X



トップページ育児
1002コメント429KB
どうする?幼稚園選び 21日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 10:20:47.37ID:LjE3no7U
幼稚園への入園を考えている方、
皆で情報交換をしましょう。

すでに入園なさった先輩方からの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

前スレ
どうする?幼稚園選び 20日目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532005826/
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 11:09:42.13ID:+NOtme/g
>>561
願書だけ説明会前に連絡した人や何らかのコネのある人に配っているパターンじゃないかしら
電話で願書の配布はいつですかって尋ねてみたら?
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 15:16:47.53ID:o56yJNge
第一希望園の入園書類が完全配布終了って今日聞いてピンチ
お兄ちゃんがお世話になったけどちょっとお高い園だからまだ大丈夫だろうと勝手に思っていた;;
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 15:53:14.86ID:YmxuHe9b
>>564
あら、出遅れちゃったね。
お高い園も無償化で安くなるから、高くて入れられなかった人が希望したのかもね。
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 16:01:54.91ID:tw53CpRh
>>564
無償化を見越して無理目園もなんとかなりそうになったので、、、そういう園ほど月〜金(土)完全給食じゃないっていうね・・。
0568564
垢版 |
2018/10/13(土) 16:08:45.42ID:o56yJNge
レスありがとうございます
私が勝手に思い込んでいただけなのですが誤算でした
のんびり幼稚園でそれ以外に特に売りも無く何も変わっていないのになー…

変わったのは回りが殆どこども園になったくらいですが
そのこども園さんの悪い話も聞いてませんし(むしろ親的には楽って話)謎です
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 17:11:55.91ID:uRLsBVy/
保育園入れない人が預かり保育ある幼稚園に入園するって傾向があるみたい
あと現時点でお仕事してないけど入園後パートする人も多いし預かり保育ある幼稚園は結構人気になる
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 17:55:55.06ID:k8qu/omO
共働きならある程度の収入があると毎月の保育料が保育園と変わらなくなってくるのも大きいのかも
ただでさえ+2万前後出したら早朝から19時まで預かってくれるのにそこに保育料が無償化の話が出てるから保育園落選組にはかなり魅力的なんだと思う
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 18:18:17.89ID:cO3gyrP+
普通の幼稚園の場合職員研修とか行事の準備があると午前保育や預かり保育なしになる
行事の親参加や準備の分担も多いし保育園代わりに使うのは難しいと思う
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 18:27:31.75ID:8HxhMiZ2
>>572
うちの自治体は◯◯預かり事業ってやたら力入れててどの園も保育園代わりいけそうだわ
上の子の園にいたっては休園になっても預かりは極力実施、長期休みも給食あり、お盆でも預かりやってる
平日行事少ない、バザー無し、お遊戯会の衣装作りとかもない
でも共働き率は少なくてどちらかと言えば誰でも預かり利用可なのが人気だった
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 18:32:04.81ID:BHlrczCJ
>>572
そういうのは年間スケジュールを4月にくれるし、半日になるのもお知らせ10月号を9月にくれるので一時保育や託児に予約入れているキャリアウーマンのお母さん居てるわ
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 20:09:32.35ID:4T+YH7r1
>>572
うちはそういう預かり保育無しや午前保育の日や研修などで園休みの日でも仕事でどうしてもという場合なら預かってくれるわ。
だからフルタイムで仕事してる人も結構いる。
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 22:49:31.12ID:1WI2zWCn
やっぱり長期休みも預りあるとこが人気。わざわざ二人目はこちらに入れたいって人もいるくらい
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 23:12:52.76ID:5FW3oVAC
>>572
うちのとこはマンモスで預りの職員も人数いるから預かりなしにはならないな
行事の関係で午前保育になったりはもちろんあるけど預かりは普通に使える
預かりに力入れてるから
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 23:57:07.52ID:iC9hO10i
>>572
上の子の園は預かり専任の先生もいるから行事前も午前保育になったりしないよ
幼稚園が休園になっても預かりは使える
12/31〜1/3以外毎日7時半から18時半まで使えるから夏休みとか専業でも預ける人多くて3分の1以上が預かり利用だった
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 01:25:37.61ID:6XTzZ9gf
今日面接で入園決定してきた
定員割れで願書提出時点でもう確定と口頭では言われてたので、面接はクラス分けの参考らしい

