X



トップページ育児
1002コメント403KB

◇◇チラシの裏 419枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 17:57:58.98ID:cDRk1ZJl
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ※
◇◇チラシの裏 418枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540244857/

※関連スレ※
※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 12●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526609299/

【まったり】カレンダーの裏 40枚目【息抜き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532443032/

ニュース速報@育児板【215面】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1539499718/
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 10:00:58.16ID:Qf76wuVj
幼児がいるのに1歳児が口に入れられるようなものが落ちまくってて引き出しにロックもかけてない家な時点でかなりありえないんだけどなに子供のせいにしてんの?
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 10:01:24.33ID:DD4OSki/
出産後体重するする落ちて出産前より痩せて油断してたら今久々体重計ったらヤバい
産後は寝れないわ、満足に食べれないわ、だっこしたままうろうろしてそりゃ痩せるわ
今は子供と三食おやつ食べて移動は自転車だし外遊びも見守るだけだし太るよな
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 10:19:20.70ID:3rnb3ny4
>>100
上の子がロック開けてるの見て力技でこじ開けたり掃除機かける前に朝の食べこぼしを拾って食べるし柵も開けて通る様になってほとほと困ってる
やる事やった上でやらかされるから嘆いてんだよ…
まあロックは別なの買い直しだよね
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 10:24:58.03ID:idIX2Mxe
上の子がいるとベビーロックやゲート系の突破早いよね
そういやうちも下の子は2歳前だったわ
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 10:25:31.71ID:poZNQm1J
>>102
まだできる事あるよ
手の届かない所に片付けて、お姉ちゃんには使う時に言ってくれたら出すでいいと思う
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 10:25:44.26ID:q1obhTU9
引き出しロック開けたり柵自力で開けたりすごい1歳3ヶ月児だね
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 10:36:30.09ID:f8D1b2up
うちのも下の子はゲートやロックの突破早かった
1人目をお手本にしてどんどん開けてくから毎日いたちごっこで対応してたわ
2人目3人目は要領いいよね
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 10:42:21.11ID:3Ool4ZPw
>>99
荒らし出したら抱えて、持ち物から引き離す なんか、発達とかありそう…
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 10:49:41.87ID:pVQQ9D6P
子供の手が離れてようやくやりたい格好が出来るようになった筈なのにその気が全く起きない
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 10:51:45.06ID:CG3qbmpJ
>>60
スカートについてるショーパンってキュロットみたいなゆるゆるだし中ほぼ丸見えあれついてる意味わかんないよね
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 11:54:19.73ID:xZEbFuuw
よく子供がベビーゲート開けちゃうって見るけど、大人が簡単に開けられるタイプ?
うちのはダブルロックで大人もコツ掴むまでは難しいけどこれも開けられちゃうのかな
2歳半だけど、ゲートの向こうは一人で勝手に行っちゃいけないって思ってるらしく開いてたら報告してくれるわ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 12:08:48.75ID:Xa7v2AEh
うちの几帳面1歳児はキッチンのゲート開けっぱなしだと閉めに行くようになったわ
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 12:47:41.48ID:VI9XfgiO
チラ裏くらいにしか吐き出せないけど
30歳なのに20歳とかに見られて、いい加減年相応に見られたくて困ってる
親にいったら若く見られるのいいじゃないー!って言われるけど流石に嫌だ
子供連れて歩いてたら幼妻かと思ったわーとか言われるし…
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 13:00:18.21ID:KzZrdVBE
>>114
その年齢だと顔とかの容姿よりもファッションで言われてるんだと思う
落ち着いた服装したらだいぶ違うんじゃないかなぁ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 13:01:05.61ID:+noLCPcr
羨ましい
10代から+5歳で見られてたわ
落ち着きすぎて年齢上に見られるって言われたけど、そんなテンション高く生活できない…
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 13:09:01.10ID:4zHQVNGn
>>116
そういう人はどこかで年齢と見た目が逆転するっていうからそれに期待しておけばいいんじゃないかな
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 13:16:57.94ID:pVQQ9D6P
そんな叩かなくても
幼児を連れた20歳くらいの母親見るとギョッとするから年相応に見られたいというのはわからなくもない
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 13:17:45.69ID:J/yDxRpi
例えばだけどシンプルな柄無しカットソー、ガウチョ、パンプスと同じような格好でも形やバランスによって老けて見える、若く見える、幼く見えるってあるよね
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 13:21:57.67ID:EGE2Dg0B
幼稚園の先生に中学生ぐらいに見える人いるからファッションとか髪型とか関係なく幼く見える人っていると思う
若く見えるならいいけど、幼妻に見えるってことはちょっと異様なんだと思う
服や髪変えても多分無駄
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 13:25:40.11ID:VI9XfgiO
119さんの言うようにギョッとされてそうで本当に嫌なんです
地味メイク、後ろひとつ結び、ジーンズorスカーチョとトップスが多いです
もうちょっと服やメイク考えてみますファッションに疎くて難しい…
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 13:37:37.39ID:JZ4zpyuR
産後の痔がやばい
妊娠後期からいぼが出てる感覚はあったし産婦人科で薬もらったけど
出産で超悪化した
薬は塗ってる
けどこれいつ治るの
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 13:38:21.88ID:R1cvow15
>>122
カジュアルでナチュラルメイクなんじゃない?
