X



【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート42【TDS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/10(土) 13:51:44.61ID:5s9vbQ/H
子連れでTDRを楽しみたい!という方、情報交換や雑談どうぞ。
公式HPで分かることもあるので教えてチャンになる前にぜひじっくり公式HPで調べてみることをお勧めします。
次スレは>>970さんが立ててください。
携帯で立てられない人は踏まないように気を付けてください。

東京ディズニーリゾート公式HP
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
携帯サイト
http://m.tokyodisney...amp;uid=NULLGWDOCOMO

前スレ
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート40【TDS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553680004/
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート41【TDS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558857959/
2019/09/19(木) 14:12:40.50ID:HHD1I2fE
シャーウッドガーデンの平日(11/7)朝食の混み具合について伺いたいです
2歳半が外だとすぐ遊んでしまう子で親は一人は食べつつ、一人は食べずに食事の面倒見る感じで
その為長めに2時間取って8時予約にしたいのですがそれだとまだ混んでるでしょうか
騒いだら店の外出て遊ばせてって感じなのでせわしなく、混んでる時間は成るべく避けたいです
(最終的には食べ終わった方が子供連れて部屋に戻ると思います
2019/09/19(木) 16:00:44.58ID:FesOlr2P
>>548
アプリってことは発売日にインして、その日の夜購入できる感じですか?
いくら転売屋は年パス持ちだとしても何らかの対策してくれるのは嬉しい
2019/09/19(木) 16:14:57.86ID:/4aaGNZa
>>550
アプリにどれだけ入荷するか謎なので事前に購入グッズをお気に入りに登録、当日ゲートをくぐったら早めに決済したほうがいい。
夜には残ってないパターンもあり得る。
1回しか購入手続きできないので、買い忘れなきよう。


とりあえずこれで、ボンで割引で買うキャスト転売屋は排除できるね。
2019/09/19(木) 17:09:14.06ID:/4aaGNZa
美女と野獣エリアが4月15日オープンのお知らせきたわ。
混雑すごそうだね。
スニークあるのかな。
2019/09/19(木) 17:14:24.04ID:0YjyI0k9
11月1日1週目はアプリ使い物にならなそう…

娘がベルが大好きだから美女と野獣エリアできたらベル単独のグッズ増えてくれるの期待してる
今ってプリンセスでまとめられてるものが多い印象あるんだよね
2019/09/19(木) 17:20:19.48ID:xJYreRfj
>>552
4月15日になったんだ
プレビューのバケパが出たら絶対に行く!とか思ってたけど、よくよく考えてみればうちの子来年小学校入学だったw
2019/09/19(木) 17:34:22.93ID:5p85eRbo
いつも思うんだけど、みんな公式のこれは見てないのかな?
このスレならテンプレに入れてもいいと思うんだけど
http://www.tokyodisneyresort.jp/special/mamastyle/

これに載ってるようなことは公式はウェルカムなわけで、所謂「子連れ様」は論外だけど過剰に卑屈にならなくてもなって流れの時がたまにある
勿論、行き帰りの交通の話とかはまた別
2019/09/19(木) 17:36:39.62ID:uFgnJYWB
年1の超絶地方民でキャンセル料も高すぎだから、3連休の雨予報でも行く予定です
雨だと体感温度もガクッと下がるかな?
ディズニーで買った起毛の厚手パーカーじゃさすがに暑いかな?
予報は20度ちょっとです
2019/09/19(木) 17:45:25.14ID:TwnScvNJ
415なのか5月の謎の年パス締め出し日は何があるんだろう
2019/09/19(木) 17:49:23.42ID:TwnScvNJ
>>556
今週の三連休?日が落ちなきゃ25度もあればムシムシすると思うよ
なので半袖長袖何枚か重ねて調整できたほうが良い
お子さんいくつ?
スーパー大雨にならない限りはポンチョに長靴で過ごさせるのが楽だよ
2019/09/19(木) 17:50:19.27ID:4+EBuvI+
>>555
こんなんあったんだ
この時期は過ぎたけど、入れてもいいかもね
2019/09/19(木) 17:50:36.94ID:Hp06l6xa
>>556
舞浜近くに住んでるけど、雨が降った昨日とかは肌寒かったよ
親は動いてれば最初寒くても平気って感じで、子供は薄手の上着かベビーカー用ケープ持ってくれば良かったなと思うくらいだった
支援センターからの帰りだったから16時くらいの感覚ね

