旦那が激務のうえ、実・義両親も遠距離だったりして、ほとんど1人で育児中の奥様、引き続き語り合いましょう。
育児をするうえで、大なり小なりツライ状況は誰でもあるものですが、
誰にも頼れない上に、激務で疲れ切った旦那にストレスをぶつけるのも申し訳ない(っていうか不毛)だし、
でもこのままじゃ煮詰まってしまう…、 というような、
持って行きどころのない悩みをもつ皆さんのためのスレです。
辛さを語り合うのも、建設的な意見を書くのもよし、
皆さんで、知恵を出し合ったり、励ましあったりしましょう。次スレは>>980お願いします。
私980だけど手が離せない、無理ってときは言ってね。
※このスレの住人は本当に毎日ギリギリの状況で頑張っている方が大多数です。
「そんなに恵まれてるのに辛いとか言うなんて」「私のほうが大変だった」「ってかその程度で激務っていう?」などのレスは
定期的につきますが、うんうん追いつめられた状況だとピリピリしちゃうよね、くらいにマターリ流しましょう。
※関連スレ
旦那が単身赴任で実義両親も頼れない [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1471409620/
※前スレ
旦那が激務で実義両親も頼れない34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540177670/
旦那が激務で実義両親も頼れない35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/09(日) 21:20:06.68ID:Xo/ZIzj1
491名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 12:42:02.22ID:a3g0i2SI >>489
あれもダメこれもダメじゃなくてどこかで折り合いつけないと無理じゃない?
まずはここで相談するより旦那さんと相談が先だよ
頼る所がないなら外に頼るしかないし、それが嫌で旦那も反対してるなら諦めるしかない
そもそも実母に頼れるならスレチだよ
あれもダメこれもダメじゃなくてどこかで折り合いつけないと無理じゃない?
まずはここで相談するより旦那さんと相談が先だよ
頼る所がないなら外に頼るしかないし、それが嫌で旦那も反対してるなら諦めるしかない
そもそも実母に頼れるならスレチだよ
492名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 12:55:39.07ID:LFKS57sP 実父がいないと何かダメなの?
仕事休んでもらって対価払えばいいんじゃないかね
あと無痛は人によるけど体力温存にはならなかったよ
2人目の方がお産軽いイメージ自分含め
サポートたくさんあって羨ましい
仕事休んでもらって対価払えばいいんじゃないかね
あと無痛は人によるけど体力温存にはならなかったよ
2人目の方がお産軽いイメージ自分含め
サポートたくさんあって羨ましい
493名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 14:16:18.03ID:FMmR86Bc >>485
1歳7ヶ月の子持ちで似たような状況でまだ決断出来てないけど
夫激務かつ実家義実家ともに遠方、私のメンタル弱いこともあり2人目は夫の仕事次第と結論づけようかなと思ってる
サポートなしでどうしても2人目と考えてるならご主人に仕事選んでもらう(転籍や転職)事を視野に入れるとか?理想論だけどね
前向きに考えてる産むのは計画的にできたとしても、産んだあとが辛そうだ…
1歳7ヶ月の子持ちで似たような状況でまだ決断出来てないけど
夫激務かつ実家義実家ともに遠方、私のメンタル弱いこともあり2人目は夫の仕事次第と結論づけようかなと思ってる
サポートなしでどうしても2人目と考えてるならご主人に仕事選んでもらう(転籍や転職)事を視野に入れるとか?理想論だけどね
前向きに考えてる産むのは計画的にできたとしても、産んだあとが辛そうだ…
494名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 14:30:42.38ID:Ga0v64tT >>489
その状況なら実母さんに仕事休んでもらって来てもらうのが1番じゃないかな
うちもそんな状況で遠方母に来てもらったよ
産前は切迫で安静だったし保育園にも入れた
夫は当直があって送り迎えできないので自分で
産後1ヶ月過ぎれば自分1人でどうにかなるし、それまでは実母さんに頼れるなら頼ったらいいと思うよ
その状況なら実母さんに仕事休んでもらって来てもらうのが1番じゃないかな
うちもそんな状況で遠方母に来てもらったよ
産前は切迫で安静だったし保育園にも入れた
夫は当直があって送り迎えできないので自分で
産後1ヶ月過ぎれば自分1人でどうにかなるし、それまでは実母さんに頼れるなら頼ったらいいと思うよ
495名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 14:34:27.09ID:Ga0v64tT 切迫で緊急入院・手術になったときにも遠方から母に来てもらった
仕事を急に休ませてしまったけど
母に頼れてるからスレチになるのかな
普段は全く頼れないからここにいたい…
仕事を急に休ませてしまったけど
母に頼れてるからスレチになるのかな
普段は全く頼れないからここにいたい…
496名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 14:51:52.19ID:sxpm6bPy ここにいたいならスレチな事書かなきゃ良いのに
497名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 14:53:49.83ID:viv46s3O どう考えてもスレチでしょ
空気読めないんだね
空気読めないんだね
498名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 15:15:34.23ID:a3g0i2SI みんなそれぞれ事情があるだろうけどスレチな事は他の該当スレで書いて欲しい
ここは全く頼る事なく妊娠出産育児してる人達のスレだよ
そういう人の為にみんな情報交換してなんとかやってる
頼れる人の話を聞いても何にも参考にならない
ここは全く頼る事なく妊娠出産育児してる人達のスレだよ
そういう人の為にみんな情報交換してなんとかやってる
頼れる人の話を聞いても何にも参考にならない
499名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 15:34:27.02ID:LWRYjAHe500名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 15:58:46.74ID:sqFaWJOu 産後退院してすぐに腎盂腎炎になって入院してくださいって言われたのに新生児の世話する人いないから入院断った私からしたら緊急時に誰か頼れるって心底羨ましいよ
501名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 16:05:44.33ID:ov/LMomY >>485
入院中は乳児院へ預ける
それが嫌なら夫婦で話し合うしかないし、ここではスレチ
出産前後は保育園へ預ける
産後すぐは私はファミサポを利用したけど自分で連れて来てる人も居るよ
デモデモダッテで人手があるのに頼らないんだから仕方がない
本当に両親に頼れないなら里無しスレも参考になると思うよ
入院中は乳児院へ預ける
それが嫌なら夫婦で話し合うしかないし、ここではスレチ
出産前後は保育園へ預ける
産後すぐは私はファミサポを利用したけど自分で連れて来てる人も居るよ
デモデモダッテで人手があるのに頼らないんだから仕方がない
本当に両親に頼れないなら里無しスレも参考になると思うよ
502名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 18:03:44.11ID:XOIfZUK1 皆さんアドバイスやご意見ありがとうございます。
実家の母は、仕事が閑散期なら頼れる程度なので元々人手としてカウントしていません。
義父母に関しては、夫婦間で頼る頼らないの方向性が真逆なので、もう一度よく腹を割って話し合いをしなくてはなりませんね。
