35歳以上で出産をして育児中の方、これから出産予定の妊娠中の方が情報交換するためのスレッドです。
高齢出産スレ(初産35歳以上、経産40歳以上)から派生しました。
35歳以上で出産であれば、初産・経産を問いません。
35歳以上出産ならではの楽しさやメリットだけではなく、愚痴や不安、悩みなどもどんどん語り合っていきましょう!
>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。新スレが立つ迄書き込みは控えて下さい。
▼関連スレ
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その37【経産婦40歳〜】 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535398329/
【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児 その2【高齢出産】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/07(日) 16:13:26.12ID:5BBOeg3j
268名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 12:27:54.74ID:AzzPKUy7 >>266
はっ、それもそうでした
高齢出産での流産リスクが怖くて
一年程度違ったところで、個人差の前には大したことじゃないですよね
むしろ今がとても良いタイミングだったのかもしれないし
いまのとこ問題ないから悩むほうが無駄なのに、あれこれ不安になりますね
はっ、それもそうでした
高齢出産での流産リスクが怖くて
一年程度違ったところで、個人差の前には大したことじゃないですよね
むしろ今がとても良いタイミングだったのかもしれないし
いまのとこ問題ないから悩むほうが無駄なのに、あれこれ不安になりますね
269名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 12:35:04.06ID:AzzPKUy7 >>267
自分でも今アホだなって思って、タイミングよくレス頂いてふふって笑ってしまいましたw
自分のやる気とお金次第で二人目だって考えてもいいんだ!とか
自分が三人姉弟の真ん中でさみしかったから、一人っ子もいいかな?参観日も習い事もたくさん様子見てあげられるわーとか
楽しい妄想をすることにします!
自分でも今アホだなって思って、タイミングよくレス頂いてふふって笑ってしまいましたw
自分のやる気とお金次第で二人目だって考えてもいいんだ!とか
自分が三人姉弟の真ん中でさみしかったから、一人っ子もいいかな?参観日も習い事もたくさん様子見てあげられるわーとか
楽しい妄想をすることにします!
270名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 13:03:12.87ID:JJE/Rb1s 楽しくのんびり過ごしてね〜
271名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 15:02:02.46ID:jb204NS6273名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 16:28:10.37ID:0zj1HyQp274名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 17:43:05.20ID:6hAlYAaX 35歳までに一人目目標だったところ35歳4ヶ月で一人目産まれたので、ちょっと惜しかったな的な気持ちは私もわかる
34と35で身体年齢に大差なくても高齢出産扱いになる境目だからなんとなくね
34と35で身体年齢に大差なくても高齢出産扱いになる境目だからなんとなくね
275名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 21:31:07.66ID:DSvbcNgf 私は35歳で出産したんだけど、34歳で出産した同級生の友人に「高齢出産だよね?大丈夫?大変そう」と何度も言われて気分悪かった
276名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 21:47:18.26ID:sNzfxA8B 出生前診断の対象になるからギリギリ誕生日を過ぎるのって悪くないのでは?と思う私は異端なのかしら
280名無しの心子知らず
2019/07/27(土) 22:14:16.82ID:l1gce6+A281名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 00:14:43.45ID:SaNM1e/g でも34と35のその一年で徐々に体の変化はあるだろうから、やっぱ一年っておっきいと思うけどな。
マウント取る人には嫌な気持ちするけど、一歳年とったくらい大丈夫って楽観は出来ない年齢だと思う。
マウント取る人には嫌な気持ちするけど、一歳年とったくらい大丈夫って楽観は出来ない年齢だと思う。
282名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 10:31:06.65ID:NQWDTUrj 今時35やそこらで高齢!大ごと!っていう産院なんてあるのかね
283名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 11:31:25.94ID:HzyU08eU 染色体異常の確率は33と34と35と36で顕著に違うよね
近所の産院は40歳以上お断りだわ
でも同学年で誕生日来た人をババア扱いする早生まれが激しくうざいのには同意
近所の産院は40歳以上お断りだわ
でも同学年で誕生日来た人をババア扱いする早生まれが激しくうざいのには同意
284名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 12:29:15.82ID:3cqsqLOA 生物的な出産適齢期20〜30に比べたらどんぐりの背比べだけど、少しでも早めにって意識はやはりベースにあったほうがいいよね
妊娠考えてなかったときは気にしてなくても、いざ産むとなると心配の種になる
今の私なんだけどw
でも一年差をあれこれ後悔してるよりは気にしないほうが胎児にはいいはず!
