◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆
皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。
※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。
※>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。
※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ
いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。
※質問については質問スレへいきましょう。
以下関連スレは検索してください
☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ
☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】
☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド
☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】
※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.115
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536907296?v=pc?v=pc
探検
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.116
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 09:38:19.89ID:DSdbW/nG846名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 06:05:45.49ID:Q6cjSvJU847名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 07:48:53.64ID:HrrG5oOM 産後退院してから二晩経験、完ミ。
新生児室は常に明るかったのか、20時21時のミルクが終わって電気消したら(常夜灯はつけてるけど)暗いのが嫌なのか、次のミルクの時間…
23時や0時くらいまでぐずぐず言ってる。時々ギャン泣き。昼間は飲ませて寝かせれば大人しいのに、夜だけ。
暗いとこに慣れてないんだろうなぁ。電気つけたら少しは落ち着くもん。昨夜は抱っこも面倒で
手足バタバタさせながら泣くのを手を握ってあげて5分くらい寝かせてた。そしたら泣き疲れたのか数十分で寝たり起きたり…
明け方になると寝てくれるからまだマシかな。むしろ眠くても明るくなってきたら目が覚める私がダメダメかも。
まだ帰ってきて二晩だし、これから暗いとこに慣れていくだろうか。つい電気付けたくなる。
上の子の時はどーだったかなぁ…
新生児室は常に明るかったのか、20時21時のミルクが終わって電気消したら(常夜灯はつけてるけど)暗いのが嫌なのか、次のミルクの時間…
23時や0時くらいまでぐずぐず言ってる。時々ギャン泣き。昼間は飲ませて寝かせれば大人しいのに、夜だけ。
暗いとこに慣れてないんだろうなぁ。電気つけたら少しは落ち着くもん。昨夜は抱っこも面倒で
手足バタバタさせながら泣くのを手を握ってあげて5分くらい寝かせてた。そしたら泣き疲れたのか数十分で寝たり起きたり…
明け方になると寝てくれるからまだマシかな。むしろ眠くても明るくなってきたら目が覚める私がダメダメかも。
まだ帰ってきて二晩だし、これから暗いとこに慣れていくだろうか。つい電気付けたくなる。
上の子の時はどーだったかなぁ…
848名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 09:08:14.90ID:0TEHeOzC 週末お宮参りの写真撮影なのにほっぺたにプツプツがー!
今までなかったのになんでこのタイミングで…
今までなかったのになんでこのタイミングで…
852名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 09:27:55.71ID:nvWfBekP 夜中に隣で寝てる娘3ヶ月がモゾモゾしてたから起きたら寝ぼけながらうつ伏せになってた
寝返り返りはまだまだ先そうだから、これ気づかなかったらヤバイのかな
タオルマルメターノを両脇に設置するべきか
寝返り返りはまだまだ先そうだから、これ気づかなかったらヤバイのかな
タオルマルメターノを両脇に設置するべきか
853名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 09:39:54.68ID:kiFDROcn854名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 10:39:55.51ID:Pkn0Lvvu 生後19日。
今日病院に行かなきゃならなくて子の初めての外出になるんだけどどうやって連れていけばいいのかな。ビョルンの抱っこ紐買ったけど子供入れにくいし縦抱きちょっと不安。ベビーカーは1ヶ月からのだし素抱っこも落としたらどうしようだし……
みなさんどうやって連れて行きましたか?
今日病院に行かなきゃならなくて子の初めての外出になるんだけどどうやって連れていけばいいのかな。ビョルンの抱っこ紐買ったけど子供入れにくいし縦抱きちょっと不安。ベビーカーは1ヶ月からのだし素抱っこも落としたらどうしようだし……
みなさんどうやって連れて行きましたか?
855名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 10:44:02.83ID:ocetP72s タクシーで素だっこで行ったよ
落とさないか怖かったけど他にやりようがなかった
落とさないか怖かったけど他にやりようがなかった
856名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 10:48:55.06ID:lHaCZ2x3 わたしは同じくらいのころビョルンオリジナルで初外出した。首すわらないうちにビョルン使い始めるつもりなら、どうせそのうち使うんだからいま練習してみたら?
両手があくと病院の受付とか支払いとかもしやすいよ。
両手があくと病院の受付とか支払いとかもしやすいよ。
857名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 10:56:23.81ID:Pkn0Lvvu860名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 12:19:30.84ID:ab+TEJ/a861名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 12:35:12.56ID:U0dNE8BZ 退院して2日目、恐る恐る初沐浴したんだけど用意してたリッチェルの膨らますベビーバス使いにくかった…プラのやつ買おうかな
あと生まれる数日前から実母が手伝いにきてくれてるんだけどストレス与えに来たのかってくらいひどい
飛行機の距離で来てくれたとこ悪いけどこれなら夫婦で頑張る方がまだマシ
今は子のこと以外で悩みたくない
あと生まれる数日前から実母が手伝いにきてくれてるんだけどストレス与えに来たのかってくらいひどい
飛行機の距離で来てくれたとこ悪いけどこれなら夫婦で頑張る方がまだマシ
今は子のこと以外で悩みたくない
862名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 12:49:23.29ID:fGDJzv40 授乳してたら目を瞑って、おっぱい吸いながらウトウトして寝そうなかんじなんだけどジタバタしてるから様子を見てたらウンチが沢山出るパターンがある。
すぐに変えるか迷う(笑)
子供は気持ちよく目を瞑ってるけど私は横漏れしないかヒヤヒヤする。
というか今日は布団のシーツ洗濯してたら吐き戻しやウンチで洗濯物だらけだよ。外干しの為に2階に行くの面倒くさいから室内干しと浴室乾燥機フルで使うわ………
すぐに変えるか迷う(笑)
子供は気持ちよく目を瞑ってるけど私は横漏れしないかヒヤヒヤする。
というか今日は布団のシーツ洗濯してたら吐き戻しやウンチで洗濯物だらけだよ。外干しの為に2階に行くの面倒くさいから室内干しと浴室乾燥機フルで使うわ………