里なしスレも覗いてみます。なんとなく、自分の状況だとここかなって書き込んでいました。
実家の母は、仕事が閑散期なら頼れる程度なので元々人手としてカウントしていません。
義父母に関しては、夫婦間で頼る頼らないの方向性が真逆なので、もう一度よく腹を割って話し合いをしなくてはなりませんね。
里なしスレも覗いてみます。なんとなく、自分の状況だとここかなって書き込んでいました。
503名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 18:27:32.88ID:6kWFSU0n 夫不在は晩ごはん適当で済むから楽だわ…
午前様より出張の方がいい
午前様より出張の方がいい
504名無しの心子知らず
2019/11/06(水) 22:41:34.86ID:Vqa0MRMw >>483
わかる
旦那さん定時で帰ってくるママ友が、旦那に頼れないって愚痴ってたけどお風呂入れた後子供を受け取ってくれて、ママ友はそのあと湯船に浸かってるって言ってるのを聞いて、返答が微妙になったわ
頼っとるやんけー!って心の中でツッコんだ
でも謎のマウンティングになっちゃうから言えないよね
わかる
旦那さん定時で帰ってくるママ友が、旦那に頼れないって愚痴ってたけどお風呂入れた後子供を受け取ってくれて、ママ友はそのあと湯船に浸かってるって言ってるのを聞いて、返答が微妙になったわ
頼っとるやんけー!って心の中でツッコんだ
でも謎のマウンティングになっちゃうから言えないよね
505名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 08:42:33.14ID:B8lC0ovR 多忙なはずの旦那が自分の軽い風邪では休むのがなんとも…
そんなに簡単に休めるなら運動会とか発表会なんとかならなかったのか
熱あっても通常運転の自分からすると何もせず寝てられるのうらやましすぎる
そんなに簡単に休めるなら運動会とか発表会なんとかならなかったのか
熱あっても通常運転の自分からすると何もせず寝てられるのうらやましすぎる
506名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 12:38:23.56ID:9IwF1bJS 長文で愚痴ごめん
旦那が研究職なんだけど留学するつもりらしい
家族全員で
無給だし留学によって帰国後の給料が上がるわけではない
「箔が付くし子供たちも英語うまくなるし一石二鳥」とか言ってる
子供たちの気持ちもあるし持ち家だし気が進まないなぁ…と伝えたら不満タラタラ
「結婚する前に将来留学してもいいって言ったじゃん!」だと
何年前の話してんのよ
状況が違うだろ
孤立無援でこんなしんどい子育てすると思わなかったししたこともない子育てを見越して留学拒否できるわけないだろうが
一人で行ったら?とやんわり言ったら「俺は英語下手だから手続とかお前がしてくれないと」だって(私帰国子女なので)
もう腹立って仕方ないわ
旦那が研究職なんだけど留学するつもりらしい
家族全員で
無給だし留学によって帰国後の給料が上がるわけではない
「箔が付くし子供たちも英語うまくなるし一石二鳥」とか言ってる
子供たちの気持ちもあるし持ち家だし気が進まないなぁ…と伝えたら不満タラタラ
「結婚する前に将来留学してもいいって言ったじゃん!」だと
何年前の話してんのよ
状況が違うだろ
孤立無援でこんなしんどい子育てすると思わなかったししたこともない子育てを見越して留学拒否できるわけないだろうが
一人で行ったら?とやんわり言ったら「俺は英語下手だから手続とかお前がしてくれないと」だって(私帰国子女なので)
もう腹立って仕方ないわ
507名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 20:10:38.76ID:kiSJk/n6 >>506
うちもほぼ同じ状況
手当ては出るけど年間200万ぽっちだから貯金切り崩して買ったばかりのマンションは賃貸に出す感じになる
面白そうだしいいんじゃない?って適当に答えちゃった
頼るところがないのは日本にいても同じだし留学中は専業主婦になれるしと思って
自分が幼少期外国で過ごしたの楽しかったし
でもたしかに無給は痛いよね、わたしが軽く考えすぎか
うちもほぼ同じ状況
手当ては出るけど年間200万ぽっちだから貯金切り崩して買ったばかりのマンションは賃貸に出す感じになる
面白そうだしいいんじゃない?って適当に答えちゃった
頼るところがないのは日本にいても同じだし留学中は専業主婦になれるしと思って
自分が幼少期外国で過ごしたの楽しかったし
でもたしかに無給は痛いよね、わたしが軽く考えすぎか
508名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 21:15:02.22ID:9IwF1bJS509名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 05:42:41.66ID:09efRZja 疲れた
死にたい
物を壊されるのもご飯作っても食べなくて無駄になるのもなかなか寝ないのも疲れた
ぐっすり寝たい
座って食事がしたい
お風呂に一人で浸かりたい
いなくなってほしい
しんどい
入院したい
死にたい
物を壊されるのもご飯作っても食べなくて無駄になるのもなかなか寝ないのも疲れた
ぐっすり寝たい
座って食事がしたい
お風呂に一人で浸かりたい
いなくなってほしい
しんどい
入院したい
511名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 08:34:57.52ID:Pe1VqRoc わかるなー
子供が赤ちゃんのときはいつも消えたい消えたいって思ってたから
一人でぐっすり寝てゆっくりしたいんだよね
うちも全然寝ない子だったから先が見えなくて毎日毎日なんとか今日だけ乗り越えようと思って生きてたわ
一時保育とかファミサポとかないのかな?面倒かもしれないけど使えるものは使っといたほうが楽だよ
子供が赤ちゃんのときはいつも消えたい消えたいって思ってたから
一人でぐっすり寝てゆっくりしたいんだよね
うちも全然寝ない子だったから先が見えなくて毎日毎日なんとか今日だけ乗り越えようと思って生きてたわ
一時保育とかファミサポとかないのかな?面倒かもしれないけど使えるものは使っといたほうが楽だよ
512名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 22:23:34.78ID:q1vQlf9p でも本当にしんどいときって、ファミサポとか一時保育の登録に行くのもハードルが高すぎるんだよね
昼間は一回窓開けて空見て深呼吸しよう
ご飯作るのを何食かやめてみたらどうかな
お子さん年齢わからないけど、食事食べてくれないストレスはほんとにやばいから、うちは栄養とか手作りとか一切無視で私が楽で子が絶対食べるものしかあげない日がある
昼間は一回窓開けて空見て深呼吸しよう
ご飯作るのを何食かやめてみたらどうかな
お子さん年齢わからないけど、食事食べてくれないストレスはほんとにやばいから、うちは栄養とか手作りとか一切無視で私が楽で子が絶対食べるものしかあげない日がある
513名無しの心子知らず
2019/11/09(土) 02:34:06.08ID:3E7V7dYJ 転勤族の2歳差で年長と年少になる今までなんとかやってきたが、ここに来て産後ハイの勢いが切れ踏ん張りがきかなくなってる
登園準備もしんどくて子供には君たち熱あるね、と言いくるめて学期に5回くらいはズル休み
前ならズル休みさせる手前で頑張れてたはずなんだけどなー
自分の休み方がわからなくなって混乱してる
登園準備もしんどくて子供には君たち熱あるね、と言いくるめて学期に5回くらいはズル休み
前ならズル休みさせる手前で頑張れてたはずなんだけどなー
自分の休み方がわからなくなって混乱してる
514名無しの心子知らず
2019/11/09(土) 02:39:14.83ID:GDSVxLEd515名無しの心子知らず
2019/11/09(土) 05:53:48.49ID:SFAyH/7w >>513
鬱ぎみなのかもね
夜中に起きてるみたいだし寝れないのかな?
きっと心が疲れてるんだろうから、ゆっくり休むと良いよ(このスレだと難しいけどw)
あんまり続くようなら受診して薬を貰うのも手だよ
鬱ぎみなのかもね
夜中に起きてるみたいだし寝れないのかな?