適齢期も大事だけど子供が宿ってくれたこのタイミングがベストなんだと信じる
平成生まれには私生活で縁がなかったけど、令和生まれとこれから生活するのかと思うと若干ワクワクする
妊娠考えてなかったときは気にしてなくても、いざ産むとなると心配の種になる
今の私なんだけどw
でも一年差をあれこれ後悔してるよりは気にしないほうが胎児にはいいはず!
適齢期も大事だけど子供が宿ってくれたこのタイミングがベストなんだと信じる
平成生まれには私生活で縁がなかったけど、令和生まれとこれから生活するのかと思うと若干ワクワクする
285名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 12:36:46.31ID:4tHxTnPk 34と35ではその人個人ではあまり変わらないだろうに
35になると病院の体制が少し手厚くなるからお得かな?って思ってたw
私は高齢始めカルテ上いくつかハイリスクで診察する度に入念に診てもらったけど、結局何も問題は起きなくて「カルテ上かなりハイリスクだけどめっちゃ順調でカルテに書くことがありません」って言われたわ…
35になると病院の体制が少し手厚くなるからお得かな?って思ってたw
私は高齢始めカルテ上いくつかハイリスクで診察する度に入念に診てもらったけど、結局何も問題は起きなくて「カルテ上かなりハイリスクだけどめっちゃ順調でカルテに書くことがありません」って言われたわ…
286名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 13:36:16.92ID:9fhul5d9 私37歳目前で一人目産んだけど、病院で年齢的に心配だと話したら、今時これくらいの年齢で産んでる人いっぱいいますよって軽く言われて終わったよ
母子手帳にマル高ってハンコ押されるとか聞いたことあったけど、そんなものもなく
リスクも特に何もなかった
血糖値はちょっと高めだったけど
母子手帳にマル高ってハンコ押されるとか聞いたことあったけど、そんなものもなく
リスクも特に何もなかった
血糖値はちょっと高めだったけど
287名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 17:04:02.79ID:nsdqD6Zz 私は41間近の40で妊娠
41になる月の始めに不妊治療院を卒業して41になる2日前に産院を初診できて「ラッキー!ギリギリセーフ!」とか思ってた
だからなんだって感じだし、産んだのは当然41なんだけど、なんか1歳でも若い気になれるとちょっとお得感あるよねw
41になる月の始めに不妊治療院を卒業して41になる2日前に産院を初診できて「ラッキー!ギリギリセーフ!」とか思ってた
だからなんだって感じだし、産んだのは当然41なんだけど、なんか1歳でも若い気になれるとちょっとお得感あるよねw
288名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 21:42:06.53ID:OCcMsYSg >>283
40代で妊娠出産してる人も多い高齢出産スレでこういう事書く人って荒らし?
実際に産まれてきた子供に染色体異常がなかったなら今更そんな確率なんてどうでもいいでしょうに
それとも283の子どもが実際にダウンで産まれてきてるのかな
40代で妊娠出産してる人も多い高齢出産スレでこういう事書く人って荒らし?
実際に産まれてきた子供に染色体異常がなかったなら今更そんな確率なんてどうでもいいでしょうに
それとも283の子どもが実際にダウンで産まれてきてるのかな
290名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 21:50:04.14ID:SaNM1e/g 高齢出産スレだけど、我が子に障害のあるって人ここには全然いないよね。
291名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 21:54:17.64ID:O8N/l1BM 40歳以上オンリーのスレってないのかな?
