X



【育児中でも】ファッションについて語ろうpart36【オサレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/22(木) 12:03:14.28ID:GaPDxE0U
育児中だけどオシャレしたい!オシャレダイスキ!そんなママ達がお洋服、靴や小物、ヘアスタイル、お気に入りのお気に入りのお店やブランドなどについて語り合うスレです。
雑談、質問、相談なんでもおk。
育児中であるだけで、年齢、系統、被服費も様々です。
自分と感覚が違うものを、ただpgrするだけのレスはやめましょう。

※育児に関係のない話題はNGです。
オサレだけを語りたい場合は該当する板でどうぞ。

ダサを自覚している人、ちょっと勉強中…という方はこちらへドゾー↓

【せめて】第94回ダサママ反省会【小綺麗に】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1564701684/

真ダサママがマターリ語り合うスレ43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562332574/

低年齢児餅のママンも、高学年餅のママンも仲良く使ってください。
荒しは華麗にスルーいたしましょう。
次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart35【オサレ】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1563313463/
2019/10/03(木) 12:32:29.48ID:xgGK0uQN
>>722
日本がアメリカのようになれない訳ね
強いポリシーがある人は海外へ飛び出すと幸せね
2019/10/03(木) 12:36:12.69ID:hd1kBUuk
毎年一着くらいは買っちゃうからつい溜まるね
私も断捨離しよう
ダウン系、ウール系の二着だけ残しておけば済むような気がする
実際、クリーニング代もったいなくてきれいめとカジュアル一着ずつしか着ないし

あったかダウン1、街用ダウン2、ノーカラー1、Pコート1、ダッフル1、チェスター2、中綿2、トレンチ1、キルティング1
まだあるけど思い出すの嫌になってきた
身体一個なのに馬鹿みたいだ
マジで捨てよう
2019/10/03(木) 12:48:28.36ID:c/1xWd9N
>>723
専業だけど複数あるわ
その日の服装や寒さや雪の状態に合わせてベーシックな黒コート、黒ダウン、チェック柄コート、本革ムートンコート、ボアコートで使い分けてる
寒いところに住んでるからこれくらいは必要だけど、暖かい地域の人なら別にいらないんじゃない?
2019/10/03(木) 12:57:07.93ID:ZcTg5g+c
>>723
毎日外出するからね、会社員の時は4、今も4
春秋用ショートトレンチ、ロングトレンチ各1
2019/10/03(木) 13:14:59.30ID:24lFwavS
コート10枚くらいある
クローゼットを占領してるから今年何枚か捨てなきゃ