起毛って裏起毛?冬用の厚手パーカーなら暑いと思う
2019/09/19(木) 17:56:29.50ID:/4aaGNZa
>>557
あれ、なんだろうね。
時期的に運動会の振休で月曜が混む時期ではあるけど、締め出しするほどじゃないよね。
2019/09/19(木) 18:08:29.30ID:PdVOaGHh
その日に新エリアオープンかもって言われてたのに
2019/09/19(木) 18:08:52.55ID:kov3ANvg
>>556
カッパとかポンチョとか着たら蒸し蒸ししない?
2019/09/19(木) 18:30:00.88ID:/FZnsfHO
>>561
グーフィー誕生日
565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 19:00:21.86ID:HIn7PTec
>>549
ランドは9時開園だし、8時なんてちょうど混雑ピークじゃないの?
混んでる時間避けたいなら9時以降にしなよ。
そこまでシャーウッドで朝食とりたいの?
ルームサービスか1階のショップでお弁当でも買えばいいのに。
2019/09/19(木) 19:56:21.35ID:jeLnZoZg
>>561
ドナ誕ミキ誕の10時間位のグリ施設の待ち時間を踏まえて常設グリの無くなったグーフィーにフリグリで人が殺到するのを懸念してなんじゃないのかな?
これで様子見て後々ドナ誕ミキ誕も除外日になるんじゃないかと噂されてる
2019/09/19(木) 21:08:04.92ID:FesOlr2P
>>549
うん、もう少し落ち着いて食べれる年齢まで待って楽しみとっておいたら?
その日は買ったもの部屋で食べるとかにして
最近シャーウッドで昼食食べたけど、子どもが落ち着いて食べれるタイプだから家族全員満喫できてよかったよ
2019/09/19(木) 23:50:11.05ID:+1OCaVbl
>>556
昨日雨最高気温23度予報だったけどレインコート着るなら蒸れるから半袖で十分だったよ
念のため長袖と薄いパーカー持っていった
2019/09/19(木) 23:52:14.52ID:UwPB3R1f
>>567
最後の落ち着いて食べられる子でマウント取る必要は無かろう
2019/09/20(金) 00:41:11.49ID:xTCfc6XW
最初混んでても8時から2時間なら大丈夫でしょ
571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 09:18:59.28ID:r+6r7NTg
>>566です
遅ればせながら皆様ありがとうございます
そんなに構えなくてもウィンドブレーカーを念のため持ってれば大丈夫そうですね
少しでも雨が止みますように
2019/09/20(金) 16:42:35.25ID:yfJcaboM
10月1日からパスポート値上がりだって。
2019/09/20(金) 17:32:56.20ID:a65etIzJ
>>572
公式から出てた?
確定なら7500円でたかが100円の値上がりだとしても、素直に受け止められない
やっぱり高いわ
2019/09/20(金) 17:56:02.19ID:yfJcaboM
>>573
出てるよ。
オリエンタルランドの公式発表だよ。

新税率にたいしての値上がりだから、4月にまた値上がりあるのかしら・・・
2019/09/20(金) 17:56:45.23ID:OjoQlW8a
http://www.olc.co.jp/ja/news/news_olc/20190920_01/main/0/link/20190919_01.pdf
増税だから仕方ないね
2019/09/20(金) 18:32:58.24ID:tcq89TSL
よく考えて欲しい
あれだけの施設を8-22:00までいれて7500円は安い
1時間あたり535円だよ

子連れだと7,8時間しかいれないから割高に感じるのだ
アフター6があるんだから、6時までに退園したら返金みたいなのあれば最高なんだけどね
2019/09/20(金) 18:44:22.08ID:kpieoIKX
その計算でいけば確かに安いね
幼児の遊び場で高いところあるもんね