45で第一子の自分には今日みたいな流れの時は世界が違いすぎてため息が出るよ
45で第一子の自分には今日みたいな流れの時は世界が違いすぎてため息が出るよ
293名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 21:56:56.17ID:9G8WTjsm 子供に障害あったら障害関連スレに行くわ
自分の高齢井戸端会議なんてしてる場合じゃない
自分の高齢井戸端会議なんてしてる場合じゃない
294名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 22:23:21.47ID:8J46XF8j295名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 22:29:40.65ID:bDbwUtYK 実際は37〜8あたりで結構変わってくるみたいだね
個人差あるし30過ぎれば少しでも若い方がいいんだろうけど34で産んだ人に大丈夫?って心配されるような年齢じゃないね35は
40超えて結婚・出産したけど妊娠中特に高齢だから特別にどうとか言われたことはなかったな
自分の方ではいろいろ検索してはヒヤヒヤしてたけど…
個人差あるし30過ぎれば少しでも若い方がいいんだろうけど34で産んだ人に大丈夫?って心配されるような年齢じゃないね35は
40超えて結婚・出産したけど妊娠中特に高齢だから特別にどうとか言われたことはなかったな
自分の方ではいろいろ検索してはヒヤヒヤしてたけど…
296名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 22:32:47.67ID:/xeuaaFx 34で二人め以降と35で初産じゃかなり違うけどどちらも初産なら大して変わらないよね
297名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 22:35:24.54ID:OLkVJFWw298名無しの心子知らず
2019/07/28(日) 22:41:16.61ID:bDbwUtYK299名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 00:04:44.39ID:DJyvIoZX >>298
初産でこのスレにいる人でまだ2人目いないのに37歳以上の人に2人目は作るなという抑止効果にはなるね
初産でこのスレにいる人でまだ2人目いないのに37歳以上の人に2人目は作るなという抑止効果にはなるね
300名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 00:21:27.92ID:M3OOiXQE よく言われてるけど東京ってやっぱり高齢出産多いなーと住んでみて感じた。
出産時は35歳だから他の患者さんみんな若いんだろうなーと思ってたけど本当病院でも見るからに歳上が多い
名古屋にいたときは若いママや妊婦さんが多かった
出産時は35歳だから他の患者さんみんな若いんだろうなーと思ってたけど本当病院でも見るからに歳上が多い
名古屋にいたときは若いママや妊婦さんが多かった
301名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 00:22:37.23ID:+NK+bti6302名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 00:42:23.06ID:OlOQenpu >>300
私も名古屋だけど30代半ば〜後半ぐらいに見えるママさんが多いけど市内でも地域差なのかな
40代以上は少なそうだけどそれより20代の方が少ない
はっきり年齢知ってるわけじゃないからひょっとしたら老け顔の20代がいるのかもしれないけどね
ちなみに鶴舞線沿い
私も名古屋だけど30代半ば〜後半ぐらいに見えるママさんが多いけど市内でも地域差なのかな
40代以上は少なそうだけどそれより20代の方が少ない
はっきり年齢知ってるわけじゃないからひょっとしたら老け顔の20代がいるのかもしれないけどね
ちなみに鶴舞線沿い
305名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 12:10:37.42ID:XqJI2VlC 36と41で産んだ
36の時は高齢出産だね、大変だね感を自他共にかもしだしてたけど、
41の出産は突き抜けたというか、40過ぎて産めるなんてすごいね!うん、 私すごい!って感じだった
36の時は高齢出産だね、大変だね感を自他共にかもしだしてたけど、
41の出産は突き抜けたというか、40過ぎて産めるなんてすごいね!うん、 私すごい!って感じだった
306名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 12:22:46.52ID:WK6G520u >>304
もう1つのスレには40代半ばで自然妊娠したと言ってる人やたらと多いし、40歳以上オンリースレは需要あるんじゃない?
私は38歳で出産したけど土日のスレの流れは正直見てて気分悪かった
もし2人目ができれば40歳以上の出産になるから40歳以上オンリースレがあるならそっち行きたいわ
35~6歳で高齢出産になった人は自分が高齢出産になってしまったということを受け入れたくなくて
このスレの他の住人の事なんて考えもしないということがよく分かったよ
もう1つのスレには40代半ばで自然妊娠したと言ってる人やたらと多いし、40歳以上オンリースレは需要あるんじゃない?
私は38歳で出産したけど土日のスレの流れは正直見てて気分悪かった
もし2人目ができれば40歳以上の出産になるから40歳以上オンリースレがあるならそっち行きたいわ
35~6歳で高齢出産になった人は自分が高齢出産になってしまったということを受け入れたくなくて
このスレの他の住人の事なんて考えもしないということがよく分かったよ
307名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 12:58:06.97ID:DiKK9hos ただでさえ高齢スレ2つあるし、どちらも流れが早いわけでもないから40以上スレ作っても過疎るだけじゃない?