説明会はゆるい雰囲気だったし、服装は事前情報(園に聞いたりした)からそんなにかしこまらなくてもいいと判断して、夫婦はビジネスカジュアルのもうちょいカジュアル寄り、子はベージュのワンピースで行ったら、他の両親はみんなめちゃくちゃちゃんとしてて少し焦ったw
旦那は基本スーツ、ママは紺のセットアップ?みたいなやつ
子はTシャツなどの普段着もちらほらいたからうちの子も浮いてはなかったけど、やはり紺の白の子が多かった

20組に1組くらい私らみたいなちょいゆるの夫婦もいたし入園決定したから結果オーライなんだけど、このスレで言われてたようにちゃんとした格好に越したことはないと学んだわ
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 03:01:45.10ID:WupgGz0H
>>572
普通がどの基準か分からないけどうちの近所の2園はどちらも長期休みも預かりあり土曜日は幼稚園は休みだけど預かり保育は終日でやってる
片方の園は行事は多いけど親の出番がほぼ無しで親子遠足も無いから共働きが多い
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 03:07:50.56ID:WupgGz0H
>>580
うちも説明会はプレと同じくらいカジュアルな普段着だったけどどうやら面接時はスーツかそれ相当のきちんとした感じになりそう
ネットで説明会時の園長の服装で面接に臨むといいとあってなるほどと思ったよ
うちの園長スーツ着たおじいちゃんだったけど横の女性の副園長はスーツではなくてもダークな色合いの上下にジャケット羽織ってたからそんな感じで良いかなと参考になった
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 04:56:18.23ID:w5BcmC4T
徒歩約10分の園と基本ドアtoドアらしい家の近くまで来てくれるバスで通園するのとではどっちが負担少ないかな
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 05:01:34.12ID:22WXVghQ
>>583
それだけの情報じゃどっちがなんて言えないと思うけど。
負担が何の負担かもわからないし。
バスの園が車30分とかならバス代かかる上に何かの用事で親がいかなきゃいけないときはガソリン代も時間もかかるから負担は大きいんじゃない?
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 05:02:45.35ID:PYsPhVjc
https://www.minkou.jp/kinder/
みんなの幼稚園情報

