4歳〜5歳児の日常を語るスレ
前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558056690/
※>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。
来年度、小学校に入学する人のスレ
2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554086986/
※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。
園児の年長児を持つ親のスレ 1学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554381198/
園児の年中児を持つ親のスレ 2学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529423823/
探検
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/11(火) 13:03:24.94ID:Hb+21pZh
2019/06/11(火) 22:48:57.63ID:BGKeCYRo
2019/06/12(水) 01:27:40.08ID:oUqcONBO
しかし
嫌々期過ぎたこの年齢の可愛い女児は見掛けも内面も天使だよな。
嫌々期過ぎたこの年齢の可愛い女児は見掛けも内面も天使だよな。
2019/06/12(水) 06:36:08.74ID:FHab3P/x
だよなって
2019/06/12(水) 11:09:40.86ID:5b2Fe0zE
>>1おつです
この歳だと見て見て!がひどいのはあるあるだと思うけど、うちは見せて見せて!もひどい
夫に仕事関係の書類を見せてこれさぁ、と話しかければすかさず横から割り込んできて見せて!
私がつぶやいた一言とかすぐ拾うんだけど、昨日運転中に前の車が急ブレーキ掛けてその拍子で助手席に乗せてた買い物袋が落ちてしまったから「あー卵割れたな」っとボソッとつぶやいたら見せて!
運転中に割れた卵なんて見せれるわけないでしょ!ってイライラしてしまった
見て見てだけじゃなくて見せて見せてもあるあるなんですかね?
この歳だと見て見て!がひどいのはあるあるだと思うけど、うちは見せて見せて!もひどい
夫に仕事関係の書類を見せてこれさぁ、と話しかければすかさず横から割り込んできて見せて!
私がつぶやいた一言とかすぐ拾うんだけど、昨日運転中に前の車が急ブレーキ掛けてその拍子で助手席に乗せてた買い物袋が落ちてしまったから「あー卵割れたな」っとボソッとつぶやいたら見せて!
運転中に割れた卵なんて見せれるわけないでしょ!ってイライラしてしまった
見て見てだけじゃなくて見せて見せてもあるあるなんですかね?
2019/06/12(水) 13:06:25.13ID:37fF4JRa
>>7
うちもそれだわ
最初イライラしてたけど、例えば7さんの状況が無理だと理解するためには「卵が割れた→どんなのか見たい→でも親は運転中→運転中は袋を開けられない→なら今は見れない」
を瞬時に理解しなきゃいけないから、まだ難しいのかなーと思うようにしたら子の理解度がわかってイライラしにくくなったよ
稀に最後まで理解出来る時があるから調子の問題かもしれないけどw
うちもそれだわ
最初イライラしてたけど、例えば7さんの状況が無理だと理解するためには「卵が割れた→どんなのか見たい→でも親は運転中→運転中は袋を開けられない→なら今は見れない」
を瞬時に理解しなきゃいけないから、まだ難しいのかなーと思うようにしたら子の理解度がわかってイライラしにくくなったよ
稀に最後まで理解出来る時があるから調子の問題かもしれないけどw
2019/06/12(水) 14:13:11.06ID:U5VfqfeI
朝起きたらなんだか身体が暖かい。熱を測ると37.4。念のため幼稚園休ませて小児科連れてった。
発熱だけで、喉もちょっと赤いかなレベルで咳も鼻水もないからクスリもなしで様子見判定。
んで家でノンビリさせてるんだけど…午前はまぁゴロゴロしてくれたけど飽きたのか今月刊誌見てる…
普段みたいにおもちゃ引っ張り出して遊ばないだけ少しはしんどいんだろうか。
微熱レベルだから無理矢理寝かしても寝ないし、足先とか普段と変わらん暖かさだけど体温は横ばいだし。
5歳って多少熱高くても元気なら大丈夫なんだっけ?外に出したりはしないけど。
昼過ぎあたりから公園行きたいとか言い出すし、とりあえず横になってて欲しいんだけどな
昼ごはんに卵焼きやらウインナー(朝御飯の残り)食べてるから食欲は心配してないから!
発熱だけで、喉もちょっと赤いかなレベルで咳も鼻水もないからクスリもなしで様子見判定。
んで家でノンビリさせてるんだけど…午前はまぁゴロゴロしてくれたけど飽きたのか今月刊誌見てる…
普段みたいにおもちゃ引っ張り出して遊ばないだけ少しはしんどいんだろうか。
微熱レベルだから無理矢理寝かしても寝ないし、足先とか普段と変わらん暖かさだけど体温は横ばいだし。
5歳って多少熱高くても元気なら大丈夫なんだっけ?外に出したりはしないけど。
昼過ぎあたりから公園行きたいとか言い出すし、とりあえず横になってて欲しいんだけどな
昼ごはんに卵焼きやらウインナー(朝御飯の残り)食べてるから食欲は心配してないから!
2019/06/12(水) 14:19:14.33ID:MHXA/Lws
>>7
うちのも自我が出てきた頃から見せて見せて貸してかしてだよ
こどもの前で何か作業なんか出来ない
お手伝いだって子供のために用意したやつなんか興味なくて母さんのそれが欲しいんだとぐずり何も進まないくて気が狂いそうだったけど4歳になり多少ましになった
車の中での事はうちもよくあるけど今運転してるからね今やったら車どかんだよと言うと聞いてくれるようになった
うちのも自我が出てきた頃から見せて見せて貸してかしてだよ
こどもの前で何か作業なんか出来ない
お手伝いだって子供のために用意したやつなんか興味なくて母さんのそれが欲しいんだとぐずり何も進まないくて気が狂いそうだったけど4歳になり多少ましになった
車の中での事はうちもよくあるけど今運転してるからね今やったら車どかんだよと言うと聞いてくれるようになった
2019/06/12(水) 14:27:09.31ID:aFCHb0se
死んでくれないかなぁ
2019/06/12(水) 14:33:54.84ID:5b2Fe0zE
2019/06/12(水) 15:03:30.40ID:QzQGw+hU
何回もダンス見て見手やられてるんだけど
登場シーンからあって「○ちゃんどうぞ〜パチパチ(拍手)」
「こんにちは〜今日はどこから来てくれましたか?」「今何歳ですか?」等
数個質問したあとにダンスが始まるという流れをひたすらやらされる
ため息w
登場シーンからあって「○ちゃんどうぞ〜パチパチ(拍手)」
「こんにちは〜今日はどこから来てくれましたか?」「今何歳ですか?」等
数個質問したあとにダンスが始まるという流れをひたすらやらされる
ため息w
2019/06/12(水) 16:54:10.20ID:fJYkMmbG
>>7
見せて見せてめちゃくちゃ分かるわ
むしろ見て見てよりひどいかも
今さっきも幼稚園の運動会のアンケートを書いてたら何してるの見せて見せてとうるさくて全然集中して書けない
いるところでする私が悪いんだけどさ
旦那と全然子供関係ない紙見て話してても見せろ見せろだし見せたらこれは何、これは何て書いてるの、これをどうするの、貸してのオンパレード
どんなに小さな独り言にも反応するし適当にごまかしても実はしっかり聞き取ってて怒る
だけど叱ってる声や注意してる声は聞こえてないw
見せて見せてめちゃくちゃ分かるわ
むしろ見て見てよりひどいかも
今さっきも幼稚園の運動会のアンケートを書いてたら何してるの見せて見せてとうるさくて全然集中して書けない
いるところでする私が悪いんだけどさ
旦那と全然子供関係ない紙見て話してても見せろ見せろだし見せたらこれは何、これは何て書いてるの、これをどうするの、貸してのオンパレード
どんなに小さな独り言にも反応するし適当にごまかしても実はしっかり聞き取ってて怒る
だけど叱ってる声や注意してる声は聞こえてないw
2019/06/12(水) 17:06:01.19ID:aFCHb0se
しね
2019/06/12(水) 18:15:47.35ID:9gMmKZIx
生きる!
2019/06/12(水) 20:29:01.89ID:aYhfhQsN
と思ったら人生疲れたスレにもいた。
内容によるけどそっちの方が吐き出すならいいかもね
お疲れ様
内容によるけどそっちの方が吐き出すならいいかもね
お疲れ様
2019/06/12(水) 20:51:08.25ID:3wMBKZEU
年長娘が毎日「今からお笑いやりまーす!」と宣言した後、延々と自作のギャグを披露してくる
正直1つも面白くないししつこいしでグッタリしてくるんだけど、根本に「お母さんを笑わせたい」というのがあるんだろうなと思うと、その気持ちは素直に嬉しい
なので、能面みたいにならないように気を付けてはいるんだけど最終的に顔がひきつってしまうw
正直1つも面白くないししつこいしでグッタリしてくるんだけど、根本に「お母さんを笑わせたい」というのがあるんだろうなと思うと、その気持ちは素直に嬉しい
なので、能面みたいにならないように気を付けてはいるんだけど最終的に顔がひきつってしまうw
2019/06/12(水) 21:59:52.36ID:Akygojye
ちゃんと聞いてあげてるだけ偉いわ
2019/06/12(水) 22:43:39.60ID:vMRBs6N2
嘘でも笑ってやれよ
2019/06/12(水) 22:45:45.84ID:7jSZQMZY
4歳男児、お絵かきにあまり興味なさそうなので特にこちらから薦めることもしなかったんだけど
先日保育園で描いてきた絵で、ついに顔に手足が生えてて感動した
褒め倒したら翌日お迎えのとき、ありとあらゆるポケットから紙切れが出てきたw
夫と私をたくさん描いてくれたらしくて嬉しい
先日保育園で描いてきた絵で、ついに顔に手足が生えてて感動した
褒め倒したら翌日お迎えのとき、ありとあらゆるポケットから紙切れが出てきたw
夫と私をたくさん描いてくれたらしくて嬉しい
2019/06/12(水) 23:31:22.39ID:YwkpX/eY
髭の相談で申し訳ないのだが、年中娘の同級生男子が一緒に放課後とかに遊んでいると襲いかかってくる。俺に。
基本的に攻撃はただ受け止めてくすぐりとかで軽く返すだけにしてるのだが、それでいいんだよな?
向こうも相手は選んでるよな?成人男性の恐ろしさをある程度見せてやった方が良いのか?でもそれは父親母親の仕事だよな?と最近モヤモヤしている
基本的に攻撃はただ受け止めてくすぐりとかで軽く返すだけにしてるのだが、それでいいんだよな?
向こうも相手は選んでるよな?成人男性の恐ろしさをある程度見せてやった方が良いのか?でもそれは父親母親の仕事だよな?と最近モヤモヤしている
2019/06/12(水) 23:42:45.52ID:qbhzy4bj
2019/06/12(水) 23:42:46.83ID:0/crwLHR
成人男性の恐ろしさってなんだろう?怖
嫌な事をしつこくしてくる子には真顔で「やめてね?」って言うようにしてる
嫌な事をしつこくしてくる子には真顔で「やめてね?」って言うようにしてる
2019/06/12(水) 23:42:50.08ID:Qp1d+JnQ
軽く叱ってみては
2019/06/13(木) 00:12:20.66ID:8DVfsa64
>>25
嫌ならやり返すのやめたらいいよ
どんな形でも反応すればするほど絡んでくるよ
しつこい子はほんとしつこいし空気読むとか出来ないからちょっと遊んでやったから満足するだろうとか絶対ないよ
本気でやり返すとか必要以上にきつく叱るとかはやめた方がいい
嫌ならやり返すのやめたらいいよ
どんな形でも反応すればするほど絡んでくるよ
しつこい子はほんとしつこいし空気読むとか出来ないからちょっと遊んでやったから満足するだろうとか絶対ないよ
本気でやり返すとか必要以上にきつく叱るとかはやめた方がいい
2019/06/13(木) 00:26:21.18ID:pGJNPl2U
必要ない男アピールいらね
2019/06/13(木) 00:49:29.07ID:643R5S8D
必要なくはないと思うけど
2019/06/13(木) 01:08:23.69ID:qtzRi9lf
つーか必要だろ、この件だと男アピール
2019/06/13(木) 02:37:55.95ID:R+J+SiHI
いるよね他人のパパにもママにもしつこく構え構えしてくる子。
ちょっと気持ち声低く「いってー......」で察せる子ならやめると思うけどどうだろ
ちょっと気持ち声低く「いってー......」で察せる子ならやめると思うけどどうだろ
2019/06/13(木) 05:27:57.16ID:BB/lo3Y/
育児板の住人は基本女だと思われてるからな
2019/06/13(木) 07:33:50.22ID:uXEarHlK
私は娘と仲良い子には優しく接するけど、娘と別に仲良く無い大人に構ってほしいだけの子は話しかけてきても全部「そうなんだー」で適当にかわすか、聞こえてないふりしてスルーしてるw
ちょっかいだしてきた時は「やめてねー」であとはスルー
一応笑顔で対応はするけど構ってあげたりはしないな、変に懐かれても嫌だし
ちょっかいだしてきた時は「やめてねー」であとはスルー
一応笑顔で対応はするけど構ってあげたりはしないな、変に懐かれても嫌だし
2019/06/13(木) 07:37:16.65ID:aGcYFbrd
情報としての男ということを知らせるのは大切だけど、無駄な男言葉が気持ち悪い
みんな女だけど、私〜なのよ、〜でしょ、〜だよねとか書いてないし、地方在住でも方言は書いてない
みんな女だけど、私〜なのよ、〜でしょ、〜だよねとか書いてないし、地方在住でも方言は書いてない
2019/06/13(木) 09:01:51.43ID:zkMD++lI
なんでもええがな
鬼女板ちゃうし
鬼女板ちゃうし
2019/06/13(木) 09:35:51.48ID:KEAfB/+i
うちの園の男児達も元気なお父さんが来てるとみんな寄ってってるわ
お父さんっていうのはかけっことか戦いごっことかダイナミックな動きをしてくれる存在なんだろうね
うちの旦那は見るからにおとなしいから男児も寄ってきてくれない
お父さんっていうのはかけっことか戦いごっことかダイナミックな動きをしてくれる存在なんだろうね
うちの旦那は見るからにおとなしいから男児も寄ってきてくれない
2019/06/13(木) 10:28:04.06ID:wBE3hi+K
お父さんに限らず子供と一緒になって遊んでるような親には子供も寄っていくよね
よほどマイペースな子じゃない限り「お友達が親と遊んでる、お友達と自分は一緒に遊べる、一緒に混ざって遊んで良いんだ!」と変換されてる気がする
よほどマイペースな子じゃない限り「お友達が親と遊んでる、お友達と自分は一緒に遊べる、一緒に混ざって遊んで良いんだ!」と変換されてる気がする
2019/06/13(木) 11:01:10.05ID:wJZQictY
ワイルド系のお父さんは男の子に人気だよね
うちの園には筋肉おじさんと眼鏡おじさんって呼ばれてる男児から人気のワイルドなお父さん達がいるw
うちの夫はおっとり系だから男児は一人も寄ってこない、その代わりに女児の見て見て聞いて聞いての標的になってる
うちの園には筋肉おじさんと眼鏡おじさんって呼ばれてる男児から人気のワイルドなお父さん達がいるw
うちの夫はおっとり系だから男児は一人も寄ってこない、その代わりに女児の見て見て聞いて聞いての標的になってる
2019/06/13(木) 12:03:47.61ID:Kf6ytsPV
うちの年中男児、思いやりがなさすぎる…というか性格が悪い
すぐそばで誰かが困ってたり泣いてたりしていても完全に無関心だし、他人の気持ちをまったく思いやれない
先日公園に行ったら小さい子が滑り台の階段をゆっくりと上っていたんだけど、うちの子は早く滑りたいのかその子の後ろにぴったりとついて、威嚇して怖がらせてた
かなり叱ったけど気にも留めない様子で悲しくなったわ…
せめて自分より小さい子には優しくできないものだろうか
すぐそばで誰かが困ってたり泣いてたりしていても完全に無関心だし、他人の気持ちをまったく思いやれない
先日公園に行ったら小さい子が滑り台の階段をゆっくりと上っていたんだけど、うちの子は早く滑りたいのかその子の後ろにぴったりとついて、威嚇して怖がらせてた
かなり叱ったけど気にも留めない様子で悲しくなったわ…
せめて自分より小さい子には優しくできないものだろうか
2019/06/13(木) 15:29:46.80ID:LFcRkjkV
2019/06/13(木) 18:04:38.39ID:12mZTG8G
2019/06/13(木) 18:18:32.79ID:hxKrK4ui
みなさんのお子さんは自分より小さい子に優しく出来ますか?娘は自分より小さくて、まだ言葉が通じない子に意地悪
2歳の姪がいて娘に懐いてくれているのですが、まだ会話が完璧にできる程ではなく、仲良く遊ぶ時もあるけどたまに指示が通らなくてイライラして意地悪や嫌味言ったりする
まだおしゃべりが上手じゃ無いから優しくしてあげて、など言うけど「嫌だ!姪っ子ちゃん賢くないから!顔も体も可愛くない!嫌い!」と言って(姉と姪は聞いてない)、本人もまだ言葉が拙いだけなのは分かってるんだけどイライラしてブチ切れてしまった
2歳の姪がいて娘に懐いてくれているのですが、まだ会話が完璧にできる程ではなく、仲良く遊ぶ時もあるけどたまに指示が通らなくてイライラして意地悪や嫌味言ったりする
まだおしゃべりが上手じゃ無いから優しくしてあげて、など言うけど「嫌だ!姪っ子ちゃん賢くないから!顔も体も可愛くない!嫌い!」と言って(姉と姪は聞いてない)、本人もまだ言葉が拙いだけなのは分かってるんだけどイライラしてブチ切れてしまった
47名無しの心子知らず
2019/06/13(木) 19:26:36.31ID:LZGCAdcw >>45
うちの子は保育園行ってるからか、2歳下の姪っ子に合わせて遊んでる。
優しくしたら『さすがお姉ちゃんだね!』と誉めまくって、帰りにちょっと豪華なおやつやオモチャ買ったりしてるので、仲良く遊ぶといいことあるとたぶん思ってる。
ただ、うちは遠方で年2〜3回しか会わないからできることだけど。
うちの子は保育園行ってるからか、2歳下の姪っ子に合わせて遊んでる。
優しくしたら『さすがお姉ちゃんだね!』と誉めまくって、帰りにちょっと豪華なおやつやオモチャ買ったりしてるので、仲良く遊ぶといいことあるとたぶん思ってる。
ただ、うちは遠方で年2〜3回しか会わないからできることだけど。
2019/06/13(木) 19:55:54.13ID:3Mhl5Pra
2019/06/13(木) 20:21:56.09ID:HNC9EIUZ
生まれ持った性格はあるからね
利己的で競争心が強くズル賢い子にはいい習い事あるよ
利己的で競争心が強くズル賢い子にはいい習い事あるよ
2019/06/13(木) 23:44:57.12ID:dhWYZJN0
>>42
そこで叱ると小さい子との関わり=怒られる、嫌な事って刷り込まれていくよ
困っている時に助けられたり優しくしてもらって嬉しかった経験が無い、又は「嬉しかったね」って共感してもらった経験がないのかもしれない
親に叱られて出来るようになるものでもないし、まだまだ相手の気持ちよりも自分の要求や満足感を求める方が大きいみたいだから親がフォローに入るしかないね
そこで叱ると小さい子との関わり=怒られる、嫌な事って刷り込まれていくよ
困っている時に助けられたり優しくしてもらって嬉しかった経験が無い、又は「嬉しかったね」って共感してもらった経験がないのかもしれない
親に叱られて出来るようになるものでもないし、まだまだ相手の気持ちよりも自分の要求や満足感を求める方が大きいみたいだから親がフォローに入るしかないね
2019/06/14(金) 07:44:15.78ID:yAskv5HO
横だけど威嚇したりして相手泣かしちゃっても叱らない方がいいのかな?
だめよ〜と言っても余計に響かなさそうだし、叱ったほうが相手の子も泣いてる→やらかしてしまったかも!と意識しそう。何でダメなのか理解まではいかなくても
だめよ〜と言っても余計に響かなさそうだし、叱ったほうが相手の子も泣いてる→やらかしてしまったかも!と意識しそう。何でダメなのか理解まではいかなくても
2019/06/14(金) 08:00:56.88ID:ub9N14Ch
2019/06/14(金) 08:31:05.68ID:pNG1p9Wm
>>51
叱るのも威嚇の一種だからね
模範である親が普段自分に対してやってるのにそれをやるなと言われてもなかなか納得しにくいと思う
だめよー、の一言じゃなくてそういうことをしたらなんでダメなのか時間かけて説明した方がいいんじゃないかな
叱るのも威嚇の一種だからね
模範である親が普段自分に対してやってるのにそれをやるなと言われてもなかなか納得しにくいと思う
だめよー、の一言じゃなくてそういうことをしたらなんでダメなのか時間かけて説明した方がいいんじゃないかな
2019/06/14(金) 11:09:12.38ID:r1iN+/CC
>>51
大きな声出したり急に近くに行ったらびっくりしちゃうよ、このくらいの声で「ねえねえ」って言ってから話しかけてね、って言ってたよ
下の子と年が近いから今はもう慣れっこだけど、2、3歳の頃は加減が分からないことも多かった
大きな声出したり急に近くに行ったらびっくりしちゃうよ、このくらいの声で「ねえねえ」って言ってから話しかけてね、って言ってたよ
下の子と年が近いから今はもう慣れっこだけど、2、3歳の頃は加減が分からないことも多かった
2019/06/14(金) 13:16:58.99ID:eRxYdnoK
父の日、子供と一緒に何かする?
母の日は夫の体調不良でその後もスルーされたから父の日は何もしたくないのが本音だけどw
子供はイベントごと大好きだから一緒にお菓子作りでもしようかなー
母の日は夫の体調不良でその後もスルーされたから父の日は何もしたくないのが本音だけどw
子供はイベントごと大好きだから一緒にお菓子作りでもしようかなー
2019/06/14(金) 13:29:14.95ID:Xkm1n3CE
威嚇ってどんな感じなの?
猫がフシャー!ってやってるところ想像しちゃうw
猫がフシャー!ってやってるところ想像しちゃうw
2019/06/14(金) 13:30:05.84ID:UanrlCJW
幼稚園で作ってきたプレゼントをあげるくらいかな
2019/06/14(金) 13:30:56.66ID:q6hFWAKf
うちは毎年恒例で父の日が幼稚園の参観日で子供が幼稚園で描いた父の絵をプレゼント。イベント感あるし私から旦那には特に何もしないわ。親じゃなくて旦那だしね
あと両実家には適当に贈物してる
あと両実家には適当に贈物してる
2019/06/14(金) 13:38:20.93ID:+EtHXHSm
子に父の絵描かせて手形押して渡してる
父の日の為と言うより子の成長記録の一環だわ
父の日の為と言うより子の成長記録の一環だわ
2019/06/15(土) 01:01:20.04ID:oM6Dh/VO
なんでこんなパパに厳しいレスばっかなの?
うちのママ友が男経験が旦那以外ないらしく、他のパパさん来たらあからさまに避けたり無視したりする人いるんだけど、そんな人種の人なの?
いい歳した女ばっかそろってるのに育児の悩みに応えることもできないわけ?
ほんと同じ親としてみっともないわ
うちのママ友が男経験が旦那以外ないらしく、他のパパさん来たらあからさまに避けたり無視したりする人いるんだけど、そんな人種の人なの?
いい歳した女ばっかそろってるのに育児の悩みに応えることもできないわけ?
ほんと同じ親としてみっともないわ
2019/06/15(土) 01:32:17.74ID:drDo6eSL
>>62
ちゃんと相談に答えたし他の人も基本ちゃんとアドバイスしてると思うんだけどな
成人男性の恐ろしさとか意味不明なこと言ってるからちょっと突っ込まれたりはしてるけどさ
私は大学入ってすぐ付き合ってそのまま結婚したから男性経験旦那だけだけど無視とかしないし挨拶したり話したりするよ
その人はそういう人であって男性経験は関係ないんじゃない?
下世話な情報で人を判断するあなたの方がみっともないわよ
とか全力で釣られてみる
ちゃんと相談に答えたし他の人も基本ちゃんとアドバイスしてると思うんだけどな
成人男性の恐ろしさとか意味不明なこと言ってるからちょっと突っ込まれたりはしてるけどさ
私は大学入ってすぐ付き合ってそのまま結婚したから男性経験旦那だけだけど無視とかしないし挨拶したり話したりするよ
その人はそういう人であって男性経験は関係ないんじゃない?
下世話な情報で人を判断するあなたの方がみっともないわよ
とか全力で釣られてみる
2019/06/15(土) 01:37:02.92ID:oM6Dh/VO
2019/06/15(土) 08:21:28.82ID:EtlUNTlZ
何か思ってたのとは違う方向で叩かれているような
自分の子供が顔見知り程度のよく知らないおっさんに突撃していくの母親としては怖くないの?と思っただけなのだけどそうでもないのね
身元が分かってる大人なら大丈夫って事なのか
自分の子供が顔見知り程度のよく知らないおっさんに突撃していくの母親としては怖くないの?と思っただけなのだけどそうでもないのね
身元が分かってる大人なら大丈夫って事なのか
2019/06/15(土) 08:33:21.51ID:Go8Le+es
顔見知り程度でも、クラスメートの父親でクラスメートと一緒なら別に怖くはないな
2019/06/15(土) 08:52:57.63ID:29+ghVEq
怖くないよ
それより突撃してすいませんとか迷惑じゃないかなって思う
それより突撃してすいませんとか迷惑じゃないかなって思う
2019/06/15(土) 09:02:21.83ID:GSKB1ELh
意識w
2019/06/15(土) 09:27:52.45ID:37wOyKEr
想像以上にきもくて草
2019/06/15(土) 19:58:45.94ID:LkbIDqU3
幼稚園の参観行ってきた
家にいるのとは違った顔をしてて、この子なりの社会があるんだと感心
うちの子以上に落ち着きない子も見て少し安心
家にいるのとは違った顔をしてて、この子なりの社会があるんだと感心
うちの子以上に落ち着きない子も見て少し安心
2019/06/15(土) 20:25:02.24ID:Kf/58z2m
うちは完全に私の知らない一面ばかりだったよ
うろちょろタイプなのに、幼稚園ではしっかり座って工作の出来も良かった(家では酷い)
どの子も落ち着いていて年少さんとは思えなかった
うろちょろタイプなのに、幼稚園ではしっかり座って工作の出来も良かった(家では酷い)
どの子も落ち着いていて年少さんとは思えなかった
2019/06/15(土) 20:35:07.46ID:nFXOYsps
子と一日中家にいるとなったら、何をしていますか?
元気な時前提で。
元気な時前提で。
2019/06/15(土) 20:40:17.79ID:thtr9Gay
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F0ctiVUAA2VMV.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/Im0gGE33jU Android https://t.co/2apIIF6Z3k
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分で終えられるのでご利用下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://pbs.twimg.com/media/D9F0ctiVUAA2VMV.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/Im0gGE33jU Android https://t.co/2apIIF6Z3k
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分で終えられるのでご利用下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/06/15(土) 21:15:38.47ID:k0VMP1pw
2019/06/15(土) 21:27:47.86ID:37wOyKEr
>>74
おもちゃとユーチューブで一時間は一人遊びしてくれるからちょくちょく放置
後はご飯やおやつ食べたり一緒に料理したり本読んだりテレビ見たり
でも完全に家にいることはなくてちょっとその辺散歩や車で買い物とかはするかな
おもちゃとユーチューブで一時間は一人遊びしてくれるからちょくちょく放置
後はご飯やおやつ食べたり一緒に料理したり本読んだりテレビ見たり
でも完全に家にいることはなくてちょっとその辺散歩や車で買い物とかはするかな
2019/06/15(土) 22:07:35.20ID:WJ80s4Oe
>>74
一緒にすごろく作るのも結構時間潰せるよ
ただ、子が2マス毎に「3マス戻る」または「1回休み」を織り混ぜてきたりして全然ゴールできないっていうパターンもあるw
何マスか毎に「歌う」とか「踊る」とか自分達でルールを考えながら作るから楽しいよ
一緒にすごろく作るのも結構時間潰せるよ
ただ、子が2マス毎に「3マス戻る」または「1回休み」を織り混ぜてきたりして全然ゴールできないっていうパターンもあるw
何マスか毎に「歌う」とか「踊る」とか自分達でルールを考えながら作るから楽しいよ
2019/06/15(土) 22:17:49.31ID:nFXOYsps
>>76-78
ありがとうございます。
あぁ、やはり皆さん理想的な過ごし方してる。
明日は天気が大荒れでおそらく引きこもるので、クタクタでもたくさん相手してあげたい。
ちなみに、すごろくを一緒に作ってやったことあるんですが、負けそうになってくると機嫌がめちゃくちゃ悪くなるのが大変でした。
ありがとうございます。
あぁ、やはり皆さん理想的な過ごし方してる。
明日は天気が大荒れでおそらく引きこもるので、クタクタでもたくさん相手してあげたい。
ちなみに、すごろくを一緒に作ってやったことあるんですが、負けそうになってくると機嫌がめちゃくちゃ悪くなるのが大変でした。
2019/06/16(日) 00:21:01.07ID:H3HEQc74
なんかふとこれって?と思ったのが…4歳の女児で、喋りのことなんだけど、
「○○ちゃんがね、○○してーそしてー、てー、てー…○○したの」
みたいな、接続詞?を繰り返す喋り方をよくするんだけど、これって吃音になるのかな?
4歳だからとりあえず様子見て見ようと思ってるけど、どこかに相談したほうがいいのだろうか
「○○ちゃんがね、○○してーそしてー、てー、てー…○○したの」
みたいな、接続詞?を繰り返す喋り方をよくするんだけど、これって吃音になるのかな?
4歳だからとりあえず様子見て見ようと思ってるけど、どこかに相談したほうがいいのだろうか
2019/06/16(日) 06:59:43.55ID:pqDkRR3I
2019/06/16(日) 07:58:33.97ID:NE6Vx0oS
>>81
うちは4歳後半で2歳半くらいからずっとそんな感じで色々相談してきたけど、吃りかもしれないっていう人と吃りじゃないっていう人がいてよく分からない
言葉の教室も5才からと言われて結局どこにも繋げられていない
言語聴覚士の先生がいる耳鼻科で相談した時は「最初の一文字が重なる(例えば「りんごが食べたい」の時に「りりりりんごが食べたい)なら吃り、
最初の一文字ではない(「りんごが、が、が食べたい」)なら吃りではないから気になるなら発達センターみたいな所へ相談した方がいい」と言われた
発達に問題あるかもしれないの?と思ってかなり心配だったけど、年齢があがるにつれて無くなってきたよ
うちの子以外そうなる子見たことないけどあるあるなんだね?
うちは4歳後半で2歳半くらいからずっとそんな感じで色々相談してきたけど、吃りかもしれないっていう人と吃りじゃないっていう人がいてよく分からない
言葉の教室も5才からと言われて結局どこにも繋げられていない
言語聴覚士の先生がいる耳鼻科で相談した時は「最初の一文字が重なる(例えば「りんごが食べたい」の時に「りりりりんごが食べたい)なら吃り、
最初の一文字ではない(「りんごが、が、が食べたい」)なら吃りではないから気になるなら発達センターみたいな所へ相談した方がいい」と言われた
発達に問題あるかもしれないの?と思ってかなり心配だったけど、年齢があがるにつれて無くなってきたよ
うちの子以外そうなる子見たことないけどあるあるなんだね?
2019/06/16(日) 18:36:42.75ID:NrcFMRAJ
亀レスドヤ顔
2019/06/16(日) 18:50:45.04ID:XpDCXu/X
亀レスw
また必死な低脳暇人気違いw
わしは二日振りのネットでこれでも早いんだが。
一週間近くネットしない時も有る。
気違いや暇人もネット一日中一年中やるなよ
ますます気違い依存症に
ゲームとかも依存症だろ低脳達は
また必死な低脳暇人気違いw
わしは二日振りのネットでこれでも早いんだが。
一週間近くネットしない時も有る。
気違いや暇人もネット一日中一年中やるなよ
ますます気違い依存症に
ゲームとかも依存症だろ低脳達は
2019/06/16(日) 18:57:34.10ID:aOuTzujS
2日前の20前でも亀レスって言うんだね?
2019/06/16(日) 19:06:15.73ID:XpDCXu/X
気違い暇人は数分や数時間でレスしないと禁断症状出る気違いだから
2019/06/16(日) 21:10:06.93ID:xTkskJQv
余所の餓鬼うざいよな
こんなキチガイみたいな親もおるし
我が子は他人からしたらただの害虫みたいなもんだと認識しておいた方がいい
こんなキチガイみたいな親もおるし
我が子は他人からしたらただの害虫みたいなもんだと認識しておいた方がいい
2019/06/17(月) 15:13:23.70ID:/xMA2GTj
ここでいいかわからないですけど三歳半女の子の姪が器用で(ハサミでまっすぐに切れたりテープを丁寧に貼れたり)プレゼントにこの長所を伸ばせるようないい感じの知育(?)玩具ってありますかね?
独り善がりにならないよう夫婦にもあげていいか聞いてからあげますけど
独り善がりにならないよう夫婦にもあげていいか聞いてからあげますけど
2019/06/17(月) 16:49:28.12ID:/xMA2GTj
ちょっと早めに四歳でいいかなと思いました
いつ会うかわからないし成長も早いので四歳の誕生日に渡そうかと
いつ会うかわからないし成長も早いので四歳の誕生日に渡そうかと
2019/06/17(月) 17:00:30.72ID:J1VAAOtr
>>95
大きめの本屋さんに行って、幼児用のドリルコーナーで紙工作の良さそうなのを買ってあげれば?
ハサミ系の知育ってそれしか思いつかない
ただ、持ってるかもなので要確認
あと好きな子なら本人より対象年齢高めのを買った方が安全
くもんのすくすくノート がんばりかみこうさくは、うちの4歳が大好きで量産してる
あと、あそびのおうさまシリーズはドリルっぽくなくて自由な感じが好きだな
大きめの本屋さんに行って、幼児用のドリルコーナーで紙工作の良さそうなのを買ってあげれば?
ハサミ系の知育ってそれしか思いつかない
ただ、持ってるかもなので要確認
あと好きな子なら本人より対象年齢高めのを買った方が安全
くもんのすくすくノート がんばりかみこうさくは、うちの4歳が大好きで量産してる
あと、あそびのおうさまシリーズはドリルっぽくなくて自由な感じが好きだな
2019/06/17(月) 18:51:27.62ID:6ziFgwD8
2019/06/18(火) 07:53:38.72ID:dZUYCe8z
2019/06/18(火) 11:57:48.88ID:YeBkC8Ah
なんでなんで期で付き合うのがつらい
「なんで雨は降るの?」
「雨に聞いてみたら?」
「雨さ〜ん!なんで降るの?」
「答えてくれないね」
「きっと雨さんもわからないんだよ」
「それじゃあお母さんにもわかるわけないね」
で納得してくれた
もう全部「○○に聞いてみて」で済ませよう
「なんで雨は降るの?」
「雨に聞いてみたら?」
「雨さ〜ん!なんで降るの?」
「答えてくれないね」
「きっと雨さんもわからないんだよ」
「それじゃあお母さんにもわかるわけないね」
で納得してくれた
もう全部「○○に聞いてみて」で済ませよう
100名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 15:54:23.81ID:3JwEi3YA それを辛いと感じるのが可愛そう
真相を教える必要はないから面倒がらずに付き合ってあげて
真相を教える必要はないから面倒がらずに付き合ってあげて
101名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 16:05:01.06ID:gCDBesgt102名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 16:07:18.51ID:t+dbvb7I 辛いと感じるくらいいいじゃない
真相を教える必要はないっていうけどそれはそれで難しいのよ
ちゃんと考えて言わないと矛盾点突かれたり質問攻めになったりするし
真相を教える必要はないっていうけどそれはそれで難しいのよ
ちゃんと考えて言わないと矛盾点突かれたり質問攻めになったりするし
103名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 16:26:04.26ID:Yy7Odt0u そうそう
うちはなるべく真実を答えようと思ってるけど、スレタイ児にわかるように言葉を選んで噛み砕いてってするのはかなり労力使う
ちゃんと考えて答えても結局「あ、ほら見て外に蝶々いる!」とか言って聞いてなかったりね…
うちはなるべく真実を答えようと思ってるけど、スレタイ児にわかるように言葉を選んで噛み砕いてってするのはかなり労力使う
ちゃんと考えて答えても結局「あ、ほら見て外に蝶々いる!」とか言って聞いてなかったりね…
104名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 17:01:29.65ID:rVFU4YBM なんでバスはここまっすぐ行くの?→バス停がまっすぐ行った先にあるからだよ→なんでバスは〜→バス停が〜→なんでバ〜→お母さん答えたよなんて言ったか聞いた?→聞いてな〜いアハハ→○○はなんでバスがまっすぐ行くと思う?→わかんなーいなんでバスは〜→白目
こんなやり取りがずーっとあるから疲れるよ...
興味持ってなんで?どうして?と聞いてるわけではなくてただなんで?なんで?と言いたいだけだから相手するのが辛い
こんなやり取りがずーっとあるから疲れるよ...
興味持ってなんで?どうして?と聞いてるわけではなくてただなんで?なんで?と言いたいだけだから相手するのが辛い
105名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 17:09:53.56ID:6DVzeE64 本当に解らない事は「お母さんも解らない」で終了
得意分野を聞かれると理系なもんでつい現実的に熱く語ってしまう→興味無くして途中からもう聞いてない
うちはだいたいこんな感じ
得意分野を聞かれると理系なもんでつい現実的に熱く語ってしまう→興味無くして途中からもう聞いてない
うちはだいたいこんな感じ
106名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 17:31:21.55ID:THtRGV5U 小さい時どうしてどうして言いすぎたのかいつの日か知らないで一蹴されるようになって傷ついたことを覚えてるのでなるべく答えてあげて欲しいな
108名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 17:43:18.92ID:sUAlI/Z7 図鑑とかなぜ?系の本たくさん揃えてる
まずは自分で調べてそれでもわからなかったらお母さんに聞いてって言ってる
どうしてもわからないような内容はスマホで調べる
便利な時代で良かった
まずは自分で調べてそれでもわからなかったらお母さんに聞いてって言ってる
どうしてもわからないような内容はスマホで調べる
便利な時代で良かった
111名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 19:17:52.70ID:sc0KWGNz >>110
なんでなんで期って書いてるから、雨の事だけじゃなくてなんでもかんでもなんでなんでだから疲れるって話でしょ
なんでなんで期って書いてるから、雨の事だけじゃなくてなんでもかんでもなんでなんでだから疲れるって話でしょ
112名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 20:13:39.10ID:/sPNxxB6113名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 21:18:09.44ID:xzNB1Uow 毒親は繰り返される
115名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 21:23:59.06ID:0tlbdQRm 辛い、とその人が感じるんだから仕方ないじゃない
厳しいなあ
なんでなんでの日々繰り返しなんだから
雨の件はたったひとつの例でしょ
辛いとここで言えるのは、真面目に捉えてるからと感じたけどな
毒親だと、ウルセーとか知るか!って怒鳴って終了では
応えてあげて、やってあげて、の方が余計なお節介
厳しいなあ
なんでなんでの日々繰り返しなんだから
雨の件はたったひとつの例でしょ
辛いとここで言えるのは、真面目に捉えてるからと感じたけどな
毒親だと、ウルセーとか知るか!って怒鳴って終了では
応えてあげて、やってあげて、の方が余計なお節介
116名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 21:41:30.96ID:kFt2xpgf 「さーなんでだと思う?」「なんでだろうね」を多用してるわw
117名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 22:27:17.00ID:t+dbvb7I >>116
うちはそれだと「ちゃんと考えて!」「ごまかさないで!」「分からないから聞いてるの」でキレて返される
うちはそれだと「ちゃんと考えて!」「ごまかさないで!」「分からないから聞いてるの」でキレて返される
118名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 22:40:06.62ID:/DIg+i0+ どこのスレだったかアレクサに聞いてみたら?で返すって見て笑ったわ
119名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 22:42:29.83ID:4KLEFGlz122名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 22:46:14.12ID:2EbcXRh9 うちもなんでなんでが凄い状態が1年以上続いてる
質問がループしてキリがなくなるのも、ただ喋りたいだけ、なんでなんで言いたいだけなのも分かりすぎる
家事してる時、ご飯中、寝る時、朝から晩までずっとそんな調子だから毎回真剣に答えてたら何もできないし頭おかしくなる
酷い母親、ちゃんと答えてあげてとか言う人の子は、大してなんでなんで言わない子なんだろうなぁと思ってる
質問がループしてキリがなくなるのも、ただ喋りたいだけ、なんでなんで言いたいだけなのも分かりすぎる
家事してる時、ご飯中、寝る時、朝から晩までずっとそんな調子だから毎回真剣に答えてたら何もできないし頭おかしくなる
酷い母親、ちゃんと答えてあげてとか言う人の子は、大してなんでなんで言わない子なんだろうなぁと思ってる
123名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 22:47:27.00ID:6frUVbSi うちもなんでばっかりだ。みんなそうなんだね。
しかも真面目に答えたら全然聞いてくれてないのもあるあるなんだね。
なんで?になんでだと思う?って聞いたら「質問に質問で返さないで」って言われてジョジョかよって思って笑ってしまった。
しかも真面目に答えたら全然聞いてくれてないのもあるあるなんだね。
なんで?になんでだと思う?って聞いたら「質問に質問で返さないで」って言われてジョジョかよって思って笑ってしまった。
124名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 22:48:11.13ID:OxXfT8mk アレクサは子供の滑舌ではなかなか反応してくれないから、結局大人が答える羽目になるんだよねw
4歳2歳から質問責めにされると、適当な返事すらめんどくさくなることあるわ
いまいち質問の意図が分からなかったり、「今日はチョロミーがベル持ってるよ。ガラピコたちは?」みたいに
大人からしたらどうでもいい内容を次々聞かれると疲れるんだよね…
「さあねー」「何でだろうね?」と言っても、また違うこと聞かれたりするし
4歳2歳から質問責めにされると、適当な返事すらめんどくさくなることあるわ
いまいち質問の意図が分からなかったり、「今日はチョロミーがベル持ってるよ。ガラピコたちは?」みたいに
大人からしたらどうでもいい内容を次々聞かれると疲れるんだよね…
「さあねー」「何でだろうね?」と言っても、また違うこと聞かれたりするし
125名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 22:56:34.98ID:t+dbvb7I >>119
流石にそれは思わないわ
自分で考えて結論づけられるならすごいと思うよ
真面目に答えたら聞いてないのあるある
真剣に疑問に思ってることもあるんだろうけど単純に口からとりあえず何でが出てるだけな時もあると思う
流石にそれは思わないわ
自分で考えて結論づけられるならすごいと思うよ
真面目に答えたら聞いてないのあるある
真剣に疑問に思ってることもあるんだろうけど単純に口からとりあえず何でが出てるだけな時もあると思う
126名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 23:24:35.34ID:KVKF0H3y うちもなんでなんで激しいけど、なるべく答えてあげようと努力してる。
疲れるけど。
ただ、ローカルcmで義母と婿が怪しい関係で、どす黒い人間〜という音楽が流れるcmがあるんだけど、なんでどす黒い人間なのー?と聞かれるのが毎回きつい。
なんて答えたらいいのかわからない。
疲れるけど。
ただ、ローカルcmで義母と婿が怪しい関係で、どす黒い人間〜という音楽が流れるcmがあるんだけど、なんでどす黒い人間なのー?と聞かれるのが毎回きつい。
なんて答えたらいいのかわからない。
127名無しの心子知らず
2019/06/18(火) 23:35:59.36ID:U9UU4DKG うちは何でもクイズにしてくる
娘ちゃんが選んだの(服や靴下・ハンカチ・ふりかけ・おやつ等)はどれでしょうか〜?一口目に食べたおかずはどれでしょうか〜?今からどのお歌を歌うでしょうか〜?◯◯ちゃんからもらったお手紙に何て書いてあるでしょうか〜?娘ちゃんは昨日何の夢を見たでしょうか〜?