309名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 13:03:39.18ID:r4RTk5Hy まあ確かに35歳で高齢出産した人と37歳以上で高齢出産した人とでは温度差が違い過ぎるとは思った
35歳で高齢出産した人は正直37歳以上の高齢出産者のことを馬鹿にしてるよね
35歳で高齢出産した人は正直37歳以上の高齢出産者のことを馬鹿にしてるよね
310名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 13:08:03.15ID:DCnPWyj1 そういうことなら35歳高齢出産者だけ分けた方がいいのでは
確かにあの流れは不快だったわ
確かにあの流れは不快だったわ
311名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 13:26:29.82ID:13l7CbGb まあここで高齢になっちゃったけどギリギリなのー
みたいなのは気分悪いけど黙って見てたわ。
もっと若いうちに産んだ人から見ればみんな高齢出産よ。と、
41、43で産んだ私は思ったわ。
娘にはせめて30代前半に産んどけって言っておこう。
とは言え、まだ娘生後2ヶ月だけどねw
みたいなのは気分悪いけど黙って見てたわ。
もっと若いうちに産んだ人から見ればみんな高齢出産よ。と、
41、43で産んだ私は思ったわ。
娘にはせめて30代前半に産んどけって言っておこう。
とは言え、まだ娘生後2ヶ月だけどねw
312名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 13:34:55.77ID:UuZSJH+q 高齢出産の定義は元々は30歳以上だったわけだしね
初婚年齢や初産の年齢が上がってる実情に合わせて35歳からに変更になっただけだし
35歳でギリギリなのーな人が頭悪いだけだよ
初婚年齢や初産の年齢が上がってる実情に合わせて35歳からに変更になっただけだし
35歳でギリギリなのーな人が頭悪いだけだよ
313名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 13:47:24.45ID:gboB8ZAH 育児に関しては35歳出産も40代出産も大差ないけど出産に関しては35歳と40代はリスク含め全然違うよね
出産予定の妊娠中の方、を切り離せばいいのでは?
出産予定の妊娠中の方、を切り離せばいいのでは?
314名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 13:50:13.34ID:jd71fQKy315名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 13:56:52.27ID:0E2M9++K >>313
それも個人差大きいけどね
40代初産でカルテには一応ハイリスク妊婦とは書いてあるものの
危険性がないからと高齢出産ではない妊婦と同様に16週から30週までの健診は周産期ネットワークで
総合病院から地域の提携病院に飛ばされて、32週で何事もなく戻ってきて何も問題ないまま出産する人も多い反面
30代前半でも妊娠中の大半を入院で過ごす人もいるわけだし
ただ、出産するまではそれがどうなるかは分からないわけだし出産予定の妊娠中の方を切り離す案には賛成
それも個人差大きいけどね
40代初産でカルテには一応ハイリスク妊婦とは書いてあるものの
危険性がないからと高齢出産ではない妊婦と同様に16週から30週までの健診は周産期ネットワークで
総合病院から地域の提携病院に飛ばされて、32週で何事もなく戻ってきて何も問題ないまま出産する人も多い反面
30代前半でも妊娠中の大半を入院で過ごす人もいるわけだし
ただ、出産するまではそれがどうなるかは分からないわけだし出産予定の妊娠中の方を切り離す案には賛成
316名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 13:58:37.25ID:e2lfX9hb それ言い出したら、高齢でひとりっ子のスレが欲しいとか、高齢で不妊治療で出産したスレが欲しいとかキリがなくなっちゃうもんね
このスレって、高齢出産に負い目があるのか「私は高齢だけど自然妊娠!」とか「高齢だけど両性産んだ!」とか「高齢出産の中では若い方!」とかスレ内マウントする人が定期的に出てくるね
このスレって、高齢出産に負い目があるのか「私は高齢だけど自然妊娠!」とか「高齢だけど両性産んだ!」とか「高齢出産の中では若い方!」とかスレ内マウントする人が定期的に出てくるね
318名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 14:08:33.53ID:SjZYdAP2 妊娠中、出産時の危険性だけじゃなくてその後の人生設計なども30代出産と40代出産ではだいぶ違うと思うんだよね
46歳出産の自分からすると正直言うと40歳くらいの出産の人達の話でさえズレを感じるよ
45歳以上スレとかは過疎るだろうからせめて40代スレがあったらいいなとは思う
感情的なことではなくて子供が中学生くらいで60代になってしまう側からすると30代後半出産なんて別世界過ぎて話が合わない
46歳出産の自分からすると正直言うと40歳くらいの出産の人達の話でさえズレを感じるよ
45歳以上スレとかは過疎るだろうからせめて40代スレがあったらいいなとは思う
感情的なことではなくて子供が中学生くらいで60代になってしまう側からすると30代後半出産なんて別世界過ぎて話が合わない
319名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 17:02:10.88ID:QPEnRB2Y 他のどのスレだって自分に合う意見や状況の人ばかりではないだろうし自分と違うなと思ったらスルーするしかないんじゃないの
まあでも30代での出産や高齢のリスクを書くと高齢を馬鹿にしてる!別世界!みたいに思うならもう他スレ作ったらとは思う
別に私がそれらを書いたわけじゃないけどね
まあでも30代での出産や高齢のリスクを書くと高齢を馬鹿にしてる!別世界!みたいに思うならもう他スレ作ったらとは思う
別に私がそれらを書いたわけじゃないけどね
320名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 20:54:21.24ID:jXjQnCQM321名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 21:15:17.06ID:wW7jnTqT 言い方悪いけど目くそ鼻くそだと思うの
322名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 21:33:32.09ID:L4gXYguB どうして35〜36歳VS37歳以上なの?