863名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 12:56:19.44ID:xmefGFRA864名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 13:04:30.57ID:8YoGzUmL オムツかえようとして下に下ろしたところを上の子が気付かず踏んでしまった。
自己嫌悪。
肩のあたりだったので、救急ダイヤルに電話して様子見で大丈夫そうとのことだったんですが…。
ほんと気を付けよう。
自己嫌悪。
肩のあたりだったので、救急ダイヤルに電話して様子見で大丈夫そうとのことだったんですが…。
ほんと気を付けよう。
865名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 13:34:21.70ID:Hj21cm4j >>861
うちも一人目は収納少ない家だったから場所取りたくなくて膨らますタイプにしたけど、使いにくかった
今回はプラスチックの普通のを買ったよ
実母と揉めるよね。ストレス与えにきたのかって感じなの良く分かる
私は多分それで母乳出なくなった
うちも一人目は収納少ない家だったから場所取りたくなくて膨らますタイプにしたけど、使いにくかった
今回はプラスチックの普通のを買ったよ
実母と揉めるよね。ストレス与えにきたのかって感じなの良く分かる
私は多分それで母乳出なくなった
866名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 13:36:49.03ID:Hp5+cd0F よし洗えた!って思っても首のシワにまだ埃が詰まってる
一体何十顎になっているんだ
一体何十顎になっているんだ
867名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 13:43:15.60ID:FjD0ksce 子はかわいいけど相手するのが正直つらい…
バウンサーで歌いながらバインバインしたりマッサージしたり絵本見せたり良くないと思いつつもテレビ見させたり
色々やってるけど間が持たなくて昼寝してくれと思ってしまう…よく寝てくれる方だと思うのに更に。
夕方になるとぐずりはじめるし、夕食作ったり食事したり、お風呂授乳寝かしつけと忙しいけどゴールが見えるからホッとしてしまう
自己嫌悪
バウンサーで歌いながらバインバインしたりマッサージしたり絵本見せたり良くないと思いつつもテレビ見させたり
色々やってるけど間が持たなくて昼寝してくれと思ってしまう…よく寝てくれる方だと思うのに更に。
夕方になるとぐずりはじめるし、夕食作ったり食事したり、お風呂授乳寝かしつけと忙しいけどゴールが見えるからホッとしてしまう
自己嫌悪
868名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 13:51:04.31ID:NFsuOVCo 子供が変な格好で寝てたら体勢直してあげてますか?
チャイルドシートで寝るときはすっごく前のめりに曲がって、夜寝るときはうつ伏せになりそうな感じに反り返ってる
チャイルドシートで寝るときはすっごく前のめりに曲がって、夜寝るときはうつ伏せになりそうな感じに反り返ってる
869名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 14:05:53.58ID:uF+GHGbB870名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 14:13:24.51ID:XxaCG+6I871名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 14:45:44.09ID:mnf+1LOs 洗面台にお湯ためて沐浴楽すぎるからずっと沐浴していたい
そろそろ足がはみ出すようになってしまった
そろそろ足がはみ出すようになってしまった
872名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 14:46:29.45ID:xzhDktiK873名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 14:54:51.32ID:lz+2xh+X 生後23日
魔の3週目抜けたと思ったけど起きてる時常にグズグズしてて追い詰められる
平日はどうしてもワンオペだから家事したりしてる15〜30分ほど泣かせっぱなしにしてしまうけどサイレントベビーになってしまうんじゃないかと不安が募る
夜間授乳の再入眠も下手くそで睡眠不足なのもあってしんどいよ、子のこと気にかけず1時間でいいから寝たい
魔の3週目抜けたと思ったけど起きてる時常にグズグズしてて追い詰められる
平日はどうしてもワンオペだから家事したりしてる15〜30分ほど泣かせっぱなしにしてしまうけどサイレントベビーになってしまうんじゃないかと不安が募る
夜間授乳の再入眠も下手くそで睡眠不足なのもあってしんどいよ、子のこと気にかけず1時間でいいから寝たい
874名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 15:11:23.15ID:yONg79N4 両親学級で沐浴時は布でくるめって言われたのに、嫁が裸で入れてた。普段あまり泣かない子供が体を強張らせてギャン泣きしてるのみて強く言ってしまった。
最近嫁も疲れぎみみたいなんで夜は俺が起きてるから寝ててもいいって言っているが子供が泣くと気になって寝れないみたいだ。
最近嫁も疲れぎみみたいなんで夜は俺が起きてるから寝ててもいいって言っているが子供が泣くと気になって寝れないみたいだ。
875名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 15:14:04.33ID:R8z+Z1b9 脚バタバタしまくるからシーツのそこの部分だけ摩擦で毛玉だらけ
876名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 15:22:15.37ID:egbAb5qG >>874
まだ新生児ですか?
絶対に沐浴布をかけてあげる必要はないと思いますよ。
うちは新生児の時に沐浴は握ったりしないし邪魔でかけなかったです。
あと沐浴を気持ち良さそうにする時もあるけど手早くやってもギャン泣きする時期ってあるよ。
まだ新生児ですか?
絶対に沐浴布をかけてあげる必要はないと思いますよ。
うちは新生児の時に沐浴は握ったりしないし邪魔でかけなかったです。
あと沐浴を気持ち良さそうにする時もあるけど手早くやってもギャン泣きする時期ってあるよ。
877名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 15:26:37.27ID:kiFDROcn878名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 15:26:46.58ID:uChOv4dp879名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 15:29:35.27ID:2GrYYXKG880名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 15:30:44.29ID:mahs2afb >>861
リッチェルの膨らますタイプの使いにくいよね
しかも洗いにくいから私もプラスチックの買い直そうかな
うちも飛行機の距離から母が手伝いに来てくれたけど来た次の日に今までで一番大きな喧嘩したよ
すぐ和解したけどしばらくモヤモヤしてたわ
リッチェルの膨らますタイプの使いにくいよね
しかも洗いにくいから私もプラスチックの買い直そうかな
うちも飛行機の距離から母が手伝いに来てくれたけど来た次の日に今までで一番大きな喧嘩したよ
すぐ和解したけどしばらくモヤモヤしてたわ
881名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 15:36:44.55ID:2GrYYXKG >>874
哺乳類は普通仰向けになることがなくて、本能的に不安になるから、腕とお腹に布をかけてあげると落ち着く、ってだけだよ
心配なのはわかるけど、口出しするんじゃなくて、沐浴、変わってあげられないかな?
母乳は女性しか無理だけど、それ以外は男性でも出きるから、変わってあげて、その間に睡眠とらせてあげてほしい
哺乳類は普通仰向けになることがなくて、本能的に不安になるから、腕とお腹に布をかけてあげると落ち着く、ってだけだよ
心配なのはわかるけど、口出しするんじゃなくて、沐浴、変わってあげられないかな?