余裕があるときならコミュニケーションとして楽しめるけど、「知らねーよ」と言いたくなるクイズも多いし、急いでるときや疲れてるときは本当にうんざりするわ
早くクイズブーム去って欲しい
娘ちゃんが選んだの(服や靴下・ハンカチ・ふりかけ・おやつ等)はどれでしょうか〜?一口目に食べたおかずはどれでしょうか〜?今からどのお歌を歌うでしょうか〜?◯◯ちゃんからもらったお手紙に何て書いてあるでしょうか〜?娘ちゃんは昨日何の夢を見たでしょうか〜?
余裕があるときならコミュニケーションとして楽しめるけど、「知らねーよ」と言いたくなるクイズも多いし、急いでるときや疲れてるときは本当にうんざりするわ
早くクイズブーム去って欲しい
129名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 06:50:27.82ID:SOJi0zax コンコルゲンは朝っぱらから気まずくなるからやめてほしい
130名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 06:56:46.86ID:8SLwlwEl なんで?って聞かれて忙しい時は手帳に書いといて〜って言って寝る前とか暇な時にまとめて答えてる
手帳読み返すとこんな事考えてたんだなと懐かしくなるし誤字もかわいい
手帳読み返すとこんな事考えてたんだなと懐かしくなるし誤字もかわいい
131名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 07:29:17.73ID:2aX96+eg 字が書けたらその手いいね
うちはまだまだだな
質問責め、自分は同じことを何度も聞かれるのが苦痛だから2回以上の質問には「もう2回答えたからそれはおしまいにしてね。違う質問だったら答えるよ」って言って終わりにしてる
うちはまだまだだな
質問責め、自分は同じことを何度も聞かれるのが苦痛だから2回以上の質問には「もう2回答えたからそれはおしまいにしてね。違う質問だったら答えるよ」って言って終わりにしてる
132名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 08:23:25.42ID:dOQDavqs うちは今好きなものブームだな
朝から晩まで「ママの1番好きな○○は何ー?」って聞かれる
食べ物とかならまだいいけど、1番好きな電車の車両は何両目?とか好きな調味料とか微妙なラインが多い
しかも朝聞いたことを忘れて夜また聞いてくる
そして真面目に答えると「夏は暑いねぇ…」とか全く関係ないつぶやきが返ってくるのでたまに煽ってるのかとカチンとくるわ
朝から晩まで「ママの1番好きな○○は何ー?」って聞かれる
食べ物とかならまだいいけど、1番好きな電車の車両は何両目?とか好きな調味料とか微妙なラインが多い
しかも朝聞いたことを忘れて夜また聞いてくる
そして真面目に答えると「夏は暑いねぇ…」とか全く関係ないつぶやきが返ってくるのでたまに煽ってるのかとカチンとくるわ
133名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 09:25:22.97ID:Txg4ljll 真面目に答えたのに聞いてないの何でだろうねw
うちも頑張って考えて目を見ながら話したのに「そっかー、あ、リカちゃんで遊ぼっと」とか言って即どこかに行っちゃう時がある
うちも頑張って考えて目を見ながら話したのに「そっかー、あ、リカちゃんで遊ぼっと」とか言って即どこかに行っちゃう時がある
134名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 09:46:26.57ID:oYmE2N2Z 女の愚痴は共感してほしいだけで解決策はいらないってやつと似た感じなのかな
135名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 11:47:15.55ID:8SnjKlVY 処理が追いついてないんだと思ってる
丁寧に説明したやつは覚えてたりするし
丁寧に説明したやつは覚えてたりするし
136名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 12:54:31.52ID:uWhkMJf7 >>132
夏は暑いねぇワロタw
私は分からないことは全部「パパに聞いてみよう!パパは頭がいいから」とか適当にお膳立てして
旦那に答えてもらってるわ。旦那もしつこいくらいに説明するの好きなタイプだから一人でペラペラ難しい用語で説明して最終的に子はオモチャで遊んで聞いてないパターン
夏は暑いねぇワロタw
私は分からないことは全部「パパに聞いてみよう!パパは頭がいいから」とか適当にお膳立てして
旦那に答えてもらってるわ。旦那もしつこいくらいに説明するの好きなタイプだから一人でペラペラ難しい用語で説明して最終的に子はオモチャで遊んで聞いてないパターン
137名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 12:58:37.95ID:XQTdsjij 相手が理解や納得しない話は説明ではなく独り言
138名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 13:57:06.90ID:GRCXNkxr 風が強い日に「風はなんでふくの?」って聞かれて
空気とか気温とか気圧の説明を理解できるとは思えず
「ふかなきゃそれは風ではない」って哲学っぽいこと言ってしまったわ
太陽がくしゃみしたからとかファンタジーな回答って何歳までOKなんだろう?
空気とか気温とか気圧の説明を理解できるとは思えず
「ふかなきゃそれは風ではない」って哲学っぽいこと言ってしまったわ
太陽がくしゃみしたからとかファンタジーな回答って何歳までOKなんだろう?
139名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 15:39:10.29ID:OuYqB9mO そういうの難しいよね
うちは最近小学校で習ったけど忘れたから小学生になったら教えてって言ってる
本当にすっかり忘れたし
うちは最近小学校で習ったけど忘れたから小学生になったら教えてって言ってる
本当にすっかり忘れたし
140名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 16:56:35.87ID:TQ8E/nmq うちの4歳児はノンタンの影響で風さんがふーふー吹いてると思ってる
わざわざそれは違うよとは言わないけど、いつか親が訂正した方がいいのか、そのうち知るまでそのままにしてもいいのか悩む
天気予報とか見てれば低学年くらいにはわかるかな
わざわざそれは違うよとは言わないけど、いつか親が訂正した方がいいのか、そのうち知るまでそのままにしてもいいのか悩む
天気予報とか見てれば低学年くらいにはわかるかな
141名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 16:59:54.03ID:DUjaAzuD うちの5歳男児が「ずるい」連発で泣くので困ってる
保育園から帰る時間と小学生姉が遊びから解散する時間がかぶるんだけど
ちょっとでも遊んでた雰囲気が伝わってしまうと
「ずるい」と地面にひっくり返って泣き叫ぶ
その他おかずの具がひときれ多いとかもうそんなことで毎日毎日疲れる
ごねるのが辛くてその度に5分だけ外遊びさせるとか、具を1個動かしちゃうとかするけどこの態度が余計助長させるのだろうか
ちなみに毎回、別にお姉ちゃんはずるくない(小学生と保育園児では付き合う人も時間も違う)こととか、ずるいと思うことがあっても、泣かないで伝えて欲しいといっても響かない。
泣き叫ぶのさえやめてくれたらもう少し楽なんだけど
保育園から帰る時間と小学生姉が遊びから解散する時間がかぶるんだけど
ちょっとでも遊んでた雰囲気が伝わってしまうと
「ずるい」と地面にひっくり返って泣き叫ぶ
その他おかずの具がひときれ多いとかもうそんなことで毎日毎日疲れる
ごねるのが辛くてその度に5分だけ外遊びさせるとか、具を1個動かしちゃうとかするけどこの態度が余計助長させるのだろうか
ちなみに毎回、別にお姉ちゃんはずるくない(小学生と保育園児では付き合う人も時間も違う)こととか、ずるいと思うことがあっても、泣かないで伝えて欲しいといっても響かない。
泣き叫ぶのさえやめてくれたらもう少し楽なんだけど
142名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 17:41:18.70ID:2aX96+eg それは大変だね
失礼だけど他に発達で気になることはないのかな?
うちは4歳男子だけど地面にひっくり返って泣いてのは3歳前までだった
今は不満があると口で色々文句を言ってくるようになったよ
失礼だけど他に発達で気になることはないのかな?
うちは4歳男子だけど地面にひっくり返って泣いてのは3歳前までだった
今は不満があると口で色々文句を言ってくるようになったよ
143名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 17:52:04.48ID:agy2tPvY 最近なんでもかんでもすぐに発達にしたがるのは同じ人なのかな
反抗期中な子はむしろこのスレが一番厄介なパターンもあるのに
反抗期中な子はむしろこのスレが一番厄介なパターンもあるのに
145名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 18:30:08.00ID:32cAN7XL ずるいと泣き叫ぶ、くらいならまあ普通の癇癪
地面にひっくり返って泣き叫ぶのは定型発達ではない
地面にひっくり返って泣き叫ぶのは定型発達ではない
146名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 18:35:39.58ID:BTP+BJkO うちの4歳男児も気に入らない事あると泣きべそかいて地べたに座り込んで抗議する
親が嫌がるとわかってわざとやってる多分
親が嫌がるとわかってわざとやってる多分
147名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 18:37:46.02ID:M0xCamYk 発達って
148名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 18:43:22.50ID:Txg4ljll 寝っ転がればあと5分遊べる、おかず貰える、で覚えちゃったパターンじゃない?
うちの4歳6歳姉妹は前はしゃがみ込んだりしてたけど、他の人の邪魔だしダメなものはダメで通してたら道の端で地団駄踏むようになったw
半分は我儘言ってるって理解してるから、余計に気持ちの折り合いがつかなくてドタバタしちゃうっぽい
うちの4歳6歳姉妹は前はしゃがみ込んだりしてたけど、他の人の邪魔だしダメなものはダメで通してたら道の端で地団駄踏むようになったw
半分は我儘言ってるって理解してるから、余計に気持ちの折り合いがつかなくてドタバタしちゃうっぽい
149名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 18:57:37.58ID:2aX96+eg 142だけど発達云々書いたのは初めてだよ、気分を悪くされたならごめん
泣きながらお母さんを叩いたり地団駄踏んだり座り込んだりは見たことあったんだけどね
5歳くらいに反抗期が来ることもあるんだね、覚えておきます
泣きながらお母さんを叩いたり地団駄踏んだり座り込んだりは見たことあったんだけどね
5歳くらいに反抗期が来ることもあるんだね、覚えておきます
151名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 21:59:55.25ID:g492iLJt 女児の質問攻めの何では可愛いが
キモ男児だとしつこくて誰もが苛立つな
キモ男児だとしつこくて誰もが苛立つな
153名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 22:30:41.19ID:g492iLJt わしは普通だがw
女の書き込みだと思ったかw
女は思っててもここでの気持ち悪い息子持ちに反論されるから書かないだけ。
普段の会話でも女児母親との時だけ女の子の良さと可愛さを話してる。
女の書き込みだと思ったかw
女は思っててもここでの気持ち悪い息子持ちに反論されるから書かないだけ。
普段の会話でも女児母親との時だけ女の子の良さと可愛さを話してる。
154名無しの心子知らず
2019/06/19(水) 22:31:55.55ID:g492iLJt キモ息子持ちは女児母親に気を使わず
女児持ちはキモ息子持ちに気を使う。
この違い
女児持ちはキモ息子持ちに気を使う。
この違い
155名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 04:01:20.56ID:w2MsA57K 女児に(;´Д`)ハァハァしてる香具師がいるスレッドはここでつか?
156名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 07:41:13.23ID:eiqVSv7A >>141
保育園のお迎え時間が他の子よりも少し早いから一緒に遊んでいたお友達が毎日「◯ちゃんだけずるい!!」って腰に手を当てて怒ってくる
家の子には「ずるいって言葉は努力しない人間が言う言葉だからママは嫌いだな」って伝えてる
世の中理不尽な事だらけそのときの最善策を考えてシフト出来ると生き易い
保育園のお迎え時間が他の子よりも少し早いから一緒に遊んでいたお友達が毎日「◯ちゃんだけずるい!!」って腰に手を当てて怒ってくる
家の子には「ずるいって言葉は努力しない人間が言う言葉だからママは嫌いだな」って伝えてる
世の中理不尽な事だらけそのときの最善策を考えてシフト出来ると生き易い
157名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 08:08:17.89ID:bd035PZ5158名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 08:13:09.40ID:4iu0VP2k お迎えの時間なんて努力次第で早くできるのよキリッ
159名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 08:23:11.32ID:pl+zyNSJ 自転車の練習始めてる?
補助輪付きから始めた方がいいのかな
補助輪付きから始めた方がいいのかな
160名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 08:33:51.93ID:77da3o15 >>156
理不尽にずるいと言われることに腹が立つのはわかるけど
「ずるいって言葉は努力しない人間が言う言葉」はだいぶおかしくない?
ルールを破ったり他人を出し抜いたりした人が「ずるい」と指摘されるケースのほうが
世間一般的には多いわけだし
理不尽にずるいと言われることに腹が立つのはわかるけど
「ずるいって言葉は努力しない人間が言う言葉」はだいぶおかしくない?
ルールを破ったり他人を出し抜いたりした人が「ずるい」と指摘されるケースのほうが
世間一般的には多いわけだし
161名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 09:00:56.35ID:r5y5dwmI >>159
4歳の誕生日プレゼントとして購入したが…丘陵地のため公園のみでしか練習できないのもあって、半年経ったがまだ補助輪つき。
ストライダー乗ってたとかなら、いきなり補助輪なしもいけそうだけど、そうじゃなけりゃまずつけた方がいいような気はする。
4歳の誕生日プレゼントとして購入したが…丘陵地のため公園のみでしか練習できないのもあって、半年経ったがまだ補助輪つき。
ストライダー乗ってたとかなら、いきなり補助輪なしもいけそうだけど、そうじゃなけりゃまずつけた方がいいような気はする。
162名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 10:52:41.11ID:g/+xpaU3 あなたは「ずるい」じゃなくて「いいな」って言いなさいね、そのほうがかわいい、ぐらいでいいんじゃない
頑張った人にずるいって言うのはダメ、とも
年齢が上がればずるい案件も増えるし
努力しない云々は過激な言い方だと思う
うちの4歳まだ「ずるい」の意味知らないと思うわ
頑張った人にずるいって言うのはダメ、とも
年齢が上がればずるい案件も増えるし
努力しない云々は過激な言い方だと思う
うちの4歳まだ「ずるい」の意味知らないと思うわ
163名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 11:41:44.99ID:o1gLLM15 >>159
去年のクリスマスに18インチの自転車買って
足がギリギリつかなかったから補助輪付けてた
春になって足が届くようになったから補助輪外して特訓しようと思ったらスイスイ乗れてびっくりしたよ
ストライダー乗ってた効果かなって思った
去年のクリスマスに18インチの自転車買って
足がギリギリつかなかったから補助輪付けてた
春になって足が届くようになったから補助輪外して特訓しようと思ったらスイスイ乗れてびっくりしたよ
ストライダー乗ってた効果かなって思った
164名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 12:21:36.25ID:l64hd2q0 >>159
もうすぐ5歳の誕生日なので祖母から誕生日プレゼントととして貰った
かなりのビビりなので補助輪つけずに練習したものなら一生乗らなくなりそうなので補助輪つけて安心させてあげてから徐々にやっていこうと思ってる
ストライダーをやってると補助輪飛ばして乗れるって言うけどストライダー系の乗り物もさほどはまらなかったし、一度補助輪なしで乗ってるお友達に貸してもらって乗ったらハンドル操作がグラグラでこれは無理だな……という印象
もうすぐ5歳の誕生日なので祖母から誕生日プレゼントととして貰った
かなりのビビりなので補助輪つけずに練習したものなら一生乗らなくなりそうなので補助輪つけて安心させてあげてから徐々にやっていこうと思ってる
ストライダーをやってると補助輪飛ばして乗れるって言うけどストライダー系の乗り物もさほどはまらなかったし、一度補助輪なしで乗ってるお友達に貸してもらって乗ったらハンドル操作がグラグラでこれは無理だな……という印象
165名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 12:25:12.15ID:l64hd2q0166名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 12:26:34.84ID:nmYhX1D2 横入りだって人によっては努力した結果なんだよきっと
167名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 12:41:55.19ID:IaPHBppg168名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 13:29:35.45ID:Fl+DT6NN 洋服は女の子の方が可愛いかもしれないけど水着って男の子のほうがスイムキャップも水着もデザインがおしゃれじゃない?
女の子の水着ってなんであんなに柄がダサいんだろう、スイムキャップも普通のやつ以外は変な花とかフリルとか付いてて変だし
今までワンピースタイプじゃない水着を着せてたけどスカートが付いてないと恥ずかしいって言われたからワンピースタイプで探してるけど可愛いやつが見つからない
女の子の水着ってなんであんなに柄がダサいんだろう、スイムキャップも普通のやつ以外は変な花とかフリルとか付いてて変だし
今までワンピースタイプじゃない水着を着せてたけどスカートが付いてないと恥ずかしいって言われたからワンピースタイプで探してるけど可愛いやつが見つからない
170名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 13:43:08.92ID:SHmmL55Z >>168の思う可愛い水着ってどんなのだろう
シンプルなチェック柄やボーダーもあるけど
でも確かにいらない所にフリルが付いてたり英字がプリントされてるダサイの多いね
海や広いプールで見つけやすいから派手な物が多いのかな
どうせラッシュガード着るからスカート部分だけ見て買った
シンプルなチェック柄やボーダーもあるけど
でも確かにいらない所にフリルが付いてたり英字がプリントされてるダサイの多いね
海や広いプールで見つけやすいから派手な物が多いのかな
どうせラッシュガード着るからスカート部分だけ見て買った
171名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 18:08:16.18ID:mSUR8DG2 あー、ご飯作ってる間に寝てしまった。
起こしたけど、大泣きしてまた寝た。
このまま布団に運んだら、朝まで寝てくれるだろうか。
お風呂は入ったけど、歯を磨いてない。
ご飯はまあいいか。
起こしたけど、大泣きしてまた寝た。
このまま布団に運んだら、朝まで寝てくれるだろうか。
お風呂は入ったけど、歯を磨いてない。
ご飯はまあいいか。
173名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 19:03:43.20ID:9nWJijs9175名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 21:25:39.30ID:mSUR8DG2 >>173
それは助かるね。
結局、1時間後に起きてグズグズ言いながら夕飯食べた。
今はヒャッハーしてる。最悪。
寝ちゃうのはいいし、こちらもありがたいけど、歯を磨かないのはどうしても気になってしまうからまあよかったかな。
それは助かるね。
結局、1時間後に起きてグズグズ言いながら夕飯食べた。
今はヒャッハーしてる。最悪。
寝ちゃうのはいいし、こちらもありがたいけど、歯を磨かないのはどうしても気になってしまうからまあよかったかな。
176名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 21:30:10.96ID:te8uvKbY ダサいと言えばキャラクターものの靴を最近こどもが欲しがるようになったけど自分は超絶ダサく感じてしまって買いたくない
何であんなに無駄にキラキラギラギラしてたり顔がでっかく描いてあったりするのだろう
もうちょっとシンプルだったり遠慮気味にキャラクターをモチーフにしてる靴があれば買ってあげられるのに
何であんなに無駄にキラキラギラギラしてたり顔がでっかく描いてあったりするのだろう
もうちょっとシンプルだったり遠慮気味にキャラクターをモチーフにしてる靴があれば買ってあげられるのに
177名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 21:40:02.10ID:fA1jNFNg >>176
私もキャラクターやゴテゴテの靴は好きじゃないけど、親の好みの靴ばかり履かせるのもなぁと思って園用の靴のみ自分で選んだやつを履かせてるよ
お休みの日や帰宅後のお出かけは私が選んだ物を履かせてるけど
私もキャラクターやゴテゴテの靴は好きじゃないけど、親の好みの靴ばかり履かせるのもなぁと思って園用の靴のみ自分で選んだやつを履かせてるよ
お休みの日や帰宅後のお出かけは私が選んだ物を履かせてるけど
178名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 21:50:22.18ID:te8uvKbY そうなんだよね、あんまり親の意見ばかり通してもかわいそうと思ってTシャツなんかはシンプルめだったらたまにキャラもの買ってあげたりする
でも靴は主張が強すぎるのばかりで中々買えずにいる
どうしても、こっちがいいんじゃない?とか誘導してしまう
ごめんよ我が子
でも靴は主張が強すぎるのばかりで中々買えずにいる
どうしても、こっちがいいんじゃない?とか誘導してしまう
ごめんよ我が子
179名無しの心子知らず
2019/06/20(木) 23:43:47.19ID:2KcYJ//E 可愛い水着はたまに見つけるんだけど
露出控えたいと思うと本当に選択肢が無くなる
希望の水着を見つけられるまで何時間も何日もネット漁って悩んでるわ
露出控えたいと思うと本当に選択肢が無くなる
希望の水着を見つけられるまで何時間も何日もネット漁って悩んでるわ
180名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 00:14:43.73ID:7CpSLIDa181名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 00:29:08.04ID:wPE4Nuen これ可愛いわ〜と詳細見てみたらパンツ独立型でがっかりとかあるある
182名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 01:05:46.80ID:IxvUxgpB 子供の意見はないの?
親が与えた物何でも喜ぶタイプいいね
親が与えた物何でも喜ぶタイプいいね
183名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 05:57:27.98ID:H5eSqOoy 息子はまさに渡せばなんでも素直に着るタイプだわw
ちょっと嫌がっても、「この服はここに青い線が入ってる特別な服よ」とでも言えば「やったー!」って言って着る
こんな単細胞で平気かとも思うけど、拘るお子さんは大変よね
ちょっと嫌がっても、「この服はここに青い線が入ってる特別な服よ」とでも言えば「やったー!」って言って着る
こんな単細胞で平気かとも思うけど、拘るお子さんは大変よね
184名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 06:03:23.84ID:FbuCUyRS ラッシュガード着せるならパンツとわかれてるほうがトイレの時脱ぎ着しやすくない?
185名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 06:46:01.01ID:4t0bm+G5186名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 07:00:24.39ID:imAsoRlo187名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 07:06:49.98ID:Zt6HoQe0188名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 07:54:07.94ID:QJLSLGbD 靴の時もそうだったけどこだわりの強い親御さんは大変だなぁ
189名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 08:12:28.34ID:5uzm7hnU 単なる黄色いTシャツでも「ピカチュウ色だ!」と喜んでくれるから助かるわ
190名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 08:14:45.48ID:NyrbV+64 親が選んだ服や靴嫌がるなんて育ちが悪そう
発達の子ってこだわり強いよね
発達の子ってこだわり強いよね
191名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 08:16:51.71ID:0fJaC4HI うちは紫色ブームだから紫色なら基本納得してくれる
私の苦手なキャラの商品は沢山出てるけど、それをなんとなーく避けて陳列されてる商品から「これとこれが紫色だねー」って指差すと他には目もくれず「じゃあこの紫色!」って決めるから今の所はつつがなく選べてる
今の所は…紫色から卒業したらどうなるか分からないけど…
私の苦手なキャラの商品は沢山出てるけど、それをなんとなーく避けて陳列されてる商品から「これとこれが紫色だねー」って指差すと他には目もくれず「じゃあこの紫色!」って決めるから今の所はつつがなく選べてる
今の所は…紫色から卒業したらどうなるか分からないけど…
192名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 08:43:30.68ID:dw36RMVm >>191
うちもずっとピンク色だったのに、急に紫色派になった。ちょっとお姉さんぶりたいお年頃なんだろうか
靴も紫色が良いなと言っていて、紫の靴なんてあるのかな?と思ったけど、靴屋に行ったらいっぱいあった。流行りなのかしら、昔からあるのかな
うちもずっとピンク色だったのに、急に紫色派になった。ちょっとお姉さんぶりたいお年頃なんだろうか
靴も紫色が良いなと言っていて、紫の靴なんてあるのかな?と思ったけど、靴屋に行ったらいっぱいあった。流行りなのかしら、昔からあるのかな
193名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 08:57:16.85ID:9P0LrhQT うちの娘もピンクから紫に好みが移行したが理由はプリキュア。
194名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 09:27:05.23ID:cyqz8jJr うちは紫からピンクマニアになったわ
紫のランドセルを凄く欲しがってたから買っちゃうかなとか思ってたけど
買わなくて良かった
紫のランドセルを凄く欲しがってたから買っちゃうかなとか思ってたけど
買わなくて良かった
195名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 09:44:52.82ID:m3kFprAb >>192
プリンセスソフィアの影響かな?とも思ったんだけどそれ以前からランドセルでも薄紫色とか売ってたし、数年前から定番化してるのかな
プリンセスソフィアの影響かな?とも思ったんだけどそれ以前からランドセルでも薄紫色とか売ってたし、数年前から定番化してるのかな
196名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 09:59:54.72ID:UkYiJZ6Y スカートしか履きたがらないのも辛い
キュロットすら嫌がる…
試しに自分で選ばせたら冬用の分厚いチェックスカートになぜかユニクロの水玉レギンス合わせてて超絶ダサかった
キュロットすら嫌がる…
試しに自分で選ばせたら冬用の分厚いチェックスカートになぜかユニクロの水玉レギンス合わせてて超絶ダサかった
197名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 10:23:29.71ID:E/jXcq8x199名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 13:37:32.28ID:r8uChQ2+200名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 18:12:24.61ID:Qw4f7SN1 うちも年少はピンク教信者だったけど
今は紫の方が良いらしい。
発達段階でなんかあるのかな?
今は紫の方が良いらしい。
発達段階でなんかあるのかな?
201名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 18:16:52.26ID:cRwwTCeh 最近足いたいと仮病?を使い歩きたがらなくなった4歳なりたて
ただめんどいだけだと思われるがどう対応していけばいいのだろう
楽しいときはしゃきしゃき走るけどめんどくさくなったら弟一歳のベビーカーすら横取りする
今までとにかく歩きたがりでカート系統にお願いだから乗ってくれと思ってたのがやっとかなった遅いわ嬉しくない
ただめんどいだけだと思われるがどう対応していけばいいのだろう
楽しいときはしゃきしゃき走るけどめんどくさくなったら弟一歳のベビーカーすら横取りする
今までとにかく歩きたがりでカート系統にお願いだから乗ってくれと思ってたのがやっとかなった遅いわ嬉しくない
202名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 18:17:25.24ID:bgvb4mjg204名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 19:57:42.47ID:IMInzARX 4歳が手足口病にかかった
全国的に流行ってるのは知ってたし、周りでも1歳ぐらいのお子さんは次々にかかってるけど何となく4歳がかかるとは思ってなかった…
高熱久しぶりだ、本人もつらそうだし早く治ってほしい
全国的に流行ってるのは知ってたし、周りでも1歳ぐらいのお子さんは次々にかかってるけど何となく4歳がかかるとは思ってなかった…
高熱久しぶりだ、本人もつらそうだし早く治ってほしい
205名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 20:04:35.64ID:mDPjfwYt207名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 20:25:30.83ID:hftjJjLz 妊娠中に子どもからもらったけど本当に辛かった
歩くだけで痛かったし、ペットボトルの蓋は痛くて開けられなかった
爪とか全部元に戻るまで3ヶ月かかったよ
お気をつけて
歩くだけで痛かったし、ペットボトルの蓋は痛くて開けられなかった
爪とか全部元に戻るまで3ヶ月かかったよ
お気をつけて
208名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 21:27:47.73ID:bluGpMKR209名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 22:27:41.38ID:bbNmhugp お受験教室に通い始めたが
やっぱり保育園育ちだと落ち着きないし、幼稚園の子と差がでている気がする
全体的に幼稚園の子の方が成績がいい
全く受かる気がしない
やっぱり保育園育ちだと落ち着きないし、幼稚園の子と差がでている気がする
全体的に幼稚園の子の方が成績がいい
全く受かる気がしない
210名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 23:14:08.40ID:HZuvZIMT >>141だけど亀でごめん
色々みなさん参考になりました
発達は3歳半で引っかかったけど再検査の結果「気になったらまた相談して」に
最近反抗もするけどもう5歳だし反抗期なのかはわからないな
発達グレー+舐められてる、かも
ありがとうございました
色々みなさん参考になりました
発達は3歳半で引っかかったけど再検査の結果「気になったらまた相談して」に
最近反抗もするけどもう5歳だし反抗期なのかはわからないな
発達グレー+舐められてる、かも
ありがとうございました
211名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 23:15:11.33ID:jMupM+02 娘が『ママの側で寝る』と寄ってくるのはいいんだが、暑い…。
子供ってホントにポカポカ暖かいわ。
子供ってホントにポカポカ暖かいわ。
212名無しの心子知らず
2019/06/21(金) 23:43:29.85ID:p/To3BvT >>210
今まさに気になってるタイミングだし相談に行ってみたら?
三歳半で一回引っ掛かってるなら相談にいかない選択肢がないわ
育てにくさを感じてるってことだし
五歳で気に入らないことに対してひっくり返って泣く子って正直見ないよ
二〜三歳までだよ
今まさに気になってるタイミングだし相談に行ってみたら?
三歳半で一回引っ掛かってるなら相談にいかない選択肢がないわ
育てにくさを感じてるってことだし
五歳で気に入らないことに対してひっくり返って泣く子って正直見ないよ
二〜三歳までだよ
213名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 00:02:08.50ID:kN2Lwt8P ひさびさに育児につまずいてスレのぞいたらタイムリーな141が
うちもおんなじ。お姉ちゃんにずるいずるいって。
ひっくり返っての癇癪はもう4歳だと普通ではないのか・・
逆になんでなんで時期がない。それもおかしいのか。
発達相談うだうだ言ってられなくなってしまった
うちもおんなじ。お姉ちゃんにずるいずるいって。
ひっくり返っての癇癪はもう4歳だと普通ではないのか・・
逆になんでなんで時期がない。それもおかしいのか。
発達相談うだうだ言ってられなくなってしまった
214名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 00:39:25.26ID:RLv89cyX215名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 04:41:54.04ID:7+cMNlV5216名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 06:39:31.60ID:RLv89cyX220名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 08:51:04.47ID:mHh2mYpF221名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 09:02:54.95ID:0YyU350t >>216
215だけど、今見返したら「〜でしょうな」って煽ってるみたいな文章になっててすみません
〜でしょうかの打ち間違いです
うちの子も感情のコントロールが下手で幼いと感じていたので質問しました
ありがとうございます
215だけど、今見返したら「〜でしょうな」って煽ってるみたいな文章になっててすみません
〜でしょうかの打ち間違いです
うちの子も感情のコントロールが下手で幼いと感じていたので質問しました
ありがとうございます
223名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 12:13:31.72ID:KJ9k0fxZ 運動会が地獄でしかない
225名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 19:40:30.10ID:WP5jZLj8 娘がタモリさん見て「モリタだ」って呟いた
間違ってはいないけど…
間違ってはいないけど…
226名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 20:36:12.47ID:kxeo225t >>225 近所にポスターが貼ってて、うちは見ると 「ブラ タモリさんだー」と言うわ
まぁそう思うのも仕方ないし支障もないから訂正してない
まぁそう思うのも仕方ないし支障もないから訂正してない
228名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 22:48:33.39ID:HotoLRZX 5歳で癇癪は起こさないのか
うちの子やっぱりちょっと変なのかな
なんか育児つかれてきた
うちの子やっぱりちょっと変なのかな
なんか育児つかれてきた
229名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 23:13:06.67ID:+O09hXM/230名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 23:26:10.17ID:HotoLRZX >>229
ありがと
思えば新生児から衣擦れの音でモロー反射連発するほど敏感で、やっと最近いろいろ鈍感になってきたなーっていうタイプ
発音もできない行が多いし近日中に相談いってくる。小学校入学前までにはっきりさせたい
ありがと
思えば新生児から衣擦れの音でモロー反射連発するほど敏感で、やっと最近いろいろ鈍感になってきたなーっていうタイプ
発音もできない行が多いし近日中に相談いってくる。小学校入学前までにはっきりさせたい
231名無しの心子知らず
2019/06/22(土) 23:59:24.22ID:PDtLS5Zb232名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 21:51:59.43ID:zFYsMz1R 普段の夕飯が一時間コース
肉なんか口に入れたらもっとかかる
一回二回噛んで飲み込むのも困るけど噛んでばかりで飲み込まないのはどうしたらいいものか
顎の力が弱いのかな
肉なんか口に入れたらもっとかかる
一回二回噛んで飲み込むのも困るけど噛んでばかりで飲み込まないのはどうしたらいいものか
顎の力が弱いのかな
233名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 22:18:07.37ID:zlLKM3oy 4歳女児。形だけ真似して漢字書くけど書き順等めちゃくちゃ。
でもひらがなとかでも書き順とかうるさく言わない方が良いらしいし
何処まで矯正した方が良いか悩む。
本人得意気でやる気もあるだけに難しい
でもひらがなとかでも書き順とかうるさく言わない方が良いらしいし
何処まで矯正した方が良いか悩む。
本人得意気でやる気もあるだけに難しい
234名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 22:38:23.47ID:BTFWaHrI235名無しの心子知らず
2019/06/23(日) 22:51:57.80ID:hjvABMSE 正しくないのに正解に!
236名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 01:35:22.11ID:iMTQp4i5 うちの4歳も漢字ドリルやりたいって言うからやらせてるけど、書き順なんてめちゃくちゃだよ。
でも今はやりたいことを好きにやらせて、ドリル終わったー!っていう達成感味わう方が大事かなと思ってなんにも言ってない。
どうせ2年後には学校で習うしね。
漢字を覚えて欲しいっていうより、運筆練習の一環でやらせてる感じ。
でも今はやりたいことを好きにやらせて、ドリル終わったー!っていう達成感味わう方が大事かなと思ってなんにも言ってない。
どうせ2年後には学校で習うしね。
漢字を覚えて欲しいっていうより、運筆練習の一環でやらせてる感じ。
237名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 02:27:00.27ID:wcl4Y/wA もう漢字やってるなんてすごいー
お求めのレスはこちらですか
お求めのレスはこちらですか
238名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 07:06:14.68ID:w79hEP+F やってないからすごいーなんて感想が出てくるんだね
239名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 07:30:12.22ID:F3fFDhRS スレタイの子たちって漢字に限らずはまったら結構すごいことできるよね
何かを丸暗記するとか何かに大人顔負けの知識を持ってるとか
はまるかはまらないかなんだと思う
何かを丸暗記するとか何かに大人顔負けの知識を持ってるとか
はまるかはまらないかなんだと思う
240名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 07:58:07.71ID:xFsEu5TK うちの4歳娘はうんこのカルタにハマって、平仮名全てはまだ微妙に読めないのに、読み手のカードは暗記してる
まあすべてうんこで締めるんですけど
まあすべてうんこで締めるんですけど
241名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 08:15:14.38ID:KDpniiCw うちは暗記できないなぁ
絵本の暗唱とか、文章の暗唱とかしたことない
にほんごであそぼとか見ると小さい子が長い文章喋っててすごいなと思う
歌の歌詞も1番2番3番とかがごっちゃになるし…
お友達の顔と名前はすぐ覚えるから記憶力は悪くないと思うんだけど、すらすら喋るのが苦手なのかなぁ
絵本の暗唱とか、文章の暗唱とかしたことない
にほんごであそぼとか見ると小さい子が長い文章喋っててすごいなと思う
歌の歌詞も1番2番3番とかがごっちゃになるし…
お友達の顔と名前はすぐ覚えるから記憶力は悪くないと思うんだけど、すらすら喋るのが苦手なのかなぁ
242名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 08:21:55.20ID:EMBXx0CW 正月にカルタ大会あるからことわざみたいなやつ丸暗記してたわ
優勝すると子供向けに記念品があるし兄弟いると結構ハマっちゃうんだよね
優勝すると子供向けに記念品があるし兄弟いると結構ハマっちゃうんだよね
243名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 08:27:18.90ID:JGfBKeh5 うちも歌詞は覚えないな
歌自体は好きだから戦隊モノやら朝ドラやらそれっぽく歌ってるけど
歌詞読みながら歌う技術を身につけさせたいけど、まだまだ先かな
歌自体は好きだから戦隊モノやら朝ドラやらそれっぽく歌ってるけど
歌詞読みながら歌う技術を身につけさせたいけど、まだまだ先かな
244名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 08:46:30.89ID:DLeR9A8l >>243
お子さんとカラオケ行ったことはある?
うちは私の友人とその子供達とたまにカラオケに行って大人はお喋り、子供達はひたすらカラオケしてるんだけどそういえばカラオケきっかけで歌詞読みながら歌い始めたかも…と今気付いたよ
お子さんとカラオケ行ったことはある?
うちは私の友人とその子供達とたまにカラオケに行って大人はお喋り、子供達はひたすらカラオケしてるんだけどそういえばカラオケきっかけで歌詞読みながら歌い始めたかも…と今気付いたよ
245名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 08:57:32.28ID:6rlK5QWj うちの子は2歳児の頃から記号として覚えるらしく、保育園の先生方に一見ひらがなが読めるように見られてたわ。お友だちの名前をひらがなでかいてあるのを全て読んだらしい。
4歳児の今はよく出てくる文章なら漢字混じりでも読めるように見えるが、実際は覚えてるだけ。
歌詞はよく覚えて歌ってる。歌の本欲しがるほどだし。
4歳児の今はよく出てくる文章なら漢字混じりでも読めるように見えるが、実際は覚えてるだけ。
歌詞はよく覚えて歌ってる。歌の本欲しがるほどだし。
246名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 09:06:00.71ID:JGfBKeh5247名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 09:07:40.70ID:6f+OuNUW うちは暗記は得意で一見賢そうに勘違いされるけど、思考力は弱そうで大人になったら詰むタイプな気がする
深く考える力を養いたいけどなかなか難しいわ
熱中して遊びこむと良いと聞くけど、コレ!って言う大好きなものが無くて満遍なくふわーっと遊んでる
今はまだこんな感じでいいのかな
深く考える力を養いたいけどなかなか難しいわ
熱中して遊びこむと良いと聞くけど、コレ!って言う大好きなものが無くて満遍なくふわーっと遊んでる
今はまだこんな感じでいいのかな
248名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 09:26:14.76ID:E9GEifNF >>209
お受験何てどれだけ親が大人の言う事を素直に聞けるか?を仕込む勝負だから気にしない方が良いよ。
うちは幼保一体のこども園になったけど
保育園育ちの方が揉まれ方が違うからか
多少の事では動じない変化適性は断然保育園上がりの子だわ
お受験何てどれだけ親が大人の言う事を素直に聞けるか?を仕込む勝負だから気にしない方が良いよ。
うちは幼保一体のこども園になったけど
保育園育ちの方が揉まれ方が違うからか
多少の事では動じない変化適性は断然保育園上がりの子だわ
249名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 09:37:51.50ID:Zq07okx8 暗記(記憶)させる訓練と称して、子供にお店屋さんごっこで「いちご、レモン、メロン下さーい」「あっ、あとみかんもー!」と注文した果物を復唱させてる
どんどん追加注文していって、今の所最大10個まで暗記できたかな?
ただし、言わせてる親が暗記できなくなってくるのが難点w
どんどん追加注文していって、今の所最大10個まで暗記できたかな?
ただし、言わせてる親が暗記できなくなってくるのが難点w
250名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 09:51:22.20ID:rlPyQqW1 うちの4歳は歌詞だけは妙に暗記して、4番位まで覚えてきて、家で大声で歌うから、そんな歌詞だったのかと親がへぇと思う
1歳後半から歌詞を正確に何曲も歌えた。下の子もうすぐ2歳は一曲も歌えないから、個人差があるんだね
でも音楽会とか参観日とかはモジモジしてあんまり歌わないんだよね。数少ない取り柄なんだから発揮してほしい
1歳後半から歌詞を正確に何曲も歌えた。下の子もうすぐ2歳は一曲も歌えないから、個人差があるんだね
でも音楽会とか参観日とかはモジモジしてあんまり歌わないんだよね。数少ない取り柄なんだから発揮してほしい
251名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 10:51:44.49ID:hAp0CUlA 久しぶりに朝から喉枯れるまで怒って疲れたw
うちの子すごい反対言葉みたいの言うんだよね、テレビ消してママあっち行って喋らないでとか何かにつけて思ってないことを言っちゃう
反応しなきゃいいんだけどついついやめて欲しくてたまに激怒してしまう
ありがとうもごめんなさいもあんまり上手く言えない
し怒って手も足も出してくるし、同じ様に育った上の子と全然違うし子どもって難しいわホント
うちの子すごい反対言葉みたいの言うんだよね、テレビ消してママあっち行って喋らないでとか何かにつけて思ってないことを言っちゃう
反応しなきゃいいんだけどついついやめて欲しくてたまに激怒してしまう
ありがとうもごめんなさいもあんまり上手く言えない
し怒って手も足も出してくるし、同じ様に育った上の子と全然違うし子どもって難しいわホント
252名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 15:56:49.33ID:cSKb9sW6 5歳が突然、「ぼく、海の水になりたい」と言い出して理由を聞いたら、海の水になれば、保育園も行かなくていいしわたしにも怒られないかららしい。
わたしがぐちぐち怒ってばかりで子を追い詰めていたことを謝ったけど、どう答えてあげたらいいのかわからなかった。
こんなこと突然言われたら皆さんなんて答えてあげますか?
わたしがぐちぐち怒ってばかりで子を追い詰めていたことを謝ったけど、どう答えてあげたらいいのかわからなかった。
こんなこと突然言われたら皆さんなんて答えてあげますか?
253名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 15:59:55.02ID:HcqnHnKz255名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 20:42:10.86ID:PgJa7V1c256名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 21:41:59.37ID:XFCmiTzJ 単純な興味だけど、海が身近なところにお住まいなのかしら?
257名無しの心子知らず
2019/06/24(月) 22:42:34.05ID:nOtTdV7v >>253-256
皆さん、色々な意見をありがとうございます。
言われてみれば、3歳あたりから時々友蔵心の俳句っぽいことをボソッと呟いたりします。
雲ひとつない空を見て、雲がいないと空がかわいそうだからあの飛行機が雲を作ってあげてるんだねとか。
確かに最近ちょっと心が疲れてるのかもしれないです。
園での様子もさりげなく聞いて、しばらくは子に寛容に接したいです。
ちなみに、うちは海からかなり近いです。
波打ち際で遊ぶのが大好きです。
皆さん、色々な意見をありがとうございます。
言われてみれば、3歳あたりから時々友蔵心の俳句っぽいことをボソッと呟いたりします。
雲ひとつない空を見て、雲がいないと空がかわいそうだからあの飛行機が雲を作ってあげてるんだねとか。
確かに最近ちょっと心が疲れてるのかもしれないです。
園での様子もさりげなく聞いて、しばらくは子に寛容に接したいです。
ちなみに、うちは海からかなり近いです。
波打ち際で遊ぶのが大好きです。
258名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 00:18:55.98ID:qhdIx7Am 外で何かあって家では家族がずっと怒ってぐちぐち責め続けてきたら大人でも現実逃避したくなるかも
260名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 02:45:18.63ID:H0CxK177 海水は年23億dペースで減少中。6億年後には無くなってしまう説。
261名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 05:09:03.39ID:t8koL/7n リトルマーメイドあたり見せたら「海の水になってもうるさいな…」と思いそう…
262名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 09:36:11.04ID:S8jNpyx0263名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 12:23:06.38ID:SggRyofc264名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 12:32:24.95ID:6eS1k+vZ 五歳児に持論ぶつけてはい論破!するのが正解だと思ってるの痛々しいわ
まぁ荒らしだろうけど
まぁ荒らしだろうけど
265名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 12:33:51.08ID:TdmxfAUi もちろん本人や親は関係あるけど
保育園か幼稚園かというより、どの園なのか本人に合ってるのかが問題な気がする
年少で近所の小規模のびのび園に入れたけど、カリキュラムもしつけもない山猿園で少人数の中に発達や他害児もいた
年中から別の園に入れたけど、園によってこんなにレベルが違うのかと驚いた
周りに影響されやすい年齢だから、出来て当たり前の集団にいるのか出来なくて当たり前の集団にいるのか大きいと思う
保育園か幼稚園かというより、どの園なのか本人に合ってるのかが問題な気がする
年少で近所の小規模のびのび園に入れたけど、カリキュラムもしつけもない山猿園で少人数の中に発達や他害児もいた
年中から別の園に入れたけど、園によってこんなにレベルが違うのかと驚いた
周りに影響されやすい年齢だから、出来て当たり前の集団にいるのか出来なくて当たり前の集団にいるのか大きいと思う
266名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 12:46:11.72ID:D3Yp6vi1 >>265
うちはその逆パターン
しっかり躾やら作法やら教えてくれた園から転園したら…先生たちから「本当にしっかりした子でビックリです」とお褒め頂いたわ
園から「怪我の元にもなるのでスカートや短いキュロットは禁止」となっているのに、辺りそこらはそういう子だらけ
保育参加行ったら、1人の子がギャーギャー騒いでそれに乗っかった他の子もギャーギャー大合唱
統率取れずに先生はオロオロ
転園してガッカリというか後悔したわ…
うちはその逆パターン
しっかり躾やら作法やら教えてくれた園から転園したら…先生たちから「本当にしっかりした子でビックリです」とお褒め頂いたわ
園から「怪我の元にもなるのでスカートや短いキュロットは禁止」となっているのに、辺りそこらはそういう子だらけ
保育参加行ったら、1人の子がギャーギャー騒いでそれに乗っかった他の子もギャーギャー大合唱
統率取れずに先生はオロオロ
転園してガッカリというか後悔したわ…
268名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 13:00:05.52ID:l6pB2OlT みんなで構えばみんなハッピー
273名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 17:20:58.24ID:XSQtPitE >>271
うちもうすぐ引っ越すが引っ越し先に似たような園はないし、そもそも娘の年齢の空きが区内にないという。
なので、市内の引っ越しで
通えなくはないから転園しないよ。
幼稚園も保育園も人気園は途中転園も年度代わりに入るのも厳しいのは同じ。
うちもうすぐ引っ越すが引っ越し先に似たような園はないし、そもそも娘の年齢の空きが区内にないという。
なので、市内の引っ越しで
通えなくはないから転園しないよ。
幼稚園も保育園も人気園は途中転園も年度代わりに入るのも厳しいのは同じ。
274名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 18:09:12.49ID:ZI1GsVs3 のびのび園に入れててこの流れ見て不安になってきた
園庭がない園が多い地域で、園庭重視で選んだから仕方ないけど、カリキュラムないし外遊び中心
子どもは奥手なタイプだから、元気に遊ぶ子たちの中には入り込めてない
転園したほうがいいかな
園庭がない園が多い地域で、園庭重視で選んだから仕方ないけど、カリキュラムないし外遊び中心
子どもは奥手なタイプだから、元気に遊ぶ子たちの中には入り込めてない
転園したほうがいいかな
275名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 18:18:22.30ID:+7pLroEv しね
276名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 18:36:46.48ID:hgE56WqV 園で外遊び、家や習い事でお勉強で分けたらいいよ
それに奥手な子なら転園したら慣れるのにまた大変じゃない?
