●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください
※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1557399078
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの心子知らず
2019/06/06(木) 11:54:23.15ID:8JXMr9UG2名無しの心子知らず
2019/06/06(木) 11:57:07.21ID:8JXMr9UG 友人がチャド旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
ンジャメナでは驚くことじゃないみたいですよ。
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
ンジャメナでは驚くことじゃないみたいですよ。
2019/06/06(木) 21:13:57.37ID:0rwVxj0k
一乙
2019/06/06(木) 22:23:58.86ID:ZCpxbajK
1乙
自分の子には付けなかったけど好きな名前
昌磨(しょうま)、美織(みおり)
自分の子には付けなかったけど好きな名前
昌磨(しょうま)、美織(みおり)
6名無しの心子知らず
2019/06/07(金) 05:47:51.89ID:Ec3zxPIU https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1557399078/984
お婆ちゃんでもいるような名前つけたけど、並べて書くとどっちが親かわからなくなってしまったw
お婆ちゃんでもいるような名前つけたけど、並べて書くとどっちが親かわからなくなってしまったw
2019/06/07(金) 07:46:59.62ID:O47lRzWb
可哀想
2019/06/07(金) 08:40:19.43ID:ZSuvXau8
トラッドネームやコンサバネーム格好いいよ
2019/06/07(金) 10:54:43.97ID:PC5AUH1g
名前なんてそんなにこらなくていいんだよ
一生使い続ける名前なんだから目立ちすぎず変な意味や音にならなければ良い
古かろうが新しかろうがどっちでも良い
一生使い続ける名前なんだから目立ちすぎず変な意味や音にならなければ良い
古かろうが新しかろうがどっちでも良い
2019/06/07(金) 11:52:59.56ID:1L0Z8q52
でも子供に恨まれる名前だけはつけたらダメ
2019/06/07(金) 12:51:02.38ID:ec7VTiWJ
こういう人って自分や自分の子どもが茂子とかヨネみたいな名前でもいいんだろうか
2019/06/07(金) 14:01:25.91ID:sYSZz478
あんまり古い名前でも悪目立ちするけどな…
2019/06/07(金) 14:08:57.23ID:vhbV/0vf
健哉(けんや)
どうでしょうか?
過去スレを読んで、響きが古いと言われていたのが気になっています
どうでしょうか?
過去スレを読んで、響きが古いと言われていたのが気になっています
2019/06/07(金) 14:19:53.98ID:at9CsqvJ
>>15
古いというより響きそのものが古い時代でも微妙だと思われてたんじゃないかなという印象
加えてその字面が余計に昭和臭さを助長させてる感じ
なんだろうね、決してキラキラネームではないんだけど単純にセンスが無いなあという印象かな
古いというより響きそのものが古い時代でも微妙だと思われてたんじゃないかなという印象
加えてその字面が余計に昭和臭さを助長させてる感じ
なんだろうね、決してキラキラネームではないんだけど単純にセンスが無いなあという印象かな
2019/06/07(金) 15:25:05.99ID:M/MH08jJ
2019/06/07(金) 17:49:05.93ID:/Bq+16bH
ケンヤはイマイチださいのにパスポート表記のKENYAで
発音もケニャになると途端に国籍不明っぽくてカッコいいな
発音もケニャになると途端に国籍不明っぽくてカッコいいな
20名無しの心子知らず
2019/06/07(金) 19:37:40.83ID:ZtqdCNwb 過去の天皇の名前(諱)ってつけても大丈夫?
読み方が違うし大昔の人だからセーフ?
読み方が違うし大昔の人だからセーフ?
2019/06/07(金) 20:10:57.74ID:w/7SNMn+
>>20
読み方違うんだし、けしからんなんて言う人いないでしょ
諱まで知ってるのって、一般人なら昭和天皇以降、ちょっと歴史好きでも明治天皇以降だろうから
同じ漢字だってことがわかる人自体が少ないと思う
読み方違うんだし、けしからんなんて言う人いないでしょ
諱まで知ってるのって、一般人なら昭和天皇以降、ちょっと歴史好きでも明治天皇以降だろうから
同じ漢字だってことがわかる人自体が少ないと思う
2019/06/07(金) 20:18:16.18ID:1L0Z8q52
昭仁
2019/06/07(金) 20:57:28.24ID:ZtqdCNwb
2019/06/07(金) 21:06:03.23ID:ZuVy3MrA
2019/06/07(金) 21:53:02.41ID:ZtqdCNwb
大丈夫そうなのでこのまま寛明にします
ありがとうございました
ありがとうございました
2019/06/08(土) 02:19:02.07ID:if1BQ04F
理帆 りほ
紗智 さち
亜実 あみ
麻弥 まや
今夏予定女児です
読める、性別が分かる、被りまくり過ぎず奇抜過ぎず、と考えました
印象お聞かせください
紗智 さち
亜実 あみ
麻弥 まや
今夏予定女児です
読める、性別が分かる、被りまくり過ぎず奇抜過ぎず、と考えました
印象お聞かせください
2019/06/08(土) 04:14:50.31ID:Ty3rpRXg
31名無しの心子知らず
2019/06/08(土) 04:37:29.24ID:BOxsMI4E >>29
なんというか、少し暗いというか、落ち着いた雰囲気のある名前狙いなのかな?
アミという響きは明るいけど、亜実という感じは落ち着きがある感じ
そういうテイストなら
まり 麻里 真理
はどうだろう
なんというか、少し暗いというか、落ち着いた雰囲気のある名前狙いなのかな?
アミという響きは明るいけど、亜実という感じは落ち着きがある感じ
そういうテイストなら
まり 麻里 真理
はどうだろう
2019/06/08(土) 07:14:46.37ID:RUxZLo5E
まり、はさすがに還暦ネーム
2019/06/08(土) 07:39:41.90ID:enKUpvk0
34名無しの心子知らず
2019/06/08(土) 07:49:46.82ID:BOxsMI4E35名無しの心子知らず
2019/06/08(土) 09:12:20.74ID:fZ0GIobW2019/06/08(土) 09:23:30.30ID:RUxZLo5E
凛帆 りほ
はどうよ縦割れだけど今風
はどうよ縦割れだけど今風
2019/06/08(土) 09:53:12.58ID:qfdSl9rQ
なぜ縦割れはダメなの?
2019/06/08(土) 10:02:52.27ID:t1LQriYK
2019/06/08(土) 10:18:21.52ID:enKUpvk0
>>37
うちは名字も縦割れするから単純にバランス取りにくい、見た目が悪いという理由でやめた
鈴
木
太
郎
鈴
村
汰
郎
だと、下は書道など縦書きでバランスよく書くのも難しいだろうしと、見ているとなんとなく気持ち悪くなるかなと思って
うちは名字も縦割れするから単純にバランス取りにくい、見た目が悪いという理由でやめた
鈴
木
太
郎
鈴
村
汰
郎
だと、下は書道など縦書きでバランスよく書くのも難しいだろうしと、見ているとなんとなく気持ち悪くなるかなと思って
2019/06/08(土) 10:20:15.05ID:enKUpvk0
名付けスレだしそんなことは誰でも知ってるかごめん
名前単体にしても字が下手なうちは書きにくいだろうしバラバラして名前っぽく見えないかなと思ったのも理由
名前が割れるって運勢的にもどうかと思って
名前単体にしても字が下手なうちは書きにくいだろうしバラバラして名前っぽく見えないかなと思ったのも理由
名前が割れるって運勢的にもどうかと思って
2019/06/08(土) 12:30:31.70ID:vaOe0KE8
2019/06/08(土) 16:31:04.79ID:62TPA1wO
44名無しの心子知らず
2019/06/08(土) 19:09:29.75ID:BOxsMI4E >>37
なんだっけ、縁起が悪いとかだっけ
なんだっけ、縁起が悪いとかだっけ
2019/06/08(土) 21:22:47.52ID:NUbEK+Pj
7月予定日の第二子長男です。志という漢字を使いたいのですが
志輝(しき)
志道(しどう)
凱志(かいじ)
創志(そうし)
はどうでしょうか。変ですか?名前を見過ぎで自分自身で判断がつかなくなってしまいました
志輝(しき)
志道(しどう)
凱志(かいじ)
創志(そうし)
はどうでしょうか。変ですか?名前を見過ぎで自分自身で判断がつかなくなってしまいました
2019/06/08(土) 22:31:09.78ID:e2B/jGCQ
>>47
志輝、凱志はナシ。ほか2つもなあ、、、
> 志輝(しき)
ラノベや源氏名っぽい。音が死期と被る
> 志道(しどう)
指導、市道など同じ音の単語が多い。やや名字っぽい
> 凱志(かいじ)
志はジと読まないので、ガイシと読める。後ろ髪だけ長いdqnのイメージ
> 創志(そうし)
高校野球でみたことある学校名。
もう少しいい意味でありふれた名前はだめなのかしら。
志輝、凱志はナシ。ほか2つもなあ、、、
> 志輝(しき)
ラノベや源氏名っぽい。音が死期と被る
> 志道(しどう)
指導、市道など同じ音の単語が多い。やや名字っぽい
> 凱志(かいじ)
志はジと読まないので、ガイシと読める。後ろ髪だけ長いdqnのイメージ
> 創志(そうし)
高校野球でみたことある学校名。
もう少しいい意味でありふれた名前はだめなのかしら。
2019/06/08(土) 22:36:50.35ID:+n5W18JQ
>>47
正直どれもあんまり人名っぽくは見えないですね、そういう二次元キャラはいそうですけど
(しかも攻撃的とか暴力的なイメージの粗野な雑魚キャラ系的に使われそうな)
志をユキと読ませる選択肢は無いようですし、一度頭をリセットして「志」を中心に考えるんじゃなく
「○○シ」というよくある普遍的、一般的な響きの名前を先に幾つか考えてみてから
そこに「志(シ)」の字と前に乗せる漢字を当ててみることを考えてみてはどうでしょうか?
正直どれもあんまり人名っぽくは見えないですね、そういう二次元キャラはいそうですけど
(しかも攻撃的とか暴力的なイメージの粗野な雑魚キャラ系的に使われそうな)
志をユキと読ませる選択肢は無いようですし、一度頭をリセットして「志」を中心に考えるんじゃなく
「○○シ」というよくある普遍的、一般的な響きの名前を先に幾つか考えてみてから
そこに「志(シ)」の字と前に乗せる漢字を当ててみることを考えてみてはどうでしょうか?
2019/06/08(土) 22:37:48.33ID:upnrjNN6
54名無しの心子知らず
2019/06/08(土) 22:50:26.40ID:eENs5XFj2019/06/08(土) 22:51:07.85ID:NUbEK+Pj
47ですが、意見ありがとうございました
私も夫もこの名前なら大丈夫だろ、周りから浮かないだろって正直思ってたんですが、一つ一つで見るとやはり変ですよね
とりあえずこの名前から離れたいと思います
私も夫もこの名前なら大丈夫だろ、周りから浮かないだろって正直思ってたんですが、一つ一つで見るとやはり変ですよね
とりあえずこの名前から離れたいと思います
2019/06/08(土) 23:08:51.60ID:I3Kmx39x
2019/06/09(日) 01:10:05.76ID:5MlL29pe
11月予定男子で嫁の一押しが柊輝(しゅうき)なんだけどちょっとDQNな気がする
嫁はこれくらい普通だと言ってるけど皆さんから見て印象どうですか?止めた方がいいレベル?
止める場合に修輝や柊生など他の漢字ならしゅうき自体はアリかどうかも聞きたいです
嫁はこれくらい普通だと言ってるけど皆さんから見て印象どうですか?止めた方がいいレベル?
止める場合に修輝や柊生など他の漢字ならしゅうき自体はアリかどうかも聞きたいです
60名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 01:29:52.14ID:kOgrhV1V2019/06/09(日) 02:50:39.43ID:etWZluy2
2019/06/09(日) 02:58:52.34ID:PzXzNcYS
何にでも流行りの止め字つけりゃいいってもんじゃない
シュウキもシュウセイも名前とは思えない
センスないから新しい名前を編み出すのはやめたほうがいい
シュウキもシュウセイも名前とは思えない
センスないから新しい名前を編み出すのはやめたほうがいい
63名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 03:04:08.63ID:1E43mUvb ださいって思わないのがやばいわ
2019/06/09(日) 03:28:34.56ID:N9p8nMwi
古い名前の子ってリアルだとどれくらい見かける?
名付け関連のスレだと「〇〇という名前を付けたいが古くないか」「古すぎる名前をつけちゃって後悔」的な相談をちょいちょい見かけるけど
実際に古い名前の子どもって(トシエとかサダオみたいな祖父母世代レベルはもちろん、ナオコとかトシアキみたいな親世代っぽいのすら)ほぼ見たことなくて。地域性とかなんだろうか
スレチだったらすまん
名付け関連のスレだと「〇〇という名前を付けたいが古くないか」「古すぎる名前をつけちゃって後悔」的な相談をちょいちょい見かけるけど
実際に古い名前の子どもって(トシエとかサダオみたいな祖父母世代レベルはもちろん、ナオコとかトシアキみたいな親世代っぽいのすら)ほぼ見たことなくて。地域性とかなんだろうか
スレチだったらすまん
2019/06/09(日) 03:36:36.79ID:ozxa+IAl
>>64
マサヒロくんが下の子の1歳児クラスに居る
お父さんがトモヒロで月ふたつの朋、なので父を超えてほしいとの願いで日ふたつの昌ヒロにしたそう(ヒロの字の説明はなかったので不明)
靴下入れでひらがな表記の名前見たときは今時古いなーと思ってたけど、園の懇談会で子の由来発表させられたときに聞いて、納得したので以後良い印象でしっかり覚えた
マサヒロくんが下の子の1歳児クラスに居る
お父さんがトモヒロで月ふたつの朋、なので父を超えてほしいとの願いで日ふたつの昌ヒロにしたそう(ヒロの字の説明はなかったので不明)
靴下入れでひらがな表記の名前見たときは今時古いなーと思ってたけど、園の懇談会で子の由来発表させられたときに聞いて、納得したので以後良い印象でしっかり覚えた
2019/06/09(日) 03:53:18.29ID:RH+TxP0M
女の子だと子が付く名前は多少見る。でも〇〇子や〇子の〇〇部分が古くないように調整してある名前がほとんど
男の子だと漢字2文字訓読み4文字の名前をまれに見かけて古風だなと思うかな。タカユキみたいな感じ
名付け系のスレでたまに出てくるような、それこそ節子とか茂夫とか振り切ったシワシワネームは未だに見たことない
男の子だと漢字2文字訓読み4文字の名前をまれに見かけて古風だなと思うかな。タカユキみたいな感じ
名付け系のスレでたまに出てくるような、それこそ節子とか茂夫とか振り切ったシワシワネームは未だに見たことない
2019/06/09(日) 08:22:08.71ID:c3+hQweX
2019/06/09(日) 08:26:50.72ID:SgH3aJDE
>>57
冬生まれで柊は季節感あって個人的に嫌いじゃないけどシュウキは無し
臭気、周期でからかわれる気しかしない
シュウヤは?
シュウト、シュウマも浮かんだけどシュウキより若干マシ程度でイマイチだなー
冬生まれで柊は季節感あって個人的に嫌いじゃないけどシュウキは無し
臭気、周期でからかわれる気しかしない
シュウヤは?
シュウト、シュウマも浮かんだけどシュウキより若干マシ程度でイマイチだなー
2019/06/09(日) 08:30:47.43ID:PzXzNcYS
ただのシュウくんのほうが格段に好印象だよ…
71名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 08:34:01.79ID:Z1pQyStK >>70
柊でシュウくんかっこいいね
柊でシュウくんかっこいいね
2019/06/09(日) 08:56:00.44ID:/Iz5GfNz
はい多数決で親の意見関係なしにシュウくんに決まりました
役所行っといで
役所行っといで
2019/06/09(日) 09:07:58.43ID:cq+i+g/L
男の子で◯彦(〜ひこ)や恒◯(つね〜)忠◯(ただ〜)とかはやっぱり古いよね?
75名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 09:39:41.90ID:Z1pQyStK >>74
彦、好きだけどな
彦、好きだけどな
2019/06/09(日) 10:12:00.83ID:8rUJFpyJ
次男だけ母親と同じ漢字が入ってたら変でしょうか
私が真希(仮)、次男が和真といった感じです
夫が馬顔で馬の字が使えず、マの止め字に悩んでいます
私が真希(仮)、次男が和真といった感じです
夫が馬顔で馬の字が使えず、マの止め字に悩んでいます
2019/06/09(日) 10:22:35.55ID:5Uuv/akJ
>>64
都内のごく普通の規模大きめ私立幼稚園の園児の名前だけどこんな感じだよ
極端な金持ちも底辺もいない中間層
親世代にもいそうな名前50%
今風の名前35%
古風な名前10%
キラキラ5未満
親世代の名前でも漢字は少し今風に寄せてるのは結構見かける
都内のごく普通の規模大きめ私立幼稚園の園児の名前だけどこんな感じだよ
極端な金持ちも底辺もいない中間層
親世代にもいそうな名前50%
今風の名前35%
古風な名前10%
キラキラ5未満
親世代の名前でも漢字は少し今風に寄せてるのは結構見かける
2019/06/09(日) 10:46:02.85ID:pV0383+9
>>80
まあ、仮名だとしてもなんとなくあなたの名前の音を子供たちに分配したかったのかな?
と思ってたけどやはりそんな感じだったのかね 「マ・キ→キを長男の止め字へ、じゃあ次男はマで」
自分の自己顕示欲(どうしてもマを使う)を取るか、長男とバランスの取れた別の音の名前を再考するか、
それはあなたのご家庭の話なのでお好きなように、「最優先事項」が何なのかをよく考えて名付けてね
まあ、仮名だとしてもなんとなくあなたの名前の音を子供たちに分配したかったのかな?
と思ってたけどやはりそんな感じだったのかね 「マ・キ→キを長男の止め字へ、じゃあ次男はマで」
自分の自己顕示欲(どうしてもマを使う)を取るか、長男とバランスの取れた別の音の名前を再考するか、
それはあなたのご家庭の話なのでお好きなように、「最優先事項」が何なのかをよく考えて名付けてね
2019/06/09(日) 11:01:14.64ID:TpejYkEN
次男の名前を郁 ふみ にしたいのですが止め字あったほうが良いと思いますか?
前スレで郁人いくと?ふみと?と付けたって方が確かいたけど、やっぱり郁だけじゃ女の子っぽいかな?
前スレで郁人いくと?ふみと?と付けたって方が確かいたけど、やっぱり郁だけじゃ女の子っぽいかな?
2019/06/09(日) 11:04:13.66ID:/7JfO8hm
ふみ君て聞いたことないしおばあちゃんみたい
2019/06/09(日) 11:09:19.70ID:cq+i+g/L
うちの夫、ふみ◯◯だけどふみ君よ
近所にも二人いるわ、史君とフミアキ君だったかな(漢字不明)
近所にも二人いるわ、史君とフミアキ君だったかな(漢字不明)
87名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 11:11:27.59ID:j6ttugbk2019/06/09(日) 11:12:45.46ID:miTJkcFH
フミくん良いと思うけどぱっと見イクかな? とは思う
2019/06/09(日) 11:20:20.15ID:nlAACftt
2019/06/09(日) 11:25:15.85ID:TpejYkEN
>>84です
ありがとうございます。郁 という漢字が気に入っているので、止め字と読み方(フミとイク)を再考します
ありがとうございます。郁 という漢字が気に入っているので、止め字と読み方(フミとイク)を再考します
2019/06/09(日) 11:28:47.51ID:8rUJFpyJ
2019/06/09(日) 11:32:04.09ID:5MlL29pe
57です
思った通りフルボッコでしたねw
このまま嫁にレス見せたいところですが火に油が目に見えてるので
まだ時間あるしさりげなく他に誘導頑張ります、どうもありがとう
思った通りフルボッコでしたねw
このまま嫁にレス見せたいところですが火に油が目に見えてるので
まだ時間あるしさりげなく他に誘導頑張ります、どうもありがとう
2019/06/09(日) 12:14:06.23ID:RuIug0ye
95名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 12:20:41.59ID:Z1pQyStK >>94
難関資格職って?
難関資格職って?
2019/06/09(日) 12:42:04.76ID:sptjFW7r
幼稚園には古い名前もキラキラもほとんどいないな、とくに女の子
クラスの大半が真帆、美咲、あかり、葵、理緒、千花、詩織、愛梨、菜々美、千尋みたいな感じ
今風ですらほとんとどいないと思うんだけど、今風ってどんな感じなんだろう
いろは、こはる、とか?
クラスの大半が真帆、美咲、あかり、葵、理緒、千花、詩織、愛梨、菜々美、千尋みたいな感じ
今風ですらほとんとどいないと思うんだけど、今風ってどんな感じなんだろう
いろは、こはる、とか?
98名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 12:55:17.08ID:Z1pQyStK2019/06/09(日) 13:04:33.02ID:EZV2s+Kn
たまにキラッとした子もいるけど一般的な名前が殆どじゃないかな
逆に半分以上キラキラな名前の幼稚園とかの方が珍しいよw
子の友達の名前が例えキラッとしてても慣れると普通に思えるしね
逆に半分以上キラキラな名前の幼稚園とかの方が珍しいよw
子の友達の名前が例えキラッとしてても慣れると普通に思えるしね
100名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 13:12:24.86ID:0wsgR3ty あかりってそんなに多いのか
燈(あかり)にしようと思ってる
燈(あかり)にしようと思ってる
101名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 13:19:35.14ID:aoityXnO 火はちょっと…
102名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 13:35:42.80ID:e5XBeG7+103名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 14:01:53.92ID:0wsgR3ty 火偏とかさんずいダメって言うけど
私の名前さんずいだよ?
私の名前さんずいだよ?
104名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 14:04:07.42ID:A0sIrACM 桔梛(きな)♀
105名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 14:09:47.88ID:EZV2s+Kn ダメな名前なんて無いのでは
つい最近だって火の付いた名前の方が有名になったけれど
親も付けられた本人も納得してるなら外野の声は気にしなくてよろし
アラサー世代だけど沙のつく名前とか友達に何人かいたよ
つい最近だって火の付いた名前の方が有名になったけれど
親も付けられた本人も納得してるなら外野の声は気にしなくてよろし
アラサー世代だけど沙のつく名前とか友達に何人かいたよ
106名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 14:24:45.01ID:zs2rb+3R 清子さまとかいるしね
花の名前然別、一般人が思いつきで難癖つけたがるパターン
花の名前然別、一般人が思いつきで難癖つけたがるパターン
107名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 14:26:14.21ID:Z1pQyStK 火とさんずいを同レベルで語っちゃダメでしょ
108名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 16:10:06.85ID:jSUvXE05 火偏も昔の皇族にいたよね
109名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 16:53:47.00ID:Uo7KVrsN 男児、「ひろ」という名前を付けたいと思っています。
漢字で迷っていますがそれぞれの印象を教えて欲しいです。
紘
浩
尋
やはり上二つはぱっと見「こう」と読んでしまうでしょうか?
漢字で迷っていますがそれぞれの印象を教えて欲しいです。
紘
浩
尋
やはり上二つはぱっと見「こう」と読んでしまうでしょうか?
110名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 17:13:32.82ID:j6ttugbk >>109
ぱっと見だとヒロシ、次にコウだと思う
ぱっと見だとヒロシ、次にコウだと思う
111名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 17:14:18.73ID:kCSOXJkD112名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 17:19:17.25ID:yj9JL0Ct つのだ☆ひろ…
113名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 17:23:03.29ID:EZV2s+Kn 今から産まれる子のその漢字でヒロシは自分は読まないかなぁ
でも下2つはヒロ、一番上はコウと読みそう
でも下2つはヒロ、一番上はコウと読みそう
114名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 18:36:49.77ID:PEPV5hQi ヒロ、ハル、ソウみたいな男児最近時々見かけるけど個人的にはスッキリしないなあと思ってしまう
なんか留め字付けてあだ名でヒロ君じゃ駄目なの?と思ったけど
ヒロキ、ヒロシ、ヒロアキ等ヒロで始まる名前ってどれも結構アラサー感あるね
なんか留め字付けてあだ名でヒロ君じゃ駄目なの?と思ったけど
ヒロキ、ヒロシ、ヒロアキ等ヒロで始まる名前ってどれも結構アラサー感あるね
116名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 18:43:00.49ID:R/k7ZR1T ヒロトならまだ何とかいける…かな?
117名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 20:25:49.43ID:Z4ILdAkQ 紘、浩はコウかヒロシ、尋はヒロかジンって読まれそう
間違いなくヒロと読ませるなら比呂とか飛呂とかは?
間違いなくヒロと読ませるなら比呂とか飛呂とかは?
118名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 21:02:45.59ID:X16zodP0119名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 22:57:46.21ID:9sgo/+BU 尋 ヨエロスンのヒロです
って口頭で説明するの自分だったら嫌
エロが入ってるし
英雄 ひろ
でいいんじゃね?
って口頭で説明するの自分だったら嫌
エロが入ってるし
英雄 ひろ
でいいんじゃね?
120名無しの心子知らず
2019/06/09(日) 23:21:10.66ID:3HcJIgiO 流れに便乗して……
ひろあきorあきひろ が候補にある
>>114 に出てるみたいに響きが既に落ち着きすぎってのは承知なんだけど、「ひろ」の字で今の子に混ざっても違和感なさそうなのは
寛、紘、尋
あたり?
ひろあきorあきひろ が候補にある
>>114 に出てるみたいに響きが既に落ち着きすぎってのは承知なんだけど、「ひろ」の字で今の子に混ざっても違和感なさそうなのは
寛、紘、尋
あたり?
121名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 00:35:42.88ID:itIz9GFn >>120
78さんが既に言ってるけど、うちも都内23区のお金持ちでも貧乏でもない地域で
二才だけど、男児の名前はかなり落ち着いてるので
ひろあきでもあきひろでも問題ないと思うけど
むしろあきに昭を使ってると一気に古くさいかな
ひろは広でも宏でもなんでもいい気がする
78さんが既に言ってるけど、うちも都内23区のお金持ちでも貧乏でもない地域で
二才だけど、男児の名前はかなり落ち着いてるので
ひろあきでもあきひろでも問題ないと思うけど
むしろあきに昭を使ってると一気に古くさいかな
ひろは広でも宏でもなんでもいい気がする
123名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 10:28:02.98ID:A6pNJR1b 晴奈 はるな →被り必至で不便?セイナ読みと迷う?
琴乃 ことの →こちらも琴系は被って不便?
千夏 ちなつ → 聞き慣れなくて一捻り感ある?
幸奈 ゆきな → 冬生まれじゃないのにユキは変?
名付け候補とその心配な点です。何かアドバイスいただきたく思います
琴乃 ことの →こちらも琴系は被って不便?
千夏 ちなつ → 聞き慣れなくて一捻り感ある?
幸奈 ゆきな → 冬生まれじゃないのにユキは変?
名付け候補とその心配な点です。何かアドバイスいただきたく思います
125名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 10:47:50.38ID:V9ZhOsNa126名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 11:20:07.37ID:RhFJObhA128名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 12:35:31.60ID:Ed28dwRh >>123
晴奈→女の子のハルはもうそんなにブームじゃないと思う
どうしてもハルと呼びたいなら男児とも被りそうだがそのまま呼べば別に不便なさそう
琴乃→何か関取みたい
千夏→普通
若槻千夏のイメージ
カ行で始まりタ行で終わるので響きがきつい感じ
幸奈→幸の字がやや古いかも
晴奈→女の子のハルはもうそんなにブームじゃないと思う
どうしてもハルと呼びたいなら男児とも被りそうだがそのまま呼べば別に不便なさそう
琴乃→何か関取みたい
千夏→普通
若槻千夏のイメージ
カ行で始まりタ行で終わるので響きがきつい感じ
幸奈→幸の字がやや古いかも
129名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 12:36:11.45ID:jTYKFJR3 8月予定の女の子ですが葉月にしようと思うですが
単純すぎますかね?
単純すぎますかね?
132名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 12:40:46.98ID:NdDo7Hrm133名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 12:42:58.05ID:aPryTO7B 琴乃ってアクセントどこか迷う
綾乃みたいに平板?
綾乃みたいに平板?
139名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 14:18:33.95ID:rSXzMZqs 8月に二人目が産まれる予定で、性別は男の子です
検診で性別が分かり、娘に男の子だよと言ったところ
「けんくんが良い」と言いだしました
名字が○○くなので名前がけんだと、くけんになって言いにくい、聞き取りにくいかなと思ったのですがどうですか?
検診で性別が分かり、娘に男の子だよと言ったところ
「けんくんが良い」と言いだしました
名字が○○くなので名前がけんだと、くけんになって言いにくい、聞き取りにくいかなと思ったのですがどうですか?
143名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 14:39:50.56ID:wTf1eftH >>120
古くてもかまわないわけではなく今の子で浮かない名前にしたいならヒロは大や宙、央みたいな新しめの字にしたほうがいいと思う
もしくは啓や拓や泰みたいなやや難読の字か
広、弘、洋、博、宏、寛など祖父世代のヒロシ読みに多く使われた字は正直古いと思う
ヒロトやヒロキみたいな3音ならともかく訓読み4音だと特に
古くてもかまわないわけではなく今の子で浮かない名前にしたいならヒロは大や宙、央みたいな新しめの字にしたほうがいいと思う
もしくは啓や拓や泰みたいなやや難読の字か
広、弘、洋、博、宏、寛など祖父世代のヒロシ読みに多く使われた字は正直古いと思う
ヒロトやヒロキみたいな3音ならともかく訓読み4音だと特に
144名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 14:42:05.63ID:F1Ck3NKS145名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 14:46:30.48ID:KApF/xNQ 別にバカではないと思うけど
146名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 14:52:09.15ID:/il9yM2y ポポロとかならバカ親だけどけんなら別にバカ親じゃないと思う
147名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 15:10:29.22ID:8mHWcybT148名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 17:10:50.88ID:ia0ny432149名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 17:35:48.30ID:brVVh/Hu 月夜子でつやこってどうですか…?