母乳は女性しか無理だけど、それ以外は男性でも出きるから、変わってあげて、その間に睡眠とらせてあげてほしい
882名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 15:38:01.22ID:OoefjSXi >>874
布が掛かってると安心する子が多いからぐずりだしたら布を掛けてあげる位でも全く問題ないよ
うちも空腹以外ではあまり泣かない子だから泣かれると焦ってたけど、4ヶ月手前の今赤ちゃんは泣くのが仕事泣いて当たり前泣いてるところも可愛い!って思えるようになったよ
大変なことを夫婦で共有して協力したり労りあえるだけで気持ちが楽になるから頑張れー
布が掛かってると安心する子が多いからぐずりだしたら布を掛けてあげる位でも全く問題ないよ
うちも空腹以外ではあまり泣かない子だから泣かれると焦ってたけど、4ヶ月手前の今赤ちゃんは泣くのが仕事泣いて当たり前泣いてるところも可愛い!って思えるようになったよ
大変なことを夫婦で共有して協力したり労りあえるだけで気持ちが楽になるから頑張れー
883名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 15:38:30.95ID:pDke8f8o 生後19日だけどベビーバスめんどくさくて膝の上で洗う&シャワーで流してるわギャン泣きされるけどそれもかわいいw
884名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 15:53:36.61ID:hQmFUsRY 産前に永和のベビーバス購入したけど、
産院で沐浴指導受けた時にうちの洗面台沐浴できる広さあるじゃんって気付いたのでベビーバス全く使ってない…
何故買う前に気付かなかったんだろ
産院で沐浴指導受けた時にうちの洗面台沐浴できる広さあるじゃんって気付いたのでベビーバス全く使ってない…
何故買う前に気付かなかったんだろ
885名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 15:58:33.10ID:LtIvA5XT >>874
上の子の時は布掛けてたけど下の子はどうせ蹴飛ばされるし面倒だしで一度も掛けた事ない
ギャン泣きもたまたまなんじゃないの?
というか沐浴中にギャン泣きしてたからってどうって事ないよ
シャワーのお湯頭からぶっかけられてるうちの子ら見たら発狂されそう…
上の子の時は布掛けてたけど下の子はどうせ蹴飛ばされるし面倒だしで一度も掛けた事ない
ギャン泣きもたまたまなんじゃないの?
というか沐浴中にギャン泣きしてたからってどうって事ないよ
シャワーのお湯頭からぶっかけられてるうちの子ら見たら発狂されそう…
886名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 16:04:51.93ID:lEbMDo46887名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 16:09:11.88ID:FlmbojRP >>867
そうそう、他の人も言ってるけどこの月齢なんて自ら発信してくれないからずっと遊び相手するなんて不可能だよ
もう少ししたら遊んで遊んでーと来るから嫌でも一日中相手しなきゃいけなくなる
適当に気まぐれに絵本読んだり手遊び歌したりおもちゃで遊んだりして、しんどくなったらテレビ見ながら転がしといて何ら問題ないと思う
あなたは十分いいお母さんだ
そうそう、他の人も言ってるけどこの月齢なんて自ら発信してくれないからずっと遊び相手するなんて不可能だよ
もう少ししたら遊んで遊んでーと来るから嫌でも一日中相手しなきゃいけなくなる
適当に気まぐれに絵本読んだり手遊び歌したりおもちゃで遊んだりして、しんどくなったらテレビ見ながら転がしといて何ら問題ないと思う
あなたは十分いいお母さんだ
888名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 16:38:40.53ID:ewfvKkf6 うちの子はまったくの逆で、お風呂から出てタオルにくるまれるとぎゃん泣きで困ってる
新生児の頃から夕方ぐずる時に入れると機嫌が良くなって助かってたんだけど、ここ最近お風呂からでるとすごい暴れてぎゃん泣き
最初はお風呂のあとのルーティーンが嫌なのか、喉が乾いたのかとか思ってたけど
試しに泣いてすぐベビーバスに戻したらぴたっと泣き止んで声出して笑うからおそらくお風呂大好き人間なんだと思う
お風呂から出たと気づかれた時点でご機嫌タイムがおわる
どうすれば機嫌良いままでいてくれるんだろうか…
新生児の頃から夕方ぐずる時に入れると機嫌が良くなって助かってたんだけど、ここ最近お風呂からでるとすごい暴れてぎゃん泣き
最初はお風呂のあとのルーティーンが嫌なのか、喉が乾いたのかとか思ってたけど
試しに泣いてすぐベビーバスに戻したらぴたっと泣き止んで声出して笑うからおそらくお風呂大好き人間なんだと思う
お風呂から出たと気づかれた時点でご機嫌タイムがおわる
どうすれば機嫌良いままでいてくれるんだろうか…
889名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 16:40:19.16ID:KaSLZCZn 3ヶ月ちょい過ぎだけどお湯を頭からかけても大丈夫なのかな?今は耳塞ぐ必要ないと言われたけど実母に絶対耳だけは水入れちゃダメ!近所のおばあさんが小さい頃に入って耳聞こえなくなったからと言われて今でも耳塞いでる。
でももう頭も大きくなったし手が届かなくなってきた。しゃっと頭からかけたら大丈夫かな?怖くてまだ出来ない
でももう頭も大きくなったし手が届かなくなってきた。しゃっと頭からかけたら大丈夫かな?怖くてまだ出来ない
890名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 16:49:22.68ID:gWi+Dn4q891名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 16:53:48.81ID:neCAkkWz 2ヶ月だけど普通に耳塞いで頭にシャワーかけてた…
892名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 17:01:56.85ID:ocetP72s そうか、もうシャワーで流していいのか
3ヶ月の今もガーゼで頭流してたや
今夜からチャレンジしてみよう
3ヶ月の今もガーゼで頭流してたや
今夜からチャレンジしてみよう
893名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 17:06:16.07ID:koiQDQMu 昨日シャワーで頭からかけたらギャン泣きされたけど慣れるものなのかな
894名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 17:07:16.44ID:jOXvfZqp 新生児から使えるバスチェア使って泡で洗ってシャワーで流すだけ
なんか今は沐浴(お湯につからせる)って別に必要無いらしい
一人目は普通にベビーバスで沐浴させてて片手で洗いにくかったけど、この方法なら両手で洗えるし楽
意外と顔にシャワーかけても泣かないんだよね
しかしバスタオルに移動すると泣く・・・どうもうちの子もお風呂大好きマンらしい
>>867
ぐずってなくてもずっと構ってるの?