きっと心が疲れてるんだろうから、ゆっくり休むと良いよ(このスレだと難しいけどw)
あんまり続くようなら受診して薬を貰うのも手だよ
516名無しの心子知らず
2019/11/09(土) 11:28:36.66ID:BxK5Y3oZ 準備するのがめんどくさいんだよね
身なりとか整えられないって、病的
休んで解決するなら、それでいいと思うけどね
無理して支度させても、しんどいんだろうし
身なりとか整えられないって、病的
休んで解決するなら、それでいいと思うけどね
無理して支度させても、しんどいんだろうし
517名無しの心子知らず
2019/11/09(土) 11:38:46.94ID:XQySEK1x 土曜日は一歩も外出しないって決めてる
子供も私もパジャマのまんま1日過ごす
外出するとしてもドライブスルーくらい
掃除洗濯はするけどご飯は出前とか作っても簡単なもの
とことんダラダラするこたつ最高
子供も私もパジャマのまんま1日過ごす
外出するとしてもドライブスルーくらい
掃除洗濯はするけどご飯は出前とか作っても簡単なもの
とことんダラダラするこたつ最高
518名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 08:25:33.65ID:qxlQmoEy 夫が休みの日はイライラしてしまう
自分でも何故か分からないんだけど普段の日より全然動けなくて疲れが出て夫にいちいちイライラする
最近は夫が休みの日はほぼこんな感じだから休みじゃない方が良いと思うほどになってしまった
仕事の日は早く休みとってくれ休ませてくれと毎日思ってるんだけどな
昨日夫が休みで今日さっき仕事行ったけどなんかホッとしてる
いつもの朝だ、みたいな
もうこれは改善されないのかなー
自分でも何故か分からないんだけど普段の日より全然動けなくて疲れが出て夫にいちいちイライラする
最近は夫が休みの日はほぼこんな感じだから休みじゃない方が良いと思うほどになってしまった
仕事の日は早く休みとってくれ休ませてくれと毎日思ってるんだけどな
昨日夫が休みで今日さっき仕事行ったけどなんかホッとしてる
いつもの朝だ、みたいな
もうこれは改善されないのかなー
519名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 11:52:45.08ID:mj+lq1HJ >>518
うちは旦那が土日祝休み、と言っても1日10時間くらいリビングの一番いい席で仕事してるんだけど、家に居ると私の仕事が増える
下の子の手が離せないときに上の子が「ママ〜これ見て!!」ってなっても黙々と仕事してて、声かけたら今忙しいのに感を出させるからホント疲れる
月曜日は私のおつかれ休みの日として、掃除洗濯は休みにして、朝の上の子の保育園送りをファミサポさんに頼んでる
こんな感じの生活になってから祝日が嫌いになった
うちは旦那が土日祝休み、と言っても1日10時間くらいリビングの一番いい席で仕事してるんだけど、家に居ると私の仕事が増える
下の子の手が離せないときに上の子が「ママ〜これ見て!!」ってなっても黙々と仕事してて、声かけたら今忙しいのに感を出させるからホント疲れる
月曜日は私のおつかれ休みの日として、掃除洗濯は休みにして、朝の上の子の保育園送りをファミサポさんに頼んでる
こんな感じの生活になってから祝日が嫌いになった
520名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 14:25:14.08ID:jI0mTX56 わかるw
私も月曜、特に連休明けは一時保育の予約入れてる。
月曜が日曜みたいなもの。
私も月曜、特に連休明けは一時保育の予約入れてる。
月曜が日曜みたいなもの。
521名無しの心子知らず
2019/11/12(火) 18:17:30.40ID:zRLfql6D 月曜日が日曜日感覚わかりすぎる…
522名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 00:26:19.20ID:CsgrKZE/ 下を見ればキリがないけど、仕事してるシンママは偉いわ。
523名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 21:23:45.41ID:ynBjy/oo シンママで実家に帰らない人はすごいなと思う
無理しても仕方ないし実家頼れるなら頼った方がいいけどね
入院中の毒義母が見舞いに来いと何度も言うけど、未就園児居てどうやって来いと言うんだろう
同居の義弟やら叔母やらいるから私の手伝いも不要のはず
こちらの実家は遠方だから預けられないし子ども立ち入り禁止の病室に行けない(待合室には行けないらしい)
こちらが困った時は助けてくれたこともなく、こちらからは金銭援助かなりしてるんだから大した用もなく呼びつけるなと
無理しても仕方ないし実家頼れるなら頼った方がいいけどね
入院中の毒義母が見舞いに来いと何度も言うけど、未就園児居てどうやって来いと言うんだろう
同居の義弟やら叔母やらいるから私の手伝いも不要のはず
こちらの実家は遠方だから預けられないし子ども立ち入り禁止の病室に行けない(待合室には行けないらしい)
こちらが困った時は助けてくれたこともなく、こちらからは金銭援助かなりしてるんだから大した用もなく呼びつけるなと
524名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 23:21:20.89ID:Ynh4rtfT 転勤族のため今は地方で魅力的な幼稚園が全然ないところに住んでる
認可外保育園だと教育面ですごく評判がいいところが1つあるから本当はそこにいれたいんだけど、認可外だから働かない限り無償化の対象にはならないから諦めざるを得ない
夫が忙しくて家事と子育てはほぼ私がするしかないから働くのを諦めてるけどここにいれたいから働きたいと思うほど
実際は下の子もいるから無理なんだけどね
認可外保育園だと教育面ですごく評判がいいところが1つあるから本当はそこにいれたいんだけど、認可外だから働かない限り無償化の対象にはならないから諦めざるを得ない
夫が忙しくて家事と子育てはほぼ私がするしかないから働くのを諦めてるけどここにいれたいから働きたいと思うほど
実際は下の子もいるから無理なんだけどね
525名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 05:59:10.62ID:f1A52rRR >>524
勤労してる基準がどれくらいなのか分からないけど、下の子の保育料くらいのパート代を稼ぐ程度じゃダメなのかな?
勤労してる基準がどれくらいなのか分からないけど、下の子の保育料くらいのパート代を稼ぐ程度じゃダメなのかな?
526名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 10:45:35.89ID:wpop3pCT 転勤族スレタイで子供もすぐ熱だす年頃なら短時間パートも厳しいんじゃないかな
私はそれで諦めてる
私はそれで諦めてる
527名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 15:43:20.71ID:S5pkuKIo 月64時間以上なんだよね
時間だけでみたら無理ではなさそうなんだけど>>526の言うように子が2人いるから体調崩した時がパートでも迷惑かけるなと思ってる
普通幼稚園の方が教育面充実してるはずなのに何なのか…
あー選択肢が増える都会に戻りたい
今いるところもいいところはたくさんあるんだけどね
時間だけでみたら無理ではなさそうなんだけど>>526の言うように子が2人いるから体調崩した時がパートでも迷惑かけるなと思ってる
普通幼稚園の方が教育面充実してるはずなのに何なのか…
あー選択肢が増える都会に戻りたい
今いるところもいいところはたくさんあるんだけどね
529名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 19:35:06.93ID:PnotqYIr 幼稚園2人いてほぼフルで働いてる
職務経験ありだから子供の入院や通院で休んでも大丈夫
田舎だから幼稚園児もちが専業だと近所の人がうるさいから下の子入園後すぐ仕事見つけたわ
(2人目0歳から働け攻撃がすごかった)
頼れる頼れないは田舎の人は考える頭がないんだよね
職務経験ありだから子供の入院や通院で休んでも大丈夫
田舎だから幼稚園児もちが専業だと近所の人がうるさいから下の子入園後すぐ仕事見つけたわ
(2人目0歳から働け攻撃がすごかった)
頼れる頼れないは田舎の人は考える頭がないんだよね
530名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 20:32:18.74ID:xv/CPdBF >>529
逆に田舎だと、小さいうちから預けて働くなんて可哀想。じゃないの?私はそんな田舎じゃないけど職場の人にまた育休とるの?(かわいそう…)だったよ。
逆に田舎だと、小さいうちから預けて働くなんて可哀想。じゃないの?私はそんな田舎じゃないけど職場の人にまた育休とるの?(かわいそう…)だったよ。
531名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 21:50:08.37ID:PnotqYIr >>530
農家か自営の多いかなりの田舎なんだ
床上げ前からお嫁さんが休日ほぼゼロで働いてる
でもそういう家は子供が風邪ひいたら家族の誰かがみれるよね
縁のない土地に旦那の転勤で来て再就職することのハードルの高さわかってないみたい
農家の奥さんももちろん大変だとは思うけどさ
農家か自営の多いかなりの田舎なんだ
床上げ前からお嫁さんが休日ほぼゼロで働いてる
でもそういう家は子供が風邪ひいたら家族の誰かがみれるよね
縁のない土地に旦那の転勤で来て再就職することのハードルの高さわかってないみたい
農家の奥さんももちろん大変だとは思うけどさ
532名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 10:34:55.16ID:0getukk7 近所の人の働けと言う圧なんてオナラのそよぎにしか感じないのは私が東京民だからか?