ここだけじゃないけどこの手のサイトは
その幼稚園の内部関係者の書き込み感がすごい
ネットの口コミなんてあまりあてにするものじゃないでござる
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 09:03:07.09ID:Pd4myVCp
明日ついに願書取りに行く日なのに自分が風邪をひいてしまった…願書で並ぶ園だし旦那は仕事で無理だから自分が頑張らなきゃいけないのになー
考えるのも身体がしんどいし辛い…
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 10:09:03.88ID:PYYShamq
子どもが体調不良とかだと面接どうするだろうね。うちは面接の1週間位前に細菌性胃腸炎にかかって面接までに治ってくれたから良かったけど。面接の2週間前から人の多いところには遊びに行かないようにしてたけど、それでもかかっちゃうよね病気は。
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 10:20:31.27ID:22WXVghQ
>>587
去年説明会の時に聞いてみたけど面接日の再設定はしません、体調には気を付けてもらって・・・みたいな実質来れなかったら落ちるってことだった。
風邪くらいならまだしもインフルとかだったら来るわけにもいかないし完全に詰むよね。
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 15:15:17.84ID:ZxZAjiHL
もう決まった園だけど、運動会行ってきた〜
人数もほどほどでまったりしてていい感じ
かけっこも素直に参加してくれて嬉しかったわ
心配してた鼓笛隊とか組体操も緊張感溢れる感じじゃなかったし、3年後なら大丈夫な気がしてほっとした
前半は先生、後半は父親のリレーが応援席の園児含めめっちゃ白熱してたわ
噂通り父親コケまくってたw
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 16:06:32.56ID:D/+ichAx
>>587
うちのとこは先着順だから当日子供が来れない場合は願書のみの仮受付で後日面談って形式だった
今年はちょうど当日に台風直撃したのもあって電車通園予定の家庭は電車が止まってたから殆どが後日面談を申し込んでたよ
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 17:33:01.59ID:HF2SLaks
すごいな幼稚園で鼓笛隊やるところ結構あるんだね
笛ってなにやるんだろ
鍵盤ハーモニカとか?
うちの入園予定のところは笛系なしの鼓隊だった
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 20:29:46.56ID:Tw9YLj/R
鍵盤ハーモニカは普段からやってるのにすごいの?
太鼓の方が花形ポジションだと思ってた
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 23:27:33.25ID:Ze/0mQoX
入園予定の園
県の鼓笛のフェスティバルに出場するらしいから
見に行ったら場の緊張感と完成度の高さにで驚いた
先生は練習厳しくないと説明会では言ってたけど本当なのかな
運動会でゆるく披露するくらいでいいのに
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 23:29:04.06ID:HF2SLaks
鍵盤ハーモニカって結構肺活量いるじゃない?
だから動き回りながら、しかも目線を鍵盤に落とさずにできるってすごいと思うよー!
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 01:07:55.10ID:MIz7ol0e
>>595
完成度が高かったのなら厳しいと思う
そりゃうちは厳しいですから覚悟して下さい、なんてよほどの人気園じゃないと言えないよ
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 03:00:35.65ID:4/h+UQED
>>595
鼓笛のある園に入れてる人が、
練習が難しいのか緊張なのか、子供が毎日おねしょしてるって言ってたな。
旦那もその昔、鼓笛フェスティバルのための練習が厳しくて嫌だったと言っていた。
うちの子はそういうの向かないなと思って、鼓笛園は候補から外したけど。
大会に出るくらいなんだから、それなりに大変だと思う。
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 08:25:19.31ID:qdA60hbs
鼓笛は本当に合う合わないありそうだよね
鼓笛が有名な園を候補にしてる友人はやっぱり厳しさと鼓笛が子供に合わなかったらっていうのを心配して、候補から外そうか悩みはじめてる
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 10:05:20.82ID:9w6a1M8U
園で子ども厳しく統率してまで鼓笛をする必要性がよくわからないから近所に鼓笛やる園があるけど外したわ。
子どもが音楽好きになったとしても、やりたいことやるなら音楽教室やサークルでやったらいいと思う。園や学校以外の世界があるほうがいいし。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 10:58:04.46ID:Rc7GqKwc
まあ鼓笛は向き不向きがあるしね
娘は鼓笛の練習大好きな子だったけど、他の子が先生に怒られて泣いてるのが嫌だと言ってたな
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 11:23:58.08ID:fgxBGrSk
幼稚園の面接って下の子連れてく?
実家、義実家が遠方&旦那が仕事で休めないかもしれないので下の子連れてくしかないかなと思っているのだけれど、何としてでも仕事休んでもらった方が良いかなあ。
子は低月齢なので、一時保育は使えないです。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 11:30:26.79ID:AXbvkoJe