テレビ見せる必要なんて全くないし、機嫌良いならほっといて家事するなり休憩するなりしてればいいよ
なんか今は沐浴(お湯につからせる)って別に必要無いらしい
一人目は普通にベビーバスで沐浴させてて片手で洗いにくかったけど、この方法なら両手で洗えるし楽
意外と顔にシャワーかけても泣かないんだよね
しかしバスタオルに移動すると泣く・・・どうもうちの子もお風呂大好きマンらしい
>>867
ぐずってなくてもずっと構ってるの?
テレビ見せる必要なんて全くないし、機嫌良いならほっといて家事するなり休憩するなりしてればいいよ
895名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 17:12:24.92ID:LtIvA5XT 耳塞がずに頭からかけてる
昔は塞ぐように指導されてたらしいけど上の子の時の沐浴指導の時に耳塞ぐと鼓膜破れるおそれがあるから塞がないでって言われた
耳に水が入っても中耳炎にはならないからって
昔は塞ぐように指導されてたらしいけど上の子の時の沐浴指導の時に耳塞ぐと鼓膜破れるおそれがあるから塞がないでって言われた
耳に水が入っても中耳炎にはならないからって
896名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 17:16:12.11ID:1TIBC/y1 1か月検診だった、初めて電車に乗った
疲れたのか帰りも今も爆睡
34週で産まれて入院もしたから心配だったけど毎日どんどん大きくなるし先生にも特に問題なしと言われてひと安心
疲れたのか帰りも今も爆睡
34週で産まれて入院もしたから心配だったけど毎日どんどん大きくなるし先生にも特に問題なしと言われてひと安心
897名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 17:16:35.75ID:LtIvA5XT >>895だけど、ちょっと言葉足らずでした
別に塞いでやってる人を否定するつもりはなくて私がそう指導受けて実践してるだけです
別に塞いでやってる人を否定するつもりはなくて私がそう指導受けて実践してるだけです
898名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 17:47:22.71ID:lSVu2sqp リッチェルのベビーバス、上の子も使ってて今また使ってる
使いづらいのか。
今まで気づいてなかった!
使いづらいのか。
今まで気づいてなかった!
899名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 17:49:06.76ID:DnsZQl1g うちのところもお風呂から出るとギャン泣き
鼻水吸引もやるから汗もかいて、肌着をまた替えるほど泣く
そのあとミルク飲むと疲れたのか寝ちゃうんだけどね
今日、100均で手持ち桶買ってきた
いままで普通の桶使ってたから便利さが全然違う
シャワーもいつか解禁にしたいなぁ
鼻水吸引もやるから汗もかいて、肌着をまた替えるほど泣く
そのあとミルク飲むと疲れたのか寝ちゃうんだけどね
今日、100均で手持ち桶買ってきた
いままで普通の桶使ってたから便利さが全然違う
シャワーもいつか解禁にしたいなぁ
900名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 17:51:13.58ID:Q6cjSvJU この時間に寝ちゃうんだよな…
お風呂に入れちゃえばいいんだけどそうすると旦那がすねるし
お風呂に入れちゃえばいいんだけどそうすると旦那がすねるし
901名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 17:53:23.35ID:NBz72oPs シャワーかけてるけどかける前に2〜3回「かけるよ?かけるよー?本当にかけるからね?」と言いまくってしまうw
でも子供はまだ分かってないから目を瞑ってはくれない
でも子供はまだ分かってないから目を瞑ってはくれない
902名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 18:01:48.15ID:hXlewB6Q 上の子のとき、低月齢のときからお湯かけるよーって言ってジャバーって頭からかけた方が良いと看護師さんに聞いた
上の子3歳だけど頭からシャワーかけても全然泣かない
最初は恐る恐るガーゼで拭いてなるべく顔にお湯がかからないようにしてたな
上の子3歳だけど頭からシャワーかけても全然泣かない
最初は恐る恐るガーゼで拭いてなるべく顔にお湯がかからないようにしてたな
903名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 18:02:19.62ID:KaSLZCZn904名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 18:02:47.69ID:i/HozsNi 浴室内でギャン泣きされるとすごく響いて耳がキーーン!ってなる。
当たり前なんだけど、初めて泣かれた時ビビった
当たり前なんだけど、初めて泣かれた時ビビった
905名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 18:18:00.75ID:d+d13f9c みんな月齢が進むとちゃんと授乳間隔開いてってるの?
うちは3ヵ月だけどまだ3時間ごとにあげてるし、だいたい前の授乳から3時間経つ頃に泣き出す…
それくらいの時間帯で泣かれるとお腹すいて泣いてるのか他の理由なのかがわかんなくてすぐミルクあげてしまう
うちは3ヵ月だけどまだ3時間ごとにあげてるし、だいたい前の授乳から3時間経つ頃に泣き出す…
それくらいの時間帯で泣かれるとお腹すいて泣いてるのか他の理由なのかがわかんなくてすぐミルクあげてしまう
906名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 18:45:10.27ID:ikkhQaf8 昨日で3ヶ月!
写真を見返すと面影がないレベルで大きくなってる
先々月にも歯の治療に行ったのに妊娠前に治療したところが硬いもの噛むと痛い…
食いしばり?虫歯?また治療に通うのかな…
この月齢の子連れで歯医者ってなかなかハードル高いよね
写真を見返すと面影がないレベルで大きくなってる
先々月にも歯の治療に行ったのに妊娠前に治療したところが硬いもの噛むと痛い…
食いしばり?虫歯?また治療に通うのかな…
この月齢の子連れで歯医者ってなかなかハードル高いよね
907名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 19:25:46.21ID:diC694pJ シャワーはかけるけど顔にはなるべくかからないようにしてる
子はきょとんとして、首を一度オーエっぽくするけど嫌がってるかんじじゃない
私の手が小さいから沐浴の頃から耳は抑えられず、極力お湯が入らないようにしてただけだわ
3ヶ月になってむっちりしてきたら皺の間に埃が溜まる溜まる...
子はきょとんとして、首を一度オーエっぽくするけど嫌がってるかんじじゃない
私の手が小さいから沐浴の頃から耳は抑えられず、極力お湯が入らないようにしてただけだわ
3ヶ月になってむっちりしてきたら皺の間に埃が溜まる溜まる...