私37歳以上組だけどよく分からないわ
私37歳以上組だけどよく分からないわ
323名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 21:39:05.95ID:q4mM5Jf4 分けるのなら42歳、せめて40歳以上にしてほしい
35も37も目糞鼻糞
35も37も目糞鼻糞
324名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 21:59:07.12ID:FAa3tjsl 目くそ鼻くそって言い方は良くないよ
私は45歳で産んだから30代で産めた人はみんな若いうちに産めた人って感覚だから35だから〜とか37だから〜なんて思わない
はあ〜10歳下の人でも高齢出産か〜頑張らないとな自分wとかは思うけど
私は45歳で産んだから30代で産めた人はみんな若いうちに産めた人って感覚だから35だから〜とか37だから〜なんて思わない
はあ〜10歳下の人でも高齢出産か〜頑張らないとな自分wとかは思うけど
326名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 22:43:13.39ID:MMqOW5H9 要はおばあちゃんが勝手に傷ついてるだけでしょ?
隔離スレ作るかついったらんど()にでも行けばいいのに
隔離スレ作るかついったらんど()にでも行けばいいのに
328名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 23:05:46.87ID:WVWIUoQy 荒れてるね
20代の子たちが見たらBBA乙って笑ってるだろうね
20代の子たちが見たらBBA乙って笑ってるだろうね
329名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 23:07:09.27ID:coMUcMXd 最初はID:AzzPKUy7の頭が悪いだけだと思って見てたけど
このスレには頭ID:AzzPKUy7が多かったみたいね
ID:AzzPKUy7が腹いせに煽り続けてるのかもしれないけど
このスレには頭ID:AzzPKUy7が多かったみたいね
ID:AzzPKUy7が腹いせに煽り続けてるのかもしれないけど
330名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 23:22:40.87ID:JR0O1Qix 変な荒らしわいてるだけなんじゃないのこれ
332名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 23:36:35.55ID:ExGKDOOf 何に怒ってる人がいるの?マジで流れ読んでも全くわからない。
40歳以上は地元の産院が受け付けないって事に怒ってるってこと?
40歳以上は地元の産院が受け付けないって事に怒ってるってこと?
333名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 23:41:56.51ID:xFhISBB6 ID:AzzPKUy7が荒らしてるんでしょ
アスペっぽいところなんかまんまだよ
アスペっぽいところなんかまんまだよ
334名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 23:44:58.54ID:DTqRHMEQ 年齢云々より無事に産めたらそれが何よりだと思う
出産した年齢は今さら変えられないから今できる努力とかを語り合って有意義なスレにしましょうよ
出産した年齢は今さら変えられないから今できる努力とかを語り合って有意義なスレにしましょうよ
335名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 23:45:16.64ID:xFhISBB6 ちなみに
ID:ExGKDOOf=ID:AzzPKUy7でしょ
ID:ExGKDOOf=ID:AzzPKUy7でしょ
336名無しの心子知らず
2019/07/29(月) 23:56:01.80ID:ExGKDOOf >>335
私じゃないよ、私は三人目がここ。てかazなんとかって人のをまず読んでなかったから流れの意味が今やっと理解出来た。
私じゃないよ、私は三人目がここ。てかazなんとかって人のをまず読んでなかったから流れの意味が今やっと理解出来た。
337名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 05:37:52.36ID:l9Y5awpz スルーしないで35歳は隔離とか言ってる方がどう考えてもおかしいわな
339名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 09:10:37.32ID:DyB+oqXO なんかもうどっちもどっちだよ
340名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 09:20:47.78ID:twMhHvuZ 高齢スレで年齢に関係ない話するのもおかしな話だし、10代ならともかく30代40代は1歳でも若い方がいいってのは確固たる真実なんだから今更怒っても仕方なくない?