>>604
夫に休んでもらうよ
ママスーツ着てヒール履いて下の子抱っこしていつもと違う雰囲気にどうなるか分からない上の子の面接とか無理w
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 11:39:31.18ID:o1aRH7w5
>>604
連れていくよ、それしかないし
夫に休みを打診してみたけど月初はきついって言われた
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 11:51:41.00ID:uRl8uSMl
>>604
うちも一時保育はまだ使えないからシッター使う
下の子抱っこしてると上が抱っこして欲しがること多いし連れてると面接酷い結果になりそうで
落ちる子もそれなりにいる地域だから万全で行きたい
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 12:04:07.41ID:ofplaw1i
>>604
うちも下が低月齢
入園決定後の面接だけど旦那に休んでもらって置いてくよ
まだいつグズり出すともわからない月齢連れて落ち着いて会話出来なかったら園にも子供にも申し訳ないかなと思って
協力してもらえるならしてもらった方がいいと思う
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 12:11:54.13ID:Rc7GqKwc
うちは逆で上の子が幼稚園面接で休園だったから母に来てもらって留守番してもらった
面接を待っている親子の対応や態度で合否決める幼稚園だから待ち時間かなり気を使う
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 12:24:59.56ID:t7OgdUYQ
モンテッソーリ教育の園希望されてる方いますか?メリットデメリットあれば教えてほしいな。宗教的には私が中高大、仕事も宗教系だから知識は一応あるんだけど、、。
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 12:25:31.91ID:Tg4g2Yg0
>>604
基本全入の園ならそこまで気にしなくて良いと思う
よっぽど酷いの弾く程度で面接はクラス分けの参考程度の雑談
ただ面接次第で合否決まる園なら面接内容だけじゃなく待ち時間も見られてるから間違いなく誰かしらに預けたほうがいいよ
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 13:27:37.39ID:hVVqB2Dk
プレで通ってる園の願書貰ってきた
写真貼ったり、志望動機みたいなの書くのかと思ってたけどそんな欄全然なかった
プレの時のが色々書かなくちゃいけなくて大変だったな
拍子抜けしたけど、楽で良かった
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 14:02:05.64ID:IQv+Sipa
>>610
基本的には毎日各自が自分で選んだことをやるから、小学校入学後に決められたカリキュラムに従う生活に対応できるかが問題になるかも
小学校もインターとかならいいけれど普通の公立だと慣れるのに時間かかるタイプの子もいると思う
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 14:38:11.65ID:XkYKoTBf
無償化の話で今年メチャクチャ流れが速くて困る
併願無理
0615長木義明「いつまでも待たせんじゃねえぞぶっ殺すぞクソ野郎!!
垢版 |
2018/10/15(月) 14:43:55.67ID:93Z4cZBC
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 14:58:59.37ID:/UqxLtfo
願書提出してきた。面接早い時間でよかった。
提出順関係なくすでに決まってた。
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 16:36:51.62ID:ObPsNy6J
>>610
うちの市内のモンテ園の場合だけど幼稚園自体は子供に合えばとても良い
ただ親の出番が多く園から遠くてもバス無しとかそういう部分がマイナスかな
あと卒園後子供が小学校生活に慣れるまで時間かかってストレスからか問題行動おこすようになって大変だった
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 16:54:17.22ID:Rc7GqKwc
モンテッソーニの園に通ってるけどお仕事は何時までと決まってるからそんな問題は無さそうだよ。園見学を受付してるなら朝から下校するまで丸1日見学できるか聞いてみてわ?息子が通ってる園は予約すれば1日見学出来るようになってる。
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 16:56:46.16ID:C9c46sxL
>>604です、レスありがとう。
やはり置いてく派が多いね。
希望する園は先着順ではなく定員オーバーの場合は抽選とだけ聞いてる。
ある程度面接で合否も決まるのかな。
何とか旦那に休めないか掛け合ってみる。
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 17:05:19.04ID:mDK94GDK
ちょくちょくモンテッソーニって書く人いるけど、本格的発音だとそうなるの?
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 18:08:12.09ID:OiEmGxBG
モンテッソーニとか、下校とか、みてわ?とかちょっと言葉が不自由そう
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 18:22:39.56ID:0JEXWbHs
うちの近所のモンテ園はめちゃくちゃ厳しくて有名らしい
行きたがらない子供も多いとか
でも卒園したママの一部には「年齢の割にしっかりする」と好評…らしい