908名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 19:31:12.20ID:FjD0ksce909名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 19:32:28.14ID:U9MofRzT 2ヶ月だけど未だに2時間おきに夜は起きるしグズグズすると1時間置かずに授乳してるかも
上の子はミルク寄り混合で飲んだら寝る子だったから仕様が違うのかな、と思ってる いつかは間隔開くだろう位ののんびりなんで参考にならないかもしれないけど
上の子はミルク寄り混合で飲んだら寝る子だったから仕様が違うのかな、と思ってる いつかは間隔開くだろう位ののんびりなんで参考にならないかもしれないけど
910名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 19:50:03.75ID:n3WilSRM 生後1ヶ月
義実家にお泊まりしたら急に抱っこ君に変貌
おっぱい飲ませてもオムツ替えてもゆらしてもひたすらギャン泣き、いつものあやし方が全く通用しなくなった
寝たと思っても背中スイッチ&モロー反射発動しまくるのでゆっくりご飯食べる時間すらなかった
その後実家に帰ると途端にいつもの手のかからない状態に戻った
確かに環境の変化や初対面の人ばかりでストレスかかったと思うけどまさかこれほどとは…
赤ちゃんだから仕方ないとみんな分かってはいると思うんだけどかなり気疲れしてぐったり
里帰り終了後がこわい、もしワンオペの時にこんな状態になったらどうしよう
義実家にお泊まりしたら急に抱っこ君に変貌
おっぱい飲ませてもオムツ替えてもゆらしてもひたすらギャン泣き、いつものあやし方が全く通用しなくなった
寝たと思っても背中スイッチ&モロー反射発動しまくるのでゆっくりご飯食べる時間すらなかった
その後実家に帰ると途端にいつもの手のかからない状態に戻った
確かに環境の変化や初対面の人ばかりでストレスかかったと思うけどまさかこれほどとは…
赤ちゃんだから仕方ないとみんな分かってはいると思うんだけどかなり気疲れしてぐったり
里帰り終了後がこわい、もしワンオペの時にこんな状態になったらどうしよう
911名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 20:09:35.36ID:OoefjSXi この時期長袖長ズボンの肌着が便利で着せてるんだけど扱い少ないのが不思議
カバーオールだと生地厚めだし肌着重ねないといけないからすごくいいんだけどなあ
カバーオールだと生地厚めだし肌着重ねないといけないからすごくいいんだけどなあ
912名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 20:11:46.03ID:DnsZQl1g お宮参りにあわせて化粧品を新調してきた
切迫で入院してたから化粧するのかなり久しぶりだ
いままで化粧品に拘らなかったんだけど、子供の肌に触れることも考えてファンデーションはかなり吟味した
当日うまく段取りできるかな
切迫で入院してたから化粧するのかなり久しぶりだ
いままで化粧品に拘らなかったんだけど、子供の肌に触れることも考えてファンデーションはかなり吟味した
当日うまく段取りできるかな
914名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 20:49:25.50ID:KaSLZCZn 今日予防接種してきたけどまた発熱。初めての時も熱出した。
前回は病院連れていったけど今回は明日まで待ってみる。来月もまた熱でるのかなー。心配だし不安。眠れないわ
前回は病院連れていったけど今回は明日まで待ってみる。来月もまた熱でるのかなー。心配だし不安。眠れないわ
915名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 21:21:12.41ID:gb00mS5u 寝かしつけにかかった時間1時間に対して寝てくれた時間5分って割に合わなさすぎでしょ!
ギャン泣きじゃなくてふにゃふにゃ泣きなのでご飯食べ終わるまで泣いててもらうことにする…
ギャン泣きじゃなくてふにゃふにゃ泣きなのでご飯食べ終わるまで泣いててもらうことにする…
917名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 21:41:17.93ID:P1fncL8y >>911
すごく分かる!
フライスの薄手の長袖長ズボン前開きロンパースがほしいけどあまりないし高いんだよね…
パジャマにしたいから高いのはいらないし
生後1ヶ月の時にニッセンのセールで70のがあったんだけど、70すぐ着れなくなるって書き込み見てうちの子デカイから必要ないなって買わなかったの激しく後悔中w
2枚で500円だったから買っとけば良かった
すごく分かる!
フライスの薄手の長袖長ズボン前開きロンパースがほしいけどあまりないし高いんだよね…
パジャマにしたいから高いのはいらないし
生後1ヶ月の時にニッセンのセールで70のがあったんだけど、70すぐ着れなくなるって書き込み見てうちの子デカイから必要ないなって買わなかったの激しく後悔中w
2枚で500円だったから買っとけば良かった
918名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 22:14:23.97ID:ab+TEJ/a919名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 22:50:30.82ID:JswZKw5Y >>905
うちも3ヶ月。夜は8時で寝て、早く起きて夜中2時、長くて5時まで寝てるから、その間は授乳してない。
昼間は遊び飲みが激しくて、3・4時間空くこともあるけど、1.5〜2時間くらいで欲しがることの方が多い。混合だから3時間以内で欲しがった時はミルクにしてたんだけど、最近ミルク(哺乳瓶?)拒否が激しくて、母乳あげてる。。。
うちも3ヶ月。夜は8時で寝て、早く起きて夜中2時、長くて5時まで寝てるから、その間は授乳してない。
昼間は遊び飲みが激しくて、3・4時間空くこともあるけど、1.5〜2時間くらいで欲しがることの方が多い。混合だから3時間以内で欲しがった時はミルクにしてたんだけど、最近ミルク(哺乳瓶?)拒否が激しくて、母乳あげてる。。。
920名無しの心子知らず
2018/10/09(火) 23:02:25.86ID:fb7yHyVd 掛けてるおくるみがめくれ上がってるんで直したら、ウニウニ動いて足をバタバタした後、おならプッてした
笑いを堪えるのが大変
眠りが浅かったようだ
襖を閉めたけどちょっとバタバタ聞こえた
そして、またプープー鳴ってるw
あと1時間寝かせてミルク飲ませよう
自分で泣いて起きるまで放っておくと手足バタバタされてオムツ替えが大変だし、完全覚醒されると次の寝かしつけが大変なんだよね
ここ数日は4時起床、●してスッキリ爽快、大声でクーイングして2時間ほどは寝てくれない
可愛いけどさ、眠い
笑いを堪えるのが大変
眠りが浅かったようだ
襖を閉めたけどちょっとバタバタ聞こえた
そして、またプープー鳴ってるw
あと1時間寝かせてミルク飲ませよう
自分で泣いて起きるまで放っておくと手足バタバタされてオムツ替えが大変だし、完全覚醒されると次の寝かしつけが大変なんだよね
ここ数日は4時起床、●してスッキリ爽快、大声でクーイングして2時間ほどは寝てくれない
可愛いけどさ、眠い
921名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 00:08:07.70ID:ba6geton 生後8日
21時前からずっと起きてる
母乳飲んで寝たと思って置くと泣くし●してげっぷしてすっきりしても置くと泣くしまた母乳あげて泣いての繰り返し
なんで泣いてるのかわからないよー眠くて辛い
21時前からずっと起きてる
母乳飲んで寝たと思って置くと泣くし●してげっぷしてすっきりしても置くと泣くしまた母乳あげて泣いての繰り返し
なんで泣いてるのかわからないよー眠くて辛い
922名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 00:15:53.99ID:0w4xSmGp お宮参り、和装で行った人いる?