>>671と同じ型のコート、大活躍
抱っこ紐の時、風よけカバーなしでも前締めれば暖かい
全然太く見えないし使いやすい

だけど冬本番には耐えられはい
襟ぐり空いてるから寒いし
生地多い分重い
真冬は、ダウン最強
2019/10/03(木) 13:23:50.66ID:amv8dycC
ミニマリストとか皆無印みたいな同じような服装だよ
信念は言い過ぎた、こだわり
2019/10/03(木) 13:34:22.75ID:lkR48ePR
ミニマリストは柄無し白黒紺グレーのみで
常時葬式みたい
2019/10/03(木) 14:38:50.93ID:ZcTg5g+c
信念がありそうな人はミニマリストと水商売の人
2019/10/03(木) 15:08:55.84ID:DEftvx6V
ミニマリストのつもりはないけどコート等の重装備は減らしたい
シーズンオフのクリーニングや保存がめんどくさい
2019/10/03(木) 15:46:48.25ID:cT0SNxJp
>>723
ショートダウンや薄手のものも含めると10着はある
幼稚園の送迎もあるし
ミカコナカムラとかMAXMARAとかグッチのコートが好き
2019/10/03(木) 15:54:45.58ID:ZcTg5g+c
専業になってからは同僚とのカブリ問題のストレスもなく自由にお洒落している
戸別送迎バスだから保護者同士会うのは頻繁じゃないから
2019/10/04(金) 12:22:36.61ID:Min5we9U
アナイの小物を買ってみたらすごく気に入って
普段の洋服も可愛いなと思ったら値段が全然可愛くなくてポンポン買えない
30歳になるしカジュアル卒業して頑張ろうと思ったけど雰囲気変えると値段も変わるね
カジュアルどんだけ安上がりだったか〜
2019/10/04(金) 13:46:24.17ID:LmljQhmd
アナイ高いね
INDIVIとかUNTITLEDは似たようなのでももう少し安いからそっちは?
2019/10/04(金) 14:02:33.15ID:m2vXOVpW
アナスイに見えた
2019/10/04(金) 15:03:12.28ID:Jfx3Vs1M
アナイ上品でシンプルな女性らしいデザインで好き
フォクシーより買いやすい
2019/10/04(金) 15:10:54.65ID:Jfx3Vs1M
本当はフォクシーとかルネのお洋服買いたいの
お金がないの
2019/10/04(金) 16:35:09.78ID:twkxeMDl
フォクシーとかルネって着る人を選ぶよね
華奢じゃない人が着るとたちまちイタくならない?
741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/04(金) 16:50:20.57ID:8+cJg0K9
フォクシーは着るけどルネは甘すぎるのとシルエットが体型に合わなくてもう着られない
この二ブランドってどうして並べて語られることが多いんだろう
全然違う気がするけど
2019/10/04(金) 17:13:23.92ID:WkHVVjjM
フォクシーってミニマムコンサバじゃなくちょっと甘めだからかな?
ルネはTO BE CHICとかそこら辺と被りそう

インディヴィとuntitledだとやっぱりオンワードの方が生地とか縫製が綺麗
でもサイズ感やデザインはインディヴィの方がいい…気がするw
2019/10/04(金) 19:30:09.79ID:cDROr7px
アナイは値段の割に質が悪い
あと袖が短くて小柄な人向けのブランドな気がする
2019/10/04(金) 20:37:43.89ID:aEBbPFwf
フォクシー、ルネあたりはウェーブ体型に合う、フィット&フレアのワンピースが多いから纏められるのかな?
甘めの装飾が多いのが、ルネやTOBECHIC、エムズグレイシーあたりで、フォクシーはシンプルで辛口のもあるイメージ

洗える、ポケットあり、前開きファスナーで授乳に便利
子が歩くまで、入園してからのフォーマルとしては子育て向きだと思う
2019/10/04(金) 20:46:50.71ID:LmljQhmd
フォクシーは近場に店舗がない、圧倒的に店舗が少ない
2019/10/04(金) 22:34:56.68ID:aIH30ulF
35歳になるんだけど、かなりファッション迷子になってきた
20代後半から31くらいまでに着ていた洋服はもうなんだかチグハグ感で着れない
恐らくその時の流行りと今の流行りが違うってのもあってしっくりこない
35歳って結構節目な気がするんだけど、若く見えるような可愛らしいカジュアルが似合ってるようなタイプじゃない場合、どういう服を着ればいいか分からなくなってきた
コンサバ系、カジュアルすぎるのは苦手だし、下の子未就園児でまだまだ汚れるから普段着はプチプラ必須だけどこの歳になるとものすごく安っぽく見えるのが悩む
キャップも何歳までいけるんだろう?とか色々考えてた
2019/10/04(金) 23:43:27.83ID:LmljQhmd
物持ち良すぎるよ。1、2年で入れ替わるようにファストファッションでもいいからまず新しい服を着ることだわね。
偉そうでごめん。
2019/10/05(土) 00:14:13.13ID:vIpwXgux
>>746
今売ってるVERYがママファッションを5タイプに分けてて
それぞれのタイプに合うブランドがハイプライスからロープライスまでマップになってるから読んでみたらいいかも
私も同じぐらいの年で31より前はルミネでよく買ってたけど
今はユニクロかエンフォルドかザラみたいな値段まちまちだけどシンプルな服を着るようになった
よく馬鹿にされてるけどVERYはカジュアルすぎず遊びもあるママファッションで結構参考になる
2019/10/05(土) 04:34:22.01ID:XPZlhD8/
>>747
横だけどこういう方って着なくなった服もちゃんと処分してるのかしら
750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/05(土) 04:41:27.63ID:ISexgs1e
昨日スタイリストの大草直子さんが、あさイチのプレミアムトークで服の捨て時について助言していたけど、服も捨てるんじゃなくて人に譲れるくらい良い服を最初に買っておくという含みを持たせていて、高度過ぎるだろっっと思ったわ