とは言え、やっぱり高いもんは高い
2019/09/20(金) 18:48:13.49ID:34dQWYUs
値上がりしたところで来場者数は変わらない(むしろ増えてる?)もんね
近場の人で年パス買うレベルならちょっとぐらい値上がりしたところで買うし、
年1ぐらいしか行かない人もちょっと値上がりしたところで行く時は行くし
これが一気に1万円値上げとかなら尻込みする人も多いだろうけど
2019/09/20(金) 19:51:40.15ID:WNo8k6Lt
海外パークは一万円くらいだから
舞浜は安いです
舞浜も一気に一万円くらいにして、入場者数を絞って欲しいわ
2019/09/20(金) 20:08:50.62ID:Dd/WVSpf
>>579
じわじわ上がっても混雑変わらなさそうだから最終的に一万円にするんなら一気にやってほしいよね
2019/09/21(土) 06:48:20.91ID:iWj+BICX
値上げかー
まぁそうだよね
来年は4歳になるし出費かさむな
でもいきなり1万なんてイヤだわw
USJが最初から割と強気な価格設定だったからそれに引っ張られるようにある時急に上がったよね
2019/09/21(土) 10:34:16.20ID:nIIkJNVu
ファミポートのJTBチケットってどれくらい先のチケットまで買っておけるんだっけ?
2019/09/21(土) 12:04:12.19ID:96VKHsjE
千葉が大変な時に営業してるのか
さすが守銭奴デゼニーw頭おかしい
2019/09/21(土) 12:22:16.48ID:Y3E6gPTx
ディズニーが営業して千葉にお金が落ちることが
ディズニーとしてやるべき地域振興だと思うけど
2019/09/21(土) 12:47:27.61ID:98ICp3tk
3000万円寄付したみたいねー。
2019/09/21(土) 13:19:31.76ID:UzIjoh/E
館山出身のYOSHIKIは個人で1000万の寄付だから
ディズニーは随分安く済ませたな。ケタが2つほど足りないだろw
さすがブラック守銭奴企業。夢も希望もねーwww
2019/09/21(土) 14:20:10.13ID:8abcSIYq
スレチどころか板チに釣られないクマー
2019/09/21(土) 21:36:26.17ID:ecBm2zbm
こんなこと言う奴に限って1円も寄付してないだろ
2019/09/21(土) 21:43:46.81ID:QAN+brbq
ジェラトーニ初めて見たけど胸毛すごいね
2019/09/21(土) 22:32:35.43ID:UWHYk93E
イタリアの男なんてそんなもんよ
2019/09/21(土) 23:32:13.35ID:YGMxx1Ga
こんなのに笑ってしまった
2019/09/22(日) 10:03:04.54ID:a6nouJ4O
いやすごいセンスあるよ笑うわw
2019/09/22(日) 21:32:08.23ID:VZzv6dZR
>>456
まだ見てるかな
JTBでアンバサダー1泊シェフミッキー付きプラン予約したけど、
1ヶ月半前の予約で第3希望まで全部空いてたよ
2019/09/23(月) 01:05:09.73ID:5bZsramM
>>593
それはJTB枠なんじゃない?
595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 01:42:22.14ID:Qcxa+NCD
>>576

それいいねー。18時ってがみそかな。
17時とかなら有り得るのかもしれないけど

考えたら15年くらい前から遠方から行ってるけど
あの頃は地蔵とか居なくて、ショーもシート敷ける15分前に待機してたら好きなキャラの前で見れたなー
1時間ゆっくりシートで待ってーとか