絶対通夜子といじめられそうなのは分かってるんですが、
昔から付けたかった名前で…
絶対通夜子といじめられそうなのは分かってるんですが、
昔から付けたかった名前で…
151名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 17:40:38.83ID:AJykkJ3F ツヤ子とかおばちゃん、おばあちゃん世代に居そう
漢字も正直厨二病抜け出せてない感
ご自分のHNにしておくくらいが無難かと
漢字も正直厨二病抜け出せてない感
ご自分のHNにしておくくらいが無難かと
153名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 17:42:28.03ID:brVVh/Hu やはりそうですかorz
第2候補の此乃花でこのかはどうですか?
第2候補の此乃花でこのかはどうですか?
154名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 17:48:50.45ID:adBOigO7 ツヤコやらコノカみたいな名前、旦那さんとかはなんて言ってるのか気になる
155名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 18:01:48.52ID:+nrBumPm156名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 18:25:06.93ID:5eEhyBxo158名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 18:27:05.04ID:itIz9GFn オタクって心底気持ち悪いなと思うわ。
子供にまで自分の趣味押し付けるんだね
子供にまで自分の趣味押し付けるんだね
159名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 18:53:18.60ID:VY9P9Uqv ツヤ子とコノカならコノカがいいと思います
160名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 19:46:52.70ID:ViypsEge161名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 20:11:46.88ID:TTFQVq+N 名付けスレで葉月が挙がるとほぼ100%「同級生にいたけど愛称がハヅで…」って話が出てくるけど毎回同じ人なんだろうか?と住民としては思う
165名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 21:30:50.69ID:jMZQys5l166名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 21:36:33.22ID:+SQHmQEv 30代半ばだけど同級生に葉月ちゃん居たな
当時としては珍しい、可愛い名前だったから覚えてる
はーちゃんって呼ばれてたよ
当時としては珍しい、可愛い名前だったから覚えてる
はーちゃんって呼ばれてたよ
167名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 21:49:46.54ID:Ed28dwRh ユイ、マユ辺りは音が優しい感じでカワイイと思ってたけど
ハヅキはシャープな感じ
葉っぱに月という字面も地味目でカワイイとは思ったことないな
ハヅキはシャープな感じ
葉っぱに月という字面も地味目でカワイイとは思ったことないな
168名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 22:17:05.44ID:9YTJ5zu0 葉月可愛いし良い名前だと思う
169名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 22:54:40.54ID:a8NnOIIQ 今ユヅキって響きも流行ってるし葉月の読み方はその派生にも聴こえて、そこまで古く感じないな
誰かも書いてたけど第二子で悩まないなら良いんじゃない
同じ8月に生まれたらどうするのか、もし12月に生まれたら師走と名付けるのか、等…
誰かも書いてたけど第二子で悩まないなら良いんじゃない
同じ8月に生まれたらどうするのか、もし12月に生まれたら師走と名付けるのか、等…
170名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 23:22:29.99ID:w7MiVVym 今のところ
結衣 ゆい
彩可 あやか
柚子ゆず
に絞ったんだけど、どれがいいですかね?
私は結衣推しなんですが、結衣って普通すぎるかなぁなんて思ったり…
あやか の か の字は画数見て敢えて 可 の字を使った
結衣 ゆい
彩可 あやか
柚子ゆず
に絞ったんだけど、どれがいいですかね?
私は結衣推しなんですが、結衣って普通すぎるかなぁなんて思ったり…
あやか の か の字は画数見て敢えて 可 の字を使った
171名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 23:27:18.17ID:ucb+lMYZ 葉月は>>169とかが言うように二人目はどうするのかっていうのと
最近は◯月という名前の男の子もたまに見るので性別間違われたりするかもしれないとは思う
もちろん女児優勢の名前だと思うけど字面も響きも特別女の子らしいわけじゃないし
でも月夜子や此乃花に比べたらめちゃくちゃ普通のいい名前
月夜子は厨二向け漫画に出てくるゴスロリ女キャラ、此乃花は力士の四股名って感じだわ
最近は◯月という名前の男の子もたまに見るので性別間違われたりするかもしれないとは思う
もちろん女児優勢の名前だと思うけど字面も響きも特別女の子らしいわけじゃないし
でも月夜子や此乃花に比べたらめちゃくちゃ普通のいい名前
月夜子は厨二向け漫画に出てくるゴスロリ女キャラ、此乃花は力士の四股名って感じだわ
172名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 23:27:33.86ID:itIz9GFn >>170
結衣ちゃん可愛いと思うよ。ランキングに入ってる割には見かけない
ゆずちゃんは流行っててたくさんいるよ。ゆづき、ゆずき、ゆずはとか
個人的には何がいいのか分からないし、そのうち廃れそうだなと思う
彩可は書き間違えられまくりそう
結衣ちゃん可愛いと思うよ。ランキングに入ってる割には見かけない
ゆずちゃんは流行っててたくさんいるよ。ゆづき、ゆずき、ゆずはとか
個人的には何がいいのか分からないし、そのうち廃れそうだなと思う
彩可は書き間違えられまくりそう
173名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 23:58:14.86ID:NxUIn42s >>170
結衣は流行ってるけど結ぶに衣って何が良いんだろってつくづく思う
意味や由来は重要じゃないって人もいるけど何がそんなに多くの人の気を引くのかわからないというか…
彩可は可が不安定な感じ
あとアヤカは子供世代より母親世代に多いイメージ
柚子は人名って感じがしない
結衣は流行ってるけど結ぶに衣って何が良いんだろってつくづく思う
意味や由来は重要じゃないって人もいるけど何がそんなに多くの人の気を引くのかわからないというか…
彩可は可が不安定な感じ
あとアヤカは子供世代より母親世代に多いイメージ
柚子は人名って感じがしない
174名無しの心子知らず
2019/06/10(月) 23:59:07.02ID:D2n9DpU7 画数信者って哀れね
可なんていう止め字見たことないわ
可なんていう止め字見たことないわ
176名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 00:15:42.52ID:b2tP4jB6 結衣は結いに読みやすく女の子らしい字を当てたって認識なので違和感ないな
結菜や結月とかのほうが「?」となる…
結菜や結月とかのほうが「?」となる…
177名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 00:50:25.13ID:/nsCXh0Z 柚子を国語辞典で調べると醜女って意味もあるってここで知ってから、ユズ系ますます無理になった
なんで流行ってるのか意味不明
なんで流行ってるのか意味不明
178名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 00:54:43.09ID:1Ems4Zql >>173
「身に纏う」「着るものに困らないように」「人を包み込めるような人に」って由来は今までに聞いたことがある
まあ、可愛くて呼びやすい名前だし大事なのは結果だから
「ガッキーが好きなので」でも良いと思うけどね
「身に纏う」「着るものに困らないように」「人を包み込めるような人に」って由来は今までに聞いたことがある
まあ、可愛くて呼びやすい名前だし大事なのは結果だから
「ガッキーが好きなので」でも良いと思うけどね
179名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 03:11:23.74ID:dgVmcCpk 結って字は流行りすぎてて男女ともにあまりにもいるから現代人はどれだけ結ばれたいんだと思ったり
絆が流行った時も思ったけど
優衣なら優しさを纏うみたいな由来もまあわかるけど
絆が流行った時も思ったけど
優衣なら優しさを纏うみたいな由来もまあわかるけど
180名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 06:18:49.56ID:sXBBXl5J 別にいいじゃないw
人気な文字を付けたって
人気な文字を付けたって
181名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 08:20:18.75ID:OkaTrRdu 優一 ゆういち
優司 ゆうじ
和真 かずま
和樹 和樹
親世代の名前で古いですか?
上の娘が〜子なので、あまり今っぽい名前も変だと思ったのですが
親世代に流行った
優司 ゆうじ
和真 かずま
和樹 和樹
親世代の名前で古いですか?
上の娘が〜子なので、あまり今っぽい名前も変だと思ったのですが
親世代に流行った
182名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 08:23:05.32ID:8ndis9PK 普通でいいんだよ
183名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 08:31:00.18ID:n7BFiDfy >>181
優一 ゆういち、穏やかでしっかりしていそう、画数に差があるからバランス取りにくいかも、○
優司 ゆうじ、響きが男らしい、○
和真 かずま、まじめそう、◎
和樹 かずき?で良いよね、快活そう、◎
男児の名前は幼児世代でも、キラキラかわいい系(まなと、など)から普遍的まで幅広いね
幼い頃はユウくん・カズくんと呼ばれるだろうし、全体的に落ち着いていて良いのでは?
優一 ゆういち、穏やかでしっかりしていそう、画数に差があるからバランス取りにくいかも、○
優司 ゆうじ、響きが男らしい、○
和真 かずま、まじめそう、◎
和樹 かずき?で良いよね、快活そう、◎
男児の名前は幼児世代でも、キラキラかわいい系(まなと、など)から普遍的まで幅広いね
幼い頃はユウくん・カズくんと呼ばれるだろうし、全体的に落ち着いていて良いのでは?
184名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 09:07:11.34ID:qJN41wSk >>181
個人的には和真が好き
それほど画数差がなく安定感があって書きやすそう
ユウマみたいにマで終わる名前が流行ってるからそんなに古く感じない
優や樹はなかなか画数多くて大変かも
これくらいなら大したことないかもしれないけど面倒臭がりの友人はそう言うので
個人的には和真が好き
それほど画数差がなく安定感があって書きやすそう
ユウマみたいにマで終わる名前が流行ってるからそんなに古く感じない
優や樹はなかなか画数多くて大変かも
これくらいなら大したことないかもしれないけど面倒臭がりの友人はそう言うので
185名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 09:29:08.46ID:IAB2rUin >>181
1歳児育ててるけど、男児の名前で一番多いのがアラサーに多い名前だから
どれも古くないと思うよ。息子もそういう名前で古いかなと思ったけど
全然そうでもなかった。〇〇太郎とか〇〇一郎とかもいるよ
かずま君は1才のお友達にいるし、他もどれもいい名前
1歳児育ててるけど、男児の名前で一番多いのがアラサーに多い名前だから
どれも古くないと思うよ。息子もそういう名前で古いかなと思ったけど
全然そうでもなかった。〇〇太郎とか〇〇一郎とかもいるよ
かずま君は1才のお友達にいるし、他もどれもいい名前
186名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 09:37:16.93ID:MUxYxjMR188名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 11:24:02.36ID:224xSxN8 何ムキになってんだか…
昔、non-noモデルで愛可っていたよね
歳がバレるが
昔、non-noモデルで愛可っていたよね
歳がバレるが
189名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 11:36:29.90ID:pxcPoUg/ 名付けサイトで探してみたら以外といて驚いた
あいかちゃんがいちかちゃんが多いのかな
可能性の可、可能の可でつけるみたいね
あいかちゃんがいちかちゃんが多いのかな
可能性の可、可能の可でつけるみたいね
190名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 11:41:20.24ID:n7BFiDfy シンクロの小谷実可子さんを連想した
191名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 12:20:30.34ID:YYMLF32J 5画のかって他にもない?加とかキラキラだと叶とか
可にこだわってるのは画数だけだと思ってたけど逆ギレしてて笑ったキレるくらいならこんな所で聞かずに好きな名前付けりゃいいじゃん
可にこだわってるのは画数だけだと思ってたけど逆ギレしてて笑ったキレるくらいならこんな所で聞かずに好きな名前付けりゃいいじゃん
193名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 12:45:51.46ID:7Q3sjzMy どーでもいいわ
194名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 12:52:57.98ID:/y+IX3iz >>170ですが、私は逆ギレしてないです…
皆さん意見ありがとうございます
可 がお気に召さない方がいらっしゃるみたいですね。珍しいなとは思ってましたがそんなに変に感じるとは思ってなかったです。
加は知り合いでいるので避けたかったのと、叶はちょっと違うかなと思って…
そんなに画数第一で見てるわけでもないけど、彩可 にすると画数的にはとても良いみたいだったので候補に入れてました
やっぱりもともと付けたかった 結衣かなぁ
柚子には良くない意味もあったんですね、情報ありがとうございます。
皆さん意見ありがとうございます
可 がお気に召さない方がいらっしゃるみたいですね。珍しいなとは思ってましたがそんなに変に感じるとは思ってなかったです。
加は知り合いでいるので避けたかったのと、叶はちょっと違うかなと思って…
そんなに画数第一で見てるわけでもないけど、彩可 にすると画数的にはとても良いみたいだったので候補に入れてました
やっぱりもともと付けたかった 結衣かなぁ
柚子には良くない意味もあったんですね、情報ありがとうございます。
195名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 13:16:57.80ID:56a7WK7+ 9月予定の女児です。
以下の名前で迷っているのでそれぞれの印象などお聞かせいただけますでしょうか。
上から候補順です。
來実(くるみ)
月乃(つきの)
乙葉(おとは)
柑奈(かんな)
以下の名前で迷っているのでそれぞれの印象などお聞かせいただけますでしょうか。
上から候補順です。
來実(くるみ)
月乃(つきの)
乙葉(おとは)
柑奈(かんな)
196名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 13:28:53.87ID:TUlLqdn+ 女児で萌歌(もか)どうでしょうか
長女は心愛(ここあ)です
長女は心愛(ここあ)です
198名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 13:36:07.08ID:v3odLo42 >>195
來実(くるみ) 9月じゃなくてもっと秋なら良いと思う
月乃(つきの) セーラームーンぽい、月モチーフが個人的に好きじゃない
乙葉(おとは) タレントのイメージだけど名前自体は実は嫌いじゃない、乙女座生まれになるのかな
柑奈(かんな)一番好き
來実(くるみ) 9月じゃなくてもっと秋なら良いと思う
月乃(つきの) セーラームーンぽい、月モチーフが個人的に好きじゃない
乙葉(おとは) タレントのイメージだけど名前自体は実は嫌いじゃない、乙女座生まれになるのかな
柑奈(かんな)一番好き
199名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 13:36:49.40ID:OkaTrRdu >>181 です
誤字多いですね
和樹はかずきで合ってます
ありがとうございます
概ね好評のようで良かったです
後出しですが名字が10画以下なので、一文字くらい難しい文字が入ってもいいかなと思っています
夫ともう少し話し合って決めたいです
ありがとうございました
誤字多いですね
和樹はかずきで合ってます
ありがとうございます
概ね好評のようで良かったです
後出しですが名字が10画以下なので、一文字くらい難しい文字が入ってもいいかなと思っています
夫ともう少し話し合って決めたいです
ありがとうございました
200名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 13:39:31.68ID:nhyOed6g >>185
>1歳児育ててるけど、男児の名前で一番多いのがアラサーに多い名前だから
これソースある?ランキングにも周りにもハルト、ユウト、ソウスケみたいな名前の方が多い
圭一くん、宏明くんみたいな名前の子ももちろんいるけど一番多いと言われると賛同できない
それと◯太郎、◯一郎はむしろ古風狙いの流行りネームかと
>1歳児育ててるけど、男児の名前で一番多いのがアラサーに多い名前だから
これソースある?ランキングにも周りにもハルト、ユウト、ソウスケみたいな名前の方が多い
圭一くん、宏明くんみたいな名前の子ももちろんいるけど一番多いと言われると賛同できない
それと◯太郎、◯一郎はむしろ古風狙いの流行りネームかと
202名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 13:54:06.91ID:dI64yJwq 名字に「苅」が入ってます。候補の名前の一文字目が植物の漢字(桜とか桃とか)なんですが縁起悪いと思いますか?
203名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 13:54:46.35ID:FHs+Enwl >>195
來実 なぜわざわざ旧字?
月乃 音だけ聞くと苗字で呼ばれてるのかと思う。月はどこか暗いイメージ
乙葉 漢字の意味がそれほど良いわけでもなくやや珍しい名前なのでタレントのファンかと思う
柑奈 柑は蜜柑とか食べ物のイメージが強くて人名にはイマイチ
來実 なぜわざわざ旧字?
月乃 音だけ聞くと苗字で呼ばれてるのかと思う。月はどこか暗いイメージ
乙葉 漢字の意味がそれほど良いわけでもなくやや珍しい名前なのでタレントのファンかと思う
柑奈 柑は蜜柑とか食べ物のイメージが強くて人名にはイマイチ
204名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 13:55:13.23ID:IAB2rUin205名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 13:56:02.45ID:FHs+Enwl207名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 14:29:45.07ID:MnCe7hZY 7月予定の女の子です
千晶(ちあき)
古臭いですかね?
千晶(ちあき)
古臭いですかね?
210名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 16:42:13.87ID:qJN41wSk213名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 17:49:02.92ID:eF0LFZrg214名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 18:59:24.68ID:wfJQtr8I 195です。
自分でも漢字がしっくりこないなと思っていたところがあるので、ご指摘いただき考え直そうと思えました。
ありがとうございます!
自分でも漢字がしっくりこないなと思っていたところがあるので、ご指摘いただき考え直そうと思えました。
ありがとうございます!
215名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 19:46:13.88ID:wmsIgikD 知良
読み方はわからないとして、漢字パッと見で男女どちらに思えますか?
読み方はわからないとして、漢字パッと見で男女どちらに思えますか?
218名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 19:58:13.01ID:wmsIgikD ありがとうございます。もし女の子の名前だとしたら、びっくりでしょうか?女の子ならなんと読むでしょうか?
219名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 20:00:17.58ID:1Ue0/eGi ともよちゃんかな
220名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 20:03:20.78ID:ZBOTTJWs 夏穂
かほ か なつほ ぱっと見どっちに読めますか?
漢字はほぼ決定なのですが、名字が難読なので
名前も呼び間違えられたら可哀想かもと悩み中
かほ か なつほ ぱっと見どっちに読めますか?
漢字はほぼ決定なのですが、名字が難読なので
名前も呼び間違えられたら可哀想かもと悩み中
222名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 20:09:28.72ID:2sFGUmH2 >>215
カズ、三浦カズ
カズ、三浦カズ
223名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 20:11:53.99ID:b2tP4jB6225名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 20:31:01.56ID:Fe11uujF >>218
このご時世だからそれくらいでビックリはしないけど、なんて読むのか分からないからそれ以上掘り下げずに触らないでおくか
どうしても読まなきゃいけない状況だったら考えるだけ時間の無駄だから「お名前、何て読むの?」と直接本人に聞いてみる
このご時世だからそれくらいでビックリはしないけど、なんて読むのか分からないからそれ以上掘り下げずに触らないでおくか
どうしても読まなきゃいけない状況だったら考えるだけ時間の無駄だから「お名前、何て読むの?」と直接本人に聞いてみる
226名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 20:31:27.80ID:kxttrtKj228名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 22:46:00.33ID:Ihgs5j7a229名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 22:50:17.23ID:Ihgs5j7a ちなみに堅い仕事してるけどそれでも周りにはランキングに載る系の名前が多い
名門小の児童の名前見ててもやはり今どきな名前が多いように思う
ただ言われてみればアラフォーで出産した人は落ち着いた名前にしてる傾向があるかも?
別にアラサーネームが悪いと言う気持ちは全くないよ
今どきネームよりも多数派と言われるとさすがに違和感があるだけ
名門小の児童の名前見ててもやはり今どきな名前が多いように思う
ただ言われてみればアラフォーで出産した人は落ち着いた名前にしてる傾向があるかも?
別にアラサーネームが悪いと言う気持ちは全くないよ
今どきネームよりも多数派と言われるとさすがに違和感があるだけ
230名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 22:53:57.00ID:zS2Z5pw9 古い=悪いではないからな
231名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 22:55:03.58ID:2GAHmmLY 雄策
ゆうさく
尊敬する方にあやかって付けたいのですが
策という字を名前に使うのはナシでしょうか…?
ゆうさく
尊敬する方にあやかって付けたいのですが
策という字を名前に使うのはナシでしょうか…?
232名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 22:57:08.80ID:GJejjVmD >>228
都内で1歳〜2歳男児がいて周りもアラサーに多い落ち着いた名前ばかりっていう人よく書き込んでるよね
アラサーネームってダイスケ、タクヤ、カズヤ、タカヒロみたいな感じ?
訓読み4音の名前もたまにしか見ない、クラスに一人もいないくらいじゃないかな
古いから悪い、流行ってるからいいってわけじゃないけど、今多くの人に好まれるのはハルトやユウマやソウタなんだろうな
都内で1歳〜2歳男児がいて周りもアラサーに多い落ち着いた名前ばかりっていう人よく書き込んでるよね
アラサーネームってダイスケ、タクヤ、カズヤ、タカヒロみたいな感じ?
訓読み4音の名前もたまにしか見ない、クラスに一人もいないくらいじゃないかな
古いから悪い、流行ってるからいいってわけじゃないけど、今多くの人に好まれるのはハルトやユウマやソウタなんだろうな
233名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 23:07:12.57ID:nhyOed6g234名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 23:15:14.21ID:nhyOed6g >>232
やっぱりあっち系のスレからの工作員かね…
教育水準が高いであろう子どもの名前が載るようなとこ見ても今どきの名前やオリジナリティに溢れた不便そうな名前(キラキラではないが難読系)が目立つ
秀明、達也のようなアラサー系の名前は2割くらいのように思う
やっぱりあっち系のスレからの工作員かね…
教育水準が高いであろう子どもの名前が載るようなとこ見ても今どきの名前やオリジナリティに溢れた不便そうな名前(キラキラではないが難読系)が目立つ
秀明、達也のようなアラサー系の名前は2割くらいのように思う
235名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 23:16:32.96ID:cMhFe15m >>228
名付け系のスレはチラ見する程度だけど本当にそのレスよく見るわw
うちは普通の地方都市だけど今時〜普遍ネームが1番多くて次点で漢字だけキラキラ、
ちょいキラキラ、坊さん風、30代風、DQNネームって感じで続いてく
名付け系のスレはチラ見する程度だけど本当にそのレスよく見るわw
うちは普通の地方都市だけど今時〜普遍ネームが1番多くて次点で漢字だけキラキラ、
ちょいキラキラ、坊さん風、30代風、DQNネームって感じで続いてく
236名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 23:17:48.96ID:uTfimA43 女の子はほっこり系も多いか
237名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 23:24:00.05ID:zS2Z5pw9 よく高学歴親で変わった名前多いって意見よく見るけど高学歴が冷静さを失わないということは全くない
中間層に普遍ネーム多いのは自分が平凡だから子供も平凡ていう前提で慎重に名付けてるんじゃないかな
中間層に普遍ネーム多いのは自分が平凡だから子供も平凡ていう前提で慎重に名付けてるんじゃないかな
238名無しの心子知らず
2019/06/11(火) 23:30:52.72ID:klDcSAZY 古風回帰で子が付く名前が増えたってレスもたまに見るけど増えてるって言われるとそうかなぁと思う
私が子供の頃、子が付く名前の女の子ってクラスに一人か二人くらいだったけど大して変わってないんじゃないかな
私が子供の頃、子が付く名前の女の子ってクラスに一人か二人くらいだったけど大して変わってないんじゃないかな
241名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 00:35:22.51ID:Xz3OIp/f243名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 01:22:44.24ID:3EUSq/U5 読みがたいようとたいせいで悩んでます
たいよう泰陽、泰耀
たいせい泰晟、泰晴
ゆったり穏やかで光輝くイメージです
どれがいいでしょうか
たいよう泰陽、泰耀
たいせい泰晟、泰晴
ゆったり穏やかで光輝くイメージです
どれがいいでしょうか
244名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 01:23:30.01ID:rjx6BVX5 たまひよの名付けサイトで見ると子がつく名前の比率は20年前からほぼ変わってないという結論出てた
いつも子のつく名前増えてるアピールする人いるけど一切ソースなし
子がつく名前だっていいのに変な工作すると名付けスレでの印象悪くなるからやめてほしい
>>243
その中なら泰晴
いつも子のつく名前増えてるアピールする人いるけど一切ソースなし
子がつく名前だっていいのに変な工作すると名付けスレでの印象悪くなるからやめてほしい
>>243
その中なら泰晴
245名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 01:50:18.77ID:7emSwyhj 子がつかない方が珍しいって時代もあったのに
3〜40年かそこらでこうもガラッと変わるもんなんだね
3〜40年かそこらでこうもガラッと変わるもんなんだね
246名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 01:56:39.61ID:2liFlMyw 一時期(確か3年前くらい)名付けスレでシワシワネームラッシュがあったけど果たして今実在しているのだろうか
康子悦子系の子どもとか見たことないな
康子悦子系の子どもとか見たことないな
247名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 02:12:33.65ID:zJ0+OdWQ 3年くらい前かな子どもが生まれるとき参考に見に来たら
由美、智子、詩織、千紘のような名前は絶賛されてて
結菜、咲良、朱莉のような名前はフルボッコにされてた
あれ真に受けて由美や智子と名付けた人いるのかな
由美、智子、詩織、千紘のような名前は絶賛されてて
結菜、咲良、朱莉のような名前はフルボッコにされてた
あれ真に受けて由美や智子と名付けた人いるのかな
248名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 07:52:26.94ID:fAugS/rR シワシワネームつけちゃって後からハッと気づいた人が仲間増やしたいんじゃないの
249名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 07:53:18.22ID:ZHsB4ifN253名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 08:31:44.53ID:6f37cr8g 男児
俊介しゅんすけ
俊人しゅんと
どちらが良いですか?
俊介しゅんすけ
俊人しゅんと
どちらが良いですか?
255名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 09:11:04.06ID:uI7FXxvG 同じく俊介に一票
シュントよりトシヒトと読みたくなる
シュントよりトシヒトと読みたくなる
257名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 09:21:24.11ID:PR5tWEkJ258名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 09:27:54.08ID:UVW/7kre 長女が瑠璃るりで
次女の名前に迷っています
奈津なつ、真由まゆ、
どちらが良いでしょうか
次女の名前に迷っています
奈津なつ、真由まゆ、
どちらが良いでしょうか
259名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 09:43:01.38ID:SOHYJTdK260名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 09:44:08.35ID:slHLaCv2 瑠璃なら下の子も色の名前にしたらいいのに
261名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 09:47:32.77ID:q3H8EByi >>258
瑠璃に比べて、2つの候補は堅実過ぎて姉妹のバランスが悪そう
260さんの書くように色の名前など共通点を持たせるとか、茉莉みたいな部首揃え単語を探すとか
兄弟姉妹をキッチリお揃いにしろとは思わないけど、差がありすぎるのもどうかと
瑠璃に比べて、2つの候補は堅実過ぎて姉妹のバランスが悪そう
260さんの書くように色の名前など共通点を持たせるとか、茉莉みたいな部首揃え単語を探すとか
兄弟姉妹をキッチリお揃いにしろとは思わないけど、差がありすぎるのもどうかと
262名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 10:27:42.42ID:UVW/7kre 258です、レスありがとうございます
色の名前も散々考えて結局案が出ず
茉莉まりにしたかったのですが
学生時代の部活の同期に、麻里まりがいるので
自分の知人と同じ呼び名というのもどうかと思い、あの二案になったのですがやはり瑠璃とはかなり差がありますよね
色の名前も散々考えて結局案が出ず
茉莉まりにしたかったのですが
学生時代の部活の同期に、麻里まりがいるので
自分の知人と同じ呼び名というのもどうかと思い、あの二案になったのですがやはり瑠璃とはかなり差がありますよね
263名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 11:23:04.77ID:iqxb/njA264名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 11:33:32.59ID:6M2n15qP 古めの名前をシワシワとか言ってやたら憎んでる人は何なんだろ
ある程度時代や周りを考慮する必要あると思うけど可哀想さでいったら
人の名前とは思えない名前>>>古い世代に多い名前
でしょ
ある程度時代や周りを考慮する必要あると思うけど可哀想さでいったら
人の名前とは思えない名前>>>古い世代に多い名前
でしょ
265名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 11:39:43.37ID:iqxb/njA 色揃えもいいね
>>262
茉莉は花で華やかさは瑠璃と似てバランス取れてる
瑠璃茉莉ほど揃ってなくても花か宝石の字入れるなら大丈夫じゃない?
桃桜ユリとか華やかな花
藍なら藍玉アクアマリンの和名、藍の色と植物
水晶から晶の字とか
>>262
茉莉は花で華やかさは瑠璃と似てバランス取れてる
瑠璃茉莉ほど揃ってなくても花か宝石の字入れるなら大丈夫じゃない?
桃桜ユリとか華やかな花
藍なら藍玉アクアマリンの和名、藍の色と植物
水晶から晶の字とか
267名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 11:45:39.31ID:KSI20Z02 >>264
シワシワネームって言い方批判されてるのにね
当て字で読めない名前やキラキラすぎるヤバイ名前より誰にでも認識される古風な名前の方がいいわ
自分がよく間違えられる名前だけど毎回毎回訂正するの本当に面倒くさい
シワシワネームって言い方批判されてるのにね
当て字で読めない名前やキラキラすぎるヤバイ名前より誰にでも認識される古風な名前の方がいいわ
自分がよく間違えられる名前だけど毎回毎回訂正するの本当に面倒くさい
268名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 11:50:11.89ID:ljloPmna でももし自分や自分の子供が房江とか信子的な名前だったら嫌じゃない?