まあ頭ではわかってますよ、実際に買えないだけで

>>746は5ちゃんねるに入り浸るのをやめるとおしゃれになれると思う
2019/10/05(土) 04:43:30.58ID:ISexgs1e
スマホ終始いじってるようなママって背中も丸まって姿勢も悪いし、何着ても似合わないと思う
スマホ依存やめてシャキッと背筋伸ばして前見て歩きなさいよっっ
2019/10/05(土) 05:48:37.68ID:kjPz1tse
>>735です
フォクシーとか全然手が届かないよ
アナイが可愛く見えてきた
でも実際はカジュアルなクローゼットをいっぺんに変えるとなると予算もあるし手がでない
ユニクロとかザラで綺麗めの普段着を揃えつつ、お出かけ着はアナイで選んでみようかな
それこそ高くて何年も着てしまいそう
私もカジュアルの頃は10年前のコートとか普通に着てた
2019/10/05(土) 08:34:33.27ID:Ao7F+SCP
>>751
自分だってスマホで5ちゃんやってるのに
上から決めつけてすごいね
2019/10/05(土) 13:47:04.93ID:jU6jId0y
>>749
衣替えに、ゴミ袋2つ分出してるよ
2019/10/05(土) 14:52:52.48ID:MLGgINVD
今は服はボーダレスだよ
スライは30代でも着る人いるし10代向けみたいなearthもお婆さんがたまに買い物してる
MAGASEEKってサイト見ると服の値段安すぎて不安になる
2019/10/05(土) 15:37:12.03ID:5FfFzCW4
2歳がいるんだけど、不意にしゃがむ事多いから毎日ガウチョとかジーパンばっかり履いてる
公園とかで小さい子がいてもひらひらスカートのママさんとかたまに見かけるんだけど、
あれはなんか工夫してるのかな?
踏んづけちゃったりパンツ見えたりしない?
2019/10/05(土) 16:18:00.13ID:a/jSYADb
>>756
上の子の時がそうだったけど、大人しくて聞き分けもいい子だとこっちが自分優先でオシャレにスカート履いていてもヒール履いても大丈夫だよ
今はイヤイヤ期真っ只中&下の子育児でスカートなんて履けないけど上の子1〜2歳の頃は本当におっとりした娘だったからこっちも好きなようにオシャレして
出掛け先でもだめよー、とかの声掛けだけでやめてくれてたり待っててくれたりだから
やらないけどミニスカートやピンヒールでも育児できただろうなと思う
2019/10/05(土) 16:26:38.44ID:Zaal+/M1
>>756
0歳2歳持ちだけど砂場行く日以外はロングスカートも履いてるよ
上の子が公園内は少し遊具で遊んだりケンケンパする程度で、あとはひたすら手繋いで散歩が楽しいタイプだから平気なのかも
万が一見えたら申し訳ないから中はパンツ型のペチコートを一応履いてる
2019/10/05(土) 16:32:09.09ID:5FfFzCW4
丁寧にレスありがとう!
その子の遊び方とか性格次第なんだね、大人しい子はたしかに大人しいもんね…なるほど
うちはかなり動き激しめで、且つ人や物にちょっかい出すタイプだから走って捕まえたりしないといけなくて、
やっぱそうなるとオシャレも何もないよね。
そしてパンチラ防止はやっぱりやってるんだねw
教えてくれてありがとう!
2019/10/05(土) 16:37:32.95ID:8Tp7xMgi
うちも活発な方で、ジャングルジムの上から降りられないー!とかレスキューの必要があったりするためまだガウチョ履いてるわ
太ももが太くてパンツが似合わないから…
公園とはいえおしゃれなママさんに出くわすと、自分がダサすぎてへこむ
2019/10/05(土) 16:47:03.57ID:jU6jId0y
ガウチョを卑下することはない
2019/10/05(土) 17:56:29.48ID:OsD1GjZS
ガウチョはもうだめじゃない?
だめとわかってて履いてるのはいいと思うけど
2019/10/05(土) 18:38:17.74ID:8r3+gZgl
出産して抱っこ期終わったら二の腕やば過ぎてフォクシー なんか着れないや
ノースリーブワンピース多いよね?
予算的にも無理だけどw
2019/10/05(土) 21:48:29.81ID:qb/Jc/iQ
カジュアル安上がりなのわかるわ、20代の頃はmysticが好きだったんだけどアラサーに突入して顔が老けてきて迷子