533名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 16:46:00.76ID:CZFiiUeE たぶんそうだよ、近所の人の圧は地域差大きいと思う
私は引っ越したら、知らない人が優しすぎてビビるけどありがたい
おばあちゃんだけじゃなくて、おじいちゃんもめちゃくちゃ話しかけてくるし、しかも「可愛いねえ、でもお母さん大変だねえ、身体だいじにね」とか寄り添って優しい言葉をかけてくれてワンオペですさんだ心を潤してくれて泣きそうになる…
電車の中でも10代の子が1歳児をさりげなくあやしてくれてたりするし、地域差ってすごい
以前住んでたところは舌打ちしてくるおばさんとか、抱っこ紐してるのに足掛けて転ばせようとしてくるおじさんとかいるし、修羅の国のようだった
私は引っ越したら、知らない人が優しすぎてビビるけどありがたい
おばあちゃんだけじゃなくて、おじいちゃんもめちゃくちゃ話しかけてくるし、しかも「可愛いねえ、でもお母さん大変だねえ、身体だいじにね」とか寄り添って優しい言葉をかけてくれてワンオペですさんだ心を潤してくれて泣きそうになる…
電車の中でも10代の子が1歳児をさりげなくあやしてくれてたりするし、地域差ってすごい
以前住んでたところは舌打ちしてくるおばさんとか、抱っこ紐してるのに足掛けて転ばせようとしてくるおじさんとかいるし、修羅の国のようだった
536名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 22:57:00.51ID:CZFiiUeE >>534,535
引っ越す前の地域でもいい人はたぶんいたけど、悪い印象の方が残ってしまうよね
住んでる人が皆悪い訳じゃないから、特定されちゃうとアレだよね
良い方も悪い方もどっちも同じ県でそれなりに都会な場所ですとだけ伝えておきます
引っ越す前の地域でもいい人はたぶんいたけど、悪い印象の方が残ってしまうよね
住んでる人が皆悪い訳じゃないから、特定されちゃうとアレだよね
良い方も悪い方もどっちも同じ県でそれなりに都会な場所ですとだけ伝えておきます
537名無しの心子知らず
2019/11/16(土) 10:20:42.38ID:CxLIqJrV 都内近郊は住みやすかったな
実家を頼ったことない人ばかりで、同志という感じで辛くなかった
うちもそうだけど代々核家族だと自立心が高い
地方は地元婚多いから両親姉妹などサポート多くて嫉妬する
実家を頼ったことない人ばかりで、同志という感じで辛くなかった
うちもそうだけど代々核家族だと自立心が高い
地方は地元婚多いから両親姉妹などサポート多くて嫉妬する
538名無しの心子知らず
2019/11/16(土) 16:17:42.36ID:uqA9ZTgQ 一応毎日聞いてはいるけど「晩ご飯いらない」って言われる日が多分週五位
今日は晩ご飯いらないって言ってるし簡単なので済まそう〜って日が多すぎて手抜きご飯がデフォになりつつある
今日もしんどい日用に子供のレトルトカレー買ったけど子供が食べたいと言うし夫もご飯いらないと言うので早速使ってしまいそう
昨日もレトルトのミートソーススパゲティだったし栄養的にヤバイよなあ
皆さん毎食ちゃんと作ってますか?
今日は晩ご飯いらないって言ってるし簡単なので済まそう〜って日が多すぎて手抜きご飯がデフォになりつつある
今日もしんどい日用に子供のレトルトカレー買ったけど子供が食べたいと言うし夫もご飯いらないと言うので早速使ってしまいそう
昨日もレトルトのミートソーススパゲティだったし栄養的にヤバイよなあ
皆さん毎食ちゃんと作ってますか?
539名無しの心子知らず
2019/11/16(土) 16:40:01.66ID:rg3bYCMC540名無しの心子知らず
2019/11/16(土) 17:11:32.34ID:yTHp+aTQ541名無しの心子知らず
2019/11/16(土) 17:23:53.27ID:rg3bYCMC 栄養なんて小学生になってからで良いよ
それまでは気が向いた時だけきちんとご飯作れば良いよ
それまでは気が向いた時だけきちんとご飯作れば良いよ
542名無しの心子知らず
2019/11/16(土) 18:47:53.82ID:809hw+cA 子供小さいうちは料理する時間を捻出するのもたいへんだもんね。
うちはもう子供と私の分だけ作って、余るもの(カレーとかおでん)なら「〇〇あるよ」とLINEするだけ。
初めから旦那の分は作らないし、旦那も作ってもらえると思っていないw
作っても食べるのは週一くらいだったから自然とそうなった。
うちはもう子供と私の分だけ作って、余るもの(カレーとかおでん)なら「〇〇あるよ」とLINEするだけ。
初めから旦那の分は作らないし、旦那も作ってもらえると思っていないw
作っても食べるのは週一くらいだったから自然とそうなった。
543名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 13:33:36.27ID:j2pTGP1O 疲れた。オムツ変えるのさえ億劫で何もやりたくない。
さっきお腹すいて大泣きされて、うるっせーな!って怒鳴ってしまった。
子供は何も悪くないのに。
もう嫌だ。寝たい。
さっきお腹すいて大泣きされて、うるっせーな!って怒鳴ってしまった。
子供は何も悪くないのに。
もう嫌だ。寝たい。
544名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 13:50:12.50ID:AsTPjTa8 >>543
おお、同士よ・・・
私も昼ご飯で愚図られて怒鳴ってしまったよ。
旦那はサイクリング行っちゃった。
家にいて子供見てよ!って言えるには言えるけど、ストレス解消すらさせてもらえないのか・・・って呟いて聞こえよがしに何度も溜息つかれるから引き留められないんだよね。
おお、同士よ・・・
私も昼ご飯で愚図られて怒鳴ってしまったよ。
旦那はサイクリング行っちゃった。
家にいて子供見てよ!って言えるには言えるけど、ストレス解消すらさせてもらえないのか・・・って呟いて聞こえよがしに何度も溜息つかれるから引き留められないんだよね。
545名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 13:51:02.31ID:AsTPjTa8 とりあえず昼からタウリン3000mgのドリンク一気飲みしたわ
546名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 16:03:09.16ID:1v7Mnb+W ここのところほとんど毎日誰かしら体調崩してる
やっと下の子の風邪が治ってきたかと思ったら今日上の子嘔吐
これまた絶対下の子に移って私に移って重症になるパターンだわ…
そして何故か夫はほぼうつらないんだよな
接する機会がないから当たり前か
寒くなってきてからずっと誰か体調悪くて機嫌も悪いしもう疲れてきた
どうにか明日には回復してほしい
そして頼むから夜はぐっすり寝てくれ頼む
やっと下の子の風邪が治ってきたかと思ったら今日上の子嘔吐
これまた絶対下の子に移って私に移って重症になるパターンだわ…
そして何故か夫はほぼうつらないんだよな
接する機会がないから当たり前か
寒くなってきてからずっと誰か体調悪くて機嫌も悪いしもう疲れてきた
どうにか明日には回復してほしい
そして頼むから夜はぐっすり寝てくれ頼む
547名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 08:49:20.98ID:M+uiUyA3 >>546
同じだわ…
本当にお疲れさま
ゆっくり休みたいなぁ
ただでさえ激務な夫なのに、気に入ったゲーム見つけたとかでたまの休みもスマホゲーし始めたわ
ほんの時々早めに帰ってきてもゲーム
休み前も明け方までゲーム
話の途中でもベッドに横になりに行ってしまってゲーム
家族って何かな…
同じだわ…
本当にお疲れさま
ゆっくり休みたいなぁ
ただでさえ激務な夫なのに、気に入ったゲーム見つけたとかでたまの休みもスマホゲーし始めたわ
ほんの時々早めに帰ってきてもゲーム
休み前も明け方までゲーム
話の途中でもベッドに横になりに行ってしまってゲーム
家族って何かな…
548名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 08:56:37.29ID:M+uiUyA3 これまで何度もゲームについては話し合ってきたけど、しばらくすると全部振り出しに戻ってる
激務の合間を縫ってでもやりたいんだし、家族の顔よりスマホ画面見てたいのかな
子供達連れて帰る実家もないし
もう嫌だわ
激務の合間を縫ってでもやりたいんだし、家族の顔よりスマホ画面見てたいのかな
子供達連れて帰る実家もないし
もう嫌だわ
549名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 09:31:42.18ID:NwJlWpqB >>547>>546だけど優しい言葉ありがとう