100歩譲って全然良い!って思ってたとしても現代の普通の名前から浮いてしまうのは確かじゃないか
100歩譲って全然良い!って思ってたとしても現代の普通の名前から浮いてしまうのは確かじゃないか
269名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 12:04:43.46ID:6dw5Zo2p271名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 12:08:59.06ID:fr+sr77o >>264,267
あなただって酷すぎる名前より若干マシだって認識じゃん
落ち着いてるけど周りの子から浮かない名前なんていくらでもあるだろうに
何故そのチョイス?って候補だとそりゃ否定的な意見も出るわ
あなただって酷すぎる名前より若干マシだって認識じゃん
落ち着いてるけど周りの子から浮かない名前なんていくらでもあるだろうに
何故そのチョイス?って候補だとそりゃ否定的な意見も出るわ
272名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 12:14:37.19ID:6M2n15qP 若干マシどころか超えられない壁があると思ってるよ
可哀想連呼ふるから本当に可哀想なDQNネームを引き合いに出しただけ
古い名前は自分ならつけないけど人の子がつけられてても可哀想なんて全く思わないし親の常識を疑うこともない
可哀想連呼ふるから本当に可哀想なDQNネームを引き合いに出しただけ
古い名前は自分ならつけないけど人の子がつけられてても可哀想なんて全く思わないし親の常識を疑うこともない
273名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 12:17:22.12ID:wZnjiJY5 子供達が一緒に過ごしたり恋愛したりする相手はのは
シワシワ大好きおばさんじゃなくて同年代の子達だからなあ
シワシワ大好きおばさんじゃなくて同年代の子達だからなあ
274名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 12:20:03.12ID:iqxb/njA >>202
草苅正雄の娘が草苅麻有草苅紅蘭
今まで特に気にならなかったから個人的には平気
それに苅るは芝草や地に生え揃ったものを切り取るって意味だから
一年草や低木等じゃなく高木の桃桜なら関係ないと思う
草苅正雄の娘が草苅麻有草苅紅蘭
今まで特に気にならなかったから個人的には平気
それに苅るは芝草や地に生え揃ったものを切り取るって意味だから
一年草や低木等じゃなく高木の桃桜なら関係ないと思う
275名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 12:28:08.90ID:7emSwyhj 超えられない壁がある、って言ってる人の「古い名前」ってどのくらいの古さなんだろう
古い名前って言ってもやっぱり程度があるし
それこそ房江信子レベルなら超えられない壁とは言えないと思うなあ
古い名前って言ってもやっぱり程度があるし
それこそ房江信子レベルなら超えられない壁とは言えないと思うなあ
276名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 12:30:26.62ID:enVbX0zp277名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 12:31:49.40ID:Ne/vkOGF 小百合なんて30代の自分でも嫌なレベル
ゆりちゃんの方が響きもよっぽど可愛い
ゆりちゃんの方が響きもよっぽど可愛い
278名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 12:32:38.21ID:p6vp3CP/ 性格悪いっすね
279名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 12:34:12.71ID:6h3OrZ+N シワシワ系は美人(できれば才色兼備)じゃないとある意味きついよなとは思う
「そんなことないよ、小百合可愛いよ」って言われたいのがミエミエ
「そんなことないよ、小百合可愛いよ」って言われたいのがミエミエ
280名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 12:34:14.82ID:7rD90yw8 このスレでこういうのも何だけど
他人の子供の名前なんてキラキラだろうがシワシワだろうがどうでもいいわ
他人の子供の名前なんてキラキラだろうがシワシワだろうがどうでもいいわ
282名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 12:39:29.64ID:23in++jP283名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 12:41:16.79ID:23in++jP 波瑠 はる
でもいいかも
でもいいかも
286名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 13:13:29.66ID:5r9hNeIv 長女に六のつく漢字をつけたので下に生まれた2人にも五.四のカウントダウン方式に漢字をつけて名付けてきた知人
五の子はちょっと無理あると感じたけど六も四も違和感なかった
その子に双子が生まれ、三.二だろうとは思ってたけど
三夢(さむ)男
二愛(ふあ)女
で、なんの冗談かと思った今朝
五の子はちょっと無理あると感じたけど六も四も違和感なかった
その子に双子が生まれ、三.二だろうとは思ってたけど
三夢(さむ)男
二愛(ふあ)女
で、なんの冗談かと思った今朝
287名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 13:33:01.17ID:39cHmUDW >>286
晒しはこちら
上の子たちの名前も知りたいなww
長女は六花かなぁ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart289
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1559288393/
晒しはこちら
上の子たちの名前も知りたいなww
長女は六花かなぁ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart289
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1559288393/
289名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 14:05:24.65ID:zJ0+OdWQ 自分の中でシワシワネームというのは富子、房江、ヨシ江レベル
ここまで来るとキラキラネームより可哀想
古い名前を擁護する人っていつも酷いキラキラネームよりましとしか言わないんだよね
時代にあった読みやすく書きやすい名前にすればいいだけなのに
そういう人って意外と自分は親にちゃんと時代にあった名前を付けてもらってるんじゃないの?と思ってる
単に自分の世代の名前を今の子にもつけたいだけ
ここまで来るとキラキラネームより可哀想
古い名前を擁護する人っていつも酷いキラキラネームよりましとしか言わないんだよね
時代にあった読みやすく書きやすい名前にすればいいだけなのに
そういう人って意外と自分は親にちゃんと時代にあった名前を付けてもらってるんじゃないの?と思ってる
単に自分の世代の名前を今の子にもつけたいだけ
290名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 15:11:14.50ID:vOqoMwCI 前スレで夏生まれ男児の名付けについてお尋ねした者です。
駿介(しゅんすけ)恭悟(きょうご)、将生(まさき)といった名前にご助言頂いてありがとうございます。これらの名前のどれかを名付けようと意気込んでいましたが旦那と意見が会いません。
旦那は
将臣(まさおみ)
龍臣(たつおみ)
辰臣(たつおみ)
といった名前を姓名判断無視で名付けたいと言っています。姓名判断はともかく 個人的には
龍←申し訳ないがDQNっぽい
将と臣の漢字の意味が反対で意味がわからない
辰←古い?今年は辰年ではない
なんせ止め時の臣に納得いかない自分がいます。ご助言頂けたらと思います。
駿介(しゅんすけ)恭悟(きょうご)、将生(まさき)といった名前にご助言頂いてありがとうございます。これらの名前のどれかを名付けようと意気込んでいましたが旦那と意見が会いません。
旦那は
将臣(まさおみ)
龍臣(たつおみ)
辰臣(たつおみ)
といった名前を姓名判断無視で名付けたいと言っています。姓名判断はともかく 個人的には
龍←申し訳ないがDQNっぽい
将と臣の漢字の意味が反対で意味がわからない
辰←古い?今年は辰年ではない
なんせ止め時の臣に納得いかない自分がいます。ご助言頂けたらと思います。
291名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 15:27:42.08ID:uPuF/G/v 上の方に瑠璃って名前が出てたけど、これくらいの画数だと記名が面倒になるかな?
292名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 15:28:27.26ID:rjx6BVX5293名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 15:28:42.78ID:39cHmUDW >>290
やはり全部イマイチだなと思う
なんで旦那は臣の字付けたいのかな?
>龍←申し訳ないがDQNっぽい
龍だけでDQNぽいとは思わないが、臣との組合せがチグハグな感じ
>将と臣の漢字の意味が反対で意味がわからない
激しく同意
>辰←古い?今年は辰年ではない
タツの字にこれを敢えて選ぶのは干支由来かなと思う
やはり全部イマイチだなと思う
なんで旦那は臣の字付けたいのかな?
>龍←申し訳ないがDQNっぽい
龍だけでDQNぽいとは思わないが、臣との組合せがチグハグな感じ
>将と臣の漢字の意味が反対で意味がわからない
激しく同意
>辰←古い?今年は辰年ではない
タツの字にこれを敢えて選ぶのは干支由来かなと思う
295名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 15:41:38.82ID:vOqoMwCI296名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 16:03:29.02ID:oG9NcceE ◯臣は今の子供にいてもちょっといかついなあって思うけどふざけた名前じゃないし気にならないよ、色んな名前いるし
297名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 16:18:30.39ID:Va6nN2M0 さまぁ〜ず大竹の子供が龍臣たつおみくんだけど
最初に聞いたときべつに気にならなかったなー
最初に聞いたときべつに気にならなかったなー
298名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 16:24:24.46ID:Mkmu+kI9 大竹の子は龍臣リュウジンじゃないっけ
299名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 16:26:36.47ID:H8K/vL16 >>286
普通は数増やすもんだけど、6からカウントダウンってw
普通は数増やすもんだけど、6からカウントダウンってw
300名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 16:58:10.94ID:NUeunwXa 千佳ちか
史佳ふみか
古いですかね?
史佳ふみか
古いですかね?
301名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 17:39:34.27ID:yO/cU1ZK302名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 17:49:05.18ID:EKQ4c6Mi すぐ思い浮かんだのは三代目と濱田龍臣くんかな
○臣さん、検索したら意外といて驚いた
○臣さん、検索したら意外といて驚いた
306名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 21:12:16.59ID:8LIl6IE7307名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 21:19:28.27ID:8LIl6IE7308名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 21:55:55.90ID:Akygojye309名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 22:28:40.42ID:eb2X8wsG 次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
310名無しの心子知らず
2019/06/12(水) 23:07:09.69ID:vOqoMwCI311名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 02:22:06.58ID:ymYNRQ8H 7月生まれ次男です
夫が「あおい(葵または蒼)」と名付けたいようなんですが家族全員漢字2文字の名前で1人だけ漢字1文字の名前は仲間外れ感がありどうなのかと悩んでいます
漢字2文字で葵生、蒼生など考えましたがやはり蛇足感ありますよね?
長男が読みランキング上位の今どき感のある響きですが漢字は普通なので次男も同様に響き今どき漢字普通で揃えたいと思っています
航輝こうき、陸人りくと、悠真ゆうま、朝陽あさひ、湊人みなと、なども検討してますが印象はいかがでしょうか
苗字があまりメジャーではないので被りは特に気にしません
夫が「あおい(葵または蒼)」と名付けたいようなんですが家族全員漢字2文字の名前で1人だけ漢字1文字の名前は仲間外れ感がありどうなのかと悩んでいます
漢字2文字で葵生、蒼生など考えましたがやはり蛇足感ありますよね?
長男が読みランキング上位の今どき感のある響きですが漢字は普通なので次男も同様に響き今どき漢字普通で揃えたいと思っています
航輝こうき、陸人りくと、悠真ゆうま、朝陽あさひ、湊人みなと、なども検討してますが印象はいかがでしょうか
苗字があまりメジャーではないので被りは特に気にしません
312名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 04:31:41.28ID:6ZJxxjlS >>311
葵→元気そうで良い
蒼→やや暗いイメージ
家族の中で一人だけ漢字一文字で嫌ってあんまり聞いたことないように思う
葵生→昔から都子でミヤコとか泉美でイズミとかいるけど、陽葵でヒナタやヒマリのようなアクロバットな読ませ方が流行ってるからなかなか読みにくい
蒼生→蒼はやや暗い感じ
航輝→良い名前だけど縦割れがやや気になる
悠真→初めてこの名前を聞いた時UMA?と思ったけど流行りの名前だし多分普通
朝陽→縦割れだからか陽で終わるからかわからないけど何か書きにくい
陸人・湊人→イマイチ人名っぽくない
昔漢文で習った楚人とかそんなイメージ
そこに住む人みたいな…上手く言えないけど
あと最近はソウから始まる名前が流行ってるからわざわざ人を付けるならソウトの可能性も考える
葵→元気そうで良い
蒼→やや暗いイメージ
家族の中で一人だけ漢字一文字で嫌ってあんまり聞いたことないように思う
葵生→昔から都子でミヤコとか泉美でイズミとかいるけど、陽葵でヒナタやヒマリのようなアクロバットな読ませ方が流行ってるからなかなか読みにくい
蒼生→蒼はやや暗い感じ
航輝→良い名前だけど縦割れがやや気になる
悠真→初めてこの名前を聞いた時UMA?と思ったけど流行りの名前だし多分普通
朝陽→縦割れだからか陽で終わるからかわからないけど何か書きにくい
陸人・湊人→イマイチ人名っぽくない
昔漢文で習った楚人とかそんなイメージ
そこに住む人みたいな…上手く言えないけど
あと最近はソウから始まる名前が流行ってるからわざわざ人を付けるならソウトの可能性も考える
313名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 05:24:39.83ID:rTbDT2rF314名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 07:51:07.86ID:wwDQmPKu315名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 08:53:03.83ID:QRZTc3FA317名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 09:13:43.54ID:XzWfQN4E 金魚注意報にも葵くんいたし女子に人気の中性ネームだと思ってた
318名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 09:15:51.40ID:GqZuuCvK 誰だよ
319名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 09:35:18.33ID:W1tes6VQ 言葉足らずゴメン。アオイは男子の名前ランキングにも入ってる名前だけど、周りでは女の子ばかりと言いたかった。
(アイカツやプリキュアのキャラにいるから最近は女児寄りになってるのかな)
>>317
30年前の漫画は参考にしないほうが
(アイカツやプリキュアのキャラにいるから最近は女児寄りになってるのかな)
>>317
30年前の漫画は参考にしないほうが
321名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 09:46:42.87ID:HEsXaXuq 男の子でアオイとかリオとかハルカとか
昔で言う女児名を男児につける人は女の子欲しかったのかなーと思うし、最近増えてきたとはいえ聞くたびに違和感がある
昔で言う女児名を男児につける人は女の子欲しかったのかなーと思うし、最近増えてきたとはいえ聞くたびに違和感がある
322名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 09:49:38.81ID:wCVUGgj3 葵って花より葵の御紋の葉のイメージが強くてあんまり女性らしいイメージないな
個人的な感想だけど
個人的な感想だけど
323名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 10:05:35.96ID:ipFTUKmT >>321
流行ってるから大丈夫じゃない?
私はソラとかヒナタとか最初はちょっと違和感あった
でも今や高校生くらいの男の子にも珍しくない名前になってて
慣れたのか何とも思わなくなった
昔と比べてジェンダーフリーな名前が増えたように思うけど
そういう環境で育つ今の子は親世代とは感覚が全然違うんだろうな
流行ってるから大丈夫じゃない?
私はソラとかヒナタとか最初はちょっと違和感あった
でも今や高校生くらいの男の子にも珍しくない名前になってて
慣れたのか何とも思わなくなった
昔と比べてジェンダーフリーな名前が増えたように思うけど
そういう環境で育つ今の子は親世代とは感覚が全然違うんだろうな
324名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 10:07:28.02ID:Wy9Ndg6m 30年前に読んだ漫画(ケロちゃ)と友達にあおいくんがいる影響で中性ネームだと思ってたわ
325名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 11:09:34.91ID:n2eTvIqv >>321
明治時代から昭和ならハルカは男女ありの名前
あおいはひなたと同じ平成に流行りはじめた中性
昭和までは珍しく源氏名や漫画ネームだと思う
漫画読まないけど他にも藍より青しって青年漫画もヒロインが葵
葵の字は葵紋と士族役人政治家の重光葵がいるから男でもいい印象はある
明治時代から昭和ならハルカは男女ありの名前
あおいはひなたと同じ平成に流行りはじめた中性
昭和までは珍しく源氏名や漫画ネームだと思う
漫画読まないけど他にも藍より青しって青年漫画もヒロインが葵
葵の字は葵紋と士族役人政治家の重光葵がいるから男でもいい印象はある
326名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 11:39:25.17ID:mRDYYINK 葵は絶対可憐チルドレンだな〜
今も連載中だし
今も連載中だし
328名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 14:33:04.83ID:8vrROKs3 あおいは女児寄りの中性名で男では漫画でしか見たことなかった
でも名前ランキング見ると女児の4位で占有率1.43%、男児でも12位で1.03%もいる
今の子ども達の世代間では男女どっちでも違和感ない中性名になりそう
でも名前ランキング見ると女児の4位で占有率1.43%、男児でも12位で1.03%もいる
今の子ども達の世代間では男女どっちでも違和感ない中性名になりそう
330名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 15:04:15.90ID:tEP7xy+A331名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 15:16:57.06ID:omozi261332名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 19:35:46.59ID:N+J1xDnf 字はまだ決めてないけど颯真(そうま)って変かな?
334名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 19:56:22.07ID:ymYNRQ8H 311です
ご意見ありがとうございました
あおいは男子読みランキングにも入っていて中性ネームかなと思っていましたが女子寄りのイメージが強そうですね
でも一人だけ漢字一文字はそこまで気にしなくてもいいのかな
あおいなら葵がよさそうですね
私は航輝が気に入ってるのですが縦割はたしかに…航希を候補にしてみます
ご意見ありがとうございました
あおいは男子読みランキングにも入っていて中性ネームかなと思っていましたが女子寄りのイメージが強そうですね
でも一人だけ漢字一文字はそこまで気にしなくてもいいのかな
あおいなら葵がよさそうですね
私は航輝が気に入ってるのですが縦割はたしかに…航希を候補にしてみます
336名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 20:50:07.36ID:wwDQmPKu337名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 21:08:03.86ID:QL33zoQl そうくん、確かに流行ってるよね
うちの子も幼稚園で同じクラスに同じ名前の子が居て、あららと思ったけど
本人同士は同じ名前が嬉しいらしく凄い仲良しになった
お互いのこと〇〇くん!って言ってて面白い
本人は多分、名前被りはそんなに気にしないから親の気に入った名前が良いよ
私も被るけど、やっぱり良い名前だと思ってるよ
うちの子も幼稚園で同じクラスに同じ名前の子が居て、あららと思ったけど
本人同士は同じ名前が嬉しいらしく凄い仲良しになった
お互いのこと〇〇くん!って言ってて面白い
本人は多分、名前被りはそんなに気にしないから親の気に入った名前が良いよ
私も被るけど、やっぱり良い名前だと思ってるよ
338名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 21:23:34.58ID:UF/e8qUp 被ったら被ったなりにもう少し大きくなれば違うあだ名付けたりするしね
一時期だけだと思う
一時期だけだと思う
339名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 21:24:58.17ID:N+J1xDnf340名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 21:30:22.29ID:iutX+c6R >>337
キムタクみたいなあだ名を付けられて嫌がってる子がいたよ
木村もタクヤも被りまくりだったから
他と被らない適当なあだ名を勝手に付けられて定着してしまった
これはもちろん仮名だけど苗字もよくあるものなら考えた方が良いかも
キムタクみたいなあだ名を付けられて嫌がってる子がいたよ
木村もタクヤも被りまくりだったから
他と被らない適当なあだ名を勝手に付けられて定着してしまった
これはもちろん仮名だけど苗字もよくあるものなら考えた方が良いかも
341名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 21:33:17.93ID:FRS4HQiq 瑠那ってキラキラ?読みはそのままルナなんだけど瑠那(40歳)ってなるとキツイのかなって。
ただ考え過ぎてるせいかランキング上位見てるとほとんどの名前が(40歳)つけるとキラキラに見えてきちゃってもうどうしたらいいのか
ひまり(40歳)
めい(40歳)
みお(40歳)
ただ考え過ぎてるせいかランキング上位見てるとほとんどの名前が(40歳)つけるとキラキラに見えてきちゃってもうどうしたらいいのか
ひまり(40歳)
めい(40歳)
みお(40歳)
343名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 22:10:24.39ID:bfjajaVF >>341
今どきらしい名前でいいんじゃないかな
すんなり読めるし瑠璃色の瑠、那覇の那で通じる
年齢をつけると愛美(78)彩香(61)美咲(49)どれも現代では違和感ある
名前も時代と共に歳をとるからよほど幼い名前でない限り大丈夫
今どきらしい名前でいいんじゃないかな
すんなり読めるし瑠璃色の瑠、那覇の那で通じる
年齢をつけると愛美(78)彩香(61)美咲(49)どれも現代では違和感ある
名前も時代と共に歳をとるからよほど幼い名前でない限り大丈夫
344名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 22:20:02.26ID:bGyqFeme 子供にとったら(70)より(10)(17)(26)の方がよっぽど大事だろうしね
346名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 22:45:38.75ID:rSW9Exxu ルナという響きが人名にいいとは思わないけど、それでもそのまま読めるという点はいいと思う
347名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 22:59:31.87ID:IQf1z/dm348名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 23:25:53.95ID:H9uc0Rwo ルナティックとか連想する人がローマ字表記だとどうとか気にすると思う?
349名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 00:17:33.05ID:M5UZ67I0 ルナって一昔前に急に流行って廃れた名前って感じ。
とりあえず周りの未就学児では居ないなあ。
とりあえず周りの未就学児では居ないなあ。
350名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 05:53:34.97ID:b5ctylFv ルナってあんまり見かけたことないから
流行ってるとも思ったことないな
流行ってるとも思ったことないな
351名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 08:56:18.89ID:D/7MEdth 流奈 なら知ってるルナ
352名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 09:18:00.46ID:sHrvk6rF 流 はないわw
353名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 09:45:44.87ID:AuHQprWR 瑠奈なら字面は好き
でもアラサーだからかルナもカリンも猫のイメージ
でもアラサーだからかルナもカリンも猫のイメージ
354名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 09:54:51.19ID:AmOAZY7M ルナは中学生くらいにうようよいるイメージ
355名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 09:56:49.83ID:tZqt02WS 今はひまりとかほのあみたいなふんわりした雰囲気の意味不明ネーム全盛期な感じ
356名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 10:06:31.36ID:9gKWTOaj ひまりとかゆあに比べると普通に思えてくる
358名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 10:13:58.04ID:UX/DOqF1 るなはなんとなくヤンキー感が
359名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 10:35:11.02ID:NPjabgOP ルナっていうとセーラームーンの黒猫を連想する
ちょっと古いかな?
ちょっと古いかな?
360名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 11:17:08.31ID:7DzQGQJI 千夏ちなつ
千波ちなみ
美波みなみ
それぞれどんな印象でしょうか
千波ちなみ
美波みなみ
それぞれどんな印象でしょうか
361名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 12:03:04.13ID:tLoc6Gss >>360
千夏、明るく元気そうで好き
千波、ちなみという響きは普通だけど波に違和感
美波、同上
どれも難読じゃないし響きも綺麗だと思うけど、個人的には波の字に引っかかってしまう
流の字に引っかかるのと同じような感覚で
千夏、明るく元気そうで好き
千波、ちなみという響きは普通だけど波に違和感
美波、同上
どれも難読じゃないし響きも綺麗だと思うけど、個人的には波の字に引っかかってしまう
流の字に引っかかるのと同じような感覚で
362名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 13:14:28.55ID:jj/wHtWG363名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 13:31:07.57ID:AIJncNiA364名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 13:33:12.65ID:aEMeu8WU 昔のババアが愛、綾、美咲みたいな名前にケチつけて
今のババアがひまりや穂花のような名前にケチつけてる
時代は繰り返す
そういえば祖母が初めて健太という名前を見たときは驚いたと言っていた
さらに私からクラスに2人いるよと聞かされてまた驚いたと
アラサーからしたら普通の名前なんだけど昔の人からすると驚きの名前なんだろうか
今のババアがひまりや穂花のような名前にケチつけてる
時代は繰り返す
そういえば祖母が初めて健太という名前を見たときは驚いたと言っていた
さらに私からクラスに2人いるよと聞かされてまた驚いたと
アラサーからしたら普通の名前なんだけど昔の人からすると驚きの名前なんだろうか
365名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 13:35:29.25ID:aEMeu8WU367名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 14:05:14.43ID:mK/0KP4q 美波は浜辺美波と比べられる人生になりそうだけどね
どうだろうね、20年後浜辺美波は生き残ってるかな
どうだろうね、20年後浜辺美波は生き残ってるかな
368名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 14:19:46.08ID:LZ/h+WoJ 7月男児出産予定
凛太郎(りんたろう)
瑛太(えいた)
どちらかで迷ってます
凛太郎(りんたろう)
瑛太(えいた)
どちらかで迷ってます
369名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 14:42:58.63ID:VCETosjV >>368
どういう願いがあるのか見えないなあ、という感じ
どういう願いがあるのか見えないなあ、という感じ
370名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 14:50:20.75ID:AmOAZY7M371名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 14:57:23.56ID:38eIKGkn >>368
凛の字を使う理由、瑛の字を使う理由、せめてそれくらい明記してもらわないと
どっちも名前としては普通に難癖つけたりするレベルでもない普通の名前なので
「お好きなほうでいいんじゃないんですか?」としか言えないかな
まあどっちの漢字も今どきの親御さんが好みそうな漢字であることはよくわかる
凛の字を使う理由、瑛の字を使う理由、せめてそれくらい明記してもらわないと
どっちも名前としては普通に難癖つけたりするレベルでもない普通の名前なので
「お好きなほうでいいんじゃないんですか?」としか言えないかな
まあどっちの漢字も今どきの親御さんが好みそうな漢字であることはよくわかる
372名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 14:59:09.56ID:E8SG3aam373名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 15:25:28.73ID:udJ5R26A374名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 15:32:26.40ID:P/ThMXLg >>368
性別で決めつけたら悪いけど一般的に男児の方が字が下手だと思うので、画数の多い漢字は特に枠外にはみ出しそうなイメージ
一文字の凛ちゃんに比べて凛太郎はバランス良く書くのが難しそうだから瑛太の方が画数少なくて書きやすそうで良い
性別で決めつけたら悪いけど一般的に男児の方が字が下手だと思うので、画数の多い漢字は特に枠外にはみ出しそうなイメージ
一文字の凛ちゃんに比べて凛太郎はバランス良く書くのが難しそうだから瑛太の方が画数少なくて書きやすそうで良い
375名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 15:36:39.92ID:M5UZ67I0 >>367
浜辺美波が誰かわからなくてググったけど、本名なのね。名字と名前が繋がりすぎてて芸名なのかと。
浜辺美波が誰かわからなくてググったけど、本名なのね。名字と名前が繋がりすぎてて芸名なのかと。
377名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 17:55:21.56ID:PrgjnC3E 第一子、長男、6月下旬予定です
幹という漢字を使おうと思っています
幹太(かんた)
幹人(みきと)
で迷っています。カンタはトトロくさいですか?
意見お願いします
幹という漢字を使おうと思っています
幹太(かんた)
幹人(みきと)
で迷っています。カンタはトトロくさいですか?
意見お願いします
378名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 17:59:32.27ID:AkDu76BW379名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 18:11:45.93ID:8HORI5fX 男の子で司(つかさ)ってどうでしょうか?
どういう印象を受けるか聞きたいです。
どういう印象を受けるか聞きたいです。
381名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 18:19:57.84ID:sz5MQEpF382名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 18:57:10.13ID:YJhO+vYM カンタって何気に人気だよね
何が今の親の心を掴んでるんだろう
BBAな自分には昭和な古い名前ってイメージしかないけど
何が今の親の心を掴んでるんだろう
BBAな自分には昭和な古い名前ってイメージしかないけど
383名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 19:05:28.80ID:MlgjwTB2 ポン太って付けるくらい違和感あるわ>カンタ
それくらいフィクションのキャラのイメージが拭えない
それくらいフィクションのキャラのイメージが拭えない
384名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 19:20:48.64ID:oPMznOdu 昔から地味にいるけどな、寛太
東大で何人か見たことあるわ
東大で何人か見たことあるわ
385名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 19:50:42.65ID:0DcEQ6a/386名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 19:51:56.57ID:0DcEQ6a/ カンタ、は何か響きが軽くて永遠の少年って感じ
ひと昔前でいうところのユウタみたいな
ひと昔前でいうところのユウタみたいな
387名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 21:04:36.45ID:9gKWTOaj388名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 21:07:15.95ID:9gKWTOaj390名無しの心子知らず
2019/06/14(金) 21:47:24.90ID:AIJncNiA >>389
どんぐり帽子とかカボチャパンツ履かせてそうなイメージだよね
どんぐり帽子とかカボチャパンツ履かせてそうなイメージだよね
395名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 01:13:57.85ID:9qCa+iph >>379ですがありがとうございました。
斉藤さんの名前が司だった事忘れてましたが悪いイメージじゃなくて良かったです。
斉藤さんの名前が司だった事忘れてましたが悪いイメージじゃなくて良かったです。
396名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 06:26:43.95ID:aMicvPaN 斉藤さんも黒い噂があるけどね
まあ斉藤さんが不祥事起こしたところで大したダメージじゃないだろけどさ
世間に衝撃与えた殺人犯とかじゃない限り
https://pbs.twimg.com/media/C9WHwEeVoAEVUZY.jpg
ちなみに広瀬すずが本名の鈴華じゃないのは畠山鈴香と関係ないよね
すずのほうが単に語呂がいいからだよね、たぶん
まあ斉藤さんが不祥事起こしたところで大したダメージじゃないだろけどさ
世間に衝撃与えた殺人犯とかじゃない限り
https://pbs.twimg.com/media/C9WHwEeVoAEVUZY.jpg
ちなみに広瀬すずが本名の鈴華じゃないのは畠山鈴香と関係ないよね
すずのほうが単に語呂がいいからだよね、たぶん
397名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 07:50:53.81ID:Hx66FKEK アリスも本名じゃないしね
そもそも広瀬でもないんじゃなかったっけ、あの姉妹
そもそも広瀬でもないんじゃなかったっけ、あの姉妹
398名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 10:34:17.36ID:6vYpPeaZ 本名おおいしまゆこか…
399名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 13:36:56.72ID:jKRUYn0O 8月に初産で双子を出産予定です。
私の案は「のどか」「なごみ」
(優しい子になってほしい、漢字だとどちらも「和」なので双子らしいかな?と)
旦那の案は「かず葉」「ふた葉」
(三女が生まれたら「みつ葉」とつけたいらしいです)
名字は画数の多い二文字です。
旦那からは、なごみはゴミってあだ名つけられそうだから辞めたら?と言われます。
私の案は「のどか」「なごみ」
(優しい子になってほしい、漢字だとどちらも「和」なので双子らしいかな?と)
旦那の案は「かず葉」「ふた葉」
(三女が生まれたら「みつ葉」とつけたいらしいです)
名字は画数の多い二文字です。
旦那からは、なごみはゴミってあだ名つけられそうだから辞めたら?と言われます。
400名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 14:45:35.08ID:0IWEoeKo ご主人と名付けセンスが似ているように感じるから、もうちょっと考えたらお互い納得する名前見つかるかも
402名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 15:57:04.23ID:f42sAG21403名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 16:16:15.48ID:q+uYsJ4T のどかもなごみも人名として変な気がする
老人ホームの名称っぽい
かといって旦那の案もイマイチ
1番2番とするより同等な感じの方がいいんじゃないかな
老人ホームの名称っぽい
かといって旦那の案もイマイチ
1番2番とするより同等な感じの方がいいんじゃないかな
405名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 16:48:25.40ID:PQHrn41G のどかもなごみも、どんなあだ名を想定しているんだろ。のどちゃん、なごちゃん? かわいくない
でも、かず葉ふた葉も変。そういう料亭ありそう
どっちの案も二次元っぽいね
でも、かず葉ふた葉も変。そういう料亭ありそう
どっちの案も二次元っぽいね
406名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 16:48:37.10ID:z/4Q0VBf 君の名は?