とりあえずVERYにあるところ…と思ったけどラインが綺麗とか色々考えてると高い
2019/10/06(日) 10:25:35.15ID:hZIrzhsT
カジュアルの頃はとりあえず雰囲気重視で比較的なんでも着れてたけど、綺麗目は体型とのバランスとかお財布との兼ね合いで全然決められない
前より子供にお金かかるのに自分の固定費も高くなってしまい困る
かといってここ見てると独身の頃の綺麗目と産後の綺麗目ではまた違う、みたいなのもよく見るし本当大変だ
それがまた楽しいんだけどさ
2019/10/06(日) 10:54:37.12ID:fqX52CM0
トゥモローランドとかダイアグラムとかでカジュアル買ってるけど
あまり安上がりだと思った事ないわ
2019/10/06(日) 11:19:06.65ID:wy2+ioxd
カジュアルってのが何指してるのかよくわからないからまた難しい
カジュアルにも綺麗め、量産型、ほっこり、個性派っていろいろいるよね
ボーダートップス一枚だってしまむら無印からセントジェームスまで幅広いし
2019/10/07(月) 00:43:16.08ID:XgoH2UTw
あまりカジュアル着ない人から見たらプチプラ=カジュアルってイメージなのかな
カジュアルブランドって結構高いの多い
2019/10/07(月) 08:44:49.19ID:FkigpP8Q
カジュアルでベイクルーズ系ばかり着てるけど安くはないな
2019/10/07(月) 08:55:28.23ID:Q11qz34d
正直、カジュアルだと値段の差が商品に現れている物の方が稀な気がする。
デニムは別として、シャツなんかはシワシワになりやすいのに数万とか。
2019/10/07(月) 09:05:56.19ID:l0rHg706
カジュアルでも例えばロゴT5万、ワイドパンツ15万、スニーカー7万なんてこともあるもんね
ただセンスと審美眼があればカジュアルはプチプラでもオシャレに見せることはわりと出来る気がする
綺麗目コンサバはそれがかなり難しそう
相当なセンスがなければ残念な綺麗目、安っぽい感じになりそう
2019/10/07(月) 09:17:17.60ID:5qGegUQz
わかる
ブランド名にお金払って着るのがオシャレだって満足してるから幸せだとは思うけど
2019/10/07(月) 09:44:19.71ID:l0rHg706
ブランド名にお金払うとは思ってないな
高いものはデザインや着たときの微妙なラインが違ったりするし
シワになりやすいのも綿100とかなら仕方のないことだし
もちろんプチプラでも誤魔化せたりオシャレに見えるのもある
だから選ぶのにセンスが要ると思う
プチプラ買うときこそ試着して真剣に選ぶ
2019/10/07(月) 10:41:08.77ID:0U+EZdT0
シャツもブルックスブラザーズやラルフローレンは生地の質の違いがわかるけど、
ベイクルとユニクロ比較しても別に違いは感じないけどな
ユニクロはただ、色がダサいだけで素材は今や貴重なウール100%製品が豊富で素材はいいよ
同価格帯の他ブランドのニットはアクリルポリエステルしかないよ
2019/10/07(月) 11:17:15.23ID:8gK7S8B+
よく見てたプチプラブログの人がどんどんダサくなってきててプチプラのみって限界あるなと思った
これ着てくださいって宣伝商品も着なきゃいけないから余計にだとは思うけど
服も靴もプチプラで鞄はセリーヌとかはやっぱりおかしい
2019/10/07(月) 11:25:56.80ID:G5/aoMzx
>>770
アイロンかければ良いだけじゃん
安い服はよくポリエステルとか入っててシワにならないけど縫製が全然違う
でも確かに安い服の方が手入れは楽
2019/10/07(月) 11:29:44.48ID:P0ayGnUf
>>774
ユニクロはボタンが壊滅的に安物
縫製はまあまあ
2019/10/07(月) 11:43:40.66ID:cN+MLBv4
>>774
ユニクロとベイクルーズ系が同じに見える人はダサスレ向き
2019/10/07(月) 11:57:41.34ID:xJ7MqtMi
うん、スレの質が落ちるから出て行ってほしいわ
2019/10/07(月) 12:03:56.50ID:FkigpP8Q
パッと見遠目だと似たような服でも近くで見ると布の質や全体のシルエットが全然違うから
プチプラは買わないようになったわ