それに奥手な子なら転園したら慣れるのにまた大変じゃない?
277名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 18:53:59.94ID:jNorUto7278名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 18:58:29.32ID:XlSJxnPO 一年生になった時にけっこう差が出てびっくりするかもだけどすぐ追いつくよ
でもスポーツ系でも勉強系でも集団でやるような習い事はさせた方がいいと思う
でもスポーツ系でも勉強系でも集団でやるような習い事はさせた方がいいと思う
279名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 19:54:00.51ID:AZpGaRWg 奥手って子供に使うの違和感
大人しくて引っ込み思案ってこと?
大人しくて引っ込み思案ってこと?
280名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 20:27:00.34ID:yJwStLAy 【奥手・おくて】
@ 稲の品種で、普通より遅く成熟するもの。
A 普通より遅く開花したり、実が成熟する草木。
B 肉体的・精神的成熟が遅い人。
@ 稲の品種で、普通より遅く成熟するもの。
A 普通より遅く開花したり、実が成熟する草木。
B 肉体的・精神的成熟が遅い人。
281名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 22:16:12.09ID:mxjE4KCk282名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 22:41:11.85ID:f2zYmASW 学習レベルはすぐにみんなそこそこ揃うけど、生活習慣とか生活意識?とかはかなり差が出ると思う。
先生にはお辞儀で挨拶
お着替え片付け次の用意は自分でする
先生が前に立ってる時は静かに
椅子に座ったら足を揃えて背筋を伸ばす
ここら辺は当たり前なようで、実質なあなあになってるのびのび園は多い。
先生にはお辞儀で挨拶
お着替え片付け次の用意は自分でする
先生が前に立ってる時は静かに
椅子に座ったら足を揃えて背筋を伸ばす
ここら辺は当たり前なようで、実質なあなあになってるのびのび園は多い。
283名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 23:34:21.33ID:1al1YplX 着替えの用意、話は静かに聞くのは出来てるけど、お辞儀で挨拶はやったことないわ
普通のことなの?私の感覚ずれてる?
普通のことなの?私の感覚ずれてる?
284名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 23:53:45.79ID:uFaztCug 小2くらいならともかくこのスレの年代の子のマナーとして必須だとは思わないな>先生にお辞儀
4歳なりたてだけどまだ大好きな先生に会ったら嬉しくてピョンピョンしてるわ
4歳なりたてだけどまだ大好きな先生に会ったら嬉しくてピョンピョンしてるわ
285名無しの心子知らず
2019/06/25(火) 23:59:47.19ID:6hvJb2FY286名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 00:38:24.85ID:Nry2i+w2 うちの保育園は帰る時、先生さようなら(お辞儀)、お友達さようなら(お辞儀)を、
1歳児から仕込まれてるから、園内で先生にはお辞儀で挨拶するな
他の園は通ったこと無いから分からないけど
むしろ、1歳2歳の方が床に頭がつくレベルでペコペコしてて可愛いけどw
でも、もし道端で先生に会ったら、あっ!先生だー!ピョンピョンだな。多分
1歳児から仕込まれてるから、園内で先生にはお辞儀で挨拶するな
他の園は通ったこと無いから分からないけど
むしろ、1歳2歳の方が床に頭がつくレベルでペコペコしてて可愛いけどw
でも、もし道端で先生に会ったら、あっ!先生だー!ピョンピョンだな。多分
287名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 00:59:15.42ID:qLJViDV6 もうすぐ誕生日で6歳、来年になったら小学生とか早いね
保育園も幼稚園も学力変わらないって書き込みは安心した
うちはお勉強系一切してないからちょっと怖いけど、音楽家系だけあってピアノはなかなかイケてる
お金があったら音楽教育に注力してる小学校に入れたかった
勉強以外で長い学生時代を過ごして欲しい
保育園も幼稚園も学力変わらないって書き込みは安心した
うちはお勉強系一切してないからちょっと怖いけど、音楽家系だけあってピアノはなかなかイケてる
お金があったら音楽教育に注力してる小学校に入れたかった
勉強以外で長い学生時代を過ごして欲しい
288名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 09:03:17.02ID:A6Qc1ibN 転勤のためカリキュラム躾しっかりめの保育園から、のびのび幼稚園に転園した
引っ込み思案で神経質な面があったのが、半年も経つと多少の汚れは気にしないたくましい子になったわ
子どもらしくて今の方が健康的なんだろうけど、大人から見ると以前よりお行儀は疎かになってる
良い悪いはともかく、環境の影響って確実にあるよね
引っ込み思案で神経質な面があったのが、半年も経つと多少の汚れは気にしないたくましい子になったわ
子どもらしくて今の方が健康的なんだろうけど、大人から見ると以前よりお行儀は疎かになってる
良い悪いはともかく、環境の影響って確実にあるよね
289名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 09:03:55.49ID:I6+NbeEZ290名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 09:18:23.20ID:HAxwqw/y291名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 09:30:57.22ID:I6+NbeEZ 逆に小学校までにどれくらいの学力が必要なんだろ?
保育園では英語、古典なんかを教えてるし、家では二桁の計算ドリルを自分でやってる。
この前小学校の見学行ったら、まだ一桁の計算やってて、小学校に上がったらうちの子逆に勉強をレベルが低くておろそかにしそうで怖い。
保育園では英語、古典なんかを教えてるし、家では二桁の計算ドリルを自分でやってる。
この前小学校の見学行ったら、まだ一桁の計算やってて、小学校に上がったらうちの子逆に勉強をレベルが低くておろそかにしそうで怖い。
293名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 09:54:49.68ID:UXxX5zU/ 自分が「幼稚園保育園がピーク」の子の親なのでは…
294名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 09:57:52.25ID:RNx5SLyN 自分の経験考えると環境だけじゃダメだよ
本人の資質がいる
ただ環境すら与えないとどうにもならない
本人の資質がいる
ただ環境すら与えないとどうにもならない
295名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 10:01:08.41ID:KZrj93Wy >>291
ひらがなが読める、自分の名前がひらがなで書ける、40分間座って作業できる
自分の意見を言葉で伝える、自分の荷物は自分で管理する、一人でトイレに行ってきれいに使う
を練習してきて欲しいと就学前の説明会で言われたよ
ごく普通の公立小
ひらがなが読める、自分の名前がひらがなで書ける、40分間座って作業できる
自分の意見を言葉で伝える、自分の荷物は自分で管理する、一人でトイレに行ってきれいに使う
を練習してきて欲しいと就学前の説明会で言われたよ
ごく普通の公立小
296名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 10:02:36.59ID:qqEJEP32 本人の資質あるよね
私はなんでもやらせてもらってたけどなにも身に付いてない
なんでそんなに頑張れなかったのか分からない
頑張らせるためにどうしたらいいのかも分からない
私はなんでもやらせてもらってたけどなにも身に付いてない
なんでそんなに頑張れなかったのか分からない
頑張らせるためにどうしたらいいのかも分からない
297名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 10:11:31.36ID:M4Fw60cv >>296
私もしたいって言ったことは何でも習わせてもらえたし、行きたいことにも海外だろうがどこだろうが連れて行ってもらえて恵まれた環境だったと思うけど
努力が嫌いで飽きたら辞めるを繰り返して結局何も長続きしなくて人より誇れるものがない
娘は要領は良くないけどコツコツ努力して出来るようになるまで頑張る子だからずっとそのままでいて欲しいなと思う
私もしたいって言ったことは何でも習わせてもらえたし、行きたいことにも海外だろうがどこだろうが連れて行ってもらえて恵まれた環境だったと思うけど
努力が嫌いで飽きたら辞めるを繰り返して結局何も長続きしなくて人より誇れるものがない
娘は要領は良くないけどコツコツ努力して出来るようになるまで頑張る子だからずっとそのままでいて欲しいなと思う
298名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 10:43:41.01ID:Co6YD7wz 保育園で習う英語や古典はリズムを知ったり親しんだりするためじゃないの?またこれからの勉強とは違うだろうし算数だって答えだけじゃなくて皆と授業を受けることで色々考えることもできる
それで勉強、授業をおろそかにしてしまうような子はそんなに伸びないと思う
それで勉強、授業をおろそかにしてしまうような子はそんなに伸びないと思う
299名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 11:05:52.22ID:TV9bsNWC >>297
実家が金持ちってめっちゃ羨ましいよ!おおっぴらには誇れないかもだけど
4才女児やらなきゃいけない事を後にして怒られるまでやらない
まぁあるあるだとは思うけど、自分も子どもの頃からそうだからどうやって矯正したらいいのか分からない
私の母はさっさとやるべき事をやってくつろぐタイプだったのに受け継がなかったから、もう持って産まれたものとして若干諦めちゃっている…
実家が金持ちってめっちゃ羨ましいよ!おおっぴらには誇れないかもだけど
4才女児やらなきゃいけない事を後にして怒られるまでやらない
まぁあるあるだとは思うけど、自分も子どもの頃からそうだからどうやって矯正したらいいのか分からない
私の母はさっさとやるべき事をやってくつろぐタイプだったのに受け継がなかったから、もう持って産まれたものとして若干諦めちゃっている…
300名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 11:09:46.78ID:I6+NbeEZ >>298
今は勉強する習慣さえ身に付いてもらえればと私は思ってます。
家で数時間でも勉強するのが当たり前と思ってくれれば、将来楽だし。
今の年齢の学力なんて数年で変わるだろうし。
ただ、家でどれだけ自分でやれるかで、大学のレベルが変わると私は思ってる。
今は勉強する習慣さえ身に付いてもらえればと私は思ってます。
家で数時間でも勉強するのが当たり前と思ってくれれば、将来楽だし。
今の年齢の学力なんて数年で変わるだろうし。
ただ、家でどれだけ自分でやれるかで、大学のレベルが変わると私は思ってる。
301名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 11:15:10.27ID:RK4y5snE 4歳半ば男児なんだけど箸が全然使えない
エジソンは指が浮いちゃってるのに使えてしまえて練習にならない
やり方を教えても上手くできないとすぐに投げ出すから上達しない
トイレとか制服のボタンとかは気づけばできるようになってたけど、箸も時期がきたら使えるようになったり…しないよなぁ
エジソンは指が浮いちゃってるのに使えてしまえて練習にならない
やり方を教えても上手くできないとすぐに投げ出すから上達しない
トイレとか制服のボタンとかは気づけばできるようになってたけど、箸も時期がきたら使えるようになったり…しないよなぁ
302名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 11:15:23.12ID:NpfL1nMZ >>291
うちの園はのびのびではないけどそういう勉強否定派だわ
習慣付けのために多少の座学はするけどやり過ぎると小学校入ってから舐めプ状態になってるうちについていけなくなるケースが多いらしい
親がしっかりフォロー出来ればいいんだろうけど
幼稚園の間は勉強より色々な経験をさせてあげたいって考えで、バイオリンやったりプロ呼んでサッカー教室したり土から作って野菜育てて料理したり茶道したりとにかく体験重視
うちの園はのびのびではないけどそういう勉強否定派だわ
習慣付けのために多少の座学はするけどやり過ぎると小学校入ってから舐めプ状態になってるうちについていけなくなるケースが多いらしい
親がしっかりフォロー出来ればいいんだろうけど
幼稚園の間は勉強より色々な経験をさせてあげたいって考えで、バイオリンやったりプロ呼んでサッカー教室したり土から作って野菜育てて料理したり茶道したりとにかく体験重視
304名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 11:54:41.54ID:Q3ibEIHy >>301
うちの子4歳の段階で運筆もままならなくてお箸はまだまだ先だなって思ってたんだけど
年少の3学期になると周りはお箸の子ばかりだと気付いたらしく
4歳半でお箸の練習するって言い出して幼稚園でも教えてもらったのか
3日位できれいに使えるようになった
トイトレと一緒で本人のやる気と手の発達のタイミングが合ったらあっという間だよ
うちの子4歳の段階で運筆もままならなくてお箸はまだまだ先だなって思ってたんだけど
年少の3学期になると周りはお箸の子ばかりだと気付いたらしく
4歳半でお箸の練習するって言い出して幼稚園でも教えてもらったのか
3日位できれいに使えるようになった
トイトレと一緒で本人のやる気と手の発達のタイミングが合ったらあっという間だよ
305名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 11:58:55.23ID:g6z8zfOo 年中から幼稚園で毎週英語の授業してるけど、
帰ってきてから今日はこれを教わったよ〜って話してくれる英語の発音が良すぎてワロタ
気持ちいいくらいネイティブな発音で思わず何度も聞き返してしまう
小学生にもなると恥ずかしさとかかっこつけとか出てくるけど、この時期ってそのまま吸収してくれるのね
英会話習わせようかな…
帰ってきてから今日はこれを教わったよ〜って話してくれる英語の発音が良すぎてワロタ
気持ちいいくらいネイティブな発音で思わず何度も聞き返してしまう
小学生にもなると恥ずかしさとかかっこつけとか出てくるけど、この時期ってそのまま吸収してくれるのね
英会話習わせようかな…
306名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 12:09:10.27ID:ZezhcD3s307名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 12:12:54.69ID:1U7PlJHe >>305
うちの子も月に2回だけど、英語の発音めっちゃキレイ。ただ、うちは逆にこの程度でいいから追加では習わせてない。
うちの子も月に2回だけど、英語の発音めっちゃキレイ。ただ、うちは逆にこの程度でいいから追加では習わせてない。
308名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 12:18:32.30ID:N8ovUMux 上の子のも園の週1の授業と英語の先生も常時一緒だったからネイティブに色々言ってたけど
3年生の今はほとんど覚えてないわwやっぱ継続が大事だね
3年生の今はほとんど覚えてないわwやっぱ継続が大事だね
309名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 12:37:55.43ID:+nhbO0Vb >>305
習わせるなら外国人先生が仕切ってるところがオススメ
うちの夫が日本人先生メインでネイティブの外国人先生が
二週に一回入ってレッスンするところで働いてるけど
日本人が仕切ってるから上司風吹かせたいのか
「あなたの発音はここがおかしいからもう少し気をつけてください」と
北米で英語が母国語で育った外国人先生に発音を注意し
外国人を困惑させてる日本人上司がいたりして裏であり得ない不思議なことが起こってる
習わせるなら外国人先生が仕切ってるところがオススメ
うちの夫が日本人先生メインでネイティブの外国人先生が
二週に一回入ってレッスンするところで働いてるけど
日本人が仕切ってるから上司風吹かせたいのか
「あなたの発音はここがおかしいからもう少し気をつけてください」と
北米で英語が母国語で育った外国人先生に発音を注意し
外国人を困惑させてる日本人上司がいたりして裏であり得ない不思議なことが起こってる
310名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 13:25:48.79ID:sIt3Ms/t うちも外国の先生にネイティブな英語を教えてもらいたいと色々探してるところ。
いくつかいいところ見つけたけど、月謝と教材費見ただけで目ん玉飛び出そうになった。
家でディズニー映画観るときは、時々字幕にしてるけど、本人楽しくないだろうな。
いくつかいいところ見つけたけど、月謝と教材費見ただけで目ん玉飛び出そうになった。
家でディズニー映画観るときは、時々字幕にしてるけど、本人楽しくないだろうな。
311名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 14:53:14.62ID:HWfYEybH >>301
うちも無理にやらせても上手くいかないとすぐ投げ出すから本人がやる気にやるまで無理強いせず待ったよ
結果5歳になってしまったけど…
5歳になって本人も大人びた気持ちになったのか案外すんなりと自分からお箸練習すると言ったので
ダイソーでお箸練習のおもちゃ買って一緒に遊んでたらすぐに出来るようになった
プラスチックのお豆を掴むやつなんだけど、お豆の形によっては滑って掴みづらいのがあって私も掴み損ねたりしてたんだけど
それが息子的にはお母さんと一緒に頑張ってる感があって良かったみたい
保育園がエジソン箸反対派だったので、いきなり普通のお箸にしたけどちゃんと持てたよ
うちも無理にやらせても上手くいかないとすぐ投げ出すから本人がやる気にやるまで無理強いせず待ったよ
結果5歳になってしまったけど…
5歳になって本人も大人びた気持ちになったのか案外すんなりと自分からお箸練習すると言ったので
ダイソーでお箸練習のおもちゃ買って一緒に遊んでたらすぐに出来るようになった
プラスチックのお豆を掴むやつなんだけど、お豆の形によっては滑って掴みづらいのがあって私も掴み損ねたりしてたんだけど
それが息子的にはお母さんと一緒に頑張ってる感があって良かったみたい
保育園がエジソン箸反対派だったので、いきなり普通のお箸にしたけどちゃんと持てたよ
312名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 15:22:24.91ID:0KB3FP3I 英語は帰国子女の妻に任せる
313名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 17:18:55.44ID:ncijbxxA うちの保育園は週4日、ネイティブの先生の1時間授業があるけど、ドンドン覚えてきてすごいなぁと思ってる
保育料とは別料金取られてるけど、授業って言っても、手遊び歌とかゲーム中心で、子が喜んで通っているから良いかな
>>310
映画だと難しいから、YouTubeで幼児用の手遊び歌とか、英語圏の動画を見せてるよ。無料だし
保育料とは別料金取られてるけど、授業って言っても、手遊び歌とかゲーム中心で、子が喜んで通っているから良いかな
>>310
映画だと難しいから、YouTubeで幼児用の手遊び歌とか、英語圏の動画を見せてるよ。無料だし
314名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 17:40:09.20ID:2iVWRemu まったくはじめての英語だと
ABC キッズTV がおすすめ
ディズニーもワールドワイドキッズも持ってるけど無料でもたいしてかわらなかった
ABC キッズTV がおすすめ
ディズニーもワールドワイドキッズも持ってるけど無料でもたいしてかわらなかった
315名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 19:48:14.97ID:HWfYEybH ディズニーJr.をたまに英語に切り替えて観てる
再放送が多いから日本語で何度か見たことある話だったら内容も分かってるから英語でも違和感なく観てる
多少リスニングに慣れてくれたら良いなと思ってる
再放送が多いから日本語で何度か見たことある話だったら内容も分かってるから英語でも違和感なく観てる
多少リスニングに慣れてくれたら良いなと思ってる
316名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 22:09:59.01ID:I3N5Xodk しかし女の子は可愛いな。
うじゃうじゃ女の子だけが集まってる図や映像はほんと天国。
うじゃうじゃ女の子だけが集まってる図や映像はほんと天国。
317名無しの心子知らず
2019/06/26(水) 22:46:43.84ID:qLJViDV6 ペド乙!
でも、ちんこ付いたブサイクなガキはうざいよな
それは分かる
でも、ちんこ付いたブサイクなガキはうざいよな
それは分かる
318名無しの心子知らず
2019/06/27(木) 06:00:38.26ID:c4dKhi27 おまわりさんこのスレです
321名無しの心子知らず
2019/06/27(木) 11:50:56.70ID:2UFXg0jH なかなか見ないタイプのキャラ変だわ
322名無しの心子知らず
2019/06/27(木) 23:40:38.55ID:lVnTDK03 ちょっと壊れた人いるよね、ここ
323名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 00:39:24.23ID:W86L+bT0 うちの子は悪いことしない!って頑なに認めず
何かあると相手のせいにする親子がいて辛い
距離置きたくても毎日遊んでるから無理
何かあると相手のせいにする親子がいて辛い
距離置きたくても毎日遊んでるから無理
324名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 02:26:15.02ID:9Pim75wp 毎日園でネイティヴ教材10分させられて月に何度かネイティヴ先生来る。
その場やその日だと得意げに話したり内容も分かってるんだけど、日々の生活や友達とのやりとりに全く必要ないからしばらくして復習させると気持ち良いくらいに覚えてないよ…
その場やその日だと得意げに話したり内容も分かってるんだけど、日々の生活や友達とのやりとりに全く必要ないからしばらくして復習させると気持ち良いくらいに覚えてないよ…
325名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 06:14:28.48ID:3bi6L7Vp 記憶させることが目的じゃない
経験し体験させることが大事
英語わからなくても臆さないように
経験し体験させることが大事
英語わからなくても臆さないように
326名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 07:50:45.73ID:c39DzohS327名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 08:53:26.29ID:VVpLtDTK328名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 09:44:17.13ID:A5Jvngtg >>327
そうなんだよね
英語漬けみたいにしないと自然にペラペラなんてほとんどの人は無理だもんね
ネイティブ並みに話す必要ないし訛っててもいい
G20の首脳たちだって訛ってる
逆に日本人の私には聞き取りやすいくらいw
そうなんだよね
英語漬けみたいにしないと自然にペラペラなんてほとんどの人は無理だもんね
ネイティブ並みに話す必要ないし訛っててもいい
G20の首脳たちだって訛ってる
逆に日本人の私には聞き取りやすいくらいw
329名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 10:29:03.95ID:K+FGOOrN 子供の好き嫌いってどこまで許してる?
うちは好き嫌いは多少あるものの絶対に食べられないっていうものは無くて、苦手なら減らしてあげるから必ず一口は食べなさいって言ってる
でもこの前初めての食材を食卓に出した時に食べる前から「これは食べないから」って言われてハァ?ってなった
そこから食べなさい!食べたくない!の繰り返しで最終的に大号泣しながら一口食べた(食べてみたら美味しかったらしくてすぐ泣き止んだけど)
こちらもついムキになって無理やり食べさせた感じになってしまったけどここまで強引に食べさせる必要あったかなと後からちょっと後悔した
うちは好き嫌いは多少あるものの絶対に食べられないっていうものは無くて、苦手なら減らしてあげるから必ず一口は食べなさいって言ってる
でもこの前初めての食材を食卓に出した時に食べる前から「これは食べないから」って言われてハァ?ってなった
そこから食べなさい!食べたくない!の繰り返しで最終的に大号泣しながら一口食べた(食べてみたら美味しかったらしくてすぐ泣き止んだけど)
こちらもついムキになって無理やり食べさせた感じになってしまったけどここまで強引に食べさせる必要あったかなと後からちょっと後悔した
330名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 11:03:11.01ID:2zzBG0AW >>329
自身が偏食酷くて気持ちわかるから家では嫌いな物は食べなくていいって言ってるけど外で出された物は減らしたりせず全部食べさせてる
いちいちこれヤダーとか言われるのめんどうだからメインは家族全員が食べられる物を1人1皿出すけど副菜は大皿で出して各自好きな物を取り分けて食べる感じにしてる
自身が偏食酷くて気持ちわかるから家では嫌いな物は食べなくていいって言ってるけど外で出された物は減らしたりせず全部食べさせてる
いちいちこれヤダーとか言われるのめんどうだからメインは家族全員が食べられる物を1人1皿出すけど副菜は大皿で出して各自好きな物を取り分けて食べる感じにしてる
331名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 12:23:35.29ID:7TPcsNsW 基本的に苦手食材は出さない(親用に買って、食べたければ一口どうぞの時はある)けど
食材、味付けなど的に、嫌がってるけどこれは絶対食べると踏んだものは食べるよう誘ったりはする
保育園ではだいたい何でも食べてるらしいので、家ではそこまできっちりはしてない
食材、味付けなど的に、嫌がってるけどこれは絶対食べると踏んだものは食べるよう誘ったりはする
保育園ではだいたい何でも食べてるらしいので、家ではそこまできっちりはしてない
332名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 12:40:06.71ID:Y850iR2c うちは比較的なんでも食べる子なので、嫌がるものは無理に食べさせない。
実は私がかなりの偏食で、その原因のひとつが親と学校給食での無理強いだったから。
実は私がかなりの偏食で、その原因のひとつが親と学校給食での無理強いだったから。
333名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 12:43:43.55ID:eudn73dN >>329
うちも同じ
特に食べないで嫌いというときには、一口食べてから言いなさいって言ってる
うちの子はアレルギーがあって、ただでさえ食べられるものが限られてるから、食べられるものは食べて欲しいので
一口食べて嫌だったら、何が嫌だったか聞いてから残していいよってことにしている
嫌な点がわかれば、調理しだいでなんとかなることもあるしね
うちも同じ
特に食べないで嫌いというときには、一口食べてから言いなさいって言ってる
うちの子はアレルギーがあって、ただでさえ食べられるものが限られてるから、食べられるものは食べて欲しいので
一口食べて嫌だったら、何が嫌だったか聞いてから残していいよってことにしている
嫌な点がわかれば、調理しだいでなんとかなることもあるしね
334名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 14:27:22.47ID:yhlBZuZr 目新しい食材は大抵食わず嫌いのことが多い子
炊き込みご飯に入ってたワラビを警戒しながら「コレなに?」って聞いてきたから
「ワラビ餅に入ってるワラビよ」って言ったら躊躇うことなく食べてくれたわ
単純でかわいいw
炊き込みご飯に入ってたワラビを警戒しながら「コレなに?」って聞いてきたから
「ワラビ餅に入ってるワラビよ」って言ったら躊躇うことなく食べてくれたわ
単純でかわいいw
335名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 17:01:48.35ID:dvp+zBuy 子供が複雑なら子供じゃないわな。
336名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 17:03:04.99ID:dvp+zBuy 大人の男の気持ち悪い複雑さに比べたら大人の女なんかそのワラビ子供と同じく純粋で単純なもんよ。
337名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 19:07:30.78ID:/hPsVh79 は?
338名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 19:09:32.32ID:CKMMCZhM 五歳年長の女の子。16時前くらいから19時半までずーっとEテレにかじりつき。それでリモコンのdボタンでゲーム?してる。
見てるかと思えばおもちゃ持ってきてテレビ見ながら遊んでる、かと思えばリモコンてピコピコ。
天才てれびくん?みたいにゲームしながら見るやつならいいんだけど、下の子見てるのにゲームする。
ゲームしてなくてもお風呂の時間ギリギリまでテレビ見てるし、無理矢理変えたらリモコンの奪い合いだし…
朝も平日休日関係なくテレビ見たいからって早起きなんだよね。見るものなければ録画機器操作して見てる。
こんなにテレビっ子でいいんだろうか。他の子聞いてもSwitchとかのゲームばっかで、それよりマシと言われるんだけど
あ、ちなみにうちはSwitchないです。
見てるかと思えばおもちゃ持ってきてテレビ見ながら遊んでる、かと思えばリモコンてピコピコ。
天才てれびくん?みたいにゲームしながら見るやつならいいんだけど、下の子見てるのにゲームする。
ゲームしてなくてもお風呂の時間ギリギリまでテレビ見てるし、無理矢理変えたらリモコンの奪い合いだし…
朝も平日休日関係なくテレビ見たいからって早起きなんだよね。見るものなければ録画機器操作して見てる。
こんなにテレビっ子でいいんだろうか。他の子聞いてもSwitchとかのゲームばっかで、それよりマシと言われるんだけど
あ、ちなみにうちはSwitchないです。
339名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 19:21:06.35ID:EZLCz4nj >>338
毎日朝も見て夕方もそれだと見過ぎというか、家にいる間ずっとテレビ?他に好きな遊びはないの?
うちもテレビついてると内容関係なく釘付けになるから、夕飯後はテレビなしとか強制的に○時まで、で消してるよ
毎日朝も見て夕方もそれだと見過ぎというか、家にいる間ずっとテレビ?他に好きな遊びはないの?
うちもテレビついてると内容関係なく釘付けになるから、夕飯後はテレビなしとか強制的に○時まで、で消してるよ
340名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 19:23:17.23ID:ICru/VJO ずっとタブレットみてる
無いとキチガイになる
死んで欲しい
無いとキチガイになる
死んで欲しい
342名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 20:49:31.74ID:uC5Hd0Nd343名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 21:21:33.12ID:SfRK63Mt >>340
うちもずーっとタブレットみちゃうからタイマーが鳴ったら止めるって決めたらみている途中でも自分でやめられる様になった
うちもずーっとタブレットみちゃうからタイマーが鳴ったら止めるって決めたらみている途中でも自分でやめられる様になった
344名無しの心子知らず
2019/06/28(金) 21:48:54.08ID:CKMMCZhM >>339
あ、そうだね、家にいたらテレビついてるわ…
私も見るからってのもあるけど。
他に好きな遊び、というかテレビつけっぱなしで塗り絵したりおもちゃ出したり。
テレビが賑やかしなのもあるな。時間決めよう…
あ、そうだね、家にいたらテレビついてるわ…
私も見るからってのもあるけど。
他に好きな遊び、というかテレビつけっぱなしで塗り絵したりおもちゃ出したり。
テレビが賑やかしなのもあるな。時間決めよう…
345名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 00:13:59.68ID:E7LHS6hY 在宅中ずっと親がテレビ点けといて「こんなにテレビっ子でいいんだろうか」とかw
346名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 05:59:19.84ID:YO4FjUXN347名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 06:09:18.75ID:B8cbayxU うちもテレビ付けっぱなしだ
でも子はテレビずっと見てるなんて事はなくて、大好きなシンカリオンですら集中して観るのは戦闘シーンだけ
シンカリオンの映画観たがってるけど、どうかなーと思ってる…
でも子はテレビずっと見てるなんて事はなくて、大好きなシンカリオンですら集中して観るのは戦闘シーンだけ
シンカリオンの映画観たがってるけど、どうかなーと思ってる…
348名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 06:52:56.06ID:ZHXC2RO2 子供のテレビ視聴については村野井均の本がとても参考になる。
349名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 06:54:02.14ID:dGYEjEPx うちも私がテレビつけっぱなし。
ただ、ご飯の時は娘が熱心にみるアニメとかは絶対につけないようにしてる。アニメに夢中になって、手が止まるので。
ただ、ご飯の時は娘が熱心にみるアニメとかは絶対につけないようにしてる。アニメに夢中になって、手が止まるので。
351名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 10:26:09.63ID:G/OvglZn タブレットとか隠せばいいだけじゃん
352名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 10:58:52.56ID:aYeuiewe >>351
与えといてやっぱあーげないは意地悪すぎる
結構ゲームでひらがなカタカタ漢字覚えているしあんまり悪いことばっかりではない
まだ5歳なのにゲームやりたいがために一生懸命覚えてて可愛い
もちろん時間は決めてやってる
与えといてやっぱあーげないは意地悪すぎる
結構ゲームでひらがなカタカタ漢字覚えているしあんまり悪いことばっかりではない
まだ5歳なのにゲームやりたいがために一生懸命覚えてて可愛い
もちろん時間は決めてやってる
353名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 11:05:30.11ID:dGYEjEPx うちも4歳娘に渡す時に、動画見たがったら本数を、ゲームしたかったら時間を約束させてる。
守らなかったら暫く見せてもらえなくなるのを覚えてるから、最近はちゃんと守ってくれるよ。
あと、ロック解除の画面は見せないのを徹底してるので、勝手に触っても遊べないようにしてる。
守らなかったら暫く見せてもらえなくなるのを覚えてるから、最近はちゃんと守ってくれるよ。
あと、ロック解除の画面は見せないのを徹底してるので、勝手に触っても遊べないようにしてる。
354名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 13:21:23.87ID:0/ORJJwN うちはタブレットはないけどスマホの子供用アプリを外出時の最終手段でやらせてる
ゲームでひらがなやカタカナを覚えたし悪い面ばかりではないよね
家ではさせてなかったけど最近髪を乾かしてる間限定でやらせてるよ
大人しく乾かされてくれるしドライヤーが鳴るまでは待機、ドライヤーが終わったら即終了してくれてる、終わってもやり続けるなら一週間禁止になるからねって言ってある
動画は見せたこともあるし好きそう
だけどそこまで執着してないな
YouTubeは大人のものと思ってるみたい
ゲームでひらがなやカタカナを覚えたし悪い面ばかりではないよね
家ではさせてなかったけど最近髪を乾かしてる間限定でやらせてるよ
大人しく乾かされてくれるしドライヤーが鳴るまでは待機、ドライヤーが終わったら即終了してくれてる、終わってもやり続けるなら一週間禁止になるからねって言ってある
動画は見せたこともあるし好きそう
だけどそこまで執着してないな
YouTubeは大人のものと思ってるみたい
355名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 13:24:46.49ID:G/OvglZn >>352
なぜ私に安価がつくのか良く分からないけど、時間・約束を守れる子はそれでいいと思うよ
テレビは簡単に隠せないけどタブレットはちょっと高いとこにでも置いておけばいいから約束守れないんだったら隠せばいいのにって思っただけ
なぜ私に安価がつくのか良く分からないけど、時間・約束を守れる子はそれでいいと思うよ
テレビは簡単に隠せないけどタブレットはちょっと高いとこにでも置いておけばいいから約束守れないんだったら隠せばいいのにって思っただけ
356名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 13:56:27.21ID:ec0pGcsT 延々と我が家の躾自慢が続く
357名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 14:27:14.11ID:JyzRD8a4 子供に食事エプロンてまだつけてる?
うちはまだこぼすし服も汚れるからやっぱりまだつけておこうかな…周りはつけてない人ばっかり
うちはまだこぼすし服も汚れるからやっぱりまだつけておこうかな…周りはつけてない人ばっかり
358名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 14:30:23.23ID:aGUKGtxf359名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 15:13:31.60ID:puP+aGOu361名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 15:29:36.73ID:ZvteFHet362名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 15:44:04.96ID:/g6Xlq9a363名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 16:11:50.41ID:5v5gyZpN >>357
だいぶ綺麗に食べられるようにはなったけど、服を汚されるのが私のストレスなのでつけてる
家では3coinsのプリンセス3枚セットのスタイタイプで、外出先では大判の大人用ハンカチを結んで使ってる
だいぶ綺麗に食べられるようにはなったけど、服を汚されるのが私のストレスなのでつけてる
家では3coinsのプリンセス3枚セットのスタイタイプで、外出先では大判の大人用ハンカチを結んで使ってる
364名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 16:25:02.57ID:spfLDv48 5歳だけど家と外食でビョルンスタイつけてる。
洋服を汚したくない本人がつけたがる。
さすがに園はしてないけれど。
洋服を汚したくない本人がつけたがる。
さすがに園はしてないけれど。
365名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 16:27:16.63ID:spfLDv48 あ、そういえば寝る前の歯磨きで赤ちゃんの時の布スタイも付けてたわ…
パジャマに垂れなくて。
仕上げ磨きしたら、最後スタイで口を拭くまでがセット。
パジャマに垂れなくて。
仕上げ磨きしたら、最後スタイで口を拭くまでがセット。
366名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 16:29:19.94ID:T7djGL1T 年少になったばっかりの頃だったと思うけど、EVA素材のスタイが壊れてから使ってない
スイカとか食べる時は肌着になってタオル巻くけど
スイカとか食べる時は肌着になってタオル巻くけど
367名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 16:42:15.64ID:dGYEjEPx うちもミートソースとかカレーを外食で食べるときだけ、ハンカチとマルチクリップで簡易スタイ作ってかけてる。
あんまり汚さなくはなってきてるけど、このあたりだけは油断するとガッツリこぼしてくれるので。
あんまり汚さなくはなってきてるけど、このあたりだけは油断するとガッツリこぼしてくれるので。
368名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 17:12:46.87ID:JgWCFCvt むしろ着けてくれるのが羨ましい
うちは上の子も下の子も自分で食べ始めたときから拒否だった
服染みだらけだよ
うちは上の子も下の子も自分で食べ始めたときから拒否だった
服染みだらけだよ
369名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 17:25:28.75ID:Re567zvL370名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 18:32:58.32ID:puP+aGOu ブルースティックも食べものシミを取るお助けアイテムとして追加しとく
371名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 23:09:30.01ID:Cg0DU7Ej この年齢でどう汚すの?
まさかボロボロこぼすの?
まさかボロボロこぼすの?
372名無しの心子知らず
2019/06/29(土) 23:13:17.76ID:XwWwDv60373名無しの心子知らず
2019/06/30(日) 01:39:04.76ID:SSRECQ4S 食べ物のシミは食器洗剤で部分洗いするとアッサリ落ちるよ
375名無しの心子知らず
2019/06/30(日) 16:57:28.01ID:L3dnsEcV 4歳なりたてだけど溢すよ
未だに食べさせてーっていう時も多くて毎食が苦痛でしょうがない食卓に居たくない
たぶん子も辛いだろうな
未だに食べさせてーっていう時も多くて毎食が苦痛でしょうがない食卓に居たくない
たぶん子も辛いだろうな
376名無しの心子知らず
2019/06/30(日) 18:07:25.82ID:IvXxJen1 相談です
年中女児、保育園で遊びに入らずにずっと見ているようです
先生が誘っても、見てると言って入らない
家ではトランプが好きで、そのことを先生に伝えてあって、トランプのときは誘ってもらえるように頼んだのですが、やはり見ているようです
一斉活動がほとんどない園なので、このまま見てるだけだと心配です
なにかいい方法ないでしょうか
年中女児、保育園で遊びに入らずにずっと見ているようです
先生が誘っても、見てると言って入らない
家ではトランプが好きで、そのことを先生に伝えてあって、トランプのときは誘ってもらえるように頼んだのですが、やはり見ているようです
一斉活動がほとんどない園なので、このまま見てるだけだと心配です
なにかいい方法ないでしょうか
378名無しの心子知らず
2019/06/30(日) 19:21:56.30ID:h1wjZaS/ >>376
見に徹したい子もいるんじゃないかな
よくわからないまま参加するのが苦手で安心して参加できると分かるまでは様子を見たいとか
誘うのは続けてもらって本人が入りたいと思える時が来るのを待ったら?
見に徹したい子もいるんじゃないかな
よくわからないまま参加するのが苦手で安心して参加できると分かるまでは様子を見たいとか
誘うのは続けてもらって本人が入りたいと思える時が来るのを待ったら?
380名無しの心子知らず
2019/06/30(日) 19:37:10.06ID:h1wjZaS/ 見てるだけに見えて頭のなかで参加してるんだよね
381名無しの心子知らず
2019/06/30(日) 19:50:50.84ID:Fp7p8Xom382名無しの心子知らず
2019/06/30(日) 20:19:56.59ID:YzsvgqMt よしお兄さんいいこと言うなぁ…株だだ上がりしたw
4歳児がついに青菜系に飽きた
ついでに去年は大好きで食べてたオクラも嫌がりだして、何食べさせたらいいのか…
好んで食べる野菜はあとトマトきゅうりもやし芋と栄養なさそうなのばっかり
保育園では何でも食べてるらしいのになぁ…
4歳児がついに青菜系に飽きた
ついでに去年は大好きで食べてたオクラも嫌がりだして、何食べさせたらいいのか…
好んで食べる野菜はあとトマトきゅうりもやし芋と栄養なさそうなのばっかり
保育園では何でも食べてるらしいのになぁ…
383名無しの心子知らず
2019/06/30(日) 21:04:00.18ID:SSRECQ4S すくすく子育てで前に見たよ
参加してないようで本人なりに楽しんでるって
声かけは継続してもらって様子見るのがよさそう
前にここで書いた事あるんだけど予防接種して熱だした事あって(予防接種が原因とはいいきれないけど)
今月に麻疹・風疹とおたふく風邪2回目を接種予約してるんだけど熱ださないか不安
初めての育児だから何かあったらと心配しすぎる小心者だわ
参加してないようで本人なりに楽しんでるって
声かけは継続してもらって様子見るのがよさそう
前にここで書いた事あるんだけど予防接種して熱だした事あって(予防接種が原因とはいいきれないけど)
今月に麻疹・風疹とおたふく風邪2回目を接種予約してるんだけど熱ださないか不安
初めての育児だから何かあったらと心配しすぎる小心者だわ
384名無しの心子知らず
2019/06/30(日) 21:37:53.83ID:/fy1Hwwm 丁度子どもが通っている園長がその話してたわ
見ているだけの我が子が不安だから参加させてって言われる事があるけど、子どもなりにあの遊びは自分だったらこう参加するなぁとかこれなら自分出来るかなぁとか見ていてもちゃんと参加していて、ある日突然じゃあそろそろ実践してみよっかなってなるって
だから無理に中に入れさせるような事はしないって言ってたよ
見ているだけの我が子が不安だから参加させてって言われる事があるけど、子どもなりにあの遊びは自分だったらこう参加するなぁとかこれなら自分出来るかなぁとか見ていてもちゃんと参加していて、ある日突然じゃあそろそろ実践してみよっかなってなるって
だから無理に中に入れさせるような事はしないって言ってたよ
385名無しの心子知らず
2019/06/30(日) 22:13:56.64ID:pPb6qa75 電気機器を子供がずっと触ってていいんだろうか。
電磁波とかやばそう。
電磁波とかやばそう。
386名無しの心子知らず
2019/06/30(日) 22:23:47.39ID:z9PDhQUC デンジハガー ホウシャノーガー
388名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 00:47:06.37ID:8/RtBkps389名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 08:58:14.44ID:KpCanVFl うちもパソコンのユーチューブや携帯ゲーム渡したらずっとやるけど、お散歩行く?って聞いたらすぐやめることが多い
熱中しているようでいて、飽きてるけど惰性で見てる時もあるみたい
熱中しているようでいて、飽きてるけど惰性で見てる時もあるみたい
390名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 10:19:31.61ID:hCHyPMzJ391名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 18:12:56.57ID:ubpxqlsF 五歳。テレビタイムで見てるのはいいんだけど、ソファに寝そべったり、背もたれに足乗せて逆さまで見てたり。
キチンと座って見なさい、と体勢整えるまでのつもりで一度消したら(まっすぐ座ったらすぐつけるつもりだった)
まっすぐ座ってる、だからテレビと寝そべって言う。なのでリモコン片手にダメですちゃんと座って、と言ってたら
寝そべった体勢でガンガン蹴ってくるわリモコン奪い取ろうと腕掴むわ引っ掻くわ…体勢の前に人を蹴るな!と言えば
蹴ってないもん悪いのママだもんテレビテレビ…なので、人を蹴るような子には今日テレビなし!とリモコン没収
幸いにしてテレビ本体のスイッチには気付いてないのかしばらく半泣きで暴れてた。
しかしなんで蹴るんだろう…漫画とかでよく見るワガママ言いながらポカポカ叩いてる感じの行動なのかな(判るかなこんな例えで)
寝転がって変な体勢になるのは下の子の真似かと判らなくはないけど。
なんでまっすぐ座ってテレビ見る、ってことが出来ないんだろう。見たい番組なら余計。
余計なことしてすぐに見れるはずだった番組も見れなくなってるし。
そんなことするならテレビ見せないよ!と言ったら余計にやる。なんなんだなにがしたいんだ…五歳ってその辺の認識まだ未熟なのかな
キチンと座って見なさい、と体勢整えるまでのつもりで一度消したら(まっすぐ座ったらすぐつけるつもりだった)
まっすぐ座ってる、だからテレビと寝そべって言う。なのでリモコン片手にダメですちゃんと座って、と言ってたら
寝そべった体勢でガンガン蹴ってくるわリモコン奪い取ろうと腕掴むわ引っ掻くわ…体勢の前に人を蹴るな!と言えば
蹴ってないもん悪いのママだもんテレビテレビ…なので、人を蹴るような子には今日テレビなし!とリモコン没収
幸いにしてテレビ本体のスイッチには気付いてないのかしばらく半泣きで暴れてた。
しかしなんで蹴るんだろう…漫画とかでよく見るワガママ言いながらポカポカ叩いてる感じの行動なのかな(判るかなこんな例えで)
寝転がって変な体勢になるのは下の子の真似かと判らなくはないけど。
なんでまっすぐ座ってテレビ見る、ってことが出来ないんだろう。見たい番組なら余計。
余計なことしてすぐに見れるはずだった番組も見れなくなってるし。
そんなことするならテレビ見せないよ!と言ったら余計にやる。なんなんだなにがしたいんだ…五歳ってその辺の認識まだ未熟なのかな
392名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 19:11:04.23ID:RZs+SbiA 食事中や勉強中ならともかくテレビ見る時まで正しく座って見ないといけないのかなー座ってるのも疲れるし休息時間くらい寝そべったりしていてもいいと思うけど
肘掛けに足をかけたり逆さまは止めさせた方がいいけど横になるくらいいいじゃん
肘掛けに足をかけたり逆さまは止めさせた方がいいけど横になるくらいいいじゃん
393名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 19:19:57.30ID:H+7un5xY テレビ見るのにまっすぐ座らなきゃダメとかなんで?しんどー
近すぎなかったらいいんじゃないの
近すぎなかったらいいんじゃないの
394名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 19:27:09.16ID:+PSQH3D9 だらしないから嫌だ
うちも寝そべったら注意するよ
うちも寝そべったら注意するよ
395名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 19:30:01.86ID:97wGsjE0 うちもソファーに寝転んでテレビ見てるけど注意したことなかったわ
画面に近すぎるときは下がるように言うけど
リラックスタイムなんだし多少はいいんじゃないの?