407名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 16:50:24.27ID:z/4Q0VBf ひとは(祖母)とふたば(母)だったわ
408名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 16:55:33.42ID:SlQD9Pqm 周りののどかちゃんはのんちゃんて呼ばれてるよ
最近はけっこういると思うな
なごみは会ったことないからわからない
最近はけっこういると思うな
なごみは会ったことないからわからない
409名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 17:06:02.83ID:VWK21DoT のどかはのんちゃんだよね
でもなごみはご主人が嫌がってるなら違うのを考えたら?
三つ葉は私も君の名は思い出したw
でもなごみはご主人が嫌がってるなら違うのを考えたら?
三つ葉は私も君の名は思い出したw
411名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 17:16:17.13ID:XZzW54A2 まあ、せっかく令和元年生まれなんだし「令(つかさ)」と「和(のどか)」あたりにしといたら?w
412名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 18:00:05.38ID:eLaWbSci 和葉ちゃんなら30代前半の知り合いにいるな
413名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 18:00:08.39ID:RH3XVbEN414名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 18:12:23.14ID:qclIeyJd 子供向け小説のあい、まい、みい、の三姉妹を思い出した。
ちなみに母ちゃんは「うい」。
ちなみに母ちゃんは「うい」。
415名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 19:52:24.18ID:aPL5y+OE >>399
ノドカもナゴミもトロい子に育ったら名前の通りねって嫌味を言われそう
どっちものんきでぼんやりしたイメージ
かず葉とふた葉は小料理屋みたい
女の子にカズの響きは可愛くないし、フタバは子供向けの施設の名前のような響きだと思う
ノドカもナゴミもトロい子に育ったら名前の通りねって嫌味を言われそう
どっちものんきでぼんやりしたイメージ
かず葉とふた葉は小料理屋みたい
女の子にカズの響きは可愛くないし、フタバは子供向けの施設の名前のような響きだと思う
416名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 19:54:10.89ID:3bg9zWn4417名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 20:04:26.22ID:vS4g/uHf418名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 20:06:39.20ID:0+V2NBbW419名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 20:10:44.25ID:gwT9EntV >>417
横だけど
ほんとこう言っちゃ申し訳ないしくそ失礼なのは分かるけど鬼瓦みたいな顔したごっつい体格の知り合いの女の子がものすごい華美な美しい名前だった
最低限名前負けみたいなのは考えるべきだなと思ったな
横だけど
ほんとこう言っちゃ申し訳ないしくそ失礼なのは分かるけど鬼瓦みたいな顔したごっつい体格の知り合いの女の子がものすごい華美な美しい名前だった
最低限名前負けみたいなのは考えるべきだなと思ったな
420名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 20:23:54.11ID:7v19whNr >>419
その結果今のフワッとした名前が流行ったんじゃないかな
美しさ重視(内面も)みたいな名前をつけるといちゃもん警察がくるから
葵、結、杏、凛みたいな美しさとは直接結び付かない名前にしておこうと
その結果今のフワッとした名前が流行ったんじゃないかな
美しさ重視(内面も)みたいな名前をつけるといちゃもん警察がくるから
葵、結、杏、凛みたいな美しさとは直接結び付かない名前にしておこうと
421名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 20:47:41.78ID:RRiYLt59 【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F0w3rUcAE-kd6.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/mZtF0Vr6Xf Android https://t.co/8Nz72EbtN5
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分の作業で出来ますのでご利用下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://pbs.twimg.com/media/D9F0w3rUcAE-kd6.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/mZtF0Vr6Xf Android https://t.co/8Nz72EbtN5
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分の作業で出来ますのでご利用下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
423名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 21:17:13.46ID:1QLt6GyM アジャに決まってんだろ
424名無しの心子知らず
2019/06/15(土) 21:41:00.00ID:QRm76Cur >>399
ド、ゴ、ズ、バみたいな
濁音の入る名前って女性名だとあんまり綺麗に聞こえないなと思う
のどかもなごみも日がな一日ぼんやり日向ぼっこしてる猫みたいなイメージ
かず葉、ふた葉はバランス悪くて書きにくそう
ド、ゴ、ズ、バみたいな
濁音の入る名前って女性名だとあんまり綺麗に聞こえないなと思う
のどかもなごみも日がな一日ぼんやり日向ぼっこしてる猫みたいなイメージ
かず葉、ふた葉はバランス悪くて書きにくそう
425399
2019/06/15(土) 22:59:02.08ID:ZbVFcOBb >>399です。
自分の名前がみどりなので、濁点が女の子らしくないと思っていなかったので驚きました。
先程旦那の案の理由を聞いたところ、1234と順番になるようにしたいからとのことでした。(旦那は子ども4人希望)
近所の子が警察が来るほどの問題児ということもあり、おおらかで人を傷つけたりしない子に育って欲しい気持ちはあります。
でもそれとトロそうというのも違いますよね。
まだ2ヶ月あるのでよく話し合って考えたいと思います。
自分の名前がみどりなので、濁点が女の子らしくないと思っていなかったので驚きました。
先程旦那の案の理由を聞いたところ、1234と順番になるようにしたいからとのことでした。(旦那は子ども4人希望)
近所の子が警察が来るほどの問題児ということもあり、おおらかで人を傷つけたりしない子に育って欲しい気持ちはあります。
でもそれとトロそうというのも違いますよね。
まだ2ヶ月あるのでよく話し合って考えたいと思います。
428名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 03:27:21.97ID:No2p8NU+ こんなところであなたの素敵なお名前やら近所の子を引き合いに出しても、どちらの案もおかしいという印象は変わらないよ
429名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 07:27:41.94ID:knsFsTMZ ねー。反論するなら聞かなきゃいいのにね。
変に頑固でやっぱり微妙な名前つける人はアレな人なんだなと思う
変に頑固でやっぱり微妙な名前つける人はアレな人なんだなと思う
430名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 07:30:54.69ID:kT6BWnXr まさにこういう感じの親が付けそうな名前だもん
431名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 08:33:30.55ID:IkMXwtgn 候補が多くてごめんなさい、なかなかまとまらないもので…
6月下旬予定・第三子次男です。初めて書くので変なところがあったらごめんなさい。
私案
泰斗(たいと)、立樹(たつき/りつき)
旬志(しゅんじ)、太騎(たいき)、輝生(てるき)
迅都(じんと)、涼志/涼士(りょうじ)
渓志/京士(けいじ)、創弥(そうや)
晴哉(はるや)、咲也(さくや)、
夫案
和玖/倭久(わく)、多輝(たき)、響(ひびき)
福斗(ふくと)、天晴(てんせい)
尽誠(じんせい)、修芭(しゅうば)
上の子は自然・ほっこり・レトロ?っぽい名前です
長男の時は私と夫で意見が一致、長女の時は夫案をつけました
が、今回の夫案にマトモな名前がないように思えて…響は画数多過ぎだし、それ以外はそういう傾向があるなぁって思うような名前だけど人名としては可笑しいしって感じで。
それを夫に伝えたら、お前も大概だって言われたので自信をなくしてしまいました。個人的にわくー!って呼ばれてるのを聞けば珍しいと思うのですが、たいとー!って呼ばれてても何とも思いません
量が多いので消去法で構いません。私案・夫案の名前の意見お願いします
6月下旬予定・第三子次男です。初めて書くので変なところがあったらごめんなさい。
私案
泰斗(たいと)、立樹(たつき/りつき)
旬志(しゅんじ)、太騎(たいき)、輝生(てるき)
迅都(じんと)、涼志/涼士(りょうじ)
渓志/京士(けいじ)、創弥(そうや)
晴哉(はるや)、咲也(さくや)、
夫案
和玖/倭久(わく)、多輝(たき)、響(ひびき)
福斗(ふくと)、天晴(てんせい)
尽誠(じんせい)、修芭(しゅうば)
上の子は自然・ほっこり・レトロ?っぽい名前です
長男の時は私と夫で意見が一致、長女の時は夫案をつけました
が、今回の夫案にマトモな名前がないように思えて…響は画数多過ぎだし、それ以外はそういう傾向があるなぁって思うような名前だけど人名としては可笑しいしって感じで。
それを夫に伝えたら、お前も大概だって言われたので自信をなくしてしまいました。個人的にわくー!って呼ばれてるのを聞けば珍しいと思うのですが、たいとー!って呼ばれてても何とも思いません
量が多いので消去法で構いません。私案・夫案の名前の意見お願いします
432名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 08:44:07.18ID:KCLYHt9c うーん、どれもナシ!
433名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 08:51:59.92ID:FKka6ZdI 女児に濁音だめとか初めて知ったわ
まわり希とか奏とか珠理とか濁音まみれだからむしろ流行ってんのかと思ってた
まわり希とか奏とか珠理とか濁音まみれだからむしろ流行ってんのかと思ってた
435名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 08:55:43.25ID:yahatiU8 泰斗(たいと)はタイトスカートみたいで変
立樹(たつき/りつき) たつきの響きはまあアリ
旬志(しゅんじ)字に違和感あるけど響きはアリ
太騎(たいき)字が変、響きも大気汚染みたい
輝生(てるき) 変、将来ハゲたら詰む
迅都(じんと)ヘン
涼志/涼士(りょうじ) まあアリ
渓志/京士(けいじ)、ヘン
創弥(そうや) ソウの字はかの宗教の信者と思われるよ
晴哉(はるや)、咲也(さくや)、 厨二くさい
夫案
和玖/倭久(わく)、多輝(たき)、どちらもすごいヘン
響(ひびき) 夫案で一番マシ
福斗(ふくと)、ヘン
天晴(てんせい) あっぱれと読める
尽誠(じんせい)、人生?!
修芭(しゅうば) ヘン
立樹(たつき/りつき) たつきの響きはまあアリ
旬志(しゅんじ)字に違和感あるけど響きはアリ
太騎(たいき)字が変、響きも大気汚染みたい
輝生(てるき) 変、将来ハゲたら詰む
迅都(じんと)ヘン
涼志/涼士(りょうじ) まあアリ
渓志/京士(けいじ)、ヘン
創弥(そうや) ソウの字はかの宗教の信者と思われるよ
晴哉(はるや)、咲也(さくや)、 厨二くさい
夫案
和玖/倭久(わく)、多輝(たき)、どちらもすごいヘン
響(ひびき) 夫案で一番マシ
福斗(ふくと)、ヘン
天晴(てんせい) あっぱれと読める
尽誠(じんせい)、人生?!
修芭(しゅうば) ヘン
436名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 08:57:13.43ID:QgI07TZW >>431
> 私案
好きではないけどアリ。ただ志にジの読みはない。咲也はホストみたい
> 夫案
どれもナシ。
特にワク、タキ、ジンセイ、シュウバは人名ですらないと思う。芭を修めるってどういう意味なのよと、、、
> 私案
好きではないけどアリ。ただ志にジの読みはない。咲也はホストみたい
> 夫案
どれもナシ。
特にワク、タキ、ジンセイ、シュウバは人名ですらないと思う。芭を修めるってどういう意味なのよと、、、
438名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 08:58:45.41ID:FWPaYpkl439名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 09:00:52.60ID:MOCrn0NQ440名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 09:02:21.73ID:Vvnzvhsk >>431
じゃ、消去方で
私案
輝生(てるき)、晴哉(はるや)
夫案
響(ひびき)
以上です、それ以外は無し
夫案にマトモなものが少ないのには同意だけど響程度の漢字1文字が画数多いとはとくに思わない
そしてたしかにあなた案も大概といえば大概、決して自惚れないように
個人的に順位を付けるなら、響>晴哉>輝生
じゃ、消去方で
私案
輝生(てるき)、晴哉(はるや)
夫案
響(ひびき)
以上です、それ以外は無し
夫案にマトモなものが少ないのには同意だけど響程度の漢字1文字が画数多いとはとくに思わない
そしてたしかにあなた案も大概といえば大概、決して自惚れないように
個人的に順位を付けるなら、響>晴哉>輝生
441名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 09:08:04.24ID:I2C9DIML442名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 09:09:02.35ID:LXoAct8o >>431
泰斗→意味が立派過ぎてプレッシャーかも
立樹→名前というか並木みたいな…名前に見えない
何か苗字っぽい
旬志→見慣れない組み合わせなので変だなあと
旬と志で志が期間限定みたいな
太騎→太が付くと長男っぽい
騎ってまたがるという意味だけどなぜこれなのかと思う
輝生→テルオ?
迅都→宅急便みたい
涼志・涼士・渓志・京士→読みにくい
創弥→縦割が気になるし掛け声みたいな響きだけどこの中ではマシ
晴哉→字面や意味を考えるとこの中では一番良い
咲也→コノハナノサクヤヒメを連想するので響きが女性っぽい
男性なら響きと字面でホストみたいだと思う
響→悪くはない
けど何か漫画の主人公っぽい
ワク、タキ→苗字
他のは全部人の名前とは思えないくらい見た目も響きも変
下の名前に天はやめた方がいいと思う
泰斗→意味が立派過ぎてプレッシャーかも
立樹→名前というか並木みたいな…名前に見えない
何か苗字っぽい
旬志→見慣れない組み合わせなので変だなあと
旬と志で志が期間限定みたいな
太騎→太が付くと長男っぽい
騎ってまたがるという意味だけどなぜこれなのかと思う
輝生→テルオ?
迅都→宅急便みたい
涼志・涼士・渓志・京士→読みにくい
創弥→縦割が気になるし掛け声みたいな響きだけどこの中ではマシ
晴哉→字面や意味を考えるとこの中では一番良い
咲也→コノハナノサクヤヒメを連想するので響きが女性っぽい
男性なら響きと字面でホストみたいだと思う
響→悪くはない
けど何か漫画の主人公っぽい
ワク、タキ→苗字
他のは全部人の名前とは思えないくらい見た目も響きも変
下の名前に天はやめた方がいいと思う
443名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 09:10:39.97ID:T6KxdIy0444名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 09:26:01.64ID:dgdZPbx+ >>431
妻案は晴哉はありかな
たつき、しゅんじ、たいきは別の字になればアリかも
夫案は全滅
わく、ふくと、しゅうばはよく思いついたなレベル(褒めてない
響は細川茂樹が変身したライダーだったりプリキュアだったり
尽誠学園って高校あるよね、野球やらせるの?
妻案は晴哉はありかな
たつき、しゅんじ、たいきは別の字になればアリかも
夫案は全滅
わく、ふくと、しゅうばはよく思いついたなレベル(褒めてない
響は細川茂樹が変身したライダーだったりプリキュアだったり
尽誠学園って高校あるよね、野球やらせるの?
445名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 09:39:09.95ID:q2JRMncZ446名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 10:11:23.97ID:AjTqKByG >>431
妻案、サクヤは厨二くさいかな。それ以外は正直今時の子ってだいたい漢字捻ってるからどうも思わない
立樹、旬志、渓志、太騎は名前っぽくない
夫案は響はまぁ許容範囲だけど、苗字の画数も多いのかな?ならやめた方がいいのでは 他は無理
家の裏の山(公園)によく運動がてら散歩に行くんだけど、その時に森のようちえん?の活動をしょっちゅうしてて、お母さんが子供を名前で呼んでるの聞くけどやっぱちょっと変わった名前多いわ
レオンとかジュリアみたいなキラキラは一切いないんだけど431の わく とか、399の みつば とか
2人ともそっち系なのかな
妻案、サクヤは厨二くさいかな。それ以外は正直今時の子ってだいたい漢字捻ってるからどうも思わない
立樹、旬志、渓志、太騎は名前っぽくない
夫案は響はまぁ許容範囲だけど、苗字の画数も多いのかな?ならやめた方がいいのでは 他は無理
家の裏の山(公園)によく運動がてら散歩に行くんだけど、その時に森のようちえん?の活動をしょっちゅうしてて、お母さんが子供を名前で呼んでるの聞くけどやっぱちょっと変わった名前多いわ
レオンとかジュリアみたいなキラキラは一切いないんだけど431の わく とか、399の みつば とか
2人ともそっち系なのかな
447名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 10:57:20.08ID:dkkEygwb448名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 11:36:29.22ID:nCyDDdhd >>431
夫案は響以外DQNネーム。ひびきも微妙だけど
私案も変。しゅんじとたつきは漢字さえまともなのに変えれば読みは有りだと思う。
夫婦揃ってセンスないよ。10代後半夫婦?
上の二人の名前がめっちゃ気になる。DQNネームなんじゃないかなと勘繰ってしまう
夫案は響以外DQNネーム。ひびきも微妙だけど
私案も変。しゅんじとたつきは漢字さえまともなのに変えれば読みは有りだと思う。
夫婦揃ってセンスないよ。10代後半夫婦?
上の二人の名前がめっちゃ気になる。DQNネームなんじゃないかなと勘繰ってしまう
449名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 11:39:43.56ID:cG3yVI4L 上二人もこのセンスで付けた名前なら変にまともにしようとせずに
三人目もテイスト合わせた方がいいんじゃないかなあ
三人目もテイスト合わせた方がいいんじゃないかなあ
450名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 12:29:33.95ID:KDMckZq2453名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 12:57:26.26ID:IkMXwtgn 431です
たくさんの意見ありがとう御座います
上の子は徹平(てっぺい)、花(はな) のような(あくまでも例ですけど、音はこんな感じで変換でも一発で出るもの)名前です
本当に今回だけ行き詰まってしまって…
午前中話し合った結果
大地(だいち)、泰知(たいち)、隼人(はやと)
という名前が出てきたのですがこちらはどうでしょうか
たくさんの意見ありがとう御座います
上の子は徹平(てっぺい)、花(はな) のような(あくまでも例ですけど、音はこんな感じで変換でも一発で出るもの)名前です
本当に今回だけ行き詰まってしまって…
午前中話し合った結果
大地(だいち)、泰知(たいち)、隼人(はやと)
という名前が出てきたのですがこちらはどうでしょうか
454名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 13:06:59.54ID:VyLZ9QT7458名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 16:39:17.13ID:IkMXwtgn 431、453ですが意見ありがとうございました
参考にさせていただきます
参考にさせていただきます
459名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 17:13:03.54ID:+b+z34xF 君の名はのヒロインお母さんがかずは、娘がふたばとみつはじゃなかった?ミツバは名前ぽくないな
461名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 17:16:56.79ID:9+EifO5X463名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 17:24:34.95ID:gLmWaBEI 大地は、名字が「北野」もしくはどこかの県名じゃなければアリ
うちも候補にしてたんだけど、名字が「秋田」(仮)なので諦めた
うちも候補にしてたんだけど、名字が「秋田」(仮)なので諦めた
464名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 17:29:26.87ID:QNGCuX96465名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 17:32:18.69ID:vwUkasoD 秋ごろ出産予定でななちゃんって呼びたいねと言うところから考えているのですが止め字に迷っています
ななみ→上の子のお友達やわたし自身の友達の子と割りとかぶる名前、漢字については十人十色
ななか→かという漢字でこれだ!というものが無い(花、佳、香、果)
ななこ→ちょっと古いかな?とも思うけど嫌いではない
ななの→珍しいけど乃の字が好きなのでアリかも、と思っている
皆さんの意見聞かせていただけたらとおもいます
ななみ→上の子のお友達やわたし自身の友達の子と割りとかぶる名前、漢字については十人十色
ななか→かという漢字でこれだ!というものが無い(花、佳、香、果)
ななこ→ちょっと古いかな?とも思うけど嫌いではない
ななの→珍しいけど乃の字が好きなのでアリかも、と思っている
皆さんの意見聞かせていただけたらとおもいます
466名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 17:39:28.41ID:gedRc3rx468名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 17:47:46.80ID:KCLYHt9c469名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 18:34:13.02ID:knsFsTMZ >>465
ななみかななこがいい。他二つは変
ななみかななこがいい。他二つは変
470名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 18:35:51.34ID:wlgIrCOO ここの住民ならななこだね
471名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 18:50:23.77ID:q2JRMncZ 子を付ければ人の名前っぽくなるからね
473名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 20:07:13.67ID:5+GDaUz6474名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 20:13:18.31ID:wldLlEBO 大地っていう名前べつに嫌いじゃないんだけど
なぜか鈴木宗男氏のあのピカーンとした姿が浮かんじゃってダメw
なぜか鈴木宗男氏のあのピカーンとした姿が浮かんじゃってダメw
476名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 21:37:40.79ID:dkkEygwb477名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 22:58:44.61ID:Z2XnaI53 9月予定です。陽という字を使いたいのですが、それぞれ印象はどうでしょう。またランキングに「陽太はるた」が入っていたのですが、初見だとはるたと読まれるでしょうか
陽太ようた
陽介ようすけ
陽一よういち
陽太ようた
陽介ようすけ
陽一よういち
479名無しの心子知らず
2019/06/16(日) 23:56:30.86ID:dkkEygwb 陽介は夏木陽介とか太川陽介とか(芸名だろうけど)ひいお爺ちゃん世代
なんだろう、介が古いのか
陽輔とか陽亮ならいいのか分からんけど
陽太は良いと思う
なんだろう、介が古いのか
陽輔とか陽亮ならいいのか分からんけど
陽太は良いと思う
480名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 00:19:01.35ID:wL4XgE2K481名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 00:40:52.71ID:7UCLtLfY 落合陽一の名前の由来が陰(−)と陽っていうのを聞いてカッコイイと思ったので、陽一が好き。
482名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 01:00:33.79ID:gh1Cg3Gy 子供世代で陽の字つく子はたくさんいるけど「ひ」とか「はる」とかの読みがメジャーだよね
「よう」読みの子は少ないから少し古めに感じるんだろうか
「よう」読みの子は少ないから少し古めに感じるんだろうか
483名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 06:40:58.75ID:D3OfL+uJ >>482
ヨウイチやヨウスケはちょっと上の世代の有名人が何人も浮かぶよね
最近の子ではあんまり見ないからちょっと古く感じる
陽太も名前ランキングでは読み方の例にハルタ、ヒナタってあるしヨウタが流行ってるわけではないみたいだ
内心ヨウタはヨーダみたいって思った
ヨウイチやヨウスケはちょっと上の世代の有名人が何人も浮かぶよね
最近の子ではあんまり見ないからちょっと古く感じる
陽太も名前ランキングでは読み方の例にハルタ、ヒナタってあるしヨウタが流行ってるわけではないみたいだ
内心ヨウタはヨーダみたいって思った
484名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 06:46:19.03ID:G5vNXtWU 陽介カッコいいと思うけどな
古い名前だけど女の子ならともかく男の子なんだしそこまで気にしなくてもいいと思う
古い名前だけど女の子ならともかく男の子なんだしそこまで気にしなくてもいいと思う
485名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 07:23:01.43ID:APaznWS0 男女の双子なのですが、夫案が理解できません
私案は
佑真(ゆうま)、晴生(はるき)
萌香(もえか)、怜菜(れいな)
と古くもなくキラキラすぎずという感じなのですが
夫案
文亮(ぶんすけ)、繕太(ぜんた)
穂都里(ほとり)、紗千乃(さちの)
と、ちょっと昭和臭い?みたいな感じで…(夫も狙ってるらしい)
何となく温泉街の旅館の跡継ぎの子に居そうな名前だなぁ、田舎っぺ臭いなと思ってしまいました
繕太は、千歩譲って今は名前に何でも た をつけてるからまぁいいのかな?と思いますが(れんた、はるた みたいな)
夫案、全体的に見てアリでしょうか。意見お願いします
私案は
佑真(ゆうま)、晴生(はるき)
萌香(もえか)、怜菜(れいな)
と古くもなくキラキラすぎずという感じなのですが
夫案
文亮(ぶんすけ)、繕太(ぜんた)
穂都里(ほとり)、紗千乃(さちの)
と、ちょっと昭和臭い?みたいな感じで…(夫も狙ってるらしい)
何となく温泉街の旅館の跡継ぎの子に居そうな名前だなぁ、田舎っぺ臭いなと思ってしまいました
繕太は、千歩譲って今は名前に何でも た をつけてるからまぁいいのかな?と思いますが(れんた、はるた みたいな)
夫案、全体的に見てアリでしょうか。意見お願いします
487名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 07:44:02.26ID:m5PJlElQ >>485
私案はどれも古臭くなくてありだと思う
夫案は昭和というより江戸っぽい
時代劇の町民みたい
女の子は千紗なら違和感ないのに
夫案を全否定が無理なら間を取って
佑亮、佑太、紗千香とかどうかな?
私案はどれも古臭くなくてありだと思う
夫案は昭和というより江戸っぽい
時代劇の町民みたい
女の子は千紗なら違和感ないのに
夫案を全否定が無理なら間を取って
佑亮、佑太、紗千香とかどうかな?
488名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 07:47:47.60ID:zd3fFpUd >>485
夫案はどれも個人的には無し
善太は丁寧な生活とかほっこりとか好きなご家庭なのかなと想像してしまう
女の子の方は特にほとりの字面が力士みたい
ほとちゃん呼びも芸人連想するから可愛くないし
難癖レベルだけどほとりはホトが女性器を意味するからそれを理由に止めたらいいかも
漢字3文字で〇〇子とかなら古風でも可愛いと思うけどこれは古風っていうかただの変な名前
夫案はどれも個人的には無し
善太は丁寧な生活とかほっこりとか好きなご家庭なのかなと想像してしまう
女の子の方は特にほとりの字面が力士みたい
ほとちゃん呼びも芸人連想するから可愛くないし
難癖レベルだけどほとりはホトが女性器を意味するからそれを理由に止めたらいいかも
漢字3文字で〇〇子とかなら古風でも可愛いと思うけどこれは古風っていうかただの変な名前
490名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 07:54:53.72ID:+mc+vqLT491名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 08:06:51.81ID:kpmFpqhg492名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 08:28:00.31ID:4KYMD4Di >>485
> 佑真(ゆうま)、晴生(はるき)
> 萌香(もえか)、怜菜(れいな)
ハル、ユウが男女ともに多いのが気にならなければ良いと思う。男女の名前の雰囲気が合ってる
> 文亮(ぶんすけ)、繕太(ぜんた)
フミアキなら昭和感は拭えないけどあり。ゼンタは変
> 穂都里(ほとり)、紗千乃(さちの)
ほとりは愛称ホト(=女性器)ちゃんになるから私ならつけない(神話とか小説でまだ見る表記だし)。さちのはこの中では良いと思うが、妻案の男児名と組み合わせると古く見える
> 佑真(ゆうま)、晴生(はるき)
> 萌香(もえか)、怜菜(れいな)
ハル、ユウが男女ともに多いのが気にならなければ良いと思う。男女の名前の雰囲気が合ってる
> 文亮(ぶんすけ)、繕太(ぜんた)
フミアキなら昭和感は拭えないけどあり。ゼンタは変
> 穂都里(ほとり)、紗千乃(さちの)
ほとりは愛称ホト(=女性器)ちゃんになるから私ならつけない(神話とか小説でまだ見る表記だし)。さちのはこの中では良いと思うが、妻案の男児名と組み合わせると古く見える
493名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 09:34:33.29ID:lpSHKimM 今までの事例から言って、男児名は男親が、女児名は女親が考えるとわりと上手くまとまる
もちろん例外もあるけど、親が異性の子供に抱く夢見る二次元のような名前はわりと防げる
もちろん例外もあるけど、親が異性の子供に抱く夢見る二次元のような名前はわりと防げる
494名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 09:41:01.36ID:JY9P7cwO 怜菜は冷菜みたい
495名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 09:42:17.16ID:PyucZku0 ぶんすけwぜんたw
496名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 09:59:31.65ID:81sw9AVC ブンスケは無しだけどブンタならまぁアリ
ゼンタはまぁアリだけど繕の字は無し
ゼンタはまぁアリだけど繕の字は無し
497名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 10:17:39.30ID:kxAv/GkI 紗千乃はかわいいと思うけどな
498名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 11:31:35.78ID:c3hyV4Jq 確かに他の候補に混ざってると変な印象につられるけどさちのは単品で見ると良いね
499名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 11:36:01.18ID:H+6G88C9 >>485
佑真
→ユウから始まる名前は親世代含めてものすごく多い
それが気にならないならアリ
晴生
→ぱっと見ハルオかと思った
萌香
→カが付くと発音しにくい、何か引っかかる
怜菜
→前にこんな感じの名前が出た時、冷菜というレスがいっぱい付いてたから冷菜っぽいとしか思えなくなった
文亮、繕太
→ブンの音や繕の字が昔の人っぽい感じ
穂都里
→画数が多い漢字三文字の名前は面倒臭そう
響きからは辺りしか浮かばなくて何でこれなのかと思う
紗千乃→呼びにくい
佑真
→ユウから始まる名前は親世代含めてものすごく多い
それが気にならないならアリ
晴生
→ぱっと見ハルオかと思った
萌香
→カが付くと発音しにくい、何か引っかかる
怜菜
→前にこんな感じの名前が出た時、冷菜というレスがいっぱい付いてたから冷菜っぽいとしか思えなくなった
文亮、繕太
→ブンの音や繕の字が昔の人っぽい感じ
穂都里
→画数が多い漢字三文字の名前は面倒臭そう
響きからは辺りしか浮かばなくて何でこれなのかと思う
紗千乃→呼びにくい
500名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 12:08:44.72ID:yyDxYvNt 光璃 ひかり
凜花 りんか
夏陽 なつひ
女の子です。
印象どうですか?
凜花 りんか
夏陽 なつひ
女の子です。
印象どうですか?