今年同じような半袖ブラウスを二枚買ったけど
腕を軽くあげたときにプチプラはバーンと脇が丸見えになるのに対し
ジャーナルスタンダードのは絶妙に脇が丸見えにならないデザインでやはり違うなと感じた
服好きほど細かいとこ気になると思う
2019/10/07(月) 13:06:39.28ID:xLnq4Aro
>>775
それわかる。
アラフォーあたりで宣伝商品多様してきたインスタ見てると貧相。
多少の程度補正してあれだと、リアルで見かけたらひどいだろうなと。
高見えだのなんだの言っても、所詮プチプラはプチプラ。スーパー行ったり近所の公園に行く程度ならいいかなと思うわ。
2019/10/07(月) 13:10:11.74ID:wlqALM+v
高見えって言葉がもうね
2019/10/07(月) 13:20:14.35ID:YPnbd0S5
スレの質w
2019/10/07(月) 13:59:07.19ID:vewv9xi/
wearやインスタでプチプラ良く見えるのは静止画で誤魔化せてるからだと思ってる。実物見たら貧相に見えそう
ただデニムやスウェット一点ならスタイル次第で活用できそう
2019/10/07(月) 14:26:29.34ID:odQae6Az
>>783
それなwどんだけここが好きなのって感じw
2019/10/07(月) 15:58:48.37ID:la2EvA5N
追い出されるのイヤイヤ
2019/10/07(月) 17:21:06.32ID:PQ2A+2Zb
やっぱり裁縫や着た時のシルエットが全然違うよ
手持ちのドレステリアのAラインスカートが気に入ったので色違いが欲しくて
似たようなやつプチプラで見かけてつい試着してみたけどウエストのもたつきや全体のシルエット全く違った
一枚で何も気にしなくても収まりが良いのはさすが
あとプチプラはぱっと見はよくても袖や裾の処理がダサい
2019/10/07(月) 17:33:36.67ID:KnlATmh7
インスタで見かけたプチプラ服なんか実際着てみると肉感逃さず拾いまくられて大変なことになるよね
綿のカットソーとかニットは育児中だしプチプラでもよく選んでごまかしてるけどボトム特にパンツはケチるとやばい
2019/10/07(月) 17:53:51.21ID:vewv9xi/
プチプラに入るのかわからないけどザラのパンツを子供と遊ぶ時に活用してる
2019/10/07(月) 18:21:21.58ID:P0ayGnUf
裁縫?
2019/10/07(月) 18:37:06.83ID:etr+r/8C
縫製が読めなかったんだろうね…
2019/10/07(月) 18:37:47.91ID:K5VE08Ol
ネット見てると縫製を裁縫だと思ってる人が多くてビビる
2019/10/07(月) 19:15:01.07ID:PQ2A+2Zb
ああごめん、機械での仕立てだから縫製ね
普段おばあちゃんたちと接してるから裾や襟なんかの細かい処理はつい裁縫って使っちゃうわ
2019/10/07(月) 19:18:18.33ID:QwIUM9W7
言い訳がダサい
2019/10/07(月) 19:41:26.60ID:PQ2A+2Zb
>>788
パンツは特に差があるよね
特に柔らかい生地のお尻のラインの出方、かなり違うと思う
プチプラほど厳選する時間がいるんだなぁと思って私も買わなくなった
2019/10/07(月) 19:42:43.80ID:y1IVOPFE
うん、スレの質が落ちるから出て行ってほしいわ
2019/10/07(月) 19:46:59.01ID:ejBO35Lw
服好きだと、プチプラとそれなりの服の違いがすぐわかるし
試着して素敵な服に出会った時の高揚感がプチプラにはない
普段着ててもテンション上がらない
