この先に出産予定はないけれどワクチンは打った方がいいよね?
この先に出産予定はないけれどワクチンは打った方がいいよね?
365名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 00:05:20.44ID:qABQ/FYs366名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 00:10:22.03ID:fEo5NqIV >>363
その代わり他の教材費や給食費が上がってるわ。
上の子の時は教材費、給食費、保育料合わせて20000円が月謝だった
補助金がおりると実質月額一万だったよ。補助金は自治体によるけど貧困家庭はかなり貰える
これから保育料無償になっても、教材費や給食費は無償にならず払わないといけないから実質一万は変わらないと思う
得するのは保育料に対する補助金が少なかった富裕層、こども園だと年収で保育料が変わるから富裕層は無償になるからお得だろうね
その代わり他の教材費や給食費が上がってるわ。
上の子の時は教材費、給食費、保育料合わせて20000円が月謝だった
補助金がおりると実質月額一万だったよ。補助金は自治体によるけど貧困家庭はかなり貰える
これから保育料無償になっても、教材費や給食費は無償にならず払わないといけないから実質一万は変わらないと思う
得するのは保育料に対する補助金が少なかった富裕層、こども園だと年収で保育料が変わるから富裕層は無償になるからお得だろうね
368名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 00:55:20.56ID:h7zTD26h369名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 04:35:53.61ID:eDLtCZSF うちのこども園は無償化の予定だけど通達がまだだからまだ何もわかりませんって言われたよ
370名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 04:47:36.14ID:Chp6rToE >>363だけど、無償化について教えてくれてありがとう
他が値上がりってわけわからんね
うちも保育園で負担額少なめだったから、他が上がったら一万ちょいしか変わらなくなるの納得した
関係ないからって調べもせずにふーんうらやましーとか思っててごめん
他が値上がりってわけわからんね
うちも保育園で負担額少なめだったから、他が上がったら一万ちょいしか変わらなくなるの納得した
関係ないからって調べもせずにふーんうらやましーとか思っててごめん
371名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 06:05:07.62ID:+KGVqsnL 風疹の予防接種、自治体が負担して無料でやってくれればいいのに
自費で打ったらいくらかかるんだろう
自費で打ったらいくらかかるんだろう
372名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 07:39:30.36ID:eDLtCZSF 大人?そんなに高くなかったと思うよ
5000円はいかなかったはず
5000円はいかなかったはず
373名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 07:41:10.31ID:gZe3RIy5 うちの自治体は幼稚園だと一人目が187000円二人目が287000円返ってくる
今6年生の一人目の時より給食費やバス代が本当に値段が上がった。
それでも補助金で入園金と保育料は全部無償だったから、無償になってもスレタイだとあまり恩恵がないよね
今まで補助金が殆ど無かったお金持ちは習い事代にでも充てられるし嬉しいだろうね
うちの園だと給食費、バス、教材費、行事費、暖房費、施設維持費で月1万
>>369
こども園の場合でもバス代や給食費用教材費などは自腹なのでそれらが高い園は避けるといいかも?
保育料が無償になるとそういう所でセレブ園は差別化するしか無いからね。元々差別化はしてたけどさ
自治体よ妊婦検診が無料といってもあくまで一部が無料なのであって、本当は毎回お金が掛かるのと同じだよ
今6年生の一人目の時より給食費やバス代が本当に値段が上がった。
それでも補助金で入園金と保育料は全部無償だったから、無償になってもスレタイだとあまり恩恵がないよね
今まで補助金が殆ど無かったお金持ちは習い事代にでも充てられるし嬉しいだろうね
うちの園だと給食費、バス、教材費、行事費、暖房費、施設維持費で月1万
>>369
こども園の場合でもバス代や給食費用教材費などは自腹なのでそれらが高い園は避けるといいかも?
保育料が無償になるとそういう所でセレブ園は差別化するしか無いからね。元々差別化はしてたけどさ
自治体よ妊婦検診が無料といってもあくまで一部が無料なのであって、本当は毎回お金が掛かるのと同じだよ
374名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 08:39:18.95ID:eDLtCZSF375名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 08:41:03.87ID:eDLtCZSF ごめん、うちの園は一号も給食費込だ。補助金は五万くらいしか帰ってこない
幼稚園が決めた額25000円+市が決めた金額だから来年から二人通って高いわー
幼稚園が決めた額25000円+市が決めた金額だから来年から二人通って高いわー
376名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 08:48:09.41ID:Xa33L9IQ >>375
こども園なのに補助金が出るの?うちの地域はこども園には補助金は出ないよ
その代わり保育料は住んでいる自治体が決める
給食費は保育料に含まれないな。それじゃないとお弁当の園と不公平になるから
こども園なのに補助金が出るの?うちの地域はこども園には補助金は出ないよ
その代わり保育料は住んでいる自治体が決める
給食費は保育料に含まれないな。それじゃないとお弁当の園と不公平になるから
377名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 08:50:54.93ID:Xa33L9IQ >>375
幼稚園が決めた額ってのが曲者だよ。無償になるのはその25000円ではなく、市が決めた金額の方、市が決めた金額が保育料だよ。それは全市民一律だから(年収にはよるが)
幼稚園が決めた額ってのが曲者だよ。無償になるのはその25000円ではなく、市が決めた金額の方、市が決めた金額が保育料だよ。それは全市民一律だから(年収にはよるが)
379名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 09:03:34.44ID:eDLtCZSF380名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 09:08:58.23ID:u7e4b602381名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 09:11:57.93ID:eDLtCZSF うちは幼稚園型こども園だから二号は幼稚園代+保育料がいるよ。一号は幼稚園代だけだから補助金でる
保育園型のこども園はよくわからない、ごめん
保育園型のこども園はよくわからない、ごめん
382名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 09:13:52.02ID:i8vaQLsn スレタイだと保育園や幼稚園が無償化になっても何も変わらないよね
うちも実質1万で幼稚園に行かせてた。保育料の部分は元々無料だったから
お金持ちというか年収400万以上の人は保育料はありきの園生活だから、それが無償になって更にうちとの格差が広まるのね
うちも実質1万で幼稚園に行かせてた。保育料の部分は元々無料だったから
お金持ちというか年収400万以上の人は保育料はありきの園生活だから、それが無償になって更にうちとの格差が広まるのね
383名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 09:22:23.77ID:eDLtCZSF 全然話変わるけど昨日回転寿司に行ったら親子で来てる家族が隣に座ってた
高校生二人、中学生一人くらいのお子さんだったんだけど(みんな男の子)一人30皿近く食べてて将来の食費が怖くなった…
うちは未就学児二人と1年生と大人二人で5000円くらいだったけど、それくらいになったら四倍とかになるのかな、
気軽荷行けなくなる
高校生二人、中学生一人くらいのお子さんだったんだけど(みんな男の子)一人30皿近く食べてて将来の食費が怖くなった…
うちは未就学児二人と1年生と大人二人で5000円くらいだったけど、それくらいになったら四倍とかになるのかな、
気軽荷行けなくなる
384名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 09:45:42.06ID:H27gQ3fD385名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 09:50:38.54ID:+RcmDZA4 貧乏なのに3人も子を作ったのだから仕方ない
頑張ってね
頑張ってね
387名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 10:10:38.84ID:IpT5hizH >>384
おかずやジャムがなくても平気なのかな?