341名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 09:36:06.60ID:l8chuVG6 ほんとのことなら何言ってもいいって小学生じゃないんだからw
自虐に見せかけたスレ住人ディスは荒らしみたいなものだし
スルーが良いと思うわ
自虐に見せかけたスレ住人ディスは荒らしみたいなものだし
スルーが良いと思うわ
342名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 09:42:17.24ID:e+2pMYpd 自虐に見せかけた住人ディスなんて見当たらないけどコンプレックスの塊のような繊細ヤクザは傷ついちゃうのね
スルーじゃなくてスレ見るのを止めるのをおすすめするわ
スルーじゃなくてスレ見るのを止めるのをおすすめするわ
343名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 09:53:04.70ID:IZxv/95T 今朝も早くから>>326とID:AzzPKUy7(同一人物かも)が頑張ってるんだね
小梨は夏休みでも暇なのね
小梨は夏休みでも暇なのね
344名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 10:09:19.48ID:PGQn2UkX いつもの決めつけの人か
もうスルーで良くない?どうなったら納得するの?
もうスルーで良くない?どうなったら納得するの?
345名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 10:23:00.94ID:IZxv/95T いつものってのが決めつけじゃない?
普段決めつけなんかしたことないし書き込み自体滅多にしてないよ
普段決めつけなんかしたことないし書き込み自体滅多にしてないよ
346名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 10:24:48.04ID:VjnMEmys 子は1歳
私はもうすぐ38だし2人目欲しい、夫は欲しいけど教育費の面で不安があるからはっきり欲しいとは言えないとのこと
結婚したのが遅かったし、私が原因で不妊治療しての妊娠出産だから2人目も早めに治療に取り組みたい
このスレの皆は2人目について旦那さんと喧嘩になったりした?
私はもうすぐ38だし2人目欲しい、夫は欲しいけど教育費の面で不安があるからはっきり欲しいとは言えないとのこと
結婚したのが遅かったし、私が原因で不妊治療しての妊娠出産だから2人目も早めに治療に取り組みたい
このスレの皆は2人目について旦那さんと喧嘩になったりした?
347名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 10:26:28.17ID:B/NFoqqm 昨日の内に終わってた話題なのに朝5時から蒸し返した馬鹿と元凶のID:AzzPKUy7が悪い
はい、これでこの話題終了
蒸し返した人は荒らし
はい、これでこの話題終了
蒸し返した人は荒らし
348名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 10:26:55.56ID:l8chuVG6 では話題を変えて
みんな学資とか老後資金の準備ってどんなのやってる?
うちは高齢出産な上に旦那年上だから大学の学費と定年が同時にくるんだよね
自分用のつみたてNISA子供用のジュニアNISAを枠一杯まで使ってるけど、他に何したらいいかな
投資素人だからハイリスクハイリターンのものは失敗しそうで怖くて
みんな学資とか老後資金の準備ってどんなのやってる?
うちは高齢出産な上に旦那年上だから大学の学費と定年が同時にくるんだよね
自分用のつみたてNISA子供用のジュニアNISAを枠一杯まで使ってるけど、他に何したらいいかな
投資素人だからハイリスクハイリターンのものは失敗しそうで怖くて
349名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 10:34:17.20ID:PyzhhYLu >>346
37歳で1人目を帝王切開で出産したけど、それでもう妊娠できなくなっちゃったから2人目は考えられない
ちなみに33歳で子宮筋腫の手術もしてるから子宮にメスを入れたのは2回
一般的には3回までは大丈夫と聞いてたのに個人差あるんだね
旦那は欲しがってたし、凍結胚もまだあったんだけどね
37歳で1人目を帝王切開で出産したけど、それでもう妊娠できなくなっちゃったから2人目は考えられない
ちなみに33歳で子宮筋腫の手術もしてるから子宮にメスを入れたのは2回
一般的には3回までは大丈夫と聞いてたのに個人差あるんだね
旦那は欲しがってたし、凍結胚もまだあったんだけどね
350名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 10:45:30.16ID:Sz/BRMRG >>346
教育費に不安感じるなんてちゃんと考えてる旦那さんだなーと思ったw
うちは子供が大学出る頃には定年だよ?って言ってもお父さんいっぱい頑張るから大丈夫!って返された
いっぱい頑張ってなに、小学生かっ
教育費に不安感じるなんてちゃんと考えてる旦那さんだなーと思ったw
うちは子供が大学出る頃には定年だよ?って言ってもお父さんいっぱい頑張るから大丈夫!って返された
いっぱい頑張ってなに、小学生かっ
351名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 10:54:44.82ID:xzoNbXlP >>349
ドクターストップかかったの?