高校生の娘の部活の顧問が30代半ばで子持ちなんだけど
大会で初めて見たとき顧問を高校生と間違えて、ちょっとおばさんっぽい1年生を顧問だと思ってしまったことがある
大会以外で見ると服装が大人のこなれたかんじで25歳前後に見えたわ
どちらにせよ若く見えるわけだけど
志田未来みたいなかんじの見た目の人
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 13:41:51.19ID:PhNrDEOC
>>122
逆に中学生っぽく見えてるんじゃない?
髪色をブラウンにする、前髪を流して整えた眉毛を見せる、ほどほどに華やかなメイクにして特にリップに色を乗せるってしたら変わると思う
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 14:09:08.42ID:7FuJMn2W
幼稚園の面接終わった。
超早起きはできなかったけど、気持ちに余裕があったので、自分を褒めたい。
袋もの、地道に作っていかないとな〜
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 14:09:28.32ID:jUdMXgvS
やべー産前は大して甘い物に執着無かったのに産んでからは毎日おやつ食べてる
さすがにちょっと控えないと
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 14:12:58.10ID:UKHQ2hY/
>>128
え?どう見ても全く叩いてないでしょ何言ってんの
5ch見るのやめなよ向いてないよ
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 14:32:07.54ID:m6pE/MuT
2歳息子が支援センターで2歳前くらいの子に手出して怪我させた(ひっかき傷)
それは100%こっちが悪いし、本気で叱って相手にも謝ったし子も泣きながら何度も謝ったんだけど相手の親にいつまでもネチネチと「爪が長いんじゃない?」とか「あーあ、ひどいね」とか言われた。
こっちが悪いのはわかってるけど、さすがにイライラしてきて息子もきつく叱りすぎたし、「おもちゃ取られて嫌だったんだよね、でも手を出すのはダメだよ」って言ったら「とられたら取り返さないと!」だって。
そうじゃないだろ、息子は取られそうになった時点で何度も今使ってるの、とかやめて、とか言ってたの近くで見てましたよね?まず自分の子止めろよ。
息子は叱られすぎてパニック起こすし、とりあえず強制退場させて、今泣きじゃくりながら寝た。
我慢の限界で手が出ちゃったんだろうけど怪我させるのは絶対いけないことだし、難しいなあ。
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 14:34:09.27ID:Jxkn/e8t
童顔だからとか、今回の若く見えるとかは確かに叩かれがちな話題の気がするけど
どっちのレスもちゃんとした意見だよね
自分は三十過ぎたら明らかに手や肌が昔と違ってきたから、そんな風に言われるって凄すぎ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 14:36:10.10ID:pVQQ9D6P
>>122を見下してはいないよ
どんな格好しているのか全く書いてなかったのに服装が問題、というのが叩いてるように見えただけです
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 14:37:20.45ID:DXN6gszz
支援センターって係員?が何人もウロウロしてない?