501名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 12:14:37.59ID:iL6XFC8P502名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 12:24:48.06ID:Exq9LVMT 夏陽めっちゃ暑そう
503名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 12:26:52.86ID:Jnp1Uxvm 光璃は
遥か→遥香
望み→望美
清か→清花
みたいなものだから「ひかりりじゃんw」とはならないな
遥か→遥香
望み→望美
清か→清花
みたいなものだから「ひかりりじゃんw」とはならないな
507名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 13:12:59.36ID:aaMkcm+M508名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 13:24:02.78ID:sj+bUFNC いや有名私立中も光璃みたいな名前たくさんいるし
凜花で距離置いてたらクラスで関われるの数名もいなくなる
さては年寄りの子なしか
凜花で距離置いてたらクラスで関われるの数名もいなくなる
さては年寄りの子なしか
509名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 13:24:38.02ID:APaznWS0 485ですが意見ありがとうございました
頑張って夫にマトモな名前を考えてもらえるように説得します…
頑張って夫にマトモな名前を考えてもらえるように説得します…
510名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 14:47:29.88ID:OBYrO4MA 9月男児予定です
結人(ゆいと・ゆうと)
湊(みなと)
やはりどれも印象は今どきという感じでしょうか
また、名前を呼ぶ時に「ゆいくん」や「みなくん」と女児名に君付けをするだろうと思うのですが、今はそれもアリなのでしょうか
結人(ゆいと・ゆうと)
湊(みなと)
やはりどれも印象は今どきという感じでしょうか
また、名前を呼ぶ時に「ゆいくん」や「みなくん」と女児名に君付けをするだろうと思うのですが、今はそれもアリなのでしょうか
511名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 14:53:54.64ID:1JiAaukc 第2子長男の名前候補です
一朗 いちろう
悠真 ゆうま
古い名前と、今時の名前で極端ですが、それぞれ印象いかがでしょうか
一朗 いちろう
悠真 ゆうま
古い名前と、今時の名前で極端ですが、それぞれ印象いかがでしょうか
512名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 14:58:21.21ID:ZzErAdoh 苗字の漢字の一部が名前にも入ってるのは気になりますか?
例えば吉田という苗字で名前に結を使うみたいな感じです
例えば吉田という苗字で名前に結を使うみたいな感じです
513名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 15:11:24.26ID:nMIpe4gV514名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 15:13:22.02ID:EhNOOPcR515名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 15:15:32.26ID:qzQamjhS516名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 15:16:24.80ID:8tE5xNzM >>510
結人は拘束された人みたい
湊は女はミナトとかいうから何か微妙
あと苗字っぽい
アキちゃんとかカナちゃんとか呼ばれてるおじさんが親族にいるので別に最近はってこともないと思う
本名は明雄とか要とかそんな感じの
結人は拘束された人みたい
湊は女はミナトとかいうから何か微妙
あと苗字っぽい
アキちゃんとかカナちゃんとか呼ばれてるおじさんが親族にいるので別に最近はってこともないと思う
本名は明雄とか要とかそんな感じの
517名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 15:50:35.24ID:7QA68Mmt518名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 16:00:05.10ID:nMIpe4gV あと個人的にだけど湊はソウとも読めるから読み間違え気にするなら湊人とかもいいような気がする
521名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 18:18:29.82ID:6fCTZXym 上の子がひらがな名の場合、下の子もひらがなにした方がいいですか?
ひらがなの方が合う名前も教えてくれると助かります
ひらがなの方が合う名前も教えてくれると助かります
522名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 18:31:35.39ID:Rc7VHfT2 >>521
うちの母が四人姉妹で一人だけ平仮名だけど「手抜きしたなあ(笑)」と冗談で言うくらいで特に気にしてなかった
今風の女の子の名前は大体合うんじゃないかな
芸能人だとさとみ、まさみ、はるか、すず、あや、ふみ、あおい、あかり
らへんが思い浮かんだけど皆特に違和感ない
うちの母が四人姉妹で一人だけ平仮名だけど「手抜きしたなあ(笑)」と冗談で言うくらいで特に気にしてなかった
今風の女の子の名前は大体合うんじゃないかな
芸能人だとさとみ、まさみ、はるか、すず、あや、ふみ、あおい、あかり
らへんが思い浮かんだけど皆特に違和感ない
523名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 18:57:41.69ID:gh1Cg3Gy その言葉自体に意味のあるひらがな名(あかり、ちとせ、すみれ等)なら他のきょうだいが漢字でも別に気にならないな
逆に漢字が一般的な名前なのに1人だけひらがなとなると、手抜きとまでは思わないけどなんでかな〜とは少し思うかもしれない
逆に漢字が一般的な名前なのに1人だけひらがなとなると、手抜きとまでは思わないけどなんでかな〜とは少し思うかもしれない
525名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 19:20:29.22ID:E85tVW8P >>521
ここにひらがな名30選があるよ
子どものひらがな名前ランキング、1位は? - 2位さおり、3位くるみ
https://news.mynavi.jp/article/20180919-694665/
ここにひらがな名30選があるよ
子どものひらがな名前ランキング、1位は? - 2位さおり、3位くるみ
https://news.mynavi.jp/article/20180919-694665/
526名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 19:51:08.09ID:LLgZ2MR2530名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 20:10:05.31ID:8YIz+77G 弥でわたるって古すぎるかな
私たち(親)がアラサーだからあんまりイマドキなのは恥ずかしくて
私たち(親)がアラサーだからあんまりイマドキなのは恥ずかしくて
533名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 20:57:49.61ID:5ys1WU57534名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 21:01:12.71ID:thniDiF3 >>526
顔を選ぶ名前だと思う
顔を選ぶ名前だと思う
535名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 21:05:00.53ID:5ys1WU57 >>530
同級生にいたけど何か物足りない名前だなあと思ってた
優弥とか直弥とか留め字で使うイメージが強くて
航の字が人気だしそんなに古くはないと思う
アラサーって初産だと平均的な年齢ではないの?
その世代が多くつけてる名前がイマドキネームだと思ってた
同級生にいたけど何か物足りない名前だなあと思ってた
優弥とか直弥とか留め字で使うイメージが強くて
航の字が人気だしそんなに古くはないと思う
アラサーって初産だと平均的な年齢ではないの?
その世代が多くつけてる名前がイマドキネームだと思ってた
536名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 21:25:46.82ID:ZStfqnVQ >>526
自分と相手の見た目に自信があるならどうぞ
別に悪いことじゃないよ、自信あるルックスの人もいるし
生まれてきた子が迷うことなく「美人!」って思えばつければいいよ
美人こそ美人ネームが似合うんだし
自分と相手の見た目に自信があるならどうぞ
別に悪いことじゃないよ、自信あるルックスの人もいるし
生まれてきた子が迷うことなく「美人!」って思えばつければいいよ
美人こそ美人ネームが似合うんだし
537名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 22:51:05.85ID:iUigtqHm 510です
様々な意見ありがとうございました。
湊は確かに名字っぽいですね…
女児名に君付けもいい方に考え方が変わりました
もう少し考えてみようと思います
様々な意見ありがとうございました。
湊は確かに名字っぽいですね…
女児名に君付けもいい方に考え方が変わりました
もう少し考えてみようと思います
540名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 23:23:52.94ID:+hyQs4/h 美奈の「奈」とか、真莉の「莉」とか、漢字一文字では特に意味の無い字を名付けに使うのはどう思われますでしょうか?
どういう理由で名前をつけたの?と聞かれた時に、意味の無い止め字を何と説明したら良いかと思うと悩みます
かと言って、例えば「凛」を「り」と読むのも抵抗があり
客観的なご意見をお聞かせ下さい
どういう理由で名前をつけたの?と聞かれた時に、意味の無い止め字を何と説明したら良いかと思うと悩みます
かと言って、例えば「凛」を「り」と読むのも抵抗があり
客観的なご意見をお聞かせ下さい
541名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 23:38:33.11ID:oTqOrYyY >>540
フルネームで書いた時のバランスが良かったから
画数占いがよかったから
女性らしくて可愛い字だと思ったから
自然を取り入れたかったから草冠の字を選んだ
親(祖父母でも)と同じ部首(漢字の一部)を使いたかったから
奈は、大きく示すって書くから
などなど。好きな理由をどうぞ
メインの文字や、響きの意味を説明するだけで充分だと思うけど
フルネームで書いた時のバランスが良かったから
画数占いがよかったから
女性らしくて可愛い字だと思ったから
自然を取り入れたかったから草冠の字を選んだ
親(祖父母でも)と同じ部首(漢字の一部)を使いたかったから
奈は、大きく示すって書くから
などなど。好きな理由をどうぞ
メインの文字や、響きの意味を説明するだけで充分だと思うけど
542名無しの心子知らず
2019/06/17(月) 23:42:08.81ID:qoit4aoF >>540
例えば何で子を選ぶかというとよくわからないし
そんなに気にしなくても良いように思う
バランスが良いからとかでいいんじゃないの?
まあ奈は唐梨、莉はジャスミンから漢字貰ってとか大抵何とか説明できそうだけど
例えば何で子を選ぶかというとよくわからないし
そんなに気にしなくても良いように思う
バランスが良いからとかでいいんじゃないの?
まあ奈は唐梨、莉はジャスミンから漢字貰ってとか大抵何とか説明できそうだけど
544名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 00:10:11.84ID:X6VTWmCK545名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 00:39:56.61ID:8uTe6iio 奈はカリンや紅リンゴの意味よりも、元は「な」の音を漢字で書き留めるための文字ってイメージ
古くから「な」の音を表すために使われてるから、菜(本来は料理、野菜の意味)よりも悪いイメージはないな
莉は日本では何故か漢字単体では意味をなさないと思われてるけど単体では茉莉花の白い花の意味もあり、中華系の名前にもよく使われてる
古くから「な」の音を表すために使われてるから、菜(本来は料理、野菜の意味)よりも悪いイメージはないな
莉は日本では何故か漢字単体では意味をなさないと思われてるけど単体では茉莉花の白い花の意味もあり、中華系の名前にもよく使われてる
546名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 00:49:26.01ID:4PAuvlxj 男の子の「哉」とかも特に意味のない字だけど拓哉とか直哉とか何とも思わないし
547名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 00:52:33.27ID:4PAuvlxj sage損ねた上に途中で書き込んでしまった
メインの字+特に意味のない留め字とかよくある名前じゃないの?
たとえば奈々子とかでも「響きが可愛くて苗字と馴染むから」とか言われれば納得する
メインの字+特に意味のない留め字とかよくある名前じゃないの?
たとえば奈々子とかでも「響きが可愛くて苗字と馴染むから」とか言われれば納得する
548名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 01:20:07.21ID:S5/yLrO5549名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 02:26:36.34ID:5B9Y/4iU 主に子供自身に聞かれた時のことを想定してるんだよね
菜や豚切りよりいいと消去法で決めてても、クラスメイトにその漢字のついた子がいるかもしれないしそのまま説明できない
541の説明はどれも良いね
菜や豚切りよりいいと消去法で決めてても、クラスメイトにその漢字のついた子がいるかもしれないしそのまま説明できない
541の説明はどれも良いね
550名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 03:20:28.88ID:O+tg2Zps 小学校のころ「自分の名前の由来を親に聞いて、朝礼で毎日1人づつ発表していく」と言う体験をしたので、子供の名前には意味を持たせなければいけないんだって深層心理に刷り込まれてる気がする…
552名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 04:19:02.70ID:CpSq5K0D 西園寺とか伊集院 的な苗字なんだけど
苗字がキラキラっぽいから下の名前も同じ感じだとやっぱりDQNぽくなる?
ルキとかルイとかノアとか
苗字がキラキラっぽいから下の名前も同じ感じだとやっぱりDQNぽくなる?
ルキとかルイとかノアとか
554名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 06:35:59.30ID:MUxTM4Vr >>550
よっぽどぶっ飛んだ名前なら何度も聞かれるかもしれないけど平凡な名前だと由来を説明するのは学校の授業くらいだよね
なぜか小中で2回あったけど
私の名前は消去法で決められたので由来は一行くらいしか書けなかった
今考えれば後付けだったかもしれないけど立派な由来がある同級生が羨ましかったな
よっぽどぶっ飛んだ名前なら何度も聞かれるかもしれないけど平凡な名前だと由来を説明するのは学校の授業くらいだよね
なぜか小中で2回あったけど
私の名前は消去法で決められたので由来は一行くらいしか書けなかった
今考えれば後付けだったかもしれないけど立派な由来がある同級生が羨ましかったな
555名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 07:51:54.58ID:md2F9Omu557名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 08:01:27.79ID:4PAuvlxj 私は生まれる時に母が長く入院していたんだけど、一週間くらい前にその病院の院長の娘が生まれて
付けようと思っていた名前がその娘と被っていたので慌てて別の名前を考えたらしい
だから由来とか特にないし漢字も適当って言われたけど、別に嫌だと思ったことなかったな
学校の宿題で由来を聞く時は確か自分で適当に考えた
由来のあるなしを気にするかは子供の性格によるところが大きいと思うけど、
>>555は真面目そうだしきちんと話してあげられそうだなーと感じた
ちなみに件の院長の娘と高校でクラスメイトになった時は笑ったわ
付けようと思っていた名前がその娘と被っていたので慌てて別の名前を考えたらしい
だから由来とか特にないし漢字も適当って言われたけど、別に嫌だと思ったことなかったな
学校の宿題で由来を聞く時は確か自分で適当に考えた
由来のあるなしを気にするかは子供の性格によるところが大きいと思うけど、
>>555は真面目そうだしきちんと話してあげられそうだなーと感じた
ちなみに件の院長の娘と高校でクラスメイトになった時は笑ったわ
558名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 08:15:03.89ID:A08wvBUa 私なんか祖母が入信してた宗教の人が画数で決めた名前だよ
当時は誰も祖母に逆らえなかったらしいけど両親案の名前がカッコよかったからショックだったな
別に変な名前じゃないし今はしっくりきてるけどさ
当時は誰も祖母に逆らえなかったらしいけど両親案の名前がカッコよかったからショックだったな
別に変な名前じゃないし今はしっくりきてるけどさ
559名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 08:15:57.14ID:Ft66YvoH 支援センターの乳児向け講座に参加した時に自己紹介したんだけど、名前の由来の発表もあった
キラキラネームの子の親は好きな漢字を組み合わせたって説明してたよ
画数が多い3文字で名前を書くのが大変そうだった
キラキラネームの子の親は好きな漢字を組み合わせたって説明してたよ
画数が多い3文字で名前を書くのが大変そうだった
560名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 08:20:13.77ID:pP5x4XVJ 私は3兄弟だけど2人は漫画の登場人物から、一人は芸能人からとったって聞いたけど別に何とも思わなかったな。それどころか適当かよwって笑ってたくらい。他の兄弟がどう思ってたかは聞いたことないけど
561名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 08:50:32.90ID:8EIpqZIV >>550
小学校の時に授業でやったけど「響きが可愛いから」「画数」
「親の好きな芸能人」「○○に生まれたから(夏だから夏樹とか)」
みたいな理由が結構多くて、頭が良かったりリア充の子ほど由来があっさりしていて意外だった
一人だけ「お父さんがお母さんにプロポーズした花の名前」
って子がいてちょっと盛り上がったけど本人は嫌だったみたい
小学校の時に授業でやったけど「響きが可愛いから」「画数」
「親の好きな芸能人」「○○に生まれたから(夏だから夏樹とか)」
みたいな理由が結構多くて、頭が良かったりリア充の子ほど由来があっさりしていて意外だった
一人だけ「お父さんがお母さんにプロポーズした花の名前」
って子がいてちょっと盛り上がったけど本人は嫌だったみたい
564名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 09:47:15.44ID:n3K15kwC >>526です。
ありがとうございます。参考にします。
ありがとうございます。参考にします。
565名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 10:01:04.85ID:Sq1ibn4Z はなかっぱ族
567名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 11:36:27.48ID:pP5x4XVJ568名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 12:26:06.44ID:hjkuewSk そう考えると伊集院光、伊集院静って絶妙なバランスの名前ね
569名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 12:55:14.67ID:dLYZYiD2 でも伊集院一郎や西園寺君子などの古風ネームもなんか変
苗字が派手だと名付け難しいね
苗字が派手だと名付け難しいね
571名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 13:56:23.65ID:j8Ezrfnc 子供の名付けに戸惑ってます
ヒントやアドバイス等ください
ヒントやアドバイス等ください
572名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 14:09:19.40ID:7ppDTGnS573名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 14:15:30.91ID:we47qfaP >>571
・「名付け本」と言われるものは片っ端から捨てる
・「名付けサイト」と称するところは決して見ない
・漢字字典とか漢和辞典などを常備しておく
・字典や辞典に載ってない読み方は使わない
・画数判断の結果は気にしない、むしろ当てにしない
・候補名を考えたら必ず親族、友人などに一度見てもらう
・我が子が20歳40歳60歳になったときを想像して考える
・自分自身がその名前だった時にどういう気持ちになるかを考える
・「名付け本」と言われるものは片っ端から捨てる
・「名付けサイト」と称するところは決して見ない
・漢字字典とか漢和辞典などを常備しておく
・字典や辞典に載ってない読み方は使わない
・画数判断の結果は気にしない、むしろ当てにしない
・候補名を考えたら必ず親族、友人などに一度見てもらう
・我が子が20歳40歳60歳になったときを想像して考える
・自分自身がその名前だった時にどういう気持ちになるかを考える
574名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 14:25:19.87ID:YxQ70kdI >>571
うちもこれって名前がなかなか決まらず、トツキトオカの名付けBOOKとか頼んでみて好きな傾向の名前をピックアップしたりしたな
結局は使いたい漢字をいくつか決めて、そこから響きやら字画で絞った
ちなみに姓名判断は気にするなら80点くらいの名前が伸び代あって良いらしいよw
完璧に良い画数でなくても良いらしい
うちもこれって名前がなかなか決まらず、トツキトオカの名付けBOOKとか頼んでみて好きな傾向の名前をピックアップしたりしたな
結局は使いたい漢字をいくつか決めて、そこから響きやら字画で絞った
ちなみに姓名判断は気にするなら80点くらいの名前が伸び代あって良いらしいよw
完璧に良い画数でなくても良いらしい
575名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 14:27:15.91ID:ZbxG/9aD 名付けられる子どもの気持ちを考えるのは大事
画数については将来子どもが自分で調べて特に悪かったらショックを受けることが予想されるので
どこのサイトでも凶が出るようなものは避けてあげるべきだと思う
お子さんのことを思うなら読みやすく書きやすくキラキラしすぎず古すぎず同世代で浮かない名前がいい
画数については将来子どもが自分で調べて特に悪かったらショックを受けることが予想されるので
どこのサイトでも凶が出るようなものは避けてあげるべきだと思う
お子さんのことを思うなら読みやすく書きやすくキラキラしすぎず古すぎず同世代で浮かない名前がいい
576名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 14:29:02.34ID:/kMvHnuV577名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 14:45:56.81ID:xqTXoh+0 正直画数で凶とかどうでもいい
名字の時点で凶だし
名字の時点で凶だし
578名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 14:58:30.19ID:KL+YRO9Z >>571
うちは名付けの漢字辞典っていうのからピックアップした好きな漢字を基に名前を考えてる
あとはキラキラネーム晒しサイトで、考えた名前が出てないかは一応調べておく
姓名判断は、うちは苗字の時点で凶だったから気にしてない
うちは名付けの漢字辞典っていうのからピックアップした好きな漢字を基に名前を考えてる
あとはキラキラネーム晒しサイトで、考えた名前が出てないかは一応調べておく
姓名判断は、うちは苗字の時点で凶だったから気にしてない
580名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 15:08:50.01ID:hFjhNlDw >>571
まずは今まで生きてきた中で好ましいとか、子供ができたら候補にしたかったものや響きが好きなものを上げる
そうしたら実際に読み上げて、しっくりこないもの、同じ名前の印象の悪い人を思い浮かべるものを外す
候補に一般的な漢字や好きな漢字をあてて、名字と合わせると違和感があるもの、読みづらいものや客観的に見ると無いなってものを省く
ここで画数が気になる場合は参考にして絞る
という消去法が確実
どうしても譲れない漢字や読みがあるっていうのは大抵バランスが悪くなりがちなので、最終的に良いものを選ぶという心意気で参考程度に留める
まずは今まで生きてきた中で好ましいとか、子供ができたら候補にしたかったものや響きが好きなものを上げる
そうしたら実際に読み上げて、しっくりこないもの、同じ名前の印象の悪い人を思い浮かべるものを外す
候補に一般的な漢字や好きな漢字をあてて、名字と合わせると違和感があるもの、読みづらいものや客観的に見ると無いなってものを省く
ここで画数が気になる場合は参考にして絞る
という消去法が確実
どうしても譲れない漢字や読みがあるっていうのは大抵バランスが悪くなりがちなので、最終的に良いものを選ぶという心意気で参考程度に留める
581名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 15:12:58.34ID:j8Ezrfnc 皆さん、丁寧な説明ありがとうございます
583名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 16:11:27.28ID:46I+pRzT キラキラネームは嫌だけどありきたりな名前も嫌だしでもパッと見てすぐ読めて覚えやすくてお洒落で可愛い名前ないかなぁ
585名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 17:35:22.21ID:M/NfQ3CM >>571
トツキトオカか忘れたけど名字と相性の良い画数の名前をランキング形式で冊子にして送ってくれるやつを頼んで、好みで⚪×つけていった
ご近所にも同じ名字が多いんだけど上位の名前は既に親戚や近所にいて皆何だかんだ画数気にしてつけてるんだなと思った
私自身はウッカリされて画数がイマイチだけど、画数満点の弟が順風満帆な人生を歩んでいるので画数は重要視したよ
トツキトオカか忘れたけど名字と相性の良い画数の名前をランキング形式で冊子にして送ってくれるやつを頼んで、好みで⚪×つけていった
ご近所にも同じ名字が多いんだけど上位の名前は既に親戚や近所にいて皆何だかんだ画数気にしてつけてるんだなと思った
私自身はウッカリされて画数がイマイチだけど、画数満点の弟が順風満帆な人生を歩んでいるので画数は重要視したよ
586名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 17:44:55.74ID:U3KH1mWU 画数は何時に生まれたとか方角とかも大事だったはす
587名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 17:58:01.44ID:U3QKq35u 第二子の名前で悩んでます。
夫婦ともに同じ漢字があるのがきっかけで付き合い出したから、一人目に同じ漢字を使いつつ響きも画数もパーフェクトな名前を付けてしまい完全にネタ切れです。
夫婦ともに同じ漢字があるのがきっかけで付き合い出したから、一人目に同じ漢字を使いつつ響きも画数もパーフェクトな名前を付けてしまい完全にネタ切れです。
588名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 18:06:13.14ID:uSWExF3m >>587
縛りにとらわれず好きなようにつけたら良いんじゃないかな
ちなみに私がそのノリでつけられた長女、妹は縛りなしでつけられた名前だけど
妹の方が断然良い名前だと褒められるし呼びやすい名前なので羨ましい
画数は流派によって吉にも凶にもなるから全く嬉しくない
縛りにとらわれず好きなようにつけたら良いんじゃないかな
ちなみに私がそのノリでつけられた長女、妹は縛りなしでつけられた名前だけど
妹の方が断然良い名前だと褒められるし呼びやすい名前なので羨ましい
画数は流派によって吉にも凶にもなるから全く嬉しくない
589名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 18:28:49.08ID:/Xam0ZoS 画数の良し悪しで人生がどうなるとかは全く思わないけど、我が子が凶ばかりの名前で傷つくようなメンタルの子だったらと思うとある程度は考慮するかな
591名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 18:35:14.02ID:Ejax16yR うちも下の子に付けようと思った名前がどの姓名判断を見ても凶だったから漢字を変えた
私自身が思春期に自分の名前を調べたら大凶でショックだったから、どれを見ても凶っていうのは避けてあげたかった
私自身が思春期に自分の名前を調べたら大凶でショックだったから、どれを見ても凶っていうのは避けてあげたかった
592名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 18:46:26.49ID:7ppDTGnS うちも止め字で迷ってたとき候補の名前をいくつかの姓名判断サイトで試した
私の第一候補の字はどのサイトでも凶が出てきたのを見てとても子どもの名前につける気はしなくなって諦めたよ
私の第一候補の字はどのサイトでも凶が出てきたのを見てとても子どもの名前につける気はしなくなって諦めたよ
593名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 20:13:12.78ID:A08wvBUa こういう話見ると姓名判断考えた奴は本当に罪深いね
家族の不安を煽ってメシ食ってるのが許せないわ
家族の不安を煽ってメシ食ってるのが許せないわ
594名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 20:25:44.15ID:j8Ezrfnc 姓名判断は、熊崎健翁って人らしいです
597名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 20:51:45.15ID:dLYZYiD2 他人の名前やめてって何様w最終的に決めるのは親じゃん
その人の園にゆうとがいるかどうかなんて分からないよ
私の子の同級生にはいないわ
その人の園にゆうとがいるかどうかなんて分からないよ
私の子の同級生にはいないわ
598名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 21:09:43.91ID:1U/1dlBs >>597
人気名付けランキングで
十年近くも一位か二位なんだから
かぶるに決まってるじゃん。
私の周りにはいっぱいいて
後悔してる人いるから言ってあげてるの。
あなたの子の数少ない友達に
たまたまいないだけ。
人気名付けランキングで
十年近くも一位か二位なんだから
かぶるに決まってるじゃん。
私の周りにはいっぱいいて
後悔してる人いるから言ってあげてるの。
あなたの子の数少ない友達に
たまたまいないだけ。
599名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 21:12:05.92ID:jlxK3/5C メンヘラ臭いの湧いてきた
600名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 21:45:38.95ID:iH188j3Z 画数より漢字の意味を優先しちゃった
例えば〇太だと画数凶で〇汰だと吉なんだけど、汰の漢字の意味が好きじゃなくて〇太で通した(他の〇たの字も好みがなかったし読みは夫が譲らなかった)
姓名判断で大吉の私は家族運なし怪我あり病気ありの人生だったからまあ別にいいかなって
まあでも子供が将来占い見て傷付くとかはあるかもねー
漢字が分かる年齢になったら説明してあげなきゃだな
例えば〇太だと画数凶で〇汰だと吉なんだけど、汰の漢字の意味が好きじゃなくて〇太で通した(他の〇たの字も好みがなかったし読みは夫が譲らなかった)
姓名判断で大吉の私は家族運なし怪我あり病気ありの人生だったからまあ別にいいかなって
まあでも子供が将来占い見て傷付くとかはあるかもねー
漢字が分かる年齢になったら説明してあげなきゃだな
601名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 21:46:39.70ID:Iwh2dNaM ゴミ付き&ウザい改行は触れちゃダメだ!
602名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 21:50:25.66ID:69WPTvVX 1番人気でも占有率1%くらいだよね
多くて不便かもしれないことさえ折り込み済みなら止める程でもないと思う>ゆうと
多くて不便かもしれないことさえ折り込み済みなら止める程でもないと思う>ゆうと
603名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 22:15:04.86ID:7ppDTGnS604名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 22:45:59.47ID:1U/1dlBs ゆうとははるとより結構昔から人気ある名前だから広い年代で多いんだよ。
近所でも多くて名前の呼び分けに
こっちが気を使うんだよ。
近所でも多くて名前の呼び分けに
こっちが気を使うんだよ。
606名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 22:58:36.51ID:AqNTbUui ゆうくんの親が激おこ
607名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 23:03:38.53ID:i6zB8tLJ そういえば例の事件もゆうくん
608名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 23:30:11.70ID:OzXId8TA うちの旦那もゆうくんだわ
609名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 23:39:07.22ID:A08wvBUa あなたの周りの大輔さんとか誠さんは名前被るって悲しんでたり不便な思いしてるの?
610名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 00:10:10.00ID:iYTIJBzH 某スレでは引きこもり系の事件起こすのはゆうちゃんっていわれてるね
それ見てゆうちゃんは避けたw
それ見てゆうちゃんは避けたw
611名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 00:11:27.75ID:Y86R8V34 ミナトもランキング4位だし相当多いと思うけど…
その割にはこのスレで不評なんだなと思った
名前は識別するためのものなんだから被ったらそりゃ不便だよ、特に苗字をあまり使わない幼児期
みんなが下の名前だけ記入してる小さいスペースにも必ずフルネーム記入しなきゃいけないし、うちの子の園は名前がかぶったら苗字呼びだから、0歳1歳でもしゅんくん、はるきくんの中に一人さとうくんになる
止め字を変えるだけで免れるのに
その割にはこのスレで不評なんだなと思った
名前は識別するためのものなんだから被ったらそりゃ不便だよ、特に苗字をあまり使わない幼児期
みんなが下の名前だけ記入してる小さいスペースにも必ずフルネーム記入しなきゃいけないし、うちの子の園は名前がかぶったら苗字呼びだから、0歳1歳でもしゅんくん、はるきくんの中に一人さとうくんになる
止め字を変えるだけで免れるのに
612名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 00:21:30.40ID:Nl87uTk4 1人目に悠の字を使ったのですが、2人目を凜にしたら格差が気になる?
凜は好きな名前なのだけど、漢字単体の意味を調べたときに気になるかなと。
凜は好きな名前なのだけど、漢字単体の意味を調べたときに気になるかなと。
613名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 00:22:22.65ID:jq/aV3EK 結構前だけどユウタって名前の若い犯罪者が頻出した時期があって
この名前はDQN家庭に多いのではってなったことあったな
今思えば単純に人気ネームで数が多かったんだろうな
この名前はDQN家庭に多いのではってなったことあったな
今思えば単純に人気ネームで数が多かったんだろうな
614名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 01:48:14.24ID:rr1tcK7a Yuta or Yuuta ?
615名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 01:51:01.34ID:rr1tcK7a 長男 しんのすけ
長女 ひまわり
長女 ひまわり
616名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 01:56:46.80ID:QuW5g00L617名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 04:17:02.57ID:155XjCeN >>614
Utahをバカにしないでよー
Utahをバカにしないでよー
618名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 07:06:03.92ID:15KxB0+n 身近に誠さんがいるけど苗字もかなりメジャー
本人はこのネット時代に特定されにくくて良いと言ってたよ
名前自体は字義も良いし響きも古くもなく新しくもなくで気に入ってると
多い名前も悪いことばかりじゃないよ
本人はこのネット時代に特定されにくくて良いと言ってたよ
名前自体は字義も良いし響きも古くもなく新しくもなくで気に入ってると
多い名前も悪いことばかりじゃないよ
619名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 07:46:35.19ID:X3p85bRE621名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 07:49:06.09ID:YrYNNo4h 犯罪者によくある名前ってなんですか?