せっかくの休みの日に自分の趣味にばかり時間使われるの嫌だよねわかる
ちょっと違うかもしれないけど、休みの日でも出かける準備する時夫は一人で何にも気にせず洗面所へ行って髪の毛のセットに10分もかけてるのに凄くギャップを感じるわ
化粧やヘアセットするのにも子供を見ながらじゃないといけないし、自分の準備プラス子供達の準備もしないといけなくて
普段やってない分そういう考えになれないのもわからなくもないけどもう上の子は4歳で4年以上子育てやってるんだからそろそろ状況見て動けるようになってほしいわ
最近疲れが溜まって毎日頭痛がして今朝限界感じてバタバタ用意する夫に泣き言言ったけど特にフォローの言葉はなく行ってしまった
子供の準備も弁当も出来そうになくて子供に「ママしんどいの?なんにもできない?」と言わせてしまった
ごめんねと抱きしめたらそれまで励ましてくれてたのに子供もポロポロ泣いて二人で泣いた
普段バス通で今日は園まで迎えに行く約束してたのに「ママしんどいから今日バスで帰るね。バス停まではお迎えに来られる?」と言われた
もう自分が情けなくて子供たちに申し訳なさ過ぎるけどどうにも動けない日だ
無理すれば出来ないことは無いことばかりだけどもう何にもしたくない
頼れる人がいる人はいいなと荒んだ心になってしまう
話せる人がいなくて吐き出し長々ごめん
せっかくの休みの日に自分の趣味にばかり時間使われるの嫌だよねわかる
ちょっと違うかもしれないけど、休みの日でも出かける準備する時夫は一人で何にも気にせず洗面所へ行って髪の毛のセットに10分もかけてるのに凄くギャップを感じるわ
化粧やヘアセットするのにも子供を見ながらじゃないといけないし、自分の準備プラス子供達の準備もしないといけなくて
普段やってない分そういう考えになれないのもわからなくもないけどもう上の子は4歳で4年以上子育てやってるんだからそろそろ状況見て動けるようになってほしいわ
最近疲れが溜まって毎日頭痛がして今朝限界感じてバタバタ用意する夫に泣き言言ったけど特にフォローの言葉はなく行ってしまった
子供の準備も弁当も出来そうになくて子供に「ママしんどいの?なんにもできない?」と言わせてしまった
ごめんねと抱きしめたらそれまで励ましてくれてたのに子供もポロポロ泣いて二人で泣いた
普段バス通で今日は園まで迎えに行く約束してたのに「ママしんどいから今日バスで帰るね。バス停まではお迎えに来られる?」と言われた
もう自分が情けなくて子供たちに申し訳なさ過ぎるけどどうにも動けない日だ
無理すれば出来ないことは無いことばかりだけどもう何にもしたくない
頼れる人がいる人はいいなと荒んだ心になってしまう
話せる人がいなくて吐き出し長々ごめん
550名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 12:14:58.67ID:WBs2DS97 >>549
優しいお子さんだね
情けなく感じるかもだけどお子さんに前もって謝ってサボれるところはサボって休めるといいね
うちも珍しく子が起きてる時間に帰ってきたのにゆっくり風呂はいって寝かしつけは私、私が夕飯準備してる間ソファに横になってスマホスッス
私が子のイヤイヤの愚痴言ったら「娘ちゃんのこと嫌いにならないでね」「私ちゃん壊れる前に一時保育の登録しにいきなよ」と他人事
金は普通に稼いで来るけど家事育児は完全私の仕事と思ってる
皿洗いたまにやるだけで自分は120点の良い父・夫だと思ってる
便乗愚痴ごめん
優しいお子さんだね
情けなく感じるかもだけどお子さんに前もって謝ってサボれるところはサボって休めるといいね
うちも珍しく子が起きてる時間に帰ってきたのにゆっくり風呂はいって寝かしつけは私、私が夕飯準備してる間ソファに横になってスマホスッス
私が子のイヤイヤの愚痴言ったら「娘ちゃんのこと嫌いにならないでね」「私ちゃん壊れる前に一時保育の登録しにいきなよ」と他人事
金は普通に稼いで来るけど家事育児は完全私の仕事と思ってる
皿洗いたまにやるだけで自分は120点の良い父・夫だと思ってる
便乗愚痴ごめん
551名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 12:50:59.80ID:ccoMEXMF >>549
大丈夫かしら。もう旦那は居ないものとしよう。
休みの日に一緒に出掛ける期待もしない。私は子供連れて室内の遊び場とかよく連れて行ったよ。旦那居ない方が金かからないしね!今は2人目が低月齢だしインフル怖いから色々行けないけど…
身だしなみは最低限して、車でちょっと遠めのモールとか立派な公園にいく。帰りもわざわざ違う店で買い物したりして1日終わる。楽しそうにしてるの見てたら今度一緒に行こうとかならないかな?ならないか。居なきゃゲームし放題だもんね…そんな奴は仲間はずれにすればいい
大丈夫かしら。もう旦那は居ないものとしよう。
休みの日に一緒に出掛ける期待もしない。私は子供連れて室内の遊び場とかよく連れて行ったよ。旦那居ない方が金かからないしね!今は2人目が低月齢だしインフル怖いから色々行けないけど…
身だしなみは最低限して、車でちょっと遠めのモールとか立派な公園にいく。帰りもわざわざ違う店で買い物したりして1日終わる。楽しそうにしてるの見てたら今度一緒に行こうとかならないかな?ならないか。居なきゃゲームし放題だもんね…そんな奴は仲間はずれにすればいい
552名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 15:55:51.11ID:gnn7jtbX553名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 17:14:09.25ID:622XCNIt 休みの日は釣りに行っちゃうんだけど、今月の旦那の休み全部釣りに行かれて、さらに家事が出来てないとダメ出しされたので旦那には食事を一切作らない宣言をした。会話も必要以外はかわさない。
私もストレスからか体調悪くなって、パート辛かった。頭痛、めまいや突然の体のほてり、気持ちの落ち込みなどホルモンバランスめちゃくちゃになってそうで婦人科行ったわ。ピルもらって来たのでこれから当分ピル生活。
一週間たったけど旦那は流石に反省してるかもな態度
私もストレスからか体調悪くなって、パート辛かった。頭痛、めまいや突然の体のほてり、気持ちの落ち込みなどホルモンバランスめちゃくちゃになってそうで婦人科行ったわ。ピルもらって来たのでこれから当分ピル生活。
一週間たったけど旦那は流石に反省してるかもな態度
554名無しの心子知らず
2019/11/22(金) 19:01:23.51ID:qrOLy7CZ いい夫婦の日だけど、当たり前に平日なんて会えないし、TVつけたらひたすら夫婦特集ばっかりだし、ヲタ系がクリスマスを呪う気分ってこんな感じかな
555名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 07:52:50.23ID:omuKq++X >>550>>552ありがとう
なんか多分色々考えすぎて疲れてしまってました
上の子が幼稚園行くようになって、色んなお母さんを見るとみんなちゃんとしててそれに比べて私は…と
人の背景なんてわからないしスレタイだと完璧を求めても無理なんだけど
ご飯も手抜きだったり公園にも連れて行けなかったり、園まで迎えに来てと言われてもいけなかったりすると他のお母さんはもっとちゃんとしてるのに何で私は出来ないんだろうって
でもやっぱりしんどい時はしんどい
普段はこの生活にも慣れてしまって割と淡々とやってるしこんなもんで充分でしょうと手も抜きまくりなんだけど、たまーに物凄くしんどくなる日が続いて昨日みたいになってしまった
子供にも心配させてしまったしこれからはサボる時はサボるって開き直ってもっと力抜いてやっていきます
ありがとう
なんか多分色々考えすぎて疲れてしまってました
上の子が幼稚園行くようになって、色んなお母さんを見るとみんなちゃんとしててそれに比べて私は…と
人の背景なんてわからないしスレタイだと完璧を求めても無理なんだけど
ご飯も手抜きだったり公園にも連れて行けなかったり、園まで迎えに来てと言われてもいけなかったりすると他のお母さんはもっとちゃんとしてるのに何で私は出来ないんだろうって
でもやっぱりしんどい時はしんどい
普段はこの生活にも慣れてしまって割と淡々とやってるしこんなもんで充分でしょうと手も抜きまくりなんだけど、たまーに物凄くしんどくなる日が続いて昨日みたいになってしまった
子供にも心配させてしまったしこれからはサボる時はサボるって開き直ってもっと力抜いてやっていきます
ありがとう
557名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 09:29:39.57ID:vnGQ1xfg >>555
しんどい時は心が風邪を引いてるんだよ
風邪を引いてるときにいつも通り頑張ると拗らせたりするでしょ?