2019/10/07(月) 19:48:42.47ID:XF8J4Mfa
GUとかプチプラは実物みないとほんと危険だね、店舗で実物見たら買わなかったわーってのが結構あるので通販危険
2019/10/07(月) 19:53:37.62ID:MxcfidLH
服好きだから通販では買わないわ
2019/10/07(月) 19:59:07.67ID:2pgwaslT
プチプラの中から自分に合う服を選び抜いておしゃれに着こなすのは全然アリだと思うけど
どうせブランドと違いなんてないっしょwでプチプラ選んでるならダサママだろうなと思う
2019/10/07(月) 21:38:28.66ID:071BY3iL
インスタ明るめ写真でGU並んでるの見かけるとよさそうに思える。
最近ちかくにGU出来たから覗こうとおもったけど、入り口の一枚見てコレじゃない感が…
2019/10/07(月) 22:02:19.37ID:8fpy9qxZ
GUはじめとするプチプラ、ネットで静止画みてると、結構良さそう!って思うのに実物見ると…
とはいえあまりお金もないので悩ましい
たくさん買えない中のお気に入りのスカートで子供抱っこして砂だらけになるのも悲しい
2019/10/07(月) 22:07:38.75ID:ejBO35Lw
学生だったら時間をかけてプチプラの中から使える服を見つけ出すのも楽しいかもしれないけど
今は服選びに使える時間は限られてるから最初からピンポイントで無難な店に買いにいく
2019/10/07(月) 22:10:12.74ID:xVgCFvgO
GUは学生さんとかぶるのが苦痛で着なくなった
若い子が着たら全部可愛いけど、同じ服着た子持ちのおばさんは少しみすぼらしく見える
2019/10/07(月) 22:56:44.70ID:X8zSZj/E
GUの主なターゲット層は10代でしょ
スカートやパンツ何回か試着してみたことあったけど、ヒップの辺りはちょうどいいのにウエストきつかったw反対にユニクロはウエストガバガバってこと多い
でもユニクロもGUも探せばたまに悪くない物もあって、まあ主に汚れてもいい用の自分の普段着か子供の保育園着になるんだけど
ユニクロのカーブパンツってシンゾーンのパクリ?シンゾーンとか履くと上でもあった通りお尻の形の出方が安物とは本当に違う
806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 23:21:26.80ID:G4OgALKE
カフェで久々にコンサバ女子見かけたんだけど素敵だった。コンサバが一番顔ありきな気がして自分には出来ないけど、似合ってると本当に素敵
2019/10/07(月) 23:24:46.73ID:0FmINxji
コンサバ好きの人毎回ゴミ付いてるから分かりやすい
2019/10/08(火) 08:17:53.85ID:qlXUaI+r
>>800
コレ!コレが言いたかった!
2019/10/08(火) 11:08:13.64ID:MCg0mI9l
ユニクロのカーブパンツウエストキツめだった…
産後太りか…悲しい
トップスは若い子と被ったら悪いけどボトムスぐらいならわかんないかなあ
2019/10/08(火) 12:21:10.66ID:9tQzvPgV
この前どうしてもすぐにパンツを履き替えたいことがあって、ユニクロで柔らか素材のウエストゴムのパンツ買ったらお尻のところがどうしてもシワができて前から見たときに足短く見える
ベルトしてキュッとあげれば決まるけど、そうすると今度は股上が合わないのかきつく感じる
安いから〜と思ってさっと買ったけど同じ形の高いの買えばよかったな
2019/10/08(火) 12:22:12.21ID:S6W2nwI4
いい歳だけど、プチプラたまに神アイテムあるからそれを再び求めてしまう