パン苦手なのもあって、どうやったら1本食べきれるのか全くわからないわ
普通にプレーンでちぎって食べるの…?
いずれにしても捕食?のパン代で1万円とか恐ろしいわ
おかずやジャムがなくても平気なのかな?
パン苦手なのもあって、どうやったら1本食べきれるのか全くわからないわ
普通にプレーンでちぎって食べるの…?
いずれにしても捕食?のパン代で1万円とか恐ろしいわ
388名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 10:16:56.10ID:UoYxvS+M 実家帰省中にスーパー行ったら子供服の在庫処分の大安売りで半額のさらに半額、タイムセールでさらに1割引きだったから着まわしできそうなもの買えるだけ買ってきた
来年から小学生だけど私服なんだよね
しかも旦那の仕事の都合でそこそこ都会に住んでるから、近所のスーパーやSCのセール品はだいたい微妙なものしか残らない
田舎のスーパーありがとう
スカートだけでも制服だったら助かるのに
来年から小学生だけど私服なんだよね
しかも旦那の仕事の都合でそこそこ都会に住んでるから、近所のスーパーやSCのセール品はだいたい微妙なものしか残らない
田舎のスーパーありがとう
スカートだけでも制服だったら助かるのに
389名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 10:57:23.37ID:rDVQwQHx 貧乏暇なしって言うけど朝っぱらからid真っ赤にするほど暇なの羨ましいなあ
390名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 11:23:59.11ID:cu295u/w 何もしなければ暇でしょ?
何もしなけりゃいい
何もしなけりゃいい
394名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 12:00:34.87ID:eDLtCZSF 四時から起きててやるべき事は終わってたから子供起きるまで暇だよ
395名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 12:17:22.40ID:/Q79f0US396名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 15:18:43.17ID:AU1kVzk1 朝から色々家事していてやっと今ここに来れた。給料日前だから苦心して買い物して、昼はお好み焼き作った。肉続くと魚が食べたくなるから秋刀魚おろしてもらって竜田揚げ。
398名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 15:52:17.33ID:clTXu4Ih 一匹98円、安くていいね。スーパーで今晩何にしようと本当に悩む。
399名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 23:05:17.36ID:KgV3CBLm >>398
海なし県だけどサンマ87円だったありがたや
ちなみにうちはサンマと豚汁とかぼちゃサラダ
豚汁は残りの野菜で作れるから万能メニューだわ
ところでみなさん夕食って何品です?
うちはなるべく3品作りたいけど忙しい日や給料日前になると2品になってしまう
海なし県だけどサンマ87円だったありがたや
ちなみにうちはサンマと豚汁とかぼちゃサラダ
豚汁は残りの野菜で作れるから万能メニューだわ
ところでみなさん夕食って何品です?
うちはなるべく3品作りたいけど忙しい日や給料日前になると2品になってしまう
400名無しの心子知らず
2018/10/14(日) 23:13:29.06ID:WdtdxYHA 基本的に肉か魚で1品+副菜1品+果物
料理苦手だし仕事から帰ってきて30分で夕食の時間だからこれが限界
レパートリーが多い料理上手な方って素敵だなといつも思う
料理苦手だし仕事から帰ってきて30分で夕食の時間だからこれが限界
レパートリーが多い料理上手な方って素敵だなといつも思う
401名無しの心子知らず
2018/10/15(月) 00:15:51.34ID:SFJsIDch メインとおかずとサラダか漬物…
中途半端な野菜はとりあえず味噌汁
味噌汁って一品に入るの?
中途半端な野菜はとりあえず味噌汁
味噌汁って一品に入るの?
402名無しの心子知らず
2018/10/15(月) 01:15:09.52ID:zMhaXHPJ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【悲報】日本人、永遠にフィーチャーをフューチャーと言い続けてしまう [279254606]
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]
- 新型コロナ初期「ダイヤモンドプリンセス号」「不潔ルート」「罹ったら死にます」これ絶望感あったよな [677076729]
- 【速報】暇空茜 実刑の可能性が急浮上 [382895459]