それと同じでしんどい時はゆっくり休む方が良いよ
お互い頑張り過ぎないように頑張りましょうね
しんどい時は心が風邪を引いてるんだよ
風邪を引いてるときにいつも通り頑張ると拗らせたりするでしょ?
それと同じでしんどい時はゆっくり休む方が良いよ
お互い頑張り過ぎないように頑張りましょうね
558名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 19:24:56.74ID:T7xLhM3i >>555
同じく上の子年少で、自分とかぶる部分が多くて泣きそう
子がすごい気を使ってくれて、横になってる私の横で騒ぐ下の子に、上の子が「ママは疲れてて寝てるから、シーだよ!一緒に遊んでようね」って遊ばせてくれてたりして、私はなんてダメな母なんだと感じる
家事も手を抜けるところは全部抜いてるし、無理してないはずなのにどうしてもしんどくてダメなときがある
幼稚園の他のママを見てるとみんな余裕があって優しくて、子供を包み込むような雰囲気で、余計に自己嫌悪に陥ったりする
元気なときもあるけど波がすごい…
安定してるお母さんになりたい
同じく上の子年少で、自分とかぶる部分が多くて泣きそう
子がすごい気を使ってくれて、横になってる私の横で騒ぐ下の子に、上の子が「ママは疲れてて寝てるから、シーだよ!一緒に遊んでようね」って遊ばせてくれてたりして、私はなんてダメな母なんだと感じる
家事も手を抜けるところは全部抜いてるし、無理してないはずなのにどうしてもしんどくてダメなときがある
幼稚園の他のママを見てるとみんな余裕があって優しくて、子供を包み込むような雰囲気で、余計に自己嫌悪に陥ったりする
元気なときもあるけど波がすごい…
安定してるお母さんになりたい
559名無しの心子知らず
2019/11/23(土) 20:45:53.56ID:omuKq++X >>557>>558ありがとう
上の子が赤ちゃんの時育児ノイローゼになって薬飲んでた時期もあったからその頃と比べるとノイローゼとか鬱とかではないとは思うんだ
ただ>>558さんのように普通に元気な時がほとんどだけど波があってどうしようもなくしんどくなる時がある
激務旦那に対してもいつもは「はいはい今日も遅いのねーご飯適当でいいから楽だわー」くらいなんだけどたまになんで私だけこんな孤独で頑張らなきゃいけないんだとどうしようもない気持ちになる
受け入れてやっていくしかないのにね
周り見てるといいお母さんばかりだなーと思うけど自分なんてって悲観的になるのも我が子に申し訳ない気もするし私は私のやり方でいいんだ無理せずやっていこうって気持ちでやっていきます
洗濯も洗い物も掃除も溜まってるけど、今日は子供たちに怒らなかったし手抜きだけど手作りのご飯食べさせたし公園にも連れて行って楽しそうな笑顔見られたしいい日だった
上の子が赤ちゃんの時育児ノイローゼになって薬飲んでた時期もあったからその頃と比べるとノイローゼとか鬱とかではないとは思うんだ
ただ>>558さんのように普通に元気な時がほとんどだけど波があってどうしようもなくしんどくなる時がある
激務旦那に対してもいつもは「はいはい今日も遅いのねーご飯適当でいいから楽だわー」くらいなんだけどたまになんで私だけこんな孤独で頑張らなきゃいけないんだとどうしようもない気持ちになる
受け入れてやっていくしかないのにね
周り見てるといいお母さんばかりだなーと思うけど自分なんてって悲観的になるのも我が子に申し訳ない気もするし私は私のやり方でいいんだ無理せずやっていこうって気持ちでやっていきます
洗濯も洗い物も掃除も溜まってるけど、今日は子供たちに怒らなかったし手抜きだけど手作りのご飯食べさせたし公園にも連れて行って楽しそうな笑顔見られたしいい日だった
560名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 00:56:08.69ID:/hW8aEYo 夜勤明けの日、夫がすきあらば布団に潜りこみにいくの、本当に腹が立つ。3歳1歳のどっちもイヤイヤ期に片足突っ込んでる2人の相手をあさからして、やっとパパ帰ってきた!と思っても
シャワー浴びて5分くらい子供の相手してこっそり布団へ。
今日も10時帰宅で午前中1時間ねて、子供の昼寝と同時に3時間寝て、寝かしつけで誰より先に21時に寝たよ。それだけ寝てもずっと眠い顔して子供の相手も適当で、もちろん家事はしない。
夜勤っていっても夜中1.2回見回りの為に起きるだけだろ!こっちは毎晩夜泣きでそれ以上おこされてるわ。
私も夜間授乳して寝不足のつらさはわかる、わかるけどあまりにも寝すぎ!
シャワー浴びて5分くらい子供の相手してこっそり布団へ。
今日も10時帰宅で午前中1時間ねて、子供の昼寝と同時に3時間寝て、寝かしつけで誰より先に21時に寝たよ。それだけ寝てもずっと眠い顔して子供の相手も適当で、もちろん家事はしない。
夜勤っていっても夜中1.2回見回りの為に起きるだけだろ!こっちは毎晩夜泣きでそれ以上おこされてるわ。
私も夜間授乳して寝不足のつらさはわかる、わかるけどあまりにも寝すぎ!
561名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 11:27:44.83ID:nous0wcO 2人目生まれて2ヶ月だけど、旦那が「長い夏休み(産休育休)いいよなぁー」って言ってくるのがムカつく
友人や近所の人は「今一番大変な時期だよね!眠れてる?」って聞いてくれるのに、旦那は楽でいいよなーみたいな態度
確かに旦那よりは寝てないけど、30代の成人男性と産後すぐの女性の体力は同じじゃない
2人目はよく寝るから普通に比べたら楽だとは思うけど、何も家事育児してないお前が言うな!
仕事大変大変って言って私に簡単な事務とか菓子折り探すの手伝わせたりしてる、産後8週までは労働させたらダメなんだよと断ったけど
友人や近所の人は「今一番大変な時期だよね!眠れてる?」って聞いてくれるのに、旦那は楽でいいよなーみたいな態度
確かに旦那よりは寝てないけど、30代の成人男性と産後すぐの女性の体力は同じじゃない
2人目はよく寝るから普通に比べたら楽だとは思うけど、何も家事育児してないお前が言うな!