画面に近すぎるときは下がるように言うけど
リラックスタイムなんだし多少はいいんじゃないの?
397名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 19:34:22.74ID:Zcxt8YFZ 同じ姿勢でいるのって大人でも疲れるよ
このスレ年齢の子供なら筋肉もまだそんなにないし余計疲れると思う
このスレ年齢の子供なら筋肉もまだそんなにないし余計疲れると思う
398名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 19:37:20.86ID:/mKELsD9 えー
寝そべってテレビ見るとかないわ
うちだったら注意するし、注意しても座らなかったらテレビ消すわ
寝そべってテレビ見るとかないわ
うちだったら注意するし、注意しても座らなかったらテレビ消すわ
399名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 19:43:50.72ID:H+7un5xY まじで?注意する人は勿論自分もしないって事だよね
今ソファーで寝転びながら5chしてる私にとってどんな生活してるのか想像出来ない
ずっと家事してるの?
今ソファーで寝転びながら5chしてる私にとってどんな生活してるのか想像出来ない
ずっと家事してるの?
400名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 19:47:30.77ID:misSmeqY うちは「テレビがついてる自由時間」って認識だからジャングルジムにぶら下がって見たりトランポリンで遊びながら見たりするけど、寝そべるのだけは禁止だなあ。
単純に、目に悪いから。
単純に、目に悪いから。
401名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 19:51:14.82ID:5kyftH3H 特に姿勢についてなんとも思ってなかったけど、知り合いの子が寝そべってテレビ見るのが好きだったらしく、
視力検査の結果があまり良くなかったと聞いてからは気をつけてる
視力検査の結果があまり良くなかったと聞いてからは気をつけてる
402名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 20:06:09.89ID:clMnoioW 寝そべってテレビ見てたら目が悪くなるよって注意する
自分でやってみても見にくいし
正しい姿勢で!ってわけじゃなく普通にソファに座ればいいじゃん
自分でやってみても見にくいし
正しい姿勢で!ってわけじゃなく普通にソファに座ればいいじゃん
403名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 20:48:00.94ID:ubpxqlsF 391です
テレビ寝そべって見るの、うちとしてはナシなんですわ…
旦那も私も基本リビングでは寝そべらない。下の子はそろそろ一人座りするかな?な月齢なので置いとく。
ゴロゴロするのは体調悪いときだけで、それも横になるなら布団に入れって感じで…
別に正座して見ろなんてことじゃないよ。ソファの上でも座布団でも、あぐらでも体操座りでもいいよ。
ただゴロゴロしないってだけで…そんなにわれるネタとは思わず、なんかゴメンなさい…
テレビ寝そべって見るの、うちとしてはナシなんですわ…
旦那も私も基本リビングでは寝そべらない。下の子はそろそろ一人座りするかな?な月齢なので置いとく。
ゴロゴロするのは体調悪いときだけで、それも横になるなら布団に入れって感じで…
別に正座して見ろなんてことじゃないよ。ソファの上でも座布団でも、あぐらでも体操座りでもいいよ。
ただゴロゴロしないってだけで…そんなにわれるネタとは思わず、なんかゴメンなさい…
404名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 21:46:12.21ID:FiUCH7nS 寝そべって注意って、どれくらい寝そべってる常体なの?
肘杖くらい?頭が座面に付くくらい?床にベターっと寝そべるのかな
さすがに床に寝てテレビ見てたら注意するけど、ソファの上で肘杖ついたり横になってテレビ見てたら注意しないなぁ
背もたれに逆さまになるのは行儀以前に危ないから注意する
未就学の子供なんて柔らかい所があれば本能的にゴロゴロするもんだし、どうしてもソファでゴロゴロさせたくないなら、ソファを無くしてしまうのがよいのではないか
肘杖くらい?頭が座面に付くくらい?床にベターっと寝そべるのかな
さすがに床に寝てテレビ見てたら注意するけど、ソファの上で肘杖ついたり横になってテレビ見てたら注意しないなぁ
背もたれに逆さまになるのは行儀以前に危ないから注意する
未就学の子供なんて柔らかい所があれば本能的にゴロゴロするもんだし、どうしてもソファでゴロゴロさせたくないなら、ソファを無くしてしまうのがよいのではないか
405名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 21:49:43.99ID:tNG+a4rj 小さい頃はソファにゴロンとした状態から背もたれに逆さまになって児童書を読んでたな。なんか落ち着いて活字が読めたのを覚えてる
406名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 21:50:33.78ID:hCHyPMzJ 多分寝そべらない家はダイニングテーブルあってお洒落な絨毯でも敷いてあるのかな?
うちはソファは飛び跳ねるの嫌だから買ってないしリビングに低反発絨毯敷いてニトリのビーズクッション置いてあるからみんなでゴロゴロしてる
ごろ寝しない人はリビングでこちょこちょ遊びとかしないのかな?
うちはソファは飛び跳ねるの嫌だから買ってないしリビングに低反発絨毯敷いてニトリのビーズクッション置いてあるからみんなでゴロゴロしてる
ごろ寝しない人はリビングでこちょこちょ遊びとかしないのかな?
407名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 22:00:28.38ID:HoD8hWxs ダイニングテーブルとソファーとラグあるけど寝そべってる
うつ伏せで肘ついて、それでシール遊びしたりお絵描きしたり本読んだり
テレビ見るときはその状態で両手のひらにあご乗せる感じ
ずっとその状態じゃないから特に注意はしてなかったな
うつ伏せで肘ついて、それでシール遊びしたりお絵描きしたり本読んだり
テレビ見るときはその状態で両手のひらにあご乗せる感じ
ずっとその状態じゃないから特に注意はしてなかったな
409名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 22:04:20.11ID:X+JopTZd うちはソファーもなけりゃラグもひいてないからか(子供用のパズルマットだけ)、ごろ寝で見ることはない。
昼寝用の布団はあるんだけど、そこは『寝る場所』という認識らしく、ゴロゴロしないわ。
大人が転がってると横に来ることはあるけどね。
昼寝用の布団はあるんだけど、そこは『寝る場所』という認識らしく、ゴロゴロしないわ。
大人が転がってると横に来ることはあるけどね。
410名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 22:10:27.42ID:hCHyPMzJ412名無しの心子知らず
2019/07/01(月) 23:21:26.96ID:u4wfRB/Z >>391
単にその「寝そべってテレビを見てはいけない」というのを納得させられればいいのでは?
見る番組にもよるけど、ダラダラしている風景として寝っ転がってテレビを見ているってよくあるから、言葉にならないとしても疑問に思ってるのかも
あと寝っ転がりながら「ちゃんと座ってる」と言い張ったのは、空気や壁に対してちゃんと座ってるとかだったら、すごい屁理屈を言ってきたなぁと思う
単にその「寝そべってテレビを見てはいけない」というのを納得させられればいいのでは?
見る番組にもよるけど、ダラダラしている風景として寝っ転がってテレビを見ているってよくあるから、言葉にならないとしても疑問に思ってるのかも
あと寝っ転がりながら「ちゃんと座ってる」と言い張ったのは、空気や壁に対してちゃんと座ってるとかだったら、すごい屁理屈を言ってきたなぁと思う
414名無しの心子知らず
2019/07/02(火) 00:13:52.43ID:h//K/EEs >>410
わかるよ!わかる!
想像ではお洒落でインテリアも綺麗で家でもキチンとしたお洋服着てる家族のイメージ
それはそれで立派で憧れる
うちは夫もゴロゴロ床生活だし子供も寝転がってミニカーで遊ぶこと多いし一歳くらいの頃はこんなのでいいのかと悩んだこともあったけど忘れてたw
キチンとしているお宅も少しは見習いたいな
わかるよ!わかる!
想像ではお洒落でインテリアも綺麗で家でもキチンとしたお洋服着てる家族のイメージ
それはそれで立派で憧れる
うちは夫もゴロゴロ床生活だし子供も寝転がってミニカーで遊ぶこと多いし一歳くらいの頃はこんなのでいいのかと悩んだこともあったけど忘れてたw
キチンとしているお宅も少しは見習いたいな
417名無しの心子知らず
2019/07/02(火) 06:50:21.69ID:Ho+VdLMN 子にそんな注意したことないなあと思ったら
ソファー小さいし床のマットはベビーサークルで囲まれてるし快適に寝転がってみる場所がなかった
サークルに座ってみてて危ないからやめてーとはよく言ってるが
ソファー小さいし床のマットはベビーサークルで囲まれてるし快適に寝転がってみる場所がなかった
サークルに座ってみてて危ないからやめてーとはよく言ってるが
418名無しの心子知らず
2019/07/02(火) 07:14:41.61ID:pqxvvGez 個人的に涅槃像はアウト
スフィンクスはセーフ
スフィンクスはセーフ
419名無しの心子知らず
2019/07/02(火) 07:17:11.41ID:2GjaclwI ビーズクッションのソファにもたれかかって偉そうに見てるのは?
423名無しの心子知らず
2019/07/02(火) 11:57:11.00ID:kl6NLP07 お前の子だよ!
424名無しの心子知らず
2019/07/02(火) 12:39:58.60ID:gBvSaI3r ごろんとしてても逆さまになってもいいけど股を広げるのもしくは見せる座り方はアウトにしてるw
たまーにスーパー銭湯の休憩所とかフードコートのソファとかで大人も子供も体育座りで後ろによしかかるバージョンみたいに座ってる人の股丸出しなのが気になって気になってw
あれは大人も子どももダメだと思うわ
たまーにスーパー銭湯の休憩所とかフードコートのソファとかで大人も子供も体育座りで後ろによしかかるバージョンみたいに座ってる人の股丸出しなのが気になって気になってw
あれは大人も子どももダメだと思うわ
425名無しの心子知らず
2019/07/02(火) 12:44:15.75ID:32ZsjN+z >>424
うちも女児なのでそこは注意する。
園でも家でもスカートの時は必ずアンダーパンツもはかせてるんだけど、夏場は暑がって嫌がるから『スカートまくってパンツ見せる子ははかないとダメ』と言うからか、最近はかなりしなくなったわ。
うちも女児なのでそこは注意する。
園でも家でもスカートの時は必ずアンダーパンツもはかせてるんだけど、夏場は暑がって嫌がるから『スカートまくってパンツ見せる子ははかないとダメ』と言うからか、最近はかなりしなくなったわ。
426名無しの心子知らず
2019/07/02(火) 13:46:46.49ID:hKeF9qhT スカートまくって見せなくなったらアンダーパンツ履かせないの?
427名無しの心子知らず
2019/07/02(火) 14:57:31.91ID:EptyBB4C 年中児で最近までスカートまくってパンツ見せてたの…?
そっちが衝撃的過ぎて家の中でテレビ見る姿勢とかどうでもいいわ
そっちが衝撃的過ぎて家の中でテレビ見る姿勢とかどうでもいいわ
428名無しの心子知らず
2019/07/02(火) 15:01:51.44ID:a+ELtrtE パステルカラーのピンクと水色のアンダーパンツが売ってあったから履かせてみたらチラッと見えた時に普通にパンツ見えてるのと変わらない感じで失敗した
やっぱり黒がいいかなー柄があったりレースが付いてたりするのもパンツっぽいよね
やっぱり黒がいいかなー柄があったりレースが付いてたりするのもパンツっぽいよね
429名無しの心子知らず
2019/07/02(火) 15:04:38.51ID:aiRU1R+o 柄やレースがあってもちゃんと1分〜3分丈ぐらいあればアンダーパンツに見えるんじゃないかな?
あとサイズ大事だよね
たまにアンダーパンツの隙間からパンツ見えちゃってる子いるし
あとサイズ大事だよね
たまにアンダーパンツの隙間からパンツ見えちゃってる子いるし
430名無しの心子知らず
2019/07/02(火) 15:07:41.44ID:UT3AC4xF 前に別でアンダーパンツの話になった時に黒の装飾ないものが一番だねって話になってたよ
確かにチラッとだけ見えるとカラーとかレースは下着っぽく見える
確かにチラッとだけ見えるとカラーとかレースは下着っぽく見える
431名無しの心子知らず
2019/07/02(火) 15:10:58.92ID:DY5RQmhL もうちょっと小さい時に履いてたやつだけど、立体的で大きいレースがついてて、やや丈長めの白いオーバーパンツは下着感なかったよ
今検索してみたら、シンプルなドロワーズやフリルのショーパンもあって可愛いね
今検索してみたら、シンプルなドロワーズやフリルのショーパンもあって可愛いね
432名無しの心子知らず
2019/07/02(火) 17:23:15.64ID:Hb7niQ0x しょっちゅうはしないけど、やはりまだ子供なのでトイレの後にスカートがパンツのなかに入ってても気がつかないとかあるんでね。
大きくなったら本人に任せるかな。
自分は昭和の世代なので、スカートの時はブルマはくのが当たり前だったんで、パンツのみってのが普通なのかがわからん…。
大きくなったら本人に任せるかな。
自分は昭和の世代なので、スカートの時はブルマはくのが当たり前だったんで、パンツのみってのが普通なのかがわからん…。
433名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 07:08:02.50ID:EX3DHamQ 気に入った服しか着ない子なのに、お気に入りのマザウェイズが閉店してしまう
女の子向けで似たようなテイストで安めのブランドとかないかな?
女の子向けで似たようなテイストで安めのブランドとかないかな?
435名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 08:15:04.23ID:asfjz9DE マザウェイズは倒産したんだからネットでも買えなくなくなるのよ
436名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 08:23:18.25ID:M/bcySGU ネットで似た感じのを探してみたら?って意味かと思った
437名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 08:25:36.30ID:m4MYjoOD マザウェイズ倒産したんだ?
あの女の子って感じ好きだったのにな
あの女の子って感じ好きだったのにな
438名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 08:43:35.14ID:3klkGugm マザウェイズは男子服も絶妙にツボを押さえていて良かったのにな〜
メッシュの靴下とか、買いだめしないとなのか…もう店舗閉まっちゃってるんだっけ?
女子だとnextとかは?
メッシュの靴下とか、買いだめしないとなのか…もう店舗閉まっちゃってるんだっけ?
女子だとnextとかは?
439名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 08:48:40.77ID:mZAZFzqb 倒産は知らかった
近くの店舗が閉店で〜ってことだと思ったからネットを勧めたけど、倒産ならネットも無理だね
近くの店舗が閉店で〜ってことだと思ったからネットを勧めたけど、倒産ならネットも無理だね
440名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 08:56:31.06ID:dXib9D0X 店舗はしばらくは営業を続けるってあったよ
在庫捌けるくらいまではやるんじゃないの?
在庫捌けるくらいまではやるんじゃないの?
441名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 09:20:19.31ID:Dng4tUCm 営業してる店舗はすごい混み方してるみたいだよ
会計だけで1時間待ったとかどこかで読んだ
会計だけで1時間待ったとかどこかで読んだ
443名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 12:38:24.30ID:yXX6+Ps5 昨日開いてて在庫もまだまだあったのに今日はもう閉店しましたってなってた地元マザウェイズ。
444名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 13:23:23.43ID:seV+llIi 今まさにマザウェイズのあるSCに来てるけど、鬼のように並んでる
最後尾のスタッフさんに待ち時間を聞いたら恐らく4時間くらいとおっしゃる
お迎えあるから無理ゲーだった
最後尾のスタッフさんに待ち時間を聞いたら恐らく4時間くらいとおっしゃる
お迎えあるから無理ゲーだった
445名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 13:28:51.88ID:CckKN5T7 スタッフもニュースになるまで閉店知らなかったみたいだからほんと急だよね
446名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 14:40:14.39ID:I+Wu8Mbg お泊まり保育用に可愛いパジャマとか買いに行く予定だったから閉店でショックだわ
フリフリ好きの女児には本当良いブランドだよね
フリフリ好きの女児には本当良いブランドだよね
447名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 14:55:24.06ID:AoHxawid マザウェイズの下着可愛いんだけど肌が弱いのでパンツのゴムがむき出しなのが苦手だった
あとキャミのピコレースも
あとキャミのピコレースも
448名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 15:35:16.21ID:Z/rEayMy 苦手だったならわざわざ話に入ってこなくていいよ
449名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 15:56:54.22ID:HDRHMruq 横だけど好きな服メーカーについて話すスレ(仮)とかでもないのに苦手って言っちゃダメなの?
450名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 16:01:56.22ID:0CE+uowS 好きだったのに倒産でショックって流れにわざわざ自分は苦手って書き込むのは空気読めない人だと思うわ
451名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 16:07:32.11ID:PtTus7Ql 顔突き合わせたグループ内での会話でもないのにわざわざ割って入って発言する内容ではないかや
452名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 17:07:49.66ID:ovFBmyWU しかしスタッフも急に知らされた倒産とか、最後の給料貰えるのかね
こういうバタバタ倒産て結構そういう所揉めてる印象あるからさ
こういうバタバタ倒産て結構そういう所揉めてる印象あるからさ
453名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 17:22:25.12ID:PBeOpiU6 マザウェイズ、幼稚園生活に必要なものが大体あって、4歳娘の乙女心を満たしてくれるデザインで、安くて、重宝してたのに残念すぎる…
455名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 18:56:21.35ID:xODRHt7a 近くのSCで7日までってLINEでお知らせが来てたけど、ママ友から店頭に今日で閉店の張り紙があったって聞いて慌てて行ってきた
レジ3時間待ったけど可愛いワンピースやパジャマ買えて大満足
おじいちゃんおばあちゃんが頑張って並んでたくさん買い込んでたな
買った服を最近やっと可愛い系に目覚めた4歳の娘に見せたら大喜びで並んだ甲斐があったよ
みんな数万円買っていくのすごい…
レジ3時間待ったけど可愛いワンピースやパジャマ買えて大満足
おじいちゃんおばあちゃんが頑張って並んでたくさん買い込んでたな
買った服を最近やっと可愛い系に目覚めた4歳の娘に見せたら大喜びで並んだ甲斐があったよ
みんな数万円買っていくのすごい…
457名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 19:43:18.90ID:sJKt/n0O すげーそんな人気だったのか
男児なので低見の見物
たしかにドレスとか小物とかキラキラしてたくさん種類あってかわいかったよね
遠目からいいなーと思って見ていた
男児なので低見の見物
たしかにドレスとか小物とかキラキラしてたくさん種類あってかわいかったよね
遠目からいいなーと思って見ていた
459名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 20:04:23.80ID:TVr3jdUM461名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 21:36:22.74ID:HDRHMruq 店員に文句言うか?と思ったけど世の中には頭の悪い人も多いからそういう人もいるわな
462名無しの心子知らず
2019/07/03(水) 23:11:17.99ID:zyRt4K4J マザウェイズ今ここで知ったわ…。ついこないだ、結婚式出席するから3歳半の子に初めてドレス買ってあげた。お姫様気分でめちゃめちゃ喜んでたから、しばらくこの店通うだろうなーなんて思ってたのに…。悲しい。
465名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 00:31:04.06ID:Q0SI44UD >>453
本当うちの年中娘も赤ちゃんの頃から着てて大好きで今もマザウェイズの下着を着て通ってるよ
下の子も気に入ってて閉店前にまとめ買いしておきたかったけどお店の行列が凄すぎて1歳の子を連れて並ぶのは無理だ
転売ヤーのせいで商品が無くなって行列が伸びてるのは憎らしい
子供が大好きだったのに従業員さんたちがブラック経営の犠牲なってるなんてそれもショックだ
子供にもいつもにこにこ話しかけて対応してくれてたのに
本当うちの年中娘も赤ちゃんの頃から着てて大好きで今もマザウェイズの下着を着て通ってるよ
下の子も気に入ってて閉店前にまとめ買いしておきたかったけどお店の行列が凄すぎて1歳の子を連れて並ぶのは無理だ
転売ヤーのせいで商品が無くなって行列が伸びてるのは憎らしい
子供が大好きだったのに従業員さんたちがブラック経営の犠牲なってるなんてそれもショックだ
子供にもいつもにこにこ話しかけて対応してくれてたのに
466名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 00:31:25.64ID:2fLvmYGa 3時間とか並ぶのか、行けなくて悔しいけどどっちみち無理ゲーだわ…
467名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 00:52:23.28ID:kaTf+BsN 昨日までであれば店舗で並ばなくてもネットで店舗の割引より安く買えたんだけどね
468名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 08:47:08.98ID:6C954uuv マザウェイズスレになってるw
オールドネイビーが撤退した時、ガックリしてた男児持ちの知人に「マザウェイズも良いよ!」と勧めたんだけど、まさかこんなことになるとは…
年中の春から始めたスイミングを「もう辞めたい」と言い出した年長娘
辞めることは構わないんだけど、「やっぱり小学校まで続けようかな」や「12月の記録会まで」「もう今月で辞めたい」と意思がまとまらないのが困る
理由としては、もう1つの習い事のほうが楽しいからそっちに集中したいとのこと
昨日もう一度親子で話し合って、来月で辞めることに決定したけどまさかの手のひら返しが来そうな気もしないでもない
オールドネイビーが撤退した時、ガックリしてた男児持ちの知人に「マザウェイズも良いよ!」と勧めたんだけど、まさかこんなことになるとは…
年中の春から始めたスイミングを「もう辞めたい」と言い出した年長娘
辞めることは構わないんだけど、「やっぱり小学校まで続けようかな」や「12月の記録会まで」「もう今月で辞めたい」と意思がまとまらないのが困る
理由としては、もう1つの習い事のほうが楽しいからそっちに集中したいとのこと
昨日もう一度親子で話し合って、来月で辞めることに決定したけどまさかの手のひら返しが来そうな気もしないでもない
469名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 08:56:29.63ID:d2pLjwx1470名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 09:51:15.04ID:6hPvwcHK あーオールドネイビー懐かしい。また戻ってきてくれないかなぁ
471名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 11:14:36.96ID:SpDfsElV オールドネイビー大好きだったから戻って来て欲しい、切実に
うちの年中娘も春から習いだしたスイミングを辞めたいってずっと言ってる
でも帰ってきたらスイミングめっちゃ楽しかったー!って言うんだよね
それでまたスイミングの日が近づいてくると行きたくない、辞めたいとグチグチ言いだす
もう一つの習い事の方は辞めたいとは言ったことないんだけどなぁ
うちの年中娘も春から習いだしたスイミングを辞めたいってずっと言ってる
でも帰ってきたらスイミングめっちゃ楽しかったー!って言うんだよね
それでまたスイミングの日が近づいてくると行きたくない、辞めたいとグチグチ言いだす
もう一つの習い事の方は辞めたいとは言ったことないんだけどなぁ
472名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 13:29:01.61ID:p7ha9drl オールドネイビーは女児は花柄かディズニーばっかりなのがなぁ
オールドネイビーはどうでもいいけどマザウェイズはちとショック
オールドネイビーはどうでもいいけどマザウェイズはちとショック
473名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 14:11:13.08ID:UDG3GrkK γ´⌒`ヽ
,@-@、 ,;" ゙:、
,@ミA=Aツ@ ( ミ=A=彡. )
@((´^ω^`))@ ヽ(´・ω・`)彡ノ 雷の仕事もつらいよ
ゞ つ。 。つ くノ0。 。0ゞ
,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,.. .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
,;:,,,,'''' ;;;;'''' ;;;) (;;;;;;;;; '''',,,,:;、;;;;;
,;:,,, ;;;;;; ;;;;; ,,) (,,;;;;; ;;;;;; ,,,:;、
゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
ピカッ ! // ! ゚ ! ! // ! ゚ ! !
! \\ ! ! \\ ! ゚
// ! ! / / ! !
,@-@、 ,;" ゙:、
,@ミA=Aツ@ ( ミ=A=彡. )
@((´^ω^`))@ ヽ(´・ω・`)彡ノ 雷の仕事もつらいよ
ゞ つ。 。つ くノ0。 。0ゞ
,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,.. .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
,;:,,,,'''' ;;;;'''' ;;;) (;;;;;;;;; '''',,,,:;、;;;;;
,;:,,, ;;;;;; ;;;;; ,,) (,,;;;;; ;;;;;; ,,,:;、
゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
ピカッ ! // ! ゚ ! ! // ! ゚ ! !
! \\ ! ! \\ ! ゚
// ! ! / / ! !
474名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 15:42:19.64ID:pNVyhdf3 マザウェイズの話になってるとこゴメン
近くに店舗なかったけど、たまにあるとこ行ったら子ども夢中で見てて(一枚二枚ある)
此処に買い物に来てもいいなと思ってた店だった‥バースデイや西松屋御用達になりそう
幼稚園から帰ってきて、おやつあげて片付けや下の子のこと、プール始まってるから
水着の洗濯とかバタバタが一息ついて、やっと終わったとカフェオレ入れて座った途端
「ママー、それ(カフェオレ)私も飲みたーい」って‥アイスコーヒー使い切ったとこなのに!
甘めだから子どもも飲めるけどさ、やっと終わったと一息ついたとこに横槍入れられるのホントやだ
しかもうちのこ、全部飲むor一口も飲まないの両極端だから、少しだけあげたらどうなるか
あ、子どもには「もうコーヒーないから無理、ポカリならあるよ」と言ったら
だったらいらないとテレビ見始めた。これ、作ってあげたら一口も飲まれずに放置されてたかも
欲しいって言うなら少しは飲めよな
近くに店舗なかったけど、たまにあるとこ行ったら子ども夢中で見てて(一枚二枚ある)
此処に買い物に来てもいいなと思ってた店だった‥バースデイや西松屋御用達になりそう
幼稚園から帰ってきて、おやつあげて片付けや下の子のこと、プール始まってるから
水着の洗濯とかバタバタが一息ついて、やっと終わったとカフェオレ入れて座った途端
「ママー、それ(カフェオレ)私も飲みたーい」って‥アイスコーヒー使い切ったとこなのに!
甘めだから子どもも飲めるけどさ、やっと終わったと一息ついたとこに横槍入れられるのホントやだ
しかもうちのこ、全部飲むor一口も飲まないの両極端だから、少しだけあげたらどうなるか
あ、子どもには「もうコーヒーないから無理、ポカリならあるよ」と言ったら
だったらいらないとテレビ見始めた。これ、作ってあげたら一口も飲まれずに放置されてたかも
欲しいって言うなら少しは飲めよな
475名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 16:25:59.18ID:qlGB/fbG もうすぐ4歳になる年少女児。
虫歯になってしまった。しかも2本。
朝夕の歯磨きはもちろん、フロスもしてた。
チョコやキャンディー系も基本さけてたし、食べたときのケアは必ずしてた。
歯医者にはめちゃくちゃ怒られるし、泣きそうになりながら話聞いてた。
泣きたいのは娘なのは重々承知だけど、本当に申し訳ない気持ちと情けない気持ちで辛い…。
3歳児検診の後の市でやってる検診では一度もひっかかったことなかった。
虫歯って黒くなると思ってたけどそうじゃない虫歯もあるなんて知らんかった。
穴あいてるの見えなかったの?って言われたけど真っ白で正直よく、わかんなかったんだよ。
虫歯になってしまった。しかも2本。
朝夕の歯磨きはもちろん、フロスもしてた。
チョコやキャンディー系も基本さけてたし、食べたときのケアは必ずしてた。
歯医者にはめちゃくちゃ怒られるし、泣きそうになりながら話聞いてた。
泣きたいのは娘なのは重々承知だけど、本当に申し訳ない気持ちと情けない気持ちで辛い…。
3歳児検診の後の市でやってる検診では一度もひっかかったことなかった。
虫歯って黒くなると思ってたけどそうじゃない虫歯もあるなんて知らんかった。
穴あいてるの見えなかったの?って言われたけど真っ白で正直よく、わかんなかったんだよ。
476名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 16:29:16.85ID:d2pLjwx1478名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 16:46:44.05ID:Z2pfWhHu めちゃくちゃ怒る歯医者なんているんだね
私が虫歯になりやすい体質なので娘は2歳から3ヶ月おきに定期検診行ってたけどやっぱり4歳で虫歯見つかった
虫歯というと他の体質とか肌質とかに比べて親の管理不足にされやすくて切ないよね…
私が虫歯になりやすい体質なので娘は2歳から3ヶ月おきに定期検診行ってたけどやっぱり4歳で虫歯見つかった
虫歯というと他の体質とか肌質とかに比べて親の管理不足にされやすくて切ないよね…
480名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 16:54:14.66ID:ex4Ww894 怒るとかないわ歯医者変えればいいよ
私自身が毎食後必ず歯磨きフロス
マウスウォッシュしても虫歯が出来るような最悪の体質で子供も同じ
案の定子供も虫歯があるから毎月経過観察してもらってて
定期的にフッ素塗ってもらってる理解してくれて気持ちよく通える
所にした方がいいよこれからも長く通うんだし
私自身が毎食後必ず歯磨きフロス
マウスウォッシュしても虫歯が出来るような最悪の体質で子供も同じ
案の定子供も虫歯があるから毎月経過観察してもらってて
定期的にフッ素塗ってもらってる理解してくれて気持ちよく通える
所にした方がいいよこれからも長く通うんだし
481名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 17:10:44.45ID:wpoiJEnH なんかもう怒りすぎて5歳の子が全く聞かない、完全に無視というかシャットアウトしてる感じ
例えば、くしゃみや咳の時は手で押さえて、脱いだ服は洗濯機に入れて、人を足で押さないで、
ご飯は手づかみしないで、椅子やテーブルの上に登らないで、などなど何を言ってもダメです
怒っても諭しても何してもだめ
楽しく褒めてやればほどほどにやるけとわ、その程度
ほっといたらしつけが悪いと言われるだろうし、それでも耐えて注意し続けるべきなのでしょうか
例えば、くしゃみや咳の時は手で押さえて、脱いだ服は洗濯機に入れて、人を足で押さないで、
ご飯は手づかみしないで、椅子やテーブルの上に登らないで、などなど何を言ってもダメです
怒っても諭しても何してもだめ
楽しく褒めてやればほどほどにやるけとわ、その程度
ほっといたらしつけが悪いと言われるだろうし、それでも耐えて注意し続けるべきなのでしょうか
483名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 17:53:07.66ID:EeRLqKpn485名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 18:34:35.43ID:pBs7DDhb >>481
多分それあなたの反応見たさにわざとやってない?
おそらく園では既にやってない事ばかりだと思うんだよ
やって欲しく無いことしたら至って冷静に無視するか冷徹に一言注意、またはペナルティでも設けたら割とすぐしなくなりそう
多分それあなたの反応見たさにわざとやってない?
おそらく園では既にやってない事ばかりだと思うんだよ
やって欲しく無いことしたら至って冷静に無視するか冷徹に一言注意、またはペナルティでも設けたら割とすぐしなくなりそう
487名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 19:03:42.89ID:YURvmfKP488名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 19:13:21.83ID:QoOg2zFp >>481
園でもちゃんとしてないなら発達をみてもらった方がいい
家でだけ出来ないなら、よっぽどナメられてるか、面白がってるか、園生活でものすごいストレスを感じてるか、、
どちらにしろもうすぐ小学校に行くんだし、よく話し合って理由を調べた方がいいと思いますよ
園でもちゃんとしてないなら発達をみてもらった方がいい
家でだけ出来ないなら、よっぽどナメられてるか、面白がってるか、園生活でものすごいストレスを感じてるか、、
どちらにしろもうすぐ小学校に行くんだし、よく話し合って理由を調べた方がいいと思いますよ
489名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 19:45:13.39ID:ezrf+MWh 他はギリギリまぁ…仕方ないとしても椅子やテーブルに乗るのはヤバい
未就園児でもせんわ
未就園児でもせんわ
490名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 21:48:39.17ID:S2eeIQdB 年少4歳なりたて
幼稚園で恐竜の鳴き声みたいな声をだしたりヒーンヒーンみたいな高い声を出す子がいて息子が真似て非常に不愉快
園にはいったら悪い言葉を覚えてくるっていうのは覚悟してたけどまさか人間の言葉じゃないことで悩むとは思わなかったわ
どうやって注意したらいいんだろう?
幼稚園で恐竜の鳴き声みたいな声をだしたりヒーンヒーンみたいな高い声を出す子がいて息子が真似て非常に不愉快
園にはいったら悪い言葉を覚えてくるっていうのは覚悟してたけどまさか人間の言葉じゃないことで悩むとは思わなかったわ
どうやって注意したらいいんだろう?
491名無しの心子知らず
2019/07/04(木) 22:04:57.53ID:GTq2u3AG492名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 09:07:08.95ID:8qt6kFf5 4歳の年少女児
写真撮る時未だにカメラ見てくれない
ふざけてるわけでもなく真顔で目線外してて、笑ってもくれない
笑わそうと何か言ったりすると動いてブレブレ
幼稚園での写真もだいたいそんな感じで、他の子がニコニコ笑顔でポーズとか決めてるの見ると羨ましくて仕方ない
いつもポーズ決めろとは言わないけど、そろそろカメラくらい見てほしいなぁ
写真撮る時未だにカメラ見てくれない
ふざけてるわけでもなく真顔で目線外してて、笑ってもくれない
笑わそうと何か言ったりすると動いてブレブレ
幼稚園での写真もだいたいそんな感じで、他の子がニコニコ笑顔でポーズとか決めてるの見ると羨ましくて仕方ない
いつもポーズ決めろとは言わないけど、そろそろカメラくらい見てほしいなぁ
493名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 09:11:08.50ID:57/1FIvu494名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 09:15:58.82ID:fuMlPjun 行儀の悪い子は園児になっても椅子に登ったりするね
でもさすがにテーブルはないわ
どちらも、男子全体に広げるのはおかしい
でもさすがにテーブルはないわ
どちらも、男子全体に広げるのはおかしい
496名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 09:50:50.24ID:un6v+RLq >それは私が他人をナメるっていう発想が無いせいなのか。
ダメだ、笑ってしまうw
ダメだ、笑ってしまうw
497名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 10:03:37.47ID:L/2GdEGZ うちの割と手のかかる子ですら椅子テーブルには登らないわ
男児そんなものってことは無いと思う
481のは反抗期が酷いって可能性もあるとは思うけど
男児そんなものってことは無いと思う
481のは反抗期が酷いって可能性もあるとは思うけど
498名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 10:08:32.89ID:d8lbF2r9 楽しく褒めたら出来るって事はやっぱり構って欲しいんじゃない?
しんどいけど、出来て格好いいねお母さん嬉しいなー連発したら少しは治ると思うよ
しんどいけど、出来て格好いいねお母さん嬉しいなー連発したら少しは治ると思うよ
500名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 10:18:34.27ID:ZMPGrqzg うちは年少4歳未だにテーブル登るよ
コンサートよろしく歌い踊る
ソファーからテーブルに移るのも楽しいようでぴょんぴょん行ったり来たりする
もちろんやったら怒る怒鳴り散らしたこともある昇る頻度は減ったがやっぱおかしいのか
来月児童精神科に診てもらう
コンサートよろしく歌い踊る
ソファーからテーブルに移るのも楽しいようでぴょんぴょん行ったり来たりする
もちろんやったら怒る怒鳴り散らしたこともある昇る頻度は減ったがやっぱおかしいのか
来月児童精神科に診てもらう
501名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 10:54:19.62ID:+yHZxk39 テーブルに乗って注意してたのって0歳の時に数回あったかな程度な気がする
この前椅子の上に立って何かしてたから慌てて降りるように注意したけど、紙飛行機を上手に折れたから高い所から飛ばしたかったっていう理由だった
近くに人がいないところでする、キッチンに向かって投げない、危なくない場所で飛ばすって約束したけど、家の中で紙飛行機飛ばされるの地味にストレス
この前椅子の上に立って何かしてたから慌てて降りるように注意したけど、紙飛行機を上手に折れたから高い所から飛ばしたかったっていう理由だった
近くに人がいないところでする、キッチンに向かって投げない、危なくない場所で飛ばすって約束したけど、家の中で紙飛行機飛ばされるの地味にストレス
503名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 15:18:30.83ID:yA3E5I8N なんだこの流れ秀逸
504名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 15:41:53.59ID:ScSMAavn なんか4〜5歳の集まりみたい
506名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 16:02:48.70ID:vUsLi//L >>481です
下の子が産まれて半年過ぎたあたりから酷くなりました
担任の先生からはそのあたりの指摘は一切なく、園では問題なく過ごしているそうで赤ちゃん返りかなと言われたものの、
私自身本当にきつくて小児科に相談して夏休み入ったら一通りの検査をすることになりました
毎日注意するたびに「ベロベロベロ〜」ってやられてぶん殴ってしまいたくなります
0歳の頃からワンオペで頼るところがないから全部全部意地と根性でやってきて「ママ嫌い」って言われるとグッタリです
下の子が産まれて半年過ぎたあたりから酷くなりました
担任の先生からはそのあたりの指摘は一切なく、園では問題なく過ごしているそうで赤ちゃん返りかなと言われたものの、
私自身本当にきつくて小児科に相談して夏休み入ったら一通りの検査をすることになりました
毎日注意するたびに「ベロベロベロ〜」ってやられてぶん殴ってしまいたくなります
0歳の頃からワンオペで頼るところがないから全部全部意地と根性でやってきて「ママ嫌い」って言われるとグッタリです
507名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 16:06:49.18ID:vUsLi//L アンカーがついてない書き込みも今全部読んだ
5歳ってもう落ち着いてる時期なんだよね
こんなくだらないことに躓いてるのが恥ずかしい
5歳ってもう落ち着いてる時期なんだよね
こんなくだらないことに躓いてるのが恥ずかしい
508名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 16:26:02.32ID:knqnEA1b 5歳なら落ち着いてる子の方が多いのは事実
ワンオペだろうが何だろうが育て方の影響が大きく出てくる時期だから、気付いた時には差が出てたりするのは仕方ないよね
ワンオペだろうが何だろうが育て方の影響が大きく出てくる時期だから、気付いた時には差が出てたりするのは仕方ないよね
510名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 16:54:10.62ID:gwvsTb0Z ぶっちゃけ育て方で軌道修正できるならまだいいよね
511名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 17:25:50.25ID:z0tE+R5f 育て方の影響が出てくる時期…⁈マジですか
512名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 17:28:04.35ID:heu8CZx0 育てにくい子はずっと育てにくい
そういうことにしないとダメ親が報われない
そういうことにしないとダメ親が報われない
513名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 17:31:08.70ID:94lvEKip ダメ親って…なんでそんな言い方になるのかな
514名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 17:32:43.57ID:a9j1E9Do 小学生になってもよく言われることだけど、育てやすい子で子育てが楽しいと思うなら上手な育て方だと自信を持っていい
子育てが苦痛で育てにくいと感じてしまうのは子供の個性だから仕方ない
当てはまる方を自分の育児とするしかないね
子育てが苦痛で育てにくいと感じてしまうのは子供の個性だから仕方ない
当てはまる方を自分の育児とするしかないね
515名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 17:33:36.60ID:PMWlJY6T 512は現状育てやすい子しかいないんでしょ
今後成長で子が変わったら意見がコロッと変わるタイプ
今後成長で子が変わったら意見がコロッと変わるタイプ
516名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 17:36:39.92ID:4GNiRzx0517名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 17:39:26.43ID:Pp2Uo+wt 子供が親の躾功績次第と思ってる人いるのか
凄いなあw
凄いなあw
519名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 17:42:29.44ID:U7x7aAUH520名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 17:46:13.89ID:YfmB5o7d 育てにくい子が大人になりダメ親になって育てにくい子を産む
先祖代々のダメ親ルートを止めるのは大変だよ
大変だけど親なら時間かけて何度も殴ってでも暴言吐いてでも躾るべき
先祖代々のダメ親ルートを止めるのは大変だよ
大変だけど親なら時間かけて何度も殴ってでも暴言吐いてでも躾るべき
521名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 17:48:07.76ID:zfinATKq あーなんだ釣りか
522名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 17:49:55.00ID:GwCOh87z 個体差だから〜って今まで大変だった子が聞き分け良くなったりしたら「頑張って言い聞かせてきてよかった!」ってそれこそコロッと変わるんじゃないの
524名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 17:53:29.44ID:Uxqd9Cf1 大変な時期も育てやすいと感じた時期もいろいろあって子ども3人いるけどそういうのは個体差が大部分を占めてると思ってるわ
525名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 17:55:46.05ID:4GNiRzx0 公園とかで暴れている子供の親って、携帯いじってるか親同士でしゃべって子供に無関心なのが多い。
実際、保育園にいた日曜日ゲームしかしないって言ってた親の子供は机の上に乗ったり暴れて手がつけられないで有名だった。
実際、保育園にいた日曜日ゲームしかしないって言ってた親の子供は机の上に乗ったり暴れて手がつけられないで有名だった。
526名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 17:55:51.63ID:IQg2ncMk 子供の個体差っていうか親のキャパ次第だと思うわ
529名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 18:16:29.63ID:v1Zlh6m8 同じ子を知的障害者が育ててもそうでない人が育ててもロボットが育てても変わりません
531名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 18:18:35.66ID:6bGgA65a 左様である
533名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 18:28:16.51ID:4GNiRzx0534名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 18:29:36.22ID:0jN7+aB0 注意してるのにベロベロベロ〜とかされたら、私だったらほんとにぶん殴ってるかもしれない
いや、ひっぱたいでる
お母さん、偉いなぁ
いや、ひっぱたいでる
お母さん、偉いなぁ
535名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 18:31:15.87ID:hEGPXvNk 育ててる親だって個人差があるからね
536名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 18:36:24.15ID:B+3VyLTd >>530
横だけど子どもがどんな大人になるかは母親のファクターはあんまり関係ないという研究結果が出てた
それよりは友達の影響の方が大きいらしい
でも、大学出てる母親の方が子どもが賢いっていう論文も出てたし何かしら影響はあると思うけど
横だけど子どもがどんな大人になるかは母親のファクターはあんまり関係ないという研究結果が出てた
それよりは友達の影響の方が大きいらしい
でも、大学出てる母親の方が子どもが賢いっていう論文も出てたし何かしら影響はあると思うけど
537名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 18:40:29.35ID:apbbniUF 高卒の母親と大卒の母親だったら収入も経済観念も違うだろうし、園選びも変わってくる
そういう点では友達からの影響や環境によるってのも納得できるね
そういう点では友達からの影響や環境によるってのも納得できるね
538名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 18:43:51.45ID:VqC41Tal 流れは読まない
洗い替え用に子の靴を買いにいったんだけど、本人に選ばせたらそりゃギラギラピカピカ派手派手系になるよねー
新鮮なイカみたいな色合いのを即決で選んでて笑うしかなかった
次から勝手に買ってシレッと置いとこう…
洗い替え用に子の靴を買いにいったんだけど、本人に選ばせたらそりゃギラギラピカピカ派手派手系になるよねー
新鮮なイカみたいな色合いのを即決で選んでて笑うしかなかった
次から勝手に買ってシレッと置いとこう…
539名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 19:08:04.59ID:PPqkY+XD うちの子は赤ちゃんの頃からよく泣きあまり眠らずイヤイヤ期には癇癪が酷かった
もちろん怒鳴ってしまうこともあったし育児板見てても傷付くことたくさんあった
保育園の先生から診断勧められて発達障害(何かは伏せますが)だと診断されて自分の育て方が悪かったんだと何度も自分を責めたよ
でも先生から育て方は関係ないから大丈夫と言われて涙が出た
だから本当に育て方じゃないんだよ
ちょっと強い個性を持って産まれてきただけ
育てにくいなぁと感じる人は自分の育て方に自信持って大丈夫
もちろん怒鳴ってしまうこともあったし育児板見てても傷付くことたくさんあった
保育園の先生から診断勧められて発達障害(何かは伏せますが)だと診断されて自分の育て方が悪かったんだと何度も自分を責めたよ
でも先生から育て方は関係ないから大丈夫と言われて涙が出た
だから本当に育て方じゃないんだよ
ちょっと強い個性を持って産まれてきただけ
育てにくいなぁと感じる人は自分の育て方に自信持って大丈夫
542名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 20:18:05.77ID:hlR+FAAC543名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 20:21:22.63ID:nPlrcJNe 子供が好む傾向の靴を作ったらピカピカになったんだから好きになって当然
544名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 20:24:44.07ID:EOUiomk9 タブレット手離さない
なんなのこいつ
なんなのこいつ
545名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 20:29:32.61ID:Nz8NUeQ5546名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 21:04:29.96ID:RJy8YPdt (発達障害がなんなのか自分でもよくわかっておらず育てにくいのは)自分の育て方が悪いのかと思った
という事だと思うよ
という事だと思うよ
547名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 21:24:28.31ID:fL5DZE2W このスレタイ児になって子の性格に育て方関係ないとか言ってる人怖い
550名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 21:38:08.75ID:GyTq1JM/ もうおねがい ゆるして
551名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 21:41:29.09ID:RJy8YPdt >>547
発達障害においては育て方が原因ではないけど接し方や療育で良い方向にいくことはある
健常の子なら元々の性質と育て方と周りの環境すべて関係してくると思うから育て方だけが悪い訳ではないし生まれつきの性質だけのせいでもないね全部ひっくるめての結果だね
発達障害においては育て方が原因ではないけど接し方や療育で良い方向にいくことはある
健常の子なら元々の性質と育て方と周りの環境すべて関係してくると思うから育て方だけが悪い訳ではないし生まれつきの性質だけのせいでもないね全部ひっくるめての結果だね
552名無しの心子知らず
2019/07/05(金) 21:45:02.57ID:tH/p755a 子の元々の性質+育てにくいのは子供の個体差だって思い込んでる母親=迷惑児のできあがり
554名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 00:17:39.84ID:vPA7n2rh555名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 00:18:10.67ID:vPA7n2rh 訂正
立つ
立つ
556名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 00:25:15.65ID:vPA7n2rh 今日のテレ東のゴールデンの四歳四つ子女児可愛かったな。
ほんと女の子は平和で可愛い天使だな。
四兄弟なら地獄だったな
ほんと女の子は平和で可愛い天使だな。
四兄弟なら地獄だったな
562名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 09:30:51.14ID:PtUcwbW5563名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 09:35:04.60ID:SPz8tN97 前に西松屋でピカピカ光る靴がセールで千円だったから買おうとしたら
洗ってはいけないって注意書きしてあって買うの止めたんだけど洗ったら壊れるのかな?