さっきの人もだけど、なんでそんなことになるんだろう
間に入ってくれる支援センターの人はいないのかな
うちの支援センター、やたらとおばちゃん達が話し掛けてくるんだけどうちだけなのかな?w
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 14:45:41.56ID:lk7k+RQW
虫話注意

実家から米のお裾分けを貰ったんだけどいざ炊こうと思って袋開けたら虫がいた…いつまでも脳内再生されて気持ち悪い
今までこんなことなかったんだけど精米して暫く置いてたりしたんだろか…
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 15:39:19.05ID:3DwxR7rk
>>134
腹立つわね
「だめだよ、まだ言葉が理解出来ないお友達もいるんだから☆ミ」まで言っても良かったと思うわ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 15:59:29.77ID:eUuwZxxS
>>134
大いに気持ちはわかるしあなたと同じ立場になったことあるけど、おもちゃ取られて嫌だったんだよね云々はあなたが言っちゃダメな一言だったね。
納得いかないのは百も承知だけど、経緯はどうあれ怪我させた方が自己弁護しちゃダメ。火に油だよ。
もうそういう相手は何を言っても土下座して謝罪しても絶対に態度を軟化することはないから、謝罪の限りを尽くしたらあなた達親子がその場から退場するのがベストだったと思うよ。
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 16:04:58.84ID:ma1V8xwz
>>134
貸せない子供が頑固みたいな扱いされるから辛いよね
私は人のもの取ろうとしたり貸して貸してしつこい子が苦手、親がたしなめるべき

にしてもその相手のお母さん変な人だわね
避けられない事故にでもあったようなものだね、あなたも息子さんも何も悪くないと思います、お疲れ様
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 16:22:00.18ID:XbUKsWQW
何も悪くないってのはさすがに庇い過ぎでしょ
相手に怪我させてんだから>>134子だって反省すべき点はあるよ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 16:23:29.42ID:5c1ZGiYl
相手は相手で他害する子を連れてくるなよ位は思ってたかもね
支援センターって親がつきっきりだから手が出る子は早々に親が止めるし、まさかケガさせられるとは思ってなくてつい悪態ついちゃったのかもね
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 16:32:18.35ID:ea5R8Axr
息子の習い事の母親が愚痴悪口が多くて近寄らないようにしてた
新しく入った人が「あの人危険じゃない?」と言ってくれて自分の判断が間違ってなくて安心した
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 17:09:37.43ID:FeuO024Y
最新の待機児童No.1の自治体、全国に先駆けて無償化したら他からの転入が相次いで、保育園不足って本末転倒よね。
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 17:29:39.57ID:lYXlt+BT
>>134
パニックになった息子かわいそう。
134さんを責めてくる相手の手前、必要以上に怒りすぎちゃったの?
こういうトラブルあるから支援センターとか子育て広場とか行きたくない。
でもこういう経験も親と子には必要だよね。
家事育児でいっぱいいっぱいだから、健診以外の親子が集まるイベントは行ったことないな。
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 17:44:46.42ID:aabTuWJQ
平謝りしてすぐ連れて帰ればいいのに居続けるからネチネチ言われるんじゃ?