近所の写真館で和装で撮ってもらった後、
近所の神社に行く予定。
和装の時の授乳ってみんなどうしてるんだろ?
授乳パッドして、搾乳して哺乳瓶とかに入れたのでしのげばいいのかもだけど、
今のところまだ哺乳瓶で飲んでくれないから、悩み中。。。
近所の写真館で和装で撮ってもらった後、
近所の神社に行く予定。
和装の時の授乳ってみんなどうしてるんだろ?
授乳パッドして、搾乳して哺乳瓶とかに入れたのでしのげばいいのかもだけど、
今のところまだ哺乳瓶で飲んでくれないから、悩み中。。。
923名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 00:18:48.45ID:yjx5HhK9 みんな21時とか20時とかに寝かしつけできてるのいいな…
うちはどんなに頑張っても無理でこの時間まで結局寝てくれない
1ヶ月になったところ
どうしたらいいんだろう
うちはどんなに頑張っても無理でこの時間まで結局寝てくれない
1ヶ月になったところ
どうしたらいいんだろう
924名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 00:29:43.98ID:EhFK1kq3 >>923
基本的にはそれでいいと思う。
母乳凄く出る体質だったら、パッドあててガーゼみたいなやつたくさん入れといたら着物に染みなくてより安心。
もしまだ頑固な哺乳瓶拒否でなければ、事前に練習して哺乳瓶に慣らすことをおすすめします
上の子の時に和装で行ったんだけど、完母で哺乳瓶拒否の6ヶ月、着付け直前に授乳して着付け、お詣り、写真で、終盤はグズグズ、最後はギャン泣き
写真撮ったらすぐ着物脱いで授乳した。
基本的にはそれでいいと思う。
母乳凄く出る体質だったら、パッドあててガーゼみたいなやつたくさん入れといたら着物に染みなくてより安心。
もしまだ頑固な哺乳瓶拒否でなければ、事前に練習して哺乳瓶に慣らすことをおすすめします
上の子の時に和装で行ったんだけど、完母で哺乳瓶拒否の6ヶ月、着付け直前に授乳して着付け、お詣り、写真で、終盤はグズグズ、最後はギャン泣き
写真撮ったらすぐ着物脱いで授乳した。
926名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 00:34:38.98ID:oPnZXmFC 毎回のようにタラーとちょい出ししたり吐いたりして飲ませる量が多いんじゃないか、自分がゲップさせるのが下手だからじゃないか(ゲップ出ても吐く)って悩んでた事があったな〜って思い出した
未熟な胃の形状上仕方ない事だとは知っていたけど吐いたとき自分を責めて辛かったそれが日常の中心だったしね
三ヶ月たった今は全く吐かないしよだれが凄いくらいかな
未熟な胃の形状上仕方ない事だとは知っていたけど吐いたとき自分を責めて辛かったそれが日常の中心だったしね
三ヶ月たった今は全く吐かないしよだれが凄いくらいかな
927名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 00:39:32.00ID:malswkUo >>922
今週末和装でお宮参り兼お食い初めやる予定
母乳9割ミルク1割くらいの混合なのでミルクにすること自体は問題ないと思うんだけど、自分の胸と着物が心配…乳腺炎なりかけたことあるから恐ろしい 最悪お宮参り終わったら食事の前に着物脱ごうかと思ってる
上の方がくれてるアドバイス(母乳パッド&ガーゼ)で乗り切ろうと思う
今週末和装でお宮参り兼お食い初めやる予定
母乳9割ミルク1割くらいの混合なのでミルクにすること自体は問題ないと思うんだけど、自分の胸と着物が心配…乳腺炎なりかけたことあるから恐ろしい 最悪お宮参り終わったら食事の前に着物脱ごうかと思ってる
上の方がくれてるアドバイス(母乳パッド&ガーゼ)で乗り切ろうと思う
928名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 00:43:21.86ID:9eh2yHuT >>926
状況も月齢も同じだー
確かに1ヶ月の頃毎回のように吐き戻ししててすごく辛い思いさせてるんじゃないかって不安になってた
産院に電話したら足をバタバタさせる子ならその運動の衝撃?で出るのかもって言われて落ち着いた
足かなりバタバタさせる子だったから
いつの間にか吐かなくなったわ
状況も月齢も同じだー
確かに1ヶ月の頃毎回のように吐き戻ししててすごく辛い思いさせてるんじゃないかって不安になってた
産院に電話したら足をバタバタさせる子ならその運動の衝撃?で出るのかもって言われて落ち着いた
足かなりバタバタさせる子だったから
いつの間にか吐かなくなったわ
929名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 00:51:21.33ID:09cBDh7t 旦那が休日で私に外でコーヒーでも飲んできなよと言ってくれたので外でリフレッシュして帰ってきたら、子はギャン泣き放置状態でゲームしてた
オムツは替えてくれてるし安全にしてるかどうかは見てくれてたようだし泣いてるのはちょうどお腹空く頃(完母なので私が帰ってくるの待ってた)だから仕方ないけど、よく抱っこせず放置できるなぁ・・・
たまには泣かせて肺を鍛えるのもいいっていう考えもあるようだから何とも言えないけどさ
オムツは替えてくれてるし安全にしてるかどうかは見てくれてたようだし泣いてるのはちょうどお腹空く頃(完母なので私が帰ってくるの待ってた)だから仕方ないけど、よく抱っこせず放置できるなぁ・・・
たまには泣かせて肺を鍛えるのもいいっていう考えもあるようだから何とも言えないけどさ
930名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 01:04:43.70ID:St1giGV6 >>921
眠気がとにかくしんどいよね、うちの子は新生児の間二日起きて一日寝る生活してたよ
おしゃぶりとか、おひなまきとかで一瞬寝たりはしたけど。
うちの子は母乳だけじゃ足りないみたいでミルクあげて落ち着いたかな、それでも寝ない時は寝なかったけど
今思えばあの時これで泣いてたのかな、みたいに余裕持って振り返る日が来るから頑張ろう
眠気がとにかくしんどいよね、うちの子は新生児の間二日起きて一日寝る生活してたよ
おしゃぶりとか、おひなまきとかで一瞬寝たりはしたけど。
うちの子は母乳だけじゃ足りないみたいでミルクあげて落ち着いたかな、それでも寝ない時は寝なかったけど
今思えばあの時これで泣いてたのかな、みたいに余裕持って振り返る日が来るから頑張ろう
931名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 01:23:24.01ID:0w4xSmGp932名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 01:43:41.28ID:g9RWeqY7 2日ぶりに●でてスッキリしてる顔してたけどオムツから大漏れー。シーツから服まで漏れ漏れ、、浸けおきしたけど朝になったら普通に洗濯回していいのかな?昨日予防接種でロタ飲んだんだけど他の衣類も一緒で大丈夫かな
933名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 04:04:53.60ID:7/lEGAoV934名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 04:07:23.44ID:AqkW2d0A 今まだ入院中なんですが、家での授乳時間は病院でやってた時間帯と同じにしたらいいんですか?