一般メーカーのは洗っても壊れない?
洗ってはいけないって注意書きしてあって買うの止めたんだけど洗ったら壊れるのかな?
一般メーカーのは洗っても壊れない?
565名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 09:51:16.92ID:5YmiK6/H >>563
うちは西松屋のは保育園の外履き用にしてて、洗う前にボロボロになるから、洗えなくても困らないので買ったわ。
うちは西松屋のは保育園の外履き用にしてて、洗う前にボロボロになるから、洗えなくても困らないので買ったわ。
567名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 09:53:53.21ID:vGG/B2OQ 洗わないの前提ってこと?
570名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 11:19:17.39ID:gmA1LNNi うちは光る長靴履いてるけど、水たまりでもピカピカしてるよ
571名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 12:49:46.84ID:T2axOQFI ムーンスターは、光るパーツ取り外せるから洗えるよ
運動靴はもうギラギラでもピカピカでも諦めて買ってる。ただ、女子で夏になるとキラキラサンダル欲しがって、どうしてもヒールがあるやつだけは履かせたくなくて、ヒールのないキラキラサンダルさがしてる
運動靴はもうギラギラでもピカピカでも諦めて買ってる。ただ、女子で夏になるとキラキラサンダル欲しがって、どうしてもヒールがあるやつだけは履かせたくなくて、ヒールのないキラキラサンダルさがしてる
572名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 13:38:33.04ID:pErQEeYF シリコンというかビニール?みたいなヒールなしの光るサンダル?パンプス?買ったんだけどかかとが擦れて痛いらしい。まぁそうですよねと思ったけどあの靴履いてる子よく見かけるけど痛くないのかな?
573名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 13:42:30.29ID:FkGvRA9W うちも痛くなるみたいだけどお洒落は我慢!と言わんばかりに頑張って履いてるよ
車移動がメインだから車にスニーカー置いてるから履き替えさせてる
車移動がメインだから車にスニーカー置いてるから履き替えさせてる
574名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 14:51:43.37ID:ypUfap6N575名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 16:30:29.76ID:8wwE5R74 キラキラサンダル、いろんなところで売ってるし子は誘惑されるよね
私も小さいとき買ってもらって嬉しかったなぁ
でも実体験として網目から砂や水が入り込んできてかなり不快だよって子に力説したら、そういうのが嫌いな外遊び大好き娘はとりあえず諦めてくれた
私も小さいとき買ってもらって嬉しかったなぁ
でも実体験として網目から砂や水が入り込んできてかなり不快だよって子に力説したら、そういうのが嫌いな外遊び大好き娘はとりあえず諦めてくれた
576名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 16:37:08.73ID:eYDrYest キラキラサンダル私は買って貰えなくて今年似たゴムサンダルを自分用に買ったけどwあなたの助言を早く聞きたかったわ
砂も水も入るから気持ち悪くて川遊び用になってる
砂も水も入るから気持ち悪くて川遊び用になってる
578名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 17:50:28.38ID:4gzFJ9J3 キラキラサンダル、ガラスの靴と呼んでずっと欲しがっていた
もっと小さな頃足がムチムチしてて幅も合わなかったけど、最近試したら足の幅があった
自分で止める練習する事、止められなくても怒らない、園、公園には履いていかない、を約束して買ったよ
すっごく喜んでいる
そして案の定靴擦れする
でも自分で靴下と合わせて履いている
もっと小さな頃足がムチムチしてて幅も合わなかったけど、最近試したら足の幅があった
自分で止める練習する事、止められなくても怒らない、園、公園には履いていかない、を約束して買ったよ
すっごく喜んでいる
そして案の定靴擦れする
でも自分で靴下と合わせて履いている
579名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 18:15:36.42ID:m6SjntE1 うちも欲しがってたからマザウェイズのセールで買った
SCとかで歩いたけど今のところは靴擦れなくて喜んでる
私も小さい頃ずっと欲しかったのを覚えてるから喜んでる姿が嬉しい
SCとかで歩いたけど今のところは靴擦れなくて喜んでる
私も小さい頃ずっと欲しかったのを覚えてるから喜んでる姿が嬉しい
580名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 20:03:28.25ID:ewEk+I8B キラキラ網目サンダルって自分が子どもの時もあったけど、廃れて復活したわけじゃなく女児の通過儀礼になってるのかな
581名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 20:06:31.84ID:H15Qc6PY もうすぐ6歳の5歳男児ですがまだ右と左がわかりません
それ以外は特に発達で違和感あるところないのですが
普通でしょうか?
それ以外は特に発達で違和感あるところないのですが
普通でしょうか?
582名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 20:39:22.83ID:QKCQisfq583名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 20:43:45.12ID:5YmiK6/H うちの子もキラキラサンダル欲しがったが、既に別のを買ってたので『ダメ』でおしまい。が、来年欲しがってまだ買ってなかったら買うだろうなぁ。女はいくつになってもキラキラ好きよね。
584名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 20:52:59.34ID:QVbcYgZK585名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 20:55:00.70ID:PtUcwbW5 キラキラ網目サンダル欲しくて買ってもらったとき嬉しかったなぁー、んで靴ずれしてあまり履かなかった思い出w
586名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 20:57:42.41ID:xOYM62AG >>581
しまじろうの年中向けの教材で右から何番目とか左からとか出てきてるから4歳で殆どの子が左右理解してるんじゃないかな
しまじろうの年中向けの教材で右から何番目とか左からとか出てきてるから4歳で殆どの子が左右理解してるんじゃないかな
587名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 21:28:23.47ID:KFyKlRyf キラキラ網目サンダルは足の横幅が狭いEとかEEまでの子が履くものだよ。
昔憧れたけど、履くとキツイから駄目って言われたなぁ。
昔憧れたけど、履くとキツイから駄目って言われたなぁ。
588名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 21:32:50.59ID:T1/4rpB+589名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 21:33:03.31ID:CfgWeGfm591名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 22:06:33.62ID:JONwrxRB 私自身がちょっと左右盲入ってる。
普段の生活では何不自由ないけど、車のナビでどっちに曲がるのかたまにわからなくなるかな。
知り合いの左右盲(発達には問題ない)の人は、「右」って言われると自分から見て右なのか相手から見て右なのか?どの視点から見て右なのか?って混乱するらしい。
普段の生活では何不自由ないけど、車のナビでどっちに曲がるのかたまにわからなくなるかな。
知り合いの左右盲(発達には問題ない)の人は、「右」って言われると自分から見て右なのか相手から見て右なのか?どの視点から見て右なのか?って混乱するらしい。
592581
2019/07/06(土) 22:24:10.55ID:LNAshlQe ありがとうございます
咄嗟にわからない程度ではなく完全に理解できていないようでいつもわからないから教えて、と言われます
利き腕は完全に右なのでお箸やフォーク、鉛筆を持つ方だよ、という説明してますがその場ではわかってもすぐに忘れてしまうようです
左右盲というものもあるんですね、ちょっと調べてみます
咄嗟にわからない程度ではなく完全に理解できていないようでいつもわからないから教えて、と言われます
利き腕は完全に右なのでお箸やフォーク、鉛筆を持つ方だよ、という説明してますがその場ではわかってもすぐに忘れてしまうようです
左右盲というものもあるんですね、ちょっと調べてみます
593名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 22:26:10.40ID:ui6r7arI594名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 23:04:40.48ID:qNGjtsyS >>581うちの子発達が怪しいからそういう機関で対応してもらってるけど
左右がわからないのは、完全に左右を逆に間違えるのはアリで
右は? って聞いた時に正解したり間違ったりあやふやなのは良くないってさ
左右盲も最近は言われてるけど他に発達怪しいところがなくても
親が気付いてないだけかもしれないし疑わしいなら調べた方が安心できるかもよ
左右がわからないのは、完全に左右を逆に間違えるのはアリで
右は? って聞いた時に正解したり間違ったりあやふやなのは良くないってさ
左右盲も最近は言われてるけど他に発達怪しいところがなくても
親が気付いてないだけかもしれないし疑わしいなら調べた方が安心できるかもよ
595名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 23:53:10.87ID:hOtp4t/K >>580
キラキラ網目サンダル、今34の私が子供の頃買ってもらったけど痛がって全然履いてないものを母が大事に取っていて今娘が履いてるよ
塩ビ?で劣化してそうに思ったけど全く問題なく履けてる
昔の物ってもつよね
キラキラ網目サンダル、今34の私が子供の頃買ってもらったけど痛がって全然履いてないものを母が大事に取っていて今娘が履いてるよ
塩ビ?で劣化してそうに思ったけど全く問題なく履けてる
昔の物ってもつよね
596名無しの心子知らず
2019/07/06(土) 23:54:38.80ID:YayD7Eip >>584
横だけど、ホーキンスのは靴擦れしないんだ
うちの子も欲しがってたけど足に良くなさそうでもう少し大きくなってからにしない?と言い聞かせてた
ホーキンスのがあったら試し履きさせて大丈夫そうなら買ってあげようかな
情報ありがとう!
横だけど、ホーキンスのは靴擦れしないんだ
うちの子も欲しがってたけど足に良くなさそうでもう少し大きくなってからにしない?と言い聞かせてた
ホーキンスのがあったら試し履きさせて大丈夫そうなら買ってあげようかな
情報ありがとう!
597名無しの心子知らず
2019/07/07(日) 10:50:25.97ID:3kc+eCli598名無しの心子知らず
2019/07/07(日) 12:06:54.49ID:OedH84q3 七夕です。短冊をおいておきますね。
┌───────────────────────
┤
└───────────────────────
┌───────────────────────
┤
└───────────────────────
599名無しの心子知らず
2019/07/07(日) 16:00:13.52ID:gSK8+Lnc 4歳なりたて五分に一回くらいぎゃーと癇癪起こしてるわ
いい子にしてるのテレビ見てるときだけ
今もやれブロックがどうとか弟がどうとか隣について遊んでてもこれマジで疲れるうるさい
ちょっと一言いったらおもちゃばらまいて別の部屋に逃亡
こんなことある?
いい子にしてるのテレビ見てるときだけ
今もやれブロックがどうとか弟がどうとか隣について遊んでてもこれマジで疲れるうるさい
ちょっと一言いったらおもちゃばらまいて別の部屋に逃亡
こんなことある?
600名無しの心子知らず
2019/07/07(日) 16:10:26.89ID:XFA1wbUQ601名無しの心子知らず
2019/07/07(日) 18:35:55.74ID:ZfKSnShQ 息子が、私が注意するとその言葉をそのまま、ふざけて誇張して言い返すようになった。保育園でも一部の先生にやってるらしい。もう何も言いたくない。
602名無しの心子知らず
2019/07/07(日) 20:21:44.10ID:H71YLcHP 4歳だけど最近凄い成長感じる
最近はよく見ると小さな子や周りへの気遣いもするようになってきた
この年って体の大きさはそんな変わらないけど中身の成長凄いんだね
感心するけど寂しさも半端ない
最近はよく見ると小さな子や周りへの気遣いもするようになってきた
この年って体の大きさはそんな変わらないけど中身の成長凄いんだね
感心するけど寂しさも半端ない
603名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 01:16:30.33ID:0qrZxcGA 最近寝相悪い
いや、前からだけど力がついて蹴られた時のインパクトが大きくなった
防御のために背中向けて寝てる
いや、前からだけど力がついて蹴られた時のインパクトが大きくなった
防御のために背中向けて寝てる
604名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 03:35:05.15ID:dCyiIoa/ 癇癪起こして涙目逃亡する4歳女児
前のギャン泣きから最近表現の仕方が変わって来てこれになった
成長してるんだな、と思ってる
次はどうなるんだろう?
前のギャン泣きから最近表現の仕方が変わって来てこれになった
成長してるんだな、と思ってる
次はどうなるんだろう?
605名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 09:52:57.73ID:KNRlvpl0 昨日いっしょにお絵描きしてたら、何かが気に入らなかったらしく少し不機嫌に
放置してテレビ観てたら、画用紙でテレビ隠そうとして見せないようにしてきたので、顔洗おうと洗面台に行ったら
「イェーイ逃げた♪イェーイ♪」とか言い出して、大人気ないけどイラッとして目の前のおもちゃ蹴飛ばしてしまった
女の子だけどたまに生意気な小学生みたいなこと言ってきてイライラする
放置してテレビ観てたら、画用紙でテレビ隠そうとして見せないようにしてきたので、顔洗おうと洗面台に行ったら
「イェーイ逃げた♪イェーイ♪」とか言い出して、大人気ないけどイラッとして目の前のおもちゃ蹴飛ばしてしまった
女の子だけどたまに生意気な小学生みたいなこと言ってきてイライラする
606名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 10:05:17.81ID:fLm0pDdi607名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 11:41:42.00ID:vhet8wbs608名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 11:56:32.58ID:VUurij3d この母にこの娘あり
609名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 12:27:12.61ID:Y1BGQfQO 年長女児だいぶ漢字が読めるようになってきてびっくり
特に教えてないしいつの間に覚えたのか不思議だ
特に教えてないしいつの間に覚えたのか不思議だ
610名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 12:56:59.41ID:jfyMt5gf612名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 13:51:37.69ID:SNOPyjLB 年長女児。いくら言っても聞かないのはなんなんだ?
相手が私でも旦那でもおかまいなし。旦那なら叱られてしょげるくらいか。私相手だと聞いてるのか謎だけど。
お喋りも何度言っても黙らないから、いい加減にしろ!と厳しく叱られてやっと黙る。
やるなと言われたことも面白いから気になるからと何度もやって叱られる。
もしくは軽度の実害が出て半泣きor拗ねる。だからってやめないのがスゴイ。
なにか物事してるときに話しかけるなって言われてるのになんでママーパパーって来るの?
ソファの背もたれ昇るの危ないって言われてるのになんで昇るの?落ちてぶつけて半泣きだったのに。
キッチンもガスついてるし包丁あるし、レンジ加熱終わったばっかで熱いのになんで来る?
お手伝いするって言うけど、お手伝いして欲しかったら呼ぶって何度も言ってるのに。
放熱のために開けてたレンジドアで頭ぶつけてたの誰?なんで呼んでもないのにノコノコ来るの?
幼稚園好きで延長保育行きたがってくれてるのがありがたい。
躾や教育するのが親の仕事と言うのは判ってるけど、言っても注意してもどうやっても
聞いてるのか効いてるのか判らない子どもの相手はしんどい‥
せめて、せめて同じ注意するの一日数回とかにならないかな。
喋らない・口を動かさない・静かにするって単語、朝の準備一時間程度で何回言ったか‥
お迎え行って帰ってきて、また同じ注意の繰り返し‥いい飽きた‥
相手が私でも旦那でもおかまいなし。旦那なら叱られてしょげるくらいか。私相手だと聞いてるのか謎だけど。
お喋りも何度言っても黙らないから、いい加減にしろ!と厳しく叱られてやっと黙る。
やるなと言われたことも面白いから気になるからと何度もやって叱られる。
もしくは軽度の実害が出て半泣きor拗ねる。だからってやめないのがスゴイ。
なにか物事してるときに話しかけるなって言われてるのになんでママーパパーって来るの?
ソファの背もたれ昇るの危ないって言われてるのになんで昇るの?落ちてぶつけて半泣きだったのに。
キッチンもガスついてるし包丁あるし、レンジ加熱終わったばっかで熱いのになんで来る?
お手伝いするって言うけど、お手伝いして欲しかったら呼ぶって何度も言ってるのに。
放熱のために開けてたレンジドアで頭ぶつけてたの誰?なんで呼んでもないのにノコノコ来るの?
幼稚園好きで延長保育行きたがってくれてるのがありがたい。
躾や教育するのが親の仕事と言うのは判ってるけど、言っても注意してもどうやっても
聞いてるのか効いてるのか判らない子どもの相手はしんどい‥
せめて、せめて同じ注意するの一日数回とかにならないかな。
喋らない・口を動かさない・静かにするって単語、朝の準備一時間程度で何回言ったか‥
お迎え行って帰ってきて、また同じ注意の繰り返し‥いい飽きた‥
613名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 13:53:57.04ID:0Iaqzoml 逆上がりができなくて練習頑張ってるんだけど足がアザだらけで痛々しい
泣きながら練習してて、泣いてやっても出来るようにならないよ、嫌なら他の遊びしようと誘っても駄目
疲れた
泣きながら練習してて、泣いてやっても出来るようにならないよ、嫌なら他の遊びしようと誘っても駄目
疲れた
614名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 14:08:22.35ID:9JE6bDuq >>613
すごいね頑張り屋さんだなー
私も逆上がりできないまま大人になったけど足にアザできるほど練習しなかったな…
体育之介で逆上がりの回もあったけど、「その動きが出来りゃ苦労しないよ…」って感じだったなー
すごいね頑張り屋さんだなー
私も逆上がりできないまま大人になったけど足にアザできるほど練習しなかったな…
体育之介で逆上がりの回もあったけど、「その動きが出来りゃ苦労しないよ…」って感じだったなー
616名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 14:17:14.01ID:i8+NVZM1 ノコノコとこの特徴ある書き方どこかで見たなーと思ったら前スレのこの人だね
673 名前:名無しの心子知らず [sage] :2019/06/03(月) 15:10:29.26 ID:R9AA99Sf
女の子。よく喋るとか公園から帰らないとか何回やめろと言ってもやるとか悩みは山ほどあるんだけど
最近ちょっとひどくないか?と我が子ながら気持ち悪く感じてきてることがある。
なんでも覗くの。首伸ばして、ぬーっ、て擬音かぴったりな感じで。
操作してるスマホの画面、読んでる幼稚園からの手紙、調理中の鍋やフライパンの中、ゴミ箱になにか捨てた直後、
外だと駐車されてる誰かのクルマ、道路沿いにある他人のポスト、ガラス越しにコンビニやちいさなお店…
気持ち悪いのは下の子(女の子)のおむつ変えるとき。遊んでてこっち見てないなとコッソリ取り替えるんだけど
気付いたらノコノコ見に来る。そして見えなくなったら戻る…別室に移動したこともあるけど、付いてこられて以下同様。
「なんでも覗くな!」と厳しく言うのは私も旦那も一緒。旦那は最初優しかったけど、あまりに目に余るからか厳しめ路線。
好奇心旺盛、と言われればそれまでなんだけど、あまりになんでも覗き混むからもう嫌悪感が…
そういや私や旦那の着替えや、トイレに一緒に入ったとき(外で一人待っててとは言えないから個室に連れて入る)も
ノコノコ用もないのにやってくるし、用足した後の便器のなかも見てるな…すぐ流すけど。
気持ち悪い、とかあえて傷付く言い方をすればやめるかと思って酷いことも言ったりするけど変わらんし。
スマホとかならまだしも、おむつやトイレは本当に嫌。どうしたらやめるんだろう。女の子なのに気持ち悪い。
673 名前:名無しの心子知らず [sage] :2019/06/03(月) 15:10:29.26 ID:R9AA99Sf
女の子。よく喋るとか公園から帰らないとか何回やめろと言ってもやるとか悩みは山ほどあるんだけど
最近ちょっとひどくないか?と我が子ながら気持ち悪く感じてきてることがある。
なんでも覗くの。首伸ばして、ぬーっ、て擬音かぴったりな感じで。
操作してるスマホの画面、読んでる幼稚園からの手紙、調理中の鍋やフライパンの中、ゴミ箱になにか捨てた直後、
外だと駐車されてる誰かのクルマ、道路沿いにある他人のポスト、ガラス越しにコンビニやちいさなお店…
気持ち悪いのは下の子(女の子)のおむつ変えるとき。遊んでてこっち見てないなとコッソリ取り替えるんだけど
気付いたらノコノコ見に来る。そして見えなくなったら戻る…別室に移動したこともあるけど、付いてこられて以下同様。
「なんでも覗くな!」と厳しく言うのは私も旦那も一緒。旦那は最初優しかったけど、あまりに目に余るからか厳しめ路線。
好奇心旺盛、と言われればそれまでなんだけど、あまりになんでも覗き混むからもう嫌悪感が…
そういや私や旦那の着替えや、トイレに一緒に入ったとき(外で一人待っててとは言えないから個室に連れて入る)も
ノコノコ用もないのにやってくるし、用足した後の便器のなかも見てるな…すぐ流すけど。
気持ち悪い、とかあえて傷付く言い方をすればやめるかと思って酷いことも言ったりするけど変わらんし。
スマホとかならまだしも、おむつやトイレは本当に嫌。どうしたらやめるんだろう。女の子なのに気持ち悪い。
617名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 14:57:28.29ID:ULdeT7Z0 七夕の笹、どうしよう…
金曜日に園から笹と作った七夕飾り持って帰ってきて、この土日飾ってた
昨日で七夕も終わったし、笹も枯れかけ…自治体のゴミでいいよね。短冊とかは…子どもの直筆…
金曜日に園から笹と作った七夕飾り持って帰ってきて、この土日飾ってた
昨日で七夕も終わったし、笹も枯れかけ…自治体のゴミでいいよね。短冊とかは…子どもの直筆…
619名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 15:30:12.40ID:abnfttrx >>617
うちの年中(4歳半)と2歳半も幼稚園から笹と飾り持ち帰った
七夕まで飾ってたけど今朝「七夕の日終わったからお空に届けとくねー」で撤去したよ
直筆短冊も飾りもお祈り?だけして燃えるゴミに出す予定…
子どもにバレると騒ぐから厳重に紙袋に入れてゴミ袋の底に入れる
うちの年中(4歳半)と2歳半も幼稚園から笹と飾り持ち帰った
七夕まで飾ってたけど今朝「七夕の日終わったからお空に届けとくねー」で撤去したよ
直筆短冊も飾りもお祈り?だけして燃えるゴミに出す予定…
子どもにバレると騒ぐから厳重に紙袋に入れてゴミ袋の底に入れる
620名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 17:03:57.33ID:mqBAXCey うちも最近限界感じつつあるわ
ちょっと出掛けるだけで私も旦那もイライラしてしんどい
態度が悪かったり言い方が悪かったりやめろと言うことを続けたり注意を聞いてなかったり
こっちの話は聞かないくせに自分の話は聞け聞けうるさい
質問してくるのはいいけど答えてもたいして聞いてないし何度も同じこと聞いてくるし
一つのこと注意してる間にどんどん次のこと注意しなきゃいけなくなってイライライライラ……
幼稚園では猫かぶってて優等生で通ってるのが余計イラッとする
幼稚園でも大暴れとかよりはずっといいんだろうし我慢してるんだろうけど……
ちょっと出掛けるだけで私も旦那もイライラしてしんどい
態度が悪かったり言い方が悪かったりやめろと言うことを続けたり注意を聞いてなかったり
こっちの話は聞かないくせに自分の話は聞け聞けうるさい
質問してくるのはいいけど答えてもたいして聞いてないし何度も同じこと聞いてくるし
一つのこと注意してる間にどんどん次のこと注意しなきゃいけなくなってイライライライラ……
幼稚園では猫かぶってて優等生で通ってるのが余計イラッとする
幼稚園でも大暴れとかよりはずっといいんだろうし我慢してるんだろうけど……
621名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 17:41:27.90ID:GDdhHJ8V622名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 17:50:53.74ID:VVWg+SZA 4歳半ばの男児なんだけど、この時期の癇癪ってどんなレベルなんだろ
そもそもこの年齢でまだ癇癪起こすのは普通?
うちの息子はうまくいかないことがあるとすぐに出来ない!!とヒス起こして投げ出すし甲高い声で泣くことも多々
不器用だから出来ないことなんて山程あって、その度に拗ねたり癇癪起こしたり
普段はまあまあ聞き分けの良い子なんだけど…年少の頃より癇癪の頻度が高くなってる気がする
そもそもこの年齢でまだ癇癪起こすのは普通?
うちの息子はうまくいかないことがあるとすぐに出来ない!!とヒス起こして投げ出すし甲高い声で泣くことも多々
不器用だから出来ないことなんて山程あって、その度に拗ねたり癇癪起こしたり
普段はまあまあ聞き分けの良い子なんだけど…年少の頃より癇癪の頻度が高くなってる気がする
624名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 18:37:45.97ID:OpORrKdD うちのクラス、今日3分の1ぐらいお休みだったらしい。
そんな我が子も帰宅後、何か熱が出てきたっぽい。(オデコ触ると熱いんだけど、体温計拒否して今何度なのか不明)
明日はお休みかなー。
そんな我が子も帰宅後、何か熱が出てきたっぽい。(オデコ触ると熱いんだけど、体温計拒否して今何度なのか不明)
明日はお休みかなー。
626名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 19:36:36.06ID:ltWo9VC8 >>622
同じく4歳でちょくちょく癇癪あるけど、疲れてる時や体調悪い時に多い
昨日はSCで短冊喜んで書いてるから放置してたら、文の半ばで集中力切れて癇癪起こしてた
手を持って一緒に書いてあげたら収まった
同じく4歳でちょくちょく癇癪あるけど、疲れてる時や体調悪い時に多い
昨日はSCで短冊喜んで書いてるから放置してたら、文の半ばで集中力切れて癇癪起こしてた
手を持って一緒に書いてあげたら収まった
628名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 19:52:46.82ID:i5WSi4yT >>622
何かが気に入らなくて泣くのは一日に数回ある
「○○したかったのに〜…うえーん」 みたいな
4歳にもなると普通はあんまり泣かないというのを聞いてショックだった
泣くよりは少ないけど「○○(自分)は○○したいって言ったでしょ!」みたいな怒りで表現することもある
もうすぐ4歳半の年中だけど、見てると幼いんだよな
みんなもっと情緒が安定してるように感じる
何かが気に入らなくて泣くのは一日に数回ある
「○○したかったのに〜…うえーん」 みたいな
4歳にもなると普通はあんまり泣かないというのを聞いてショックだった
泣くよりは少ないけど「○○(自分)は○○したいって言ったでしょ!」みたいな怒りで表現することもある
もうすぐ4歳半の年中だけど、見てると幼いんだよな
みんなもっと情緒が安定してるように感じる
629名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 19:58:27.66ID:W6LxtdSl >>620
あーうちもだ
一次反抗期とかあるんだっけしんどいって書きに来たとこ
なんでなんでうるさいし、こっちの注意はシカトしてやり続けたり
そのくせ甘えたがるけどこっちはイライラしてるから冷たくしてしまって悪循環になることも
うちも外ではしっかりしてる
自分の意思がはっきりしてきたのかなぁと思う
親にやめてと言われても自分のやりたい気持ちを曲げない感じ
あーうちもだ
一次反抗期とかあるんだっけしんどいって書きに来たとこ
なんでなんでうるさいし、こっちの注意はシカトしてやり続けたり
そのくせ甘えたがるけどこっちはイライラしてるから冷たくしてしまって悪循環になることも
うちも外ではしっかりしてる
自分の意思がはっきりしてきたのかなぁと思う
親にやめてと言われても自分のやりたい気持ちを曲げない感じ
630名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 20:00:14.85ID:ltWo9VC8 >>628
うちは簡単に泣くよ
ゲームで負けて泣くし、ちょっときつめに注意しても泣く
この間は遊んでてテーブルのコップの水倒したから責めるように、あーあ、って呟いたら泣いたw
自分でも悪いことしたと思って凹んでる時に追い打ちかけられた気分だったんだろな
可哀想なことしたw
うちは簡単に泣くよ
ゲームで負けて泣くし、ちょっときつめに注意しても泣く
この間は遊んでてテーブルのコップの水倒したから責めるように、あーあ、って呟いたら泣いたw
自分でも悪いことしたと思って凹んでる時に追い打ちかけられた気分だったんだろな
可哀想なことしたw
632名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 20:06:02.73ID:tvervyIS >>557
5Gには触れない気違いw
解かり易いキモ息子持ち
将来犯罪者予備軍育ててるブス
すぐカリカリして本当の事に噛み付く気違い
小六の女児が不登校になり小1の時からキモ男児達に虐められていた事件
中二が中二を殺す事件
お前達のキモ息子も時間無いぞ
悪魔の虐めまで後一歳
射精してキモくなるまで後八歳
人殺すまで後八年
解かってるのかなここでカリカリして変なレスしてるキモ息子持ちw
しかし女の子は一年中どの子も可愛いな。天使。社会の癒し。
しかし女はほんと大人でも女の子と変わらない。
リサイクル屋で私服の警官が後男店員二人の三人に恫喝してたら
余りに怖くて過呼吸w
過呼吸って男なら中学生以降ならない。
女は幼女から変わらず大人になっても泣くし過呼吸。
ほんと女は可愛いな。
男は悪魔
いい加減男の気違いさと怖さとキモさになれれよ女
テレビ見てタレントやお笑い見て男に妄想せんと
今日も世界で日本で男達の犯罪や酷い事ばかりやな絶望
5Gには触れない気違いw
解かり易いキモ息子持ち
将来犯罪者予備軍育ててるブス
すぐカリカリして本当の事に噛み付く気違い
小六の女児が不登校になり小1の時からキモ男児達に虐められていた事件
中二が中二を殺す事件
お前達のキモ息子も時間無いぞ
悪魔の虐めまで後一歳
射精してキモくなるまで後八歳
人殺すまで後八年
解かってるのかなここでカリカリして変なレスしてるキモ息子持ちw
しかし女の子は一年中どの子も可愛いな。天使。社会の癒し。
しかし女はほんと大人でも女の子と変わらない。
リサイクル屋で私服の警官が後男店員二人の三人に恫喝してたら
余りに怖くて過呼吸w
過呼吸って男なら中学生以降ならない。
女は幼女から変わらず大人になっても泣くし過呼吸。
ほんと女は可愛いな。
男は悪魔
いい加減男の気違いさと怖さとキモさになれれよ女
テレビ見てタレントやお笑い見て男に妄想せんと
今日も世界で日本で男達の犯罪や酷い事ばかりやな絶望
633名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 20:07:14.74ID:LnoIuIQq うちもすぐ泣く、特に幼稚園から帰って疲れと眠気が強くなった頃
今日はもじもんのリモコン操作やってる時に下の子が別のリモコンでテレビ消しちゃったからって号泣
床に突っ伏して「もう出来ないー下の子君が消したからー」って泣いてないですぐ点けたら良いのに…
今日はもじもんのリモコン操作やってる時に下の子が別のリモコンでテレビ消しちゃったからって号泣
床に突っ伏して「もう出来ないー下の子君が消したからー」って泣いてないですぐ点けたら良いのに…
634名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 20:40:56.13ID:F+RgJkZy 子供の耳かす取りは皆さんやってますか?
やると泣き出して、病院で5月に泣くのを押さえながらやったきりですが、やった方が聞こえないなんてならななくていいかな?と悩んでます。
やると泣き出して、病院で5月に泣くのを押さえながらやったきりですが、やった方が聞こえないなんてならななくていいかな?と悩んでます。
635名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 20:49:23.14ID:Fv9xUEWp >>634
1歳から耳鼻科で定期的に取ってもらってる。耳垢がカサカサタイプで外に出てこずものすごい溜まるので連れて行ってるよ
昔は泣いて暴れてたけど、今はビビリながらもじっとしてる。カメラで内部を見せてくれながらで子どももそちらに集中してるし、ご褒美シールのために頑張ってる感じ
気持ちいいけど大きい音が怖いんだよね
1歳から耳鼻科で定期的に取ってもらってる。耳垢がカサカサタイプで外に出てこずものすごい溜まるので連れて行ってるよ
昔は泣いて暴れてたけど、今はビビリながらもじっとしてる。カメラで内部を見せてくれながらで子どももそちらに集中してるし、ご褒美シールのために頑張ってる感じ
気持ちいいけど大きい音が怖いんだよね
636名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 20:55:05.99ID:mqBAXCey >>629
そのくせ甘えたがるところも一緒だね
意思がはっきりしてきたんだろうね
あと親がやめとけとかこぼれるよ!とか言っても自分は出来る、大丈夫っていう見通し(ユルユルだけど)が立ってきたのかな
イヤイヤの時期はイヤイヤするものの代替案を出したり気を反らしたりすると比較的すぐおさまる子だったからイヤイヤ期はさほど辛くなかった
だから今がすごくしんどい
周りの子も聞くと家ではキレまくってたりするみたいで似た感じなんだよね
少し安心するけどしんどいものはしんどい……
そのくせ甘えたがるところも一緒だね
意思がはっきりしてきたんだろうね
あと親がやめとけとかこぼれるよ!とか言っても自分は出来る、大丈夫っていう見通し(ユルユルだけど)が立ってきたのかな
イヤイヤの時期はイヤイヤするものの代替案を出したり気を反らしたりすると比較的すぐおさまる子だったからイヤイヤ期はさほど辛くなかった
だから今がすごくしんどい
周りの子も聞くと家ではキレまくってたりするみたいで似た感じなんだよね
少し安心するけどしんどいものはしんどい……
637名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 21:13:26.22ID:HtEQA8hv >>634
うちも耳鼻科で定期的にしてもらってる
先生に素人は押し込んだりするから家でやらないでと言われてる
慣れたようで今は大人しく座ってるよ
高熱でて下がったと思ったらブツブツでてきて蕁麻疹かと思って病院連れていったら手足口病だった
さいわいご飯食べられてるし元気だけど手足のブツブツが痛いみたいで可哀想
しかし今の皮膚科って凄いね
少し皮膚採取してキットで検査して手足口病だと決定してたよ
うちも耳鼻科で定期的にしてもらってる
先生に素人は押し込んだりするから家でやらないでと言われてる
慣れたようで今は大人しく座ってるよ
高熱でて下がったと思ったらブツブツでてきて蕁麻疹かと思って病院連れていったら手足口病だった
さいわいご飯食べられてるし元気だけど手足のブツブツが痛いみたいで可哀想
しかし今の皮膚科って凄いね
少し皮膚採取してキットで検査して手足口病だと決定してたよ
638名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 21:51:44.42ID:W6LxtdSl >>636
あーわかるよーー
例えば仕上げ磨きするにしても下の2歳は単にイヤイヤだけど上はちゃんと自分でピカピカにできたの!だからもうしなくていい!ってなる
あぶないからやめて系も大丈夫だと自信があるからやめないみたいな
1日の中で何回も反抗されてスムーズにいかないとイライラ募って、ちょっと前の方が素直で可愛かったとか思ってしまう
あーわかるよーー
例えば仕上げ磨きするにしても下の2歳は単にイヤイヤだけど上はちゃんと自分でピカピカにできたの!だからもうしなくていい!ってなる
あぶないからやめて系も大丈夫だと自信があるからやめないみたいな
1日の中で何回も反抗されてスムーズにいかないとイライラ募って、ちょっと前の方が素直で可愛かったとか思ってしまう
639名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 22:01:08.06ID:+I7853tT わかるなぁ
シャンプーを自分でするのはいいんだけど、頭皮の洗いが甘いから仕上げに洗おうとすると「もう洗ったから流して!ママはやらなくていいの!」とか言って拒否されてめんどくさい
寝る前におもちゃ片付けてって言っても、並べた人形や組んだレールをパパに見せたいからこのままでいいの!とか
いちいち口ごたえして素直に聞かなくなってきた
シャンプーを自分でするのはいいんだけど、頭皮の洗いが甘いから仕上げに洗おうとすると「もう洗ったから流して!ママはやらなくていいの!」とか言って拒否されてめんどくさい
寝る前におもちゃ片付けてって言っても、並べた人形や組んだレールをパパに見せたいからこのままでいいの!とか
いちいち口ごたえして素直に聞かなくなってきた
640名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 22:22:25.14ID:mqBAXCey こうして書き込むと似たような子が多くて気が楽になるよ
他の人が同じ辛さ味わってるからって自分がしんどいものはしんどい!ってトゲトゲ思ってしまうことも多々あるけどやっぱりありがたい
うちは最近○○はやめて、とか○○して!と言うと「違う!違うの!」ってよくわからん言い訳?しながらやり続けられる
全く手が止まらないからビックリするわ
他の人が同じ辛さ味わってるからって自分がしんどいものはしんどい!ってトゲトゲ思ってしまうことも多々あるけどやっぱりありがたい
うちは最近○○はやめて、とか○○して!と言うと「違う!違うの!」ってよくわからん言い訳?しながらやり続けられる
全く手が止まらないからビックリするわ
641名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 22:23:38.09ID:F+RgJkZy642名無しの心子知らず
2019/07/08(月) 22:54:43.67ID:lI+Insms 育児スレって卒業するときはみんな楽しそうなのに新しいスレはみんな余裕なさそうに見える
卒業間際の名残惜しさや新しいスレの不安がそうさせるのか、単に上の代にそういう人が多いのか
卒業間際の名残惜しさや新しいスレの不安がそうさせるのか、単に上の代にそういう人が多いのか
643名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 05:48:10.21ID:w/lQ01eS644名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 06:40:24.10ID:oBfNR6FG みんな新しいことは不安なんだよね
大人もそうだから子どもは新しいことだらけで不安だろうな
と余裕があること思えるのは子が眠っている間だけ
大人もそうだから子どもは新しいことだらけで不安だろうな
と余裕があること思えるのは子が眠っている間だけ
645名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 07:26:07.40ID:sxSF95AA うちの年中女児は最近、自分の思い通りにならなかった時にテーブルの下に入ってメソメソ泣いたり気に入らないものを軽く床に叩きつけたりしていじけることが多い
昨日もストロー頂戴って言われて黄色のストロー渡したら青のストローがよかったってゴネだしたんだけど、忙しくて手が離せなかったから今日は黄色で我慢してって言ったら不機嫌な顔で黄色のストローをテーブルの上に放り投げていじけだしたからイライラした
ワーワー言いたい気持ちをグッと我慢はするもののつい態度には出てしまうって感じだから、多少成長はしてるのかなって思うけど本当に些細なことでいじけたりメソメソしたりするから情緒不安定な子みたいで面倒くさい
昨日もストロー頂戴って言われて黄色のストロー渡したら青のストローがよかったってゴネだしたんだけど、忙しくて手が離せなかったから今日は黄色で我慢してって言ったら不機嫌な顔で黄色のストローをテーブルの上に放り投げていじけだしたからイライラした
ワーワー言いたい気持ちをグッと我慢はするもののつい態度には出てしまうって感じだから、多少成長はしてるのかなって思うけど本当に些細なことでいじけたりメソメソしたりするから情緒不安定な子みたいで面倒くさい
646名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 09:10:56.41ID:Vlh2HTLe >>645
あるある自分の思い通りにいかないとすぐ拗ねるよね
うちは階段の中段でうずくまってしくしくやってるわ
買い物も自分の興味無い時は早く帰ろうよってしつこくうるさいから
もう連れて行きたくないおんぶ紐で移動できてた時の方が楽だった
あるある自分の思い通りにいかないとすぐ拗ねるよね
うちは階段の中段でうずくまってしくしくやってるわ
買い物も自分の興味無い時は早く帰ろうよってしつこくうるさいから
もう連れて行きたくないおんぶ紐で移動できてた時の方が楽だった
647名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 09:20:43.29ID:Ppxbok8q 某人気番組のせいで〇〇じゃねーよ!が口癖
幼稚園で流行ってるらしい
優しい子なだけに汚い言葉遣いは残念
幼稚園で流行ってるらしい
優しい子なだけに汚い言葉遣いは残念
648名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 09:55:47.55ID:9gwz6jO+ うちもよく机の下にはこもるな。
あと、「もう明日から絶対〇〇しないんだから!!!!」って捨て台詞もよく言ってる。
〇〇は、ご飯食べない、おてて洗わない、お着替えしない、とか割と可愛らしいんだけどね。
だいたい、眠くなってくると機嫌が悪くなって理屈が通らなくなってくることが多いかな。
あと、「もう明日から絶対〇〇しないんだから!!!!」って捨て台詞もよく言ってる。
〇〇は、ご飯食べない、おてて洗わない、お着替えしない、とか割と可愛らしいんだけどね。
だいたい、眠くなってくると機嫌が悪くなって理屈が通らなくなってくることが多いかな。
649名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 10:09:51.26ID:MoJvyQuV 年中女児。今年から幼稚園行き始めて、毎日幼稚園楽しいって言ってるけど私に似て内弁慶みたいで、おもちゃや遊具で遊んでても誰かに代わってーって言われるとすぐ代わってあげたりしてて、家に帰ってからその反動が凄くて困ってる‥
下に2歳の弟がいて、絶賛イヤイヤ期なのもあってすぐ2人で喧嘩→娘がすぐギャン泣きで弟叩いたり物投げたり床ダンダンしたりする。
とにかくすぐ泣くのが辛いけど、娘も幼稚園のストレスが溜まってるだろうなと思うと仕方ない‥と思いつつ、もう少し幼稚園で自分の意思を表示できればいいのになと思ってる。どうしたものか。。
下に2歳の弟がいて、絶賛イヤイヤ期なのもあってすぐ2人で喧嘩→娘がすぐギャン泣きで弟叩いたり物投げたり床ダンダンしたりする。
とにかくすぐ泣くのが辛いけど、娘も幼稚園のストレスが溜まってるだろうなと思うと仕方ない‥と思いつつ、もう少し幼稚園で自分の意思を表示できればいいのになと思ってる。どうしたものか。。
650名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 10:29:38.53ID:+QNPI6r6 >>649
うちもそんな感じだな
うちの場合、変わってあげたりして先生やお友達に誉められるのが嬉しくてやってる気がある
家で荒れてるの見て幼稚園でもう少し地を出してきたらいいのにって思うけど、本人がそれを望んでないからどうしようもないんだよね
うちもそんな感じだな
うちの場合、変わってあげたりして先生やお友達に誉められるのが嬉しくてやってる気がある
家で荒れてるの見て幼稚園でもう少し地を出してきたらいいのにって思うけど、本人がそれを望んでないからどうしようもないんだよね
651名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 10:34:05.02ID:9x2ssyO+652名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 11:01:34.21ID:MoJvyQuV653名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 12:15:17.83ID:CvMPAA3O Eテレでやってた「四歳児の秘密」がそんな感じだったもんなー
654名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 12:44:20.84ID:YpG5AITp 五歳年長。生後九ヶ月の下の子と私の3人で和室に寝てる。
この時期、窓を開けててもあまり風が入らないからエアコンをタイマー設定にして、サーキュレーターで空気循環させてる。
そしたら日によって(風が当たる場所にも寄るかも)私が寒かったりするから布団かけてあげたりしながら寝て。
そしたら夜中でも暑いのか動き回って寝相悪いし(一応冷感シーツは敷いてる)、今日の朝なんて鼻血っぽい跡が…
よく見てみたら赤黒いのが鼻の奥に見えるかな?程度。ひっかいたのか暑くて鼻血なのかが判らん
本人に聞いたらちょっと暑い、とは言うけど長時間付けてたら寒いし…五歳ってまだ暑がりでいいの?