凍結胚残してだと辛いね……。
うちは37で子宮筋腫の開腹手術して、その後二度帝王切開したよ。
二度目の出産後に、もう一人産むなら最低一年はあけて??って
先生に言われてびっくりしたわ。
先生カルテ見てんの?私43だよ!と思った。
凍結胚使い切っての終了だからすっきりした。
うちのクリニックは3年で凍結の期限だから
残ってても無理だったけど。
ドクターストップかかったの?
凍結胚残してだと辛いね……。
うちは37で子宮筋腫の開腹手術して、その後二度帝王切開したよ。
二度目の出産後に、もう一人産むなら最低一年はあけて??って
先生に言われてびっくりしたわ。
先生カルテ見てんの?私43だよ!と思った。
凍結胚使い切っての終了だからすっきりした。
うちのクリニックは3年で凍結の期限だから
残ってても無理だったけど。
352名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 12:59:49.59ID:47RF3Hdy >>348
学資保険は強い勧誘に負けてかんぽにしちゃったけどこのまま続けるか解約して他に乗り換えるか迷ってる
0歳で入ったけどうちの旦那の年齢だと元本割れするのよね
一応医療保障もつけたけど、子供は医療費かからないし18万円も足が出るなら学資保険の意味ないじゃんと思ったり
18万円で21歳までの医療保険掛けたと思えばいいのかと思ったり
どうなんだろう
学資保険は強い勧誘に負けてかんぽにしちゃったけどこのまま続けるか解約して他に乗り換えるか迷ってる
0歳で入ったけどうちの旦那の年齢だと元本割れするのよね
一応医療保障もつけたけど、子供は医療費かからないし18万円も足が出るなら学資保険の意味ないじゃんと思ったり
18万円で21歳までの医療保険掛けたと思えばいいのかと思ったり
どうなんだろう
353名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 14:50:06.92ID:gU+VRe4s 子供が入院すると、医療費は無料でも諸々に結構お金がかかるって言われてビビってたけど、数日間だけで祖父母と夫が動いてくれたので大した出費にはならなかった
でも保険かけてたらそれで個室にしたかも
小児科の大部屋は常に誰かが泣き叫んでたわ
でも保険かけてたらそれで個室にしたかも
小児科の大部屋は常に誰かが泣き叫んでたわ
354名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 15:06:15.33ID:gY99pD7V 子供の医療保障は親の負担を軽減させるためにあるもんだと実体験からそう思います
355名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 15:49:45.75ID:xKW7CyIa >>353
去年うちの子がマイコプラズマ肺炎で入院した
入院中の食事代とか部屋の差額とか自費の部分があったけど、幼稚園で入った保険でカバーできたよ
まさか入院するようなことになるとは思ってなかったけど、医療費無料でも保険に入っておいて良かったと思った
去年うちの子がマイコプラズマ肺炎で入院した
入院中の食事代とか部屋の差額とか自費の部分があったけど、幼稚園で入った保険でカバーできたよ
まさか入院するようなことになるとは思ってなかったけど、医療費無料でも保険に入っておいて良かったと思った
356名無しの心子知らず
2019/07/30(火) 19:39:57.65ID:RywUKUYq 中耳炎の鼓膜切開でも手術扱いで保険金もらえるしね
うちは県民共済の1000円のに加入してる
うちは県民共済の1000円のに加入してる
357名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 01:27:05.55ID:lgmgscjw >>346
3人目で一時険悪になったけど無視ししてたw
大抵の夫婦は、家を建てるとき喧嘩するというし、まぁそういうもの
人生の節目節目で夫婦が揉めるのは仕方ないんじゃないかな・・・
後悔残らぬよう、うまく乗り越えれますように
3人目で一時険悪になったけど無視ししてたw
大抵の夫婦は、家を建てるとき喧嘩するというし、まぁそういうもの
人生の節目節目で夫婦が揉めるのは仕方ないんじゃないかな・・・
後悔残らぬよう、うまく乗り越えれますように
358名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 15:12:12.69ID:yCGSRHb5 >>346です
レスもらって色々考えてました