親に聞いてみたらモンテ園とひとくくりに言っても取り組み方や指導の仕方は園の方針でだいぶ違うらしいので
近所のモンテ園をみて自分がいいと感じたのならいいのでは?
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 18:36:26.15ID:3lXF09pf
年齢の割にしっかりしても小学生になればすぐ追い付かれる
小学受験するなら意味あるだろうけど
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:03.96ID:S197+Eaa
自分の周りだとこんな感じ

モンテ園通わせてる、通わせてた人
兄弟が居なくても年の違う子どもと触れ合い学ぶ事が多いので優しくなる。
手先が器用になる、集中力がつくので、家でも一人遊びが上手で助かる。


検討してたけどやめた人
見学に行ったら皆それぞれ小さな遊具で静かに遊び過ぎており、子どもが大人し過ぎる。活発でないと感じた
他の園より親の参加が求められる場面が多く負担多いのでやめた
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 19:06:17.87ID:OKotWyDB
外遊び大好きっ子がモンテ園行ったら部屋遊びも得意になるんだろうか?
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 19:08:55.35ID:Plrw7asW
広大な敷地で自然いっぱいの園で、キャラ物やカラフルな遊具はないんだけど、特に問題ないよね?
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 19:11:35.30ID:CcE2Eiua
第1希望の幼稚園が合格になった!
第2希望の幼稚園にお断りの連絡した際、ダメ元で「入学金って返ってこないですよね…」と聞いたら「基本はダメですが10月中ですので、いいですよ」って、言っていただけてダブルで嬉しい。
入学金10万は安心料と思っていたけど、返ってくるとメッチャ得した気分。
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 20:07:15.23ID:5tld2lxk
>>626
広大な敷地で自然いっぱいの園庭で教員がしっかり見守ったり遊びを広げたりくれるならいいんじゃない?
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 20:49:41.93ID:RrBtTrRF
>>610
上の子がモンテ園に通ってる
親が教育に熱心だからかモンテの影響からか分からないけど穏やかないい子ちゃんが多い
初めて行った時は他の園に比べて園内の静かさにびっくりした
先生も厳しくなく優しく穏やかだけど躾はきっちりできてくる
デメリットはやんちゃな子は体力を持てあまして帰ってくるらしいことと小学校に行くと他の幼稚園から来た子たちが乱暴に見えて引いてしまうらしいこと
うちはバスやお弁当の日があるからそのあたりは園によるかな
色々書いたけど私は上はモンテ園にして良かったと思ってる
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 21:20:39.74ID:6BhAx+IX
幼稚園激戦区で滑り止めの第三希望でやっと決まったのがモンテ園だった
通わせてたお母さんも>>631とほぼ同じこと言ってたけど、うちは外遊び大好きの活発女児だから大丈夫なのか心配になってきた
やっぱり体力持て余してくるのかな
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 22:06:35.79ID:RrBtTrRF
>>632
女児で合わなかったって子はあまり聞いたことがないから大丈夫じゃないかと思う
縦割りは女児には特にいいと思う
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 23:24:11.48ID:k1M69cN5
来年度途中で制度が変わる時に保育料が15000→27500(支給額満額)まで上がる園は普通ですか?
今までは15000+諸経費で30000円前後が地域の相場だったのに
諸経費の部分はほぼ変わらず(なんなら消費税分?値上げ)、
国からの補助対象の保育料の部分がぐーんと上がっててワロタ。というか少しモヤる。
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 23:27:38.63ID:S78h5Q4r
>>634
そこまで露骨に値上げするのは珍しいと思う
保育料千円あがったり入園料あがる予定なんかの話は聞くけど
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 23:45:45.08ID:FM5zEreI
願書に普段何人で遊んでいるかっていう欄があったんだけど、私も子も友達いないから基本子は親や大人としか遊んでおらず同世代とは遊んでないから1人なんだけど、1人って書いたら結構突っ込まれるのかな…
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 00:03:51.49ID:XVR3wezS
>>636
一回も他の子供と遊んだことがないの?
別に普段って頻度に基準はないんだし、実家の友達の子と赤ちゃんの頃遊ばせたことがあるとかでもとりあえずその人数を書いておいたら?
突っ込んで聞かれたら友人の子とたまに遊んでいますーみたいに答えたら全くの嘘ではないし。
そりゃ1人って書いていい印象か悪い印象かって聞かれたらいい印象ではないわな。
ただ掘り下げて質問される可能性があるから完全な嘘はやめた方がいいと思う。
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 00:04:23.14ID:v1QPAtn8
願書提出日に面談があって、服装に決まりはないと書いてあるんだけど綺麗目な普段着で問題ないのかな?
それともスーツが常識?
0640634
垢版 |
2018/10/16(火) 00:06:03.18ID:fa3Vqgxy
>>635
>>637
結構あることかと思っていました。
やはりやらしいですよね。
払う分は変わらなくても、心情的に嫌だし
、第1志望だからショック。
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 00:24:23.29ID:jeGMj1gR
>>636
この前面接受けた園がそういう質問あって「普段は母子のみで遊んでます」って答えたけど、「では気をつけて見るようにしますね、心配だと思いますが大丈夫ですよ」みたいな感じだったよ
正直に答えた方が適切な対応してもらえるんじゃない?
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 04:00:12.67ID:luci/ALD
>>634
候補だったけどやめた園は来年〜再来年で園舎建て替え予定で、それに伴い10月から保育料をあげる(金額未定)って説明会で言ってた
そこまで大幅値上げならなんかそういう名目があるのかな?