赤ちゃんだと暑がりだから一枚少な目うんぬんとは言うけど。寝室は何度くらいに合わせればいいんだ…
この時期、窓を開けててもあまり風が入らないからエアコンをタイマー設定にして、サーキュレーターで空気循環させてる。
そしたら日によって(風が当たる場所にも寄るかも)私が寒かったりするから布団かけてあげたりしながら寝て。
そしたら夜中でも暑いのか動き回って寝相悪いし(一応冷感シーツは敷いてる)、今日の朝なんて鼻血っぽい跡が…
よく見てみたら赤黒いのが鼻の奥に見えるかな?程度。ひっかいたのか暑くて鼻血なのかが判らん
本人に聞いたらちょっと暑い、とは言うけど長時間付けてたら寒いし…五歳ってまだ暑がりでいいの?
赤ちゃんだと暑がりだから一枚少な目うんぬんとは言うけど。寝室は何度くらいに合わせればいいんだ…
655名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 12:55:49.22ID:k9902a11 5歳年長息子
1ヶ月ほど前からテレビを観たりぼーっとしてる時に指しゃぶりするようになってしまった
乳児の時を含め今までやった事なかったのに、ちょっと目を離すと親指か人差し指が口に入ってる
「指が口に入ってるよ」と声をかけるとハッとしてやめるんだけど、すぐにまた同じことの繰り返し
本人曰く「ぼんやりすると知らないうちにやっちゃう」との事
有名なバイターストップ買おうかと思ってるけど5歳でも効くかな
1ヶ月ほど前からテレビを観たりぼーっとしてる時に指しゃぶりするようになってしまった
乳児の時を含め今までやった事なかったのに、ちょっと目を離すと親指か人差し指が口に入ってる
「指が口に入ってるよ」と声をかけるとハッとしてやめるんだけど、すぐにまた同じことの繰り返し
本人曰く「ぼんやりすると知らないうちにやっちゃう」との事
有名なバイターストップ買おうかと思ってるけど5歳でも効くかな
656名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 16:08:36.47ID:2T+sHgAz 四歳年中女児。保育園に意地の悪いと言うか威圧的で暴力気質の子がいる。娘もしょっちゅう叩かれたりしてる。
こっちは親が居てもいなくても手が出るが、相手の親が居るとやらない(なので発達では無いと思う。発達の子は親が居ても手を出して来るので)
一応悪い事をしたのを親に見られて、謝れ、と謂われれば謝るけど、全く理解してないか、敢えてやってるのか事態は改善せず。
もういっそ私がガツンと叱るか、先生に事態の改善を正式に求めるか、対応に悩む。
一応子は嫌いではないよう。
こっちは親が居てもいなくても手が出るが、相手の親が居るとやらない(なので発達では無いと思う。発達の子は親が居ても手を出して来るので)
一応悪い事をしたのを親に見られて、謝れ、と謂われれば謝るけど、全く理解してないか、敢えてやってるのか事態は改善せず。
もういっそ私がガツンと叱るか、先生に事態の改善を正式に求めるか、対応に悩む。
一応子は嫌いではないよう。
657名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 17:23:31.07ID:A6Gaov+v 同じ状況の男児
園長と担任と自分の三人で話し合った
結局本人が遊ぶときに楽しんでいるということで様子見となりましたが
以前は自主的に被害報告があったが以降少なくなったので先生達が気を使ってくれてると思っている
保育園に行きたくないてのも減ったし相談してよかった
園長と担任と自分の三人で話し合った
結局本人が遊ぶときに楽しんでいるということで様子見となりましたが
以前は自主的に被害報告があったが以降少なくなったので先生達が気を使ってくれてると思っている
保育園に行きたくないてのも減ったし相談してよかった
658名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 17:33:58.85ID:Pg4Z4w3V 本当に悪魔
659名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 19:42:41.02ID:BRgK+l/q 4歳1ヶ月女児
オモチャで遊んでて、そろそろ歯磨きしてねって言って30分経ったからオモチャ片付けようとしたらそこからパニックみたいに泣いて暴れて何言っても聞きゃしない
歯磨きしたら遊んでいいよって言ってるのに
このパニック泣きのとき本当に困るしいつまでもギャーギャーしててうんざりしてしまう
下の子1歳半も引いて黙ってしまう感じ
オモチャで遊んでて、そろそろ歯磨きしてねって言って30分経ったからオモチャ片付けようとしたらそこからパニックみたいに泣いて暴れて何言っても聞きゃしない
歯磨きしたら遊んでいいよって言ってるのに
このパニック泣きのとき本当に困るしいつまでもギャーギャーしててうんざりしてしまう
下の子1歳半も引いて黙ってしまう感じ
660名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 20:03:00.99ID:jBrIiKDQ 4歳みんなそんな感じなのか
安心した
4歳なのにイヤイヤ期なの?とかもしかしてなんかおかしいんじゃないかとか家だけ?病院行った方がいいのかと悩んでたけどよくあることなのね
もの投げたり蹴ったり逃亡したりみんなおつかれさま
うちも幼稚園から帰ってきて謎の癇癪マックイーンのやつがよかった!で一時間くらい無駄にした
その一時間あったら庭でたくさん遊べたのにねと思ってしまう
疲れるよねーしんどいわー
安心した
4歳なのにイヤイヤ期なの?とかもしかしてなんかおかしいんじゃないかとか家だけ?病院行った方がいいのかと悩んでたけどよくあることなのね
もの投げたり蹴ったり逃亡したりみんなおつかれさま
うちも幼稚園から帰ってきて謎の癇癪マックイーンのやつがよかった!で一時間くらい無駄にした
その一時間あったら庭でたくさん遊べたのにねと思ってしまう
疲れるよねーしんどいわー
661名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 20:56:25.07ID:+7miISgd もうすぐ5歳になるんだけど、「●●ねー、もうすぐ5歳になるの!お姉さんだよー!」とウキウキしながら話してくるw
「5歳になったら何になるの?」って聞いたら、「ふわふわのわたあめになれるんだよ!」ってそりゃあもう嬉しそうに話すw
お姉さんになるんだろうけど、まだまだ子供だなあとニヤニヤしちゃうわ
「5歳になったら何になるの?」って聞いたら、「ふわふわのわたあめになれるんだよ!」ってそりゃあもう嬉しそうに話すw
お姉さんになるんだろうけど、まだまだ子供だなあとニヤニヤしちゃうわ
662名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 22:22:35.10ID:Ppxbok8q663名無しの心子知らず
2019/07/09(火) 22:23:03.52ID:grQULI9x 癇癪って起きちゃうとその間は何言っても耳に入らないから
もうどうにもできないただ時が過ぎるのを待つのみおまけに
最近はやりたくないことがあるとお腹痛いだの眠いだの嘘をつく
ようになってこちらのイライラゲージがどんどん溜まっていく
もうどうにもできないただ時が過ぎるのを待つのみおまけに
最近はやりたくないことがあるとお腹痛いだの眠いだの嘘をつく
ようになってこちらのイライラゲージがどんどん溜まっていく
666名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 01:32:26.79ID:PYjXHb7w ほんと個人差あるよね
うちの息子は気難しいけど姪っ子は赤ちゃんの時からいつもニコニコ1人遊びも上手でほんとに羨ましい
うちの息子は気難しいけど姪っ子は赤ちゃんの時からいつもニコニコ1人遊びも上手でほんとに羨ましい
667名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 03:25:42.26ID:9ihPmGXX668名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 10:16:51.96ID:CIJTgjTf669名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 10:53:48.08ID:GhTBSgk7670名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 13:59:35.35ID:EmwAaqcO 買い物中、4歳半の娘に「ママ、あっちのとけい見に行こう」って言われてついて行ったら毛糸だった
え?と思って「これ何?」と改めて聞いてみると「とけい」って…
とうもころしやテベリみたいな言い間違いはまだ可愛いけど、この間違いはこの子頭大丈夫?って心配になった
え?と思って「これ何?」と改めて聞いてみると「とけい」って…
とうもころしやテベリみたいな言い間違いはまだ可愛いけど、この間違いはこの子頭大丈夫?って心配になった
671名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 14:19:19.86ID:Ljm0Cbfr うちの子のクラス、熱が流行ってるらしく、クラスの3分の2がお休みだったらしい。
プール熱なのかな。
プール熱なのかな。
672名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 16:52:44.23ID:VWb1PCaI 幼稚園のプール参観見に行った。水に顔つけられないのは予想してた
でもビート板持って浮かぶ‥というか先生に引っ張られるんだけど
それすら一人、ビート板持って歩くだけ。他の子は顔つけて見事なバタ足する子、
顔つけずに顔と足だけ浮かせて引っ張ってもらってる子のどっちか。
せめて足上げて浮かぶことしない‥のかな、見様見真似だと。
スイミング行ったことないし、水遊びと称して川や噴水みたいなとこばかりだったし。
別に金槌でもいいんだけど‥夏休み、プールとか行った方がいいのか‥
でもビート板持って浮かぶ‥というか先生に引っ張られるんだけど
それすら一人、ビート板持って歩くだけ。他の子は顔つけて見事なバタ足する子、
顔つけずに顔と足だけ浮かせて引っ張ってもらってる子のどっちか。
せめて足上げて浮かぶことしない‥のかな、見様見真似だと。
スイミング行ったことないし、水遊びと称して川や噴水みたいなとこばかりだったし。
別に金槌でもいいんだけど‥夏休み、プールとか行った方がいいのか‥
674名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 17:48:24.57ID:FtIaBilb >>672
家のお風呂で練習したら?
顔つける練習とか端っこ持って浮かぶだけとか
幼稚園だと水を怖がると嫌だし出来る範囲で無理なくやるから本人が少しでも嫌がればやらせないし出来ない子はそんなもんだよ
浮き輪で浮かぶ感覚を身に付けるだけでも意味はあると思う
年少の夏休み、お友達と海やプール行きまくったけど友達がいると楽しいし対抗心もあるのか積極的に頑張ってかなり泳げるようになった
カナヅチでもいいって言うけど小学校とかになってプールの授業でいつまでも子供プールのまま浮きつけたままとかだと辛いし出来て損はないよ
家のお風呂で練習したら?
顔つける練習とか端っこ持って浮かぶだけとか
幼稚園だと水を怖がると嫌だし出来る範囲で無理なくやるから本人が少しでも嫌がればやらせないし出来ない子はそんなもんだよ
浮き輪で浮かぶ感覚を身に付けるだけでも意味はあると思う
年少の夏休み、お友達と海やプール行きまくったけど友達がいると楽しいし対抗心もあるのか積極的に頑張ってかなり泳げるようになった
カナヅチでもいいって言うけど小学校とかになってプールの授業でいつまでも子供プールのまま浮きつけたままとかだと辛いし出来て損はないよ
675名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 18:11:17.47ID:Rl1RT8+P676名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 18:16:55.83ID:at6imlcv >>672
スレタイ年齢ならまぁそんなに気にしなくても良いと思うけど、気になるなら夏休みに1週間だけとか短期集中スクールとかもあるよ
市民プールなんかも1時間2〜300円でリーズナブルだから親子で遊びに行くのも楽しいよ
スレタイ年齢ならまぁそんなに気にしなくても良いと思うけど、気になるなら夏休みに1週間だけとか短期集中スクールとかもあるよ
市民プールなんかも1時間2〜300円でリーズナブルだから親子で遊びに行くのも楽しいよ
677名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 18:25:57.94ID:DJdlebtm 4歳年少、ご飯食べてる途中に眠いと言い出したので急いで食べさせて風呂入れたらなぜかトトロ見たい!と言い出した
そこからはトトロ見たい!じゃんけんで勝ったらいい?じゃんけんぽん!(思いっきり後出し)やったー○ちゃん勝った!トトロ見るー!見ていいって言って?とずっと言ってくる
トトロは長いし眠いって言ってたよね?明日にしたら?と言っても今見たいー!の一点張り
なんで今からトトロ見なきゃならないの…明らかに眠そうだしさっさと寝てくれよ
こんなふうに説得しても全く聞いてくれなくて延々おんなじこと言い続けてくるから本当疲れるし会話したくない
そこからはトトロ見たい!じゃんけんで勝ったらいい?じゃんけんぽん!(思いっきり後出し)やったー○ちゃん勝った!トトロ見るー!見ていいって言って?とずっと言ってくる
トトロは長いし眠いって言ってたよね?明日にしたら?と言っても今見たいー!の一点張り
なんで今からトトロ見なきゃならないの…明らかに眠そうだしさっさと寝てくれよ
こんなふうに説得しても全く聞いてくれなくて延々おんなじこと言い続けてくるから本当疲れるし会話したくない
678名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 18:26:09.29ID:DJdlebtm 4歳年少、ご飯食べてる途中に眠いと言い出したので急いで食べさせて風呂入れたらなぜかトトロ見たい!と言い出した
そこからはトトロ見たい!じゃんけんで勝ったらいい?じゃんけんぽん!(思いっきり後出し)やったー○ちゃん勝った!トトロ見るー!見ていいって言って?とずっと言ってくる
トトロは長いし眠いって言ってたよね?明日にしたら?と言っても今見たいー!の一点張り
なんで今からトトロ見なきゃならないの…明らかに眠そうだしさっさと寝てくれよ
こんなふうに説得しても全く聞いてくれなくて延々おんなじこと言い続けてくるから本当疲れるし会話したくない
そこからはトトロ見たい!じゃんけんで勝ったらいい?じゃんけんぽん!(思いっきり後出し)やったー○ちゃん勝った!トトロ見るー!見ていいって言って?とずっと言ってくる
トトロは長いし眠いって言ってたよね?明日にしたら?と言っても今見たいー!の一点張り
なんで今からトトロ見なきゃならないの…明らかに眠そうだしさっさと寝てくれよ
こんなふうに説得しても全く聞いてくれなくて延々おんなじこと言い続けてくるから本当疲れるし会話したくない
679名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 18:26:34.66ID:DJdlebtm 連投になってしまいました、すみません
680名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 19:27:35.88ID:HLGH5b0/ これはノロノロの人かなご苦労さん
681名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 19:27:46.45ID:HLGH5b0/ ノロノロじゃないノコノコだ
682名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 19:49:05.10ID:dRcl0CyN ノコノコの人のとこは年長さんじゃない?
683名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 20:24:50.60ID:ALqRMqVw684名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 20:32:46.10ID:VWb1PCaI 672です。
ですよね練習したことないのに出来るわけないよね!
水に顔つけずにだけど、ワニさん歩き出来たーとか言ってたから
顔つけずに浮かぶくらいは出来るかなと思ってたんだ‥
お風呂、冬場くらいしかお湯張らないから水に親しんでもないし。夏はシャワーばっか。
ちょっとお湯溜めてゴーグルとか用意して練習させようかな。
顔に水かけて遊んでもはしゃいでるから怖いとかではなさそうだけど。
本人に聞くのと近くのプールやスイミング探し並行させようかな。ありがとう。
ですよね練習したことないのに出来るわけないよね!
水に顔つけずにだけど、ワニさん歩き出来たーとか言ってたから
顔つけずに浮かぶくらいは出来るかなと思ってたんだ‥
お風呂、冬場くらいしかお湯張らないから水に親しんでもないし。夏はシャワーばっか。
ちょっとお湯溜めてゴーグルとか用意して練習させようかな。
顔に水かけて遊んでもはしゃいでるから怖いとかではなさそうだけど。
本人に聞くのと近くのプールやスイミング探し並行させようかな。ありがとう。
685名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 20:59:44.84ID:9ihPmGXX うちも水嫌がる
お風呂で顔つけてみーと言っても嫌だという
短期教室の案内があちこちから来るけど本人は行きたくないという
絶対小学校で躓くよなー
お風呂で顔つけてみーと言っても嫌だという
短期教室の案内があちこちから来るけど本人は行きたくないという
絶対小学校で躓くよなー
686名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 21:20:37.61ID:U+Tuhkmb687名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 21:22:31.03ID:Rl1RT8+P うちの幼稚園では年長さんで潜れるようになることを目標にしてる
四歳年少さんではカニさん歩きからワニさん、と少しずつ水に顔つける練習するみたい
すぐできるようになると良い気になってはしゃいだりして
親が見てあげられない場所で事故になるのも心配だわ
水に対して慎重な子のほうが親も先生も安心だと思うけどね
四歳年少さんではカニさん歩きからワニさん、と少しずつ水に顔つける練習するみたい
すぐできるようになると良い気になってはしゃいだりして
親が見てあげられない場所で事故になるのも心配だわ
水に対して慎重な子のほうが親も先生も安心だと思うけどね
688名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 21:58:27.24ID:KVNHpHAU 手足口病欠席者がどんどん増えてる
毎日入れ替わりに症状治まった子の登園も増えてきた
今日はブツブツがまだ増加中な子たちも一緒にプールに入ったらしい
水泡部分やお尻がつかる水遊びはすぐに感染しそうでちょっと怖い・・・
毎日入れ替わりに症状治まった子の登園も増えてきた
今日はブツブツがまだ増加中な子たちも一緒にプールに入ったらしい
水泡部分やお尻がつかる水遊びはすぐに感染しそうでちょっと怖い・・・
689名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 22:19:20.87ID:ZQ0Wj8Sz 手足口病、うちの園は幼児クラスには出てないが乳児クラスには出てるそうで、注意はしてるそう。
今、年中なんだけど、年少の時はプールは週2回ぐらいだったのに、今年は週4日で入ってる。やはり、お着替えの手間が減る分入れやすいのかなぁ?
タオル乾かすのが大変で1枚買い足したわ。
今、年中なんだけど、年少の時はプールは週2回ぐらいだったのに、今年は週4日で入ってる。やはり、お着替えの手間が減る分入れやすいのかなぁ?
タオル乾かすのが大変で1枚買い足したわ。
690名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 22:38:34.82ID:NRaJ0Ue1 今年年長でもう少しで念願のお泊まり保育お願いだから病気系来ないでって祈ってるわ
手足口病怖すぎる
手足口病怖すぎる
691名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 22:39:26.84ID:MNTmIF/V 5歳年長なのに、寝かしつけた後そっと離れると1時間せずに起きてきて大泣き。泣き止まず咳みたいな「えほっえっこほごほうええっく」って延々と泣いててほんとに困る。
皿洗ったら行くから、扉開けてていいから布団に入っててって言ってもずっと大泣き。
思えば新生児の時から1時間ごとに夜泣きしてるような子供なんだけど、よそもこんなものですか?
外遊びも目一杯、朝もまぁ7時に起きてるのでそんなに悪いリズムじゃないと思うのです。
皿洗ったら行くから、扉開けてていいから布団に入っててって言ってもずっと大泣き。
思えば新生児の時から1時間ごとに夜泣きしてるような子供なんだけど、よそもこんなものですか?
外遊びも目一杯、朝もまぁ7時に起きてるのでそんなに悪いリズムじゃないと思うのです。
692名無しの心子知らず
2019/07/10(水) 23:54:03.90ID:RU82jYcZ うちも明後日お泊り保育で手足口病に恐れる日々
私自身が幼稚園の時に風疹でお泊り保育に行けなくて卒園アルバムのそのページをめくれないほどショックだったので子供は絶対に行かせたい…
私自身が幼稚園の時に風疹でお泊り保育に行けなくて卒園アルバムのそのページをめくれないほどショックだったので子供は絶対に行かせたい…
693名無しの心子知らず
2019/07/11(木) 08:31:40.82ID:Z+iZlny+ >>691
添い寝だと寝るのかな?寝つきも悪くて寝かしつけに時間がかかるようなら小児科で相談してもいいと思う
添い寝だと寝るのかな?寝つきも悪くて寝かしつけに時間がかかるようなら小児科で相談してもいいと思う
694名無しの心子知らず
2019/07/11(木) 09:25:42.80ID:8eyHDXo3 >>691
うちも回数は減ってきたけどあるよ
4歳で特に昼間に何かで泣いたりした時や、疲れすぎた時にある気がする
泣いたら添い寝しない限り絶対寝ない、泣き止まない、泣きながら起きてくる
夫ではだめで私の腕を触らないと落ち着かない
同じように0歳児の頃からちょこちょこ泣いて起きる子だったよ
ライナスの毛布も上手くいかず見向きもしてくれなかった
回数が減ると楽になるけど大変だよね
うちも回数は減ってきたけどあるよ
4歳で特に昼間に何かで泣いたりした時や、疲れすぎた時にある気がする
泣いたら添い寝しない限り絶対寝ない、泣き止まない、泣きながら起きてくる
夫ではだめで私の腕を触らないと落ち着かない
同じように0歳児の頃からちょこちょこ泣いて起きる子だったよ
ライナスの毛布も上手くいかず見向きもしてくれなかった
回数が減ると楽になるけど大変だよね
695名無しの心子知らず
2019/07/11(木) 10:04:54.76ID:4qXkqmA8698名無しの心子知らず
2019/07/11(木) 18:59:12.28ID:Z99fEkaJ >>623
やりたい放題はやってないよ
悪いことは我慢してるのである意味猫かぶってるんだけど、運動も勉強も言葉も何をやらせてもクラスで一番下だと思うので優等生ではないと言いたかった
とりあえず、そういうわけで発達相談行ってるのだけど、いちいち正解とか言われるとね
やりたい放題はやってないよ
悪いことは我慢してるのである意味猫かぶってるんだけど、運動も勉強も言葉も何をやらせてもクラスで一番下だと思うので優等生ではないと言いたかった
とりあえず、そういうわけで発達相談行ってるのだけど、いちいち正解とか言われるとね
699名無しの心子知らず
2019/07/11(木) 20:29:08.71ID:VDjq09t+700名無しの心子知らず
2019/07/12(金) 00:01:37.04ID:kPpCii1j 抑肝散じゃないかな
うちは夜泣きも未だにあるので飲んでるけど気休め程度と思ってと言われ実際気休め程度
漢方は効く効かないが個人差大きいみたい
甘いから子どもは飲みたがるけどね
うちは夜泣きも未だにあるので飲んでるけど気休め程度と思ってと言われ実際気休め程度
漢方は効く効かないが個人差大きいみたい
甘いから子どもは飲みたがるけどね
701名無しの心子知らず
2019/07/12(金) 13:50:48.01ID:i3nXIQVo 娘って目敏い‥
数日前流行りの?手に持てるミニ扇風機を幼稚園行ってる間に買ってきて
シートや保冷バッグとか仕舞ってるとこに一緒に置いておいたんだ。
そしたらその日のうちに見つけて、外出用品のつもりがおもちゃ認定。
家は扇風機あるから使わない!とか、外で使うの、おもちゃじゃない!って
言っても離さない。家で使ってもいいかなと少しは思ったんだけど、
扱いが荒いし、数百円の安物だから一度も外で使わず破損とか絶対嫌だ。
すぐダメになるかもな、と思いながら買ったとはいえ、普通に使ってての話
おもちゃ代わりに使われて壊れたりしたら安物でもやだ。
やっと横に放置してるの見つけて取り上げて仕舞ったけど、
トイレとか見てない隙に出してきたり、出そうとして収納漁ってたり‥
買ってくるんじゃなかったかなと後悔中
数日前流行りの?手に持てるミニ扇風機を幼稚園行ってる間に買ってきて
シートや保冷バッグとか仕舞ってるとこに一緒に置いておいたんだ。
そしたらその日のうちに見つけて、外出用品のつもりがおもちゃ認定。
家は扇風機あるから使わない!とか、外で使うの、おもちゃじゃない!って
言っても離さない。家で使ってもいいかなと少しは思ったんだけど、
扱いが荒いし、数百円の安物だから一度も外で使わず破損とか絶対嫌だ。
すぐダメになるかもな、と思いながら買ったとはいえ、普通に使ってての話
おもちゃ代わりに使われて壊れたりしたら安物でもやだ。
やっと横に放置してるの見つけて取り上げて仕舞ったけど、
トイレとか見てない隙に出してきたり、出そうとして収納漁ってたり‥
買ってくるんじゃなかったかなと後悔中
702名無しの心子知らず
2019/07/12(金) 13:59:47.23ID:AOSHJgbE ノコノコさんの香り
703名無しの心子知らず
2019/07/12(金) 14:40:26.09ID:0HVh3cg9 私も思ったw
704名無しの心子知らず
2019/07/12(金) 15:10:26.57ID:D1KiS42/ 完全にノコノコさん
705名無しの心子知らず
2019/07/12(金) 16:19:37.04ID:EdPELgyy 寝てる間に鼻血出す子、いない?
起きたりはしないんだけど、朝布団を見ると血のあとがある。
エアコンつけてるけど暑いのか、それとも自分で触って引っ掻いてるのか。
起きたりはしないんだけど、朝布団を見ると血のあとがある。
エアコンつけてるけど暑いのか、それとも自分で触って引っ掻いてるのか。
706名無しの心子知らず
2019/07/12(金) 16:43:45.00ID:KTnvyjOJ >>705 ママ友の子がよく鼻血出すよ。寝てる間にもよく出してる。耳鼻科で粘膜が弱い?と言われたらしくて、今度焼くって言ってた。
707名無しの心子知らず
2019/07/12(金) 17:18:10.41ID:Oaa+Sui/708名無しの心子知らず
2019/07/12(金) 17:45:06.31ID:vPHkarC9 ノコノコさん神経質なのかあんまりにも長女嫌い過ぎない?ガルガル期なの?
709名無しの心子知らず
2019/07/12(金) 18:59:33.92ID:FyrWDaS6 オムツの下の子ってのがいくつか分からないけど、上の子嫌い症候群なのかねぇ
710名無しの心子知らず
2019/07/12(金) 21:14:26.79ID:7iAp0Bmb しかもすごく似たもの親子っぽいのに
711名無しの心子知らず
2019/07/12(金) 21:29:43.30ID:vsT+ro4L ノコノコは母親の遺伝で娘も発達でしょ
712名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 00:48:30.33ID:I/5x+TS4713名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 09:22:58.65ID:4bnTrg8T 鼻血は1度出るとその場所が弱くなるのかしばらく癖になる感じする
私が幼少の頃よく鼻血出てたけど、小学校入ってからいつの間にか出なくなってた
大人になってからも1度何かのきっかけで出てから数ヶ月間は割と同じ方だけ頻繁に出易かった時期あったけど、そのうちまた出なくなったわ
あと、引っ掻いたりぶつけた等外からの刺激がなくても暑さにのぼせて出る事はある
私が幼少の頃よく鼻血出てたけど、小学校入ってからいつの間にか出なくなってた
大人になってからも1度何かのきっかけで出てから数ヶ月間は割と同じ方だけ頻繁に出易かった時期あったけど、そのうちまた出なくなったわ
あと、引っ掻いたりぶつけた等外からの刺激がなくても暑さにのぼせて出る事はある
714名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 11:54:19.81ID:+683QarQ くんちゃんがパックジュースのストロー自分で取って刺してたけど4歳児にできるもんなの?
こぼされるの嫌でさせたことなかったけどできるのかな?
こぼされるの嫌でさせたことなかったけどできるのかな?
715名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 12:05:39.94ID:GLj902Rg >>714
できると思う。
幼稚園でたまにジュース貰える日があるんだけど自分たちでやってるよ。
年少の頃はできなくて先生にやってもらってる子もいたけど。
くんちゃんって、訓ちゃんだったのね。
あだ名かと思ってた。
できると思う。
幼稚園でたまにジュース貰える日があるんだけど自分たちでやってるよ。
年少の頃はできなくて先生にやってもらってる子もいたけど。
くんちゃんって、訓ちゃんだったのね。
あだ名かと思ってた。
716名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 12:05:42.02ID:KlQjvuQy うちもさせたことないな
でもやらせてないから出来るかどうかも分からんw
でもやらせてないから出来るかどうかも分からんw
717名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 12:08:04.41ID:ljh3XnnT くんちゃんて誰だよ
718名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 12:12:48.05ID:ydZNa3ef 昨日未来のミライやってたもんね
4歳にしては言葉は拙いような…?でもプラレールのこんな大作は作れないなぁなんて思ってた
4歳にしては言葉は拙いような…?でもプラレールのこんな大作は作れないなぁなんて思ってた
719名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 12:14:55.83ID:DAW0v4p7 映画の主人公だね、くんちゃん
監督の息子が4歳の時に作った映画らしいけどあんな世界やだわって映画だった
監督の息子が4歳の時に作った映画らしいけどあんな世界やだわって映画だった
720名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 12:17:05.39ID:feLZBNvR ミライ見逃してたわw
721名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 12:25:30.52ID:92SKR2wR722名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 12:28:57.78ID:bUrGerG2 あの監督子供いたのか
色々違和感で子供いないのに想像で作ってると思ってた
子育て参加してないってことか
色々違和感で子供いないのに想像で作ってると思ってた
子育て参加してないってことか
724名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 13:02:38.24ID:3ebyPfGf 我が家の4歳女児は紙パックのジュースのストローは絶対自分で刺すと言って聞かない
うっかり親が刺した時にはすごく文句言われる
硬かったり上手く出来なかった時には頼んでくるけど
うっかり親が刺した時にはすごく文句言われる
硬かったり上手く出来なかった時には頼んでくるけど
725名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 13:26:22.99ID:DH7+MKk9 あれ絶対ジュース吹き出す
角を持ってってのが全く出来ない
アンパンマンとかワンワンのパックは刺しやすくなってるのかな
角を持ってってのが全く出来ない
アンパンマンとかワンワンのパックは刺しやすくなってるのかな
726名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 13:55:27.14ID:QPrHYM06727名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 13:55:27.42ID:bUrGerG2 パックは三歳の頃から自分でできるよ
何回も失敗したけど
ストロー取り出すのはできない時もある
何回も失敗したけど
ストロー取り出すのはできない時もある
728名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 14:16:09.51ID:+cGheD+C うちもパックジュースは3歳ぐらいから出来るけど、
物語の1番小さい登場人物で4歳5歳が出てくると、かなり幼い表現が多い気がする
フィクションだから良いんだけどさ
おおかみこどもの雨と雪がすごく違和感あったから、未来のミライも観てない…
物語の1番小さい登場人物で4歳5歳が出てくると、かなり幼い表現が多い気がする
フィクションだから良いんだけどさ
おおかみこどもの雨と雪がすごく違和感あったから、未来のミライも観てない…
729名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 16:10:59.60ID:DH7+MKk9731名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 19:26:16.20ID:DWQ7yuey732名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 20:15:49.64ID:Hq5jm79V アンケートは専用スレで
734名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 21:33:51.21ID:9cINHxv6736名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 22:22:02.59ID:koFgwzT+ 四歳男
最悪な出来事。スーパー銭湯にはよく行くんだけど、初めて湯船でおしっこした。
しかも意図的に。風呂の縁に立って、風呂内に向けて立ちション。
中にも人がいるから本当に地獄だった。
大謝り&めっちゃ叱ったけど、あとあと何故したのか?と聞いたら、トイレが近くになかったからだと。
もう行けん。そんなアホなことするとは思ってなかった
最悪な出来事。スーパー銭湯にはよく行くんだけど、初めて湯船でおしっこした。
しかも意図的に。風呂の縁に立って、風呂内に向けて立ちション。
中にも人がいるから本当に地獄だった。
大謝り&めっちゃ叱ったけど、あとあと何故したのか?と聞いたら、トイレが近くになかったからだと。
もう行けん。そんなアホなことするとは思ってなかった
737名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 22:37:56.97ID:n0km0K2l うわぁ…中に入ってた人達ご愁傷様
738名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 22:38:19.41ID:pDne/3s7 4歳男児が女風呂 についてはここまで
✄----------切り取り線----------
✄----------切り取り線----------
740名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 23:12:17.47ID:J7ZyvryV 湯船の外から母親が「○○ちゃ〜ん!トイレ行ったー?」
その人の子供「だいじょーぶー!(湯船の)中でしたから〜!!」
って同じ湯船にいた女の子が答えてて微妙な気分になったことあるわ
その人の子供「だいじょーぶー!(湯船の)中でしたから〜!!」
って同じ湯船にいた女の子が答えてて微妙な気分になったことあるわ
741名無しの心子知らず
2019/07/13(土) 23:42:00.19ID:bUrGerG2 なぜも何も説明してなかったからでしょうに
4歳児のせいにしようとする感覚が分からん
4歳児のせいにしようとする感覚が分からん
742名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 01:29:15.73ID:lSh3yrdu 普段しっかりしてるお子さんなんじゃないかなきっと
うちの子はしっかりしてないから入浴前のトイレとお風呂では絶対オシッコしてはいけない事を毎回言ってるわ
うちの子はしっかりしてないから入浴前のトイレとお風呂では絶対オシッコしてはいけない事を毎回言ってるわ
743名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 07:53:48.59ID:ZV2ZA12U しっかりしてない親なんだと思う
744名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 08:14:13.90ID:9Btb/0w7 普段からお風呂でさせてるんじゃない?じゃないと4歳で湯船におしっこはないでしょ
お風呂の中でしてもいいっていう頭なんだろうね最悪だわ
きちんと銭湯の人にいったんだよね?
お風呂の中でしてもいいっていう頭なんだろうね最悪だわ
きちんと銭湯の人にいったんだよね?
745名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 09:20:59.89ID:rSgFKCE6 普段風呂場でおしっこしてなければ4歳だともうしなくない?
周りも自分もオムツ外れたタイミングで銭湯行くようになったけどそんな子見たことも聞いたこともないわ……
周りも自分もオムツ外れたタイミングで銭湯行くようになったけどそんな子見たことも聞いたこともないわ……
746名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 10:12:54.22ID:kqc4RUEY747名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 10:27:43.38ID:Wz+GXCd0 3〜4歳くらいの男の子が大きい水溜りのところで急にズボンを脱いでおしっこしてたことがあってびっくりしたのを思い出した
金髪にしてるヤンキーっぽいお母さんが笑いながら見てて、ママ友らしき人たちが「やだー注意しなよー」とか言ってた
もしかして一部の男の子は水を見るとおしっこしたくなるの?
金髪にしてるヤンキーっぽいお母さんが笑いながら見てて、ママ友らしき人たちが「やだー注意しなよー」とか言ってた
もしかして一部の男の子は水を見るとおしっこしたくなるの?
748名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 10:31:32.15ID:2gvh4Ix+ いつものロリコン爺の書き込みだからスルーでいいよ
ゴミついてるし
ゴミついてるし
749名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 10:58:10.41ID:IXFveRGB 流れ豚切りして紙パックの話する
あの飲み物嫌だ
4歳女児だが可能なら未だにホルダーつけて飲ませている
ストローはさせるが、角を持つとか押さえと言って押さえる
あと、ストロー抜き差ししてばかりでピンっと飲み物飛ぶのが本当に嫌
これはホルダーつけてても関係ないから
3歳になるかならないくらいの子でも上手におとなしく飲んでいる子見ると感心するし、羨ましい
あの飲み物嫌だ
4歳女児だが可能なら未だにホルダーつけて飲ませている
ストローはさせるが、角を持つとか押さえと言って押さえる
あと、ストロー抜き差ししてばかりでピンっと飲み物飛ぶのが本当に嫌
これはホルダーつけてても関係ないから
3歳になるかならないくらいの子でも上手におとなしく飲んでいる子見ると感心するし、羨ましい
750名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 10:58:49.88ID:IXFveRGB 押さえないで、と言っても押さえる、です
752名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 12:13:16.35ID:seAQmky2 家ではもちろん銭湯でも大概のとこお風呂のすぐ横にトイレついてるよね
お風呂入る前にトイレ行かせるのが普通
お風呂入る前にトイレ行かせるのが普通
753名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 12:28:51.26ID:kxMjc6Rc 私自身が親に風呂でしろとやられてて、なかなか癖が抜けなくて(風呂の水音聞くと催す)苦労したので、娘にはお風呂前のトイレもだが、お風呂中に行きたいと言ったら体拭いてでもトイレに行かせるようにしてるわ。
754名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 12:57:33.97ID:R1+TyoQg プールでおしっこしちゃう子はわりといるのは先生が言ってた
755名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 13:19:54.79ID:9yvU18Gy お風呂の前にトイレ行ってもまた途中でしたくなっちゃうわ、私が
お風呂ってほんと利尿作用あるよねーもちろんトイレでしますよ
お風呂ってほんと利尿作用あるよねーもちろんトイレでしますよ
756名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 14:00:53.08ID:1w+grwhH 子どもは水音聞くとしたくなるらしいね
でも子どもだけじゃなくお年寄りの多い銭湯も悲惨だという話を聞いたことある
温泉も似たようなもんかな…今度行く時は出る際にもシャワー掛けて出よう
でも子どもだけじゃなくお年寄りの多い銭湯も悲惨だという話を聞いたことある
温泉も似たようなもんかな…今度行く時は出る際にもシャワー掛けて出よう
757名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 14:17:10.81ID:KnNkQawH758名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 14:17:22.07ID:E2CTEYkK プールも冷えるからか数時間遊んでると最後の方は20分に1回くらいトイレ行くハメになるわ
759名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 15:16:05.09ID:WriHa7HM 風呂でトイレは絶対にやめさせた方が良い。大人になっても直らないし、もっと年取るとになると無意識にしてしまう。無意識が1番怖い
760名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 15:16:51.83ID:wmHcvFCi いや風呂で尿意を感じるのはおかしくないよ
湯船につかってて勝手に出てしまったとしてもまぁギリギリ許せる、嫌だけど
わざわざ風呂の縁に立って中に向かって立ちションするとか4歳でそれはないわ
湯船につかってて勝手に出てしまったとしてもまぁギリギリ許せる、嫌だけど
わざわざ風呂の縁に立って中に向かって立ちションするとか4歳でそれはないわ
762名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 15:41:50.43ID:Nv75BYXO763名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 16:15:59.59ID:OqnR+SBK 子にはさせてない(してない)けど私がお風呂で用足してた、小さい方だけ。
いつからやらなくなったのかは覚えてないけど、小さい頃はお風呂の前に
お手洗い行こうとしたら、お風呂(の洗い場)ですればいいでしょトイレの水代勿体ないって
言われたことがあるのはよく覚えてる。何歳とか、結局お風呂でしたのかはちょっと
私も年取ってボケたらするのかな。子には事前にトイレ絶対に行かせよう
いつからやらなくなったのかは覚えてないけど、小さい頃はお風呂の前に
お手洗い行こうとしたら、お風呂(の洗い場)ですればいいでしょトイレの水代勿体ないって
言われたことがあるのはよく覚えてる。何歳とか、結局お風呂でしたのかはちょっと
私も年取ってボケたらするのかな。子には事前にトイレ絶対に行かせよう
764名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 16:23:06.36ID:m6KymXg7 それ系の話で怖いのは、美容院でシャンプーしてもらうときウトウトしてうっかり漏らしてしまったという話
765名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 17:38:25.73ID:5OAaw65z 旅行とかで午後に長距離の電車移動入れてたら今まで絶対寝てたのに、今回初めて家までずっと起きてた
体力ついたなぁと成長を実感した反面、旅行の帰りで私も疲れてたから寝てほしかったw
体力ついたなぁと成長を実感した反面、旅行の帰りで私も疲れてたから寝てほしかったw
766名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 17:54:55.57ID:CfhXwpCO >>764
夫か妻(どちらか)がベッドで寝ている時、イタズラで手を水で濡らしたら、漏らした話も2ちゃん(当時)で読んだ事がある
夫か妻(どちらか)がベッドで寝ている時、イタズラで手を水で濡らしたら、漏らした話も2ちゃん(当時)で読んだ事がある
767名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 17:55:02.01ID:CfhXwpCO >>764
夫か妻(どちらか)がベッドで寝ている時、イタズラで手を水で濡らしたら、漏らした話も2ちゃん(当時)で読んだ事がある
夫か妻(どちらか)がベッドで寝ている時、イタズラで手を水で濡らしたら、漏らした話も2ちゃん(当時)で読んだ事がある
768名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 17:55:13.50ID:CfhXwpCO 二重すみません
769名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 18:58:19.86ID:y9LJMcre いえいえ、大事な話なので
770名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 19:03:58.92ID:uB82Lxpk 4歳年少
まじでごはん食べない
いや食べないわけではないんだけどとにかく自分で食べようとしない
雛鳥すればしっかり食べられる
もー毎回の食事が苦痛でしかたない
いまだに立ち歩くし下の子一歳半の方が上手に食べる
どうしたらいいのかしら
まじでごはん食べない
いや食べないわけではないんだけどとにかく自分で食べようとしない
雛鳥すればしっかり食べられる
もー毎回の食事が苦痛でしかたない
いまだに立ち歩くし下の子一歳半の方が上手に食べる
どうしたらいいのかしら
771名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 19:31:09.47ID:2DFvTk06 4歳年中で全く同じ状況
苦痛だよね
園では1人で食べてるらしいけど食は細いらしい
苦痛だよね
園では1人で食べてるらしいけど食は細いらしい
772名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 20:42:32.07ID:Qo/410TZ 4歳年中 うちも毎回「食べさせて〜」って言う
朝とかイライラしてしょうがない
朝とかイライラしてしょうがない
773名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 23:25:43.71ID:fX12vi8p うちは逆に食べるの大好きで食べまくる
食い意地が汚いのが恥ずかしいし、太ってはいないけど痩せてる子見ると欲がないんだろうなーと羨ましいよ
食い意地が汚いのが恥ずかしいし、太ってはいないけど痩せてる子見ると欲がないんだろうなーと羨ましいよ
774名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 23:29:03.20ID:14C5yQlM さすがにこの流れでそれを言うのはどうかと思うわw
食べないのは心配だししんどいよ
食べないのは心配だししんどいよ
775名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 23:41:43.28ID:qpJJhihh 行儀悪いけどご飯に味噌汁ぶっかけて流し込ませてたら胃が大きくなったのか食べるようになったよ
778名無しの心子知らず
2019/07/14(日) 23:55:58.85ID:JlbQj/Qt なるほど
うちの子は●で喜ぶから前世はハエだな
うちの子は●で喜ぶから前世はハエだな
779名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 00:17:44.35ID:73m4FsYn うちは湿気に弱いから前世は海苔ね
780名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 00:23:40.90ID:i8395R1a よく食べる子の親は食い意地が恥ずかしいってよく言うよね
沢山食べて羨ましいなくらいにしか思ってないから大丈夫だよ
沢山食べて羨ましいなくらいにしか思ってないから大丈夫だよ
781名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 00:25:49.04ID:sAdcVScj782名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 00:48:15.93ID:euqi7PAR うちの子もあまり食べなくて五歳になってからは前よりは食べるけど朝食はいまだに全然食べてくれない
夕食も最後のほうは食べさせてって甘えてくるし食べるの遅い
外食や保育園ではアッサリ食べるのにイライラする
夕食も最後のほうは食べさせてって甘えてくるし食べるの遅い
外食や保育園ではアッサリ食べるのにイライラする
783名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 13:04:42.96ID:idb0bM3+ 競争相手自慢相手がいると進んで食べるんだよね
先生やお友達が一緒だとちゃんと完食して帰ってくる
家では夫が居たら食べてくれるがいつも帰宅遅いから
毎日ほとんど食べてない
先生やお友達が一緒だとちゃんと完食して帰ってくる
家では夫が居たら食べてくれるがいつも帰宅遅いから
毎日ほとんど食べてない
784名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 13:13:58.39ID:4LE5/Tae こんなに食べろ食べろ言わなきゃならんとは思わなかった
家の猫の方がちゃんと食べてるわ
家の猫の方がちゃんと食べてるわ
785名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 13:18:04.42ID:kCzi91cP うちも食べないよー好き嫌いはないんだけどとにかく食べる量が少ない
だから体重が全然増えない。背は凄く伸びてるからどんどん細身になってくよ
だから体重が全然増えない。背は凄く伸びてるからどんどん細身になってくよ
787名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 13:22:18.73ID:0cO+/Mwv788名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 13:28:56.94ID:umntDBHi 5歳だけど、いまだに「ママ?ママ見て」がひっきりなしで疲れる
旦那がいればパパに変わるけど週1しかいないし、ほぼ私相手だからめんどくさくてたまらない
旦那がいればパパに変わるけど週1しかいないし、ほぼ私相手だからめんどくさくてたまらない
789名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 13:52:14.94ID:ErLpS2JH 同じようなこと書きにきたw
ママーママ見てーママちょっと来てーママやってーママと一緒がいいー
休日で一緒にいる時間が長いと大抵こんな感じになっちゃって正直ぐったりする
夫がいてもママ!!ってご指名いただいて解放されないことも多い
男児だしそのうち見向きもされなくなるのはわかってても、なんかもうちょっとどうにかならんのかと思うわ
ママーママ見てーママちょっと来てーママやってーママと一緒がいいー
休日で一緒にいる時間が長いと大抵こんな感じになっちゃって正直ぐったりする
夫がいてもママ!!ってご指名いただいて解放されないことも多い
男児だしそのうち見向きもされなくなるのはわかってても、なんかもうちょっとどうにかならんのかと思うわ
790名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 14:01:50.84ID:wD4zRICl 旦那が平日休みだから土日祝のここのところつらい
甘えん坊な性格もあってほんとにママママママ…
一人っ子で相手が私しかいないから仕方ないんだろうけど、朝から晩まで二人はつらい
甘えん坊な性格もあってほんとにママママママ…
一人っ子で相手が私しかいないから仕方ないんだろうけど、朝から晩まで二人はつらい
791名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 14:18:52.20ID:HYJVReLH 一緒だ旦那が三連休いなくて4歳と1歳の相手きつい…
どーでもいいことでママ見て!見て見て!下の子の●オムツ替えてるときにママ髪の毛三つ編みして!今して!って言ってきたり最近はとにかく見て見て!ばかりだ
しかも特に何かしてるわけでもないのに見てって言われてもだから何って感じだしリアクションに困る
どーでもいいことでママ見て!見て見て!下の子の●オムツ替えてるときにママ髪の毛三つ編みして!今して!って言ってきたり最近はとにかく見て見て!ばかりだ
しかも特に何かしてるわけでもないのに見てって言われてもだから何って感じだしリアクションに困る
792名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 14:55:33.00ID:6NqJgeaA 一緒だ…みんな頑張ってるんだな
おかーさん見て!ねぇおかーさん!見ててよ?あっおかーさん〇〇!見て見て!おかーさ(ry
変顔とか変なポーズとかして「どう?」って感想求められたり、「〜だったらどうする?orどうなる?」みたいな質問繰りされるのも辛い…
おかーさん見て!ねぇおかーさん!見ててよ?あっおかーさん〇〇!見て見て!おかーさ(ry
変顔とか変なポーズとかして「どう?」って感想求められたり、「〜だったらどうする?orどうなる?」みたいな質問繰りされるのも辛い…
793名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 15:35:59.96ID:fQL2EJS2794名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 15:43:21.24ID:Ot3c2onw 「魔法戦士、ファントミラージュ!わたしのほんとのなまえはここみ、ここのおしゃべ、そうよ、わたしたちは☆♪→☆♪なのよ!、、、、私の踊りを見せてあげる、そーれぇ(?!)すたーとぉ。」
何言ってるかわからないファントミラージュ ごっこを聞いてると恥ずかしくなってくるんだけどもう5歳なのにこの語力はやばいのかな?ちなみに家で一人でやってる
何言ってるかわからないファントミラージュ ごっこを聞いてると恥ずかしくなってくるんだけどもう5歳なのにこの語力はやばいのかな?ちなみに家で一人でやってる
795名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 15:56:47.25ID:z4aUgDgk >>794
ファントミラージュって聞いたことないんだけどそういうキャラがいるの?それとも娘さんのオリジナル?