結局ルールやらなんやら変えてしまったのは
コアと自称するファン達なんだよね
2019/09/23(月) 07:46:33.10ID:ZHrm3FY8
子供達の仮装見るの好きだけど兄弟内とかグループ内で格差があると悲しくなる
2019/09/23(月) 08:18:04.39ID:74JJNwtq
昨日フリーのグーフィに写真撮ってもらったんだけど、前に撮った少年がガチの子で、頼み方がプロでマナーも完璧で関心したw
ああいう子は親もファンなのかな?
2019/09/23(月) 08:51:33.65ID:nccFXT9d
>>595
SNSのせいで写真を撮ってマウントを取りたい人が増えたせいだと思う
ああいう人達は自称Dオタ気取ってるけどディズニーファンでは無いと思ってる
599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 09:00:22.20ID:zM6L0bT0
>>597
どんな感じだったの?
2019/09/23(月) 09:57:53.91ID:9dH1Syot
>>594
公式で予約できるまでソワソワするならそれも手じゃないかな
2019/09/23(月) 14:50:35.22ID:cIUQdVWc
>>597
どんな感じの対応だったのか気になるわ
2019/09/23(月) 19:29:59.26ID:rW/he9lC
今日USJ来たんだけど、ミニオンのハチャメチャライドってのが、劣化版ソアリンって感じ
ドアが開いた瞬間、スターツアーズと同じ匂いがしたから、嫌な予感したけど、やっぱり酔った
2019/09/24(火) 12:10:28.13ID:aWbo5vwT
週末から月曜にかけて3デーパスで3日連続イン(うち1日めと2日めは半日)の予定
恥ずかしながら親も含めて一度も行ったことがないから体力が持つか心配
子は5歳7歳なんだけど大丈夫でしょうか?
2019/09/24(火) 12:44:20.72ID:Jc8kvHzx
そんな子供の性別やシーかランドか等一切情報ないのに大丈夫かって聞かれても

7.5歳ならむしろ親の方が疲れそうなもんだけどね
とりあえずアプリダウンロードして、使い方しっかりチェックして
一応マップみて息子がトイストーリー好きだからとか娘はプリンセスよりむしろ絶叫かなとか個人の好みも考慮してある程度予想つけたら?
2019/09/24(火) 12:46:10.59ID:n60uJe7y
>>603
子供の体力やその日の天候とかで変わるからなんとも
もう少し詳しく書くとアドバイスもらいやすいと思うよ

片道何時間なのか(新幹線なのか飛行機なのかとか)
どこのホテルに泊まるのか、ついてすぐホテルに行くのか、仮眠や休憩は取らせるのか
園内でしたいことはなんなのか(特定のアトラクションに乗りたい、ショーが必ず観たいとか)
子供の性別や好き嫌い、歩くのがすきじゃないとか
体力が持つのが心配は具体的にどう心配なのか、とか

個人的には、せっかく来たんだから元を取ろうとか、後少し粘ろうとかは子連れならやめた方がいいと思ってる
余力残して帰るのが大事かと
2019/09/24(火) 12:51:33.89ID:5Lm2WKO1
親も初めてなら、どんなにガイドブック読み込んだとしても特定のショーだのアトラクションだのまで気が行かなさそう
1日目2日目は半日みたいだし、ゆったり散歩して雰囲気掴む程度にして
その時にあれはどうしても見たい!やりたい!と思ったことを3日目にやるぐらいがちょうどいいと思う
2019/09/24(火) 12:53:35.54ID:+VmUC7oB
2日目半日って、残りの半分は別の場所に行くの?
東京タワーとか?スカイツリーとか?
2019/09/24(火) 13:09:55.13ID:5QnSCiQy
>>604-605
すみません、確かにそうですね
ありがとうございます!