病院の授乳時間は6時9時13時17時21時になってます
あとは赤ちゃんが泣いたり起きた時に与える感じでしょうか
病院の授乳時間は6時9時13時17時21時になってます
あとは赤ちゃんが泣いたり起きた時に与える感じでしょうか
935名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 04:16:42.75ID:FN1PHmlB >>931
週末洋服で3ヶ月の子と義両親とお宮参り→帰宅→普通の外食してきた。和装じゃない上に長々ごめんなさい
931も4〜5時間授乳空ける予定って事は3ヶ月なのかな?それでもちょっと空きすぎな気もするけど普段からそうなのかな
結論から書くと、どうしても和装でのお参り・食事にこだわりと思い入れがあるなら仕方ないから哺乳瓶を完璧にしとく、そうでないなら授乳できる洋服の方が無難
写真は良い記念になるし、家族ならではな写真なんてお宮参りくらいしかないと思うから是非家族写真も撮った方が良い
食事は外食かな?子の負担を考えると可能であればお宮参り、外食、写真撮影それぞれ別日にするか、リラックスできる空間でのお昼寝と授乳を挟んで疲れをとって安心させてあげた方が良い
写真は撮影だけにして後日ゆっくりセレクトも出来る。かなり長考するかもしれないので。うちは別日だったけどぐずって長引いた事と優柔不断で写真館に2時間居座った…w
当日朝は結構バタバタして出かける前に10分だけ授乳→車で15分の神社へ→駐車場で産着着せて15分くらいの祈祷→10分くらい神社内で写真撮って帰宅
うちの子あまり泣かないのに、これだけでもギャン泣きではないけどグズグズ泣いてた
初めての場所慣れない格好大きい太鼓や鈴の音緊張感のある空気なんかで起きてたらやっぱり愚図るのかな
1ヶ月だとずっと寝てたって話も聞くけど、3ヶ月だと大きい音で目も覚ますし感情表現も豊か
週末洋服で3ヶ月の子と義両親とお宮参り→帰宅→普通の外食してきた。和装じゃない上に長々ごめんなさい
931も4〜5時間授乳空ける予定って事は3ヶ月なのかな?それでもちょっと空きすぎな気もするけど普段からそうなのかな
結論から書くと、どうしても和装でのお参り・食事にこだわりと思い入れがあるなら仕方ないから哺乳瓶を完璧にしとく、そうでないなら授乳できる洋服の方が無難
写真は良い記念になるし、家族ならではな写真なんてお宮参りくらいしかないと思うから是非家族写真も撮った方が良い
食事は外食かな?子の負担を考えると可能であればお宮参り、外食、写真撮影それぞれ別日にするか、リラックスできる空間でのお昼寝と授乳を挟んで疲れをとって安心させてあげた方が良い
写真は撮影だけにして後日ゆっくりセレクトも出来る。かなり長考するかもしれないので。うちは別日だったけどぐずって長引いた事と優柔不断で写真館に2時間居座った…w
当日朝は結構バタバタして出かける前に10分だけ授乳→車で15分の神社へ→駐車場で産着着せて15分くらいの祈祷→10分くらい神社内で写真撮って帰宅
うちの子あまり泣かないのに、これだけでもギャン泣きではないけどグズグズ泣いてた
初めての場所慣れない格好大きい太鼓や鈴の音緊張感のある空気なんかで起きてたらやっぱり愚図るのかな
1ヶ月だとずっと寝てたって話も聞くけど、3ヶ月だと大きい音で目も覚ますし感情表現も豊か
936名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 04:19:39.58ID:jruP3Woz >>923
1ヶ月になったところならまだあんまり目も見えないし仕方ないんじゃないかな?
上の子は昼夜の区別がついたのは生後2ヶ月ぐらいで、1ヶ月の頃はオールナイトとかザラだったよー
悩んで朝日に当てたりとかとにかく色々頑張ったけどすぐには改善されなかった
ちなみに下の子は923と同じように0時すぎまで寝なかったけど、生後40日の昨夜なぜか21時に寝たw
朝は明るくうるさく、夜は暗く静かにゆるくやってれば近いうちに急に寝る日が来るから
あまり思い詰めない方がいいよー
1ヶ月になったところならまだあんまり目も見えないし仕方ないんじゃないかな?