何言ってるか分からないってのは滑舌が悪いってことなのか言葉自体が謎なのかどっちなんだろうか…
でも想像力豊かなんだなってことはなんか分かるw
ファントミラージュって聞いたことないんだけどそういうキャラがいるの?それとも娘さんのオリジナル?
何言ってるか分からないってのは滑舌が悪いってことなのか言葉自体が謎なのかどっちなんだろうか…
でも想像力豊かなんだなってことはなんか分かるw
796名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 15:57:57.52ID:Uf2oK5Bi >>736
女湯にかw
その前から湯船とかでやってたわな。
わし中学生の時に近くの過疎ってるレジャーセンターの風呂に行ったら
ウンコがタイルのとこに漂ってた
>>740
女児は可愛いなw
女同士同じ成分やホルモンだし女児可愛いから男児より被害は少ない。
>>739>>746
こういう気違いキモ息子持ちが大きくなって通り魔や性犯罪してもうちの息子はしませんって言う気違い
>>748
わしは毎日ネットやらないし一週間近くやらない時も有るし
嘘ついて荒らすとか2ちゃんやって15年だが当然一度も無い
常駐してるお前等みたいな奴等に妄想気違いが多い男も女も
>>754
普通に大人もする
>>757
ほんと男は可愛くない
>>794
女の子はほんと可愛い。
女湯にかw
その前から湯船とかでやってたわな。
わし中学生の時に近くの過疎ってるレジャーセンターの風呂に行ったら
ウンコがタイルのとこに漂ってた
>>740
女児は可愛いなw
女同士同じ成分やホルモンだし女児可愛いから男児より被害は少ない。
>>739>>746
こういう気違いキモ息子持ちが大きくなって通り魔や性犯罪してもうちの息子はしませんって言う気違い
>>748
わしは毎日ネットやらないし一週間近くやらない時も有るし
嘘ついて荒らすとか2ちゃんやって15年だが当然一度も無い
常駐してるお前等みたいな奴等に妄想気違いが多い男も女も
>>754
普通に大人もする
>>757
ほんと男は可愛くない
>>794
女の子はほんと可愛い。
797名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 16:02:06.90ID:AdoJ1Gc2 全レスこわ
ファントミラージュはテレビ放送してるよ
ファントミラージュはテレビ放送してるよ
798名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 16:02:45.38ID:UvoB9b2I800名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 16:16:26.90ID:Uf2oK5Bi またすぐに出たよ常駐気違いw
最初の方と最後の方にレスしただけだろが気違い
途中なんか読んでないのそのレスで普通の人間なら解かるだろが低脳
ただわしを叩きたいだけの気違い常駐
当然こういう気違いは将来犯罪者キモ息子持ちのブス母親
最初の方と最後の方にレスしただけだろが気違い
途中なんか読んでないのそのレスで普通の人間なら解かるだろが低脳
ただわしを叩きたいだけの気違い常駐
当然こういう気違いは将来犯罪者キモ息子持ちのブス母親
801名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 16:54:59.27ID:dx9/yUV7 >>794
うちも成りきってるよ。完全に一人の世界に入ってスーパーとかで急にイケナイ心ちょーだいし始める
見えない敵と戦ってる感じ。それくらい喋れてるなら別にやばくないんじゃない?何か呪文唱えてるんじゃないw
うちも成りきってるよ。完全に一人の世界に入ってスーパーとかで急にイケナイ心ちょーだいし始める
見えない敵と戦ってる感じ。それくらい喋れてるなら別にやばくないんじゃない?何か呪文唱えてるんじゃないw
802名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 17:08:52.45ID:d9mg3Dzm 最近みんなプリキュア 卒業してファントミブームがすごいわ年長
803名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 17:23:55.87ID:d8D9yIwu ファントミってテレ東だよね?
他のところでもやってるのかな?
他のところでもやってるのかな?
804名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 17:24:53.98ID:M4ERGn8B テレ東が映らない田舎
だけど保育園では知ってる子もいる
年長でもプリキュア勢が多い
だけど保育園では知ってる子もいる
年長でもプリキュア勢が多い
805名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 17:37:38.17ID:5qBFOmeT うちの年少はファントミとプリキュア両方好き
806名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 17:46:20.67ID:Apm+xAi8 BSでもやってるよ
ファントミごっこでどの役をやるかでよく揉めてるらしい
ファントミごっこでどの役をやるかでよく揉めてるらしい
807名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 17:50:14.55ID:64fYAz7U 保育園でファントミラージュが流行ってて見てない娘は仲間外れらしく、可哀想なので今週初めて見せてみた。
怖いー!って言って最後まで見れなかったわ。ちなみに親は何が怖いのかさっぱり理解できなかった。
このままでは仲間外れのままではないのかと心配。
怖いー!って言って最後まで見れなかったわ。ちなみに親は何が怖いのかさっぱり理解できなかった。
このままでは仲間外れのままではないのかと心配。
808名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 18:01:52.41ID:0cO+/Mwv 周りではファントミは青と紫が人気だ
プリキュアもだけど、主人公のピンクはあんまり女児人気ないのかな
うちはプリキュアもファントミも、アンパンマンも同じくらい好きな年中
プリキュアもだけど、主人公のピンクはあんまり女児人気ないのかな
うちはプリキュアもファントミも、アンパンマンも同じくらい好きな年中
809名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 18:03:27.54ID:idb0bM3+ 初代のミラクルちゅーんずのメンバーが素晴らしく可愛過ぎて
その後出たアイドル戦士シリーズが受け入れられない自分がいる
ファント〜のなにがいいんだ!
娘は気に入ってて真似してイケナイ心ちょうだいしまくってるけど・・・
その後出たアイドル戦士シリーズが受け入れられない自分がいる
ファント〜のなにがいいんだ!
娘は気に入ってて真似してイケナイ心ちょうだいしまくってるけど・・・
810名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 18:04:40.50ID:+dVv794a 年中女児がいるけど、ファントミとは初めて聞いた
うちはプリキュア好きでグッズ欲しがるくせにアニメは怖いと言って見ないよ。でもプリキュアごっこには付いていかれている様子
キャラ名と決めゼリフ?とか返信の呪文みたいのだけ知ってれば何とか付いていかれないかしら?
話変わるけど、5歳の誕生日を本人に選ばせたらプリキュアの変身グッズを欲しがって絶対コレ!と言うので買った。が、全然遊ばない
普段から、レゴデュプロか、シルバニアでしか遊ばないんだから、普通のレゴやシルバニアの家やお店を薦めたんだけどなぁ
絶対そっちの方が遊んだだろうになぁと1人モヤモヤしている
うちはプリキュア好きでグッズ欲しがるくせにアニメは怖いと言って見ないよ。でもプリキュアごっこには付いていかれている様子
キャラ名と決めゼリフ?とか返信の呪文みたいのだけ知ってれば何とか付いていかれないかしら?
話変わるけど、5歳の誕生日を本人に選ばせたらプリキュアの変身グッズを欲しがって絶対コレ!と言うので買った。が、全然遊ばない
普段から、レゴデュプロか、シルバニアでしか遊ばないんだから、普通のレゴやシルバニアの家やお店を薦めたんだけどなぁ
絶対そっちの方が遊んだだろうになぁと1人モヤモヤしている
811名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 20:23:56.92ID:NZWTSEB8 うちの子、かなり気が小さくて大人しい性格だからか、ある子に意地悪されてるのを遠足で目撃してしまった。
そして最近、うちの子の失敗を馬鹿にするように話しているのを聞いてしまった。
でもうちの子のような大人しい子に腹がたっていじめたくなる子がいるのはわかる。
最近、子を叩く子がいてそちらは先生に報告してなんとか解決できたんだけど、それよりもこういった陰湿じみたことのほうが子にとって辛いかもしれない。
親はどこまで踏み込んで助けたらいいんだろう。
そして最近、うちの子の失敗を馬鹿にするように話しているのを聞いてしまった。
でもうちの子のような大人しい子に腹がたっていじめたくなる子がいるのはわかる。
最近、子を叩く子がいてそちらは先生に報告してなんとか解決できたんだけど、それよりもこういった陰湿じみたことのほうが子にとって辛いかもしれない。
親はどこまで踏み込んで助けたらいいんだろう。
812名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 20:44:27.14ID:9dfmcvL3 >>810
選ばすって難しいよね
持ってるだけで満足するものって大人でもあるし…
うちも上の子3歳から選ばせてたけど(選んだのは仮面ライダー)結局あまり遊ばないって感じだったから5歳の誕プレはレゴ追加で勝手に買って今6歳でかなりの頻度で遊んでる
でも仮面ライダーも未だにたまーに並べて眺めて携帯貸してって言われて写真撮って満足してるから持ってるだけで幸せなんだろうなとは思う
今年4歳の下の子にはもう選ばせず勝手に買ってきたけどw
選ばすって難しいよね
持ってるだけで満足するものって大人でもあるし…
うちも上の子3歳から選ばせてたけど(選んだのは仮面ライダー)結局あまり遊ばないって感じだったから5歳の誕プレはレゴ追加で勝手に買って今6歳でかなりの頻度で遊んでる
でも仮面ライダーも未だにたまーに並べて眺めて携帯貸してって言われて写真撮って満足してるから持ってるだけで幸せなんだろうなとは思う
今年4歳の下の子にはもう選ばせず勝手に買ってきたけどw
813名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 20:54:22.00ID:Ajp1nsqY814名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 21:15:09.27ID:UMujmGuB うちは年少の頃からアイドル戦士シリーズとプリキュア両方はまってるわ
今年中だけど毎日ごっこ遊びしてるみたいだけど基本キャラ名叫んだり技名叫んだり空気と戦ったりキメポーズ決める程度で見てない子も入れてやってるっぽい
あと男子の影響でポケモンごっこ
こないだ仲良しの子三人でファントミのキメポーズ完璧な配置とポーズで決めてて笑った
今年中だけど毎日ごっこ遊びしてるみたいだけど基本キャラ名叫んだり技名叫んだり空気と戦ったりキメポーズ決める程度で見てない子も入れてやってるっぽい
あと男子の影響でポケモンごっこ
こないだ仲良しの子三人でファントミのキメポーズ完璧な配置とポーズで決めてて笑った
815名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 21:41:56.74ID:uIfSZzk8 ファントミはyoutubeでも観れるから助かる
816名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 22:01:12.99ID:M4ERGn8B 早く寝ない子は明日プール入れないよ!!
817名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 22:04:59.13ID:DtXY/X9j >>813偉いね、私なんて嫌味っぽく注意しちゃったよ
うちの子と喧嘩したの〜?凄い痣になってたから病院行こうか迷ったよ〜ニコニコって
周りの子たちはそんなことしないよね!って言ってたけど本人キョドッて真っ青になってたから、隙をみてもう蹴ったり叩いたりしないでね次は先生に伝えるからって言っちゃった
何回も子供本人からもうやめてねって伝えたのに、回数減らすわとか言ってくる子だったからイラついちゃったよ
怖い母親がいるって思わせたらイジメも少しは回避できるってどっかでみたからつい…
うちの子と喧嘩したの〜?凄い痣になってたから病院行こうか迷ったよ〜ニコニコって
周りの子たちはそんなことしないよね!って言ってたけど本人キョドッて真っ青になってたから、隙をみてもう蹴ったり叩いたりしないでね次は先生に伝えるからって言っちゃった
何回も子供本人からもうやめてねって伝えたのに、回数減らすわとか言ってくる子だったからイラついちゃったよ
怖い母親がいるって思わせたらイジメも少しは回避できるってどっかでみたからつい…
818名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 22:16:22.40ID:nEIPcOnO キャラもの禁止の園だからかプリキュアとか一切知らないし遊ばない
小学校行ったらついていけるのだろうか
小学校行ったらついていけるのだろうか
819名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 22:55:57.56ID:NZWTSEB8820名無しの心子知らず
2019/07/15(月) 23:10:28.84ID:HYJVReLH 4歳年少
クラス一緒の仲良しな子が手足口病かもって連絡きた
他のクラスでも流行りだしてるみたい
こういうのって移る移らないは運だよね…?
集団生活の洗礼って感じだ
クラス一緒の仲良しな子が手足口病かもって連絡きた
他のクラスでも流行りだしてるみたい
こういうのって移る移らないは運だよね…?
集団生活の洗礼って感じだ
821名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 00:19:51.88ID:TV1QX+hN >>817
私も上の子がこの年の頃にやられて、手を出してくる子の目を見て、低い声で話したら余程の事がない限り手は出さなくなった。
小一になった今でもそれは効果があるみたいで、私の顔を見ると必ず挨拶してくる。
私も上の子がこの年の頃にやられて、手を出してくる子の目を見て、低い声で話したら余程の事がない限り手は出さなくなった。
小一になった今でもそれは効果があるみたいで、私の顔を見ると必ず挨拶してくる。
822名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 01:05:02.80ID:L5tbmKai >>818
小学校にもよるが、うちのとこは文房具はキャラものはやめてって説明あったよ。キャラの方へ意識行っちゃって勉強に取り組めなくなっちゃうからだそうで
小学校にもよるが、うちのとこは文房具はキャラものはやめてって説明あったよ。キャラの方へ意識行っちゃって勉強に取り組めなくなっちゃうからだそうで
823名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 01:46:58.00ID:gr53ArCG824名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 02:05:06.17ID:DRW0ZoL8 うちは逆におとなしい子に陰でいじめられてる。
相手の子が口が達者で親に嘘の報告をしたり、都合がいいところをかいつまんで先生に報告してうちの子を悪者に仕立て上げる
先生曰くどの子にもそんな面があるし日常茶飯事ですから親への報告はしませんってさ
でも相手の親は嘘の報告を信じてるから私を睨んでくるし嫌味もいってくる
かくいう私もつい最近まで相手を信じて娘を叱ってしまった
クラスメイトが相手の嘘を先生に報告してくれたおかげでわかった
ほんとつらい
相手の子が口が達者で親に嘘の報告をしたり、都合がいいところをかいつまんで先生に報告してうちの子を悪者に仕立て上げる
先生曰くどの子にもそんな面があるし日常茶飯事ですから親への報告はしませんってさ
でも相手の親は嘘の報告を信じてるから私を睨んでくるし嫌味もいってくる
かくいう私もつい最近まで相手を信じて娘を叱ってしまった
クラスメイトが相手の嘘を先生に報告してくれたおかげでわかった
ほんとつらい
825名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 03:08:42.96ID:K8ssCdhg みんな似てる環境にいるのかな
うちもこの間子供がお友だちと揉めてママ友との関係がギスギスしている
子供たち同士は、いつものことって感じで仲良くしてるみたいだけど、親がギスギス
向こうの親は、うちの子が嫌いだって言ってたとその友達が言ってたみたい
そりゃわからなくはないけど、嫌いで終わらせるのはどうだろう
相手を思いやって、どうするべきかを子供と考えなきゃならないんじゃないかなぁ
そりゃ合う合わないは生きてりゃこれからたくさんあるけど、そこに気づくのはいまじゃない気がする
嫌い
無視 が、うちの子に取っていいことなのだろうか
うちもこの間子供がお友だちと揉めてママ友との関係がギスギスしている
子供たち同士は、いつものことって感じで仲良くしてるみたいだけど、親がギスギス
向こうの親は、うちの子が嫌いだって言ってたとその友達が言ってたみたい
そりゃわからなくはないけど、嫌いで終わらせるのはどうだろう
相手を思いやって、どうするべきかを子供と考えなきゃならないんじゃないかなぁ
そりゃ合う合わないは生きてりゃこれからたくさんあるけど、そこに気づくのはいまじゃない気がする
嫌い
無視 が、うちの子に取っていいことなのだろうか
826名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 03:16:11.10ID:WaSfFP7L バ改行
827名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 06:09:37.26ID:W3IAWfxF どう揉めたかにもよるでしょ
自分の子がしょっちゅうやられてる側だったらいつものことだからといってそんなに優しくなれないよ
それでもまあ嫌いとは子供に言わないけどね
自分の子がしょっちゅうやられてる側だったらいつものことだからといってそんなに優しくなれないよ
それでもまあ嫌いとは子供に言わないけどね
828名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 07:11:46.44ID:NO0spWr7 この歳でも悪い意味で「女」って子はいるよね。あれって本人の持ってる性質なの?
この間プレイルームであった5歳の女の子が、そこら辺の子を集めて「あんたとあんたとあんたは動物だから!今日はもう人間の言葉しゃべっちゃだめー!滑り台の下でじっとしてて!私が行くまで出てこないで!」って笑いながら言っててゾッとしたわ。
娘は動物ごっこだと思って喜んでたけど、明らかにそういう雰囲気じゃなかった。
帰る時に「ばいばーい」ってした子には「命令したでしょ!人間の言葉しゃべんないでよね!」って行ったり、言葉がわからない小さい子は蹴り飛ばしたり・・・親と兄弟の子は普通っぽかったけど、あの子だけ明らかに異質だった。
この間プレイルームであった5歳の女の子が、そこら辺の子を集めて「あんたとあんたとあんたは動物だから!今日はもう人間の言葉しゃべっちゃだめー!滑り台の下でじっとしてて!私が行くまで出てこないで!」って笑いながら言っててゾッとしたわ。
娘は動物ごっこだと思って喜んでたけど、明らかにそういう雰囲気じゃなかった。
帰る時に「ばいばーい」ってした子には「命令したでしょ!人間の言葉しゃべんないでよね!」って行ったり、言葉がわからない小さい子は蹴り飛ばしたり・・・親と兄弟の子は普通っぽかったけど、あの子だけ明らかに異質だった。
829名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 07:23:32.00ID:rH4Q2qx7 >>825 嫌いと言ってたと言ったのは子供じゃないの?
嘘かもしれないのに相手が言ったと決め付けるのはどうかと思う
嘘かもしれないのに相手が言ったと決め付けるのはどうかと思う
832名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 08:05:23.50ID:oj6AfsFp ここのスレの母親はみんな「女」だよな?女怖いよぉ
833名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 09:10:17.19ID:DRW0ZoL8 あんたは髪の毛伸ばしちゃダメ、似合わないよ
私だけが伸ばすの!とか
陰で仲間にいれてあげないとかたくさんいるよ女児は性格悪い
私だけが伸ばすの!とか
陰で仲間にいれてあげないとかたくさんいるよ女児は性格悪い
834名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 09:14:34.17ID:k3GAErg3 そういう子って母親の影響なのかな?普段から人格否定されてるとか?
835名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 09:36:02.07ID:uOqsSOPD 髪ゴムピンクの子だけで遊ぼう、ロングの子だけプリンセスね、とか意味不明な仲間外れは見た事ある
うちの子も年中の頃やってた
だいたいは注意されて小学校上がる前に止めるよ
ずっとそういう風にしかお友達と関われない子は小1〜2で「あの子嫌だよね」って直接友達から言われるようになって孤立する
うちの子も年中の頃やってた
だいたいは注意されて小学校上がる前に止めるよ
ずっとそういう風にしかお友達と関われない子は小1〜2で「あの子嫌だよね」って直接友達から言われるようになって孤立する
836名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 10:00:56.49ID:WvvqfO0i 三連休中の話だけど、次に幼稚園行ったらプール見学すると言い出した。
本人元気なのになんでだと聞いたら、プール見学をしたことないかららしい‥
幼稚園のプールだしサボるなとか言うつもりもないし、水怖いとかそんなんでもないらしい。
梅雨明けまだとはいえ曇ってる日で日陰のプールサイドでも暑いんじゃないだろうか‥
あと単純に見てるの暇とか。気まぐれで言ってただけなのか今日は普通にプールバッグ持って行った
プール見学でも、やったことないことはしてみたいのかな。
大人目線ではプール入った方が楽しそうに見えるんだけど。
本人元気なのになんでだと聞いたら、プール見学をしたことないかららしい‥
幼稚園のプールだしサボるなとか言うつもりもないし、水怖いとかそんなんでもないらしい。
梅雨明けまだとはいえ曇ってる日で日陰のプールサイドでも暑いんじゃないだろうか‥
あと単純に見てるの暇とか。気まぐれで言ってただけなのか今日は普通にプールバッグ持って行った
プール見学でも、やったことないことはしてみたいのかな。
大人目線ではプール入った方が楽しそうに見えるんだけど。
837名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 10:12:05.64ID:8umiHatW >>749
うちはお弁当に紙パック牛乳の園だけど、先生に上の折りたたまれてる三角を引き出してそこを持って飲むんだよと指導されてて、うちでパックジュース飲む時もそうしてる。ストローから液体出る事故は無くなったよ。
うちはお弁当に紙パック牛乳の園だけど、先生に上の折りたたまれてる三角を引き出してそこを持って飲むんだよと指導されてて、うちでパックジュース飲む時もそうしてる。ストローから液体出る事故は無くなったよ。
838名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 10:13:36.07ID:kXHlAq+3839名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 10:23:43.00ID:iqTabRsP 男女関係なくその子の性格だと思う
園で意地悪してくるの数人の男子だけだもの
あと親がおしゃべりに夢中で子を見てないタイプの場合意地悪な子がかなり多い
園で意地悪してくるの数人の男子だけだもの
あと親がおしゃべりに夢中で子を見てないタイプの場合意地悪な子がかなり多い
840名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 10:41:39.80ID:/1R+3JfH そういう意地悪や仲間外れはこの年代よくあることかなと思うし、されたときの対応を学んで欲しいと思うけど自分の子が園でやってないか心配だわ
こんなことされた!と鼻息荒く言ってる人は自分の子は絶対そんなこと言わないと思ってるのかな
こんなことされた!と鼻息荒く言ってる人は自分の子は絶対そんなこと言わないと思ってるのかな
841名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 10:48:36.71ID:35nEyjyr 女の子のほうがその手の仲間外れは確かに多いと思うけどそれを意地悪と思ったことはあまりないな
意図して意地悪してやろうみたいな感じは感じられないというか
うちは年中だから年長になるとまた違うのかもしれないけどね
とりあえず現状はあるある過ぎて自分の子もやる側やられる側どちらになる可能性もあるとは思ってる
意図して意地悪してやろうみたいな感じは感じられないというか
うちは年中だから年長になるとまた違うのかもしれないけどね
とりあえず現状はあるある過ぎて自分の子もやる側やられる側どちらになる可能性もあるとは思ってる
842名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 11:12:52.90ID:aB20DxpG いじわるされた報告はするけど、逆にいじわるした報告を親にする子は少ないだろうしね
843名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 11:23:51.04ID:StW/U4R5 自分の子が意地悪した時どう言い聞かせてる?
うちは幼稚園でなく、姪っ子によくいじわるするんだけど
意地悪しないで優しくしなさい
そんな事したら相手の子嫌な気持ちになるよ
おもちゃ一個ずつ使いなさい、順番こしなさい、分けっこしなさい、貸してあげなさい
とか色々言うんだけど、言ってる自分自身がこんなん言っても響いてないだろうなーと感じながら言ってる
スレタイ児に論理的に言っても分からないだろうけど、もっと相手がハッと納得するような言い聞かせが思いつかない
うちは幼稚園でなく、姪っ子によくいじわるするんだけど
意地悪しないで優しくしなさい
そんな事したら相手の子嫌な気持ちになるよ
おもちゃ一個ずつ使いなさい、順番こしなさい、分けっこしなさい、貸してあげなさい
とか色々言うんだけど、言ってる自分自身がこんなん言っても響いてないだろうなーと感じながら言ってる
スレタイ児に論理的に言っても分からないだろうけど、もっと相手がハッと納得するような言い聞かせが思いつかない
844名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 11:35:45.31ID:1SRPVvpO 二人で仲良く使ったら楽しいよとか、ポジティブな結果を示して誘導するのがいいとどこかで読んでなるべくそうしてる
もちろん咄嗟にキツめに注意するときとかもあるから毎回徹底してるわけじゃないけど、○○しなさいと注意するよりはうちの子には効き目があるような気がする
もちろん咄嗟にキツめに注意するときとかもあるから毎回徹底してるわけじゃないけど、○○しなさいと注意するよりはうちの子には効き目があるような気がする
845名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 11:59:52.74ID:Da/H3pIY 昨日恐竜展行って恐竜ソフビフィギュア買ってきたんだけどずーっとブンドドしてる
高かったから1ヶ月くらいはブンドドしててほしいなぁ
高かったから1ヶ月くらいはブンドドしててほしいなぁ
846名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 12:32:33.30ID:6+SlpmLD >>843
耳にタコができるほど同じ事を言い続けてるよ
後はうちは事前に言っておくとある程度は自制が効くようなので
お友達が遊びに来る前に「今日は○○君が来るからおもちゃ貸してあげようね」みたいに約束させてる
耳にタコができるほど同じ事を言い続けてるよ
後はうちは事前に言っておくとある程度は自制が効くようなので
お友達が遊びに来る前に「今日は○○君が来るからおもちゃ貸してあげようね」みたいに約束させてる
847名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 12:52:49.73ID:t9AsgZKA >>843
スレタイ児に論理的に言っても分からないってことはないと思うけど
うちも気に入ったおもちゃはなかなか貸せないけど、きちんと説得したら一緒に遊べるよ
そもそも子のおもちゃなんだから貸すかどうかは子に任せる話なのに親に叱られたり命令されたりってなんか理不尽で可愛そう
スレタイ児に論理的に言っても分からないってことはないと思うけど
うちも気に入ったおもちゃはなかなか貸せないけど、きちんと説得したら一緒に遊べるよ
そもそも子のおもちゃなんだから貸すかどうかは子に任せる話なのに親に叱られたり命令されたりってなんか理不尽で可愛そう
848名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 13:04:23.01ID:kXHlAq+3 >>843
うちはとにかく「自分がされて嫌なことは人にもしてはいけない」と言ってるよ
それこそ順番守らないとかおもちゃの独り占め等々あるけど、まず人に貸したくないおもちゃは子供が集まる時は出さないようにしてるよ
借りた子が悪気なく乱暴に扱ってしまったり壊してしまったりしてうちの子が怒るというのが何回かあったから、本人も納得してる
うちはとにかく「自分がされて嫌なことは人にもしてはいけない」と言ってるよ
それこそ順番守らないとかおもちゃの独り占め等々あるけど、まず人に貸したくないおもちゃは子供が集まる時は出さないようにしてるよ
借りた子が悪気なく乱暴に扱ってしまったり壊してしまったりしてうちの子が怒るというのが何回かあったから、本人も納得してる
849名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 13:19:55.94ID:XRjxmtNs >>836
うちの園はお帰りの時間の都合でプール遊びは学年を前半チームと後半チームに分けてる
だから前半チームの子が見学の場合は後半チーム(室内遊び)に混ざれる
普段はなかなか遊べない他クラスの子と遊べる
だからお子さんの園もプールサイドに体操座りとかじゃなくて、見学の子だけのお楽しみがあるとか?
うちの園はお帰りの時間の都合でプール遊びは学年を前半チームと後半チームに分けてる
だから前半チームの子が見学の場合は後半チーム(室内遊び)に混ざれる
普段はなかなか遊べない他クラスの子と遊べる
だからお子さんの園もプールサイドに体操座りとかじゃなくて、見学の子だけのお楽しみがあるとか?
850名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 16:27:05.54ID:5FcOASIu >>836
うちの園はプールお休みの子は別室でお絵描きか粘土遊びだった
一時期粘土にはまってたうちの子もプールお休みして粘土やりたいって言い出したので先生にも事情を話して一度お休みさせたよ
粘土はこれからもたくさんできることや園のプールはもうすぐ終わりだということも説明した
一度お休みしたら満足したのか最終的には「暑い日はプールが気持ちいいよね〜」って納得してそれからはプール喜んで入ってる
子供なりに見学してる子はどんな気分なのか知りたかったり、仲良しの子が見学してると真似して見学したがる子も多いみたい
うちの園はプールお休みの子は別室でお絵描きか粘土遊びだった
一時期粘土にはまってたうちの子もプールお休みして粘土やりたいって言い出したので先生にも事情を話して一度お休みさせたよ
粘土はこれからもたくさんできることや園のプールはもうすぐ終わりだということも説明した
一度お休みしたら満足したのか最終的には「暑い日はプールが気持ちいいよね〜」って納得してそれからはプール喜んで入ってる
子供なりに見学してる子はどんな気分なのか知りたかったり、仲良しの子が見学してると真似して見学したがる子も多いみたい
851名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 16:32:02.08ID:lPTdj29r >>843
「しなさい」ばかりだとしたくなくなるよ
「〇〇できたら格好いいorステキなんだけどな〜」と誘導しつつできたら大袈裟に褒めまくる
また同じ状況になったら「あの時はできてすごかったな〜!」って過去の事も褒める
しなさいを続けるよりとにかく褒めたりプラスの言葉言い続ける方がお互い精神的に楽な気がする
「しなさい」ばかりだとしたくなくなるよ
「〇〇できたら格好いいorステキなんだけどな〜」と誘導しつつできたら大袈裟に褒めまくる
また同じ状況になったら「あの時はできてすごかったな〜!」って過去の事も褒める
しなさいを続けるよりとにかく褒めたりプラスの言葉言い続ける方がお互い精神的に楽な気がする
852名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 17:00:48.91ID:FT7wYhx8 >>851それを言ってたら幼稚園でお友達に
「〇〇できないの?格好悪いなー」
「〇〇出来ないとすごくないよー」って言ってるって先生から聞かされて
その言い方はダメだなって思ったばかりだわ
中々全方向でいい褒め言葉ってないよね
「〇〇できないの?格好悪いなー」
「〇〇出来ないとすごくないよー」って言ってるって先生から聞かされて
その言い方はダメだなって思ったばかりだわ
中々全方向でいい褒め言葉ってないよね
853名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 17:01:28.27ID:aVNO5ay1 >>843
うちは仲良くできないなら遊ぶな、という方針
おもちゃを貸せない→貸せないおもちゃでは遊ばないよ
順番こできない→違う遊びにしなさい
いじわるする→仲良く遊べないなら帰るよ
あとは自分がいじわるされたらどう思うかを自分の言葉で言わせてる
それを踏まえて、じゃあどうしたらいいかも子供に考えさせてるよ
うちは仲良くできないなら遊ぶな、という方針
おもちゃを貸せない→貸せないおもちゃでは遊ばないよ
順番こできない→違う遊びにしなさい
いじわるする→仲良く遊べないなら帰るよ
あとは自分がいじわるされたらどう思うかを自分の言葉で言わせてる
それを踏まえて、じゃあどうしたらいいかも子供に考えさせてるよ
854名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 17:15:07.93ID:WvvqfO0i 836です。プール参観も行ったんだけど、見学の子がたまたまいなくて‥と思ってたんだけど
確かに別室でなにかしてる可能性はあるなぁ‥そもそもプール入りたい(入りたい気持ちはある)のに
楽しそうにみんなか遊んでるの見るの嫌だよな。成長して水着嫌だサボりたいとかならまだしも
帰って来たけどプール見学するは言い出してない。明日は隣接の小学校のプール行くらしいし
登校も今週いっぱいだから見学もする気なくなったのかな‥
もしまた元気なのに言われたら、先生に見学の子がなにしてるか聞いてから決めるよ
確かに別室でなにかしてる可能性はあるなぁ‥そもそもプール入りたい(入りたい気持ちはある)のに
楽しそうにみんなか遊んでるの見るの嫌だよな。成長して水着嫌だサボりたいとかならまだしも
帰って来たけどプール見学するは言い出してない。明日は隣接の小学校のプール行くらしいし
登校も今週いっぱいだから見学もする気なくなったのかな‥
もしまた元気なのに言われたら、先生に見学の子がなにしてるか聞いてから決めるよ
856名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 20:04:58.73ID:ZiFBcJ1e >>829
決めつけちゃうのはいけないけど、ほぼ毎日言ってくるみたいだから、そりゃ落ち込むなぁと
まぁ、うちは嫌いという言葉は傷つく言葉だからねって伝え続けるしかないなぁと思ってる
色んな経験をして、相手をおもい合える子になってほしいなぁ わたしも成長しないと
決めつけちゃうのはいけないけど、ほぼ毎日言ってくるみたいだから、そりゃ落ち込むなぁと
まぁ、うちは嫌いという言葉は傷つく言葉だからねって伝え続けるしかないなぁと思ってる
色んな経験をして、相手をおもい合える子になってほしいなぁ わたしも成長しないと
858名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 22:03:59.05ID:GcLXP7/U 結局は親子の信頼関係がちゃんと成り立ってて言い聞かせられるかどうかだよ
859名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 22:19:05.56ID:GAAr9UKW 自分のやり方が正しいと信じてるのは結構だけど、なーんか引っ掛かる言い方する人たちだね
861名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 23:05:23.56ID:HHCeOXw9 しかし女の子は可愛い。
昨日のおつかいも杏ちゃんとか女児超可愛かった。
杏ちゃんの顔w
女児にしか無い可愛さ。
昨日のおつかいも杏ちゃんとか女児超可愛かった。
杏ちゃんの顔w
女児にしか無い可愛さ。
862名無しの心子知らず
2019/07/16(火) 23:56:51.63ID:+GNb0qol 私はID:t9AsgZKAに引っかかる
同じように伝えても人によって受け取り方にもアウトプットにも差が出るって
当たり前のことだと思うけどなあ
同じように伝えても人によって受け取り方にもアウトプットにも差が出るって
当たり前のことだと思うけどなあ
863名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 00:44:32.69ID:XnRkjyHl865名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 07:06:59.62ID:kC9+WL/n たった2レスですやん
866名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 07:47:13.29ID:E7Rc+ApE たった2レスに感じの悪さが出てるわね
867名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 08:26:25.08ID:QrgBtcUP しっかりした子の親は色々細かく面倒見たり盛り上げ上手だったりするよね
正直とてもやってられん
多少子供の出来が悪くなってもここでみんなと愚痴ってる方がいいや
正直とてもやってられん
多少子供の出来が悪くなってもここでみんなと愚痴ってる方がいいや
868名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 08:29:16.56ID:QrgBtcUP869名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 09:01:42.67ID:M75CG++K >>867
盛り上げ上手分かる…
4歳5歳になってもアゲアゲで働きかけないといけないとは…
子がもっと小さい頃は「4歳くらいになれば言葉が通じるから普通のノリの説明で分かってくれるんだろうなー」と思ってたのに…
元がノリノリアゲアゲのタイプじゃないから「わー☆すごい!」みたいなリアクションが咄嗟に出ない
事実を事実以上に装飾して褒めたりするのが下手というか…
私よりガラピコの方がずっとノリいいわ
盛り上げ上手分かる…
4歳5歳になってもアゲアゲで働きかけないといけないとは…
子がもっと小さい頃は「4歳くらいになれば言葉が通じるから普通のノリの説明で分かってくれるんだろうなー」と思ってたのに…
元がノリノリアゲアゲのタイプじゃないから「わー☆すごい!」みたいなリアクションが咄嗟に出ない
事実を事実以上に装飾して褒めたりするのが下手というか…
私よりガラピコの方がずっとノリいいわ
870名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 09:14:32.10ID:kZ45m842 確かに、我が子が月齢が下の時に見てた4歳児ってもっとしっかりして見えたけど、実際その歳になるとまだまだだね
自分にも言えることだけどw
自分にも言えることだけどw
871名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 09:15:24.19ID:QrgBtcUP >>869
ガラピコも中身はプロの人だからね
ガラピコも中身はプロの人だからね
872名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 10:45:23.38ID:5agIv35B 率先して小さい子達の面倒を見てくれてお友達にもとても優しいです、と言われるのに弟には意地悪しまくりしつこくしまくりなんですけど。
873名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 11:06:45.15ID:oyDO5KYX うちも幼稚園ではお片付けをすすんで一番にやってくれます、お手伝いをたくさんしてくれて助かってます!と言われるけど家では片付けなんて言ってもしやしない
家では癇癪もすごいし二重人格かなとすら思うわ
家では癇癪もすごいし二重人格かなとすら思うわ
874名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 11:17:19.81ID:Q9Lh2IIp 園ではそれなりに気張って頑張っているんだろうから家で発散しているのは分かってはいるけど親も人間だからさ…って毎日なってる
875名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 11:41:18.28ID:EICCple+ 片付けしないでダラダラはいいけど、他人や物に当たるのは辞めさせたい
鞄をわざとグジャっと置いたり、目に入るもの全てに「変なの、面白くない、邪魔なんだけど」とか当たり散らしてくる
最近は降園後は別室でテレビつけて放置してるわ
鞄をわざとグジャっと置いたり、目に入るもの全てに「変なの、面白くない、邪魔なんだけど」とか当たり散らしてくる
最近は降園後は別室でテレビつけて放置してるわ
876名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 12:01:31.72ID:oQVFsap8877名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 12:20:04.17ID:PDOoywLs 4歳5歳なんて個性もだけど月齢でもかなり差があるし、できる子まだの子両方いて当たり前なのでは。
うちの子○○○できないと悩んでる人に対して、それはおかしいとか皆できてるとかいう人が出てくると何か違和感あるわ。
うちの子○○○できないと悩んでる人に対して、それはおかしいとか皆できてるとかいう人が出てくると何か違和感あるわ。
880名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 13:40:34.72ID:ER083cy9 年中、行き渋りがひどくて今朝は遅刻して徒歩で送っていった
園に入らない→教室に入らないと大声で泣いて
かなり長い時間なだめたりして先生に交代して帰ったふりして階段の下で話を聞いてたら
お母さん◯◯っておこる、叩いたなどやってもない事を泣きながら先生に言ってて
昨日のお弁当まずかったとかまで言っててさすがに今放心状態
園に入らない→教室に入らないと大声で泣いて
かなり長い時間なだめたりして先生に交代して帰ったふりして階段の下で話を聞いてたら
お母さん◯◯っておこる、叩いたなどやってもない事を泣きながら先生に言ってて
昨日のお弁当まずかったとかまで言っててさすがに今放心状態
882名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 13:52:00.41ID:QoePCcdD >>880
お疲れさま。大変だね
そういうのって記録に残して小学校にも引き継ぎするみたいだから事実と違ってもそれを証明するのが難しいし困るね
親を困らせるような嘘を思いつくのがすごい
自分が嫌な思いしてるから相手にも嫌な思いさせようとしてるんだろうか
お疲れさま。大変だね
そういうのって記録に残して小学校にも引き継ぎするみたいだから事実と違ってもそれを証明するのが難しいし困るね
親を困らせるような嘘を思いつくのがすごい
自分が嫌な思いしてるから相手にも嫌な思いさせようとしてるんだろうか
884名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 15:26:01.91ID:WSpbzdNt >>882
まだそんな相手を陥れるようなことは考えられないんじゃないかな
なんとなくその場しのぎというか、自己保身の為に盛っちゃうって結構あるあるなのかも
だからお友達同士でトラブル起きた時も、決して一方だけの話を鵜呑みにしてはいけないと言うし難しいよね
まだそんな相手を陥れるようなことは考えられないんじゃないかな
なんとなくその場しのぎというか、自己保身の為に盛っちゃうって結構あるあるなのかも
だからお友達同士でトラブル起きた時も、決して一方だけの話を鵜呑みにしてはいけないと言うし難しいよね
885名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 15:37:01.45ID:KD14tO2G えー、その程度の嘘か事実か分からないことでも小学校に引き継ぎされるんだね
少し違うけどこの前迷子になった小1の子がお母さんに叩かれたって話して、監視カメラ調べたら平手打ちしてる所が映ってて母親が逮捕された事件があったね
さすがに平手打ちはしないけど人の迷惑になってるのに注意を聞かない時とか危険なことしたときに咄嗟に軽くペチンとしてしまうことがあるから気を付けないとな
少し違うけどこの前迷子になった小1の子がお母さんに叩かれたって話して、監視カメラ調べたら平手打ちしてる所が映ってて母親が逮捕された事件があったね
さすがに平手打ちはしないけど人の迷惑になってるのに注意を聞かない時とか危険なことしたときに咄嗟に軽くペチンとしてしまうことがあるから気を付けないとな
886名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 15:43:18.33ID:YTwthkqJ そういう軽くペチンてエスカレートしないの?
