>>591
上には上がいることも知って欲しいが、だからと言って全体の中での位置を知らなくていいとも思わない。
上がいること、同時にその何十倍もの下がいることを、定量的に知って欲しいね。
私立小家庭の社会経済的地位は同世代の2%には入るんだから、上には上がいるからと自分が真ん中やまして下だと勘違いすると、本当の下層に配慮できない間違ったエリートになる。
子供には恵まれた立場を恵まれない立場の人ために使えるようになって欲しい。