公園やら送迎やらで汚れても気にせず使えるから
三万円くらいで買ったお気に入りの服より登場頻度が高くてなんだかなと思ってしまう
2019/10/08(火) 12:53:59.21ID:qWFmXLVI
プチプラ買ってもワンシーズンで毛玉とかクタっとなったりで着られなくなってコスパ悪い気がして
けっきょく好きなブランドの黒トップスとデニムばっかになった
2019/10/08(火) 13:21:45.58ID:HlfNX6vc
幼稚園入って一緒に遊ぶことは少なくなったとはいえまだ公園に付き合って汚いベンチに座ったりするから
自宅で洗っても惜しくないプチプラ様々だな
自転車送迎なので久しぶりにフルレングスのパンツを買いたい
プチプラで長身がはけそうな股下長めのブランドってあるかな?
2019/10/08(火) 13:53:34.47ID:1p41ucny
私も長身だけどプチプラに丈の長さを求めてはいけないと思って諦めてる
まああるとしたらZARAとかの海外ブランドじゃないかな
プチプラじゃなくてもいいから丈のあるパンツ履きたいなぁ
通販の着画で良さそうなの見つけてもモデル身長156センチとかでガッカリすることばっかりだわ
2019/10/08(火) 14:00:54.39ID:Na+7ox1X
日本人女性の平均身長がそれくらいなんだから仕方ない
多くの人には参考になってると思うよ
2019/10/08(火) 14:04:42.39ID:ainpILkT
モデル156センチなんてある?
ZARA見てたらモデルが外国人で170センチ前後でサイズの詳細がないから全然着た感じがわからないw
2019/10/08(火) 14:05:38.10ID:m9v1Tw8Z
ベイクルーズ系の服でも自宅で洗える物たくさんあるよね
2万近くのシャツやパンツでも気にせず公園行って
帰宅したらザブザブ洗ってる
2019/10/08(火) 14:05:51.01ID:jdkoEPih
>>813
ユニクロのウルトラストレッチジーンズ 股下82pだよ
2019/10/08(火) 14:34:14.73ID:VrpuQVwl
>>811
分かるw
悩んで買った高めのお気に入りはもったいなくてあんまり着ないうちに形が流行らなくなったりするのに
間に合わせで買ったユニクロとかはどんだけ気に入ってんの?って家族に言われるくらい着倒して、そんなつもりないのにってなるw
820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 15:17:34.30ID:QJnE6hcB
>>816
ZARAオンライン、サイズ載せてほしいよね
UNIQLOやプラステは口コミも見られて便利だけど、デザインはやっぱりZARAのほうが良い
2019/10/08(火) 16:52:42.55ID:S05reqt+
ザラのデニムとかシャツ愛用してる
H&Mも探せばあるのかな?子遊び用は5000〜8000円くらいで買えると嬉しいんだけど、プラステあたりになるのかな
2019/10/08(火) 18:48:03.85ID:2Xemcp3k
プラステはオリジナルのデニム買った時数時間で膝が出てダルダルのシルエットになって、なんだこれってなった事あったな
どこのプチプラでもそうだけど、当たりの良いものもあれば一回で毛玉だらけってのもある
2019/10/08(火) 19:43:52.53ID:MXNySOYF
ZARAの半袖ブラウスひどかった
ペラッペラの脇ガバガバ
評判の良いプチプラたまにネット買いするけど
実物微妙なの多い
唯一時々当たりがあるのはUNIQLOくらいかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況