痛さで学べるものなのかなとたまに思う
痛さで学べるものなのかなとたまに思う
887名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 17:19:17.54ID:PQYo5hEL 人によっては平手打ちが軽くペチンだからなぁ
888名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 17:54:25.81ID:NG8+bB/+ 軽くでもペチンされて育った人はそれしか方法を知らないし、自身が旦那からもされているのかもしれない
889名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 18:01:51.08ID:ZiVY2pHZ 軽くでもペチンされた事一度も無いけど、何回言っても聞かない子どもにペチンしたことあるわ
890名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 18:03:49.65ID:863dRam4 興奮状態を治めるために軽くペチンはあるわ
公共の場所で何言っても耳に届いてないなって時はやるね
公共の場所で何言っても耳に届いてないなって時はやるね
892名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 18:12:58.64ID:zG3KU07U このスレタイ児で興奮状態で何言っても耳に届かない子もいるんだね
それは叩いて教えるしかないから仕方ないと思う
普通の子には必要ない躾でも聞けない子にはそれしか方法がないとなるとね
それは叩いて教えるしかないから仕方ないと思う
普通の子には必要ない躾でも聞けない子にはそれしか方法がないとなるとね
893名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 18:15:19.45ID:ZnVxVL8a お、また自分の子数人見ただけで普通を語る人来てるのか
895名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 18:17:22.90ID:vVZYZ0uK 負けず嫌いな親は最終的には叩くしか方法がないってよくわかる流れ
897名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 18:23:45.24ID:DkluduWH 4歳〜5歳までに一度も軽くでも叩いたことない人なんて存在するの?
かわりに子にも嫌味言ったり無視したり精神的に追い詰めてるんじゃない?
軽くペチンと叩くのを虐待的なものを想像してるんなら笑うわw
かわりに子にも嫌味言ったり無視したり精神的に追い詰めてるんじゃない?
軽くペチンと叩くのを虐待的なものを想像してるんなら笑うわw
898名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 18:29:13.09ID:EhDpmCFR >>897
手に軽くペチンも無いよ。無視も無いし嫌味も無い、子の性格にもよるんだろうけどうちは今のところ必要ない
あとそういうことをやってしまうと私自身にかなり大きいダメージがくるってのがわかっているからしないし出来ない
手に軽くペチンも無いよ。無視も無いし嫌味も無い、子の性格にもよるんだろうけどうちは今のところ必要ない
あとそういうことをやってしまうと私自身にかなり大きいダメージがくるってのがわかっているからしないし出来ない
899名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 18:32:24.29ID:bz1WJ0sv900名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 18:47:22.05ID:zqlf2vxc 叩くのが普通みたいに言わないでほしいw
遊びの中で叩く事はあっても叱る時に叩いた事はないわ
遊びの中で叩く事はあっても叱る時に叩いた事はないわ
901名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 18:47:33.52ID:+F5nZOD4 一度の言い方が相当怖いのかな
脅してたら言うこときけるんですね
脅してたら言うこときけるんですね
902名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 19:10:55.77ID:MAwVFi6Q 何この流れ恐い
子を叩いた事の無い人を叩くのもおかしな話だな
子を叩いた事の無い人を叩くのもおかしな話だな
903名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 19:16:46.22ID:kC9+WL/n >>901
そもそも別に何も言い聞かせなくても大人が困る類のことはあまりしないタイプの子もいるし
かなり厳しくし叱っても右から左へ素通りの子もいる
うちは両方のタイプがいるけど後者へのほうが10倍は厳しく言ってるよ
そもそも別に何も言い聞かせなくても大人が困る類のことはあまりしないタイプの子もいるし
かなり厳しくし叱っても右から左へ素通りの子もいる
うちは両方のタイプがいるけど後者へのほうが10倍は厳しく言ってるよ
905名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 19:55:13.52ID:mfp8BKsD 叩いたこと、軽くペチンとした事も無いなぁ
怖い叱り方も脅したりも出来ないけど、子が動作がゆっくりで慎重な性格で、飛び出したりイタズラや誰かを叩いたりとかもしないから、
声を荒げるほど叱ったり、叩いたりする場面がそもそも無かった
もう少し小さいイヤイヤ期の頃はうんざりするようなイヤイヤもあったけど、そういう時は叩いても脅しても解決しないよね
怖い叱り方も脅したりも出来ないけど、子が動作がゆっくりで慎重な性格で、飛び出したりイタズラや誰かを叩いたりとかもしないから、
声を荒げるほど叱ったり、叩いたりする場面がそもそも無かった
もう少し小さいイヤイヤ期の頃はうんざりするようなイヤイヤもあったけど、そういう時は叩いても脅しても解決しないよね
906名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 19:56:17.07ID:hRj0RGAM この年にもなれば日々の付き合いで色んな子がいるって分かるはずなんだけどね
このスレに常にいるやたら絡んでくるIDコロコロの人はいつになったら成長するんだろうか
このスレに常にいるやたら絡んでくるIDコロコロの人はいつになったら成長するんだろうか
907名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 20:45:11.00ID:iigPsqto >>906みたいな嫌味な言い方する人もずっと付き添ってるね
ここで絡む人とどちらが先になったら成長するのかな
ここで絡む人とどちらが先になったら成長するのかな
908名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 20:56:34.51ID:cxKblqKf たまにスレで話題になる、食べるのが遅かったり動作が遅くてイライラするっていう書き込みは>>905みたいな親が書いてるんだろうな
みんなそれぞれ悩みがあるんだよ
みんなそれぞれ悩みがあるんだよ
909名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 21:08:28.00ID:84j2k5Dv 園の課外活動でサッカーがあって、月齢が高く体が大きいので割と活躍してる息子だけど、もちろん勝てない子もいる。
その負けて悔しい気持ちをずっと引きずってか、今日は帰るときに全く言うことを聞いてくれなかった。
上靴脱いでよ、靴下は脱がないよ、外履き取ってきてよを各20回くらい繰り返し、外履きを取りに行くのにわざと土足ゾーンを靴下のまま歩き、外履きを取ってきたかと思うと今度は上靴で歩くゾーンの所でわざと靴同士を合わせてパンパンとはたき砂を落としていた。
わざと怒らせるようなことばかりするので
もう知らない、そんなにイライラするんならサッカーなんてやめろ!と言って息子を置いて駐輪場まで行こうとすると慌てて靴を履いて出てきたけど、家に帰ってからもずっと私がイライラしてた。
それプラス、毎日お迎えに行くたびに早いだのもうちょっと遊びたかっただの言われ、全く喜んでくれない息子に対して悲しくなってきて、
言うことも聞いてくれないし、お迎え行っても全然嬉しそうじゃないし、ママ悲しい、と言って息子の前で泣いてしまった。息子も怒られて泣いてた。疲れた。
駄文すみません。
その負けて悔しい気持ちをずっと引きずってか、今日は帰るときに全く言うことを聞いてくれなかった。
上靴脱いでよ、靴下は脱がないよ、外履き取ってきてよを各20回くらい繰り返し、外履きを取りに行くのにわざと土足ゾーンを靴下のまま歩き、外履きを取ってきたかと思うと今度は上靴で歩くゾーンの所でわざと靴同士を合わせてパンパンとはたき砂を落としていた。
わざと怒らせるようなことばかりするので
もう知らない、そんなにイライラするんならサッカーなんてやめろ!と言って息子を置いて駐輪場まで行こうとすると慌てて靴を履いて出てきたけど、家に帰ってからもずっと私がイライラしてた。
それプラス、毎日お迎えに行くたびに早いだのもうちょっと遊びたかっただの言われ、全く喜んでくれない息子に対して悲しくなってきて、
言うことも聞いてくれないし、お迎え行っても全然嬉しそうじゃないし、ママ悲しい、と言って息子の前で泣いてしまった。息子も怒られて泣いてた。疲れた。
駄文すみません。
910名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 21:41:01.54ID:XnRkjyHl911名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 21:49:58.21ID:XnRkjyHl912名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 21:55:34.35ID:UYAoUIsz 二極化って対立荒らしがすることでしょ
そんなあなたはモメサみたいねw
そんなあなたはモメサみたいねw
913名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 21:59:53.34ID:XnRkjyHl そうだね、ごめん
あっち系の親がいなくなるまで静かにしてる
あっち系の親がいなくなるまで静かにしてる
914名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 22:15:11.15ID:hRj0RGAM915名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 22:16:19.66ID:xkkAZ0qQ 自分の手の甲を子のおでこ辺りで叩いてる
浮かしてるから衝撃もないけど子どもは怖いみたい
自分もちょっと冷静になれる
浮かしてるから衝撃もないけど子どもは怖いみたい
自分もちょっと冷静になれる
917名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 22:47:03.13ID:LgdMkc8R 叩いたことはないけど、怒鳴ったことはある
というか今の時代怒鳴るのもアウト、叩くなんてとんでもない!という風潮だと思ってたけどここでは違うんだね
というか今の時代怒鳴るのもアウト、叩くなんてとんでもない!という風潮だと思ってたけどここでは違うんだね
918名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 22:53:11.86ID:yTLKGw1w >>909
うちも去年から園の課外活動でサッカーやってる
やっぱりそこそこには出来るんだけど身体が大きい子やもっと上手な子にはなかなか勝てなくて
ミニゲームの度に負けて悔しいとか○○くんに引っ張られたとかイライラしてた時期があったよ
他の子も負けたくないからミニゲームやりたくないとか
ボール追いかけないでキーパーが4人並んでたこともあったw
うちは最後までミニゲームに参加できたねとか
ボールを最後まで追いかけられたねとか
目的を勝つこと以外に向けたらイライラする頻度は減った
一番病ってこの時期のあるあるかなって思う
うちも去年から園の課外活動でサッカーやってる
やっぱりそこそこには出来るんだけど身体が大きい子やもっと上手な子にはなかなか勝てなくて
ミニゲームの度に負けて悔しいとか○○くんに引っ張られたとかイライラしてた時期があったよ
他の子も負けたくないからミニゲームやりたくないとか
ボール追いかけないでキーパーが4人並んでたこともあったw
うちは最後までミニゲームに参加できたねとか
ボールを最後まで追いかけられたねとか
目的を勝つこと以外に向けたらイライラする頻度は減った
一番病ってこの時期のあるあるかなって思う
919名無しの心子知らず
2019/07/17(水) 23:37:40.47ID:tqknivyT 叩く叩かない論争したいなら絡みにでも行って
921名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 05:54:44.66ID:Ras3fVql >>918
うちの4歳も一番病あるな
スポーツとか関係なく、寝るとき寝室に一番に行きたかった!お母さんが先に入っちゃった!やり直して!ぎゃー!って騒いだりして面倒くさい
一番に行きたいならさっさと着替えたらよかったじゃんってこっちもイライラしてしまうわ
うちの4歳も一番病あるな
スポーツとか関係なく、寝るとき寝室に一番に行きたかった!お母さんが先に入っちゃった!やり直して!ぎゃー!って騒いだりして面倒くさい
一番に行きたいならさっさと着替えたらよかったじゃんってこっちもイライラしてしまうわ
922名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 08:24:31.75ID:Kk0EVGw7 うちも散々甘やかしたから勝負ものは勝てないと泣く
親とカルタやると数枚取られるだけで僕が取りたかったよー、って騒ぎ出す
なんとかしないと
親とカルタやると数枚取られるだけで僕が取りたかったよー、って騒ぎ出す
なんとかしないと
923名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 08:49:46.28ID:nrRXU0QH 年中男児
夏休みの宿題の中にいろいろな飛び方の縄跳びをマスターしよう!てのがあるんだけどただの前跳びすら2.3回しか跳べない
夏休みの宿題の中にいろいろな飛び方の縄跳びをマスターしよう!てのがあるんだけどただの前跳びすら2.3回しか跳べない
924名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 09:07:42.12ID:EtqH7Ea/ 年中女児
最近トイレへの不安がすごい
今おしっこしたのにまた行きたいって泣き出したり
行った直後にまた少しだけお漏らししちゃったとか
今日は病み上がり後久々の幼稚園で「バスの中でトイレ行きたくなっちゃうどうしよう」って泣き出したからオムツ履いて行かせたけどなんでだろう…
以前小児科で相談した時には心因性頻尿と言われたけど最近悪化してる気がする
以前は流石に漏らすことはなかったのに。ちなみに夜はまだオムツしてる
最近トイレへの不安がすごい
今おしっこしたのにまた行きたいって泣き出したり
行った直後にまた少しだけお漏らししちゃったとか
今日は病み上がり後久々の幼稚園で「バスの中でトイレ行きたくなっちゃうどうしよう」って泣き出したからオムツ履いて行かせたけどなんでだろう…
以前小児科で相談した時には心因性頻尿と言われたけど最近悪化してる気がする
以前は流石に漏らすことはなかったのに。ちなみに夜はまだオムツしてる
925名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 09:20:10.84ID://6uEDel 女の子だし可愛いねで済ませたら直るよ
男ならいつまでションベン垂らしとんのじゃー!!!て怒鳴るしかない
男ならいつまでションベン垂らしとんのじゃー!!!て怒鳴るしかない
926名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 09:33:00.30ID:OHgmMkhC927名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 10:41:35.38ID:8+UtjV/y928名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 11:05:04.43ID:rrb13/pj 幼稚園で何が流行ってるかによるよね
いま子のクラスは鉄棒ブームでみんなで練習してるらしく、短冊にさかあがりできますようにって書いてたわ
年長さんは縄跳びと独楽まわしらしい
いま子のクラスは鉄棒ブームでみんなで練習してるらしく、短冊にさかあがりできますようにって書いてたわ
年長さんは縄跳びと独楽まわしらしい
929名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 11:12:25.81ID:ryzPqi+b930名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 11:58:05.34ID:vfb3xqHg >>927
年中女児だけどなわとび好きで毎日飛んでる
最近前飛び40回、駆け足30回飛べるようになったよ!
さながらアスリートのようだ
でも雲梯と鉄棒は全然で雲梯はやっと横を並行移動?出来るようになったのと鉄棒はひたすらサル?ナマケモノ?ぶら下がるやつやってる
出来ると思わないとやらないタイプで来年の運動会で鉄棒と雲梯の入った種目があるから心配だ
年中女児だけどなわとび好きで毎日飛んでる
最近前飛び40回、駆け足30回飛べるようになったよ!
さながらアスリートのようだ
でも雲梯と鉄棒は全然で雲梯はやっと横を並行移動?出来るようになったのと鉄棒はひたすらサル?ナマケモノ?ぶら下がるやつやってる
出来ると思わないとやらないタイプで来年の運動会で鉄棒と雲梯の入った種目があるから心配だ
931名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 12:15:19.87ID:W8NoAAUh >>929
結構うちも神経質なタイプかも
オムツ取れてすぐの時は外のトイレ嫌がってたなぁ
膀胱炎については、心因性頻尿と診断された時ちょうど園で尿検査があって異常なしだったんだよね
この前まで手足口病で病み上がりなのも関係するのかな
結構うちも神経質なタイプかも
オムツ取れてすぐの時は外のトイレ嫌がってたなぁ
膀胱炎については、心因性頻尿と診断された時ちょうど園で尿検査があって異常なしだったんだよね
この前まで手足口病で病み上がりなのも関係するのかな
932名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 12:38:03.15ID:m2K5cn+8 うちの年中女児も1回もとべないw
縄跳び回して、パシッと地面についてから、やや間が空いてヨイショとまたいでるけど、違うよね?どうやってこれ以上、上達するのか全然分からない
この前、逆上がりが1回だけできた。母は人生で一度もできた事ないから感動した
が、あれから2度目が出来ない。まぐれか
縄跳び回して、パシッと地面についてから、やや間が空いてヨイショとまたいでるけど、違うよね?どうやってこれ以上、上達するのか全然分からない
この前、逆上がりが1回だけできた。母は人生で一度もできた事ないから感動した
が、あれから2度目が出来ない。まぐれか
933名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 13:05:47.90ID:C87cKJbC うちの子は怖がり慎重派で、縄跳びも鉄棒もできないと思うんだけど
幼稚園の友達でブランコに乗ってたら頭から落下して流血した子や、逆上がりやって顔面から落下して鼻血やら顎から流血して救急車呼んだ子がいて、あまり怖いもの知らずなのもなぁ…と思った
でも出来なさすぎるのも…?
幼稚園の友達でブランコに乗ってたら頭から落下して流血した子や、逆上がりやって顔面から落下して鼻血やら顎から流血して救急車呼んだ子がいて、あまり怖いもの知らずなのもなぁ…と思った
でも出来なさすぎるのも…?
935名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 13:09:44.07ID:Ras3fVql936名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 13:55:33.24ID:XCXy/AOU >>933
うちは怖がりプラス出来ないことはやりたくないな子だよー
鉄棒で前回りは一度落っこちてからやらず、自転車も転んだら拗ねて延々棒立ち
それからチャレンジしてないし、やろうよって誘ったらヘソ曲げて地蔵状態。普段うるさいくらい喋って動き回るのに
小学校までには自転車乗れるようになって欲しいんだけどどうしたもんか…
田舎で乗り方スクールみたいなのもないし…
うちは怖がりプラス出来ないことはやりたくないな子だよー
鉄棒で前回りは一度落っこちてからやらず、自転車も転んだら拗ねて延々棒立ち
それからチャレンジしてないし、やろうよって誘ったらヘソ曲げて地蔵状態。普段うるさいくらい喋って動き回るのに
小学校までには自転車乗れるようになって欲しいんだけどどうしたもんか…
田舎で乗り方スクールみたいなのもないし…
937名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 14:14:27.72ID:IGUu+1kX うちの年中は体操教室で縄跳びしてるけど回してピョンしか出来ない
でも去年から通ってる運動神経良さそうな年中さんは余裕で100回跳べる
その子は逆上がりもできるし後転も出来る、跳び箱も横置きで六段余裕
出来る子はできるんだなーとしか思わないけどうちの子も頑張って欲しい
でも去年から通ってる運動神経良さそうな年中さんは余裕で100回跳べる
その子は逆上がりもできるし後転も出来る、跳び箱も横置きで六段余裕
出来る子はできるんだなーとしか思わないけどうちの子も頑張って欲しい
938名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 15:58:27.34ID:oumh8KTw 年中でクラスの半分の子は前跳び30回クリアしてる
みんな園の体操教室に通ってる子達
やっぱりプロに教えてもらうと上達も早いし、自分が教えるより楽しみながら身につくんだろうな
みんな園の体操教室に通ってる子達
やっぱりプロに教えてもらうと上達も早いし、自分が教えるより楽しみながら身につくんだろうな
939名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 18:18:15.70ID:ygpr+q47 年中の娘も週1で体操教室習い始めて鉄棒前回り逆上がり縄跳びは前跳び20回できるようになった
先生の教え方が上手で毎回できることが増えていくのは見ていて気持ちが良い
怖がりで初めてのことは避けようとするタイプだけど、先生の気持ちの盛り上げ方が上手くて一度も嫌がらずに通ってる
私が教えようとすると多分イライラしてしまうので先生にお任せして本当に良かった
先生の教え方が上手で毎回できることが増えていくのは見ていて気持ちが良い
怖がりで初めてのことは避けようとするタイプだけど、先生の気持ちの盛り上げ方が上手くて一度も嫌がらずに通ってる
私が教えようとすると多分イライラしてしまうので先生にお任せして本当に良かった
941名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 19:47:24.80ID:wRq1sH6K942名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 20:07:17.03ID:8qtq7UMG 運動教室に通って色々できるようになった子は元々の運動能力が高めなのかな
うちの鈍臭い娘が運動教室に行ったところで縄跳び30回とか逆上がりとかできるようになる気がしない
うちの鈍臭い娘が運動教室に行ったところで縄跳び30回とか逆上がりとかできるようになる気がしない
943名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 20:24:38.56ID:GtJSW5DE うちの運動音痴息子は体操教室行ってるけど前転きれいに出来た!とかブリッジ(頭ついてる)出来た!レベルだわw
私も夫も運動得意なのにあまりの運動音痴っぷりが不思議
私も夫も運動得意なのにあまりの運動音痴っぷりが不思議
944名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 20:43:14.69ID:V081XgQw みんな得意なこととか苦手なこと、やっぱり親に似てますか?
うちは夫はそうでもないけど私がかなり運動音痴で子もどんくさい、自転車鉄棒縄飛びどれもできない
歌も私に似て苦手
でもものを作るのは私も夫も好きで、子も絵や工作が好き
面白いなぁと思う一方、子が苦手なことは自分も苦手で教えてあげられないのが悩み…
うちは夫はそうでもないけど私がかなり運動音痴で子もどんくさい、自転車鉄棒縄飛びどれもできない
歌も私に似て苦手
でもものを作るのは私も夫も好きで、子も絵や工作が好き
面白いなぁと思う一方、子が苦手なことは自分も苦手で教えてあげられないのが悩み…
946名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 21:12:47.38ID:WC/6DbJl947名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 21:17:53.64ID:lWmKxSGl948名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 21:34:32.62ID:nA9tMchw >>944
私も運動音痴、旦那は普通
遺伝というより、親が乗り気じゃないことに子供も気がつくから自然と私には鉄棒教えて!とか言わない
だからうちも幼稚園の体操クラブに通わせてるよw
得意な子に比べたら全然だけど、縄跳びも鉄棒も頑張ってるし運動が好きみたいだから良かった
私も運動音痴、旦那は普通
遺伝というより、親が乗り気じゃないことに子供も気がつくから自然と私には鉄棒教えて!とか言わない
だからうちも幼稚園の体操クラブに通わせてるよw
得意な子に比べたら全然だけど、縄跳びも鉄棒も頑張ってるし運動が好きみたいだから良かった
949名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 22:07:12.68ID:b8XTGH74 シモ話ですが相談です
ここ1年くらい便秘?なのですが、お腹が張って苦しむことはなく、2〜3日に一度排便があります。
出てくるものは普通で時間をかけて出すってこともないのですがこれは体質なんでしょうか?
気にすることなのでしょうか?
水分摂取、乳酸菌、オリゴ糖、繊維質、油分、運動量多めなど気を使ってはいます。
問題と捉えた方が良いのか、出てればオッケーとするか。
正直なところわたしは便秘の悩みがなく育ったのでどんなものかわかりません。
ここ1年くらい便秘?なのですが、お腹が張って苦しむことはなく、2〜3日に一度排便があります。
出てくるものは普通で時間をかけて出すってこともないのですがこれは体質なんでしょうか?
気にすることなのでしょうか?
水分摂取、乳酸菌、オリゴ糖、繊維質、油分、運動量多めなど気を使ってはいます。
問題と捉えた方が良いのか、出てればオッケーとするか。
正直なところわたしは便秘の悩みがなく育ったのでどんなものかわかりません。
950名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 22:11:23.27ID:Zia/8zOz >>944
旦那は人並みで私が学年でも有名な運動音痴だったが、娘はどうやら違う模様。
私は子供の頃から体が劇的に固かったが、娘は180度開脚して前に体倒すと腹まで床につくほど。
園の体操教室に行かせてるが、出来る方の子らしくて私に似なくて一安心してるところ。
旦那は人並みで私が学年でも有名な運動音痴だったが、娘はどうやら違う模様。
私は子供の頃から体が劇的に固かったが、娘は180度開脚して前に体倒すと腹まで床につくほど。
園の体操教室に行かせてるが、出来る方の子らしくて私に似なくて一安心してるところ。
951名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 22:29:14.35ID:1RnTDMEf 体の動かし方って教えてもらわなきゃ分からないよね
今のうちプロのお世話になったらいいと思う
うちの子も運動神経悪そうな走り方してたけど、単発のかけっこ教室に行ったら見違えるほど綺麗なフォームになって、スピードもついた
芋の子を洗うような園の課外の体操教室ですら、親がどれだけ教えても出来なかった逆上がりがほんの2回で出来るようになったよ
今のうちプロのお世話になったらいいと思う
うちの子も運動神経悪そうな走り方してたけど、単発のかけっこ教室に行ったら見違えるほど綺麗なフォームになって、スピードもついた
芋の子を洗うような園の課外の体操教室ですら、親がどれだけ教えても出来なかった逆上がりがほんの2回で出来るようになったよ
952名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 22:31:53.63ID:5LkF2t6o >>949多分それ便秘じゃないよ、うちもそんな感じで病院で聞いたらそういうペースの子ってことになったよ
苦しいわけでもなく普通にトイレ行ってうんちしてる2日か1日おき、たまに3日あくと臭いオナラしてるけど普通のうんち出てる
苦しいわけでもなく普通にトイレ行ってうんちしてる2日か1日おき、たまに3日あくと臭いオナラしてるけど普通のうんち出てる
953名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 22:36:35.25ID:o+sVGhh/ シモです
>>949
お子さんのことよね?
うちの5歳女児は週に一度しか排便のない便秘症で小児科通ってる
お腹は張らないし硬くて痛い事もあるようだけど緩い事が多い
もともとよく食べるけど水分少なめ
恥ずかしながらまだ便だけは紙パンツ使用なのも悪影響かなと思ってるけど…
2,3日に一度出てればそれがその子のペースと言われることも多いけど
便秘予備軍かも知れないので小児科のついでがあればそれとなく相談してみてもいいかも
>>949
お子さんのことよね?
うちの5歳女児は週に一度しか排便のない便秘症で小児科通ってる
お腹は張らないし硬くて痛い事もあるようだけど緩い事が多い
もともとよく食べるけど水分少なめ
恥ずかしながらまだ便だけは紙パンツ使用なのも悪影響かなと思ってるけど…
2,3日に一度出てればそれがその子のペースと言われることも多いけど
便秘予備軍かも知れないので小児科のついでがあればそれとなく相談してみてもいいかも
954名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 22:39:58.01ID:go0mW2rK 紙パンツに心理的な何かがあって自然と我慢しちゃってるとかは無いの?
955名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 23:17:22.53ID:Nf0rbt+q シモ話に便乗
掃除済みでも便座に触られるのが嫌で家でも外でもトイレに入る時いまだに抱っこして便座に座らせてあげている
そして大も小も拭いてあげている
夏に五歳になる年中だけど過保護すぎるかな?
保育園のトイレは低いからもちろん自分で座るし外では小さい方しかしないから自分で拭いてるはず
大きい方はまだ上手に拭けなさそう
自分で全部できている子はスリッパとかも脱げないように上手にはけてますか?
あと大も下着汚れない程度にきれいにふけてる?
掃除済みでも便座に触られるのが嫌で家でも外でもトイレに入る時いまだに抱っこして便座に座らせてあげている
そして大も小も拭いてあげている
夏に五歳になる年中だけど過保護すぎるかな?
保育園のトイレは低いからもちろん自分で座るし外では小さい方しかしないから自分で拭いてるはず
大きい方はまだ上手に拭けなさそう
自分で全部できている子はスリッパとかも脱げないように上手にはけてますか?
あと大も下着汚れない程度にきれいにふけてる?
956名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 23:33:02.17ID:OiP0quDv >>868
男からしたらほんと女の子や女は天使で平和で癒し。
お前は今日の放火魔みたいにキモ息子飼って育ててる悪魔性臓器かな
女の子の可愛さ書いて何が悪い。
ほんと世の中から可愛い女児いなくなったら人間に癒しや平和がなくなる。
男からしたらほんと女の子や女は天使で平和で癒し。
お前は今日の放火魔みたいにキモ息子飼って育ててる悪魔性臓器かな
女の子の可愛さ書いて何が悪い。
ほんと世の中から可愛い女児いなくなったら人間に癒しや平和がなくなる。
957名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 23:33:38.92ID:OiP0quDv 製造機
958名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 23:34:51.83ID:OiP0quDv 悪魔性臓器って勝手に変換されたが
キモ息子持ちブス女に合ってるなw
キモ息子持ちブス女に合ってるなw
959名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 23:52:55.53ID:C87cKJbC みなさんのお子さんは歯磨ききちんと自分でできますか?
うちの4歳は私が仕上げ磨きする前にとりあえず歯ブラシ渡して自分でやらすんだけど、遊んだり夫が帰宅してる時はテレビ見ながらなのでまともにできず、よだれが溜まってすぐにペッてして終わり
リビングに行かず洗面所で私と一緒にしようとさせるも、リビングに行く!!と聞かず、案の定「ながら磨き」をして歯磨きをろくにせず歯ブラシをすぐダメにするからイライラする
幼稚園では昼食後に歯磨きしてるみたいだから本気だしたらするんだろうけど…
甥っ子達は今くらいの年齢からちゃんと歯磨き出来てたから、このくらいの年齢の子はきちんと出来るのかなと思って
もっと本気で洗面所から出ないようにするとか徹底した方がいいかな
うちの4歳は私が仕上げ磨きする前にとりあえず歯ブラシ渡して自分でやらすんだけど、遊んだり夫が帰宅してる時はテレビ見ながらなのでまともにできず、よだれが溜まってすぐにペッてして終わり
リビングに行かず洗面所で私と一緒にしようとさせるも、リビングに行く!!と聞かず、案の定「ながら磨き」をして歯磨きをろくにせず歯ブラシをすぐダメにするからイライラする
幼稚園では昼食後に歯磨きしてるみたいだから本気だしたらするんだろうけど…
甥っ子達は今くらいの年齢からちゃんと歯磨き出来てたから、このくらいの年齢の子はきちんと出来るのかなと思って
もっと本気で洗面所から出ないようにするとか徹底した方がいいかな
960名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 23:58:04.25ID:b8XTGH74 949です
排便時に辛そうなこともないのでわたしもこれがこの子のペースなのかなと思ってはいるのですが、近隣小学校のスローガン?が、早寝早起き朝ウンチという毎日の目標だと聞いて戦々恐々としてます。
ストレスになるんではないなだろうかと、、それで気になったのですが本人のペースだと思えば良いかな。
また、以前から発熱時や病み上がりは出にくい感じがあって小児科で相談したのですが朝味噌汁飲ましてみてと言われ特に心配はされませんでした。
腹筋が弱いのかなとか考えましたがもう少し様子見てみます。ありがとうございました。
排便時に辛そうなこともないのでわたしもこれがこの子のペースなのかなと思ってはいるのですが、近隣小学校のスローガン?が、早寝早起き朝ウンチという毎日の目標だと聞いて戦々恐々としてます。
ストレスになるんではないなだろうかと、、それで気になったのですが本人のペースだと思えば良いかな。
また、以前から発熱時や病み上がりは出にくい感じがあって小児科で相談したのですが朝味噌汁飲ましてみてと言われ特に心配はされませんでした。
腹筋が弱いのかなとか考えましたがもう少し様子見てみます。ありがとうございました。
961名無しの心子知らず
2019/07/18(木) 23:58:59.33ID:lhbGzkuK962名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 00:01:36.18ID:Fe39mgFz963名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 00:07:32.47ID:K6XjgbT3 >>959
うちは洗面台以外の場所ではしないようにしてるのと、仕上げ磨きするから今の5歳の自己磨きに質は求めてないです。
というのも、歯医者さんから10歳越えるまでは歯磨きができてるとは思わないで、仕上げ磨きしてくださいと言われてるから。それまでは歯を磨く儀式と思えば良いんだって。
うちは洗面台以外の場所ではしないようにしてるのと、仕上げ磨きするから今の5歳の自己磨きに質は求めてないです。
というのも、歯医者さんから10歳越えるまでは歯磨きができてるとは思わないで、仕上げ磨きしてくださいと言われてるから。それまでは歯を磨く儀式と思えば良いんだって。
964名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 04:16:00.61ID:dUxpcnXc 上の人にもあるけど、小学中学年まではおやが仕上げ磨きを徹底してって言われてるよ
965名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 05:16:25.75ID:k7hoF9KC 虫歯予防のためにはそのほうがいいのかな
966名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 06:51:19.16ID:FylrATHw >>959
一人じゃ全然磨けてないよ
咥えて動かしてるだけ
何だかんだ仕上げ磨きするのにリビングで寝転がっての方が楽だから、歯磨きはリビングになっちゃってるな
遊びだしたら強制的に膝の上かソファーには座らせるようにしてる
一人じゃ全然磨けてないよ
咥えて動かしてるだけ
何だかんだ仕上げ磨きするのにリビングで寝転がっての方が楽だから、歯磨きはリビングになっちゃってるな
遊びだしたら強制的に膝の上かソファーには座らせるようにしてる
967名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 08:44:15.08ID:WvFCYsIE うちも歯磨きはリビング。どうせ仕上げ磨きするには洗面所じゃやりにくいから
小さい頃から、歯ブラシを持って立ち歩かないと言ってたから、リビングで座って磨く習慣になってる
小さい頃から、歯ブラシを持って立ち歩かないと言ってたから、リビングで座って磨く習慣になってる
968名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 08:48:45.23ID:lDtdr/k+ 10歳まで仕上げしてあげてる家庭ってどれくらいあるのかな
小学生になったら親は手伝わないと思ってたわ
小学生になったら親は手伝わないと思ってたわ
969名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 08:50:51.54ID:75VUv3n6 毎日はしてないなぁ仕上げみがき。
ずっと歯磨き後のタブレットは欠かしてないけど。こども園で定期的に歯科検診あるが、今のところは引っ掛かったことない。
ずっと歯磨き後のタブレットは欠かしてないけど。こども園で定期的に歯科検診あるが、今のところは引っ掛かったことない。
970名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 09:12:47.41ID:P7bJjUhd 仕上げみがきは10歳までやると思う。今も仕上げとフロスを毎日やってるからしないと本人も気持ち悪そうな感じ
そしてフロスはやり方にもコツがあるからこの年齢じゃ無理だわ
そしてフロスはやり方にもコツがあるからこの年齢じゃ無理だわ
971名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 09:27:55.89ID:ehR+AeVy 10歳って小4か、子供が嫌がってもう仕上げさせてくれなさそうだよね
歯磨き後のマウスウォッシュとタブレットで何とかならないかな
歯磨き後のマウスウォッシュとタブレットで何とかならないかな
972名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 09:33:31.26ID:Mc3TKFi3 >>971
歯ブラシ+フロスを徹底してプラスアルファでマウスウォッシュやタブレットのほうがいいんじゃないかな
歯ブラシ+フロスを徹底してプラスアルファでマウスウォッシュやタブレットのほうがいいんじゃないかな
973名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 09:42:06.68ID:UCE30bkY 上が3年生だけど、嫌がる事もないっていうかもうそういうものだと習慣になってる
むしろ生え変わりの時期こそ絶対仕上げ磨きしてって歯医者で言われたよ
むしろ生え変わりの時期こそ絶対仕上げ磨きしてって歯医者で言われたよ
974名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 09:42:09.84ID:j1O7qC+E >>968歯医者さんでせめて小3までは仕上げ磨きして下さいって言われたわ
いまの子って矯正してる子も多いしね、うちも上の子8歳だけど器具つけてるから夜だけきっちり仕上げ磨きしてるよ
いまの子って矯正してる子も多いしね、うちも上の子8歳だけど器具つけてるから夜だけきっちり仕上げ磨きしてるよ
975名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 09:43:27.27ID:ehR+AeVy976名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 09:55:38.67ID:kq/Y8pk2 タブレットて虫歯にならない甘いごほうびって認識だったけど歯に良くて食べた方が歯が強くなるの?
歯磨きできない昼外食の場合なにもしないより食べさせてた方が良いの?
歯磨きできない昼外食の場合なにもしないより食べさせてた方が良いの?
977名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 09:59:17.82ID:P7bJjUhd >>975
極端な話、歯ブラシより大事だと思ってる。歯ブラシじゃ絶対届かない、フロスの種類によって歯間に入りやすいものもあるよ
あと歯周ポケットまでガッツリフロス入れないとダメ。一度予防歯科で教えて貰うといいと思う
極端な話、歯ブラシより大事だと思ってる。歯ブラシじゃ絶対届かない、フロスの種類によって歯間に入りやすいものもあるよ
あと歯周ポケットまでガッツリフロス入れないとダメ。一度予防歯科で教えて貰うといいと思う
979名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 10:16:32.48ID:SEeIWXHe >>975
歯間が狭いからこそ、歯ブラシでは掻き出せない食べかすが溜まるのでフロスは大事だよ
極細タイプもあるし、普通のが引っ掛かりやすいならそっちをおすすめします
ちなみに、引っ掛かかってやりにくい所=虫歯になりやすい箇所と歯医者で言われたよ
歯間が狭いからこそ、歯ブラシでは掻き出せない食べかすが溜まるのでフロスは大事だよ
極細タイプもあるし、普通のが引っ掛かりやすいならそっちをおすすめします
ちなみに、引っ掛かかってやりにくい所=虫歯になりやすい箇所と歯医者で言われたよ
980名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 12:46:15.63ID:5fCTIvL0 >>924
半年前にうちの4歳娘もなったよ
最初はおんなじ感じの頻尿で、そのうち排尿痛まででてきて検査したけど膀胱炎ではなかった
その他にも頭痛や足の痛みも訴えるから血液検査もしたけど異常なし
幼児によくある心因性でしょう、こういうのは3ヶ月くらい続くかもしれないけどそのうちよくなるよと
大きな病院も行ったけど同じ診断
結局2ヶ月半くらいで自然によくなった
うちの場合は下の子の手術前後だったから親のピリピリが伝わってしまっていたのかも
半年前にうちの4歳娘もなったよ
最初はおんなじ感じの頻尿で、そのうち排尿痛まででてきて検査したけど膀胱炎ではなかった
その他にも頭痛や足の痛みも訴えるから血液検査もしたけど異常なし
幼児によくある心因性でしょう、こういうのは3ヶ月くらい続くかもしれないけどそのうちよくなるよと
大きな病院も行ったけど同じ診断
結局2ヶ月半くらいで自然によくなった
うちの場合は下の子の手術前後だったから親のピリピリが伝わってしまっていたのかも
981名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 13:44:41.99ID:GY3SiUOP タブレットなんてこの年齢の子に意味ないよ
982名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 14:21:06.29ID:5fCTIvL0 次スレたてられませんでしたすみません
どなたかお願いします
どなたかお願いします
983名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 14:28:48.22ID:bFab8+jJ 次たててみる
984名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 14:30:03.55ID:bFab8+jJ987名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 18:19:19.64ID:KrMLJu4V 3ヵ月毎に歯医者でチェックして貰ってるけど、今の所虫歯なし
最近、この年齢で虫歯になる子が増えているみたい
で、一番虫歯になっているのは「歯間」が多いから、フロスは徹底して下さいと言われたよ
歯磨き後にフロスして汚れ付いてると、何だか気持ちが良いw
最近、この年齢で虫歯になる子が増えているみたい
で、一番虫歯になっているのは「歯間」が多いから、フロスは徹底して下さいと言われたよ
歯磨き後にフロスして汚れ付いてると、何だか気持ちが良いw
988名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 18:31:28.34ID:j07ECm8w 昔に比べると断然減ってるよ虫歯の子
989名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 18:41:28.66ID:5zGoAAh8 検診でもらった資料に虫歯は統計的にジジババと暮らしてる子、寒い地方の子に多いってあった。
990名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 18:45:56.87ID:8Nc5RUuv 何で寒い地方なんだろう
寒い地方だとジジババと暮らしてる率も高そうではあるけど
寒い地方だとジジババと暮らしてる率も高そうではあるけど
991名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 18:54:03.93ID:9gqP0Cd5 仕上げは糸ようじとワンタフトも使って磨いてる
五本抜けて6歳臼歯も一本生え始めてる状態
奥歯磨くのはワンタフトがやりやすいよ
五本抜けて6歳臼歯も一本生え始めてる状態
奥歯磨くのはワンタフトがやりやすいよ
992名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 19:14:01.61ID:4mBA8ihP 寒い地方‥食べ物に暖かい・熱いものが多くて冷ますのにふーふーして感染とか?
993名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 19:29:01.32ID:51pzM/6I 北海道住みなんだけど、下の子の産後教室(一歳前後に受ける回)で歯の回を受講したけど
特に二人目以降はおやつを上の子と同じように食べさせたり、が虫歯の原因かも、って言われた
虫歯の割合が結構いるみたいなことを言ってたけど保健師さんたちもなぜか分からなくて少し困惑してた
特に二人目以降はおやつを上の子と同じように食べさせたり、が虫歯の原因かも、って言われた
虫歯の割合が結構いるみたいなことを言ってたけど保健師さんたちもなぜか分からなくて少し困惑してた
994名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 19:59:31.92ID:UwjNF+dX 寒い地方なんでだろう
甘いもの食べてて歯磨きすぐに出来なくても、とりあえずうがいしたり、飲み物飲むだけでも違うっていうけど、寒い地方の子はあまり飲み物飲まないとか?
甘いもの食べてて歯磨きすぐに出来なくても、とりあえずうがいしたり、飲み物飲むだけでも違うっていうけど、寒い地方の子はあまり飲み物飲まないとか?
995名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 20:46:47.05ID:pQvA4Ylt996名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 21:02:40.44ID:CtfljxYn 寒い地方は砂糖を多用するからじゃない?
地域的に甘みの強い調理法するよね寒い地域
栗の甘露煮の入った茶碗蒸しとか甘納豆のお赤飯とか
地域的に甘みの強い調理法するよね寒い地域
栗の甘露煮の入った茶碗蒸しとか甘納豆のお赤飯とか
997名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 22:09:05.36ID:Ns2oPcMn 寒い地方はしょっぱいイメージだったわ
暖房で乾燥→唾液減るかなーなんて思った
暖房で乾燥→唾液減るかなーなんて思った
998名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 22:22:54.77ID:HkaDtJiG 砂糖多用するのは、寒い地域より九州の方じゃない?醤油もすごい甘いし、煮物もカラメル?レベルの所もある
999名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 22:39:06.39ID:X4ySDr4w わたしのもらった歯科の資料には九州の虫歯率がものすごく高いって書いてあったわ。
1000名無しの心子知らず
2019/07/19(金) 22:56:16.70ID:dUxpcnXc 沖縄がワーストなイメージだったわ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 9時間 52分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 9時間 52分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 永野芽郁、『キャスター』第5話で激高セリフ 「そう考えてるオヤジがたくさんいるから、いつまでたっても日本はジェンダー後進国!」 [冬月記者★]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- セブンイレブン、焼き立てピザ1200円を発売… [667744927]
- 未成年なのに経験人数2桁行ってるガイジだけど質問ある?
- ジャンプ漫画、昭和みたいなパンツを描いてしまう
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]