取られて嫌だったんだよねはその場から離れてから子どもにだけ言えばいい
その場で叱らないと子どもはわからないかもしれないけどパニックになる程その場で叱る必要無いし躾は家でやってくれって思う
目の前でちゃんと私は躾してるんだってとこ見せられてもって感じ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 18:32:01.71ID:m6pE/MuT
>>134だけど、怪我させた後は謝ったあとすぐに遊んでたおもちゃ片付けて帰ったよ
片付けてた時はひたすら謝ってたんだけど、帰る準備してる時に相手の親子も荷物置き場に怪我した子の涙拭きに来て、そこでもまだネチネチ言ってたからつい息子に諭すフリして相手にもうちが何の理由もなく手を出した訳じゃないってアピールしてしまったわ
あとはまさか息子が他害すると思ってなかったから私もパニックになって叱りすぎたけど、息子だって言い分があるだろうと思うと可哀想になってフォローしなきゃ、と焦っちゃった
もうしばらく支援センター行くのやめて大人しくしてよ…
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 19:01:55.16ID:fNqjJ5AE
怪我の種類にもよるかな
叩いたとかぶった、玩具ぶつけたくらいならハイハイwで済むけど
引っ掻く系の子って何故か目を狙ってくる子が多いと思う
それだと相手も相当業腹なのも仕方ない
跡残るかもしれないし
あと噛み付きね
他害にもランクがあると思う
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 19:12:25.29ID:6F7WF31E
2人目生まれるから上の子の時買ったビョルン洗濯しようと思ってたけど季節のこととかなにも考えてなかった
賃貸アパートだから浴室乾燥も乾燥機もないし中綿だから中途半端に乾いても逆に不潔だよなぁどうしよう
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 19:35:35.88ID:Q4zxCCn5
七五三スーツ製作中
今日は珍しく子供たちがお利口だったから捗る捗る
はずだったのにブレザーの襟付けがうまくいかなくて何回もやり直してたら結局全然進んでない
普通の襟付きシャツは時々作るけどジャケットって少し違うからうまく出来ない
日にち迫ってるのにうわぁあぁ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 19:36:44.62ID:Q4zxCCn5
間違えた襟じゃない袖だ
袖が本当にうまくいかない
間に合わなくて買うのだけは避けたい
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 19:50:30.81ID:P9+hblS3
息子の所に義母からロミオメールが大量に届いてる
義実家家業を廃業、転居、旦那は再就職して義実家を捨ててきたようなもの
大体義父母のワガママで旦那に少しも経営を譲らずいつまでも昔のままで売上落として、それでも義父の趣味の為に金を持っていく
最終的に義父母働けなくなって、後任育てる余力もないし売上は落ちる一方だしで、このままじゃ子供たちの生活を守れないからと旦那が引っ越しと転職をしたのに
全部おばあちゃんが悪いです苦労かけてごめんだの可哀想だのなんだのgdgdとメールしてくる
嫌いでもおばあちゃんのかわいい孫です、だって
可哀想とか何様ですかね
私たち親が悪いような言い方で気分悪い
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 20:37:03.18ID:KtKi+QGe
>>152
ビョルンならサーキュレーターか扇風機かエアコンの風一晩当てとけばすっかり乾いてたけどね
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 21:58:22.99ID:D77tT0um
子供に蕁麻疹が出た
半端な時間に一部分だから食べ物ではないだろうけど痒みはやはり少しあるようで可哀想だ
昨日の幼稚園の面接でガチガチになったのがストレスになってしまったかなぁ
今日もプレでちょっと引きずってたんだよな
自分が昔仕事のストレスから寒冷温熱かコリン性か確定できないけど慢性的に発症するようになってしまったから慢性化しなければいいけれど…
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 22:02:18.19ID:a1MjZVor
一歳女児連れて支援センターによくいってる
保育士さんはみんないい人なんだけど一人だけ私が苦手なタイプの人がいて、今日うちの子見て「怒りっぽいなー」って言われた
状況がよく思い出せないんだけどお友達と普通においかけっこして遊んでいただけだし、それか「もう帰る時間だよー」って言われたときに膨れっ面したかもしれなくてそれかな
その後にも、保育士さんがバイバイした時にすぐ返事できずに固まっていたら「無視かー」って言われた
いやだなぁ
表情豊かで育てやすくてすごくいい子だと親としては思っているんだけど、なんかショックだ
気にしないようにするけど顔会わせたくない
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 22:10:53.56ID:ew8SKul3
柿が大好きな4歳児
種を育てたいというので明日植える約束をした
でも柿の木か〜…何かもうちょっとこう…オシャンティーな植物がいいな
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 22:29:38.95ID:xuwWCp8/
上の子が爪噛んでてイラつく
足の爪までむきだして一本は肉が見えてる
気持ち悪い
どのサイト見ても愛情不足って書いてあるけどそんなわけねーだろ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 22:55:44.55ID:/y9OkKrF
子供の月刊誌の付録、やっと組み立てられた
昨日の夕方親が孫の為に買ってきたけど、昨日は下の子がなかなか寝なくて組み立てられず、今日は病院やら色々あり、子供二人も予防接種で機嫌悪く、自分も予防接種したので余計に疲れた
頼みの綱の夫も出張だし
ずっと付録で遊びたいと泣かれて余計に疲れた
買ってきたのが義実家なら、もっとむかついているだろう
親には自分が子供の頃、何度も買って貰い付録も作って貰っていたから
明日娘がどれだけ喜ぶか楽しみ
でも出来ればおともだちピンクが良かった
更に言うと月刊誌は面倒
子供は喜ぶ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 23:25:49.63ID:bpwC9mxy
ツイッターで幼稚園落ちたって話が出ていたけど私立の幼稚園なのかしら
それとも都会は幼稚園も競争率がすごいのかしら
後者なら幼稚園=みんな入れるって思ってる田舎者には衝撃的よ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 23:34:48.34ID:2Y6P3F6E
夫が帰ってきた音と光で子が起きてから今も寝なくてイライラする
夫も早く寝ろ!お前が寝ないと子が気にして起きるだろうが!
