>>872
具体的にどうなると女医を増やしつつ問題を回避できるの?
そもそもの医師不足解消のため医学部定員の増加→医療費高騰
男女関係なくホワイトな労働環境→医療の資源不足で病院にかかれない人が続出
男女問わずブラック労働→辞める医師続出(ある意味現状通り)

現状24歳実質で27歳から医師として働き出して、死ぬまでに働く量が男性医師の方が圧倒的に多いよね。
この男性医師を今の労働量の女性医師に置き換えたら、医療資源は不足する。
どこに皺寄せをするの?
どこにも負担がいかない魔法があるならぜひ聞きたい。