7歳女と5歳男の組み合わせで、飛行機で片道1時間半〜空港からバスで舞浜のホテル(ディズニー内ではない)2泊3日です
子が2人ともおとなしめなのと身長的に絶叫系は乗らないと思います
目的は男児の誕生日祝いなのですが、実際にどのくらい並ぶのか?週末の天候や疲れ具合によっては2デーの方がいいのか?など
(とりあえず初日に昼からシー、次の日ランドの予定です)
本やネットで調べてはいますがちゃんと楽しませてあげられるか漠然とした不安が大きいです
>>605さんの仰る通り、滅多に来れないから元を取ろうと思ってしまいそうなのですが危険かなとも…
2019/09/24(火) 13:11:30.26ID:5QnSCiQy
あ、ID変わってしまいましたが>>603です
すみません、あと2日め半日は誤字でした
1日目(来る日)半日、2日目丸一日、3日目(帰る日)半日と書きたかった
2019/09/24(火) 13:26:52.33ID:SP5PYZEx
火曜も休みならいいけどそのスケジュールで翌日学校に行かなきゃいけない子供かわいそうだなと思う
7、10歳連れて三連休の土日インして月曜はホテル朝食後にすぐ帰宅→自宅には昼過ぎ到着というスケジュールで行った地方民だけど親子ともにクタクタで翌日の登校に響いたよ(親も出社するのしんどかった…)
2019/09/24(火) 13:28:50.27ID:vulXB9tH
今日小学生多いねーもう運動会の代休か
10月は代休効果で日曜より月曜の方が混んでるとかザラたから小さい子持ちの人は予定組む時気を付けてねー
612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 15:06:35.37ID:ehCnrBiB
>>608
小学生近くなるとランドよりシーの方が楽しいって言う子も増えてくるしランド1日は勿体ない気がする

スリーデーパスポートって最終日は両方出入りできるよね?初日ランド、二日目シー、三日目両方のやり残し消化、の方が満喫できるんじゃないかな。
ランドは移動距離もそんなに長くないし短い時間でもそれなりに乗り物も乗れるし楽しめる、それこそ男の子に人気のバズも夜には人減るしFPも比較的長くあるから「また乗りたい!」ってなっても三日目に叶えてあげられそう
逆にシーは移動距離長いし半日×二回じゃ物足りないんじゃないかな
2019/09/25(水) 10:52:30.82ID:/lLEUmSS
うちも地方で数年に一度くらいしかいけないので初めてでガイドブック見てもわからない気持ち分かる
とりあえずガイドブック見せて子どもが絶対にやりたいとか行きたいってとこを決めて、それ以外は緩めにしておいてもいいんじゃないかと思う
雰囲気だけでも十分楽しめるし
2019/09/25(水) 10:59:59.28ID:j4bbPEKn
バケパでパスポートがつかないプランを出してくるみたい。
年パス組はありがたいね。
2019/09/25(水) 12:33:09.02ID:m0A2+8vj
親も初めてか〜楽しみだけど不安だよね
ご飯はピーク時を外す
お土産は早めの時間に買って配送しちゃう
ってのは色んなサイトに書いてあるか…
あんまり気負わずに親も子も楽しんでね

うちは1歳児のデビューをランドにするかシーにするかでずっと迷ってるわ
2019/09/25(水) 13:03:44.84ID:vwfh8qse
>>615
うちもそれ迷ってるよ〜
子は室内で歩き出したばかりで靴は用意してあるけどパーク内では歩かないだろうなーと思うし上の子たちに合わせちゃうことになるからシーかなぁ
2019/09/25(水) 13:55:41.21ID:+oZRh5aA
昨日4歳2歳初ランド行ってきた
想像以上に混んでてびっくり
午前中は晴れてたから暑くて歩くだけでぐったり
午後は天気予報に反し一時雨が降ってホテル戻ったりとその対応でいっぱいいっぱいになっちゃった
近くに雨具売ってなくて濡れちゃったから晴れてても雨具は持ってたほうが良いんだね
ベビーカー持ち込みで暑くて愚図る上の子が乗ってることも多かったからレンタルしなくて良かった
2019/09/25(水) 14:17:45.21ID:OOaHCsJx
>>603
半年前に家族全員ディズニーデビューしてこないだ2回目行ったんだけど、子供が4歳だからランド→シー→ランドでインしましたよ
2泊3日の3日目は3日間欲張ったツケで親がしんどかったです
心掛けたこと、次に心掛けようと思ったことは
・荷物は全て往復宅急便で送る
・お土産は旅行前からチェックしておいて当日アプリで購入&配送
・夜は心持ち早めに撤退
・2日目はお昼寝しにホテルに戻る
ちなみにうちは新幹線移動です