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 23:35:18.75ID:vn1OiBBO
>>165
東京の保育園激戦区住まいなんだけど、幼稚園も実は数が減ってて激戦化してきてる
定員割れ園が閉園したりこども園(幼稚園家庭にはメリットなし)に移行してしまったりで
うちの子が通う幼稚園もここ数年で応募者がどんどん増えてるみたいで、
オムツお箸ご挨拶お着替えや親の面接でそれなりに落とさざるを得なくなってる
土地事情で園バスなし車登園禁止がデフォだから、行き場なくて幼稚園浪人する人も出てきてる
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 23:35:18.87ID:gEN3a/T1
急募 赤ちゃんの寝かしつけ方
もう3時間間も格闘して疲れた
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 23:36:42.32ID:VRufMTWD
>>165
幼稚園激戦区ってあるんですよ、普通の幼稚園なのにね
特に人気と個性のある小規模園は空き待ちがあったりする地域もある
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 23:39:12.81ID:VRufMTWD
今週も夫と息子、私と娘と二人に別れての週末
たまにはこういうのも絆が深められていいなと思う
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 23:40:04.18ID:xXtl6/5l
>>165
幼稚園は日本全国公立の方が珍しいと思うけど
都心は人気園もあるけどよく存続してるなという園もある
通いやすい範囲で探してもどこでも良いなら空いてる感じ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 23:42:09.00ID:8RQ/vZ5E
>>168
諦める
起きてるのに飽きたり泣き疲れたら寝るよ
頑張れば頑張るほど無駄に親の気力体力が削られる
そんな日もある
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 23:44:13.60ID:gEN3a/T1
>>170,171
ありがとう
車ない上に飲み飽きたのか添い乳も効果がなくなったので開き直ってコンビニでも行ってきます
もうだいぶ長い時間起きてるし抱っこひもで寝てくれるといいな
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 23:48:30.54ID:fLl+1zHO
>>165
世田谷区とか一部地域での幼稚園受験は熾烈だよ
普通のご近所園なのに、合格したら、ホッとして親が泣いたりする世界
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 23:57:30.30ID:KtKi+QGe
>>175
電動のハイローチェア買いなよ!
美品がハードオフで五千円くらいであって、悩んだけど合わない子もいると聞いてあきらめて、後日スタジオアリスにあって置いたら即効寝て、買わなかったの後悔したわ
あれがあったらどれだけ楽だったか!

そんなうちの子は来年幼稚園
うちの園は抽選だったわ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 00:04:03.17ID:2zFDgOUp
>>178
ハイローチェア調べてみます!

もう本気でコンビニ行こうかなとかさすがに非常識すぎるかなとか思いながら
着替える為にベッドで泣かせたまま置いてたら寝てくれた

上の子が寝かしつけだけは全く苦労しなかったからすごくイージーモードだったんだなあと改めて思うようになった…
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 00:04:19.25ID:czg0Tsj2
新宿区だけどやばいよ
プレの前年の秋には深夜から並んでプレの権利をゲットしないといけないし、公立も定員超えてるから抽選で落ちることあるし
早生まれだと1歳台でもう私立は完敗なこともあるし、それで公立もダメだと引っ越すかインターしかない
セレブ園でもお受験園でもない、普通の園なんだけどね
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 00:13:11.01ID:LAc4fgAA
>>167
子ども園って幼稚園組にメリットないの?
