地域のファミレス的な食堂で見かけた家族連れのお父さんが小さい子に「〇〇、頂きますしなさい、い た だ き ま す」と5回ぐらい言ってたり、「〇〇、ごはんから食べなさい、ご は ん !」とか口うるさくずーっと監視するみたく食事してた
3〜4歳ぐらいの子なのかなと思ったらうちの子と同じ2歳手前くらいでびびったわ
うちの子がずーっと「〇〇おいしぃー!」「おいしそー!」「チューチュー!(飲み物ちょうだい)」とか言いながら食べてたのと対照的にその子は食事中一言も発さなかった
食後そのお父さんがその子と遊んであげてて楽しそうにしてたから、厳しいばかりの親じゃないんだろうけど、その子にとっては食事はただただ怖くて窮屈な時間なんだろうなと思った
それが来る日も来る日も1日3回、おやつも入れたら4回も5回も、それが毎日毎日続くんだから自分だったら鬱になるわ