ガイドブック見てもピンとこないですよね
乗りたいアトラク、食べたいもの、欲しいポップコーンバケット、買いたいお土産を1つずつでも決めて行くといいかなと思います
ランドのトゥーンタウン、シーのマーメイドラグーンはド定番だけあって子供は楽しそうにしていました
2019/09/25(水) 14:22:16.41ID:6Xj7RGJf
>>615
1歳、1ヶ月あけてランド→シー行ったけど
ランドの方が何かをじっと見てる事が多かったなぁ
パレードが目の前だったのが大きい
ただベビーカーはシーの方が楽
2019/09/25(水) 14:29:25.97ID:cGq2hmZU
まじかー
シーだどアップダウンあるのと石畳でベビーカーしんどかったけどな
ランドの方がフラットだよね
2019/09/25(水) 14:46:26.28ID:6Xj7RGJf
>>620
あー、確かにスロープある分距離が出るね
走行性悪めのを使ったからかランドは細かく足を取られる場面があって
シーはスイスイいけたのよね
あんまり移動距離を気にしてなかったごめん
2019/09/25(水) 15:42:55.02ID:WMRS5GCI
シーはとにかく距離が長いからしんどいイメージ
船も電車も位置が微妙だし
2019/09/25(水) 16:17:54.26ID:1KekRQAi
アラビアンコーストのとことか特に迂回しないといけないしね
2019/09/25(水) 18:31:25.71ID:XUhigaiB
>>623
あそこめんどいわぁ
2019/09/25(水) 18:37:43.26ID:gZ1h1ZpV
アナ→アリエルなんだね
アリエルは子どもも大好きだけどグリーティング施設なくなるし、シーに行くのにビビディは不便だし、何よりデザイン微妙かも
実物見てないからわかんないけど
2019/09/25(水) 19:09:42.08ID:faAhFHy/
シーよりランドの方が6歳には楽しそうなんだけどダッフィー好きっていうからそのためにシー行ってる感じ
2019/09/25(水) 19:11:59.72ID:Zz1QUVhi
>>625
グリ施設無くなるこのタイミングで、何故アリエルなんだ?
なんとなくだけど、アジア系の人達が好みそうな色使いだと思った
2019/09/25(水) 19:26:31.96ID:9BtetSTb
>>625
見てきたらドレス出てたよ
http://www.tokyodisneyresort.jp/happy/bbb/princess/
髪飾りは大きくて紫混ざってるし肩が紫で紫好きの我が子はアリエル選びそうだ
子の本命はティンクだからティンク再登場して欲しいけど無理かなー
2019/09/25(水) 19:28:15.47ID:9BtetSTb
あ、デザイン見た上で微妙って感想だったのかな
確かに再現率低めだね
2019/09/25(水) 19:43:27.33ID:DTh7qW5X
かなり細身の子じゃないと、ドスコイ感が出ちゃうね
2019/09/25(水) 20:30:59.39ID:gZ1h1ZpV
写真だけ見て再現率低めで肩のデザインが微妙だなと思ったんだ
でも髪型は可愛いなと思った
ビビディに登場させるならグリ施設なくさないで欲しいわ
2019/09/25(水) 20:51:02.49ID:AK7uaOPQ
かわいいけどビビデじゃなくても...って感じだね 生地はしっかりしてるんだろうけど
2019/09/25(水) 21:10:15.12ID:2cxlOtkf
やっぱシンデレラかわいい〜。
子は全く興味ない。
2019/09/25(水) 21:25:56.64ID:unodxWKT
ダントツでシンデレラだね
いいなぁ、女児親羨ましい
男の子はそのうちパークにすら一緒に行ってくれなくなるんだ…
2019/09/25(水) 21:28:40.56ID:Ddx0eR7h
今年の秋に大阪でディズニーがパレードするから子供連れて遊びに来なよ
2019/09/25(水) 21:32:02.33ID:Ryasv6e8
>>634
いつまで行ってくれるのかなぁ。
まだ今は行きたい、行きたい言ってくれるけど・・・
2019/09/25(水) 23:03:41.39ID:gsBw86Lq
うちの3歳男児も今はミニーに会いたいと言ってるが嫌だというようになったら悲しい
2019/09/25(水) 23:29:00.25ID:HqkozASe
男の子でも大きくなってもディズニーが好きなのは変わらないかもしれないけど、そのうち親とは行かなくなるよね