入園予定の子ども園、1号が定員のほとんどだけど預かりは充実するようになったし保育料も安くなっていいことばかりって先輩ママは言ってたよ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 00:16:15.76ID:TdmOUvlI
世田谷区住んでたけど保育園よりも激戦だよね
保育園は認証がたくさんあるからどこかしら引っかかるけど幼稚園は入れなかったら空きなんてほぼ無い
幼稚園浪人なんて言葉もある
私の地元も田舎だけどやっぱり人気園は前日から並ぶって言ってたわ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 00:17:51.88ID:TdmOUvlI
>>182
こども園になると保育園に行ってた子達も来るから単純に倍率上がる
あとはこれは意見が分かれるけど私は親の出番多くても子供の行事は多い方がいいから、こども園になったことによって行事が減ったら嫌かな
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 00:27:14.77ID:bGa/K5Ot
>>182
保育料が安くなるのは3年生までのきょうだいがいるか、収入が高くないかのどちらか
保育料が高くなる人ももちろんいるよ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 00:35:49.19ID:u9QzRwRd
友達の家に遊びに行くのに、車で駅まで迎えに来てくれるって言ってくれて助かると思ってたら、チャイルドシートないから抱っこ紐でって…
友達のところ子供二人いるから(二人目の出産祝いで伺う)、上の子は実家(近所)で一時見ててもらうのかな悪いなと思ってた。
話の流れで確認したら、ごめんこれ以上チャイルドシート乗せれないから抱っこでお願い!って。
元々価値観違うよなーとは思ってたけど、今回は驚いたわ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 00:37:21.53ID:LAc4fgAA
>>186
そうなの?
ご近所の在園生のお母さんが言ってたから間違いないよ
預かりはスマホアプリで申し込めるし給食も週5日になったらしいよ
>>187
それはわかってるけど、子育て世帯のボリュームゾーンの人は安くなると思うから書いた
年収のこと以外にも、私立幼稚園助成がある自治体もあるから一概には言えないけど
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 02:07:27.46ID:TYT68cRp
今まで「この先関わり合いになるかもしれないから人を無下にするのはよそう」なんて考えた事もなかったのに子供ができて「子供がどこかで関わるかもしれないから…」とか思って
今日、道で話しかけてきた保健師みたいな話し方する知らないオバサンに離乳食の話とか聞かれたからちょっと話してたらなんか宗教の匂いがしてきてうっすら友達面されてまとわりつかれた
疲れた
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 02:29:54.84ID:UghBY/XL
>>180
新宿のどこだろ?
並んでる人を見たことなかったので。
区内でも場所によって全然違うのかも。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 05:46:25.33ID:JujEG9g6
電車で幼稚園生くらいの子を連れてる人に話しかけられたんだけど、うちの未就園児2人を見て、
仲良くしてくれるから楽ですよね〜とひたすら言われてちょっと微妙な気持ちになった
(その人の子は)一人っ子だから甘えん坊でとか、間空くと2人目もなかなか考えにくくてとも言ってたから、
周りから色々言われて大変なのかなって感じはしたけど
世話は二人分だし、機嫌悪いとお互い意地悪しまくって大号泣だぞ…
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 06:24:57.48ID:pTKDIu27
>>161
隣の家が柿植えてるけどうちの敷地にはみ出してきて腐った実がうちに落ちて迷惑だったことがあるからもし植えるなら管理はしっかりとね!
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 06:34:29.62ID:/IDAYY7k
食べた柿の種ってそんなに成長するの?
この頃熟れた柿の実が落ちてくることあるから柿の木の下は避けて通ってる
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 07:18:53.48ID:9hhVbAyb
>>188
え、出産した本人に運転して迎えにきてもらうの?
チャイルドシート云々よりそっちの方に驚きなんだけど
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 07:26:04.82ID:xLUKfGRj
>>188
ええ?産んだ人が迎えに来るの?
もちろんお断りして歩いて行ったんだよね
乗って行ったならクソみたいな話だね
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 07:36:27.08ID:QuYe/UXh
もう!隣の家なんなの
朝早くからもう40分もエンジンかけっぱなしでドアバンバンしてうるさい!
暑くないしそこまで寒くないのにエンジンかける必要ないでしょ
子が起きちゃったし最悪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況