今日も夫とちらっと2人目の話になったけど、1人目と同性でも異性でも可愛いのはわかってるけど異性なのが確定なら欲しいらしい
凍結卵があること、2〜3年以内に夫の転勤がありそう(→クリニックは卵の移送不可)、私の年齢的なこと等を考えるとのんびりしてられないね〜で終わった
どんな結論になっても後悔しないように、夫婦で納得できるよう話し合いを続けていきます
レスありがとう
レスもらって色々考えてました
今日も夫とちらっと2人目の話になったけど、1人目と同性でも異性でも可愛いのはわかってるけど異性なのが確定なら欲しいらしい
凍結卵があること、2〜3年以内に夫の転勤がありそう(→クリニックは卵の移送不可)、私の年齢的なこと等を考えるとのんびりしてられないね〜で終わった
どんな結論になっても後悔しないように、夫婦で納得できるよう話し合いを続けていきます
レスありがとう
359名無しの心子知らず
2019/08/01(木) 03:29:59.80ID:sldh0cJ4 もう43なのに0歳児連れてると知らないおじいさんに2人目産まないと可愛そうだぞと言われたわ。
普通はうるせーとなるんだろうけど、私若く見えるのかしら!?と嬉しくなったわ。
普通はうるせーとなるんだろうけど、私若く見えるのかしら!?と嬉しくなったわ。
361名無しの心子知らず
2019/08/03(土) 07:37:06.09ID:PIxK/O7O 8ヶ月で生理再開、1人目は断乳した1年3ヶ月まで来なかった
今回も断乳するまで大丈夫のつもりでいた
今45歳だから、断乳後の生理も軽くなりそのままフェードアウト、と期待してたんだけど
何と言う痛さよ…量も凄い
今回も断乳するまで大丈夫のつもりでいた
今45歳だから、断乳後の生理も軽くなりそのままフェードアウト、と期待してたんだけど
何と言う痛さよ…量も凄い
362名無しの心子知らず
2019/08/03(土) 08:25:44.03ID:BnQuccPX2019/08/21(水) 08:10:27.08ID:KgSg/fm8
あたしはママが43歳の時に帝王切開で生まれた子なんだけど、
子どもの頃は子どもはみんな腹を切開して生まれるものだと思っていたの
まさか股間の穴から出てくるなんて男児には想像もつかないわよね
子どもの頃は子どもはみんな腹を切開して生まれるものだと思っていたの
まさか股間の穴から出てくるなんて男児には想像もつかないわよね
364名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 15:59:30.48ID:RvluPnRM 👵🏼💨👶🏻
365名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 17:48:29.87ID:O7qCcxTV 36歳初産予定の者です
子無し人生だと思っていたのに思いがけず授かりこちら側に来ました
痛みに弱い+高齢なのではじめから無痛分娩を選択してますが、無痛といっても多分全く痛みが無いわけではないですよね?
経験者の方おられますか?話を聞きたいです。
子無し人生だと思っていたのに思いがけず授かりこちら側に来ました
痛みに弱い+高齢なのではじめから無痛分娩を選択してますが、無痛といっても多分全く痛みが無いわけではないですよね?
経験者の方おられますか?話を聞きたいです。
367名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 19:24:05.71ID:E+B0iR6M >>365
そこらへんは体質とか運とか
一人目無痛だったけど一晩中かかって挙げ句吸引になってしまって、痛くはないけどとにかくキツかった
二人目も無痛にしたけど、麻酔効くより先にすぽんと産まれてしまったので、陣痛は味わったけど今思えば二人目の方がずっと楽だったよ
そこらへんは体質とか運とか
一人目無痛だったけど一晩中かかって挙げ句吸引になってしまって、痛くはないけどとにかくキツかった
二人目も無痛にしたけど、麻酔効くより先にすぽんと産まれてしまったので、陣痛は味わったけど今思えば二人目の方がずっと楽だったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市】江戸幕府幹部「台湾救うために中国出兵しようぜ」 井伊直孝「絶対反対。国が滅びる」 [237216734]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 高市早苗の存立危機発言により観光業だけで日本のGDPが0.36%(2兆2000億円)吹き飛ぶ見込み [624898991]