うちは県内住みで電車でも40分くらいで、小学校を卒業したあと友達と行くのが流行ってるみたいだから、その頃には女の子でも男の子でも親とは行かなくなるんだろうね

アラフォーの私は小5の時にはじめて大人無しで友達と行ったなぁ

飛行機の距離とかだと親と行くしかないから結構大きくなっても一緒に行ってくれるのかな
2019/09/25(水) 23:34:50.58ID:KgWu2N2Z
前パレード待ちでとなりにいたのが高校生くらいの男子と母親の二人連れだった
大きくなっても一緒に来てくれるの素敵ですねみたいな話をしてて、ただの金ヅルと思われてるんですよ〜ってお母さんは言っていたけど
待ちの間飲み物買いに行ってくれてたり、ゴミを捨ててきてくれてたりシートもサッと畳んでてすごくいいなぁと思ったのを思い出した
もちろんマザコンみたいな雰囲気は一切なく、うちの子にも話しかけてくれるようなフレンドリー好青年
10年後の目標の姿だわ
2019/09/25(水) 23:52:16.76ID:/lLEUmSS
>>639
高校生の男子と母親の二人連れはちょっと気持ち悪いかも
娘ならありかもしれないけど
まぁ子どもは友達と行きたいよね
2019/09/26(木) 00:32:05.25ID:MtL3/01M
だいぶ気持ち悪いわ
好青年っていう見た目は関係ないし
目標にするって毒親かよ
2019/09/26(木) 00:51:40.31ID:bD9majs7
実際に見てみないとなんともいえないけど、微笑ましさはあるよね
お母さん孝行したいつもりで息子さんが一緒に来てくれてるのかもだし
ピーナッツ母娘みたいではなく、適度な距離感で爽やかに楽しんでたなら気持ち悪くないと思う
2019/09/26(木) 01:09:20.86ID:F4OudUpT
>>636
男児2人だけど4歳と2歳でデビューして、遠方なので年1くらいで行ってたけど上が小学校高学年頃からどっちでもいいよ〜になって中学生になったら行きたくないになりました
まぁ中学だともう部活や塾で行ってる暇もなくなるけどね
上が行きたがらなくなったら下も兄に同調するようになった
それでも私は行きたいので年1くらいで友達と行ってる
2019/09/26(木) 01:26:07.75ID:oG70Ybju
確かに、大きくなっても一緒に行けたら嬉しいけど、自分の旦那がもしそうだったら、と考えるとちょっとありえないよね
でもそうやって考えると、大きくなった息子と次にディズニー行けるタイミングってあとは孫産まれてからってことか…つら…
それで嫁にウザがられない為にも男児母は自分の友人も大切にして子ども一辺倒にならないようにすべきだなぁとか考えてしまったわ
うちの子まだ2歳だけどw
でもあと10年くらいしか無いもんね
2019/09/26(木) 05:11:25.83ID:zJA92hOb
>>642
いや、気持ち悪いよ
2019/09/26(木) 06:02:30.89ID:Fd1yy+8D
高校生男子と2人でだと違和感あるけど、子どもが2人だったら「仲のいい親子だな」って思うだけかも
2019/09/26(木) 06:38:55.70ID:Ksbey7qp
新型車両だけ乗りに行きたい


新型車両の導入は開業以来初めて ディズニーリゾートラインに「リゾートライナー(Type C)」登場
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569447015/
2019/09/26(木) 07:50:00.80ID:rQKj2o1j
数年に一度の親孝行、くらいの感覚で来ているなら微笑ましいと思う。
しょっちゅう来ているなら友達のいないマザコンかよと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況