622名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 07:58:26.67ID:1e9IFPqF 前スレの797に平成に入ってからの犯罪者の名前一覧があるよ
623名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 08:18:03.22ID:FHFWJDUq もう付けちゃった人は仕方ないけど、今から付ける人は
被りまくる名前付けない方がいい。
被りまくる名前付けない方がいい。
624名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 08:23:08.85ID:Z+dCVG0p 同じ名前だと美醜や人気で呼び方に優劣ついたりするよ
昔の話だから今はそこまで酷いことはないと思うけど、同じユウタでもユウタくん、ユウタさん(真面目な子)、ユウユウ、ユウチンコ、もはや関係のないジャガイモとか
完璧みたいな子と名前が被ってあまりにも差があると名前が同じでも全然違うねとか残念な方とか影で呼ばれたり
クラスで2人くらいなら許容範囲だけどある程度被りは避けてあげたい
昔の話だから今はそこまで酷いことはないと思うけど、同じユウタでもユウタくん、ユウタさん(真面目な子)、ユウユウ、ユウチンコ、もはや関係のないジャガイモとか
完璧みたいな子と名前が被ってあまりにも差があると名前が同じでも全然違うねとか残念な方とか影で呼ばれたり
クラスで2人くらいなら許容範囲だけどある程度被りは避けてあげたい
625名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 08:36:14.07ID:Y86R8V34 >>602を見て気になって調べたら、一位のはるとが2.7%三位のゆうとが1.6%だった、思ったより多いね
数字だけ見たら学年に一人くらいだけど、あくまで確率だからクラスに複数いてもおかしくない
今の時代は漢字は色々だから、漢字までかぶる確率は大輔誠レベルより低いかもだけど
数字だけ見たら学年に一人くらいだけど、あくまで確率だからクラスに複数いてもおかしくない
今の時代は漢字は色々だから、漢字までかぶる確率は大輔誠レベルより低いかもだけど
626名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 08:37:47.83ID:9dU9Hei3 同じ名前で美人がいたけど高橋さやかだとしたら美人はさーちゃん、
私はさやちゃん程度の呼び分け方だったよ
アホみたいな呼び分けとかあっちは美人なのに〜なんて言ってくる人はいなかった
因みに、名前ランキング圏外なのに何故か三人被った
私はさやちゃん程度の呼び分け方だったよ
アホみたいな呼び分けとかあっちは美人なのに〜なんて言ってくる人はいなかった
因みに、名前ランキング圏外なのに何故か三人被った
627名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 08:51:02.74ID:8uaHbvP0 知り合いの子供の名前がはるとゆうとだな
だからどーしたって話だけど
だからどーしたって話だけど
628名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 09:33:22.88ID:TebIVybx629名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 09:45:51.61ID:GtS7bv3f 犯罪者と同姓同名だと大変だよね。よくある名字のだと占有率の高い名前は避けたほうがいいのかな
レアな名前でかぶると更に悲惨か、、、
レアな名前でかぶると更に悲惨か、、、
630名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 09:59:21.75ID:AI7haah1 ミナトは一学年に一人いるくらいだな
はるとくんはクラスに一人くらい?うちのとこはゆうとくんの方が多いかも
地域の偏りもあるよね
はるとくんはクラスに一人くらい?うちのとこはゆうとくんの方が多いかも
地域の偏りもあるよね
631名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 10:50:36.76ID:shCV6NK5 男女御三家の合格体験記見てるとここで嫌悪されてそうな名前が被ってたな
けど本人たちは気にしてなさそう
けど本人たちは気にしてなさそう
632名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 10:55:35.51ID:coS8wM/j 「そう○○」も腐るほどいるよね
うちの子供のクラスにもそうすけ、そうた、そうまがいるわ
うちの子供のクラスにもそうすけ、そうた、そうまがいるわ
633名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 11:44:35.62ID:hX3onqhG 一番被ってるのは「しんのすけ」だったなあ
何かあったんだろうか
何かあったんだろうか
635名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 12:31:13.61ID:cYT3mE0r そうた、そうすけは色んな字で沢山いるねー最近だとソウノシンもいてカオス
636名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 12:53:03.39ID:415ObiDK わりとよくある名前だけど学校で一番と言っていいくらいかわいいくて目立つ子と字まで一緒で勝手にコンプレックス抱いてたな
卒業したらどうでもよくなったけど在学中はなんか卑屈になってた
卒業したらどうでもよくなったけど在学中はなんか卑屈になってた
638名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 12:58:20.31ID:6+AVurLQ >>632
腐るほどいるね。そうちゃん誇張じゃなく知り合いに10人いる
腐るほどいるね。そうちゃん誇張じゃなく知り合いに10人いる
639名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 12:58:28.08ID:icfFNoVc どの名前と被るかなんて博打だし、あだ名なんて名字やそのときの環境に左右されるから不確かすぎる
私が子供の頃は誰とも被ってないけんいちくんが「けんぼうは一年生」のせいで
大人になってもあだ名はけんぼうだった(なぜか「けん」君はセーフ)
私が子供の頃は誰とも被ってないけんいちくんが「けんぼうは一年生」のせいで
大人になってもあだ名はけんぼうだった(なぜか「けん」君はセーフ)
641名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 13:21:43.18ID:QuW5g00L 実生活で満たされないストレスをネットで手当たり次第噛み付くことでしか発散できない人もいるからね
642名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 13:25:53.07ID:We+AYciQ 周りに「ゆう〇」は2、3人いるけど、〇の部分が違ったりする
読みが全部被ってる子は「かんた」だけ
古風だとかで流行ってるのかな?
読みが全部被ってる子は「かんた」だけ
古風だとかで流行ってるのかな?
643名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 13:46:41.59ID:+2wmBJp8 私案
けんた
健太→健やかな子に
はるま
晴真→晴れやかで真面目な子に
夫案
かんた
冠太→冠を取るほど優れている子に
歓太→みんなに歓迎される子に
莞太→笑顔を大切にできる子に
そうた
爽太→明るく爽やかな子に
創太→創造性のある子に
宗太→物事の中心となるように
読みはこの4つの中で確定しています
上のレス等見ていたら被るだろうなぁとは覚悟しています
ご意見お願いします
けんた
健太→健やかな子に
はるま
晴真→晴れやかで真面目な子に
夫案
かんた
冠太→冠を取るほど優れている子に
歓太→みんなに歓迎される子に
莞太→笑顔を大切にできる子に
そうた
爽太→明るく爽やかな子に
創太→創造性のある子に
宗太→物事の中心となるように
読みはこの4つの中で確定しています
上のレス等見ていたら被るだろうなぁとは覚悟しています
ご意見お願いします
644名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 13:48:52.97ID:AG3GWIgd 長男はユウハル系で、名付けた当時はそんなに流行っていると知らず。公園なんかで他の親が「ゆうくん」「ゆうちゃん」て呼んでいるのを聞いて、結構かぶるなーと思ってたわ。でも名前の響き自体はアラサーにも多いし、いい名前だからみんな付けるのね〜と考えてるよ
645名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 13:52:31.15ID:cV0VGySj >>643
>けんた健太
>はるま晴真
ハルくんの方が被るだろうけど、〜太って個人的にいつまでも子供っぽいイメージなので晴真のが好み、字はかっちり目だし
夫案は全部ヘン、何としても漢字被りしたくないの?って感じ
小さい頃はひらがな表記だからこの読みじゃ被りまくるから微妙
冠太:ダイレクトすぎて頭悪そう
歓太:喜び組っぽい、男に使う漢字じゃないイメージ
莞太:読めない
爽太:これが一番マシ
創太:創の字はあの宗教を思わせるって意見あった
宗太:宗も太も本家とか長男て意味だから重ねて使うのはくどい
>けんた健太
>はるま晴真
ハルくんの方が被るだろうけど、〜太って個人的にいつまでも子供っぽいイメージなので晴真のが好み、字はかっちり目だし
夫案は全部ヘン、何としても漢字被りしたくないの?って感じ
小さい頃はひらがな表記だからこの読みじゃ被りまくるから微妙
冠太:ダイレクトすぎて頭悪そう
歓太:喜び組っぽい、男に使う漢字じゃないイメージ
莞太:読めない
爽太:これが一番マシ
創太:創の字はあの宗教を思わせるって意見あった
宗太:宗も太も本家とか長男て意味だから重ねて使うのはくどい
646名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 14:41:26.29ID:TebIVybx649名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 15:37:49.40ID:1e9IFPqF 石原莞爾がいるね歴史の授業で習ったわ
650名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 15:43:35.45ID:RMBihv04 冠を取れとか物事の中心になれとか
すごいプレッシャーw
すごいプレッシャーw
652名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 16:57:55.97ID:CHGAfrl7 カンタの何がそんなにいいの?
かぶりまくってもソウタのほうが絶対いいわ
かぶりまくってもソウタのほうが絶対いいわ
653名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 17:16:50.86ID:DZ6RuRP2 おまえんち おっばけやしきぃ〜〜
654名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 17:25:06.14ID:s8SSFLVN ガス乾燥機の乾太くんもあるよ
655名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 17:28:39.44ID:CLqcMTeA 一発!カンタくん!
656名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 18:07:46.89ID:nBNATN27 かぶりまくりはまじで止めたほうが
良いって〜
良いって〜
657名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 18:13:19.50ID:KxIKfJ2I658名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 18:47:01.49ID:vKGEMV0v 七月生まれの女の子です
真帆まほ
菜乃花なのか
優丹ゆに
実岐みき
涼香りょうか
印象どうでしょうか?
真帆まほ
菜乃花なのか
優丹ゆに
実岐みき
涼香りょうか
印象どうでしょうか?
659名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 18:53:44.50ID:xEbe7Pj2660名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 19:08:52.09ID:GtS7bv3f >>658
> 真帆まほ
一番好き
> 菜乃花なのか
7日生まれだったら避ける。6日や8日でも一日違いだから避けるかなー
> 優丹ゆに
前の人も書いてるけどウニかユニクロみたい。
> 実岐みき
実技に見えた
> 涼香りょうか
少し昭和感。
> 真帆まほ
一番好き
> 菜乃花なのか
7日生まれだったら避ける。6日や8日でも一日違いだから避けるかなー
> 優丹ゆに
前の人も書いてるけどウニかユニクロみたい。
> 実岐みき
実技に見えた
> 涼香りょうか
少し昭和感。
661名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 19:23:03.76ID:155XjCeN 被るほどの没個性ネームも、それはそれでアリだと思うよ
今の時代、目立つ名前はネットで簡単に特定されるし
今の時代、目立つ名前はネットで簡単に特定されるし
662名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 19:42:25.93ID:nBNATN27 周りに同じ名前いっぱいとか
きつい。
変わった名前じゃなくていいけど
わざわざ流行りネームにしなくていい。
きつい。
変わった名前じゃなくていいけど
わざわざ流行りネームにしなくていい。
663名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 19:45:49.53ID:GXZAndIE 変わった名前じゃない時点で被り覚悟だよ
664名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 19:49:49.10ID:1e9IFPqF 同一人物すぐ分かる
665名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 19:51:00.40ID:QuW5g00L 変わった名前じゃないけど被らない名前となると親世代や祖父母世代の名前になるのでは
それだと同級生と被らなくても有名人と被るね
今の時代に合ってて他の子と被らない名前って例えば何があるんだ
それだと同級生と被らなくても有名人と被るね
今の時代に合ってて他の子と被らない名前って例えば何があるんだ
666名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 20:06:49.42ID:Z+dCVG0p 今幼稚園くらいの子のひまりとかいろはとか変わってるけど被るネームもあるよ
それ系だけは避けたい
それ系だけは避けたい
667名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 20:20:01.15ID:155XjCeN 変わっててかぶると最悪だよねw
668名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 21:03:16.43ID:nBNATN27 親世代の名前だと有名人と被るって意味分からない。
誰とも被らない名前がいいなんて
いってませんけど。
誰とも被らない名前がいいなんて
いってませんけど。
669名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 21:05:55.57ID:gOeYk/QI >>658
真帆
→個人的にはハ行で終わる名前って何かハッキリしなくて苦手。でも今はそういうのが流行ってるようだし字義が良いから悪くはないと思う
菜乃花
→ナノハナと読めるから春っぽい
7日、〜ナノカ?とかいろいろからかわれそう
優丹
→下の名前に丹は日本人らしい感じがしない
雅号ならありうるかもしれないけど
実岐
→地名みたいで良いと思わない
漢字はいろいろだけどミキはアラサーアラフォーにめちゃくちゃ多いイメージ
涼香
→リョウちゃんって呼ばれるのかな
何か男の子っぽいかも
真帆
→個人的にはハ行で終わる名前って何かハッキリしなくて苦手。でも今はそういうのが流行ってるようだし字義が良いから悪くはないと思う
菜乃花
→ナノハナと読めるから春っぽい
7日、〜ナノカ?とかいろいろからかわれそう
優丹
→下の名前に丹は日本人らしい感じがしない
雅号ならありうるかもしれないけど
実岐
→地名みたいで良いと思わない
漢字はいろいろだけどミキはアラサーアラフォーにめちゃくちゃ多いイメージ
涼香
→リョウちゃんって呼ばれるのかな
何か男の子っぽいかも
670名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 21:39:01.49ID:6+AVurLQ671名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 21:41:01.69ID:gGfiTSuS しおん、法曹界に多いわ
期によっては3人いたりする
期によっては3人いたりする
672名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 21:50:42.77ID:AI7haah1 ユニ、最近なんか漫画で見たなー
673名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 22:10:57.89ID:Vjy3zw4f674名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 22:13:04.69ID:mz8CPGyY そうた辞めろも昨日のゆうた辞めろも同じ人物でしょ
文体一緒
粘着してて怖いわ
文体一緒
粘着してて怖いわ
675名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 22:33:02.52ID:pgSgSF5e 単に昭和ネーム好きで今どきネーム嫌いのババアな気がする
676名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 22:40:36.45ID:UuOUDSzX 昭和生まれの方が被りよくあったはずなんだけどね
677名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 22:57:27.25ID:1PCbRJkn >>658
> 真帆まほ→NGTの件があったから、避けるかも。
滑舌悪いとアホに聞こえる。
菜乃花なのか→名字と合わせると、例えば山田姓。
山田なのか?(山田なの?山田ですか?って疑問文になる)と、からかわれそう
優丹ゆに→字面からして中国人ハーフかと身構える。
一発では読まれない、性別不明で他人が困る。
実岐みき→字面は人名に見えない。
なんか地名みたい。 涼香りょうか→すずかと読まれ続けて可哀想
> 真帆まほ→NGTの件があったから、避けるかも。
滑舌悪いとアホに聞こえる。
菜乃花なのか→名字と合わせると、例えば山田姓。
山田なのか?(山田なの?山田ですか?って疑問文になる)と、からかわれそう
優丹ゆに→字面からして中国人ハーフかと身構える。
一発では読まれない、性別不明で他人が困る。
実岐みき→字面は人名に見えない。
なんか地名みたい。 涼香りょうか→すずかと読まれ続けて可哀想
678名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 00:19:24.84ID:b/1iA2OE679名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 01:21:50.22ID:w6BJp5TY DQNネームが良くないっていうのが一般に認識され出して、響きはまともだけど今っぽい名前に人気が集まりだしたから被りが多くなったのかな
拡散からの収束っていうか
別に変わった名前にする必要なくて、ランキング50位以内、最低でも20位以内を避けるだけだよ
拡散からの収束っていうか
別に変わった名前にする必要なくて、ランキング50位以内、最低でも20位以内を避けるだけだよ
680名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 01:47:03.92ID:9fz2zZSq 50位は厳しいな
それだと りょうた、とうま、こうたろう、だいち、こうすけ とか全部ダメになるね
女児は あいり、かほ、さき、ももか、ひかり、しおり、なお、まお、りほ もアウト
それだと りょうた、とうま、こうたろう、だいち、こうすけ とか全部ダメになるね
女児は あいり、かほ、さき、ももか、ひかり、しおり、なお、まお、りほ もアウト
681名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 01:50:16.66ID:ykUbxhJ9 うちは名字の時点で学年に2-3人いそうだから好きな名前つけるわ
682名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 01:58:13.24ID:wYVDhfaq >>681
うちはトップレベルに多い名字で候補の中の2つがランキング5位以内に入ってるの見てやめた
結局は40位くらいの名前に落ち着いたけど近所の年上の子とフルネーム被ってる
でも妙な絆が生まれて他学年なのに仲良しになってるよ
うちはトップレベルに多い名字で候補の中の2つがランキング5位以内に入ってるの見てやめた
結局は40位くらいの名前に落ち着いたけど近所の年上の子とフルネーム被ってる
でも妙な絆が生まれて他学年なのに仲良しになってるよ
683名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 02:14:12.08ID:8C16zTzT まあ結局、ランキング10位以内だろうが50位以下だろうが被るときは被るし被らないときは被らないので、被りは気にせず好きに名付けたほうがいいってことですよね
684名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 02:15:05.86ID:ugsBksWB >>682
まさかこれが被るとは…ってものほど被ったりするよね
皇族の結婚相手というものすごく狭い範囲でもまさかの名前(ケイ)被りがあったし
ケイスケとかならまだしもあの年代でケイだけの男子は100位にも入ってなさそうなのに
同時期に出産した同期が子供の名前丸かぶりだったけど
ランキング50位には入ってなさそうな名前だった
まさかこれが被るとは…ってものほど被ったりするよね
皇族の結婚相手というものすごく狭い範囲でもまさかの名前(ケイ)被りがあったし
ケイスケとかならまだしもあの年代でケイだけの男子は100位にも入ってなさそうなのに
同時期に出産した同期が子供の名前丸かぶりだったけど
ランキング50位には入ってなさそうな名前だった
685名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 02:40:42.03ID:SxRi3rBF 幼稚園にソウシロウ君が二人いた
子が乳児の時に知り合って親も子も親友同士らしく、どこに行くのも一緒だったみたい
そう君そうちゃんで区別してたけど、いつも一緒にいるから周りは慣れるまでよく間違えてた
子が乳児の時に知り合って親も子も親友同士らしく、どこに行くのも一緒だったみたい
そう君そうちゃんで区別してたけど、いつも一緒にいるから周りは慣れるまでよく間違えてた
686名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 04:09:34.20ID:7ddndhUx みんな見てるランキングってどこのやつ?
どっかの生命保険のやつか、たまひよ?
どっかの生命保険のやつか、たまひよ?
687名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 05:54:48.64ID:TieAg8w+ 基本的には明治安田生命とたまひよじゃない?
688名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 07:54:28.51ID:lCQ/sd3n ちょっと古い名前が良い。
ひろなお
しゅうじ
とか。
ひろなお
しゅうじ
とか。
689名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 08:05:26.33ID:bjwfXAoQ 誰とも被りたくない!というわけではなく学年に同じ名前似た名前がゴロゴロいるのは紛らわしいし嫌だ
そう○系はそれで避けた
学年で2人くらいなら被っても仕方ない
あと名字がありふれてるなら漢字だけは少し凝った方が良い
今まで知り合った同世代に鈴木達也さんが5人くらいいて、龍也、達弥等少し漢字を変えれば良かっただろうにと思った
現アラサーの鈴木達也みたいにありふれた名前ならまだしも、鈴木ひまりとかで被ると嫌だねw
そう○系はそれで避けた
学年で2人くらいなら被っても仕方ない
あと名字がありふれてるなら漢字だけは少し凝った方が良い
今まで知り合った同世代に鈴木達也さんが5人くらいいて、龍也、達弥等少し漢字を変えれば良かっただろうにと思った
現アラサーの鈴木達也みたいにありふれた名前ならまだしも、鈴木ひまりとかで被ると嫌だねw
691名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 08:48:11.54ID:rXM1JYUq そう○は被らないけどしゅう○、あき○、まさ○は被ってるから運だなあと実感してる
692名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 08:54:02.27ID:2JbICUgY 子が男子校40人クラスでユウ○が何人もいたが
すべてユウの漢字も止め字も違っていて、バリエーションの豊かさに感心した
一方、ハルキとハルトは漢字違いで二人ずついたから、学生生活での名前かぶりは運任せだね
すべてユウの漢字も止め字も違っていて、バリエーションの豊かさに感心した
一方、ハルキとハルトは漢字違いで二人ずついたから、学生生活での名前かぶりは運任せだね
693名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 09:47:09.75ID:b/1iA2OE ランキングだとそうでもないのに
うちの子の周りはショウちゃんショウ君読みがかぶってて大変だった
逆にゆう君読みがなぜかかぶってない
うちの子の周りはショウちゃんショウ君読みがかぶってて大変だった
逆にゆう君読みがなぜかかぶってない
694名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 10:06:25.80ID:JJgQjHy7 >>689
ベネッセみたけどひまりなんて読みでランキング5位だから達也以上に被りそうだよ
陽葵っていう完全な当て字が一位とか日本の教養オワタと思ってしまうけど
出始めの頃はともかく、今時の親でひまりとつける人は一捻りでなく定番ネームのつもりでつけてるんじゃないかな
ベネッセみたけどひまりなんて読みでランキング5位だから達也以上に被りそうだよ
陽葵っていう完全な当て字が一位とか日本の教養オワタと思ってしまうけど
出始めの頃はともかく、今時の親でひまりとつける人は一捻りでなく定番ネームのつもりでつけてるんじゃないかな
695名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 10:09:12.57ID:5nqHGqSx >>689
音が被ると希望のあだ名で呼ばれなかったりするから苗字が良くあるものなら考えた方が良いかも
苗字も名前もクラスに2、3人いるとなると本人の希望と反した適当なあだ名を付けられがちで
そういうとき本人は漢字違うから良いとは思えないような気がしてならない
子供の頃、同級生はユウくんだらけだった
でも奇跡的にユウスケ、ユウヤ、ユウジ、ユウキみたいに留め字は被ってなくて大人はややこしかったかもしれないけど子供達は支障なく呼び分けできてたな
音が被ると希望のあだ名で呼ばれなかったりするから苗字が良くあるものなら考えた方が良いかも
苗字も名前もクラスに2、3人いるとなると本人の希望と反した適当なあだ名を付けられがちで
そういうとき本人は漢字違うから良いとは思えないような気がしてならない
子供の頃、同級生はユウくんだらけだった
でも奇跡的にユウスケ、ユウヤ、ユウジ、ユウキみたいに留め字は被ってなくて大人はややこしかったかもしれないけど子供達は支障なく呼び分けできてたな
696名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 10:33:43.27ID:XByhE8Ar ひなた、あおい、そらとか両性に使われる名前で異性と被るといやだよね
性別間違えられるのは子供にとったら大ダメージ
性別間違えられるのは子供にとったら大ダメージ
697名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 10:42:11.89ID:h2c0du19 女児ひなたの親は男児ひなたの親にイライラしそう
ひなたなんて女児名じゃん‼被せんなよ!みたいな
ひなたなんて女児名じゃん‼被せんなよ!みたいな
699名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 10:49:53.81ID:b/1iA2OE マコトミコトカオルヒカルヒカリミライ
中性ネームなんて別によくある話じゃん
中性ネームなんて別によくある話じゃん
700名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 10:52:25.63ID:NKApNoMy ひなた君の呼び方ってやっぱり「ひな」になるの?
小さい時はまだいいけどおっさんになってもひななんだよね
笑っちゃうわ
小さい時はまだいいけどおっさんになってもひななんだよね
笑っちゃうわ
701名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 10:58:25.17ID:/XJmileW ひなた君かそのままひなたって呼ばれてるよ
702名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 10:59:07.53ID:TbWCjSAz703名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 10:59:20.27ID:XMz557bn ひなたって女児名なの?両方いるよね
どちらにしても幼稚な感じで変な名前だと思ってたけど
女児だと、たが止め字になるのが違和感だし
どちらにしても幼稚な感じで変な名前だと思ってたけど
女児だと、たが止め字になるのが違和感だし
704名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:05:11.85ID:URVWNAuJ 幼稚だの何だの見下す人はどんな立派な名前なんだろうと思う
705名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:13:25.30ID:h2c0du19 あずさです(キリッ
706名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:18:28.26ID:Hr1ZzJ+s707名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:22:10.94ID:Vfqiw72/708名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:25:22.62ID:Hr1ZzJ+s 幼名かよって感じだよね
709名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:26:06.81ID:w6BJp5TY711名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:27:31.49ID:OR6Ttz2u でもその頃にはひなた(50)だらけになってる訳でだんだん違和感も無くなるのかも
712名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:36:13.62ID:/XJmileW そうだねw
50年したらヒナタも古風な名前の分類になって想像もしないような名前が流行ってるかもだし
50年したらヒナタも古風な名前の分類になって想像もしないような名前が流行ってるかもだし
713名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:37:17.55ID:Qpr3OxHQ 幼名かよとかペットかよみたいな名前がオバサンオッサンになった時のこと考えると今は草生えるけど
今風の名前の子達が還暦迎える頃には周りみんなそんな感じになってるから違和感ないんじゃね
今風の名前の子達が還暦迎える頃には周りみんなそんな感じになってるから違和感ないんじゃね
714名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:38:10.16ID:seuZcYT4 ひなた=茂雄、幸夫的なおっさんぽいイメージの名前に変化するのかな
715名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:38:30.20ID:qz7xQKLK 昨日の笑こらで帰化人の父親の中国名に氷が入ってて、そこから一文字とって氷真(ひょうま)って名付けられてた子が出てた
透明で綺麗な氷のように真っ直ぐ育ってほしいとかなんとか
中国人と日本人の名付けの感覚の違いを感じたなぁ
日本は文字通りの意味しか考えないから(氷なら冷たいとかね)
透明で綺麗な氷のように真っ直ぐ育ってほしいとかなんとか
中国人と日本人の名付けの感覚の違いを感じたなぁ
日本は文字通りの意味しか考えないから(氷なら冷たいとかね)
716名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:44:21.03ID:9Oc7s+Yl https://i.imgur.com/IF15AhX_d.jpg?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium
こう見ると清と誠はすごいな
でもそんなにこの名前のおじさんにしょっちゅう会うかっていうとそうでもない気がする不思議
こう見ると清と誠はすごいな
でもそんなにこの名前のおじさんにしょっちゅう会うかっていうとそうでもない気がする不思議
717名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:46:55.06ID:cqVdFXYo 自分中性的な名前なんだけど、幼稚園くらいの頃ショートカットだったときに男の子に間違われてショックだった。
だから自分は絶対性別がわかる名前にしたいと思った。
ひなた、そら系の名前はないわー。
だから自分は絶対性別がわかる名前にしたいと思った。
ひなた、そら系の名前はないわー。
718名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:54:50.74ID:9fs2pAbY719名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:58:56.34ID:3WzCgTjK720名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 12:27:39.17ID:XEbQ1Hys721名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 12:33:35.61ID:9bos2L/O eigyo1-sato.hiroshi4@ みたいなのねw
724名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 13:32:30.13ID:qbEzUSOy アラフォーは大介誠より「たかし」が多くない?
725名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 13:34:23.86ID:QdgwCSUi 30代後半だとダイスケ、40代前半だとタカシが多い印象
726名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 13:34:37.57ID:Oo9G491G727名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 13:44:08.59ID:9ffFoUld 「咲」の字を使いたいのですが周りに咲・咲良・美咲がいるためそれ以外で考えています
「咲樹(さき)」
「咲織(さおり)」
苗字が「き」で終わるので「さき」は言いづらいでしょうか、
ご意見聞かせていただければ幸いです
「咲樹(さき)」
「咲織(さおり)」
苗字が「き」で終わるので「さき」は言いづらいでしょうか、
ご意見聞かせていただければ幸いです
728名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 13:49:10.08ID:9fz2zZSq 中性名つけられると男性の方が嫌がる傾向があるように思う
女性のボーイッシュさは認められてるけど反対だとオカマ扱い
自分が男だったらひなたはキツイなぁ
意外と今の子どもたちからしたらまことのような普通の中性名なんだろうか
女性のボーイッシュさは認められてるけど反対だとオカマ扱い
自分が男だったらひなたはキツイなぁ
意外と今の子どもたちからしたらまことのような普通の中性名なんだろうか
729名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 13:53:24.19ID:b/1iA2OE スズキサキ
ヤマザキサキ
キサキ になるのがビミョーかな
ヤマザキサキ
キサキ になるのがビミョーかな
730名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 13:56:58.48ID:9fz2zZSq >>727
樹はどっしりしていて男性的なイメージが強い、力強さを求めるならまぁアリ
ただ名字もキで終わるならイマイチな響きかなと思う
咲織は字面は今どきだけどサオリはアラサーで流行して今の子ではあまり聞かない名前なので自分なら選ばない
咲を使った名前はサナ、サラ、サキコと色々ありそうだけど他に候補はないのかな?
樹はどっしりしていて男性的なイメージが強い、力強さを求めるならまぁアリ
ただ名字もキで終わるならイマイチな響きかなと思う
咲織は字面は今どきだけどサオリはアラサーで流行して今の子ではあまり聞かない名前なので自分なら選ばない
咲を使った名前はサナ、サラ、サキコと色々ありそうだけど他に候補はないのかな?
731名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 14:28:47.73ID:1WyYoT/p ササキサキだったら凄いw
732名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 14:32:00.54ID:LY5csM/d 咲サキが身近にいるなら咲樹も無しな気がするけどな
733名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 14:50:27.05ID:VBmM7Rpd734名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 16:16:14.93ID:2JbICUgY735名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 16:51:05.48ID:vcouAmNn 怜夏
初見だとれいか、れいな、れなのどれで読みますか?
また、それぞれ印象どうですか?
初見だとれいか、れいな、れなのどれで読みますか?
また、それぞれ印象どうですか?