上記園、若い園長が「保育料の値上げはしますが補助が出ますので 皆様にとっては実質タダ!!」と実質タダを連呼しててやめてほしかったw
どこの携帯屋だよ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 04:55:33.94ID:uIf6kw3R
>>639
何回かここでも出ている話題だけど、園によって様々だよ
プレ通っているなら在園児いる人に聞くのが一番だと思う
うちはキレイ目の普段着が多い
面接よりそのあとの制服サイズ合わせがメインイベントだ
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 07:53:31.74ID:3AaNQgms
いくつか説明会へ参加したけど、全て右に近い感じだったな
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 07:56:27.73ID:zKWXqR4H
>>649
1年前の上の子の入園の時にも私が貼ったw
今回下の子の入園でまたここ見てるんだけど、中間園見当たらなかったんだよ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 08:04:03.69ID:IAO9wEpi
そんな昔からあるのかw
私も上の子の時にこれらの画像見た
ちなみにほとんどの園が中間園の雰囲気だった
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 08:05:07.76ID:N8N5bV4y
でも本当に園によるんだよね
1枚目園ならキレイ目服装ですら浮くだろうし
2枚目園に黒づくめで行くのもまた浮くし
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 08:10:32.57ID:4sAOAuCg
>>644
二枚とも近所の幼稚園の説明会の雰囲気に似ていて笑った
先に参加したのびのび園がこんな雰囲気だったのもあり、きっちり園の説明会にきれいめ服で参加したらかなり浮いてたわ
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:07:32.77ID:OR4XbVl3
うちは説明会2園行ったけど普段着でゴザの上で聞く所と椅子は用意されているけど皆普段着の所だったからスーツ着ていかなくて良かったと思った
ちなみにこういう説明会の園の在園児いるお母さんに面接時の服装聞いたら地味色キレイめならまずOKって言ってたジーンズで着てた人も数人いたらしい

ちなみに私は面接後そのまま採寸等あるらしいからワンピースにカーデで行くつもり
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:53:43.69ID:n10g9WZC
>>636
願書もらってきたけど、氏名や住所ぐらいしか書く欄がなかった

うちも普段母子のみ
公園とかで出くわせばその場で遊ぶぐらい
一時保育とかで普段から幼児との交流はあるけど、特定のお友達はいないんだよね
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:05:23.73ID:4Uk4Wra9
説明会にアンパンマンが来るから子供連れてきてねって言われてる園は普段着の人が多いだろうな
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:17:32.30ID:KC6gq9vB
うちの子の園も願書は住所、名前とかの最低限の情報だけで写真も貼らない

願書提出日に提出した順で全員面接なんだけど、提出する時に願書とは別で知り合いの卒・在園児の名前や
オムツがとれてるかどうかとか書かされる用紙がある

願書は自宅で書いて提出だから落ち着いて書けたけど、知り合いの名前とか書く用紙は願書を提出に行ってその場で記入だから、上の子の時にちょっと慌てたよ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:30:00.02ID:n10g9WZC
>>659
知り合いの名前なんて書くの?
知り合いの有無は合否に左右されるのかな
在園児の知り合いいるけど、ひらがなのフルネームしか分からないや
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:42:30.48ID:yjjp26wz
願書にはたいして書く欄がないのに、いざ面接にいったらその場で大量の記入物を渡され、その間に子どもの行動観察をされてるって園があった。
口コミの少なくHPもない園で、それを知らなくて焦りまくりなお母さんがいたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況