上の子は昼夜の区別がついたのは生後2ヶ月ぐらいで、1ヶ月の頃はオールナイトとかザラだったよー
悩んで朝日に当てたりとかとにかく色々頑張ったけどすぐには改善されなかった
ちなみに下の子は923と同じように0時すぎまで寝なかったけど、生後40日の昨夜なぜか21時に寝たw
朝は明るくうるさく、夜は暗く静かにゆるくやってれば近いうちに急に寝る日が来るから
あまり思い詰めない方がいいよー
937名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 04:41:18.17ID:FN1PHmlB 途中送信しちゃった
一旦帰宅してオムツ替えと授乳ラフな格好に着替えて外食
予約してなかったから待ち時間でまたオムツ替えと授乳
調べてなかったから授乳室もおむつ交換台もなくて車の中でしたんだけどよりによって大量●で車のシートは無事だったものの新品の服やおくるみは汚れた
さらにご飯パッと食べて帰るだけだしとオムツとおしりふきしか持ってこなかった馬鹿な自分…子供は肌着ですごすハメになり汚れ物は店で袋を借りました
次からは短時間でも袋・着替え・おむつ交換シートを用意して、車での交換もシートが斜めになってて難しいからおむつ交換台と授乳スペースがあるとこにしか出かけないと誓ったw
そんなこんなで帰宅したらヘトヘトで子も風呂入れて眠るまで今までで一番長時間ギャン泣きしてた。色々な刺激を一気に受けてなのか寝かけても思い出したように泣き出して可哀想だった
子を安心させる為にもやっぱり授乳できた方が気楽だし、子の都合に合わせて行動できるよう時間に余裕があったほうが良いと思う
着物着るなら身八つ口から授乳できるものを用意してもいいかも
一旦帰宅してオムツ替えと授乳ラフな格好に着替えて外食
予約してなかったから待ち時間でまたオムツ替えと授乳
調べてなかったから授乳室もおむつ交換台もなくて車の中でしたんだけどよりによって大量●で車のシートは無事だったものの新品の服やおくるみは汚れた
さらにご飯パッと食べて帰るだけだしとオムツとおしりふきしか持ってこなかった馬鹿な自分…子供は肌着ですごすハメになり汚れ物は店で袋を借りました
次からは短時間でも袋・着替え・おむつ交換シートを用意して、車での交換もシートが斜めになってて難しいからおむつ交換台と授乳スペースがあるとこにしか出かけないと誓ったw
そんなこんなで帰宅したらヘトヘトで子も風呂入れて眠るまで今までで一番長時間ギャン泣きしてた。色々な刺激を一気に受けてなのか寝かけても思い出したように泣き出して可哀想だった
子を安心させる為にもやっぱり授乳できた方が気楽だし、子の都合に合わせて行動できるよう時間に余裕があったほうが良いと思う
着物着るなら身八つ口から授乳できるものを用意してもいいかも
938名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 04:45:26.74ID:xhXAucCJ 2時に授乳してから眠りに戻らず、ふがふがモゾモゾから完全覚醒して、大声クーイング。
一回豆電球にして様子見たら、消灯すると大泣き。ギャン泣きまではいかなかったからまだ助かったけど。
さっきお腹空いたのか再び授乳したらやっと寝てくれたー。けど今度は私が覚醒して眠れない。
朝まで付き合うぜ!くらいの気持ちでいればつらくないんだろうけど、やっぱりあわよくばさっと寝入ってほしいから、完全覚醒した時のガッカリ感半端ない…
一回豆電球にして様子見たら、消灯すると大泣き。ギャン泣きまではいかなかったからまだ助かったけど。
さっきお腹空いたのか再び授乳したらやっと寝てくれたー。けど今度は私が覚醒して眠れない。
朝まで付き合うぜ!くらいの気持ちでいればつらくないんだろうけど、やっぱりあわよくばさっと寝入ってほしいから、完全覚醒した時のガッカリ感半端ない…
939名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 05:24:23.16ID:T2TKFBc7 >>921
抱っこして欲しいのかもね、置くと泣くってことは。そのくらいのときが一番つらかったな。
とにかく寝れる時に寝てね。赤ちゃんが寝てるから家事!じゃなく、お母さんの睡眠!
睡眠不足のせいで、疲れて余裕がなくて結局子にイライラ→それが伝わって子が寝ない、の悪循環がまたつらいから...
まだ辛いことが多いけど、日数重ねれば楽になることもまた多いから!
抱っこして欲しいのかもね、置くと泣くってことは。そのくらいのときが一番つらかったな。
とにかく寝れる時に寝てね。赤ちゃんが寝てるから家事!じゃなく、お母さんの睡眠!
睡眠不足のせいで、疲れて余裕がなくて結局子にイライラ→それが伝わって子が寝ない、の悪循環がまたつらいから...
まだ辛いことが多いけど、日数重ねれば楽になることもまた多いから!
940名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 05:43:30.40ID:PxsCu2qK >>938
うちも2時から格闘中
ゆらゆら授乳トントンを3、4セットしてまだギンギンに寝てくれない
眠そうなのに伸びして起きるからイラッときたわ
寝不足つらいよね
今は添い乳で落としにかかってる
乳首もヒリヒリしてキツイ
うちも2時から格闘中
ゆらゆら授乳トントンを3、4セットしてまだギンギンに寝てくれない
眠そうなのに伸びして起きるからイラッときたわ
寝不足つらいよね
今は添い乳で落としにかかってる
乳首もヒリヒリしてキツイ
941名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 06:28:59.02ID:cAl4iof7943名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 07:17:37.12ID:umfLGipv >>931 着物が自宅にあるなら、身八口からの授乳も練習してみたらどうかな
自分や一緒に行く身内が着付けできるなら、途中車などでがばっと前を開けて授乳ということも可能
あなたの着物は誰が着付けするのかな
一度帰宅する案があるなら帰宅して授乳してもう一度着物着て写真もとればいいと思うけど
自分や一緒に行く身内が着付けできるなら、途中車などでがばっと前を開けて授乳ということも可能
あなたの着物は誰が着付けするのかな
一度帰宅する案があるなら帰宅して授乳してもう一度着物着て写真もとればいいと思うけど
944名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 07:35:44.89ID:1eyJGJ9Z945名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 07:55:25.64ID:xhXAucCJレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★2 [ネギうどん★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- かっぱえびせん値上げ [おっさん友の会★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【速報】アメリカ、中国製品への関税145⇒30%に、中国、アメリカ製品への関税125⇒10%に引き下げ。90日間 [718678614]
- 【朗報】千葉の新ロッテスタジアム、建設費用はわずか2,505億円程度で収まる模様!!税金払ってる身としては助かるね❤ [339712612]
- 【速報】1ドル147円。再び円安ドル高に [718678614]
- 万博会場で販売していた統一教会メッコール、販売停止に [507895468]
- カルビー、「かっぱえびせん」「ピザポテト」などを値上げへ [668970678]