738名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 17:02:13.01ID:9ffFoUld >>727です
ご意見ありがとうございました
周りにいる子は「咲(えみ)」でしたが、苗字からの音のつながりも考えると「咲樹(さき)」は微妙ですね
響きが古めですがキラキラとのご意見もなかったのでサオリかご意見にありましたサナ・サラ・リサコ・サキコを考えていこうと思います
ご意見ありがとうございました
周りにいる子は「咲(えみ)」でしたが、苗字からの音のつながりも考えると「咲樹(さき)」は微妙ですね
響きが古めですがキラキラとのご意見もなかったのでサオリかご意見にありましたサナ・サラ・リサコ・サキコを考えていこうと思います
739名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 17:08:06.35ID:H5bu0Cv6741名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 17:14:32.41ID:krAdHlCe >>738
咲でサってサキ以外だとパッと出てこない
咲良でサラ、咲奈でサナみたいなのは戸惑う
漢字三文字になると何かアラサーっぽい
サオリの響きもそうだけど
キで終わる苗字に苗字にサキ、サキコはなんだか響きがキツすぎるように思う
咲でサってサキ以外だとパッと出てこない
咲良でサラ、咲奈でサナみたいなのは戸惑う
漢字三文字になると何かアラサーっぽい
サオリの響きもそうだけど
キで終わる苗字に苗字にサキ、サキコはなんだか響きがキツすぎるように思う
742名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 18:04:01.13ID:1WyYoT/p744名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 21:20:40.37ID:vcouAmNn745名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 00:45:03.31ID:WfhJcNm8 女の子予定です。
七実(ななみ)か
史佳 (ふみか)で迷っています。
ちなみに、ななみは七実以外の漢字は考えていません。
ふみかは古いかなと思ったり。
七実(ななみ)か
史佳 (ふみか)で迷っています。
ちなみに、ななみは七実以外の漢字は考えていません。
ふみかは古いかなと思ったり。
746名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 00:57:43.07ID:aWfblcaE748名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 02:10:08.69ID:WfhJcNm8751名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 03:09:14.68ID:vWZsb6/F 女優の影響かフミならそんなに古く感じない
最近はフミカよりフミ、スズカよりスズみたいなイメージ
適当な漢字は浮かばないけど
最近はフミカよりフミ、スズカよりスズみたいなイメージ
適当な漢字は浮かばないけど
752名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 04:44:14.08ID:6LNdnjk8 志を使った名付けで考えてます
志郎、志朗 ってシワシワまで行ってますか?
上の子男児は漢字2文字読み4文字(タカユキ的な)で、やや古風/固めだねと言われることがあるんだけど考え過ぎて男児の古風判定が分からなくなってきた…
志郎、志朗 ってシワシワまで行ってますか?
上の子男児は漢字2文字読み4文字(タカユキ的な)で、やや古風/固めだねと言われることがあるんだけど考え過ぎて男児の古風判定が分からなくなってきた…
753名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 06:22:19.27ID:O0F5XOlg 出された料理にケチつけそうw
754名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 06:31:32.69ID:q4axeT7l 清志郎とかのほうが今時かな?
757名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 08:06:48.69ID:CkFxYIb2 >>752
志郎、志朗よりも〇志郎、〇志朗のほうが今時分でも作りやすい名前かなと思うけど、
上のお子さんが漢字2文字読み4文字(総訓読み?)な名前なら、志をユキと読んで
〇志(〇〇ユキ)、志〇(ユキ〇〇)な名前を考えたほうが兄弟でバランスが取れやすいのかもしれない
志郎、志朗よりも〇志郎、〇志朗のほうが今時分でも作りやすい名前かなと思うけど、
上のお子さんが漢字2文字読み4文字(総訓読み?)な名前なら、志をユキと読んで
〇志(〇〇ユキ)、志〇(ユキ〇〇)な名前を考えたほうが兄弟でバランスが取れやすいのかもしれない
758752
2019/06/21(金) 09:09:21.57ID:6LNdnjk8 たしかに○志郎の方がよく見かける気はする…
>>757
実は上の子がまさに漢字違いの〇〇ユキで、
志をユキと読ませたらバランス取れるなと思ったんですが夫がユキの読み方は普段あまりしないからと消極的です
例えば広志とかならヒロユキでなく大半がヒロシと読むよねと
>>757
実は上の子がまさに漢字違いの〇〇ユキで、
志をユキと読ませたらバランス取れるなと思ったんですが夫がユキの読み方は普段あまりしないからと消極的です
例えば広志とかならヒロユキでなく大半がヒロシと読むよねと
760名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 13:24:40.49ID:7hr68d2T 明という字を「あ」と読ませるのは微妙?豚切りになる?男児名です
762名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 13:56:48.85ID:joQ06j+f763名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 14:44:48.59ID:ehQhzLNV764名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 15:06:31.80ID:O0F5XOlg766名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 17:01:24.62ID:ODjuWtoO >>758
下にユキ読みを持ってくるのは確かに難しいし、シと読まれることが多い
逆に考えれば、シだとおかしいな、ユキだろうと思う読みを持ってくるのは一つの方法
例えば朋志だとトモシじゃ変だからトモユキだろうとか、あと義志でヨシユキとか
ただトモユキでも友志だとユウジ、智志だとサトシなどと読まれてしまうから漢字選びが難しいけど
下にユキ読みを持ってくるのは確かに難しいし、シと読まれることが多い
逆に考えれば、シだとおかしいな、ユキだろうと思う読みを持ってくるのは一つの方法
例えば朋志だとトモシじゃ変だからトモユキだろうとか、あと義志でヨシユキとか
ただトモユキでも友志だとユウジ、智志だとサトシなどと読まれてしまうから漢字選びが難しいけど
767名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 18:53:17.71ID:yHKL3zek 女の子
一歌 いちか
一がちょっと頼りない気もするけど、音はこれがよくて。
一歌 いちか
一がちょっと頼りない気もするけど、音はこれがよくて。
768名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 18:57:44.17ID:NiT9pNn+ いちかって響きは可愛いけど漢字難しいよね
周囲にはいち花ちゃんといちかちゃんがいるな
周囲にはいち花ちゃんといちかちゃんがいるな
769名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 19:05:03.45ID:O0F5XOlg >>767
歌にそんな思い入れがあるの?
歌にそんな思い入れがあるの?
772名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 19:15:51.11ID:UMu9BEl9 一○のイチカちゃんより唯愛、依愛ちゃんのほうがよく見るな
一○だと一花、一華ちゃん以外は見慣れないかも
一○だと一花、一華ちゃん以外は見慣れないかも
773名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 19:19:57.02ID:aKop+gEC775名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 19:31:06.11ID:lLGtz50r776名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 19:35:59.07ID:Qub/TzRq 唯愛、依愛でもいちか、って読むの?
と思ってスマホで変換したら出てきた…
と思ってスマホで変換したら出てきた…
777名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 19:45:10.97ID:HCI+QG5m 唯愛ユアって読んじゃうなあ。依愛は悩んでエマかな?恋愛依存な子になりそう。
そういえば周りに「○○ま」の名前多いけど、馬の字使ってる子はいないや。
そういえば周りに「○○ま」の名前多いけど、馬の字使ってる子はいないや。
779名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 19:50:50.22ID:UssxZuHs 一って字は書くときのバランスが難しいなと思う
イチカの響きは最近流行りみたいだけどイチに一を当てると単位みたいでどれも微妙
イチカの響きは最近流行りみたいだけどイチに一を当てると単位みたいでどれも微妙
781名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 19:58:11.02ID:+1q3RSsJ 明日馬と名付けようとした人が一歌に絡んでるのびっくりした
このスレ住民は普段の発言からすると圭吾、将真みたいな今どきでも浮かないけどそこそこ保守的な名前つけてるのかと思ってたら
自分の子には意外と思い切った名付けしてるのか
このスレ住民は普段の発言からすると圭吾、将真みたいな今どきでも浮かないけどそこそこ保守的な名前つけてるのかと思ってたら
自分の子には意外と思い切った名付けしてるのか
783名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 20:12:47.05ID:EmBC1nJP 唯愛(ゆめ)ちゃんなら知ってる
珍しい組み合わせなのに色んな読みで居るもんだね
画数良いのかな
珍しい組み合わせなのに色んな読みで居るもんだね
画数良いのかな
784名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 20:33:17.39ID:Q3Xo4Q8T 愛はちかって読むもんね
いち-か じゃなくて い-ちか
いち-か じゃなくて い-ちか
785名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 20:39:01.39ID:0rIbDT6z アスマって響きがオタくさいし明日馬の字面も謎
786名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 20:46:30.19ID:dSIegF90 個人的には、見慣れない字面で一が入ると伸ばし棒に見えちゃうんだよね
仮に読めない例出すけど、
鈴木和一はなんとなく名前って認識できるけど
鈴木一和はすずきーわって心の中で読んじゃう
鈴木一歌も同じだわ
鈴木一花、鈴木一葉とかなら名前だと認識できる
縦書きでも同様、苗字と名前の区切りの棒に見える
鈴
木
一
歌
仮に読めない例出すけど、
鈴木和一はなんとなく名前って認識できるけど
鈴木一和はすずきーわって心の中で読んじゃう
鈴木一歌も同じだわ
鈴木一花、鈴木一葉とかなら名前だと認識できる
縦書きでも同様、苗字と名前の区切りの棒に見える
鈴
木
一
歌
787名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 20:47:31.41ID:dSIegF90 別に和一も一和も読めなくなかった、例が適当ですみません
788名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 22:05:35.20ID:iWo5+V30 いちかちゃん、最近流行ってるよね。
まわりの女の子は、いちかちゃん、えまちゃん、りおちゃん、さらちゃん、などが多い
かぶる率も高い。
まわりの女の子は、いちかちゃん、えまちゃん、りおちゃん、さらちゃん、などが多い
かぶる率も高い。
789名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 22:06:15.08ID:iWo5+V30 つむぎちゃん、ゆずちゃんも最近よく見る。
790名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 22:41:49.49ID:Fq1fdbho この前、むぎ ちゃんを見た(漢字はわからない)
あ、本当にこういう名前いるんだなと思った
あ、本当にこういう名前いるんだなと思った
791名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 22:46:18.50ID:vJyEE1pn 前に母親からおうじって呼ばれてる男の子いたけどどんな字で書くんだろうと思った
792名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 22:55:44.35ID:brEJ1rtk 央治 かな
793名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 22:58:30.03ID:Sj51mYVT 791さんのお子さんは王子だのプリンセスだのカーズだのキュアミルキーだのと呼ばないと返事しない期は無かったのだろうか
794名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 23:44:24.66ID:e6rmFVIP 王次郎かもしれない
795名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 00:45:26.20ID:1eOuXCNU >>791
旺士か桜士あたりかな
旺士か桜士あたりかな
796名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 03:10:55.50ID:PyFBsnIw バケラッタ
798名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 08:18:40.39ID:madBaZ1g このスレも「○○と呼ばれているのを聞いた」禁止にしない?
遊びかもしれないし愛称かもしれない
うちも何度変な名前で呼ばされたか分からないわ
遊びかもしれないし愛称かもしれない
うちも何度変な名前で呼ばされたか分からないわ
799名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 09:01:52.70ID:3kvTrGXg 見た目ではわからないだけでハーフかもしれないし
愛称かもしれないし
雑談とはいえ、〜と呼ばれている子がいた系の話はそれで?としか思わないな
まあ無視しとけばいいのかもしれないが
愛称かもしれないし
雑談とはいえ、〜と呼ばれている子がいた系の話はそれで?としか思わないな
まあ無視しとけばいいのかもしれないが
800名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 09:05:18.78ID:MEwjclsC 身内ネタかもだし名前スレでどうのこうの言うのもって感じだよね
801名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 10:39:58.03ID:DYR68+6h802名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 11:25:12.05ID:+4z33hYP 百合香、悠莉花 ゆりか
百合子、悠莉子 ゆりこ
ってどうですか?
百合子、悠莉子 ゆりこ
ってどうですか?
803名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 11:35:23.70ID:IDTskVzv804名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 13:28:56.39ID:ILOwYWyV 臨月妊婦
男児で確定なんだけど旦那がふと女児だったらこんな名前考えてたんだぁって言ってきた名前に驚愕したわ
私も旦那も醤油顔
化粧+アイプチで目が大きくなってるけど子供は絶対一重
そんな顔予想に対して、かれんやエミリー系の名前を考えてたと
男児名候補がしょうまとかせいたとかまともなのにどうした?ってなったわ
男児で確定なんだけど旦那がふと女児だったらこんな名前考えてたんだぁって言ってきた名前に驚愕したわ
私も旦那も醤油顔
化粧+アイプチで目が大きくなってるけど子供は絶対一重
そんな顔予想に対して、かれんやエミリー系の名前を考えてたと
男児名候補がしょうまとかせいたとかまともなのにどうした?ってなったわ
806名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 15:25:24.28ID:gOIKaH4S ゆりえ はどうですか?
漢字で迷ってます。
由理絵
優梨恵
優莉絵
由利絵
漢字で迷ってます。
由理絵
優梨恵
優莉絵
由利絵
807名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 15:32:58.15ID:I0VJqt9v808名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 15:48:09.43ID:yK4U2FQi 最近は3文字の漢字はちょっと時代遅れ感あるよね
かといってユリエを2文字で現すのはちょっと難しい…
平仮名の方がいいかな
かといってユリエを2文字で現すのはちょっと難しい…
平仮名の方がいいかな
809名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 15:48:11.87ID:DYR68+6h810名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 16:02:24.02ID:IDTskVzv あと百合ってつくと美人じゃないと辛い
朝青龍みたいな顔の百合なんとかちゃんは可哀想
朝青龍みたいな顔の百合なんとかちゃんは可哀想
811名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 16:03:57.35ID:46EvXJ2X そう?むしろ日本人ぽくていいんじゃない
812名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 16:24:50.54ID:Jj243qpH うん、美人イメージは特にないな
でも百合子はさすがに古いと思う
でも百合子はさすがに古いと思う
813名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 16:29:51.51ID:I0VJqt9v 美人ネームっていうと麗子とか麗華とか、麗しいって感じが入るとハードル高くなるなw
814名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 16:55:37.10ID:BK9JecrF 女の子で
廸(みち)と名付けを考えてますがシワシワネームでしょうか…?
廸(みち)と名付けを考えてますがシワシワネームでしょうか…?
817名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 17:10:40.75ID:twe8RdKY 男児に「せいや」という名前を考えています
誠哉もしくは晴哉、どんな印象でしょうか
晴哉はハルヤくんと読まれる方が多いかな?と思っています
誠哉もしくは晴哉、どんな印象でしょうか
晴哉はハルヤくんと読まれる方が多いかな?と思っています
818名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 17:28:48.27ID:iBxf+D3g その字なら普通にせいやと読めるよ。
はるやの方が変な読み方。
はるやの方が変な読み方。
820名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 17:35:55.73ID:mDmRGwH+821名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 18:42:54.89ID:DYR68+6h825名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 20:52:21.10ID:XenDk23V827名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 21:28:27.56ID:twe8RdKY >>517です
誠也、晴矢などの方がスッキリするのは分かるのですが(個人的には誠也が好き)
上の子が◯哉なので他のやの字は使うつもりはありません
とりあえず晴哉や他の◯哉を考えつつ、全く違う名前も考えてみようと思います
ありがとうございました
誠也、晴矢などの方がスッキリするのは分かるのですが(個人的には誠也が好き)
上の子が◯哉なので他のやの字は使うつもりはありません
とりあえず晴哉や他の◯哉を考えつつ、全く違う名前も考えてみようと思います
ありがとうございました
828名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 21:29:22.68ID:twe8RdKY すみません、517じゃなくて817です
830名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 21:46:50.13ID:Jj243qpH 兄弟姉妹で止め字揃えるのは別に珍しくもないでしょ
832名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 22:54:13.52ID:+4z33hYP834名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 23:28:31.19ID:gcPqjzE0 次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈今サラ薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈今サラ薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
835名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 09:55:29.86ID:8LDtlnh4 名字がよくある名字の場合、少し変わった名前にしてあげたほうがいいのでしょうか?
人数ランキングだと全国でも5位以内、住んでいる県では1位の名字です
夫婦ともに仕事でも下の名前で呼ばれているので、出来れば読みやすくて呼びやすい、
年寄りになっても違和感がない名前にしたいのですが、そうすると名前被り必須になってしまいそうです
多少被るのは仕方ないよねと思っていたものの
先日私が産院で同姓同名の人とカルテを取り違えられそうになったので急に不安になってしまいました
かといって、字の説明が面倒だったり点呼のときに訂正したりは不便なので避けたい気持ちもあり…
人数ランキングだと全国でも5位以内、住んでいる県では1位の名字です
夫婦ともに仕事でも下の名前で呼ばれているので、出来れば読みやすくて呼びやすい、
年寄りになっても違和感がない名前にしたいのですが、そうすると名前被り必須になってしまいそうです
多少被るのは仕方ないよねと思っていたものの
先日私が産院で同姓同名の人とカルテを取り違えられそうになったので急に不安になってしまいました
かといって、字の説明が面倒だったり点呼のときに訂正したりは不便なので避けたい気持ちもあり…
836名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 10:23:43.83ID:8iH5hk+6 >>835
よくある名字+ちょっと変わった名前だけど意外と被る
むしろよくある名字+よくある名前の姉の方が同姓同名を見ない
どこの親御さんも被らないようにと考えた結果なのかなと思う
後、一捻り系(チカではなくチカノ、ユキではなくユキホ)とかにすると
結局上二文字に引っ張られて混合されがち
よくある名字+ちょっと変わった名前だけど意外と被る
むしろよくある名字+よくある名前の姉の方が同姓同名を見ない
どこの親御さんも被らないようにと考えた結果なのかなと思う
後、一捻り系(チカではなくチカノ、ユキではなくユキホ)とかにすると
結局上二文字に引っ張られて混合されがち
837名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 10:30:01.26ID:FtzxjPmo >>835
名前そのものはあまり珍しいものではないけど、クラスなど集団の中に複数いると
鈴木(あ)、鈴木(か)みたいにされて、しかもその中で被ると最悪だから
最初の文字をあまり多くないものにしたよ
うちは女子だからア、カ、サ、マ、ミ、ユなどの多そうな文字は避けた
名前そのものはあまり珍しいものではないけど、クラスなど集団の中に複数いると
鈴木(あ)、鈴木(か)みたいにされて、しかもその中で被ると最悪だから
最初の文字をあまり多くないものにしたよ
うちは女子だからア、カ、サ、マ、ミ、ユなどの多そうな文字は避けた
838名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 10:40:45.58ID:ZIrklAqS 律人でりつとってキラキラネームでしょうか
律の漢字や意味が好きで、使いたく、あまり古すぎない名前をと思って考えましたが
自分がキラキラネーム脳になっているかどうかがもはやわからなくなってきました
律の漢字や意味が好きで、使いたく、あまり古すぎない名前をと思って考えましたが
自分がキラキラネーム脳になっているかどうかがもはやわからなくなってきました
839名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 11:01:24.47ID:fk+Fe0Vt 律を使った名前はランキングにも入ってきてるし普遍的な名前だと思う
普通に読めるしかキラキラなイメージは無いな
普通に読めるしかキラキラなイメージは無いな
840名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 11:46:22.68ID:XcYRQQRx >>835
旧姓がよくある名字+普通の名前だったけど
よくある名前ってほどじゃなかったからか同姓同名に出会う事はなかった
せいぜいラジオで呼ばれたり(自分じゃない)
同姓同名のアイドルがデビューしたりした程度
変わった名前にすると「よくある名字だから親が変わったものに憧れて変な名前にしちゃった」にしか見えないし
同じ事を考える人もそこそこいるみたいで意外と被る
ベスト20位以内は避けつつ素直に読める名前がいいと思う
旧姓がよくある名字+普通の名前だったけど
よくある名前ってほどじゃなかったからか同姓同名に出会う事はなかった
せいぜいラジオで呼ばれたり(自分じゃない)
同姓同名のアイドルがデビューしたりした程度
変わった名前にすると「よくある名字だから親が変わったものに憧れて変な名前にしちゃった」にしか見えないし
同じ事を考える人もそこそこいるみたいで意外と被る
ベスト20位以内は避けつつ素直に読める名前がいいと思う
841名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 12:39:53.75ID:e+/bsxbe よくある苗字だと、当然芸能人著名人や犯罪者にもよく居るわけで、それらと響きがかぶらないように心がけた
これから出てくる人たちとかぶるのはどうしようもないけど…
レアケースだけど学年内や社内等で同姓同名漢字までかぶるとめちゃくちゃ不便だから、なるべくランキング外にした方がいいとは思う
そこまで多くない姓名でもかぶるときはかぶるんだけど
これから出てくる人たちとかぶるのはどうしようもないけど…
レアケースだけど学年内や社内等で同姓同名漢字までかぶるとめちゃくちゃ不便だから、なるべくランキング外にした方がいいとは思う
そこまで多くない姓名でもかぶるときはかぶるんだけど
842名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 15:50:25.73ID:wMRZki1h 名字によっては、名前に使える良い画数の漢字が少なくて
結果的に被りやすくなるってのもありそう
結果的に被りやすくなるってのもありそう
843名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 16:24:05.05ID:bUIGxt66 出たー
844名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 16:36:22.95ID:gASTr4ki 自分なら読み自体は平凡なもので漢字二文字なら一文字を少し珍しいものにするか、それが難しければいっそ何もしない
変わった凝った名前にしてフルネーム被りより、平凡な名前で被る方がマシ
変わった凝った名前にしてフルネーム被りより、平凡な名前で被る方がマシ
845名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 17:12:47.37ID:V82kjC/J バカな親や学の無い親に限って、変わった名前やひとと被らない名前、世界に一つだけの名前〜とか言って誇らしげに命名しがち。大抵そんな子はパッとしない人生送る。
イチローって超絶地味な名前の一郎なのに、世界で大活躍したし、
まーくんだってマサヒロってごく普通の名前なのに活躍してる。
誰でも読める普通の名前がいいよ。
イチローって超絶地味な名前の一郎なのに、世界で大活躍したし、
まーくんだってマサヒロってごく普通の名前なのに活躍してる。
誰でも読める普通の名前がいいよ。
846名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 17:20:13.01ID:sKPB+ZoH847名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 18:39:58.99ID:GjTdFva/ 次男の名付けじゃなく
鈴木一朗、田中将大の個人名がどこにいても悪目立ちしないで普通って事では
鈴木一朗、田中将大の個人名がどこにいても悪目立ちしないで普通って事では
848名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 19:02:28.58ID:guatXD4W パイオニアの野茂は英雄だからここではいちゃもんつけられそう
849名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 21:29:44.39ID:a42Lome2851名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 21:50:29.98ID:4IHY4qPD 名字じゃないけどうちの幼稚園、はると君とあかりちゃんとさなちゃんは毎年3クラスに分散されてる気がする
先生が大変だからだろうな
先生が大変だからだろうな
852名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 07:46:26.63ID:ru+MaqTP853名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 08:00:46.26ID:ADk2fn7E 正直、あだ名が何になるとかそういう煽りはクソどうでもいい定期
854名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 08:18:59.58ID:mXns/wLB ゴミ付きには触るな定期
855名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 09:31:34.65ID:A5n5Vf42856名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 10:52:46.60ID:5/EySVXN 女の子予定です。
3月生まれではないのだけど、弥生(やよい)と名付けたいのですが変でしょか....。
将来名前の由来とか聞いてきたときに、3月生まれじゃないのにどうして?と思われるかな?
由来は特になく、響きと字面と少し古風だけど古臭くない感じが気に入っています。
3月生まれではないのだけど、弥生(やよい)と名付けたいのですが変でしょか....。
将来名前の由来とか聞いてきたときに、3月生まれじゃないのにどうして?と思われるかな?
由来は特になく、響きと字面と少し古風だけど古臭くない感じが気に入っています。
857名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 11:01:28.16ID:fAJx23C0858名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 11:04:42.54ID:z6A6QO3M >>856
なんかぐぐったら陰暦では3月だけど
今の陽暦だと3月下旬から5月ごろを指すみたいだし
弥生という言葉が草木が生い茂る、芽吹くという意味らしいからいいんじゃない?
正直そこまで生まれ月と名前の因果関係気にしない
夏美で冬生まれなら多少引っかかるけどひらがななら気にしないし
なんかぐぐったら陰暦では3月だけど
今の陽暦だと3月下旬から5月ごろを指すみたいだし
弥生という言葉が草木が生い茂る、芽吹くという意味らしいからいいんじゃない?
正直そこまで生まれ月と名前の因果関係気にしない
夏美で冬生まれなら多少引っかかるけどひらがななら気にしないし
859名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 11:08:19.19ID:TSh3Fu3E860名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 11:10:37.77ID:vb4rhjUk 変か変じゃないかって言われれば変
で、この先ずっと下手したら死ぬまで
3月生まれなの?→違う→えっじゃあなぜ...
というやり取りからは(主に子が)逃れられない運命で
それについて子や親が嫌な思いをしたり
子から文句言われたり恨まれることもあるかもしれない
そのあたり承知の上でそれでもつけたきゃご自由にって感じ
わたしなら明らかなリスク最初から抱えるなんて無意味だと思うから普通につけないけど
で、この先ずっと下手したら死ぬまで
3月生まれなの?→違う→えっじゃあなぜ...
というやり取りからは(主に子が)逃れられない運命で
それについて子や親が嫌な思いをしたり
子から文句言われたり恨まれることもあるかもしれない
そのあたり承知の上でそれでもつけたきゃご自由にって感じ
わたしなら明らかなリスク最初から抱えるなんて無意味だと思うから普通につけないけど
861名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 11:27:36.31ID:WN8nSJfj862名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 11:40:09.70ID:mXns/wLB863名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 11:54:56.43ID:FZjzCbXm >>856
誕生日と名前がセットで話題になるのは子供のうちだけだし、他人からしたら読めれば問題ない
名付けの由来もそう思うなら自信持って子供に聞かれたら答えればいいのでは
ただこのスレでは季節感合わないといろいろ言われるね
確かに3月生まれでないとあれ?と思うけど、個人的には違和感残るだけでそれ以上突っ込むことはない
そこから「親の頭がおかしい」まで思う人は一部だと思うんだがどうだろう
誕生日と名前がセットで話題になるのは子供のうちだけだし、他人からしたら読めれば問題ない
名付けの由来もそう思うなら自信持って子供に聞かれたら答えればいいのでは
ただこのスレでは季節感合わないといろいろ言われるね
確かに3月生まれでないとあれ?と思うけど、個人的には違和感残るだけでそれ以上突っ込むことはない
そこから「親の頭がおかしい」まで思う人は一部だと思うんだがどうだろう
864名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 12:13:13.80ID:8/gLzNqD >>856
大人になってもお天気よろしく名前からの誕生月って無難だし話題にすると思うけどなあ
3月生まれじゃなくてもいいけど理由が親の趣味なだけです、だと話膨らまないし締まらないし
空気微妙になるしであんまり良くないと思う
大人になってもお天気よろしく名前からの誕生月って無難だし話題にすると思うけどなあ
3月生まれじゃなくてもいいけど理由が親の趣味なだけです、だと話膨らまないし締まらないし
空気微妙になるしであんまり良くないと思う
865名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 12:22:11.45ID:0Gfjj3B0 >>856
わざわざ3月生まれなの?なんて聞かないけど
ナチュラルに3月生まれだと信じて疑わないから
話の流れで「早生まれで困ることってなんかあるかな?」なんて質問して
「え?(早生まれじゃ無いから)わかんない。どうなんだろうね」
「そんなに困ることなんて無いのかな(当事者が気にならないなら)」
なんて誤解したまま会話が流れていきそうだw
わざわざ3月生まれなの?なんて聞かないけど
ナチュラルに3月生まれだと信じて疑わないから
話の流れで「早生まれで困ることってなんかあるかな?」なんて質問して
「え?(早生まれじゃ無いから)わかんない。どうなんだろうね」
「そんなに困ることなんて無いのかな(当事者が気にならないなら)」
なんて誤解したまま会話が流れていきそうだw
866名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 12:26:00.69ID:w8DbV8ZI 他人の名前でそこまで空気がどうのこうのならないわ
せいぜいかわいい名前ですね、珍しいですね程度
長野県にルーツのない長野さん(名字)と同じくらいの感覚
せいぜいかわいい名前ですね、珍しいですね程度
長野県にルーツのない長野さん(名字)と同じくらいの感覚
867名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 12:30:17.34ID:qTN7mFHE868名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 12:32:42.55ID:xjgPOTwH869名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 12:32:54.07ID:2MWZB1Ga ずっと間違われ続ける事が想像できるからなあ
自分じゃ付けないよねえ
自分じゃ付けないよねえ
870名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 12:47:43.59ID:36PzIwGt 自分は>>856じゃないけど
生まれ月気にする派と気にしない派それぞれの意見がズラリと揃ってすごく参考になるねw
生まれ月気にする派と気にしない派それぞれの意見がズラリと揃ってすごく参考になるねw
871名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 12:48:55.61ID:A5n5Vf42 冬産まれの彩夏を知ってるけど、何で冬産まれなのに夏が入ってるのか、よく聞かれるって言ってた
872名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 12:53:38.64ID:E8ijimoc ただ、ここでああだこうだ言うおばさんはかなりの少数派だと思う
あだ名の心配といい、頭おかしいレベルだもの
あだ名の心配といい、頭おかしいレベルだもの
873名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 13:23:30.04ID:h3/PPLDs 6月上旬生まれで夏が入ってるけど、夏生まれ?って聞かれたの人生で2回くらいだよ
そんなに聞かれないし、聞いた方も世間話程度で大して興味無いと思う
そんなに聞かれないし、聞いた方も世間話程度で大して興味無いと思う
874名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 13:34:41.68ID:zeJt7Pwl875名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 13:46:31.54ID:mKFK63RP 弥生時代からとったって言えばいい
876名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 14:04:56.25ID:FjN6JBkH877名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 14:10:48.43ID:ReMMe7ct 春生まれでないさくらちゃんならいっぱいいるがな
878名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 14:13:14.92ID:qOhV/ZUQ 変だと思うなぁ
出産報告する時3月産まれでもないのに弥生だったら親がアホなんだなと感じる
出産報告する時3月産まれでもないのに弥生だったら親がアホなんだなと感じる
879名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 14:14:32.91ID:x4kG1XyX 桜は国花だし気にならないけど、弥生で3月生まれ以外は気になる
880名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 14:15:07.56ID:qOhV/ZUQ さくらと弥生は全く別でしょ?