仕事大変大変って言って私に簡単な事務とか菓子折り探すの手伝わせたりしてる、産後8週までは労働させたらダメなんだよと断ったけど
562名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 17:15:28.60ID:lbQFy4kM 今日は体がダルすぎて園児2人と引きこもり、昼は袋ラーメン、夜はコンビニおにぎり
栄養は明日から気をつける
来週も再来週も夫は休みなしで、土日も1人で子供の相手
家事や用事をこなすのはいいんだけど、子育て丸投げで協力して子育てできないのが辛い
寄り添って子育てなんて夢のまた夢、1人で悩んで1人でどうにか解決(できないこともある)
近所の人に赤ちゃん産まれて親が長期で手伝いに来ていて、人を羨ましがってもしょうがないと分かってるのに、疲れているのか車が停まってるのを見て羨ましいと思ってしまう
栄養は明日から気をつける
来週も再来週も夫は休みなしで、土日も1人で子供の相手
家事や用事をこなすのはいいんだけど、子育て丸投げで協力して子育てできないのが辛い
寄り添って子育てなんて夢のまた夢、1人で悩んで1人でどうにか解決(できないこともある)
近所の人に赤ちゃん産まれて親が長期で手伝いに来ていて、人を羨ましがってもしょうがないと分かってるのに、疲れているのか車が停まってるのを見て羨ましいと思ってしまう
563名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 17:27:32.09ID:Yhkzvvze >>562
あー何か分かる
親の手伝いは私も無かったから羨ましいと思ってしまう
パート先で孫が産まれるから二週間手伝いのために休むって話を聞くと羨ましく思う
あと大型連休に家族で出掛けてるのを見るのが辛い
他にも保育園を探すために夫婦で見学とか、卒入園式に夫婦で出席してるのとか
普段は一人でも平気だけど行事は寂しくなる
あー何か分かる
親の手伝いは私も無かったから羨ましいと思ってしまう
パート先で孫が産まれるから二週間手伝いのために休むって話を聞くと羨ましく思う
あと大型連休に家族で出掛けてるのを見るのが辛い
他にも保育園を探すために夫婦で見学とか、卒入園式に夫婦で出席してるのとか
普段は一人でも平気だけど行事は寂しくなる
564名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 18:49:32.96ID:7yTew0Cj わかる。
羨んだり時には妬んだり。
そんなことしても何も意味がないし、現状何か変わるわけでもないのに。
羨んだり時には妬んだり。
そんなことしても何も意味がないし、現状何か変わるわけでもないのに。
565名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 19:23:10.00ID:pspTpEaN 全然関係ないけど
今の時期みかん置いとくといいよー
手抜きメニューでもデザートとしてみかんつければ
なんとなく栄養バランスとれた気になる
しかもある程度の年齢なら
自分で剥いて自分で食べてくれる
今の時期みかん置いとくといいよー
手抜きメニューでもデザートとしてみかんつければ
なんとなく栄養バランスとれた気になる
しかもある程度の年齢なら
自分で剥いて自分で食べてくれる
566名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 20:59:51.92ID:frsJNSTX 旦那の週1の休みがセミナーか接待で毎週潰れる
本人は辛いと言うけど移動時間はたっぷり寝れるしお酒飲めるの羨ましい
いかに激務でも私より旦那の方が自由時間と睡眠時間あるわ
でも仕事辞めるのは嫌なんだよね
思いやりが足りない旦那とこの先一生連れ添える自信がないし
本人は辛いと言うけど移動時間はたっぷり寝れるしお酒飲めるの羨ましい
いかに激務でも私より旦那の方が自由時間と睡眠時間あるわ
でも仕事辞めるのは嫌なんだよね
思いやりが足りない旦那とこの先一生連れ添える自信がないし
567名無しの心子知らず
2019/11/24(日) 23:03:16.41ID:BSsspv3J >>562
同じく今日は引きこもり
朝は頑張ってスイミング行ったけどこどもと駅伝見てスケート見て相撲見てと本当にダラダラしてしまった
たまにはこんな日もいいよね…と自分に言い聞かせた
この前コンパクトホットプレート買ったんだけどそれでホットケーキにして夜はたこ焼きにした
大きいホットプレートだと出すのも洗うのもおっくうだけどコンパクトホットプレートだと手軽で子供と3人でちょうど良かった
同じく今日は引きこもり
朝は頑張ってスイミング行ったけどこどもと駅伝見てスケート見て相撲見てと本当にダラダラしてしまった
たまにはこんな日もいいよね…と自分に言い聞かせた
この前コンパクトホットプレート買ったんだけどそれでホットケーキにして夜はたこ焼きにした
大きいホットプレートだと出すのも洗うのもおっくうだけどコンパクトホットプレートだと手軽で子供と3人でちょうど良かった
568名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 14:12:43.10ID:uBlit5Qb 自分が38℃の発熱。
風邪なのか知らんが、感染するものだったら2ヶ月の子供にうつしたくない。
病院行くにも子供連れていかなきゃならない。
こういう時一人で育児するって危険だね
風邪なのか知らんが、感染するものだったら2ヶ月の子供にうつしたくない。
病院行くにも子供連れていかなきゃならない。
こういう時一人で育児するって危険だね
569名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 16:55:36.13ID:znT7/p4t >>566
うちも土日はどっちか必ずセミナー行ってる
それで俺は休みなく働いてるって感じ出すのほんと嫌だわ。何にも急かされることなく座れて、ゆっくりご飯食べられて羨ましいわ。
せめて労いの言葉でもかけてくれればまた違うんだけど、それもなし。
もう諦めてるよ。
うちも土日はどっちか必ずセミナー行ってる
それで俺は休みなく働いてるって感じ出すのほんと嫌だわ。何にも急かされることなく座れて、ゆっくりご飯食べられて羨ましいわ。
せめて労いの言葉でもかけてくれればまた違うんだけど、それもなし。
もう諦めてるよ。
570名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 17:11:42.74ID:kWlvrblT 産後初めて働きだした時、昼休みにゆっくり最初から座って最後まで食べたのが久しぶり過ぎて感動したのを思い出したw
落ち着いて味わって食べる事なんて当時はなかったから
落ち着いて味わって食べる事なんて当時はなかったから
571名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 21:14:34.47ID:vI8oCiwf そろそろクリスマスプレゼントを決めたいが夫婦で話し合う時間がない
お金出すのは夫だし私が一人で決めてしまうのは変だよなぁ
だからといって夫に丸投げしたら忘れられそうで不安
お金出すのは夫だし私が一人で決めてしまうのは変だよなぁ
だからといって夫に丸投げしたら忘れられそうで不安
573名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 21:54:22.44ID:vI8oCiwf >>572
まだ2歳だからこれが欲しい!とはなってないんだよね
アンパンマンかデュプロをあげれば喜ぶのはわかっているんだけど夫の意見も一応聞いておきたいなと思っていたんだ
けど最近子どもと遊べてないから好みとかわからないし勝手に決めていいよーと言われる気もする
まだ2歳だからこれが欲しい!とはなってないんだよね
アンパンマンかデュプロをあげれば喜ぶのはわかっているんだけど夫の意見も一応聞いておきたいなと思っていたんだ
けど最近子どもと遊べてないから好みとかわからないし勝手に決めていいよーと言われる気もする
574名無しの心子知らず
2019/11/26(火) 22:50:36.48ID:1s0iaL/u >>573
候補2つ3つあげて、そこから選ばすとかはどうかな
うちは予算を勝手に決めて、三択にしてラインしたら旦那も選んでくれて、当日旦那自身も楽しそうだった
何がいいかな?だと決められず、三択ぐらいが人間一番選びやすいらしいよ
候補2つ3つあげて、そこから選ばすとかはどうかな
うちは予算を勝手に決めて、三択にしてラインしたら旦那も選んでくれて、当日旦那自身も楽しそうだった
何がいいかな?だと決められず、三択ぐらいが人間一番選びやすいらしいよ
575名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 01:20:33.36ID:GaUMSiZN >>571
Amazonで「子プレゼント」ってリストを作って気になる商品をぶち込んでる
リストは夫と共有にしてあってそこから私が決定するパターンが多い
新しくリストに追加すると相手に通知が来るらしく、これいいなって言って来る時もあるし、無断で買う訳じゃないから私の精神衛生も保たれるw
Amazonで「子プレゼント」ってリストを作って気になる商品をぶち込んでる
リストは夫と共有にしてあってそこから私が決定するパターンが多い
新しくリストに追加すると相手に通知が来るらしく、これいいなって言って来る時もあるし、無断で買う訳じゃないから私の精神衛生も保たれるw