弥生はもろに3月って意味だし
弥生はもろに3月って意味だし
881名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 14:20:13.13ID:GL7inW5L 前もこの流れあった気がする葉月だっけ
このスレ季節あってないと絶対許せないマン多すぎて怖いよね人の誕生日そんなに気にして生きたことないわ
このスレ季節あってないと絶対許せないマン多すぎて怖いよね人の誕生日そんなに気にして生きたことないわ
882名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 14:21:53.24ID:/wuzNSii あ、3月生まれじゃないんだ
へーそうなんだ
それでさ、話題は変わるんだけどさー
ぐらいの感じだよ
名前自体が変じゃなければどうでもいい
へーそうなんだ
それでさ、話題は変わるんだけどさー
ぐらいの感じだよ
名前自体が変じゃなければどうでもいい
884名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 15:11:06.15ID:8riG9Ir9 人がその名前でもそこまで深追いしないけど、自分が子につけるなら絶対ないってことじゃないかな
季節を連想させる名前(ハル、ナツ、メイ等の読み、植物系)が季節と外れてるのは全く気にならないけど、春夏秋冬の文字と睦月弥生皐月葉月さんは旧暦新暦以外でずれてたらなんで?とは思うわ
他人に疑問に思われる名前をわざわざつけるのはおすすめしないよ
お子さんが「8月生まれの弥生でーす☆」ってネタにできる性格ならいいけど、もし弥生って名前が気に入らなかった時に恨みが何重にもなりそう
季節を連想させる名前(ハル、ナツ、メイ等の読み、植物系)が季節と外れてるのは全く気にならないけど、春夏秋冬の文字と睦月弥生皐月葉月さんは旧暦新暦以外でずれてたらなんで?とは思うわ
他人に疑問に思われる名前をわざわざつけるのはおすすめしないよ
お子さんが「8月生まれの弥生でーす☆」ってネタにできる性格ならいいけど、もし弥生って名前が気に入らなかった時に恨みが何重にもなりそう
886名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 15:35:48.50ID:ZP+PaO79 >>885
子からしてみたら最悪だよね
でも四季を理解してつけてるんだとは外野は思うな
全く季節感外した名前だと面と向かっては言わないけど
ご両親や親戚はそういった感覚からずれてる人たちなんだ…って
ちょっとだけその人を警戒してしまう
子からしてみたら最悪だよね
でも四季を理解してつけてるんだとは外野は思うな
全く季節感外した名前だと面と向かっては言わないけど
ご両親や親戚はそういった感覚からずれてる人たちなんだ…って
ちょっとだけその人を警戒してしまう
887名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 15:36:07.35ID:hRUZbNnh いるね
初デートがクリスマスだったから、暑い時期の生まれなのに聖也や柊など
サマーバケーションにメイクラブして葉月ちゃんは、さすがにいないかw
初デートがクリスマスだったから、暑い時期の生まれなのに聖也や柊など
サマーバケーションにメイクラブして葉月ちゃんは、さすがにいないかw
888名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 16:02:32.44ID:ecCDyssi 坂本冬美は雪のように白い肌だったから季節外れの冬美になったみたいね
890名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 17:57:06.66ID:5/EySVXN >>856 でお聞きした者です。
こんなにレス頂けると思っていなかったので、
ありがたいです。
夫が弥生に大反対しているので弥生はやめることになりそうですが、
ここで色々なご意見を聞けて良かったです。
レス下さった皆様ありがとうございました。
こんなにレス頂けると思っていなかったので、
ありがたいです。
夫が弥生に大反対しているので弥生はやめることになりそうですが、
ここで色々なご意見を聞けて良かったです。
レス下さった皆様ありがとうございました。
891名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 18:48:32.64ID:sFDWmxmt 締めたあとだけど3月生まれ以外で弥生は「絶対に無し」ですよ
別にいいんじゃない?って言ってる人に驚きです
3月生まれだから弥生、これが定番だと思います
小学校でも弥生=3月って習いますよね?その時にお子さん「なんで◯月なのに弥生なの?」って言われたらかわいそうじゃないですか?
もっと大きくなれば、いろいろ言われるかもしれません
初めて会う方にも「あら、3月生まれ?」「いえ、◯月なんです!」「・・・」が繰り返されると思います
弥生=3月なんです
旧暦の日本語の美しさも含めて弥生がよかったのではないのですか?それならばちゃんとそれを尊重しましょうよ
いくら気に入った名前といっても、子供じゃないんだからここはしっかり諦めましょうね
別にいいんじゃない?って言ってる人に驚きです
3月生まれだから弥生、これが定番だと思います
小学校でも弥生=3月って習いますよね?その時にお子さん「なんで◯月なのに弥生なの?」って言われたらかわいそうじゃないですか?
もっと大きくなれば、いろいろ言われるかもしれません
初めて会う方にも「あら、3月生まれ?」「いえ、◯月なんです!」「・・・」が繰り返されると思います
弥生=3月なんです
旧暦の日本語の美しさも含めて弥生がよかったのではないのですか?それならばちゃんとそれを尊重しましょうよ
いくら気に入った名前といっても、子供じゃないんだからここはしっかり諦めましょうね
892名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 19:26:02.39ID:u3zA3DUa いや恐いから勢いが
893名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 19:29:00.43ID:JWTFNRCV 別にどうでもいいでしょ
次男に一朗って付ける親もいるし
次男に一朗って付ける親もいるし
894名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 19:39:46.51ID:zeJt7Pwl895名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 19:45:04.87ID:eRJPMRqd 近所に咲月(さつき)ちゃんいるけど5月生まれかどうか考えたこともなかったし
知り合いの弥生さんの誕生日知らなかったからFB見たら11月だったわ
ふーんとしか思わないけど世の中いろんな人がいるもんだね
知り合いの弥生さんの誕生日知らなかったからFB見たら11月だったわ
ふーんとしか思わないけど世の中いろんな人がいるもんだね
896名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 19:46:31.80ID:OmhhMqMj >>835です
皆さんアドバイスありがとうございました
確かにどこの親御さんも同じように考えますよね…
頭文字を工夫してクラスメイトと被らないようにというのは名案ですね、参考にさせて頂きます
捻った名前で被るより普通の名前で被る方がマシというのも納得です
まだ生まれるまで少し時間があるので、皆さんのコメントを参考にじっくり考えたいと思います
ありがとうございました
皆さんアドバイスありがとうございました
確かにどこの親御さんも同じように考えますよね…
頭文字を工夫してクラスメイトと被らないようにというのは名案ですね、参考にさせて頂きます
捻った名前で被るより普通の名前で被る方がマシというのも納得です
まだ生まれるまで少し時間があるので、皆さんのコメントを参考にじっくり考えたいと思います
ありがとうございました
897名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 19:48:07.04ID:tHU3YNn1 そこまで他人の名前を批判したりおかしいと思ったことないわ
読み間違いがありそうとか書きにくそうとかそういう意見は思い浮かぶけど
他人の名前にかける情熱が人一倍すごいね
読み間違いがありそうとか書きにくそうとかそういう意見は思い浮かぶけど
他人の名前にかける情熱が人一倍すごいね
898名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 19:56:22.22ID:5dB1hxgH 春生まれの小春とかと違って、さすがに弥生=3月って知らずに付けたとは考えられないし
3月生まれじゃなかったとしても何らかの思い入れがあったんだな位にしか思わないな
3月生まれじゃなかったとしても何らかの思い入れがあったんだな位にしか思わないな
899名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 20:09:43.37ID:KzBnDd6/ 色んな才能が芽吹きますように、とかそんな感じで弥生ってつけてもいいと思う
900名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 20:17:17.84ID:3SJClec6 弥生は草木が茂るって原義だし別に3月生まれでなくても気にならないな。
むしろ891が鼻息荒くしてる方に違和感。
むしろ891が鼻息荒くしてる方に違和感。
901名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 20:30:25.55ID:gb6Vwy/Y 別に良いと思うな弥生
902名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 20:38:48.02ID:pJsxsso1 弥生ちゃん私も気にならない
何月生まれかなんてそんなに頻繁に聞くもんかなぁ
何月生まれかなんてそんなに頻繁に聞くもんかなぁ
903名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 21:31:31.93ID:P+AoM7h2904名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 21:35:58.34ID:fi84dznJ908名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 22:26:50.06ID:NKvS60DH 悲しいけどここ5chなのよね
909名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 23:07:08.10ID:FZjzCbXm なんか弥生に対するこの流れ、感慨深いわ
総合スレなら891が総意で終了だったと思う
総合スレなら891が総意で終了だったと思う
910名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 23:17:18.88ID:d13b5j1P キラキラネームと一緒
別にいいんじゃない?と言う人もいるし
絶対になしだと言う人もいる
別にいいんじゃない?と言う人もいるし
絶対になしだと言う人もいる
911名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 23:17:20.05ID:TSh3Fu3E >>891はお局の国語の先生って感じだよねw
なお個人的には考え方には同意だしあの勢いも嫌いじゃないw
なお個人的には考え方には同意だしあの勢いも嫌いじゃないw
912名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 23:19:56.26ID:d13b5j1P913名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 23:34:53.96ID:i9M4K8oD 3月産まれじゃないのに弥生と知ったら、良い名前!とはならないな
なんでだろ?とは思う
でもその程度だよ
なんでだろ?とは思う
でもその程度だよ
914名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 00:01:45.08ID:5yCjV0pP 3月生まれじゃない弥生さんが先輩にいたけど、
小柄で色白細身の和風美人だったから全く気にならなかったし
「弥生さんって名前と外見がぴったりだよね」とよく言われていた
小柄で色白細身の和風美人だったから全く気にならなかったし
「弥生さんって名前と外見がぴったりだよね」とよく言われていた
915名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 00:18:48.98ID:Si7YvshZ そうそう土偶が好きとかかもしれないし、弥生にまつわるエピソードを持ってるのかもしれない
3月生まれじゃないと許せない程限定的ではない言葉だと思う
3月生まれじゃないと許せない程限定的ではない言葉だと思う
916名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 01:06:21.57ID:9Wfmf09h ちゃんとした由来があるなら子供自身も納得できる
自分なら>>856ぐらいの理由なら色々ありそうなのに、その中でもなぜわざわざ弥生を選んだの?と思う
自分なら>>856ぐらいの理由なら色々ありそうなのに、その中でもなぜわざわざ弥生を選んだの?と思う
917名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 01:41:20.35ID:Q+08ljI3 親の土偶好きで名前を弥生さんにされたら気の毒ではある
919名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 02:16:50.35ID:jmzSAnOP 流れが草
弥生は3月と旧暦生まれもいいと思う
私も他人なら誕生月別に気にならない
弥栄とか弥生の由来見ても弥っていい日本語だね
弥生は3月と旧暦生まれもいいと思う
私も他人なら誕生月別に気にならない
弥栄とか弥生の由来見ても弥っていい日本語だね
920名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 03:00:32.87ID:JfSFHaiO922名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 06:52:10.89ID:Hz4/KIQx923名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 10:28:14.25ID:0+CiKRDU 桜が付く名前を付けたけど結構よく4月生まれ?って聞かれますよ。
うちは都内で3月生まれで開花が早い年だったので別にこじつけでもないのに、
桜というと4月生まれと思う人が多くて正直ウザい。
弥生という名前で3月生まれ?って聞かれること多くなると思いますけど、
本人が気にしなければいいんじゃない?
5月生まれじゃないのにメイちゃんとか挙げだすとキリがないし。
うちは都内で3月生まれで開花が早い年だったので別にこじつけでもないのに、
桜というと4月生まれと思う人が多くて正直ウザい。
弥生という名前で3月生まれ?って聞かれること多くなると思いますけど、
本人が気にしなければいいんじゃない?
5月生まれじゃないのにメイちゃんとか挙げだすとキリがないし。
924名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 10:33:58.98ID:j/fGDgcM925名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 10:35:32.24ID:7qdF5vSI ここで奨励されるような名前つけたら「季節外れでも弥生や桜の方が良かった!」って思いそう
926名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 11:02:10.95ID:qY0Eju9C927名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 11:04:39.93ID:0+CiKRDU928名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 11:05:42.12ID:+T2NJx5s さくらちゃんとか漢字の桜を使った名前毎年でランクインするくらいみんな付けてるのにそれが春に集中してるとは思えない
どんな時期に産まれても好きにつけたら良くない?去年生まれの女児3位なんか夏以外全部「こはる」ランクインしてるし
どんな時期に産まれても好きにつけたら良くない?去年生まれの女児3位なんか夏以外全部「こはる」ランクインしてるし
930名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 11:35:09.71ID:Zr1+5TKB >>924
どんな名前でも本人次第なところは大きいね
私なら生まれた季節を無視されたように思うかも
季節先取りはいいけど遅れるのは粋じゃないとも言われるしあんまり良い気はしないな
これから生まれるなら弥生はかなり季節外れだよね
まあ季節取り入れる時点で世間話での3月生まれ?みたいなやり取りは避けられないかも
面倒臭がりな人ならハイハイそうですよで流すかな?
生まれ月を勘違いされていてもそうそう困ることってないし
どんな名前でも本人次第なところは大きいね
私なら生まれた季節を無視されたように思うかも
季節先取りはいいけど遅れるのは粋じゃないとも言われるしあんまり良い気はしないな
これから生まれるなら弥生はかなり季節外れだよね
まあ季節取り入れる時点で世間話での3月生まれ?みたいなやり取りは避けられないかも
面倒臭がりな人ならハイハイそうですよで流すかな?
生まれ月を勘違いされていてもそうそう困ることってないし
932名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 12:36:38.35ID:PucYeCmH >>927
?
子供の性格が分からないのにどうやって判断するの?
全然気にせずネタにできる子もいれば聞かれまくってコンプレックスに感じる子もいるし
そんなリスク背負わせるくらいならあえて季節外れな名前はつけたくない
ちなみにさくらちゃんは気にならないけど3月生まれ以外の弥生ちゃんは変だと思う派
?
子供の性格が分からないのにどうやって判断するの?
全然気にせずネタにできる子もいれば聞かれまくってコンプレックスに感じる子もいるし
そんなリスク背負わせるくらいならあえて季節外れな名前はつけたくない
ちなみにさくらちゃんは気にならないけど3月生まれ以外の弥生ちゃんは変だと思う派
933名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 13:12:24.03ID:f/VgU9iB 小雪の姉の弥生は調べたら6月生まれだったよー
って書こうとしたけど、芸名だった
って書こうとしたけど、芸名だった
934名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 13:15:13.72ID:KYTOL8+I 草間彌生は3月だったw
935名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 13:26:43.46ID:aHIHMDN7 名付けた親が気にしなくても、周りから言われることになる子供は気にするかもしれない
もちろん気にしないかもしれない
掛けて負ける可能性があるなら最初から付けないほうがいいと思うけどなー
もちろん気にしないかもしれない
掛けて負ける可能性があるなら最初から付けないほうがいいと思うけどなー
936名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 13:31:01.84ID:610fvJFI どんな名前にも難癖付けるだけのスレ
938名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 14:19:15.07ID:G2i1/6DL >>935
こんなところで変でしょうかって聞く時点で気にしてるんじゃないかな
子が小さいうちは何月生まれかよく聞かれるし
子が大きくなって季節と違う名前だと知ったら何で何でって聞いてきそうだし
生まれる前から違和感があるのに乗り切れるかな
押し切って後悔することがないようにやめた方がいいんじゃないかと思ってしまう
本当に気にしない親なら疑問にも思わないかも
こんなところで変でしょうかって聞く時点で気にしてるんじゃないかな
子が小さいうちは何月生まれかよく聞かれるし
子が大きくなって季節と違う名前だと知ったら何で何でって聞いてきそうだし
生まれる前から違和感があるのに乗り切れるかな
押し切って後悔することがないようにやめた方がいいんじゃないかと思ってしまう
本当に気にしない親なら疑問にも思わないかも
939名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 14:36:41.69ID:kUb3+w13 どんな名前でも、ちゃんとした由来があって子どもに説明できれば別にいいと思う
例えば春生まれ以外の美桜ちゃんだとしても
「両親が桜が好きで、桜のように優雅でみんなに愛される子になってほしいと付けてくれました」と言われればへーそうなんだーで終わると思うし
季節外れな上に由来が特にないとか、響きが可愛いからなんとなく…は可哀想かな
例えば春生まれ以外の美桜ちゃんだとしても
「両親が桜が好きで、桜のように優雅でみんなに愛される子になってほしいと付けてくれました」と言われればへーそうなんだーで終わると思うし
季節外れな上に由来が特にないとか、響きが可愛いからなんとなく…は可哀想かな
940名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 14:42:11.82ID:FLIzzvFr 確かにそう考えると由来次第だよね
名前の話題で話が広がることは悪いことばかりではないし
光でひかるちゃん?ひかりちゃん?みたいな呼び間違いよりマシ
付けたいならお好きにどうぞとしか
名前の話題で話が広がることは悪いことばかりではないし
光でひかるちゃん?ひかりちゃん?みたいな呼び間違いよりマシ
付けたいならお好きにどうぞとしか
941名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 14:42:59.23ID:Q+08ljI3942名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 14:48:04.42ID:Yxh2SJ24 桜は入学式のイメージが強いから4月なのかもね
青森や北海道はGWが花見時期だそうだね、5月生まれの桜ちゃんもいるだろう
青森や北海道はGWが花見時期だそうだね、5月生まれの桜ちゃんもいるだろう
943名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 15:07:44.34ID:2XGVV2Wv945名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 16:01:22.15ID:kX6OKFSQ946名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 17:33:05.69ID:D/824Ikj 小学校でもほとんどないんじゃないかな
948名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 17:52:37.09ID:Yxh2SJ24 >>946
今時の小学生だと2回、機会があるかも
・2年生生活科「ぼくのわたしのおいたち」
・4年生総合学習「1/2成人式」ここまで育ててくれた保護者に感謝する会
どちらも幼少期の写真や母子手帳や思い出の品や親からのメッセージをまとめて
3学期に発表したり、小冊子にして閲覧したり等あったけどね
今時の小学生だと2回、機会があるかも
・2年生生活科「ぼくのわたしのおいたち」
・4年生総合学習「1/2成人式」ここまで育ててくれた保護者に感謝する会
どちらも幼少期の写真や母子手帳や思い出の品や親からのメッセージをまとめて
3学期に発表したり、小冊子にして閲覧したり等あったけどね
949名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 18:46:32.23ID:jTrRWYdU950名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 19:09:14.10ID:xBpumn79 >>943
虐待された子によく愛がついてるなーと思う
虐待された子によく愛がついてるなーと思う
951名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 19:23:53.78ID:r4MCy8kM >>948
小学校の頃書かされたけどあっさりしたもんだった
私は寺で適当につけられたから親が急ごしらえで由来を考えてたけど
いざ皆の発表を聞くと「画数」「そのまま(健康だから健とか)」
「響きがかわいいから」「親の好きな芸能人」みたいな理由が大半だった
小学校の頃書かされたけどあっさりしたもんだった
私は寺で適当につけられたから親が急ごしらえで由来を考えてたけど
いざ皆の発表を聞くと「画数」「そのまま(健康だから健とか)」
「響きがかわいいから」「親の好きな芸能人」みたいな理由が大半だった
952名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 19:31:43.09ID:f/VgU9iB953名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 19:32:39.50ID:3PwpJgnr いや今の時代はゴテゴテした由来がある子が多いような
なくても後付けで考えておけばいい
なくても後付けで考えておけばいい
954名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 19:37:41.79ID:3PwpJgnr957名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 21:23:40.15ID:54zgPem4958名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 22:26:59.41ID:pwAJvaYX 親戚に冬生まれで名前に桜が入ってる女の子がいるけど、特に気にしたことはないな
ここで話題になっててふと思い出したくらい
ここで話題になっててふと思い出したくらい
959名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 23:04:38.26ID:v/M7ecwr 我が子の名前なら
自分の名前なら
他人の名前なら
それぞれで書いてるから食い違うよね
他人の名前なら気にならないっていうのは大体そうなんじゃないかな
もこみちとか太鳳とかそのレベルだとつい二度見してしまうけど
自分の名前なら
他人の名前なら
それぞれで書いてるから食い違うよね
他人の名前なら気にならないっていうのは大体そうなんじゃないかな
もこみちとか太鳳とかそのレベルだとつい二度見してしまうけど
960名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 23:50:41.39ID:HIn+gurO 外国語にしたらある日本人女性の名前
スペイン語でホモ
スペイン語で女王
スペイン語で笑い
スペイン語で「笑え」
スペイン語で炭鉱
スペイン語で化学者
スペイン語で「私の息子」
スペイン語で機械
スペイン語で海軍
スペイン語で月
スペイン語で雌猿
スペイン語で健康的
スペイン語で白髪
スペイン語でおばあちゃん
フランス語で既婚
スペイン語でホモ
スペイン語で女王
スペイン語で笑い
スペイン語で「笑え」
スペイン語で炭鉱
スペイン語で化学者
スペイン語で「私の息子」
スペイン語で機械
スペイン語で海軍
スペイン語で月
スペイン語で雌猿
スペイン語で健康的
スペイン語で白髪
スペイン語でおばあちゃん
フランス語で既婚
961名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 10:15:47.99ID:gR/kybjd 愛、彩、心、結、はよく使われる字だけど
当て字で読めないことが多い。
当て字で読めないことが多い。
962名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 13:24:48.86ID:zQOQIpam 旦那が気に入ってる名前の姓名判断が最悪なんだけど、ネットの姓名判断って気にしますか?
私は占いとかどうでもいい派なんだけど、結構周りから言われてしまって
あれなんか根拠あるのかしら
私は占いとかどうでもいい派なんだけど、結構周りから言われてしまって
あれなんか根拠あるのかしら
963名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 13:44:04.78ID:BrWPcrK4964名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 13:57:43.57ID:gpqRZXSb 早死にしそうとか、悪い意味を連想するとかもただのイメージ思い込みだから本人達次第だよね
でも、例えば自分が配偶者を説得するために画数の良さを根拠にするというということは有りだなと思う
自分の子で2人が納得してるのに、画数の悪さで他人が反対するというのは違う気がする
でも、例えば自分が配偶者を説得するために画数の良さを根拠にするというということは有りだなと思う
自分の子で2人が納得してるのに、画数の悪さで他人が反対するというのは違う気がする
965名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 14:05:51.45ID:gR/kybjd967名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 14:17:23.08ID:FGutm5Df >>962
実家が寺だけど全く気にしてない
祖父は頼まれれば方角や時間、親との相性まで考慮して
無償に近い状態(お礼でお菓子とかもらったら受けとる)で
姓名判断の名付けやってたみたいだけど、我が子の名前は好きに(時には適当に)つけてたし
溺愛していた孫達の名前もどうぞお好きに状態だった
実家が寺だけど全く気にしてない
祖父は頼まれれば方角や時間、親との相性まで考慮して
無償に近い状態(お礼でお菓子とかもらったら受けとる)で
姓名判断の名付けやってたみたいだけど、我が子の名前は好きに(時には適当に)つけてたし
溺愛していた孫達の名前もどうぞお好きに状態だった
969名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 15:10:38.37ID:gR/kybjd970名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 15:30:26.57ID:57tkx1+Y 結婚して名字が変わり順風満帆だった人生が一転とか
ピエール瀧からウルトラの瀧に改名したら逮捕されたのは姓名判断が悪くなったからとか
後からこじつけはいくらでも出来る
ピエール瀧からウルトラの瀧に改名したら逮捕されたのは姓名判断が悪くなったからとか
後からこじつけはいくらでも出来る
971名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 15:32:16.53ID:57tkx1+Y 規制されてたのでどなたか次スレお願いします
名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください
※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1559789663/
名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください
※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1559789663/
973名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 15:56:29.12ID:FaGXXTdi 次スレ行ってみる
974名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 15:57:13.75ID:FaGXXTdi ダメでした
立つまで雑談控えてねー
立つまで雑談控えてねー
975名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 16:19:37.33ID:gpqRZXSb たててみるー
976名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 16:21:51.38ID:gpqRZXSb 【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561533659/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561533659/
977名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 17:34:07.07ID:ZTpkXuJe >>965
それって、目についた人の画数を見てるだけじゃないの?
報道されるのなんてごく一部だし、戸籍上の漢字(旧字新字とか)まで
当たってから報道してるわけでもないだろうし。
被害者加害者の全体数の中で、画数が良い悪いがどの位の割合なのか、
成功している人全体数の中で、画数が良い悪いが割合がどのくらいなのか
そもそも、日本人の名前の全体数の中での割合はどうなのか
その辺りが明確じゃないと、言い切れないと思うけど?
それって、目についた人の画数を見てるだけじゃないの?
報道されるのなんてごく一部だし、戸籍上の漢字(旧字新字とか)まで
当たってから報道してるわけでもないだろうし。
被害者加害者の全体数の中で、画数が良い悪いがどの位の割合なのか、
成功している人全体数の中で、画数が良い悪いが割合がどのくらいなのか
そもそも、日本人の名前の全体数の中での割合はどうなのか
その辺りが明確じゃないと、言い切れないと思うけど?
978名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 17:45:45.77ID:meLs4SN9980名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 18:35:55.10ID:P88/oAj2982名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 20:14:31.41ID:CB2E6Pzs >>962
姓名判断って音感とか字義とか見た目のバランスとか全てが大事らしくて本当に気にする人はプロに見てもらうみたいだね
ネットの画数占いだとトンチンカンな名前が出てきたりするから全然信用しようと思えないな
当たるも八卦当たらぬも八卦というし
親が気にしないなら別に気にしなくて良いと思うくらいのもの
姓名判断って音感とか字義とか見た目のバランスとか全てが大事らしくて本当に気にする人はプロに見てもらうみたいだね
ネットの画数占いだとトンチンカンな名前が出てきたりするから全然信用しようと思えないな
当たるも八卦当たらぬも八卦というし
親が気にしないなら別に気にしなくて良いと思うくらいのもの
983名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 21:44:48.51ID:UfBuawck とはいえ悪すぎるのは避けても良いかも
親になってみてわかったけど、意外と周りも姓名判断をある程度は気にして名付けしてる人ばっかりだった
ネットだと否定派が目立つような印象だけどね
親になってみてわかったけど、意外と周りも姓名判断をある程度は気にして名付けしてる人ばっかりだった
ネットだと否定派が目立つような印象だけどね
984名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 22:33:31.87ID:RkswtRPS どんなにネットが発達してもそれを使いこなせないような低知能層には
安易に答えの出てくる姓名判断くらいしか頼れるものがないからだろうね
まあご本人方々がそれで納得してやってるならそれでいいんじゃないの?
安易に答えの出てくる姓名判断くらいしか頼れるものがないからだろうね
まあご本人方々がそれで納得してやってるならそれでいいんじゃないの?
985名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 22:48:50.28ID:4wjrFHI0 いくら画数がよくても、読めない書けない名前ならそれはもう名前じゃなくて暗号だよ
986名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 22:52:51.35ID:msk6skuL フェイスブックとかで出産報告してて、その記事のコメントの時点で
打ち間違い、読み間違い含め間違われてる名前がたまにあるけど
その時点で名付け失敗だよなーと思う
打ち間違い、読み間違い含め間違われてる名前がたまにあるけど
その時点で名付け失敗だよなーと思う
987名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 22:52:58.20ID:KJEeIYuH どのサイトを見ても悪いのなら避けるかな
きっと子供も将来ネットなどを参考にして名付けをする時に自分の名前を調べたら全部運勢が悪いって、信じる信じない以前に嫌な気持ちになるなって
結婚するときに相手の名字にならない限り、ずっとついて回るし
きっと子供も将来ネットなどを参考にして名付けをする時に自分の名前を調べたら全部運勢が悪いって、信じる信じない以前に嫌な気持ちになるなって
結婚するときに相手の名字にならない限り、ずっとついて回るし
988名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 22:59:23.46ID:t9qodAaO きちんとしたお寺や神社でつけてもらうと将来の方向性や
方角、時間まで加味されてしまうからネットだと最悪ってこともあるしなあ
うちの母親みたいにサイトAだと完璧なのにサイトBだといまいちみたいな人も珍しくないし
方角、時間まで加味されてしまうからネットだと最悪ってこともあるしなあ
うちの母親みたいにサイトAだと完璧なのにサイトBだといまいちみたいな人も珍しくないし
990名無しの心子知らず
2019/06/27(木) 07:30:53.95ID:3hBwlsE1994名無しの心子知らず
2019/06/27(木) 10:42:19.78ID:lVzQnWpY 桔平と名付ける予定です。友人に相談すると『大人でも読めないんじゃない。キチヘイとか言われると思う。』というアドバイスを受けました。名字も難読のため、下の名前は日本人なら誰でも読めるというのを1番に考えていたのですが…。もう一度考え直した方が良いでしょうか。
995名無しの心子知らず
2019/06/27(木) 10:43:11.64ID:8Cq2V/Xi 昨夜、数学の天才でアメリカで大成功した山本康正さん総画数24画。
天、人、地、外、総格、五行三才配置完璧。
天、人、地、外、総格、五行三才配置完璧。
999名無しの心子知らず
2019/06/27(木) 10:50:24.39ID:lVzQnWpY >>994です。すいません、きっぺいと読ませるつもりです。小学校教諭をしている友人なので、一般的に読めないのかと気になりました。
1000名無しの心子知らず
2019/06/27(木) 10:54:49.27ID:sqJk7xX610011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 23時間 0分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 23時間 0分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平、今永昇太から初安打! 22日の三塁失策が内野安打に記録訂正 打率も上昇 「パパ初安打」も今永からに修正 [冬月記者★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 【朗報】声優「むっちゃ人見知り、本が友達です。」
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- チンコ吸うってなんだよ
- (´ん`)「免許センターで声かけて来る奴は任意だから無視しろ」👈これのせいで各地の交通安全協会が消滅へ【警察】 [306119931]
- 【レスバ】👈これやる人って純粋に凄いよな。罵詈雑言の投げ合いとかエネルギーヤバくねぇか [941632843]
- えっちしたい