576名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 07:24:09.40ID:OP5xL/UM >>571
他の人も書いてるけど、うちもLINEで相談してたよ
Amazonで見た商品と価格を送って「これはどうかな〜」って
あと、一人でおもちゃ屋に行って現物を見てきたり
ただ、うちは子供が小学生なんだけど、LINEのメッセージを受信した拍子に旦那とのLINE画面を子供が開いちゃって
相談してるやりとりを見ちゃったのがきっかけでサンタの正体がバレてしまったようw
いまだにバレてない風を演じてくれてるんだけどねw
他の人も書いてるけど、うちもLINEで相談してたよ
Amazonで見た商品と価格を送って「これはどうかな〜」って
あと、一人でおもちゃ屋に行って現物を見てきたり
ただ、うちは子供が小学生なんだけど、LINEのメッセージを受信した拍子に旦那とのLINE画面を子供が開いちゃって
相談してるやりとりを見ちゃったのがきっかけでサンタの正体がバレてしまったようw
いまだにバレてない風を演じてくれてるんだけどねw
577名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 08:27:59.68ID:9C+54/sT うちも小さいうちはそれでろく喧嘩してたな
誕生日クリスマスお正月イベントごとほとんど私が考えてセッティングして、それがストレスだったなー
私だけで考えるのが不満でこれは私からのプレゼントだから!あなたはあなたで考えてプレゼントしてと誕生日やクリスマスは各々でプレゼントしてた
4歳の今年はやっとリクエストしてくれて助かってる
誕生日クリスマスお正月イベントごとほとんど私が考えてセッティングして、それがストレスだったなー
私だけで考えるのが不満でこれは私からのプレゼントだから!あなたはあなたで考えてプレゼントしてと誕生日やクリスマスは各々でプレゼントしてた
4歳の今年はやっとリクエストしてくれて助かってる
578名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 09:47:04.81ID:lLrEFX+m えー好きにできるからいいじゃん
579名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 12:17:11.33ID:TDkKGZmS 手配や準備するのはいいんだけど、感謝してほしい
こないだ上の子が七五三、下の子がお宮参りで、平日に私がスタジオ連れてって2人の写真撮って、別日の日曜に家族でスタジオ(家族写真だけ)と御詣り行ったんだけど
忙しいのに半日の予定空けた感を出されて嫌だった
単身赴任でもないのに、さすがに七五三やお宮参りは行くの当然でしょ
こないだ上の子が七五三、下の子がお宮参りで、平日に私がスタジオ連れてって2人の写真撮って、別日の日曜に家族でスタジオ(家族写真だけ)と御詣り行ったんだけど
忙しいのに半日の予定空けた感を出されて嫌だった
単身赴任でもないのに、さすがに七五三やお宮参りは行くの当然でしょ
581名無しの心子知らず
2019/11/27(水) 17:59:38.75ID:CIAOv/cu 571です
レスありがとう
いくつか候補あげてLINEで相談してみることにするよ
レスありがとう
いくつか候補あげてLINEで相談してみることにするよ
582名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 17:43:54.55ID:MW8mt9Pr みんな子供が高熱出た時とか夫に連絡してる?
連絡したところで帰ってこられる事はないし最近しょっちゅう子供たちが体調崩してるので夫に言ってない時もあって夫はあまり把握してない
けどなんかこういう時虚しくなるというか
いちいち言われても夫も困るだろうな
連絡したところで帰ってこられる事はないし最近しょっちゅう子供たちが体調崩してるので夫に言ってない時もあって夫はあまり把握してない
けどなんかこういう時虚しくなるというか
いちいち言われても夫も困るだろうな
583名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 18:29:11.18ID:5h4Z/zem うちは基本的に丈夫な子でインフルエンザや水疱瘡などの流行りもの以外では何年も熱を出してない
出席停止で何日も休まないといけないし、インフルエンザは旦那に移ってもいけないから一応ラインでは知らせる
ただ知らせても知らせなくても別に何も変わらないけどw
出席停止で何日も休まないといけないし、インフルエンザは旦那に移ってもいけないから一応ラインでは知らせる
ただ知らせても知らせなくても別に何も変わらないけどw
584名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 18:36:59.18ID://lSkjrr うちはしてるよ。
必要なものメールしとくと帰りに24Hスーパーで数日分の買い物してきてくれる。
グズって機嫌が悪くて大変、とかも多少オーバーに報告してるw
必要なものメールしとくと帰りに24Hスーパーで数日分の買い物してきてくれる。
グズって機嫌が悪くて大変、とかも多少オーバーに報告してるw
585名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 21:49:03.97ID:kUh/Pbas 私も、リアクションがあってもなくてもなるべく起きたことは大変だったって感想もつけて旦那にLINEしてる。
あとかわいい写真や動画が撮れた時とか。
旦那にでも聞いてもらわないと密室で起きた事で、私が知らせなければ他の誰にも知られない、って事が寂しすぎてさ。
あとかわいい写真や動画が撮れた時とか。
旦那にでも聞いてもらわないと密室で起きた事で、私が知らせなければ他の誰にも知られない、って事が寂しすぎてさ。
586名無しの心子知らず
2019/11/28(木) 23:54:06.92ID:cyuhTkFt LINEで知らせることで経過記録にもなり一石二鳥
587名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 00:54:14.99ID:OFLwNJZw ありがとう
みんな結構連絡取り合ってるんだね
うちは必要最低限(今日何時?次いつ休み?位)しか連絡取り合わないからなー
旦那にでも話さないと誰にも知られない事が寂しいってわかる
こんな事考えるの情けないけど、誰も見てないけどこんなに頑張ってるのにって最近凄く思う
必死に毎日頑張ったところでお給料出るわけでも誰かに褒めてもらえるわけでもないし
ここ半年くらい上の子と下の子交互にほぼノンストップで体調崩してて疲れたわ
健康第一だね
みんな結構連絡取り合ってるんだね
うちは必要最低限(今日何時?次いつ休み?位)しか連絡取り合わないからなー
旦那にでも話さないと誰にも知られない事が寂しいってわかる
こんな事考えるの情けないけど、誰も見てないけどこんなに頑張ってるのにって最近凄く思う
必死に毎日頑張ったところでお給料出るわけでも誰かに褒めてもらえるわけでもないし
ここ半年くらい上の子と下の子交互にほぼノンストップで体調崩してて疲れたわ
健康第一だね
588名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 08:06:26.79ID:TwQKLzqT 上の子インフル全快だけど登園禁止期間で下の子もインフルで熱4日下がらず咳悪化中
私も4日目で熱下がらず…詰んだ
私も4日目で熱下がらず…詰んだ
589名無しの心子知らず
2019/11/29(金) 12:57:38.13ID:Qwb2irbC590名無しの心子知らず
2019/11/30(土) 23:48:14.70ID:FcNZpLb2 >>587
わかる
でも子供がちゃんとママの頑張り見てると思うよ
うちは私がリビングで寝っ転がりまくってたら、子が「あー疲れた」って言いながらリビングで寝ころんでテレビ見るようになった
子はほんとによく見てる
わかる
でも子供がちゃんとママの頑張り見てると思うよ
うちは私がリビングで寝っ転がりまくってたら、子が「あー疲れた」って言いながらリビングで寝ころんでテレビ見るようになった
子はほんとによく見てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ひきこもり】「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え [nita★]
- 印パ、互いに停戦違反主張 合意発表直後、履行に暗雲も [蚤の市★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★41 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 【テレビ】桜井日奈子の謎「私の体はちょっと…ほかの人とはちょっと変わってる部分がありまして」 [湛然★]
- 馬鹿「社会保障費を削減しろよぉ(泣)」👈あのさー、年々社会保障費が上がってもインフレしてこなかったやん😂 [757644362]
- ち て き し ょ う が い ←をスレタイに入れると
- 【爆笑】仮想通貨、もう笑いが止まらないw w w w w w w w w w w w w w w w w w w
- 最新の全自動卓が凄い!点数計算もオートでやってくれるww
- 🏡💥🔨🥺💦んしょ…んしょ…
- 上野駅ではしゃがんでても文句言われなかったのに仙台駅でしゃがんでたら警備カスに文句言われたんだが?